JP2001191504A - Device for controlling printer - Google Patents
Device for controlling printerInfo
- Publication number
- JP2001191504A JP2001191504A JP2000001195A JP2000001195A JP2001191504A JP 2001191504 A JP2001191504 A JP 2001191504A JP 2000001195 A JP2000001195 A JP 2000001195A JP 2000001195 A JP2000001195 A JP 2000001195A JP 2001191504 A JP2001191504 A JP 2001191504A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- ink
- image
- nozzle hole
- nozzle
- printer
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Ink Jet (AREA)
Abstract
Description
【0001】[0001]
【発明が属する技術分野】この発明は、用紙に対してノ
ズル孔から液体インクを吐出して印刷するインクジェッ
トプリンタの動作を制御するプリンタ制御装置に関す
る。[0001] 1. Field of the Invention [0002] The present invention relates to a printer control device for controlling the operation of an ink jet printer for printing by discharging liquid ink from a nozzle hole onto a sheet.
【0002】[0002]
【従来の技術】用紙上に画像を形成するプリンタとし
て、従来より、インクボトル内に収納した液体インクを
インクヘッド内に形成された加圧室に供給し、印刷デー
タに応じた駆動電圧が印加される電歪素子を介して加圧
室内のインクを加圧し、ノズル孔から用紙にインクを吐
出させるようにしたインクジェットプリンタがある。ま
た、電歪素子に代えて加圧室内のインクを加熱する発熱
素子を設け、加熱により成長する気泡の圧力によってイ
ンクをノズル孔から吐出させるようにしたものもある。2. Description of the Related Art Conventionally, as a printer for forming an image on a sheet, a liquid ink stored in an ink bottle is supplied to a pressurizing chamber formed in an ink head, and a driving voltage according to print data is applied. There is an ink jet printer in which ink in a pressurized chamber is pressurized through an electrostrictive element to be ejected onto a sheet from a nozzle hole. In some cases, a heating element for heating the ink in the pressurized chamber is provided instead of the electrostrictive element, and the ink is ejected from the nozzle holes by the pressure of the bubbles that grow by heating.
【0003】このようなインクジェットプリンタのイン
クヘッドにおける加圧室内及びノズル孔内には、インク
を吐出しない状況においてもインクが収納されている。
また、用紙に対向するノズル孔は外部に開放している。
このため、インクジェットプリンタが所定期間にわたっ
て使用されないと、ノズル孔内に収納されていたインク
が乾燥して固化し、ノズル孔にインクの詰まりを生じ
る。ノズル孔にインクの詰まりを生じると、次にインク
ジェットプリンタを使用する際にインクの吐出量が不十
分になって画像濃度が低下したり、用紙においてインク
の詰まりを生じたノズル孔が対向する部分に画像の白抜
けを生じる場合があり、また、詰まりを生じていたイン
クが一度に大量に吐出されて用紙を汚損する場合もあ
り、画像品質が劣化する問題がある。[0003] Ink is contained in a pressurized chamber and a nozzle hole of an ink head of such an ink-jet printer even when ink is not ejected.
The nozzle hole facing the paper is open to the outside.
Therefore, if the ink jet printer is not used for a predetermined period, the ink contained in the nozzle hole is dried and solidified, and the nozzle hole is clogged with ink. If the nozzle hole becomes clogged with ink, the next time an inkjet printer is used, the amount of ink discharged will be insufficient and the image density will decrease. In some cases, white spots may occur in an image, and a large amount of clogged ink may be ejected at a time to stain a sheet, resulting in a problem of degraded image quality.
【0004】そこで、特開平5−177843号公報に
は、インクヘッドに1つの入力経路と2つの出力経路と
を形成し、一方の出力経路に用紙上にインクを吐出する
ノズル孔を連通させ、インクボトル内のインクを入力経
路に導き、他方の出力経路を介して再度入力経路に還流
させるようにし、印刷信号に応じてインクヘッドにおけ
る流路を交互に切り換えるようにした構成が開示されて
いる。Japanese Patent Application Laid-Open No. Hei 5-177843 discloses that one input path and two output paths are formed in an ink head, and one of the output paths is connected to a nozzle hole for discharging ink onto paper. A configuration is disclosed in which ink in an ink bottle is guided to an input path, returned to the input path via the other output path, and the flow path in the ink head is alternately switched according to a print signal. .
【0005】この構成により、インクヘッドに対してイ
ンクを継続的に供給するようにし、インク孔内における
インクの沈滞を防止して、インクの乾燥及び固化による
インクの詰まりを生じないようにし、画像品質の劣化を
防止することができるとされている。With this configuration, the ink is continuously supplied to the ink head, the ink is prevented from stagnating in the ink hole, and the ink is not clogged due to drying and solidification of the ink. It is said that quality deterioration can be prevented.
【0006】[0006]
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、特開平
5−177843号公報に開示された構成では、インク
ヘッドにおけるインクの流路の構成が複雑化し、コスト
の上昇を招く問題がある。また、従来のインクジェット
プリンタでは、インクヘッドのノズル孔におけるインク
詰まりを防止するための技術に関して種々提案されてい
るが、過酷な使用環境下においてノズル孔におけるイン
ク詰まりを完全に防止することができない場合があり、
一部のノズル孔にインク詰まりを生じたインクヘッドを
用いて画像を形成するための技術に関して考慮したもの
はなかったため、一旦ノズル孔にインク詰まりを生じた
場合には、これに起因する画像品質の劣化を確実に防止
することができない問題がある。However, the configuration disclosed in Japanese Patent Application Laid-Open No. 5-177784 has a problem that the configuration of the ink flow path in the ink head is complicated and the cost is increased. Further, in a conventional inkjet printer, various techniques for preventing ink clogging in a nozzle hole of an ink head have been proposed. However, when it is not possible to completely prevent ink clogging in a nozzle hole in a severe use environment. There is
Since there was no consideration regarding the technology for forming an image using an ink head in which some nozzle holes were clogged, once ink clogged in the nozzle holes, the image quality caused by this clogged There is a problem that it is not possible to reliably prevent the deterioration of the device.
【0007】この発明の目的は、ノズル孔におけるイン
クの詰まりの発生状態に応じて、印刷データに基づくイ
ンクヘッドの駆動状態を変化させることにより、インク
ヘッドに形成されたノズル孔の一部にインクの詰まりを
生じた場合にも、画像濃度の低下や画像の白抜けの発生
を防止し、画像品質の劣化を確実に防止することができ
るインクジェットプリンタを提供することにある。SUMMARY OF THE INVENTION An object of the present invention is to change the driving state of an ink head based on print data in accordance with the state of ink clogging in a nozzle hole, so that ink is partially provided in the nozzle hole formed in the ink head. An object of the present invention is to provide an ink jet printer that can prevent a decrease in image density and a white spot in an image even when clogging occurs, and can surely prevent deterioration in image quality.
【0008】[0008]
【課題を解決するための手段】この発明は、上記の課題
を解決するための手段として、以下の構成を備えてい
る。The present invention has the following arrangement as means for solving the above-mentioned problems.
【0009】(1) インクヘッドの用紙対向面の副走査方
向における複数の位置にノズル孔を並設したプリンタに
対して、用紙に対するインクヘッドの主走査方向への移
動、各ノズル孔におけるインクの吐出、及び、インクヘ
ッドに対する用紙の副走査方向の移動を制御するプリン
タ制御装置において、複数のノズル孔のいずれかがイン
ク詰まりを生じた際に、インク詰まりを発生したノズル
孔を特定する情報に基づいて、インク詰まりを生じたノ
ズル孔が形成すべき画像をインク詰まりを生じていない
ノズル孔によって形成するための補正データを作成して
プリンタに供給する補正印刷処理を実行する制御部を備
えたことを特徴とする。(1) For a printer in which nozzle holes are arranged in a plurality of positions in the sub-scanning direction on the sheet surface of the ink head in the sub-scanning direction, movement of the ink head in the main scanning direction with respect to the sheet, In a printer control device that controls ejection and the movement of a sheet in the sub-scanning direction with respect to an ink head, when any one of a plurality of nozzle holes becomes clogged with ink, information identifying the nozzle hole that caused the ink clogging is used. A control unit for executing correction printing processing for generating correction data for forming an image to be formed by the nozzle hole having the ink clogging by the nozzle hole having no ink clogging and supplying the correction data to the printer. It is characterized by the following.
【0010】この構成においては、副走査方向に並設さ
れた複数のノズル孔のうちのいずれかのノズル孔にイン
ク詰まりを生じた場合、インク詰まりを生じたノズル孔
によって形成すべき画像がインク詰まりを生じていない
他のノズル孔によって形成される。したがって、ノズル
孔にインク詰まりを生じたことによって画像の一部に画
像濃度の低下や白抜けを生じる場合にも、その部分の画
像がインク詰まりを生じていないノズル孔から吐出され
るインクによって補完され、画像品質の劣化を生じるこ
とがない。In this configuration, when ink is clogged in any one of a plurality of nozzle holes arranged in the sub-scanning direction, an image to be formed by the clogged nozzle hole is formed by ink. It is formed by other non-clogged nozzle holes. Therefore, even when the image density is reduced or white spots occur in a part of the image due to the ink clogging in the nozzle hole, the image in that part is complemented by the ink ejected from the nozzle hole without the ink clogging. Therefore, the image quality does not deteriorate.
【0011】(2) 前記補正データが、主走査方向におけ
るインクヘッドの1回の移動によって形成すべき画像を
主走査方向におけるインクヘッドの複数回の移動によっ
て形成するためのデータであることを特徴とする。(2) The correction data is data for forming an image to be formed by one movement of the ink head in the main scanning direction by a plurality of movements of the ink head in the main scanning direction. And
【0012】この構成においては、インクヘッドが主走
査方向に1回移動する間に形成すべき画像が、インクヘ
ッドの主走査方向における複数回の移動によって形成さ
れる。したがって、インクヘッドの1回目の移動時にイ
ンク詰まりを生じたノズル孔が対向する用紙上の部分
に、インクヘッドの2回目以降の移動時においてインク
詰まりを生じていないノズル孔を対向させることによ
り、インクヘッドの1回目の移動時に濃度の低下や白抜
けを生じた部分の画像がインクヘッドの2回目以降の移
動時に補完される。In this configuration, an image to be formed while the ink head moves once in the main scanning direction is formed by a plurality of movements of the ink head in the main scanning direction. Therefore, the nozzle hole that has not been clogged during the second and subsequent movements of the ink head is opposed to the portion on the paper where the nozzle hole that has clogged the ink during the first movement of the ink head is opposed. The image of the portion where the density has been reduced or the white spot has occurred during the first movement of the ink head is complemented during the second or subsequent movement of the ink head.
【0013】(3) 前記補正データが、インク詰まりを生
じたノズル孔とインク詰まりを生じたノズルが形成すべ
き画像データが供給されるノズル孔との間の距離に応じ
て用紙を副走査方向に移動させるデータを含むことを特
徴とする。(3) The correction data is used to scan the paper in the sub-scanning direction in accordance with the distance between the nozzle hole where the ink clogging occurs and the nozzle hole where the image data to be formed by the nozzle clogging is supplied. The data is characterized by including data to be moved to.
【0014】この構成においては、インクヘッドが主走
査方向に1回移動する間に形成すべき画像をインクヘッ
ドの主走査方向における複数回の移動によって形成する
際の副走査方向における用紙の移動量が、インク詰まり
を生じたノズル孔とインク詰まりを生じたノズルが形成
すべき画像データが供給されるノズル孔との間の距離に
応じて決定される。したがって、インクヘッドの1回目
の移動時にインク詰まりを生じたノズル孔が対向して画
像の濃度低下や白抜けを生じた部分に、インクヘッドの
2回目以降の移動時にインク詰まりを生じていないノズ
ル孔が正確に対向する。In this configuration, the amount of paper movement in the sub-scanning direction when an image to be formed while the ink head moves once in the main scanning direction is formed by a plurality of movements of the ink head in the main scanning direction. Is determined according to the distance between the nozzle hole where the ink clogging occurs and the nozzle hole to which the image data to be formed by the nozzle clogged with the ink is supplied. Therefore, the nozzle holes where the ink clogging has occurred during the first movement of the ink head are opposed to each other, and the nozzles where the ink clogging has not occurred during the second and subsequent movements of the ink head are located at the portions where the density of the image has been reduced or white spots have occurred. The holes are exactly opposite.
【0015】(4) 前記補正印刷処理が、インク詰まりを
生じたノズル孔を特定する情報の入力を受け付ける処理
を含むことを特徴とする。(4) The correction printing process includes a process for receiving an input of information for specifying a nozzle hole in which ink clogging has occurred.
【0016】この構成においては、インクヘッドに形成
された複数のノズル孔のうちでインク詰まりを生じたノ
ズル孔を特定する情報が入力される。したがって、入力
された情報に基づいて、インク詰まりを生じていないノ
ズル孔によって補完すべき画像部分、及び、画像を補完
するためのインクヘッドの移動前における用紙の副走査
方向の移動量が正確に決定される。In this configuration, information for specifying the nozzle hole in which the ink is clogged out of the plurality of nozzle holes formed in the ink head is input. Therefore, based on the input information, the image portion to be complemented by the nozzle holes without ink clogging and the amount of movement of the paper in the sub-scanning direction before the movement of the ink head for complementing the image can be accurately determined. It is determined.
【0017】(5) 前記補正印刷処理が、インク詰まりを
生じたノズル孔を特定するためのテストパターンを印刷
するテストパターン印刷処理を含むことを特徴とする。(5) The correction printing process includes a test pattern printing process of printing a test pattern for specifying a nozzle hole in which ink clogging has occurred.
【0018】この構成においては、インク詰まりを生じ
たノズル孔を特定するためにテストパターンが印刷され
る。したがって、テストパターンの印刷状態に基づいて
インク詰まりを生じたノズル孔が正確に特定される。In this configuration, a test pattern is printed in order to identify the nozzle hole in which ink clogging has occurred. Therefore, the nozzle hole in which the ink is clogged is accurately specified based on the print state of the test pattern.
【0019】[0019]
【発明の実施の形態】図1は、この発明の実施形態に係
るプリンタ制御装置及びこのプリンタ制御装置によって
制御されるインクジェットプリンタの構成を示すブロッ
ク図である。この実施形態に係るプリンタ制御装置1
は、インクジェットプリンタ(以下、単にプリンタとい
う。)2において用紙上に形成すべき画像データを作成
する画像データ作成装置としてのパーソナルコンピュー
タであり、ROM12及びRAM13を備えたCPU1
1に、HDD14、ディスプレイ15、キーボード1
6、マウス17及び記録媒体ドライバ18等の入出力機
器をプリンタ2とともに接続して構成されている。CP
U11は、ROM12に予め書き込まれたプログラムに
したがって各入出力機器を統括して制御し、この間に入
出力されるデータをRAM13の所定のメモリエリアに
一時格納する。FIG. 1 is a block diagram showing the configuration of a printer control device according to an embodiment of the present invention and an ink jet printer controlled by the printer control device. Printer control device 1 according to this embodiment
Is a personal computer as an image data creating device for creating image data to be formed on paper in an ink jet printer (hereinafter simply referred to as a printer) 2, and a CPU 1 having a ROM 12 and a RAM 13.
1, an HDD 14, a display 15, a keyboard 1
6, input / output devices such as a mouse 17 and a recording medium driver 18 are connected together with the printer 2. CP
The U11 controls and controls each input / output device in accordance with a program written in the ROM 12 in advance, and temporarily stores data input / output during this time in a predetermined memory area of the RAM 13.
【0020】HDD14は、CD−ROM等の記録媒体
を介してインストールされたOS、ドライバソフト及び
アプリケーションソフトを記憶する。HDD14に記憶
されるドライバソフトにはプリンタ2の動作を制御する
ためのプリンタドライバが含まれる。CPU11は、H
DD14に記憶されているプリンタドライバの内容に基
づいてプリンタ2の動作を制御する。したがって、この
発明のプリンタ制御装置1は、後述する処理手順を含む
ソフトウェアをCD−ROM等の記録媒体を介してイン
ストールすることにより、汎用のパーソナルコンピュー
タを用いて構成することができる。The HDD 14 stores an OS, driver software, and application software installed via a recording medium such as a CD-ROM. The driver software stored in the HDD 14 includes a printer driver for controlling the operation of the printer 2. CPU 11 is H
The operation of the printer 2 is controlled based on the contents of the printer driver stored in the DD 14. Therefore, the printer control device 1 of the present invention can be configured using a general-purpose personal computer by installing software including a processing procedure described later via a recording medium such as a CD-ROM.
【0021】プリンタ2は、インタフェース部21、コ
マンド処理部22、画像データ処理部23、インクヘッ
ド制御部24、フィードモータ制御部25、キャリッジ
モータ制御部26及びメモリ27を備えている。インタ
フェース部21は、パラレルポート又はUSB等のシリ
アルポートを介してプリンタ制御装置1に接続され、プ
リンタ制御装置1との間でデータの送受信を行う。プリ
ンタ制御装置1からプリンタ2に送信される送信データ
には、コマンドデータ及び画像データが含まれる。コマ
ンド処理部22は、コマンドデータをフィードモータ制
御部25及びキャリッジモータ制御部26に供給すると
ともに、画像データを画像データ処理部23に供給す
る。The printer 2 includes an interface unit 21, a command processing unit 22, an image data processing unit 23, an ink head control unit 24, a feed motor control unit 25, a carriage motor control unit 26, and a memory 27. The interface unit 21 is connected to the printer control device 1 via a parallel port or a serial port such as a USB, and transmits and receives data to and from the printer control device 1. The transmission data transmitted from the printer control device 1 to the printer 2 includes command data and image data. The command processing unit 22 supplies command data to the feed motor control unit 25 and the carriage motor control unit 26, and supplies image data to the image data processing unit 23.
【0022】フィードモータ制御部25は、インクヘッ
ドに対して用紙を副走査方向に搬送するフィードモータ
の回転を制御する。キャリッジモータ制御部26は、イ
ンクヘッドを搭載したキャリッジを用紙に対して主走査
方向に往復移動させるキャリッジモータの回転を制御す
る。プリンタ制御装置1は、キャリッジを主走査方向に
1ドット分移動させるためのコマンドデータ、及び、用
紙を副走査方向に移動させる際の移動量を含むコマンド
データをプリンタ2に送信する。プリンタ制御装置1
は、所定の画像処理を施した画像データをプリンタ2に
送信する。画像データ処理部23は、プリンタ制御装置
1から送信された画像データをメモリ27に一旦格納し
た後、インクヘッド制御部24に供給する。インクヘッ
ド制御部24は、画像データ処理部23から供給された
画像データに基づいて、インクヘッド28に形成された
複数のノズル孔からのインクの吐出状態を制御する。The feed motor control unit 25 controls the rotation of a feed motor that conveys paper in the sub-scanning direction with respect to the ink head. The carriage motor control unit 26 controls the rotation of the carriage motor that reciprocates the carriage on which the ink head is mounted with respect to the paper in the main scanning direction. The printer control device 1 transmits to the printer 2 command data for moving the carriage by one dot in the main scanning direction and command data including a moving amount when the paper is moved in the sub-scanning direction. Printer control device 1
Transmits image data subjected to predetermined image processing to the printer 2. The image data processing unit 23 temporarily stores the image data transmitted from the printer control device 1 in the memory 27 and then supplies the image data to the ink head control unit 24. The ink head control unit 24 controls the ejection state of ink from a plurality of nozzle holes formed in the ink head 28 based on the image data supplied from the image data processing unit 23.
【0023】即ち、インクヘッド28の用紙対向面に
は、副走査方向に複数のノズル孔が形成されているとと
もに、各ノズル孔に連通する加圧室が形成されており、
インクタンクから加圧室にインクが供給される。また、
インクヘッド28には、加圧室内のインクを加圧する電
歪素子又は発熱素子が備えられており、画像データ処理
部23はキャリッジの移動に同期して複数のノズル孔分
の画像データをインクヘッド制御部24に出力する。イ
ンクヘッド制御部24は、画像データに基づいてインク
を吐出すべきノズル孔が連通する加圧室に備えられてい
る電歪素子又は発熱素子を駆動する。That is, a plurality of nozzle holes are formed in the sub-scanning direction on the sheet facing surface of the ink head 28, and a pressurizing chamber communicating with each nozzle hole is formed.
Ink is supplied from the ink tank to the pressure chamber. Also,
The ink head 28 is provided with an electrostrictive element or a heating element that pressurizes the ink in the pressurized chamber, and the image data processing unit 23 outputs image data for a plurality of nozzle holes in synchronization with the movement of the carriage. Output to the control unit 24. The ink head control unit 24 drives an electrostrictive element or a heating element provided in a pressurized chamber to which a nozzle hole for discharging ink communicates based on image data.
【0024】図2及び図3は、上記プリンタ制御装置に
よるプリンタの制御時の処理手順を示すフローチャート
である。図2は、インクヘッドに形成されたノズル孔の
いずれにおいてもインク詰まりを生じていない状態にお
ける正常な印刷処理時の処理手順を示している。プリン
タ制御装置1は、プリンタ2に対して副走査方向に並設
された全てのノズル孔に対応する画像データを主走査方
向における1ドットだけ送信する処理(s1)、及び、
キャリッジを主走査方向へ1ドット分移動させるコマン
ドデータを送信する処理(s2)を、キャリッジが主走
査方向の移動範囲の終端に達するまで繰り返し実行する
(s3→s1)。FIG. 2 and FIG. 3 are flowcharts showing the processing procedure when controlling the printer by the printer control device. FIG. 2 shows a processing procedure during normal printing processing in a state where ink clogging does not occur in any of the nozzle holes formed in the ink head. The printer control device 1 transmits image data corresponding to all the nozzle holes arranged in the sub-scanning direction to the printer 2 by one dot in the main scanning direction (s1);
The process of transmitting command data for moving the carriage by one dot in the main scanning direction (s2) is repeatedly executed until the carriage reaches the end of the moving range in the main scanning direction (s3 → s1).
【0025】キャリッジが主走査方向の移動範囲の終端
に達すると、プリンタ制御装置1は、プリンタ2に対し
て、インクヘッドにおける副走査方向のノズル孔の並設
数に対応した移動量だけ用紙を搬送すべき旨のコマンド
データを送信する(s4)。プリンタ制御装置1は、上
記s1〜s4の処理を画像データが無くなるまで繰り返
し実行する(s5→s1)。When the carriage reaches the end of the moving range in the main scanning direction, the printer control device 1 sends the paper to the printer 2 by a moving amount corresponding to the number of nozzle holes arranged in the sub-scanning direction in the ink head. Command data indicating that the data should be conveyed is transmitted (s4). The printer control device 1 repeatedly executes the above processes s1 to s4 until there is no more image data (s5 → s1).
【0026】上記s1及びs2の処理により、プリンタ
2は、インクヘッドを搭載したキャリッジを主走査方向
に1ドットずつ移動させる間に、インクヘッドに並設さ
れた各ノズル孔に連通する加圧室に備えられた素子を画
像データに基づいて駆動する。また、s5の処理によ
り、プリンタ2は、インクヘッドにおける副走査方向の
ノズル孔の配置数に対応した量だけ用紙を副走査方向に
搬送する。即ち、インクヘッドの用紙対向面に副走査方
向にn個のノズル孔が並設されている場合には、s2に
おいて副走査方向にnドット分の距離だけ用紙が搬送さ
れる。By the processes in s1 and s2, the printer 2 moves the carriage on which the ink head is mounted one dot at a time in the main scanning direction, and pressurizes the pressure chambers communicating with the nozzle holes arranged in parallel with the ink head. Are driven based on the image data. Further, by the process of s5, the printer 2 conveys the paper in the sub-scanning direction by an amount corresponding to the number of nozzle holes arranged in the sub-scanning direction in the ink head. That is, when n nozzle holes are arranged in the sub-scanning direction on the sheet facing surface of the ink head, the paper is conveyed by n dots in the sub-scanning direction in s2.
【0027】図3は、インクヘッドに形成されたノズル
孔のいずれかにインク詰まりを生じた場合に実行される
処理であり、この発明の補正印刷処理である。インクヘ
ッドに形成された総数n個のノズル孔のうち、i番目の
ノズル孔にインク詰まりを生じている場合、プリンタ制
御装置1は、プリンタ2に対してi番目のノズル孔以外
のノズル孔に対応する画像データを送信する処理(s1
1)、及び、キャリッジを主走査方向に1ドット分移動
させるコマンドデータを送信する処理(s12)を、キ
ャリッジが主走査方向の移動範囲の終端に達するまで繰
り返し実行する(s13→s11)。このs11〜s1
3の処理により、プリンタ2は、インクヘッドを搭載し
たキャリッジを主走査方向に1ドットずつ移動させる間
に、インク詰まりを生じたi番目のノズル孔を除くノズ
ル孔に連通する加圧室に備えられた素子を画像データに
基づいて駆動する。FIG. 3 shows a process executed when ink is clogged in any of the nozzle holes formed in the ink head, which is a correction printing process according to the present invention. When the ink is clogged in the i-th nozzle hole out of the total number n of the nozzle holes formed in the ink head, the printer control device 1 controls the printer 2 for the nozzle holes other than the i-th nozzle hole. Processing for transmitting corresponding image data (s1
1) and the process of transmitting command data for moving the carriage by one dot in the main scanning direction (s12) are repeatedly executed until the carriage reaches the end of the moving range in the main scanning direction (s13 → s11). This s11-s1
By the process of 3, the printer 2 prepares for the pressurized chamber communicating with the nozzle holes except for the i-th nozzle hole in which the ink is clogged while moving the carriage on which the ink head is mounted one dot at a time in the main scanning direction. The driven element is driven based on the image data.
【0028】キャリッジが主走査方向の移動範囲の終端
に達すると、プリンタ制御装置1は、プリンタ2に対し
て、補正用のノズル孔をj番目とした場合のi−jドッ
ト分の距離を搬送量として副走査方向への用紙の搬送を
指示するコマンドデータを送信した後(s14)、j番
目のノズル孔及びn番目から(i−j)個のノズル孔に
対応する画像データを送信し(s15)、さらに、キャ
リッジを主走査方向に1ドット分移動させるコマンドデ
ータを送信する(s16)。s15において、j番目の
ノズル孔に対応する画像データは、s11の処理におい
てプリンタ2に供給されなかったi番目のノズル孔に対
応した画像データである。プリンタ制御装置1は、キャ
リッジが主走査方向の移動範囲の終端に達するまでs1
5及びs16の処理を繰り返し実行する(s17→s1
5)。s15〜s17の処理により、プリンタ2は、イ
ンクヘッドを搭載したキャリッジを主走査方向に1ドッ
トずつ移動させる間に、j番目のノズル孔、及び、n番
目から(i−j)個のノズル孔に連通する加圧室に備え
られた素子を画像データに基づいて駆動する。When the carriage reaches the end of the moving range in the main scanning direction, the printer control device 1 conveys to the printer 2 a distance corresponding to ij dots when the nozzle hole for correction is j-th. After transmitting the command data instructing the conveyance of the sheet in the sub-scanning direction as the amount (s14), the image data corresponding to the j-th nozzle hole and the n-th to (ij) nozzle holes is transmitted ( s15) Further, command data for moving the carriage by one dot in the main scanning direction is transmitted (s16). In s15, the image data corresponding to the j-th nozzle hole is the image data corresponding to the i-th nozzle hole that has not been supplied to the printer 2 in the process in s11. The printer control device 1 controls s1 until the carriage reaches the end of the movement range in the main scanning direction.
5 and s16 are repeatedly executed (s17 → s1)
5). By the processes in s15 to s17, the printer 2 moves the carriage on which the ink head is mounted one dot at a time in the main scanning direction, and outputs the j-th nozzle hole and the (ij) nozzle holes from the n-th nozzle hole. Are driven based on image data.
【0029】キャリッジが主走査方向の移動範囲の終端
に達すると、インクヘッドにおける副走査方向のノズル
孔の並設数に対応した移動量だけ用紙を搬送すべき旨の
コマンドデータを送信する(s18)。プリンタ制御装
置1は、上記s11〜s18の処理を画像データが無く
なるまで繰り返し実行する(s19→s11)。When the carriage reaches the end of the moving range in the main scanning direction, command data indicating that the paper should be conveyed by a moving amount corresponding to the number of nozzle holes arranged in the sub-scanning direction in the ink head is transmitted (s18). ). The printer control device 1 repeatedly executes the processing of s11 to s18 until there is no more image data (s19 → s11).
【0030】図3に示す処理により、s11〜s13の
処理によるキャリッジの1回目の走査によってインク詰
まりを生じているi番目のノズル孔を除くノズル孔が対
向する用紙上の部分に画像が形成された後、1回目のキ
ャリッジの走査においてi番目のノズル孔が対向した用
紙上の部分がj番目のノズル孔に対向するまで用紙が搬
送され、さらに、s15〜s17の処理によるキャリッ
ジの2回目の走査が行われる。2回目のキャリッジの走
査では、1回目のキャリッジの走査でi番目のノズル孔
が形成すべき画像データに基づいてj番目のノズル孔か
らインクが吐出される。したがって、s11〜s13の
処理によるキャリッジの走査において形成されなかった
画像がs15〜s17の処理によるキャリッジの走査に
おいて補完され、いずれのノズル孔にもインク詰まりを
生じていないインクヘッドを用いた場合に1回のキャリ
ッジの走査で形成すべき画像が、2回のキャリッジの走
査によって形成される。By the processing shown in FIG. 3, an image is formed on the portion of the sheet where the nozzle holes except the i-th nozzle hole in which the ink is clogged by the first scan of the carriage in the processing of s11 to s13 are opposed. After the first carriage scan, the paper is conveyed until the portion on the paper facing the i-th nozzle hole faces the j-th nozzle hole, and the second carriage movement by the processing in s15 to s17 Scanning is performed. In the second carriage scan, ink is ejected from the j-th nozzle hole based on image data to be formed by the i-th nozzle hole in the first carriage scan. Therefore, an image that is not formed in the scanning of the carriage in the processing of s11 to s13 is complemented in the scanning of the carriage in the processing of s15 to s17, and when an ink head that does not cause ink clogging in any of the nozzle holes is used. An image to be formed by one carriage scan is formed by two carriage scans.
【0031】図4は、上記補正印刷処理による画像の印
刷状態の一例を示す図である。図4(A)に示すよう
に、インクヘッド28の用紙対向面において副走査方向
に10個のノズル孔3−1〜3−10が並設されてお
り、3番目のノズル孔3−3にインク詰まりを生じてい
る場合、補正印刷処理の1回目のキャリッジの走査時
(図3のs11〜s13の処理)には、図4(B)に示
すように、用紙上に第1〜10行目の画像のうち第3行
目の画像を除く画像が形成される。この後、用紙が2個
のノズル孔の配置間隔分だけ搬送(図3のs14の処
理)されることにより、図4(C)に示すように、第3
行目の画像を印刷すべき用紙上の部分が1番目のノズル
孔3−1に対向する。この状態で2回目のキャリッジの
走査(s15〜s17)が実行されることにより、図4
(D)に示すように、ノズル孔3−1によって用紙上に
第3行目の画像が形成されるとともに、ノズル孔3−9
及び3−10によって用紙上に第11行目及び第12行
目の画像が形成される。この後、用紙が10個のノズル
孔の配置間隔分だけ搬送され、次の12行分の画像デー
タについて図4(A)〜(D)の印刷動作が繰り返され
る。FIG. 4 is a diagram showing an example of a print state of an image by the above-described correction printing process. As shown in FIG. 4A, ten nozzle holes 3-1 to 3-10 are juxtaposed in the sub-scanning direction on the sheet facing surface of the ink head 28. When the ink is clogged, at the time of the first carriage scan of the correction printing process (the processes of s11 to s13 in FIG. 3), as shown in FIG. An image other than the image in the third row of the eye images is formed. Thereafter, the paper is conveyed by the arrangement interval of the two nozzle holes (the processing of s14 in FIG. 3), and as shown in FIG.
The portion on the sheet on which the image on the line is to be printed faces the first nozzle hole 3-1. In this state, the second scanning of the carriage (s15 to s17) is performed, whereby FIG.
As shown in (D), the image of the third row is formed on the sheet by the nozzle holes 3-1 and the nozzle holes 3-9.
The images of the eleventh and twelfth rows are formed on the sheet by the steps 3 and 10. Thereafter, the paper is conveyed by the arrangement interval of the ten nozzle holes, and the printing operation of FIGS. 4A to 4D is repeated for the next 12 rows of image data.
【0032】なお、s15〜s17の処理では、s11
〜s13の処理による1回目のキャリッジの走査におい
てi番目のノズル孔が形成すべき画像を補完するj番目
のノズル孔のみならず、n番目から(i−j)個のノズ
ル孔も駆動することにより、2回目のキャリッジの走査
時にn個のノズル孔が対向する用紙上の範囲において、
1回目のキャリッジの走査時にノズル孔が対向しなかっ
た部分にも画像が形成される。これによって、全面の画
像を形成するために必要なキャリッジの走査回数が削減
される。In the processing of s15 to s17, s11
In the first scan of the carriage by the processing of steps s13 to s13, not only the j-th nozzle hole that complements the image to be formed by the i-th nozzle hole, but also the n-th (ij) nozzle holes are driven. Thus, in the range on the paper where the n nozzle holes face each other during the second carriage scan,
An image is also formed in a portion where the nozzle holes did not face during the first carriage scan. As a result, the number of carriage scans required to form an entire image is reduced.
【0033】また、1番目のノズル孔にインク詰まりを
生じた場合には、補正印刷処理において1回目のキャリ
ッジの走査が終了した後に、用紙を通常の搬送方向とは
逆方向に搬送する必要がある。この場合には、2回目の
キャリッジの走査時において、1回目のキャリッジの走
査時にノズル孔が対向しなかった用紙上の部分にノズル
孔が対向することがなく、補完される画像以外の画像が
用紙上に形成されることはない。When ink clogging occurs in the first nozzle hole, it is necessary to convey the paper in a direction opposite to the normal conveyance direction after the first carriage scan in the correction printing process is completed. is there. In this case, at the time of the second carriage scan, the nozzle holes do not face the portion of the paper where the nozzle holes did not face at the time of the first carriage scan, and an image other than the complemented image is displayed. It is not formed on paper.
【0034】さらに、主走査方向における往動時及び復
動時の両方においてインクヘッドを駆動するプリンタに
あっては、キャリッジが1往復する間において補正印刷
処理の2回の走査を行い、インク詰まりを生じたノズル
孔が形成すべき画像を補完することができる。Further, in a printer that drives the ink head both in the forward movement and in the backward movement in the main scanning direction, two scans of the correction printing process are performed during one reciprocation of the carriage, and ink clogging is performed. An image to be formed can be complemented by the nozzle hole that has caused the problem.
【0035】図5は、上記プリンタ制御装置におけるテ
ストパターン印刷処理時にプリンタにおいて印刷される
テストパターン画像を示す図である。プリンタ制御装置
1は、後述する操作者からの指示にしたがってテストパ
ターン印刷処理を実行する。このテストパターンは、プ
リンタ2のインクヘッド28に形成されたノズル孔のう
ちでインク詰まりを生じたノズル孔を特定するために用
いられる。プリンタ制御装置における補正印刷処理は、
図2に示した正常時の印刷処理と同様であり、s1〜s
3の処理において各ノズル孔に順に所定回数ずつ連続し
た画像データ、及び、その下方に連続番号を一列に配置
した画像データを送信をプリンタ2に送信する。これに
よって、例えば、インクヘッド28に形成された10個
のノズル孔3−1〜3−10のいずれにもインク詰まり
を生じていない場合には、図5(A)に示すように、主
走査方向を長手方向とする10本の線が副走査方向に階
段状に形成される。これに対して、例えば、図5(B)
に示すように、3番目のノズル孔3−3にインク詰まり
を生じている場合には、3番目のノズル孔3−3に対応
した3本目の線が形成されない。これによって、テスト
パターン印刷処理によって形成されたテストパターンを
視認することにより、インク詰まりを生じているノズル
孔を正確に特定することができる。FIG. 5 is a diagram showing a test pattern image printed by the printer during the test pattern printing process in the printer control device. The printer control device 1 executes a test pattern printing process according to an instruction from an operator described later. This test pattern is used to identify the nozzle hole that has caused ink clogging among the nozzle holes formed in the ink head 28 of the printer 2. The correction printing process in the printer control device is as follows.
This is the same as the normal printing process shown in FIG.
In the process 3, the printer 2 transmits the image data that is successively arranged in each nozzle hole by a predetermined number of times and the image data in which serial numbers are arranged in a line below the nozzle data. Thus, for example, when ink is not clogged in any of the ten nozzle holes 3-1 to 3-10 formed in the ink head 28, as shown in FIG. Ten lines, each having a longitudinal direction, are formed in a stepwise manner in the sub-scanning direction. On the other hand, for example, FIG.
As shown in (3), when ink is clogged in the third nozzle hole 3-3, the third line corresponding to the third nozzle hole 3-3 is not formed. Thus, by visually recognizing the test pattern formed by the test pattern printing process, it is possible to accurately identify the nozzle hole that has caused the ink clogging.
【0036】なお、テストパターンを構成する各線の長
さ、及び、各線間に間隔を形成するか否か等の詳細は適
宜設定することができる。The details such as the length of each line constituting the test pattern and whether or not a space is formed between the lines can be appropriately set.
【0037】図6は、上記プリンタ制御装置におけるイ
ンク詰まりを生じたノズル孔を特定する情報の入力を受
け付ける際の表示画面を示す図である。プリンタ制御装
置1は、操作者の指示に従って、インク詰まりを生じた
ノズル孔を特定する情報の入力処理を実行する。この処
理において、プリンタ制御装置1は、ディスプレイ15
に図6に示す入力画面4を表示する。この入力画面4に
は、プリンタ制御装置1に接続されているプリンタ2の
インクヘッド28に形成されているノズル孔のそれぞれ
に対応したチェックボックスが表示されている。例え
ば、インクヘッド28に10個のノズル孔3−1〜3−
10が形成されている場合には、入力画面4には、10
個のチェックボックス5−1〜5−10が表示され、チ
ェックボックス5−1〜5−10のうちインク詰まりを
生じたノズル孔に対応したチェックボックスをチェック
すべき旨のガイダンス6が表示される。また、図5に示
したテストパターンを印刷する処理を指示するボタン7
を表示してもよい。FIG. 6 is a diagram showing a display screen when receiving input of information for specifying the nozzle hole in which the ink is clogged in the printer control device. The printer control device 1 executes an input process of information for specifying a nozzle hole in which ink clogging has occurred, in accordance with an instruction of an operator. In this process, the printer control device 1
The input screen 4 shown in FIG. On the input screen 4, check boxes corresponding to the respective nozzle holes formed in the ink head 28 of the printer 2 connected to the printer control device 1 are displayed. For example, ten nozzle holes 3-1 to 3-
When 10 is formed, 10 is displayed on the input screen 4.
The check boxes 5-1 to 5-10 are displayed, and guidance 6 indicating that the check box corresponding to the nozzle hole in which the ink is clogged among the check boxes 5-1 to 5-10 should be checked. . A button 7 for instructing processing for printing the test pattern shown in FIG.
May be displayed.
【0038】これによって、操作者が、テストパターン
の印刷状態等に基づいてインク詰まりを生じたノズル孔
を認識し、認識したノズル孔を入力画面4において入力
すると、プリンタ制御装置1は入力画面4においてチェ
ックされたチェックボックスに対応したノズル孔の番号
を図3に示した補正印刷処理におけるi番号として記憶
し、以後のプリンタ制御処理においてi番号を参照して
図3に示した補正印刷処理を実行する。Thus, when the operator recognizes the nozzle hole in which the ink clogging has occurred based on the print state of the test pattern or the like and inputs the recognized nozzle hole on the input screen 4, the printer control device 1 sets the input screen 4 The number of the nozzle hole corresponding to the check box checked in is stored as the i-number in the corrected printing process shown in FIG. 3, and in the subsequent printer control process, the corrected printing process shown in FIG. Execute.
【0039】なお、プリンタ2がインクヘッド28にお
いてインク詰まりを生じたノズル孔を検出する検出手段
を備えている場合には、プリンタ制御装置1からの要求
に応じてプリンタ2における検出結果をプリンタ制御装
置1に送信することにより、テストパターンを用いたイ
ンク詰まりの有無の認識作業を不要にすることができ
る。この場合の検出手段として、例えば、各ノズル孔に
おけるインク詰まりの有無による加圧室の圧力変化に応
じた電歪素子の印加電圧の変化を測定する手段を用いる
ことができる。When the printer 2 is provided with a detecting means for detecting a nozzle hole in the ink head 28 where the ink is clogged, the detection result of the printer 2 is controlled by the printer control device 1 in response to a request from the printer control device 1. By transmitting the test pattern to the apparatus 1, it is possible to eliminate the need for the operation of recognizing the presence or absence of ink clogging using the test pattern. In this case, for example, a unit that measures a change in the voltage applied to the electrostrictive element according to a change in the pressure in the pressurizing chamber due to the presence or absence of ink clogging in each nozzle hole can be used.
【0040】[0040]
【発明の効果】この発明によれば、副走査方向に並設さ
れた複数のノズル孔のうちのいずれかのノズル孔にイン
ク詰まりを生じた場合、インク詰まりを生じたノズル孔
によって形成すべき画像をインク詰まりを生じていない
他のノズル孔によって形成することにより、ノズル孔に
インク詰まりを生じたことによって画像の一部に画像濃
度の低下や白抜けを生じる場合にも、その部分の画像を
インク詰まりを生じていないノズル孔から吐出されるイ
ンクによって補完することができ、画像品質の劣化を確
実に防止することができる。According to the present invention, when any one of the plurality of nozzle holes arranged in the sub-scanning direction becomes clogged with ink, the nozzle should be formed by the clogged nozzle hole. By forming an image with other nozzle holes that are not clogged with ink, even if a drop in image density or white spots occurs in part of the image due to clogged ink in the nozzle holes, the image of that portion Can be complemented by ink ejected from nozzle holes that do not cause ink clogging, and image quality can be reliably prevented from deteriorating.
【図1】この発明の実施形態に係るプリンタ制御装置及
びこのプリンタ制御装置によって制御されるインクジェ
ットプリンタの構成を示すブロック図である。FIG. 1 is a block diagram illustrating a configuration of a printer control device according to an embodiment of the present invention and an inkjet printer controlled by the printer control device.
【図2】上記プリンタ制御装置によるプリンタの制御時
の処理手順を示すフローチャートであり、インクヘッド
に形成されたノズル孔のいずれにおいてもインク詰まり
を生じていない状態における正常な印刷処理時の処理手
順を示すフローチャートである。FIG. 2 is a flowchart showing a processing procedure at the time of controlling the printer by the printer control apparatus, and is a processing procedure at the time of normal printing processing in a state where ink is not clogged in any of the nozzle holes formed in the ink head. It is a flowchart which shows.
【図3】同プリンタ制御装置によるプリンタの制御時の
処理手順を示すフローチャートであり、インクヘッドに
形成されたノズル孔のいずれかにインク詰まりを生じた
場合に実行されるこの発明の補正印刷処理時の処理手順
を示すフローチャートである。FIG. 3 is a flowchart showing a processing procedure at the time of controlling the printer by the printer control apparatus, wherein the correction printing processing of the present invention is executed when ink is clogged in any one of the nozzle holes formed in the ink head. It is a flowchart which shows the processing procedure at the time.
【図4】上記補正印刷処理による画像の形成状態の一例
を示す図である。FIG. 4 is a diagram illustrating an example of an image formation state by the correction printing process.
【図5】上記プリンタ制御装置におけるテストパターン
印刷処理時にプリンタにおいて印刷されるテストパター
ン画像を示す図である。FIG. 5 is a diagram showing a test pattern image printed by a printer during a test pattern printing process in the printer control device.
【図6】上記プリンタ制御装置におけるインク詰まりを
生じたノズル孔を特定する情報の入力を受け付ける際の
表示画面を示す図である。FIG. 6 is a view showing a display screen when accepting input of information for specifying a nozzle hole where ink clogging has occurred in the printer control device.
1−プリンタ制御装置 2−プリンタ 3−1〜3−10−ノズル孔 4−入力画面 1-Printer control device 2-Printer 3-1-3-10-Nozzle hole 4-Input screen
Claims (5)
おける複数の位置にノズル孔を並設したプリンタに対し
て、用紙に対するインクヘッドの主走査方向への移動、
各ノズル孔におけるインクの吐出、及び、インクヘッド
に対する用紙の副走査方向の移動を制御するプリンタ制
御装置において、 複数のノズル孔のいずれかがインク詰まりを生じた際
に、インク詰まりを発生したノズル孔を特定する情報に
基づいて、インク詰まりを生じたノズル孔が形成すべき
画像をインク詰まりを生じていないノズル孔によって形
成するための補正データを作成してプリンタに供給する
補正印刷処理を実行する制御部を備えたことを特徴とす
るプリンタ制御装置。1. A printer in which nozzle holes are arranged at a plurality of positions in a sub-scanning direction of a sheet facing surface of an ink head in a sub-scanning direction.
In a printer control device that controls the ejection of ink in each nozzle hole and the movement of a sheet in the sub-scanning direction with respect to an ink head, a nozzle that has caused ink clogging when any one of a plurality of nozzle holes has clogged ink Based on the information specifying the holes, a correction printing process is performed in which correction data for forming an image to be formed by the nozzle holes having ink clogging by the nozzle holes having no ink clogging and supplying the correction data to the printer is executed. A printer control device, comprising:
ンクヘッドの1回の移動によって形成すべき画像を、主
走査方向におけるインクヘッドの複数回の移動によって
形成するためのデータであることを特徴とする請求項1
に記載のプリンタ制御装置。2. The apparatus according to claim 1, wherein the correction data is data for forming an image to be formed by one movement of the ink head in the main scanning direction by a plurality of movements of the ink head in the main scanning direction. Claim 1
3. The printer control device according to claim 1.
ノズル孔とインク詰まりを生じたノズルが形成すべき画
像データが供給されるノズル孔との間の距離に応じて用
紙を副走査方向に移動させるデータを含むことを特徴と
する請求項2に記載のプリンタ制御装置。3. The method according to claim 2, wherein the correction data is used to move the paper in the sub-scanning direction in accordance with the distance between the nozzle hole where the ink clogging occurs and the nozzle hole where the image data to be formed by the nozzle clogging is supplied. 3. The printer control device according to claim 2, including data to be moved.
たノズル孔を特定する情報の入力を受け付ける処理を含
むことを特徴とする請求項1〜3のいずれかに記載のプ
リンタ制御装置。4. The printer control device according to claim 1, wherein said correction printing process includes a process of receiving an input of information for specifying a nozzle hole in which ink clogging has occurred.
たノズル孔を特定するためのテストパターンを印刷する
テストパターン印刷処理を含むことを特徴とする請求項
4に記載のプリンタ制御装置。5. The printer control device according to claim 4, wherein said correction printing process includes a test pattern printing process for printing a test pattern for specifying a nozzle hole in which ink clogging has occurred.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2000001195A JP2001191504A (en) | 2000-01-07 | 2000-01-07 | Device for controlling printer |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2000001195A JP2001191504A (en) | 2000-01-07 | 2000-01-07 | Device for controlling printer |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2001191504A true JP2001191504A (en) | 2001-07-17 |
Family
ID=18530445
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2000001195A Pending JP2001191504A (en) | 2000-01-07 | 2000-01-07 | Device for controlling printer |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2001191504A (en) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005144695A (en) * | 2003-11-11 | 2005-06-09 | Sony Corp | Head unit, droplet ejector, information processor, method for providing notification of information on state, method for updating information on state, method for detecting bad position, and program |
JP2005153521A (en) * | 2003-11-24 | 2005-06-16 | Xerox Corp | Inkjet printing method and printer |
US7869084B2 (en) | 2003-11-11 | 2011-01-11 | Sony Corporation | Head unit, droplet discharging apparatus, droplet discharging system, information processing apparatus, information processing method, status information notifying method, status information updating method, faulty position detecting method, and programs |
-
2000
- 2000-01-07 JP JP2000001195A patent/JP2001191504A/en active Pending
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005144695A (en) * | 2003-11-11 | 2005-06-09 | Sony Corp | Head unit, droplet ejector, information processor, method for providing notification of information on state, method for updating information on state, method for detecting bad position, and program |
US7869084B2 (en) | 2003-11-11 | 2011-01-11 | Sony Corporation | Head unit, droplet discharging apparatus, droplet discharging system, information processing apparatus, information processing method, status information notifying method, status information updating method, faulty position detecting method, and programs |
US8081345B2 (en) | 2003-11-11 | 2011-12-20 | Sony Corporation | Head unit, droplet discharging apparatus, droplet discharging system, information processing apparatus, information processing method, status information notifying method, status information updating method, faulty position detecting method, and programs |
US8111426B2 (en) | 2003-11-11 | 2012-02-07 | Sony Corporation | Head unit, droplet discharging apparatus, droplet discharging system, information processing apparatus, information processing method, status information notifying method, status information updating method, faulty position detecting method, and programs |
JP2005153521A (en) * | 2003-11-24 | 2005-06-16 | Xerox Corp | Inkjet printing method and printer |
JP4624764B2 (en) * | 2003-11-24 | 2011-02-02 | ゼロックス コーポレイション | Inkjet printing method and printer |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH08238805A (en) | Control method for printing | |
US6726302B2 (en) | Printing apparatus and test pattern printing method | |
JP2001130112A (en) | Printer adjusting shift of dot forming position | |
JP4770488B2 (en) | Inkjet printer | |
JP2012066510A (en) | Color-specific ink discharge amount adjusting device of line inkjet printer | |
JP2009107289A (en) | Image forming system, information processing device, and method employed in the system | |
JP2000343688A (en) | Printer, printing method and recording medium | |
JP2016179651A (en) | Discharge position adjustment method and droplet discharge device | |
EP0738068A2 (en) | Random printing techniques for liquid ink printers | |
JPH11291506A (en) | Printer, method for printing and record medium | |
JP2002225258A (en) | Ink jet printing device and ink jet printing method | |
JP4979485B2 (en) | Inkjet recording device | |
JPS62201256A (en) | Liquid jet recording apparatus | |
US10654264B2 (en) | Printing system, printing control apparatus, and printing control method | |
JPH11254712A (en) | Apparatus and method for printing and recording medium | |
JPH09183233A (en) | Ink jet recorder | |
JP2002331694A (en) | Printing unit | |
JP2001191504A (en) | Device for controlling printer | |
US6464335B2 (en) | Ink jet printer for reducing dot shift | |
JP2008238811A (en) | Inkjet recording device and its recording method | |
JP6531484B2 (en) | Device for discharging liquid, method for processing image data, program | |
JP2005067049A (en) | Inkjet recording device | |
US20040223032A1 (en) | Correcting method, liquid ejecting apparatus, computer program, computer system, and correction pattern | |
JP2018051991A (en) | Printing method and printing medium | |
US20150266318A1 (en) | Recording apparatus and method |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Effective date: 20070105 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Effective date: 20070625 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20090401 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090825 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20100202 |