JP2001201796A - Photographic printing device - Google Patents

Photographic printing device

Info

Publication number
JP2001201796A
JP2001201796A JP2000009046A JP2000009046A JP2001201796A JP 2001201796 A JP2001201796 A JP 2001201796A JP 2000009046 A JP2000009046 A JP 2000009046A JP 2000009046 A JP2000009046 A JP 2000009046A JP 2001201796 A JP2001201796 A JP 2001201796A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
processing
print
photographic
printing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2000009046A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Toshirou Akira
肇郎 明楽
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Noritsu Koki Co Ltd
Original Assignee
Noritsu Koki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Noritsu Koki Co Ltd filed Critical Noritsu Koki Co Ltd
Priority to JP2000009046A priority Critical patent/JP2001201796A/en
Publication of JP2001201796A publication Critical patent/JP2001201796A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Projection-Type Copiers In General (AREA)
  • Studio Devices (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To constitute a photographic printing device capable of printing processing information by a processing means in addition to image information to be printed originally on photographic paper. SOLUTION: The processing device 7 is equipped with an ordinary printing means F printing the image information of photographic film 4 fetched by a scanner S on the photographic paper 1 and a set printing means G printing the result of processing performed optionally by the processing device 7 on the photographic paper 1, whereby printing can be performed to the photographic paper 1 in two kinds of modes.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、銀塩印画紙に対し
てデジタル信号化された写真の画像情報をプリントする
露光ヘッドを有したプリント処理部を備えた写真プリン
ト装置に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a photographic printing apparatus provided with a print processing unit having an exposure head for printing photographic image information digitized on silver halide photographic paper.

【0002】[0002]

【従来の技術】上記のように構成された写真プリント装
置としてデジタルプリンターやデジタルミニラボ等と称
されるものが存在し、このように称される写真プリント
装置では、銀塩印画紙に対して露光を行う露光ヘッド
と、露光された銀塩印画紙の現像処理を行う現像処理槽
とを備えており、CCDラインセンサ等を備えたスキャ
ナで取り込んだ写真フィルムの画像情報や、デジタルカ
メラで撮影された画像情報を露光ヘッドに対して転送す
ることでプリントを行うものとなっている。
2. Description of the Related Art As a photographic printing apparatus configured as described above, there are apparatuses called digital printers and digital minilabs. In such a photographic printing apparatus, exposure to silver halide photographic paper is performed. Head and a developing tank for developing the exposed silver halide photographic paper.Image information of a photographic film captured by a scanner equipped with a CCD line sensor, etc. The image information is transferred to the exposure head to perform printing.

【0003】[0003]

【発明が解決しようとする課題】ここで、前述した構成
の写真プリント装置が設置されたDP店で写真フィルム
からのプリント処理の依頼を受けた際(オーダを受けた
際)にオペレータが行う作業について考えるに、写真フ
ィルムが未現像である場合には、この写真フィルムを現
像処理し、この後に、スキャナでコマ画像の情報をデジ
タル信号化して取り込み、このように取り込んだコマ画
像の情報のプリントを行う操作を行うことで、そのコマ
画像の情報を露光ヘッドで印画紙に露光し、露光された
印画紙を現像処理する処理形態となる。そして、このよ
うに処理が行われる場合には、該写真プリント装置に備
えた処理装置が夫々のオーダにおける写真フィルムの処
理本数やプリント枚数をハードディスク等に管理情報と
して保存できるものとなっている。又、従来からの写真
プリント装置ではスキャナで取り込んだ写真フィルムの
コマ画像を表示するディスプレイを備え、このディスプ
レイに対してオーダの管理情報も表示できるものとなっ
ている。
Here, the operation performed by the operator when a request for print processing from a photographic film is received (when an order is received) at a DP shop in which the photographic printing apparatus having the above-described configuration is installed. If the photographic film is undeveloped, develop the photographic film, and then convert the information of the frame image into a digital signal with a scanner, and print the information of the frame image thus captured. Is performed, the information of the frame image is exposed to the photographic paper by the exposure head, and the exposed photographic paper is developed. When the processing is performed in this manner, the processing device provided in the photographic printing apparatus can store the number of processed photographic films and the number of printed sheets in each order as management information in a hard disk or the like. Further, a conventional photographic printing apparatus is provided with a display for displaying a frame image of a photographic film captured by a scanner, and this display can also display order management information.

【0004】しかし、従来からの写真プリント装置で
は、オーダの管理情報をプリントする手段が無く、この
管理情報のプリントを行いたい面もあった。特に、最近
開発されている写真プリント装置では、処理装置として
汎用コンピュータを用い、この汎用コンピュータで画像
処理やプリントに必要な処理を行えるものが存在し、こ
のように汎用コンピュータを備えたものでは、汎用コン
ピュータに対して市販されている顧客管理ソフトや、経
理処理ソフト等をインストールして必要に応じて処理結
果をディスプレイに表示できるものとなっているが、こ
の処理結果をプリントする手段を備えていないものであ
った。尚、汎用コンピュータを備えたものでは市販され
ているプリンターを接続することで処理結果をプリント
することも可能であるが、特別にプリンターを接続する
必要から装置全体が大型化し、コストも上昇する点で実
現し難い面がある。
[0004] However, the conventional photographic printing apparatus has no means for printing order management information, and there is also a demand for printing this management information. In particular, recently developed photographic printing devices use a general-purpose computer as a processing device, and there are devices that can perform processing required for image processing and printing with this general-purpose computer. Commercially available customer management software, accounting software, etc. can be installed on a general-purpose computer, and the processing results can be displayed on the display as needed. There was nothing. In the case of a computer equipped with a general-purpose computer, it is possible to print the processing results by connecting a commercially available printer. There are aspects that are difficult to realize.

【0005】本発明の目的は、銀塩印画紙に本来プリン
トされるべき写真の画像情報以外に、処理手段で処理さ
れた情報をプリントし得る写真プリント装置を合理的に
構成する点にある。
An object of the present invention is to rationally configure a photographic printing apparatus capable of printing information processed by a processing means in addition to image information of a photograph to be originally printed on silver halide photographic paper.

【0006】[0006]

【課題を解決するための手段】本発明の第1の特徴(請
求項1)は、銀塩印画紙に対してデジタル信号化された
写真の画像情報をプリントする露光ヘッドを有したプリ
ント処理部を備えた写真プリント装置において、写真の
画像情報を前記プリント処理部で銀塩印画紙にプリント
する通常プリントモードと、前記写真の画像情報以外の
情報を前記プリント処理部で銀塩印画紙にプリントする
設定プリントモードとに切り換え自在な処理手段を備え
て構成されている点にあり、その作用、及び、効果は次
の通りである。
According to a first aspect of the present invention, there is provided a print processing section having an exposure head for printing digital signal image information of a photograph on silver halide photographic paper. A normal print mode in which image information of a photograph is printed on silver halide photographic paper in the print processing unit, and information other than the image information of the photograph is printed on silver halide photographic paper in the print processing unit. The operation and the effect are as follows.

【0007】本発明の第2の特徴(請求項2)は請求項
1において、前記写真の画像情報以外の情報が、プリン
ト処理枚数やプリントサイズ、オーダー数等を示すプリ
ント情報で構成されると共に、入力手段から入力された
プリント指示情報に基づいてプリント情報のプリントを
行うよう前記設定プリントモードが設定されている点に
あり、その作用、及び、効果は次の通りである。
A second feature of the present invention (claim 2) is that, in claim 1, the information other than the image information of the photograph is composed of print information indicating the number of prints processed, the print size, the number of orders, and the like. The setting print mode is set so as to print the print information based on the print instruction information input from the input means. The operation and effect are as follows.

【0008】本発明の第3の特徴(請求項3)は請求項
1において、前記写真の画像情報以外の情報が、外部か
ら入力された情報に基づく処理によって得られた処理情
報で構成されると共に、入力手段から入力されたプリン
ト指示情報に基づいて処理情報のプリントを行うよう前
記設定プリントモードが設定されている点にあり、その
作用、及び、効果は次の通りである。
According to a third feature of the present invention (claim 3), in claim 1, the information other than the image information of the photograph is constituted by processing information obtained by processing based on information inputted from outside. At the same time, the setting print mode is set so that the processing information is printed based on the print instruction information input from the input means. The operation and effect are as follows.

【0009】本発明の第4の特徴(請求項4)は請求項
3において、前記処理手段が、前記設定プリントモード
において汎用コンピュータで構成されると共に、この汎
用コンピュータで写真のプリント処理に無関係な処理を
行うソフトウエアを実行し、この処理結果を前記処理情
報とするよう構成されている点にあり、その作用、及
び、効果は次の通りである。
A fourth feature of the present invention (claim 4) is that, in claim 3, the processing means is constituted by a general-purpose computer in the setting print mode, and the general-purpose computer is irrelevant to a photograph printing process. The software for performing the processing is executed, and the processing result is used as the processing information. The operation and the effect are as follows.

【0010】本発明の第5の特徴(請求項5)は請求項
1〜4のいずれか1項において、前記通常プリントモー
ドで銀塩印画紙にプリントされる写真の画像情報を表示
するディスプレイを備えると共に、このディスプレイに
対して設定プリントモードで銀塩印画紙にプリントされ
る情報を表示するよう前記処理手段の処理形態が設定さ
れている点にあり、その作用、及び、効果は次の通りで
ある。
According to a fifth aspect of the present invention, a display for displaying image information of a photograph to be printed on silver halide photographic paper in the normal print mode is provided. In addition, the processing form of the processing means is set to display information to be printed on the silver halide photographic paper in the setting print mode on the display, and the operation and effect are as follows. It is.

【0011】〔作用〕上記第1の特徴によると、通常プ
リントモードでは写真の画像情報をプリント処理部で銀
塩印画紙にプリントするものとなり、又、設定プリント
モードでは画像情報以外の情報をプリント処理部で銀塩
印画紙にプリントするものとなる。つまり、この写真プ
リント装置ではプリント処理部に対して、例えば、文字
や数字を成すデジタル信号を送ることで文字や数字のプ
リントが可能であることを利用するものであり、写真の
画像情報のプリントのみを行っていた銀塩印画紙に対し
て写真の画像以外の情報、具体的には、オーダを管理す
るために必要な文字や数字等の情報や、写真処理装置の
稼働状況を示すグラフといった情報をプリントすること
が可能となり、特別にプリンターを接続しなくとも必要
とする情報を銀塩印画紙にプリントした形態で取り出せ
るものとなる。
According to the first feature, in the normal print mode, the image information of the photograph is printed on the silver halide photographic paper by the print processing section, and in the set print mode, information other than the image information is printed. The processing unit prints on silver halide photographic paper. In other words, this photo printing apparatus utilizes the fact that characters and numbers can be printed by sending a digital signal forming characters and numbers to the print processing unit, for example. For the silver halide photographic paper that had only been used, information other than the image of the photo, specifically, information such as letters and numbers necessary to manage the order and graphs indicating the operation status of the photo processing device Information can be printed, and necessary information can be taken out in a form printed on silver halide photographic paper without connecting a special printer.

【0012】上記第2の特徴によると、入力手段から入
力されたプリント指示情報に基づき、プリント枚数やプ
リントサイズ、オーダ数のように写真プリント装置で処
理されたプリント情報を銀塩印画紙にプリントし得るも
のとなる。つまり、プリント情報を必要とする際には入
力手段から所定の情報を入力することでオペレータが必
要とする情報をプリントできるものとなる。
According to the second feature, the print information processed by the photographic printing apparatus, such as the number of prints, the print size, and the order number, is printed on silver halide photographic paper based on the print instruction information input from the input means. Can be done. That is, when print information is required, information required by the operator can be printed by inputting predetermined information from the input means.

【0013】上記第3の特徴によると、入力手段から入
力されたプリント指示情報に基づき、外部から入力され
た情報に基づく処理によって得られた処理情報を銀塩印
画紙にプリントし得るものとなる。つまり、処理情報を
必要とする際には、入力手段から所定の情報を入力する
ことでオペレータが必要とする情報をプリントできるも
のとなる。
According to the third feature, the processing information obtained by the processing based on the information input from the outside based on the print instruction information input from the input means can be printed on silver halide photographic paper. . That is, when processing information is required, information required by the operator can be printed by inputting predetermined information from the input unit.

【0014】上記第4の特徴によると、汎用コンピュー
タで写真のプリント処理に無関係な処理を行うソフトウ
エアを実行した場合でも、その処理結果を銀塩印画紙に
プリントできるものとなる。
According to the fourth feature, even when software for performing processing unrelated to the printing of a photograph is executed by a general-purpose computer, the processing result can be printed on silver halide photographic paper.

【0015】上記第5の特徴によると、通常プリントモ
ードでは、銀塩印画紙にプリントされる写真の画像情報
をディスプレイで確認しながら処理を行えるものとな
り、又、設定プリントモードでは、このモードで銀塩印
画紙にプリントされる情報をディスプレイで確認できる
ものとなる。
According to the fifth feature, in the normal print mode, processing can be performed while confirming image information of a photograph to be printed on silver halide photographic paper on the display. In the set print mode, processing can be performed in this mode. The information printed on the silver halide photographic paper can be confirmed on the display.

【0016】〔発明の効果〕従って、プリント処理部の
合理的な使い分けにより銀塩印画紙に本来プリントされ
るべき写真の画像情報以外に、オペレータが必要とする
処理情報をプリントの状態で得ることが可能な写真のプ
リント装置が合理的に構成されたのである。又、任意の
タイミングでオーダの詳細や、1日にプリント処理した
集計データ等のプリント情報をプリントの状態で得るも
のとなり、任意のタイミングでプリント処理に無関係な
処理情報もプリントの状態で得るものとなり、このプリ
ント処理に無関係な処理情報として顧客管理ソフトや経
理処理ソフト等の処理結果をプリントの状態で得るもの
となり、しかも、通常プリントモードと設定プリントモ
ードとの何れのモードでもプリントされる情報をディス
プレイの表示内容で確認でき処理が確実になる。
[Effects of the Invention] Therefore, by using the print processing section in a rational manner, it is possible to obtain, in a printed state, the processing information required by the operator in addition to the image information of the photograph that should be originally printed on the silver halide photographic paper. Thus, a photograph printing apparatus capable of performing the above-mentioned operations was rationally constructed. In addition, print information such as order details and total data processed in one day can be obtained in a print state at an arbitrary timing, and processing information unrelated to print processing can be obtained in a print state at an arbitrary timing. As a result, the processing result of the customer management software or the accounting processing software is obtained in a print state as processing information irrelevant to the print processing. Further, the information printed in either the normal print mode or the setting print mode is obtained. Can be confirmed on the display content of the display, and the processing is assured.

【0017】[0017]

【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を図面
に基づいて説明する。図1に示すように、銀塩印画紙
(以下、印画紙1と称する)に対する露光処理と現像処
理とを行うプリント部Aと、このプリント部Aに対して
必要な情報の処理、及び、プリント部Aへの情報の転送
を行うオペレート部Bとを備えて写真プリント装置が構
成されている。この写真プリント装置はデジタルミニラ
ボとも称せられるものであり、前記プリント部Aは2つ
の印画紙マガジンM、Mに収めたロール状の印画紙1を
該装置の内部に搬送してプリントサイズに切断すると共
に、このように切断された印画紙1に対し、露光部Ex
で露光を行い、この露光後の印画紙1を複数の現像処理
槽を有した現像処理部Deに送って現像し、乾燥部Dr
で乾燥の後に装置上面に送り出し、横送りコンベア2か
らソータ3に送ってよってオーダ単位で仕分けて集積す
るよう構成されている。又、前記オペレート部Bはデス
ク状物の上部位置に写真フィルム4のコマ画像をデジタ
ル信号化するスキャナSと、各種情報を表示するディス
プレイ5とを備え、デスク状物のデスク部に情報を入力
するための操作卓6(入力手段の一例)を備え、この写
真プリント装置の制御を行う処理手段としての処理装置
7と、この処理装置7の上部位置にMOドライブやFD
ドライブ等の記憶媒体からの情報を入出力する入出力部
8を備えている。尚、この写真プリント装置では露光部
Exと現像処理部Deとでプリント処理部が構成されて
いる。
Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings. As shown in FIG. 1, a printing unit A that performs an exposure process and a development process on a silver halide photographic paper (hereinafter, referred to as photographic paper 1), a process of information necessary for the printing unit A, and a printing process. The photographic printing apparatus is provided with an operation section B for transferring information to the section A. This photographic printing apparatus is also called a digital minilab, and the printing unit A transports the roll-shaped photographic paper 1 stored in two photographic paper magazines M, M into the apparatus and cuts it into a print size. At the same time, the photographic paper 1 cut in this way is exposed to the exposure unit Ex.
The photographic paper 1 after the exposure is sent to a developing section De having a plurality of developing tanks for development, and the drying section Dr
After drying, the sheet is sent to the upper surface of the apparatus, sent to the sorter 3 from the horizontal feed conveyor 2, and sorted and accumulated in order units. The operating section B is provided with a scanner S for converting a frame image of the photographic film 4 into a digital signal and a display 5 for displaying various information at an upper position of the desk-shaped object, and inputs information to the desk portion of the desk-shaped object. A processing unit 7 as a processing means for controlling the photographic printing apparatus, and an MO drive or an FD at an upper position of the processing apparatus 7.
An input / output unit 8 for inputting / outputting information from a storage medium such as a drive is provided. In this photographic printing apparatus, a print processing unit is constituted by the exposure unit Ex and the development processing unit De.

【0018】図3に示すように、この写真プリント装置
では前記処理装置7として汎用コンピュータが用いら
れ、この処理装置7はCPU、ROM、RAM、I/O
インターフェース等のハードウエアから成ると共に、前
記露光部Ex、現像処理部De、乾燥部Dr、ディスプ
レイ5、操作卓6、入出力部8夫々を制御する信号系が
形成されている。前記スキャナSは光源としてのハロゲ
ンランプ10からの光線を調光フィルター11、ミラー
トンネル12に送ることによって光ビームの色分布や強
度分布を整えてフィルムキャリア13に支持した写真フ
ィルム4 に供給する系を備えると共に、写真フィルム4
のコマ画像を透過した光線をミラー14、光学レンズ1
5を介して、CCDラインセンサ16に導く系を備えて
構成され、このCCDラインセンサ16をR(赤)、G
(緑)、B(青)の3原色に色分解した状態で取り込む
よう夫々の色相のフィルターを備えた光電変換素子を主
走査方向に沿って3列の直線状に配置して成り、前記ミ
ラー14を揺動させる、あるいは、写真フィルム4を移
動させることで副走査方向に向けて連続的に画像情報の
取り込みを行えるように構成されている。尚、スキャナ
Sで取り込まれた画像情報は1コマ毎にオーダ単位で管
理される状態で処理装置7のRAMで成るフレームメモ
リに保存される。
As shown in FIG. 3, in this photographic printing apparatus, a general-purpose computer is used as the processing device 7, and the processing device 7 includes a CPU, a ROM, a RAM, and an I / O.
A signal system for controlling each of the exposure unit Ex, the development processing unit De, the drying unit Dr, the display 5, the console 6, and the input / output unit 8 is formed. The scanner S sends a light beam from a halogen lamp 10 as a light source to a dimming filter 11 and a mirror tunnel 12 to adjust the color distribution and intensity distribution of the light beam and supply the light beam to a photographic film 4 supported on a film carrier 13. And photographic film 4
The light transmitted through the frame image of
5 and a system for guiding the CCD line sensor 16 to R (red), G
The mirrors are arranged by arranging photoelectric conversion elements having filters of respective hues so as to take in in a state of being separated into three primary colors of (green) and B (blue) in three rows along the main scanning direction. By swinging the photographic film 4 or moving the photographic film 4, the image information can be continuously taken in the sub-scanning direction. The image information captured by the scanner S is stored in a frame memory, which is a RAM of the processing device 7, in a state where the image information is managed for each frame on an order basis.

【0019】前記露光部Exは、図2及び図3に示すよ
うに2つの印画紙マガジンM、Mの一方からの印画紙1
を下方に案内するよう駆動回転型の圧着ローラ21を有
した導入搬送機構C1を備えると共に、この導入搬送機
構C1からの印画紙1をプリントサイズに切断するカッ
ター22と、このようにプリントサイズに切断された印
画紙1を露光ヘッド23が配置された露光位置まで搬送
するよう多数の駆動回転型の圧着ローラ24を有した前
搬送機構C2と、印画紙1に対する露光を行う露光ヘッ
ド23と、露光ヘッド23で露光された印画紙1を送り
出すよう多数の駆動回転型の圧着ローラ25を有した後
搬送機構C3と、後搬送機構C3で搬送された印画紙1
を3列の搬送経路に振り分けて送り出す振分機構C4と
を備えて構成されている。そして、この振分機構C4か
らの印画紙は3列の搬送経路において並列状態で前記現
像処理部Deに送られ、この後、乾燥部Drで乾燥され
て送り出されるよう構成されている。又、図面には記さ
ないが導入搬送機構C1、カッター22、前搬送機構C
2、後搬送機構C3、振分機構C4夫々は独立して駆動
されるステッピングモータ等の電動モータと連動してい
る。
As shown in FIGS. 2 and 3, the exposure unit Ex is provided with a photographic paper 1 from one of two photographic paper magazines M, M.
And a cutter 22 for cutting the photographic paper 1 from the introduction and transport mechanism C1 into a print size, and a print size as described above. A pre-transportation mechanism C2 having a large number of drive rotary type pressure rollers 24 for transporting the cut photographic paper 1 to an exposure position where the exposure head 23 is disposed; an exposure head 23 for exposing the photographic paper 1 to light; A post-conveying mechanism C3 having a number of drive rotary type pressure rollers 25 for sending out the photographic paper 1 exposed by the exposure head 23, and the photographic paper 1 conveyed by the post-conveying mechanism C3.
And a distributing mechanism C4 for distributing and sending the three to three rows of transport paths. The photographic paper from the distribution mechanism C4 is sent to the development processing unit De in a parallel state on a three-row conveyance path, and then is dried and sent out by the drying unit Dr. Although not shown in the drawings, the introduction transport mechanism C1, the cutter 22, the front transport mechanism C
2. Each of the post-transportation mechanism C3 and the distribution mechanism C4 is linked to an independently driven electric motor such as a stepping motor.

【0020】前記露光ヘッド23は印画紙1に対して主
走査方向に沿ってR(赤)、G(緑)、B(青)の3原
色の光線の露光を行うよう3列の露光ラインを備えてお
り、露光時には印画紙1を副走査方向に送りながら、こ
の副走査方向に沿って印画紙1を送る速度と同期して前
記フレームメモリに保存された画像情報の主走査方向に
沿ったライン状のデータを1ラインずつ読出して露光ヘ
ッド23に転送して該露光ヘッド23の駆動を行うよう
に制御形態が設定されている。尚、露光ヘッド23は蛍
光ビーム方式、液晶シャッター方式、DMD方式又はF
OCRT等の使用が可能である。
The exposure head 23 forms three rows of exposure lines on the photographic paper 1 so as to expose three primary colors of light of R (red), G (green) and B (blue) along the main scanning direction. During exposure, the photographic printing paper 1 is fed in the sub-scanning direction while synchronizing with the speed at which the photographic printing paper 1 is fed in the sub-scanning direction. A control mode is set such that the line-shaped data is read line by line, transferred to the exposure head 23, and the exposure head 23 is driven. The exposure head 23 is a fluorescent beam type, a liquid crystal shutter type, a DMD type or an F type.
Use of an OCRT or the like is possible.

【0021】そして、この写真プリント装置では、写真
フィルム4の画像情報を印画紙1にプリントする通常プ
リントモードと、写真フィルム4の画像情報以外の情報
を印画紙1にプリントする設定プリントモードとを選択
できるものとなっている。つまり、通常プリントモード
では、前述のようにスキャナSに写真フィルム4をセッ
トして写真フィルム4のコマ画像の画像情報を3色に色
分解した状態でデジタル信号としてフレームメモリに保
存する処理を予め行っておき、このように保存された画
像情報を、フレームメモリから露光ヘッド23に送って
オーダ時に設定されたサイズの印画紙1に対して設定さ
れた枚数ずつ露光し、現像処理部Deに送って現像処理
し、乾燥部Drで乾燥処理の後、ソータ3に対してオー
ダ単位で集積するものとなっており、この処理を行うた
めにソフトウエアで成る通常プリント手段Fが処理装置
にセットされている。又、設定プリントモードでは前述
したように写真フィルム4のコマ画像情報以外の画像情
報を印画紙1にプリントするものであり、その処理を行
うためにソフトウエアで成る設定プリント手段Gが前記
処理装置7にセットされている。
In this photographic printing apparatus, a normal print mode for printing the image information of the photographic film 4 on the photographic paper 1 and a setting print mode for printing information other than the image information of the photographic film 4 on the photographic paper 1 are provided. It can be selected. That is, in the normal print mode, as described above, the process of setting the photographic film 4 on the scanner S and storing the image information of the frame image of the photographic film 4 in the frame memory as a digital signal in a state where the image information is separated into three colors is performed in advance. The image information stored in this manner is sent from the frame memory to the exposure head 23 to expose the photographic paper 1 of the size set at the time of order to the set number of sheets, and to the development processing unit De. After the drying process in the drying unit Dr, the data is accumulated in the sorter 3 in order units. In order to perform this process, the normal printing means F made of software is set in the processing apparatus. ing. In the setting print mode, as described above, image information other than the frame image information of the photographic film 4 is printed on the photographic printing paper 1. In order to perform the processing, the setting printing means G made of software is provided by the processing apparatus. 7 is set.

【0022】又、設定プリント手段Gは、図4に示すよ
うに、「集計プリントルーチン」と、「システム情報プ
リントルーチン」と、「アプリケーション情報プリント
ルーチン」と、「ハードコピープリントルーチン」との
4種のサブルーチンを含んで構成され、「集計プリント
ルーチン」では、例えば、写真プリント装置を稼働させ
て写真フィルム4の画像情報を印画紙1にプリントを開
始した時点から操作卓6に対して集計プリントを行うた
めの入力が行われた時点までに処理されたオーダ番号
と、夫々のオーダにおけるプリントサイズとプリント枚
数、あるいは、集計開始時刻と集計終了時刻や処理を行
った日時情報や、必要な場合にはプリントされた総枚数
を、オーダ情報として文字と数字とで印画紙1にプリン
トするものとなっており、この「集計プリント」を1日
のプリント作業を終了した時点で実行することにより1
日分の処理数や装置の可動率を容易に求め得るものとな
っている。
As shown in FIG. 4, the setting print means G includes a total print routine, a system information print routine, an application information print routine, and a hard copy print routine. The "total print routine" includes various subroutines. For example, in the "total print routine", the photographic printing apparatus is operated to start printing the image information of the photographic film 4 on the photographic paper 1, and to the console 6 for total print. The order number processed up to the point where the input for performing is performed, the print size and the number of prints in each order, or the totaling start time and totaling time, date and time information when the processing was performed, and if necessary Prints the total number of printed sheets on the photographic paper 1 as letters and numbers as order information. Ri, 1 by executing the "aggregate print" at the time of the completion of the print work of one day
The number of processes per day and the operability of the apparatus can be easily obtained.

【0023】又、「システム情報プリントルーチン」
は、(1)リアルタイム情報のプリントと、(2)履歴
情報のプリントと、(3)アラーム情報のプリントと、
(4)サポート情報のプリントとに項目分けすることが
可能であり、(1)リアルタイム情報のプリントとは、
印画紙マガジンMの印画紙1の残量や、現像処理槽の液
温のように操作卓6で指定された対象の情報を操作卓6
で指定されたタイミングの情報を操作卓6で指定された
タイミングで印画紙1にプリントするものであり、
(2)履歴情報のプリントとは、該写真プリント装置の
稼働時間の積算値や、現像処理部Deの複数の処理槽夫
々の処理液の変動をグラフ化したものや、夫々の処理槽
に対する処理液の補充の状態や、乾燥部Drの乾燥環境
の温度変化のように操作卓6で指定された対象における
操作卓6で指定された時間経過内の情報をプリントする
ものであり、(3)アラーム情報のプリントとは、ハロ
ゲンランプ10のフィラメントが断線した場合や、現像
処理液が目標値から大きく外れた場合や、印画紙マガジ
ンMの印画紙1が消費され尽くした場合のように、適正
な処理が不能な状態に陥った場合にオペレータに対して
不適正な箇所と、その状況と現状を認識させるために行
われるプリントであり、(4)サポート情報のプリント
とは、処理装置7のハードディスク(図示せず)やRO
Mに対して保存されている、該写真プリント装置の使用
の詳細を説明した情報や、非常時の対策を示す情報等を
操作卓6からの入力に基づいて文字やイラスト等の形態
で印画紙1にプリントするものである。尚、(3)アラ
ーム情報のプリントを行わせるタイミングとしては、適
正な処理が不能に陥ったタイミングと同時に設定するこ
とや、現像処理の継続が可能である場合には、1オーダ
の処理が終了した時点に設定することや、アラーム情報
のプリントが可能であるメッセージをディスプレイ5に
表示させ、操作卓6からの情報の入力に基づいてプリン
トを行わせることも可能である。
"System information print routine"
(1) printing of real-time information, (2) printing of history information, (3) printing of alarm information,
(4) Support information printing and (1) real-time information printing
Information on the object designated by the console 6 such as the remaining amount of the photographic paper 1 in the photographic paper magazine M and the liquid temperature of the developing tank is displayed on the console 6.
Is to print the information of the timing specified by the operator on the photographic paper 1 at the timing specified by the console 6.
(2) The printing of the history information refers to a graph of the integrated value of the operation time of the photographic printing apparatus, the variation of the processing liquid in each of the plurality of processing tanks of the development processing unit De, and the processing for each processing tank. (3) Prints information within a lapse of time specified by the console 6 such as a state of liquid replenishment and a temperature change of the drying environment of the drying unit Dr. The printing of the alarm information is performed when the filament of the halogen lamp 10 is broken, when the developing solution greatly deviates from the target value, or when the photographic paper 1 of the photographic paper magazine M is consumed. Is a print that is performed to allow the operator to recognize an inappropriate location, the situation, and the current state when an unnecessary process is impossible. (4) The print of the support information is the processing device 7. Hard disk (not shown) and RO
M, information describing details of use of the photographic printing apparatus, information indicating an emergency measure, etc., based on input from the console 6 in the form of photographic paper in the form of characters or illustrations. 1 is to be printed. Note that (3) the timing for printing the alarm information may be set at the same time as the timing at which the proper processing is disabled, or if the development processing can be continued, the processing of one order is completed. It is also possible to set the time at which the alarm information has been set, or to display a message on which the alarm information can be printed on the display 5 and to perform the printing based on the input of information from the console 6.

【0024】又、「アプリケーションプリント」は、処
理装置7に対して市販されている顧客管理ソフトや経理
ソフト等の非写真プリント処理ソフトをインストール
し、その処理結果を印画紙1にプリントするものであ
り、その操作形態は汎用コンピュータと同様であり、操
作卓6や入出力部8から入力されたデータに基づいて処
理を行わせ、オペレータがディスプレイ5に表示された
処理経過や処理結果に基づいて必要な情報を選択し、選
択した情報を印画紙1にプリントするものである。
The "application print" installs commercially available non-photographic print processing software such as customer management software and accounting software for the processing apparatus 7, and prints the processing result on the photographic paper 1. The operation mode is the same as that of a general-purpose computer, and a process is performed based on data input from the console 6 or the input / output unit 8, and the operator performs processing based on the processing progress and the processing result displayed on the display 5. The user selects necessary information and prints the selected information on the photographic paper 1.

【0025】又、「ハードコピープリント」では、設定
プリントモードで処理を行っている場合(通常プリント
モードで処理を含めても良い)に、ディスプレイ5に表
示された内容を、ディスプレイ5に表示されたままの形
で印画紙1にプリントするものであり、操作卓6から所
定の入力を行うことで必要とするタイミングで印画紙1
にプリントが行われる。
In the “hard copy print”, when the processing is performed in the setting print mode (the processing may be included in the normal print mode), the content displayed on the display 5 is displayed on the display 5. The print is performed on the photographic paper 1 in the form as it is, and the photographic paper 1 is printed at a necessary timing by performing a predetermined input from the console 6.
Is printed.

【0026】つまり、本発明では写真プリント装置に備
えられている露光ヘッド23を利用して写真の画像情報
をプリントする以外に、写真プリントと関連する情報か
ら写真プリントに関連しない情報まで含めて印画紙1に
プリントすることを可能にするものであり、例えば、集
計プリントルーチンによるプリントを毎日終業時に実行
した場合には、印画紙1の消費量に基づいて印画紙1の
購入時期、購入量や、現像処理に必要な処理液の補充タ
イミングまで容易に判別できるものとなる。又、システ
ム情報プリントルーチンのうち、リアルタイム情報のプ
リントを行った場合には装置の各部に配置されたセンサ
からの信号を印画紙1にプリントして異常な箇所の発見
を容易にするばかりでなく、保守や管理も容易にするも
のとなり、履歴情報のプリントを行った場合には、稼働
時間に基づいてハロゲンランプ10の交換時期を判別で
きるばかりでなく、印画紙1の処理枚数に対する現像処
理液の消費量に基づいて現像処理液の準備量の判断を正
確に行えるものにし、アラーム情報のプリントを行った
場合には、不適正な箇所と不適正な状況を的確に把握で
き最適な対応処置を講ずることを可能にするものとな
り、サポート情報のプリントを行った場合には、ディス
プレイ5に表示されたサポート情報を確認するためにデ
ィスプレイ5をのぞき込む煩わしさを感じさせずプリン
トされたサポート情報に基づいて適正な操作や、非常時
でも誤りのない操作を可能にするものとなる。又、アプ
リケーションプリントを実行した場合には、処理装置に
対してインストールされた写真プリント処理に無関係な
アプリケーション(ソフトウエア)の実行結果を印画紙
1にプリントして扱いの良い状態で保存することも可能
となり、又、必要に応じてハードコピープリントを実行
した場合には、ディスプレイ5の表示内容をメモに残す
等の手間を掛けることなく正確な情報を記録できるもの
となる。特に、本発明では処理装置4を汎用コンピュー
タと考えると露光ヘッド23と現像処理部Deと乾燥部
Drとを備えた系をプリンターとして捉えることが可能
であり、従来からの汎用コンピュータとプリンターとの
関係で使用できることをソフトウエアの設定だけで実現
したのである。
That is, in the present invention, in addition to printing the image information of the photograph using the exposure head 23 provided in the photograph printing apparatus, the printing includes information from the information related to the photograph print to the information not related to the photograph print. It is possible to print on the paper 1. For example, when the printing by the total print routine is executed at the end of each day, the purchase time and the purchase amount of the photographic paper 1 are determined based on the consumption of the photographic paper 1. This makes it possible to easily determine the timing of replenishment of the processing solution necessary for the development processing. In the system information print routine, when real-time information is printed, a signal from a sensor disposed in each section of the apparatus is printed on the photographic paper 1 to facilitate the detection of an abnormal portion. In addition, when the history information is printed, not only the replacement time of the halogen lamp 10 can be determined based on the operation time, but also the development processing liquid with respect to the number of processed photographic paper 1 can be determined. The amount of developing solution to be prepared can be accurately determined based on the amount of wastewater consumed, and when alarm information is printed, it is possible to accurately grasp inappropriate locations and inappropriate situations, and When the support information is printed, the display is displayed to confirm the support information displayed on the display 5. 5 proper operation and on the basis of not feel the hassle of printed support information look into, is also intended to allow the operation error-free in emergency. When the application print is executed, the execution result of an application (software) irrelevant to the photographic print process installed in the processing device may be printed on the photographic paper 1 and stored in a convenient state. It becomes possible, and when hard copy printing is performed as needed, accurate information can be recorded without taking the trouble of leaving the display contents of the display 5 in a memo. In particular, in the present invention, when the processing device 4 is considered as a general-purpose computer, a system including the exposure head 23, the development processing unit De, and the drying unit Dr can be regarded as a printer. What we can use in relation is realized only by software setting.

【0027】〔別実施の形態〕本発明は上記実施の形態
以外に、例えば、デジタルカメラで撮影された画像情報
のようにメモリカードやMOのような記憶媒体に保存さ
れた画像情報をプリントする写真プリント装置に適用す
ることも可能である。
[Other Embodiments] In addition to the above embodiment, the present invention prints image information stored in a storage medium such as a memory card or MO, such as image information captured by a digital camera. It is also possible to apply to a photographic printing device.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】写真プリント装置の斜視図FIG. 1 is a perspective view of a photographic printing device.

【図2】露光部の印画紙搬送系を示す断面図FIG. 2 is a sectional view showing a photographic paper transport system of an exposure unit.

【図3】写真プリント装置の構成を示すブロック図FIG. 3 is a block diagram illustrating a configuration of a photo printing device.

【図4】設定プリント手段の構成を示す模式図FIG. 4 is a schematic diagram showing a configuration of a setting print unit.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 銀塩印画紙 5 ディスプレイ 6 入力手段 7 処理手段 23 露光ヘッド DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Silver halide photographic paper 5 Display 6 Input means 7 Processing means 23 Exposure head

Claims (5)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 銀塩印画紙に対してデジタル信号化され
た写真の画像情報をプリントする露光ヘッドを有したプ
リント処理部を備えた写真プリント装置であって、 写真の画像情報を前記プリント処理部で銀塩印画紙にプ
リントする通常プリントモードと、前記写真の画像情報
以外の情報を前記プリント処理部で銀塩印画紙にプリン
トする設定プリントモードとに切り換え自在な処理手段
を備えて構成されている写真プリント装置。
1. A photographic printing apparatus comprising: a print processing unit having an exposure head for printing photographic image information digitized on silver halide photographic paper, wherein the photographic image information is subjected to the print processing. And a setting print mode in which information other than the image information of the photograph is printed on silver halide photographic paper by the print processing unit. Photo printing equipment.
【請求項2】 前記写真の画像情報以外の情報が、プリ
ント処理枚数やプリントサイズ、オーダー数等を示すプ
リント情報で構成されると共に、入力手段から入力され
たプリント指示情報に基づいてプリント情報のプリント
を行うよう前記設定プリントモードが設定されている請
求項1記載の写真プリント装置
2. The information other than the image information of the photograph includes print information indicating the number of prints, the print size, the number of orders, and the like, and the print information based on print instruction information input from input means. 2. The photographic printing apparatus according to claim 1, wherein the setting print mode is set to perform printing.
【請求項3】 前記写真の画像情報以外の情報が、外部
から入力された情報に基づく処理によって得られた処理
情報で構成されると共に、入力手段から入力されたプリ
ント指示情報に基づいて処理情報のプリントを行うよう
前記設定プリントモードが設定されている請求項1記載
の写真プリント装置。
3. The information other than the image information of the photograph is composed of processing information obtained by processing based on information input from the outside, and processing information based on print instruction information input from input means. 2. The photographic printing apparatus according to claim 1, wherein the setting print mode is set so as to perform printing.
【請求項4】 前記処理手段が、前記設定プリントモー
ドにおいて汎用コンピュータで構成されると共に、この
汎用コンピュータで写真のプリント処理に無関係な処理
を行うソフトウエアを実行し、この処理結果を前記処理
情報とするよう構成されている請求項3記載の写真プリ
ント装置。
4. The processing means comprises a general-purpose computer in the setting print mode, executes software for performing processing unrelated to photo print processing on the general-purpose computer, and outputs the processing result to the processing information. 4. The photographic printing device according to claim 3, wherein:
【請求項5】 前記通常プリントモードで銀塩印画紙に
プリントされる写真の画像情報を表示するディスプレイ
を備えると共に、このディスプレイに対して設定プリン
トモードで銀塩印画紙にプリントされる情報を表示する
よう前記処理手段の処理形態が設定されている請求項1
〜4のいずれか1項に記載の写真プリント装置。
5. A display for displaying image information of a photograph to be printed on silver halide photographic paper in the normal print mode, and information to be printed on silver halide photographic paper in setting print mode is displayed on the display. 2. The processing mode of said processing means is set to perform
The photographic print device according to any one of claims 1 to 4.
JP2000009046A 2000-01-18 2000-01-18 Photographic printing device Withdrawn JP2001201796A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000009046A JP2001201796A (en) 2000-01-18 2000-01-18 Photographic printing device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000009046A JP2001201796A (en) 2000-01-18 2000-01-18 Photographic printing device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001201796A true JP2001201796A (en) 2001-07-27

Family

ID=18537242

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000009046A Withdrawn JP2001201796A (en) 2000-01-18 2000-01-18 Photographic printing device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001201796A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0672949B1 (en) Film information communication apparatus, film information printing apparatus, information processing apparatus and index printer
JP2976741B2 (en) Photo processing method
JPH11305341A (en) Print forming device and print forming system
JP2001201796A (en) Photographic printing device
JP2008027375A (en) Information processor and print processing system
JP4258082B2 (en) Photo processing apparatus and photo processing method
JP2001166392A (en) Photographic printing device
JP2006224516A (en) Printing processing system and printing processing program
JP3705493B2 (en) Photo processing device
JPH10133285A (en) Photographic printing/developing device
JP2007184727A (en) Print processing system
JP2007183359A (en) Printing processing system
JP4310690B2 (en) Image processing system and terminal processing apparatus
JP4288488B2 (en) Image processing system and terminal processing apparatus
JP2004171260A (en) Reprint system and computer program for this system
JPH11234476A (en) Photographic material processing unit
JP2005189459A (en) Print processing system, terminal processor, and photographic processor
JP4964403B2 (en) Image processing system and photo processing apparatus
JP2001201797A (en) Photographic printing device
JP2001174938A (en) Photograph printing device
JP2006058673A (en) Image forming apparatus
JP2005190128A (en) Print processing system and photograph processor
JP2001350205A (en) Photographic printer
JP2000221605A (en) Photographic processing device
JP2008304713A (en) Photographic processing system and photographic processing program

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20070403