JP2001215962A - Musical sound producing device and storage medium with stored program for processing musical sound production - Google Patents

Musical sound producing device and storage medium with stored program for processing musical sound production

Info

Publication number
JP2001215962A
JP2001215962A JP2000021288A JP2000021288A JP2001215962A JP 2001215962 A JP2001215962 A JP 2001215962A JP 2000021288 A JP2000021288 A JP 2000021288A JP 2000021288 A JP2000021288 A JP 2000021288A JP 2001215962 A JP2001215962 A JP 2001215962A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
storage
waveform data
data
input
value
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000021288A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Toshiharu Arai
俊晴 荒井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Casio Computer Co Ltd
Original Assignee
Casio Computer Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Casio Computer Co Ltd filed Critical Casio Computer Co Ltd
Priority to JP2000021288A priority Critical patent/JP2001215962A/en
Publication of JP2001215962A publication Critical patent/JP2001215962A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electrophonic Musical Instruments (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To prevent noise from being recorded at the time of starting/stopping recording in the case of storing waveform data produced according to inputted music data in memory. SOLUTION: Concerning music data inputted from a MIDI interface 7 or a sequencer 8, a CPU 1 displays the name of the music on a display part 5 according to a program of a ROM 3, also generates waveform data according to the music data, converts the data into analog signals by a D-A converter 9, and makes a loudspeaker 11 produce sound via an amplifier 10. Moreover, when switches to start and stop recording are operated from a manipulator 6 concerning the generated waveform data, a sound volume control is performed so as to smooth rapid variation in the sound volume of the waveform data to be recorded, by fading in and fading out the waveform data.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、楽音発生装置及び
楽音発生処理のプログラムを記憶した記憶媒体に関す
る。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a tone generator and a storage medium storing a tone generation program.

【0002】[0002]

【従来の技術】パソコン等を利用し、楽音信号の波形デ
ータをソフトウェアで構成する楽音発生装置において
は、MIDIデータ形式の曲データを読み込んで、その
曲データに応じて波形データを演算処理によって生成
し、その波形データをサウンドシステムに出力して発音
を行っている。その曲データが複数のチャンネルで構成
されている場合には、各チャンネルの合成された波形デ
ータをサウンドシステムに出力している。また、波形デ
ータを生成して発音するとともに、録音のスイッチ操作
により生成した波形データを内部のメモリやフロッピー
ディスク等の外部メモリに保存して編集する提案もなさ
れている。
2. Description of the Related Art In a tone generator which uses a personal computer or the like to configure tone data waveform data by software, music data in the MIDI data format is read and waveform data is generated by arithmetic processing in accordance with the music data. Then, the waveform data is output to a sound system to generate sound. When the music data is composed of a plurality of channels, the combined waveform data of each channel is output to the sound system. It has also been proposed to generate and pronounce waveform data and save and edit the waveform data generated by operating a recording switch in an internal memory or an external memory such as a floppy disk.

【0003】[0003]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、波形デ
ータを録音する場合に、録音スタートのスイッチ操作の
瞬間にすでに波形データが生成されていて発音中である
場合には、録音レベルがゼロレベルからその波形データ
の振幅に急激に変化するのでノイズが発生する。また、
録音ストップのスイッチ操作の瞬間にすでに生成されて
いる波形データが録音中である場合にも、録音レベルが
その波形データの振幅からゼロレベルに急激に変化する
のでノイズが発生する。このため録音スタート及び録音
ストップの際にノイズが録音されてしまうという問題が
あった。
However, when recording waveform data, if the waveform data has already been generated and the sound is being generated at the moment of the recording start switch operation, the recording level is changed from the zero level to that level. Noise is generated because the amplitude of the waveform data suddenly changes. Also,
Even when the waveform data already generated at the moment of the recording stop switch operation is being recorded, noise occurs because the recording level rapidly changes from the amplitude of the waveform data to the zero level. For this reason, there is a problem that noise is recorded at the time of recording start and recording stop.

【0004】本発明の課題は、入力した曲データに応じ
て生成した波形データをメモリに記憶して保存する場合
において、録音スタート及び録音ストップの際にノイズ
が録音されないようにすることである。
[0004] It is an object of the present invention to prevent noise from being recorded at the start and stop of recording when waveform data generated according to input music data is stored and stored in a memory.

【0005】[0005]

【課題を解決するための手段】請求項1に記載の楽音発
生装置は、複数のイベントデータで構成された曲データ
を入力する入力手段(実施形態においては、図1のCP
U1に対応する)と、この入力手段によって入力される
曲データに基づいて波形データを生成する波形生成手段
(実施形態においては、図1のCPU1に対応する)
と、この波形生成手段によって生成される波形データの
記憶を開始する開始情報及び記憶を終了する終了情報を
操作に応じて入力する操作手段(実施形態においては、
図1の操作子6に対応する)と、この操作手段によって
前記開始情報が入力されたときは所定の記憶手段への波
形データの記憶を開始し、前記操作手段によって前記終
了情報が入力されたときは当該記憶を終了する記憶制御
手段(実施形態においては、図1のCPU1に対応す
る)と、この記憶制御手段が記憶を開始する際は当該記
憶される波形データの音量値を所定の最小値から原音量
値まで一定時間ごとに次第に増加させ、前記記憶制御手
段が記憶を終了する際は当該記憶される波形データの音
量値を原音量値から前記最小値まで前記一定時間ごとに
次第に減衰させる音量制御手段(実施形態においては、
図1のCPU1に対応する)と、を有する構成になって
いる。
According to a first aspect of the present invention, there is provided a musical sound generating apparatus for inputting music data composed of a plurality of event data.
U1) and waveform generating means for generating waveform data based on music data input by the input means (corresponding to CPU1 in FIG. 1 in the embodiment).
Operating means for inputting start information for starting storage of waveform data generated by the waveform generating means and end information for ending storage in accordance with an operation (in the embodiment,
When the start information is inputted by the operation means, the storage of the waveform data in a predetermined storage means is started, and the end information is inputted by the operation means. At this time, the storage control means (corresponding to the CPU 1 in FIG. 1 in the embodiment) for ending the storage, and when the storage control means starts the storage, the volume value of the stored waveform data is set to a predetermined minimum value. From the original volume value to the original volume value at regular intervals, and when the storage control means terminates the storage, the volume value of the stored waveform data is gradually attenuated from the original volume value to the minimum value at the regular intervals. Volume control means (in the embodiment,
(Corresponding to the CPU 1 of FIG. 1).

【0006】請求項5に記載の記憶媒体は、複数のイベ
ントデータで構成された曲データを入力する入力手順
と、この入力手順によって入力される曲データに基づい
て波形データを生成する波形生成手順と、この波形生成
手順によって生成される波形データの記憶を開始する開
始情報及び記憶を終了する終了情報を操作に応じて設定
する設定手順と、この設定手順によって前記開始情報が
設定されたときは所定の記憶手段への波形データの記憶
を開始し、前記設定手順によって前記終了情報が設定さ
れたときは当該記憶を終了する記憶制御手順と、この記
憶制御手順が記憶を開始する際は当該記憶される波形デ
ータの音量値を所定の最小値から原音量値まで一定時間
ごとに次第に増加させ、前記記憶制御手順が記憶を終了
する際は当該記憶される波形データの音量値を原音量値
から前記最小値まで前記一定時間ごとに次第に減衰させ
る音量制御手順と、を実行する楽音発生処理のプログラ
ムを記憶している。
According to a fifth aspect of the present invention, in the storage medium, an input procedure for inputting music data composed of a plurality of event data, and a waveform generating procedure for generating waveform data based on the music data input by the input procedure A setting procedure for setting start information for starting storage of waveform data generated by the waveform generation procedure and end information for ending storage according to an operation; and when the start information is set by the setting procedure, A storage control procedure for starting storage of the waveform data in a predetermined storage means and terminating the storage when the end information is set by the setting procedure; and a storage control when the storage control procedure starts storage. The volume value of the waveform data is gradually increased from a predetermined minimum value to an original volume value at regular intervals, and when the storage control procedure ends the storage, the stored value is stored. The volume value of the waveform data stores tone generation processing program that executes, and a volume control procedure for gradually attenuated for each of the predetermined time from the original volume value to said minimum value allowed.

【0007】請求項1又は請求項5に記載の発明によれ
ば、入力されるイベントデータに応じて生成した波形デ
ータを記憶して保存する場合に、記憶を開始する際はそ
の記憶される波形データの音量値を所定の最小値から原
音量値まで一定時間ごとに次第に増加させ、記憶を終了
する際はその記憶される波形データの音量値を原音量値
から所定の最小値まで一定時間ごとに次第に減衰させ
る。
According to the first or fifth aspect of the present invention, when storing and storing the waveform data generated according to the input event data, the stored waveform is used when the storage is started. The data volume value is gradually increased from a predetermined minimum value to an original volume value at regular intervals, and when the storage is completed, the volume value of the stored waveform data is increased from the original volume value to a predetermined minimum value at regular intervals. Gradually attenuate.

【0008】[0008]

【発明の実施の形態】以下、本発明による楽音発生装置
の発明の実施形態について、図を参照して説明する。図
1は、実施形態における楽音発生装置のシステム構成を
示している。図1において、CPU1は、システムバス
2を介して、ROM3、RAM4、表示部5、操作子
6、MIDIインターフェース7、シーケンサー8及び
D/Aコンバータ9に接続されている。CPU1は、シ
ステムバス2を介して各部との間でコマンド及びデータ
の授受を行って、この装置全体を制御する。
BRIEF DESCRIPTION OF THE DRAWINGS FIG. 1 is a block diagram showing a musical tone generating apparatus according to an embodiment of the present invention. FIG. 1 shows a system configuration of a musical sound generator according to the embodiment. In FIG. 1, a CPU 1 is connected to a ROM 3, a RAM 4, a display unit 5, an operator 6, a MIDI interface 7, a sequencer 8, and a D / A converter 9 via a system bus 2. The CPU 1 exchanges commands and data with each unit via the system bus 2 to control the entire apparatus.

【0009】ROM3は、CPU1によって実行される
楽音発生処理のプログラムやイニシャライズにおける初
期データを記憶している。RAM4は、CPU1のワー
クエリアであり、後述するファイル名やそのファイル名
に対応する波形データを記憶するエリアをもっている。
また、楽音発生処理に必要な各種のレジスタ、フラグ,
ポインタ等のエリアをもっている。表示部5は、CRT
やLCDで構成され、CPU1による表示コマンドに応
じて曲名等のデータやメッセージを表示する。操作子6
は、各種のスイッチやマウスで構成され、操作に応じて
コマンドやデータをCPU1に入力する。
The ROM 3 stores a program for tone generation processing executed by the CPU 1 and initial data in initialization. The RAM 4 is a work area of the CPU 1 and has an area for storing a file name described later and waveform data corresponding to the file name.
In addition, various registers, flags,
It has an area such as a pointer. The display unit 5 is a CRT
And an LCD, and displays data such as a song name and a message according to a display command by the CPU 1. Controller 6
Is composed of various switches and a mouse, and inputs commands and data to the CPU 1 according to operations.

【0010】MIDIインターフェース7は、外部のM
IDI機器に接続して、MIDIデータ形式の曲データ
を送受信する。シーケンサー8は、あらかじめ入力され
た曲データやMIDIインターフェース7を介して受信
した曲データをMIDIデータ形式で記憶する。D/A
コンバータ9は、CPU1から出力される波形データを
アナログ信号に変換して、アンプ10を介してスピーカ
11から発音させる。
The MIDI interface 7 is connected to an external M
Connects to an IDI device to send and receive music data in MIDI data format. The sequencer 8 stores music data inputted in advance or music data received via the MIDI interface 7 in a MIDI data format. D / A
The converter 9 converts the waveform data output from the CPU 1 into an analog signal and causes the speaker 11 to generate sound through the amplifier 10.

【0011】次に、実施形態における楽音発生処理の動
作について、図2〜図6及び図8〜図13に示すフロー
チャート、並びに図7に示す表示画面を参照して説明す
る。図2は、第1実施形態におけるCPU1の楽音発生
処理のメインフローである。所定のイニシャライズ処理
(ステップA1)の後、保存する曲データのファイル作成
処理(ステップA2)、チャンネル指定処理(ステップA
3)、録音設定処理(ステップA4)、MIDI入力処
理(ステップA5)、録音の開始/終了処理(ステップA
6)、波形データの生成処理(ステップA7)、その他の
処理(ステップA8)からなる処理ループを繰り返し実行
する。
Next, the operation of the tone generation processing in the embodiment will be described with reference to the flowcharts shown in FIGS. 2 to 6 and FIGS. 8 to 13 and the display screen shown in FIG. FIG. 2 is a main flow of a musical sound generation process of the CPU 1 in the first embodiment. Predetermined initialization processing
After (Step A1), a file creation process of the music data to be saved (Step A2), a channel designation process (Step A1)
3), recording setting processing (step A4), MIDI input processing (step A5), recording start / end processing (step A)
6), a processing loop including a waveform data generation process (step A7) and other processes (step A8) is repeatedly executed.

【0012】図3は、図2のメインフローにおけるステ
ップA2のファイル作成処理のフローである。まず、操
作子6のファイル作成スイッチがオンされたか否かを判
別する(ステップB1)。このスイッチがオンされない場
合には、直ちにこのフローを終了してメインフローに戻
る。このスイッチがオンされたときは、ファイル名入力
処理を行う(ステップB2)。次に、操作子6の終了スイ
ッチがオンされたか否かを判別し(ステップB3)、この
スイッチがオンされない場合にはステップB2における
ファイル名入力処理を続行する。このスイッチがオンさ
れたときは、入力したファイル名をRAM4に保存する
(ステップB4)。そして、このフローを終了してメイン
フローに戻る。
FIG. 3 is a flowchart of a file creation process in step A2 in the main flow of FIG. First, it is determined whether or not the file creation switch of the operator 6 has been turned on (step B1). If this switch is not turned on, this flow is immediately terminated and the flow returns to the main flow. When the switch is turned on, a file name input process is performed (step B2). Next, it is determined whether or not the end switch of the operator 6 has been turned on (step B3). If this switch has not been turned on, the file name input process in step B2 is continued. When this switch is turned on, the input file name is stored in the RAM 4.
(Step B4). Then, this flow ends and the process returns to the main flow.

【0013】図4は、図2のメインフローにおけるチャ
ンネル指定処理のフローである。まず、操作子6のチャ
ンネル指定スイッチがオンされたか否かを判別する(ス
テップC1)。このスイッチがオンされない場合には、
直ちにこのフローを終了してメインフローに戻る。この
スイッチがオンされたときは、チャンネル番号入力処理
を行う(ステップC2)。次に、操作子6の終了スイッチ
がオンされたか否かを判別し(ステップC3)、このスイ
ッチがオンされない場合にはステップC2におけるチャ
ンネル番号入力処理を続行する。このスイッチがオンさ
れたときは、入力したチャンネル番号をレジスタCHに
セットする(ステップC4)。そして、このフローを終了
してメインフローに戻る。
FIG. 4 is a flow chart of a channel designation process in the main flow of FIG. First, it is determined whether or not the channel designation switch of the operator 6 has been turned on (step C1). If this switch is not turned on,
This flow is immediately terminated and the process returns to the main flow. When this switch is turned on, a channel number input process is performed (step C2). Next, it is determined whether or not the end switch of the operation element 6 has been turned on (step C3). If this switch has not been turned on, the channel number input process in step C2 is continued. When this switch is turned on, the input channel number is set in the register CH (step C4). Then, this flow ends and the process returns to the main flow.

【0014】図5及び図6は、図2のメインフローにお
けるステップA4の録音設定処理のフローである。図5
において、REC(録音)スイッチがオンされたか否か
を判別し(ステップD1)、オンされた場合には録音フ
ラグRCFを反転する(ステップD2)。次に、RCF
が1(録音モード)であるか否かを判別する(ステップ
D3)。RCFが0である場合には、直ちにこのフロー
を終了してメインフローに戻る。RCFが1である場合
には、図7に示すような録音設定画面を表示する(ステ
ップD4)。そして、画面にマウス用のカーソルを表示
する(ステップD5)。
FIGS. 5 and 6 show the flow of the recording setting process in step A4 in the main flow of FIG. FIG.
In step D1, it is determined whether or not a REC (recording) switch has been turned on (step D1). If the REC (recording) switch has been turned on, the recording flag RCF is inverted (step D2). Next, RCF
Is set to 1 (recording mode) (step D3). If the RCF is 0, this flow is immediately terminated and the process returns to the main flow. If the RCF is 1, a recording setting screen as shown in FIG. 7 is displayed (step D4). Then, a mouse cursor is displayed on the screen (step D5).

【0015】図7の画面には、フェードイン時間の設定
エリア21、フェードアウト時間の設定エリア22が表
示されている。そして、設定エリア21及び設定エリア
22内には、操作子6から1msec単位で入力される
時間データを表示するフェードインエリア及びフェード
アウトエリアが設けられている。また、「OK」スイッ
チ23、「キャンセル」スイッチ24、「終了」スイッ
チ25が画面に表示されている。
On the screen of FIG. 7, a fade-in time setting area 21 and a fade-out time setting area 22 are displayed. The setting area 21 and the setting area 22 are provided with a fade-in area and a fade-out area for displaying time data input from the operation unit 6 in 1 msec units. Further, an "OK" switch 23, a "cancel" switch 24, and an "end" switch 25 are displayed on the screen.

【0016】次に、フェードイン時間を保存するレジス
タFITのデータを、フェードイン時間を一時的に記憶
するレジスタFITIMEに転送する(ステップD
6)。また、フェードアウト時間を保存するレジスタF
OTのデータを、フェードアウト時間を一時的に記憶す
るレジスタFOTIMEに転送する(ステップD7)。
次に、FITIMEの値及びFOTIMEの値に応じ
て、フェードイン時間及びフェードアウト時間を図7に
おけるフェードインエリア及びフェードアウトエリアに
表示する(ステップD8)。
Next, the data of the register FIT for storing the fade-in time is transferred to the register FITIME for temporarily storing the fade-in time (step D).
6). A register F for storing the fade-out time
The OT data is transferred to a register FOTIME that temporarily stores the fade-out time (step D7).
Next, the fade-in time and the fade-out time are displayed in the fade-in area and the fade-out area in FIG. 7 according to the value of the FITIME and the value of the FOTIME (step D8).

【0017】次に、マウスが移動されたか否かを判別す
る(ステップD9)。マウスの移動があったときはカー
ソルを移動する(ステップD10)。次に、マウスがク
リックされたか否かを判別し(ステップD11)、クリ
ックされない場合にはステップD13に移行してマウス
の移動を判別する。マウスがクリックされたときは、そ
のときのカーソルの位置がどこのエリアにあるかを判別
する。
Next, it is determined whether or not the mouse has been moved (step D9). When the mouse is moved, the cursor is moved (step D10). Next, it is determined whether or not the mouse has been clicked (step D11). If the mouse has not been clicked, the process proceeds to step D13 to determine the movement of the mouse. When the mouse is clicked, it is determined in which area the cursor is located at that time.

【0018】カーソルがフェードインエリアの位置にあ
るか否かを判別し(ステップD12)、この位置にある
場合には操作子6からフェードイン時間のデータ入力が
あるか否かを判別する(ステップD13)。データ入力
があったときはその入力データをFITIMEにセット
する(ステップD14)。そして、ステップD8に移行
してFITIMEのフェードイン時間をフェードインエ
リアに表示する。
It is determined whether or not the cursor is located at the position of the fade-in area (step D12). If the cursor is at this position, it is determined whether or not there is a data input of the fade-in time from the operation element 6 (step D12). D13). If there is data input, the input data is set in FITIME (step D14). Then, the process shifts to step D8 to display the fade-in time of the FITIME in the fade-in area.

【0019】ステップD12において、カーソルがフェ
ードインエリアの位置にない場合には、カーソルがフェ
ードアウトエリアの位置にあるか否かを判別する(ステ
ップD15)。この位置にある場合には、操作子6から
フェードアウト時間のデータ入力があるか否かを判別す
る(ステップD16)。データ入力があったときはその
入力データをFOTIMEにセットする(ステップD1
7)。そして、ステップD8に移行してFOTIMEの
フェードアウト時間をフェードアウトエリアに表示す
る。
If it is determined in step D12 that the cursor is not located at the fade-in area, it is determined whether the cursor is located at the fade-out area (step D15). If it is in this position, it is determined whether or not there is a data input of the fade-out time from the operator 6 (step D16). When data is input, the input data is set in FOTIME (step D1).
7). Then, the process shifts to step D8 to display the fade-out time of FOTIME in the fade-out area.

【0020】カーソルがフェードアウトエリアの位置に
ない場合には、図6のフローにおいて、「OK」スイッ
チの位置にカーソルがあるか否かを判別する(ステップ
D18)。この位置にある場合には、FITIMEの値
をFITに転送し(ステップD19)、FOTIMEの
値をFOTに転送する(ステップD20)。「OK」ス
イッチの位置にカーソルがない場合には、「キャンセ
ル」スイッチの位置にカーソルがあるか否かを判別する
(ステップD21)。この位置にある場合には、図5の
ステップD9に移行してマウスの移動を判別する。この
位置にカーソルがない場合には、「終了」スイッチの位
置にカーソルがあるか否かを判別する(ステップD2
2)。この位置にある場合には、図7の設定画面を消去
して(ステップD23)、図2のメインフローに戻る。
フェードイン時間及びフェードアウト時間をFIT及び
FOTに転送した後も、設定画面を消去して(ステップ
D23)、図2のメインフローに戻る。
If the cursor is not located at the fade-out area, it is determined in the flow of FIG. 6 whether the cursor is located at the position of the "OK" switch (step D18). If it is at this position, the value of FITIME is transferred to FIT (step D19), and the value of FOTIME is transferred to FOT (step D20). If there is no cursor at the position of the "OK" switch, it is determined whether the cursor is at the position of the "cancel" switch (step D21). If it is located at this position, the process moves to step D9 in FIG. 5 to determine the movement of the mouse. If there is no cursor at this position, it is determined whether the cursor is at the position of the "end" switch (step D2).
2). If it is at this position, the setting screen of FIG. 7 is deleted (step D23), and the process returns to the main flow of FIG.
After transferring the fade-in time and the fade-out time to the FIT and FOT, the setting screen is deleted (step D23), and the process returns to the main flow in FIG.

【0021】図8は、図2のメインフローにおけるMI
DI入力処理のフローである。MIDIデータ形式のイ
ベントデータの入力があるか否かを判別し(ステップE
1)、入力がない場合には、直ちにこのフローを終了して
メインフローに戻る。イベントデータの入力があったと
きは、そのイベントデータがノートイベントであるか否
かを判別する(ステップE2)。すなわち、ノートオンイ
ベント又はノートオフイベントであるか否かを判別す
る。ノートイベントである場合には、さらにそのノート
イベントがノートオンイベントであるか否かを判別する
(ステップE3)。
FIG. 8 shows the MI in the main flow of FIG.
It is a flow of DI input processing. It is determined whether or not event data in the MIDI data format is input (step E).
1) If there is no input, immediately terminate this flow and return to the main flow. When the event data is input, it is determined whether or not the event data is a note event (step E2). That is, it is determined whether the event is a note-on event or a note-off event. If it is a note event, it is further determined whether or not the note event is a note-on event.
(Step E3).

【0022】ノートオンイベントである場合には、その
イベントのチャンネル番号のデータをポインタchにセ
ットする(ステップE4)。そして、そのチャンネル番号
のオンフラグONF(ch)に1(発音指示)をセット
する(ステップE5)。次に、イベントのノートデータを
レジスタNOTE(ch)にセットし(ステップE6)、
イベントのベロシティデータをレジスタVEL(ch)
にセットする(ステップE7)。そして、このフローを終
了してメインフローに戻る。
If the event is a note-on event, the data of the channel number of the event is set in the pointer ch (step E4). Then, 1 (sound generation instruction) is set to the ON flag ONF (ch) of the channel number (step E5). Next, the event note data is set in the register NOTE (ch) (step E6),
Event velocity data in register VEL (ch)
(Step E7). Then, this flow ends and the process returns to the main flow.

【0023】ステップE3において、入力したノートイ
ベントがノートオフイベントである場合には、そのイベ
ントのチャンネル番号のデータをポインタchにセット
する(ステップE8)。そして、そのチャンネル番号のオ
ンフラグONF(ch)に0(消音指示)をセットする
(ステップE9)。次に、イベントのノートデータをレジ
スタNOTE(ch)にセットし(ステップE10)、レ
ジスタVEL(ch)に0(音量ゼロ)をセットする
(ステップE11)。そして、このフローを終了してメイ
ンフローに戻る。
If the input note event is a note-off event in step E3, the data of the channel number of the event is set in the pointer ch (step E8). Then, 0 (mute instruction) is set to the ON flag ONF (ch) of the channel number.
(Step E9). Next, the event note data is set in the register NOTE (ch) (step E10), and 0 (zero volume) is set in the register VEL (ch).
(Step E11). Then, this flow ends and the process returns to the main flow.

【0024】ステップE2において、入力したイベント
がノートデータでなく他のイベントである場合、例え
ば、コントロールチェンジやプログラムチェンジ等であ
る場合には、その入力したイベントに対応するその他の
処理を実行する(ステップE12)。そして、このフロー
を終了してメインフローに戻る。
In step E2, if the input event is not note data but another event, such as a control change or a program change, other processing corresponding to the input event is executed (step E2). Step E12). Then, this flow ends and the process returns to the main flow.

【0025】図9は、図2のメインフローにおけるステ
ップA6の開始/終了処理のフローである。まず、録音
の開始スイッチがオンされたか否かを判別する(ステッ
プF1)。このスイッチがオンされたときは保存フラグ
STFを「1(保存モード)」にセットし(ステップF
2)、ヘッダフラグHFを「1(ヘッダ情報書込み)」
にセットする(ステップF3)。さらに、フェードイン
フラグFIFを「1(フェードイン状態)」にセットし
(ステップF4)、フェードイン演算フラグFICFを
「1(演算開始)」にセットする(ステップF5)。次
に、レジスタVOLに最小音量値MINをセットし(ス
テップF6)、タイマインタラプトを許可して(ステッ
プF7)、メインフローに戻る。タイマインタラプトの
許可により、図10に示すように、タイマインタラプト
があるごとにタイマレジスタTの値をインクリメントす
る(ステップF7a)。
FIG. 9 is a flowchart of the start / end processing of step A6 in the main flow of FIG. First, it is determined whether or not the recording start switch has been turned on (step F1). When this switch is turned on, the save flag STF is set to "1 (save mode)" (step F).
2), the header flag HF is set to "1 (write header information)"
(Step F3). Further, the fade-in flag FIF is set to "1 (fade-in state)" (step F4), and the fade-in operation flag FICF is set to "1 (operation start)" (step F5). Next, the minimum volume value MIN is set in the register VOL (step F6), the timer interrupt is permitted (step F7), and the process returns to the main flow. By permitting the timer interrupt, the value of the timer register T is incremented every time the timer interrupt occurs, as shown in FIG. 10 (step F7a).

【0026】図9のステップF1において開始スイッチ
がオンでない場合には、録音の終了スイッチがオンされ
たか否かを判別する(ステップF8)。このスイッチが
オンされたときは、フェードアウトフラグFOFを「1
(フェードアウト状態)」にセットし(ステップF
9)、フェードアウト演算フラグFOCFに「1(演算
開始)」にセットする(ステップF10)。そして、タ
イマインタラプトを許可して(ステップF7)、メイン
フローに戻る。
If the start switch has not been turned on in step F1 of FIG. 9, it is determined whether or not the recording end switch has been turned on (step F8). When this switch is turned on, the fade-out flag FOF is set to "1".
(Fade-out state) "(step F
9) The fade-out operation flag FOCF is set to "1 (operation start)" (step F10). Then, the timer interrupt is permitted (step F7), and the process returns to the main flow.

【0027】図11は、図2のメインフローにおけるス
テップA7の生成処理のフローである。まず、STFが
「1(保存モード)」であるか否かを判別する(ステッ
プG1)。このフラグが「1」である場合には、HFが
「1(ヘッダ情報書き込み)」であるか否かを判別する
(ステップG2)。このフラグが「1」である場合には、
RAM4内におけるファイルのヘッダにヘッダ情報を書
き込み(ステップG3)、HFを「0(書き込み終了)」
にセットする(ステップG4)。ヘッダ情報を書き込んで
HFを「0」にセットした後はステップG5に移行す
る。又は、ステップG1においてSTFが「0(保存終
了モード)」である場合、若しくはステップG2におい
てHFが「0」である場合には、ヘッダ情報を書き込む
ことなく、ステップG5に移行する。
FIG. 11 is a flow chart of the generation processing in step A7 in the main flow of FIG. First, it is determined whether or not the STF is “1 (save mode)” (step G1). If this flag is "1", it is determined whether or not HF is "1 (write header information)".
(Step G2). If this flag is "1",
The header information is written in the header of the file in the RAM 4 (step G3), and the HF is set to "0 (writing completed)"
(Step G4). After writing the header information and setting HF to "0", the flow shifts to step G5. Alternatively, when the STF is “0 (save end mode)” in step G1, or when the HF is “0” in step G2, the process proceeds to step G5 without writing header information.

【0028】ステップG5において、チャンネル番号を
指定するポインタnを「1」にセットし、波形データを
出力するバッファDATAを「0(クリア)」にする。
次に、nで指定するオンフラグONF(n)が「1(発
音指示)」であるか否かを判別する(ステップG6)。こ
のフラグが「1」である場合には、NOTE(n)及び
VEL(n)に基づき波形データを生成する(ステップ
G7)。次に、STFが「1」であるか否かを判別する
(ステップG8)。このフラグが「1」で保存モードであ
る場合には、nのチャンネル番号がCHの指定チャンネ
ル番号であるか否かを判別する(ステップG9)。
In step G5, a pointer n for designating a channel number is set to "1", and a buffer DATA for outputting waveform data is set to "0 (clear)".
Next, it is determined whether or not the ON flag ONF (n) designated by n is "1 (sound generation instruction)" (step G6). If this flag is "1", waveform data is generated based on NOTE (n) and VEL (n) (step G7). Next, it is determined whether or not the STF is “1”.
(Step G8). If the flag is "1" and the storage mode is set, it is determined whether or not the channel number of n is the designated channel number of CH (step G9).

【0029】指定チャンネル番号である場合には、RA
M4内におけるファイルに波形データを書き込み(ステ
ップG10)、DATAの内容にその波形データを加算
して合成する(ステップG11)。ステップG8において
STFが「0」である場合、又は、ステップG9におい
てHFが「0」である場合には、ファイルに波形データ
を書き込むことなく、DATAの内容にその波形データ
を加算して合成する(ステップG11)。波形データを合
成した後、又は、ステップG6においてONF(n)が
「0(消音指示)」である場合には、nの値をインクリ
メントする(ステップG12)。
If the channel number is a designated channel number, RA
The waveform data is written to the file in M4 (step G10), and the waveform data is added to the contents of DATA and synthesized (step G11). If the STF is "0" in step G8, or if the HF is "0" in step G9, the waveform data is added to the contents of DATA and synthesized without writing the waveform data to the file. (Step G11). After synthesizing the waveform data, or when ONF (n) is "0 (mute instruction)" in step G6, the value of n is incremented (step G12).

【0030】そして、nの値が「8(最大チャンネル
数)」より大きくなったか否かを判別する(ステップG
13)。nの値が「8」以下である場合にはステップG
6に移行して、ステップG13までの処理ループを繰り
返す。nの値が「8」より大きくなった場合には、DA
TAの合成波形データをD/Aコンバータに出力する
(ステップG14)。そして、このフローを終了してメイ
ンフローに戻る。
Then, it is determined whether or not the value of n is greater than "8 (maximum number of channels)" (step G).
13). If the value of n is equal to or less than “8”, step G
Then, the process loops to step G13, and the process loop is repeated. If the value of n is greater than "8", DA
Outputs TA composite waveform data to D / A converter
(Step G14). Then, this flow ends and the process returns to the main flow.

【0031】図12及び図13は、図11のステップG
10における波形データ書込みのフローである。図12
において、FIFが「1(フェードイン状態)」である
か否かを判別する(ステップH1)。このフラグが
「1」である場合には、FICFが「1(演算開始)」
であるか否かを判別する(ステップH2)。このフラグ
が「1」である場合には、VELのベロシティすなわち
生成した波形データの原音量値から所定の最小値MIN
を減算して、その演算結果をレジスタDにセットする
(ステップH3)。そして、Dの値が「0」より大きい
か否かを判別する(ステップH4)。
FIG. 12 and FIG. 13 show step G in FIG.
10 is a flowchart of writing waveform data in FIG. FIG.
, It is determined whether or not the FIF is "1 (fade-in state)" (step H1). When this flag is “1”, FICF is set to “1 (operation start)”.
Is determined (step H2). When this flag is "1", the velocity of VEL, that is, the original volume value of the generated waveform data is used to determine a predetermined minimum value MIN.
Is subtracted, and the operation result is set in the register D (step H3). Then, it is determined whether or not the value of D is greater than "0" (step H4).

【0032】Dの値が「0」より大きい場合、すなわ
ち、波形データの原音量値が最小音量値より大きい場合
には、Dの値をFITの値であるフェードイン時間で除
算して、その演算結果をレジスタdにセットする(ステ
ップH5)。すなわち、単位時間に対する音量変化値が
dにセットされる。次に、FICFに「0(演算終
了)」をセットする(ステップH6)。この後、又はス
テップH1においてFICFが「0」で演算がすでに終
了している場合には、Tの値が所定時間に達したか否か
を判別する(ステップH7)。
If the value of D is greater than "0", that is, if the original volume value of the waveform data is greater than the minimum volume value, the value of D is divided by the fade-in time, which is the value of FIT, and The operation result is set in the register d (step H5). That is, the volume change value for the unit time is set to d. Next, "0 (completion of operation)" is set in FICF (step H6). Thereafter, or if the FICF is "0" and the calculation has already been completed in step H1, it is determined whether or not the value of T has reached a predetermined time (step H7).

【0033】Tの値が所定時間に達したときは、Tの値
を「0」にクリアする(ステップH8)。次に、レジス
タVOLの値(最初は最小値)にdの値を加算する(ス
テップH9)。すなわち、単位時間に対する音量変化値
が時間経過に応じてVOLの値に加算される。次に、d
の値を加算したVOLの音量値がVELの原音量値に達
したか否かを判別する(ステップH10)。
When the value of T has reached the predetermined time, the value of T is cleared to "0" (step H8). Next, the value of d is added to the value of the register VOL (initially the minimum value) (step H9). That is, the volume change value for the unit time is added to the VOL value as time elapses. Then, d
Then, it is determined whether or not the volume value of the VOL to which the value has been added has reached the original volume value of the VEL (step H10).

【0034】VOLの音量値がVELの原音量値に達し
ていない場合、すなわち、フェードイン状態である場合
には、NOTE(ch)の音高及びVOLの音量値に基
づき波形データをバッファに書込み(ステップH1
1)、図11のフローに戻る。ステップH7においてT
の値が所定時間に達していない場合には、ステップH1
1に移行してNOTE(ch)の音高及びVOLの音量
値に基づき波形データをバッファに書込む。
If the volume value of VOL has not reached the original volume value of VEL, that is, if it is in a fade-in state, the waveform data is written to the buffer based on the pitch of NOTE (ch) and the volume value of VOL. (Step H1
1) Return to the flow of FIG. T at step H7
If the value of has not reached the predetermined time, step H1
The process proceeds to 1 to write the waveform data to the buffer based on the pitch of NOTE (ch) and the volume value of VOL.

【0035】ステップH10において、VOLの音量値
がVELの原音量値に達したとき、すなわち、時間経過
に応じて次第に増加した音量値が原音量値に達したとき
は、フェードインが終了した状態であるので、FIFに
「0(フェードイン終了状態)」をセットする(ステッ
プH12)。次に、タイマインタラプトを禁止して(ス
テップH13)、NOTE(ch)及びVEL(ch)
に基づく波形データをバッファに書込み(ステップH1
4)、図11のフローに戻る。
In step H10, when the volume value of VOL reaches the original volume value of VEL, that is, when the volume value gradually increased with time reaches the original volume value, the fade-in is terminated. Therefore, "0 (fade-in end state)" is set in the FIF (step H12). Next, the timer interrupt is prohibited (step H13), and NOTE (ch) and VEL (ch)
Is written to the buffer based on the
4) Return to the flow of FIG.

【0036】ステップH4において、Dの値が「0」以
下である場合には、録音開始のときの波形データの原音
量値が最小音量値以下であるので、フェードインを行う
必要がない。したがってこの場合には、FIFに「0」
をセットし(ステップH12)、タイマインタラプトを
禁止して(ステップH13)、NOTE(ch)及びV
EL(ch)に基づく波形データをバッファに書込み
(ステップH14)、図11のフローに戻る。
If the value of D is equal to or less than "0" in step H4, the original volume value of the waveform data at the start of recording is equal to or less than the minimum volume value, so that there is no need to perform fade-in. Therefore, in this case, "0" is set in the FIF.
Is set (step H12), the timer interrupt is prohibited (step H13), and NOTE (ch) and V
The waveform data based on EL (ch) is written into the buffer (step H14), and the process returns to the flow of FIG.

【0037】ステップH1においてFIFの値が「0」
である場合には、FOFの値が「1(フェードアウト状
態)」であるか否かを判別する(ステップH15)。こ
のフラグの値が「0」である場合には、フェードイン状
態でもフェードアウト状態でもないので、通常の録音を
行うことになる。したがって、NOTE(ch)及びV
EL(ch)に基づく波形データをバッファに書込み
(ステップH14)、図11のフローに戻る。
At step H1, the value of the FIF is "0".
If it is, it is determined whether or not the value of the FOF is "1 (fade-out state)" (step H15). When the value of this flag is “0”, neither the fade-in state nor the fade-out state is performed, so that normal recording is performed. Therefore, NOTE (ch) and V
The waveform data based on EL (ch) is written into the buffer (step H14), and the process returns to the flow of FIG.

【0038】ステップH15においてFOFの値が
「1」である場合には、図13のフローにおいて、FO
CFが「1(演算開始)」であるか否かを判別する(ス
テップH16)。このフラグが「1」である場合には、
VELのベロシティすなわち生成した波形データの原音
量値から所定の最小値MINを減算して、その演算結果
をレジスタDにセットする(ステップH17)。そし
て、Dの値が「0」より大きいか否かを判別する(ステ
ップH18)。
If the value of the FOF is "1" at step H15, the flow goes to the flow of FIG.
It is determined whether or not CF is "1 (operation start)" (step H16). If this flag is "1",
A predetermined minimum value MIN is subtracted from the velocity of VEL, that is, the original volume value of the generated waveform data, and the result of the operation is set in the register D (step H17). Then, it is determined whether or not the value of D is greater than "0" (step H18).

【0039】Dの値が「0」より大きい場合、すなわ
ち、波形データの原音量値が最小音量値より大きい場合
には、Dの値をFOTの値であるフェードアウト時間で
除算して、その演算結果をレジスタdにセットする(ス
テップH19)。すなわち、単位時間に対する音量変化
値がdにセットされる。次に、FOCFに「0(演算終
了)」をセットする(ステップH20)。この後、又は
ステップH16においてFOCFが「0」で演算がすで
に終了している場合には、Tの値が所定時間に達したか
否かを判別する(ステップH21)。
If the value of D is greater than "0", that is, if the original volume value of the waveform data is greater than the minimum volume value, the value of D is divided by the fade-out time, which is the value of FOT, and the calculation is performed. The result is set in the register d (step H19). That is, the volume change value for the unit time is set to d. Next, "0 (computation end)" is set in the FOCF (step H20). Thereafter, or if the FOCF is "0" and the calculation has already been completed in step H16, it is determined whether or not the value of T has reached a predetermined time (step H21).

【0040】Tの値が所定時間に達したときは、Tの値
を「0」にクリアする(ステップH22)。次に、レジ
スタVELの値(原音量値)からdの値を減算して、そ
の演算結果をレジスタVOLにセットする(ステップH
23)。すなわち、単位時間に対する音量変化値が時間
経過に応じてVELの値から減算される。次に、dの値
を減算したVOLの音量値が最小音量値に達したか否か
を判別する(ステップH24)。
When the value of T has reached the predetermined time, the value of T is cleared to "0" (step H22). Next, the value of d is subtracted from the value of the register VEL (original volume value), and the result of the operation is set in the register VOL (step H).
23). That is, the volume change value per unit time is subtracted from the value of VEL as time passes. Next, it is determined whether or not the volume value of the VOL obtained by subtracting the value of d has reached the minimum volume value (step H24).

【0041】VOLの音量値が最小音量値に達していな
い場合、すなわち、フェードアウト状態である場合に
は、NOTE(ch)の音高及びVOLの音量値に基づ
き波形データをバッファに書込み(ステップH25)、
図11のフローに戻る。ステップH21においてTの値
が所定時間に達していない場合にも、ステップH25に
移行してNOTE(ch)の音高及びVOLの音量値に
基づき波形データをバッファに書込む。そして図11の
フローに戻る。
If the volume value of the VOL has not reached the minimum volume value, that is, if it is in a fade-out state, the waveform data is written to the buffer based on the pitch of the NOTE (ch) and the volume value of the VOL (step H25). ),
It returns to the flow of FIG. Even if the value of T has not reached the predetermined time in step H21, the process proceeds to step H25 to write the waveform data to the buffer based on the pitch of NOTE (ch) and the volume value of VOL. Then, the process returns to the flow of FIG.

【0042】ステップH24において、VOLの音量値
が最小音量値に達したとき、すなわち、時間経過に応じ
て次第に減衰した音量値が最小音量値に達したときは、
フェードアウトが終了した状態であるので、FOFに
「0(フェードアウト終了状態)」をセットする(ステ
ップH26)。次に、タイマインタラプトを禁止して
(ステップH27)、STFを「0(録音終了モー
ド)」にセットする(ステップH28)。そして図11
のフローに戻る。ステップH18において、Dの値が
「0」よりも小さい場合には、録音ストップの操作のと
きに波形データの原音量値がすでに最小音量値に達して
いるので、フェードアウトの必要がない。したがって、
FOFに「0」をセットし(ステップH26)、タイマ
インタラプトを禁止して(ステップH27)、STFを
「0」にセットする(ステップH28)。そして図11
のフローに戻る。
In step H24, when the volume value of the VOL reaches the minimum volume value, that is, when the volume value gradually attenuated as time passes reaches the minimum volume value,
Since the fade-out has been completed, "0 (fade-out completed state)" is set in the FOF (step H26). Next, the timer interrupt is prohibited (step H27), and the STF is set to "0 (recording end mode)" (step H28). And FIG.
Return to the flow. If the value of D is smaller than "0" in step H18, the original volume value of the waveform data has already reached the minimum volume value at the time of the recording stop operation, so there is no need to fade out. Therefore,
The FOF is set to "0" (step H26), the timer interrupt is prohibited (step H27), and the STF is set to "0" (step H28). And FIG.
Return to the flow.

【0043】このように、上記第1実施形態によれば、
入力されるイベントデータに応じて生成した波形データ
を記憶して保存する場合に、記憶を開始する際はその記
憶される波形データの音量値を所定の最小値から原音量
値まで一定時間ごとに次第に増加させ、記憶を終了する
際はその記憶される波形データの音量値を原音量値から
所定の最小値まで一定時間ごとに次第に減衰させる。し
たがって、録音の開始スイッチ及び終了スイッチの操作
のときに、記憶する波形データの音量変化をなだらかに
なるように音量制御するので、入力した曲データに応じ
て生成した波形データをメモリに記憶して保存する場合
において、録音スタート及び録音ストップの際にノイズ
が録音されない。
As described above, according to the first embodiment,
When storing and storing waveform data generated according to the input event data, when starting the storage, the volume value of the stored waveform data is changed from a predetermined minimum value to the original volume value at regular intervals. When the storage is completed, the volume value of the stored waveform data is gradually attenuated from the original volume value to a predetermined minimum value at regular intervals. Therefore, when the start switch and the end switch of the recording are operated, the volume control of the stored waveform data is controlled so as to be gentle, so that the waveform data generated according to the input music data is stored in the memory. When saving, no noise is recorded at the start and stop of recording.

【0044】この場合において、CPU1は、操作子6
からの入力及び曲データのテンポに応じて増加する間隔
及び減衰する間隔を設定するようにしてもよい。すなわ
ち、テンポが速い曲データの場合には、タイマレジスタ
Tの値と比較する所定時間を短くし、テンポが遅い曲デ
ータの場合には所定時間を長くする。したがって、曲デ
ータのテンポに応じたフェードイン処理及びフェードア
ウト処理を行うことができる。
In this case, the CPU 1 controls the operation device 6
May be set in accordance with the input from the user and the tempo of the music data. That is, in the case of music data having a fast tempo, the predetermined time for comparison with the value of the timer register T is shortened, and in the case of music data having a slow tempo, the predetermined time is lengthened. Therefore, fade-in processing and fade-out processing according to the tempo of the music data can be performed.

【0045】なお、上記実施形態においては、波形デー
タをソフトウェアで生成する構成にしたが、波形データ
を生成する手段はソフトウェアに限定するものではな
い。ハードウェアによって波形データを生成する場合に
も本発明を適用することが可能である。
In the above embodiment, waveform data is generated by software, but the means for generating waveform data is not limited to software. The present invention can be applied to a case where waveform data is generated by hardware.

【0046】また、上記各実施形態においては、CPU
1はROM3にあらかじめ記憶したプログラムにより楽
音発生処理を行う構成にしたが、フロッピーディスクや
光磁気ディスクその他の記憶媒体にこの楽音発生処理の
プログラムを記憶して、そのプログラムをCPU1が読
み出して実行する構成にしてもよい。この場合には、記
憶媒体の発明を構成する。あるいは、通信回線を介して
楽音発生処理のプログラムをダウンロードして実行させ
る構成にしてもよい。
In each of the above embodiments, the CPU
Reference numeral 1 denotes a configuration in which the tone generation processing is performed by a program stored in the ROM 3 in advance. However, the tone generation processing program is stored in a floppy disk, a magneto-optical disk, or another storage medium, and the CPU 1 reads and executes the program. It may be configured. In this case, the invention of the storage medium is configured. Alternatively, a configuration may be adopted in which a program for the tone generation process is downloaded and executed via a communication line.

【0047】[0047]

【発明の効果】本発明によれば、入力されるイベントデ
ータに応じて生成した波形データを記憶して保存する場
合に、記憶を開始する際はその記憶される波形データの
音量値を所定の最小値から原音量値まで一定時間ごとに
次第に増加させ、記憶を終了する際はその記憶される波
形データの音量値を原音量値から所定の最小値まで一定
時間ごとに次第に減衰させる。したがって、録音の開始
スイッチ及び終了スイッチの操作のときに、記憶する波
形データの音量変化をなだらかになるように音量制御す
るので、入力した曲データに応じて生成した波形データ
をメモリに記憶して保存する場合において、録音スター
ト及び録音ストップの際にノイズが録音されない。
According to the present invention, when storing and storing waveform data generated according to input event data, the volume value of the stored waveform data is set to a predetermined value when storage is started. From the minimum value to the original volume value, the volume is gradually increased at regular intervals. When the storage is completed, the volume value of the stored waveform data is gradually attenuated from the original volume value to a predetermined minimum value at regular intervals. Therefore, when the start switch and the end switch of the recording are operated, the volume control of the stored waveform data is controlled so as to be gentle, so that the waveform data generated according to the input music data is stored in the memory. When saving, no noise is recorded at the start and stop of recording.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明の実施形態における楽音発生装置のシス
テム構成を示すブロック図。
FIG. 1 is a block diagram showing a system configuration of a musical sound generator according to an embodiment of the present invention.

【図2】実施形態におけるCPUの楽音発生処理のメイ
ンフローチャート。
FIG. 2 is a main flowchart of a tone generation process of a CPU according to the embodiment.

【図3】図2におけるファイル作成処理のフローチャー
ト。
FIG. 3 is a flowchart of a file creation process in FIG. 2;

【図4】図2におけるチャンネル指定処理のフローチャ
ート。
FIG. 4 is a flowchart of a channel designation process in FIG. 2;

【図5】図2における録音設定処理のフローチャート。FIG. 5 is a flowchart of a recording setting process in FIG. 2;

【図6】図5に続く録音設定処理のフローチャート。FIG. 6 is a flowchart of a recording setting process following FIG. 5;

【図7】図2における表示部に表示される録音設定画面
を示す図。
FIG. 7 is a view showing a recording setting screen displayed on a display unit in FIG. 2;

【図8】図2におけるMIDI入力処理のフローチャー
ト。
FIG. 8 is a flowchart of a MIDI input process in FIG. 2;

【図9】図2における録音開始/終了処理のフローチャ
ート。
FIG. 9 is a flowchart of recording start / end processing in FIG. 2;

【図10】タイマインタラプトのフローチャート。FIG. 10 is a flowchart of a timer interrupt.

【図11】図2における生成処理のフローチャート。FIG. 11 is a flowchart of a generation process in FIG. 2;

【図12】図11における波形データ書込み処理のフロ
ーチャート
FIG. 12 is a flowchart of a waveform data writing process in FIG. 11;

【図13】図12に続く波形データ書込み処理のフロー
チャート
FIG. 13 is a flowchart of a waveform data writing process following FIG. 12;

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 CPU3 ROM 4 RAM 5 表示部 6 操作子 7 MIDIインターフェース 8 シーケンサー 9 D/Aコンバータ DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 CPU 3 ROM 4 RAM 5 Display part 6 Operator 7 MIDI interface 8 Sequencer 9 D / A converter

Claims (5)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 複数のイベントデータで構成された曲デ
ータを入力する入力手段と、 この入力手段によって入力される曲データに基づいて波
形データを生成する波形生成手段と、 この波形生成手段によって生成される波形データの記憶
を開始する開始情報及び記憶を終了する終了情報を操作
に応じて入力する操作手段と、 この操作手段によって前記開始情報が入力されたときは
所定の記憶手段への波形データの記憶を開始し、前記操
作手段によって前記終了情報が入力されたときは当該記
憶を終了する記憶制御手段と、 この記憶制御手段が記憶を開始する際は当該記憶される
波形データの音量値を所定の最小値から原音量値まで一
定時間ごとに次第に増加させ、前記記憶制御手段が記憶
を終了する際は当該記憶される波形データの音量値を原
音量値から前記最小値まで前記一定時間ごとに次第に減
衰させる音量制御手段と、 を有することを特徴とする楽音発生装置。
1. An input means for inputting music data composed of a plurality of event data; a waveform generating means for generating waveform data based on music data input by the input means; Operating means for inputting start information for starting the storage of the waveform data to be stored and end information for ending the storage in accordance with the operation; and when the start information is input by the operating means, the waveform data to a predetermined storage means. Storage control means for ending the storage when the end information is input by the operation means, and when the storage control means starts the storage, the volume value of the stored waveform data is From the predetermined minimum value to the original sound volume value, the sound volume value is gradually increased at regular intervals, and when the storage control means ends the storage, the sound volume value of the stored waveform data is changed. Musical tone generating apparatus characterized by comprising: a volume control means for gradually attenuated for each of the predetermined time from the volume value to said minimum value.
【請求項2】 前記音量制御手段は、前記操作手段から
の入力に応じて、前記記憶制御手段が記憶を開始する際
の増加する期間を前記操作手段からの入力に応じて設定
し前記記憶制御手段が記憶を終了する際の減衰する期間
を前記操作手段からの入力に応じて設定する期間設定手
段と、この期間設定手段によって設定された前記増加す
る期間及び前記減衰する期間並びに前記原音量値に基づ
いて前記一定時間ごとに増加する値及び前記一定時間ご
とに減衰する値を演算によって算出する演算手段とを有
することを特徴とする請求項1に記載の楽音発生装置。
2. The storage control device according to claim 1, wherein the volume control unit sets an increasing period when the storage control unit starts storing according to an input from the operation unit in response to an input from the operation unit. A period setting means for setting a decay period when the means ends the storage in accordance with an input from the operation means; and the increasing period and the decay period set by the period setting means and the original volume value 2. A musical sound generating apparatus according to claim 1, further comprising: a calculating means for calculating a value that increases at every fixed time and a value that attenuates at every fixed time based on the calculation.
【請求項3】 前記期間設定手段は、前記操作手段から
の入力及び前記曲データのテンポに応じて前記増加する
間隔及び前記減衰する間隔を設定することを特徴とする
請求項2に記載の楽音発生装置。
3. The musical tone according to claim 2, wherein the period setting unit sets the increasing interval and the attenuating interval in accordance with an input from the operation unit and a tempo of the music data. Generator.
【請求項4】 前記記憶制御手段は、前記曲データの指
定されたチャンネルについて前記開始情報及び終了情報
によって指定される期間に前記波形生成手段で生成され
た波形データを前記記憶手段に記憶することを特徴とす
る請求項1〜3のいずれかに記載の楽音発生装置。
4. The storage control unit stores the waveform data generated by the waveform generation unit in a period specified by the start information and the end information for the channel specified by the music data in the storage unit. The tone generator according to any one of claims 1 to 3, wherein:
【請求項5】 複数のイベントデータで構成された曲デ
ータを入力する入力手順と、 この入力手順によって入力される曲データに基づいて波
形データを生成する波形生成手順と、 この波形生成手順によって生成される波形データの記憶
を開始する開始情報及び記憶を終了する終了情報を操作
に応じて設定する設定手順と、 この設定手順によって前記開始情報が設定されたときは
所定の記憶手段への波形データの記憶を開始し、前記設
定手順によって前記終了情報が設定されたときは当該記
憶を終了する記憶制御手順と、 この記憶制御手順が記憶を開始する際は当該記憶される
波形データの音量値を所定の最小値から原音量値まで一
定時間ごとに次第に増加させ、前記記憶制御手順が記憶
を終了する際は当該記憶される波形データの音量値を原
音量値から前記最小値まで前記一定時間ごとに次第に減
衰させる音量制御手順と、 を実行する楽音発生処理のプログラムを記憶した記憶媒
体。
5. An input procedure for inputting music data composed of a plurality of event data, a waveform generating procedure for generating waveform data based on the music data input by the input procedure, and a waveform generating procedure for generating the waveform data based on the input data. A setting procedure for setting start information for starting the storage of the waveform data to be stored and end information for ending the storage in accordance with an operation; and when the start information is set by the setting procedure, the waveform data to a predetermined storage means. When the end information is set by the setting procedure, a storage control procedure for ending the storage, and when the storage control procedure starts the storage, the volume value of the stored waveform data is changed. From the predetermined minimum value to the original volume value, the volume is gradually increased at regular intervals, and when the storage control procedure ends the storage, the volume value of the stored waveform data is changed. The storage medium storing the program of the tone generation processing to be executed with volume control procedure for gradually attenuated for each of the predetermined time from the volume value to said minimum value.
JP2000021288A 2000-01-31 2000-01-31 Musical sound producing device and storage medium with stored program for processing musical sound production Pending JP2001215962A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000021288A JP2001215962A (en) 2000-01-31 2000-01-31 Musical sound producing device and storage medium with stored program for processing musical sound production

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000021288A JP2001215962A (en) 2000-01-31 2000-01-31 Musical sound producing device and storage medium with stored program for processing musical sound production

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001215962A true JP2001215962A (en) 2001-08-10

Family

ID=18547713

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000021288A Pending JP2001215962A (en) 2000-01-31 2000-01-31 Musical sound producing device and storage medium with stored program for processing musical sound production

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001215962A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006050325A (en) * 2004-08-05 2006-02-16 Yamaha Corp Audio signal processor

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006050325A (en) * 2004-08-05 2006-02-16 Yamaha Corp Audio signal processor
JP4561224B2 (en) * 2004-08-05 2010-10-13 ヤマハ株式会社 Audio signal processing device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3614061B2 (en) Automatic performance device and computer-readable recording medium recording automatic performance program
JPH08115081A (en) Musical score display device
JP5625321B2 (en) Speech synthesis apparatus and program
JPH04274498A (en) Automatic player
JP3521838B2 (en) Performance operation display device and recording medium
JP2001215962A (en) Musical sound producing device and storage medium with stored program for processing musical sound production
JP2017129605A (en) Electronic sound apparatus
JP3528051B2 (en) Performance operation display device and recording medium
JP3760714B2 (en) Musical sound control parameter generation method, musical sound control parameter generation device, and recording medium
JP4853054B2 (en) Performance data editing apparatus and program
JP3293521B2 (en) Sounding timing control device
Scavone Modeling and Control of Performance Expressin in Digital Waveguide Models of Woodwind Instruments.
JP2003050577A (en) Playing operation display device and program
JP5277814B2 (en) Electronic music apparatus and program
JP2001215960A (en) Musical sound producing device and storage medium with stored program for processing musical sound production
JP2933186B2 (en) Music synthesizer
JP4186855B2 (en) Musical sound control device and program
JPH0749519Y2 (en) Pitch control device for electronic musical instruments
JP6544085B2 (en) Parameter setting device, sound signal generation device, electronic musical instrument and program
JP3548825B2 (en) Performance operation display device and recording medium
JP3758041B2 (en) Musical sound control data generator
JP3899762B2 (en) Music generating device and storage medium storing program for generating musical tone
JPH0981137A (en) Parameter controller and automatic playing device
JPS6132895A (en) Performance system
JP2939098B2 (en) Electronic musical instrument