JP2001213178A - 電気自動車用直接駆動電動車輪とそれを利用した独立懸架装置 - Google Patents

電気自動車用直接駆動電動車輪とそれを利用した独立懸架装置

Info

Publication number
JP2001213178A
JP2001213178A JP2000059618A JP2000059618A JP2001213178A JP 2001213178 A JP2001213178 A JP 2001213178A JP 2000059618 A JP2000059618 A JP 2000059618A JP 2000059618 A JP2000059618 A JP 2000059618A JP 2001213178 A JP2001213178 A JP 2001213178A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
brake
switch
wheel
switches
independent suspension
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000059618A
Other languages
English (en)
Inventor
Tomio Ueda
富男 上田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP2000059618A priority Critical patent/JP2001213178A/ja
Publication of JP2001213178A publication Critical patent/JP2001213178A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/64Electric machine technologies in electromobility

Landscapes

  • Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)
  • Arrangement Or Mounting Of Propulsion Units For Vehicles (AREA)
  • Brushless Motors (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】 従来の電気自動車は変速装置、差動ギヤが必
要であったために重量が重くなり、車輪と駆動軸が切り
離されていないので独立懸架装置の構造も複雑であるの
で車輪を直接駆動することにより変速装置、差動ギヤを
無くし重量を軽くし、駆動軸を無くすことにより独立懸
架装置の構造を簡単にする。 【解決手段】 車輪側を回転子とし、回転子に永久磁石
または電磁結合により磁石となる電磁石3、位置検出用
素子、駆動軸側を固定子とし、固定子に電磁石6、スイ
ッチ、位置検出器、ブレーキ用スイッチ、極性切替えス
イッチ、ブレーキ用ディスク19を取り付けた直接駆動
電動車輪をスプリング20、ショックアブソーバ21、
ブレーキ22、ステアリング用ヒンジ23、ステアリン
グ用アクチュエータと共に取り付け独立懸架装置とす
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は車輪と駆動軸を切り
離し、車輪側に永久磁石または電磁結合により磁石とな
る電磁石を複数個取り付け回転子とし、駆動軸側に電磁
石を複数個取り付け固定子とした直接駆動電動車輪で、
ブレーキ時の制動エネルギーを回収可能とし急ブレーキ
時に電磁ブレーキとして機能する直接駆動電動車輪とそ
れを利用した独立懸架装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来の電気自動車用車輪は既存のエンジ
ン自動車のエンジンを電動機に取替えただけの電気自動
車、または前後の車軸に電動機を取り付けた構造の電気
自動車で、変速装置や差動ギヤを介してその動力を車輪
に伝えていた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】従来の電気自動車は変
速装置、差動ギヤとそれに伴う駆動軸が必要であったた
めに重量が重くなり、車輪と駆動軸が切り離されていな
いので独立懸架装置の構造も複雑であった。
【0004】本発明は車輪を直接駆動することにより変
速装置、差動ギヤ、駆動軸を無くして重量を軽くし、駆
動軸を無くすことにより独立懸架装置の構造を簡単にす
ることを目的としている。
【0005】
【考案が解決するための手段】上記目的を達成するため
に本発明においては、車輪と駆動軸を切り離し、車輪側
に永久磁石または電磁結合により磁石となる電磁石を複
数個取り付けて回転子とし、駆動軸側に電磁石を複数個
取り付けて固定子とした直接駆動電動車輪で、固定子の
電磁石を入り切りするスイッチ、ブレーキ時に電磁石の
回路を切替えるブレーキ用スイッチ、極性切替えスイッ
チを取り付けた車輪とそれを利用した独立懸架装置であ
る。
【0006】
【発明の実施の形態】発明の実施の形態を図面を参照し
て説明する。
【0007】図1は車輪全体の単線結線図で図2は同じ
回路の繰り返し部分の電力複線結線図と制御単線結線図
であり、回転子と固定子の磁石がそれぞれ24個で、ス
タート時に半数の電磁石に通電する場合の直接駆動電動
車輪である。図において、車輪側を回転子2とし、回転
子2に永久磁石または電磁結合により磁石となる電磁石
3、位置検出用素子4、駆動軸側を固定子5とし、固定
子5に電磁石6、スイッチ7、位置検出器8、ブレーキ
用スイッチ9、極性切替えスイッチ10を取り付けた直
接駆動電動車輪。
【0008】図3は本発明の直接駆動電動車輪を電気自
動車に取り付けた時の制御システム図であり、図4は電
力結線図である。図において、ハンドル操作角検出器1
1、アクセル検出器12、ブレーキ検出器13、シフト
レバー選択検出器14、コンピュタ15、スイッチ制御
器16、電池17を取り付けた電気自動車。
【0009】図5は本発明の直接駆動電動車輪1を前輪
用の懸架装置18に取り付けた時の断面図である。図に
おいてブレーキ用ディスク19を取り付けた直接駆動電
動車輪をスプリング20、ショックアブソーバ21、ブ
レーキ22、ステアリング用ヒンジ23、ステアリング
用アクチュエータ24、タイヤ25と共に取り付けた前
輪用独立懸架装置。
【0010】
【発明の効果】本発明は、以上で説明したように構成さ
れているので、ハンドルの操作角、アクセルペダルの操
作量、ブレーキペダルの操作量、シフトレバーの位置、
車輪の回転速度、回転位置をコンピュタに入力でき、コ
ンピュタの指示によりスイッチ制御器を介して直接駆動
電動車輪を駆動できるので、以下に記載されるような効
果がある。
【0011】このようにすればスタート時のトルクが必
要な時に通電する電磁石の個数と位置をコンピュタとス
イッチ制御器、スイッチで図9の様に矢印に従って切替
えることができ、速度が増し必要トルクが少なくなれば
順次図10、図11の様にスイッチを投入し通電する電
磁石の個数を減らし、通電する電磁石の位置を矢印に従
って切替えることによる自動変速、またはシフトレバー
位置による手動変速ができるので変速装置が不要であ
る。
【0012】ハンドルの操作角、車輪の回転速度、回転
位置によりコンピュタでスイッチ制御器を介して個々の
車輪の回転数を制御できるので差動ギヤの機能を持たせ
ることができ、差動ギヤが不要である。
【0013】ブレーキ時はブレーキ操作量にあわせて、
スイッチとブレーキ用スイッチを図12、図13、図1
4のように投入し制動エネルギーを回収することがで
き、後退時においても極性切替えスイッチを切替えるこ
とにより制動エネルギーを回収することができる。
【0014】シフトレバーの位置とブレーキペダル操作
量により、スイッチとブレーキ用スイッチを投入し、エ
ンジンブレーキの機能も持たせることができる。
【0015】急ブレーキ時には全ての電磁石に通電する
ことにより電磁ブレーキとして働かせて、機械式ブレー
キの補助とすることができるので安全性が増加する。
【0016】変速装置、差動ギヤが不要なため構造が簡
単になり、重量が軽くなることにより製作時のエネルギ
ーの削減、走行時の燃料消費量の削減が可能となる。
【0017】車輪の中心から離れた位置で駆動すること
になるので、力学的に車輪の中心で駆動する場合に比べ
て、より小さい入力で駆動することが可能となる。
【0018】独立懸架装置の機構が簡単になるので、製
作が容易になり製作時のエネルギーの削減が可能とな
る。
【0019】より完全な状態に近い独立懸架装置とな
り、乗り心地が良く、走行時の各車輪に要求される接地
圧を提供するため動力伝達効率が上昇する。
【0020】差動ギヤが無くなり、ステアリング装置の
機構を地面より離れた場所に取り付けられるので、床下
の余裕が大きくなり走行性能が向上する。
【図面の簡単な説明】
【図1】直接駆動電動車輪全体の単線結線図である。
【図2】直接駆動電動車輪の同じ回路の繰り返し部分の
電力復線結線図と制御単線結線図である。
【図3】直接駆動電動車輪を電気自動車に取り付けた時
の制御システム図である。
【図4】直接駆動電動車輪電気自動車の電力回路単線結
線図である。
【図5】直接駆動電動車輪を前輪用独立懸架装置に取り
付けた時の断面図である。
【図6】直接駆動電動車輪と前輪用独立懸架装置の平面
詳細図である。
【図7】直接駆動電動車輪と、それを独立懸架装置に取
り付けた電気自動車の垂直断面図である。
【図8】直接駆動電動車輪と、それを独立懸架装置に取
り付けた電気自動車の水平断面図である。
【図9】直接駆動電動車輪のシフトレバーロー、又はバ
ックの位置のときのと各スイッチと電磁石の単線結線図
である。
【図10】直接駆動電動車輪のシフトレバーセカンドの
位置のときの各スイッチと電磁石の単線結線図である。
【図11】直接駆動電動車輪のシフトレバートップの位
置のときの各スイッチと電磁石の単線結線図である。
【図12】直接駆動電動車輪のブレーキが大きい制動力
を必要とする時、またはシフトレバーロー、あるいはバ
ックの位置のエンジンブレーキ効果を得る時の各スイッ
チと電磁石の復線結線図である。
【図13】直接駆動電動車輪のブレーキが中間の制動力
を必要とする時、またはシフトレバーセカンドの位置の
エンジンブレーキ効果を得る時の各スイッチと電磁石の
復線結線図である。
【図14】直接駆動電動車輪のブレーキが小さい制動力
を必要とする時、またはシフトレバートップの位置のエ
ンジンブレーキ効果を得る時の各スイッチと電磁石の復
線結線図である。
【符号の説明】
1 車輪 2 回転子 3 永久磁石または電磁結合により磁石となる電磁石 4 位置検出用素子 5 固定子 6 電磁石 7 スイッチ 8 位置検出器 9 ブレーキ用スイッチ 10 極性切替えスイッチ 11 ハンドル操作角検出器 12 アクセル検出器 13 ブレーキ検出器 14 シフトレバー選択検出器 15 コンピュタ 16 スイッチ制御器 17 電池 18 懸架装置 19 ブレーキ用ディスク 20 スプリング 21 ショックアブソーバ 22 ブレーキ 23 ステアリング用ヒンジ 24 ステアリング用アクチュエータ 25 タイヤ
【手続補正書】
【提出日】平成12年3月21日(2000.3.2
1)
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】特許請求の範囲
【補正方法】変更
【補正内容】
【特許請求の範囲】

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】車輪(1)に回転子(2)を取り付け、回
    転子(2)に永久磁石または電磁結合により磁石となる
    電磁石(3)位置検出用素子(4)を取り付け、固定子
    (5)に電磁石(6)スイッチ(7)位置検出器(8)
    を取り付けた直接駆動電動車輪。
  2. 【請求項2】固定子にブレーキ用スイッチ(9)を取り
    付け、固定子または車体に極性切替えスイッチ(10)
    を取り付けた直接駆動電動車輪。
  3. 【請求項3】急ブレーキ時に全てのスイッチ(7)を投
    入、固定子電磁石に通電し電磁ブレーキとする直接駆動
    電動車輪。
  4. 【請求項4】スタート時に(全数−1)のスイッチ数以
    下の数のスイッチ(7)を投入、スイッチ(7)の投入
    位置を替え、駆動する直接駆動電動車輪。
  5. 【請求項5】必要なトルクに追従するためにスイッチ
    (7)の投入数を増減、スイッチ(7)の投入位置を替
    え、トルクに追従する直接駆動電動車輪。
  6. 【請求項6】ブレーキ時にブレーキペダル踏み込み操作
    量の制動力に追従するためにスイッチ(7)とブレーキ
    用スイッチ(9)の投入数を増減させ、極性切替えスイ
    ッチ(10)を後退時に投入する直接駆動電動車輪。
  7. 【請求項7】エンジンブレーキの機能を得るためにスイ
    ッチ(7)とブレーキ用スイッチ(9)の投入数を増減
    させる直接駆動電動車輪。
  8. 【請求項8】直接駆動電動車輪(1)にブレーキ用ディ
    スク(19)を取り付け、スプリング(20)とショッ
    クアブソーバ(21)をブレーキ(22)と共に取り付
    けた独立懸架装置。
  9. 【請求項9】ステアリング用ヒンジ(23)を取り付
    け、ステアリング用アクチュエータ(24)で進行方向
    に対する角度を変えることができるようにした独立懸架
    装置。
JP2000059618A 2000-01-28 2000-01-28 電気自動車用直接駆動電動車輪とそれを利用した独立懸架装置 Pending JP2001213178A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000059618A JP2001213178A (ja) 2000-01-28 2000-01-28 電気自動車用直接駆動電動車輪とそれを利用した独立懸架装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000059618A JP2001213178A (ja) 2000-01-28 2000-01-28 電気自動車用直接駆動電動車輪とそれを利用した独立懸架装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001213178A true JP2001213178A (ja) 2001-08-07

Family

ID=18580046

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000059618A Pending JP2001213178A (ja) 2000-01-28 2000-01-28 電気自動車用直接駆動電動車輪とそれを利用した独立懸架装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001213178A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104527454A (zh) * 2015-01-22 2015-04-22 天津小刀电动科技股份有限公司 电动车用三档控制器
CN106739909A (zh) * 2017-01-06 2017-05-31 深圳大学 电动车轮毂转向悬架系统

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104527454A (zh) * 2015-01-22 2015-04-22 天津小刀电动科技股份有限公司 电动车用三档控制器
CN106739909A (zh) * 2017-01-06 2017-05-31 深圳大学 电动车轮毂转向悬架系统
CN106739909B (zh) * 2017-01-06 2024-03-15 深圳大学 电动车轮毂转向悬架系统

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4953646A (en) Electronic drive propulsion device for motor vehicles
EP1572486B1 (en) Hybrid drive assembly for a vehicle, in particular a scooter
CN108146183B (zh) 一种主动横向稳定杆及其控制方法
US20200331526A1 (en) Drive configurations for skid steered vehicles
CN110949498B (zh) 一种电动汽车和集成转向与悬架的轮毂结构
CN110758086A (zh) 一种电子差速器四驱电动车
JP4085256B2 (ja) 電気自動車
JP2001213178A (ja) 電気自動車用直接駆動電動車輪とそれを利用した独立懸架装置
CN210162184U (zh) 一种利用差速转向的漂移车
CN114435466B (zh) 一种可实现模式切换的线控转向系统及其控制方法
CN108068661B (zh) 电动汽车辅助激磁开关磁阻电机牵引系统及控制方法
CN110386001A (zh) 用于转弯和再生制动能量捕获的横向运动控制
CN211892828U (zh) 一种电控变速轮毂
CN214296319U (zh) 一种磁控变挡轮毂
CN110406372B (zh) 多模式传动系统及控制方法与驱动模式切换装置
CN107433833A (zh) 一种开关式主动横向稳定杆装置及其控制方法
CN209938305U (zh) 双电机混合发动机行星排动力总成
CN209767307U (zh) 无动力中断内转子轮毂电机两挡变速系统及电动汽车
CN108045220B (zh) 一种汽车前轮转速独立控制装置及方法
CN105291811A (zh) 一种用于轮毂电机式混合动力汽车的动力耦合装置及其控制系统
CN100345702C (zh) 儿童电动车
CN211684673U (zh) 一种双摇杆式卡丁车
CN216636118U (zh) 一种电动汽车双电机驱动系统及电动汽车
CN108973968B (zh) 汽车电磁隔空刹车助力装置
CN101665119A (zh) 基于直线电动机控制转向力的汽车转向系统