JP2001197041A - Device and method for encoding and decoding audio data - Google Patents

Device and method for encoding and decoding audio data

Info

Publication number
JP2001197041A
JP2001197041A JP2000007863A JP2000007863A JP2001197041A JP 2001197041 A JP2001197041 A JP 2001197041A JP 2000007863 A JP2000007863 A JP 2000007863A JP 2000007863 A JP2000007863 A JP 2000007863A JP 2001197041 A JP2001197041 A JP 2001197041A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
audio data
encoded
encrypted
encoding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2000007863A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Yasunori Ohora
恭則 大洞
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2000007863A priority Critical patent/JP2001197041A/en
Publication of JP2001197041A publication Critical patent/JP2001197041A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To decode and reproduce audio data of a certain frequency band even if a security key is not available and a code can not be decoded. SOLUTION: Inputted audio data are divided into plural frequency bands and encoded and outputted by a data encoder 105. An encipher unit 107 enciphers encoded data of specific frequency bands among the mentioned encoded data according to the security set by a security setting control part 101 and a multiplexer 109 multiplexes and outputs the results. A deciphering device having received them deciphers the code by a code decipher unit 205 according to the security from a security resetting control part 201 and decodes and outputs the result by a data decoder 207.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、オーディオデータ
を符号化し、暗号化して符号化し、またそれを解読、復
号して再生できるオーディオデータ符号化/復号化装置
及びその方法に関するものである。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an audio data encoding / decoding apparatus and method for encoding, encrypting and encoding audio data, and decoding, decoding and reproducing the audio data.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来、オーディオの符号化方式として、
MPEG−1、MPEG−2等の符号化方式が知られて
いる。これらの符号化方式はISO(International Or
ganization for Standardization:国際標準化機構)に
よって国際標準化されている。更に、コンピュータ・放
送・通信など多くの領域で利用できる、汎用的な次世代
マルチメデイア符号化規格としてMPEG−4の国際標
準化作業が進められている。
2. Description of the Related Art Conventionally, as an audio encoding method,
Encoding methods such as MPEG-1 and MPEG-2 are known. These encoding methods are based on ISO (International Or
ganization for Standardization (International Organization for Standardization). Further, international standardization work on MPEG-4 as a general-purpose next-generation multimedia coding standard that can be used in many fields such as computer, broadcasting, and communication is in progress.

【0003】また、上述したようなディジタル符号化規
格の普及に伴い、コンテンツ業界からは著作権保護の問
題が強く提起されるようになってきた。即ち、著作権が
保護されることが十分に保証されていない規格に対して
は、安心して優良なコンテンツ(画像やオーディオ情報
等)を提供することができない、という問題が生じてい
る。そこで、このようなコンテンツの一例であるオーデ
ィオ情報の著作権を保護する目的で、符号化データを暗
号化することが考えられる。
[0003] Further, with the spread of the above-mentioned digital encoding standards, the content industry has been strongly raising the problem of copyright protection. In other words, there is a problem that it is not possible to provide high-quality contents (images, audio information, and the like) with confidence for standards for which copyright protection is not sufficiently guaranteed. In order to protect the copyright of audio information, which is an example of such content, it is conceivable to encrypt the encoded data.

【0004】[0004]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来の
暗号化では、以下のような問題が発生する。 オーディオ情報に対して全面的に暗号化がされると、
そのオーディオ情報を購入しようとしても、その試聴が
できない。 そのオーディオ情報を再生するプレーヤによっては、
動作異常を起こしたり、耳を痛めるような大きな音が発
生する虞がある。
However, the conventional encryption has the following problems. When the audio information is completely encrypted,
Even if you try to purchase the audio information, you cannot listen to it. Depending on the player that plays the audio information,
There is a possibility that a loud noise that may cause an abnormal operation or hurt the ear may occur.

【0005】本発明は上記従来例に鑑みてなされたもの
で、セキュリティキーが無くて、或は暗号化に対応して
いない復号化装置により暗号の解読ができない場合で
も、ある周波数帯域のオーディオデータを復号して再生
できるようにしたオーディオデータ符号化/復号化装置
及びその方法を提供することを目的とする。
[0005] The present invention has been made in view of the above-mentioned conventional example, and even when a security key is not provided or a decryption device that does not support encryption cannot decrypt the audio data, the audio data in a certain frequency band can be obtained. It is an object of the present invention to provide an audio data encoding / decoding apparatus and method for decoding and reproducing audio data.

【0006】[0006]

【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に本発明のオーディオデータ符号化装置は以下のような
構成を備える。即ち、オーディオデータを入力する入力
手段と、セキュリティをかけるためのセキュリティキー
を入力するキー入力手段と、前記入力手段により入力さ
れたオーディオデータを複数の周波数帯域に分割して符
号化して出力する符号化手段と、前記符号化手段により
複数の周波数帯域に分割して符号化された符号化データ
のうち所定の周波数帯域の符号化データを、前記キー入
力手段により入力された前記セキュリティキーに基づい
て暗号化をする暗号化手段と、を有することを特徴とす
る。
In order to achieve the above object, an audio data encoding apparatus according to the present invention has the following arrangement. That is, an input means for inputting audio data, a key input means for inputting a security key for applying security, and a code for dividing the audio data input by the input means into a plurality of frequency bands and encoding and outputting the divided data. Encoding means, the encoded data of a predetermined frequency band among the encoded data divided into a plurality of frequency bands by the encoding means, based on the security key input by the key input means And encryption means for performing encryption.

【0007】上記目的を達成するために本発明のオーデ
ィオデータ復号化装置は以下のような構成を備える。即
ち、符号化データを入力する入力手段と、セキュリティ
を解くためのセキュリティキーを入力するキー入力手段
と、複数の周波数帯域に分割して符号化され暗号化され
た符号化データのうち、所定の周波数帯域の符号化デー
タの暗号を前記キー入力手段により入力された前記セキ
ュリティキーに基づいて解読する解読手段と、前記解読
手段により暗号が解読された符号化データ或は前記暗号
化された符号化データを復号する復号手段と、を有する
ことを特徴とする。
[0007] To achieve the above object, an audio data decoding apparatus according to the present invention has the following configuration. That is, an input means for inputting encoded data, a key input means for inputting a security key for unlocking security, and a predetermined one of encoded data divided into a plurality of frequency bands and encoded and encrypted. Decryption means for decrypting the encryption of the encoded data in the frequency band based on the security key input by the key input means, and the encoded data whose encryption has been decrypted by the decryption means or the encrypted encoding Decoding means for decoding data.

【0008】上記目的を達成するために本発明のオーデ
ィオデータ符号化方法は以下のような工程を備える。即
ち、オーディオデータを入力する入力工程と、セキュリ
ティをかけるためのセキュリティキーを入力するキー入
力工程と、前記入力工程で入力されたオーディオデータ
を複数の周波数帯域に分割して符号化して出力する符号
化工程と、前記符号化工程により複数の周波数帯域に分
割して符号化された符号化データのうち所定の周波数帯
域の符号化データを、前記キー入力工程で入力された前
記セキュリティキーに基づいて暗号化をする暗号化工程
と、を有することを特徴とする。
In order to achieve the above object, an audio data encoding method according to the present invention includes the following steps. That is, an input step of inputting audio data, a key input step of inputting a security key for applying security, and a code for dividing and encoding the audio data input in the input step into a plurality of frequency bands and outputting the divided data. Encoding step, the encoded data of a predetermined frequency band among the encoded data divided into a plurality of frequency bands by the encoding step, based on the security key input in the key input step And an encryption step of performing encryption.

【0009】上記目的を達成するために本発明のオーデ
ィオデータ復号化方法は以下のような工程を備える。即
ち、符号化データを入力する入力工程と、セキュリティ
を解くためのセキュリティキーを入力するキー入力工程
と、複数の周波数帯域に分割して符号化され暗号化され
た符号化データのうち、所定の周波数帯域の符号化デー
タの暗号を前記キー入力工程で入力された前記セキュリ
ティキーに基づいて解読する解読工程と、前記解読工程
で暗号が解読された符号化データ或は前記暗号化された
符号化データを復号する復号工程と、を有することを特
徴とする。
To achieve the above object, the audio data decoding method of the present invention comprises the following steps. That is, an input step of inputting encoded data, a key input step of inputting a security key for unlocking security, and a predetermined one of encoded data which is divided into a plurality of frequency bands and encoded and encrypted. A decryption step of decrypting the encryption of the encoded data in the frequency band based on the security key input in the key input step, and the encoded data or the encrypted encoding decrypted in the decryption step. And a decoding step of decoding data.

【0010】[0010]

【発明の実施の形態】以下、添付図面を参照して本発明
の好適な実施の形態を詳細に説明する。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS Preferred embodiments of the present invention will be described below in detail with reference to the accompanying drawings.

【0011】[実施の形態1]図1は、本発明の実施の
形態1に係るオーディオデータ符号化/復号化装置の構
成を示すブロック図で、図1(A)は符号化装置を、図
1(B)は復号化装置をそれぞれ示している。
[Embodiment 1] FIG. 1 is a block diagram showing a configuration of an audio data encoding / decoding device according to Embodiment 1 of the present invention. FIG. 1 (B) indicates a decoding device.

【0012】図1(A)において、100はセキュリテ
ィキーで、セキュリティをかけるためのキー情報であ
る。101はセキュリティ設定制御部で、セキュリティ
キー100を基に、オーディオデータの暗号化を制御し
ている。102は入力オーディオデータ、103はアナ
リシスバンクで、オーディオデータ102を帯域分割す
る。104は帯域分割信号で、アナリシスバンク103
で複数の帯域に分割された信号を示している。105は
データ符号化器で、帯域分割信号104を入力して符号
化する。106はデータ符号化器105によって圧縮符
号化された圧縮符号化データを示す。107は暗号化器
で、セキュリティ設定制御部101により設定されたセ
キュリティキー100に基づいて、圧縮符号化データ1
06を暗号化する。108は暗号化器107により暗号
化された暗号化データである。109は多重化器で、暗
号化データ108をビットストリームに変換して出力す
る。110は多重化器109によって出力されたビット
ストリームである。
In FIG. 1A, reference numeral 100 denotes a security key, which is key information for applying security. A security setting control unit 101 controls encryption of audio data based on the security key 100. Reference numeral 102 denotes input audio data, and reference numeral 103 denotes an analysis bank for dividing the audio data 102 into bands. Reference numeral 104 denotes a band division signal, which is an analysis bank 103.
Indicates a signal divided into a plurality of bands. A data encoder 105 receives and encodes the band division signal 104. Reference numeral 106 denotes compression-encoded data that has been compression-coded by the data encoder 105. Reference numeral 107 denotes an encryptor, based on the security key 100 set by the security setting control unit 101, for compressing the encoded data 1
06 is encrypted. Reference numeral 108 denotes encrypted data encrypted by the encryptor 107. A multiplexer 109 converts the encrypted data 108 into a bit stream and outputs the bit stream. 110 is a bit stream output by the multiplexer 109.

【0013】図1(B)において、200はセキュリテ
ィを解くときに設定するセキュリティキーである。20
1はセキュリティ解除制御部で、セキュリティキー20
0を基に、暗号化されているビットストリームの復号化
を制御している。202は入力したビットストリーム、
203は分離器で、多重化されている入力ビットストリ
ーム202を分離する。204は分離器203により分
離された周波数帯域別の暗号化データである。205暗
号復号化器で、セキュリティ解除制御部201により設
定された暗号化データ204を解読して復号する。20
6は暗号復号化器205によって復元された圧縮符号化
データである。207はデータ復号器で、圧縮符号化デ
ータ206を復号する。208はデータ復号化器207
により復号された帯域分割信号である。209はシンセ
シスバンクで、帯域分割信号208をそれぞれの周波数
帯域上で合成する。210はシンセシスバンク209に
よって最終的に復号されたオーディオ信号を示す。
In FIG. 1B, reference numeral 200 denotes a security key set when releasing security. 20
Reference numeral 1 denotes a security release control unit, and a security key 20
Based on 0, decryption of the encrypted bit stream is controlled. 202 is an input bit stream,
A separator 203 separates the multiplexed input bit stream 202. Reference numeral 204 denotes encrypted data for each frequency band separated by the separator 203. The 205 decryption unit decrypts and decrypts the encrypted data 204 set by the security release control unit 201. 20
Reference numeral 6 denotes compressed encoded data restored by the decryption unit 205. A data decoder 207 decodes the compressed and encoded data 206. 208 is a data decoder 207
Is a band division signal decoded by A synthesis bank 209 synthesizes the band division signals 208 on respective frequency bands. Reference numeral 210 denotes an audio signal finally decoded by the synthesis bank 209.

【0014】次に、以上の構成に基づく動作手順を説明
する。
Next, an operation procedure based on the above configuration will be described.

【0015】セキュリティキー100が入力されたセキ
ュリティ設定制御部101は、このセキュリティキー1
00に従って暗号化器107における暗号化アルゴリズ
ムを決める。ここではその一例を述べる。例えばセキュ
リティキー100をASCII文字とし、そのASCI
I文字の値を加算し、その加算結果の下位ビット0〜3
が“0000”のときに有効セキュリティとし、上位ビ
ット4〜7を暗号化テーブルの番号とする。これら上位
ビット4〜7の組み合わせは4ビットで16種類あり、
その一つが決定される。
The security setting control unit 101, to which the security key 100 has been input, receives the security key 1
00, the encryption algorithm in the encryptor 107 is determined. Here, an example is described. For example, the security key 100 is an ASCII character and its ASCII
The value of the I character is added, and the lower bits 0 to 3 of the addition result
Is "0000", security is set to be effective, and the upper bits 4 to 7 are used as numbers of the encryption table. There are 16 combinations of these upper bits 4 to 7 with 4 bits,
One of them is decided.

【0016】図2は、本実施の形態に係る暗号化テーブ
ルの一例を示す図である。
FIG. 2 is a diagram showing an example of the encryption table according to the present embodiment.

【0017】ここでは、元のフォーマットを維持するた
め、暗号化によってビット数は変わらないものとする。
図2は、3ビットの暗号化テーブルの場合で示してい
る。
Here, it is assumed that the number of bits does not change by encryption in order to maintain the original format.
FIG. 2 shows a case of a 3-bit encryption table.

【0018】図2において、「111」のビット列を暗
号化により変化させないのは、フレームの開始点を示す
シンクコードが全部“1”で構成されている場合、フレ
ームの開始点以外に、シンクコードと同じビット列が生
じないようにするためである。なお、この暗号化方法
は、ビット数を変更するものでなければどのような方法
でも良い。
In FIG. 2, the reason why the bit string of “111” is not changed by encryption is that when the sync code indicating the start point of the frame is all “1”, the sync code other than the start point of the frame is used. This is to prevent the same bit string from occurring. This encryption method may be any method as long as the number of bits is not changed.

【0019】アナリシスバンク103は、入力したオー
ディオデータ102を複数の周波数帯域に分割するフィ
ルタバンクである。このアナリシスバンク103におけ
る分割の良く知られている方法として、例えばポリフェ
ーズフィルタバンクやDCT、MDCT等がある。ま
た、MPEG1AudioのようにフィルタバンクとMDC
Tを組み合わせてハイブリッドな構成にする方法もあ
る。
The analysis bank 103 is a filter bank for dividing the input audio data 102 into a plurality of frequency bands. As a well-known method of division in the analysis bank 103, for example, there are a polyphase filter bank, DCT, MDCT, and the like. Also, filter bank and MDC like MPEG1Audio
There is also a method of combining T into a hybrid configuration.

【0020】データ符号化器105は、帯域分割信号1
04を圧縮符号化する。この圧縮の方法は、聴覚心理モ
デルを使って行うのが一般的である。ここでは更に、帯
域分割信号104をスケールファクタScで正規化す
る。一群の帯域分割信号104をSq,正規化した信号
をSpとすると、 S=Sc×Sp の関係になる。このようにスケールファクタScと正規
化信号Spとに分解し、正規化信号Spのみに暗号化を
施す。暗号化器107は、圧縮符号化データ106に対
して、セキュリティ設定制御部101により設定された
暗号化テーブルに従って暗号化を行う。データ符号化器
105におけるデータ圧縮時に、ある帯域の割り当てビ
ットが無くなる場合もあるが、その場合は、その帯域の
暗号化も行わない。このように暗号化器107では、暗
号化を施す帯域を事前に決めておく。
[0020] The data encoder 105 outputs the band-divided signal 1
04 is compression-coded. This compression method is generally performed using an psychoacoustic model. Here, the band division signal 104 is further normalized by the scale factor Sc. Assuming that a group of band-divided signals 104 is Sq and a normalized signal is Sp, the relationship is S = Sc × Sp. As described above, the scale factor Sc and the normalized signal Sp are decomposed, and only the normalized signal Sp is encrypted. The encryptor 107 encrypts the compressed and encoded data 106 according to the encryption table set by the security setting control unit 101. At the time of data compression in the data encoder 105, there may be a case where bits allocated to a certain band are lost. In such a case, encryption of the band is not performed. In this way, in the encryptor 107, the band to be encrypted is determined in advance.

【0021】尚、ここで全帯域について暗号化すれば、
符号化されたオーディオデータの内容が全く判らないよ
うにできるし、例えば、高周波帯域のみに暗号化すれ
ば、不明瞭ながらも、その内容を判別できるようにな
る。
If the entire band is encrypted,
The contents of the encoded audio data can be made completely invisible. For example, if the audio data is encrypted only in the high-frequency band, the contents can be discriminated although it is unclear.

【0022】多重化器109は、パラレルに生成された
暗号化データ108をビットストリームに変換する他、
種々の制御情報もビットストリームに埋め込む。
The multiplexer 109 converts the encrypted data 108 generated in parallel into a bit stream,
Various control information is also embedded in the bit stream.

【0023】次に図1(B)に示す復号化装置の動作に
ついて説明する。
Next, the operation of the decoding apparatus shown in FIG. 1B will be described.

【0024】分離器203は、符号化され暗号化された
オーディオデータ202を入力し、多重化器109の逆
の動作を行って、ビットストリーム202を暗号化され
たパラレルデータ204に変換する。暗号復号化器20
5は、これらパラレルに入力される暗号化データ204
のうち、特定の周波数帯の暗号化された信号を、セキュ
リティ解除制御部201からのセキュリティキーに基づ
いて解読する。こうして解読された符号化データ206
をデータ復号化器207に出力する。データ復号化器2
07は、この符号化データ206を復号し、帯域分割信
号208として出力する。シンセシスバンク209は、
帯域分割信号208をそれぞれの周波数帯域上で合成
し、最終的に復号されたオーディオ信号210を出力す
る。
The separator 203 receives the encoded and encrypted audio data 202, and performs the reverse operation of the multiplexer 109 to convert the bit stream 202 into encrypted parallel data 204. Encryption / decryption device 20
5 is the encrypted data 204 input in parallel.
Among them, the encrypted signal of the specific frequency band is decrypted based on the security key from the security release control unit 201. The encoded data 206 decrypted in this way
Is output to the data decoder 207. Data decoder 2
07 decodes the encoded data 206 and outputs it as a band division signal 208. Synthesis Bank 209
The band division signal 208 is synthesized on each frequency band, and a decoded audio signal 210 is finally output.

【0025】図3は、本実施の形態1に係る符号化装置
における符号化処理を示すフローチャートである。
FIG. 3 is a flowchart showing an encoding process in the encoding device according to the first embodiment.

【0026】まずステップS1で、オーディオデータを
符号化し、ステップS2で、セキュリティキー100が
入力されるとステップS3に進み、セキュリティ設定制
御部101で設定されたセキュリティキー100に基づ
いて、その符号化されたオーディオデータの、特定の周
波数帯域の信号を暗号化する。こうして符号化され、暗
号化されたオーディオデータを多重化器109で多重化
してビットデータ列として出力する(ステップS4)。
First, in step S1, audio data is encoded. In step S2, when the security key 100 is input, the process proceeds to step S3, where the encoding is performed based on the security key 100 set by the security setting control unit 101. A signal of a specific frequency band of the obtained audio data is encrypted. The encoded and encrypted audio data is multiplexed by the multiplexer 109 and output as a bit data string (step S4).

【0027】図4は、本実施の形態1に係る復号化装置
における復号処理を示すフローチャートである。
FIG. 4 is a flowchart showing a decoding process in the decoding device according to the first embodiment.

【0028】まずステップS11で、符号化され、暗号
化されたオーディオデータを入力し、ステップS12
で、その暗号を解読するためのセキュリティキーが入力
されるかをみる。セキュリティキーが入力されるとステ
ップS13に進み、そのセキュリティキーを使用して暗
号を解読する。そしてステップS14で、その暗号が解
読された符号化データを復号して、ステップS15でオ
ーディオ信号として出力する。
First, in step S11, encoded and encrypted audio data is input, and in step S12
To see if a security key to decrypt the code is entered. When the security key is input, the process proceeds to step S13, and the encryption is decrypted using the security key. Then, in step S14, the coded data whose code has been decrypted is decoded, and in step S15, it is output as an audio signal.

【0029】またステップS12で、暗号を解読するた
めのセキュリティキーが入力されない場合はステップS
14に進み、暗号化されたままの符号化データを復号
し、ステップS15で、オーディオ信号として出力す
る。
If it is determined in step S12 that the security key for decrypting the code has not been input, the process proceeds to step S12.
Proceeding to 14, the encoded data that has been encrypted is decoded, and output as an audio signal in step S15.

【0030】従って、オーディオ信号の復号に際して、
暗号を解読するためのセキュリティキーが入力されない
場合は、即ち、そのオーディオ信号を聞く権利を有さな
いユーザは、特定の周波数帯のオーディオ信号だけが正
常に再生され、その他の周波数帯域は暗号化されて判別
できないオーディオ信号として再生されることになる。
これにより、そのユーザは、そのオーディオ信号を試聴
して、そのオーディオデータを購入するかどうかを決定
することができる。
Therefore, when decoding an audio signal,
If a security key for decrypting the code is not input, that is, a user who does not have the right to listen to the audio signal can only normally reproduce the audio signal in a specific frequency band and encrypt the other frequency bands. The audio signal is reproduced as an audio signal that cannot be determined.
This allows the user to listen to the audio signal and determine whether to purchase the audio data.

【0031】これにより、暗号化する周波数帯域を適当
な帯域に設定することにより、そのオーディオ信号を聞
く権利を有さないユーザでも、そのオーディオ信号の一
部を試聴することができる。
Thus, by setting the frequency band to be encrypted to an appropriate band, even a user who does not have the right to listen to the audio signal can listen to a part of the audio signal.

【0032】[実施の形態2]図5は本発明の実施の形
態2に係るオーディオデータ符号化/復号化装置の構成
を示すブロック図で、図5(A)は符号化装置を、図5
(B)は復号化装置をそれぞれ示している。なお、前述
の実施の形態1の図1と同様の構成要素については同一
番号を付して、その詳細な説明は省略する。
[Second Embodiment] FIG. 5 is a block diagram showing a configuration of an audio data encoding / decoding device according to a second embodiment of the present invention. FIG.
(B) shows each of the decoding devices. The same components as those in FIG. 1 of the first embodiment are denoted by the same reference numerals, and detailed description thereof will be omitted.

【0033】図5において、111はチェックサム生成
器で、セキュリティ設定制御部101で設定された暗号
化アルゴリズムの種類を示すチェックサム生成する。多
重化器109は、チェックサム生成器111で生成され
たチェックサムをビットストリームに多重化する。21
1はチェックサムエラー検出器で、入力ビットストリー
ム202のチェックサムエラーを検出し、そのエラー値
からセキュリティ設定制御部101で設定された暗号化
アルゴリズムの種類を判定する。
In FIG. 5, reference numeral 111 denotes a checksum generator, which generates a checksum indicating the type of the encryption algorithm set by the security setting control unit 101. The multiplexer 109 multiplexes the checksum generated by the checksum generator 111 into a bit stream. 21
A checksum error detector 1 detects a checksum error of the input bit stream 202 and determines the type of the encryption algorithm set by the security setting control unit 101 from the error value.

【0034】この実施の形態2の構成と、前述の実施の
形態1との大きな相違点は、チェックサムデータが存在
することである。MPEGオーディオの場合を例にとる
と、プレーヤがチェックサムエラーを検出し、そのフレ
ームをスキップするように処理される場合は、ビットス
トリーム110は、チェックサムまでの情報が規格に則
っていれば良い。従って、圧縮符号化データ106と、
暗号化データ108は必ずしも同じビット数にする必要
は無い。そのため、暗号化器107、暗号化データ10
8、多重化器109、ビットストリーム110、入力ビ
ットストリーム202、分離器203、暗号化データ2
04、暗号復号化器205は、前述の実施の形態1で示
したものと異なる構成にすることができる。
A major difference between the configuration of the second embodiment and the first embodiment is that checksum data is present. Taking the case of MPEG audio as an example, if the player detects a checksum error and performs processing to skip the frame, the bit stream 110 may have information up to the checksum conforming to the standard. . Therefore, the compressed encoded data 106 and
The encrypted data 108 does not necessarily have to have the same number of bits. Therefore, the encryptor 107 and the encrypted data 10
8, multiplexer 109, bit stream 110, input bit stream 202, separator 203, encrypted data 2
04, the encryption / decryption unit 205 can have a configuration different from that shown in the first embodiment.

【0035】以下、実施の形態2における特徴的な動作
を図5を参照して説明する。
Hereinafter, a characteristic operation in the second embodiment will be described with reference to FIG.

【0036】セキュリティ設定制御部101は、ユーザ
からどのような暗号をかけるかという情報について知ら
されているとする。その暗号の種類を暗号IDという整
数で表しておく。チェックサム生成器111は、通常、
演算結果が“0”になるような値を生成するが、ここで
は演算結果が暗号IDになるような値を生成し、多重化
器109に渡す。
It is assumed that the security setting control unit 101 has been informed of information about what kind of encryption is to be applied from the user. The type of the encryption is represented by an integer called an encryption ID. Checksum generator 111 typically has
A value is generated such that the operation result is “0”. Here, a value is generated such that the operation result is an encryption ID, and is passed to the multiplexer 109.

【0037】暗号化器107は、セキュリティ設定制御
部101からの暗号IDに従ったアルゴリズムで、圧縮
符号化データ106を暗号化データ108に変換する。
本実施の形態2の場合、前述の実施の形態1のように、
圧縮符号化データ106と、暗号化データ108は必ず
しも同じビット数にする必要は無く、種々の暗号化方式
を採択できる。
The encryptor 107 converts the compressed and encoded data 106 into encrypted data 108 using an algorithm according to the encryption ID from the security setting control unit 101.
In the case of the second embodiment, as in the first embodiment,
The compression encoded data 106 and the encrypted data 108 do not necessarily have to have the same number of bits, and various encryption schemes can be adopted.

【0038】図5(B)の復号化装置では、入力ビット
ストリーム202はチェックサムエラー検出器211で
チェックサムが解放されるが、暗号がかかっていると、
その値は“0”にならず暗号IDになる。この暗号ID
は、セキュリティ解除制御部201に渡され、暗号復号
化器205における暗号解読のためのアルゴリズムが決
定される。この決定されたアルゴリズムに基づいて暗号
化データ204が解読されて、圧縮符号化データ206
となる。更にこの符号化データ206は、データ復号器
207で復号され、シンセシスバンク209によりオー
ディオ信号210が得られる。
In the decoding apparatus shown in FIG. 5B, the checksum of the input bit stream 202 is released by the checksum error detector 211.
The value is not “0” but an encryption ID. This encryption ID
Is passed to the security release control unit 201, and an algorithm for decryption in the decryption unit 205 is determined. The encrypted data 204 is decrypted based on the determined algorithm, and the
Becomes Further, the encoded data 206 is decoded by the data decoder 207, and an audio signal 210 is obtained by the synthesis bank 209.

【0039】以上説明したように本実施の形態2によれ
ば、暗号化装置で使用される暗号IDをチェックサムと
して設定しておくだけで、復号化装置ではそのチェック
サムから暗号IDを抽出して、その暗号化されたデータ
を解読することができる。
As described above, according to the second embodiment, only the encryption ID used in the encryption device is set as the checksum, and the decryption device extracts the encryption ID from the checksum. Thus, the encrypted data can be decrypted.

【0040】[その他の実施の形態]前述の本実施の形
態2では、チェックサム生成器111を単純な加算とし
て説明したが、これに限るものでなく、例えばCRCの
ような方法を使っても良い。またセキュリティキー10
0をASCII文字として説明したが、バイナリビット
列でも良い。
[Other Embodiments] In the above-described second embodiment, the checksum generator 111 has been described as a simple addition. However, the present invention is not limited to this. For example, a method such as CRC may be used. good. Security key 10
Although 0 has been described as an ASCII character, it may be a binary bit string.

【0041】また、前述の図1及び図5では、1チャネ
ルのシステムとして説明したが、アナリシスバンク10
3、データ符号化器105、暗号化器107、暗号復号
化器205、データ復号化器207、シンセシスバンク
209を多チャネルの構成にしても構わない。
In FIGS. 1 and 5 described above, a one-channel system has been described.
3. The data encoder 105, the encryptor 107, the encryption / decryption unit 205, the data decryption unit 207, and the synthesis bank 209 may have a multi-channel configuration.

【0042】また、本実施の形態の各部または全部の機
能をソフトウェアで記述し、CPU等の演算装置によっ
て処理をさせてももちろんかまわない。
Further, the functions of each part or all of the present embodiment may be described in software and processed by an arithmetic unit such as a CPU.

【0043】なお本発明は、複数の機器(例えばホスト
コンピュータ、インターフェース機器、リーダ、プリン
タなど)から構成されるシステムに適用しても、一つの
機器からなる装置(例えば、複写機、ファクシミリ装置
など)に適用してもよい。
Even if the present invention is applied to a system including a plurality of devices (for example, a host computer, an interface device, a reader, a printer, etc.), a device including one device (for example, a copying machine, a facsimile machine, etc.) ) May be applied.

【0044】また、本発明の目的は、前述した実施形態
の機能を実現するソフトウェアのプログラムコードを記
録した記憶媒体(または記録媒体)を、システムあるい
は装置に供給し、そのシステムあるいは装置のコンピュ
ータ(またはCPUやMPU)が記憶媒体に格納されたプログ
ラムコードを読み出し実行することによっても達成され
る。この場合、記憶媒体から読み出されたプログラムコ
ード自体が前述した実施形態の機能を実現することにな
り、そのプログラムコードを記憶した記憶媒体は本発明
を構成することになる。また、コンピュータが読み出し
たプログラムコードを実行することにより、前述した実
施形態の機能が実現されるだけでなく、そのプログラム
コードの指示に基づき、コンピュータ上で稼働している
オペレーティングシステム(OS)などが実際の処理の一部
または全部を行い、その処理によって前述した実施形態
の機能が実現される場合も含まれる。
Another object of the present invention is to supply a storage medium (or a recording medium) in which a program code of software for realizing the functions of the above-described embodiments is recorded to a system or an apparatus, and to provide a computer (a computer) of the system or the apparatus. Alternatively, this can be achieved by a CPU or an MPU) reading and executing the program code stored in the storage medium. In this case, the program code itself read from the storage medium implements the functions of the above-described embodiment, and the storage medium storing the program code constitutes the present invention. By executing the program code read by the computer, not only the functions of the above-described embodiments are realized, but also an operating system (OS) running on the computer based on the instruction of the program code. This also includes a case where some or all of the actual processing is performed and the functions of the above-described embodiments are realized by the processing.

【0045】さらに、記憶媒体から読み出されたプログ
ラムコードが、コンピュータに挿入された機能拡張カー
ドやコンピュータに接続された機能拡張ユニットに備わ
るメモリに書込まれた後、そのプログラムコードの指示
に基づき、その機能拡張カードや機能拡張ユニットに備
わるCPUなどが実際の処理の一部または全部を行い、そ
の処理によって前述した実施形態の機能が実現される場
合も含まれる。
Further, after the program code read from the storage medium is written into the memory provided in the function expansion card inserted into the computer or the function expansion unit connected to the computer, the program code is read based on the instruction of the program code. This also includes the case where the CPU provided in the function expansion card or the function expansion unit performs part or all of the actual processing, and the processing realizes the functions of the above-described embodiments.

【0046】以上説明したように本実施の形態によれ
ば、暗号化データを解読するためのセキュリティキーが
無い場合であっても、ある程度のオーディオ再生が可能
になり周波数解像度を落として試聴が可能になる。
As described above, according to the present embodiment, even when there is no security key for decrypting the encrypted data, it is possible to reproduce audio to some extent and to reduce the frequency resolution for trial listening. become.

【0047】また、暗号化対応の再生装置でない場合で
も、本符号化方式によって作成されたデータは、オーデ
ィオ信号が全く再生されなくなることはなく、適度な音
量のノイズが混入されて再生されることになる。これに
より、再生装置に異常を起こしたり、耳を痛めるような
音量が出たりすることがなくなる。
Also, even if the playback device is not an encryption-compatible playback device, the data created by the present encoding method does not cause the audio signal to be played back at all, and is played back by mixing noise of an appropriate volume. become. As a result, it is possible to prevent the reproduction apparatus from being abnormal or causing a volume that would hurt the ears.

【0048】[0048]

【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、セ
キュリティキーが無くて暗号の解読ができない場合で
も、ある周波数帯域のオーディオデータを復号して再生
できるという効果がある。
As described above, according to the present invention, there is an effect that audio data in a certain frequency band can be decrypted and reproduced even when the security cannot be decrypted without a security key.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明の実施の形態1に係るオーディオ符号化
/復号化装置の構成を示すブロック図である。
FIG. 1 is a block diagram showing a configuration of an audio encoding / decoding device according to Embodiment 1 of the present invention.

【図2】本実施の形態1の暗号化器における3ビット暗
号化テーブルの一例を表す図である。
FIG. 2 is a diagram illustrating an example of a 3-bit encryption table in the encryptor according to the first embodiment.

【図3】本発明の実施の形態1に係るオーディオ符号化
装置の処理を示すフローチャートである。
FIG. 3 is a flowchart showing processing of the audio encoding device according to Embodiment 1 of the present invention.

【図4】本発明の実施の形態1に係るオーディオ復号化
装置の処理を示すフローチャートである。
FIG. 4 is a flowchart showing processing of the audio decoding device according to Embodiment 1 of the present invention.

【図5】本発明の実施の形態2に係るオーディオ符号化
/復号化装置の構成を示すブロック図である。
FIG. 5 is a block diagram showing a configuration of an audio encoding / decoding device according to Embodiment 2 of the present invention.

Claims (20)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 オーディオデータを入力する入力手段
と、 セキュリティをかけるためのセキュリティキーを入力す
るキー入力手段と、 前記入力手段により入力されたオーディオデータを複数
の周波数帯域に分割して符号化して出力する符号化手段
と、 前記符号化手段により複数の周波数帯域に分割して符号
化された符号化データのうち所定の周波数帯域の符号化
データを、前記キー入力手段により入力された前記セキ
ュリティキーに基づいて暗号化をする暗号化手段と、を
有することを特徴とするオーディオデータ符号化装置。
An input unit for inputting audio data; a key input unit for inputting a security key for applying security; and an audio data input by the input unit being divided into a plurality of frequency bands and encoded. Encoding means for outputting, and the security key input by the key input means, the encoded data of a predetermined frequency band among the encoded data divided into a plurality of frequency bands and encoded by the encoding means. An audio data encoding device, comprising: an encrypting unit that performs encryption based on.
【請求項2】 前記暗号化手段によリ暗号化された符号
化データに、前記暗号化手段において暗号化のために使
用された識別コードを付与する識別コード付与手段を更
に有することを特徴とする請求項1に記載のオーディオ
データ符号化装置。
2. An apparatus according to claim 1, further comprising an identification code providing means for providing the encoded data re-encrypted by said encryption means with an identification code used for encryption in said encryption means. The audio data encoding device according to claim 1.
【請求項3】 前記暗号化手段によリ暗号化された符号
化データに、必ずビット誤りが生じるチェックビットを
付与するチェックビット付与手段を更に有することを特
徴とする請求項1に記載のオーディオデータ符号化装
置。
3. The audio according to claim 1, further comprising a check bit assigning unit that assigns a check bit that always causes a bit error to the encoded data re-encrypted by the encrypting unit. Data encoding device.
【請求項4】 前記チェックビットによるビット誤り
が、暗号化方式を識別するための情報となることを特徴
とする請求項3に記載のオーディオデータ符号化装置。
4. The audio data encoding device according to claim 3, wherein the bit error caused by the check bit is information for identifying an encryption method.
【請求項5】 前記複数の周波数帯域に分割しデータを
スケールファクタと正規化データの積に展開し、前記暗
号化手段は前記正規化データのみに暗号化を施すことを
特徴とする請求項1乃至4のいずれか1項に記載のオー
ディオデータ符号化装置。
5. The method according to claim 1, wherein the data is divided into the plurality of frequency bands, and the data is developed into a product of a scale factor and normalized data, and the encrypting means encrypts only the normalized data. The audio data encoding device according to any one of claims 1 to 4.
【請求項6】 オーディオデータを複数の周波数帯域に
分割して符号化し、前記複数の周波数帯域のうち所定周
波数帯域に対して暗号化された符号化データを入力する
入力手段と、 セキュリティを解くためのセキュリティキーを発生する
発生手段と、 前記セキュリティキーに基づいて前記暗号化された所定
周波数帯域の符号化データを解読する解読手段と、 前記符号化データを復号化する復号化手段と、を有する
ことを特徴とするオーディオデータ復号化装置。
6. An input means for dividing audio data into a plurality of frequency bands and encoding the encoded data, and inputting encoded data for a predetermined frequency band out of the plurality of frequency bands, and for unlocking security. Generating means for generating a security key, decoding means for decoding the encrypted encoded data of the predetermined frequency band based on the security key, and decoding means for decoding the encoded data. An audio data decoding device, characterized in that:
【請求項7】 前記符号化データには必ずビット誤りが
生じるチェックビットが付されており、前記チェックビ
ットのビット誤りを検出する検出手段と、 前記検出手段により前記ビット誤りを検出すると、前記
符号化データが暗号化がされていると判断して前記解読
手段により暗号を解読させるように制御する手段とを、
更に有することを特徴とする請求項6に記載のオーディ
オデータ復号化装置。
7. The encoded data is always provided with a check bit in which a bit error occurs, a detecting means for detecting the bit error of the check bit, and when the bit error is detected by the detecting means, the code Means for determining that the encrypted data is encrypted and controlling the decryption means to decrypt the encryption,
The audio data decoding device according to claim 6, further comprising:
【請求項8】 前記符号化データには必ずビット誤りが
生じるチェックビットが付されており、前記チェックビ
ットのビット誤りを検出する検出手段と、 前記検出手段により前記ビット誤りを検出すると、前記
符号化データが暗号化がされていると判断して前記解読
手段により暗号を解読するためのセキュリティキーを発
生するように制御する手段とを、更に有することを特徴
とする請求項6に記載のオーディオデータ復号化装置。
8. The encoded data is always provided with a check bit in which a bit error occurs, a detecting means for detecting the bit error of the check bit, and when the bit error is detected by the detecting means, the code 7. The audio processing apparatus according to claim 6, further comprising: means for determining that the encrypted data is encrypted, and controlling the decryption means to generate a security key for decrypting the encrypted data. Data decryption device.
【請求項9】 複数の周波数帯域に分割して符号化され
符号化データがスケールファクタと正規化データの積の
形になっている場合、前記解読手段により前記正規化デ
ータの暗号を解くように制御する手段を更に有すること
を特徴とする請求項6乃至8のいずれか1項に記載のオ
ーディオデータ復号化装置。
9. When the encoded data is divided into a plurality of frequency bands and encoded, and the encoded data is in the form of a product of a scale factor and normalized data, the decryption unit decrypts the normalized data. 9. The audio data decoding device according to claim 6, further comprising a control unit.
【請求項10】 オーディオデータを入力する入力工程
と、 セキュリティをかけるためのセキュリティキーを入力す
るキー入力工程と、 前記入力工程で入力されたオーディオデータを複数の周
波数帯域に分割して符号化して出力する符号化工程と、 前記符号化工程により複数の周波数帯域に分割して符号
化された符号化データのうち所定の周波数帯域の符号化
データを、前記キー入力工程で入力された前記セキュリ
ティキーに基づいて暗号化をする暗号化工程と、を有す
ることを特徴とするオーディオデータ符号化方法。
10. An inputting step of inputting audio data, a key inputting step of inputting a security key for applying security, and dividing the audio data input in the inputting step into a plurality of frequency bands and encoding the divided audio data. An encoding step of outputting, and encoding data of a predetermined frequency band among encoded data divided into a plurality of frequency bands and encoded by the encoding step, the security key input in the key input step. An audio data encoding method, comprising: an encrypting step of performing encryption based on the audio data.
【請求項11】 前記暗号化工程で暗号化された符号化
データに、前記暗号化工程において暗号化のために使用
された識別コードを付与する識別コード付与工程を更に
有することを特徴とする請求項10に記載のオーディオ
データ符号化方法。
11. The method according to claim 11, further comprising the step of adding an identification code used for encryption in the encryption step to the encoded data encrypted in the encryption step. Item 11. The audio data encoding method according to Item 10.
【請求項12】 前記暗号化工程で暗号化された符号化
データに、必ずビット誤りが生じるチェックビットを付
与するチェックビット付与工程を更に有することを特徴
とする請求項10に記載のオーディオデータ符号化方
法。
12. The audio data code according to claim 10, further comprising a check bit assigning step of assigning a check bit that always causes a bit error to the encoded data encrypted in the encrypting step. Method.
【請求項13】 前記チェックビットによるビット誤り
が、暗号化方式を識別するための情報となることを特徴
とする請求項12に記載のオーディオデータ符号化方
法。
13. The audio data encoding method according to claim 12, wherein the bit error caused by the check bit becomes information for identifying an encryption method.
【請求項14】 前記複数の周波数帯域に分割しデータ
をスケールファクタと正規化データの積に展開し、前記
暗号化工程では前記正規化データのみに暗号化を施すこ
とを特徴とする請求項10乃至13のいずれか1項に記
載のオーディオデータ符号化方法。
14. The method according to claim 10, further comprising dividing the data into a plurality of frequency bands, expanding the data into a product of a scale factor and normalized data, and encrypting only the normalized data in the encrypting step. 14. The audio data encoding method according to any one of claims 13 to 13.
【請求項15】 オーディオデータを複数の周波数帯域
に分割して符号化し、前記複数の周波数帯域のうち所定
周波数帯域に対して暗号化された符号化データを入力す
る入力工程と、 セキュリティを解くためのセキュリティキーを発生する
発生工程と、 前記セキュリティキーに基づいて前記暗号化された所定
周波数帯域の符号化データを解読する解読工程と、 前記符号化データを復号化する復号化工程と、を有する
ことを特徴とするオーディオデータ復号化方法。
15. An inputting step of dividing audio data into a plurality of frequency bands and encoding the encoded data, and inputting encoded data encrypted for a predetermined frequency band among the plurality of frequency bands; A generating step of generating a security key, a decrypting step of decrypting the encoded data of the encrypted predetermined frequency band based on the security key, and a decoding step of decoding the encoded data. A method for decoding audio data, comprising:
【請求項16】 前記符号化データには必ずビット誤り
が生じるチェックビットが付されていて前記チェックビ
ットのビット誤りを検出する検出工程と、 前記検出工程で前記ビット誤りを検出すると、前記符号
化データが暗号化がされていると判断して前記解読工程
で暗号を解読させるように制御する工程とを更に有する
ことを特徴とする請求項15に記載のオーディオデータ
復号化方法。
16. A detecting step for detecting a bit error of the check bit, wherein a check bit that always causes a bit error is attached to the encoded data; 16. The audio data decoding method according to claim 15, further comprising the step of: determining that the data is encrypted and controlling the decryption in the decrypting step.
【請求項17】 前記符号化データには必ずビット誤り
が生じるチェックビットが付されていて前記チェックビ
ットのビット誤りを検出する検出工程と、 前記検出工程で前記ビット誤りを検出すると、前記符号
化データが暗号化がされていると判断して前記解読工程
で暗号を解読するためのセキュリティキーを通知するよ
うに制御する工程とを更に有することを特徴とする請求
項15または16に記載のオーディオデータ復号化方
法。
17. A detecting step for detecting a bit error of the check bit, wherein the coded data is always provided with a check bit that causes a bit error, and detecting the bit error in the detecting step, 17. The audio system according to claim 15, further comprising: a step of determining that the data is encrypted, and controlling to notify a security key for decrypting the decryption in the decrypting step. Data decryption method.
【請求項18】 複数の周波数帯域に分割して符号化さ
れ符号化データがスケールファクタと正規化データの積
の形になっている場合、前記解読工程で前記正規化デー
タの暗号を解くように制御することを特徴とする請求項
15乃至17のいずれか1項に記載のオーディオデータ
復号化方法。
18. When the data is divided into a plurality of frequency bands and encoded, and the encoded data is in the form of a product of a scale factor and normalized data, the decryption step decrypts the normalized data. The method according to any one of claims 15 to 17, wherein the audio data is controlled.
【請求項19】 請求項10乃至14のいずれか1項に
記載のオーディオデータ符号化方法を実行するプログラ
ムを記憶した、コンピュータにより読取り可能な記憶媒
体。
19. A computer-readable storage medium storing a program for executing the audio data encoding method according to claim 10. Description:
【請求項20】 請求項15乃至18のいずれか1項に
記載のオーディオデータ復号化方法を実行するプログラ
ムを記憶した、コンピュータにより読取り可能な記憶媒
体。
20. A computer-readable storage medium storing a program for executing the audio data decoding method according to claim 15. Description:
JP2000007863A 2000-01-17 2000-01-17 Device and method for encoding and decoding audio data Withdrawn JP2001197041A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000007863A JP2001197041A (en) 2000-01-17 2000-01-17 Device and method for encoding and decoding audio data

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000007863A JP2001197041A (en) 2000-01-17 2000-01-17 Device and method for encoding and decoding audio data

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001197041A true JP2001197041A (en) 2001-07-19

Family

ID=18536222

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000007863A Withdrawn JP2001197041A (en) 2000-01-17 2000-01-17 Device and method for encoding and decoding audio data

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001197041A (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007311940A (en) * 2006-05-16 2007-11-29 Kddi Corp Encrypting device and decoding device
US8261097B2 (en) 2006-12-28 2012-09-04 Teac Corporation Data recorder having data encryption function and data reproducing device

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007311940A (en) * 2006-05-16 2007-11-29 Kddi Corp Encrypting device and decoding device
US8261097B2 (en) 2006-12-28 2012-09-04 Teac Corporation Data recorder having data encryption function and data reproducing device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6301663B1 (en) Copy protection apparatus and information recording medium used in this copy protection apparatus
JP3508680B2 (en) Content illegal copy prevention method and system
EP1148489B1 (en) Recording medium for storing encrypted audio data, apparatus and method of recording the same, and apparatus and method of reproducing the same
CN1682304B (en) Processing digital data
JP2006295344A (en) Content processor
JPH11176090A (en) Data reproducing device, data processing device, data transmitting system, data reproducing method, data processing method, and data transmitting method
JP4631658B2 (en) Digital broadcast receiving system and digital broadcast receiving apparatus
JP2002176614A (en) Recording device, reproducing device, and recording and reproducing device
US7436959B2 (en) Data recording apparatus and recording method
CN106096334A (en) The encryption method of hypermedia data and encryption device, decryption method and deciphering device
US20020141737A1 (en) Audio data recording medium and related apparatuses
KR20120053327A (en) Method for producing and playing digital cinema contents and apparatus for producing and playing digital cinema contents using the method
US7802311B2 (en) Recording apparatus, recording method, recording medium and program
JPH11266243A (en) Device and method for processing information
JP2000252974A (en) Digital information ciphering device and digital information reproduction device
JP2001197041A (en) Device and method for encoding and decoding audio data
KR100279523B1 (en) Copy protection device and information recording medium used in such a copy protection device
JP2006331483A (en) Decoding device, stream video recording/reproducing device, and method for decoding encrypted stream
JP2001203683A (en) Data processing unit and its method, and storage medium
JP2006512804A (en) How to process analog signals
JPH10208386A (en) Recording medium and disk cutting device
JP2005080145A (en) Reproducing apparatus management method, content data reproducing apparatus, content data distribution apparatus, and recording medium
JP2003233394A (en) Audio scramble processor, audio descramble processor and control method of these processors
JP2003304230A (en) Encryption device, decryption device, digital watermark inserting device, and digital watermark detection device
JP2002330128A (en) Semiconductor device for music reproduction

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20070403