JP2001209085A - Digital camera - Google Patents

Digital camera

Info

Publication number
JP2001209085A
JP2001209085A JP2000014999A JP2000014999A JP2001209085A JP 2001209085 A JP2001209085 A JP 2001209085A JP 2000014999 A JP2000014999 A JP 2000014999A JP 2000014999 A JP2000014999 A JP 2000014999A JP 2001209085 A JP2001209085 A JP 2001209085A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
photographing
aperture
mode
memory
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000014999A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Yoshiharu Gotanda
芳治 五反田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Holdings Corp
Original Assignee
Fuji Photo Film Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Film Co Ltd filed Critical Fuji Photo Film Co Ltd
Priority to JP2000014999A priority Critical patent/JP2001209085A/en
Publication of JP2001209085A publication Critical patent/JP2001209085A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Studio Devices (AREA)
  • Exposure Control For Cameras (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a digital camera which does not necessitate a large electric power for rapid operation of a diaphragm in a moving picture photographing mode and with which each image flame can be photographed on appropriate exposure conditions as a still picture even in a usual diaphragm operation. SOLUTION: For maintaining the quality of the still picture, only the image flame photographed at the period overlapping the operation of a diaphragm part is deleted, and subsequent image flames are moved forward. Thereby the image quality is not adversely affected even when a turret type diaphragm which requires a mechanical operation is adopted as a diaphragm part. In the case of taking a photograph in the quality as a moving picture, the photograph is taken by using a preset vertical synchronizing signal for still picture photographing alternately. Thereby, the photographing period and the operating period of the diaphragm part cannot overlap at all, and the diaphragm part can be operated by usual control.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、被写体をデジタル
画像として撮影可能なデジタルカメラに関する。
The present invention relates to a digital camera capable of photographing a subject as a digital image.

【0002】[0002]

【従来の技術】デジタル技術の発展に伴い、写真業界に
おいてもデジタルカメラの出現により、銀塩フィルムへ
感光させることで撮影する通常のカメラに代わり、CC
D等の固体撮像素子により被写体を撮像し、撮像したデ
ジタル画像データをメモリに記憶するデジタルカメラの
利用が増加している。
2. Description of the Related Art With the advent of digital cameras in the photographic industry with the development of digital technology, CC cameras have been replaced by ordinary cameras that take pictures by exposing them to silver halide films.
The use of digital cameras that capture an image of a subject using a solid-state imaging device such as D and store the captured digital image data in a memory is increasing.

【0003】当初のデジタルカメラは、所謂静止画(1
画像フレーム)のみであったが、メモリの増大化により
連続した複数の画像フレームを記憶することができるよ
うなり、所謂動画の撮影も可能となってきている。
[0003] The original digital camera is a so-called still image (1).
(Image frames) only, but with the increase in memory, a plurality of continuous image frames can be stored, and so-called moving image shooting has become possible.

【0004】ここで、一般のデジタルビデオカメラで
は、動画を撮影するのが主であるため、露光量の調整の
ために、光彩絞り機構を採用し、緩やかに充分時間をか
けて調整している。この場合、特定の1画像フレームで
は、適性な露光量とならない場合がある。
Here, a general digital video camera mainly shoots a moving image, so that a iris diaphragm mechanism is employed to adjust the exposure amount, and the adjustment is performed slowly and sufficiently for a sufficient time. . In this case, an appropriate exposure amount may not be obtained in a specific one image frame.

【0005】この場合、デジタルビデオカメラでは、1
画像フレーム単位で取扱うことが稀であるため、特に大
きな問題にはなっていないが、同様の機構をデジタルカ
メラとして採用した場合には、動画として撮影した画像
フレームの一部を静止画として取扱うことが多いため、
不適正な露光量の画像をピックアップしてしまうことが
ある。
In this case, in a digital video camera, 1
This is not a major problem because it is rare to handle image frames, but if a similar mechanism is used as a digital camera, some of the image frames shot as moving images should be handled as still images. Because there are many
An image with an inappropriate exposure amount may be picked up.

【0006】これを解消するため、画像の撮影時間(C
CDであれば、撮像蓄積時間に相当)以外の期間で急速
に絞り機構を作動させることが提案されている(一例と
して特開平9ー102905号公報参照)。
In order to solve this problem, the image shooting time (C
It has been proposed to quickly operate the aperture mechanism during a period other than the CD (corresponding to the imaging accumulation time) (for example, see JP-A-9-102905).

【0007】これによれば、各画像フレームが全て適性
な露光条件で撮影されることになり、全ての画像フレー
ムが静止画として採用できる。
[0007] According to this, all image frames are photographed under appropriate exposure conditions, and all image frames can be adopted as still images.

【0008】[0008]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、デジタ
ルカメラは、デジタル画像データを取扱う機器として、
デジタルビデオカメラに対して安価で取扱いが簡便であ
るという位置付けのため、光彩絞り機構等の複雑な絞り
機構は一般的ではなく、通常はターレット式、すなわ
ち、複数の開口部が設けられた円板状のプレートを回転
させることによって、開口部の1つを光路上に配置する
構造であるため、切替え動作があると開口部と開口部と
の間のプレートによって光が遮られることになる。この
ため、光彩絞り機構よりもさらに画質の低下した画像フ
レームが形成されることになる。
However, digital cameras are devices that handle digital image data.
For the purpose of positioning the digital video camera at low cost and easy handling, complicated aperture mechanisms such as an iris aperture mechanism are not common, and are usually turret type, that is, a disc provided with a plurality of openings. Since one of the openings is arranged on the optical path by rotating the plate, the light is blocked by the plate between the openings when there is a switching operation. For this reason, an image frame with lower image quality than the iris diaphragm mechanism is formed.

【0009】また、光彩絞り機構やターレット式の絞り
機構の何れにしても、急速な動作には、大きな電力を必
要とする。これは、デジタルカメラの省電力化、小型化
に反する。
[0009] In any case of the iris diaphragm mechanism and the turret type diaphragm mechanism, rapid operation requires large power. This is against power saving and miniaturization of digital cameras.

【0010】本発明は上記事実を考慮し、動画撮影モー
ドにおいて、絞り機構の急速動作のために大きな電力を
必要とせず、かつ通常の絞り機構の動作であっても各画
像フレームを静止画として適性な露光条件で撮影するこ
とができるデジタルカメラを得ることが目的である。
In consideration of the above facts, the present invention does not require a large amount of power for the rapid operation of the aperture mechanism in the moving image shooting mode, and each image frame is a still image even when the aperture mechanism is operating normally. It is an object of the present invention to obtain a digital camera capable of shooting under appropriate exposure conditions.

【0011】[0011]

【課題を解決するための手段】請求項1記載の発明は、
被写体をデジタル画像として撮影可能なデジタルカメラ
であって、前記デジタル画像を撮影するに際し、1画像
を撮影してメモリへ記憶する静止画モード、或いは複数
の画像を連続して撮影する動画モードの何れかの撮影モ
ードを選択する撮影モード選択手段と、撮影光路上に配
設され、段階的に絞りが変更される絞り機構部と、前記
デジタル画像の撮影時の光量に応じて、自動的に前記絞
り機構部を作動させ、絞り量を変更する際に、少なくと
も各画像の露光期間を回避して実行する絞り量制御手段
と、を有している。
According to the first aspect of the present invention,
A digital camera capable of photographing a subject as a digital image, wherein, when photographing the digital image, either a still image mode in which one image is photographed and stored in a memory, or a moving image mode in which a plurality of images are continuously photographed A photographing mode selecting means for selecting such a photographing mode, an aperture mechanism section disposed on the photographing optical path and changing the aperture in a stepwise manner, and the light amount at the time of photographing the digital image, automatically When the aperture mechanism is operated to change the aperture amount, an aperture amount control unit that executes the operation while avoiding at least the exposure period of each image is provided.

【0012】請求項1に記載の発明によれば、撮影モー
ド選択手段で動画モードが選択されると、絞り量制御手
段では、絞り量を変更する際に、少なくとも各画像の前
記撮影時間を回避するようにしたため、動画の各画像の
撮影中に絞り量が切替わることがない。このため、撮影
時の露光量に不具合がある画像は存在せず、静止画とし
て何れの画像を選択しても問題ない。
According to the first aspect of the present invention, when the moving image mode is selected by the photographing mode selecting means, the diaphragm amount controlling means avoids at least the photographing time of each image when changing the diaphragm amount. As a result, the aperture amount does not change during shooting of each image of the moving image. For this reason, there is no image having a defect in the exposure amount at the time of shooting, and there is no problem in selecting any image as a still image.

【0013】請求項2に記載の発明は、被写体をデジタ
ル画像として撮影可能なデジタルカメラであって、前記
デジタル画像を撮影するに際し、1画像を撮影してメモ
リへ記憶する静止画モード、或いは複数の画像を連続し
て撮影する動画モードの何れかの撮影モードを選択する
撮影モード選択手段と、撮影光路上に配設され、段階的
に絞りが変更される絞り機構部と、前記デジタル画像の
撮影時の光量に応じて、自動的に前記絞り機構部を作動
させ、絞り量を変更する際に、少なくとも各画像の露光
期間を回避して実行する絞り量制御手段と、を有してい
る。
According to a second aspect of the present invention, there is provided a digital camera capable of photographing a subject as a digital image, wherein when photographing the digital image, a still image mode in which one image is photographed and stored in a memory. A photographing mode selecting means for selecting any one of a moving image mode of a moving image mode for continuously photographing the image, an aperture mechanism section provided on a photographing optical path and changing an aperture in a stepwise manner, An aperture control means for automatically operating the aperture mechanism in accordance with the amount of light at the time of photographing and changing the aperture in order to avoid at least the exposure period of each image. .

【0014】請求項2に記載の発明によれば、前記絞り
動作を、各画像で撮影した後のメモリへの記憶のみの時
間中に実行することにより、撮影時間中は絞り機構部を
一切作動させないため、切替え中の光量変動による撮影
不良が起きることはない。
According to the second aspect of the present invention, the aperture operation is performed during the time only for storing the image in the memory after capturing each image, thereby completely operating the aperture mechanism during the image capturing time. Since this is not performed, a photographing failure due to a change in light amount during switching does not occur.

【0015】すなわち、画像が1コマ撮影される毎に、
この1コマ分をメモリに記憶する時間が一定時間設けら
れており、これに対して撮影時間は、被写体の状況によ
りその時間が変化する。このため、メモリのみに適用さ
れる時間が存在する場合に、このメモリへの記憶のみの
時間中に絞り動作を実行することで、画像に影響なく絞
りの変更が可能となる。
That is, each time an image is shot one frame,
There is provided a fixed time for storing one frame in the memory, whereas the shooting time varies depending on the situation of the subject. For this reason, when there is a time that is applied only to the memory, by executing the aperture operation during the time only for storing in the memory, the aperture can be changed without affecting the image.

【0016】請求項3に記載の発明は、被写体をデジタ
ル画像として撮影可能なデジタルカメラであって、前記
デジタル画像を撮影するに際し、1画像を撮影してメモ
リへ記憶する静止画モード、或いは複数の画像を連続し
て撮影する動画モードの何れかの撮影モードを選択する
撮影モード選択手段と、撮影光路上に配設され、段階的
に絞りが変更される絞り機構部と、前記デジタル画像の
撮影時の光量に応じて、自動的に前記絞り機構部を作動
させ、絞り量を変更する際に、少なくとも各画像の露光
期間を回避して実行する絞り量制御手段と、を有してい
る。
According to a third aspect of the present invention, there is provided a digital camera capable of photographing a subject as a digital image, wherein when photographing the digital image, a still image mode in which one image is photographed and stored in a memory. A photographing mode selecting means for selecting any one of a moving image mode of a moving image mode for continuously photographing the image, an aperture mechanism section provided on a photographing optical path and changing an aperture in a stepwise manner, An aperture control means for automatically operating the aperture mechanism in accordance with the amount of light at the time of photographing and changing the aperture in order to avoid at least the exposure period of each image. .

【0017】請求項3に記載の発明によれば、絞り量制
御手段による絞り動作を、動画撮影開始直前、例えば、
シャッターボタンを操作する直前の状態で保持し、撮影
中は、絞り動作を禁止するようにすれば、撮影被写体の
濃度(明暗)に大きな変化がない限り動画を構成する各
画像単位での画像不良を解消することができる。
According to the third aspect of the present invention, the diaphragm operation by the diaphragm amount control means is performed immediately before the start of moving image shooting, for example,
By keeping the shutter button in the state immediately before the operation of the shutter button and prohibiting the aperture operation during shooting, image defects in each image unit constituting a moving image unless there is a large change in the density (brightness and darkness) of the shooting subject Can be eliminated.

【0018】すなわち、動画を撮影する際、スタンバイ
状態が存在し、この状態から例えばシャッターボタンの
操作に応じて実際に動画が撮影される。このため、スタ
ンバイ状態から動画撮影へ移行する直前までは、通常の
絞り動作を行い、実際の動作撮影時間中は、この直前の
絞り状態を保持する。これにより、動作撮影中の絞り動
作を回避することができる。
That is, when a moving image is photographed, a standby state exists, and from this state, the moving image is actually photographed in response to, for example, operation of a shutter button. For this reason, the normal aperture operation is performed until immediately before the transition from the standby state to the moving image shooting, and during the actual operation shooting time, the immediately previous aperture state is held. Thereby, it is possible to avoid the aperture operation during the operation shooting.

【0019】1回の動画の撮影は、通常、被写体が同様
の状況であるため、あまり絞りの変換がないこと、すな
わち、昼夜、室内外、逆光等、絞りの変更が必要な場合
は、そのほとんどがスタンバイ状態を経て行われること
から、動画撮影直前の状態の絞りを保持しておけば、ほ
とんどの動画の画質を低下させることはない。
In one movie shooting, since the subject is usually in the same situation, there is not much conversion of the aperture. That is, if the aperture needs to be changed, such as day or night, indoor / outdoor, backlight, etc. Since most of the operations are performed after the standby state, if the aperture in the state immediately before shooting of the moving image is held, the image quality of almost all moving images will not be reduced.

【0020】請求項4に記載の発明は、被写体をデジタ
ル画像として撮影可能なデジタルカメラであって、前記
デジタル画像を撮影するに際し、1画像を撮影してメモ
リへ記憶する静止画モード、或いは複数の画像を連続し
て撮影する動画モードの何れかの撮影モードを選択する
撮影モード選択手段と、撮影光路上に配設され、段階的
に絞りが変更される絞り機構部と、前記デジタル画像の
撮影時の光量に応じて、自動的に前記絞り機構部を作動
させ、絞り量を変更する際に、少なくとも各画像の露光
期間を回避して実行する絞り量制御手段と、を有してい
る。
According to a fourth aspect of the present invention, there is provided a digital camera capable of photographing a subject as a digital image, wherein when photographing the digital image, a still image mode in which one image is photographed and stored in a memory. A photographing mode selecting means for selecting any one of a moving image mode of a moving image mode for continuously photographing the image, an aperture mechanism section provided on a photographing optical path and changing an aperture in a stepwise manner, An aperture control means for automatically operating the aperture mechanism in accordance with the amount of light at the time of photographing and changing the aperture in order to avoid at least the exposure period of each image. .

【0021】請求項5に記載の発明は、被写体をデジタ
ル画像として撮影可能なデジタルカメラであって、前記
デジタル画像を撮影するに際し、1画像を撮影してメモ
リへ記憶する静止画モード、或いは複数の画像を連続し
て撮影する動画モードの何れかの撮影モードを選択する
撮影モード選択手段と、撮影光路上に配設され、段階的
に絞りが変更される絞り機構部と、前記デジタル画像の
撮影時の光量に応じて、自動的に前記絞り機構部を作動
させ、絞り量を変更する際に、少なくとも各画像の露光
期間を回避して実行する絞り量制御手段と、を有してい
る。
According to a fifth aspect of the present invention, there is provided a digital camera capable of photographing a subject as a digital image, wherein when photographing the digital image, a still image mode in which one image is photographed and stored in a memory. A photographing mode selecting means for selecting any one of a moving image mode of a moving image mode for continuously photographing the image, an aperture mechanism section provided on a photographing optical path and changing an aperture in a stepwise manner, An aperture control means for automatically operating the aperture mechanism in accordance with the amount of light at the time of photographing and changing the aperture in order to avoid at least the exposure period of each image. .

【0022】請求項4に記載の発明によれば、どうして
も動作撮影中に絞り機構を作動させ、絞りを変更しなけ
ればならず、また、請求項2のような、メモリへの1画
像分のデータを記憶するのみの時間がない場合、絞り機
構部の動作を重複する画像をメモリに記憶した後、隣接
する画像を上書きする。
According to the fourth aspect of the present invention, it is necessary to operate the aperture mechanism to change the aperture during the operation photographing. If there is not enough time to store the data, an image overlapping the operation of the aperture mechanism unit is stored in the memory, and then the adjacent image is overwritten.

【0023】上書きする画像は、請求項5に記載のよう
に、次に撮影した画像フレームとし、以後、撮影された
画像が1コマ分繰り上げるようにすれば時間的ロス(メ
モリ上の同一のアドレスを書き直すための時間的なロ
ス)がなく、撮影することができる(結果的に1コマ少
なくなる)。
The image to be overwritten is an image frame taken next, and if the taken image is moved forward by one frame thereafter, a time loss (the same address on the memory) will occur. There is no time loss for rewriting the image, and the photographing can be performed (one frame is reduced as a result).

【0024】請求項6に記載の発明は、被写体をデジタ
ル画像として撮影可能なデジタルカメラであって、前記
デジタル画像を撮影するに際し、1画像を撮影してメモ
リへ記憶する静止画モード、或いは複数の画像を連続し
て撮影する動画モードの何れかの撮影モードを選択する
撮影モード選択手段と、撮影光路上に配設され、段階的
に絞りが変更される絞り機構部と、前記デジタル画像の
撮影時の光量に応じて、自動的に前記絞り機構部を作動
させ、絞り量を変更する際に、少なくとも各画像の露光
期間を回避して実行する絞り量制御手段と、を有してい
る。
According to a sixth aspect of the present invention, there is provided a digital camera capable of photographing a subject as a digital image, wherein when photographing the digital image, a still image mode in which one image is photographed and stored in a memory, A photographing mode selecting means for selecting any one of a moving image mode of a moving image mode for continuously photographing the image, an aperture mechanism section provided on a photographing optical path and changing an aperture in a stepwise manner, An aperture control means for automatically operating the aperture mechanism in accordance with the amount of light at the time of photographing and changing the aperture in order to avoid at least the exposure period of each image. .

【0025】請求項7に記載の発明は、被写体をデジタ
ル画像として撮影可能なデジタルカメラであって、前記
デジタル画像を撮影するに際し、1画像を撮影してメモ
リへ記憶する静止画モード、或いは複数の画像を連続し
て撮影する動画モードの何れかの撮影モードを選択する
撮影モード選択手段と、撮影光路上に配設され、段階的
に絞りが変更される絞り機構部と、前記デジタル画像の
撮影時の光量に応じて、自動的に前記絞り機構部を作動
させ、絞り量を変更する際に、少なくとも各画像の露光
期間を回避して実行する絞り量制御手段と、を有してい
る。
According to a seventh aspect of the present invention, there is provided a digital camera capable of photographing a subject as a digital image, wherein when photographing the digital image, a still image mode in which one image is photographed and stored in a memory, A photographing mode selecting means for selecting any one of a moving image mode of a moving image mode for continuously photographing the image, an aperture mechanism section provided on a photographing optical path and changing an aperture in a stepwise manner, An aperture control means for automatically operating the aperture mechanism in accordance with the amount of light at the time of photographing and changing the aperture in order to avoid at least the exposure period of each image. .

【0026】請求項6及び請求項7に記載の発明によれ
ば、請求項1乃至請求項5に記載の発明を複合して実行
するに際しての条件を示している。
According to the sixth and seventh aspects of the present invention, conditions for executing the inventions of the first to fifth aspects in a combined manner are shown.

【0027】すなわち、撮影モード選択手段で動画モー
ドが選択されている場合に、ts≧tmを満足するとき
は、前記絞り切替え動作時期に重複してメモリに記憶さ
れた画像を動画群から削除する、或いはメモリへの記憶
を当初から行わない(請求項4及び請求項5の発明の実
行)。また、ts<tmを満足するときは、このメモリへ
の記憶のみの時間tm中に前記絞り切替え動作を実行す
る(請求項2及び請求項3の実行)。
That is, when ts ≧ tm is satisfied when the moving image mode is selected by the photographing mode selecting means, the image stored in the memory overlapping with the aperture switching operation time is deleted from the moving image group. Alternatively, storage in the memory is not performed from the beginning (execution of the inventions of claims 4 and 5). When ts <tm is satisfied, the aperture switching operation is executed during the time tm only for storing in the memory (execution of claims 2 and 3).

【0028】請求項8に記載の発明は、被写体をデジタ
ル画像として撮影可能なデジタルカメラであって、前記
デジタル画像を撮影するに際し、1画像を撮影してメモ
リへ記憶する静止画モード、或いは複数の画像を連続し
て撮影する動画モードの何れかの撮影モードを選択する
撮影モード選択手段と、撮影光路上に配設され、段階的
に絞りが変更される絞り機構部と、前記デジタル画像の
撮影時の光量に応じて、自動的に前記絞り機構部を作動
させ、絞り量を変更する際に、少なくとも各画像の露光
期間を回避して実行する絞り量制御手段と、を有してい
る。
The invention according to claim 8 is a digital camera capable of photographing a subject as a digital image, wherein, when photographing the digital image, a still image mode in which one image is photographed and stored in a memory. A photographing mode selecting means for selecting any one of a moving image mode of a moving image mode for continuously photographing the image, an aperture mechanism section provided on a photographing optical path and changing an aperture in a stepwise manner, An aperture control means for automatically operating the aperture mechanism in accordance with the amount of light at the time of photographing and changing the aperture in order to avoid at least the exposure period of each image. .

【0029】請求項9に記載の発明は、前記請求項8に
記載の発明において、前記間引きが、一定周期であるこ
とを特徴としている。
A ninth aspect of the present invention is characterized in that, in the eighth aspect of the present invention, the thinning is performed at a constant period.

【0030】請求項8及び請求項9に記載の発明によれ
ば、動作の撮影に際して、撮影単位時間当たりに撮影可
能な画像数に対して、適宜間引いて動画の撮影を行う。
これにより、充分な絞り機構動作時間を確保することが
できる。なお、画像の品質(動画の連続性等)を確保す
るため、請求項9に記載のように、例えば1画像おきと
することで、全体として均一な画質とすることができ、
連続性も損なうことはない。
According to the eighth and ninth aspects of the present invention, when photographing an operation, a moving image is photographed by appropriately thinning out the number of images that can be photographed per unit time of photographing.
Thereby, sufficient operation time of the aperture mechanism can be secured. In order to ensure image quality (continuity of moving images, etc.), for example, by setting every other image, uniform image quality can be obtained as a whole.
There is no loss of continuity.

【0031】請求項10に記載の発明は、被写体をデジ
タル画像として撮影可能なデジタルカメラであって、前
記デジタル画像を撮影するに際し、1画像を撮影してメ
モリへ記憶する静止画モード、或いは複数の画像を連続
して撮影する動画モードの何れかの撮影モードを選択す
る撮影モード選択手段と、撮影光路上に配設され、段階
的に絞りが変更される絞り機構部と、前記デジタル画像
の撮影時の光量に応じて、自動的に前記絞り機構部を作
動させ、絞り量を変更する際に、少なくとも各画像の露
光期間を回避して実行する絞り量制御手段と、を有して
いる。
According to a tenth aspect of the present invention, there is provided a digital camera capable of photographing a subject as a digital image, wherein when photographing the digital image, a still image mode in which one image is photographed and stored in a memory, A photographing mode selecting means for selecting any one of a moving image mode of a moving image mode for continuously photographing the image, an aperture mechanism section provided on a photographing optical path and changing an aperture in a stepwise manner, An aperture control means for automatically operating the aperture mechanism in accordance with the amount of light at the time of photographing and changing the aperture in order to avoid at least the exposure period of each image. .

【0032】請求項10に記載の発明によれば、所謂タ
ーレット式の絞り機構部を想定しており、このような機
械的動作が必要な絞り機構部が適用されたデジタルカメ
ラにおいて、請求項1乃至請求項9の発明は、よりその
効果が顕著となる。すなわち、静止画の撮影が主であ
り、オプション的に動作撮影が可能(通常、数秒から数
分間)な機能を持つデジタルカメラにおいて、必要以上
の装備を控え簡便な構成(部品点数の減少、制御系の単
純化、コストダウン)とする場合に有利である。
According to the tenth aspect of the present invention, a so-called turret type diaphragm mechanism is assumed, and in a digital camera to which such a diaphragm mechanism requiring a mechanical operation is applied. The effects of the inventions of claims to 9 are more remarkable. In other words, a digital camera that has a function that mainly shoots still images and can optionally perform operation shooting (usually for several seconds to several minutes) has a simple configuration (reducing the number of parts and controlling This is advantageous when simplifying the system and reducing the cost).

【0033】[0033]

【発明の実施の形態】図1には、本発明の実施の形態に
係るデジタルカメラ10が示されている。
FIG. 1 shows a digital camera 10 according to an embodiment of the present invention.

【0034】図1(A)、(B)に示すように、デジタ
ルカメラ10の本体12は略箱型で、正面から見て左側
に、本体12の把持を容易とするための突起(把持部)
が形成されてた形状とされている。本体12の正面側中
央にはレンズ14が取り付けられており、本体12のレ
ンズ14上方には、ユーザが撮影範囲等を目視で確認す
るための光学ファインダ16、低照度での撮影等の場合
に補助光を発するためのストロボ18が取り付けられて
いる。
As shown in FIGS. 1A and 1B, the main body 12 of the digital camera 10 is substantially box-shaped, and a projection (gripping portion) for facilitating the grip of the main body 12 is provided on the left side when viewed from the front. )
Is formed. A lens 14 is attached to the center of the front side of the main body 12. Above the lens 14 of the main body 12, an optical viewfinder 16 for a user to visually check a photographing range and the like is provided. A strobe 18 for emitting auxiliary light is attached.

【0035】また、本体12の上面には、正面から見て
右側に電源スイッチ20が、左側(把持部に対応する位
置)にシャッタボタン22が各々設けられており、本体
12の正面から見て右側の側面には、メモリカード(図
示省略)を装填可能なスロット24が設けられている。
On the upper surface of the main body 12, a power switch 20 is provided on the right side when viewed from the front, and a shutter button 22 is provided on the left side (position corresponding to the grip portion). The right side is provided with a slot 24 in which a memory card (not shown) can be inserted.

【0036】更に、ストロボ18の下方には、交流電源
から電源を得るために接続するACアダプタ接続口28
が設けられており、交流電源から電源をデジタルカメラ
10に供給可能なように構成されている。
Further, below the strobe 18, there is an AC adapter connection port 28 connected to obtain power from an AC power supply.
Is provided so that power can be supplied to the digital camera 10 from an AC power supply.

【0037】また、図1(B)に示すように、本体12
の背面には、透過型液晶(半透過型液晶でもよい)から
なるカラーディスプレイ26(モノクロのディスプレイ
でもよい)が設けられており、ディスプレイ26は、蛍
光管やLED等によって構成されるバックライトを備え
た構成とされている。なお、ディスプレイ26はファイ
ンダ16の機能を有する。
Further, as shown in FIG.
A color display 26 (which may be a monochrome display) made of a transmissive liquid crystal (which may be a transflective liquid crystal) is provided on the back surface of the device. It is provided with a configuration. The display 26 has the function of the finder 16.

【0038】本体12の背面には、向かって左側に、メ
ニュー(MENU)スイッチ36、実行/画面切換(E
X/VIEW CHG)スイッチ38、及び、選択(S
ELECT)スイッチ42が各々設けられており、ディ
スプレイ26の上方には、キャンセル(CANCEL)
スイッチ64が設けられている。なお、選択スイッチ4
2は、メニュースイッチ36を押下することによって表
示されたメニュー画面等のモード等の選択を行うための
スイッチであり、実行/画面切換スイッチ38は選択さ
れたモード等を実行するスイッチであり、キャンセルス
イッチ64は種々のモード等をキャンセルするためのス
イッチである。
On the rear side of the main body 12, on the left side as viewed, a menu (MENU) switch 36, an execution / screen switch (E
X / VIEW CHG) switch 38 and selection (S
An ELECT) switch 42 is provided, and a cancel (CANCEL) is provided above the display 26.
A switch 64 is provided. The selection switch 4
Reference numeral 2 denotes a switch for selecting a mode such as a menu screen displayed by pressing the menu switch 36, and an execution / screen switch 38 is a switch for executing the selected mode or the like. The switch 64 is a switch for canceling various modes and the like.

【0039】図2にはデジタルカメラ10の電気系の構
成が示されている。レンズ14は詳しくはオートフォー
カス(AF)機構を備えたズームレンズ(焦点距離可変
レンズ)であり、レンズ14のAF機構及びズーム機構
は駆動回路44によって駆動される。なお、ズームレン
ズに代えて、AF機構のみを備えた焦点距離構成レンズ
をレンズ14として用いてもよい。
FIG. 2 shows the configuration of the electric system of the digital camera 10. Specifically, the lens 14 is a zoom lens (variable focal length lens) having an autofocus (AF) mechanism. The AF mechanism and the zoom mechanism of the lens 14 are driven by a drive circuit 44. Instead of the zoom lens, a focal length component lens having only an AF mechanism may be used as the lens 14.

【0040】本体12の内部におけるレンズ14の焦点
位置に相当する位置には、エリアCCDセンサ等で構成
される撮像デバイス46が配置されており、被写体を反
射してレンズ14に入射された光は撮像デバイス46の
受光面に結像される。撮像デバイス46は、駆動回路4
4、45が内蔵しているタイミング発生回路(図示省
略)によって発生されたタイミング信号に同期したタイ
ミングで駆動され、画像信号(受光面上にマトリクス状
に配列された多数個の光電変換セルの各々における受光
量を表す信号)を出力する。
At a position corresponding to the focal position of the lens 14 inside the main body 12, an image pickup device 46 composed of an area CCD sensor or the like is arranged. An image is formed on the light receiving surface of the imaging device 46. The imaging device 46 includes the driving circuit 4
4 and 45 are driven at a timing synchronized with a timing signal generated by a built-in timing generation circuit (not shown), and each of the image signals (each of a large number of photoelectric conversion cells arranged in a matrix on a light receiving surface). ) Is output.

【0041】レンズ14と撮像デバイス46との間には
シャッタ48及び絞り49が配置されている。シャッタ
48及び絞り49は駆動回路44、45によって駆動さ
れる。シャッタは撮像デバイス46から画像信号が出力
されたときに、撮像デバイス46の受光面に光が入射す
ることでスミアが発生することを防止するためのもので
あり、撮像デバイス46の構成によっては省略可能であ
る。又絞りは、絞り量を連続的に変更可能な単一の絞り
で構成してもよいし、絞り量が異なる複数の絞りを切り
替える構成であってもよい。駆動回路44には、更にス
トロボ18も接続されており、ストロボ18は低照度で
あることが検出された場合や、ユーザによって発光が指
示された場合に発光制御される。
A shutter 48 and a diaphragm 49 are arranged between the lens 14 and the imaging device 46. The shutter 48 and the aperture 49 are driven by drive circuits 44 and 45. The shutter is for preventing the occurrence of smear due to light entering the light receiving surface of the imaging device 46 when an image signal is output from the imaging device 46, and is omitted depending on the configuration of the imaging device 46. It is possible. Further, the aperture may be configured by a single aperture capable of continuously changing the aperture amount, or may be configured to switch a plurality of apertures having different aperture amounts. The strobe 18 is further connected to the drive circuit 44. When the strobe 18 is detected to have low illuminance or when light emission is instructed by the user, light emission is controlled.

【0042】撮像デバイス46の信号出力端には、アナ
ログ信号処理部50、A/D変換器52、デジタル信号
処理部54、メモリ56が順に接続されている。アナロ
グ信号処理部50では、撮像デバイス46から出力され
た画像信号を増幅すると共に、増幅した画像信号に対し
てホワイトバランス等の補正を行う。アナログ信号処理
部50から出力された画像信号は、A/D変換器52に
よってデジタルの画像データに変換されてデジタル信号
処理部54へ入力される。デジタル信号処理部54で
は、入力された画像データに対して色補正・γ補正・Y
/C変換等の各種処理を行う。デジタル信号処理部54
から出力された画像データは、RAM等で構成されたメ
モリ56に一時記憶される。
An analog signal processing unit 50, an A / D converter 52, a digital signal processing unit 54, and a memory 56 are sequentially connected to a signal output terminal of the imaging device 46. The analog signal processing unit 50 amplifies the image signal output from the imaging device 46 and performs correction such as white balance on the amplified image signal. The image signal output from the analog signal processing unit 50 is converted into digital image data by the A / D converter 52 and input to the digital signal processing unit 54. The digital signal processor 54 performs color correction, γ correction, Y correction on the input image data.
Various processing such as / C conversion is performed. Digital signal processing unit 54
Is temporarily stored in a memory 56 such as a RAM.

【0043】駆動回路44、アナログ信号処理部50、
A/D変換器52、デジタル信号処理部54、メモリ5
6及び圧縮伸張部58(後述)はバス60に接続されて
おり、このバス60には、マイクロコンピュータ62が
接続されていると共に、電源スイッチ20、メニュース
イッチ36、実行/画面切換スイッチ38等のスイッチ
類40、及びシャッタボタン22が操作されることでオ
ンオフされるシャッタスイッチ34が各々接続されてい
る。なお、図示は省略するが、マイクロコンピュータ6
2は、CPU、ROM、RAM、及び入出力ポート等の
周辺回路を含んで構成されている。
The driving circuit 44, the analog signal processing unit 50,
A / D converter 52, digital signal processing unit 54, memory 5
6 and a compression / expansion unit 58 (to be described later) are connected to a bus 60 to which a microcomputer 62 is connected, and a power switch 20, a menu switch 36, an execution / screen switch 38, and the like. Switches 40 and a shutter switch 34 that is turned on / off by operating the shutter button 22 are connected to each other. Although not shown, the microcomputer 6
Reference numeral 2 includes peripheral circuits such as a CPU, a ROM, a RAM, and input / output ports.

【0044】また、メモリ56にはディスプレイ26及
び圧縮伸張部58が各々接続されている。ディスプレイ
26に画像を表示する場合、マイクロコンピュータ62
は、メモリ56に一時記憶されている複数の画像データ
より選択スイッチ42の操作によって選択された画像デ
ータに対して所定の処理を行った後にディスプレイ26
へ転送する。これにより、メモリ56に一時記憶されて
いる画像データが表す画像がディスプレイ26に表示さ
れる。
The display 26 and the compression / expansion unit 58 are connected to the memory 56, respectively. When displaying an image on the display 26, the microcomputer 62
Is displayed on the display 26 after performing a predetermined process on the image data selected by operating the selection switch 42 from the plurality of image data temporarily stored in the memory 56.
Transfer to Thus, an image represented by the image data temporarily stored in the memory 56 is displayed on the display 26.

【0045】また、シャッタボタン22が操作されてシ
ャッタスイッチ34がオンされた等により、スロット2
4に装填されたメモリカードへの画像データの格納が指
示された場合、マイクロコンピュータ62はメモリ56
に一時記憶されている画像データを読み出して圧縮伸張
部58へ転送する。これにより、画像データは圧縮伸張
部58で圧縮された後にメモリカードに格納される。な
お、撮影モード等によって画像データが圧縮されること
なくメモリカードに格納される場合もある。
When the shutter button 22 is operated and the shutter switch 34 is turned on, the slot 2
4 is instructed to store image data in the memory card loaded in
Is read out and transferred to the compression / decompression unit 58. Thus, the image data is stored in the memory card after being compressed by the compression / decompression unit 58. The image data may be stored in the memory card without being compressed depending on the shooting mode or the like.

【0046】また、スロットに装填されたメモリカード
に格納されている画像データが表す画像の再生(表示)
が指示された場合には、メモリカードから画像データが
読み出され、読み出された画像データが圧縮伸張部58
で伸張(解凍)された後メモリ56に一時記憶される。
そして、メモリ56に一時記憶された画像データを用い
てディスプレイ26への画像の表示(再生)が行われ
る。
Reproduction (display) of an image represented by image data stored in a memory card loaded in a slot.
Is instructed, the image data is read from the memory card, and the read image data is
And then temporarily stored in the memory 56.
Then, display (reproduction) of the image on the display 26 is performed using the image data temporarily stored in the memory 56.

【0047】マイクロコンピュータ62では、更に時計
やカレンダー等の機能、ディスプレイ26の輝度調整、
上記カレンダーを用いた色温度制御などの制御が行わ
れ、上述のメモリ56に記憶された情報、マイクロコン
ピュータ62に記憶される日時やマイクロコンピュータ
62で行われる制御等は、後述するメイン電池又はバッ
クアップ電池を電源として情報が保存されるように構成
されている。
The microcomputer 62 further includes functions such as a clock and a calendar, brightness adjustment of the display 26,
Control such as color temperature control using the calendar is performed. The information stored in the memory 56, the date and time stored in the microcomputer 62, and the control performed by the microcomputer 62 are controlled by a main battery or backup The information is stored using a battery as a power source.

【0048】なお、上記デジタルカメラ10では、静止
画の他に動画の撮影が可能となっている。動画の撮影
は、選択スイッチ42の操作によって選択されるように
なっている。動画の撮影は、基的には静止画の撮影を連
続して実行することになるが、予め限られたフレームメ
モリを準備されており、このフレームメモリの容量に応
じた時間の動画の撮影が可能となっている。通常の動画
撮影時間は、数秒から数分の範囲である。
It should be noted that the digital camera 10 can shoot a moving image in addition to a still image. The shooting of a moving image is selected by operating the selection switch 42. Basically, when shooting a moving image, shooting of a still image is continuously performed. However, a limited frame memory is prepared in advance, and shooting of a moving image for a time corresponding to the capacity of the frame memory can be performed. It is possible. Normal moving image shooting time ranges from several seconds to several minutes.

【0049】ここで、図3に示される如く、本実施の形
態における絞り49は、所謂ターレット式の絞り機構部
104によって構成されている。
Here, as shown in FIG. 3, the diaphragm 49 in the present embodiment is constituted by a so-called turret type diaphragm mechanism 104.

【0050】絞り機構部104は、扇状のプレート10
0と、回転軸102Aがこの扇状のプレート100の先
鋭部100A近傍に取付けられ、正転、逆転するモータ
102と、で構成されており、前記駆動回路45は、こ
のモータ102の回転と回転方向を制御するようになっ
ている。
The diaphragm mechanism 104 is provided with a fan-shaped plate 10.
0 and a motor 102 having a rotating shaft 102A mounted near the sharp portion 100A of the fan-shaped plate 100 and rotating forward and backward. The driving circuit 45 controls the rotation and rotation direction of the motor 102. Is controlled.

【0051】プレート100には、円弧部100Bの近
傍に2つの開口面積の異なる開口部106、108が設
けられており、この2つの開口部106、108が選択
的に光軸L上に配置されることによって、絞りが変更さ
れる構成となっている。なお、本実施の形態では、絞り
の値Fは、F2.8とF8である。
The plate 100 is provided with two openings 106 and 108 having different opening areas in the vicinity of the arc portion 100B, and these two openings 106 and 108 are selectively arranged on the optical axis L. Thus, the aperture is changed. In this embodiment, the aperture values F are F2.8 and F8.

【0052】静止画の撮影の場合は、シャッタ48を所
謂半押しすることで、撮像デバイスに入射する光量が計
測され、モータ102の駆動を制御することで、適正な
絞り(開口部106、108)が選択される。その後、
シャッタ48を全押し状態とすることで、静止画が撮影
されるようになっている。
In the case of photographing a still image, by pressing the shutter 48 halfway, the amount of light incident on the image pickup device is measured, and by controlling the driving of the motor 102, an appropriate aperture (apertures 106, 108) can be obtained. ) Is selected. afterwards,
By pressing the shutter 48 fully, a still image is taken.

【0053】一方、動画の撮影の場合は、連続したフレ
ームの撮影を行う必要上、半押し状態が存在しないこと
になる。このため、本実施の形態では、以下の条件によ
り、適宜絞り機構の動作を制御するようにしている。
On the other hand, in the case of shooting a moving image, a half-pressed state does not exist because continuous frames need to be shot. For this reason, in the present embodiment, the operation of the aperture mechanism is appropriately controlled under the following conditions.

【0054】すなわち、種々の撮影条件により、撮影し
たフレームを削除(上書き)したり(上書き制御)、撮
影可能な画像フレームを予め間引いて絞り機構の動作時
間を確保したりして(間引き制御)、動画の実際の撮影
(露光)中に絞り動作を回避するようにしている。 (上書き制御)通常は、図4に示される如く、1垂直同
期信号に対して、1画像フレーム(図4では、No.0
〜No.5を記載)を撮影する構成であり、それぞれの
露光時間が撮影被写体の条件により異なる。また、撮影
された画像は、1垂直同期ずれてメモリ56へ記憶され
る。このメモリ56への記憶時間は1垂直同期信号ピッ
チであり、露光された画像は順次メモリ56へと記憶さ
れていく。ところで、この記憶時間中に、次の画像フレ
ームの撮影が行われるため、この記憶時間には、記憶の
みの時間と、記憶と撮影とが並行する時間とが存在す
る。このため、記憶のみの時間tm、すなわち非露光時
間tmは、次の画像フレームの撮影時間によって変化す
る。
That is, according to various photographing conditions, a photographed frame is deleted (overwritten) (overwrite control), or a photographable image frame is thinned out in advance to secure the operation time of the aperture mechanism (thinning control). The aperture operation is avoided during actual shooting (exposure) of a moving image. (Overwrite control) Normally, as shown in FIG. 4, one image frame (No. 0 in FIG.
-No. 5) is described, and the respective exposure times differ depending on the conditions of the photographing subject. Further, the photographed image is stored in the memory 56 with a shift of one vertical synchronization. The storage time in the memory 56 is one vertical synchronizing signal pitch, and the exposed images are sequentially stored in the memory 56. By the way, during the storage time, the shooting of the next image frame is performed. Therefore, the storage time includes a time for storing only and a time for storing and shooting in parallel. Therefore, the time tm for storing only, that is, the non-exposure time tm changes depending on the shooting time of the next image frame.

【0055】一方、絞り動作としては、垂直同期信号に
同期して実行されるようになっており、No.2の画像
を撮影する際に絞りの切替えが必要と判断されると、N
o.1の画像の撮影終了後にプレート100が移動を開
始し、開口部106、108が切り替えられる。この切
替動作時間tsは本実施の形態では約10msecである。
On the other hand, the aperture operation is performed in synchronization with the vertical synchronizing signal. When it is determined that the aperture must be switched when capturing the second image, N
o. The plate 100 starts moving after the photographing of one image is completed, and the openings 106 and 108 are switched. This switching operation time ts is about 10 msec in the present embodiment.

【0056】まず、上記撮影条件下において、絞り機構
部104の切替え所要時間をts、前記メモリ56への
記憶のみの時間をtmとした場合に、ts<tmを満足す
るときは、このメモリ56への記憶のみの時間tm中に
前記絞り切替え動作を実行する。
First, under the above-mentioned photographing conditions, if the time required for switching the aperture mechanism 104 is ts and the time only for storage in the memory 56 is tm, if ts <tm, this memory 56 The aperture switching operation is performed during the time tm when only the data is stored.

【0057】これは、図4における画像フレームNo.
1のメモリ56への記憶時時間中に該当する。すなわ
ち、画像フレームNo.1のメモリ56への記憶時間中
において、次の画像フレームNo.2の撮影(露光)時
間が短いため、絞り機構部104の動作時間tsと重複
しない。このため、絞り動作が撮影画像に影響を及ぼす
ことがないため、そのまま撮影を続けて持つ問題ない。
This corresponds to the image frame No. in FIG.
1 corresponds to the storage time in the memory 56. That is, the image frame No. 1 during the storage time of the next image frame No. 1 in the memory 56. Since the photographing (exposure) time of No. 2 is short, it does not overlap with the operation time ts of the aperture mechanism unit 104. For this reason, since the aperture operation does not affect the photographed image, there is no problem of continuing photographing as it is.

【0058】一方、図4のような撮影条件下において、
前記絞り機構部104の切替え所要時間をts、前記記
憶のみの時間(非露光時間)をtmとした場合に、ts≧
tmを満足するときは、前記絞り切替え動作時期に重複
してメモリに記憶された画像フレーム(図4では、画像
フレームNo.3の記憶中に絞り動作が実行され、この
絞り動作時間が次の画像フレームNo.4の撮影にかか
っている)を動画フレーム群から削除する(一旦メモリ
56へ記憶するが、次の画像フレームをNo.4として
上書きする)、或いはメモリへの記憶を当初から行わな
い。
On the other hand, under photographing conditions as shown in FIG.
If the time required for switching the aperture mechanism 104 is ts and the time only for storage (non-exposure time) is tm, ts ≧
When tm is satisfied, the aperture operation is performed while the image frame stored in the memory overlaps with the aperture switching operation time (in FIG. 4, the aperture operation is performed while the image frame No. 3 is being stored. Delete the image frame No. 4) from the moving image frame group (store it temporarily in the memory 56, but overwrite the next image frame as No. 4) or store it in the memory from the beginning Absent.

【0059】これを、図5に示すように、メモリ56の
アドレス上で説明すると、第4フレーム(画像フレーム
No.4)を所定のアドレスへ格納した後、本来第5フ
レーム(画像フレームNo.5)として格納されるべ
き、画像データを前記第4フレームに上書きする。以
下、各フレームを繰り上げて格納することで、絞り動作
と重複したフレームのみが飛ばされてメモリ56上には
記憶されることになる。動画では、1画像フレームが削
除されても実際の画質にさほど影響がなく、連続した画
像として品質を維持することができる。
This will be described with reference to the address of the memory 56 as shown in FIG. 5. After the fourth frame (image frame No. 4) is stored at a predetermined address, the fifth frame (image frame No. 4) is stored. The image data to be stored as 5) is overwritten on the fourth frame. Hereinafter, by moving up each frame and storing it, only the frame that overlaps with the aperture operation is skipped and stored in the memory 56. For a moving image, even if one image frame is deleted, the actual image quality is not significantly affected, and the quality can be maintained as a continuous image.

【0060】なお、上記絞り動作と重複する画像フレー
ムのメモリ56への記憶動作は実際に行わなくてもよ
い。 (間引き制御)図6に示される如く、間引き制御は、1
垂直同期信号おきに撮影する方式であり、撮影を行った
領域(垂直同期信号期間幅)では、絞り機構部104の
動作を一切行わず、撮影を行わない領域で実行するよう
する。この結果、絞り機構部104の動作と、撮影(露
光)とは全く重複することはなく、画質に悪影響を与え
ることがない。なお、この間引き制御方式では、撮影コ
マ数が半分になるという懸念があるが、垂直同期信号期
間自体が静止画の撮影を基本として設定しているため、
動画撮影には過品質であり、実際に動作の鈍いコマ送り
になるようなことはなく、品質に影響はない。 (絞り固定制御)この絞り固定制御は、前記選択スイッ
チ42が操作され、動画モードとなった場合に、シャッ
タ22の操作前にあっては、所謂スタンバイ状態となっ
ている。このスタンバイ状態では、絞り機構部104を
通常通り作動させても問題ない。
The operation of storing the image frame in the memory 56 that overlaps with the above-described aperture operation need not be actually performed. (Thinning-out control) As shown in FIG.
This is a method in which shooting is performed every vertical synchronization signal. In an area where shooting is performed (vertical synchronization signal period width), the operation of the aperture mechanism unit 104 is not performed at all, and the shooting is performed in an area where shooting is not performed. As a result, the operation of the aperture mechanism 104 and the photographing (exposure) do not overlap at all, and the image quality is not adversely affected. In this decimation control method, there is a concern that the number of frames to be shot is reduced by half, but since the vertical synchronization signal period itself is set based on still image shooting,
It is over-quality for video shooting and does not actually cause slow motion frame advance, so there is no effect on quality. (Aperture Fixed Control) This aperture fixed control is a so-called standby state before the operation of the shutter 22 when the selection switch 42 is operated and the moving image mode is set. In this standby state, there is no problem even if the aperture mechanism 104 is operated normally.

【0061】ここで、シャッタ22が操作されると、実
際の撮影に移行する。この場合、このシャッタ22の操
作中、すなわち撮影中はシャッタ操作直前の絞り状態を
保持することで、撮影中の絞りの変更を禁止し、絞り動
作に起因する画質低下を回避することができる。
Here, when the shutter 22 is operated, the operation shifts to actual shooting. In this case, while the shutter 22 is being operated, that is, during shooting, by maintaining the aperture state immediately before the shutter operation, it is possible to prohibit the change of the aperture during shooting, and to avoid a decrease in image quality due to the aperture operation.

【0062】以下に本実施の形態の作用を説明する。The operation of this embodiment will be described below.

【0063】前記絞り動作の制御方法において、間引き
制御並びに絞り固定制御では、従来の絞り動作を何ら変
わることなく行っても、撮影時間(露光時間)と重複す
ることは全くない。
In the control method of the aperture operation, the thinning control and the fixed aperture control do not overlap the photographing time (exposure time) at all even if the conventional aperture operation is performed without any change.

【0064】これに対して、上書き制御では、メモリ5
6への記憶等に新たな制御が必要となる。以下、図7の
フローチャートに従い、上書き制御について詳細に説明
する。
On the other hand, in the overwriting control, the memory 5
A new control is required for storing data in the memory 6 and the like. Hereinafter, the overwrite control will be described in detail with reference to the flowchart of FIG.

【0065】ステップ200では、動画撮影モードであ
るか否かが判断され、否定判定の場合はこのルーチンは
パスされる。ステップ200で肯定判定された場合に
は、動画撮影モードであると判断し、ステップ202へ
移行して、画像フレームNo.を示す変数nをクリア
(0)し、ステップ204へ移行する。
In step 200, it is determined whether or not the mode is the moving image shooting mode. If the determination is negative, this routine is passed. If an affirmative determination is made in step 200, it is determined that the current mode is the moving image shooting mode, and the flow shifts to step 202 where the image frame No. Is cleared (0), and the routine proceeds to step 204.

【0066】ステップ204では、撮影開始(シャッタ
操作)か否かが判断され、肯定判定されると、ステップ
206でn=0か否かが判断される。すなわち、最初の
画像フレームの撮影か否かが判断され、肯定判定の場合
にはメモリ56への記憶制御(後述)をパスすることに
なる。また、ステップ206で否定判定の場合には、既
に撮影(露光)された画像データが存在すると判断し、
ステップ208へ移行して第n−1フレームのメモリ5
6への記憶制御開始する。このステップ208の記憶制
御については後述する。
In step 204, it is determined whether or not shooting has been started (shutter operation). If an affirmative determination is made, it is determined in step 206 whether n = 0. That is, it is determined whether or not the first image frame has been photographed. If the determination is affirmative, the storage control (described later) in the memory 56 is passed. If a negative determination is made in step 206, it is determined that image data that has been photographed (exposed) already exists,
Proceeding to step 208, the memory 5 of the (n-1) th frame
6. The storage control to 6 starts. The storage control in step 208 will be described later.

【0067】次のステップ210では、1画像フレーム
の撮影時間(露光時間)が決定され、ステップ212で
は、垂直同期信号(図4参照)に基づいて撮影(露光)
開始時期か否かが判断される。ここで、肯定判定される
と、ステップ214で移行して撮影(露光)が開始され
る。この撮影(露光)は、シャッタ48が操作されてい
る間継続して行われる。
In the next step 210, the photographing time (exposure time) of one image frame is determined. In step 212, photographing (exposure) is performed based on the vertical synchronizing signal (see FIG. 4).
It is determined whether it is time to start. Here, if an affirmative determination is made, the process proceeds to step 214 to start photographing (exposure). This photographing (exposure) is performed continuously while the shutter 48 is operated.

【0068】次のステップ216では、メモリ56への
第n−1画像フレームの画像データの記憶が終了した
か、並びに第n画像フレームの撮影(露光)が終了した
かが判断され、肯定判定されると、ステップ218へ移
行して撮影中に絞り動作があったか否かが判断される。
絞り動作があったと判断された場合には、ステップ22
0でフラグFをセット(1)し、絞り動作がないと判断
された場合はステップ222でフラグFをリセット
(0)し、それぞれステップ224へ移行する。
In the next step 216, it is determined whether the storage of the image data of the (n-1) th image frame in the memory 56 has been completed and whether the photographing (exposure) of the nth image frame has been completed. Then, the process proceeds to step 218, where it is determined whether or not an aperture operation has been performed during shooting.
If it is determined that the aperture operation has been performed, step 22 is executed.
If 0, the flag F is set (1). If it is determined that there is no aperture operation, the flag F is reset (0) in step 222, and the process proceeds to step 224.

【0069】ステップ224では、撮影(露光)が終了
したか否かが判断される。ここで、肯定判定された場合
には、ステップ226へ移行して、最終画像フレームの
メモリ56への書き込みを行った後、このルーチンを終
了する。また、ステップ224で否定判定の場合には、
ステップ228へ移行して動画撮影可能時間となったか
(タイムアップか)否かが判断される。タイムアップの
場合には、これ以上の撮影が不可能であるため、強制的
にステップ226へ移行する。また、ステップ228で
否定判定の場合には、ステップ230で変数Nnをイン
クリメントしてステップ200へ戻り、上記工程を繰り
返す。
In step 224, it is determined whether or not the photographing (exposure) has been completed. If the determination is affirmative, the process proceeds to step 226 to write the final image frame into the memory 56, and then ends this routine. If a negative determination is made in step 224,
The process proceeds to step 228, and it is determined whether or not the moving image photographable time has come (time up). In the case of time-up, since it is impossible to take any more images, the process forcibly proceeds to step 226. If a negative determination is made in step 228, the variable Nn is incremented in step 230, and the process returns to step 200 to repeat the above steps.

【0070】次に、図8のフローチャートに従い、図7
のステップ208における第n−1画像フレーム並びに
ステップ226における最終画像フレーム画像フレーム
のメモリ56への記憶制御サブルーチンを説明する。
Next, according to the flowchart of FIG.
The storage control subroutine for storing the (n-1) th image frame in step 208 and the final image frame image frame in step 226 in the memory 56 will be described.

【0071】ステップ250では、メモリ56上のアド
レスを決定し、次いでステップ252において、前回メ
モリ56に記憶した画像フレームNo.(n−2)に対
応するフラグFがセット(1)状態であるか否かが判断
され、肯定判定された場合には当該No.n−2画像フ
レームの撮影中に絞り動作があったと判定され、ステッ
プ254へ移行して、前記ステップ250で決定したア
ドレスから、このNo.n−2に該当するアドレスであ
る1つ前のアドレスに変更し、ステップ256へ移行し
て、ステップ254で変更したアドレスにNo.n−1
の画像フレームを書き込む。
In step 250, the address on the memory 56 is determined, and then in step 252, the image frame No. stored in the memory 56 last time. It is determined whether the flag F corresponding to (n-2) is set (1) or not. It is determined that the diaphragm operation has been performed during the photographing of the (n-2) -th image frame, and the process proceeds to step 254. The address is changed to the previous address which is the address corresponding to n-2, the process proceeds to step 256, and the address changed in step 254 is changed to No. n-1
Write the image frame of.

【0072】また、ステップ252で否定判定の場合に
は、No.n−2画像フレームの撮影中に絞り動作がな
かった判定され、ステップ252からステップ256へ
移行して、前記ステップ250で決定したアドレスにN
o.n−1の画像フレームを書き込む。
If the determination in step 252 is negative, It is determined that the diaphragm operation has not been performed during the photographing of the (n-2) -th image frame.
o. Write n-1 image frames.

【0073】このように、本実施の形態では、静止画の
品質を維持する場合には、絞り機構部104の動作に重
複する時期に撮影された画像フレームのみを削除し、そ
れ以後の画像フレームを繰り上げるようにして、機械的
な動作を要するターレット式の絞り機構部104を絞り
として採用しても、画質に悪影響を与えることがない。
また、動画としての品質で撮影する場合には、予め設定
した静止画撮影用の垂直同期信号を、1つおきに使用し
て撮影するようにすれば、撮影時期と絞り機構部104
の動作時期とは、全く重複することはなく、通常の制御
で絞り機構部104を動作させることができる。
As described above, in the present embodiment, in order to maintain the quality of a still image, only the image frames shot at the same time as the operation of the aperture mechanism unit 104 are deleted, and the subsequent image frames are deleted. Even if the turret type aperture mechanism 104 requiring mechanical operation is adopted as the aperture, the image quality is not adversely affected.
In addition, in the case of shooting with the quality as a moving image, if the shooting is performed using every other vertical synchronization signal for shooting a still image, the shooting timing and the aperture mechanism 104
The operation timing does not overlap at all, and the aperture mechanism 104 can be operated by normal control.

【0074】なお、上記の上書き制御と間引き制御を実
際のデジタルカメラに搭載する場合には、単一のデジタ
ルカメラ10に併用してもよいし、デジタルカメラの機
種によって何れか一方を選択するようにしてもよい。
When the overwrite control and the thinning-out control are mounted on an actual digital camera, they may be used together with a single digital camera 10, or one of them may be selected depending on the type of digital camera. It may be.

【0075】[0075]

【発明の効果】以上説明した如く本発明にかかるデジタ
ルカメラは、動画撮影モードにおいて、絞り機構の急速
動作のために大きな電力を必要とせず、かつ通常の絞り
機構の動作であっても各画像フレームを静止画として適
性な露光条件で撮影することができるという優れた効果
を有する。
As described above, the digital camera according to the present invention does not require a large amount of electric power for the rapid operation of the aperture mechanism in the moving image shooting mode, and can operate each image even when the ordinary aperture mechanism operates. This has an excellent effect that a frame can be photographed as a still image under appropriate exposure conditions.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本実施の形態に係るデジタルカメラであり、
(A)は正面から見た斜視図、(B)は背面から見た斜
視図である。
FIG. 1 is a digital camera according to an embodiment,
(A) is a perspective view seen from the front, (B) is a perspective view seen from the back.

【図2】本実施の形態に係るデジタルカメラの制御ブロ
ック図である。
FIG. 2 is a control block diagram of the digital camera according to the present embodiment.

【図3】絞り機構部の概略を示す斜視図である。FIG. 3 is a perspective view schematically showing a diaphragm mechanism.

【図4】上書き制御における撮影、記憶タイミングチャ
ートである。
FIG. 4 is a timing chart of shooting and storage in overwriting control.

【図5】上書き制御におけるメモリ上のアドレスを示す
模式図である。
FIG. 5 is a schematic diagram showing addresses on a memory in overwriting control.

【図6】間引き制御における撮影、記憶タイミングチャ
ートである。
FIG. 6 is a timing chart of shooting and storage in thinning control.

【図7】上書き制御における撮影、記憶制御ルーチンの
フローチャートである。
FIG. 7 is a flowchart of a shooting and storage control routine in overwrite control.

【図8】メモリへの記憶サブルーチンを示すフローチャ
ートである。
FIG. 8 is a flowchart showing a subroutine for storing in a memory.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

10 デジタルカメラ 42 選択スイッチ 45 駆動回路 49 絞り 62 マイクロコンピュータ 100 プレート 102 モータ 104 駆動機構部 106、108 開口部 Reference Signs List 10 digital camera 42 selection switch 45 drive circuit 49 aperture 62 microcomputer 100 plate 102 motor 104 drive mechanism 106, 108 opening

Claims (10)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 被写体をデジタル画像として撮影可能な
デジタルカメラであって、 前記デジタル画像を撮影するに際し、1画像を撮影して
メモリへ記憶する静止画モード、或いは複数の画像を連
続して撮影する動画モードの何れかの撮影モードを選択
する撮影モード選択手段と、 撮影光路上に配設され、段階的に絞りが変更される絞り
機構部と、 前記デジタル画像の撮影時の光量に応じて、自動的に前
記絞り機構部を作動させ、絞り量を変更する際に、少な
くとも各画像の露光期間を回避して実行する絞り量制御
手段と、を有するデジタルカメラ。
1. A digital camera capable of photographing a subject as a digital image, wherein when photographing the digital image, a still image mode in which one image is photographed and stored in a memory, or a plurality of images are continuously photographed A photographing mode selecting means for selecting any one of the photographing modes of the moving image mode, a diaphragm mechanism section disposed on the photographing optical path and changing the diaphragm in a stepwise manner, and a light amount at the time of photographing the digital image. And a diaphragm amount control unit that automatically operates the diaphragm mechanism to change the diaphragm amount while avoiding at least the exposure period of each image.
【請求項2】 前記絞り量制御手段による絞り動作を各
画像における、メモリへの記録期間に実行する、ことを
特徴とする請求項1記載のデジタルカメラ。
2. The digital camera according to claim 1, wherein an aperture operation by said aperture amount control means is performed during a period of recording each image in a memory.
【請求項3】 前記絞り量制御手段による絞り動作を動
画撮影開始直前の状態で保持し、動画撮影期間以外に動
作させる、ことを特徴とする請求項1記載のデジタルカ
メラ。
3. The digital camera according to claim 1, wherein the aperture operation by the aperture amount control means is maintained in a state immediately before the start of moving image shooting, and is operated during a period other than the moving image shooting period.
【請求項4】 前記絞り制御手段による前記回避が不可
能な場合、メモリに記憶された該当する画像に代えて、
隣接する画像を上書きする、ことを特徴とする請求項1
乃至請求項3の何れか1項記載のデジタルカメラ。
4. When the avoidance by the aperture control means is impossible, the image is replaced with a corresponding image stored in a memory.
2. The method according to claim 1, wherein an adjacent image is overwritten.
The digital camera according to claim 3.
【請求項5】 前記上書きする画像が、次に撮影した画
像である、ことを特徴とする請求項4記載のデジタルカ
メラ。
5. The digital camera according to claim 4, wherein the image to be overwritten is an image captured next.
【請求項6】 被写体をデジタル画像として撮影可能な
デジタルカメラであって、 前記デジタル画像を撮影するに際し、1画像を撮影して
メモリへ記憶する静止画モード、或いは複数の画像を連
続して撮影する動画モードの何れかの撮影モードを選択
する撮影モード選択手段と、 撮影光路上に配設され、段階的に絞りが変更され、この
切替えのための所要時間がtsとされた絞り機構部と、 前記デジタル画像の撮影時の光量に応じて、自動的に前
記絞り機構部を作動させ、絞り量を変更する絞り量制御
手段と、を有し、 前記撮影モード選択手段で動画モードが選択されている
場合に、前記絞り機構部の切替え所要時間ts≧露光以
外の期間tmを満足する(ts≧tm)ときは、前記絞り
切替え動作時期に重複してメモリに記憶された画像フレ
ームを動画フレーム群から削除する、或いはメモリへの
記憶を当初から行わない、ことを特徴とするデジタルカ
メラ。
6. A digital camera capable of photographing a subject as a digital image, wherein when photographing the digital image, one image is photographed and stored in a memory, or a plurality of images are continuously photographed. A photographing mode selecting means for selecting any one of the photographing modes of the moving image mode to be switched; and a diaphragm mechanism disposed on the photographing optical path, the diaphragm is changed stepwise, and the time required for this switching is set to ts. An aperture control means for automatically operating the aperture mechanism and changing the aperture in accordance with the amount of light at the time of capturing the digital image, wherein a video mode is selected by the capture mode selection means. When the time required for switching the aperture mechanism section ts ≧ the period tm other than the exposure (ts ≧ tm), the image frames stored in the memory overlap with the aperture switching operation timing. Wherein the digital camera is deleted from the moving image frame group or is not stored in the memory from the beginning.
【請求項7】 被写体をデジタル画像として撮影可能な
デジタルカメラであって、 前記デジタル画像を撮影するに際し、1画像を撮影して
メモリへ記憶する静止画モード、或いは複数の画像を連
続して撮影する動画モードの何れかの撮影モードを選択
する撮影モード選択手段と、 撮影光路上に配設され、段階的に絞りが変更され、この
切替えのための所要時間がtsとされた絞り機構部と、 前記デジタル画像の撮影時の光量に応じて、自動的に前
記絞り機構部を作動させ、絞り量を変更する絞り量制御
手段と、を有し、 前記撮影モード選択手段で動画モードが選択されている
場合に、前記絞り機構部の切替え所要時間ts<露光以
外の期間tmを満足する(ts<tm)ときは、このメモ
リへの記憶時間tm中に前記絞り切替え動作を実行す
る、ことを特徴とするデジタルカメラ。
7. A digital camera capable of photographing a subject as a digital image, wherein when photographing the digital image, a still image mode in which one image is photographed and stored in a memory, or a plurality of images are continuously photographed. A photographing mode selecting means for selecting any one of the photographing modes of the moving image mode to be switched; and a diaphragm mechanism disposed on the photographing optical path, the diaphragm is changed stepwise, and the time required for this switching is set to ts. An aperture control means for automatically operating the aperture mechanism and changing the aperture in accordance with the amount of light at the time of capturing the digital image, wherein a video mode is selected by the capture mode selection means. In this case, when the time required for switching the aperture mechanism section ts <the period tm other than the exposure is satisfied (ts <tm), the aperture switching operation is performed during the storage time tm in the memory. Digital camera according to claim.
【請求項8】 被写体をデジタル画像として撮影可能な
デジタルカメラであって、 前記デジタル画像を撮影するに際し、1画像を撮影して
メモリへ記憶する静止画モード、或いは複数の画像を連
続して撮影する動画モードの何れかの撮影モードを選択
する撮影モード選択手段と、 撮影光路上に配設され、段階的に絞りが変更される絞り
機構部と、 前記デジタル画像の撮影時の光量に応じて、自動的に前
記絞り機構部を作動させ、絞り量を変更する絞り量制御
手段と、有し、 前記撮影モード選択手段で動画モードが選択されている
場合に、単位時間当たりに撮影可能な画像数に対して、
適宜間引いて動画の撮影を行うと共に、間引くことによ
って得られた時間中に前記絞り切替え動作を実行する、
ことを特徴とするデジタルカメラ。
8. A digital camera capable of photographing a subject as a digital image, wherein when photographing the digital image, a still image mode in which one image is photographed and stored in a memory, or a plurality of images are continuously photographed. A photographing mode selecting means for selecting any one of the photographing modes of the moving image mode, a diaphragm mechanism disposed on a photographing optical path, and a diaphragm being changed in a stepwise manner; An aperture control unit for automatically operating the aperture mechanism to change the aperture, and an image that can be captured per unit time when the video mode is selected by the capture mode selection unit. For numbers,
While taking a moving image by appropriately thinning out, executing the aperture switching operation during the time obtained by thinning out,
A digital camera.
【請求項9】 前記間引きが、一定周期(例えば1画像
おき)であることを特徴とする請求項8記載のデジタル
カメラ。
9. The digital camera according to claim 8, wherein the thinning is performed at a fixed period (for example, every other image).
【請求項10】 前記絞り機構部が、予め異なる開口面
積の複数の開口部が離散的に形成されたプレートと、前
記プレートを機械的に動作させることによって開口部の
1つを光路上に選択的に配置する駆動部と、で構成され
ていることを特徴とする請求項1乃至請求項9の何れか
1項記載のデジタルカメラ。
10. The diaphragm mechanism section selects one of the openings on an optical path by mechanically operating the plate on which a plurality of openings having different opening areas are discretely formed in advance. The digital camera according to any one of claims 1 to 9, further comprising: a driving unit that is arranged in a fixed manner.
JP2000014999A 2000-01-24 2000-01-24 Digital camera Pending JP2001209085A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000014999A JP2001209085A (en) 2000-01-24 2000-01-24 Digital camera

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000014999A JP2001209085A (en) 2000-01-24 2000-01-24 Digital camera

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001209085A true JP2001209085A (en) 2001-08-03

Family

ID=18542368

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000014999A Pending JP2001209085A (en) 2000-01-24 2000-01-24 Digital camera

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001209085A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011044872A (en) * 2009-08-20 2011-03-03 Casio Computer Co Ltd Imaging apparatus, method of adjusting exposure, and program

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011044872A (en) * 2009-08-20 2011-03-03 Casio Computer Co Ltd Imaging apparatus, method of adjusting exposure, and program

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001186401A (en) Digital camera
JP3632668B2 (en) Digital camera
JP3501035B2 (en) Digital camera
JP2007096455A (en) Photographing apparatus
JP4182864B2 (en) Electronic camera
JP4574087B2 (en) Imaging apparatus, control method thereof, control program thereof, and storage medium
JPH11266381A (en) Electronic camera
US6867807B2 (en) Camera having single-button timed display of most-recently viewed image and default display of last verification image and method
JP3843689B2 (en) Digital camera
JP4056267B2 (en) Imaging device
JP2001209085A (en) Digital camera
JP2000184269A (en) Image pickup device, control method for the image pickup device and recoding medium
JP3478783B2 (en) IMAGE CAPTURING APPARATUS, CONTROL METHOD OF IMAGING APPARATUS, MEDIUM PROVIDING CONTROL PROGRAM OF IMAGING APPARATUS
JP2003244537A (en) Digital camera
JP2000350090A (en) Camera
JP3551158B2 (en) Digital camera
JPH10319488A (en) Camera with liquid crystal finder
JP2007088679A (en) Photographing apparatus
JP2000299814A (en) Digital camera
JP2000358182A (en) Digital camera
JP2000299801A (en) Digital camera
JP4061642B2 (en) Electronic camera
JP2000165709A (en) Digital camera
JP2004072222A (en) Electronic camera
JP2006086602A (en) Imaging apparatus