JP2001213036A - Method for processing calibration information, information processor and print system - Google Patents

Method for processing calibration information, information processor and print system

Info

Publication number
JP2001213036A
JP2001213036A JP2000023071A JP2000023071A JP2001213036A JP 2001213036 A JP2001213036 A JP 2001213036A JP 2000023071 A JP2000023071 A JP 2000023071A JP 2000023071 A JP2000023071 A JP 2000023071A JP 2001213036 A JP2001213036 A JP 2001213036A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
calibration
processing
input
printing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000023071A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP3799209B2 (en
Inventor
Takashi Kichise
隆 吉瀬
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2000023071A priority Critical patent/JP3799209B2/en
Publication of JP2001213036A publication Critical patent/JP2001213036A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3799209B2 publication Critical patent/JP3799209B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To obtain appropriate information in relation to an environment condition of calibration for a printer and to adequately manage it in terms of the calibration for the printer. SOLUTION: An image (a patch) for measuring is printed by a printer for calibration. When the density of the image is measured, environment information which is obtained such that a user inputs a paper sheet to be used in the printing, the ambient condition of the printer, a type of a density measuring instrument and the ambient condition thereof in an arbitrary form is registered to a file 30 as patch output information 32 or patch measurement information 33. The registered information is managed not to be changed even when the calibration information is edited after that.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、キャリブレーショ
ン情報の処理方法、情報処理装置および印刷システムに
関し、詳しくは複写機、プリンタ等の印刷装置のキャリ
ブレーションに係るキャリブレーション情報の処理に関
するものである。
[0001] 1. Field of the Invention [0002] The present invention relates to a method for processing calibration information, an information processing apparatus, and a printing system, and more particularly to processing of calibration information relating to calibration of a printing apparatus such as a copying machine or a printer. .

【0002】[0002]

【従来の技術】印刷装置は、それが用いられる環境の温
度や湿度など、環境条件によってその印刷特性が変化す
ることがある。また、このような環境条件の他、一定期
間の使用の結果印刷特性が変化することもある。これら
は、例えば電子写真方式の印刷装置では、感光ドラムの
感光特性等が上記環境条件や使用による経年変化によっ
て変化し、その結果として印刷される画像等において観
察される、階調性等の印刷特性が変化することによるも
のである。また、インクジェット方式の印刷装置では、
例えばインクを吐出するヘッドの吐出特性の変化などに
よって上述の印刷特性の変化を生ずることも知られてい
る。
2. Description of the Related Art A printing apparatus may change its printing characteristics depending on environmental conditions such as temperature and humidity of the environment in which the printing apparatus is used. In addition to such environmental conditions, printing characteristics may change as a result of use for a certain period. These are, for example, in an electrophotographic printing apparatus, the photosensitive characteristics and the like of the photosensitive drum change due to aging due to the above environmental conditions and use, and as a result, printing such as gradation is observed in an image to be printed. This is because the characteristics change. Also, in an ink jet printing apparatus,
For example, it is also known that the above-described change in the print characteristics is caused by a change in the discharge characteristics of a head that discharges ink.

【0003】一方、このような印刷特性の変化に対し画
像処理における例えばγ補正テーブルの内容を変更し、
その印刷装置のキャリブレーションを行ない適切な印刷
特性を維持することも従来知られるところである。ま
た、このようなキャリブレーションが行われる環境とし
て、個別的な印刷装置における印刷特性の変化に対して
キャリブレーションが行われるばかりでなく、複数の印
刷装置を用いる情報処理システムでは複数の印刷装置間
の上述した印刷特性の違いが問題となることがあり、こ
のような場合にも、各印刷装置間の印刷特性のばらつき
を低減すべくキャリブレーションが行われることがあ
る。
On the other hand, in response to such a change in print characteristics, for example, the contents of a γ correction table in image processing are changed,
It is conventionally known that the printing apparatus is calibrated to maintain appropriate printing characteristics. In addition, as an environment in which such calibration is performed, not only calibration is performed for a change in printing characteristics in an individual printing device, but also in an information processing system using a plurality of printing devices, a plurality of The above-described difference in print characteristics may cause a problem, and even in such a case, calibration may be performed to reduce variations in print characteristics between the printing apparatuses.

【0004】このようなキャリブレーションの実行は、
基本的にユーザの指示入力に基づいて行われる。例え
ば、ユーザが印刷される画像の階調性が所望のものでな
いことを観察したとき、印刷装置あるいはパーソナルコ
ンピュータ(以下、単に「PC」とも言う)等に表示さ
れる操作画面上でキャリブレーションの実行を指示す
る。そして、この指示に基づき、一般には、まずキャリ
ブレーションの対象となる印刷装置によって所定の濃度
ごとの測定用画像が印刷される。そして、これを濃度計
やスキャナ等の測定装置で読取り、この読取り結果に基
づき、キャリブレーションデータ、例えば上述のγ補正
テーブルの更新すべき内容を得る。
The execution of such calibration is as follows:
This is basically performed based on a user's instruction input. For example, when the user observes that the gradation of an image to be printed is not what is desired, the user can perform calibration on an operation screen displayed on a printing device or a personal computer (hereinafter, also simply referred to as “PC”). Instruct execution. Then, on the basis of this instruction, generally, first, a measurement image for each predetermined density is printed by a printing apparatus to be calibrated. Then, this is read by a measuring device such as a densitometer or a scanner, and based on the read result, calibration data, for example, the content of the above-mentioned γ correction table to be updated is obtained.

【0005】[0005]

【発明が解決しようとする課題】ところで、上述のよう
にして得られるキャリブレーションデータの内容は、キ
ャリブレーション実行時の温度、湿度、また、測定用画
像を印刷出力する用紙等、キャリブレーションデータを
作成するときの環境条件に左右される場合がある。すな
わち、仮にそのときの印刷特性が同じ印刷装置に対して
キャリブレーションを行っても、環境条件が異なれば、
それらによって得られるキャリブレーションデータも異
なることがある。このような場合、ある環境条件で得ら
れたキャリブレーションデータに基づく画像処理によっ
て得られる印刷データに基づき、それとは異なる環境条
件で印刷を行っても、その印刷にはキャリブレーション
の結果が十分に反映されず、所望の印刷結果が得られな
いことがある。これに対し、従来は、例えば用紙毎のキ
ャリブレーションは行われておらず、また、キャリブレ
ーションデータを作成した際、そのコメント付したりキ
ャリブレーションデータのファイル名を付し、それによ
ってキャリブレーションデータを区別することが行われ
ていただけにすぎず、キャリブレーションが十分に機能
しているとは言い難い場合があった。
By the way, the contents of the calibration data obtained as described above include the temperature and humidity at the time of executing the calibration and the calibration data such as paper for printing out the measurement image. It may depend on the environmental conditions at the time of creation. That is, even if calibration is performed for a printing apparatus having the same print characteristics at that time, if environmental conditions are different,
The calibration data obtained by them may also differ. In such a case, even if printing is performed under different environmental conditions based on print data obtained by image processing based on calibration data obtained under certain environmental conditions, the results of the calibration are not sufficient for the printing. It may not be reflected and a desired print result may not be obtained. On the other hand, conventionally, for example, calibration has not been performed for each sheet, and when the calibration data is created, a comment or a file name of the calibration data is added to the calibration data. Was merely performed, and it was difficult to say that the calibration functioned sufficiently.

【0006】また、環境条件を設定しその環境条件ごと
にキャリブレーション行い、印刷におけるそれぞれの環
境条件に適したキャリブレーションデータを用いようと
しても、環境条件を適切に設定することが必ずしも容易
でないという問題もある。
Further, even if environmental conditions are set, calibration is performed for each environmental condition, and calibration data suitable for each environmental condition in printing is used, it is not always easy to appropriately set the environmental conditions. There are also problems.

【0007】例えば、環境条件として、温度を数度単位
で設定しても印刷装置によっては、その数度の相違がキ
ャリブレーションの結果にそれ程影響を与えない場合が
ある。逆に、印刷に用いる用紙についてその一般的な種
類によって環境条件を設定しても、その製造会社が異な
ると得られるキャリブレーションデータも有意な差を呈
する場合がある。
For example, even if the temperature is set in units of several degrees as an environmental condition, a difference of several degrees may not significantly affect the result of calibration depending on the printing apparatus. Conversely, even if environmental conditions are set according to the general type of paper used for printing, calibration data obtained by different manufacturers may exhibit significant differences.

【0008】すなわち、環境条件を予め、かつ固定的に
設定することは、それら設定した環境条件が印刷装置な
どによって構成される印刷システムに対し、最適なキャ
リブレーションデータを得る上で必ずしも適切なもので
ない場合を生じさせることがある。また、キャリブレー
ションデータを得る上での適切な環境条件、特にその条
件についてどの程度詳細に設定するのが好ましいかにつ
いては、印刷システムを使用するユーザの経験によって
得られる場合もある。
In other words, setting the environmental conditions in advance and fixedly is not necessarily appropriate for obtaining optimal calibration data for a printing system constituted by a printing apparatus or the like. May not be the case. In addition, appropriate environmental conditions for obtaining calibration data, and in particular, how detailed the conditions are preferably set, may be obtained based on the experience of the user of the printing system.

【0009】さらに、環境情報を適切に設定したとして
もそれが不確定なものである場合には適切なキャリブレ
ーションデータを得ることができない。例えば作成した
キャリブレーションデータを後から編集等する場合に、
それと組になる環境情報についても変更されると適切な
キャリブレーションデータの編集行うことができないこ
とがある。
Furthermore, even if the environment information is set appropriately, if it is uncertain, it is not possible to obtain appropriate calibration data. For example, when editing the created calibration data later,
If the environmental information that is paired with the information is changed, it may not be possible to perform appropriate editing of the calibration data.

【0010】本発明は、上述の観点からなされたもので
あり、その目的とするところはキャリブレーションに関
する環境情報を適切に管理することを可能とするキャリ
ブレーション情報の処理方法、情報処理装置および印刷
システムを提供することにある。
SUMMARY OF THE INVENTION The present invention has been made in view of the above, and has as its object to process a calibration information processing method, an information processing apparatus, and a printing method, which enable appropriate management of environmental information relating to calibration. It is to provide a system.

【0011】本発明の他の目的は、キャリブレーション
に関する環境情報をユーザーが任意に設定することがで
きるキャリブレーション情報の処理方法、情報処理装置
および印刷システムを提供することにある。
Another object of the present invention is to provide a calibration information processing method, an information processing apparatus, and a printing system that allow a user to arbitrarily set environmental information relating to calibration.

【0012】[0012]

【課題を解決するための手段】そのために本発明では、
印刷装置のキャリブレーションに関するキャリブレーシ
ョン情報の処理方法であって、キャリブレーションの実
行に係る環境情報を入力するための処理を行い、該処理
によって入力した環境情報をキャリブレーション情報と
して記憶する、ステップを有したことを特徴とする。
According to the present invention, there is provided:
A method of processing calibration information related to calibration of a printing apparatus, comprising the steps of performing a process for inputting environment information related to execution of calibration, and storing the environment information input by the process as calibration information. It is characterized by having.

【0013】好ましくは、前記記憶した環境情報の変更
が処理手順上で禁止されるようにすることを特徴とす
る。
Preferably, the change of the stored environment information is prohibited in a processing procedure.

【0014】他の形態では、印刷装置のキャリブレーシ
ョンに関するキャリブレーション情報の処理方法であっ
て、キャリブレーションの実行に係る環境情報をユーザ
ーが任意の形態で入力するための処理を行い、該処理に
よって入力した環境情報をキャリブレーション情報とし
て記憶する、ステップを有したことを特徴とする。
According to another aspect, there is provided a method of processing calibration information relating to calibration of a printing apparatus, in which a user performs processing for inputting environmental information relating to execution of calibration in an arbitrary form. A step of storing the input environment information as calibration information.

【0015】また、印刷装置のキャリブレーションに関
するキャリブレーション情報の処理を行う情報処理装置
であって、キャリブレーションの実行に係る環境情報を
入力するための処理を行う入力手段と、該入力手段によ
って入力した環境情報をキャリブレーション情報として
記憶する記憶手段と、を有したことを特徴とする。
An information processing apparatus for processing calibration information related to calibration of a printing apparatus, comprising: input means for performing processing for inputting environmental information relating to execution of calibration; Storage means for storing the obtained environment information as calibration information.

【0016】好ましくは、前記記憶した環境情報の変更
が処理手順上で禁止されるようにすることを特徴とす
る。
Preferably, the change of the stored environment information is prohibited in a processing procedure.

【0017】他の形態では、印刷装置のキャリブレーシ
ョンに関するキャリブレーション情報の処理を行う情報
処理装置であって、キャリブレーションの実行に係る環
境情報をユーザーが任意の形態で入力するための処理を
行う入力手段と、該入力手段によって入力した環境情報
をキャリブレーション情報として記憶する記憶手段と、
を有したことを特徴とする。
In another aspect, the present invention is an information processing apparatus for performing processing of calibration information relating to calibration of a printing apparatus, and performs processing for allowing a user to input environmental information relating to execution of calibration in an arbitrary form. Input means, storage means for storing the environment information input by the input means as calibration information,
It is characterized by having.

【0018】さらに、印刷装置および情報処理装置を有
し、印刷装置のキャリブレーションに関するキャリブレ
ーション情報の処理方法を行う印刷システムであって、
キャリブレーションの実行に係る環境情報を入力するた
めの処理を行う入力手段と、該入力手段によって入力し
た環境情報をキャリブレーション情報として記憶する記
憶手段と、を有したことを特徴とする。
Further, there is provided a printing system having a printing apparatus and an information processing apparatus for performing a method of processing calibration information relating to calibration of the printing apparatus.
An input unit for performing a process for inputting environment information related to the execution of calibration, and a storage unit for storing the environment information input by the input unit as calibration information are provided.

【0019】好ましくは、前記記憶した環境情報の変更
が処理手順上で禁止されるようにすることを特徴とす
る。
Preferably, the change of the stored environment information is prohibited in a processing procedure.

【0020】他の形態では、印刷装置および情報処理装
置を有し、印刷装置のキャリブレーションに関するキャ
リブレーション情報の処理を行う印刷システムであっ
て、キャリブレーションの実行に係る環境情報をユーザ
ーが任意の形態で入力するための処理を行う入力手段
と、該入力手段によって入力した環境情報をキャリブレ
ーション情報として記憶する記憶する記憶手段と、を有
したことを特徴とする。
According to another aspect, there is provided a printing system having a printing apparatus and an information processing apparatus for processing calibration information relating to calibration of the printing apparatus, wherein a user can arbitrarily store environmental information relating to execution of calibration. Input means for performing a process for inputting in a form, and storage means for storing environmental information input by the input means as calibration information.

【0021】以上の構成によれば、印刷装置のキャリブ
レーションを行う場合、キャリブレーションの実行に係
る環境情報が入力されて記憶される。そして、この環境
情報はその後のキャリブレーション情報の編集等におい
て変更されないように構成できる。これにより、キャリ
ブレーションデータ作成時の環境情報をそのまま維持で
き、例えば印刷を行う際、その環境情報が示す条件と同
じ条件で印刷を行うことができる。すなわち、上記作成
されたキャリブレーションデータに基づく画像データの
補正を行うことによりその補正は印刷結果に良好に反映
されることになる。
According to the above configuration, when the calibration of the printing apparatus is performed, environmental information relating to the execution of the calibration is input and stored. The environment information can be configured so as not to be changed in subsequent editing of the calibration information or the like. As a result, the environment information at the time of creating the calibration data can be maintained as it is. For example, when printing is performed, printing can be performed under the same conditions as those indicated by the environment information. That is, by performing correction of the image data based on the created calibration data, the correction is favorably reflected in the print result.

【0022】特に、環境情報の入力をユーザーによる任
意の形態で行うことを可能とすることにより、その印刷
システムに適合した環境情報とすることができる。例え
ば、環境情報に関して、その細かな条件の差がキャリブ
レーションの結果、従って、印刷結果に比較的大きな影
響を与えるような環境情報についてはその細かな条件の
差まで環境情報とし、一方、そのような細かな条件まで
設定したとしてもキャリブレーション結果にそれ程大き
な差を生じないような環境情報の場合は比較的大まかな
条件の環境情報とすることができる。これにより、キャ
リブレーションについてより適切な環境情報とでき、そ
の環境情報と同じ条件で行われる印刷においてもキャリ
ブレーションの結果を充分に反映させることが可能とな
る。
In particular, by making it possible for the user to input environment information in any form, environment information suitable for the printing system can be obtained. For example, with respect to environmental information, environmental information whose difference in detailed conditions has a relatively large effect on the result of calibration and, therefore, print results, is regarded as environmental information up to the difference in detailed conditions. Even in the case of environment information that does not cause a significant difference in the calibration result even if detailed conditions are set, the environment information can be set to relatively rough conditions. As a result, more appropriate environmental information can be obtained for the calibration, and the result of the calibration can be sufficiently reflected even in printing performed under the same conditions as the environmental information.

【0023】[0023]

【発明の実施の形態】以下、図面を参照して本発明の実
施形態を詳細に説明する。
Embodiments of the present invention will be described below in detail with reference to the drawings.

【0024】<第1の実施形態>図1は、本発明の一実
施形態に係わる印刷システムの構成を示すブロック図で
ある。
<First Embodiment> FIG. 1 is a block diagram showing the configuration of a printing system according to an embodiment of the present invention.

【0025】本実施形態の印刷システムは、基本的にパ
ーソナルコンピュータ(PC)20にプリンタ22および
測定機23が接続されて構成されるものである。本実施
形態では、プリンタ22および測定機23は不図示のネ
ットワークを介してそれぞれ複数が接続されるが、説明
および図示の簡略化のためそれぞれ一つのみが図示され
るものである。また、同様に、PC20についても複数
が接続されて本システムが構成される。
The printing system of this embodiment is basically configured by connecting a printer 22 and a measuring device 23 to a personal computer (PC) 20. In the present embodiment, a plurality of printers 22 and a plurality of measuring devices 23 are connected via a network (not shown), but only one is shown for simplicity of description and illustration. Similarly, a plurality of PCs 20 are connected to form the present system.

【0026】PC20は、情報処理装置として、以下に
示すようにプリンタ22および測定機23の制御に関し
て種々の処理を行うものである。CPU24は、記憶装
置26に格納された、図3にて後述される処理のプログ
ラム等に従い上記制御のための処理を実行し、作業メモ
リ25はその処理の際のワークエリアとして用いられ
る。ユーザーインターフェースとなる操作部(以下、単
に「UI」ともいう)21は、上記処理の実行に関してユ
ーザによる入力やユーザに対する表示などに関する処理
を行ない、キーボード等の入力機器や表示器を含むもの
である。
The PC 20, as an information processing apparatus, performs various processes regarding control of the printer 22 and the measuring device 23 as described below. The CPU 24 executes processing for the above control in accordance with a processing program and the like described later in FIG. 3 stored in the storage device 26, and the work memory 25 is used as a work area for the processing. An operation unit (hereinafter, also simply referred to as “UI”) 21 serving as a user interface performs a process related to an input by a user or a display to the user regarding execution of the above process, and includes an input device such as a keyboard and a display.

【0027】この印刷システムでは、通常、ユーザはP
C20において種々のアプリケーションによって処理さ
れた文書、画像等を、ネットワークに接続された複数の
プリンタ22のいずれかを選択して印刷出力させること
ができる。すなわち、PC20におけるプリンタドライ
バにより上記処理された画像等について所定の画像処理
を行い印刷データとしてプリンタ22へ出力し印刷を行
わせることができる。
In this printing system, usually, the user
Documents, images, and the like processed by various applications in C20 can be printed out by selecting one of the plurality of printers 22 connected to the network. That is, it is possible to perform predetermined image processing on the image or the like processed by the printer driver in the PC 20 and output the print data to the printer 22 to perform printing.

【0028】なお、本実施形態では、印刷装置としてカ
ラー複写機、カラープリンタ等、種々のものを用いるこ
とができるが、図1ではこれらを代表的に表すものとし
てプリンタ22が示される。また、プリンタ22は、レ
ーザビームを用いた電子写真方式のもであり、カラー印
刷のためシアン(C)、マゼンタ(M)、イエロ(Y)および
ブラック(K)の各色トナーを用いる構成である。
In the present embodiment, various types of printing apparatuses such as a color copying machine and a color printer can be used. In FIG. 1, a printer 22 is shown as a representative example. The printer 22 is of an electrophotographic type using a laser beam, and is configured to use toner of each color of cyan (C), magenta (M), yellow (Y) and black (K) for color printing. .

【0029】また、測定機23としては、濃度計、複写
機における読取り部、スキャナ等を用いることができ、
これらがネットワークを介して接続されている。測定機
23はPC20におけるスキャナドライバ等によって濃
度測定もしくは読み取りを行い、その読取りデータをP
C20に入力することができる。読取られた原稿データ
は、PC20において文書、画像等として処理される。
また、この測定機23は、後述のように、プリンタ22
のキャリブレーションにおける測定用画像(以下、「パッ
チ」と称する)の濃度読み取りに用いられる。
As the measuring device 23, a densitometer, a reading unit in a copying machine, a scanner, or the like can be used.
These are connected via a network. The measuring device 23 measures or reads the density using a scanner driver or the like in the PC 20, and transfers the read data to P
C20. The read document data is processed by the PC 20 as a document, an image, or the like.
The measuring device 23 is connected to a printer 22 as described later.
Is used for reading the density of a measurement image (hereinafter, referred to as a “patch”) in the calibration.

【0030】PC20において、ユーザーは、種々のア
プリケーションによって、それに応じた処理を行うこと
ができ、印刷に関しては、例えば文書、画像等の作成、
編集や、プリンタ22に対する印刷実行の指示等を行う
ことができる。
In the PC 20, the user can perform various processes according to various applications. For printing, for example, creation of documents, images, etc.
The user can perform editing, print execution instructions to the printer 22, and the like.

【0031】プリンタは、上述のように、ネットワーク
に複数が続されており、それぞれは、ネットワークに接
続された複数のPCのいずれの指示によっても印刷を実
行することができる。それぞれのプリンタ22は、本実
施形態で構成される印刷システムにおいて、印刷特性を
適切に維持するためのキャリブレーションの対象となる
ものであり、PC20は、それぞれのプリンタについ
て、後述のようにキャリブレーション処理によって作成
したキャリブレーション関数データを含むキャリブレー
ションデータを保持している。そして、印刷を実行する
際、上記キャリブレーション関数データが画像処理に用
いられ、また、キャリブレーション実行などの際、キャ
リブレーションデータが読み出されてその編集などが行
われる。なお、本実施形態では、上記キャリブレーショ
ンデータに含まれるキャリブレーション関数データは、
γ補正テーブルであり、画像処理においてC、M、Y、
Kの各信号についてγ変換を行うものである。本実施形
態のキャリブレーション処理は、直接的にはこのγ補正
テーブルの内容を更新もしくは作成する処理である。
As described above, a plurality of printers are connected to the network, and each can execute printing in accordance with an instruction from any of a plurality of PCs connected to the network. Each of the printers 22 is a target of calibration for appropriately maintaining print characteristics in the printing system configured in the present embodiment, and the PC 20 performs calibration of each of the printers as described later. It holds calibration data including calibration function data created by the processing. When printing is performed, the calibration function data is used for image processing, and when performing calibration, the calibration data is read out and edited. In the present embodiment, the calibration function data included in the calibration data is
This is a γ correction table, and C, M, Y,
Γ conversion is performed for each signal of K. The calibration process of the present embodiment is a process of directly updating or creating the contents of the γ correction table.

【0032】本実施形態では、以上の印刷システムにお
いてキャリブレーションを行う際ユーザーが環境条件に
関する情報を任意の形態で入力することを可能とするも
のである。すなわち、後述されるように、キャリブレー
ションを実行する際ユーザーが適切と思われる環境情報
を任意に入力するとともに、その入力された環境情報の
データはその際作成されたγ補正テーブル(以下では、
「キャリブレーション関数データ」ともいう)とともにフ
ァイルとして管理される。このようなファイルは環境情
報とキャリブレーション関数データの組ごとにファイル
として管理されるものであり、これにより、ユーザーは
例えば印刷を行う際、その環境情報に応じたキャリブレ
ーション関数データをセットし画像処理(本実施形態で
はγ補正処理)を行うようにすることができる。
In the present embodiment, when performing calibration in the above printing system, it is possible for the user to input information on environmental conditions in an arbitrary form. That is, as described later, when performing the calibration, the user arbitrarily inputs environmental information that seems appropriate, and the data of the input environmental information is based on the γ correction table created at that time (hereinafter, referred to as γ correction table).
Together with “calibration function data”). Such a file is managed as a file for each set of environment information and calibration function data, whereby, for example, when printing, the user sets calibration function data corresponding to the environment information and sets an image. Processing (γ correction processing in the present embodiment) can be performed.

【0033】図2は、以上の環境情報とキャリブレーシ
ョン関数データの組を含むキャリブレーション情報の一
つのファイル30についてその内容を示す図である。
FIG. 2 is a diagram showing the contents of one file 30 of the calibration information including the above set of environment information and calibration function data.

【0034】このファイル30は記憶装置26に格納さ
れるものであり、このファイルには同図に示すように、
ファイル管理情報31、パッチ出力情報32、パッチ測
定情報33、測定データ34、編集時情報35およびキ
ャリブレーション関数データ36の各情報が登録され
る。ファイル管理情報31は、そのファイルのバージョ
ンやフォーマットなどの情報であり、具体的にはファイ
ル名、ファイルが属するフォルダ、さらにはキャリブレ
ーション情報の編集日時などである。
This file 30 is stored in the storage device 26. As shown in FIG.
Information such as file management information 31, patch output information 32, patch measurement information 33, measurement data 34, editing information 35, and calibration function data 36 is registered. The file management information 31 is information such as the version and format of the file, and specifically, includes the file name, the folder to which the file belongs, and the date and time when the calibration information was edited.

【0035】パッチ出力情報32およびパッチ測定情報
33は、後述されるようにキャリブレーションにおける
それぞれパッチを印刷するときおよび印刷したパッチの
濃度を測定するときの情報であり、これらの情報には環
境情報としてユーザーによって入力されるものが含まれ
る。なお、この環境情報は、キャリブレーション情報を
編集する際でも、変更できないよう構成されるものであ
る。
The patch output information 32 and the patch measurement information 33 are information when a patch is printed in calibration and when the density of the printed patch is measured, as will be described later. As input by the user. This environment information is configured so as not to be changed even when the calibration information is edited.

【0036】測定データ34は、パッチの濃度を測定し
て得られた情報であり、編集時情報35はキャリブレー
ション情報の編集時にユーザーによって入力された情報
である。
The measurement data 34 is information obtained by measuring the density of the patch, and the edit-time information 35 is information input by the user when editing the calibration information.

【0037】キャリブレーション関数データ36は、上
記測定データ34に基づいて作成された画像処理に用い
るデータであり、本実施形態では上述してきたようにγ
補正テーブルであり、上述の環境情報と組で用いられる
ものである。
The calibration function data 36 is data used for image processing created based on the measurement data 34, and in this embodiment, as described above, γ
This is a correction table, which is used in combination with the above-described environment information.

【0038】以上説明したキャリブレーション情報のフ
ァイルは、印刷の際にその画像処理にいずれのキャリブ
レーション関数を用いるかについて決定するときに読み
出され、また、以下で示すようにキャリブレーションに
関する処理で読み出されて用いられる。
The file of the calibration information described above is read out when determining which calibration function is to be used for the image processing at the time of printing. Read and used.

【0039】図3は、本実施形態のキャリブレーション
に関する処理を示すフローチャートである。
FIG. 3 is a flowchart showing processing relating to calibration according to the present embodiment.

【0040】本実施形態のキャリブレーションに関する
処理では、まずキャリブレーションに関する作業の内容
が判断される(Step1)。すなわち、本実施形態では
キャリブレーションに関し、大別してキャリブレーショ
ン関数データを新規に作成する処理、キャリブレーショ
ン情報をロードする処理およびキャリブレーション情報
を削除する処理が行われる。このキャリブレーションに
関する作業の選択は、ユーザーがUI21を介して行う
ことができる。
In the process related to calibration of the present embodiment, first, the content of the work related to calibration is determined (Step 1). That is, in the present embodiment, regarding the calibration, a process of newly creating calibration function data, a process of loading calibration information, and a process of deleting calibration information are performed. The user can select the operation regarding the calibration via the UI 21.

【0041】キャリブレーション関数データの新規作成
が選択されると、Step2で環境情報等の入力処理を
行う。
When the creation of new calibration function data is selected, an input process of environment information and the like is performed in Step 2.

【0042】図4は、その入力のためのUI表示画面を
模式的に示す図である。この図に示されるように、ユー
ザーはキャリブレーションの対象であるプリンタ、すな
わち、パッチを印刷出力すべきプリンタをプリンタ選択
リストボックス41から選択できる。この選択されるプ
リンタは、本実施形態では上述したようにネットワーク
に接続される複写機やプリンタの中から選択されるもの
である。同様に、パッチを出力する用紙を用紙選択リス
トボックス42から、また、出力したパッチの濃度を測
定する測定機を測定機選択リストボックス43からそれ
ぞれ選択することができる。用紙選択リストボックス4
2によって選択できる用紙は、上記プリンタ選択リスト
ボックス41で選択されたプリンタにセットされている
用紙カセットの用紙の中から選択されるものである。す
なわち、この選択は、用紙カセットを区別する主に用紙
のサイズに関して行われる。また、測定機は、プリンタ
の場合と同様ネットワークに接続されている濃度計やス
キャナの中から選択されるものである。
FIG. 4 is a diagram schematically showing a UI display screen for the input. As shown in this figure, the user can select a printer to be calibrated, that is, a printer to print out a patch from the printer selection list box 41. In this embodiment, the selected printer is selected from the copiers and printers connected to the network as described above. Similarly, a sheet for outputting a patch can be selected from the sheet selection list box 42, and a measuring device for measuring the density of the output patch can be selected from the measuring device selection list box 43. Paper selection list box 4
The paper that can be selected in step 2 is selected from the paper in the paper cassette set in the printer selected in the printer selection list box 41. That is, this selection is made mainly with respect to the size of the paper for distinguishing the paper cassette. The measuring device is selected from a densitometer or a scanner connected to the network as in the case of the printer.

【0043】ユーザーは、以上の各選択リストボックス
による入力の他、コメントとして、環境情報入力フィー
ルド44を介し環境情報を入力することができる。この
入力する環境情報はその形態がユーザーの任意であり、
基本的に環境情報としてどのようなものであっても入力
することができる。
The user can input environmental information via the environmental information input field 44 as a comment, in addition to the above-described input using the selection list boxes. This input environmental information is in any form of the user,
Basically, any kind of environmental information can be input.

【0044】例えば、用紙に関して上記用紙選択リスト
ボックス42によって選択する場合のサイズによる区別
よりも詳細に、「A社製、○○g/m2、A4サイズ用
紙」や「B社製、××g/m2、A4サイズ用紙」などと入
力することができる。この例の場合、ユーザーは用いる
用紙に関して、製造会社や用紙の重さについても入力し
てより詳細な環境情報とするものである。すなわち、キ
ャリブレーションの結果が印刷に与える影響に関して用
紙の製造会社や重さが比較的重要なファクターとなる場
合には、それらの情報も環境情報として入力することが
できる。また、そのような影響の差がユーザーには未確
認であっても、上述のような詳細な情報に至るまで入力
し、印刷時においてもその詳細情報と同じ条件で印刷を
行えば、印刷に用いられるキャリブレーション情報はそ
の印刷に適合したものであることがより確実に保証され
ることになる。
For example, "paper made by company A, 区別 g / m 2 , A4 size paper" or "paper made by company B, xx" is described in more detail than discrimination based on the size when paper is selected by the paper selection list box 42. g / m 2 , A4 size paper ”or the like. In this case, the user also inputs the manufacturer and the weight of the paper with respect to the paper to be used to obtain more detailed environmental information. In other words, when the paper manufacturer and weight are relatively important factors with respect to the influence of the calibration result on printing, such information can also be input as environmental information. In addition, even if such a difference in the effects is not confirmed by the user, it is possible to input the detailed information as described above and perform printing under the same conditions as the detailed information at the time of printing. The obtained calibration information is more reliably guaranteed to be suitable for the printing.

【0045】その他、測定機に関して、「濃度計、型式
○○、シリアル番号01234」や「スキャナ、型式×
×、シリアル番号56789」などと入力することがで
きる。この例の場合も型式やシリアル番号まで入力し、
比較的詳細な環境情報とするものである。この例では、
シリアル番号を入力することにより、その測定機の履歴
を考慮したキャリブレーションを行うことができる。す
なわち、測定機についてその経時変化による測定特性の
変化が比較的大きい場合には、このようにシリアル番号
を環境情報としそれによってキャリブレーション情報を
区別することができる。
In addition, regarding the measuring instruments, "densitometer, model XX, serial number 01234" and "scanner, model X"
×, serial number 56789 ”or the like. In this case as well, enter the model and serial number,
The environmental information is relatively detailed. In this example,
By inputting the serial number, calibration can be performed in consideration of the history of the measuring device. In other words, when the change in the measurement characteristics of the measuring device due to its aging is relatively large, the calibration information can be distinguished by using the serial number as the environment information.

【0046】さらに、環境情報として、プリンタや測定
機が設置されている場所に関する情報も入力することが
できる。例えば、「○○事業所」や「××事業所」、あるい
は「1階居室の複写機」や「2階居室の複写機」などという
ように入力することができる。また、時間帯に関して
「朝」、「昼」、「夜」と、さらには季節に関して「春」、
「夏」、「秋」、「冬」などと入力することができる。これら
の場所や時間帯について示す例はプリンタや測定機が設
置される場所の主に温度や湿度に関連するものであり、
また、上例の用紙や測定機と比較してどちらかといえば
詳細さの程度が低いものである。すなわち、温度や湿度
などについてキャリブレーションが印刷に与える影響に
関し、ユーザーが経験上この程度の環境情報の設定で充
分であるとする場合には、この例のような環境情報の入
力を行うことができる。
Further, information on a place where a printer or a measuring machine is installed can be input as environmental information. For example, the input may be "XX office" or "XX office", or "copy machine in the first floor living room" or "copier in the second floor living room". In addition, regarding the time zone, "morning", "day", "night", and further, regarding the season, "spring"
"Summer", "Autumn", "Winter", etc. can be entered. The examples shown for these places and time zones are mainly related to temperature and humidity where the printers and measuring instruments are installed,
Further, the degree of detail is rather low as compared with the paper and the measuring machine of the above example. In other words, if the user has experience that setting such environmental information is sufficient with respect to the influence of calibration on printing such as temperature and humidity, it is possible to input environmental information as in this example. it can.

【0047】なお、ユーザーは必要に応じ、温度や湿度
などについてより詳細に例えば数度単位の表示による環
境情報の設定をすることもできることは勿論である。ま
た、以上例示した環境情報は全てが入力されなくても良
く、また、いくつかが組み合わされて入力されても良い
ことは勿論である。すなわち、上述の例はあくまで例示
であり、その入力する形態はあくまでユーザーの任意で
あることは上述の通りである。
It should be noted that the user can, of course, set the environment information by displaying the temperature, humidity, etc. in more detail, for example, in units of several degrees, if necessary. In addition, it is not necessary that all of the above-described exemplary environmental information be input, or some of the environmental information may be input in combination. That is, as described above, the above-described example is merely an example, and the form of input is arbitrary to the user.

【0048】以上のStep2における環境情報の入力
の後、Step3では、パッチの印刷を行う。すなわ
ち、PC20は選択リストボックス41を介して選択さ
れたプリンタ22に所定のパッチ印刷データを送り、同
様に選択リストボックス42を介して選択された用紙に
パッチの印刷を行わせる。この際、記憶装置26に格納
されるファイル30に、上記選択されたプリンタ、用紙
のデータ、および環境情報入力フィールド44を介して
入力した環境情報のうち、パッチ出力に関する環境情報
をパッチ出力情報32として登録する。この登録される
環境情報は、上述の例では用紙や場所に関するものであ
る。例えば用紙については、上述したように、上記選択
された用紙についてユーザーがより詳細な情報として入
力したものが環境情報として登録される。
After the input of the environment information in Step 2 described above, in Step 3, a patch is printed. That is, the PC 20 sends predetermined patch print data to the printer 22 selected through the selection list box 41, and similarly prints the patch on the paper selected through the selection list box 42. At this time, of the selected printer, paper data, and environment information input via the environment information input field 44, the environment information relating to the patch output is stored in the file 30 stored in the storage device 26 as the patch output information 32. Register as The registered environment information is related to the paper and the place in the above-described example. For example, as for the paper, what the user has input as more detailed information about the selected paper is registered as environment information, as described above.

【0049】次に、Step4では印刷したパッチの濃
度測定を行う。すなわち、選択リストボックス43を介
して選択された測定機を用いてパッチの濃度測定を行
う。この際、上記Step3と同様、上記選択された測
定機および環境情報入力フィールド44を介して入力し
た環境情報のうちパッチ測定に関する環境情報をパッチ
測定情報33としてファイル30に登録する。この登録
される環境情報は、上述の例では測定機に関する詳細情
報である。このパッチ測定情報の登録とともに、測定し
たパッチの濃度情報は測定データ34としてファイル3
0に登録される。
Next, in Step 4, the density of the printed patch is measured. That is, the density of the patch is measured using the measuring device selected via the selection list box 43. At this time, similarly to the above-described Step 3, the environment information related to the patch measurement among the environment information input through the selected measuring instrument and the environment information input field 44 is registered in the file 30 as the patch measurement information 33. The registered environment information is detailed information on the measuring device in the above example. Along with the registration of the patch measurement information, the density information of the measured patch is stored in the file 3 as the measurement data 34.
0 is registered.

【0050】そして、Step5において、測定データ
34に基づきキャリブレーション関数データ、すなわ
ち、本実施形態ではγ補正テーブルを算出し、その結果
をキャリブレーション関数データ36としてファイル3
0に登録する。キャリブレーション関数データは、上述
のパッチを印刷する際のC、M、Y、K各色についての
所定のパッチ印刷データに対する各色の測定された濃度
の関係に基づいて演算することができる。具体的には、
パッチ印刷データを構成する各色複数段階の入力濃度値
に対する測定濃度として得られる複数の出力濃度値の関
数の、例えば逆関数となるような関数を演算によって求
め、この関係を有するγ補正テーブルをキャリブレーシ
ョン関数データとすることができる。この逆関数の場合
のγ補正テーブルは、入力濃度に対する出力濃度の関係
が線形となる変換を行うものである。
Then, in Step 5, calibration function data, that is, a γ correction table in this embodiment, is calculated based on the measurement data 34, and the result is stored in the file 3 as the calibration function data 36.
Register to 0. The calibration function data can be calculated based on the relationship between the measured density of each color with respect to predetermined patch print data for each of the colors C, M, Y, and K when printing the above-described patch. In particular,
A function that is, for example, an inverse function of a function of a plurality of output density values obtained as measured densities with respect to input density values of a plurality of levels of each color constituting the patch print data is obtained by calculation, and a γ correction table having this relationship is calibrated. Function data. The γ correction table in the case of this inverse function performs conversion in which the relationship between the output density and the input density is linear.

【0051】Step6ではキャリブレーション情報の
編集が行われる。図5は、そのためのUI表示画面を示
す図である。
In Step 6, the calibration information is edited. FIG. 5 is a diagram showing a UI display screen for that purpose.

【0052】このUI画面にはキャリブレーション関数
データの関係を示す関数曲線51が表示される。ユーザ
ーはこの曲線を見ながらキャリブレーション関数データ
の編集を行うことができる。編集処理モードは同画面の
編集開始ボタン52によって起動され、ユーザーが例え
ばシアンの高濃度部について実際に印刷される濃度を高
めにしたい場合は、シアンの関数曲線51の高濃度部が
より高濃度になるようなキャリブレーション関数データ
を変更する。この際、ユーザーが参照するため、ファイ
ル30のパッチ出力情報32およびパッチ出力情報33
が、それぞれパッチ出力情報表示54およびパッチ測定
情報表示55に表示される。すなわち、ユーザーはこれ
らの表示を見てキャリブレーション関数データ作成時の
プリンタ等を確認することができる。パッチ出力情報3
2およびパッチ測定情報33、測定データ34は編集に
よって変更できないようUIが構成されている。
The UI screen displays a function curve 51 indicating the relationship between the calibration function data. The user can edit the calibration function data while viewing the curve. The edit processing mode is activated by the edit start button 52 on the same screen. If the user wants to increase the density actually printed for the high density part of cyan, for example, the high density part of the function curve 51 for cyan has a higher density. Change the calibration function data such that At this time, the patch output information 32 and the patch output information 33 of the file 30 are referred to by the user.
Are displayed on the patch output information display 54 and the patch measurement information display 55, respectively. That is, the user can check the printer or the like at the time of generating the calibration function data by looking at these displays. Patch output information 3
The UI is configured so that the patch information 2, the patch measurement information 33, and the measurement data 34 cannot be changed by editing.

【0053】また、サンプル出力ボタン53によって、
キャリブレーション関数データの変更の効果を確認する
ためテストプリントを行うことができる。さらに、編集
時の情報入力フィールド56を介しキャリブレーション
関数データなどのキャリブレーション情報について編集
時のコメントを入力することができ、この情報はファイ
ル30に編集時の情報35として登録される。
Further, by the sample output button 53,
A test print can be performed to confirm the effect of changing the calibration function data. Furthermore, a comment at the time of editing can be input for calibration information such as calibration function data via the information input field 56 at the time of editing, and this information is registered in the file 30 as the information 35 at the time of editing.

【0054】この編集時に情報入力フィールド56を介
して入力した編集時情報35は、ユーザーが後から自由
に変更等できる。しかし、上述のように環境情報入力フ
ィールド44介してユーザーが任意に入力した情報はパ
ッチ出力情報32およびパッチ測定情報33に登録され
ており、変更することができない。
The editing information 35 input through the information input field 56 at the time of editing can be freely changed later by the user. However, information arbitrarily input by the user through the environment information input field 44 as described above is registered in the patch output information 32 and the patch measurement information 33 and cannot be changed.

【0055】以上の編集によってキャリブレーション関
数データが変更された場合はその変更されたデータによ
ってファイル30のキャリブレーション関数データが更
新される。一方、編集によってキャリブレーション関数
データが変更されなかった場合はそのままキャリブレー
ション関数データが維持される。
When the calibration function data is changed by the above editing, the calibration function data in the file 30 is updated with the changed data. On the other hand, when the calibration function data is not changed by the editing, the calibration function data is maintained as it is.

【0056】次のStep7では、ファイル30のキャ
リブレーション情報をファイルデータとして記憶装置2
6に保存し本処理を終了する。なお、このファイルをユ
ーザーが不用と判断した場合にはこれを保存せず、破棄
することもできることは勿論である。
In the next Step 7, the calibration information of the file 30 is stored as file data in the storage device 2.
6 and the process ends. When the user determines that the file is unnecessary, the file can of course be discarded without saving.

【0057】Step1でキャリブレーションに関する
作業がキャリブレーション情報のロードであると判断さ
れた場合は、Step8で記憶装置に格納されているフ
ァイル30を作業メモリ25にロードし、Step6以
降で上述したのと同様な処理を行う。これは、例えばユ
ーザーが、新規に測定せずにキャリブレーション関数の
編集を行いたい場合に行われる処理である。
If it is determined in Step 1 that the work related to the calibration is to load the calibration information, the file 30 stored in the storage device is loaded in the work memory 25 in Step 8 and the same as described above in Step 6 and thereafter. A similar process is performed. This is a process performed, for example, when the user wants to edit the calibration function without performing a new measurement.

【0058】Step1でキャリブレーションに関する
作業がキャリブレーション情報の削除であると判断され
たときは、Step9でキャリブレーション情報の削除
を行う。すなわち、この処理では図6に示すUI表示画
面が表示され、ユーザーにキャリブレーション情報の内
容を示して削除の再確認を行う。この画面には、キャリ
ブレーション関数データを示す関数曲線61、ファイル
名、ファイルが属するフォルダ、編集日時等のファイル
管理情報31を示すファイル情報表示62、パッチ出力
情報を示すパッチ出力情報表示63、パッチ測定情報3
3を示すパッチ測定情報表示64および編集時情報35
を示す編集時情報表示65がそれぞれ表示される。ユー
ザーはこれらの表示を確認してキャリブレーション情報
の削除を行うか否かの判断を行うことができる。
If it is determined in Step 1 that the work related to the calibration is to delete the calibration information, the calibration information is deleted in Step 9. That is, in this process, the UI display screen shown in FIG. 6 is displayed, and the user is shown the contents of the calibration information and reconfirmed the deletion. On this screen, a function curve 61 indicating the calibration function data, a file name, a folder to which the file belongs, a file information display 62 indicating the file management information 31 such as the editing date and time, a patch output information display 63 indicating the patch output information, a patch Measurement information 3
3. The patch measurement information display 64 and the information 35 when editing are displayed.
Is displayed at the time of editing. The user can check these displays to determine whether or not to delete the calibration information.

【0059】<第2の実施形態>上述の実施形態は、キ
ャリブレーション関数データの作成に関してその環境情
報は、ユーザーが任意に入力できるものとした。これに
より、印刷システムに対して柔軟な環境情報の設定を行
うことができるという利点を得られることができる。し
かし、印刷システムによっては、例えば用いるプリンタ
や測定機、さらには用紙までが一定の限られたものであ
るような場合がある。このような場合には、設定される
環境情報を所定のものとしても、一定の適切なキャリブ
レーション関数データを得ることができる。
<Second Embodiment> In the above embodiment, the user can arbitrarily input the environment information regarding the creation of the calibration function data. As a result, it is possible to obtain an advantage that the environment information can be set flexibly in the printing system. However, depending on the printing system, for example, a printer, a measuring device, and even a sheet of paper may be limited to a certain extent. In such a case, it is possible to obtain certain appropriate calibration function data even if the set environment information is predetermined.

【0060】本実施形態では、上述した第1実施形態の
構成においてユーザーによる環境情報の入力の代わりに
センサーを用いた自動的な入力の構成とする。具体的に
は、プリンタ22や測定機23に温度、湿度、用紙の重
さや種類などを検出するセンサを設け、これらによって
検出される情報を、環境情報としてファイル30にそれ
ぞれパッチ出力情報32およびパッチ測定情報33とし
て登録する。この実施形態によればユーザによる誤った
入力という人為的ミスを予め回避できる。
In the present embodiment, in the configuration of the above-described first embodiment, an automatic input using a sensor is used instead of the input of environmental information by the user. Specifically, the printer 22 and the measuring device 23 are provided with sensors for detecting the temperature, humidity, paper weight and type, etc., and the information detected by these sensors is stored in the file 30 as environmental information in the patch output information 32 and the patch output information 32, respectively. Register as measurement information 33. According to this embodiment, a human error such as an erroneous input by the user can be avoided in advance.

【0061】<第3の実施形態>本実施形態では、図3
に示したStep3のパッチ出力処理で、パッチ出力情
報32の内容やパッチ測定に使用する測定機、すなわ
ち、測定機選択リストボックス43によって選択された
測定機の名称等を、用紙上のパッチの測定に影響しない
箇所に印刷する。これにより、ユーザーはその印刷内容
を確認して以降の処理を行うことにより、例えば、仮に
複数のプリンタや測定機用のパッチが混在したとして
も、そのパッチに対応したプリンタや測定機を誤って測
定に使用することを防止できる。
<Third Embodiment> In the present embodiment, FIG.
In the patch output process of Step 3 shown in (3), the contents of the patch output information 32 and the name of the measuring device used for the patch measurement, that is, the name of the measuring device selected by the measuring device selection list box 43 are measured for the patch on the paper. Print in places that do not affect. This allows the user to check the print contents and perform the subsequent processing.For example, even if patches for multiple printers and measuring instruments are mixed, the user may mistakenly select the printer or measuring instrument corresponding to the patch. It can be prevented from being used for measurement.

【0062】<第4の実施形態>また、上記第3の実施
形態で印刷したパッチ出力情報32の内容や測定機名称
などを、パッチ測定の際に測定機23によって自動的に
読取り、これによって上述のプリンタや測定機の特定を
行うこともできる。
<Fourth Embodiment> Further, the contents of the patch output information 32 printed in the third embodiment and the name of the measuring device are automatically read by the measuring device 23 at the time of patch measurement. The printer and the measuring device described above can be specified.

【0063】<他の実施形態>本発明は上述のように、
複数の機器(たとえばホストコンピュータ、インタフェ
ース機器、測定機、プリンタ等)から構成されるシステ
ムに適用しても一つの機器(たとえば複写機、プリン
タ、ファクシミリ装置)からなる装置に適用してもよ
い。
<Other Embodiments> The present invention, as described above,
The present invention may be applied to a system including a plurality of devices (for example, a host computer, an interface device, a measuring device, a printer, and the like) or may be applied to an apparatus including one device (for example, a copying machine, a printer, and a facsimile machine).

【0064】また、前述した実施形態の機能を実現する
ように各種のデバイスを動作させるように該各種デバイ
スと接続された装置あるいはシステム内のコンピュータ
に、前記実施形態機能を実現するための図3に示したよ
うなソフトウェアのプログラムコードを供給し、そのシ
ステムあるいは装置のコンピュータ(CPUあるいはM
PU)を格納されたプログラムに従って前記各種デバイ
スを動作させることによって実施したものも本発明の範
疇に含まれる。
Further, FIG. 3 is a diagram for realizing the functions of the above-described embodiment in an apparatus or a computer in a system connected to the various devices so as to operate the various devices so as to realize the functions of the above-described embodiment. Supplies the program code of the software as shown in FIG.
The present invention also includes those implemented by operating the various devices in accordance with the stored program (PU).

【0065】またこの場合、前記ソフトウェアのプログ
ラムコード自体が前述した実施形態の機能を実現するこ
とになり、そのプログラムコード自体、およびそのプロ
グラムコードをコンピュータに供給するための手段、例
えばかかるプログラムコードを格納した記憶媒体は本発
明を構成する。
In this case, the program code of the software implements the functions of the above-described embodiment. The program code itself and means for supplying the program code to the computer, for example, the program code The stored storage medium constitutes the present invention.

【0066】かかるプログラムコードを格納する記憶媒
体としては例えばフロッピーディスク、ハードディス
ク、光ディスク、光磁気ディスク、CD−ROM、磁気
テープ、不揮発性のメモリカード、ROM等を用いるこ
とができる。
As a storage medium for storing such a program code, for example, a floppy disk, hard disk, optical disk, magneto-optical disk, CD-ROM, magnetic tape, nonvolatile memory card, ROM or the like can be used.

【0067】またコンピュータが供給されたプログラム
コードを実行することにより、前述の実施形態の機能が
実現されるだけではなく、そのプログラムコードがコン
ピュータにおいて稼働しているOS(オペレーティング
システム)、あるいは他のアプリケーションソフト等と
共同して前述の実施形態の機能が実現される場合にもか
かるプログラムコードは本発明の実施形態に含まれるこ
とは言うまでもない。
When the computer executes the supplied program code, not only the functions of the above-described embodiments are realized, but also the OS (operating system) running on the computer or another program. Needless to say, the program code is included in the embodiment of the present invention even when the functions of the above-described embodiment are realized in cooperation with application software or the like.

【0068】さらに供給されたプログラムコードが、コ
ンピュータの機能拡張ボードやコンピュータに接続され
た機能拡張ユニットに備わるメモリに格納された後その
プログラムコードの指示に基づいてその機能拡張ボード
や機能拡張ユニットに備わるCPU等が実際の処理の一
部または全部を行い、その処理によって前述した実施形
態の機能が実現される場合も本発明に含まれることは言
うまでもない。
Further, the supplied program code is stored in a memory provided in a function expansion board of a computer or a function expansion unit connected to the computer, and then stored in the function expansion board or the function expansion unit based on an instruction of the program code. It is needless to say that the present invention includes a case where a provided CPU or the like performs part or all of the actual processing, and the processing realizes the functions of the above-described embodiments.

【0069】[0069]

【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば印
刷装置のキャリブレーションを行う場合、キャリブレー
ションの実行に係る環境情報が入力されて記憶される。
そして、この環境情報はその後のキャリブレーション情
報の編集等において変更されないように構成できる。こ
れにより、キャリブレーションデータ作成時の環境情報
をそのまま維持でき、例えば印刷を行う際、その環境情
報が示す条件と同じ条件で印刷を行うことができる。す
なわち、上記作成されたキャリブレーションデータに基
づく画像データの補正を行うことによりその補正は印刷
結果に良好に反映されることになる。
As described above, according to the present invention, when calibrating a printing apparatus, environment information relating to the execution of the calibration is input and stored.
The environment information can be configured so as not to be changed in subsequent editing of the calibration information or the like. As a result, the environment information at the time of creating the calibration data can be maintained as it is. For example, when printing is performed, printing can be performed under the same conditions as those indicated by the environment information. That is, by performing correction of the image data based on the created calibration data, the correction is favorably reflected in the print result.

【0070】特に、環境情報の入力をユーザーによる任
意の形態で行うことを可能とすることにより、その印刷
システムに適合した環境情報とすることができる。例え
ば、環境情報に関して、その細かな条件の差がキャリブ
レーションの結果、従って、印刷結果に比較的大きな影
響を与えるような環境情報についてはその細かな条件の
差まで環境情報とし、一方、そのような細かな条件まで
設定したとしてもキャリブレーション結果にそれ程大き
な差を生じないような環境情報の場合は比較的大まかな
条件の環境情報とすることができる。これにより、キャ
リブレーションについてより適切な環境情報とでき、そ
の環境情報と同じ条件で行われる印刷においてもキャリ
ブレーションの結果を充分に反映させることが可能とな
る。
In particular, by making it possible for the user to input environment information in an arbitrary form, environment information suitable for the printing system can be obtained. For example, with respect to environmental information, environmental information whose difference in detailed conditions has a relatively large effect on the result of calibration and, therefore, print results, is regarded as environmental information up to the difference in detailed conditions. Even in the case of environment information that does not cause a significant difference in the calibration result even if detailed conditions are set, the environment information can be set to relatively rough conditions. As a result, more appropriate environmental information can be obtained for the calibration, and the result of the calibration can be sufficiently reflected even in printing performed under the same conditions as the environmental information.

【0071】この結果、キャリブレーションに基づく良
好な印刷を行うことができる。
As a result, good printing based on calibration can be performed.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明の一実施形態に係る印刷システムの構成
を示すブロック図である。
FIG. 1 is a block diagram illustrating a configuration of a printing system according to an embodiment of the present invention.

【図2】上記印刷システムを構成するプリンタのキャリ
ブレーションに関するキャリブレーション情報のファイ
ルを示す模式図である。
FIG. 2 is a schematic diagram showing a file of calibration information relating to calibration of a printer constituting the printing system.

【図3】上記システムにおけるキャリブレーションに関
する処理を示すフローチャートである。
FIG. 3 is a flowchart showing processing related to calibration in the system.

【図4】上記処理における環境情報等を入力するための
ユーザーインターフェースの表示画面を示す模式図であ
る。
FIG. 4 is a schematic diagram showing a display screen of a user interface for inputting environment information and the like in the above processing.

【図5】上記処理におけるキャリブレーション情報編集
時の各種入力を行うためのユーザーインターフェースの
表示画面を示す模式図である。
FIG. 5 is a schematic diagram showing a display screen of a user interface for performing various inputs when editing calibration information in the above processing.

【図6】上記処理におけるキャリブレーション情報の削
除処理を行うためのユーザーインターフェースの表示画
面を示す模式図である。
FIG. 6 is a schematic diagram showing a display screen of a user interface for performing a process of deleting calibration information in the above process.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

20 パーソナルコンンピュータ(PC) 21 ユーザーインターフェース(UI) 22 プリンタ 23 測定機 24 CPU 25 作業メモリ 26 記憶装置 30 ファイル 31 ファイル管理情報 32 パッチ出力情報 33 パッチ測定情報 34 測定データ 35 編集時情報 36 キャリブレーション関数データ 41 プリンタ選択リストボックス 42 用紙選択リストボックス 43 測定機選択リストボックス 44 環境情報入力フィールド 51、61 キャリブレーション関数曲線 52 編集開始ボタン 53 サンプル出力ボタン 54 パッチ出力情報表示 55 パッチ測定情報表示 56 編集時情報入力フィールド 62 ファイル情報表示 63 パッチ出力情報表示 64 パッチ測定情報表示 65 編集時情報表示 Reference Signs List 20 personal computer (PC) 21 user interface (UI) 22 printer 23 measuring device 24 CPU 25 working memory 26 storage device 30 file 31 file management information 32 patch output information 33 patch measurement information 34 measurement data 35 editing information 36 calibration Function data 41 Printer selection list box 42 Paper selection list box 43 Measuring device selection list box 44 Environment information input field 51, 61 Calibration function curve 52 Edit start button 53 Sample output button 54 Patch output information display 55 Patch measurement information display 56 Edit Time information input field 62 File information display 63 Patch output information display 64 Patch measurement information display 65 Editing information display

Claims (20)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 印刷装置のキャリブレーションに関する
キャリブレーション情報の処理方法であって、 キャリブレーションの実行に係る環境情報をユーザーが
任意の形態で入力するための処理を行い、 該処理によって入力した環境情報をキャリブレーション
情報として記憶する、ステップを有したことを特徴とす
るキャリブレーション情報の処理方法。
1. A method for processing calibration information relating to calibration of a printing apparatus, the processing comprising the steps of: performing a process for a user to input environment information relating to execution of calibration in an arbitrary form; A method for processing calibration information, comprising the step of storing information as calibration information.
【請求項2】 前記環境情報は、キャリブレーションの
ための測定用画像を印刷する印刷装置、その設置場所、
印刷時間、用いる用紙、印刷された測定用画像の測定を
行う測定機、その設置場所、測定時間に関する情報のい
ずれかを含むことを特徴とする請求項1に記載のキャリ
ブレーション情報の処理方法。
2. The environment information includes a printing device for printing a measurement image for calibration, an installation location thereof,
The method for processing calibration information according to claim 1, further comprising any one of information on a printing time, a sheet to be used, a measuring machine for measuring a printed measurement image, an installation place, and measurement time.
【請求項3】 前記環境情報をユーザーが任意の形態で
入力するための処理は、ユーザーインターフェース表示
画面において環境情報を入力するためのフィールドを表
示する処理を含むことを特徴とする請求項1または2に
記載のキャリブレーション情報の処理方法。
3. The process for allowing a user to input environment information in an arbitrary form includes a process for displaying a field for inputting environment information on a user interface display screen. 2. A method for processing the calibration information according to 2.
【請求項4】 印刷装置のキャリブレーションに関する
キャリブレーション情報の処理方法であって、 キャリブレーションの実行に係る環境情報を入力するた
めの処理を行い、 該処理によって入力した環境情報をキャリブレーション
情報として記憶する、ステップを有したことを特徴とす
るキャリブレーション情報の処理方法。
4. A method for processing calibration information relating to calibration of a printing apparatus, comprising: performing processing for inputting environmental information relating to execution of calibration; and using the environmental information input by the processing as calibration information. A method for processing calibration information, comprising a step of storing.
【請求項5】 前記環境情報を入力するための処理は、
検出手段によって検出される環境情報を入力する処理を
含むことを特徴とする請求項4に記載のキャリブレーシ
ョン情報の処理方法。
5. The process for inputting environment information includes:
5. The method according to claim 4, further comprising a step of inputting environment information detected by the detection unit.
【請求項6】 前記記憶した環境情報の変更が処理手順
上で禁止されるようにしたことを特徴とする請求項1な
いし5のいずれかに記載のキャリブレーション情報の処
理方法。
6. The method for processing calibration information according to claim 1, wherein a change of the stored environment information is prohibited in a processing procedure.
【請求項7】 印刷装置のキャリブレーションに関する
キャリブレーション情報の処理を行う情報処理装置であ
って、 キャリブレーションの実行に係る環境情報をユーザーが
任意の形態で入力するための処理を行う入力手段と、 該入力手段によって入力した環境情報をキャリブレーシ
ョン情報として記憶する記憶手段と、を有したことを特
徴とする情報処理装置。
7. An information processing apparatus for processing calibration information relating to calibration of a printing apparatus, comprising: input means for performing processing for allowing a user to input environmental information relating to execution of calibration in an arbitrary form. A storage unit that stores environment information input by the input unit as calibration information.
【請求項8】 前記入力手段は、ユーザーインターフェ
ース表示画面において環境情報入力フィールドを表示す
る手段を含むことを特徴とする請求項7に記載の情報処
理装置。
8. The information processing apparatus according to claim 7, wherein said input means includes means for displaying an environment information input field on a user interface display screen.
【請求項9】 印刷装置のキャリブレーションに関する
キャリブレーション情報の処理を行う情報処理装置であ
って、 キャリブレーションの実行に係る環境情報を入力するた
めの処理を行う入力手段と、 該入力手段によって入力した環境情報をキャリブレーシ
ョン情報として記憶する記憶手段と、を有したことを特
徴とする情報処理装置。
9. An information processing apparatus for processing calibration information relating to calibration of a printing apparatus, comprising: input means for performing processing for inputting environmental information relating to execution of calibration; Storage means for storing the obtained environment information as calibration information.
【請求項10】 前記記憶手段が記憶した環境情報の変
更が処理手順上で禁止されるようにしたことを特徴とす
る請求項7ないし9のいずれかに記載の情報処理装置。
10. The information processing apparatus according to claim 7, wherein a change of environment information stored in said storage means is prohibited in a processing procedure.
【請求項11】 印刷装置および情報処理装置を有し、
印刷装置のキャリブレーションに関するキャリブレーシ
ョン情報の処理を行う印刷システムであって、 キャリブレーションの実行に係る環境情報をユーザーが
任意の形態で入力するための処理を行う入力手段と、 該入力手段によって入力した環境情報をキャリブレーシ
ョン情報として記憶する記憶する記憶手段と、を有した
ことを特徴とする印刷システム。
11. A printing apparatus having a printing device and an information processing device,
What is claimed is: 1. A printing system for processing calibration information related to calibration of a printing apparatus, comprising: input means for performing processing for allowing a user to input environmental information related to execution of calibration in an arbitrary form; And a storage unit for storing the obtained environment information as calibration information.
【請求項12】 前記環境情報は、キャリブレーション
のための測定用画像を印刷する印刷装置、その設置場
所、印刷時間、用いる用紙、印刷された測定用画像の測
定を行う測定機、その設置場所、測定時間に関する情報
のいずれかを含むことを特徴とする請求項11に記載の
印刷システム。
12. The environment information includes a printing apparatus for printing a measurement image for calibration, an installation place, a printing time, a sheet to be used, a measurement machine for measuring a printed measurement image, and an installation place. 12. The printing system according to claim 11, wherein the printing system includes any one of information on a measurement time.
【請求項13】 前記入力手段は、ユーザーインターフ
ェース表示画面において環境情報を入力するためのフィ
ールドを表示する手段を含むことを特徴とする請求項1
1または12に記載の印刷システム。
13. The apparatus according to claim 1, wherein said input means includes means for displaying a field for inputting environmental information on a user interface display screen.
13. The printing system according to 1 or 12.
【請求項14】 印刷装置および情報処理装置を有し、
印刷装置のキャリブレーションに関するキャリブレーシ
ョン情報の処理方法を行う印刷システムであって、 キャリブレーションの実行に係る環境情報を入力するた
めの処理を行う入力手段と、 該入力手段によって入力した環境情報をキャリブレーシ
ョン情報として記憶する記憶手段と、を有したことを特
徴とする印刷システム。
14. It has a printing device and an information processing device,
A printing system for performing a method of processing calibration information related to calibration of a printing apparatus, comprising: input means for performing processing for inputting environment information related to execution of calibration; and calibrating the environment information input by the input means. And a storage means for storing the information as application information.
【請求項15】 前記入力手段による処理は、検出手段
によって検出される環境情報を入力する処理を含むこと
を特徴とする請求項14に記載の印刷システム。
15. The printing system according to claim 14, wherein the processing by the input unit includes a process of inputting environment information detected by the detection unit.
【請求項16】 前記記憶手段が記憶した環境情報の変
更が処理手順上で禁止されるようにしたことを特徴とす
る請求項11ないし15のいずれかに記載の印刷システ
ム。
16. The printing system according to claim 11, wherein a change in environment information stored in said storage unit is prohibited in a processing procedure.
【請求項17】 情報処理装置に、印刷装置のキャリブ
レーションに関するキャリブレーション情報の処理を行
わせるプログラムコード手段を有したプログラム要素で
あって、前記処理は、 キャリブレーションの実行に係る環境情報をユーザーが
任意の形態で入力するための処理を行い、 該処理によって入力した環境情報をキャリブレーション
情報として記憶する、ステップを有したことを特徴とす
るプログラム要素。
17. A program element having program code means for causing an information processing apparatus to perform processing of calibration information relating to calibration of a printing apparatus, wherein the processing includes: transmitting environment information relating to execution of calibration to a user; Performing a process for inputting in any form, and storing the environment information input by the process as calibration information.
【請求項18】 情報処理装置に、印刷装置のキャリブ
レーションに関するキャリブレーション情報の処理を行
わせるプログラムコード手段を有したプログラム要素で
あって、前記処理は、 キャリブレーションの実行に係る環境情報を入力するた
めの処理を行い、 該処理によって入力した環境情報をキャリブレーション
情報として記憶する、ステップを有したことを特徴とす
るプログラム要素。
18. A program element having program code means for causing an information processing apparatus to perform processing of calibration information relating to calibration of a printing apparatus, wherein the processing inputs environment information relating to execution of calibration. A program element for performing a process for performing the process, and storing the environment information input by the process as calibration information.
【請求項19】 印刷装置のキャリブレーションに関す
るキャリブレーション情報の処理を行うためのプログラ
ムを、情報処理装置によって読取り可能に記憶した記憶
媒体であって、前記処理は、 キャリブレーションの実行に係る環境情報をユーザーが
任意の形態で入力するための処理を行い、 該処理によって入力した環境情報をキャリブレーション
情報として記憶する、ステップを有したことを特徴とす
る記憶媒体。
19. A storage medium storing a program for performing processing of calibration information relating to calibration of a printing apparatus in a manner readable by an information processing apparatus, wherein the processing includes environmental information relating to execution of calibration. A process in which a user inputs the information in an arbitrary form, and stores the environment information input by the process as calibration information.
【請求項20】 印刷装置のキャリブレーションに関す
るキャリブレーション情報の処理を行うためのプログラ
ムを、情報処理装置によって読取り可能に記憶した記憶
媒体であって、前記処理は、 キャリブレーションの実行に係る環境情報を入力するた
めの処理を行い、 該処理によって入力した環境情報をキャリブレーション
情報として記憶する、ステップを有したことを特徴とす
る記憶媒体。
20. A storage medium storing a program for performing processing of calibration information relating to calibration of a printing apparatus in a manner readable by an information processing apparatus, wherein the processing includes environmental information relating to execution of calibration. A storage medium, comprising: a step of performing a process for inputting the environment information, and storing the environment information input by the process as calibration information.
JP2000023071A 2000-01-31 2000-01-31 Calibration information processing method and information processing apparatus Expired - Fee Related JP3799209B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000023071A JP3799209B2 (en) 2000-01-31 2000-01-31 Calibration information processing method and information processing apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000023071A JP3799209B2 (en) 2000-01-31 2000-01-31 Calibration information processing method and information processing apparatus

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001213036A true JP2001213036A (en) 2001-08-07
JP3799209B2 JP3799209B2 (en) 2006-07-19

Family

ID=18549286

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000023071A Expired - Fee Related JP3799209B2 (en) 2000-01-31 2000-01-31 Calibration information processing method and information processing apparatus

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3799209B2 (en)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7539428B2 (en) 2004-01-30 2009-05-26 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Image-forming device wherein the density of the images are corrected
JP2010134109A (en) * 2008-12-03 2010-06-17 Brother Ind Ltd Printer
EP2306701A1 (en) 2009-09-30 2011-04-06 Seiko Epson Corporation Printing apparatus and calibration method

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7539428B2 (en) 2004-01-30 2009-05-26 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Image-forming device wherein the density of the images are corrected
JP2010134109A (en) * 2008-12-03 2010-06-17 Brother Ind Ltd Printer
EP2306701A1 (en) 2009-09-30 2011-04-06 Seiko Epson Corporation Printing apparatus and calibration method

Also Published As

Publication number Publication date
JP3799209B2 (en) 2006-07-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8564797B2 (en) Setting changing device, method and program storage medium
US20080297839A1 (en) Information processing apparatus and control method thereof
US8184308B2 (en) Image forming apparatus, print control program, application program and printing system
US20050030334A1 (en) Data processing apparatus, print control method, computer-readable storage medium, and program stored therein
US20100110460A1 (en) Image forming system and image forming apparatus
JP2000318266A (en) Calibration method, information processor and information processing system
JP2021194794A (en) Image formation system, image inspection device, method for setting abnormality detection level, and program
US7161718B2 (en) Controller, image forming system, calibration control method, calibration control program, and memory medium storing therein calibration control program
JP2020123243A (en) Support program, information processing device, and printing method
JP2007279894A (en) Printer driver and recording medium
JP3799209B2 (en) Calibration information processing method and information processing apparatus
JP2015052831A (en) Print control unit, print control method, program, and record medium
JP2017054496A (en) Information processor, printing system, information processing method, printing method and program
US8750606B2 (en) Device link profile creation method, computer-readable medium storing program, and device link profile creation apparatus
US7548327B2 (en) Image forming apparatus and image forming system
JPH11353138A (en) Device and method for managing image information, and storage medium
US20100195145A1 (en) Image processing apparatus, control method for image processing apparatus, and storage medium storing control program therefor
JP7077687B2 (en) Image forming device, image forming method, and image forming program
JP5065347B2 (en) Data processing system, program and printing device
JP4063512B2 (en) Print control apparatus, print control method thereof, and program
JP6776884B2 (en) Controller, calibration control program and calibration control method
JP2001232917A (en) Method for calibration and information processor
JP2003250045A (en) Printer correction apparatus and control method thereof
US20210105379A1 (en) Image forming apparatus, storage medium, and control method
WO2022138317A1 (en) Support program

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050203

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050513

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050712

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060124

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060327

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060418

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060424

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090428

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100428

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110428

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120428

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130428

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130428

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140428

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees