JP2001218145A - Signal input and output device - Google Patents

Signal input and output device

Info

Publication number
JP2001218145A
JP2001218145A JP2000024103A JP2000024103A JP2001218145A JP 2001218145 A JP2001218145 A JP 2001218145A JP 2000024103 A JP2000024103 A JP 2000024103A JP 2000024103 A JP2000024103 A JP 2000024103A JP 2001218145 A JP2001218145 A JP 2001218145A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording
vtr
signal input
output device
reproducing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000024103A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Yoichi Onoe
洋一 尾上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP2000024103A priority Critical patent/JP2001218145A/en
Publication of JP2001218145A publication Critical patent/JP2001218145A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a signal input/output device with a simple configuration that allows plural sets of video tape recorders to relay reproduction or recording. SOLUTION: The signal input output device is provided with a microprocessor 1 that discriminates a state signal received from a VTR 1 or 2 connected to the outside via terminals 4 and 7 and switches the control of the VTR 1 or 2 based on a discrimination signal. Since the signal input output device continuously controls the VTRs 1 and 2, the signal input output device can allow the VTRs to relay recording or reproduction with a simple configuration.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、例えばビデオテー
プレコーダーの複数台でのリレー再生またはリレー記録
用の信号入出力装置に適用することができる。
The present invention can be applied to, for example, a signal input / output device for relay reproduction or recording on a plurality of video tape recorders.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来、ビデオテープレコーダ(以下、
「VTR」という。)自体にリレー記録、またはリレー
再生機能を持たせて、それ専用の端子を搭載したり、双
方向シリアルインターフェースとしてRS−232C,
RS−422,またはLANCを使ってかなり複雑な制
御を行って、リレー再生またはリレー記録を行ってい
た。
2. Description of the Related Art Conventionally, video tape recorders (hereinafter, referred to as video tape recorders)
"VTR". ) Itself has a relay recording or relay playback function, and has its own terminal, or a bidirectional serial interface such as RS-232C,
The relay reproduction or the relay recording is performed by using RS-422 or LANC to perform fairly complicated control.

【0003】上述したリレー記録またはリレー再生機能
付VTRの例として、特開昭61−243978号公報
には、設定スイッチにより複数のビデオテープの連続記
録または連続再生を設定し、1番目の録再機構部の記録
または再生が終了してテープエンドが検出されると、つ
ぎの録再機構部のポーズが解除されてテープローディン
グ時間なしに記録または再生を行うビデオテープレコー
ダが開示されている。
As an example of the above-described VTR with a relay recording or relay reproduction function, Japanese Patent Laid-Open Publication No. 61-243978 discloses that a setting switch is used to set continuous recording or continuous reproduction of a plurality of video tapes. There is disclosed a video tape recorder which performs recording or reproduction without a tape loading time when the recording / reproduction of the mechanism section is completed and a tape end is detected and the pause of the next recording / reproducing mechanism section is released.

【0004】また、特開昭63−299687号公報に
は、それぞれの再生装置のビデオ信号出力端子を別の再
生装置のビデオ信号入力端子に接続し、1台の再生装置
のビデオ信号出力端子をモニターテレビジョンに接続す
るだけで、それぞれの再生装置が備えるスイッチの切換
により再生中の再生装置からのビデオ信号がモニターテ
レビジョンに供給され、切換装置を使用することなく自
動連続再生が簡単に行える再生装置が開示されている。
Japanese Patent Application Laid-Open No. 63-299687 discloses that a video signal output terminal of each playback device is connected to a video signal input terminal of another playback device, and a video signal output terminal of one playback device is connected to the video signal output terminal. By simply connecting to the monitor television, the video signal from the reproducing device being reproduced is supplied to the monitor television by switching the switches of the respective reproducing devices, and automatic continuous reproduction can be easily performed without using a switching device. A playback device is disclosed.

【0005】[0005]

【発明が解決しようとする課題】上述した従来のVTR
では、リレー記録に関しては、残量表示機能がないVT
Rでは、記録に使用するテープを指定し、記録時間(タ
イムコード)で終了時間を予測したり、記録が終了して
から、次のVTRに移る方式をとっていたため、記録に
隙間ができるという不都合があった。
The above-mentioned conventional VTR
Then, for relay recording, VT without remaining capacity display function
In R, a tape to be used for recording is specified, the end time is predicted by the recording time (time code), or the system is shifted to the next VTR after the recording is completed. There was an inconvenience.

【0006】また、リレー再生に関しては、オートリピ
ート機能がないVTRでは、VTRの動作状態を常に監
視して、テープの位置に従って制御を行う必要があるた
め、複雑な構成および制御が必要であるという不都合が
あった。
[0006] With respect to relay reproduction, a VTR without an auto-repeat function needs to constantly monitor the operating state of the VTR and perform control in accordance with the position of the tape, which requires a complicated configuration and control. There was an inconvenience.

【0007】また、特開昭61−243978号公報ま
たは特開昭63−299687号公報に記載されたVT
Rでは、複雑な構成および制御が必要であるという不都
合があった。
A VT described in JP-A-61-243978 or JP-A-63-299687.
R has a disadvantage that a complicated configuration and control are required.

【0008】本発明は以上の点を考慮してなされたもの
で、簡単な構成でビデオテープレコーダーの複数台での
リレー再生またはリレー記録を行う信号入出力装置を提
案しようとするものである。
The present invention has been made in view of the above points, and it is an object of the present invention to propose a signal input / output device for performing relay reproduction or relay recording on a plurality of video tape recorders with a simple configuration.

【0009】[0009]

【課題を解決するための手段】かかる課題を解決するた
め本発明の信号入出力装置は、以下のように構成され、
以下のような作用をする。この信号入出力装置は、伝送
路を介して信号処理部からの制御信号を外部の複数の記
録再生部に出力すると共に、外部の複数の記録再生部か
らそれぞれ入力される各状態信号に基づいて外部の複数
の記録再生部のそれぞれの制御を行うことが可能な信号
入出力装置において、適用されるものである。
Means for Solving the Problems In order to solve such problems, a signal input / output device according to the present invention is configured as follows.
It works as follows. This signal input / output device outputs a control signal from a signal processing unit to a plurality of external recording / reproducing units via a transmission line, and based on each state signal input from each of the external recording / reproducing units. The present invention is applied to a signal input / output device capable of controlling each of a plurality of external recording / reproducing units.

【0010】特に、伝送路を介して外部の複数の記録再
生部のうちのある記録再生部から入力される状態信号を
判別する判別手段と、判別信号に基づいてある記録再生
部または複数の記録再生部のうちの他の記録再生部の制
御を切り替えさせる切替手段とを備え、複数の記録再生
部の制御を連続して行うものである。
[0010] In particular, a discriminating means for discriminating a state signal input from a certain recording / reproducing unit among a plurality of external recording / reproducing units via a transmission line, Switching means for switching the control of the other recording / reproducing unit of the reproducing unit, and continuously controlling the plurality of recording / reproducing units.

【0011】これにより、判別手段は、外部の複数の記
録再生部のうちのある記録再生部から入力される状態信
号を判別し、切替手段は、判別信号に基づいてある記録
再生部または複数の記録再生部のうちの他の記録再生部
の制御を切り替えさせ、複数の記録再生部の制御を交互
に連続して行うことにより、リレー再生またはリレー記
録を行う。
Thus, the determining means determines a state signal input from a recording / reproducing section of the plurality of external recording / reproducing sections. Relay control or relay recording is performed by switching the control of the other recording / reproducing units of the recording / reproducing units and alternately and continuously controlling the plurality of recording / reproducing units.

【0012】[0012]

【発明の実施の形態】以下、適宜図面を参照しながら本
発明の実施の形態を詳述する。本実施の形態の信号入出
力装置はVTRに適用されるものである。
Embodiments of the present invention will be described below in detail with reference to the drawings. The signal input / output device of the present embodiment is applied to a VTR.

【0013】図1は、本発明の実施の形態に係る信号入
出力装置が適用されるリレー再生またはリレー記録用の
アダプタのハードウエアの基本構成(VTR2台接続
時)を示す図である。なお、図1においては、2台のV
TRを接続できるように、インターフェースのコネクタ
接続端子を2つ搭載しているが、後述するように、VT
Rの台数はマイクロプロセッサ1のポートに余裕がある
だけ、いくらでも増やすことが可能である。図1におい
ては、説明を簡単にするため、2台の場合を示してい
る。
FIG. 1 is a diagram showing a basic hardware configuration (when two VTRs are connected) of an adapter for relay reproduction or relay recording to which a signal input / output device according to an embodiment of the present invention is applied. In FIG. 1, two V
Two connector connection terminals of the interface are mounted so that the TR can be connected.
The number of R can be increased as much as there is room for the ports of the microprocessor 1. FIG. 1 shows the case of two units for the sake of simplicity.

【0014】図1において、1は外部のVTRに対する
各種動作の制御を行うマイクロプロセッサである。2は
VTR1に対するインターフェース用のドライバ、3は
レシーバ、4はVTR1用端子であり、端子4にはイン
ターフェース用ケーブルを介してVTR1が接続され
る。5はVTR2に対するインターフェース用のドライ
バ、6はレシーバ、7はVTR2用端子であり、端子7
にはインターフェース用ケーブルを介してVTR2が接
続される。
In FIG. 1, reference numeral 1 denotes a microprocessor for controlling various operations for an external VTR. Reference numeral 2 denotes an interface driver for the VTR 1, reference numeral 3 denotes a receiver, reference numeral 4 denotes a terminal for the VTR 1, and the terminal 4 is connected to the VTR 1 via an interface cable. Reference numeral 5 denotes a driver for an interface with respect to the VTR 2, reference numeral 6 denotes a receiver, reference numeral 7 denotes a terminal for the VTR 2,
Is connected to the VTR 2 via an interface cable.

【0015】また、図1において、VTR1およびVT
R2を用いたリレー記録とリレー再生の両方の機能を果
たすことができるようにするため、スイッチ11、1
2、13がマイクロプロセッサ1のモード設定端子に接
続され、スイッチ11、12、13によりVTR1およ
びVTR2の動作モードを切り替えることができるよう
にしている。
In FIG. 1, VTR1 and VT
In order to be able to perform both functions of relay recording and relay reproduction using R2, switches 11, 1
2 and 13 are connected to the mode setting terminal of the microprocessor 1 so that the operation modes of the VTR 1 and VTR 2 can be switched by the switches 11, 12 and 13.

【0016】なお、このスイッチ11、12、13は、
ユーザーに明示的にモードを決定させる意味で搭載して
いるが、これに限らず、マイクロプロセッサ1がインタ
ーフェースの動作状態信号を介してVTR1またはVT
R2の走行モードを判別して、ソフトウエアを用いて自
動的にリレー記録とリレー再生のどちらかの状態に切り
替えるようにしても良い。
The switches 11, 12, and 13 are
It is provided in the sense of allowing the user to explicitly determine the mode, but the present invention is not limited to this, and the microprocessor 1 can use the VTR 1 or the VT via the operation state signal of the interface.
The running mode of R2 may be determined, and the mode may be automatically switched to one of the relay recording and the relay reproduction using software.

【0017】例えば、VTR1が再生になっていたらリ
レー再生モードに切り替え、VTR1が記録になってい
たらリレー記録モードに切り替えるようにして、自動判
別してもよい。
For example, when the VTR 1 is in the reproduction mode, the mode is switched to the relay reproduction mode, and when the VTR 1 is in the recording mode, the mode is switched to the relay recording mode.

【0018】また、図1において、VTR1用端子4に
はダイオード9のアノードが接続され、ダイオード9の
カソードにはインターフェース用電源10が接続される
と同時に、VTR2用端子7にはダイオード8のアノー
ドが接続され、ダイオード8のカソードにはインターフ
ェース用電源10が接続されている。ここで、インター
フェース用電源10はリレー記録とリレー再生のコント
ロールを行うマイクロプロセッサ1の電源端子に接続さ
れる。
In FIG. 1, the VTR1 terminal 4 is connected to the anode of a diode 9 and the cathode of the diode 9 is connected to an interface power supply 10, while the VTR2 terminal 7 is connected to the anode of a diode 8. Are connected, and an interface power supply 10 is connected to a cathode of the diode 8. Here, the interface power supply 10 is connected to a power supply terminal of the microprocessor 1 that controls relay recording and relay reproduction.

【0019】このようにして、インターフェースのケー
ブルに供給される電源10を用いて、アダプタを構成す
るマイクロプロセッサ1にも電源供給を行うため、重複
した構成を避けることにより、ごく簡単にハードウエア
を構成することができる。
In this manner, the power is supplied to the microprocessor 1 constituting the adapter using the power supply 10 supplied to the interface cable. Can be configured.

【0020】ここで、上述したインターフェースは、例
えば、LANC(ソニー株式会社の登録商標、「コント
ロール−L」ともいう。)インターフェースを用いても
良い。LANCインターフェースとは、カメラ一体型V
TRをマスター、周辺機器をスレーブとして、1本の線
で双方向の通信制御を行う方式をいう。これにより、カ
メラ、VTR、チューナなどを簡単に接続して、カメラ
上あるいはチューナ上でVTRの操作を行うことができ
る。また、編集機を接続して、2台のVTRをコントロ
ールすることができる。また、パソコンを接続して、ユ
ーザ独自のアプリケーションソフトを実行することがで
きる。
Here, as the above-mentioned interface, for example, a LANC (registered trademark of Sony Corporation, also referred to as "Control-L") interface may be used. LANC interface is a camera-integrated V
A method in which a TR is used as a master and a peripheral device is used as a slave to perform bidirectional communication control with one line. This makes it possible to easily connect a camera, VTR, tuner, and the like, and operate the VTR on the camera or on the tuner. Also, two VTRs can be controlled by connecting an editing machine. In addition, a personal computer can be connected to execute user-specific application software.

【0021】まず、リレー再生について説明する。図2
は、リレー再生モードのときのアルゴリズム(VTR2
台の場合の例)を示し、図3は、リレー再生モードのと
きの接続(VTR2台のときの例)を示す。
First, the relay reproduction will be described. FIG.
Is the algorithm (VTR2
FIG. 3 shows a connection in the relay reproduction mode (an example of two VTRs).

【0022】一般的に、業務用のVTRでは、特定区間
を繰り返し再生するいわゆる「オートリピート」機能を
内蔵している。ここで、オートリピートとは、テープト
ップと、テープエンド、無記録部分またはインデックス
記録部分のいずれかの区間の間を繰り返す機能である。
In general, a commercial VTR has a so-called "auto-repeat" function for repeatedly reproducing a specific section. Here, the auto-repeat is a function to repeat between a tape top, a tape end, a non-recording portion, or an index recording portion.

【0023】従って、オートリピートにより上述した区
間を自動的に繰り返すため、オートリピート区間である
か否かの確認は、VTRが「再生中であるか」否かを判
断するだけで良いことが分かる。
Therefore, since the above-described section is automatically repeated by the auto-repeat, it can be understood that whether or not the section is an auto-repeat section only needs to determine whether or not the VTR is "reproducing". .

【0024】また、オートリピート開始可能であるか否
かの確認は、VTRが「巻き戻し完了であるか」否かを
判断するだけで良いことが分かる。
Also, it can be seen that it is only necessary to determine whether or not the auto-repeat can be started by determining whether or not the VTR is "rewind complete".

【0025】これにより、図3に示すように、リレー再
生におけるアダプタ制御部31の構成としては、再生V
TR1(33)または再生VTR2(35)に対する再
生を指示する再生指示部37と、再生VTR1(33)
または再生VTR2(35)が「再生中であるか」否か
を判断する再生判断部38と、再生VTR1(33)ま
たは再生VTR2(35)が「巻き戻し完了であるか」
否かを判断する巻き戻し判断部39とを有して構成され
る。
As a result, as shown in FIG. 3, the configuration of the adapter
A reproduction instruction unit 37 for instructing reproduction to the TR1 (33) or the reproduction VTR2 (35); and a reproduction VTR1 (33).
Alternatively, the playback determination unit 38 for determining whether or not the playback VTR2 (35) is "playing" or not, and whether the playback VTR1 (33) or the playback VTR2 (35) is "rewind complete".
And a rewind determining unit 39 for determining whether or not the rewind is performed.

【0026】なお、アダプタ制御部31は、図1におけ
るマイクロプロセッサ1に対応する。
Note that the adapter control section 31 corresponds to the microprocessor 1 in FIG.

【0027】また、図3において、アダプタ制御部31
は、インターフェースケーブル32を介して再生VTR
1(33)と接続され、インターフェースケーブル34
を介して再生VTR2(35)と接続される。また、再
生VTR1(33)の出力は再生VTR2(35)を介
してモニターTV36と接続され、再生VTR2(3
5)の出力は直接モニターTV36に接続される。な
お、再生VTR1(33)および再生VTR2(35)
はそれぞれオートリピート機能33aおよびオートリピ
ート機能35aを有している。
In FIG. 3, the adapter controller 31
Is a playback VTR via the interface cable 32.
1 (33) and the interface cable 34
Is connected to the playback VTR 2 (35). The output of the playback VTR 1 (33) is connected to the monitor TV 36 via the playback VTR 2 (35),
The output of 5) is directly connected to the monitor TV 36. The playback VTR1 (33) and the playback VTR2 (35)
Have an auto-repeat function 33a and an auto-repeat function 35a, respectively.

【0028】このように構成されるアダプタ制御部31
のリレー再生の動作を説明する。図2において、ステッ
プS1で1台目VTRの再生を開始する。具体的には、
図3に示したアダプタ制御部31の再生指示部37がイ
ンターフェースケーブル32または34を介して再生V
TR1(33)または再生VTR2(35)の再生の開
始を指示する。なお、必要であれば、再生VTR1(3
3)および再生VTR2(35)の2台ともに最初にテ
ープトップまで巻き戻ししておいても良い。
The adapter control unit 31 thus configured
The operation of the relay regeneration will be described. In FIG. 2, reproduction of the first VTR is started in step S1. In particular,
The playback instruction unit 37 of the adapter control unit 31 shown in FIG.
It instructs the start of reproduction of TR1 (33) or reproduction VTR2 (35). If necessary, the playback VTR 1 (3
Both 3) and the playback VTR 2 (35) may be rewound to the tape top first.

【0029】ステップS2で1台目VTRが再生中であ
るか否かを判断する。具体的には、図3に示したアダプ
タ制御部31の再生判断部38がインターフェースケー
ブル32または34を介して状態信号を解析することに
より、再生VTR1(33)または再生VTR2(3
5)が再生中であるか否かを判断する。このようにし
て、オートリピート機能を用いて、自動的にテープの再
生区間が終了するまで待つ。
In step S2, it is determined whether or not the first VTR is being reproduced. Specifically, the playback determination unit 38 of the adapter control unit 31 shown in FIG. 3 analyzes the status signal via the interface cable 32 or 34, and thereby the playback VTR1 (33) or the playback VTR2 (3
It is determined whether or not 5) is being reproduced. In this way, by using the auto-repeat function, the process automatically waits until the tape playback section ends.

【0030】ステップS2で1台目VTRが再生終了し
たときは、ステップS3へ進み、ステップS3で2台目
VTRの再生を開始する。具体的には、図3に示したア
ダプタ制御部31の再生指示部37がインターフェース
ケーブル34または32を介して再生VTR2(35)
または再生VTR1(33)の再生の開始を指示する。
When the reproduction of the first VTR has been completed in step S2, the process proceeds to step S3, and the reproduction of the second VTR is started in step S3. Specifically, the reproduction instruction unit 37 of the adapter control unit 31 shown in FIG.
Alternatively, it instructs the start of reproduction of the reproduction VTR1 (33).

【0031】ステップS4で1台目VTRが巻き戻し完
了であるか否かを判断する。具体的には、図3に示した
アダプタ制御部31の巻き戻し判断部39がインターフ
ェースケーブル32または34を介して状態信号を解析
することにより、再生VTR1(33)または再生VT
R2(35)が巻き戻し完了であるか否かを判断する。
例えば、VTRが巻き戻し(REW)モードかどうかで
判断可能である。
In step S4, it is determined whether rewinding of the first VTR has been completed. Specifically, the rewind determination unit 39 of the adapter control unit 31 shown in FIG. 3 analyzes the status signal via the interface cable 32 or 34, and thereby the playback VTR1 (33) or the playback VT
It is determined whether or not R2 (35) has completed rewinding.
For example, it can be determined based on whether the VTR is in a rewind (REW) mode.

【0032】ステップS4で1台目VTRが巻き戻し完
了したときは、ステップS5へ進み、ステップS5で1
台目VTRをテープトップでストップして待機させる。
具体的には、図3に示したアダプタ制御部31はインタ
ーフェースケーブル32または34を介して再生VTR
1(33)または再生VTR2(35)のテープトップ
でストップして待機させる指示をする。そのままだと、
巻き戻した直後に再び再生を開始してしまうので、アダ
プタ制御部31から再生VTR1(33)側へストップ
(STOP)コマンドを送り停止状態に止めておく。
When the rewinding of the first VTR is completed in step S4, the process proceeds to step S5, where 1
The unit VTR is stopped at the tape top and put on standby.
Specifically, the adapter control unit 31 shown in FIG.
1 (33) or an instruction to stop at the tape top of the reproduction VTR 2 (35) and wait. If it is,
Immediately after rewinding, the reproduction is started again. Therefore, a stop (STOP) command is sent from the adapter control unit 31 to the reproduction VTR1 (33) to stop the reproduction.

【0033】ステップS6で2台目VTRが再生中であ
るか否かを判断する。具体的には、図3に示したアダプ
タ制御部31の再生判断部38がインターフェースケー
ブル34または32を介して状態信号を解析することに
より、再生VTR2(35)または再生VTR1(3
3)が再生中であるか否かを判断する。このようにし
て、オートリピート機能を用いて、自動的にテープの再
生区間が終了するまで待つ。
In step S6, it is determined whether or not the second VTR is being reproduced. More specifically, the playback determination unit 38 of the adapter control unit 31 shown in FIG. 3 analyzes the status signal via the interface cable 34 or 32, and thereby the playback VTR 2 (35) or the playback VTR 1 (3
It is determined whether 3) is being reproduced. In this way, by using the auto-repeat function, the process automatically waits until the tape playback section ends.

【0034】ステップS6で2台目VTRが再生終了し
たときは、ステップS7へ進み、ステップS7で1台目
VTRの再生を開始する。具体的には、図3に示したア
ダプタ制御部31の再生指示部37がインターフェース
ケーブル32または34を介して再生VTR1(33)
または再生VTR2(35)の再生の開始を指示する。
When the reproduction of the second VTR has been completed in step S6, the process proceeds to step S7, and the reproduction of the first VTR is started in step S7. Specifically, the reproduction instruction unit 37 of the adapter control unit 31 shown in FIG.
Alternatively, the reproduction VTR 2 (35) is instructed to start reproduction.

【0035】ステップS8で2台目VTRが巻き戻し完
了であるか否かを判断する。具体的には、図3に示した
アダプタ制御部31の巻き戻し判断部39がインターフ
ェースケーブル34または32を介して状態信号を解析
することにより、再生VTR2(35)または再生VT
R1(33)が巻き戻し完了であるか否かを判断する。
In step S8, it is determined whether the rewinding of the second VTR has been completed. More specifically, the rewind determination unit 39 of the adapter control unit 31 shown in FIG. 3 analyzes the status signal via the interface cable 34 or 32, and thereby the playback VTR 2 (35) or the playback VT
It is determined whether or not R1 (33) has completed rewinding.

【0036】ステップS8で2台目VTRが巻き戻し完
了したときは、ステップS9へ進み、ステップS9で2
台目VTRをテープトップでストップして待機させて、
ステップS2へ戻る。具体的には、図3に示したアダプ
タ制御部31はインターフェースケーブル34または3
2を介して再生VTR2(35)または再生VTR1
(33)のテープトップでストップして待機させて、ス
テップS2へ戻る指示をする。そのままだと、巻き戻し
た直後に再び再生を開始してしまうので、アダプタ制御
部31から再生VTR2(35)側へストップ(STO
P)コマンドを送り停止状態に止めておく。その後、ス
テップS2〜S9の処理および判断を繰り返し、リレー
再生を実行する。
If the rewinding of the second VTR has been completed in step S8, the process proceeds to step S9, and the process proceeds to step S9.
Stop the unit VTR at the tape top and make it stand by,
It returns to step S2. Specifically, the adapter control unit 31 shown in FIG.
2 via the playback VTR2 (35) or playback VTR1
An instruction is made to stop at the tape top in (33) and wait, and then return to step S2. If it is left as it is, the playback will be started again immediately after rewinding. Therefore, the adapter control unit 31 stops to the playback VTR2 (35) side (STO
P) Send the command and stop it in the stop state. Thereafter, the processes and determinations of steps S2 to S9 are repeated, and the relay regeneration is executed.

【0037】なお、上述したように、VTRの動作状態
をインターフェースを介して解析して判断するのが、再
生中であるか否かと、巻き戻し完了であるか否かだけで
よいのは、VTRが自動的に特定区間の再生を繰り替え
すオートリピート機能を有するからである。
As described above, the operation state of the VTR is analyzed and determined through the interface, and it is only necessary to determine whether the reproduction is being performed and whether the rewinding is completed. Has an auto-repeat function of automatically repeating the reproduction of a specific section.

【0038】従って、これにより、上述した簡単な制御
により、2台のVTRのリレー再生が可能となる。この
2台のVTRのアルゴリズムに対して増加するVTRの
手順を同様に付加することにより、3台、4台、または
それ以上のアダプタ制御部31のプログラム容量が許す
限り何台でも同様にVTRを増加接続してリレー再生を
することができる。
Accordingly, relay reproduction of two VTRs can be performed by the simple control described above. By similarly adding the increasing VTR procedure to the algorithm of the two VTRs, three, four, or more VTRs can be similarly connected as long as the program capacity of the adapter control unit 31 permits. Relay connection can be performed by increasing connection.

【0039】なお、図3に示した接続は、VTRが2台
カスケード接続された例を示している。再生VTR1
(33)のテープの映像をモニターTV36に表示する
ときは、再生VTR2(35)をEE(Electri
c to Electric)モード(STOP(停
止),FF(早送り),REWなどにして、記録信号を
テープや磁気ヘッドを通さずにモニター出力として電子
回路から電子回路に伝えるモード)にする。再生VTR
2(35)のテープの映像をモニターTV36に表示す
るときは、再生VTR2(35)を再生する。2台の場
合はこのように接続することにより、外部に映像・音声
の切り替え装置が不要になり、より簡単にリレー再生シ
ステムを構成することが可能となり、コストを低下させ
ることができる。
The connection shown in FIG. 3 shows an example in which two VTRs are connected in cascade. Reproduction VTR1
When displaying the video of the tape of (33) on the monitor TV 36, the playback VTR 2 (35) is set to EE (Electric).
c to Electric) mode (stop (stop), FF (fast forward), REW, etc., and a mode in which a recording signal is transmitted from an electronic circuit to an electronic circuit as a monitor output without passing through a tape or a magnetic head). Playback VTR
When the video of the tape 2 (35) is displayed on the monitor TV 36, the reproduction VTR 2 (35) is reproduced. In the case of two units, by connecting in this way, an external video / audio switching device is not required, and a relay reproduction system can be configured more easily, and costs can be reduced.

【0040】次に、リレー記録について説明する。図4
は、リレー記録モードのときのアルゴリズム(VTR2
台の場合の例)を示し、図5は、リレー記録モードのと
きの接続(VTR2台のときの例)を示す。
Next, the relay recording will be described. FIG.
Is the algorithm (VTR2) in the relay recording mode.
FIG. 5 shows a connection in a relay recording mode (an example of two VTRs).

【0041】業務用のVTRに限らず、VTRの種類に
よっては、カウンターにテープ残量を表示し、その値を
インターフェースによる通信データ上のカウンター情報
として出力する残量通知機能を持つものがある。残量通
知機能は、カセットテープの全体の記録容量または記録
時間に対する残り容量または残り記録時間を通知する機
能である。
Not only business VTRs but also some VTRs have a remaining amount notification function that displays the remaining amount of tape on a counter and outputs the value as counter information on communication data through an interface, depending on the type of VTR. The remaining capacity notification function is a function of notifying the remaining capacity or the remaining recording time with respect to the entire recording capacity or the recording time of the cassette tape.

【0042】このような機能を有するVTRを用いるこ
とにより、使用するテープの種類(長さ)によらず、比
較的簡単に複数台のVTRを使ったリレー記録システム
を構成することができる。
By using a VTR having such a function, a relay recording system using a plurality of VTRs can be configured relatively easily irrespective of the type (length) of the tape used.

【0043】リレー記録の場合、1台目と2台目の切り
替わり目でデータが記録されない「ギャップ(空白の時
間)」ができないようにしなければならない。特に、監
視用としてこのようなリレー記録システムを構成する場
合には、記録の替わり目で大事なイベントが発生して、
しかもその映像や音声が記録されていないと監視の意味
がなくなってしまう。従って、リレー記録では、必ずの
りしろを設けて、記録の替わり目でデータ記録の重なり
を持ちながら記録動作をリレーしていくことが重要にな
る。
In the case of relay recording, it is necessary to prevent a "gap (blank time)" in which no data is recorded at the switching between the first and second units. In particular, when configuring such a relay recording system for monitoring, an important event occurs at the time of recording replacement,
Moreover, if the video and audio are not recorded, the meaning of monitoring is lost. Therefore, in the relay recording, it is important to always provide a margin and to relay the recording operation while overlapping the data recording at the switching of the recording.

【0044】このようなことを考慮して、残量通知機能
を用いてリレー記録の2台目の記録開始の確認を行うた
めには、VTRのテープの「残量が少であるか」否かを
判断するだけで良いことが分かる。
In consideration of the above, in order to confirm the start of recording of the second unit of the relay recording using the remaining amount notification function, it is necessary to determine whether or not the remaining amount of the tape of the VTR is small. It can be understood that it is only necessary to judge whether or not.

【0045】また、テープトップまでの巻き戻し開始可
能であるか否かの確認は、VTRが「記録完了である
か」否かを判断するだけで良いことが分かる。
Further, it can be seen that the confirmation as to whether or not the rewinding to the tape top can be started only needs to determine whether or not the VTR is "recording completed".

【0046】これにより、図5に示すように、リレー記
録におけるアダプタ制御部51の構成としては、記録V
TR1(53)または記録VTR2(55)に対する記
録を指示する記録指示部57と、記録VTR1(53)
または記録VTR2(55)に対する巻き戻しを指示す
る巻き戻し指示部58と、記録VTR1(53)または
記録VTR2(55)のテープの「残量が少であるか」
否かを判断する残量少判断部59と、記録VTR1(5
3)または記録VTR2(55)が「記録完了である
か」否かを判断する記録完了判断部60とを有して構成
される。なお、アダプタ制御部51は、図1におけるマ
イクロプロセッサ1に対応する。
As a result, as shown in FIG. 5, the configuration of the adapter
A recording instructing unit 57 for instructing recording on the TR1 (53) or the recording VTR2 (55); and a recording VTR1 (53)
Alternatively, a rewind instructing unit 58 for instructing rewinding of the recording VTR 2 (55), and “is the remaining amount of the tape of the recording VTR 1 (53) or the recording VTR 2 (55) low”?
And a recording remaining VTR 1 (5).
3) or the recording VTR 2 (55) includes a recording completion determining unit 60 for determining whether or not “recording is completed”. Note that the adapter control unit 51 corresponds to the microprocessor 1 in FIG.

【0047】また、図5において、アダプタ制御部51
は、インターフェースケーブル52を介して記録VTR
1(53)と接続され、インターフェースケーブル54
を介して記録VTR2(55)と接続される。また、記
録VTR1(53)の出力は記録VTR2(55)に接
続され、ビデオカメラ56の出力は記録VTR1(5
3)および記録VTR2(55)に接続される。なお、
記録VTR1(53)および記録VTR2(55)はそ
れぞれ残量通知機能53aおよび残量通知機能55aを
有している。
In FIG. 5, the adapter control unit 51
Is a recording VTR via the interface cable 52.
1 (53) and the interface cable 54
Is connected to the recording VTR 2 (55). The output of the recording VTR1 (53) is connected to the recording VTR2 (55), and the output of the video camera 56 is connected to the recording VTR1 (5).
3) and the recording VTR 2 (55). In addition,
The recording VTR 1 (53) and the recording VTR 2 (55) have a remaining amount notification function 53a and a remaining amount notification function 55a, respectively.

【0048】このように構成されるアダプタ制御部51
のリレー記録の動作を説明する。図4において、ステッ
プS11で1台目VTRの記録を開始する。具体的に
は、図5に示したアダプタ制御部51の記録指示部57
がインターフェースケーブル52または54を介して記
録VTR1(53)または記録VTR2(55)の記録
の開始を指示する。
The adapter control unit 51 thus configured
The operation of relay recording will be described. In FIG. 4, recording of the first VTR is started in step S11. Specifically, the recording instruction unit 57 of the adapter control unit 51 shown in FIG.
Indicates the start of recording of the recording VTR1 (53) or the recording VTR2 (55) via the interface cable 52 or 54.

【0049】ステップS12で1台目VTRのテープ残
量が少であるか否かを判断する。具体的には、図5に示
したアダプタ制御部51の残量少判断部59がインター
フェースケーブル52または54を介して残量通知機能
53aまたは残量通知機能55aによるテープ残量の状
態信号を解析することにより、記録VTR1(53)ま
たは記録VTR2(55)のテープ残量(記録時間)が
少ない(1分程度)か否かを判断する。
In step S12, it is determined whether or not the remaining tape amount of the first VTR is small. Specifically, the remaining amount determination unit 59 of the adapter control unit 51 shown in FIG. 5 analyzes the state signal of the remaining tape amount by the remaining amount notification function 53a or the remaining amount notification function 55a via the interface cable 52 or 54. Then, it is determined whether the remaining tape (recording time) of the recording VTR 1 (53) or the recording VTR 2 (55) is small (about 1 minute).

【0050】ステップS12で1台目VTRのテープ残
量が少のときは、ステップS13へ進み、ステップS1
3で2台目VTRの記録を開始する。具体的には、図5
に示したアダプタ制御部51の記録指示部57がインタ
ーフェースケーブル54または52を介して記録VTR
2(55)または記録VTR1(53)の記録の開始を
指示する。
If it is determined in step S12 that the remaining amount of the tape of the first VTR is small, the process proceeds to step S13, and the process proceeds to step S1.
At 3, the recording of the second VTR is started. Specifically, FIG.
The recording instruction unit 57 of the adapter control unit 51 shown in FIG.
2 (55) or the start of recording of the recording VTR 1 (53).

【0051】ステップS14で1台目VTRが記録完了
であるか否かを判断する。具体的には、図5に示したア
ダプタ制御部51の記録完了判断部60がインターフェ
ースケーブル52または54を介して状態信号を解析す
ることにより、記録VTR1(53)または記録VTR
2(55)が記録完了であるか否かを判断する。なお、
確実に記録の重なりを作るため、テープエンドで自動的
に記録が終了するのを待つ方法をとっているためアルゴ
リズムが単純になる。
In step S14, it is determined whether or not recording of the first VTR has been completed. Specifically, the recording completion determination unit 60 of the adapter control unit 51 shown in FIG. 5 analyzes the status signal via the interface cable 52 or 54, and thereby the recording VTR 1 (53) or the recording VTR 1
It is determined whether recording 2 is completed (55). In addition,
The algorithm is simplified because a method of automatically waiting for the end of the recording at the tape end is used to ensure that the recordings overlap.

【0052】ステップS14で1台目VTRが記録完了
したときは、ステップS15へ進み、ステップS15で
1台目VTRをテープトップまで巻き戻しさせる。具体
的には、図5に示したアダプタ制御部51の巻き戻し指
示部58はインターフェースケーブル52または54を
介して記録VTR1(53)または記録VTR2(5
5)のテープトップまで巻き戻しをさせる指示をする。
なお、巻き戻し終了直後、省電力のため記録VTR1
(53)をパワーオフしておいたり、自動的にテープを
イジェクトしてテープ交換に備えることも可能である。
なお、テープエンドまで記録した後に、テープを巻き戻
す機能がある記録VTR1(53)ではこの処理は自動
的に行われるので、よりアルゴリズムを単純にできる。
When the recording of the first VTR is completed in step S14, the process proceeds to step S15, where the first VTR is rewound to the tape top in step S15. Specifically, the rewind instructing unit 58 of the adapter control unit 51 shown in FIG. 5 is connected to the recording VTR 1 (53) or the recording VTR 2 (5) via the interface cable 52 or 54.
Instruct 5) to rewind to the tape top.
Immediately after the end of rewinding, the recording VTR 1
(53) can be powered off, or the tape can be automatically ejected to prepare for tape replacement.
In the recording VTR 1 (53) having a function of rewinding the tape after recording up to the end of the tape, this processing is automatically performed, so that the algorithm can be simplified.

【0053】ステップS16で2台目VTRのテープ残
量が少であるか否かを判断する。具体的には、図5に示
したアダプタ制御部51の残量少判断部59がインター
フェースケーブル54または52を介して残量通知機能
55aまたは残量通知機能53aによるテープ残量の状
態信号を解析することにより、記録VTR2(55)ま
たは記録VTR1(53)のテープ残量(記録時間)が
少ない(1分程度)か否かを判断する。
In step S16, it is determined whether or not the remaining tape amount of the second VTR is small. Specifically, the remaining amount determination unit 59 of the adapter control unit 51 shown in FIG. 5 analyzes the state signal of the remaining amount of tape by the remaining amount notification function 55a or the remaining amount notification function 53a via the interface cable 54 or 52. By doing so, it is determined whether or not the remaining tape (recording time) of the recording VTR 2 (55) or the recording VTR 1 (53) is small (about one minute).

【0054】ステップS16で2台目VTRのテープ残
量が少のときは、ステップS17へ進み、ステップS1
7で1台目VTRの記録を開始する。具体的には、図5
に示したアダプタ制御部51の記録指示部57がインタ
ーフェースケーブル52または54を介して記録VTR
1(53)または記録VTR2(55)の記録の開始を
指示する。
If it is determined in step S16 that the remaining amount of tape of the second VTR is small, the process proceeds to step S17, and the flow proceeds to step S1.
At 7, the recording of the first VTR is started. Specifically, FIG.
The recording instruction unit 57 of the adapter control unit 51 shown in FIG.
1 (53) or the start of recording of the recording VTR 2 (55).

【0055】ステップS18で2台目VTRが記録完了
であるか否かを判断する。具体的には、図5に示したア
ダプタ制御部51の記録完了判断部60がインターフェ
ースケーブル54または52を介して状態信号を解析す
ることにより、記録VTR2(55)または記録VTR
1(53)が記録完了であるか否かを判断する。
In step S18, it is determined whether or not recording of the second VTR has been completed. Specifically, the recording completion determination unit 60 of the adapter control unit 51 shown in FIG. 5 analyzes the status signal via the interface cable 54 or 52, and thereby, the recording VTR 2 (55) or the recording VTR 2
It is determined whether or not 1 (53) is the completion of recording.

【0056】ステップS18で2台目VTRが記録完了
したときは、ステップS19へ進み、ステップS19で
2台目VTRをテープトップまで巻き戻しさせる。具体
的には、図5に示したアダプタ制御部51の巻き戻し指
示部58はインターフェースケーブル54または52を
介して記録VTR2(55)または記録VTR1(5
3)のテープトップまで巻き戻しをさせる指示をして、
ステップS12へ戻る指示をする。その後、ステップS
12〜S19の処理および判断を繰り返し、リレー記録
を実行する。
When the recording of the second VTR is completed in step S18, the process proceeds to step S19, where the second VTR is rewound to the tape top in step S19. Specifically, the rewind instructing unit 58 of the adapter control unit 51 shown in FIG. 5 is connected to the recording VTR 2 (55) or the recording VTR 1 (5) via the interface cable 54 or 52.
Instruct 3) to rewind to the tape top,
An instruction to return to step S12 is issued. Then, step S
The processes and determinations in steps 12 to S19 are repeated to execute the relay recording.

【0057】なお、VTRの種類によって、テープエン
ドまで記録が終了すると自動的にテープトップまで巻き
戻す機能を持っているものであれば、図5におけるアダ
プタ制御部51の巻き戻し制御部58、および図4にお
けるステップS15の1台目テープトップまで巻き戻し
およびステップS19の2台目テープトップまで巻き戻
しの処理は省略することができるので、構成および処理
を簡単にすることができる。
Depending on the type of the VTR, if it has a function of automatically rewinding to the tape top when recording is completed to the tape end, the rewind control unit 58 of the adapter control unit 51 in FIG. The process of rewinding to the top of the first tape in step S15 and the process of rewinding to the top of the second tape in step S19 in FIG. 4 can be omitted, so that the configuration and processing can be simplified.

【0058】なお、上述した記録VTR1(53)また
は記録VTR2(55)の残量通知機能53aまたは残
量通知機能55aによる残量通知に多少の余裕を持たせ
ているので、例えば、「00:00(00時00分)」
の状態で、実時間での残りが約1分程度となっているた
め、上述したアルゴリズムの例では、一方のVTRの残
量が「00:00」になった時点で、他方のVTRの記
録を開始している。1分あれば、待機しているVTRの
パワーをオンにして、記録状態に入ることが可能であ
り、数十秒ののりしろを設けるにも充分である。
Since the remaining amount notification by the remaining amount notification function 53a or the remaining amount notification function 55a of the recording VTR 1 (53) or the recording VTR 2 (55) has some allowance, for example, "00: 00 (00:00) "
In the example of the algorithm described above, when the remaining amount of one VTR becomes “00:00”, the recording of the other VTR is performed because the remaining time in real time is about 1 minute in the state of FIG. Has begun. In one minute, it is possible to turn on the power of the standby VTR and enter the recording state, which is enough to provide a margin of several tens of seconds.

【0059】また、上述したように、巻き戻した後に、
テープ交換のため自動的にカセットテープをイジェクト
したり、省エネルギーのため、待機中のVTRのパワー
をオフにしておくことも可能である。
As described above, after rewinding,
It is also possible to automatically eject the cassette tape for tape replacement or to turn off the power of the standby VTR for energy saving.

【0060】なお、パワーオフの状態で待機させる際
は、VTRの種類によっては、パワーオフ中はインター
フェース用端子に電源を供給しない構成のものもあるの
で、図1に示したように、例えばダイオードなどでオア
回路を構成して、どれか1台でもパワーオンのVTRが
あれば、そこからアダプタに電源電圧を供給できるよう
にすることができる。
In the case of standby in the power-off state, there is a configuration in which power is not supplied to the interface terminal during the power-off depending on the type of the VTR. Therefore, as shown in FIG. The OR circuit can be configured as described above, and if at least one of the VTRs is powered on, the power supply voltage can be supplied to the adapter from the VTR.

【0061】また、図2に示したリレー再生、図4に示
したリレー記録のどちらのアルゴリズムにおいても、制
御が単純なので、アダプタが同時に複数台のVTRと通
信をする必要がないという効果がある。
In both the relay reproduction algorithm shown in FIG. 2 and the relay recording algorithm shown in FIG. 4, since the control is simple, there is an effect that the adapter does not need to communicate with a plurality of VTRs at the same time. .

【0062】また、マイクロプロセッサ1の機能とし
て、所定のインターフェースによる通信のためのハード
ウエアの構成が設けられていない汎用のものでも、これ
に限らず、割込やタイマーの機能を使うことなく、ソフ
トウエアの処理により一般のI/O(入出力)ポートを
所定のインターフェース用の通信に応用することができ
る。
The function of the microprocessor 1 is not limited to a general-purpose one without a hardware configuration for communication through a predetermined interface, but is not limited to this. By software processing, a general I / O (input / output) port can be applied to communication for a predetermined interface.

【0063】最後に、図6に、簡易なインターフェース
のアダプタの構成を示す。図6に示したマイクロコンピ
ュータ(マイコン)61は、ワンチップマイコンであ
り、例えば、最近普及しているRISC(Reduce
d Instruction Set Compute
r)マイコンである。このワンチップマイコンは、全体
で18ピンという小型でかつ少ないピン数にもかかわら
ず、I/Oポート63を13本搭載している。
Finally, FIG. 6 shows a configuration of a simple interface adapter. A microcomputer (microcomputer) 61 shown in FIG. 6 is a one-chip microcomputer, for example, a RISC (Reduce
d Instruction Set Compute
r) It is a microcomputer. This one-chip microcomputer has 13 I / O ports 63 in spite of its small size and a small number of pins of 18 pins in total.

【0064】このI/Oポート63は、例えばLED
(発光ダイオード)などを直接点灯できるだけのドライ
ブ能力を持っており、内部のプルアップ抵抗をソフトウ
エア的に接続することにより、I/Oポート63の入出
力を切り替える機能(8端子分)として入出力切替部6
4を持っている。このI/Oポート63と入出力切替部
64によりインターフェース回路62を構成している。
The I / O port 63 is, for example, an LED
(Light-emitting diode), etc., has the driving capability to directly light it up, and is connected as a function (for eight terminals) to switch the input / output of the I / O port 63 by connecting the internal pull-up resistor as software. Output switching unit 6
I have four. The I / O port 63 and the input / output switching unit 64 constitute an interface circuit 62.

【0065】例えばLANCインターフェースは、オー
プンコレクタ接続の、半二重の調歩同期式(UART)
の通信を行うため、高速にI/Oポートの入出力を切り
替えることができ、比較的大きな電流(20mA程度)
を流せるのであれば、特別のドライバーやレシーバを外
部に持つ必要が無く、簡易的な接続でも通信可能であ
る。
For example, the LANC interface is an open collector connection, half-duplex start-stop synchronization type (UART).
Communication, I / O port input / output can be switched at high speed, and relatively large current (about 20 mA)
If it can be transmitted, there is no need to have a special driver or receiver outside, and communication is possible even with a simple connection.

【0066】このようなアダプタは、通常VTRのすぐ
近くに配置されるので、通信ケーブルも短いものを適用
することができるので、図6のようにインターフェース
回路62を構成することにより、完全なLANCフォー
マットに準拠したドライブ能力を必要としないワンチッ
プマイコンを用いて、簡易なインターフェースを構成す
ることができる。
Since such an adapter is usually arranged in the immediate vicinity of the VTR, a short communication cable can be applied. Therefore, by configuring the interface circuit 62 as shown in FIG. A simple interface can be configured using a one-chip microcomputer that does not require a drive capability that conforms to the format.

【0067】図6に示した簡易インターフェースのアダ
プタでは、ワンチップマイコンの1I/Oポートのドラ
イブ、内蔵プルアップ抵抗の有効無効による入出力方向
の切替という非常に簡単な構成で、抵抗器64および端
子68を介して、インターフェース回路62(1)〜
(12)とVTR1〜VTR12との通信を1対1です
ることができる。
The adapter of the simple interface shown in FIG. 6 has a very simple configuration of driving the I / O port of the one-chip microcomputer and switching the input / output direction by enabling / disabling the built-in pull-up resistor. The interface circuits 62 (1) to 62 (1)
Communication between (12) and VTR1 to VTR12 can be performed on a one-to-one basis.

【0068】また、上述した図2のリレー再生および図
4のリレー記録のアルゴリズムのように、制御が簡単な
ので、同時に複数のVTR1〜VTR12と通信する必
要がないため、ソフトウエア的にUART通信の機能を
実現し、汎用のI/OポートをLANC通信用として使
用することができる。
Further, since the control is simple as in the above-described relay reproduction algorithm of FIG. 2 and the relay recording algorithm of FIG. 4, there is no need to communicate with a plurality of VTRs 1 to 12 at the same time. The function can be realized and a general-purpose I / O port can be used for LANC communication.

【0069】従って、図6に示したように、18ピンの
ワンチップマイコンでありながら、最大12台のVTR
と接続することが可能となる。
Therefore, as shown in FIG. 6, a maximum of 12 VTRs can be provided even though the microcomputer is an 18-pin one-chip microcomputer.
Can be connected.

【0070】また、制御アルゴリズムも上述したように
非常に簡単なため、プログラム容量もこのワンチップマ
イコンが持つROM(Read Only Memor
y)の1Kワード以内に収めることができる。
Since the control algorithm is very simple as described above, the program capacity is also limited to the ROM (Read Only Memory) of this one-chip microcomputer.
y) can be contained within 1K word.

【0071】また、このワンチップマイコンには、クロ
ックCK用に内蔵発振回路66(4KHz)も内蔵して
いるので、非常に少ない部品数でアダプタを作成するこ
とができる。
Since the one-chip microcomputer also has a built-in oscillation circuit 66 (4 KHz) for clock CK, an adapter can be created with a very small number of parts.

【0072】また、13個のうちの残りのI/Oポート
をリレー再生またはリレー記録のモード切り替えスイッ
チ67用として使用することができる。
Further, the remaining I / O ports among the thirteen can be used for the mode switching switch 67 for relay reproduction or relay recording.

【0073】なお、最大でVTR12台を接続すること
ができるため、民生用のDV(デジタルビデオ)フォー
マットのVTRでは、5時間30分×12台=54時
間、業務用DVフォーマットのVTRでも3時間×12
時間=36時間の連続運用が可能となることが分かる。
Since a maximum of 12 VTRs can be connected, 5 hours 30 minutes × 12 units = 54 hours for a consumer DV (digital video) format VTR, and 3 hours for a commercial DV format VTR. × 12
It can be seen that continuous operation for 36 hours is possible.

【0074】このように、上述した本実施の形態によれ
ば、簡単な構成でリレー再生およびリレー記録を行うこ
とができる。
As described above, according to the above-described embodiment, relay reproduction and relay recording can be performed with a simple configuration.

【0075】また、例えば、6台以下のコントロールに
制限するならば、同じワンチップマイコンのシリーズも
ので8ピンの構成のものがあり、それを使うことによ
り、より一層コストを下げることができ、パッケージサ
イズも小さく、より低コストでアダプタを実現すること
ができる。
For example, if the control is limited to six or less, there is a series of the same one-chip microcomputer having an 8-pin configuration. By using this, the cost can be further reduced. The package size is small, and the adapter can be realized at lower cost.

【0076】また、本実施の形態のアダプタを用いるこ
とで、1台のVTRのときではできなかった切れ目のな
い連続テープ再生や、長時間のリレー記録が可能になっ
た。
Further, by using the adapter of the present embodiment, continuous tape reproduction without interruption and relay recording for a long time, which cannot be performed with one VTR, can be realized.

【0077】なお、連続テープ再生は、ビデオによるC
M(コマーシャル)を、例えば、お店や街頭で再生した
り、各種施設、例えば、公共施設での案内ビデオの再生
などに利用することが要求されている。
Note that continuous tape playback is performed by C
It is required that M (commercial) be reproduced in, for example, shops and streets, and used for reproducing guidance videos in various facilities, for example, public facilities.

【0078】また、リレー記録は、監視用や、実験記録
などに要求がある。上述した各場面では、大規模な制御
装置よりも、本実施の形態のアダプタのようにコンパク
トで単純な制御のものが最適である。
The relay record is required for monitoring, experiment record, and the like. In each of the above-described situations, a compact and simple control such as the adapter of the present embodiment is more suitable than a large-scale control device.

【0079】また、アダプタのサイズとしては、最低の
VTR2台接続のアダプタの場合、最小で、例えば指先
やキャラメル1つぶ程度の容積に全ての回路を組み入れ
ることが可能となる。
Further, as for the size of the adapter, in the case of the adapter having the minimum connection of two VTRs, all the circuits can be incorporated in a minimum volume of, for example, a fingertip or one caramel.

【0080】また、部品代も、例えば数百円で収まるた
め、従来の制御装置に比べて、低価格にすることができ
る。
Further, the cost for parts can be reduced to, for example, several hundred yen, so that the cost can be reduced as compared with the conventional control device.

【0081】なお、上述した本実施の形態では、インタ
ーフェース方式はLANCインターフェースについて述
べたが、これに限らず、任意のインターフェースの状態
信号を判別するようにしてもよい。
In the above-described embodiment, the LANC interface has been described as an interface system. However, the present invention is not limited to this, and a state signal of an arbitrary interface may be determined.

【0082】[0082]

【発明の効果】本発明の信号入出力装置は、伝送路を介
して信号処理部からの制御信号を外部の複数の記録再生
部に出力すると共に、上記外部の複数の記録再生部から
それぞれ入力される各状態信号に基づいて上記外部の複
数の記録再生部のそれぞれの制御を行うことが可能な信
号入出力装置において、上記伝送路を介して外部の上記
複数の記録再生部のうちのある記録再生部から入力され
る状態信号を判別する判別手段と、上記判別信号に基づ
いて上記ある記録再生部または上記複数の記録再生部の
うちの他の記録再生部の制御を切り替えさせる切替手段
とを備え、上記複数の記録再生部の制御を連続して行う
ので、簡単な構成でリレー再生またはリレー記録を行う
ことができるという効果を奏する。
The signal input / output device of the present invention outputs a control signal from a signal processing unit to a plurality of external recording / reproducing units via a transmission line, and inputs a control signal from the plurality of external recording / reproducing units, respectively. In the signal input / output device capable of controlling each of the plurality of external recording / reproducing units based on each state signal to be transmitted, there is provided one of the plurality of external recording / reproducing units via the transmission path. Determining means for determining a state signal input from the recording / reproducing section; and switching means for switching control of the certain recording / reproducing section or another recording / reproducing section of the plurality of recording / reproducing sections based on the determination signal. Since the control of the plurality of recording / reproducing units is performed continuously, there is an effect that relay reproduction or relay recording can be performed with a simple configuration.

【0083】また、本発明の信号入出力装置は、上述に
おいて、上記複数の記録再生部の再生制御を連続して行
う際には、上記判別手段は、再生動作中であるか否かを
判断する再生判断部と、巻き戻し動作中であるか否かを
判断する巻き戻し判断部とを有するので、再生区間であ
るか否かの確認および再生開始の確認をするだけでリレ
ー再生をすることができるという効果を奏する。
In the signal input / output device of the present invention, when the reproduction control of the plurality of recording / reproduction units is continuously performed, the determination means determines whether or not the reproduction operation is being performed. And a rewind judgment unit for judging whether or not a rewind operation is being performed, so that relay reproduction can be performed only by confirming whether or not a reproduction section is in progress and confirming the start of reproduction. This has the effect that it can be performed.

【0084】また、本発明の信号入出力装置は、上述に
おいて、上記複数の記録再生部は、テープトップと特定
区間を繰り返し再生するオートリピート機能を有するの
で、オートリピート区間であるか否かの確認およびオー
トリピート開始可能であるか否かの確認をするだけでリ
レー再生をすることができるという効果を奏する。
In the signal input / output device of the present invention, the plurality of recording / reproducing units have an auto-repeat function of repeatedly reproducing a tape top and a specific section. It is possible to perform the relay reproduction simply by confirming and confirming whether or not the auto-repeat can be started.

【0085】また、本発明の信号入出力装置は、上述に
おいて、上記複数の記録再生部の記録制御を連続して行
う際には、上記判別手段は、テープ記録残量が少ないか
否かを判断する残量少判断部と、記録動作完了であるか
否かを判断する記録完了判断部とを有するので、リレー
記録の2台目の記録開始の確認およびテープトップまで
の巻き戻し開始可能であるか否かの確認をするだけでリ
レー記録をすることができるという効果を奏する。
In the signal input / output device of the present invention, when the recording control of the plurality of recording / reproducing units is performed continuously, the discriminating means determines whether or not the remaining tape recording amount is small. Since there is a remaining amount determining section for determining and a recording completion determining section for determining whether or not the recording operation is completed, it is possible to confirm the start of recording of the second relay recording and to start rewinding to the tape top. The effect is that relay recording can be performed only by confirming whether or not there is any.

【0086】また、本発明の信号入出力装置は、上述に
おいて、上記複数の記録再生部は、テープ記録残量通知
機能を有するので、残量通知機能を用いてリレー記録の
2台目の記録開始の確認およびテープトップまでの巻き
戻し開始可能であるか否かの確認をするだけでリレー記
録をすることができるという効果を奏する。
Further, in the signal input / output device of the present invention, since the plurality of recording / reproducing units have a tape recording remaining amount notification function in the above, the second recording unit of the relay recording is performed by using the remaining amount notification function. The relay recording can be performed only by confirming the start and confirming whether or not the rewinding to the tape top can be started.

【0087】また、本発明の信号入出力装置は、上述に
おいて、上記外部の複数の記録再生部のうちのいずれか
から上記伝送路を介して上記信号処理部へ電源電圧が供
給されるので、記録再生部の種類によっては、パワーオ
フ中はインターフェース用端子に電源を供給しない構成
のものもあるので、例えばダイオードなどでオア回路を
構成して、どれか1台でもパワーオンの記録再生部があ
れば、そこから信号入出力装置に電源電圧を供給できる
ようにすることができるという効果を奏する。
In the signal input / output device of the present invention, a power supply voltage is supplied from any one of the external plurality of recording / reproducing units to the signal processing unit via the transmission path. Some types of recording / reproducing units do not supply power to the interface terminals while the power is off. For example, an OR circuit is configured with a diode or the like, and at least one of the power-on recording / reproducing units is used. If there is, there is an effect that the power supply voltage can be supplied to the signal input / output device therefrom.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明の実施の形態に係る信号入出力装置を適
用したリレー再生/リレー記録用アダプタのハードウエ
アの基本構成(2台接続時)を示す図である。
FIG. 1 is a diagram showing a basic hardware configuration (when two units are connected) of a relay reproduction / relay recording adapter to which a signal input / output device according to an embodiment of the present invention is applied.

【図2】リレー再生モードのときのアルゴリズム(2台
の場合の例)を示す図である。
FIG. 2 is a diagram illustrating an algorithm (an example of two units) in a relay reproduction mode.

【図3】リレー再生モードのときの接続(2台の場合の
例)を示す図である。
FIG. 3 is a diagram showing a connection in a relay reproduction mode (an example of two units).

【図4】リレー記録モードのときのアルゴリズム(2台
の場合の例)を示す図である。
FIG. 4 is a diagram illustrating an algorithm in a relay recording mode (an example of two units).

【図5】リレー記録モードのときの接続(2台の場合の
例)を示す図である。
FIG. 5 is a diagram showing a connection in a relay recording mode (an example of two units).

【図6】簡易インターフェースを示す図である。FIG. 6 is a diagram showing a simple interface.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1……マイクロプロセッサ、2……ドライバ、3……レ
シーバ、4……VTR1用端子、5……ドライバ、6…
…レシーバ、7……VTR2用端子、8,9……ダイオ
ード、10……電源、11,12,13……モード切り
替えスイッチ、31,51……アダプタ制御部、37…
…再生指示部、38……再生判断部、39……巻き戻し
判断部、57……記録指示部、58……巻き戻し指示
部、59……残量少判断部、60……記録完了判断部
1 ... Microprocessor, 2 ... Driver, 3 ... Receiver, 4 ... VTR1 terminal, 5 ... Driver, 6 ...
... Receiver, 7 ... Terminal for VTR2, 8,9 ... Diode, 10 ... Power supply, 11, 12, 13 ... Mode switch, 31, 51 ... Adapter control unit, 37 ...
... reproduction instructing part, 38 ... reproduction judging part, 39 ... rewinding judging part, 57 ... recording instructing part, 58 ... rewinding instructing part, 59 ... remaining amount judgment part, 60 ... recording completion judgment Department

Claims (6)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】伝送路を介して信号処理部からの制御信号
を外部の複数の記録再生部に出力すると共に、上記外部
の複数の記録再生部からそれぞれ入力される各状態信号
に基づいて上記外部の複数の記録再生部のそれぞれの制
御を行うことが可能な信号入出力装置において、 上記伝送路を介して外部の上記複数の記録再生部のうち
のある記録再生部から入力される状態信号を判別する判
別手段と、 上記判別信号に基づいて上記ある記録再生部または上記
複数の記録再生部のうちの他の記録再生部の制御を切り
替えさせる切替手段とを備え、 上記複数の記録再生部の制御を連続して行うことを特徴
とする信号入出力装置。
1. A control signal from a signal processing unit is output to a plurality of external recording / reproducing units via a transmission path, and based on each state signal input from the plurality of external recording / reproducing units. In a signal input / output device capable of controlling each of a plurality of external recording / reproducing units, a status signal input from one of the external recording / reproducing units via the transmission path Determining means for determining whether or not the recording / reproducing section or the other recording / reproducing section among the plurality of recording / reproducing sections is controlled based on the discrimination signal. A signal input / output device characterized in that the control of the signal is performed continuously.
【請求項2】請求項1記載の信号入出力装置において、 上記複数の記録再生部の再生制御を連続して行う際に
は、上記判別手段は、再生動作中であるか否かを判断す
る再生判断部と、巻き戻し動作中であるか否かを判断す
る巻き戻し判断部とを有することを特徴とする信号入出
力装置。
2. The signal input / output device according to claim 1, wherein, when performing the reproduction control of the plurality of recording / reproducing units continuously, the determination unit determines whether or not a reproducing operation is being performed. A signal input / output device comprising: a reproduction determining unit; and a rewind determining unit for determining whether or not a rewind operation is being performed.
【請求項3】請求項2記載の信号入出力装置において、 上記複数の記録再生部は、テープトップと特定区間を繰
り返し再生するオートリピート機能を有することを特徴
とする信号入出力装置。
3. The signal input / output device according to claim 2, wherein said plurality of recording / reproducing units have an auto-repeat function for repeatedly reproducing a tape top and a specific section.
【請求項4】請求項1記載の信号入出力装置において、 上記複数の記録再生部の記録制御を連続して行う際に
は、上記判別手段は、テープ記録残量が少ないか否かを
判断する残量少判断部と、記録動作完了であるか否かを
判断する記録完了判断部とを有することを特徴とする信
号入出力装置。
4. The signal input / output device according to claim 1, wherein, when recording control of the plurality of recording / reproducing units is continuously performed, the determination unit determines whether the remaining tape recording amount is small. A signal input / output device comprising: a remaining amount determining unit for performing the recording operation; and a recording completion determining unit for determining whether the recording operation is completed.
【請求項5】請求項4記載の信号入出力装置において、 上記複数の記録再生部は、テープ記録残量通知機能を有
することを特徴とする信号入出力装置。
5. The signal input / output device according to claim 4, wherein the plurality of recording / reproducing units have a function of notifying a remaining amount of tape recording.
【請求項6】請求項1記載の信号入出力装置において、 上記外部の複数の記録再生部のうちのいずれかから上記
伝送路を介して上記信号処理部へ電源電圧が供給される
ことを特徴とする信号入出力装置。
6. The signal input / output device according to claim 1, wherein a power supply voltage is supplied from any one of said plurality of external recording / reproducing units to said signal processing unit via said transmission path. Signal input / output device.
JP2000024103A 2000-02-01 2000-02-01 Signal input and output device Pending JP2001218145A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000024103A JP2001218145A (en) 2000-02-01 2000-02-01 Signal input and output device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000024103A JP2001218145A (en) 2000-02-01 2000-02-01 Signal input and output device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001218145A true JP2001218145A (en) 2001-08-10

Family

ID=18550162

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000024103A Pending JP2001218145A (en) 2000-02-01 2000-02-01 Signal input and output device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001218145A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1667374A2 (en) 2004-12-03 2006-06-07 Sony Corporation Apparatus connection interface, apparatus control system and method of controlling apparatus control system

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1667374A2 (en) 2004-12-03 2006-06-07 Sony Corporation Apparatus connection interface, apparatus control system and method of controlling apparatus control system

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4649442A (en) Automatic program selector of a video tape recorder
US7496773B2 (en) Data recording/reproducing system using optical disk apparatus
JP2001218145A (en) Signal input and output device
US4417135A (en) Power saving electronic counter circuit for tape recorder
US4301481A (en) Operation mode switching system for tape recorder
JP2002197775A (en) On-vehicle av unit and its resume function actualizing method
KR100214808B1 (en) Method for confirming screen at double speed function
JP3529406B2 (en) Recording device and recording signal supply device
JP2001035063A (en) Reproducing device provided with resume function
KR100424761B1 (en) combination system for controlling independently providing power about internal each devices
JPH09146578A (en) Voice recording and reproducing device
KR0176447B1 (en) Automatically setting device and method in counter mode
KR100225926B1 (en) Apparatus and method of power control for picture record/reproduce device
JP3280375B2 (en) Magnetic drive capable of continuous drive
JPH08249869A (en) Video recording and reproducing controller
JP2006012207A (en) Magnetic recording/reproducing device and automatic power-off method
KR100627899B1 (en) Method for saving electric power consumption of combination system
JP2667074B2 (en) Playback device
KR19980075390A (en) VCR with Automatic Sleep and Related Methods
KR19990041386A (en) How to prevent standby power consumption in video cassette recorders
JPH0353716B2 (en)
JPH05258529A (en) Editing system with magnetic recording and reproducing device
JP2006092624A (en) Data recording and reproducing system
JP2002077790A (en) Signal reproducer, signal recorder and signal recorder/ reproducer
JPH11317016A (en) Information recording device