JP2001197502A - Decoder for coded image - Google Patents

Decoder for coded image

Info

Publication number
JP2001197502A
JP2001197502A JP2000005159A JP2000005159A JP2001197502A JP 2001197502 A JP2001197502 A JP 2001197502A JP 2000005159 A JP2000005159 A JP 2000005159A JP 2000005159 A JP2000005159 A JP 2000005159A JP 2001197502 A JP2001197502 A JP 2001197502A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
decoding
still
frame
stored
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000005159A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Ryosuke Totani
亮介 戸谷
Hironori Komi
弘典 小味
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP2000005159A priority Critical patent/JP2001197502A/en
Publication of JP2001197502A publication Critical patent/JP2001197502A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a decoder for an image that is high-efficiently coded image that can correctly decode an image after transition in the transition from still display of an image in compliance with the MPEG 2 to a usual decoding operation. SOLUTION: A decoding means 1 that decodes a high-efficiently coded image is provided with a memory means 30 whose area is divided into areas 31-1, 31-3 that store a reference image used by decoding other image for the reference image and an area 32 that stores one non-reference image not used for the reference image, a write area control means 18 that selects a storage destination of a decoded image, and a rearrangement read means 19 that reads the image data stored in the memory means in the order of display different from the data in the order of decoding. In the decoder 3 that includes the decoding means 1 and sets one of the images stored in the memory means to a still display state upon the receipt of a still display instruction, only the reference image in the decoded images is stored in a reference image storage area upon the receipt of a still instruction while reading the non-reference image and the non-reference image is aborted without being stored in the memory means.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、MPEG2規格な
ど、高効率符号化手法に基づいて符号化された画像デー
タを復号する高効率符号化画像復号手段、及び該復号デ
ータを表示させる同手段を搭載した符号化画像復号・表
示装置に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a high-efficiency coded image decoding means for decoding image data coded based on a high-efficiency coding method such as the MPEG2 standard, and a means for displaying the decoded data. The present invention relates to an installed encoded image decoding / display device.

【0002】[0002]

【従来の技術】画像データの伝送及び記録技術は、人間
の情報活動の中でも大きな比重を占める技術である。近
年、これらの技術として、画像データをディジタル化
し、時間的・空間的冗長性などを除去してデータを圧縮
符号化する高能率符号化技術が用いられるようになり、
伝送あるいは記録に要するコストを低減することが図ら
れている。このような符号化技術の一つとして、ISO
/SC29/WG11で標準化されたMPEG2方式
(ISO/IEC 31−2818−2)が知られてい
る。MPEG2は各種ディジタル衛星放送の高能率符号
化方式として、また大容量記録メディアであるDVD−
ROMMPEG2あるいはDVD−RAMへ画像データ
を記録するための符号化方式として採用されており、デ
ィジタル画像伝送・記録のための高能率符号化技術の主
流となりつつある。
2. Description of the Related Art Image data transmission and recording techniques occupy a large part of human information activities. In recent years, as these techniques, high-efficiency coding techniques for digitizing image data and compressing and coding data by removing temporal and spatial redundancy have been used,
The cost required for transmission or recording is reduced. As one of such coding techniques, ISO
The MPEG2 system (ISO / IEC 31-2818-2) standardized by / SC29 / WG11 is known. MPEG2 is used as a high-efficiency encoding method for various digital satellite broadcasts, and as a large-capacity recording medium, DVD-
It has been adopted as an encoding system for recording image data on ROMMPEG2 or DVD-RAM, and is becoming the mainstream of high-efficiency encoding technology for digital image transmission and recording.

【0003】MPEG2方式に基づく画像符号化では、
画像データはフレームと呼ばれる画像単位で処理され
る。一般に画像データは複数の画像を連続的に表示する
ことで構成されており、MPEGではこの静止画一枚を
1フレームとして扱うのが一般的である。フレームには
3種類あり、他のフレームを参照画像として用いず、そ
のフレーム内の空間的冗長性のみを除去して符号化した
Iフレーム(IntraFrame)、表示順において
過去にあるフレームを参照して予測値を導き、これを利
用して空間的・時間的冗長性を除去して符号化したPフ
レーム(Predictive Frame)、そして
表示順において過去にあたるフレームと未来にあたるフ
レームを参照してその平均から予測値を導き、これを利
用して空間的・時間的冗長性を除去して符号化したBフ
レーム(Bidirecitonally Predi
ctiveFrame)が存在する。Iフレーム及びP
フレームは、他のPフレーム及びBフレームを復号する
際の参照画像として用いる。IフレームおよびPフレー
ムを併せてアンカーフレームと呼ぶ。
In image coding based on the MPEG2 system,
Image data is processed in image units called frames. Generally, image data is constituted by displaying a plurality of images continuously, and in MPEG, it is general that one still image is treated as one frame. There are three types of frames, an I frame (IntraFrame) coded by removing only the spatial redundancy in the frame without using other frames as reference images, and referring to a past frame in display order. A predicted value is derived, and using this, a P frame (Predictive Frame) encoded by removing spatial and temporal redundancy, and prediction is performed from the average by referring to a past frame and a future frame in display order. B-frames (Bidirectionally Predi) which are derived and used to remove spatial and temporal redundancy
activeFrame) exists. I frame and P
The frame is used as a reference image when decoding other P frames and B frames. The I frame and the P frame are collectively called an anchor frame.

【0004】Bフレームを符号化する際には、このBフ
レームを符号化する時点で過去のフレームによる参照画
像と未来のフレームによる参照画像の両方が存在する必
要があるため、参照画像となる過去のフレームと未来の
フレームがBフレームに先立って符号化され、符号化デ
ータ列中に配置される。
When a B frame is encoded, both a reference image of a past frame and a reference image of a future frame must exist at the time of encoding the B frame. Frame and the future frame are encoded prior to the B frame, and are arranged in the encoded data sequence.

【0005】上記手法で符号化されたデータの復号・表
示装置では、送られてきた符号化画像データを符号化さ
れた順番で復号する。この時、Bフレームを符号化する
際に参照画像として用いられた過去と未来のフレーム
は、Bフレームを復号するためにも参照画像として必要
になるため、Bフレームに先だって過去と未来の参照画
像を復号する。すなわち、過去のフレーム、未来の
フレーム、その間のBフレームの順に復号する。しか
しながら、これらのフレームは復号後、過去のフレー
ム、Bフレーム、未来のフレームの順で表示する必
要がある。このため、復号後のフレームの並べ替えが必
要であり、このために復号・表示装置は復号画像を一旦
メモリに格納する。
[0005] The decoding / display device for data encoded by the above method decodes the transmitted encoded image data in the order of encoding. At this time, the past and future frames used as reference images when encoding the B frame are also required as reference images for decoding the B frame, so the past and future reference images are used before the B frame. Is decrypted. That is, decoding is performed in the order of a past frame, a future frame, and a B frame therebetween. However, after decoding, these frames need to be displayed in the order of a past frame, a B frame, and a future frame. Therefore, it is necessary to rearrange the frames after decoding, and for this purpose, the decoding / display device temporarily stores the decoded image in the memory.

【0006】前述の通り、アンカーフレームの復号画像
データは、表示順でこの両フレームの間に存在するBフ
レームを復号するための参照画像として用いる必要があ
る。このため、該当Bフレームの復号が終了するまで、
必ず2フレーム分のアンカーフレームの画像データをメ
モリ内に保持しておく必要がある。更に、画像データは
1フレームを単位として符号化されているため、現行の
テレビジョン信号のように、1フレームがインタレース
した2つのフィールドから構成されている場合、復号さ
れたフレームの画像データをフィールドデータに変換し
なければならない。したがって、復号されたBフレーム
についても、一旦メモリに格納する必要がある。
As described above, the decoded image data of the anchor frame must be used as a reference image for decoding the B frame existing between the two frames in the display order. Therefore, until the decoding of the corresponding B frame is completed,
It is necessary to hold the image data of the anchor frame for two frames in the memory. Furthermore, since image data is encoded in units of one frame, if one frame is composed of two interlaced fields as in a current television signal, the image data of the decoded frame is Must be converted to field data. Therefore, it is necessary to temporarily store the decoded B frame in the memory.

【0007】これらの画像格納メモリをフレームメモリ
と呼ぶ。
[0007] These image storage memories are called frame memories.

【0008】MPEG2においては、画像データはマク
ロブロックと呼ばれる単位に細分化され、このマクロブ
ロックごとに符号化・復号化が行われる。4:2:0画
像フォーマットの場合、マクロブロックは16画素(水
平)×16画素(垂直)の輝度データと8×8の色差
(CB・Crの2成分)で構成される。
[0008] In MPEG2, image data is subdivided into units called macroblocks, and encoding / decoding is performed for each macroblock. In the case of the 4: 2: 0 image format, a macroblock is composed of luminance data of 16 pixels (horizontal) × 16 pixels (vertical) and 8 × 8 color difference (two components of CB and Cr).

【0009】図15にマクロブロックごとの画面間予測
符号化について示す。図15(A)は符号化する符号化画
像70Cを、図15(B)は符号化に使用する参照画像
70Rを示している。マクロブロックごとに、符号化の
基準となる参照画像70Rの中からもっとも予測誤差の
少ない輝度16×16画素、CB8×8画素、Cr8×
8画素の参照領域72を選択し、符号化画像70Cのマ
クロブロク71と参照領域72の画面内の相対ベクトル
とその予測誤差を符号化する。この相対ベクトルを動き
ベクトル73という。復号の際は、フレームメモリ内の
参照画像70Rから動きベクトルによって参照16×1
6画素(色差の場合は8×8画素)データを読み出し、
これを予測誤差と加算してマクロブロック71を復号す
る。動きベクトル73と予測誤差からマクロブロックを
復号することを動き補償という。
FIG. 15 shows the inter prediction coding for each macro block. FIG. 15A shows an encoded image 70C to be encoded, and FIG. 15B shows a reference image 70R used for encoding. For each macroblock, a luminance 16 × 16 pixel, a CB8 × 8 pixel, a Cr8 ×
The reference area 72 of 8 pixels is selected, and the relative vector in the screen of the macroblock 71 and the reference area 72 of the encoded image 70C and the prediction error thereof are encoded. This relative vector is called a motion vector 73. At the time of decoding, a 16 × 1
Reads 6 pixel (8 × 8 pixel in case of color difference) data,
This is added to the prediction error to decode the macroblock 71. Decoding a macroblock from the motion vector 73 and the prediction error is called motion compensation.

【0010】また、MPEG2の動き予測は半画素単位
で行う。このため、半画素精度の動き補償を行う場合に
は、参照データとして17×17画素(色差の場合は9
×9画素)のデータを読み出し、画素間の平均値を計算
して16×16画素(または8×8画素)の参照データ
を得る。
[0010] In addition, MPEG2 motion prediction is performed in half-pixel units. For this reason, when performing motion compensation with half-pixel accuracy, 17 × 17 pixels (9 in the case of color difference) are used as reference data.
The data of (× 9 pixels) is read out, and the average value between the pixels is calculated to obtain reference data of 16 × 16 pixels (or 8 × 8 pixels).

【0011】MPEG2の符号化画像データの構造を図
16に示す。符号化画像データは、階層化されており、
上位から順にシーケンス層80、グループオブピクチャ
(GOP)層81、ピクチャ層82、スライス層83、
マクロブロック層84、ブロック層85に分かれてい
る。シーケンス層80はシーケンスヘッダ80hと1つ
以上のGOP層データ81dから成っている。同様に、
GOP層81はGOPヘッダ81hと1つ以上のピクチ
ャ層データ82dから、ピクチャ層82はピクチャヘッ
ダ82hと1つ以上のスライス層データ83dから、ス
ライス層83はスライスヘッダ83hと1つ以上のマク
ロブロック層データ84dから、マクロブロック層84
はマクロブロックヘッダ84hと4つのブロック層デー
タ85dから、ブロック層85はマクロブロックヘッダ
85hと4つのブロック層データ86dから成ってい
る。
FIG. 16 shows the structure of MPEG2 encoded image data. The encoded image data is hierarchized,
The sequence layer 80, the group of picture (GOP) layer 81, the picture layer 82, the slice layer 83,
It is divided into a macro block layer 84 and a block layer 85. The sequence layer 80 includes a sequence header 80h and one or more GOP layer data 81d. Similarly,
The GOP layer 81 includes a GOP header 81h and one or more picture layer data 82d, the picture layer 82 includes a picture header 82h and one or more slice layer data 83d, and the slice layer 83 includes a slice header 83h and one or more macroblocks. From the layer data 84d, the macroblock layer 84
Is composed of a macro block header 84h and four block layer data 85d, and the block layer 85 is composed of a macro block header 85h and four block layer data 86d.

【0012】各層のヘッダの構造を図17に示す。各ヘ
ッダhはヘッダスタートコードh1とヘッダ本体h2か
ら成っている。ヘッダスタートコードh1は各層ごとに
固有の値を割り当てられており、復号器はこのスタート
コードh1を取得することにより、続く符号化データが
どの層のデータであるかを識別する。
FIG. 17 shows the structure of the header of each layer. Each header h is composed of a header start code h1 and a header body h2. The header start code h1 is assigned a unique value for each layer, and the decoder obtains the start code h1 to identify the layer of the subsequent encoded data.

【0013】図18にMPEG2方式による符号化画像
放送の受信・復号及び表示装置の一般的な構成を示す。
符号化画像放送の受信・復号・表示装置5は、MPEG
2の復号手段を有する復号器10と、フレームメモリ手
段30と、アンテナ51と、チューナ52と、デマルチ
プレクサ53と、CPU54と、ROM55と、RAM
56と、ディジタル/アナログ変換器(DAC)57
と、表示装置58とから構成される。復号器10フレー
ムメモリ手段30とで復号装置を形成している。
FIG. 18 shows a general configuration of an apparatus for receiving / decoding and displaying an encoded image broadcast according to the MPEG2 system.
The receiving / decoding / displaying device 5 for coded image broadcasting is an MPEG
A decoder 10 having two decoding means, a frame memory means 30, an antenna 51, a tuner 52, a demultiplexer 53, a CPU 54, a ROM 55, and a RAM.
56 and a digital / analog converter (DAC) 57
And a display device 58. A decoder is formed by the decoder 10 frame memory means 30.

【0014】復号器10は、可変長符号復号器(VL
D)11と、逆量子化器(IQ)12と、離散コサイン
逆変換器(IDCT)13と、加算器14と、動き補償
回路(MC)17と、書き込み領域制御部18と、並べ
替え読み出し部19とを有して構成される。
The decoder 10 has a variable length code decoder (VL).
D) 11, an inverse quantizer (IQ) 12, an inverse discrete cosine transformer (IDCT) 13, an adder 14, a motion compensation circuit (MC) 17, a write area control unit 18, a reordering read And a part 19.

【0015】フレームメモリ30は、アンカーフレーム
用フレームメモリ領域31と、Bフレーム用メモリ領域
32とを有している。
The frame memory 30 has an anchor frame frame memory area 31 and a B frame memory area 32.

【0016】アンテナ51で受信した放送電波からチュ
ーナ52でディジタル符号化データ列を復元し、デマル
チプレクサ53で任意のチャンネルの符号化画像データ
を取り出して復号器10へ入力する。
A tuner 52 restores a digital coded data sequence from a broadcast wave received by an antenna 51, and a demultiplexer 53 extracts coded image data of an arbitrary channel and inputs the coded image data to a decoder 10.

【0017】復号器10では、入力された符号化画像デ
ータをまず可変長符号復号器(VLD)11で可変長復
号する。これを逆量子化器(IQ)12で逆量子化した
後、離散コサイン逆変換器(IDCT)13で離散コサ
イン逆変換処理を施し、マクロブロックの予測誤差を得
る。同時に外部に接続されたフレームメモリ30内のア
ンカーフレーム用(参照画像用)フレームメモリ31−
1,31−2から動きベクトルによって16×16画素
の参照領域を読み出し、加算器14で加算することによ
ってマクロブロックを復号する。得られた復号画像のう
ち、アンカーフレームについては書き込み領域制御部1
8が第1のアンカーフレーム用フレームメモリ31−1
または第2のアンカーフレーム用フレームメモリ31−
2へ交互に格納し、BフレームはBフレーム用フレーム
メモリ32へ格納する。並べ替え読み出し部19は、格
納された画像を表示順に読み出し、表示用画像としてデ
ィジタル/アナログ変換器(D/Aコンバータ、DA
C)57へ送り、D/A変換処理を施して表示装置58
へ出力する。また、動き補償器(MC)17はアンカー
フレームを参照用画像として読み出し、加算器14で他
のフレームの予測誤差と加算する。これら各部の動作は
CPU54によって制御される。
In the decoder 10, the input coded image data is first subjected to variable length decoding by a variable length code decoder (VLD) 11. After this is inversely quantized by an inverse quantizer (IQ) 12, an inverse discrete cosine transform (IDCT) 13 performs an inverse discrete cosine transform process to obtain a macroblock prediction error. At the same time, the frame memory 31-for the anchor frame (for the reference image) in the frame memory 30 connected to the outside.
A macroblock is decoded by reading a reference area of 16 × 16 pixels from 1 and 31-2 using a motion vector, and adding them by an adder 14. Of the obtained decoded images, the writing area control unit 1
8 is the first anchor frame memory 31-1.
Or the second anchor frame frame memory 31-
2, and the B frame is stored in the B frame frame memory 32. The rearrangement readout unit 19 reads out the stored images in the display order, and as a display image, uses a digital / analog converter (D / A converter, DA
C) The data is sent to 57 and subjected to D / A conversion processing, and
Output to Further, the motion compensator (MC) 17 reads the anchor frame as a reference image, and the adder 14 adds it to the prediction error of another frame. The operations of these components are controlled by the CPU 54.

【0018】また、フレームメモリなどのメモリ手段3
0は、図18のように復号器10の外部に接続される形
態が一般的である。
A memory means 3 such as a frame memory
0 is generally connected to the outside of the decoder 10 as shown in FIG.

【0019】一般的なMPEG2符号化画像の復号装置
は、画像のうち1枚を繰り返し表示するスチル表示機能
を有している。スチル表示機能は主に以下のような役割
を果たす。
A general MPEG2-encoded image decoding apparatus has a still display function of repeatedly displaying one of the images. The still display function mainly plays the following roles.

【0020】1つ目は、画像のうち1枚のみを表示する
ことである。2つ目は、画像の復号に失敗した場合、既
に復号が完了している画像を繰り返し表示する事によ
り、復号に失敗した画像を表示しないようにすることで
ある。
The first is to display only one of the images. Second, when decoding of an image has failed, an image for which decoding has already been completed is repeatedly displayed so that an image for which decoding has failed is not displayed.

【0021】1枚の画像のみを表示する場合の復号・表
示装置の構成と表示処理手順の例を図19を用いて説明
する。この復号・表示装置は、図18に示した復号・表
示装置3と同様な構成を有しておりROMおよびRAM
の表示を省略している。CPU54から並べ替え読み出
し部19にスチル命令を発行すると、並べ替え読み出し
部19は符号化順や表示順に関係なく、CPU54から
指示された画像を第1のアンカーフレーム用フレームメ
モリ31−1,31−2、Bフレーム用フレームメモリ
32のいずれかから繰り返し読み出す。これにより、画
像の一時停止機能を実現する。
The configuration of a decoding / display device and an example of a display processing procedure for displaying only one image will be described with reference to FIG. This decoding / display device has the same configuration as the decoding / display device 3 shown in FIG.
Is omitted. When the CPU 54 issues a still command to the reordering / reading unit 19, the reordering / reading unit 19 stores the image designated by the CPU 54 in the first anchor frame memory 31-1, 31- regardless of the encoding order or the display order. 2. Repeatedly read from any of the B frame frame memories 32. As a result, an image pause function is realized.

【0022】画像の復号に失敗した場合、既に復号が完
了している画像を繰り返し表示する事により、復号に失
敗した画像を表示しないようにする場合の復号・表示装
置の構成と表示処理手順の例を図20を用いて説明す
る。この復号・表示装置3は、図18に示した復号・表
示装置3にエラー検出部20を付加した点に特徴を有し
ており、CPUおよびROMならびにRAMの図示を省
略している。復号を行う可変長符号復号器(VLD)1
1、逆量子化器(IQ)12、離散コサイン逆変換機
(IDCT)31−2、動き補償回路(MC)17等で
復号の失敗が起きた場合に、エラー検出部20がそれを
検出し、並べ替え読み出し部19にスチル命令を送る。
並べ替え読み出し部19は符号化順や表示順に関係な
く、復号が既に完了している画像をアンカーフレーム用
フレームメモリ31−1,31−2、Bフレーム用フレ
ームメモリ32のいずれかから繰り返し読み出す。これ
により、復号に成功した画像のみを表示する。その後、
新たな画像の復号が正しく完了したときにエラー検出部
20はスチル命令を解除し、並べ替え読み出し部19は
画像を表示順に読み出す。
In the case where decoding of an image has failed, the structure of the decoding / display apparatus and the display processing procedure in the case where the already decoded image is repeatedly displayed to prevent the image whose decoding has failed from being displayed are displayed. An example will be described with reference to FIG. This decoding / display device 3 is characterized in that an error detection unit 20 is added to the decoding / display device 3 shown in FIG. 18, and illustration of a CPU, a ROM, and a RAM is omitted. Variable length code decoder (VLD) 1 for decoding
1. If decoding failure occurs in the inverse quantizer (IQ) 12, the discrete cosine inverse transformer (IDCT) 31-2, the motion compensation circuit (MC) 17, etc., the error detection unit 20 detects it. , And sends a still command to the reordering / reading unit 19.
The reordering / reading unit 19 repeatedly reads the decoded image from any of the anchor frame frame memories 31-1 and 31-2 and the B frame frame memory 32 irrespective of the encoding order or the display order. As a result, only images that have been successfully decoded are displayed. afterwards,
When decoding of a new image is completed correctly, the error detection unit 20 cancels the still command, and the sorting and reading unit 19 reads the images in the display order.

【0023】上記のスチル表示期間中は、新たな復号画
像をスチル表示中の画像の格納領域へ上書きしてしまう
ことを避けるため、符号化画像の復号は停止しているの
が一般的である。この間、復号器10に入力される符号
化画像データは破棄される。このため、スチル表示から
通常の動作に移行するときに、符号化画像の復号に必要
な参照画像が第1のアンカーフレーム用フレームメモリ
31−1、第2のアンカーフレーム用フレームメモリ3
1−2内に存在せず、通常動作に移行した後の画像が正
しく復号できなくなってしまう。
During the above-described still display period, decoding of the encoded image is generally stopped in order to avoid overwriting a new decoded image on the storage area of the image being displayed in the still display. . During this time, the encoded image data input to the decoder 10 is discarded. For this reason, when shifting from the still display to the normal operation, the reference image necessary for decoding the encoded image is stored in the first anchor frame memory 31-1 and the second anchor frame memory 3.
1-2, the image after the transition to the normal operation cannot be correctly decoded.

【0024】スチル期間中も復号を止めないために、フ
レームメモリの数をより多くフレームメモリ30内に設
定する方法も考えられるが、フレームメモリ30の容量
が増大し、システム全体のコストを押し上げることにな
ってしまう。
A method of setting a larger number of frame memories in the frame memory 30 to prevent the decoding from being stopped even during the still period is conceivable. However, the capacity of the frame memory 30 increases and the cost of the entire system increases. Become.

【0025】[0025]

【発明が解決しようとする課題】本発明は、上記の問題
を解決し、フレームメモリ30の容量を増大させること
なく、スチル表示から通常の復号動作に移行した場合で
も符号化画像を正しく復号する復号手段を提案する。
SUMMARY OF THE INVENTION The present invention solves the above-mentioned problems, and correctly decodes an encoded image without increasing the capacity of the frame memory 30 even when shifting from a still display to a normal decoding operation. A decoding means is proposed.

【0026】[0026]

【課題を解決するための手段】本発明で提案するMPE
G2符号化画像の復号手段は、スチル表示期間中にも符
号化画像の復号を続ける。並べ替え読み出し部19はス
チル表示している画像が格納されたフレームメモリの情
報を書き込み領域制御部18に入力する。書き込み領域
制御部18は、スチル表示している画像が格納されてい
るフレームメモリがBフレーム用フレームメモリの場
合、復号したBフレームのデータをBフレーム用フレー
ムメモリに格納せずに破棄し、アンカーフレームのみを
アンカーフレーム用フレームメモリに格納する。また、
スチル表示している画像が格納されているフレームメモ
リがアンカーフレーム用フレームメモリの場合には、復
号したBフレームのデータをBフレーム用フレームメモ
リに格納せずに破棄し、アンカーフレームのみを、アン
カーフレーム用フレームメモリのうちスチル表示してい
るフレームメモリとは異なる方のフレームメモリと、B
フレーム用フレームメモリに格納する。これにより、ス
チル表示する画像を損なうことなくアンカーフレームの
みフレームメモリに格納し続け、スチル表示から通常の
復号動作に移行した以後の画像も正しく復号することが
可能になる。
[MEANS FOR SOLVING THE PROBLEMS] The MPE proposed in the present invention
The G2 encoded image decoding means continues to decode the encoded image even during the still display period. The rearrangement reading unit 19 inputs information of the frame memory in which the still-displayed image is stored to the writing area control unit 18. When the frame memory in which the still-displayed image is stored is the B-frame frame memory, the writing area control unit 18 discards the decoded B-frame data without storing it in the B-frame frame memory, and Only the frame is stored in the anchor frame memory. Also,
If the frame memory in which the still-displayed image is stored is an anchor frame frame memory, the decoded B frame data is discarded without being stored in the B frame frame memory, and only the anchor frame is anchored. A frame memory that is different from the still-displayed frame memory of the frame memories;
It is stored in the frame memory for frames. As a result, it is possible to keep storing only the anchor frame in the frame memory without losing the image to be displayed as a still image, and to correctly decode the image after the transition from the still display to the normal decoding operation.

【0027】[0027]

【発明の実施の形態】図1のブロック図を用いて、本発
明の第一の実施の形態にかかる高効率符号化画像の復号
装置1および復号・表示装置3ならびに受信・復号・表
示装置5の構成を説明する。本実施形態は、入力をMP
EG2符号化画像データ、出力をD/Aコンバータへ送
るデジタル復号画像とする。復号処理に要するフレーム
メモリは復号器の外部に接続されている。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS Referring to the block diagram of FIG. 1, a high-efficiency coded image decoding device 1, a decoding / display device 3, and a receiving / decoding / display device 5 according to a first embodiment of the present invention. Will be described. In this embodiment, the input is MP
The EG2 encoded image data and output are digital decoded images to be sent to the D / A converter. The frame memory required for the decoding process is connected outside the decoder.

【0028】本実施形態は、Bフレームのスチル表示期
間中に、復号した画像のうちアンカーフレームをアンカ
ーフレーム用フレームメモリに格納し、Bフレームのデ
ータはフレームメモリに格納せずに破棄することを特徴
とする。
In this embodiment, during the still display period of the B frame, the anchor frame of the decoded image is stored in the anchor frame frame memory, and the data of the B frame is discarded without being stored in the frame memory. Features.

【0029】本発明にかかる受信・復号・表示装置5
は、復号・表示装置3と、チューナ52と、デマルチプ
レクサ53とから構成される。復号・表示装置3は、高
効率符号化画像の復号装置1と,CPU54と,ROM
55と、RAM56と、DAC57と、表示装置58か
ら構成される。高効率符号化画像の復号装置1は、高効
率符号化画像の復号器10とフレームメモリ30とから
構成される。
The receiving / decoding / display device 5 according to the present invention
Comprises a decoding / display device 3, a tuner 52, and a demultiplexer 53. The decoding / display device 3 includes a decoding device 1 for a high-efficiency coded image, a CPU 54, a ROM
55, a RAM 56, a DAC 57, and a display device 58. The high-efficiency encoded image decoding device 1 includes a high-efficiency encoded image decoder 10 and a frame memory 30.

【0030】復号器10は、ヘッダ解析・可変長符号復
号器(VLD)11と、逆量子化器(IQ)12と、離
散コサイン逆変換器(IDCT)13と、加算器14
と、データバス15と、メモリI/F16と、動き補償
回路(MC)17と、書き込み領域制御部18と、並べ
替え読み出し部19を有している。復号器10は、CP
U54によって制御される。
The decoder 10 includes a header analysis / variable length code decoder (VLD) 11, an inverse quantizer (IQ) 12, an inverse discrete cosine transformer (IDCT) 13, and an adder 14.
, A data bus 15, a memory I / F 16, a motion compensation circuit (MC) 17, a write area control unit 18, and a rearrangement read unit 19. The decoder 10 has a CP
Controlled by U54.

【0031】フレームメモリ30は、アンカーフレーム
を格納するメモリ領域として構成される第1のアンカー
フレーム用フレームメモリ31−1と、アンカーフレー
ムを格納するメモリ領域として構成される第2のアンカ
ーフレーム用フレームメモリ31−2と、Bフレームを
格納するメモリ領域として構成されるBフレーム用フレ
ームメモリ32と、符号化画像データを格納する領域と
して構成されるESバッファ33とを有している。
The frame memory 30 includes a first anchor frame memory 31-1 configured as a memory area for storing an anchor frame, and a second anchor frame frame configured as a memory area for storing an anchor frame. It has a memory 31-2, a B frame frame memory 32 configured as a memory area for storing B frames, and an ES buffer 33 configured as an area for storing encoded image data.

【0032】以下、この図を用いて高効率符号化画像の
復号装置の構成を詳細に説明する。
Hereinafter, the configuration of the decoding device for a high-efficiency coded image will be described in detail with reference to FIG.

【0033】図1において、デマルチプレクサ53から
の符号化画像データが復号器10に入力される。符号化
画像データは、データバス7、メモリI/F8を介して
フレームメモリ30へ転送され、ESバッファ21に格
納される。ESバッファ21に格納された符号化画像デ
ータは再びメモリI/F8によって読み出され、データ
バス7を介してヘッダの解析と可変長符号を復号するヘ
ッダ解析・可変長符号復号器(VLD)11に転送され
る。
In FIG. 1, the coded image data from the demultiplexer 53 is input to the decoder 10. The encoded image data is transferred to the frame memory 30 via the data bus 7 and the memory I / F 8 and stored in the ES buffer 21. The coded image data stored in the ES buffer 21 is read out again by the memory I / F 8 and analyzed via the data bus 7 to analyze the header and decode the variable length code. The header analysis / variable length code decoder (VLD) 11 Is forwarded to

【0034】ヘッダ解析・可変長符号復号器(VLD)
11は、符号化画像データを可変長復号し、復号で得ら
れた離散コサイン変換係数からなる画像データを逆量子
化器(IQ)12へ入力する。また、符号化画像データ
の各ヘッダから復号するマクロブロックの量子化係数や
予測モード信号、動きベクトル、フレームのタイプ(I
またはPまたはB)を抽出し、逆量子化器(IQ)1
2、書き込み領域制御部18、動き補償回路(MC)1
7にサイド情報として入力する。
Header analysis / variable length code decoder (VLD)
Reference numeral 11 denotes variable-length decoding of the encoded image data, and inputs the image data composed of the discrete cosine transform coefficients obtained by the decoding to an inverse quantizer (IQ) 12. Also, the quantization coefficient of the macroblock to be decoded from each header of the encoded image data, the prediction mode signal, the motion vector, and the frame type (I
Or P or B), and an inverse quantizer (IQ) 1
2, writing area control unit 18, motion compensation circuit (MC) 1
7 is input as side information.

【0035】逆量子化器(IQ)12では、入力された
離散コサイン変換係数の画像データが量子化係数に基づ
いて逆量子化処理され、離散コサイン逆変換機(IDC
T)13に入力される。
In the inverse quantizer (IQ) 12, the input discrete cosine transform coefficient image data is inversely quantized based on the quantized coefficient, and the inverse cosine transform (IDC) is performed.
T) 13.

【0036】離散コサイン逆変換機(IDCT)13で
は、画像データは逆コサイン変換処理を施され、これに
より動き補償前の画像データ(予測誤差)が得られる。
予測誤差は後述の処理により動き補償回路(MC)17
により生成された参照データと加算器14で加算され、
復号画像データが得られる。
In the discrete cosine inverse transformer (IDCT) 13, the image data is subjected to an inverse cosine transform process, whereby image data before motion compensation (prediction error) is obtained.
The prediction error is calculated by a motion compensation circuit (MC) 17 by a process described later.
Is added by the adder 14 to the reference data generated by
Decoded image data is obtained.

【0037】書き込み領域制御部18は、フレームタイ
プとスチル信号および/または表示フレーム情報に基づ
き、復号画像を格納するフレームメモリを第1のアンカ
ーフレーム用フレームメモリ31−1、第2のアンカー
フレーム用フレームメモリ31−2、及びBフレーム用
フレームメモリ32のなかから一つ選択し、選択したフ
レームメモリの信号をメモリI/F8に入力する。
Based on the frame type, the still signal, and / or the display frame information, the writing area control unit 18 stores the frame memory for storing the decoded image in the first anchor frame frame memory 31-1 and the second anchor frame One of the frame memory 31-2 and the B frame frame memory 32 is selected, and the signal of the selected frame memory is input to the memory I / F 8.

【0038】加算器14より得られた復号画像は、デー
タバス7、メモリI/F8を通じて、書き込み領域制御
部18が選択したフレームメモリに格納される。
The decoded image obtained by the adder 14 is stored in the frame memory selected by the writing area control unit 18 through the data bus 7 and the memory I / F 8.

【0039】並べ替え読み出し部19は、第1のアンカ
ーフレーム用フレームメモリ31−1、第2のアンカー
フレーム用フレームメモリ31−2、及びBフレーム用
フレームメモリ32に格納された復号画像を、メモリI
/F8、データバス7を介して表示順に読み出し、復号
器の出力としてD/Aコンバータ(DAC)57へ出力
する。また、並べ替え読み出し部19は、スチル表示期
間中には、スチル表示中であることを示す信号(スチル
信号)と、スチル表示しているフレームを示す信号(表
示フレームメモリ信号)を書き込み領域制御部18に入
力する。
The reordering / reading unit 19 stores the decoded images stored in the first anchor frame memory 31-1, the second anchor frame memory 31-2, and the B frame memory 32 in the memory. I
/ F8, read out in the display order via the data bus 7, and output to the D / A converter (DAC) 57 as the output of the decoder. In addition, during the still display period, the rearrangement reading unit 19 writes a signal indicating that still display is being performed (still signal) and a signal indicating a frame in which still display is being performed (display frame memory signal) to write area control. Input to the unit 18.

【0040】加算器14へ供給される参照データは、動
き補償回路(MC)17で以下のようにして生成され
る。
The reference data supplied to the adder 14 is generated by the motion compensation circuit (MC) 17 as follows.

【0041】MPEG2においては、画像データはマク
ロブロック(MB)と呼ばれる単位に細分化され、MB
ごとに符号化・復号化が行われる。4:2:0画像フォー
マットの場合、MBは16画素(水平)×16画素(垂
直)の輝度データと8×8の色差(CB、Crの2成
分)で構成される。
In MPEG2, image data is subdivided into units called macroblocks (MB).
Encoding / decoding is performed every time. In the case of the 4: 2: 0 image format, the MB is composed of luminance data of 16 pixels (horizontal) × 16 pixels (vertical) and 8 × 8 color difference (two components of CB and Cr).

【0042】離散コサイン逆変換機(IDCT)13で
得られた動き補償前の画像データは、サイド情報として
最大で4つの動きベクトルを有している。この動きベク
トルは動き補償回路(MC)17に送られ、動き補償回
路(MC)17は第1のアンカーフレーム用フレームメ
モリ31−1、第2のアンカーフレーム用フレームメモ
リ31−2、Bフレーム用フレームメモリ32に格納さ
れた画像のうち、現在復号している画像の参照画像にあ
たる画像内の動きベクトルに対応した位置にある輝度成
分16×16、CB成分8×8、Cr成分8×8の参照
データを読み出す。これにより、動き補償回路(MC)
17は、最大で4つのMB参照画像データ(輝度成分1
6×16、CB成分8×8、Cr成分8×8)をフレー
ムメモリ30から得る。これらのMB参照画像データの
平均を取り、得られた参照画像(輝度成分16×16、
CB成分8×8、Cr成分8×8)を加算器14に入力
する。
The image data before motion compensation obtained by the inverse discrete cosine transform (IDCT) 13 has a maximum of four motion vectors as side information. This motion vector is sent to a motion compensation circuit (MC) 17, which includes a first anchor frame memory 31-1, a second anchor frame memory 31-2, and a B frame Of the images stored in the frame memory 32, the luminance component 16 × 16, the CB component 8 × 8, and the Cr component 8 × 8 at the position corresponding to the motion vector in the image corresponding to the reference image of the image currently being decoded. Read the reference data. Thereby, the motion compensation circuit (MC)
Reference numeral 17 denotes a maximum of four MB reference image data (the luminance component 1
6 × 16, CB component 8 × 8, Cr component 8 × 8) are obtained from the frame memory 30. The average of these MB reference image data is taken, and the obtained reference image (luminance component 16 × 16,
The CB component 8 × 8 and the Cr component 8 × 8) are input to the adder 14.

【0043】ここで、Bフレーム用フレームメモリ32
内のBフレーム画像を表示中のある時点で、CPU54
からスチル命令が並べ替え読み出し部19に入力された
とする。このとき、並べ替え読み出し部19は、その時
点で表示していたBフレーム用フレームメモリ32内の
画像を繰り返し読み出し、スチル表示を行う。同時に、
スチル信号を“1”にし、スチル表示期間中であること
を書き込み領域制御部18に通知する。また、表示フレ
ームメモリ信号を出力し、スチル表示のためにBフレー
ム用フレームメモリ32を繰り返し表示しているという
情報を書き込み領域制御部18に通知する。
Here, the B frame frame memory 32
At some point during the display of the B frame image in the
, A still command is input to the reordering and reading unit 19. At this time, the rearrangement reading unit 19 repeatedly reads the image in the B-frame frame memory 32 displayed at that time, and performs still display. at the same time,
The still signal is set to “1” to notify the writing area control unit 18 that the still display period is in progress. Further, it outputs a display frame memory signal and notifies the writing area control unit 18 of information that the B frame frame memory 32 is repeatedly displayed for still display.

【0044】図2に、スチル表示するフレームメモリ
と、並べ替え読み出し部19が出力する表示フレームメ
モリ信号の値の対応を示す。表示フレームメモリ信号
は、Bフレーム用フレームメモリ32の画像をスチル表
示する場合には値“2”をとる。
FIG. 2 shows the correspondence between the frame memory for still display and the value of the display frame memory signal output from the rearrangement readout unit 19. The display frame memory signal takes a value “2” when the image of the B frame frame memory 32 is displayed as a still image.

【0045】書き込み領域制御部18に入力されるフレ
ームタイプと、スチル信号及び表示フレームメモリ信号
と、出力するフレームメモリ選択信号の関係について図
3に示す。スチル信号が“0”である時には、書き込み
領域制御部18は、アンカーフレームを格納するときに
は第1のアンカーフレーム用フレームメモリ31−1と
第2のアンカーフレーム用フレームメモリ31−2とを
交互に選択し、Bフレームを格納するときにはBフレー
ム用フレームメモリ32を選択する。スチル信号が
“1”、表示フレームメモリ信号が“2”である時に
は、書き込み領域制御部18は、アンカーフレームを格
納するときには第1のアンカーフレーム用フレームメモ
リ31−1と第2のアンカーフレーム用フレームメモリ
31−2とを交互に選択するが、Bフレームの場合には
格納フレームメモリを選択しない。これにより、Bフレ
ームのデータはフレームメモリに格納されずに破棄され
る。
FIG. 3 shows the relationship between the frame type input to the writing area control unit 18, the still signal and the display frame memory signal, and the frame memory selection signal to be output. When the still signal is “0”, the writing area control unit 18 alternately switches between the first anchor frame memory 31-1 and the second anchor frame memory 31-2 when storing the anchor frame. When selecting and storing the B frame, the B frame frame memory 32 is selected. When the still signal is “1” and the display frame memory signal is “2”, the writing area control unit 18 stores the first anchor frame memory 31-1 and the second anchor frame when storing the anchor frame. The frame memory 31-2 is alternately selected, but in the case of the B frame, the storage frame memory is not selected. As a result, the data of the B frame is discarded without being stored in the frame memory.

【0046】これにより、Bフレームのスチル表示期間
中もアンカーフレームは正しく復号されるため、スチル
表示から通常動作に移行した後の画像も正しく復号でき
る。
As a result, the anchor frame is correctly decoded even during the still display period of the B frame, so that the image after the transition from the still display to the normal operation can be correctly decoded.

【0047】図4は、本発明による高効率符号化画像の
復号装置の第二の実施形態における、スチル表示するフ
レームメモリと、並べ替え読み出し部19が出力する表
示フレームメモリ信号の値の対応を示す図である。ま
た、図5は、本発明による高効率符号化画像の復号装置
の第二の実施形態における、書き込み領域制御部18に
入力されるフレームタイプ・スチル信号及び表示フレー
ムメモリ信号と出力するフレームメモリ選択信号の関係
について示した図である。
FIG. 4 shows the correspondence between the frame memory for still display and the value of the display frame memory signal output from the rearrangement readout unit 19 in the second embodiment of the high efficiency encoded image decoding apparatus according to the present invention. FIG. FIG. 5 shows a frame type still image signal and a display frame memory signal to be input to the writing area control unit 18 and a frame memory selection to be output in the second embodiment of the high efficiency encoded image decoding apparatus according to the present invention. FIG. 3 is a diagram illustrating a relationship between signals.

【0048】本実施形態は、アンカーフレームのスチル
表示期間中に、復号した画像のうちアンカーフレーム
を、第1のアンカーフレーム用フレームメモリ31−1
と第2のアンカーフレーム用フレームメモリ31−2の
うちスチル表示している方とは異なる方のフレームメモ
リとBフレーム用フレームメモリ32に格納し、Bフレ
ームのデータはフレームメモリに格納せずに破棄するこ
とを特徴とする。
In this embodiment, during the still display period of the anchor frame, the anchor frame of the decoded image is stored in the first anchor frame memory 31-1.
And the second anchor frame frame memory 31-2 is stored in the frame memory different from the one displaying the still image and the B frame frame memory 32, and the B frame data is not stored in the frame memory. It is characterized by being discarded.

【0049】また、本実施形態では、復号器10の構成
は、並べ替え読み出し部19と書き込み領域制御部18
以外は第一の実施形態と同様であるとする。
Also, in the present embodiment, the configuration of the decoder 10 is such that the rearrangement read unit 19 and the write area control unit 18
Except for this, it is assumed that the second embodiment is the same as the first embodiment.

【0050】図4に示すように、並べ替え読み出し部1
9は、第1のアンカーフレーム用フレームメモリ31−
1をスチル表示する場合は表示フレームメモリ信号とし
て“0”を、アンカーフレーム用フレームメモリ第2の
アンカーフレーム用フレームメモリ31−2をスチル表
示する場合は表示フレームメモリ信号として“1”を書
き込み領域制御部18に入力する。
As shown in FIG. 4, the rearrangement readout unit 1
9 is a first anchor frame memory 31-
In the case of still display of 1, "0" is written as a display frame memory signal. In the case of still display of the second anchor frame memory 31-2, "1" is written as a display frame memory signal. Input to the control unit 18.

【0051】図5に示すように、書き込み領域制御部1
8は、スチル信号が“0”である時には、アンカーフレ
ームを格納するときには第1のアンカーフレーム用フレ
ームメモリ31−1と第2のアンカーフレーム用フレー
ムメモリ31−2を交互に選択し、Bフレームを格納す
るときにはBフレーム用フレームメモリ32を選択す
る。
As shown in FIG. 5, the write area control unit 1
8 alternately selects the first anchor frame memory 31-1 and the second anchor frame memory 31-2 when the anchor signal is stored when the still signal is "0", and stores the B frame. Is stored, the B frame frame memory 32 is selected.

【0052】スチル信号が“1”、表示フレームメモリ
信号が“0”である時、アンカーフレームを格納する場
合には、スチル表示している第1のアンカーフレーム用
フレームメモリ31−1とは異なるアンカーフレーム用
フレームメモリすなわち第2のアンカーフレーム用フレ
ームメモリ31−2とBフレーム用フレームメモリ32
を交互に選択するが、Bフレームの場合には格納フレー
ムメモリをしない。これにより、アンカーフレームは第
2のアンカーフレーム用フレームメモリ31−2とBフ
レーム用フレームメモリ32に格納され、Bフレームの
データはフレームメモリに格納されずに破棄される。
When the anchor signal is stored when the still signal is "1" and the display frame memory signal is "0", it is different from the still display frame memory 31-1 for the first anchor frame. Frame memory for anchor frame, that is, frame memory for second anchor frame 31-2 and frame memory for B frame 32
Are alternately selected, but in the case of the B frame, the storage frame memory is not stored. Thereby, the anchor frame is stored in the second frame memory for anchor frame 31-2 and the frame memory for B frame 32, and the data of the B frame is discarded without being stored in the frame memory.

【0053】スチル信号が“1”、表示フレームメモリ
信号が“1”である時、アンカーフレームを格納する場
合には、スチル表示しているアンカーフレーム用フレー
ムメモリ第2のアンカーフレーム用フレームメモリ31
−2とは異なる第1のアンカーフレーム用フレームメモ
リ31−1とBフレーム用フレームメモリ32を交互に
選択するが、Bフレームの場合には格納フレームメモリ
をしない。これにより、アンカーフレームは第1のアン
カーフレーム用フレームメモリ31−1とBフレーム用
フレームメモリ32に格納され、Bフレームのデータは
フレームメモリに格納されずに破棄される。
When the still signal is "1" and the display frame memory signal is "1", to store the anchor frame, the frame memory for the anchor frame in the still display is stored in the second frame memory 31 for the anchor frame.
The frame memory 31-1 for the first anchor frame and the frame memory 32 for the B frame, which are different from -2, are alternately selected. Thus, the anchor frame is stored in the first anchor frame memory 31-1 and the B frame memory 32, and the data of the B frame is discarded without being stored in the frame memory.

【0054】これにより、アンカーフレームのスチル表
示期間中もアンカーフレームは正しく復号されるため、
スチル表示から通常動作に移行した後の画像も正しく復
号できる。
Thus, the anchor frame is correctly decoded even during the still display period of the anchor frame.
The image after the transition from the still display to the normal operation can also be correctly decoded.

【0055】図6を用いて、本発明による高効率符号化
画像の復号装置の第三の実施形態における、書き込み領
域制御部18の構成を説明する。書き込み領域制御部1
8は、書き込み領域選択部181とスチル表示している
フレームメモリの情報を保持するレジスタ182とを有
している。また、図7は、本発明による高効率符号化画
像の復号装置の第三の実施形態における、スチル表示す
るフレームメモリと、並べ替え読み出し部19が出力す
る表示フレームメモリ信号の値の対応を示す図である。
With reference to FIG. 6, the configuration of the writing area control section 18 in the third embodiment of the high efficiency encoded image decoding apparatus according to the present invention will be described. Write area control unit 1
Reference numeral 8 includes a writing area selection unit 181 and a register 182 for holding information of a still-displayed frame memory. FIG. 7 shows the correspondence between the frame memory for still display and the value of the display frame memory signal output by the rearrangement readout unit 19 in the third embodiment of the high-efficiency encoded image decoding apparatus according to the present invention. FIG.

【0056】本実施形態は、スチル表示中も第一あるい
は第二の実施形態によってアンカーフレームの復号を行
った場合に、スチル表示から通常表示に移行後、スチル
表示していたフレームメモリにBフレームを格納するこ
とを特徴とする。
In the present embodiment, when the anchor frame is decoded according to the first or second embodiment even during the still display, after the display is shifted from the still display to the normal display, the B frame is stored in the frame memory for the still display. Is stored.

【0057】また、本実施形態では、復号器10の構成
は、並べ替え読み出し部19と書き込み領域制御部18
以外は第一あるいは第二の実施形態と同様であるとす
る。
Further, in the present embodiment, the configuration of the decoder 10 is such that the rearrangement readout unit 19 and the write area control unit 18
Except for the above, it is the same as the first or second embodiment.

【0058】図7に示すように、並べ替え読み出し部1
9は、第1の第1のアンカーフレーム用フレームメモリ
31−1をスチル表示する場合は表示フレームメモリ信
号として“0”を、第2のアンカーフレーム用フレーム
メモリ31−2をスチル表示する場合は表示フレームメ
モリ信号として“1”を、Bフレーム用フレームメモリ
32をスチル表示する場合は表示フレームメモリ信号と
して“2”を書き込み領域制御部18に入力する。
As shown in FIG. 7, the rearrangement readout unit 1
Reference numeral 9 denotes "0" as a display frame memory signal when the first frame memory 31-1 for the first anchor frame is displayed as a still image, and when the frame memory 31-2 for the second anchor frame is displayed as a still image. In the case where “1” is displayed as the display frame memory signal and “2” is displayed as the display frame memory signal in the case where the B frame frame memory 32 is displayed in the still mode, the write area control unit 18 is input.

【0059】図6に示した書き込み領域制御部18のレ
ジスタ182は、スチル表示中に並べ替え読み出し部1
9から入力される表示フレームメモリ信号の値を保持す
る。保持した値は、スチル表示から通常表示に移行した
ときに、書き込み領域選択部181へ入力する。
The register 182 of the write area control unit 18 shown in FIG.
9 holds the value of the display frame memory signal that is input from. The held value is input to the writing area selection unit 181 when the display shifts from the still display to the normal display.

【0060】図8に、書き込み領域選択部181に入力
されるフレームタイプ、スチル信号、表示フレームメモ
リ信号及びレジスタ182の値と、出力するフレームメ
モリ選択信号の関係を示す。
FIG. 8 shows the relationship between the frame type, the still signal, the display frame memory signal and the value of the register 182 input to the write area selector 181 and the frame memory selection signal to be output.

【0061】スチル信号が“0”でレジスタ102の値
が“0”である時には、直前にスチル表示していたフレ
ームメモリが第1のアンカーフレーム用フレームメモリ
31−1であったことを示す。このとき、書き込み領域
選択部18は、アンカーフレームを格納する領域として
第2のアンカーフレーム用フレームメモリ31−2とB
フレーム用フレームメモリ32を交互に選択し、Bフレ
ームを格納する領域として第1のアンカーフレーム用フ
レームメモリ31−1を選択する。同様に、スチル信号
が“0”レジスタ182の値が“1”である時には、ア
ンカーフレームを格納する領域として第1のアンカーフ
レーム用フレームメモリ31−1とBフレーム用フレー
ムメモリ32を交互に選択し、Bフレームを格納する領
域として第2のアンカーフレーム用フレームメモリ31
−2を選択し、スチル信号が“0”でレジスタ182の
値が“2”である時には、アンカーフレームを格納する
領域として第1のアンカーフレーム用フレームメモリ3
1−1と第2のアンカーフレーム用フレームメモリ31
−2を交互に選択し、Bフレームを格納する領域として
Bフレーム用フレームメモリ32を選択する。
When the still signal is "0" and the value of the register 102 is "0", it indicates that the frame memory which was still displayed immediately before was the first anchor frame memory 31-1. At this time, the writing area selection unit 18 sets the second anchor frame memory 31-2 and B as the area for storing the anchor frame.
The frame memories 32 for frames are alternately selected, and the first frame memory 31-1 for anchor frames is selected as an area for storing B frames. Similarly, when the still signal is “0” and the value of the register 182 is “1”, the first anchor frame frame memory 31-1 and the B frame frame memory 32 are alternately selected as an area for storing an anchor frame. The second anchor frame frame memory 31 is used as an area for storing the B frame.
-2, when the still signal is "0" and the value of the register 182 is "2", the first anchor frame memory 3 is used as an area for storing the anchor frame.
1-1 and second anchor frame frame memory 31
-2 are alternately selected, and the B frame frame memory 32 is selected as an area for storing the B frame.

【0062】また、スチル信号が“1”で表示フレーム
メモリ信号が“0”の時は、書き込み領域選択部181
はアンカーフレームを第2のアンカーフレーム用フレー
ムメモリ31−2とBフレーム用フレームメモリ32に
交互に格納し、Bフレームは格納せずに破棄する。同様
に、スチル信号が“1”で表示フレームメモリ信号が
“1”の時は、書き込み領域選択部181はアンカーフ
レームを第1のアンカーフレーム用フレームメモリ31
−1とBフレーム用フレームメモリ32に交互に格納し
てBフレームは格納せずに破棄し、スチル信号が“1”
で表示フレームメモリ信号が“2”の時は、書き込み領
域選択部181はアンカーフレームを第1のアンカーフ
レーム用フレームメモリ31−1と第2のアンカーフレ
ーム用フレームメモリ31−2に交互に格納してBフレ
ームは格納せずに破棄する。この動作は第一あるいは第
二の実施形態と同様である。
When the still signal is “1” and the display frame memory signal is “0”, the write area selection unit 181
Stores the anchor frames alternately in the second anchor frame memory 31-2 and the B frame memory 32, and discards the B frames without storing them. Similarly, when the still signal is “1” and the display frame memory signal is “1”, the writing area selecting unit 181 stores the anchor frame in the first anchor frame memory 31.
-1 and the B frame are alternately stored in the frame memory 32, and the B frame is discarded without being stored.
When the display frame memory signal is "2", the writing area selection unit 181 stores the anchor frames alternately in the first anchor frame memory 31-1 and the second anchor frame memory 31-2. B frames are discarded without being stored. This operation is the same as in the first or second embodiment.

【0063】これにより、第一あるいは第二の実施形態
によってスチル表示期間中もアンカーフレームを正しく
復号した場合に、スチル表示から通常動作に移行した後
の画像も正しく復号できる。
Thus, when the anchor frame is correctly decoded during the still display period according to the first or second embodiment, the image after the transition from the still display to the normal operation can also be correctly decoded.

【0064】図9を用いて、本発明の第四の実施形態に
かかる高効率符号化画像の復号装置1および復号・表示
装置3ならびに受信・復号・表示装置5の構成を説明す
る。本実施形態は、入力をMPEG2符号化画像デー
タ、出力をD/Aコンバータへ送るデジタル復号画像と
する。復号処理に要するメモリは復号器の外部に接続さ
れている。
With reference to FIG. 9, the configurations of the decoding device 1, decoding / display device 3, and receiving / decoding / display device 5 of the high-efficiency coded image according to the fourth embodiment of the present invention will be described. In this embodiment, the input is MPEG2-encoded image data, and the output is a digital decoded image to be sent to a D / A converter. The memory required for the decoding process is connected outside the decoder.

【0065】本実施形態は、Bフレームのスチル表示期
間中に、入力符号化画像データのうちBフレームの符号
化データを破棄し、アンカーフレームのみ復号してアン
カーフレーム用フレームメモリに格納することを特徴と
する。
In the present embodiment, during the still display period of the B frame, the encoded data of the B frame among the input encoded image data is discarded, and only the anchor frame is decoded and stored in the anchor frame memory. Features.

【0066】本実施形態では、並べ替え読み出し部19
から出力されるスチル表示信号が、ヘッダ解析・可変長
符号復号器(VLD)11にも入力されるとともに、ヘ
ッダ解析・可変長符号復号器(VLD)11の構成が変
更された点に特徴を有しており、その他の点は図1に示
した装置とほぼ同様の構成を有している。
In the present embodiment, the rearranging and reading section 19
Is output to the header analysis / variable length code decoder (VLD) 11 and the configuration of the header analysis / variable length code decoder (VLD) 11 is changed. In other respects, the configuration is almost the same as that of the apparatus shown in FIG.

【0067】図10に本実施形態におけるヘッダ解析・
可変長符号復号器(VLD)11の構成を示す。ヘッダ
解析・可変長符号復号器(VLD)11は、ヘッダのス
タートコード検出部111と、ヘッダ解析部112と、
可変長復号部113を有して構成される。
FIG. 10 shows the header analysis and
1 shows a configuration of a variable length code decoder (VLD) 11. The header analysis / variable length code decoder (VLD) 11 includes a header start code detection unit 111, a header analysis unit 112,
It has a variable length decoding unit 113.

【0068】スタートコード検出部111は、符号化デ
ータ中のヘッダのスタートコードを検出し、続くヘッダ
及び符号化データがMPEG2の符号化画像のどの層の
ものであるかを識別する。ヘッダ解析部112は、スタ
ートコード検出器111からデータの層情報を受け取
り、スタートコードに続くヘッダを層情報に基づいて解
析する。可変長復号部113は、スタートコード検出部
111から層情報を、ヘッダ解析部112からフレーム
タイプなどのヘッダ情報を受け取り、ヘッダに続く符号
化データを可変長復号する。
The start code detecting section 111 detects the start code of the header in the encoded data, and identifies which layer of the MPEG2 encoded image the subsequent header and the encoded data are. The header analysis unit 112 receives the layer information of the data from the start code detector 111, and analyzes the header following the start code based on the layer information. The variable length decoding unit 113 receives layer information from the start code detection unit 111 and header information such as a frame type from the header analysis unit 112, and performs variable length decoding on encoded data following the header.

【0069】ここで、Bフレーム用フレームメモリ32
内のBフレーム画像を表示中のある時点で、CPU54
からスチル命令が並べ替え読み出し部19に入力された
とする。このとき、並べ替え読み出し部19は、その時
点で表示していたBフレーム用フレームメモリ32内の
画像を繰り返し読み出し、スチル表示を行う。同時に、
スチル信号を“1”にし、スチル表示期間中であること
を可変長復号部113と書き込み領域制御部18に通知
する。また、表示フレームメモリ信号を出力し、スチル
表示のためにBフレーム用フレームメモリ32を繰り返
し表示しているという情報を書き込み領域制御部18に
通知する。
Here, the B frame frame memory 32
At some point during the display of the B frame image in the
, A still command is input to the reordering and reading unit 19. At this time, the rearrangement reading unit 19 repeatedly reads the image in the B-frame frame memory 32 displayed at that time, and performs still display. at the same time,
The still signal is set to “1”, and the variable length decoding unit 113 and the writing area control unit 18 are notified that the still display period is being performed. Further, it outputs a display frame memory signal and notifies the writing area control unit 18 of information that the B frame frame memory 32 is repeatedly displayed for still display.

【0070】スチル表示するフレームメモリと、並べ替
え読み出し部19が出力する表示フレームメモリ信号の
値の対応は、第一の実施形態と同様に図2で表される。
表示フレームメモリ信号は、Bフレーム用フレームメモ
リ32の画像をスチル表示する場合には値“2”をと
る。
The correspondence between the frame memory for still display and the value of the display frame memory signal output from the rearrangement readout unit 19 is shown in FIG. 2, as in the first embodiment.
The display frame memory signal takes a value “2” when the image of the B frame frame memory 32 is displayed as a still image.

【0071】図11に、可変長復号部113の動作を定
めた状態遷移図を示す。図中の矢印は各状態の遷移条件
を、楕円内は各状態での可変長復号部113の動作を示
す。
FIG. 11 is a state transition diagram that defines the operation of the variable length decoding unit 113. Arrows in the figure indicate transition conditions in each state, and ellipses indicate operations of the variable length decoding unit 113 in each state.

【0072】まずスタートコード検出部111からシー
ケンスヘッダスタートコードの検出が通知され、シーケ
ンス層を復号する。次にGOPヘッダスタートコードの
検出が通知され、GOP層を復号する。
First, the detection of the sequence header start code is notified from the start code detection unit 111, and the sequence layer is decoded. Next, the detection of the GOP header start code is notified, and the GOP layer is decoded.

【0073】その後、ピクチャヘッダスタートコードの
検出が通知されたとき、可変長復号部113は並べ替え
読み出し部19から入力されるスチル信号をチェックす
る。スチル信号が“0”の時は、可変長復号部113は
通常通りピクチャ層以下の復号を行う。その後、シーケ
ンス、GOP、ピクチャヘッダの検出通知があったとき
に、次のシーケンス層、GOP層、ピクチャ層の復号に
移る。
Thereafter, when the detection of the picture header start code is notified, the variable length decoding section 113 checks the still signal input from the rearrangement reading section 19. When the still signal is “0”, the variable length decoding unit 113 performs decoding of the picture layer and lower as usual. Thereafter, when a sequence, GOP, and picture header detection notification is received, the process proceeds to decoding of the next sequence layer, GOP layer, and picture layer.

【0074】ピクチャヘッダスタートコードの検出時に
スチル信号が“1”の場合は、さらにヘッダ解析部11
2から入力されるフレームタイプをチェックする。フレ
ームタイプがアンカーフレーム(IまたはPフレーム)
であれば通常の復号を行うが、フレームタイプがBフレ
ームだった場合には、次にスタートコード検出部111
からシーケンスヘッダ、GOPヘッダ、ピクチャヘッダ
のいずれかのスタートコードの検出が通知されるまで、
符号化画像データを可変長復号せずに破棄する。これに
より、スチル表示時には、アンカーフレームの可変長復
号データのみが逆量子化器(IQ)12に送られ、Bフ
レームの符号化データは破棄される。
If the still signal is “1” when the picture header start code is detected, the header analysis unit 11
Check the frame type input from 2. Frame type is anchor frame (I or P frame)
If the frame type is a B frame, the start code detection unit 111
Until the detection of the detection of any of the start codes of the sequence header, the GOP header, and the picture header,
Discard the encoded image data without performing variable length decoding. As a result, during still display, only the variable-length decoded data of the anchor frame is sent to the inverse quantizer (IQ) 12, and the encoded data of the B frame is discarded.

【0075】書き込み領域制御部18に入力されるフレ
ームタイプ、スチル信号及び表示フレームメモリ信号
と、出力するフレームメモリ選択信号の関係について図
12に示す。スチル信号が“0"”ある時には、書き込
み領域制御部18は、アンカーフレームを格納するとき
には第1のアンカーフレーム用フレームメモリ31−1
と第2のアンカーフレー用フレームメモリ31−2を交
互に選択し、Bフレームを格納するときにはBフレーム
用フレームメモリ32を選択する。スチル信号が
“1”、表示フレームメモリ信号が“2”である時に
は、書き込み領域制御部18は、復号したアンカーフレ
ームを格納領域として第1のアンカーフレーム用フレー
ムメモリ31−1と第2のアンカーフレーム用フレーム
メモリ31−2を交互に選択する。Bフレームは復号さ
れずに可変長復号部113で破棄されているため、図1
2ではスチル表示時にBフレームを格納する領域につい
ては定義されていない。
FIG. 12 shows the relationship between the frame type, still signal, and display frame memory signal input to the writing area control unit 18 and the frame memory selection signal to be output. When the still signal is "0", the writing area control unit 18 stores the anchor frame in the first anchor frame memory 31-1.
And the second anchor frame memory 31-2 are alternately selected, and when storing the B frame, the B frame frame memory 32 is selected. When the still signal is “1” and the display frame memory signal is “2”, the writing area control unit 18 uses the decoded anchor frame as a storage area and the first anchor frame memory 31-1 and the second anchor frame. The frame memories 31-2 for frames are alternately selected. Since the B frame is discarded by the variable length decoding unit 113 without being decoded,
In No. 2, an area for storing a B frame during still display is not defined.

【0076】これにより、Bフレームのスチル表示期間
中もアンカーフレームは正しく復号されるため、スチル
表示から通常動作に移行した後の画像も正しく復号でき
る。さらに、ヘッダ解析・可変長符号復号器111は、
スチル信号がBフレーム画像を表示中のある時点で、C
PU54からスチル命令が並べ替え読み出し部19に入
力されたとき、スチル信号を“1”が可変長復号部11
3に入力されるので、Bフレームを復号する処理を行わ
ないので、Bフレームについて逆量子化器(IQ)1
2、離散コサイン逆変換機(IDTC)13で復号化処
理を行う必要がなくなり、CPU54の負担を軽減する
ことができる。
Thus, the anchor frame is correctly decoded even during the still display period of the B frame, so that the image after the transition from the still display to the normal operation can also be correctly decoded. Further, the header analysis / variable length code decoder 111
At some point when the still signal is displaying the B frame image, C
When a still instruction is input from the PU 54 to the rearrangement reading unit 19, the still signal is set to “1” and the variable length decoding unit 11
3, the decoding of the B frame is not performed, so that the inverse quantizer (IQ) 1
2. There is no need to perform the decoding process by the discrete cosine inverse transformer (IDTC) 13, and the burden on the CPU 54 can be reduced.

【0077】図13は、本発明による高効率符号化画像
の復号装置の第五の実施形態における、書き込み領域制
御部18に入力されるフレームタイプおよびスチル信号
ならびに表示フレームメモリ信号と、出力するフレーム
メモリ選択信号の関係について示した図である。
FIG. 13 shows a frame type and a still signal and a display frame memory signal input to the writing area control unit 18 and a frame to be output in the fifth embodiment of the high efficiency encoded image decoding apparatus according to the present invention. FIG. 5 is a diagram showing a relationship between memory selection signals.

【0078】本実施形態は、アンカーフレームのスチル
表示期間中に、復号した画像のうちアンカーフレーム
を、アンカーフレーム用フレームメモリのうちスチル表
示している方とは異なる方のフレームメモリとBフレー
ム用フレームメモリに格納し、Bフレームのデータはフ
レームメモリに格納せずに破棄することを特徴とする。
In this embodiment, during the still display period of the anchor frame, the anchor frame of the decoded image is stored in the frame memory for the anchor frame, which is different from the still display frame memory, and the B frame. It is stored in the frame memory, and the data of the B frame is discarded without being stored in the frame memory.

【0079】本実施形態では、スチル表示するフレーム
メモリと、並べ替え読み出し部19が出力する表示フレ
ームメモリ信号の値の対応は、第二の実施形態と同様に
図4で示されるものとする。
In the present embodiment, the correspondence between the frame memory for still display and the value of the display frame memory signal output from the rearrangement readout unit 19 is shown in FIG. 4, as in the second embodiment.

【0080】また、本実施形態では、復号器10の構成
は、並べ替え読み出し部19と書き込み領域制御部18
以外は第四の実施形態と同様であるとする。
In the present embodiment, the configuration of the decoder 10 is such that the rearrangement read unit 19 and the write area control unit 18
Except for this, it is assumed that the fourth embodiment is the same as the fourth embodiment.

【0081】図4に示すように、並べ替え読み出し部1
9は、第1のアンカーフレーム用フレームメモリ31−
1をスチル表示する場合は表示フレームメモリ信号とし
て“0”を、第2のアンカーフレーム用フレームメモリ
31−2をスチル表示する場合は表示フレームメモリ信
号として“1”を書き込み領域制御部18に入力する。
As shown in FIG. 4, the rearrangement readout unit 1
9 is a first anchor frame memory 31-
To display 1 as a still image, input “0” as a display frame memory signal, and to display the second anchor frame frame memory 31-2 as a still image, input “1” as a display frame memory signal to the writing area control unit 18. I do.

【0082】図13に示すように、書き込み領域制御部
18は、スチル信号が“0”である時には、アンカーフ
レームを格納するときには第1のアンカーフレーム用フ
レームメモリ31−1と第2のアンカーフレーム用フレ
ームメモリ31−2を交互に選択し、Bフレームを格納
するときにはBフレーム用フレームメモリ32を選択す
る。
As shown in FIG. 13, when the still signal is "0", the writing area control section 18 stores the first anchor frame memory 31-1 and the second anchor frame when storing the anchor frame. The frame memory 31-2 is alternately selected, and when storing the B frame, the frame memory 32 for the B frame is selected.

【0083】スチル信号が“1”、表示フレームメモリ
信号が“0”である時、復号したアンカーフレームを、
スチル表示している第1のアンカーフレーム用フレーム
メモリ31−1とは異なる第2のアンカーフレーム用フ
レームメモリ31−2とBフレーム用フレームメモリ3
2を交互に格納する。スチル信号が“1”、表示フレー
ムメモリ信号が“1”である時、復号したアンカーフレ
ームを、スチル表示している第2のアンカーフレーム用
フレームメモリ31−2とは異なる第1のアンカーフレ
ーム用フレームメモリ31−1とBフレーム用フレーム
メモリ32を交互に格納する。どちらの場合も、Bフレ
ームは復号されずに可変長復号部113で破棄されてい
るため、図13ではスチル表示時にBフレームを格納す
る領域については定義されていない。
When the still signal is “1” and the display frame memory signal is “0”, the decoded anchor frame is
A second anchor frame memory 31-2 and a B frame memory 3 different from the first anchor frame memory 31-1 that are still displayed.
2 are stored alternately. When the still signal is “1” and the display frame memory signal is “1”, the decoded anchor frame is stored in the first anchor frame for the first anchor frame, which is different from the still-displayed second anchor frame memory 31-2. The frame memory 31-1 and the B frame frame memory 32 are stored alternately. In either case, since the B frame is discarded by the variable length decoding unit 113 without being decoded, an area for storing the B frame during the still display is not defined in FIG.

【0084】これにより、アンカーフレームのスチル表
示期間中もアンカーフレームは正しく復号されるため、
スチル表示から通常動作に移行した後の画像も正しく復
号できる。
Thus, the anchor frame is correctly decoded even during the still display period of the anchor frame.
The image after the transition from the still display to the normal operation can also be correctly decoded.

【0085】本発明における第六の実施形態において、
復号器10の構成は第四の実施形態と同様、図9で表さ
れる。また、書き込み領域制御部18の構成は第三の実
施形態と同様、図6で表されるものとする。
In the sixth embodiment of the present invention,
The configuration of the decoder 10 is shown in FIG. 9 as in the fourth embodiment. The configuration of the write area control unit 18 is assumed to be as shown in FIG. 6, as in the third embodiment.

【0086】本実施形態は、スチル表示中も第三あるい
は第四の実施形態によってアンカーフレームの復号を行
った場合に、スチル表示から通常表示に移行後、スチル
表示していたフレームメモリにBフレームを格納するこ
とを特徴とする。
In the present embodiment, when the anchor frame is decoded by the third or fourth embodiment even during the still display, the still display is shifted to the normal display, and then the B frame is stored in the still displayed frame memory. Is stored.

【0087】また、本実施形態では、並べ替え読み出し
部19と書き込み領域制御部18の構成以外は第四ある
いは第五の実施形態と同様であるとする。
In this embodiment, it is assumed that the configuration is the same as that of the fourth or fifth embodiment except for the configuration of the rearrangement readout unit 19 and the write area control unit 18.

【0088】本実施形態における、スチル表示するフレ
ームメモリと、並べ替え読み出し部19が出力する表示
フレームメモリ信号の値の対応は、第三の実施形態と同
様、図7で表される。
In the present embodiment, the correspondence between the frame memory for still display and the value of the display frame memory signal output by the rearranging and reading section 19 is represented in FIG. 7, as in the third embodiment.

【0089】図7に示すように、並べ替え読み出し部1
9は、第1のアンカーフレーム用フレームメモリ31−
1をスチル表示する場合は表示フレームメモリ信号とし
て“0”を、第2のアンカーフレーム用フレームメモリ
31−2をスチル表示する場合は表示フレームメモリ信
号として“1”を、Bフレーム用フレームメモリ32を
スチル表示する場合は表示フレームメモリ信号として
“2”を書き込み領域制御部18に入力する。
As shown in FIG. 7, the rearrangement readout unit 1
9 is a first anchor frame memory 31-
When still display 1 is "0" as the display frame memory signal, when displaying still the second anchor frame frame memory 31-2, "1" as the display frame memory signal, and B frame frame memory 32 Is displayed as a still image, "2" is input to the writing area control unit 18 as a display frame memory signal.

【0090】図14に、書き込み領域選択部181に入
力されるフレームタイプ・スチル信号・表示フレームメ
モリ信号及びレジスタ182の値と、出力するフレーム
メモリ選択信号の関係を示す。スチル信号が“0”でレ
ジスタ182の値が“0”である時には、直前にスチル
表示していたフレームメモリが第1のアンカーフレーム
用フレームメモリ31−1であったことを示す。このと
き、書き込み領域選択部181は、アンカーフレームを
格納する領域として第2のアンカーフレーム用フレーム
メモリ31−2とBフレーム用フレームメモリ32を交
互に選択し、Bフレームを格納する領域として第1のア
ンカーフレーム用フレームメモリ31−1を選択する。
FIG. 14 shows the relationship between the frame type, still signal, display frame memory signal and the value of the register 182 input to the writing area selector 181 and the frame memory selection signal to be output. When the still signal is "0" and the value of the register 182 is "0", it indicates that the frame memory which was still displayed immediately before was the first anchor frame memory 31-1. At this time, the writing area selection unit 181 alternately selects the second anchor frame memory 31-2 and the B frame memory 32 as areas for storing the anchor frame, and sets the first frame memory as the area for storing the B frame. Is selected for the anchor frame memory 31-1.

【0091】同様に、スチル信号が“0”でレジスタ1
82の値が“1”である時には、アンカーフレームを格
納する領域として第1のアンカーフレーム用フレームメ
モリ31−1とBフレーム用フレームメモリ32を交互
に選択し、Bフレームを格納する領域として第2のアン
カーフレーム用フレームメモリ31−2を選択し、スチ
ル信号が“0”でレジスタ182の値が“2”である時
には、アンカーフレームを格納する領域として第1のア
ンカーフレーム用フレームメモリ31−1と第2のアン
カーフレーム用フレームメモリ31−2を交互に選択
し、Bフレームを格納する領域としてBフレーム用フレ
ームメモリ32を選択する。
Similarly, when the still signal is "0" and the register 1
When the value of 82 is “1”, the first anchor frame frame memory 31-1 and the B frame frame memory 32 are alternately selected as the area for storing the anchor frame, and the second frame is stored as the area for storing the B frame. 2 is selected, and when the still signal is “0” and the value of the register 182 is “2”, the first anchor frame memory 31-2 is used as an area for storing the anchor frame. The first and second frame memories for anchor frame 31-2 are alternately selected, and the frame memory for B frame 32 is selected as an area for storing the B frame.

【0092】また、スチル信号が“1”で表示フレーム
メモリ信号が“0”の時は、書き込み領域選択部181
はアンカーフレームを第2のアンカーフレーム用フレー
ムメモリ31−2とBフレーム用フレームメモリ32に
交互に格納する。同様に、スチル信号が“1”で表示フ
レームメモリ信号が“1”の時は、書き込み領域選択部
181はアンカーフレームを第1のアンカーフレーム用
フレームメモリ31−1とBフレーム用フレームメモリ
32に交互に格納し、スチル信号が“1”で表示フレー
ムメモリ信号が“2”の時は、書き込み領域選択部18
1はアンカーフレームを第1のアンカーフレーム用フレ
ームメモリ31−1と第2のアンカーフレーム用フレー
ムメモリ31−2に交互に格納する。
When the still signal is “1” and the display frame memory signal is “0”, the write area selection unit 181
Stores the anchor frames in the second frame memory for anchor frames 31-2 and the frame memory for B frames 32 alternately. Similarly, when the still signal is “1” and the display frame memory signal is “1”, the writing area selecting unit 181 stores the anchor frame in the first anchor frame memory 31-1 and the B frame memory 32. When the still signal is “1” and the display frame memory signal is “2”, the write area selection unit 18
1 alternately stores the anchor frames in the first anchor frame memory 31-1 and the second anchor frame memory 31-2.

【0093】いずれの場合も、Bフレームは復号されず
に可変長復号部113で破棄されているため、図14で
はスチル表示時にBフレームを格納する領域については
定義されていない。この動作は第四あるいは第五の実施
形態と同様である。
In each case, since the B frame is not decoded and is discarded by the variable length decoding unit 113, an area for storing the B frame during the still display is not defined in FIG. This operation is the same as in the fourth or fifth embodiment.

【0094】これにより、第四あるいは第五の実施形態
によってスチル表示期間中もアンカーフレームを正しく
復号した場合に、スチル表示から通常動作に移行した後
の画像も正しく復号できる。
Thus, when the anchor frame is correctly decoded during the still display period according to the fourth or fifth embodiment, the image after the transition from the still display to the normal operation can also be correctly decoded.

【0095】上記の各実施形態では、外部のCPU54
からの命令でスチル表示を行う場合を示したが、復号の
失敗を内部で検出してスチル表示を行う場合でも本発明
は有効である。
In each of the above embodiments, the external CPU 54
Although the still display is performed by the instruction from the above, the present invention is effective even when the still display is performed by detecting the decoding failure internally.

【0096】追記すれば,本発明はMPEG-4規格に
て提案されているところのプロテクトコンテントを受信
し,デコードして表示する場合にも有効である.期間限
定の視聴権を有する符号化ストリームに対して通常の動
画表示,コマ落し表示(例えばBフレームのスキップ)
およびスチル表示などを時間的に切り替えることが要求
される場合,スチル表示中もIフレームおよびPフレー
ムのみ復号を続けることにより通常の動画表示への移行
が正しく行える.
In addition, the present invention is also effective when receiving, decoding, and displaying the protected content proposed in the MPEG-4 standard. Normal moving image display, frame dropping display (for example, skipping of B frame) for an encoded stream having a viewing right for a limited time
In the case where it is required to switch temporally between still display and still display, it is possible to correctly shift to normal moving image display by continuing to decode only I frames and P frames even during still display.

【0097】[0097]

【発明の効果】本発明により、以下のような効果が得ら
れる。
According to the present invention, the following effects can be obtained.

【0098】スチル表示中もIフレームおよびPフレー
ムのみ復号を続けることにより、フレームメモリ30の
容量を増やすことなく、スチルから通常動作に移行した
後の画像を正しく復号する事が可能になる。
By continuing to decode only the I frame and the P frame during the still display, it is possible to correctly decode the image after the transition from the still to the normal operation without increasing the capacity of the frame memory 30.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】発明の第一の実施形態の構成を示すブロック
図。
FIG. 1 is a block diagram showing a configuration of a first embodiment of the present invention.

【図2】発明の第一の実施形態における、スチル表示時
の表示フレームメモリ信号の値を示す図表。
FIG. 2 is a table showing values of a display frame memory signal during still display according to the first embodiment of the present invention.

【図3】発明の第一の実施形態における、スチル表示時
の書き込み領域制御を示す図表。
FIG. 3 is a table showing write area control during still display according to the first embodiment of the present invention.

【図4】発明の第二の実施形態における、スチル表示時
の表示フレームメモリ信号の値を示す図表。
FIG. 4 is a table showing values of a display frame memory signal during still display according to the second embodiment of the present invention.

【図5】発明の第二の実施形態における、スチル表示時
の書き込み領域制御を示す図表。
FIG. 5 is a table showing write area control during still display according to the second embodiment of the present invention.

【図6】発明の第三の実施形態における、書き込み領域
制御部18の構成を示すブロック図。
FIG. 6 is a block diagram showing a configuration of a writing area control unit 18 according to a third embodiment of the present invention.

【図7】発明の第三の実施形態における、スチル表示時
の表示フレームメモリ信号の値を示す図表。
FIG. 7 is a table showing values of a display frame memory signal during still display according to the third embodiment of the present invention.

【図8】発明の第二の実施形態における、通常動作時及
びスチル表示時の書き込み領域制御を示す図表。
FIG. 8 is a chart showing write area control during normal operation and still display according to the second embodiment of the invention.

【図9】発明の第四の実施形態の構成を示すブロック
図。
FIG. 9 is a block diagram showing a configuration of a fourth embodiment of the present invention.

【図10】発明の第四の実施形態における、ヘッダ解析
・可変長符号復号器(VLD)11の構成を示すブロッ
ク図。
FIG. 10 is a block diagram showing a configuration of a header analysis / variable length code decoder (VLD) 11 according to a fourth embodiment of the present invention.

【図11】発明の第四の実施形態における、可変長復号
部303の動作を示す状態遷移図。
FIG. 11 is a state transition diagram showing an operation of a variable length decoding unit 303 according to a fourth embodiment of the present invention.

【図12】発明の第四の実施形態における、スチル表示
時の書き込み領域制御を示す図表。
FIG. 12 is a chart showing write area control during still display according to the fourth embodiment of the present invention.

【図13】発明の第五の実施形態における、スチル表示
時の書き込み領域制御を示す図表。
FIG. 13 is a chart showing write area control during still display in the fifth embodiment of the present invention.

【図14】発明の第六の実施形態における、スチル表示
時の書き込み領域制御を示す図表。
FIG. 14 is a chart showing write area control during still display according to the sixth embodiment of the present invention.

【図15】MPEG2における動き予測の概要を示す
図。
FIG. 15 is a diagram showing an outline of motion prediction in MPEG2.

【図16】MPEG2符号化画像のデータ構造を示す
図。
FIG. 16 is a diagram showing a data structure of an MPEG2-encoded image.

【図17】MPEG2符号化画像データ中の各ヘッダの
構造を示す図。
FIG. 17 is a diagram showing the structure of each header in MPEG2-encoded image data.

【図18】 MPEG2符号化画像の一般的な復号・表
示装置の構成を示すブロック図。
FIG. 18 is a block diagram showing a configuration of a general device for decoding and displaying an MPEG2-encoded image.

【図19】MPEG2復号・表示装置において、外部か
らスチル表示を命令する場合を示すブロック図。
FIG. 19 is a block diagram showing a case where a still display is commanded from the outside in the MPEG2 decoding / display apparatus.

【図20】MPEG2復号・表示装置において、復号の
失敗を検出してスチル表示を行う場合を示すブロック
図。
FIG. 20 is a block diagram showing a case in which a decoding failure is detected and still display is performed in the MPEG2 decoding / display apparatus.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 復号装置 3 復号・表示装置 5 受信・復号・表示装置 10 復号器 11 ヘッダ解析・可変長符号復号器(VLD) 12 逆量子化器(IQ) 13 離散コサイン逆変換機(IDCT) 14 加算器 15 データバス 16 メモリI/F 17 動き補償回路(MC) 18 書き込み領域制御部 19 並べ替え読み出し部 20 エラー検出部 30 フレームメモリ 31 アンカーフレーム用フレームメモリ 32 Bフレーム用フレームメモリ 33 ESバッファ 51 アンテナ 52 チューナ 53 デマルチプレクサ 54 CPU 55 ROM 56 RAM 57 D/Aコンバータ 58 表示装置 111 スタートコード検出部 112 ヘッダ解析部 113 可変長復号部 181 書き込み領域選択部 182 レジスタ Reference Signs List 1 decoding device 3 decoding / display device 5 receiving / decoding / display device 10 decoder 11 header analysis / variable-length code decoder (VLD) 12 inverse quantizer (IQ) 13 discrete cosine inverse transformer (IDCT) 14 adder Reference Signs List 15 data bus 16 memory I / F 17 motion compensation circuit (MC) 18 write area control unit 19 rearrangement read unit 20 error detection unit 30 frame memory 31 frame memory for anchor frame 32 frame memory for B frame 33 ES buffer 51 antenna 52 Tuner 53 Demultiplexer 54 CPU 55 ROM 56 RAM 57 D / A converter 58 Display device 111 Start code detection unit 112 Header analysis unit 113 Variable length decoding unit 181 Writing area selection unit 182 Register

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 5C059 KK08 MA00 MA05 MA14 MA23 MC11 MC38 ME01 PP01 PP05 PP06 PP07 RF01 RF09 SS16 UA05 UA34 UA36 UA38  ──────────────────────────────────────────────────続 き Continued on the front page F term (reference) 5C059 KK08 MA00 MA05 MA14 MA23 MC11 MC38 ME01 PP01 PP05 PP06 PP07 RF01 RF09 SS16 UA05 UA34 UA36 UA38

Claims (7)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 他の画像の復号の際の参照画像として用
いる画像を2枚格納する参照画像格納領域と参照画像と
して用いない画像を1枚格納する非参照画像格納領域に
分割されたメモリ手段を有し、高効率符号化画像データ
を復号し、画像表示装置へ復号画像を出力する高効率符
号化画像の復号装置において、 前記メモリ手段に復号画像データを格納するにあたっ
て、復号した画像を読み出し中にスチル命令を受け取っ
たときに、復号された画像のうち参照画像として用いる
画像のみを前記メモリ手段内の参照画像格納用の領域に
格納し、前記スチル命令を受け取った後に復号された参
照画像として用いない画像を該メモリ手段に格納せずに
破棄することを特徴とする高効率符号化画像の復号装
置。
A memory means divided into a reference image storage area for storing two images used as reference images when decoding another image and a non-reference image storage area for storing one image not used as a reference image A high-efficiency coded image decoding device that decodes high-efficiency coded image data and outputs the decoded image to an image display device, wherein when storing the decoded image data in the memory unit, the decoded image is read. When the still command is received, only the image used as the reference image among the decoded images is stored in the reference image storage area in the memory unit, and the reference image decoded after receiving the still command is received. A high-efficiency coded image decoding apparatus for discarding an image that is not used as an image without storing it in the memory unit.
【請求項2】 可変長復号手段と画像データ逆変換手段
と動き補償手段と参照画像データの位置シフト手段から
なり、高効率符号化手段で符号化された画像データを復
号し、画像表示装置へ復号画像を出力する手段であっ
て、 復号画像データを格納するメモリ手段と、復号画像を該
メモリ手段のどの領域に格納するかを選択する書き込み
領域制御手段と、前記メモリ手段に格納された画像デー
タを復号順とは異なる表示順で前記メモリ手段から読み
出す並べ替え読み出し手段を有し、 前記メモリ手段は、他の画像の復号の際の参照画像とし
て用いる画像を2枚格納する領域と、参照画像として用
いない画像を1枚格納する領域に分割されており、 前記書き込み領域制御部は、複数の画像を前記メモリ手
段に独立して格納する機能を有し、 前記並べ替え読み出し手段は、装置の内部あるいは外部
からのスチル表示命令によって、前記メモリ手段に格納
された画像のうち1枚をスチル表示する機能を有する復
号装置において、 前記並べ替え読み出し手段が、他の画像の復号の際の参
照画像として用いない画像を読み出し中にスチル命令を
受け取ったときに、該並べ替え読み出し手段は、前記メ
モリ手段内でスチル表示する画像が格納された領域の情
報を前記書き込み領域制御部に入力し、該書き込み領域
制御部は、復号された画像のうち参照画像として用いる
画像のみを前記メモリ手段内の参照画像格納用の領域に
格納し、参照画像として用いない画像を該メモリ手段に
格納せずに破棄することを特徴とする高効率符号化画像
の復号装置。
2. An image display apparatus comprising: a variable-length decoding unit; an image data inverse conversion unit; a motion compensation unit; and a reference image data position shift unit. Means for outputting a decoded image, a memory means for storing decoded image data, a writing area control means for selecting in which area of the memory means the decoded image is to be stored, and an image stored in the memory means. A rearrangement reading unit that reads data from the memory unit in a display order different from a decoding order, wherein the memory unit stores two images to be used as reference images when decoding another image; The writing area control unit has a function of independently storing a plurality of images in the memory unit; The decoding device having a function of still-displaying one of the images stored in the memory device in response to a still-display command from inside or outside of the device. When a still command is received during reading of an image not used as a reference image at the time of decoding of the image, the rearrangement reading unit writes the information of an area in the memory unit in which the image to be displayed as a still image is stored. An input to the area control unit, the writing area control unit stores only the image used as the reference image among the decoded images in the area for storing the reference image in the memory unit, and stores the image not used as the reference image in the area. A high-efficiency encoded image decoding apparatus characterized by discarding without storing in a memory means.
【請求項3】 請求項2に記載の高効率符号化画像の復
号・表示装置において、さらに、 前記並べ替え読み出し手段が、他の画像の復号の際の参
照画像として用いる画像を読み出し中にスチル命令を受
け取ったときに、該並べ替え読み出し手段は、前記メモ
リ手段内でスチル表示する画像が格納された領域の情報
を前記書き込み領域制御部に入力し、該書き込み領域制
御部は、復号された画像のうち参照画像として用いる画
像のみを、前記メモリ手段内の2枚分の参照画像格納用
の領域のうち該並べ替え読み出し手段から入力された領
域と異なる方の領域と、参照画像として用いない画像用
の格納領域に格納し、参照画像として用いない画像を該
メモリ手段に格納せずに破棄することを特徴とする高効
率符号化画像の復号装置。
3. The high-efficiency coded image decoding / display device according to claim 2, further comprising: the rearranging and reading unit that reads out an image used as a reference image when decoding another image. Upon receiving the command, the rearrangement and reading unit inputs information of an area where an image to be displayed as a still image is stored in the memory unit to the writing area control unit, and the writing area control unit Only the image used as the reference image among the images is not used as the reference image and the other of the two reference image storage regions in the memory unit that is different from the region input from the rearrangement reading unit. A high-efficiency coded image decoding apparatus, wherein an image stored in an image storage area is discarded without storing an image not used as a reference image in the memory unit.
【請求項4】 請求項2あるいは請求項3に記載の高効
率符号化画像の復号装置において、さらに、 前記書き込み領域制御手段が、他の画像の復号の際の参
照画像として用いる画像をスチル表示している時に、前
記並べ替え読み出し手段から入力される、スチル表示し
ている参照画像が格納されている領域の情報を保持して
おき、スチル表示命令が解除された後は、情報を保持し
ていた領域に参照画像として用いない画像を、それ以外
の2枚の画像格納領域に参照画像として用いる画像を格
納することを特徴とする高効率符号化画像の復号装置。
4. The high-efficiency coded image decoding apparatus according to claim 2, wherein said writing area control means displays an image used as a reference image when decoding another image in a still image. During the operation, the information of the area in which the still-displayed reference image is stored, which is input from the rearrangement reading unit, is held. After the still-display instruction is released, the information is held. A high-efficiency coded image decoding apparatus, wherein an image not used as a reference image is stored in an area that has been used as a reference image, and an image used as a reference image is stored in two other image storage areas.
【請求項5】 可変長復号手段と画像データ逆変換手段
と動き補償手段と参照画像データの位置シフト手段から
なり、高効率符号化手段で符号化された画像データを復
号し、画像表示装置へ復号画像を出力する手段であっ
て、 復号画像データを格納するメモリ手段と、復号画像を該
メモリ手段のどの領域に格納するかを選択する書き込み
領域制御手段と、前記メモリ手段に格納された画像デー
タを復号順とは異なる表示順で該メモリ手段から読み出
す並べ替え読み出し手段を有し、 前記可変長復号手段は、符号化画像データの可変長復号
の結果に基づき、符号化画像データから、他の画像の復
号の際の参照画像として用いない画像の符号化データを
検出する機能を有し、 前記メモリ手段は、他の画像の復号の際の参照画像とし
て用いる画像を2枚格納する領域と、参照画像として用
いない画像を1枚格納する領域に分割されており、前記
書き込み領域制御部によって複数の画像を該メモリ手段
に独立して格納する機能を有し、また前記並べ替え読み
出し手段は装置の内部あるいは外部からのスチル表示命
令によって、前記メモリ手段に格納された画像のうち1
枚をスチル表示する機能を有する復号装置において、 前記並べ替え読み出し手段が、他の画像の復号の際の参
照画像として用いない画像を読み出し中にスチル命令を
受け取ったときに、前記変長復号手段は、入力された可
変長符号化画像データのうち、他の画像の復号の際の参
照画像として用いない画像の符号化データを前記画像デ
ータ逆変換手段に送らずに破棄し、他の画像の復号の際
の参照画像として用いる画像の符号化データのみを前記
画像データ逆変換手段に送り、 前記並べ替え読み出し手段は、前記メモリ手段内でスチ
ル表示する画像が格納された領域の情報を前記書き込み
領域制御部に入力し、該書き込み領域制御部は、復号さ
れた参照画像として用いる画像を前記メモリ手段内の参
照画像格納用の領域に格納することを特徴とする高効率
符号化画像の復号装置。
5. An image display apparatus comprising a variable length decoding unit, an image data inverse conversion unit, a motion compensation unit, and a reference image data position shift unit. Means for outputting a decoded image, a memory means for storing decoded image data, a writing area control means for selecting in which area of the memory means the decoded image is to be stored, and an image stored in the memory means. And rearranging and reading means for reading data from the memory means in a display order different from the decoding order. The variable-length decoding means, based on a result of variable-length decoding of the encoded image data, Has a function of detecting encoded data of an image that is not used as a reference image when decoding an image, and the memory unit stores an image used as a reference image when decoding another image. It is divided into an area for storing two images and an area for storing one image not used as a reference image, and has a function of storing a plurality of images in the memory means independently by the writing area control unit. The rearranging and reading means is configured to output one of the images stored in the memory means in response to a still display command from inside or outside the apparatus.
A decoding device having a function of displaying still images, wherein the rearrangement reading unit receives a still command while reading an image not used as a reference image when decoding another image, Among the input variable-length coded image data, coded data of an image not used as a reference image when decoding another image is discarded without being sent to the image data inverse conversion unit, and the other image data is discarded. Only the coded data of the image used as the reference image at the time of decoding is sent to the image data inverse conversion means, and the rearrangement reading means writes the information of the area where the still display image is stored in the memory means. An input to an area control unit, wherein the writing area control unit stores an image used as a decoded reference image in an area for storing a reference image in the memory unit. Decoding apparatus of high efficiency coded image.
【請求項6】 請求項5に記載の高効率符号化画像の復
号装置であって、さらに、 前記並べ替え読み出し手段が、他の画像の復号の際の参
照画像として用いる画像を読み出し中にスチル命令を受
け取ったときに、前記可変長復号手段は、入力された可
変長符号化画像データのうち、他の画像の復号の際の参
照画像として用いない画像の符号化データを前記画像デ
ータ逆変換手段に送らずに破棄し、他の画像の復号の際
の参照画像として用いる画像の符号化データのみを該画
像データ逆変換手段に送り、 前記並べ替え読み出し手段は、前記メモリ手段内でスチ
ル表示する画像が格納された領域の情報を該書き込み領
域制御部に入力し、該書き込み領域制御部は、復号され
た参照画像を、前記メモリ手段内の2枚分の参照画像格
納用の領域のうち前記並べ替え読み出し手段から入力さ
れた領域と異なる領域と、参照画像として用いない画像
用の格納領域に格納することを特徴とする高効率符号化
画像の復号装置。
6. The high-efficiency coded image decoding device according to claim 5, further comprising: the rearrangement and reading unit performs still image reading while reading an image to be used as a reference image when decoding another image. Upon receiving the instruction, the variable-length decoding unit converts the encoded data of the input variable-length encoded image data, which is not used as a reference image when decoding another image, into the image data inverse conversion. The image data is discarded without being sent to the means, and only the encoded data of the image used as the reference image when decoding another image is sent to the image data inverse transforming means. The information of the area in which the image to be stored is stored is input to the writing area control unit, and the writing area control unit converts the decoded reference image into two of the reference image storing areas in the memory unit. Decoding apparatus of high efficiency coded image, wherein the region different from the region input from the serial sorting reading means, to be stored in the storage area for the image that is not used as a reference picture.
【請求項7】 請求項5あるいは請求項6に記載の高効
率符号化画像の復号装置であって、さらに、 前記書き込み領域制御手段が、他の画像の復号の際の参
照画像として用いる画像をスチル表示している時に、前
記並べ替え読み出し手段から入力される、スチル表示し
ている参照画像が格納されている領域の情報を保持して
おき、スチル表示命令が解除された後は、情報を保持し
ていた領域に参照画像として用いない画像を、それ以外
の2枚の画像格納領域に参照画像として用いる画像を格
納することを特徴とする高効率符号化画像の復号装置。
7. The high-efficiency coded image decoding device according to claim 5, wherein the writing area control unit further includes an image used as a reference image when decoding another image. During the still display, the information of the area in which the still-displayed reference image is stored, which is input from the rearrangement reading means, is held. After the still display command is released, the information is stored. A high-efficiency coded image decoding apparatus, wherein an image not used as a reference image is stored in a retained area, and an image used as a reference image is stored in two other image storage areas.
JP2000005159A 2000-01-14 2000-01-14 Decoder for coded image Pending JP2001197502A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000005159A JP2001197502A (en) 2000-01-14 2000-01-14 Decoder for coded image

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000005159A JP2001197502A (en) 2000-01-14 2000-01-14 Decoder for coded image

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001197502A true JP2001197502A (en) 2001-07-19

Family

ID=18533840

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000005159A Pending JP2001197502A (en) 2000-01-14 2000-01-14 Decoder for coded image

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001197502A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6421385B1 (en) Apparatus and method for efficient conversion of DV (digital video) format encoded video data into MPEG format encoded video data by utilizing motion flag information contained in the DV data
JP3365771B2 (en) Video signal compression device
KR100592651B1 (en) Transcoding
US20030095603A1 (en) Reduced-complexity video decoding using larger pixel-grid motion compensation
JP4534935B2 (en) Transcoder, recording apparatus, and transcoding method
US20070291131A1 (en) Apparatus and Method for Controlling Image Coding Mode
JP3778721B2 (en) Video coding method and apparatus
KR101147744B1 (en) Method and Apparatus of video transcoding and PVR of using the same
JP2001285876A (en) Image encoding device, its method, video camera, image recording device and image transmitting device
KR100391038B1 (en) Method for decoding compressed video data requiring reduced memory capacity
JP5155159B2 (en) Video decoding device
KR100215824B1 (en) The frame memory and image data decoding method in mpeg decoder
JP3852366B2 (en) Encoding apparatus and method, decoding apparatus and method, and program
JP4010617B2 (en) Image decoding apparatus and image decoding method
KR100556357B1 (en) MPEG video decoding system with DV format function
JP3599942B2 (en) Moving picture coding method and moving picture coding apparatus
JP2005124091A (en) Decoding apparatus and decoding method
JP2001045491A (en) Decoding.display device for coded image
KR101037642B1 (en) Decoding method, decoder and decoding device
JPH10145237A (en) Compressed data decoding device
JP2012147457A (en) Method and system for providing high speed multi-stream mpeg processor
JP4906197B2 (en) Decoding device and method, and recording medium
JP2001197502A (en) Decoder for coded image
JP4130197B2 (en) Video coding method and apparatus
JP4043406B2 (en) Image decoding method and apparatus, and television receiver capable of using them