JP2001203920A - Electronic camera - Google Patents

Electronic camera

Info

Publication number
JP2001203920A
JP2001203920A JP2000010306A JP2000010306A JP2001203920A JP 2001203920 A JP2001203920 A JP 2001203920A JP 2000010306 A JP2000010306 A JP 2000010306A JP 2000010306 A JP2000010306 A JP 2000010306A JP 2001203920 A JP2001203920 A JP 2001203920A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
digital camera
image
data
interface
camera
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000010306A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Hirokazu Naruto
弘和 鳴戸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Minolta Co Ltd
Original Assignee
Minolta Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Minolta Co Ltd filed Critical Minolta Co Ltd
Priority to JP2000010306A priority Critical patent/JP2001203920A/en
Publication of JP2001203920A publication Critical patent/JP2001203920A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide an electronic camera which can easily transfer data between two peripheral devices having interfaces of mutually different standards. SOLUTION: The digital camera DC1 has a 1st interface 130 and a 2nd interface 13 which have different kinds of standards and a transfer means which transfers data between another digital camera DC2 connected to the 1st interface 130 and a CD-R drive 19 connected to the 2nd interface 13.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、少なくとも撮影機
能を有すると共に、2つのカメラ周辺装置の間でのデー
タ転送を行わせる機能をも有する、新規な電子カメラに
関する。ここで、電子カメラは、デジタルカメラおよび
デジタルビデオカメラを含んだものである。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a novel electronic camera having at least a photographing function and a function of performing data transfer between two camera peripheral devices. Here, the electronic camera includes a digital camera and a digital video camera.

【0002】[0002]

【従来の技術】デジタルカメラは、基本的に、被写体像
をレンズを通して光電変換素子上に投影し、かつ画像信
号に光電変換することにより取り込み、その取り込んだ
画像信号に所定の信号処理を行い、デジタルデータとし
てPCカード等の着脱可能な記憶媒体に記録するように
構成されている。したがって、デジタルカメラで撮影さ
れた画像は、一般に記憶媒体を介してパーソナルコンピ
ュータ等の処理装置やプリンタ、表示装置等の出力装置
に取り込まれるようになっている。
2. Description of the Related Art A digital camera basically projects a subject image onto a photoelectric conversion element through a lens, captures the image by photoelectrically converting the image into an image signal, and performs predetermined signal processing on the captured image signal. It is configured to be recorded as digital data on a removable storage medium such as a PC card. Therefore, an image captured by a digital camera is generally taken into a processing device such as a personal computer or an output device such as a printer or a display device via a storage medium.

【0003】また、デジタルカメラの撮影画像がパーソ
ナルコンピュータ(以下、パソコンという。)で取り扱
われる画像の主要なソースとなっていることから、デジ
タルカメラにRS−232CやSCSI等のインターフ
ェースを設け、このインターフェースを介してパソコン
やその周辺機器(プリンタや外部記憶装置等)とオンラ
インで画像データの送受ができるようになされたものも
商品化されている。
[0003] In addition, since an image captured by a digital camera is a main source of images handled by a personal computer (hereinafter, referred to as a personal computer), an interface such as RS-232C or SCSI is provided on the digital camera. Some products have been commercialized so that image data can be transmitted and received online with a personal computer and its peripheral devices (such as a printer and an external storage device) via an interface.

【0004】[0004]

【発明が解決しようとする課題】ところで、近年、パソ
コンにおいては処理の高速化に合わせて画像等の大量の
データを扱う高速のインターフェースが必要になり、I
EEE(The Instituteof Electrical and Electronic
Engineers) P−1394やUSB(Universal Seria
l Bus)等の新しいシリアル通信規格が提案されてい
る。
In recent years, personal computers have been required to have a high-speed interface for handling a large amount of data such as images in accordance with an increase in processing speed.
EEE (The Institute of Electrical and Electronic
Engineers) P-1394 and USB (Universal Seria)
l) new serial communication standards have been proposed.

【0005】IEEE P−1394インターフェース
は、パソコンだけではなくデジタルビデオ画像を扱う製
品間やLAN(Local Area Network)などに利用可能な
広い範囲をカバーし得る汎用インターフェースで、デジ
タルビデオカメラ等の家電製品で実用化が進んでいるも
のである。USBインターフェースは従来、別々であっ
たキーボード、マウス、プリンタ等の周辺機器のインタ
ーフェースを1つに纏め、パソコンと周辺機器との接続
を簡単にするために提案されているものである。
The IEEE P-1394 interface is a general-purpose interface that can cover a wide range usable not only for a personal computer but also for a product handling digital video images or a LAN (Local Area Network). It is being put to practical use. The USB interface has been proposed in order to simplify the connection between a personal computer and a peripheral device by unifying the interfaces of peripheral devices such as a keyboard, a mouse, and a printer, which were conventionally separate.

【0006】このようにパソコンと各種の周辺装置とを
接続するインターフェースは標準化されつつあるが、1
種類のインターフェースに統一することは困難で、周辺
装置によって標準的なインターフェースが異なるのが現
状である。
As described above, an interface for connecting a personal computer to various peripheral devices is being standardized.
It is difficult to unify the types of interfaces, and at present the standard interface differs depending on the peripheral device.

【0007】従って、例えばデジタルカメラの撮影画像
のデータをオンラインでプリンタに転送して記録紙にプ
リントできると、簡単かつ手軽に画像データの出力処理
ができるが、現状ではデジタルカメラに具備されたイン
ターフェースとプリンタに具備されたインターフェース
とが一致することは少なく、通常はプリンタ等の周辺装
置が接続されたコンピュータにデジタルカメラを接続
し、コンピュータによる画像処理システムを構成した状
態で当該コンピュータを介してデジタルカメラとプリン
タや外部記憶装置等の周辺装置間のデータ転送を行わな
ければならないようになっている。
Therefore, for example, if the data of the image captured by a digital camera can be transferred to a printer online and printed on recording paper, the image data can be output easily and easily. It is rare that the interface provided with the printer coincides with the digital camera via a computer in which the digital camera is connected to a computer to which peripheral devices such as a printer are connected, and an image processing system by the computer is configured. Data transfer between a camera and peripheral devices such as a printer and an external storage device must be performed.

【0008】デジタルカメラにおいては記憶媒体の記憶
容量が小さく、記憶できる撮影枚数が少ないので、記憶
媒体に記憶された画像を記憶容量の大きい外部記憶装置
に頻繁に保存し直すことが行われるが、かかる画像デー
タの転送処理を行う場合にもコンピュータシステムを利
用せざるを得ないとすれば、データの転送処理そのもの
が大層になるとともに、カメラの操作性に比して面倒な
操作が必要になる。特に、記憶媒体が着脱不可能なデジ
タルカメラにあっては、オンラインでしかデータの転送
ができないので、データ転送が必要になる度にコンピュ
ータシステムに接続する必要があり、煩瑣に耐えないも
のとなる。
In a digital camera, since the storage capacity of a storage medium is small and the number of images that can be stored is small, images stored in a storage medium are frequently re-stored in an external storage device having a large storage capacity. If a computer system must be used even when performing such image data transfer processing, the data transfer processing itself becomes large, and a cumbersome operation is required compared to the operability of a camera. . Particularly, in a digital camera in which a storage medium cannot be detached, data can be transferred only on-line. Therefore, it is necessary to connect to a computer system every time data transfer is required, which makes it cumbersome. .

【0009】こうした事情はデジタルカメラから撮影画
像のデータをプリンタや外部記憶装置に転送する場合だ
けでなく異なる種類のインターフェースを備えた周辺装
置間のデータ転送でも同様である。
[0009] Such a situation is the same not only when data of a captured image is transferred from a digital camera to a printer or an external storage device, but also when data is transferred between peripheral devices having different types of interfaces.

【0010】本発明は、このような従来技術の課題を解
決すべくなされたものであり、互いに規格の異なるイン
ターフェースを備えた2つの周辺装置の間でのデータ転
送を簡単に行い得る電子カメラを提供することを目的と
する。
SUMMARY OF THE INVENTION The present invention has been made to solve such a problem of the prior art, and an electronic camera capable of easily performing data transfer between two peripheral devices having interfaces of different standards from each other. The purpose is to provide.

【0011】[0011]

【課題を解決するための手段】本発明の電子カメラは、
撮影機能を有する電子カメラであって、互いに種類が異
なる第1のインターフェースおよび第2のインターフェ
ースと、該第1のインターフェースに接続された第1の
周辺装置および第2のインターフェースに接続された第
2の周辺装置の間でデータを転送させる転送手段とを具
備することを特徴とする。
An electronic camera according to the present invention comprises:
An electronic camera having a photographing function, wherein a first interface and a second interface of different types are provided, and a first peripheral device connected to the first interface and a second interface connected to the second interface. Transfer means for transferring data between the peripheral devices.

【0012】本発明の電子カメラにあっては、第1、第
2のインターフェースの各々を、種々の規格に対応した
ものとすることにより、インターフェースの規格が異な
る第1の周辺装置と第2の周辺装置とにそれぞれ接続す
ることができ、転送手段により第1の外部装置と第2の
外部装置との間でデータの転送を行うことが可能にな
る。このとき、転送手段を備える故に、パソコンのよう
に複雑な操作によって多数の機能からデータ転送という
一つの機能にまで限定していく必要性がなく、データ転
送を簡単に行い得る。
In the electronic camera of the present invention, each of the first and second interfaces corresponds to various standards, so that the first peripheral device and the second peripheral device having different interface standards are used. It can be connected to each of the peripheral devices, and the transfer means can transfer data between the first external device and the second external device. At this time, since the transfer means is provided, there is no need to limit the number of functions to a single function of data transfer by a complicated operation like a personal computer, and data transfer can be performed easily.

【0013】本発明の電子カメラにおいて、前記第1の
周辺装置が別のデジタルカメラである構成とすることが
できる。
In the electronic camera according to the present invention, the first peripheral device may be another digital camera.

【0014】この構成にあっては、第1の周辺装置であ
るデジタルカメラで撮影された画像データ等のデータが
一旦、本電子カメラに読み込まれ、本電子カメラから第
2の周辺装置に転送される。
In this configuration, data such as image data captured by a digital camera as the first peripheral device is once read into the electronic camera and transferred from the electronic camera to the second peripheral device. You.

【0015】本発明の電子カメラにおいて、前記第2の
周辺装置が外部記憶装置またはプリンタである構成とす
ることができる。
In the electronic camera according to the present invention, the second peripheral device may be an external storage device or a printer.

【0016】この構成にあっては、第1の周辺装置のデ
ータが一旦、本電子カメラに読み込まれ、本電子カメラ
から第2の周辺装置である外部記憶装置またはプリンタ
に転送される。例えば、第1の周辺装置がデジタルカメ
ラである場合、当該デジタルカメラで撮影された画像デ
ータが本電子カメラを介して外部記憶装置に転送され、
保存される。また、同画像データが本電子カメラを介し
てプリンタに転送され、記録紙にプリントされる。
In this configuration, data of the first peripheral device is once read into the electronic camera, and is transferred from the electronic camera to an external storage device or a printer as the second peripheral device. For example, when the first peripheral device is a digital camera, image data captured by the digital camera is transferred to an external storage device via the electronic camera,
Will be saved. The image data is transferred to a printer via the electronic camera and printed on a recording sheet.

【0017】[0017]

【発明の実施の形態】以下に、本発明に係る電子カメラ
について、デジタルカメラを例に図を用いて説明する。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS Hereinafter, an electronic camera according to the present invention will be described with reference to the drawings, taking a digital camera as an example.

【0018】図1は本発明の一実施形態に係るデジタル
カメラの正面図、図2は同デジタルカメラの背面図であ
る。また、図3はその底面図、図4は同デジタルカメラ
に備わった信号処理システムの構成を示すブロック図、
図5はその信号処理システムを構成する全体制御部にお
ける本発明の要部を示す構成図である。
FIG. 1 is a front view of a digital camera according to an embodiment of the present invention, and FIG. 2 is a rear view of the digital camera. 3 is a bottom view of the digital camera, FIG. 4 is a block diagram showing a configuration of a signal processing system provided in the digital camera,
FIG. 5 is a configuration diagram showing a main part of the present invention in the overall control unit constituting the signal processing system.

【0019】このデジタルカメラ1は、箱型のカメラ本
体部2と、直方体状の撮像部3とから構成されている。
The digital camera 1 comprises a box-shaped camera body 2 and a rectangular parallelepiped imaging section 3.

【0020】撮像部3は、図1に示すように正面から見
てカメラ本体部2の右側面に着脱可能、かつ、この右側
面と平行な面内に回動可能に装着されている。撮像部3
には、撮影用のマクロズームレンズ301(図4参照)
が配設され、このマクロズームレンズ301の後方位置
の適所に、後で詳述する光電変換用のCCD(Char
ge Coup1ed Device)カラーエリアセン
サ303(図4参照)が設けられている。マクロズーム
レンズ301およびCCDカラーエリアセンサ(以下、
単にCCDと言う。)303は撮像装置を構成する。こ
の撮像装置は、被写体の光学像を、CCD303の各画
素で光電変換して、電荷信号として捉える。また、撮像
部3の適所には、フラッシュ光の被写体からの反射光を
受光する調光センサ305が配設され、調光センサ30
5からの信号は調光回路304に与えられる(図4参
照)。
As shown in FIG. 1, the imaging section 3 is detachably mounted on the right side of the camera body 2 when viewed from the front, and is rotatably mounted in a plane parallel to the right side. Imaging unit 3
Has a macro zoom lens 301 for photographing (see FIG. 4).
The CCD (Char) for photoelectric conversion, which will be described in detail later, is provided at an appropriate position behind the macro zoom lens 301.
A Ge Coupled Device) color area sensor 303 (see FIG. 4) is provided. Macro zoom lens 301 and CCD color area sensor (hereinafter, referred to as
It is simply called CCD. Reference numeral 303 denotes an imaging device. This imaging device photoelectrically converts an optical image of a subject with each pixel of the CCD 303 and captures the image as a charge signal. In addition, a dimming sensor 305 that receives the flash light reflected from the subject is disposed at an appropriate position of the imaging unit 3.
The signal from 5 is supplied to the dimming circuit 304 (see FIG. 4).

【0021】一方、カメラ本体部2の前面には、図1に
示すように、左端部の適所にグリップ部4が設けられ、
右端部の上部適所に内蔵フラッシュ5が設けられてい
る。
On the other hand, as shown in FIG. 1, a grip portion 4 is provided at an appropriate position on the left end of the camera body 2 as shown in FIG.
A built-in flash 5 is provided at an appropriate position on the right end.

【0022】本実施形態に係るデジタルカメラ1は、後
述するように種類の異なる2個のケーブル接続端子1
3、130を有し、撮影及び再生機能に加えてケーブル
接続端子13に外部接続された第1の周辺装置とケーブ
ル接続端子130に外部接続された第2の周辺装置との
間のデータ転送を仲介する機能をも備えている。
The digital camera 1 according to the present embodiment has two different cable connection terminals 1 as will be described later.
3 and 130, and in addition to the photographing and reproducing functions, performs data transfer between a first peripheral device externally connected to the cable connection terminal 13 and a second peripheral device externally connected to the cable connection terminal 130. It also has an intermediary function.

【0023】カメラ本体部2の右側面にメモリカード8
が装着される装着部17が設けられ、ケーブル接続端子
13はその上側に設けられている。また、ケーブル接続
端子13は、カメラ本体部2の左側面のケーブル接続端
子13に対して反対側となる位置に設けられている。ケ
ーブル接続端子13は、例えばIEEE P−1394
規格に準拠したインターフェースからなり、例えばプリ
ンタや外部記憶装置を接続する際に使用される。本実施
形態では、外部記憶装置としてのCD−Rドライブ19
の接続に使用されている(図4参照)。一方、ケーブル
接続端子130は、例えばRS−232C規格に準拠し
たインターフェースからなり、例えば別のデジタルカメ
ラDC2を接続する際に使用される(図4参照)。
A memory card 8 is provided on the right side of the camera body 2.
Is provided, and the cable connection terminal 13 is provided on the upper side thereof. The cable connection terminal 13 is provided on the left side of the camera body 2 at a position opposite to the cable connection terminal 13. The cable connection terminal 13 is, for example, IEEE P-1394.
An interface conforming to the standard is used, for example, when connecting a printer or an external storage device. In the present embodiment, a CD-R drive 19 as an external storage device
(See FIG. 4). On the other hand, the cable connection terminal 130 has, for example, an interface conforming to the RS-232C standard, and is used, for example, when connecting another digital camera DC2 (see FIG. 4).

【0024】カメラ本体部2の上面には、その略中央
に、記録画像を再生する際のコマ送り用のスイッチ6,
7が設けられている。スイッチ6は、記録画像をコマ番
号が増大する方向(撮影順の方向)にコマ送りするため
のスイッチ(以下、UPスイッチという。)であり、ス
イッチ7は、記録画像をコマ番号が減少する方向にコマ
送りするためのスイッチ(以下、DOWNスイッチとい
う。)である。スイッチ6、7は、後述するようにケー
ブル接続端子13に外部接続されたデジタルカメラに記
憶されている撮影画像のデータを、ケーブル接続端子1
30に外部接続された外部記憶装置もしくはプリンタに
転送する際、転送すべき撮影画像を選択するためのコマ
送りスイッチとしても機能するようになっている。DO
WNスイッチ7の右側には、メモリカード8に記録され
た画像を消去するための消去スイッチDが設けられ、U
Pスイッチ6の左側にはシャッタボタン9が設けられて
いる。
On the upper surface of the camera body 2, a switch 6 for frame advance when reproducing a recorded image is provided substantially in the center thereof.
7 are provided. The switch 6 is a switch (hereinafter referred to as an UP switch) for advancing the recorded image in a direction in which the frame number increases (the direction of the photographing order), and the switch 7 is a direction in which the frame number of the recorded image decreases. (Hereinafter referred to as a DOWN switch). The switches 6 and 7 are used to transfer captured image data stored in a digital camera externally connected to the cable connection terminal 13 to the cable connection terminal 1 as described later.
When the image data is transferred to an external storage device or a printer externally connected to the device 30, the device also functions as a frame advance switch for selecting a captured image to be transferred. DO
On the right side of the WN switch 7, an erase switch D for erasing an image recorded on the memory card 8 is provided.
On the left side of the P switch 6, a shutter button 9 is provided.

【0025】カメラ本体部2の底面には、図1および図
3に示すように、電池装填室18が設けられ、電池装填
室18の装填口は、クラムシェルタイプの蓋15により
閉塞されるようになっている。本実施の形態におけるデ
ジタルカメラ1は、例えば4本の単三形乾電池を直列接
続してなる電源電池を駆動源としている。
As shown in FIGS. 1 and 3, a battery loading chamber 18 is provided on the bottom of the camera body 2, and the loading port of the battery loading chamber 18 is closed by a clamshell type lid 15. It has become. The digital camera 1 in the present embodiment uses, for example, a power supply battery in which four AA batteries are connected in series as a drive source.

【0026】カメラ本体部2の背面には、図2に示すよ
うに、略中央の左側に、撮影画像のモニタ表示(ビュー
ファインダーに相当)及び記録画像の再生表示等を行な
うためのLCD(Liquid Clystal Dis
play)表示部10が設けられている。LCD表示部
10の下方位置に、3つの押ボタン10a、10bおよ
び10cが配設されている。押ボタン10aおよび10
bは、LCD表示部10に表示される、図8または図9
に示す複数のメニュー項目の一つを選択するためのもの
であり、押ボタン10aを押すと「>」の指示マークが
上に移動し、押ボタン10bを押すと指示マークが下に
移動する。押ボタン10cを押すと、指示マークが指し
ているメニュー項目の選択が確定される。
As shown in FIG. 2, an LCD (Liquid) for displaying a captured image on a monitor (corresponding to a viewfinder) and reproducing and displaying a recorded image is provided on the back of the camera body 2 as shown in FIG. Crystal Dis
play) display unit 10 is provided. Below the LCD display unit 10, three push buttons 10a, 10b and 10c are provided. Push buttons 10a and 10
b is displayed on the LCD display unit 10 in FIG.
When the push button 10a is pressed, the instruction mark of ">" moves upward, and when the push button 10b is pressed, the instruction mark moves downward. When the push button 10c is pressed, the selection of the menu item indicated by the instruction mark is confirmed.

【0027】押ボタン10a、10bおよび10cの下
方の左側には、メモリカード8に記録される画像データ
の圧縮率Kを切換設定するための圧縮率設定スライドス
イッチ12が設けられている。この圧縮率設定スライド
スイッチ12は、1/8と1/20の2種類の圧縮率K
が選択設定可能になされ、例えば圧縮率設定スイッチ1
2を右にスライドすると、圧縮率K=1/8が設定さ
れ、左にスライドすると、圧縮率K=1/20が設定さ
れる。なお、本実施の形態では、2種類の圧縮率Kが選
択設定できるようにしているが、3種類以上の圧縮率K
を選択設定できるようにしてもよい。
On the left side below the push buttons 10a, 10b and 10c, a compression ratio setting slide switch 12 for switching and setting the compression ratio K of the image data recorded on the memory card 8 is provided. The compression ratio setting slide switch 12 has two compression ratios K of 1/8 and 1/20.
Can be selected and set. For example, a compression ratio setting switch 1
Slide 2 to the right to set the compression ratio K = 1/8, and to the left to set the compression ratio K = 1/20. In the present embodiment, two types of compression ratios K can be selected and set, but three or more types of compression ratios K
May be selectively set.

【0028】LCD表示部10の上方には、FLモード
設定スイッチ11が設けられ、その右側には操作メニュ
ー呼び出し用スイッチMENUと、電源スイッチPS
と、撮影/再生モード設定スイッチ14とがこの順に設
けられている。
An FL mode setting switch 11 is provided above the LCD display section 10. On the right side thereof, an operation menu call switch MENU and a power switch PS are provided.
And a shooting / playback mode setting switch 14 are provided in this order.

【0029】FLモード設定スイッチ11は、フラッシ
ュ発光に関するモードとして被写体輝度に応じて自動的
に内蔵フラッシュ5を発光させる「自動発光モード」、
被写体輝度に関係なく内蔵フラッシュ5を強制的に発光
させる「強制発光モード」及び内蔵フラッシュ5の発光
を禁止する「発光禁止モード」のうちの一つに設定する
ためのものであり、FLモード設定スイッチ11を押す
毎に「自動発光」、「強制発光」及び「発光禁止」の各
モードがサイクリックに切り換わり、いずれかのモード
が選択設定されるようになっている。
The FL mode setting switch 11 is a mode relating to flash light emission, an "automatic light emission mode" in which the built-in flash 5 is automatically fired in accordance with the luminance of the subject.
The FL mode is set to one of a “forced light emission mode” in which the built-in flash 5 is forcibly emitted regardless of the subject brightness and a “light emission prohibited mode” in which light emission of the built-in flash 5 is prohibited. Each time the switch 11 is pressed, each mode of "automatic light emission", "forced light emission" and "light emission inhibition" is cyclically switched, and any one of the modes is selectively set.

【0030】電源スイッチPSは、押す毎に「オン」と
「オフ」とが交互に切り換わるようになっている。
Each time the power switch PS is pressed, "ON" and "OFF" are alternately switched.

【0031】撮影/再生モード設定スイッチ14は、
「撮影モード」と「再生モード」とを切換設定する2接
点のスライドスイッチからなり、例えば右にスライドす
ると、再生モードが設定され、左にスライドすると、撮
影モードが設定される。撮影モードは、写真撮影を行な
うモードであり、再生モードは、メモリカード8に記録
された撮影画像をLCD表示部10に再生表示するモー
ドである。
The shooting / playback mode setting switch 14 is
It consists of a two-contact slide switch for switching between "shooting mode" and "reproduction mode". For example, sliding to the right sets the playback mode, and sliding to the left sets the shooting mode. The photographing mode is a mode for photographing, and the reproducing mode is a mode for reproducing and displaying a photographed image recorded on the memory card 8 on the LCD display unit 10.

【0032】操作メニュー呼び出し用スイッチMENU
は、プッシュスイッチからなり、撮影/再生モード設定
スイッチ14が「再生モード」に設定されているときに
押すと、押す毎に、例えば図8に示す操作メニューのL
CD表示部10への表示と非表示とが交互に繰り返され
る。この操作メニューは、通常は、デジタルカメラ1に
関係する「マルチ再生」、「インターバル再生」、「削
除」および「カード初期化」の各項目が表示され、後述
する交信手段211aによりケーブル接続端子13への
CD−Rドライブ等の外部記憶装置の接続や、ケーブル
接続端子130へのデジタルカメラの接続が認識される
と、「外部記憶装置コントロール」の項目Aが追加表示
される。
Operation menu call switch MENU
Is a push switch. When the switch is pressed while the shooting / playback mode setting switch 14 is set to the “playback mode”, each time the button is pressed, for example, L of the operation menu shown in FIG.
Display and non-display on the CD display unit 10 are alternately repeated. In this operation menu, items of “multi-playback”, “interval playback”, “delete” and “initialize card” related to the digital camera 1 are normally displayed. When the connection of an external storage device such as a CD-R drive or the connection of a digital camera to the cable connection terminal 130 is recognized, an item A of “external storage device control” is additionally displayed.

【0033】ここに、「マルチ再生」は、メモリカード
8に記憶されている全ての撮影画像をLCD表示部10
にインデックス表示させる処理である。このマルチ再生
では各コマのサムネイル画像が所定の表示フォーマット
に従って配列表示される。「インターバル再生」は、再
生画像として選択された複数のコマの撮影画像を所定の
時間間隔を設けて順次、LCD表示部10に表示させる
処理である。「削除」は、メモリカード8に記憶された
撮影画像のうち、選択されたコマの撮影画像を消去する
処理である。「カード初期化」は、メモリカード8の初
期化を行う処理である。この初期化処理では記憶されて
いる画像データは全て消去されるので、全ての撮影画像
を一括削除する場合に利用される。
Here, the “multi-play” means that all the shot images stored in the memory card 8 are displayed on the LCD display unit 10.
This is a process of displaying an index on the display. In this multi-play, thumbnail images of each frame are displayed in an array according to a predetermined display format. The “interval playback” is a process of sequentially displaying captured images of a plurality of frames selected as playback images on the LCD display unit 10 at predetermined time intervals. “Delete” is a process of deleting a captured image of a selected frame from the captured images stored in the memory card 8. “Card initialization” is processing for initializing the memory card 8. Since all the stored image data is deleted in this initialization process, it is used when all the shot images are deleted at once.

【0034】また、「外部記憶装置コントロール」は、
外部接続された外部記憶装置(例えばCD−Rドライブ
19)やデジタルカメラDC2を、デジタルカメラ1の
制御下において当該外部記憶装置(例えばCD−Rドラ
イブ19)とデジタルカメラDC2との間でのデータの
転送等を行う処理である。この処理は、交信手段211
aにより外部記憶装置との間でコマンドやデータを交信
することにより行われる。
"External storage device control"
An externally connected external storage device (for example, a CD-R drive 19) or a digital camera DC2 is transferred under the control of the digital camera 1 between the external storage device (for example, a CD-R drive 19) and the digital camera DC2. This is a process of performing transfer and the like. This processing is performed by the communication unit 211.
This is carried out by exchanging commands and data with the external storage device according to a.

【0035】「外部記憶装置コントロール」の項目Aが
押ボタン10a等の操作により選定・実行されると、更
に図9のサブメニューがLCD表示部10に表示され
る。このサブメニューは、「選択画像のコピー」、「選
択画像の移動」、「メディアの初期化」および「外部デ
ジタルカメラのコントロール」の各項目を有し、いずれ
か一つが押ボタン10a等の操作により選定・実行され
る。「選択画像のコピー」は、外部記憶装置に記憶され
ている複数の画像データのうち、選択された画像データ
をデジタルカメラ1のメモリカード8や、外部接続され
たデジタルカメラDC2の記憶媒体にコピーする処理で
ある。「選択画像の移動」は、外部記憶装置に記憶され
ている複数の画像データのうち、選択された画像データ
をデジタルカメラ1のメモリカード8や、外部接続され
たデジタルカメラDC2の記憶媒体に移動する処理であ
る。「メディアの初期化」は、外部接続されたデジタル
カメラDC2や外部記憶装置に使用されている記憶媒体
の初期化を行う処理である。また、「外部デジタルカメ
ラのコントロール」は、外部接続されたデジタルカメラ
DC2の撮影動作、記憶媒体へのデータの書込み/読出
し等の処理をデジタルカメラ1によって遠隔制御する処
理である。この処理は、実質的にデジタルカメラ1で外
部接続されたデジタルカメラDC2のモードを強制的に
PC接続モード(パソコンに接続し、当該パソコンから
のコマンドに従って処理を行うモード)に設定し、外部
接続されたデジタルカメラDC2をデジタルカメラ1の
制御下におくものである。従って、外部接続されたデジ
タルカメラDC2からデジタルカメラ1を見た場合、当
該デジタルカメラ1はパソコンと等価な装置となる。
When the item A of "external storage device control" is selected and executed by operating the push button 10a or the like, a submenu shown in FIG. This submenu has items of “copy selected image”, “move selected image”, “initialize media”, and “control external digital camera”, one of which is operated by push button 10a or the like. Is selected and executed. “Copy selected image” means to copy selected image data from a plurality of image data stored in the external storage device to the memory card 8 of the digital camera 1 or the storage medium of the externally connected digital camera DC2. This is the processing to be performed. “Move selected image” refers to moving selected image data from the plurality of image data stored in the external storage device to the memory card 8 of the digital camera 1 or the storage medium of the externally connected digital camera DC2. This is the processing to be performed. "Media initialization" is a process for initializing a storage medium used for the externally connected digital camera DC2 or external storage device. The “control of the external digital camera” is a process of remotely controlling, by the digital camera 1, processes such as a photographing operation of the externally connected digital camera DC2 and writing / reading of data to / from a storage medium. In this process, the mode of the digital camera DC2 externally connected to the digital camera 1 is substantially forcibly set to the PC connection mode (a mode in which the digital camera 1 is connected to a personal computer and processing is performed according to a command from the personal computer). The digital camera DC2 is placed under the control of the digital camera 1. Therefore, when the digital camera 1 is viewed from the externally connected digital camera DC2, the digital camera 1 is a device equivalent to a personal computer.

【0036】なお、図9のサブメニューにおいては、接
続端子13に接続される外部記憶装置の種類によって使
用できるメニュー項目が変わる。例えば、CD−Rドラ
イブ19の場合、未初期化媒体が入っている場合にのみ
「メディアの初期化」が使用可能となる。
In the submenu shown in FIG. 9, available menu items change depending on the type of the external storage device connected to the connection terminal 13. For example, in the case of the CD-R drive 19, "initialize medium" can be used only when an uninitialized medium is inserted.

【0037】次に、本実施形態のデジタルカメラ1に内
蔵された信号処理システムを、図4に基づき説明する。
Next, a signal processing system built in the digital camera 1 of the present embodiment will be described with reference to FIG.

【0038】カメラ本体部2は、主として上記撮像部3
のCCD303で取り込まれた画像信号に所定の信号処
理を施した後、LCD表示部10への表示、メモリカー
ド8への記録、パソコンヘの転送等の処理を行なうよう
になっており、具体的には以下の通りである。
The camera main unit 2 mainly includes the image pickup unit 3
After subjecting the image signal captured by the CCD 303 to predetermined signal processing, processing such as display on the LCD display unit 10, recording on the memory card 8, and transfer to a personal computer is performed. Is as follows.

【0039】CCD303は、マクロズームレンズ30
1により結像された被写体の光像を、R(赤),G
(緑),B(青)の色成分の画像信号(各画素で受光さ
れた画素信号の信号列からなる信号)に光電変換して信
号処理回路313に出力する。CCD303の駆動動作
は、タイミングジェネレータ314からの駆動制御信号
に基づき制御される。
The CCD 303 is a macro zoom lens 30
The light image of the object formed by the step 1 is represented by R (red), G
The image signal is converted into an image signal of a color component of (green) and B (blue) (a signal composed of a signal sequence of pixel signals received by each pixel) and output to the signal processing circuit 313. The driving operation of the CCD 303 is controlled based on a driving control signal from the timing generator 314.

【0040】タイミングジェネレータ314は、タイミ
ング制御回路202から送信される基準クロックに基づ
き、CCD303を制御するための各種の駆動制御信号
を生成する。この駆動制御信号としては、例えば積分開
始/終了(露出開始/終了)のタイミング信号、各画素
の受光信号の読出制御信号(水平同期信号,垂直同期信
号,転送信号等)等のクロック信号が該当し、これら信
号はCCD303に出力される。なお、タイミング制御
回路202は、上記タイミングジェネレータ314に対
する基準クロックの他に、A/D変換器205に対する
クロック信号を生成する。
The timing generator 314 generates various drive control signals for controlling the CCD 303 based on the reference clock transmitted from the timing control circuit 202. As the drive control signal, for example, a clock signal such as an integration start / end (exposure start / end) timing signal and a read control signal (horizontal synchronization signal, vertical synchronization signal, transfer signal, etc.) of a light receiving signal of each pixel is applicable. These signals are output to the CCD 303. The timing control circuit 202 generates a clock signal for the A / D converter 205 in addition to the reference clock for the timing generator 314.

【0041】信号処理回路313は、CCD303から
出力される画像信号(アナログ信号)に所定のアナログ
信号処理を施すものであり、CDS(相関二重サンプリ
ング)回路とAGC(オートゲインコントロール)回路
とを有し、CDS回路により画像信号のノイズの低減を
行ない、AGC回路のゲインを調整することにより画像
信号のレベル調整を行なう。
The signal processing circuit 313 performs predetermined analog signal processing on an image signal (analog signal) output from the CCD 303, and includes a CDS (correlated double sampling) circuit and an AGC (auto gain control) circuit. The noise of the image signal is reduced by the CDS circuit, and the level of the image signal is adjusted by adjusting the gain of the AGC circuit.

【0042】上記撮像部3における露出制御は、絞りが
固定絞りとなっているので、CCD303の露光量、す
なわち、シャッタスピードに相当するCCD303の電
荷蓄積時間を調節して行なわれる。被写体輝度が低輝度
時に適切なシャッタスピードが設定できない場合は、C
CD303から出力される画像信号のレベル調整を行な
うことにより露光不足による不適正露出が補正される。
すなわち、低輝度時は、シャッタスピードとゲイン調整
とを組み合わせて露出制御が行なわれる。画像信号のレ
ベル調整は、信号処理回路313内のAGC回路のゲイ
ン調整において行なわれる。
The exposure control in the image pickup section 3 is performed by adjusting the exposure amount of the CCD 303, that is, the charge accumulation time of the CCD 303 corresponding to the shutter speed, since the stop is a fixed stop. If an appropriate shutter speed cannot be set when the subject brightness is low,
By adjusting the level of the image signal output from the CD 303, improper exposure due to insufficient exposure is corrected.
That is, when the luminance is low, the exposure control is performed by combining the shutter speed and the gain adjustment. The level adjustment of the image signal is performed in the gain adjustment of the AGC circuit in the signal processing circuit 313.

【0043】信号処理回路313の出力信号は、A/D
変換器205に与えられる。A/D変換器205は、画
像信号の各画素信号を10ビットのデジタル信号に変換
するものであり、タイミング制御回路202から入力す
るA/D変換用のクロック信号に基づいて各画素信号
(アナログ信号)を10ビットのデジタル信号に変換す
る。
The output signal of the signal processing circuit 313 is A / D
It is provided to a converter 205. The A / D converter 205 converts each pixel signal of the image signal into a 10-bit digital signal. Based on an A / D conversion clock signal input from the timing control circuit 202, each A / D converter 205 Signal) into a 10-bit digital signal.

【0044】A/D変換器205により変換されたデジ
タル信号は、黒レベル補正回路206、WB回路207
およびγ補正回路208を経た後、画像メモリ209に
与えられる。
The digital signal converted by the A / D converter 205 is converted to a black level correction circuit 206 and a WB circuit 207.
After passing through the gamma correction circuit 208, the image data is supplied to the image memory 209.

【0045】黒レベル補正回路206は、デジタルの画
素信号(以下、画素データという。)の黒レベルを基準
の黒レベルに補正するものである。
The black level correction circuit 206 corrects the black level of a digital pixel signal (hereinafter referred to as pixel data) to a reference black level.

【0046】WB回路207は、γ補正後にホワイトバ
ランスも合わせて調整されるように、R,G,B各色成
分の画素データのレベル変換を行なうものである。WB
回路207は、全体制御部211から入力される、レベ
ル変換テーブルを用いてR,G,B各色成分の画素デー
タのレベルを変換する。なお、レベル変換テーブルの各
色成分変換係数(特性の傾き)は全体制御部211によ
り撮影画像毎に設定される。
The WB circuit 207 performs level conversion of the pixel data of each of the R, G, and B color components so that the white balance is also adjusted after the γ correction. WB
The circuit 207 converts the level of the pixel data of each of the R, G, and B color components using the level conversion table input from the overall control unit 211. Note that each color component conversion coefficient (gradient of the characteristic) in the level conversion table is set by the overall control unit 211 for each captured image.

【0047】γ補正回路208は、画素データのγ特性
を補正するものであり、γ特性の異なる6種類のγ補正
テーブルを有し、撮影シーンや撮影条件に応じて所定の
γ補正テーブルにより画素データのγ補正を行なう。
The gamma correction circuit 208 corrects the gamma characteristics of the pixel data, has six types of gamma correction tables having different gamma characteristics, and uses a predetermined gamma correction table according to a shooting scene and shooting conditions. Gamma correction of data is performed.

【0048】このように補正・調整された画素データを
入力する画像メモリ209は、1フレーム分の記憶容量
を有し、すなわちCCD303がn行m列の画素を有し
ている場合、n×m画素分の画素データの記憶容量を有
し、各画素データを対応する画素位置に記憶するように
なっている。この画像メモリ209に記憶された画素デ
ータは、1フレーム分の記憶が終了する都度、全体制御
部211を介してVRAM210に与えられる。
The image memory 209 for inputting the corrected and adjusted pixel data has a storage capacity for one frame. That is, when the CCD 303 has n rows and m columns of pixels, n × m It has a storage capacity for pixel data for each pixel, and stores each pixel data at a corresponding pixel position. The pixel data stored in the image memory 209 is provided to the VRAM 210 via the overall control unit 211 each time storage of one frame is completed.

【0049】VRAM210は、LCD表示部10に再
生表示される画素データのバッファメモリであり、LC
D表示部10の画素数に対応した画素データの記憶容量
を有する。
The VRAM 210 is a buffer memory for pixel data reproduced and displayed on the LCD display unit 10.
It has a storage capacity of pixel data corresponding to the number of pixels of the D display unit 10.

【0050】撮影待機状態においては、撮像部3によ
り、例えば1/30(秒)毎に撮像された画像の各画素
データがA/D変換器205〜γ補正回路208により
所定の信号処理を施された後、画像メモリ209に記憶
されるとともに、全体制御部211を介してVRAM2
10に転送され、LCD表示部10に表示される。これ
により撮影者はLCD表示部10に表示された画像によ
り被写体像を視認することができる。また、再生モード
においては、メモリカード8から読み出された画像が全
体制御部211で所定の信号処理が施された後、画像メ
モリ210に転送され、LCD表示部10に再生表示さ
れる。なお、メモリカード8への画素データの記憶は、
シャッタボタン9により撮像が指示されることにより後
述するように行われる。
In the photographing standby state, the A / D converters 205 to γ correction circuit 208 perform predetermined signal processing on each pixel data of an image picked up by, for example, every 1/30 (second) by the image pickup unit 3. After that, while being stored in the image memory 209, the VRAM 2
10 and displayed on the LCD display unit 10. Thus, the photographer can visually recognize the subject image from the image displayed on the LCD display unit 10. In the reproduction mode, the image read from the memory card 8 is subjected to predetermined signal processing by the overall control unit 211, transferred to the image memory 210, and reproduced and displayed on the LCD display unit 10. The storage of the pixel data in the memory card 8 is as follows.
The operation is performed as described later when the imaging is instructed by the shutter button 9.

【0051】全体制御部211は、マイクロコンピュー
タからなり、上述した撮像部3内及びカメラ本体部2内
の各部材の駆動を有機的に制御してデジタルカメラ1の
撮影動作を統括制御し、かつ、デジタルカメラ1の画素
データを接続端子13に出力するのみならず、接続端子
130を介してこれに接続された周辺装置、この例では
デジタルカメラDC2の画素データを読み込んで接続端
子13に出力するデータ転送動作を制御するものであ
る。この全体制御部211は、デジタルフィルタにより
記録すべき画像の高周波成分を補正して輸部に関する画
質の補正を行なうフィルタ機能、画像メモリ209から
画素データを読み出してサムネイル画像と圧縮画像とを
生成し、これら画像をメモリカード8に記録させる記録
画像生成機能、および、メモリカード8に記録された画
像をLCD表示部10に再生するために再生画像を生成
する再生画像生成機能を有する。
The overall control unit 211 is composed of a microcomputer, and controls the driving of each member in the image pickup unit 3 and the camera body unit 2 by organically controlling the photographing operation of the digital camera 1, and In addition to outputting the pixel data of the digital camera 1 to the connection terminal 13, the pixel data of the peripheral device connected thereto via the connection terminal 130, in this example, the pixel data of the digital camera DC 2 is read and output to the connection terminal 13. It controls the data transfer operation. The overall control unit 211 corrects high frequency components of an image to be recorded by a digital filter to correct the image quality of the transfer unit, reads out pixel data from the image memory 209, and generates a thumbnail image and a compressed image. A function of generating a recorded image for recording these images on the memory card 8, and a function of generating a reproduced image for reproducing images recorded on the memory card 8 on the LCD display unit 10.

【0052】また、全体制御部211は、被写体の明る
さ(輝度)を判定する輝度判定機能、その輝度に基づき
露出制御値(シャッタスピード(SS))を設定するシ
ャッタスピード設定機能、およびタイミング制御回路2
02を制御する機能などを備えている。
The overall control unit 211 has a luminance determination function for determining the brightness (luminance) of the subject, a shutter speed setting function for setting an exposure control value (shutter speed (SS)) based on the luminance, and a timing control. Circuit 2
02, etc.

【0053】よって、全体制御部211は、撮影モード
において、シャッタボタン9により撮影が指示される
と、前記記録画像生成機能に基づいて、撮影指示後に画
像メモリ209に取り込まれた画像のサムネイル画像と
圧縮率設定スイッチ12で設定された圧縮率KによりJ
PEG方式により圧縮された圧縮画像とを生成し、撮影
画像に関するタグ情報(コマ番号、露出値、シャッタス
ピード、圧縮率K、撮影日、撮影時フラッシュの使用・
非使用のデータ等の情報)とともに両画像をメモリカー
ド8に記憶する。このメモリカード8への記憶は、メモ
リカード8への画像データ書込み及び画像データ読出し
を行なうためのカードI/F212により行われる。
Therefore, when the photographing is instructed by the shutter button 9 in the photographing mode, the overall control unit 211 determines the thumbnail image of the image taken into the image memory 209 after the photographing instruction based on the recording image generating function. J is determined by the compression ratio K set by the compression ratio setting switch 12.
A compressed image compressed by the PEG method is generated, and tag information (frame number, exposure value, shutter speed, compression ratio K, shooting date, use of flash at the time of shooting,
Both images are stored in the memory card 8 together with information such as unused data). The storage in the memory card 8 is performed by a card I / F 212 for writing image data to the memory card 8 and reading image data.

【0054】メモリカード8は、図6に示すように、圧
縮率1/20で40コマの画像を各々記憶する記憶エリ
ア81〜85を有し、各記憶エリアには履歴情報Mとタ
グの部分とJPEG形式で圧縮された高解像度の画素デ
ータ(例えば1280×1024画素)とサムネイル表
示用の画素データ(160×120画素)が記録されて
いる。各コマ単位で、たとえばEXIF形式の画像ファ
イルとして扱うことが可能である。
As shown in FIG. 6, the memory card 8 has storage areas 81 to 85 for storing 40 frames of images at a compression ratio of 1/20, respectively. And high-resolution pixel data (for example, 1280 × 1024 pixels) compressed in the JPEG format and thumbnail display pixel data (160 × 120 pixels). For example, each frame can be handled as an image file in the EXIF format.

【0055】更に、全体制御部211は、ケーブル接続
端子130に接続された第1の周辺装置、例えば別のデ
ジタルカメラDC2と、ケーブル接続端子13に接続さ
れた第2の周辺装置、例えばCD−Rドライブ19との
間におけるデータ転送を行う機能を備えている。この機
能を実行する転送手段は、図5に示すように、接続端子
13に接続された周辺装置の種類を問い合わせて認識す
る交信手段211aと、接続端子130に接続されたデ
ジタルカメラDC2の画素データを読み込み、画像メモ
リ209を経て、または直接にVRAM210に一旦記
憶させる読込み手段211bを有する。これら交信手段
211aおよび読込み手段211bは、「選択画像をコ
ピー」が選ばれたとき、それを実行するプログラムおよ
び「外部デジタルカメラのコントロール」が選ばれたと
き、それを実行するプログラムに基づいて作動し、後述
する転送動作を行う。なお、上記2つのプログラムは、
全体制御部211のマイクロコンピュータを構成する記
憶部に予め記憶されている。
Further, the overall control unit 211 includes a first peripheral device connected to the cable connection terminal 130, for example, another digital camera DC2, and a second peripheral device connected to the cable connection terminal 13, for example, a CD-ROM. A function to transfer data to and from the R drive 19 is provided. As shown in FIG. 5, the transfer unit that performs this function includes a communication unit 211a that inquires and recognizes the type of the peripheral device connected to the connection terminal 13, and a pixel data of the digital camera DC2 connected to the connection terminal 130. And the reading means 211b for temporarily storing the data in the VRAM 210 via the image memory 209 or directly. These communication means 211a and reading means 211b operate based on a program for executing when "copy selected image" is selected and a program for executing when "control of external digital camera" is selected. Then, a transfer operation described later is performed. The above two programs are:
It is stored in advance in a storage unit constituting the microcomputer of the overall control unit 211.

【0056】また、カメラ本体部2内には、調光回路3
04、フラッシュ制御回路214およびRTC219が
設けられている。調光回路304は、フラッシュ撮影に
おける内蔵フラッシュ5の発光量を全体制御部211に
より設定された所定の発光量に制御するものである。フ
ラッシュ撮影においては、露出開始と同時に被写体から
のフラッシュ光の反射光が調光センサ305により受光
され、この受光量が所定の発光量に達すると、調光回路
304は内蔵フラッシュ5の発光を停止させる発光停止
信号を全体制御部211に出力する。
A dimming circuit 3 is provided in the camera body 2.
04, a flash control circuit 214 and an RTC 219 are provided. The dimming circuit 304 controls the light emission amount of the built-in flash 5 in flash photography to a predetermined light emission amount set by the overall control unit 211. In flash photography, the reflected light of the flash light from the subject is received by the light control sensor 305 at the same time as the start of exposure, and when the amount of received light reaches a predetermined light emission amount, the light control circuit 304 stops the light emission of the built-in flash 5. A light emission stop signal to be output is output to the overall control unit 211.

【0057】フラッシュ制御回路214は、前記発光停
止信号に応答して内蔵フラッシュ5の発光を強制的に停
止し、これにより内蔵フラッシュ5の発光量が所定の発
光量に制御される。
The flash control circuit 214 forcibly stops the light emission of the built-in flash 5 in response to the light emission stop signal, whereby the light emission amount of the built-in flash 5 is controlled to a predetermined light emission amount.

【0058】RTC219は、撮影日時を管理するする
ための時計回路である。図示しない別の駆動源(電源)
で駆動される。
The RTC 219 is a clock circuit for managing the shooting date and time. Another drive source (power supply) not shown
Driven by

【0059】図4中の250は操作部である。この操作
部250は、上述したUPスイッチ7、DOWNスイッ
チ6、シャッタボタン9、FLモード設定スイッチ1
1、圧縮率設定スイッチ12、撮影/再生モード設定ス
イッチ14、操作メニュー呼び出し用スイッチMENU
などに相当するスイッチである。
Reference numeral 250 in FIG. 4 denotes an operation unit. The operation unit 250 includes the UP switch 7, DOWN switch 6, shutter button 9, and FL mode setting switch 1 described above.
1, compression ratio setting switch 12, shooting / playback mode setting switch 14, operation menu call switch MENU
It is a switch equivalent to the above.

【0060】このように構成された本実施形態に係るデ
ジタルカメラにおいて、図7に示すようにケーブル接続
端子(IEEE P−1394)13に外部記憶装置と
してのCD−Rドライブ19を接続し、ケーブル接続端
子(RS−232C)130にRS−232Cのインタ
ーフェースのみを有する別のデジタルカメラDC2を接
続する場合の転送動作の内容について、図8〜図11を
参照して説明する。なお、本実施形態のデジタルカメラ
をDC1と呼ぶ。
In the digital camera according to the present embodiment thus constructed, a CD-R drive 19 as an external storage device is connected to a cable connection terminal (IEEE P-1394) 13 as shown in FIG. The contents of the transfer operation when another digital camera DC2 having only the RS-232C interface is connected to the connection terminal (RS-232C) 130 will be described with reference to FIGS. Note that the digital camera of the present embodiment is called DC1.

【0061】まず、デジタルカメラDC1の撮影/再生
モード設定スイッチ14を「再生モード」に設定してお
き、デジタルカメラDC1のケーブル接続端子13にC
D−Rドライブ19を接続する。すると、デジタルカメ
ラDC1の交信手段211aはCD−Rドライブ19と
交信し(ステップST1)、接続されたデバイスがCD
−Rドライブ19であるか否かを判定する(ステップS
T2)。ケーブル接続端子13に接続された機器が外部
記憶装置でない場合には接続端子13に周辺装置が接続
されるのを待つ待機状態となる(ステップST3)。接
続されたデバイスがCD−Rドライブ19であることを
交信手段211aが認識した場合は、この認識に伴っ
て、再生モード時に操作メニュー呼び出し用スイッチM
ENUを押したときに表示される図8に示す操作メニュ
ーに、CD−Rドライブ19等の外部記憶装置をコント
ロールするための「外部記憶装置コントロール」の項目
Aが追加される(ステップST4)。但し、この段階で
は図8に示す操作メニューは、LCD表示部10には表
示されない。
First, the photographing / reproduction mode setting switch 14 of the digital camera DC1 is set to “reproduction mode”, and the cable connection terminal 13 of the digital camera DC1 is
The DR drive 19 is connected. Then, the communication means 211a of the digital camera DC1 communicates with the CD-R drive 19 (step ST1), and the connected device becomes a CD.
It is determined whether or not the drive is the R drive 19 (step S
T2). If the device connected to the cable connection terminal 13 is not an external storage device, the system enters a standby state waiting for a peripheral device to be connected to the connection terminal 13 (step ST3). When the communication unit 211a recognizes that the connected device is the CD-R drive 19, the switch M for operation menu call in the reproduction mode is accompanied by this recognition.
The item A of “external storage device control” for controlling an external storage device such as the CD-R drive 19 is added to the operation menu shown in FIG. 8 displayed when the ENU is pressed (step ST4). However, at this stage, the operation menu shown in FIG. 8 is not displayed on the LCD display unit 10.

【0062】次に、操作メニュー呼び出し用スイッチM
ENUが押されると、このとき再生モードに設定されて
いるため、図8に示す操作メニューがLCD表示部10
に表示される。そして、押ボタン10a、10b、10
cによる所定の操作により、「外部記憶装置コントロー
ル」の項目Aを選択すると、図9に示すサブメニューが
開かれる。
Next, an operation menu call switch M
When the ENU is pressed, the playback mode is set at this time, and the operation menu shown in FIG.
Will be displayed. Then, the push buttons 10a, 10b, 10
When the item A of “external storage device control” is selected by the predetermined operation of c, the submenu shown in FIG. 9 is opened.

【0063】次に、ステップST5に進み、「選択画像
をコピー」を実行するか否かを判断し、「選択画像をコ
ピー」が押ボタン10a等により選ばれているときは、
LCD表示部10に表示されている、デジタルカメラD
C1自身の画素データを読み出し(ステップST2
6)、接続端子13を介して外部記憶装置としてのCD
−Rドライブ19へ転送する(ステップST27)。一
方、「選択画像をコピー」が選ばれてないときは、ステ
ップST6に進んで、図9のメニューで「外部デジタル
カメラのコントロール」が選択されているかを判断し、
「外部デジタルカメラのコントロール」が選択されてい
ないときは、接続端子130にデジタルカメラDC2等
の周辺装置が接続されるのを待つ待機状態となる(ステ
ップST9)。
Next, proceeding to step ST5, it is determined whether or not "copy selected image" is to be executed. If "copy selected image" is selected by the push button 10a or the like,
Digital camera D displayed on LCD display unit 10
The pixel data of C1 itself is read (step ST2).
6), a CD as an external storage device via the connection terminal 13
-Transfer to the R drive 19 (step ST27). On the other hand, if "copy selected image" is not selected, the process proceeds to step ST6, where it is determined whether "external digital camera control" is selected in the menu of FIG.
When "control of external digital camera" is not selected, the process enters a standby state waiting for a peripheral device such as the digital camera DC2 to be connected to the connection terminal 130 (step ST9).

【0064】一方、ステップST6で「外部デジタルカ
メラのコントロール」の実行が選択されているときは、
交信手段211aがケーブル接続端子130を通じてデ
ジタルカメラDC2と交信を行って、接続を確認し(ス
テップST7)、ステップST8にて接続されていない
と判断されると、ステップST9に進んで、前同様の待
機状態となる。デジタルカメラDC2の画像をCD−R
ドライブ19へ転送する場合は、待機状態のとき、また
はそれ以前にデジタルカメラDC2をケーブル接続端子
130に接続しておく。
On the other hand, when execution of “control of external digital camera” is selected in step ST6,
The communication unit 211a communicates with the digital camera DC2 through the cable connection terminal 130 to confirm the connection (step ST7). If it is determined in step ST8 that the connection is not established, the process proceeds to step ST9, and the same as before. It goes into a standby state. Image of digital camera DC2 on CD-R
When transferring to the drive 19, the digital camera DC2 is connected to the cable connection terminal 130 in a standby state or before that.

【0065】一方、ステップST8で接続されていると
判断した場合は、デジタルカメラDC1は、デジタルカ
メラDC2をPC接続モードに切り替える(ステップS
T10)。このPC接続モードは、上述したようにデジ
タルカメラDC2が持つモードで、パソコンと接続して
パソコンからコントロールを行うモードである。
On the other hand, if it is determined in step ST8 that the connection is established, the digital camera DC1 switches the digital camera DC2 to the PC connection mode (step S8).
T10). The PC connection mode is a mode that the digital camera DC2 has as described above, and is a mode in which the digital camera DC2 is connected to a personal computer and controlled from the personal computer.

【0066】その後、読込み手段211bは実行プログ
ラムに基づき、デジタルカメラDC2内の画像を読み込
み、デジタルカメラDC1のVRAM210に一旦記憶
し、その画素データがデジタルカメラDC1のLCD表
示部10に再生表示される(ステップST11)。
Thereafter, the reading means 211b reads the image in the digital camera DC2 based on the execution program, temporarily stores the image in the VRAM 210 of the digital camera DC1, and the pixel data is reproduced and displayed on the LCD display section 10 of the digital camera DC1. (Step ST11).

【0067】次に、ステップST12に進み、デジタル
カメラDC1のスイッチ6が押されたか否かを判断し、
スイッチ6が押されていると、現在再生されている画像
の次の画像を読込み手段211bがデジタルカメラDC
2から読込んでVRAM210に一旦記憶し、その画素
データがデジタルカメラDC1のLCD表示部10に再
生表示される(ステップST13)。一方、スイッチ6
が押されていないときは、ステップST14に進み、ス
イッチ7が押されたか否かを判断し、スイッチ7が押さ
れていると、LCD表示部10に現在再生されている画
像の1つ前の画像を読込み手段211bがデジタルカメ
ラDC2から読込んでVRAM210に一旦記憶し、そ
の画素データがLCD表示部10に再生表示される(ス
テップST15)。
Next, the process proceeds to step ST12, where it is determined whether or not the switch 6 of the digital camera DC1 has been pressed.
When the switch 6 is depressed, the reading means 211b reads the next image after the currently reproduced image.
2 and temporarily stored in the VRAM 210, and the pixel data is reproduced and displayed on the LCD display unit 10 of the digital camera DC1 (step ST13). On the other hand, switch 6
If the switch 7 has not been pressed, the process proceeds to step ST14, where it is determined whether or not the switch 7 has been pressed. If the switch 7 has been pressed, the immediately preceding image of the image currently reproduced on the LCD display unit 10 is displayed. The reading means 211b reads the image from the digital camera DC2 and temporarily stores it in the VRAM 210, and the pixel data is reproduced and displayed on the LCD display unit 10 (step ST15).

【0068】スイッチ6、7が共に押されていないとき
は、ステップST16に進み、操作メニュー呼び出し用
スイッチMENUが押されたか否かを判断し、押されて
いないときは、ステップST17に進み、その他のキー
に応じた処理を行い、ステップST12に戻る。一方、
操作メニュー呼び出し用スイッチMENUが押されてい
ると、図8に示す操作メニューをLCD表示部10に表
示する(ステップST18)。続いて、ステップST1
9に進み、「外部記憶装置コントロール」が選ばれたか
否かを判断し、選ばれていないときは、ステップST2
0に進んで、メニュー内容に合った処理(「外部デジタ
ルカメラのコントロール」を除く)を行い、ステップS
T18に戻る。
If both the switches 6 and 7 are not pressed, the operation proceeds to step ST16, and it is determined whether or not the operation menu call switch MENU is pressed. If not, the operation proceeds to step ST17. Are performed in accordance with the key of (1) and the process returns to step ST12. on the other hand,
When the operation menu call switch MENU is pressed, the operation menu shown in FIG. 8 is displayed on the LCD display unit 10 (step ST18). Subsequently, step ST1
9 to determine whether "external storage device control" has been selected. If not, step ST2
0, and perform processing (excluding “external digital camera control”) according to the contents of the menu.
Return to T18.

【0069】ステップST19で「外部記憶装置コント
ロール」が選ばれていると、図9に示すサブメニューが
開かれる(ステップST21)。そして、このサブメニ
ューで、「選択画像をコピー」が選ばれたか否かが判断
され(ステップST22)、「選択画像をコピー」が選
ばれていないときには、ステップST23に進んで、他
の選ばれたメニュー内容に合った処理を行い、ステップ
ST21に戻る。一方、「選択画像をコピー」が選ばれ
ているときは、ステップST24に進み、現在LCD表
示部10へ表示している画像の元の画素データを再度デ
ジタルカメラDC2から読み込んで一旦画像メモリ20
9に入力し、続いてステップST25に進んで、所定の
圧縮処理等を行ったのち、CD−Rドライブ(外部記憶
装置)19へ転送して記憶し、ステップST21に戻
る。
If "external storage device control" is selected in step ST19, a submenu shown in FIG. 9 is opened (step ST21). Then, it is determined whether or not "copy selected image" is selected in this submenu (step ST22). If "copy selected image" is not selected, the process proceeds to step ST23 to select another selected image. Then, a process corresponding to the contents of the menu is performed, and the process returns to step ST21. On the other hand, if "copy selected image" is selected, the process proceeds to step ST24, where the original pixel data of the image currently displayed on the LCD display unit 10 is read again from the digital camera DC2 and temporarily stored in the image memory 20.
9 and then proceeds to step ST25, where a predetermined compression process or the like is performed, and then transferred to and stored in a CD-R drive (external storage device) 19, and returns to step ST21.

【0070】また、サブメニューにおいて、「選択画像
をコピー」に続けて「外部デジタルカメラのコントロー
ル」を選択すると、「外部デジタルカメラのコントロー
ル」のモード、つまりデジタルカメラDC2から画像の
転送を行うモードからデジタルカメラDC1の画素デー
タをCD−Rドライブ19へ転送する再生モードに復帰
するようになっている。然る後、撮影/再生モード設定
スイッチ14を「撮影モード」に設定すると、撮影モー
ドに切り替わり、或いは、電源スイッチPSを「オフ」
にすると、再生モードが終了する。
In the submenu, when "control of external digital camera" is selected after "copy selected image", a mode of "control of external digital camera", that is, a mode in which images are transferred from digital camera DC2. From the digital camera DC1 to the reproduction mode in which the pixel data of the digital camera DC1 is transferred to the CD-R drive 19. Thereafter, when the photographing / playback mode setting switch 14 is set to “photographing mode”, the mode is switched to the photographing mode or the power switch PS is turned “off”.
Then, the reproduction mode ends.

【0071】したがって、本実施形態のデジタルカメラ
による場合には、互いに規格の異なるインターフェース
を備えたデジタルカメラDC2およびCD−Rドライブ
19の間において、デジタルカメラDC2の画像をCD
−Rドライブ19へ簡単な操作により転送できる。
Therefore, according to the digital camera of the present embodiment, the image of the digital camera DC2 is transferred between the digital camera DC2 and the CD-R drive 19 having interfaces of different standards.
-Transfer to the R drive 19 by a simple operation.

【0072】なお、上述した実施形態ではケーブル接続
端子13にIEEE P−1394規格に準拠したイン
ターフェースを使用しているが、本発明はこれに限ら
ず、例えば゛SCSIなどの他のインターフェースを用
いてもよい。また、そのケーブル接続端子13に接続さ
せるカメラの周辺装置としては、CD−Rドライブに限
らず、他の外部記憶装置やプリンタを使用することがで
きる。
In the above-described embodiment, an interface conforming to the IEEE P-1394 standard is used for the cable connection terminal 13. However, the present invention is not limited to this, and another interface such as $ SCSI may be used. Is also good. Further, the peripheral device of the camera connected to the cable connection terminal 13 is not limited to the CD-R drive, and other external storage devices and printers can be used.

【0073】また、上述した実施形態ではケーブル接続
端子130を転送元とし、ケーブル接続端子13を転送
先として使用しているが、本発明はこれとは逆に、ケー
ブル接続端子130を転送先とし、ケーブル接続端子1
3を転送元として使用してもよい。
In the above-described embodiment, the cable connection terminal 130 is used as a transfer source, and the cable connection terminal 13 is used as a transfer destination. However, the present invention conversely uses the cable connection terminal 130 as a transfer destination. , Cable connection terminal 1
3 may be used as the transfer source.

【0074】また、上述した実施形態ではケーブル接続
端子130にRS−232C規格に準拠したインターフ
ェースを使用しているが、本発明はこれに限らず、例え
ばUSBなどの他のインターフェースを用いてもよい。
但し、ケーブル接続端子13のインターフェースとは種
類が異なるものとする。また、ケーブル接続端子130
に接続する周辺装置としては、RS−232C規格に準
拠したインターフェースのみを有するデジタルカメラだ
けではなく、他の規格のインターフェースを有するデジ
タルカメラや同様のデジタルビデオカメラなどでもよ
い。
In the above-described embodiment, an interface conforming to the RS-232C standard is used for the cable connection terminal 130. However, the present invention is not limited to this, and another interface such as a USB may be used. .
However, it is assumed that the type is different from the interface of the cable connection terminal 13. Also, the cable connection terminal 130
As a peripheral device connected to the digital camera, not only a digital camera having only an interface conforming to the RS-232C standard, but also a digital camera having an interface of another standard or a similar digital video camera may be used.

【0075】また、上述した実施形態では明言していな
いが、デジタルカメラDC1とデジタルカメラDC2と
が仕様、例えば圧縮率、画素数、データ転送速度、タイ
ミングなどが異なる場合は転送手段に、データの仕様を
変更する変更手段を追加した構成とすることで対応でき
る。
Although not explicitly stated in the above embodiment, if the digital camera DC1 and the digital camera DC2 have different specifications, for example, compression ratio, number of pixels, data transfer speed, timing, etc., the transfer means is transmitted to the transfer means. This can be coped with by adding a change means for changing the specification.

【0076】また、上述した実施形態では撮影と再生の
機能を有するデジタルカメラに適用しているが、本発明
はこれに限らず、撮影機能を有するデジタルカメラにも
同様にして適用することができる。
In the above-described embodiment, the present invention is applied to a digital camera having a photographing and reproducing function. However, the present invention is not limited to this, and can be similarly applied to a digital camera having a photographing function. .

【0077】また、上述した実施形態ではデータ転送を
実現させる転送手段をデジタルカメラに備えるように構
成しているが、本発明はこれに限らず、その転送手段を
デジタルビデオカメラに備えさせるようにしてもよい。
In the above-described embodiment, the transfer means for realizing data transfer is provided in the digital camera. However, the present invention is not limited to this, and the transfer means is provided in the digital video camera. You may.

【0078】[0078]

【発明の効果】以上詳述したように、本発明は、撮像機
能を有する電子カメラであって、互いに種類が異なる第
1のインターフェースおよび第2のインターフェース
と、該第1のインターフェースに接続された第1の周辺
装置および第2のインターフェースに接続された第2の
周辺装置の間でデータを転送させる転送手段とを具備す
る構成である故に、第1、第2のインターフェースの各
々を、種々の規格に対応したものとすることにより、イ
ンターフェースの規格が異なる第1の周辺装置と第2の
周辺装置とにそれぞれ接続することができ、転送手段に
より第1の外部装置と第2の外部装置との間でデータの
転送を行うことが可能になり、また、転送手段を備える
故に、パソコンのように複雑な操作によって多数の機能
からデータ転送という一つの機能にまで限定していく必
要性がなく、データ転送を簡単に行い得る。
As described above in detail, the present invention relates to an electronic camera having an image pickup function, wherein first and second interfaces of different types are connected to each other, and the first and second interfaces are connected to the first interface. And a transfer means for transferring data between the first peripheral device and the second peripheral device connected to the second interface. Therefore, each of the first and second interfaces can be variously connected. By complying with the standard, it is possible to connect to the first peripheral device and the second peripheral device having different interface standards, respectively, and to transfer the first external device and the second external device by the transfer means. It is possible to transfer data between devices, and because of the transfer means, it is possible to transfer data from many functions by complicated operations like a personal computer. Until the one function without the need to continue to limit may perform data transfer easily.

【0079】また、請求項2の発明にあっては、第1の
周辺装置が別のデジタルカメラである構成としているの
で、第1の周辺装置であるデジタルカメラで撮影された
画像データ等のデータが一旦、本電子カメラに読み込ま
れ、本電子カメラから第2の周辺装置に送信される。
According to the second aspect of the present invention, since the first peripheral device is configured to be another digital camera, data such as image data captured by the digital camera as the first peripheral device is obtained. Is once read into the electronic camera and transmitted from the electronic camera to the second peripheral device.

【0080】また、請求項3の発明にあっては、第2の
周辺装置が外部記憶装置またはプリンタである構成とし
ているので、第1の周辺装置のデータが一旦、本電子カ
メラに読み込まれ、本電子カメラから第2の周辺装置で
ある外部記憶装置またはプリンタに送信される。
According to the third aspect of the present invention, since the second peripheral device is an external storage device or a printer, the data of the first peripheral device is once read into the electronic camera, The electronic camera transmits the image data to an external storage device or a printer, which is a second peripheral device.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明の一実施形態に係るデジタルカメラの正
面図である。
FIG. 1 is a front view of a digital camera according to an embodiment of the present invention.

【図2】図1のデジタルカメラの背面図である。FIG. 2 is a rear view of the digital camera in FIG. 1;

【図3】図1のデジタルカメラの底面図である。FIG. 3 is a bottom view of the digital camera of FIG. 1;

【図4】図1のデジタルカメラに備わった信号処理シス
テムの構成を示すブロック図である。
FIG. 4 is a block diagram illustrating a configuration of a signal processing system provided in the digital camera in FIG. 1;

【図5】図4の信号処理システムを構成する全体制御部
における本発明の要部を示す構成図である。
FIG. 5 is a configuration diagram showing a main part of the present invention in the overall control unit constituting the signal processing system of FIG. 4;

【図6】図1のデジタルカメラに備わったメモリカード
の構成を示す図である。
FIG. 6 is a diagram illustrating a configuration of a memory card provided in the digital camera in FIG. 1;

【図7】本発明の一実施形態に係るデジタルカメラに、
別のデジタルカメラとCD−Rドライブとを接続した状
態を示す図である。
FIG. 7 shows a digital camera according to an embodiment of the present invention;
FIG. 11 is a diagram illustrating a state where another digital camera is connected to a CD-R drive.

【図8】本発明の一実施形態に係るデジタルカメラに備
わったLCD表示部に表示される操作メニューを示す図
である。
FIG. 8 is a diagram showing an operation menu displayed on an LCD display unit provided in the digital camera according to one embodiment of the present invention.

【図9】本発明の一実施形態に係るデジタルカメラに備
わったLCD表示部に表示されるサブメニューを示す図
である。
FIG. 9 is a diagram showing a submenu displayed on an LCD display unit provided in the digital camera according to one embodiment of the present invention.

【図10】本発明の一実施形態に係るデジタルカメラに
おけるデータ転送を行う際のフローチャート(前半)を
示す。
FIG. 10 is a flowchart (first half) of performing data transfer in a digital camera according to an embodiment of the present invention.

【図11】本発明の一実施形態に係るデジタルカメラに
おけるデータ転送を行う際のフローチャート(後半)を
示す。
FIG. 11 is a flowchart (second half) of performing data transfer in the digital camera according to the embodiment of the present invention.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1、DC1 デジタルカメラ DC2 別のデジタルカメラ 13、130 ケーブル接続端子 19 CD−Rドライブ 211 全体制御部 211a 交信手段 211b 読込み手段 1, DC1 Digital camera DC2 Another digital camera 13, 130 Cable connection terminal 19 CD-R drive 211 Overall control unit 211a Communication unit 211b Reading unit

Claims (3)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 撮影機能を有する電子カメラであって、 互いに種類が異なる第1のインターフェースおよび第2
のインターフェースと、 該第1のインターフェースに接続された第1の周辺装置
および第2のインターフェースに接続された第2の周辺
装置の間でデータを転送させる転送手段とを具備するこ
とを特徴とする電子カメラ。
An electronic camera having a photographing function, wherein a first interface and a second interface of different types are provided.
And transfer means for transferring data between a first peripheral device connected to the first interface and a second peripheral device connected to the second interface. Electronic camera.
【請求項2】 前記第1の周辺装置が別のデジタルカメ
ラであることを特徴とする請求項1に記載の電子カメ
ラ。
2. The electronic camera according to claim 1, wherein the first peripheral device is another digital camera.
【請求項3】 前記第2の周辺装置が外部記憶装置また
はプリンタであることを特徴とする請求項1または2に
記載の電子カメラ。
3. The electronic camera according to claim 1, wherein the second peripheral device is an external storage device or a printer.
JP2000010306A 2000-01-17 2000-01-17 Electronic camera Pending JP2001203920A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000010306A JP2001203920A (en) 2000-01-17 2000-01-17 Electronic camera

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000010306A JP2001203920A (en) 2000-01-17 2000-01-17 Electronic camera

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001203920A true JP2001203920A (en) 2001-07-27

Family

ID=18538340

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000010306A Pending JP2001203920A (en) 2000-01-17 2000-01-17 Electronic camera

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001203920A (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007081489A (en) * 2005-09-09 2007-03-29 Canon Inc Imaging apparatus and its control method
JP2008083980A (en) * 2006-09-27 2008-04-10 Fujitsu Ltd Peripheral device, peripheral device recognition method and peripheral device recognition program

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007081489A (en) * 2005-09-09 2007-03-29 Canon Inc Imaging apparatus and its control method
US8339465B2 (en) 2005-09-09 2012-12-25 Canon Kabushiki Kaisha Image capture apparatus
JP2008083980A (en) * 2006-09-27 2008-04-10 Fujitsu Ltd Peripheral device, peripheral device recognition method and peripheral device recognition program

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6195513B1 (en) Electronic camera accessory and image composition system
US6774935B1 (en) Digital camera
US6819355B1 (en) Computer manipulatable camera and computer, computer product and system for manipulating camera
US6947075B1 (en) Photographic apparatus having display for display of a network and network system
US6829624B2 (en) Data processing method for digital camera
US7161618B1 (en) Camera system including camera and computer having inter-device control capability and camera thereof
US20060164535A1 (en) Image sensing apparatus and control method thereof
US20010019656A1 (en) Information processing device, method of controlling information processing device, and recording medium
JPH11146313A (en) Information processing unit, its method and recording medium
JP3711743B2 (en) Digital camera system
JPH11308562A (en) Digital camera system
US20120176512A1 (en) Image storage apparatus, image storage method, and control program executed in image storage apparatus
JP2001285703A (en) Electronic camera
US7671896B2 (en) Image sensing apparatus
US20030095196A1 (en) Camera system
JP2001100868A (en) Portable equipment
JP3956431B2 (en) Electronic camera with composite photo function
JP3807007B2 (en) Accessories for digital cameras
JP3734069B2 (en) Digital camera and its system
EP1030518A2 (en) Image processing apparatus, image processing method and information providing medium
JPH118821A (en) Information processor and recording medium
US7046280B1 (en) Image processing system, method for formatting recording medium, and program product
JP2001203920A (en) Electronic camera
JP4565276B2 (en) Camera and mode switching method thereof
JPH11317898A (en) Digital camera

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050303

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050315

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20050615

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20050708

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050809