JP2001215978A - Selection system of karaoke music by voice - Google Patents

Selection system of karaoke music by voice

Info

Publication number
JP2001215978A
JP2001215978A JP2000025135A JP2000025135A JP2001215978A JP 2001215978 A JP2001215978 A JP 2001215978A JP 2000025135 A JP2000025135 A JP 2000025135A JP 2000025135 A JP2000025135 A JP 2000025135A JP 2001215978 A JP2001215978 A JP 2001215978A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
voice
song
karaoke
center
user
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000025135A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Kensuke Nakai
健介 中井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
B JAPAN KK
Japan Kk B
Original Assignee
B JAPAN KK
Japan Kk B
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by B JAPAN KK, Japan Kk B filed Critical B JAPAN KK
Priority to JP2000025135A priority Critical patent/JP2001215978A/en
Publication of JP2001215978A publication Critical patent/JP2001215978A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Reverberation, Karaoke And Other Acoustics (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To simply select a music even for a visually handicapped user, an aged person or a child by making a karaoke device so that selection of a music can be conducted by employing user's voice alone. SOLUTION: A computer system 22 of a karaoke box 20 transmits the name of a music specified by the voice from a microphone 3, the name of a singer and a leading character to a center 10 side in user's natural voice, receives the specified muisc, the specified signer's songs, a music corresponding to the leading character, the singer's song corresponding to the leading character and a list to which the presence or the absence of registration is added from the center 10 side. Then, the system 22 again transmits a finally specified music to the center 10 side, receives the lyrics, accompaniment, image and video data from the center 10 side and outputs them. When a voice analysis system 12 of the center 10 receives the natural voice, the system 12 retrieves a music from a song information database system 13 based on AD converted digital signal, makes a list and transmits the list to the box 20.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、音声により歌曲を
指定することができるカラオケ歌曲選定システムに関
し、特に番号、歌曲名、歌手名を音声で指定するのは勿
論、歌曲名の先頭文字、歌手名の先頭文字のみを音声で
指定することによって、該当する歌曲名、歌手名を全て
選択して表示してくれ、その中から歌曲を選択すればよ
いカラオケ歌曲選定システムに関するものである。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a karaoke song selection system capable of designating a song by voice. In particular, the present invention not only specifies a number, a song name, and a singer name by voice, but also the first character of the song name and a singer. The present invention relates to a karaoke song selection system in which all the corresponding song names and singer names are selected and displayed by designating only the first character of the name by voice, and a song can be selected from them.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来、カラオケボックスが一般に市販さ
れており、通信カラオケの場合には制御器あるいは遠隔
操作器に付加された入力機器で歌曲を管理する管理番号
を押下して指定することにより、センタから指定された
歌曲の伴奏と歌詞と映像が送信されるので、それが画面
に映ることにより、利用者はその画面を見ながら伴奏に
合わせて歌っていた。しかし、カラオケで歌を歌いたい
が、歌謡曲集から番号を調査したり、入力機器に番号を
指定する操作が面倒であるという人が多いのが、現状で
ある。また、目の不自由な利用者や目の悪い老人等は、
細かな数字を操作することは苦手であり、また数字操作
の未熟な子供にとっても歌曲集から番号を調べることは
困難であった。
2. Description of the Related Art Conventionally, a karaoke box is generally marketed, and in the case of a communication karaoke, a management number for managing a song is depressed and designated by an input device added to a controller or a remote controller. Since the accompaniment, lyrics and video of the specified song are transmitted from the center, it is reflected on the screen, and the user sings along with the accompaniment while watching the screen. However, there are many people who want to sing a song at karaoke but find it troublesome to search for a number from a collection of songs and songs and specify the number on an input device. In addition, blind users and blind old people,
It was not good at manipulating detailed numbers, and it was difficult even for an inexperienced child to manipulate numbers from a songbook.

【0003】[0003]

【発明が解決しようとする課題】このように、従来のカ
ラオケボックスの歌曲選定方法では、利用者が備え付け
の歌謡曲集から自分の歌いたい歌番号を調べ、これを入
力機器を用いて指定していた。歌謡曲集から歌番号を調
査する作業や、入力機器で歌番号を押下指定する作業
は、いずれも大変煩わしかった。目の不自由な利用者や
老人や子供にとっては、さらに調査や操作の作業が煩わ
しいという問題がある。
As described above, in the conventional method of selecting a song in a karaoke box, a user checks a song number he / she wants to sing from a provided song collection and designates the song number using an input device. I was The work of investigating song numbers from a collection of popular songs and the work of pressing and specifying song numbers with an input device were both troublesome. For visually impaired users, elderly people and children, there is a problem that the work of investigation and operation is more troublesome.

【0004】そこで、本発明の目的は、これら従来の問
題を解決し、カラオケ装置に対する歌曲選定を利用者の
声だけで行うことができ、目の不自由な利用者や老人や
子供でも簡単に歌曲を選定することが可能な音声による
カラオケ歌曲選定システムを提供することにある。
Accordingly, an object of the present invention is to solve these problems in the prior art, and it is possible to select a song for a karaoke apparatus only by a user's voice, so that even a visually impaired user, an elderly person or a child can easily do so. An object of the present invention is to provide a karaoke song selection system by voice that can select a song.

【0005】[0005]

【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、本発明の音声によるカラオケ歌曲選定システムで
は、音声で指定された1〜n個の曲名、歌手名、先頭
文字のみを肉声のままセンター側に送信し、該センター
側から指定された曲、指定された歌手の持ち歌、先頭文
字に該当する曲、先頭文字に該当する歌手の持ち歌、お
よびそれぞれ登録の有無を付加したリストを受け取り、
最終的に指定された曲を再度、該センター側に送信し
て、該センター側から指定曲の歌詞、伴奏、画像、およ
び映像を受け取り、出力するカラオケボックスと、該カ
ラオケボックスから指定曲の肉声を受信して、音声の質
を解析し、アナログ・ディジタル変換し、変換されたデ
ィジタル信号を基にデータベースを検索し、指定曲の全
てとそれぞれ登録の有無をリストにして該カラオケボッ
クスに送信し、再度、指定曲のみを受信したならば、再
び該データベースを索引し、歌詞、伴奏、画像、および
映像を取得して該カラオケボックスに送信するセンター
装置とを具備したことを特徴としている。
In order to achieve the above object, in the system for selecting a karaoke song by voice according to the present invention, only the 1 to n song names, singer names, and first characters specified by voice are recorded in the center as they are. The center sends a list of songs designated by the center, songs assigned by the designated singer, songs corresponding to the first letter, songs owned by the singer corresponding to the first letter, and a list added with the presence or absence of registration, respectively. ,
Finally, the designated song is transmitted to the center again, and the lyrics, accompaniment, image, and video of the designated song are received and output from the center, and a karaoke box for outputting and the real voice of the designated song from the karaoke box To analyze the quality of the voice, perform analog-to-digital conversion, search the database based on the converted digital signal, and send a list of all designated songs and the presence or absence of registration to the karaoke box. And a center device for re-indexing the database, receiving lyrics, accompaniments, images, and videos when receiving only the designated song again, and transmitting them to the karaoke box.

【0006】また、前記カラオケボックスに、利用者
の声の音声、癖、周囲の雑音を分析するための音声認識
ボタンと、該音声認識ボタンが押下されたとき、認識の
ために文章を表示して、利用者に該文章を読み上げさせ
る表示装置と、読み上げた音声を肉声のままセンター装
置に送信する送受信装置とを、また、前記センター装置
に、送信された肉声の特徴を分析する音声解析システム
を、それぞれ具備したことも特徴としている。さらに、
前記センター装置は、インターネットのホームページ
を開くことによりアクセスされ、前記カラオケボックス
は、利用者のパソコンから音声またはキーボードを用い
て曲を指定することで、該センター装置に接続され、デ
ュエット曲が選定された場合には、虚像の相手を画面に
呼び出して一緒に歌うことができるようにしたことも特
徴としている。
In the karaoke box, a voice recognition button for analyzing the voice, habit and surrounding noise of the user's voice, and a sentence for recognition when the voice recognition button is pressed are displayed. A display device that allows the user to read the sentence, a transmitting / receiving device that transmits the read voice as it is to the center device, and a voice analysis system that analyzes characteristics of the transmitted real voice to the center device. , Respectively. further,
The center device is accessed by opening a homepage on the Internet, and the karaoke box is connected to the center device by specifying a song from a user's personal computer using voice or a keyboard, and a duet song is selected. In this case, it is also possible to call a virtual image partner on the screen and sing along.

【0007】[0007]

【発明の実施の形態】以下、本発明の実施例を、図面に
より詳細に説明する。図1は、本発明の一実施例を示す
音声によるカラオケ歌曲選定システムの全体構成図であ
る。通信カラオケ会社のセンター装置10には、各カラ
オケボックス20と通信回線を介して接続される送受信
装置11と、歌曲情報が蓄積されている歌曲情報データ
ベースシステム13と、本発明により新しく設置された
音声解析システム12とが設けられる。音声解析システ
ム12は、カラオケボックス20のコンピュータシステ
ム22と連動して処理するためのソフトウェアであっ
て、その中に既存の音声認識システムが組み込まれてい
る。歌曲情報データベースシステム13には、管理番
号、歌曲名、歌曲名のフリガナ、歌手名、歌手名のフリ
ガナ、歌詞、伴奏、画像、および映像等が蓄積されてい
る。
Embodiments of the present invention will be described below in detail with reference to the drawings. FIG. 1 is an overall configuration diagram of a voice-based karaoke song selection system according to an embodiment of the present invention. The center device 10 of the communication karaoke company includes a transmission / reception device 11 connected to each karaoke box 20 via a communication line, a song information database system 13 storing song information, and a newly installed voice according to the present invention. An analysis system 12 is provided. The voice analysis system 12 is software for processing in cooperation with the computer system 22 of the karaoke box 20, and an existing voice recognition system is incorporated therein. The song information database system 13 stores a management number, a song name, a reading of a song name, a singer name, a reading of a singer name, lyrics, an accompaniment, an image, a video, and the like.

【0008】一方、各カラオケボックス20には、セン
ター装置10と通信回線を介して接続される送受信装置
23と、利用者に歌詞とその歌曲に関する映像が表示さ
れる表示装置21と、カラオケボックス20の全体を制
御するとともに、センター装置10の音声解析システム
12のソフトウェアと連動して処理するためのソフトウ
ェアが組み込まれている。なお、その他、図示省略して
いるが、歌曲の伴奏を再生するためのスピーカが配置さ
れる。さらに、利用者のマイク30とそのマイク30に
取付けられた押しボタン31からなる。
On the other hand, each karaoke box 20 includes a transmission / reception device 23 connected to the center device 10 via a communication line, a display device 21 for displaying lyrics and images related to the song to the user, and a karaoke box 20. And software for processing in cooperation with the software of the voice analysis system 12 of the center apparatus 10. Although not shown, a speaker for playing back the accompaniment of the song is arranged. Further, the microphone 30 includes a user's microphone 30 and a push button 31 attached to the microphone 30.

【0009】本発明の特徴は、音声により歌曲を指定す
ることができる点である。その指定方法には、次の5通
りがある。 歌曲を管理する管理番号で指定する。 歌曲名で指定する。 歌手名で指定する。 歌曲名の先頭文字で指定する。 歌手名の先頭文字で指定する。
A feature of the present invention is that a song can be specified by voice. There are the following five methods for the designation. It is specified by the management number that manages the song. Specify by song name. Specify by singer name. Specify with the first character of the song name. Specify with the first character of the singer's name.

【0010】そのいずれも、1曲〜n曲を一度に音声で
指定することができる。の番号は歌謡曲集に記述され
ている曲の管理番号のことで、これで指定するときには
例えば「510番」と音声で指定すればよい。の歌曲
名の場合には、例えば「銀座の恋の物語」,「函館の
人」等と音声で指定すればよい。の歌手名の場合に
は、例えば「川中美幸」,「北島三郎」等と音声で指定
すればよい。の歌曲名の先頭文字の場合には、例えば
「函館の人」のときは「は」だけでよく、そのときには
「は」を先頭文字とする複数の歌曲名が表示され、その
1つを指定することにより、その曲が演奏される。の
歌手名の先頭文字の場合には、例えば「川中美幸」に対
して「か」と音声で指定すれば、「か」を先頭文字とす
る歌手名が複数表示され、その中の1人を指定すること
により、その人の持ち歌の登録されている曲名が表示さ
れる。なお、従来のように、入力機器から番号を押下す
ることによっても、歌曲名が指定できるのは勿論であ
る。
In each case, one to n pieces of music can be designated by voice at a time. Is the management number of the song described in the song collection, and when it is designated by this number, it may be designated by voice, for example, "510". In the case of the song title of, for example, it may be specified by voice such as “Ginza's love story”, “Hakodate people” or the like. In the case of the singer's name, for example, the voice may be designated as "Miyuki Kawanaka", "Saburo Kitajima" or the like. In the case of the first letter of the song name of "Hakodate", for example, only "ha" is required, and at that time, a plurality of song names with "ha" as the first letter are displayed, and one of them is designated By doing so, the song is played. In the case of the first character of the singer's name, for example, if "Ka" is specified by voice for "Miyuki Kawanaka", a plurality of singer names starting with "ka" are displayed, and one of the names is displayed. By specifying, the title of the song in which the person's song is registered is displayed. It is needless to say that the song name can be specified by pressing a number from the input device as in the related art.

【0011】図2は、本発明の一実施例を示すカラオケ
ボックス側の動作フローチャートであり、図3は、同じ
く通信カラオケ会社側のセンター装置の動作フローチャ
ートである。図2および図3に従って、カラオケボック
ス20側とセンター装置10側の処理を説明する。利用
者はマイク30を持ってスイッチを入れる。利用者は音
声で歌曲を指定するが、前述のように指定方法としては
5通りあるので、そのうちの1つで音声により指定す
る。カラオケボックス20では、図2に示すように、音
声で指定されたか、あるいは従来通りの入力機器からの
番号押下で指定されたかを判断する(ステップ41)。
音声で指定された場合には、送受信装置23が通信回線
を通して肉声のままセンター10に送信する(ステップ
42)。また、従来の方法で指定された場合には、指定
された番号をセンター10に送信する(ステップ4
3)。
FIG. 2 is an operation flowchart of the karaoke box showing one embodiment of the present invention, and FIG. 3 is an operation flowchart of the center apparatus of the communication karaoke company. The processing on the karaoke box 20 side and the center apparatus 10 side will be described with reference to FIGS. The user turns on the switch while holding the microphone 30. The user specifies the song by voice, but there are five ways to specify the song as described above, and the voice is specified by one of them. In the karaoke box 20, as shown in FIG. 2, it is determined whether the designation has been made by voice or by pressing a number from an input device in the conventional manner (step 41).
If it is specified by voice, the transmitting / receiving device 23 transmits the voice to the center 10 as it is through a communication line (step 42). If the designated number is designated by the conventional method, the designated number is transmitted to the center 10 (step 4).
3).

【0012】センター10では、図3に示すように、送
受信装置11はこれを受信し、音声解析システム12に
転送する。音声解析システム12は、肉声を受信したか
否かを判断し(ステップ61)、肉声であれば、音声の
質を解析し、アナログ/ディジタル変換する(ステップ
62)。次に、変換されたディジタル信号が、管理番
号、歌曲名、歌手名、歌曲名または歌手名の先頭文字で
あることを確認し(ステップ63)、いずれかであるこ
とが確認できたならば、ディジタル信号を基に歌曲情報
データベースシステム13を検索する(ステップ6
4)。なお、音声認識機能については、従来の音声認識
ソフトウェアをそのまま利用し、データベース検索機能
については、従来の検索ソフトウェアをそのまま利用す
ることができる。
In the center 10, as shown in FIG. 3, the transmission / reception device 11 receives this and transfers it to the voice analysis system 12. The voice analysis system 12 determines whether a real voice has been received (step 61). If the voice is a real voice, the voice analysis system 12 analyzes the quality of the voice and performs analog / digital conversion (step 62). Next, it is confirmed that the converted digital signal is the management number, the song name, the singer name, the song name or the first character of the singer name (step 63). The song information database system 13 is searched based on the digital signal (step 6).
4). Note that the conventional voice recognition software can be used as it is for the voice recognition function, and the conventional search software can be used as it is for the database search function.

【0013】一方、従来の方法で指定されてきた場合に
は(ステップ61)、管理番号の指定であるか否かを確
認して(ステップ65)、その管理番号を基に歌曲情報
データベースシステム13を検索する(ステップ6
6)。そして、データベースシステム13に登録されて
いるか否かを確認し(ステップ67)、登録されていれ
ば、曲があることを示すYコードを立てる(ステップ6
8)。また、登録されていない場合には、曲がないこと
を示すNコードを立てる(ステップ69)。要求された
曲が全て検索されたか否かを確認し(ステップ70)、
未だ未検索のものがあれば、ステップ63に戻って繰り
返し検索を行う。要求された全ての曲が検索されたなら
ば、該当曲に関してその情報を一覧形式で纏め、要求さ
れた全ての曲をリストにしてカラオケボックス20に送
信する(ステップ71)。
On the other hand, if it has been designated by the conventional method (step 61), it is confirmed whether or not it is the designation of the management number (step 65), and based on the management number, the song information database system 13 is determined. (Step 6
6). Then, it is confirmed whether or not the music is registered in the database system 13 (step 67). If the music is registered, a Y code indicating that there is a music is set (step 6).
8). If not registered, an N code indicating that there is no music is set (step 69). It is checked whether or not all the requested songs have been searched (step 70).
If there are still unsearched items, the process returns to step 63 to repeatedly search. When all the requested songs have been searched, the information on the corresponding songs is compiled in a list format, and all the requested songs are listed and transmitted to the karaoke box 20 (step 71).

【0014】センター10側において、要求された曲を
リストにする場合、管理番号で要求された1〜n個の曲
名と、それが登録有のときにはYコードを付加し、登録
無しのときにはNコードを付加する。歌曲名で要求され
た場合には、1〜n個の曲名と、それが登録有のときに
はYコードを付加し、登録無しのときにはNコードを付
加する。歌手名で要求された場合には、その歌手の持ち
歌である登録された1〜n個の曲名と、登録有のYコー
ドを付加する。歌曲名の先頭文字で要求された場合に
は、その文字で始まる1〜n個の登録された曲名と、登
録有のYコードを付加する。また、歌手名の先頭文字で
要求された場合には、その文字で始まる名前の歌手名
と、当該する各歌手の持ち歌である登録された1〜n個
の曲名と、登録有のYコードをそれぞれ付加する。
When the requested music is listed in the center 10, the names of 1 to n music requested by the management number and a Y code are added when the music is registered, and an N code is added when there is no registration. Is added. When requested by a song title, 1 to n song titles are added, and if they are registered, a Y code is added, and if they are not registered, an N code is added. When requested by the singer's name, the registered singer's song is added with the registered 1 to n song names and the registered Y code. When the request is made with the first character of the song name, 1 to n registered song names starting with the character and the registered Y code are added. When requested by the first letter of the singer's name, the singer's name whose name starts with that letter, the names of 1 to n songs that are the songs owned by each singer, and the registered Y code Are respectively added.

【0015】カラオケボックス20側では、送受信装置
23は受信したリストデータをコンピュータシステム2
2に転送する。コンピュータシステム22は、図2の
(ロ)以降に示すように、受信した情報を見て、次の3
つのケースに分けて処理を行う。 (ケース1)曲が登録されていない場合には(ステップ
44)、表示装置21に曲が無いことを表示する(ステ
ップ52)。処理を終了し、次の指定画面に行く。 (ケース2)1曲のみ見つかった場合には(ステップ4
4,45)、表示装置21に「この曲でよいですか」と
表示する(ステップ46)。利用者はOKボタンまたは
キャンセルボタンを押す(ステップ49)。なお、OK
ボタンとキャンセルボタンは、利用者のマイク30に配
置されるか、または「はい」あるいは「いいえ」と音声
で発信してもよい。
On the karaoke box 20 side, the transmitting / receiving device 23 transmits the received list data to the computer system 2.
Transfer to 2. The computer system 22 looks at the received information as shown in FIG.
Processing is performed in two cases. (Case 1) If no music is registered (step 44), the display device 21 displays that there is no music (step 52). The process ends, and goes to the next designated screen. (Case 2) If only one song is found (Step 4
4, 45), and displays "Is this song acceptable?" On the display device 21 (step 46). The user presses an OK button or a cancel button (step 49). In addition, OK
The button and the cancel button may be placed on the microphone 30 of the user, or may be transmitted as “yes” or “no” by voice.

【0016】(ケース3)複数の曲が見つかった場合に
は(ステップ45,47)、表示装置21に該当した曲
の一覧表を表示し、画面が複数頁にわたるときにはスク
ロールボタンの押下または「スクロール」の音声で画面
をスクロールさせ(ステップ48)、曲を指定するため
にカーソルを上下に移動させる。選曲ボタンを押下する
か「番号」を音声で発声するかで曲を確定する(ステッ
プ49)。キャンセルの場合には、キャンセルボタンを
押下するか、「いいえ」と音声で発信する。カラオケボ
ックス20の送受信装置23は、上記情報、すなわち曲
の指定情報、およびOKまたはキャンセル(NO)の情
報をコンピュータシステム22から受け取り、通信回線
を通して通信カラオケ会社のセンター10に送信する
(ステップ50)。
(Case 3) When a plurality of songs are found (steps 45 and 47), a list of the songs is displayed on the display device 21. When the screen spans a plurality of pages, a scroll button is pressed or "scroll" is performed. Is scrolled (step 48), and the cursor is moved up and down to designate a song. The music is determined by pressing the music selection button or uttering the "number" by voice (step 49). In the case of cancellation, the user presses the cancel button or sends a voice message "No". The transmitting / receiving device 23 of the karaoke box 20 receives the above information, that is, the song designation information and the information of OK or cancel (NO) from the computer system 22, and transmits the information to the center 10 of the communication karaoke company through the communication line (step 50). .

【0017】センター10側では、図3の(ハ)以降に
示すように、送受信装置11が情報を受信すると、受信
情報を音声解析システム12に転送することにより、音
声解析システム12は、曲の指定、OKまたはキャンセ
ル(NO)の情報を受信したことを確認し(ステップ7
2)、OKのときには、再度、歌曲情報データベースシ
ステム13を索引して、指定された曲の歌詞、伴奏、
画像、映像の各データを取り出し、送受信装置11か
らカラオケボックス20に送信する(ステップ73)。
On the center 10 side, as shown in FIG. 3C and thereafter, when the transmitting / receiving device 11 receives information, the received information is transferred to the voice analysis system 12, so that the voice analysis system 12 Confirm that the information of designation, OK or cancellation (NO) has been received (step 7)
2) If OK, the song information database system 13 is indexed again, and the lyrics, accompaniment,
The image and video data are extracted and transmitted from the transmitting / receiving device 11 to the karaoke box 20 (step 73).

【0018】カラオケボックス20側では、図2の
(ニ)以降に示すように、送受信装置23がこれらの情
報を受信して、コンピュータシステム22の制御の下に
表示装置21に歌詞、画像、映像のデータを表示し、
スピーカーに伴奏を演奏出力する(ステップ51)。
これにより、利用者はそれに合わせて歌う。歌い終わる
と終了となり、次の利用に移る。
On the karaoke box 20 side, as shown in FIG. 2D and later, the transmission / reception device 23 receives the information and displays the lyrics, images, and videos on the display device 21 under the control of the computer system 22. View data for
The accompaniment is output to the speaker (step 51).
This allows the user to sing along. When the song is over, it ends and the next use begins.

【0019】(オプション機能)本発明のオプション機
能について述べる。利用者の音声の音量や、癖、囲りの
雑音を分析するために、その音声データを収集し、それ
に対する措置をとる機能である。本発明の音声によるカ
ラオケ歌曲選定システムを開始する前に、利用者の声の
質を解析する機能を内蔵している。すなわち、音声認識
のためには、人によって癖があること、声の小さい人、
声の大きい人がいること、周囲の雑音が大きい場合があ
ること、等を予め検知するものである。それにより、大
きい雑音をフィルタをかけて除去したり、声音の癖を予
め検知して音声認識し易くする等の準備を行うことがで
きる。先ず、音声認識ボタンを押下させる。ボタンは、
オプションで取り付ける。次に、表示装置21に認識の
ための文章を表示する。利用者に「これを読んで下さ
い」と表示し、利用者はこれを読み上げる。音声解析シ
ステム12は、利用者の音声の特質を分析し、それ以降
の利用者の利用にその情報を役立てる。
(Optional Function) The optional function of the present invention will be described. In order to analyze the volume, habit and surrounding noise of the user's voice, this function collects the voice data and takes measures against it. Before starting the voice karaoke song selection system of the present invention, a function for analyzing the voice quality of the user is incorporated. In other words, for voice recognition, people have a habit, people with low voice,
It is to detect in advance that there is a loud person, that the surrounding noise may be loud, and the like. As a result, it is possible to perform preparations such as filtering out a loud noise or detecting a habit of a vocal sound in advance to facilitate voice recognition. First, the voice recognition button is pressed. The button is
Install it as an option. Next, a sentence for recognition is displayed on the display device 21. "Please read this" is displayed to the user, and the user reads this. The voice analysis system 12 analyzes the characteristics of the user's voice and uses the information for subsequent use by the user.

【0020】(インターネットでの利用)本発明の応用
例として、インターネットに本発明を適用させる場合を
説明する。利用者は、通信カラオケ会社提供のインター
ネットホームページを利用者所有のパソコン上に表示さ
せる。利用者は、歌曲を指定するために、前述の方法で
音声入力により指定する。または、補助的にキーボード
での入力も可能である。以下の操作および処理は、前述
したものと同じである。なお、曲の切れ目毎に、歌詞、
伴奏、画像、および映像等のデータが通信カラオケ会社
のセンター10から利用者のパソコン画面上に対して自
動的に配信される。すなわち、従来のカラオケと同様
に、1単位の歌詞と画像と伴奏が終ると、次の1単位の
歌詞と画像と伴奏が出力され、同じようにして終了する
まで順次続行されていく。デュエット曲の場合、インタ
ーネットの利用においては画面の前にいるのは通常1人
だけであるため、画面上に相手(Virtualの相手
画像)および背景画像を呼び出して、一緒に歌う等、利
用者にとって面白さを加味した画面を作ることができ
る。ただし、相手画像とその声、および背景画像は、複
数を登録しておくものとする。
(Utilization on the Internet) As an application example of the present invention, a case where the present invention is applied to the Internet will be described. The user displays an Internet homepage provided by the communication karaoke company on a personal computer owned by the user. The user designates a song by voice input in the manner described above. Alternatively, it is also possible to use a keyboard for input. The following operations and processes are the same as those described above. The lyrics,
Data such as accompaniment, images, and videos are automatically distributed from the center 10 of the communication karaoke company to the user's personal computer screen. That is, as in the conventional karaoke, when one unit of lyrics, image and accompaniment are completed, the next one unit of lyrics, image and accompaniment are output, and the process is sequentially continued until the same is completed. In the case of a duet song, since there is usually only one person in front of the screen when using the Internet, the user is required to call a partner (virtual partner image) and a background image on the screen and sing together. You can create a screen that takes into account the fun. However, it is assumed that a plurality of partner images, their voices, and background images are registered.

【0021】本実施例では、音声解析システム12と歌
曲情報データベースシステム13を通信カラオケ会社の
センタに配置して、通信回線を通して指定曲をカラオケ
ボックスとの間で送受信していたが、本発明は、このよ
うな通信カラオケに限定されることなく、カラオケボッ
クス内に音声解析システム12と歌曲情報データベース
システム13をも配置して、1箇所で曲の選定が可能な
システムにも適用することができる。
In this embodiment, the voice analysis system 12 and the song information database system 13 are arranged at the center of a communication karaoke company, and the designated music is transmitted to and received from the karaoke box through the communication line. The present invention is not limited to such communication karaoke, but can be applied to a system in which a voice analysis system 12 and a song information database system 13 are also arranged in a karaoke box and a song can be selected at one place. .

【0022】[0022]

【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
歌曲選定を利用者の声だけで行うことができるので、歌
謡曲集から番号を調査したり、入力機器に番号を指定入
力する等の面倒な操作が不要となり、さらに目の不自由
な利用者や老人や子供でも簡単に歌曲を選定することが
可能となる。また、利用者の声の音量や癖や周囲の雑音
を分析する機能も具備しているので、曲の選定に誤動作
を起すことなく正確に行え、さらにインターネットでの
音声による曲選定も可能となる。
As described above, according to the present invention,
Since songs can be selected only by the user's voice, troublesome operations such as searching for numbers from a collection of songs and entering numbers into input devices are not required, and users who are visually impaired And even old people and children can easily select songs. In addition, since it has a function to analyze the volume, habit and surrounding noise of the voice of the user, it is possible to accurately select a song without causing a malfunction, and to select a song by voice on the Internet. .

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明の一実施例を示す音声によるカラオケ歌
曲選定システムの全体ブロック図である。
FIG. 1 is an overall block diagram of a voice-based karaoke song selection system according to an embodiment of the present invention.

【図2】本発明の一実施例を示すカラオケボックス側の
処理フローチャートである。
FIG. 2 is a processing flowchart on the karaoke box side showing one embodiment of the present invention.

【図3】本発明の一実施例を示す通信カラオケ会社側の
処理フローチャートである。
FIG. 3 is a processing flowchart on the side of a communication karaoke company showing one embodiment of the present invention.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

10…通信カラオケ会社のセンター、20…カラオケボ
ックス、30…利用者のマイク、11…センター側の送
受信装置、12…音声解析システム、13…歌曲情報デ
ータベースシステム、21…カラオケボックス側の表示
装置、22…カラオケボックス側のコンピュータシステ
ム、23…カラオケボックス側の送受信装置、31…押
しボタン。
DESCRIPTION OF SYMBOLS 10 ... Center of a communication karaoke company, 20 ... Karaoke box, 30 ... User's microphone, 11 ... Transceiving device at center side, 12 ... Speech analysis system, 13 ... Song information database system, 21 ... Display device at karaoke box side, 22: computer system on the karaoke box side, 23: transmitting / receiving device on the karaoke box side, 31: push button.

Claims (3)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 音声で指定された1〜n個の曲名、歌手
名、先頭文字のみを肉声のままセンター側に送信し、該
センター側から指定された曲、指定された歌手の持ち
歌、先頭文字に該当する曲、先頭文字に該当する歌手の
持ち歌、およびそれぞれ登録の有無を付加したリストを
受け取り、最終的に指定された曲を再度、該センター側
に送信して、該センター側から指定曲の歌詞、伴奏、画
像、および映像を受け取り、出力するカラオケボックス
と、 該カラオケボックスから指定曲の肉声を受信して、音声
の質を解析し、アナログ・ディジタル変換し、変換され
たディジタル信号を基にデータベースを検索し、指定曲
の全てとそれぞれ登録の有無をリストにして該カラオケ
ボックスに送信し、再度、指定曲のみを受信したなら
ば、再び該データベースを索引し、該指定曲の歌詞、伴
奏、画像、および映像を取得して該カラオケボックスに
送信するセンター装置とを具備したことを特徴とする音
声によるカラオケ歌曲選定システム。
1. A 1-n song name, a singer name, and only the first character specified by voice are transmitted to the center side as a real voice, and a song specified by the center side, a song owned by the specified singer, Receiving the song corresponding to the first character, the song of the singer corresponding to the first character, and a list to which each is registered, and finally transmits the designated song to the center again, Karaoke box for receiving and outputting the lyrics, accompaniment, image, and video of the designated song, and receiving the real voice of the designated song from the karaoke box, analyzing the sound quality, performing analog / digital conversion, and The database is searched based on the digital signal, and all the designated songs and the presence / absence of each registration are listed and transmitted to the karaoke box. And indexes over scan, the lyrics of the specified songs, accompaniment, images, and the karaoke song selection system by speech, characterized in that acquires the video was and a center apparatus for transmitting to the karaoke.
【請求項2】 請求項1に記載の音声によるカラオケ歌
曲選定システムにおいて、 前記カラオケボックスに、利用者の声の音声、癖、周囲
の雑音を分析するための音声認識ボタンと、 該音声認識ボタンが押下されたとき、認識のために文章
を表示して、利用者に該文章を読み上げさせる表示装置
と、 読み上げた音声を肉声のままセンター装置に送信する送
受信装置を、 また、前記センター装置に、送信された肉声の特徴を分
析する音声解析システムを、それぞれ具備したことを特
徴とする音声によるカラオケ歌曲選定システム。
2. The karaoke song selection system by voice according to claim 1, wherein a voice recognition button for analyzing voice, habit, and surrounding noise of a user's voice in the karaoke box; and the voice recognition button. When the is pressed, a display device for displaying a sentence for recognition and allowing the user to read the sentence, a transmitting and receiving device for transmitting the read voice to the center device as it is, A karaoke song selection system by voice, comprising: a voice analysis system for analyzing characteristics of the transmitted real voice.
【請求項3】 請求項1に記載の音声によるカラオケ歌
曲選定システムにおいて、 前記センター装置は、インターネットのホームページを
開くことによりアクセスされ、 前記カラオケボックスは、利用者のパソコンから音声ま
たはキーボードを用いて曲を指定することで、該センタ
ー装置に接続され、 デュエット曲が選定された場合には、虚像の相手を画面
に呼び出して一緒に歌うことができるようにしたことを
特徴とする音声によるカラオケ歌曲選定システム。
3. The karaoke song selection system by voice according to claim 1, wherein the center device is accessed by opening a homepage on the Internet, and the karaoke box is accessed by voice or keyboard from a user's personal computer. By designating a song, the karaoke song is connected to the center device, and when a duet song is selected, a virtual image partner can be called on the screen and sung together. Selection system.
JP2000025135A 2000-02-02 2000-02-02 Selection system of karaoke music by voice Pending JP2001215978A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000025135A JP2001215978A (en) 2000-02-02 2000-02-02 Selection system of karaoke music by voice

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000025135A JP2001215978A (en) 2000-02-02 2000-02-02 Selection system of karaoke music by voice

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001215978A true JP2001215978A (en) 2001-08-10

Family

ID=18551034

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000025135A Pending JP2001215978A (en) 2000-02-02 2000-02-02 Selection system of karaoke music by voice

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001215978A (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016157373A (en) * 2015-02-26 2016-09-01 ブラザー工業株式会社 Karaoke device, program for karaoke device, and karaoke system
CN117037837A (en) * 2023-10-09 2023-11-10 广州伏羲智能科技有限公司 Noise separation method and device based on audio track separation technology

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016157373A (en) * 2015-02-26 2016-09-01 ブラザー工業株式会社 Karaoke device, program for karaoke device, and karaoke system
CN117037837A (en) * 2023-10-09 2023-11-10 广州伏羲智能科技有限公司 Noise separation method and device based on audio track separation technology
CN117037837B (en) * 2023-10-09 2023-12-12 广州伏羲智能科技有限公司 Noise separation method and device based on audio track separation technology

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100952186B1 (en) Method of identifying pieces of music
JP3801356B2 (en) Music information creation device with data, playback device, transmission / reception system, and recording medium
CN101552000B (en) Music similarity processing method
CN101657816A (en) The portal website that is used for distributed audio file editing
CN101551997B (en) Assisted learning system of music
JP2007256618A (en) Search device
CN201397672Y (en) Music learning system
JP4516944B2 (en) Karaoke singing assistance system
KR20000018212A (en) Music information search system by telephone
JP2001215978A (en) Selection system of karaoke music by voice
JP4230379B2 (en) Karaoke device with a singing recording system
CN101551999B (en) Automatic page overturning device
CN201397671Y (en) Media player
CN101552002B (en) Media broadcasting device and media operating method
CN101552003B (en) Media information processing method
JPH11249675A (en) Singing marking system for karaoke device
JP3602059B2 (en) Melody search formula karaoke performance reservation system, melody search server, karaoke computer
JP4319054B2 (en) A communication karaoke application system that tracks the user's vocal range and reflects it in the performance keys.
JP2001195419A (en) Information-providing system
Leplâtre The design and evaluation of non-speech sounds to support navigation in restricted display devices
JP3908808B2 (en) Karaoke equipment
JP6508567B2 (en) Karaoke apparatus, program for karaoke apparatus, and karaoke system
JPH09212180A (en) Karaoke device
JP6614902B2 (en) Karaoke system, server device and program
JPH09319382A (en) Karaoke device and karaoke program selecting device