JP2001190501A - Health examination system and execution method for health examination - Google Patents

Health examination system and execution method for health examination

Info

Publication number
JP2001190501A
JP2001190501A JP2000006724A JP2000006724A JP2001190501A JP 2001190501 A JP2001190501 A JP 2001190501A JP 2000006724 A JP2000006724 A JP 2000006724A JP 2000006724 A JP2000006724 A JP 2000006724A JP 2001190501 A JP2001190501 A JP 2001190501A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
diagnostic
terminal device
computer terminal
reader
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000006724A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Masayuki Tanmachi
政幸 反町
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JSK SINAPUSU KK
Original Assignee
JSK SINAPUSU KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by JSK SINAPUSU KK filed Critical JSK SINAPUSU KK
Priority to JP2000006724A priority Critical patent/JP2001190501A/en
Publication of JP2001190501A publication Critical patent/JP2001190501A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Measuring And Recording Apparatus For Diagnosis (AREA)
  • Medical Treatment And Welfare Office Work (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To quickly process a procedure of a reception desk, to protect privacy of examinees, and to accurately and easily make a database. SOLUTION: This health examination system comprises one or more diagnostic systems 2 and a computer terminal device 5 being arranged at a rate of one or more units with respective diagnostic systems 2 or with plural diagnostic systems 2 and having a reader-writer 4 capable of writing diagnostic data in data carriers 3 carried by respective examinees or capable of reading the diagnostic data recorded in the data carriers 3.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、身体を検査・測定
して健康状態をチェックする健康診断の際に用いられる
健康診断システムおよび健康診断の実施方法に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a health examination system used for a health examination for examining and measuring a body to check a health condition, and a method of performing a health examination.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来、大学等の学校、企業、病院などで
健康診断が実施されている。かかる健康診断は、多数の
受診者がある施設に集まって一時に受診する、いわゆる
集団検診の形で行われることが多い。また、例えば、大
学等では、各学年ごとに受診すべき項目が異なるため、
各学年別に実施日を区別して行う形式が採用されてい
る。また、従来の健康診断は、受診者が受付窓口で手渡
される受診票を持って、身長計、体重計等の各診断装置
を回り、各診断装置に配置された担当者が検査・測定の
結果等をその受診票に手書きで記入し、健康診断終了後
に受診票を回収窓口にて回収しているのが通常であり、
回収された受診票の記載に基づいてコンピュータ管理用
のデータベースを作成し、また、そのデータベースを活
用して健康診断書の作成・発行が行われている。
2. Description of the Related Art Conventionally, medical examinations have been conducted at schools such as universities, companies, hospitals, and the like. Such medical examinations are often carried out in the form of so-called group examinations, in which a large number of examinees gather at a certain facility and consult at one time. Also, for example, in universities, etc., the items to be examined for each grade are different,
A format is adopted in which the implementation dates are differentiated for each grade. In the conventional medical examination, the examinee takes a consultation card handed at the reception desk, goes around each diagnostic device such as a height scale and a weight scale, and the person in charge at each diagnostic device examines and measures the results. It is normal to fill in the consultation slip by hand on the consultation slip, and collect the consultation slip at the collection window after the completion of the medical examination,
A database for computer management is created based on the description of the collected consultation slips, and a health certificate is created and issued using the database.

【0003】[0003]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記し
たように従来の健康診断では、多数の受診者が一時に受
診するため、受付窓口での受診者の確認や受診すべき項
目の確認等の手続きに時間が掛かったり、一度に多数の
受診者の受付をするため、上記した手続きにミスが生じ
易いという問題があった。また、受診すべき項目が異な
る受診者同士が一緒に受診しようとする場合には、受診
者によって受診すべき項目が違うために、受診者が間違
って受診すべきでない項目を受診してしまったり、受診
すべき項目を受診し忘れるということが生じていた。ま
た、従来の健康診断で用いられている受診票は、それに
記載されている測定結果等を外部から容易に見ることが
できるため、受診者のプライバシーが十分に守られてい
なかった。また、回収窓口において受診票を回収する際
に、受診者がすべての受診項目を受診したか否かのチェ
ックを行っているが、一度に多数の受診者が受診票を返
却した場合には、チェック漏れが生じ易く、また、チェ
ックに時間が掛かるという問題がある。さらに、健康診
断の結果をコンピュータで管理したり健康診断書の作成
・発行を行うために、受診票の記載を基にデータベース
を作成しているが、データ入力者が間違ったデータを入
力してしまうおそれもあるし、また、データベースを作
成するためのデータ入力作業に手間と時間が掛かるとい
う問題があった。
However, as described above, in the conventional medical examination, since a large number of examinees are examined at one time, procedures such as confirmation of the examinee at the reception desk and confirmation of items to be examined are performed. However, there is a problem that the above procedure is apt to cause errors because it takes a long time or accepts a large number of examinees at once. In addition, when the examinees who have different items to be examined are going to undergo examination together, because the items to be examined are different depending on the examinee, the examinee may incorrectly consult the items that should not be examined. In some cases, the user forgets to check the items to be checked. In addition, in the case of a consultation sheet used in a conventional medical examination, since the measurement results and the like described in the consultation sheet can be easily seen from outside, the privacy of the examinee has not been sufficiently protected. In addition, when collecting consultation tickets at the collection window, we check whether or not the patients have received all the consultation items, but if many patients return the consultation tickets at once, There is a problem that check omission is likely to occur and that checking takes time. Furthermore, in order to manage the results of the medical examination on a computer and to create and issue a medical certificate, a database is created based on the information on the medical checkup sheet. In addition, there is a problem that it takes time and effort to input data for creating a database.

【0004】本発明は、上記した点に鑑みなされたもの
であり、受付窓口や回収窓口における手続きを迅速に処
理することができると共に、受診者のプライバシーを守
ることができ、かつ健康診断の結果をコンピュータで管
理したり健康診断書の作成・発行を行うためのデータベ
ースを正確かつ容易に作成することができる健康診断シ
ステム及び健康診断の実施方法を提供することを課題と
する。また、受診すべき項目が異なる受診者同士が一緒
に受診する場合に、受診者が間違って受診すべきでない
項目を受診してしまったり、受診すべき項目を受診し忘
れるということを防止することができる健康診断システ
ム及び健康診断の実施方法を提供することを課題とす
る。
[0004] The present invention has been made in view of the above points, and can quickly process procedures at a reception window or a collection window, protect the privacy of a patient, and obtain a result of a medical examination. It is an object of the present invention to provide a health examination system and a method of performing a health examination, which can accurately and easily create a database for managing a computer and creating and issuing a health certificate. Also, when patients who have different items to be examined receive medical examinations together, prevent the examinee from accidentally receiving an item that should not be examined or forgetting to consult an item that should be examined. It is an object of the present invention to provide a health examination system and a method for performing a health examination that can be performed.

【0005】[0005]

【課題を解決するための手段】上記課題を解決するた
め、請求項1記載の本発明の健康診断システムは、1台
以上の診断装置と、各診断装置ごとに又は複数台の診断
装置ごとに1台以上の割合で配置され、各受診者の携行
するデータキャリアに診断データを書き込み、又は該デ
ータキャリアに記録された診断データを読み込むことが
できるリーダ/ライタを有するコンピュータ端末装置と
を備えて構成されていることを特徴とする。
In order to solve the above-mentioned problems, a health diagnosis system according to the present invention according to the first aspect of the present invention includes one or more diagnostic devices, and one or more diagnostic devices. At least one computer terminal device having a reader / writer capable of writing diagnostic data to a data carrier carried by each examinee or reading the diagnostic data recorded on the data carrier. It is characterized by comprising.

【0006】請求項2記載の本発明の健康診断システム
は、請求項1記載の健康診断システムであって、前記コ
ンピュータ端末装置は、ネットワークで接続されていな
い独立した状態で配置されていることを特徴とする。
A health diagnosis system according to a second aspect of the present invention is the health diagnosis system according to the first aspect, wherein the computer terminal device is arranged independently without being connected to a network. Features.

【0007】請求項3記載の本発明の健康診断システム
は、請求項1又は2記載の健康診断システムであって、
さらに、前記コンピュータ端末装置が、前記リーダ/ラ
イタを介して前記データキャリアから送信された前記診
断データを格納するための入力ファイルを作成する入力
ファイル作成手段と、所定のデータを格納するための出
力ファイルを作成する出力ファイル作成手段と、前記出
力ファイルに格納された前記所定のデータを前記リーダ
/ライタを介して前記データキャリアに書き込むため、
当該データを前記リーダ/ライタへ送信するデータ送信
手段とを具備する制御手段を備えていることを特徴とす
る。
According to a third aspect of the present invention, there is provided a health examination system according to the first or second aspect,
Further, the computer terminal device has an input file creating means for creating an input file for storing the diagnostic data transmitted from the data carrier via the reader / writer, and an output for storing predetermined data. Output file creating means for creating a file, and for writing the predetermined data stored in the output file to the data carrier via the reader / writer,
And a data transmission means for transmitting the data to the reader / writer.

【0008】請求項4記載の本発明の健康診断システム
は、請求項1〜3のいずれか1に記載の健康診断システ
ムであって、前記データキャリアは、受付窓口に設置さ
れた前記コンピュータ端末装置により生成された予め受
診者ごとに設定された受診リストを含む各受診者に固有
の受診者情報データが、当該コンピュータ端末装置に接
続された前記リーダ/ライタを介して書き込まれて受診
者ごとに発行されると共に、前記診断装置に設置された
前記コンピュータ端末装置は、前記データキャリアに書
き込まれた前記受診リストの中に、当該コンピュータ端
末装置が処理すべき受診項目に該当する受診項目がない
場合に、受診者に対して警告を発する警告手段を備えて
いることを特徴とする。
A health diagnosis system according to a fourth aspect of the present invention is the health diagnosis system according to any one of the first to third aspects, wherein the data carrier is provided at a reception desk. Is generated via the reader / writer connected to the computer terminal device, and the patient information data unique to each patient, including the list of patients set in advance for each patient, is written by When the computer terminal device is issued and installed in the diagnostic device, the consultation list written in the data carrier does not include a consultation item corresponding to the consultation item to be processed by the computer terminal device. And a warning means for giving a warning to the examinee.

【0009】請求項5記載の本発明の健康診断システム
は、請求項1〜4のいずれか1に記載の健康診断システ
ムであって、前記データキャリアは、受付窓口に設置さ
れた前記コンピュータ端末装置により生成された予め受
診者ごとに設定された受診リストを含む各受診者に固有
の受診者情報データが、当該コンピュータ端末装置に接
続された前記リーダ/ライタを介して書き込まれて受診
者ごとに発行されると共に、前記データキャリアの回収
窓口に設置された前記コンピュータ端末装置は、前記デ
ータキャリアに書き込まれた前記受診リストにリストア
ップされている受診項目と、該受診項目に対応する前記
診断データとを照合して、前記診断データの書き込みが
ない受診項目がある場合に、受診者に対して警告を発す
る警告手段を備えていることを特徴とする。
According to a fifth aspect of the present invention, there is provided the health diagnosis system according to any one of the first to fourth aspects, wherein the data carrier is provided at a reception window. Is generated via the reader / writer connected to the computer terminal device, and the patient information data unique to each patient, including the list of patients set in advance for each patient, is written by The computer terminal device, which is issued and installed at the collection window of the data carrier, includes a consultation item listed in the consultation list written on the data carrier, and the diagnostic data corresponding to the consultation item. Warning means for issuing a warning to the examinee when there is a consultation item for which the diagnostic data is not written. And said that you are.

【0010】請求項6記載の本発明の健康診断システム
は、請求項1〜5のいずれか1に記載の健康診断システ
ムであって、前記診断装置が自動計測器であり、該自動
計測器により測定された診断データが、該自動計測器に
接続された前記コンピュータ端末装置を介して前記リー
ダ/ライタにより前記データキャリアに自動的に書き込
まれることを特徴とする。
According to a sixth aspect of the present invention, there is provided the health diagnosis system according to any one of the first to fifth aspects, wherein the diagnosis device is an automatic measuring device, and the automatic measuring device The measured diagnostic data is automatically written to the data carrier by the reader / writer via the computer terminal connected to the automatic measuring instrument.

【0011】請求項7記載の本発明の健康診断の実施方
法は、1台以上の診断装置に対し、各診断装置ごとに又
は複数台の診断装置ごとに1台以上の割合で、リーダ/
ライタを有するコンピュータ端末装置を配置し、各受診
者の携行するデータキャリアに診断データを書き込み、
又は該データキャリアに記録された診断データを読み込
んで実施することを特徴とする。
According to a seventh aspect of the present invention, there is provided a method for carrying out a health check on one or more diagnostic devices, wherein at least one reader / reader is provided for each diagnostic device or for a plurality of diagnostic devices.
Arranging a computer terminal device having a writer, writing diagnostic data to a data carrier carried by each examinee,
Alternatively, diagnostic data recorded on the data carrier is read and executed.

【0012】請求項8記載の本発明の健康診断の実施方
法は、請求項7記載の健康診断の実施方法であって、前
記コンピュータ端末装置がネットワークで接続されてい
ない独立した状態で配置されていることを特徴とする。
[0012] According to an eighth aspect of the present invention, there is provided the health examination implementing method according to the seventh aspect, wherein the computer terminal device is disposed in an independent state without being connected to a network. It is characterized by being.

【0013】請求項9記載の本発明の健康診断の実施方
法は、請求項7又は8記載の健康診断の実施方法であっ
て、前記コンピュータ端末装置による診断データの書き
込み又は読み込み工程において、前記リーダ/ライタを
介して前記データキャリアから送信された前記診断デー
タを格納するための入力ファイルを作成する入力ファイ
ル作成工程と、所定のデータを格納するための出力ファ
イルを作成する出力ファイル作成工程と、前記出力ファ
イルに格納された前記所定のデータを前記リーダ/ライ
タを介して前記データキャリアに書き込むため、当該デ
ータを前記リーダ/ライタへ送信するデータ送信工程と
を備えていることを特徴とする。
According to a ninth aspect of the present invention, there is provided a health checkup method according to the seventh or eighth aspect, wherein the step of writing or reading the diagnostic data by the computer terminal device comprises the step of: / An input file creating step for creating an input file for storing the diagnostic data transmitted from the data carrier via a writer; and an output file creating step for creating an output file for storing predetermined data. A data transmitting step of transmitting the data to the reader / writer in order to write the predetermined data stored in the output file to the data carrier via the reader / writer.

【0014】請求項10記載の本発明の健康診断の実施
方法は、請求項7〜9のいずれか1に記載の健康診断の
実施方法であって、前記データキャリアに、受付窓口に
設置された前記コンピュータ端末装置により生成された
予め受診者ごとに設定された受診リストを含む各受診者
に固有の受診者情報データを、当該コンピュータ端末装
置に接続された前記リーダ/ライタを介して書き込ん
で、該データキャリアを受診者ごとに発行する工程と、
前記診断装置に設置された前記コンピュータ端末装置に
より前記データキャリアに書き込まれた前記受診リスト
の中に、当該コンピュータ端末装置が処理すべき受診項
目に該当する受診項目がない場合に、受診者に対して警
告を発する工程とを備えていることを特徴とする。
According to a tenth aspect of the present invention, there is provided a health checkup method according to any one of the seventh to ninth aspects, wherein the health checkup is installed at a reception window in the data carrier. Write the patient information data unique to each patient, including a patient list generated for each patient in advance by the computer terminal device, via the reader / writer connected to the computer terminal device, Issuing the data carrier for each patient;
In the consultation list written in the data carrier by the computer terminal device installed in the diagnostic device, when there is no consultation item corresponding to the consultation item to be processed by the computer terminal device, And issuing a warning.

【0015】請求項11記載の本発明の健康診断の実施
方法は、請求項7〜10のいずれか1に記載の健康診断
の実施方法であって、前記データキャリアに、受付窓口
に設置された前記コンピュータ端末装置により生成され
た予め受診者ごとに設定された受診リストを含む各受診
者に固有の受診者情報データを、当該コンピュータ端末
装置に接続された前記リーダ/ライタを介して書き込ん
で、該データキャリアを受診者ごとに発行する工程と、
前記データキャリアの回収窓口に設置された前記コンピ
ュータ端末装置により前記データキャリアに書き込まれ
た前記受診リストにリストアップされている受診項目
と、該受診項目に対応する診断データとを照合して、前
記診断データの書き込みがない受診項目がある場合に、
受診者に対して警告を発する工程とを備えていることを
特徴とする。
According to an eleventh aspect of the present invention, there is provided a health examination method according to any one of the seventh to tenth aspects, wherein the data carrier is provided at a reception desk in the data carrier. Write the patient information data unique to each patient, including a patient list generated for each patient in advance by the computer terminal device, via the reader / writer connected to the computer terminal device, Issuing the data carrier for each patient;
The computer terminal device installed at the collection window of the data carrier checks the consultation items listed in the consultation list written on the data carrier with diagnostic data corresponding to the consultation items, If there is a consultation item for which no diagnostic data is written,
Issuing a warning to the examinee.

【0016】請求項12記載の本発明の健康診断の実施
方法は、請求項7〜11のいずれか1に記載の健康診断
の実施方法であって、前記診断装置が自動計測器であ
り、該自動計測器により測定された診断データを、該自
動計測器に接続された前記コンピュータ端末装置を介し
て前記リーダ/ライタにより前記データキャリアに自動
的に書き込む工程を備えていることを特徴とする。
According to a twelfth aspect of the present invention, there is provided the health checkup method according to any one of the seventh to eleventh aspects, wherein the diagnostic device is an automatic measuring device. A step of automatically writing the diagnostic data measured by the automatic measuring device to the data carrier by the reader / writer via the computer terminal device connected to the automatic measuring device.

【0017】[0017]

【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を図面
に基づいて詳細に説明する。図1は、本発明の一の実施
の形態にかかる健康診断システムの健康診断実施時(診
断装置を使用して受診者の身体の状態を検査又は測定す
る時)におけるハードウエア構成を示すブロック図であ
る。この図に示したように、この健康診断システム1
は、診断装置2及びリーダ/ライタ4を有するコンピュ
ータ端末装置5を備えて構成される。
Embodiments of the present invention will be described below in detail with reference to the drawings. FIG. 1 is a block diagram showing a hardware configuration of a health examination system according to one embodiment of the present invention when a health examination is performed (when a physical condition of a examinee is examined or measured using a diagnostic device). It is. As shown in this figure, this health examination system 1
Is provided with a computer terminal device 5 having a diagnostic device 2 and a reader / writer 4.

【0018】診断装置2は、健康診断において、受診者
の身体の状態を検査又は測定するための装置や器具であ
り、例えば、身長計、体重計、血圧計、視力検査装置な
どが含まれる。なお、診断装置2として、自動身長体重
計、自動体脂肪計、自動血圧計などの自動計測器を用い
ることもできる。
The diagnostic device 2 is a device or instrument for examining or measuring the physical condition of the examinee in a health examination, and includes, for example, a height scale, a weight scale, a sphygmomanometer, and a visual acuity test device. Note that, as the diagnostic device 2, an automatic measuring device such as an automatic height and weight scale, an automatic body fat meter, and an automatic sphygmomanometer can be used.

【0019】データキャリア3は、データ記録用カード
あるいは単にデータカードと呼ばれる媒体である。具体
的には、診断装置2により検査又は測定された診断デー
タを書き込み及び読み出し可能な磁気カード、ICカー
ド、LSIカードなどを用いることができ、また、フレ
キシブルディスク等を用いることもできる。このデータ
キャリア3は、健康診断の際に受診者が携帯して使用さ
れる。
The data carrier 3 is a data recording card or a medium simply called a data card. Specifically, a magnetic card, an IC card, an LSI card, or the like that can write and read diagnostic data inspected or measured by the diagnostic device 2 can be used, and a flexible disk or the like can also be used. The data carrier 3 is carried and used by the examinee at the time of a health examination.

【0020】リーダ/ライタ4は、上記したデータキャ
リア3に、診断装置2により検査又は測定された診断デ
ータを書き込むことができ、また、データキャリア3に
書き込まれた前記診断データを読み込むことができる装
置である。このリーダ/ライタ4としては、データキャ
リア3に対して、接触してデータの読み込み等を行う接
触タイプ、非接触でデータの読み込み等を行う非接触タ
イプのいずれも使用でき、本明細書では、さらに、フレ
キシブルディスク等のドライブも含む意味で用いてい
る。また、このリーダ/ライタ4は、ケーブルを介し、
コンピュータ端末装置5と物理的に離れた状態で使用す
るものであってもよいし、また、コンピュータ端末装置
5に内蔵のものであってもよい。なお、本実施の形態の
リーダ/ライタ4は、上記したように読み込み機能と書
き込み機能が一体となったものであるが、リーダとライ
タとがそれぞれ独立した装置を使用することもできる。
The reader / writer 4 can write the diagnostic data inspected or measured by the diagnostic device 2 on the data carrier 3 and can read the diagnostic data written on the data carrier 3. Device. As the reader / writer 4, any of a contact type for reading data and the like by contacting the data carrier 3 and a non-contact type for reading data and the like without contact can be used. Further, it is used to include a drive such as a flexible disk. This reader / writer 4 is connected via a cable,
It may be used while physically separated from the computer terminal device 5, or may be built in the computer terminal device 5. Although the reader / writer 4 of the present embodiment has the reading function and the writing function integrated as described above, it is also possible to use a device in which the reader and the writer are independent from each other.

【0021】コンピュータ端末装置5は、各診断装置2
ごとに又は複数台の診断装置2ごとに1台以上の割合
で、好ましくは各診断装置2ごとに1台の割合で配置さ
れる。また、本発明によれば、後述するように、データ
キャリア3によって診断データが保持されているため、
各コンピュータ端末装置5同士がデータを共有する必要
がない。従って、本実施の形態では、各コンピュータ端
末装置5が、それぞれ、ネットワークで接続されていな
い独立した状態で、すなわち、いわゆるスタンドアロー
ンで設置されている。その結果、体育館等に本健康診断
システム1を設置するにあたって、ネットワークを構築
する必要がなく、設置作業が容易である。なお、何らか
の事情により、各コンピュータ端末装置5同士がネット
ワークで接続されている場合でも本発明を適用可能なこ
とはもちろんである。
The computer terminal 5 is connected to each diagnostic device 2
One or more diagnostic devices 2, preferably one or more diagnostic devices 2. Further, according to the present invention, since the diagnostic data is held by the data carrier 3 as described later,
There is no need for the computer terminals 5 to share data. Therefore, in the present embodiment, each computer terminal device 5 is installed in an independent state that is not connected by a network, that is, in a so-called stand-alone state. As a result, when installing the health diagnostic system 1 in a gymnasium or the like, there is no need to construct a network, and the installation work is easy. It should be noted that the present invention can be applied to a case where the computer terminal devices 5 are connected to each other via a network for some reason.

【0022】コンピュータ端末装置5は、所定のオペレ
ーションシステム(OS)などが内蔵されたコンピュー
タ本体51と、入力装置としてのキーボード52と、表
示装置としてのディスプレイ53とを備えて構成され
る。このコンピュータ端末装置5は、該コンピュータ端
末装置5のコンピュータ本体51と、上記したリーダ/
ライタ4とが通信回線6を介して接続されている。
The computer terminal device 5 includes a computer main body 51 in which a predetermined operation system (OS) is incorporated, a keyboard 52 as an input device, and a display 53 as a display device. The computer terminal device 5 includes a computer main body 51 of the computer terminal device 5 and the reader /
The writer 4 is connected via a communication line 6.

【0023】ここで、通信回線6としては、シリアル、
パラレルのいずれのインターフェースであってもよく、
例えば、コンピュータ本体51とリーダ/ライタ4とを
シリアル通信可能に接続するRS232Cケーブルを使
用することができる。なお、通信回線6は、有線ではな
く、赤外線ポート等の無線であってもよい。
Here, as the communication line 6, serial,
Any interface of parallel may be used,
For example, an RS232C cable that connects the computer main body 51 and the reader / writer 4 to enable serial communication can be used. Note that the communication line 6 may be wireless, such as an infrared port, instead of wired.

【0024】コンピュータ本体51には、それに内蔵さ
れたOS上で作動するワープロソフトやデータベース作
成ソフトなどの各種のアプリケーションソフトウエアが
予めインストールされており、コンピュータ端末装置5
は、これらのアプリケーションソフトウエアを利用する
ことにより、上記したリーダ/ライタ4を介して読み込
まれた診断データを使用して所定の処理を行う。
Various kinds of application software such as word processing software and database creation software that operate on an OS built in the computer main body 51 are installed in the computer main body 51 in advance.
Performs predetermined processing using diagnostic data read via the reader / writer 4 by using these application software.

【0025】また、コンピュータ端末装置5は、キーボ
ード52により、健康診断を受診する者(受診者)の氏
名、年齢、性別、受診者を管理するための整理番号、当
該健康診断において受診者が受診すべき項目をリストア
ップして作成した受診リストなどの各受診者に固有の受
診者情報データなどの所定のデータを生成する。このよ
うにして生成された所定のデータは、上記したリーダ/
ライタ4を介してデータキャリア3に書き込まれる。
Further, the computer terminal device 5 is operated by the keyboard 52 so that the name, age, and gender of the person (medical examinee) who receives the medical examination, a serial number for managing the medical examinee, Predetermined data such as patient information data unique to each patient, such as a patient list created by listing items to be created, is generated. The predetermined data generated in this manner is stored in the reader /
The data is written to the data carrier 3 via the writer 4.

【0026】ディスプレイ53は、コンピュータ本体5
1にインストールされているアプリケーションソフトウ
エアの実行時の作動状況やキーボード52により入力さ
れたデータなどを画面上に表示する。
The display 53 is connected to the computer main body 5.
The operating status of the application software installed at the time of execution and the data input by the keyboard 52 are displayed on the screen.

【0027】上記したリーダ/ライタ4とコンピュータ
端末装置5との間でなされるデータの通信処理は、例え
ば、コンピュータ本体51におけるデータ処理と共に、
アプリケーションソフトウエアに行わせることもできる
が、この場合には、アプリケーションソフトウエアに、
目的とする本来の処理(例えば、データベースへの診断
データの蓄積処理など)を行うデータ処理のためのプロ
グラムのほかに、データキャリア3のデータを読み込ん
だり、あるいはデータキャリア3に新たなデータを書き
込んだりするため、リーダ/ライタ4とコンピュータ端
末装置5との間で送受信されるデータの通信を処理する
ためのプログラムを必ず設ける必要がある。このため、
リーダ/ライタ4及びコンピュータ端末装置5というハ
ードウエア構成が同じであるにも関わらず、データの種
類やデータ処理の方法などが異なると、その都度、目的
とするデータ処理のためのプログラムと共にデータの通
信を処理するためのプログラムを備えたアプリケーショ
ンソフトウエアを個別に作成しなければならない。そこ
で、本実施の形態では、データの種類やデータ処理の方
法などが異なっても、アプリケーションソフトウエアに
よる所定のデータ処理が可能で、アプリケーションソフ
トウエアごとに専用のデータ通信処理プログラムを設け
なくても、リーダ/ライタ4とコンピュータ端末装置5
との間でのデータの通信処理を可能にする制御手段を採
用している。
The data communication processing between the reader / writer 4 and the computer terminal device 5 is performed, for example, together with the data processing in the computer body 51.
Application software can be used, but in this case,
In addition to a data processing program for performing a target original process (for example, a process of storing diagnostic data in a database), data of the data carrier 3 is read, or new data is written to the data carrier 3. Therefore, it is necessary to provide a program for processing communication of data transmitted and received between the reader / writer 4 and the computer terminal device 5 without fail. For this reason,
Despite the fact that the hardware configuration of the reader / writer 4 and the computer terminal device 5 are the same, if the type of data and the method of data processing are different, each time the data is processed together with the program for the intended data processing, Application software having a program for processing communication must be individually created. Therefore, in the present embodiment, even if the type of data and the method of data processing are different, predetermined data processing by application software is possible, and a dedicated data communication processing program is not provided for each application software. , Reader / writer 4 and computer terminal device 5
A control means for enabling a data communication process with the control unit is adopted.

【0028】すなわち、この制御手段は、上記したリー
ダ/ライタ4とコンピュータ端末装置5との間でなされ
るデータの通信処理を制御するプログラムである。な
お、この制御手段としてのプログラムは、このプログラ
ムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体とし
てのフロッピーディスク等からコンピュータ端末装置5
を構成するコンピュータ本体51のハードディスク等の
記憶部に予めインストールしておく。
That is, the control means is a program for controlling a data communication process performed between the reader / writer 4 and the computer terminal device 5. It should be noted that the program as the control means may be obtained from a computer-readable recording medium such as a floppy disk or the like on which the program is recorded.
Is installed in advance in a storage unit such as a hard disk of the computer main body 51 constituting the computer.

【0029】また、このプログラムによれば、アプリケ
ーションソフトウエア自体にデータの通信を処理するた
めのプログラムを設ける必要はないが、アプリケーショ
ンソフトウエアにおいて、あるいは、本プログラムにお
いて、両者間の関連づけをプログラミングしておく必要
はある。しかしながら、いずれの場合においても、本プ
ログラムは、コンピュータ本体51内にファイル(入力
ファイル又は出力ファイル)を作成し、作成されたファ
イルにデータを格納するものであるため、基本的に読み
込みあるいは書き込み位置さえ特定すれば、ファイル内
のデータの読み込み又はファイルへのデータの書き込み
だけについて手順を設定すればよく、ハードウエアの制
御も兼ねたデータ通信処理プログラムをアプリケーショ
ンソフトウエアごとにプログラミングする必要はない。
According to this program, it is not necessary to provide a program for processing data communication in the application software itself. However, the association between the two is programmed in the application software or this program. It is necessary to keep it. However, in any case, since the program creates a file (input file or output file) in the computer main body 51 and stores data in the created file, basically, the read or write position is set. If specified, the procedure may be set only for reading data in a file or writing data to a file, and there is no need to program a data communication processing program that also controls hardware for each application software.

【0030】図4に示したフローチャートに基づいて制
御手段としてのプログラムの動作を説明する。まず、本
プログラムは、コンピュータ本体51の電源が入力され
たならば起動し、コンピュータ本体51の電源が切断さ
れたり、又はキーボード52により本プログラムの終了
ボタンが押されることにより終了するように設定されて
おり、S101では、オペレータによって本プログラム
の終了ボタンが押されたかどうかを監視している。
The operation of the program as the control means will be described with reference to the flowchart shown in FIG. First, the program is set to start when the power of the computer main body 51 is input, and to be terminated when the power of the computer main body 51 is turned off or the end button of the program is pressed by the keyboard 52. In S101, it is monitored whether or not the operator has pressed the end button of the present program.

【0031】なお、本プログラムは、起動時において
は、実行しているアプリケーションソフトウエアに隠れ
て、すなわちディスプレイ53の画面上では見えないよ
うな状態で動作しているため、ディスプレイ53の画面
上において本プログラムの動作がアプリケーションソフ
トウエアの表示動作の障害となるようなことはない。も
ちろん、本プログラムによって作成される入力ファイル
や出力ファイルのディレクトリを見える形で、ディスプ
レイ53の画面上における隅部等にあえて表示させるこ
とも可能である。
When the program is started, it is hidden behind the application software being executed, that is, it operates in a state invisible on the screen of the display 53. The operation of this program does not hinder the display operation of the application software. Of course, the directory of the input file or the output file created by this program can be displayed in a visible manner at a corner or the like on the screen of the display 53.

【0032】次に、本プログラムは、タイマーによって
所定時間(例えば0.1秒、0.3秒といった時間)ご
とに、通信回線6を通じてリーダ/ライタ4にアクセス
し(S102)、リーダ/ライタ4の読み込み又は書き
込み可能エリア内にデータキャリア3が存在しているか
否かを検証している(S103)。なお、S102にお
けるリーダ/ライタ4へのアクセス間隔は、ユーザにお
いて適宜に設定することができる。また、所定時間が経
過するまでの間はオペレータによって本プログラムの終
了ボタンが押されたかどうかを監視している(S10
1)。
Next, the program accesses the reader / writer 4 via the communication line 6 at predetermined time intervals (for example, 0.1 seconds, 0.3 seconds, etc.) by a timer (S102). It is verified whether or not the data carrier 3 exists in the readable or writable area (S103). Note that the access interval to the reader / writer 4 in S102 can be appropriately set by the user. Until the predetermined time has elapsed, it is monitored whether the operator has pressed the end button of this program (S10).
1).

【0033】リーダ/ライタ4へアクセスした結果、S
103において、データキャリア3がリーダ/ライタ4
の読み込み又は書き込み可能エリア内に存在していない
場合には、コンピュータ本体51に前回作成された入力
ファイルが存在するか否かを検証する(S111)。S
111において、前回作成された入力ファイルが存在し
ていなければ、終了ボタンが押されたかどうかのステッ
プ(S101)に戻り、存在していれば、S112にお
いて、前回の入力ファイルのバックアップファイルを作
成した後、S113において、コンピュータ本体51か
ら前回の入力ファイルを消去し、終了ボタンが押された
かどうかのステップ(S101)に戻る。
As a result of accessing reader / writer 4, S
At 103, the data carrier 3 becomes the reader / writer 4
If it does not exist in the read / write area, it is verified whether or not the previously created input file exists in the computer main body 51 (S111). S
If the input file created last time does not exist at 111, the process returns to the step (S101) as to whether the end button has been pressed, and if it does exist, the backup file of the previous input file has been created at S112. Thereafter, in S113, the previous input file is deleted from the computer main body 51, and the process returns to the step (S101) as to whether the end button is pressed.

【0034】一方、リーダ/ライタ4へアクセスした結
果、S103において、データキャリア3がリーダ/ラ
イタ4の読み込み又は書き込み可能エリア内に存在して
いる場合には、データキャリア3に書き込まれているデ
ータを読み込む前に、S104において、コンピュータ
本体51に、本プログラムにおける出力ファイル作成手
順の実行により、キーボード52から入力された所定の
データを格納した出力ファイルが作成され、存在してい
るか否かを検証する。
On the other hand, as a result of accessing the reader / writer 4, if the data carrier 3 exists in the readable or writable area of the reader / writer 4 in S103, the data written in the data carrier 3 is read. In step S104, an output file storing predetermined data input from the keyboard 52 is created in the computer main body 51 by executing the output file creating procedure of the present program, and it is verified in step S104 whether the file exists. I do.

【0035】出力ファイルが存在していなければ、S1
07において、コンピュータ本体51に前回作成された
入力ファイルが存在するか否かを検証し、存在していな
ければ、S110において、本プログラムにおける入力
ファイル作成手順の実行により、まず、リーダ/ライタ
4によりデータキャリア3から読み込まれたデータをコ
ンピュータ端末装置5のコンピュータ本体51に送信さ
せ、次に、送信されたデータを格納するための入力ファ
イルをコンピュータ本体51に作成する。
If the output file does not exist, S1
In step 07, it is verified whether or not the previously created input file exists in the computer main body 51. If not, in step S110, the reader / writer 4 executes The data read from the data carrier 3 is transmitted to the computer main body 51 of the computer terminal device 5, and an input file for storing the transmitted data is created in the computer main body 51.

【0036】その逆に、S107における検証の結果、
コンピュータ本体51に、前回作成された入力ファイル
が存在している場合には、S108において、そのバッ
クアップファイルを作成した後、S109において、入
力ファイルを消去する。その後、S110に進み、本プ
ログラムにおける入力ファイル作成手順の実行により、
リーダ/ライタ4によりデータキャリア3から読み込ま
れたデータをコンピュータ本体51に送信させると共
に、送信されたデータを格納するための入力ファイルを
コンピュータ本体51に作成する。
On the contrary, as a result of the verification in S107,
If the previously created input file exists in the computer main body 51, the backup file is created in S108, and then the input file is deleted in S109. Then, the process proceeds to S110, and the execution of the input file creation procedure in this program causes
The data read from the data carrier 3 by the reader / writer 4 is transmitted to the computer main body 51, and an input file for storing the transmitted data is created in the computer main body 51.

【0037】他方、S103において、リーダ/ライタ
4の読み込み又は書き込み可能エリア内にデータキャリ
ア3が存在しているか否かの検証の結果、当該エリア内
にデータキャリア3が存在していると判断した後に、S
104において、コンピュータ本体51に出力ファイル
が存在していると判断した場合には、本プログラムにお
けるデータ送信手順の実行により、その出力ファイルに
格納されているデータが通信回線6を介してリーダ/ラ
イタ4に送信され、S105において、当該データがリ
ーダ/ライタ4によりデータキャリア3へ書き込まれ
る。それが完了したならば、S106へ進み、その出力
ファイルをコンピュータ本体51から消去する。
On the other hand, in S103, as a result of verifying whether or not the data carrier 3 exists in the readable or writable area of the reader / writer 4, it is determined that the data carrier 3 exists in the area. Later, S
If it is determined at 104 that the output file exists in the computer main body 51, the data stored in the output file is transferred to the reader / writer via the communication line 6 by executing the data transmission procedure in this program. 4 and the data is written to the data carrier 3 by the reader / writer 4 in S105. When the process is completed, the process proceeds to S106, and the output file is deleted from the computer main body 51.

【0038】そして、その後は、S107へ進み、コン
ピュータ本体51に前回作成された入力ファイルがある
か否かを検証し、前回作成された入力ファイルが存在し
ていれば、S108において、そのバックアップファイ
ルを作成した後、S109において、当該入力ファイル
を消去する。そして、S110へ進み、本プログラムに
おける入力ファイル作成手順の実行により、リーダ/ラ
イタ4によりデータキャリア3から読み込まれたデータ
をコンピュータ端末装置5のコンピュータ本体51に送
信させると共に、送信されたデータを格納するための入
力ファイルをコンピュータ本体51に作成する。その後
は、終了ボタンが押されたかどうかのステップ(S10
1)に戻り、上記した動作を繰り返す。
Then, the process proceeds to S107, in which it is verified whether or not the previously created input file exists in the computer main body 51. If the previously created input file exists, in S108, the backup file is deleted. Is created, the input file is deleted in S109. Then, the process proceeds to S110, in which the data read from the data carrier 3 by the reader / writer 4 is transmitted to the computer main body 51 of the computer terminal device 5 by executing the input file creation procedure in the present program, and the transmitted data is stored. Is created in the computer main body 51 to perform the operation. Thereafter, it is determined whether or not the end button has been pressed (S10).
Returning to 1), the above operation is repeated.

【0039】この制御手段としてのプログラムによれ
ば、上記したように、データキャリア3から読み込まれ
るデータ又はデータキャリア3に書き込まれるデータ
は、コンピュータ本体51において、入力又は出力のい
ずれの場合でもファイル(ディレクトリ)に格納された
状態で存在することになる。従って、複数のアプリケー
ションソフトウエアをコンピュータ本体51で起動させ
た場合であっても、ファイルからのデータの読み込みあ
るいはファイルへのデータの書き込みという操作だけ
で、このデータを活用することができるため、データ処
理の方法などが異なるアプリケーションソフトウエアに
よっても、当該データを容易に使用することが可能で、
また、複数のアプリケーションソフトウエアで同時に当
該データを使用することができる。なお、上記したよう
に、アプリケーションソフトウエアに専用のデータ通信
処理プログラムを設けた場合には、当該一つのアプリケ
ーションソフトウエアが、リーダ/ライタ4とコンピュ
ータ端末装置5との間のデータ通信処理を占有すること
になるため、データキャリア3から読み込まれた一つの
データを複数のアプリケーションソフトウエアで同時に
使用することはできない。
According to the program as the control means, as described above, the data read from the data carrier 3 or the data to be written into the data carrier 3 is stored in the computer main unit 51 in the form of a file (input or output) in either case. Directory). Therefore, even when a plurality of application software programs are started on the computer main body 51, the data can be utilized simply by reading data from a file or writing data to a file. The data can be easily used by application software with different processing methods.
Further, the data can be used simultaneously by a plurality of application software. As described above, when a dedicated data communication processing program is provided in the application software, the one application software occupies the data communication processing between the reader / writer 4 and the computer terminal device 5. Therefore, one data read from the data carrier 3 cannot be used simultaneously by a plurality of application software.

【0040】次に、図1乃至図3に示したハードウエア
構成のブロック図及び図5に示したフローチャートに基
づいて、上記のように構成される健康診断システム1を
使用した健康診断の実施方法の一例を説明する。なお、
この実施例は、本実施の形態にかかる健康診断システム
1を大学における健康診断に適用した場合における健康
診断の実施方法の一例を示す。
Next, based on the block diagram of the hardware configuration shown in FIGS. 1 to 3 and the flowchart shown in FIG. 5, a method of performing a health check using the health check system 1 configured as described above. An example will be described. In addition,
This embodiment shows an example of a method of performing a health check when the health check system 1 according to the present embodiment is applied to a health check at a university.

【0041】まず、図2に示したように、健康診断の受
付窓口においては、その受付窓口に、リーダ/ライタ4
及びコンピュータ端末装置5が設置される。学生(受診
者)が来診したならば、受付担当者は、その受診者に氏
名や学籍番号などを聞いて、その氏名、学籍番号などを
コンピュータ端末装置5を構成するキーボード52によ
りコンピュータ本体51に入力する。コンピュータ本体
51には、健康診断を受診する者のリストと、該リスト
にリストアップされている各受診者に固有の受診者情報
データ(氏名、年齢、性別、学籍番号、在籍学部名、受
診すべき項目がリストアップされた受診リストなどを含
むデータ)が予め蓄積されており、コンピュータ本体5
1は、キーボード52から受診者の氏名、学籍番号等が
入力されると、前記受診者リストを検索して該当する受
診者を検出すると共に、検出された受診者に固有の受診
者情報データをディスプレイ53の画面に表示する。こ
れにより、受付担当者は、受診者の確認を迅速かつ正確
に行うことができる。
First, as shown in FIG. 2, at the reception desk for the medical examination, the reader / writer 4
And a computer terminal device 5 are installed. When the student (examinee) visits the hospital, the receptionist asks the examinee for his / her name, student ID number, and the like, and inputs the name, student ID, and the like using the keyboard 52 constituting the computer terminal device 5 to the main computer unit 51. To enter. In the computer main body 51, a list of persons who undergo a medical examination, and information on the examinee specific to each examinee listed on the list (name, age, gender, student ID number, name of the registered faculty, Data including a consultation list in which necessary items are listed) is stored in advance, and the
When the name of the examinee, the student ID number, and the like are input from the keyboard 52, the examinee searches the examinee list to detect the relevant examinee, and also enters the examinee information data unique to the detected examinee. It is displayed on the screen of the display 53. As a result, the receptionist can quickly and accurately confirm the examinee.

【0042】また、同時に、受診者情報データは、制御
手段としてのプログラムにおける出力ファイル作成手順
の実行により、コンピュータ本体51に作成される出力
ファイル内に格納される。そして、受付担当者は、デー
タが書き込まれていない初期状態のデータキャリア3を
リーダ/ライタ4の上に置いて、該データキャリア3を
リーダ/ライタ4の読み込み又は書き込み可能エリア内
に存在させる。これにより、制御手段としてのプログラ
ムにおけるデータ送信手順の実行により、前記出力ファ
イルに格納されている受診者情報データが、通信回線6
を介してリーダ/ライタ4へ送信され、リーダ/ライタ
4によりデータキャリア3に書き込まれる。受付窓口で
は、このようにして受診者情報データが書き込まれたデ
ータキャリア3を受診者に手渡すことにより、データキ
ャリア3の発行を行う(S201)。
At the same time, the examinee information data is stored in the output file created in the computer main body 51 by executing the output file creating procedure in the program as the control means. Then, the receptionist places the data carrier 3 in the initial state where no data is written on the reader / writer 4 and makes the data carrier 3 exist in the readable / writable area of the reader / writer 4. Thus, the execution of the data transmission procedure in the program as the control means causes the patient information data stored in the output file to be transferred to the communication line 6.
Is transmitted to the reader / writer 4 and written on the data carrier 3 by the reader / writer 4. The reception desk issues the data carrier 3 by handing the data carrier 3 on which the patient information data is written in this way to the patient (S201).

【0043】次に、受診者は、発行されたデータキャリ
ア3を持って、各種の診断装置2が設置された場所に行
き(S202)、身体の検査又は測定を行う。この場所
においては、図1に示したように、各種の診断装置2
と、一又は二以上の診断装置2に対してリーダ/ライタ
4及びコンピュータ端末装置5とが設置される。
Next, the examinee carries the issued data carrier 3 to a place where various diagnostic devices 2 are installed (S202), and performs a physical examination or measurement. In this place, as shown in FIG.
The reader / writer 4 and the computer terminal device 5 are installed for one or more diagnostic devices 2.

【0044】各診断装置2における受診者の身体の検査
又は測定は次のようにして行われる。すなわち、まず、
受診者は、受診すべき項目の診断装置2のところへ行き
(S202)、その診断装置2に設置されたリーダ/ラ
イタ4の上にデータキャリア3を置き、該データキャリ
ア3をリーダ/ライタ4の読み込み又は書き込み可能エ
リア内に存在させる(S203)。これにより、データ
キャリア3に書き込まれた受診者情報データがリーダ/
ライタ4により読み込まれると共に、制御手段としての
プログラムにおける入力ファイル作成手順の実行によ
り、読み込まれた受診者情報データが、当該診断装置2
に設置されたコンピュータ端末装置5のコンピュータ本
体51に送信され、送信された受診者情報データを格納
するための入力ファイルがコンピュータ本体51に作成
される。
The examination or measurement of the examinee's body in each diagnostic device 2 is performed as follows. That is, first,
The examinee goes to the diagnostic device 2 for the item to be examined (S202), places the data carrier 3 on the reader / writer 4 installed in the diagnostic device 2, and attaches the data carrier 3 to the reader / writer 4. (S203). As a result, the patient information data written in the data carrier 3 can be read by the reader /
The read-out patient information data is read by the writer 4 and is read by the execution of the input file creation procedure in the program as the control means.
An input file for storing the transmitted patient information data transmitted to the computer main body 51 of the computer terminal device 5 installed in the computer main body 51 is created in the computer main body 51.

【0045】このコンピュータ本体51には、当該診断
装置2に対応したコンピュータ端末装置5が処理すべき
受診項目が予めインプットされており、コンピュータ本
体51は、予めインストールされ、制御手段としてのプ
ログラムと関連付けがされたアプリケーションソフトウ
エアを利用して、前記入力ファイルに格納された受診者
情報データを読み込むと共に、その受診者情報データに
含まれる受診リストの中に、当該コンピュータ端末装置
5が処理すべき受診項目に該当する受診項目があるか否
かを検証する(S204)。検証の結果、該当する受診
項目がある場合は、S205へ進み、受診者は、診断装
置2により身体の検査又は測定を行い、その結果である
診断データを、診断装置2に配置された担当者がコンピ
ュータ端末装置5のキーボード52を使用してコンピュ
ータ本体51に入力する。これにより、コンピュータ本
体51に、制御手段としてのプログラムにおける出力フ
ァイル作成手順の実行により、入力された診断データが
格納される出力ファイルが作成される。また、そのプロ
グラムにおけるデータ送信手順の実行により、出力ファ
イルに格納された診断データが通信回線6を介してリー
ダ/ライタ4に送信され、該リーダ/ライタ4により送
信された診断データがデータキャリア3に書き込まれ
る。
The computer main body 51 has input in advance the consultation items to be processed by the computer terminal device 5 corresponding to the diagnostic apparatus 2, and the computer main body 51 is installed in advance and associated with a program as control means. Using the application software, the patient information data stored in the input file is read, and the consultation list to be processed by the computer terminal device 5 is included in the consultation list included in the patient information data. It is verified whether there is a consultation item corresponding to the item (S204). As a result of the verification, if there is a corresponding consultation item, the process proceeds to S205, and the examinee performs a physical examination or measurement by using the diagnostic device 2, and transmits the resulting diagnostic data to the person assigned to the diagnostic device 2. Is input to the computer main body 51 using the keyboard 52 of the computer terminal device 5. Thus, the output file in which the input diagnostic data is stored is created in the computer main body 51 by executing the output file creating procedure in the program as the control means. By executing the data transmission procedure in the program, the diagnostic data stored in the output file is transmitted to the reader / writer 4 via the communication line 6 and the diagnostic data transmitted by the reader / writer 4 is transmitted to the data carrier 3. Is written to.

【0046】ここで、血液検査や胸部X線間接撮影検査
などのように、受診後、直ちに検査結果等が判明しない
受診項目については、受診者が当該受診項目を受診した
旨の印(文字、記号など)や受診者から採取した血液の
検査番号、受診者の撮影番号などを診断データとしてキ
ーボード52により入力し、その診断データを、上記し
たプログラムの実行により、コンピュータ本体51から
リーダ/ライタ4を介してデータキャリア3に書き込む
ことで対応することができる。
Here, for items such as a blood test and a chest X-ray indirect radiography test, for which a test result or the like is not immediately found after the consultation, a mark (character, Sign, etc.), a test number of blood collected from the patient, a photographing number of the patient, and the like are input as diagnostic data by the keyboard 52, and the diagnostic data is transmitted from the computer main body 51 to the reader / writer 4 Can be dealt with by writing to the data carrier 3 via.

【0047】また、診断装置2が自動身長体重計などの
自動計測器である場合は、該自動計測器をコンピュータ
端末装置5のコンピュータ本体51に接続して、該自動
計測器により測定される診断データをコンピュータ本体
51に送信するように予め設定しておく。そして、診断
装置2としての自動計測器から送信される診断データを
受信したコンピュータ本体51は、その診断データを、
上記したプログラムの実行により、リーダ/ライタ4へ
送信し、該リーダ/ライタ4によりその診断データをデ
ータキャリア3に書き込む。
When the diagnostic device 2 is an automatic measuring device such as an automatic height and weight scale, the automatic measuring device is connected to the computer main body 51 of the computer terminal device 5, and the diagnostics measured by the automatic measuring device are performed. The data is set in advance so as to be transmitted to the computer main body 51. Then, the computer main body 51 that has received the diagnostic data transmitted from the automatic measuring device as the diagnostic device 2 converts the diagnostic data into
By executing the above-mentioned program, the data is transmitted to the reader / writer 4, and the diagnostic data is written to the data carrier 3 by the reader / writer 4.

【0048】S206では、受診者本人が受付窓口など
で配布された受診リスト表(印刷物)等を参照するなど
して、受診すべき項目をすべて受診したかどうかを判断
する。受診者は、受診していない項目があれば、未受診
の診断装置2が設置されたところへ行き(S208)、
当該診断装置2による身体の検査又は測定を受ける。こ
れに伴い、健康診断システム1は、上記したS203〜
S205の各工程に基づく処理を行う。
In S206, it is determined whether or not the examinee has consulted all the items to be examined by referring to the consultation list (printed material) distributed at the reception desk or the like. If there is any item that has not been examined, the examinee goes to the place where the unexamined diagnostic device 2 is installed (S208).
The body is inspected or measured by the diagnostic device 2. Along with this, the health diagnosis system 1 performs
The processing based on each step of S205 is performed.

【0049】一方、S204における検証の結果、受診
者が持つデータキャリア3からリーダ/ライタ4を介し
て読み込まれた受診者情報データに含まれる受診リスト
の中に、当該コンピュータ端末装置5が処理すべき受診
項目に該当する受診項目がないと判定した場合には、S
207へ進み、コンピュータ本体51に備えられた警告
手段により、受診者に対して、当該受診者が受診すべき
項目ではないことを知らせる警告を発する。この警告手
段としては、アラーム音を鳴らしたり、当該診断装置2
に配置された担当者又は受診者本人が視認できるように
ディスプレイ53の画面に所定の警告文を表示させたり
することができる。これにより、受診者が受診すべき項
目を間違って受診しようとしても、診断装置2による検
査・測定の実施前に、すなわち、S203において、自
己のデータキャリア3をリーダ/ライタ4の上に置いた
直後に、受診者は、自己が受診すべき項目でないことが
わかる。なお、受診者が警告を無視して診断装置2によ
る検査・測定を受けた場合に、その診断データをキーボ
ード52によりコンピュータ本体51に入力しても、デ
ータキャリア3への書き込みが不可となるよう、予めコ
ンピュータ本体51に当該診断データの処理方法につい
て設定しておくことが好ましい。
On the other hand, as a result of the verification in S 204, the computer terminal device 5 processes the consultation list included in the patient information data read via the reader / writer 4 from the data carrier 3 possessed by the examinee. If it is determined that there is no consultation item corresponding to the consultation item to be
Proceeding to 207, the warning means provided in the computer main body 51 issues a warning to the examinee that the examinee is not an item to be examined. As this warning means, an alarm may be sounded or the diagnostic device 2 may be used.
For example, a predetermined warning message can be displayed on the screen of the display 53 so that the person in charge or the examinee himself / herself can visually recognize the person. Thus, even if the examinee tries to receive an item to be examined by mistake, the data carrier 3 is placed on the reader / writer 4 before the test / measurement is performed by the diagnostic device 2, that is, in S203. Immediately afterwards, the examinee knows that the item is not to be examined. When the examinee ignores the warning and receives the examination / measurement by the diagnostic device 2, even if the diagnostic data is input to the computer main body 51 by the keyboard 52, the writing to the data carrier 3 is disabled. It is preferable that the method of processing the diagnostic data be set in the computer main body 51 in advance.

【0050】受診すべき項目を間違えた受診者は、上記
した受診リスト表(印刷物)などを参照するなどして、
受診項目を確認し、受診すべき項目の診断装置2のとこ
ろへ行き(S208)、当該診断装置2による身体の検
査又は測定を受ける。これに伴い、健康診断システム1
は、上記したS203〜S205の各工程に基づく処理
を行う。
The examinee who made a mistake in the item to be examined can refer to the above-mentioned examination list (printed material) or the like,
After confirming the consultation item, the user goes to the diagnostic device 2 for the item to be consulted (S208) and receives a physical examination or measurement by the diagnostic device 2. Along with this, health examination system 1
Performs processing based on the above-described steps S203 to S205.

【0051】そして、再びS206において、受診者本
人が受診すべき項目のすべてを受診したと判断したなら
ば、自己のデータキャリア3を持って、データキャリア
3の回収窓口へ行き、受診者は、自己のデータキャリア
3を回収窓口の担当者に手渡す(S209)。この回収
窓口には、上記した受付窓口と同様に、リーダ/ライタ
4及びコンピュータ端末装置5が設置されており(図3
参照)、S209において、回収窓口の担当者は、受診
者から受け取ったデータキャリア3をリーダ/ライタ4
の上に置いて、該データキャリア3をリーダ/ライタ4
の読み込み又は書き込み可能エリア内に存在させる。こ
れにより、データキャリア3に書き込まれた受診者情報
データや各種の診断装置2による診断データなどがリー
ダ/ライタ4により読み込まれると共に、制御手段とし
てのプログラムにおける入力ファイル作成手順の実行に
より、読み込まれた受診者情報データや診断データなど
が、回収窓口に設置されたコンピュータ端末装置5のコ
ンピュータ本体51に送信され、送信された受診者情報
データや診断データなどを格納するための入力ファイル
がコンピュータ本体51に作成される。
If it is determined in S206 that the examinee has received all the items to be examined, the examinee goes to the collection window of the data carrier 3 with his / her own data carrier 3 and The data carrier 3 is handed over to the person in charge of the collection window (S209). A reader / writer 4 and a computer terminal device 5 are installed at the collection window, similarly to the reception window described above (FIG. 3).
In step S209, the person in charge of the collection window sends the data carrier 3 received from the examinee to the reader / writer 4
And the data carrier 3 is placed on the reader / writer 4
In the readable or writable area. As a result, the patient information data written on the data carrier 3 and the diagnostic data from the various diagnostic devices 2 are read by the reader / writer 4, and are read by executing the input file creation procedure in the program as the control means. The received patient information data and diagnostic data are transmitted to the computer body 51 of the computer terminal device 5 installed at the collection window, and an input file for storing the transmitted patient information data and diagnostic data is stored in the computer main body. 51 is created.

【0052】このコンピュータ本体51には、受診者情
報データに含まれる受診リストにリストアップされてい
る受診項目と、該受診項目に対応する診断とを照合し
て、すべての受診項目に診断データが書き込まれている
か否かを検証するプログラムが予めインストールされて
おり、コンピュータ本体51は、S210において、予
め制御手段としてのプログラムと関連付けがされたこの
プログラムを利用して、入力ファイルに格納された受診
者情報データ及び診断データを読み込むと共に、その受
診者情報データに含まれる受診リストにリストアップさ
れている受診項目と、該受診項目に対応する診断データ
とを照合して、すべての受診項目に診断データが書き込
まれているか否かを検証する。
In the computer main body 51, the consultation items listed in the consultation list included in the examinee information data are compared with the diagnosis corresponding to the consultation items, and the diagnosis data is stored in all the consultation items. A program for verifying whether or not the information has been written is installed in advance, and the computer main unit 51 uses the program linked in advance with the program as the control means in S210 to check the medical examination stored in the input file. The patient information data and the diagnostic data are read, and the medical examination items listed in the medical examination list included in the medical examinee information data are compared with the diagnostic data corresponding to the medical examination items to diagnose all medical examination items. Verify whether data has been written.

【0053】上記の検証の結果、診断データの書き込み
がない受診項目が検出された場合には、S211へ進
み、コンピュータ本体51に備えられた警告手段によ
り、受診者に対して、未受診の項目があることを知らせ
る警告を発する。この警告手段としては、上記したS2
07における警告手段と同様、アラーム音を鳴らした
り、回収窓口の担当者又は受診者本人が視認できるよう
にディスプレイ53の画面に所定の警告文や該警告文と
共に未受診の項目名を表示させたりすることができる。
これにより、受診者が受診すべき項目を受診し忘れて
も、この回収窓口でデータキャリア3をリーダ/ライタ
4の上に置いた直後に、受診者は、未受診の項目がある
ことがわかる。また、回収窓口の担当者は、従来のよう
に受診票をチェックしなくて済み、データキャリア3を
リーダ/ライタ4の上に置くだけの操作で、未受診項目
のチェックを完了することができる。
As a result of the above-described verification, if a consultation item for which no diagnostic data is written is detected, the process proceeds to S 211, where the warning means provided in the computer main body 51 informs the examinee of the unexamined item. Give a warning that there is. The warning means includes the above-described S2
Similarly to the warning means in 07, an alarm is sounded, or a predetermined warning message or an unchecked item name is displayed together with the warning message on the screen of the display 53 so that the person in charge of the collection window or the examinee can visually recognize the alarm. can do.
Thus, even if the examinee forgets to check the items to be examined, immediately after placing the data carrier 3 on the reader / writer 4 at the collection window, the examinee knows that there are unexamined items. . In addition, the person in charge of the collection window does not need to check the consultation slip as in the related art, and can complete the check of the undiagnosed items by simply placing the data carrier 3 on the reader / writer 4. .

【0054】未受診の項目を指摘された受診者は、当該
未受診の診断装置2のところへ行き(S208)、当該
診断装置2による身体の検査又は測定を受ける。これに
伴い、健康診断システム1は、上記したS203〜S2
05の各工程に基づく処理を行う。
The examinee who has been pointed out by the unexamined item goes to the unexamined diagnostic device 2 (S208) and receives a physical examination or measurement by the diagnostic device 2. Accordingly, the health diagnosis system 1 performs the above-described steps S203 to S2.
A process based on each of the steps 05 is performed.

【0055】そして、再びS206において、受診者本
人が受診すべき項目のすべてを受診したと判断したなら
ば、受診者は、自己のデータキャリア3を回収窓口の担
当者に再度手渡す。回収窓口の担当者は、S209にお
ける上記した操作を行う。これにより、リーダ/ライタ
4とコンピュータ端末装置5との間でS209における
上記した所定のデータ通信処理がされ、S210におい
て、再度、上記したコンピュータ本体51に予めインス
トールされた検証プログラムによる未受診項目があるか
否かの検証がされる。その検証の結果、未受診項目がな
ければ、データキャリア3から読み込まれた受診者情報
データや診断データが、そのままコンピュータ本体51
に作成された入力ファイルに格納される。回収窓口の担
当者は、この時点で受診者からデータキャリア3を回収
する一方、当該受診者の健康診断はこれで終了する。
If it is determined in S206 that the examinee has received all the items to be examined, the examinee hands the data carrier 3 again to the person in charge of the collection window. The person in charge of the collection window performs the above-described operation in S209. As a result, the above-described predetermined data communication processing in S209 is performed between the reader / writer 4 and the computer terminal device 5, and in S210, the unexamined items by the verification program previously installed in the computer main body 51 are again determined. It is verified whether there is. As a result of the verification, if there is no unexamined item, the examinee information data and the diagnostic data read from the data carrier 3 are directly transmitted to the computer main body 51.
Is stored in the input file created in. At this time, the person in charge of the collection window collects the data carrier 3 from the examinee, and the medical examination of the examinee ends here.

【0056】この後、コンピュータ本体51に作成され
た入力ファイルに格納された受診者情報データや診断デ
ータは、コンピュータ本体51に、予めインストールさ
れ、制御手段としてのプログラムと関連付けがされたア
プリケーションソフトウエアとしてのデータベース作成
ソフトを利用して、入力ファイルから読み込まれ、その
ままデータベースの予め設定された入力領域に蓄積され
る。これにより、データベースが容易に作成できるほ
か、従来のようにデータベースを作成するための手入力
作業を必要としないため、データの入力ミスを防ぐこと
ができる。また、このように各受診者の健康診断の結果
をデータベース化しておくことで、所定の書式の健康診
断書の作成・発行が容易となる。
Thereafter, the examinee information data and the diagnostic data stored in the input file created in the computer main body 51 are stored in the computer main body 51 in advance by application software that is associated with a program as control means. Is read from the input file using the database creation software, and is stored as it is in a preset input area of the database. As a result, a database can be easily created, and a manual input operation for creating a database as in the related art is not required, so that a data input error can be prevented. In addition, by preparing the database of the results of the medical examinations of each examinee, it is easy to create and issue a medical examination report in a predetermined format.

【0057】また、上記した回収窓口で回収されたデー
タキャリア3は、それに書き込まれたデータの読み込み
が終了した後、初期化することにより、他の受診者のた
めに再使用することができる。
The data carrier 3 collected at the above-mentioned collection window can be reused for another examinee by initializing the data carrier 3 after reading the data written therein.

【0058】また、本実施の形態にかかる健康診断シス
テム1及び健康診断方法によれば、各種の診断装置2に
よる診断データは、受診者が携帯しているデータキャリ
ア3にのみ書き込まれ、このデータキャリア3に書き込
まれた診断データは、健康診断の終了時に、回収窓口に
設置されたコンピュータ端末装置5に集中して蓄積され
る仕組みとなっている。このため、各受診者間において
他の受診者の診断データを見ることは困難であり、ま
た、各診断装置2に配置された担当者であっても、担当
外の診断装置2による各受診者の診断データを見ること
は困難である。その結果、受診者は、自己のプライバシ
ーが保護されているので、安心して健康診断を受診する
ことができる。
Further, according to the health diagnosis system 1 and the health diagnosis method according to the present embodiment, the diagnostic data by the various diagnostic devices 2 is written only on the data carrier 3 carried by the examinee, The diagnostic data written in the carrier 3 is configured to be intensively accumulated in the computer terminal device 5 installed at the collection window at the end of the medical examination. For this reason, it is difficult to see the diagnostic data of the other examinees among the examinees, and even if the person in charge is arranged in each diagnostic device 2, the examinee may not be able to see the diagnostic data of the other diagnostic devices 2. It is difficult to see the diagnostic data. As a result, since the patient's privacy is protected, the patient can receive a medical examination with confidence.

【0059】なお、本発明の健康診断システムおよび健
康診断の実施方法は、上記した実施の形態に何ら限定さ
れるものではない。上記した説明では、大学等の学校、
企業、病院などで実施されている一般の健康診断に本発
明を適用した例を説明したが、例えば、アスレチックジ
ムなどにおいて、身体の状態を検査・測定する機能を有
する各種の運動器具で測定されたデータをコンピュータ
管理する場合などに本発明を適用することができる。
The health checkup system and the method for performing a health checkup of the present invention are not limited to the above-described embodiments. In the above explanation, schools such as universities,
Although an example in which the present invention is applied to a general medical examination performed in a company or a hospital has been described, for example, in an athletic gym or the like, measurement is performed using various types of exercise equipment having a function of examining and measuring a physical condition. The present invention can be applied to, for example, a case in which data is managed by a computer.

【0060】[0060]

【発明の効果】以上説明したように、本発明の健康診断
システム及び健康診断の実施方法によれば、受付窓口や
回収窓口における手続きを迅速に処理することができる
と共に、受診者のプライバシーを守ることができ、かつ
健康診断の結果をコンピュータで管理したり健康診断書
の作成・発行を行うためのデータベースを正確かつ容易
に作成することができる。また、受診すべき項目が異な
る受診者同士が一時に受診する場合に、受診者が間違っ
て受診すべきでない項目を受診してしまったり、受診す
べき項目を受診し忘れるということを防止することがで
きる。
As described above, according to the health checkup system and the method for performing a health checkup of the present invention, the procedures at the reception desk and the collection desk can be promptly processed, and the privacy of the examinee can be protected. In addition, a database for managing the results of the medical examination by computer and creating and issuing a medical examination certificate can be created accurately and easily. In addition, to prevent a patient from accidentally receiving an item that should not be consulted, or forgetting to consult an item that should be consulted, when patients who have different items to be consulted at the same time visit each other. Can be.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】図1は、本発明の一の実施の形態にかかる健康
診断システムの、健康診断実施時におけるハードウエア
構成を示すブロック図である。
FIG. 1 is a block diagram illustrating a hardware configuration of a health examination system according to an embodiment of the present invention when a health examination is performed.

【図2】図2は、同実施の形態にかかる健康診断システ
ムの、受付窓口におけるハードウエア構成を示すブロッ
ク図である。
FIG. 2 is a block diagram showing a hardware configuration at a reception desk of the health examination system according to the embodiment;

【図3】図3は、同実施の形態にかかる健康診断システ
ムの、回収窓口におけるハードウエア構成を示すブロッ
ク図である。
FIG. 3 is a block diagram showing a hardware configuration at a collection window of the health examination system according to the embodiment;

【図4】図4は、制御手段としてのプログラムの動作を
示すフローチャートである。
FIG. 4 is a flowchart showing the operation of a program as a control means.

【図5】図5は、同実施の形態にかかる健康診断システ
ムを使用した健康診断の実施方法の一例を示すフローチ
ャートである。
FIG. 5 is a flowchart illustrating an example of a method of performing a health check using the health check system according to the embodiment;

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 健康診断システム 2 診断装置 3 データキャリア 4 リーダ/ライタ 5 コンピュータ端末装置 51 コンピュータ本体 52 キーボード 53 ディスプレイ 6 通信回線 DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Health examination system 2 Diagnostic device 3 Data carrier 4 Reader / writer 5 Computer terminal device 51 Computer main body 52 Keyboard 53 Display 6 Communication line

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (71)出願人 599122949 綱島 眞 東京都世田谷区上馬1丁目32番9号 プラ ネ三軒茶屋301号 (72)発明者 反町 政幸 埼玉県久喜市本町3丁目5番35号 ──────────────────────────────────────────────────続 き Continuing on the front page (71) Applicant 599122949 Makoto Tsunashima 1-32-9 Kamima, Setagaya-ku, Tokyo Planete 301 Sangenjaya (72) Inventor Masayuki Sorimachi 3-5-35 Honcho, Kuki-shi, Saitama

Claims (12)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 1台以上の診断装置と、 各診断装置ごとに又は複数台の診断装置ごとに1台以上
の割合で配置され、各受診者の携行するデータキャリア
に診断データを書き込み、又は該データキャリアに記録
された診断データを読み込むことができるリーダ/ライ
タを有するコンピュータ端末装置とを備えて構成されて
いることを特徴とする健康診断システム。
At least one diagnostic device and at least one diagnostic device are arranged for each diagnostic device or for each of a plurality of diagnostic devices, and write diagnostic data to a data carrier carried by each examinee, or A computer terminal device having a reader / writer capable of reading diagnostic data recorded on the data carrier.
【請求項2】 請求項1記載の健康診断システムであっ
て、前記コンピュータ端末装置は、ネットワークで接続
されていない独立した状態で配置されていることを特徴
とする健康診断システム。
2. The health examination system according to claim 1, wherein said computer terminal device is arranged independently without being connected to a network.
【請求項3】 請求項1又は2記載の健康診断システム
であって、さらに、前記コンピュータ端末装置が、 前記リーダ/ライタを介して前記データキャリアから送
信された前記診断データを格納するための入力ファイル
を作成する入力ファイル作成手段と、 所定のデータを格納するための出力ファイルを作成する
出力ファイル作成手段と、 前記出力ファイルに格納された前記所定のデータを前記
リーダ/ライタを介して前記データキャリアに書き込む
ため、当該データを前記リーダ/ライタへ送信するデー
タ送信手段とを具備する制御手段を備えていることを特
徴とする健康診断システム。
3. The health diagnostic system according to claim 1, further comprising: an input for storing the diagnostic data transmitted from the data carrier via the reader / writer. Input file creation means for creating a file, output file creation means for creating an output file for storing predetermined data, and the predetermined data stored in the output file via the reader / writer A health diagnostic system comprising: a control unit including a data transmitting unit that transmits the data to the reader / writer in order to write the data on a carrier.
【請求項4】 請求項1〜3のいずれか1に記載の健康
診断システムであって、 前記データキャリアは、受付窓口に設置された前記コン
ピュータ端末装置により生成された予め受診者ごとに設
定された受診リストを含む各受診者に固有の受診者情報
データが、当該コンピュータ端末装置に接続された前記
リーダ/ライタを介して書き込まれて受診者ごとに発行
されると共に、 前記診断装置に設置された前記コンピュータ端末装置
は、前記データキャリアに書き込まれた前記受診リスト
の中に、当該コンピュータ端末装置が処理すべき受診項
目に該当する受診項目がない場合に、受診者に対して警
告を発する警告手段を備えていることを特徴とする健康
診断システム。
4. The medical examination system according to claim 1, wherein the data carrier is set in advance for each examinee generated by the computer terminal device installed at a reception desk. The patient information data unique to each patient including the consultation list is written and issued for each patient via the reader / writer connected to the computer terminal device and installed in the diagnostic device. The computer terminal device may further include a warning that issues a warning to a patient when the consultation list written in the data carrier does not include a consultation item corresponding to a consultation item to be processed by the computer terminal device. A health examination system comprising means.
【請求項5】 請求項1〜4のいずれか1に記載の健康
診断システムであって、 前記データキャリアは、受付窓口に設置された前記コン
ピュータ端末装置により生成された予め受診者ごとに設
定された受診リストを含む各受診者に固有の受診者情報
データが、当該コンピュータ端末装置に接続された前記
リーダ/ライタを介して書き込まれて受診者ごとに発行
されると共に、 前記データキャリアの回収窓口に設置された前記コンピ
ュータ端末装置は、前記データキャリアに書き込まれた
前記受診リストにリストアップされている受診項目と、
該受診項目に対応する前記診断データとを照合して、前
記診断データの書き込みがない受診項目がある場合に、
受診者に対して警告を発する警告手段を備えていること
を特徴とする健康診断システム。
5. The health examination system according to claim 1, wherein the data carrier is set in advance for each examinee generated by the computer terminal device installed at a reception desk. Patient information data unique to each patient, including the consultation list, is written and issued for each patient via the reader / writer connected to the computer terminal device, and a collection window for the data carrier is provided. The computer terminal device installed in the consultation items listed in the consultation list written in the data carrier,
Check the diagnostic data corresponding to the consultation item, if there is a consultation item without writing the diagnostic data,
A health examination system comprising a warning means for issuing a warning to a patient.
【請求項6】 請求項1〜5のいずれか1に記載の健康
診断システムであって、前記診断装置が自動計測器であ
り、該自動計測器により測定された診断データが、該自
動計測器に接続された前記コンピュータ端末装置を介し
て前記リーダ/ライタにより前記データキャリアに自動
的に書き込まれることを特徴とする健康診断システム。
6. The health diagnostic system according to claim 1, wherein the diagnostic device is an automatic measuring device, and the diagnostic data measured by the automatic measuring device is the automatic measuring device. A health examination system, wherein the data is automatically written to the data carrier by the reader / writer via the computer terminal device connected to the computer.
【請求項7】 1台以上の診断装置に対し、各診断装置
ごとに又は複数台の診断装置ごとに1台以上の割合で、
リーダ/ライタを有するコンピュータ端末装置を配置
し、各受診者の携行するデータキャリアに診断データを
書き込み、又は該データキャリアに記録された診断デー
タを読み込んで実施することを特徴とする健康診断の実
施方法。
7. One or more diagnostic devices, each diagnostic device or at least one diagnostic device at a rate of at least one diagnostic device,
Implementing a health check wherein a computer terminal device having a reader / writer is arranged, and diagnostic data is written to a data carrier carried by each examinee, or diagnostic data recorded on the data carrier is read and executed. Method.
【請求項8】 請求項7記載の健康診断の実施方法であ
って、前記コンピュータ端末装置がネットワークで接続
されていない独立した状態で配置されていることを特徴
とする健康診断の実施方法。
8. The method of performing a health check according to claim 7, wherein the computer terminal device is arranged independently without being connected to a network.
【請求項9】 請求項7又は8記載の健康診断の実施方
法であって、 前記コンピュータ端末装置による診断データの書き込み
又は読み込み工程において、 前記リーダ/ライタを介して前記データキャリアから送
信された前記診断データを格納するための入力ファイル
を作成する入力ファイル作成工程と、 所定のデータを格納するための出力ファイルを作成する
出力ファイル作成工程と、 前記出力ファイルに格納された前記所定のデータを前記
リーダ/ライタを介して前記データキャリアに書き込む
ため、当該データを前記リーダ/ライタへ送信するデー
タ送信工程とを備えていることを特徴とする健康診断の
実施方法。
9. The method according to claim 7, wherein in the step of writing or reading diagnostic data by the computer terminal device, the computer terminal device transmits the diagnostic data from the data carrier via the reader / writer. An input file creating step of creating an input file for storing diagnostic data, an output file creating step of creating an output file for storing predetermined data, and the predetermined data stored in the output file Transmitting a data to the reader / writer in order to write the data to the data carrier via the reader / writer.
【請求項10】 請求項7〜9のいずれか1に記載の健
康診断の実施方法であって、 前記データキャリアに、受付窓口に設置された前記コン
ピュータ端末装置により生成された予め受診者ごとに設
定された受診リストを含む各受診者に固有の受診者情報
データを、当該コンピュータ端末装置に接続された前記
リーダ/ライタを介して書き込んで、該データキャリア
を受診者ごとに発行する工程と、 前記診断装置に設置された前記コンピュータ端末装置に
より前記データキャリアに書き込まれた前記受診リスト
の中に、当該コンピュータ端末装置が処理すべき受診項
目に該当する受診項目がない場合に、受診者に対して警
告を発する工程とを備えていることを特徴とする健康診
断の実施方法。
10. The method for performing a medical examination according to claim 7, wherein the data carrier is provided for each of the examinees in advance generated by the computer terminal device installed at a reception desk. Writing patient information data unique to each patient including the set patient list via the reader / writer connected to the computer terminal device, and issuing the data carrier for each patient; In the consultation list written in the data carrier by the computer terminal device installed in the diagnostic device, when there is no consultation item corresponding to the consultation item to be processed by the computer terminal device, And issuing a warning.
【請求項11】 請求項7〜10のいずれか1に記載の
健康診断の実施方法であって、 前記データキャリアに、受付窓口に設置された前記コン
ピュータ端末装置により生成された予め受診者ごとに設
定された受診リストを含む各受診者に固有の受診者情報
データを、当該コンピュータ端末装置に接続された前記
リーダ/ライタを介して書き込んで、該データキャリア
を受診者ごとに発行する工程と、 前記データキャリアの回収窓口に設置された前記コンピ
ュータ端末装置により前記データキャリアに書き込まれ
た前記受診リストにリストアップされている受診項目
と、該受診項目に対応する診断データとを照合して、前
記診断データの書き込みがない受診項目がある場合に、
受診者に対して警告を発する工程とを備えていることを
特徴とする健康診断の実施方法。
11. The method of performing a health check according to claim 7, wherein the data carrier is provided for each of the examinees in advance generated by the computer terminal device installed at a reception desk. Writing patient information data unique to each patient including the set patient list via the reader / writer connected to the computer terminal device, and issuing the data carrier for each patient; The computer terminal device installed at the collection window of the data carrier checks the consultation items listed in the consultation list written on the data carrier with diagnostic data corresponding to the consultation items, If there is a consultation item for which no diagnostic data is written,
Issuing a warning to the examinee.
【請求項12】 請求項7〜11のいずれか1に記載の
健康診断の実施方法であって、前記診断装置が自動計測
器であり、該自動計測器により測定された診断データ
を、該自動計測器に接続された前記コンピュータ端末装
置を介して前記リーダ/ライタにより前記データキャリ
アに自動的に書き込む工程を備えていることを特徴とす
る健康診断の実施方法。
12. The method according to claim 7, wherein the diagnostic device is an automatic measuring device, and the diagnostic data measured by the automatic measuring device is transferred to the automatic measuring device. A method for performing a health check, comprising automatically writing the data carrier by the reader / writer via the computer terminal device connected to a measuring instrument.
JP2000006724A 2000-01-14 2000-01-14 Health examination system and execution method for health examination Pending JP2001190501A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000006724A JP2001190501A (en) 2000-01-14 2000-01-14 Health examination system and execution method for health examination

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000006724A JP2001190501A (en) 2000-01-14 2000-01-14 Health examination system and execution method for health examination

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001190501A true JP2001190501A (en) 2001-07-17

Family

ID=18535207

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000006724A Pending JP2001190501A (en) 2000-01-14 2000-01-14 Health examination system and execution method for health examination

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001190501A (en)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008257479A (en) * 2007-04-04 2008-10-23 Canon Marketing Japan Inc Medical checkup information-collecting system and controlling method thereof
JP2009020603A (en) * 2007-07-10 2009-01-29 Canon Marketing Japan Inc System and method for processing medical checkup, medical checkup processor, program, and storage medium
JP2012164361A (en) * 2012-05-22 2012-08-30 Canon Marketing Japan Inc Terminal, control method, and program
CN104217132A (en) * 2014-09-30 2014-12-17 中国科学院苏州生物医学工程技术研究所 Expert system and diagnosis and treatment system for patient recovery
JP2017199434A (en) * 2017-08-09 2017-11-02 キヤノンマーケティングジャパン株式会社 Medical checkup information collecting system, and control method therefor
JP2020119607A (en) * 2020-04-28 2020-08-06 キヤノンマーケティングジャパン株式会社 Medical checkup system and control method therefor, and program

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008257479A (en) * 2007-04-04 2008-10-23 Canon Marketing Japan Inc Medical checkup information-collecting system and controlling method thereof
JP2009020603A (en) * 2007-07-10 2009-01-29 Canon Marketing Japan Inc System and method for processing medical checkup, medical checkup processor, program, and storage medium
JP2012164361A (en) * 2012-05-22 2012-08-30 Canon Marketing Japan Inc Terminal, control method, and program
CN104217132A (en) * 2014-09-30 2014-12-17 中国科学院苏州生物医学工程技术研究所 Expert system and diagnosis and treatment system for patient recovery
JP2017199434A (en) * 2017-08-09 2017-11-02 キヤノンマーケティングジャパン株式会社 Medical checkup information collecting system, and control method therefor
JP2020119607A (en) * 2020-04-28 2020-08-06 キヤノンマーケティングジャパン株式会社 Medical checkup system and control method therefor, and program

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2575218B2 (en) High-speed labor-saving medical examination device
US9245092B2 (en) System and method for cardiovascular testing
JP3964354B2 (en) Medical diagnostic equipment
JP2006511851A5 (en)
US9596991B2 (en) Self-examination apparatus and method for self-examination
MX2010005977A (en) Apparatus and method for measuring, recording and transmitting primary health indicators.
JP2003099541A (en) Medical information system
US20100204596A1 (en) Method and system for providing remote healthcare
US20080270912A1 (en) Method and apparatus for mimicking the display layout when interfacing to multiple data monitors
WO1995016970A1 (en) Medical measuring apparatus
KR100996721B1 (en) A system for operating a medical examination using a radio frequency identification tag and a portable information receiving device and a method adapted to the same
JP2006235929A (en) Medical checkup management instrument
JP6989827B2 (en) Medical information management system
US7881949B2 (en) Method for automated recording of patient actions
CN108352190A (en) System and method for preventing error location from performing the operation
JP2007097794A (en) Urination recording device
JP2001190501A (en) Health examination system and execution method for health examination
US8690768B2 (en) Patient operable data collection system
JP2003099529A (en) Portable information terminal for medical use and managing method of medical practice
JP2014038529A (en) Handy terminal of medical checkup computer, and data processing method employing handy terminal of medical checkup computer
JPH0728905A (en) Medical checkup data collection system using ic card
JP3207033U (en) Handy terminal of computer for health check and data processing method using handy terminal of computer for health check
JP6633322B2 (en) Information providing system and information providing method
KR100971782B1 (en) A real time medical record system using electronic tags and portable devices and a medical record automation method adapted to the same
JPS62275433A (en) Health control apparatus