JP2001197001A - Optical device - Google Patents

Optical device

Info

Publication number
JP2001197001A
JP2001197001A JP2000000314A JP2000000314A JP2001197001A JP 2001197001 A JP2001197001 A JP 2001197001A JP 2000000314 A JP2000000314 A JP 2000000314A JP 2000000314 A JP2000000314 A JP 2000000314A JP 2001197001 A JP2001197001 A JP 2001197001A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
port
optical
signal light
optical circulator
optical device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2000000314A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Toshio Kawasawa
俊夫 川澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KDDI Submarine Cable Systems Inc
Original Assignee
KDD Submarine Cable System Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by KDD Submarine Cable System Co Ltd filed Critical KDD Submarine Cable System Co Ltd
Priority to JP2000000314A priority Critical patent/JP2001197001A/en
Publication of JP2001197001A publication Critical patent/JP2001197001A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Optical Communication System (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To select one of two functional devices without external operation nor control. SOLUTION: Two ports 12a and 14a of an up line and two ports 12b and 14b of a down line are led out of a pressure-tight housing 10. Optical circulator 20a and 20b route signal lights through optical equipment 18a when using the port 12a as a signal input port and the port 14a as a signal output port and through optical equipment 16a in the reverse case. The optical circulators 20b and 22b route the signal lights through optical equipment 18b when using the port 12b as a signal input port and the port 14b as a signal output port and through optical equipment 16b in the reverse case.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、2つの光学機能か
ら1つを接続時に選択可能な光学装置に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an optical device capable of selecting one of two optical functions when connected.

【0002】[0002]

【従来の技術】長距離の光ファイバ伝送システム、特に
海底光ケーブルシステムでは、中間に種々の光学機器
(例えば、光増幅器、利得等化器及び光フィルタなど)
が挿入されるが、光ファイバケーブルへの接続の際に
は、状況に応じた入出力特性のものを選択する必要があ
る。従って、必要な入出力特性を予め決定できない場合
には、予想される入出力特性を具備する複数の光学装置
を用意し、現場で、適切なものを選択し、光ファイバケ
ーブルシステム中に接続することになる。
2. Description of the Related Art In a long-distance optical fiber transmission system, particularly in a submarine optical cable system, various optical devices (for example, an optical amplifier, a gain equalizer, an optical filter, etc.) are provided therebetween.
However, when connecting to an optical fiber cable, it is necessary to select one having input / output characteristics according to the situation. Therefore, when the required input / output characteristics cannot be determined in advance, a plurality of optical devices having the expected input / output characteristics are prepared, and an appropriate device is selected on site and connected to the optical fiber cable system. Will be.

【0003】特に、海底ケーブルシステムでは、海中の
圧力に耐え得る耐圧筐体内に光学機器を収容する必要が
ある。耐圧筐体には十分な製造期間と検査期間が必要に
なるので、1つの耐圧筐体内に複数の光学機器を収容
し、それを選択できるのが望ましい。そのような、複数
の入出力特性を選択可能な光学装置として、単純に複数
の光学機器を収容し、それぞれに入力及び出力の接続光
ファイバを外部に取り出した構造と、入力用ファイバと
出力用ファイバは各1本であるが、入出力特性の異なる
複数の光学機器の入力側と出力側に光スイッチを配置す
ると共に、外部からの制御光(又は機械的な操作)によ
りその光スイッチを切り換える制御回路を収容し、複数
の光学機器を外部から切り換えできるようにした構成が
知られている。光ファイバ通信では、一般的に、上りと
下りに別々の光ファイバ線路を使用するので、1つの耐
圧筐体内に、上り用の複数の光学機器と下り用の複数の
光学機器を収容することになる。
In particular, in a submarine cable system, it is necessary to house the optical equipment in a pressure-resistant housing that can withstand the pressure in the sea. Since a pressure-resistant housing requires a sufficient manufacturing period and inspection period, it is desirable that a plurality of optical devices be accommodated in one pressure-resistant housing and selected. As such an optical device capable of selecting a plurality of input / output characteristics, a structure in which a plurality of optical devices are simply accommodated, and input and output connection optical fibers are respectively taken out to the outside, an input fiber and an output fiber There is one fiber each, but optical switches are arranged on the input side and output side of a plurality of optical devices having different input / output characteristics, and the optical switches are switched by external control light (or mechanical operation). There is known a configuration in which a control circuit is housed so that a plurality of optical devices can be switched from outside. In optical fiber communication, generally, separate optical fiber lines are used for upstream and downstream, so that a plurality of optical devices for upstream and a plurality of optical devices for downstream are accommodated in one pressure-resistant housing. Become.

【0004】海底光ケーブルシステムに使用される海中
分岐装置が、例えば、特開平11−41174号公報
(米国特許願09/118732号)に記載されてい
る。
A submarine branching device used in a submarine optical cable system is described in, for example, Japanese Patent Application Laid-Open No. 11-41174 (US Patent Application No. 09/118732).

【0005】[0005]

【発明が解決しようとする課題】前者の構成では、必要
な光学機器に対する入力用ファイバ及び出力用ファイバ
を光ファイバに接続し、それ以外の、使用しない光学機
器に対する入力用ファイバ及び出力用ファイバは放置さ
れる。この場合、十分な数の光ファイバの取り出し口
(フィードスルー)を耐圧筐体に予め用意しておく必要
がある。耐圧筐体に対するフィードスルーの大きさの制
限と十分な品質管理の要求から、フィードスルーの数は
制限される。従って、用意されてたフィードスルーの数
を上回る光学機器を1つの耐圧筐体に収容しなければな
らないシステムでは、利用できない。
In the former configuration, the input fiber and the output fiber for the necessary optical equipment are connected to the optical fiber, and the input fiber and the output fiber for the other optical equipment which are not used are connected. Be left alone. In this case, it is necessary to prepare a sufficient number of optical fiber outlets (feedthroughs) in the pressure-resistant housing in advance. The number of feedthroughs is limited due to the limitation of the size of the feedthrough for the pressure-resistant housing and the requirement of sufficient quality control. Therefore, it cannot be used in a system in which more than the number of prepared feedthroughs must be accommodated in one pressure-resistant housing.

【0006】後者の構成では、外部から、光信号又は電
気信号などからなる制御信号により光スイッチを制御す
るので、その制御信号を検出する回路及び、制御信号に
応じて光スイッチを切り替える制御回路が必要となると
共に、これらの回路に電力を供給する給電系も必要とな
る。
In the latter configuration, since the optical switch is controlled by a control signal including an optical signal or an electric signal from the outside, a circuit for detecting the control signal and a control circuit for switching the optical switch according to the control signal are provided. In addition to this, a power supply system for supplying power to these circuits is also required.

【0007】本発明は、外部からの操作又は制御無しで
所望の入出力特性を選択自在な光学装置を提示すること
を目的とする。
SUMMARY OF THE INVENTION It is an object of the present invention to provide an optical device capable of selecting a desired input / output characteristic without an external operation or control.

【0008】本発明はまた、最小限のフィードスルー
で、2つの入出力特性から所望の特性を選択可能な光学
装置を提示することを目的とする。
Another object of the present invention is to provide an optical device capable of selecting a desired characteristic from two input / output characteristics with minimum feedthrough.

【0009】[0009]

【課題を解決するための手段】本発明に係る光学装置
は、それぞれ第1、第2及び第3ポートを具備し、第1
ポートの入力光を第2ポートから出力し、第2ポートの
入力光を第3ポートから出力する第1及び第2の光サー
キュレータと、当該第1の光サーキュレータの第3ポー
トと当該第2の光サーキュレータの第1ポートとの間に
接続される第1の光学機器と、当該第1の光学機器とは
入出力特性が異なる光学機器であって、当該第1の光サ
ーキュレータの第1ポートと当該第2の光サーキュレー
タの第3ポートとの間に接続される第2の光学機器とか
らなることを特徴とする。
An optical device according to the present invention includes first, second, and third ports, respectively, and a first port.
First and second optical circulators for outputting input light of a port from a second port and outputting input light of a second port from a third port; a third port of the first optical circulator; A first optical device connected between the first port of the optical circulator and an optical device having different input / output characteristics from the first optical device; A second optical device connected to the third port of the second optical circulator.

【0010】このような構成により、第1の光サーキュ
レータの第2ポートに信号光を入力したときには、第1
の光学機器を透過した光を第2の光サーキュレータの第
2ポートから取り出すことが出来る。逆に、第2の光サ
ーキュレータの第2ポートに信号光を入力したときに
は、第2の光学機器を透過した光を第1の光サーキュレ
ータの第2ポートから取り出すことが出来る。従って、
接続方向を逆にするだけで、第1の光学機器又は第2の
光学機器を選択できる。
With this configuration, when signal light is input to the second port of the first optical circulator, the first
Can be extracted from the second port of the second optical circulator. Conversely, when signal light is input to the second port of the second optical circulator, light transmitted through the second optical device can be extracted from the second port of the first optical circulator. Therefore,
By simply reversing the connection direction, the first optical device or the second optical device can be selected.

【0011】当該第1及び第2の光サーキュレータ、並
びに当該第1及び第2の光学機器を収容する筐体を具備
することで運搬及び保守が容易になる。耐圧筐体を採用
することで、海底光ケーブルシステムにも適用可能にな
る。その場合、信号入出力ポートを予め外部に引き出し
ておくのが好ましく、第1の信号光ポートと第2の信号
光ポートを筐体の異なる側に配置することで、本装置の
設置又は接続が容易になる。
The provision of the first and second optical circulators and the housing for accommodating the first and second optical devices facilitates transportation and maintenance. The adoption of a pressure-resistant housing makes it applicable to submarine optical cable systems. In this case, it is preferable that the signal input / output port is drawn out to the outside in advance. By arranging the first signal light port and the second signal light port on different sides of the housing, the installation or connection of the device can be performed. It will be easier.

【0012】反対方向用のユニットも装備することで、
上りと下りに別々の光ファイバ線路を使用する光伝送シ
ステムに適用しやすくなる。即ち、更に、それぞれ第
1、第2及び第3ポートを具備し、第1ポートの入力光
を第2ポートから出力し、第2ポートの入力光を第3ポ
ートから出力する第3及び第4の光サーキュレータと、
当該第1の光学機器と同じ入出力特性を具備する光学機
器であって、当該第3の光サーキュレータの第3ポート
と当該第4の光サーキュレータの第1ポートとの間に接
続される第3の光学機器と、当該第2の光学機器と同じ
入出力特性を具備する光学機器であって、当該第3の光
サーキュレータの第1ポートと当該第4の光サーキュレ
ータの第3ポートとの間に接続される第4の光学機器と
を設ける。
By equipping a unit for the opposite direction,
This facilitates application to an optical transmission system using separate optical fiber lines for upstream and downstream. That is, the third and fourth ports respectively include first, second, and third ports, output input light of the first port from the second port, and output input light of the second port from the third port. Light circulator and
An optical device having the same input / output characteristics as the first optical device, wherein the third optical device is connected between a third port of the third optical circulator and a first port of the fourth optical circulator. And an optical device having the same input / output characteristics as the second optical device, wherein an optical device is provided between the first port of the third optical circulator and the third port of the fourth optical circulator. And a fourth optical device to be connected.

【0013】この場合、当該第1、第2、第3及び第4
の光サーキュレータ並びに当該第1、第2、第3及び第
4の光学機器を1つの筐体に収容するのが好ましい。こ
れにより、運搬及び保守が容易になる。耐圧筐体を採用
することで、海底光ケーブルシステムにも適用可能にな
る。第1の光サーキュレータの第2ポートに接続する第
1の信号光ポートと、第4の光サーキュレータの第2ポ
ートに接続する第4の信号光ポートとを筐体の外部の一
側に配置し、第2の光サーキュレータの第2ポートに接
続する第2の信号光ポートと、第3の光サーキュレータ
の第2ポートに接続する第3の信号光ポートとを筐体の
外部の他方の側に配置することで、本装置の設置又は接
続が容易になる。
In this case, the first, second, third and fourth
It is preferable that the optical circulator and the first, second, third, and fourth optical devices are housed in one housing. This facilitates transport and maintenance. The adoption of a pressure-resistant housing makes it applicable to submarine optical cable systems. A first signal light port connected to the second port of the first optical circulator and a fourth signal light port connected to the second port of the fourth optical circulator are arranged on one side outside the housing. A second signal light port connected to the second port of the second optical circulator and a third signal light port connected to the second port of the third optical circulator are provided on the other side outside the housing. By arranging, installation or connection of this device becomes easy.

【0014】本発明に係る光学装置は、それぞれ第1、
第2、第3及び第4ポートを具備し、第1ポートの入力
光を第2ポートから出力し、第2ポートの入力光を第3
ポートから出力し、第3ポートの入力光を第4ポートか
ら出力し、第4ポートの入力光を第1ポートから出力す
る第1及び第2の光サーキュレータと、当該第1の光サ
ーキュレータの第1ポートと当該第2の光サーキュレー
タの第1ポートとの間に接続される第1の反射器と、当
該第1の光学機器とは反射特性が異なる反射器であっ
て、当該第1の光サーキュレータの第3ポートと当該第
2の光サーキュレータの第3ポートとの間に接続される
第2の反射器とを具備することを特徴とする。
The optical device according to the present invention has first and second optical devices, respectively.
It has second, third and fourth ports, outputs input light of the first port from the second port, and outputs input light of the second port to the third port.
First and second optical circulators that output light from a port, output input light from a third port from a fourth port, and output input light from a fourth port from the first port; and the first and second optical circulators of the first optical circulator. A first reflector connected between one port and a first port of the second optical circulator, and a reflector having different reflection characteristics from the first optical device, wherein the first light A second reflector connected between the third port of the circulator and the third port of the second optical circulator.

【0015】このような構成により、トランク局からの
信号光を第1の光サーキュレータの第4ポートに入力す
るか、第2の光サーキュレータの第2ポートに入力する
かによって、第1の反射器又は第2の反射器を選択でき
る。従って、接続方向を逆にするだけで、アド/ドロッ
プ波長を選択できる。
[0015] With this configuration, the first reflector is determined depending on whether the signal light from the trunk station is input to the fourth port of the first optical circulator or to the second port of the second optical circulator. Alternatively, a second reflector can be selected. Therefore, the add / drop wavelength can be selected only by reversing the connection direction.

【0016】当該第1及び第2の光サーキュレータ、並
びに当該第1及び第2の反射器を収容する筐体を具備す
ることで、運搬及び保守が容易になる。耐圧筐体を採用
することで、海底光ケーブルシステムにも適用可能にな
る。その場合、信号入出力ポートを予め外部に引き出し
ておくのが好ましく、第1の信号光ポートを筐体の外部
の第1の側に配置し、第2の信号光ポートを筐体の外部
の当該第1の側とは反対の第2の側に配置し、第3及び
第4の信号ポートを当該第1及び第2の側とは異なる第
3の側に配置することで、本装置の設置又は接続が容易
になる。
The provision of the first and second optical circulators and the housing for accommodating the first and second reflectors facilitates transportation and maintenance. The adoption of a pressure-resistant housing makes it applicable to submarine optical cable systems. In that case, it is preferable that the signal input / output port is drawn out to the outside in advance, the first signal light port is arranged on the first side outside the casing, and the second signal light port is located outside the casing. By arranging on the second side opposite to the first side and arranging the third and fourth signal ports on a third side different from the first and second sides, Installation or connection becomes easy.

【0017】反対方向用のユニットも装備することで、
上りと下りに別々の光ファイバ線路を使用する光伝送シ
ステムに適用しやすくなる。すなわち、更に、それぞれ
第1、第2、第3及び第4ポートを具備し、第1ポート
の入力光を第2ポートから出力し、第2ポートの入力光
を第3ポートから出力し、第3ポートの入力光を第4ポ
ートから出力し、第4ポートの入力光を第1ポートから
出力する第3及び第4の光サーキュレータと、当該第1
の反射器と同じ反射特性を具備する反射器であって、当
該第3の光サーキュレータの第1ポートと当該第4の光
サーキュレータの第1ポートとの間に接続される第3の
反射器と、当該第2の反射器と同じ反射特性を具備する
反射器であって、当該第3の光サーキュレータの第3ポ
ートと当該第4の光サーキュレータの第3ポートとの間
に接続される第4の反射器とを設ける。
By equipping the unit for the opposite direction,
This facilitates application to an optical transmission system using separate optical fiber lines for upstream and downstream. In other words, the apparatus further includes first, second, third, and fourth ports, respectively, and outputs input light of the first port from the second port, and outputs input light of the second port from the third port. Third and fourth optical circulators that output input light of three ports from a fourth port and output input light of a fourth port from a first port;
A reflector having the same reflection characteristics as the reflector of (a), wherein a third reflector connected between the first port of the third optical circulator and the first port of the fourth optical circulator; A reflector having the same reflection characteristics as the second reflector, wherein the fourth reflector is connected between a third port of the third optical circulator and a third port of the fourth optical circulator. And a reflector.

【0018】この場合には、第1、第2、第3及び第4
の光サーキュレータ並びに第1、第2、第3及び第4の
反射器を1つの筐体に収容するのが好ましい。これによ
り、運搬及び保守が容易になる。耐圧筐体を採用するこ
とで、海底光ケーブルシステムにも適用可能になる。
In this case, the first, second, third and fourth
It is preferable to house the optical circulator and the first, second, third and fourth reflectors in one housing. This facilitates transport and maintenance. The adoption of a pressure-resistant housing makes it applicable to submarine optical cable systems.

【0019】第1の光サーキュレータの第4ポートに接
続する第1の信号光ポートと、第4の光サーキュレータ
の第2ポートに接続する第6の信号光ポートとを当該筐
体の外部の第1の側に配置し、第2の光サーキュレータ
の第2ポートに接続する第2の信号光ポートと、第3の
光サーキュレータの第4ポートに接続する第5の信号光
ポートとを当該筐体の外部の当該第1の側とは反対の第
2の側に配置し、第1の光サーキュレータの第2ポート
に接続する第3の信号光ポートと、第3の光サーキュレ
ータの第2ポートに接続する第7の信号光ポートと、当
該第4の光サーキュレータの第4ポートに接続する第8
の信号光ポートとを当該第1及び第2の側とは異なる第
3の側に配置することで、本装置の設置又は接続が容易
になる。
A first signal light port connected to the fourth port of the first optical circulator and a sixth signal light port connected to the second port of the fourth optical circulator are connected to a first signal light port outside the housing. And a fifth signal light port connected to the second port of the second optical circulator and a fifth signal light port connected to the fourth port of the third optical circulator. A third signal light port connected to a second port of the first optical circulator, and a third signal light port connected to a second port of the first optical circulator, A seventh signal light port to be connected, and an eighth signal light port to be connected to the fourth port of the fourth optical circulator.
By arranging the signal light port on the third side different from the first and second sides, installation or connection of the present apparatus is facilitated.

【0020】[0020]

【実施例】以下、図面を参照して、本発明の実施例を詳
細に説明する。
Embodiments of the present invention will be described below in detail with reference to the drawings.

【0021】図1は、本発明の一実施例の概略構成図を
示す。10は耐圧筐体であり、上り回線用の2つのポー
ト12a,14a及び下り回線用の2つのポート12
b,14bが耐圧筐体10の外に取り出されている。
FIG. 1 is a schematic block diagram of one embodiment of the present invention. Reference numeral 10 denotes a pressure-resistant housing, which includes two ports 12a and 14a for the uplink and two ports 12a for the downlink.
b and 14b are taken out of the pressure-resistant housing 10.

【0022】耐圧筐体10内には、上り用に、2つの光
学機器16a,18aと、ポート12aを信号入力ポー
ト(従って、ポート14aを信号出力ポート)とする
か、ポート14aを信号入力ポート(従って、ポート1
2aを信号出力ポート)とするかに応じて、信号光を光
学器機器16a又は光学機器18aに入出力する光サー
キュレータ20a,22aを収容してある。耐圧筐体1
0には更に、下り用に、2つの光学機器16b,18b
と、ポート12bを信号入力ポート(従って、ポート1
4bを信号出力ポート)とするか、ポート14bを信号
入力ポート(従って、ポート12bを信号出力ポート)
とするかに応じて、信号光を光学器機器16b又は光学
機器18bに入出力する光サーキュレータ20b,22
bを収容してある。
In the pressure-resistant housing 10, two optical devices 16a and 18a and the port 12a are signal input ports (therefore, the port 14a is a signal output port) or the port 14a is a signal input port for ascending. (Thus, port 1
Optical circulators 20a and 22a for inputting and outputting signal light to and from the optical device 16a or the optical device 18a are accommodated depending on whether the signal output port 2a is a signal output port. Pressure-resistant housing 1
0 further includes two optical devices 16b and 18b for downlink.
And port 12b to the signal input port (therefore, port 1
4b is a signal output port, or port 14b is a signal input port (accordingly, port 12b is a signal output port).
Optical circulators 20b and 22 for inputting and outputting signal light to and from the optical device 16b or the optical device 18b.
b.

【0023】光サーキュレータ20a,20b,22
a,22bは共に、3つのポートA,B,Cを具備し、
ポートAの入力光をポートBに転送してポートBから出
力し、ポートBの入力光をポートCに転送してポートC
から出力する光素子である。
Optical circulators 20a, 20b, 22
a, 22b both have three ports A, B, C,
The input light of port A is transferred to port B and output from port B, and the input light of port B is transferred to port C and output to port C.
This is an optical element output from.

【0024】光サーキュレータ20aのポートAは光学
機器16aの出力に接続し、ポートBはポート12aに
接続し、ポートCは光学機器18aの入力に接続する。
光サーキュレータ22aのポートAは光学機器18aの
出力に接続し、ポートBはポート14aに接続し、ポー
トCは光学機器16aの入力に接続する。
The port A of the optical circulator 20a is connected to the output of the optical device 16a, the port B is connected to the port 12a, and the port C is connected to the input of the optical device 18a.
Port A of optical circulator 22a connects to the output of optical device 18a, port B connects to port 14a, and port C connects to the input of optical device 16a.

【0025】光サーキュレータ20bのポートAは光学
機器16bの出力に接続し、ポートBはポート12bに
接続し、ポートCは光学機器18bの入力に接続する。
光サーキュレータ22bのポートAは光学機器18bの
出力に接続し、ポートBはポート14bに接続し、ポー
トCは光学機器16bの入力に接続する。
The port A of the optical circulator 20b is connected to the output of the optical device 16b, the port B is connected to the port 12b, and the port C is connected to the input of the optical device 18b.
Port A of optical circulator 22b connects to the output of optical device 18b, port B connects to port 14b, and port C connects to the input of optical device 16b.

【0026】図2は、ポート12a,12bを信号入力
ポートとし、ポート14a,14bを信号出力ポートと
したときの信号光の流れを示す模式図である。すなわ
ち、端局Aと端局Bの間で、ポート12a,14bが端
局Aの側にあり、ポート12b,14aが端局Bの側に
あるように、図1に示す実施例の装置10を端局A,B
間の光伝送路中に挿入した場合を想定している。端局A
と装置10との間及び/又は端局Bと装置10との間
に、装置10と同様の構成の中継器又は異なる構成の中
継器等が配置されていてもよいことはいうまでもない。
FIG. 2 is a schematic diagram showing the flow of signal light when the ports 12a and 12b are signal input ports and the ports 14a and 14b are signal output ports. That is, between the terminal stations A and B, the ports 12a and 14b are on the side of the terminal station A, and the ports 12b and 14a are on the side of the terminal station B. To terminal stations A and B
It is assumed that it is inserted into an optical transmission path between the two. Terminal A
It is needless to say that a repeater having the same configuration as the device 10 or a relay having a different configuration may be arranged between the terminal 10 and the terminal 10 and / or between the terminal B and the device 10.

【0027】図2の場合の信号光の流れを説明する。端
局Aから端局Bに向けて出力される信号光Saがポート
12aに入力する。その信号光Saはポート12aから
光サーキュレータ20aのポートB及びポートCを経由
して光学機器18aに入射する。光学機器18aの出力
する信号光Saは光サーキュレータ22aのポートA及
びポートBを経由してポート14aに到達し、端局Bに
向けて出力される。他方、端局Bから端局Aに向けて出
力される信号光Sbがポート12bに入力する。その信
号光Sbはポート12bから光サーキュレータ20bの
ポートB及びポートCを経由して光学機器18bに入射
する。光学機器18bの出力する信号光Sbは光サーキ
ュレータ22bのポートA及びポートBを経由してポー
ト14bに到達し、端局Aに向けて出力される。
The flow of signal light in the case of FIG. 2 will be described. The signal light Sa output from the terminal station A to the terminal station B is input to the port 12a. The signal light Sa enters the optical device 18a from the port 12a via the ports B and C of the optical circulator 20a. The signal light Sa output from the optical device 18a reaches the port 14a via the ports A and B of the optical circulator 22a, and is output toward the terminal B. On the other hand, the signal light Sb output from the terminal station B toward the terminal station A is input to the port 12b. The signal light Sb enters the optical device 18b from the port 12b via the ports B and C of the optical circulator 20b. The signal light Sb output from the optical device 18b reaches the port 14b via the ports A and B of the optical circulator 22b, and is output toward the terminal station A.

【0028】図3は、図2とは逆に、ポート14a,1
4bを信号入力ポートとし、ポート12a,12bを信
号出力ポートとしたときの信号光の流れを示す模式図で
ある。すなわち、端局Aと端局Bの間で、ポート12
b,14aが端局Aの側にあり、ポート12a,14b
を端局Bの側にあるように、図1に示す実施例の装置を
端局A,B間の光伝送路中に挿入した場合を想定してい
る。
FIG. 3 is a view opposite to FIG.
FIG. 4 is a schematic diagram showing the flow of signal light when 4b is a signal input port and ports 12a and 12b are signal output ports. That is, the port 12 is connected between the terminal A and the terminal B.
b, 14a are located on the terminal A side, and the ports 12a, 14b
It is assumed that the apparatus of the embodiment shown in FIG.

【0029】図3に示す場合の信号光の流れを説明す
る。端局Aから端局Bに向けて出力される信号光Saが
ポート14aに入力する。その信号光Saはポート14
aから光サーキュレータ22aのポートB及びポートC
を経由して光学機器16aに入射する。光学機器16a
の出力する信号光Saは光サーキュレータ20aのポー
トA及びポートBを経由してポート12aに到達し、端
局Bに向けて出力される。他方、端局Bから端局Aに向
けて出力される信号光Sbがポート14bに入力する。
その信号光Sbはポート14bから光サーキュレータ2
2bのポートB及びポートCを経由して光学機器16b
に入射する。光学機器16bの出力する信号光Sbは光
サーキュレータ20bのポートA及びポートBを経由し
てポート12bに到達し、端局Aに向けて出力される。
The flow of signal light in the case shown in FIG. 3 will be described. The signal light Sa output from the terminal station A to the terminal station B is input to the port 14a. The signal light Sa is supplied to the port 14
a to port C and port C of the optical circulator 22a
And enters the optical device 16a. Optical equipment 16a
The signal light Sa output from the optical circulator 20 reaches the port 12a via the ports A and B of the optical circulator 20a, and is output to the terminal station B. On the other hand, the signal light Sb output from the terminal station B toward the terminal station A is input to the port 14b.
The signal light Sb is supplied from the port 14b to the optical circulator 2
Optical device 16b via port B and port C of 2b
Incident on. The signal light Sb output from the optical device 16b reaches the port 12b via the ports A and B of the optical circulator 20b, and is output toward the terminal A.

【0030】このように、本実施例では、光ファイバ回
線に挿入する際に、ポート12a(12b)とポート1
4a(14b)のどちらを信号入力側とするかだけで、
光学機器16a(16b)又は光学機器18a(18
b)を選択できる。電源を必要とする素子を耐圧筐体1
0の内部に収容する必要が無いので、給電系は不要であ
る。入出力特性を選択する制御信号も、操作部材も不要
である。光学機器16a,16b,18a,18bとし
ては、例えば、光増幅器(例えば、低利得の光増幅器と
高利得の光増幅器)、利得等化器、分散等化器及び光フ
ィルタ(例えば、ハイパスフィルタとローパスフィル
タ)などが考えられる。本実施例により、2つの入出力
特性から所望のものを自在に選択可能な、小型で安価な
等化器及び中継器等を実現できる。
As described above, in the present embodiment, when the optical fiber is inserted into the optical fiber line, the port 12a (12b) and the port 1
4a (14b) as the signal input side,
The optical device 16a (16b) or the optical device 18a (18
b) can be selected. Element requiring power supply is pressure-resistant housing 1
Since there is no need to house the power supply inside the power supply 0, a power supply system is unnecessary. Neither a control signal for selecting input / output characteristics nor an operation member is required. The optical devices 16a, 16b, 18a, and 18b include, for example, an optical amplifier (for example, a low-gain optical amplifier and a high-gain optical amplifier), a gain equalizer, a dispersion equalizer, and an optical filter (for example, a high-pass filter). Low-pass filter). According to this embodiment, it is possible to realize a small and inexpensive equalizer, repeater, and the like that can freely select a desired one from two input / output characteristics.

【0031】本実施例ではまた、信号光の伝搬方向によ
り伝達関数が異なる。従って、例えば、信号光の伝搬方
向と反対方向に伝搬する光(例えば、回線監視の戻り光
及び障害検出のための反射光など)に、信号光とは異な
る伝達特性を与えたい場合にも、本実施例は有効であ
る。
In this embodiment, the transfer function differs depending on the propagation direction of the signal light. Therefore, for example, even when it is desired to impart a transmission characteristic different from that of the signal light to light propagating in the opposite direction to the signal light propagation direction (for example, return light for line monitoring and reflected light for failure detection). This embodiment is effective.

【0032】ポート12a,14bを筐体10の同じ側
に配置し、ポート14a,12bをこれとは逆の同じ側
に配置するのが好ましい。これにより、本装置の設置又
は接続が容易になる。
Preferably, ports 12a and 14b are located on the same side of housing 10, and ports 14a and 12b are located on the same opposite side. This facilitates installation or connection of the device.

【0033】図4は、波長分岐型の海中分岐装置、いわ
ゆる光アド/ドロップ装置に適用した本発明の実施例の
概略構成ブロック図を示す。
FIG. 4 is a schematic block diagram of an embodiment of the present invention applied to a wavelength branching type underwater branching device, a so-called optical add / drop device.

【0034】110は耐圧筐体であり、上り回線用の2
つのポート112a,114a及び下り回線用の2つの
ポート112b,114b、分岐局に接続するポート1
18a,118b,120a,120b、並びに、単に
耐圧筐体110を通過するだけの信号光のためのポート
120a,120b,122a,122bが、耐圧筐体
110の外に取り出されている。
Reference numeral 110 denotes a pressure-resistant housing, which is used for an up line.
Port 112a, 114a and two downlink ports 112b, 114b, port 1 connected to the branch station
Portions 18a, 118b, 120a, and 120b, and ports 120a, 120b, 122a, and 122b for signal light merely passing through the pressure-resistant housing 110 are taken out of the pressure-resistant housing 110.

【0035】耐圧筐体110内には、上り用に、互いに
異なる反射波長λa,λbを具備する2つのファイバグ
レーティング124a,126aと、ポート112aを
信号入力ポート(従って、ポート114aを信号出力ポ
ート)とするか、ポート114aを信号入力ポート(従
って、ポート112aを信号出力ポート)とするかに応
じて、信号光をファイバグレーティング124a又は1
26aに入出力する光サーキュレータ128a,130
aを収容してある。耐圧筐体110には更に、下り用
に、互いに異なる反射波長λa,λbを具備する2つの
ファイバグレーティング124b,126bと、ポート
112bを信号入力ポート(従って、ポート114bを
信号出力ポート)とするか、ポート114bを信号入力
ポート(従って、ポート112bを信号出力ポート)と
するかに応じて、信号光をファイバグレーティング12
4b又は126bに入出力する光サーキュレータ128
b,130bを収容してある。
In the pressure-resistant housing 110, two fiber gratings 124a and 126a having reflection wavelengths λa and λb different from each other and a port 112a are connected to a signal input port (accordingly, the port 114a is set to a signal output port). Or the port 114a is a signal input port (therefore, the port 112a is a signal output port).
Optical circulators 128a and 130 inputting and outputting to 26a
a is housed. The pressure-resistant housing 110 is further provided with two fiber gratings 124b and 126b having different reflection wavelengths λa and λb and a port 112b as a signal input port (accordingly, the port 114b is a signal output port) for downlink. , And the port 114b is a signal input port (therefore, the port 112b is a signal output port).
Optical circulator 128 for input / output to / from 4b or 126b
b, 130b.

【0036】光サーキュレータ128a,128b,1
30a,130bは共に、4つのポートA,B,C,D
を具備し、ポートAの入力光をポートBに転送してポー
トBから出力し、ポートBの入力光をポートCに転送し
てポートCから出力し、ポートCの入力光をポートDに
転送してポートDから出力し、ポートDの入力光をポー
トAに転送してポートAから出力する光素子である。
Optical circulators 128a, 128b, 1
Both 30a and 130b have four ports A, B, C and D
, The input light of port A is transferred to port B and output from port B, the input light of port B is transferred to port C and output from port C, and the input light of port C is transferred to port D. This is an optical element that outputs from port D, transfers input light of port D to port A, and outputs from port A.

【0037】光サーキュレータ128aのポートAはフ
ァイバグレーティング124aの一端に接続し、ポート
Bはポート116aに接続し、ポートCはファイバグレ
ーティング126aの一端に接続し、ポートDはポート
112aに接続する。光サーキュレータ130aのポー
トAはファイバグレーティング124aの他端に接続
し、ポートBはポート114aに接続し、ポートCはフ
ァイバグレーティング126aの他端に接続し、ポート
Dはポート118aに接続する。
Port A of optical circulator 128a is connected to one end of fiber grating 124a, port B is connected to port 116a, port C is connected to one end of fiber grating 126a, and port D is connected to port 112a. Port A of optical circulator 130a is connected to the other end of fiber grating 124a, port B is connected to port 114a, port C is connected to the other end of fiber grating 126a, and port D is connected to port 118a.

【0038】光サーキュレータ128bのポートAはフ
ァイバグレーティング124bの一端に接続し、ポート
Bはポート116bに接続し、ポートCはファイバグレ
ーティング126bの一端に接続し、ポートDはポート
112bに接続する。光サーキュレータ130bのポー
トAはファイバグレーティング124bの他端に接続
し、ポートBはポート114bに接続し、ポートCはフ
ァイバグレーティング126bの他端に接続し、ポート
Dはポート118bに接続する。
Port A of optical circulator 128b is connected to one end of fiber grating 124b, port B is connected to port 116b, port C is connected to one end of fiber grating 126b, and port D is connected to port 112b. Port A of optical circulator 130b is connected to the other end of fiber grating 124b, port B is connected to port 114b, port C is connected to the other end of fiber grating 126b, and port D is connected to port 118b.

【0039】ポート120a,122aは光ファイバ1
32aを介して相互に接続し、ポート120b,122
bは光ファイバ132bを介して相互に接続する。これ
からも分かるように、ポート120a,120b,12
2a,122bは分岐局とは関係しない信号光を伝搬す
るトランクケーブルの光ファイバを相互に接続するのに
使用される。
The ports 120a and 122a are connected to the optical fiber 1
32a, the ports 120b, 122
b are mutually connected via an optical fiber 132b. As can be seen, the ports 120a, 120b, 12
Reference numerals 2a and 122b are used to interconnect the optical fibers of the trunk cable for transmitting the signal light independent of the branch station.

【0040】図4に示す実施例では、接続方向により、
すなわち、ポート112a,112bを入力側(従っ
て、ポート114a,114bを出力側)とするか、そ
の逆にするかで、分岐局にドロップする信号光(の波
長)をλaとλbから選択できる。
In the embodiment shown in FIG. 4, depending on the connection direction,
That is, by setting the ports 112a and 112b on the input side (therefore, the ports 114a and 114b on the output side) or vice versa, the signal light (wavelength) to be dropped to the branch station can be selected from λa and λb.

【0041】図5は、ポート112a,112bを信号
入力側(従って、ポート114a,114bを信号出力
側)とした場合の信号光の流れを示す。トランク局A,
B間の光伝送路上に図4に示す装置が挿入されている。
ここでは、理解を容易にするために、トランク局Aは、
トランク局Bに向けた波長λbの信号光S0と分岐局C
に向けた波長λaの信号光S1をポート112aに出力
し、トランク局Bは、トランク局Aに向けた波長λbの
信号光S3と分岐局Cに向けた波長λaの信号光S4を
ポート112bに出力し、分岐局Cは、トランク局Bに
向けた波長λaの信号光S2をポート118aに出力す
ると共に、トランク局Aに向けた波長λaの信号光S5
をポート118bに出力すると仮定する。各信号S0〜
S5の流れを太い実線で図示してある。使用しないファ
イバグレーティング126a,126b及び、信号光が
伝搬しない経路を破線で図示した。
FIG. 5 shows the flow of signal light when the ports 112a and 112b are on the signal input side (therefore, the ports 114a and 114b are on the signal output side). Trunk station A,
The device shown in FIG. 4 is inserted on the optical transmission line between B and B.
Here, for ease of understanding, trunk station A is:
Signal light S0 of wavelength λb directed to trunk station B and branch station C
To the port 112a, and the trunk station B sends the signal light S3 of the wavelength λb directed to the trunk station A and the signal light S4 of the wavelength λa directed to the branch station C to the port 112b. The branch station C outputs the signal light S2 having the wavelength λa toward the trunk station B to the port 118a, and outputs the signal light S5 having the wavelength λa toward the trunk station A.
Output to port 118b. Each signal S0
The flow of S5 is illustrated by a thick solid line. The unused fiber gratings 126a and 126b and the path through which the signal light does not propagate are shown by broken lines.

【0042】トランク局Aからポート112aに入力し
た信号光S0(λb)は、光サーキュレータ128aの
ポートD及びポートAを経由してファイバグレーティン
グ124aに入射する。ファイバグレーティング124
aの反射波長はλaであり、信号光S0の波長λbとは
異なるので、信号光S0(λb)は、ファイバグレーテ
ィング124aを実質的に無損失で透過する。ファイバ
グレーティング124aを透過した信号光S0(λb)
は、光サーキュレータ130aのポートA及びポートB
を透過し、ポート114aからトランク局Bに向けて出
力される。
The signal light S0 (λb) input from the trunk station A to the port 112a enters the fiber grating 124a via the ports D and A of the optical circulator 128a. Fiber grating 124
Since the reflection wavelength of a is λa, which is different from the wavelength λb of the signal light S0, the signal light S0 (λb) passes through the fiber grating 124a with substantially no loss. Signal light S0 (λb) transmitted through fiber grating 124a
Are the ports A and B of the optical circulator 130a.
, And is output from the port 114a to the trunk station B.

【0043】トランク局Aからポート112aに入力し
た信号光S1(λa)もまた、光サーキュレータ128
aのポートD及びポートAを経由してファイバグレーテ
ィング124aに入射する。ファイバグレーティング1
24aの反射波長はλaであり、信号光S1の波長λa
と一致するので、信号光S1(λa)はファイバグレー
ティング124aにより反射されて、光サーキュレータ
128aのポートAに戻り、そのポートBに転送され、
ポート116aから分岐局Cに供給される。
The signal light S1 (λa) input from the trunk station A to the port 112a is also transmitted to the optical circulator 128.
The light enters the fiber grating 124a via the port D and the port A. Fiber grating 1
24a is λa, and the wavelength λa of the signal light S1 is
Therefore, the signal light S1 (λa) is reflected by the fiber grating 124a, returns to the port A of the optical circulator 128a, is transferred to the port B, and
The signal is supplied to the branch station C from the port 116a.

【0044】分岐局Cはまた、トランク局Bに向けた信
号光S2(λa)をポート118aに出力する。その信
号光S2(λa)は、ポート118aから光サーキュレ
ータ130aのポートD及びポートAを透過してファイ
バグレーティング124aに入射する。ファイバグレー
ティング124aの反射波長がλaであり、信号光S2
の波長λaと一致するので、信号光S2(λa)はファ
イバグレーティング124aにより反射されて、光サー
キュレータ130aのポートAに戻り、そのポートBに
転送され、ポート114aからトランク局Bに供給され
る。
The branch station C also outputs the signal light S2 (λa) directed to the trunk station B to the port 118a. The signal light S2 (λa) passes through the ports D and A of the optical circulator 130a from the port 118a and enters the fiber grating 124a. The reflection wavelength of the fiber grating 124a is λa, and the signal light S2
Therefore, the signal light S2 (λa) is reflected by the fiber grating 124a, returns to the port A of the optical circulator 130a, is transferred to the port B, and is supplied from the port 114a to the trunk station B.

【0045】トランク局Bからポート112bに入力し
た信号光S3(λb)は、光サーキュレータ128bの
ポートD及びポートAを経由してファイバグレーティン
グ124bに入射する。ファイバグレーティング124
bの反射波長はλaであり、信号光S3の波長λbとは
異なるので、信号光S3(λb)は、ファイバグレーテ
ィング124bを実質的に無損失で透過する。ファイバ
グレーティング124bを透過した信号光S3(λb)
は、光サーキュレータ130bのポートA及びポートB
を透過し、ポート114bからトランク局Aに向けて出
力される。
The signal light S3 (λb) input from the trunk station B to the port 112b enters the fiber grating 124b via the ports D and A of the optical circulator 128b. Fiber grating 124
Since the reflection wavelength of b is λa, which is different from the wavelength λb of the signal light S3, the signal light S3 (λb) passes through the fiber grating 124b with substantially no loss. The signal light S3 (λb) transmitted through the fiber grating 124b
Are the ports A and B of the optical circulator 130b.
And output from the port 114b toward the trunk station A.

【0046】トランク局Bからポート112bに入力し
た信号光S4(λa)もまた、光サーキュレータ128
bのポートD及びポートAを経由してファイバグレーテ
ィング124bに入射する。ファイバグレーティング1
24bの反射波長はλaであり、信号光S4の波長λa
と一致するので、信号光S4(λa)はファイバグレー
ティング124bにより反射されて、光サーキュレータ
128bのポートAに戻り、そのポートBに転送され、
ポート116bから分岐局Cに供給される。
The signal light S 4 (λa) input from the trunk station B to the port 112 b is also transmitted to the optical circulator 128.
Then, the light enters the fiber grating 124b via the port D and the port A of FIG. Fiber grating 1
24b is λa, and the wavelength λa of the signal light S4 is
Therefore, the signal light S4 (λa) is reflected by the fiber grating 124b, returns to the port A of the optical circulator 128b, and is transferred to the port B.
The signal is supplied to the branch station C from the port 116b.

【0047】分岐局Cはまた、トランク局Aに向けた信
号光S5(λa)をポート118bに出力する。その信
号光S5(λa)は、ポート118bから光サーキュレ
ータ130bのポートD及びポートAを透過してファイ
バグレーティング124bに入射する。ファイバグレー
ティング124bの反射波長がλaであり、信号光S5
の波長λaと一致するので、信号光S5(λa)はファ
イバグレーティング124bにより反射されて、光サー
キュレータ130bのポートAに戻り、そのポートBに
転送され、ポート114bからトランク局Aに供給され
る。
The branch station C also outputs the signal light S5 (λa) directed to the trunk station A to the port 118b. The signal light S5 (λa) passes through the ports D and A of the optical circulator 130b from the port 118b and enters the fiber grating 124b. The reflection wavelength of the fiber grating 124b is λa, and the signal light S5
Therefore, the signal light S5 (λa) is reflected by the fiber grating 124b, returns to the port A of the optical circulator 130b, is transferred to the port B, and is supplied from the port 114b to the trunk station A.

【0048】図6は、図5とは逆に、ポート114a,
114bを信号入力側(従って、ポート112a,11
2bを信号出力側)とした場合の信号光の流れを示す。
理解を容易にするために、トランク局Aは、トランク局
Bに向けた波長λaの信号S0と分岐局Cに向けた波長
λbの信号S1をポート114aに出力し、トランク局
Bは、トランク局Aに向けた波長λaの信号S3と分岐
局Cに向けた波長λbの信号光S4をポート114bに
出力し、分岐局Cは、トランク局Bに向けた波長λbの
信号光S2をポート116aに出力すると共に、トラン
ク局Aに向けた波長λbの信号光S5をポート116b
に出力すると仮定する。各信号S0〜S5の流れを太い
実線で図示してある。使用しないファイバグレーティン
グ124a,124b及び、信号光が伝搬しない経路を
破線で図示した。
FIG. 6 shows a port 114a,
114b is connected to the signal input side (therefore, ports 112a, 11
2b shows the flow of signal light when the signal output side is 2b.
In order to facilitate understanding, the trunk station A outputs a signal S0 of the wavelength λa directed to the trunk station B and a signal S1 of the wavelength λb directed to the branch station C to the port 114a. A signal S3 of wavelength λa directed to A and a signal light S4 of wavelength λb directed to branch station C are output to port 114b, and branch station C outputs a signal light S2 of wavelength λb directed to trunk station B to port 116a. And outputs the signal light S5 having the wavelength λb toward the trunk station A to the port 116b.
Output to The flow of each signal S0 to S5 is shown by a thick solid line. The unused fiber gratings 124a and 124b and the path through which the signal light does not propagate are shown by broken lines.

【0049】トランク局Aからポート114aに入力し
た信号光S0(λa)は、光サーキュレータ130aの
ポートB及びポートCを経由してファイバグレーティン
グ126aに入射する。ファイバグレーティング126
aの反射波長はλbであり、信号光S0の波長λaとは
異なるので、信号光S0(λa)は、ファイバグレーテ
ィング126aを実質的に無損失で透過する。ファイバ
グレーティング126aを透過した信号光S0(λa)
は、光サーキュレータ128aのポートC及びポートD
を透過し、ポート112aからトランク局Bに向けて出
力される。
The signal light S0 (λa) input from the trunk station A to the port 114a enters the fiber grating 126a via the ports B and C of the optical circulator 130a. Fiber grating 126
Since the reflection wavelength of a is λb, which is different from the wavelength λa of the signal light S0, the signal light S0 (λa) passes through the fiber grating 126a with substantially no loss. Signal light S0 (λa) transmitted through fiber grating 126a
Are the ports C and D of the optical circulator 128a.
And is output from the port 112a toward the trunk station B.

【0050】トランク局Aからポート114aに入力し
た信号光S1(λb)もまた、光サーキュレータ130
aのポートB及びポートCを経由してファイバグレーテ
ィング126aに入射する。ファイバグレーティング1
26aの反射波長はλbであり、信号光S1の波長λb
と一致するので、信号光S1(λa)はファイバグレー
ティング126aにより反射されて、光サーキュレータ
130aのポートCに戻り、そのポートDに転送され、
ポート118aから分岐局Cに供給される。
The signal light S1 (λb) input from the trunk station A to the port 114a is also transmitted to the optical circulator 130.
The light enters the fiber grating 126a via the port B and the port C of FIG. Fiber grating 1
26a is λb, and the wavelength λb of the signal light S1 is
Therefore, the signal light S1 (λa) is reflected by the fiber grating 126a, returns to the port C of the optical circulator 130a, is transferred to the port D,
The signal is supplied to the branch station C from the port 118a.

【0051】分岐局Cはまた、トランク局Bに向けた信
号光S2(λb)をポート116aに出力する。その信
号光S2(λb)は、ポート116aから光サーキュレ
ータ128aのポートB及びポートCを透過してファイ
バグレーティング126aに入射する。ファイバグレー
ティング126aの反射波長がλbであり、信号光S2
の波長λbと一致するので、信号光S2(λb)はファ
イバグレーティング126aにより反射されて、光サー
キュレータ128aのポートCに戻り、そのポートDに
転送され、ポート112aからトランク局Bに供給され
る。
The branch station C also outputs the signal light S2 (λb) directed to the trunk station B to the port 116a. The signal light S2 (λb) passes through the ports B and C of the optical circulator 128a from the port 116a and enters the fiber grating 126a. The reflection wavelength of the fiber grating 126a is λb, and the signal light S2
Therefore, the signal light S2 (λb) is reflected by the fiber grating 126a, returns to the port C of the optical circulator 128a, is transferred to the port D, and is supplied from the port 112a to the trunk station B.

【0052】トランク局Bからポート114bに入力し
た信号光S3(λa)は、光サーキュレータ130bの
ポートB及びポートCを経由してファイバグレーティン
グ126bに入射する。ファイバグレーティング126
bの反射波長はλbであり、信号光S3の波長λaとは
異なるので、信号光S3(λa)は、ファイバグレーテ
ィング126bを実質的に無損失で透過する。ファイバ
グレーティング126bを透過した信号光S3(λa)
は、光サーキュレータ128bのポートC及びポートD
を透過し、ポート112bからトランク局Aに向けて出
力される。
The signal light S3 (λa) input from the trunk station B to the port 114b enters the fiber grating 126b via the ports B and C of the optical circulator 130b. Fiber grating 126
Since the reflection wavelength of b is λb, which is different from the wavelength λa of the signal light S3, the signal light S3 (λa) passes through the fiber grating 126b with substantially no loss. The signal light S3 (λa) transmitted through the fiber grating 126b
Are the ports C and D of the optical circulator 128b.
, And is output from the port 112b to the trunk station A.

【0053】トランク局Bからポート114bに入力し
た信号光S4(λb)もまた、光サーキュレータ130
bのポートB及びポートCを経由してファイバグレーテ
ィング126bに入射する。ファイバグレーティング1
26bの反射波長はλbであり、信号光S4の波長λb
と一致するので、信号光S4(λb)はファイバグレー
ティング124bにより反射されて、光サーキュレータ
130bのポートCに戻り、そのポートDに転送され、
ポート118bから分岐局Cに供給される。
The signal light S4 (λb) input from the trunk station B to the port 114b is also transmitted to the optical circulator 130.
The light enters the fiber grating 126b via the port B and the port C of FIG. Fiber grating 1
The reflection wavelength of 26b is λb, and the wavelength λb of the signal light S4 is
Therefore, the signal light S4 (λb) is reflected by the fiber grating 124b, returns to the port C of the optical circulator 130b, is transferred to the port D, and
The signal is supplied to the branch station C from the port 118b.

【0054】分岐局Cはまた、トランク局Aに向けた信
号光S5(λb)をポート116bに出力する。その信
号光S5(λb)は、ポート116bから光サーキュレ
ータ128bのポートB及びポートCを透過してファイ
バグレーティング126bに入射する。ファイバグレー
ティング126bの反射波長がλbであり、信号光S5
の波長λbと一致するので、信号光S5(λb)はファ
イバグレーティング126bにより反射されて、光サー
キュレータ128bのポートCに戻り、そのポートDに
転送され、ポート112bからトランク局Aに供給され
る。
The branch station C also outputs the signal light S5 (λb) directed to the trunk station A to the port 116b. The signal light S5 (λb) passes through the ports B and C of the optical circulator 128b from the port 116b and enters the fiber grating 126b. The reflection wavelength of the fiber grating 126b is λb, and the signal light S5
Therefore, the signal light S5 (λb) is reflected by the fiber grating 126b, returns to the port C of the optical circulator 128b, is transferred to the port D, and is supplied from the port 112b to the trunk station A.

【0055】このようにして、接続サイドを単に変更す
るだけで、アド/ドロップ波長として波長λa又はλb
を選択できる。
In this manner, the wavelength λa or λb can be set as the add / drop wavelength by simply changing the connection side.
Can be selected.

【0056】ポート112a,114bを筐体110の
同じ側に配置し、ポート114a,112bをそれとは
反対側に一緒に配置するのが好ましい。ポート116
a,116b,118a,118bはこれらの何れとも
異なる筐体110の第3の側から取り出すのが好まし
い。これにより、本装置の設置又は接続が容易になる。
Preferably, ports 112a and 114b are located on the same side of housing 110 and ports 114a and 112b are located together on the opposite side. Port 116
Preferably, a, 116b, 118a, and 118b are taken out from the third side of the housing 110 different from any of these. This facilitates installation or connection of the device.

【0057】[0057]

【発明の効果】以上の説明から容易に理解できるよう
に、本発明によれば、非常に簡単な構成でありながら、
単に接続方向を変更するだけで、2つの入出力特性の一
方を選択できる。外部に用意すべき取り出し口の数を削
減できる。複数の機能デバイス(利得等化器及び光増幅
器などの光学機器を収容するユニット数又は筐体数を削
減できる。
As can be easily understood from the above description, according to the present invention, while having a very simple structure,
One of two input / output characteristics can be selected simply by changing the connection direction. The number of outlets to be prepared outside can be reduced. It is possible to reduce the number of units or the number of housings that house a plurality of functional devices (optical devices such as a gain equalizer and an optical amplifier).

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】 本発明の第1実施例の概略構成図である。FIG. 1 is a schematic configuration diagram of a first embodiment of the present invention.

【図2】 図1に示す実施例の信号光の流れを示す模式
図である。
FIG. 2 is a schematic diagram showing a flow of signal light in the embodiment shown in FIG.

【図3】 図1に示す実施例を逆方向に接続した場合の
信号光の流れを示す模式図である。
FIG. 3 is a schematic diagram showing the flow of signal light when the embodiment shown in FIG. 1 is connected in the reverse direction.

【図4】 本発明の第2実施例の概略構成図である。FIG. 4 is a schematic configuration diagram of a second embodiment of the present invention.

【図5】 図4に示す実施例の信号光の流れを示す模式
図である。
FIG. 5 is a schematic diagram showing the flow of signal light in the embodiment shown in FIG.

【図6】 図4に示す実施例を逆方向に接続した場合の
信号光の流れを示す模式図である。
FIG. 6 is a schematic diagram showing the flow of signal light when the embodiment shown in FIG. 4 is connected in the reverse direction.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

10:耐圧筐体 12a,12b,14a,14b:ポート 16a,16b,18a,18b:光学機器 20a,20b,22a,22b:光サーキュレータ 110:耐圧筐体 112a,112b,114a,114b:ポート 116a,116b,118a,118b:ポート 120a,120b,122a,122b:ポート 124a,124b:ファイバグレーティング(反射波
長λa) 126a,126b:ファイバグレーティング(反射波
長λb) 128a,128b,130a,130b:光サーキュ
レータ 132a,132b:光ファイバ
10: pressure-resistant housing 12a, 12b, 14a, 14b: port 16a, 16b, 18a, 18b: optical device 20a, 20b, 22a, 22b: optical circulator 110: pressure-resistant housing 112a, 112b, 114a, 114b: port 116a, 116b, 118a, 118b: ports 120a, 120b, 122a, 122b: ports 124a, 124b: fiber grating (reflection wavelength λa) 126a, 126b: fiber grating (reflection wavelength λb) 128a, 128b, 130a, 130b: optical circulator 132a, 132b: Optical fiber

Claims (19)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 それぞれ第1、第2及び第3ポートを具
備し、第1ポートの入力光を第2ポートから出力し、第
2ポートの入力光を第3ポートから出力する第1及び第
2の光サーキュレータと、 当該第1の光サーキュレータの第3ポートと当該第2の
光サーキュレータの第1ポートとの間に接続される第1
の光学機器と、 当該第1の光学機器とは入出力特性が異なる光学機器で
あって、当該第1の光サーキュレータの第1ポートと当
該第2の光サーキュレータの第3ポートとの間に接続さ
れる第2の光学機器とからなることを特徴とする光学装
置。
A first and a second port respectively having a first, a second and a third port for outputting input light of a first port from a second port and outputting input light of a second port from a third port. 2 optical circulators, and a first optical circulator connected between a third port of the first optical circulator and a first port of the second optical circulator.
And an optical device having different input / output characteristics from the first optical device, wherein the optical device is connected between a first port of the first optical circulator and a third port of the second optical circulator. An optical device, comprising: a second optical device to be used.
【請求項2】 更に、当該第1及び第2の光サーキュレ
ータ、並びに当該第1及び第2の光学機器を収容する筐
体を具備する請求項1に記載の光学装置。
2. The optical device according to claim 1, further comprising a housing for housing said first and second optical circulators and said first and second optical devices.
【請求項3】 当該筐体が耐圧筐体である請求項2に記
載の光学装置。
3. The optical device according to claim 2, wherein the housing is a pressure-resistant housing.
【請求項4】 更に、 当該第1の光サーキュレータの第2ポートに接続する第
1の信号光ポートと、 当該第2の光サーキュレータの第2ポートに接続する第
2の信号光ポートとを具備し、当該第1の信号光ポート
が当該筐体の外部の一方の側に配置され、当該第2の信
号光ポートが当該筐体の外部の他方の側に配置される請
求項2に記載の光学装置。
4. A first signal light port connected to a second port of the first optical circulator, and a second signal light port connected to a second port of the second optical circulator. 3. The device according to claim 2, wherein the first signal light port is arranged on one side outside the casing, and the second signal light port is arranged on the other side outside the casing. Optical device.
【請求項5】 更に、 それぞれ第1、第2及び第3ポートを具備し、第1ポー
トの入力光を第2ポートから出力し、第2ポートの入力
光を第3ポートから出力する第3及び第4の光サーキュ
レータと、 当該第1の光学機器と同じ入出力特性を具備する光学機
器であって、当該第3の光サーキュレータの第3ポート
と当該第4の光サーキュレータの第1ポートとの間に接
続される第3の光学機器と、 当該第2の光学機器と同じ入出力特性を具備する光学機
器であって、当該第3の光サーキュレータの第1ポート
と当該第4の光サーキュレータの第3ポートとの間に接
続される第4の光学機器とを具備する請求項1に記載の
光学装置。
And a third port for outputting input light from the first port from the second port and outputting input light from the second port from the third port. And a fourth optical circulator, and an optical device having the same input / output characteristics as the first optical device, wherein a third port of the third optical circulator and a first port of the fourth optical circulator are provided. A third optical device connected between the first optical device and an optical device having the same input / output characteristics as the second optical device, wherein the first port of the third optical circulator and the fourth optical circulator are provided. The optical device according to claim 1, further comprising: a fourth optical device connected to the third port.
【請求項6】 更に、当該第1、第2、第3及び第4の
光サーキュレータ並びに当該第1、第2、第3及び第4
の光学機器を収容する筐体を具備する請求項5に記載の
光学装置。
6. The first, second, third, and fourth optical circulators, and the first, second, third, and fourth optical circulators.
The optical device according to claim 5, further comprising a housing accommodating the optical device.
【請求項7】 当該筐体が耐圧筐体である請求項6に記
載の光学装置。
7. The optical device according to claim 6, wherein the housing is a pressure-resistant housing.
【請求項8】 更に、 当該第1の光サーキュレータの第2ポートに接続する第
1の信号光ポートと、 当該第2の光サーキュレータの第2ポートに接続する第
2の信号光ポートと当該第3の光サーキュレータの第2
ポートに接続する第3の信号光ポートと、 当該第4の光サーキュレータの第2ポートに接続する第
4の信号光ポートとを具備し、当該第1及び第4の信号
光ポートが当該筐体の外部の一側に配置され、当該第2
及び第3の信号光ポートが当該筐体の外部の他方の側に
配置される請求項6に記載の光学装置。
8. A first signal light port connected to the second port of the first optical circulator, a second signal light port connected to the second port of the second optical circulator, and the second signal light port. The second of the optical circulator of No. 3
A third signal light port connected to the port; and a fourth signal light port connected to the second port of the fourth optical circulator, wherein the first and fourth signal light ports are provided in the housing. Is located on one side outside the
The optical device according to claim 6, wherein the third signal light port is disposed on the other side outside the housing.
【請求項9】 当該光学機器が光増幅器からなる請求項
1又は5に記載の光学装置。
9. The optical device according to claim 1, wherein the optical device comprises an optical amplifier.
【請求項10】 当該光学機器が光フィルタからなる請
求項1又は5に記載の光学装置。
10. The optical device according to claim 1, wherein the optical device comprises an optical filter.
【請求項11】 当該光学機器が分散等化器からなる請
求項1又は5に記載の光学装置。
11. The optical device according to claim 1, wherein the optical device comprises a dispersion equalizer.
【請求項12】 それぞれ第1、第2、第3及び第4ポ
ートを具備し、第1ポートの入力光を第2ポートから出
力し、第2ポートの入力光を第3ポートから出力し、第
3ポートの入力光を第4ポートから出力し、第4ポート
の入力光を第1ポートから出力する第1及び第2の光サ
ーキュレータと、 当該第1の光サーキュレータの第1ポートと当該第2の
光サーキュレータの第1ポートとの間に接続される第1
の反射器と、 当該第1の光学機器とは反射特性が異なる反射器であっ
て、当該第1の光サーキュレータの第3ポートと当該第
2の光サーキュレータの第3ポートとの間に接続される
第2の反射器と、とからなることを特徴とする光学装
置。
And a first port, a second port, a third port and a fourth port, respectively, wherein input light of the first port is output from the second port, input light of the second port is output from the third port, First and second optical circulators for outputting input light of the third port from the fourth port and outputting input light of the fourth port from the first port; a first port of the first optical circulator; A second port connected to a first port of the second optical circulator;
And a reflector having different reflection characteristics from the first optical device, and connected between a third port of the first optical circulator and a third port of the second optical circulator. And a second reflector.
【請求項13】 更に、当該第1及び第2の光サーキュ
レータ、並びに当該第1及び第2の反射器を収容する筐
体を具備する請求項12に記載の光学装置。
13. The optical device according to claim 12, further comprising a housing for housing said first and second optical circulators and said first and second reflectors.
【請求項14】 当該筐体が耐圧筐体である請求項13
に記載の光学装置。
14. The housing according to claim 13, wherein said housing is a pressure-resistant housing.
An optical device according to claim 1.
【請求項15】 更に、 当該第1の光サーキュレータの第4ポートに接続する第
1の信号光ポートと、 当該第2の光サーキュレータの第2ポートに接続する第
2の信号光ポートと、 当該第1の光サーキュレータの第2ポートに接続する第
3の信号光ポートと、 当該第2の光サーキュレータの第4ポートに接続する第
4の信号光ポートとを具備し、当該第1の信号光ポート
が当該筐体の外部の第1の側に配置され、当該第2の信
号光ポートが当該筐体の外部の当該第1の側とは反対の
第2の側に配置され、当該第3及び第4の信号ポートが
当該第1及び第2の側とは異なる第3の側に配置される
請求項13に記載の光学装置。
15. A first signal light port connected to a fourth port of the first optical circulator, a second signal light port connected to a second port of the second optical circulator, A third signal light port connected to a second port of the first optical circulator; and a fourth signal light port connected to a fourth port of the second optical circulator, wherein the first signal light is provided. A port located on a first side outside the housing, the second signal light port located on a second side outside the housing opposite the first side, and a third 14. The optical device according to claim 13, wherein the fourth and fourth signal ports are arranged on a third side different from the first and second sides.
【請求項16】 更に、 それぞれ第1、第2、第3及び第4ポートを具備し、第
1ポートの入力光を第2ポートから出力し、第2ポート
の入力光を第3ポートから出力し、第3ポートの入力光
を第4ポートから出力し、第4ポートの入力光を第1ポ
ートから出力する第3及び第4の光サーキュレータと、 当該第1の反射器と同じ反射特性を具備する反射器であ
って、当該第3の光サーキュレータの第1ポートと当該
第4の光サーキュレータの第1ポートとの間に接続され
る第3の反射器と、 当該第2の反射器と同じ反射特性を具備する反射器であ
って、当該第3の光サーキュレータの第3ポートと当該
第4の光サーキュレータの第3ポートとの間に接続され
る第4の反射器とを具備する請求項12に記載の光学装
置。
16. A semiconductor device further comprising first, second, third and fourth ports, respectively, wherein input light of the first port is output from the second port, and input light of the second port is output from the third port. The third and fourth optical circulators that output the input light of the third port from the fourth port and output the input light of the fourth port from the first port have the same reflection characteristics as the first reflector. A reflector comprising: a third reflector connected between a first port of the third optical circulator and a first port of the fourth optical circulator; and a second reflector. A reflector having the same reflection characteristics, comprising a fourth reflector connected between a third port of the third optical circulator and a third port of the fourth optical circulator. Item 13. The optical device according to Item 12.
【請求項17】 更に、当該第1、第2、第3及び第4
の光サーキュレータ並びに当該第1、第2、第3及び第
4の反射器を収容する筐体を具備する請求項16に記載
の光学装置。
17. The method according to claim 17, further comprising the steps of:
The optical device according to claim 16, further comprising a housing accommodating the optical circulator and the first, second, third, and fourth reflectors.
【請求項18】 当該筐体が耐圧筐体である請求項17
に記載の光学装置。
18. The housing according to claim 17, wherein said housing is a pressure-resistant housing.
An optical device according to claim 1.
【請求項19】 更に、 当該第1の光サーキュレータの第4ポートに接続する第
1の信号光ポートと、 当該第2の光サーキュレータの第2ポートに接続する第
2の信号光ポートと、 当該第1の光サーキュレータの第2ポートに接続する第
3の信号光ポートと、 当該第2の光サーキュレータの第4ポートに接続する第
4の信号光ポートと当該第3の光サーキュレータの第4
ポートに接続する第5の信号光ポートと、 当該第4の光サーキュレータの第2ポートに接続する第
6の信号光ポートと、 当該第3の光サーキュレータの第2ポートに接続する第
7の信号光ポートと、 当該第4の光サーキュレータの第4ポートに接続する第
8の信号光ポートとを具備し、当該第1及び第6の信号
光ポートが当該筐体の外部の第1の側に配置され、当該
第2及び第5の信号光ポートが当該筐体の外部の当該第
1の側とは反対の第2の側に配置され、当該第3、第
4、第7及び第8の信号ポートが当該第1及び第2の側
とは異なる第3の側に配置される請求項17に記載の光
学装置。
19. A first signal light port connected to a fourth port of the first optical circulator, a second signal light port connected to a second port of the second optical circulator, A third signal light port connected to the second port of the first optical circulator; a fourth signal light port connected to the fourth port of the second optical circulator; and a fourth signal light port of the third optical circulator.
A fifth signal light port connected to the port, a sixth signal light port connected to the second port of the fourth optical circulator, and a seventh signal connected to the second port of the third optical circulator An optical port, and an eighth signal light port connected to the fourth port of the fourth optical circulator, wherein the first and sixth signal light ports are on a first side outside the housing. And wherein the second and fifth signal light ports are disposed on a second side outside the housing opposite to the first side and the third, fourth, seventh and eighth ports are disposed. 18. The optical device according to claim 17, wherein the signal port is located on a third side different from the first and second sides.
JP2000000314A 2000-01-05 2000-01-05 Optical device Withdrawn JP2001197001A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000000314A JP2001197001A (en) 2000-01-05 2000-01-05 Optical device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000000314A JP2001197001A (en) 2000-01-05 2000-01-05 Optical device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001197001A true JP2001197001A (en) 2001-07-19

Family

ID=18529681

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000000314A Withdrawn JP2001197001A (en) 2000-01-05 2000-01-05 Optical device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001197001A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6144474A (en) Optical transmission system including optical repeaters with selectively enabled gain equalizers contained therein and including an add/drop apparatus with a plurality of individually selectable filters
US5452124A (en) Unidirectional amplification for bi-directional transmission using wavelength-division multiplexing
US6327059B1 (en) Optical signal processing modules
JP7402585B2 (en) Undersea cable branch unit and optical communication system with fiber pair switching
US6115516A (en) Wavelength division multiplex branching unit and method of operation for optical transmission systems
US9762348B2 (en) Reconfigurable optical add-drop multiplexer apparatus
EP1246377B1 (en) Optical amplifying and relaying system
US11888583B2 (en) Integrated 3-way branching unit switch module having small footprint
US20060018593A1 (en) Connection of an add/drop node
EP4142185A1 (en) Free space optical communication terminal and method
WO1999049601A1 (en) Wdm transmission repeater, wdm transmission system and wdm transmission method
US9369227B2 (en) Protected optical single-fiber WDM system
JP7136317B2 (en) Optical branching/coupling device and optical branching/coupling method
TW387169B (en) Optical network
JP2001197001A (en) Optical device
JP3830895B2 (en) Optical path switching circuit
JPH11266205A (en) Light amplification repeater and monitoring method therefor
JPH11344638A (en) Ring coupler for optical network
WO1999045719A1 (en) Optical shuffle network interconnection
JP2000324053A (en) Branching device
US20060120725A1 (en) Optical interface devices for optical communications
JP2973886B2 (en) WDM transmission system
JP2001223643A (en) Optical amplification repeater and its monitoring method
JPH06188494A (en) Bidirectional optical amplifier system
JP2000077758A (en) Light amplifier and light transmission system

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20070306