JP2001184639A - Recording medium and its driving mechanism - Google Patents

Recording medium and its driving mechanism

Info

Publication number
JP2001184639A
JP2001184639A JP36847199A JP36847199A JP2001184639A JP 2001184639 A JP2001184639 A JP 2001184639A JP 36847199 A JP36847199 A JP 36847199A JP 36847199 A JP36847199 A JP 36847199A JP 2001184639 A JP2001184639 A JP 2001184639A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording medium
recording
disk
optical disc
drive mechanism
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP36847199A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Koji Takazawa
孝次 高澤
Toshinori Sugiyama
寿紀 杉山
Kazuhiro Fujikawa
和弘 藤川
Koichi Otsuka
幸一 大塚
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Maxell Holdings Ltd
Original Assignee
Hitachi Maxell Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Maxell Ltd filed Critical Hitachi Maxell Ltd
Priority to JP36847199A priority Critical patent/JP2001184639A/en
Priority to TW89127675A priority patent/TW571300B/en
Publication of JP2001184639A publication Critical patent/JP2001184639A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Optical Recording Or Reproduction (AREA)
  • Holding Or Fastening Of Disk On Rotational Shaft (AREA)
  • Optical Record Carriers And Manufacture Thereof (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a recording medium which can be miniaturized and have large capacity and its driving mechanism. SOLUTION: A recordable area is expanded by forming a recording area having no through-holes. The driving device for the recording medium holds, fixes and rotates the recording medium having no through-holes by a rotating member and a fixing member.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、一般に、記録媒体
とその駆動機構に関し、特に、新規な形状の記録媒体と
その駆動機構に関する。本発明は、例えば、次世代の小
型光ディスクに好適である。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention generally relates to a recording medium and a driving mechanism thereof, and more particularly to a recording medium having a novel shape and a driving mechanism thereof. The present invention is suitable for, for example, next-generation small optical disks.

【0002】[0002]

【従来の技術】近年、光ディスクは大容量、高密度の情
報記録媒体として開発され、実用化されている。また、
画像ファイルや動画ファイルを格納するために更なる大
容量化が要求され、携帯性の向上のため光ディスクの小
型化が要求されている。光ディスクは、データの記録及
び/又は再生にレーザ光を使用する記録媒体であり、光
磁気ディスクもこれに含まれる。かかる光ディスクは、
一般にはオーディオディスク、ビデオディスク、大容量
の画像ファイル及びコンピュータの補助記憶装置として
使用される。
2. Description of the Related Art In recent years, optical disks have been developed and put into practical use as large-capacity, high-density information recording media. Also,
Further large capacity is required to store image files and moving image files, and miniaturization of optical disks is required to improve portability. An optical disk is a recording medium that uses laser light for recording and / or reproducing data, and includes a magneto-optical disk. Such an optical disk is
Generally, it is used as an audio disk, a video disk, a large-capacity image file, and an auxiliary storage device of a computer.

【0003】光ディスクは、基本的に、プラスチック、
ガラス等からなる円盤状の基板を有する。基板上には、
同心円状又は螺旋状のグルーブと呼ばれる案内溝あるい
はピットと呼ばれる凹部が形成されている。グルーブ又
はピットが形成されると、その上面は記録層によって覆
われる。最上面には、保護膜が形成される。この結果、
光ディスクは、基板、記録層、保護膜からなる積層構造
を有する。
[0003] Optical discs are basically made of plastic,
It has a disk-shaped substrate made of glass or the like. On the board,
A concentric or spiral groove called a guide groove or a recess called a pit is formed. When the groove or the pit is formed, the upper surface is covered with the recording layer. A protective film is formed on the uppermost surface. As a result,
The optical disc has a laminated structure including a substrate, a recording layer, and a protective film.

【0004】従来の典型的な光ディスクは、円盤中心に
クランプ部と呼ばれる透孔部を有する。クランプ部は貫
通孔と透明部とを有する。光ディスクの駆動機構はクラ
ンプ部を利用して記録媒体を固定し、回転する。特に、
貫通孔は主に光ディスクの固定に、透明部は主に保持に
使用される。そのため、クランプ部は記録領域とは成り
得ず、非記録領域となる。また、通常、クランプ部の占
める領域は光ディスクが小径になったとしても、それに
比例し小径にすることは出来ない。光ディスク製造時に
おいて、記録層及び保護膜はクランプ部を避けるように
スピンコートによって塗布される。
A typical conventional optical disk has a through hole called a clamp at the center of the disk. The clamp has a through hole and a transparent part. The drive mechanism of the optical disk uses the clamp unit to fix and rotate the recording medium. In particular,
The through hole is mainly used for fixing the optical disk, and the transparent part is mainly used for holding. Therefore, the clamp section cannot be a recording area, but is a non-recording area. Usually, even if the optical disk has a small diameter, the area occupied by the clamp portion cannot be reduced in proportion to the small diameter. At the time of manufacturing an optical disc, the recording layer and the protective film are applied by spin coating so as to avoid the clamp portion.

【0005】光ディスクの駆動機構は、例えば、図7の
ような構造を有する。図7は、例示的一態様の光ディス
ク駆動機構200eの構造を示した概略断面図である。
駆動機構200eは、スピンドル210eと、クランプ
220eによって構成されている。スピンドル210e
は回転軸を有する保持部材であって、保持部212eと
固定部214eとを有する。図7によれば、保持部21
2eはクランプ部の透明部(スピンドルの回転軸から規
程の距離離れた箇所)内に設けられ、光ディスク100
bを下面から保持する。固定部214eは、スピンドル
の中心に設けられ、光ディスク100bのクランプ部の
貫通孔に内接するサイズである。保持部212eが光デ
ィスク100bに接触すると、固定部214eは貫通孔
の内部に入り光ディスク100bを固定する。かかる固
定部214eの作用により、光ディスク100bは偏心
することなく固定される。クランプ220eは光ディス
ク100bを上面から押え、固定する部材であって、上
記保持部に対応する留め部222eを有する。図7のよ
うに留め部222eは光ディスク100bを介して上記
保持部212eの上部に設けられている。これにより、
回転軸に対し光ディスク100bが垂直に保持、固定さ
れることを可能にする。また、保持部212e及び留め
部222eを光ディスク100bの透明部に設けている
ことで、回転時のディスク100bの振動又は移動等を
防止する。
[0005] The drive mechanism of the optical disk has, for example, a structure as shown in FIG. FIG. 7 is a schematic cross-sectional view illustrating the structure of an optical disk drive mechanism 200e according to an exemplary embodiment.
The drive mechanism 200e includes a spindle 210e and a clamp 220e. Spindle 210e
Is a holding member having a rotating shaft, and has a holding portion 212e and a fixing portion 214e. According to FIG.
2e is provided in a transparent portion of the clamp portion (a portion distant from the rotation axis of the spindle by a prescribed distance), and
b is held from below. The fixing portion 214e is provided at the center of the spindle, and has a size inscribed in the through hole of the clamp portion of the optical disc 100b. When the holding section 212e contacts the optical disc 100b, the fixing section 214e enters the inside of the through hole and fixes the optical disc 100b. The optical disk 100b is fixed without eccentricity by the operation of the fixing portion 214e. The clamp 220e is a member that presses and fixes the optical disc 100b from the upper surface, and has a fastening portion 222e corresponding to the holding portion. As shown in FIG. 7, the retaining portion 222e is provided above the holding portion 212e via the optical disc 100b. This allows
This enables the optical disc 100b to be held and fixed perpendicular to the rotation axis. Further, since the holding portion 212e and the retaining portion 222e are provided in the transparent portion of the optical disc 100b, vibration or movement of the disc 100b during rotation is prevented.

【0006】[0006]

【発明が解決しようとする課題】上述した光ディスクに
は、中心部に駆動機構のためのクランプ部が設けられて
いる。しかし、光ディスクが小型化すると、非記録領域
であるクランプ部の存在により、ディスク表面に占める
記録可能領域の割合が減少するという問題を有してい
た。即ち、光ディスクが小型化してもクランプ部の占め
る非記録領域は容易に小型化できないので、記録可能領
域のみが減少し、記録容量が低下する。この結果、小
型、且つ大容量の光ディスクの製造を困難にしていた。
また、クランプ部の占める領域には記録層及び保護膜を
形成しないため、クランプ部を除く領域への塗布による
均一な層及び膜の形成は困難であった。
The above-mentioned optical disk has a clamp for a drive mechanism at the center. However, when the size of the optical disk is reduced, there is a problem that the ratio of the recordable area occupying the disk surface decreases due to the presence of the clamp portion which is a non-recording area. That is, even if the optical disk is downsized, the non-recording area occupied by the clamp unit cannot be easily reduced in size, so that only the recordable area decreases and the recording capacity decreases. As a result, it has been difficult to manufacture a small-sized and large-capacity optical disk.
Further, since the recording layer and the protective film are not formed in the region occupied by the clamp portion, it is difficult to form a uniform layer and film by coating the region except the clamp portion.

【0007】[0007]

【課題を解決するための手段】そこで、このような従来
の課題を解決する新規かつ有用な記録媒体とその駆動機
構を提供することを本発明の概括的目的とする。
SUMMARY OF THE INVENTION Accordingly, it is a general object of the present invention to provide a new and useful recording medium and a drive mechanism thereof for solving such a conventional problem.

【0008】より特定的には、本発明は、小型化且つ大
容量化の可能な記録媒体とその駆動機構を提供すること
を例示的目的とする。
More specifically, an object of the present invention is to provide a recording medium which can be reduced in size and increase in capacity, and a drive mechanism thereof.

【0009】また、記録層や保護膜を容易に塗布、形成
することのできる記録媒体とその駆動機構を提供するこ
とを本発明の別の例示的目的とする。
Another object of the present invention is to provide a recording medium on which a recording layer and a protective film can be easily applied and formed, and a drive mechanism for the recording medium.

【0010】上記目的を達成するために、本発明の例示
的一態様としての記録媒体は、貫通孔を有さないディス
ク状基板と、前記基板上に設けられ、記録領域を形成す
る記録層とを有する。かかる記録媒体は、従来の貫通孔
の領域を記録可能領域に割り当てて記録容量を増加させ
ることが可能である。
In order to achieve the above object, a recording medium according to an exemplary aspect of the present invention includes a disk-shaped substrate having no through-hole, a recording layer provided on the substrate and forming a recording area. Having. In such a recording medium, it is possible to increase the recording capacity by allocating a conventional through-hole area to a recordable area.

【0011】また、本発明の例示的一態様としての駆動
機構は、貫通孔を有しない記録媒体を回転させる回転部
と、前記記録媒体を回転可能に支持する支持部とを有す
る。かかる駆動機構は貫通孔を有さない記録媒体を駆動
することができる。
Further, a driving mechanism according to an exemplary aspect of the present invention includes a rotating portion for rotating a recording medium having no through hole, and a supporting portion for rotatably supporting the recording medium. Such a driving mechanism can drive a recording medium having no through hole.

【0012】本発明の例示的一態様としての記録装置
は、上述の駆動機構と、前記記録媒体を記録又は/及び
再生するヘッドと、前記ヘッドに接続されて当該ヘッド
の出力を処理する信号処理装置とを有する。かかる記録
装置は、上述の駆動機構と同様の作用を奏することがで
きる。
[0012] A recording apparatus as an exemplary embodiment of the present invention includes a driving mechanism as described above, a head for recording and / or reproducing the recording medium, and a signal processing unit connected to the head and processing the output of the head. Device. Such a recording apparatus can exhibit the same operation as the above-described driving mechanism.

【0013】本発明の他の目的及び更なる特徴は、以
下、添付図面を参照して説明される実施例により明らか
にされる。
Other objects and further features of the present invention will be made clear by the embodiments described below with reference to the accompanying drawings.

【0014】[0014]

【発明の実施の形態】以下、図1及び図2を参照して本
発明の例示的一態様としての光ディスク100を説明す
る。ここで、図1は例示的一態様としての光ディスク1
00の平面図である。図2は図1の光ディスク100の
断面図である。図2は、例えば、片面記録方式、書換型
の光ディスク100であって、直径50mm以下、基板
厚み0.6mm以下である。なお、同一の参照符号は同
一部材又はステップを表し、重複説明は省略する。な
お、各図において同一の参照符号は同一部材を示し、重
複説明は省略する。また、同一の参照符号に大文字のア
ルファベットを付したものは一般に変形例を示し、特に
断らない限りアルファベットなしの参照符号はアルファ
ベットを付した参照符号の全てを総括するものとする。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS Hereinafter, an optical disc 100 according to an exemplary embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS. Here, FIG. 1 shows an optical disc 1 as an exemplary embodiment.
00 is a plan view of FIG. FIG. 2 is a sectional view of the optical disc 100 of FIG. FIG. 2 shows, for example, a single-sided recording type rewritable optical disc 100 having a diameter of 50 mm or less and a substrate thickness of 0.6 mm or less. The same reference numerals denote the same members or steps, and a duplicate description will be omitted. In each of the drawings, the same reference numerals indicate the same members, and a duplicate description will be omitted. In addition, the same reference numerals with an uppercase alphabet added generally indicate a modified example, and unless otherwise specified, reference numerals without an alphabet refer to all reference numerals with an alphabet.

【0015】図1に示すように、光ディスク100は、
データ領域110と、保持部120とを有している。更
に、データ領域110には、図示されていないグルーブ
130又はピット140が設けられていることもある。
ディスク100は、データ領域110にレーザ光を照射
して、ピット140の有無によって変化する反射光量の
大小を検出して情報を読み取ることができる。光ディス
ク100は管理領域を有することができる。管理領域
は、例えば、最初に光ディスク駆動装置のヘッドが光デ
ィスク100にアクセスする領域であり、ユーザがアク
セスできない領域である。「アクセスができない」と
は、ユーザが通常の光ディスク駆動装置を使用した場合
にはアクセスできないことを意味し、例えば、ユーザが
駆動装置を改造したり、製造業者と同様の設備を用いた
場合にも常に書換えが不能であるという意味ではないこ
とに留意する必要がある。
[0015] As shown in FIG.
It has a data area 110 and a holding unit 120. Further, the data area 110 may be provided with a groove 130 or a pit 140 (not shown).
The disc 100 can read information by irradiating the data area 110 with a laser beam and detecting the magnitude of the reflected light amount that changes depending on the presence or absence of the pit 140. The optical disc 100 can have a management area. The management area is, for example, an area in which the head of the optical disk drive first accesses the optical disk 100, and is an area that the user cannot access. "Inaccessible" means that access is not possible when the user uses a normal optical disk drive, for example, when the user modifies the drive or uses the same equipment as the manufacturer It should be noted that this does not always mean that rewriting is impossible.

【0016】データ領域110はユーザが利用できる領
域であり、光ディスク100はこの領域を使用して映像
情報、音声情報、テキスト情報、ソフトウェアその他の
情報(ユーザデータ)を記録及び/又は再生することが
できる。図1に示すように、データ領域110は従来の
クランプ部であった部分にまで及んでおり、記録可能領
域は従来よりも拡大している。
The data area 110 is an area that can be used by the user, and the optical disc 100 can use this area to record and / or reproduce video information, audio information, text information, software and other information (user data). it can. As shown in FIG. 1, the data area 110 extends to a portion that was a conventional clamp portion, and the recordable area is larger than before.

【0017】保持部120は、光ディスクを記録及び/
又は再生する際に、駆動機構に回転可能に支持するため
に、光ディスクの中心部に設けられている。しかし、使
用される駆動機構によっては(例えば、後述する駆動機
構200)、保持部120はデータ領域110(即ち、
記録可能領域)として使用可能になる場合もある。その
ため、駆動機構200によって、非記録領域と記録可能
領域とのどちらにもなり得る。保持部は、従来のクラン
プ部の一部に相当する領域であるが、貫通孔と透明部を
有する従来のクランプ部よりも狭い領域(例えば、従来
のクランプ部の2分の1以下)で足りる。本発明の光デ
ィスク100を駆動するための駆動機構200は、図3
乃至図6を参照して、後述される。
The holding unit 120 records and / or records an optical disc.
Or, it is provided at the center of the optical disc in order to rotatably support the drive mechanism during reproduction. However, depending on the driving mechanism used (for example, the driving mechanism 200 described later), the holding unit 120 may store the data area 110 (that is, the data area 110).
It can be used as a recordable area. Therefore, the drive mechanism 200 can be used as both a non-recording area and a recordable area. The holding portion is a region corresponding to a part of the conventional clamp portion, but a region smaller than the conventional clamp portion having the through hole and the transparent portion (for example, less than half of the conventional clamp portion) is sufficient. . The drive mechanism 200 for driving the optical disc 100 of the present invention is shown in FIG.
It will be described later with reference to FIGS.

【0018】グルーブ130は、同心円状又は螺旋状の
案内溝である。かかる案内溝あるいは案内溝の間をトラ
ックと呼び、このトラックに沿って情報の記録が行われ
る。トラックのピッチは通常、1.5μm程度であるが
記録密度を上げるために狭トラック化しつつある。ピッ
ト140は、主に再生専用の光ディスクに設けられてい
る凹部であり、トラック上に形成される。ピット140
は、その有無によってレーザ光の反射が異なるため、反
射光量の大小を検出して情報を読み取ることができる。
そしてその情報はピット140の長さや間隔によって表
される。
The groove 130 is a concentric or spiral guide groove. Such a guide groove or a space between the guide grooves is called a track, and information is recorded along the track. The track pitch is usually about 1.5 μm, but the track is becoming narrower in order to increase the recording density. The pit 140 is a concave portion mainly provided on a read-only optical disk, and is formed on a track. Pit 140
Since the reflection of the laser beam differs depending on the presence or absence of the laser beam, information can be read by detecting the magnitude of the reflected light amount.
The information is represented by the length and interval of the pit 140.

【0019】図2を参照するに、光ディスク100は、
基板150と、凹部(窪み)160と、記録層170
と、保護膜180とを有する積層体である。基板150
は、記録再生時にレーザ光が往復するために透過率が高
く、複屈折が小さいなどの光学的特性を有する。本実施
例では、基板150は、例えば、厚さが0.6mm以下
の円盤形状のポリカーボネ一ト樹脂(PC)を使用した
が、これに限定されず、ポリカーボネートとアクリロニ
トリルブタジエンスチレンとの混合であるPC/AB
S、(ポリメチルメタアクリレートなどの)アクリル系
樹脂、ガラス、ポリオレフィン系樹脂などの透明な材料
でもよい。基板150には、前述のデータ記録領域11
0等の情報パターン(情報が記録された信号面)がプリ
フォーマットにより形成されている。情報パターン上に
は後述される記録層が形成される。
Referring to FIG. 2, the optical disc 100 includes:
Substrate 150, concave portion (dent) 160, recording layer 170
And a protective film 180. Substrate 150
Has optical characteristics such as high transmittance and low birefringence due to reciprocation of laser light during recording and reproduction. In this embodiment, the substrate 150 is made of, for example, a disc-shaped polycarbonate resin (PC) having a thickness of 0.6 mm or less. However, the present invention is not limited to this. PC / AB
S, a transparent material such as an acrylic resin (such as polymethyl methacrylate), glass, or a polyolefin resin may be used. The substrate 150 has the data recording area 11 described above.
An information pattern such as 0 (signal surface on which information is recorded) is formed by a preformat. A recording layer described later is formed on the information pattern.

【0020】凹部(窪み)160は、基板150の一部
であり、従来のクランプ部の領域の一部に相当する。凹
部160は後述する駆動機構200により保持及び固定
される。凹部160は、基板150の中心に柱状の形状
を有しているが、これに限らずテーパー形状など駆動機
構の形状と対応する形状であればよい。凹部160は基
板150の射出成形時に同時に形成される。
The recess 160 is a part of the substrate 150 and corresponds to a part of a conventional clamp portion. The recess 160 is held and fixed by a drive mechanism 200 described later. Although the concave portion 160 has a columnar shape at the center of the substrate 150, the shape is not limited to this and may be a shape corresponding to the shape of the driving mechanism, such as a tapered shape. The recess 160 is formed simultaneously with the injection molding of the substrate 150.

【0021】凹部160を有する基板150は、射出成
形法によって製造される。本発明の基板150であって
は、凹部160に射出成形時のピンゲートが設けられて
おり、内周部から外周部へとグルーブ130(及びピッ
ト140)を有するように成形が進行する。一般に、射
出成形法で得られるプラスチック製の基板は、内周部で
の基板複屈折が大きくなる傾向がある。つまり、射出ゲ
ートが存在する内周部に近づくにつれ基板にゆがみが生
じる。このようなゆがみはグルーブ130等の情報記録
部に大きな影響を与えるため、内周部に近づくほど良好
な記録再生特性を維持することが困難となる。しかし、
本発明では従来よりも中心近く(内周部)にピンゲート
が設けられるため、内周部に発生する基板複屈折を低減
することが可能である。その結果、内周部であっても良
好な記録再生特性を維持することができる。
The substrate 150 having the recess 160 is manufactured by an injection molding method. In the substrate 150 of the present invention, a pin gate at the time of injection molding is provided in the concave portion 160, and the molding proceeds so as to have the groove 130 (and the pit 140) from the inner peripheral portion to the outer peripheral portion. Generally, a plastic substrate obtained by an injection molding method tends to have a large substrate birefringence at an inner peripheral portion. That is, the substrate is distorted as it approaches the inner periphery where the injection gate is located. Since such distortion greatly affects the information recording portion such as the groove 130, it becomes more difficult to maintain good recording / reproducing characteristics as it approaches the inner peripheral portion. But,
In the present invention, since the pin gate is provided closer to the center (inner peripheral portion) than in the prior art, it is possible to reduce the substrate birefringence generated in the inner peripheral portion. As a result, good recording / reproducing characteristics can be maintained even in the inner peripheral portion.

【0022】凹部160の直径は、外気の環境温度湿度
に変化に伴い変化することがあり、後述する駆動機構2
00との嵌合精度を良好に保つためにも、8mm以下に
することが好ましく、より好ましくは5mm以下であ
る。また、凹部160の深度は、直径の場合と同様の理
由から0.4mm以上が望ましい。このように、凹部1
60を設けることによって、少なくとも従来のクランプ
部の占める領域を半分程度に抑えることが可能となる。
The diameter of the recess 160 may change with changes in the ambient temperature and humidity of the outside air.
In order to maintain good fitting accuracy with 00, it is preferably 8 mm or less, more preferably 5 mm or less. The depth of the recess 160 is preferably 0.4 mm or more for the same reason as the case of the diameter. Thus, the recess 1
By providing 60, at least the area occupied by the conventional clamp portion can be suppressed to about half.

【0023】記録層170は、記録方式の違いによって
使用される材料が異なる。本実施例では、例えば、誘電
体層で保護されたTbFeCo系を使用しているが、I
nSbTe系、TbFeCo系材料などを代替的に使用
することができる。本実施例で使用されている書換型の
光ディスク100は、相変化記録層170を使用する。
相変化による記録は、結晶状態にある記録層170に比
較的強いレーザ光(例えば、約11mW)を短時間照射
して記録層170の温度を高温(約600℃)まで上昇
させて融解させた後に急冷されることによって行われ
る。急冷により記録層170は非晶質化して反射率が低
下する。記録の消去は、記録された個所に中程度の強度
のレーザ光(例えば、約6mW)を照射して結晶化温度
より少し高い温度まで加熱して徐々に冷却して結晶化す
ることによって行われる。結晶化により反射率が回復す
る。再生時は結晶状態と非晶質状態で反射率が異なるこ
とを利用する。近赤外波長では結晶状態の方が20%程
度高い反射率を有する。再生時のレーザ光の強度は記録
時のそれの約1/10程度(例えば、約1.5mW)に
調節される。
The material used for the recording layer 170 differs depending on the recording method. In this embodiment, for example, a TbFeCo-based material protected by a dielectric layer is used.
An nSbTe-based material, a TbFeCo-based material, or the like can be alternatively used. The rewritable optical disc 100 used in this embodiment uses the phase change recording layer 170.
The recording by the phase change is performed by irradiating the recording layer 170 in a crystalline state with a relatively strong laser beam (for example, about 11 mW) for a short time to raise the temperature of the recording layer 170 to a high temperature (about 600 ° C.) to be melted. This is done by quenching later. Due to the rapid cooling, the recording layer 170 becomes amorphous and the reflectance decreases. The recording is erased by irradiating the recorded area with a laser beam of medium intensity (for example, about 6 mW), heating to a temperature slightly higher than the crystallization temperature, and gradually cooling to crystallize. . The reflectance is restored by crystallization. At the time of reproduction, the fact that the reflectance differs between the crystalline state and the amorphous state is used. At the near-infrared wavelength, the crystalline state has a reflectivity higher by about 20%. The intensity of the laser beam during reproduction is adjusted to about 1/10 of that during recording (for example, about 1.5 mW).

【0024】保護膜180は、記録領域を保護するため
に設けられており、本実施例では、アクリル系紫外線硬
化樹脂によって構成され、約10μmの厚みで形成され
る。保護膜180のその他の材料として、例えば、透明
なシリコン系又はエポキシ系樹脂が利用可能である。
The protective film 180 is provided to protect the recording area. In this embodiment, the protective film 180 is made of an acrylic ultraviolet curable resin and has a thickness of about 10 μm. As another material of the protective film 180, for example, a transparent silicon-based or epoxy-based resin can be used.

【0025】記録層170と保護膜180は例えば、ス
ピンコート法により形成される。ここで、スピンコート
法とは、高速で回転する基板150上に液体状の材料
(記録層170又は保護膜180)を滴下し、その遠心
力を利用して材料を基板上に広げるという方法である。
本発明の光ディスク100は、貫通孔を有しないため、
液体状の材料を光ディスク100中央部に滴下可能で、
容易にスピンコート法により、ディスク表面全体の均一
な層を塗布することが可能である。その結果、均一な厚
さを有する高品質の記録層170及び保護膜180を容
易に形成することができ、コストの低減や作業時間の短
縮を図ることができる。また、薄膜の形成にはその他、
スパッタリング法なども使用される。
The recording layer 170 and the protective film 180 are formed by, for example, a spin coating method. Here, the spin coating method is a method in which a liquid material (the recording layer 170 or the protective film 180) is dropped on a substrate 150 rotating at a high speed, and the material is spread on the substrate using the centrifugal force. is there.
Since the optical disc 100 of the present invention has no through hole,
A liquid material can be dropped on the center of the optical disc 100,
It is possible to easily apply a uniform layer on the entire disk surface by spin coating. As a result, the high-quality recording layer 170 and the protective film 180 having a uniform thickness can be easily formed, and cost and work time can be reduced. In addition, in the formation of the thin film,
A sputtering method or the like is also used.

【0026】光ディスク100は、記録方式の違いか
ら、再生専用型、追記型、消去可能(書換可能)型とに
大別される。再生専用の光ディスクは、音楽用CD(C
D−DA)や、LDに代表され、ユーザが情報を書き込
むことはできないが、一度原盤を製造するとそこから何
枚でも複製ができるという特徴を有する。そのため、大
型頒布型メディアとして最適である。追記型のCD−R
(CD−recordable)やDVD−Rでは、記
録層にレーザで焦げ跡(ピット)を作る方式が採られて
いる。かかる方式では、一度記録した領域に上書きする
ことができないため、重要データの保存及び蓄積に適し
ている。CD−RW(CD−rewritable)、
DVD−RAM及び光磁気ディスク(MO)などの書換
可能型は、相変化(フェーズチェンジ)方式又はレーザ光
と磁場を使用し、一度記録した領域に何度も繰り返して
新しい情報が書き込むことができる。
The optical disc 100 is roughly classified into a read-only type, a write-once type, and an erasable (rewritable) type depending on the recording method. The read-only optical disk is a music CD (C
D-DA) and LD, the user cannot write information, but once a master is manufactured, any number of copies can be made from it. Therefore, it is most suitable as a large distribution type media. Write-once CD-R
(CD-recordable) and DVD-R adopt a method of forming a burn mark (pit) on a recording layer with a laser. This method is suitable for storing and storing important data because it is not possible to overwrite an area once recorded. CD-RW (CD-rewritable),
Rewritable types such as DVD-RAM and magneto-optical disk (MO) use a phase change method or a laser beam and a magnetic field, and new information can be repeatedly written in a once-recorded area. .

【0027】以下、図3及び図4を参照して本発明の光
ディスク100の駆動機構200について説明する。図
3は本発明の例示的態様としての駆動機構200aの構
造を示す概略断面図である。また、図4は本発明の第2
の例示的態様としての駆動機構200bの構造を示す概
略断面図である。駆動機構200a及び200bは(以
下、特に断らない限り、参照番号200はこれらを総括
するものとする。)の各々は、それぞれ、スピンドル2
10a及び210b(以下、特に断らない限り、参照番
号210はこれらを総括するものとする。)と、クラン
プ220a及び220b(以下、特に断らない限り、参
照番号220はこれらを総括するものとする。)とを有
する。なお、図3によれば、レーザ光は光ディスク10
0の下方から対物レンズ230aを通過し、照射され
る。また、図4によればレーザ光は光ディスク100の
上方から対物レンズ230bを通過し、照射される。
The drive mechanism 200 of the optical disc 100 according to the present invention will be described below with reference to FIGS. FIG. 3 is a schematic sectional view showing the structure of a driving mechanism 200a as an exemplary embodiment of the present invention. FIG. 4 shows a second embodiment of the present invention.
FIG. 3 is a schematic cross-sectional view illustrating a structure of a drive mechanism 200b as an exemplary embodiment of FIG. Each of the drive mechanisms 200a and 200b (hereinafter, unless otherwise specified, the reference numeral 200 is a general description thereof) is provided on each of the spindle 2
Reference numerals 10a and 210b (hereinafter, unless otherwise specified, the reference numeral 210 is a general description thereof), and clamps 220a, 220b (hereinafter, unless otherwise specified, the reference numeral 220 is a general description thereof. ). In addition, according to FIG.
The light passes through the objective lens 230a from below 0 and is irradiated. According to FIG. 4, the laser beam passes through the objective lens 230b from above the optical disc 100 and is irradiated.

【0028】スピンドル210は、光ディスク100を
下面から保持、固定する部材であって、図示しないモー
タのモータ軸に接続されている。そのため、スピンドル
210が回転すると、光ディスク100は同期して回転
する。図3及び図4によればスピンドル210の先端に
は、保持部212(212a及び212bを総括してい
る)と、固定部214(214a及び214bを総括し
ている)とが設けられている。保持部212は、ディス
ク100に突き当て、保持する。ディスク100を安定
性良く保持するためには、保持部212とディスク10
0との接触面積を大きくすることが好ましい。例えば、
図3によれば、レーザ光は光ディスク100の下方から
照射されるので、対物レンズ230aもディスク100
の下方に設置される。記録領域を拡大するためには、対
物レンズ230aができるだけ内周部近くまで移動でき
なくてはならないため、保持部212a(スピンドル2
10a)を縮小する必要がある。保持部212aの縮小
は、保持部212aと光ディスク100との接触面を可
能な限り内周部に近づけることで達成される。一方、図
4のようにレーザ光がディスク100の上方から照射さ
れる場合は、保持部212bと対物レンズ230bとの
設置場所が異なること意味する。結果的には保持部21
2bは、保持部212bと光ディスク100との接触面
をより大きく、より外周部に設けることが可能である。
これにより、光ディスク100の保持及び回転の精度の
向上が図れる。
The spindle 210 is a member for holding and fixing the optical disc 100 from below, and is connected to a motor shaft of a motor (not shown). Therefore, when the spindle 210 rotates, the optical disc 100 rotates synchronously. According to FIGS. 3 and 4, the tip of the spindle 210 is provided with a holding portion 212 (which collects 212a and 212b) and a fixing portion 214 (which collects 214a and 214b). The holding unit 212 hits and holds the disk 100. In order to stably hold the disc 100, the holding section 212 and the disc 10
It is preferable to increase the contact area with zero. For example,
According to FIG. 3, since the laser beam is irradiated from below the optical disc 100, the objective lens 230a is also
It is installed below. In order to enlarge the recording area, the objective lens 230a must be able to move as close to the inner periphery as possible.
10a) needs to be reduced. The reduction of the holding part 212a is achieved by bringing the contact surface between the holding part 212a and the optical disc 100 as close to the inner peripheral part as possible. On the other hand, when the laser light is emitted from above the disk 100 as shown in FIG. 4, it means that the installation positions of the holding unit 212b and the objective lens 230b are different. As a result, the holding unit 21
2b has a larger contact surface between the holding portion 212b and the optical disc 100, and can be provided on the outer peripheral portion.
Thereby, the accuracy of holding and rotating the optical disc 100 can be improved.

【0029】固定部214は、図3のように凸状の形態
をしており、光ディスク100の凹部160に対応し、
嵌合する。これにより、ディスク100の中心と、固定
部214の中心が一致し、光ディスク100の偏心は防
止される。ここで、光ディスク100の偏心は、情報を
記録する際にレーザ光がトラックからずれてしまい、正
確性を欠く問題を有する。固定部214は正確な情報記
録を可能にする。更に、保持部212及び/又は固定部
214は、ディスク100が空回りすることなく回転す
るために、図示されない突起を有することがある。かか
る突起は光ディスク100にも設けられ、突起同士の噛
み合わせを利用してモータの回転を、ディスクに伝える
ことができる。
The fixing portion 214 has a convex shape as shown in FIG. 3, and corresponds to the concave portion 160 of the optical disc 100.
Fit. Thereby, the center of the disc 100 and the center of the fixed part 214 coincide, and the eccentricity of the optical disc 100 is prevented. Here, the eccentricity of the optical disk 100 has a problem that the laser light is deviated from the track when information is recorded, and the accuracy is lacking. The fixed part 214 enables accurate information recording. Further, the holding part 212 and / or the fixing part 214 may have a projection (not shown) for the disk 100 to rotate without idling. Such projections are also provided on the optical disc 100, and the rotation of the motor can be transmitted to the disc using the engagement between the projections.

【0030】クランプ220は、スピンドル210との
間に光ディスク100を狭持するための部材である。図
3によれば、クランプ220aは留め部222aと、ボ
ールベアリング224aと、ボール受け226aと、板
バネ228aとを有する。留め部222aは、金属やプ
ラスチック(樹脂)によって構成され、光ディスク10
0の中心部に直接接触する。留め部222aは、また、
光ディスク100と同期して回転する。
The clamp 220 is a member for holding the optical disc 100 between itself and the spindle 210. According to FIG. 3, the clamp 220a has a retaining portion 222a, a ball bearing 224a, a ball receiver 226a, and a leaf spring 228a. The retaining portion 222a is made of metal or plastic (resin), and
Direct contact with the center of zero. The fastening part 222a also
It rotates in synchronization with the optical disc 100.

【0031】ボールベアリング224a及びボール受け
226aは光ディスク100を自在に回転するための部
材である。クランプ220は、上面から力を印加するこ
とによってディスク100を固定しているため、印加す
る力が大きすぎると回転が不自由になる。このため、回
転する留め部222aと、回転しない力の印加部材(本
実施例では、板バネ228a)及びボール受け226a
との間にボールベアリング224aを設けることによっ
て、ディスク100の回転を安定化させる。板バネ22
8aは、力の印加部材である。板バネ228aによって
スピンドル方向に印加された力は、ボールベアリング2
24aの形状(球)を利用して、スピンドル210aの
回転軸に重なる。これらの構成部材により、クランプ2
20aは光ディスク100を精度良く固定し、回転する
ことが可能となる。
The ball bearing 224a and the ball receiver 226a are members for rotating the optical disc 100 freely. Since the clamp 220 fixes the disk 100 by applying a force from the upper surface, the rotation is not free if the applied force is too large. For this reason, the rotating retaining portion 222a, the non-rotating force applying member (the plate spring 228a in the present embodiment) and the ball receiver 226a
The rotation of the disk 100 is stabilized by providing the ball bearing 224a between the two. Leaf spring 22
8a is a force applying member. The force applied in the spindle direction by the leaf spring 228a is
Using the shape (sphere) of 24a, it overlaps with the rotation axis of the spindle 210a. By these components, the clamp 2
20a allows the optical disc 100 to be fixed and rotated with high precision.

【0032】対物レンズ230は、ディスク100の半
径と上下方向に移動が可能である。レーザ光は、ディス
ク100への入射時には、スポット光に変換しなくては
ならない。そのために対物レンズは、レーザ照射口とデ
ィスク100との間に設けられ、入射光をスポット光に
変換する役割を有する。また、光スポットを小さくし、
記録密度を上げるにはレーザ光の焦点が記録層上で結ん
でいなければならない。そのため、対物レンズ230
は、ディスク100表面に対し上下方向に移動し、適切
な焦点を結ぶとともに、ディスク100の回転による面
振れをも追従し、適切な位置で焦点を結ぶことができ
る。
The objective lens 230 can move up and down with the radius of the disk 100. The laser light must be converted to spot light when incident on the disk 100. For this purpose, the objective lens is provided between the laser irradiation port and the disc 100, and has a role of converting incident light into spot light. Also, make the light spot smaller,
In order to increase the recording density, the laser beam must be focused on the recording layer. Therefore, the objective lens 230
Can move up and down with respect to the surface of the disk 100 to form an appropriate focal point, and also follow a surface runout due to the rotation of the disk 100, so that it can be focused at an appropriate position.

【0033】対物レンズ230及びレーザ照射光は、図
3ではディスク下方に、図4ではディスク上方に設けら
れている。図4の駆動機構200bにおいて特徴とされ
るのは、ディスク100の基板面ではなく、記録層17
0及び保護膜180の形成されている面からレーザ光が
入射されていることである。これにより、レーザ光の反
射に使用されない基板150は、本実施例で例示したデ
ィスクよりも厚いものを使用することができる。例え
ば、基板の層厚を1mm以上にしてもよい。また、層厚
が大きくなることによって、基板150に設けられる凹
部160の深度を深くすることも可能になる。凹部16
0の深度が深くなると、それに対応するスピンドル21
0bの固定部214bも長くなり、ディスク100の中
心と、回転軸との一致精度がより高くなる。更に、上述
したように、スピンドル210b及びその保持部212
bは、保持部212bと光ディスク100との接触面を
より大きく、より外周部に設けることが可能で、ディス
ク100回転時の面振れ等の問題を防止する。
The objective lens 230 and the laser irradiation light are provided below the disk in FIG. 3 and above the disk in FIG. The feature of the drive mechanism 200b of FIG. 4 is not the substrate surface of the disc 100 but the recording layer 17b.
0 and the laser light is incident from the surface on which the protective film 180 is formed. As a result, the substrate 150 that is not used for reflecting the laser light can use a substrate that is thicker than the disk illustrated in this embodiment. For example, the thickness of the substrate may be 1 mm or more. In addition, as the layer thickness increases, the depth of the concave portion 160 provided in the substrate 150 can be increased. Recess 16
When the depth of 0 becomes deeper, the corresponding spindle 21
The fixed portion 214b of Ob also becomes longer, and the coincidence accuracy between the center of the disk 100 and the rotation axis becomes higher. Further, as described above, the spindle 210b and its holding portion 212
b has a larger contact surface between the holding portion 212b and the optical disk 100 and can be provided on the outer peripheral portion, thereby preventing problems such as surface runout when the disk 100 rotates.

【0034】以下、図5を参照して、別の例示的1態様
としての光ディスク100aと駆動機構200cについ
て説明する。図5は本発明の第3の例示的態様としての
駆動機構200cの構造と光ディスク100aを示す概
略断面図である。本実施例で使用する光ディスク100
aは、図2によって説明された光ディスク100と同様
な積層構造を有し、基板150aと、凹部160aと、
記録層170aと、保護膜180aとを有する。また、
使用した材料、成形方法等も同一であるため、重複説明
は省略する。特に、光ディスク100aの特徴は、凹部
160aに現れており、図2の凹部160のように基板
の一部ではなく全体でその形状を構成している。このた
め、かかる光ディスク100aは、ディスク100のよ
うに平面の円盤状ではなく、クランプ部に相当する部分
は突出した形状を有する。
Hereinafter, an optical disk 100a and a drive mechanism 200c as another exemplary embodiment will be described with reference to FIG. FIG. 5 is a schematic sectional view showing the structure of a drive mechanism 200c and an optical disc 100a as a third exemplary embodiment of the present invention. Optical disc 100 used in this embodiment
a has a laminated structure similar to that of the optical disc 100 described with reference to FIG. 2, and includes a substrate 150a, a concave portion 160a,
It has a recording layer 170a and a protective film 180a. Also,
The materials used, the molding method, and the like are the same, and thus redundant description will be omitted. In particular, the features of the optical disc 100a appear in the recess 160a, and the shape of the entire substrate is formed instead of a part of the substrate as in the recess 160 of FIG. For this reason, the optical disc 100a is not a flat disk like the disc 100, but has a protruding shape at a portion corresponding to the clamp portion.

【0035】このような光ディスク100aに対し、好
適な保持、固定部材として駆動機構200cがある。駆
動機構200cは、特徴的な凹部160aの形状に対応
し、上記駆動機構200a及び200bとは異なった固
定部214cを有する。図5に示すように、固定部21
4cは、接触部216cとバネ218cとを有する。接
触部216cは、凹部160aのテーパー形状に対応す
るために、自身の形状のテーパー形状であり、図のよう
に傾斜面に接触してディスク100aを固定する。この
とき、接触部216cを精度良く接触させるために、バ
ネ218cが使用される。バネ218cは、スピンドル
210cと接触部216cとの間を接続し、それらを引
き離す方向に力を印加している。スピンドル210cは
固定されているので、バネ218cは接触部216cを
上方に押し上げる方向に力を印加している。その結果、
クランプ220cの板バネ228cによって上方から下
方へディスク100aを固定するために力が印加された
時、その力とバネ218cの(下方から上方への)力と
が反発し合い、接触部216cと凹部160aの接触は
強固なものとなる。そのため、ディスク100cの中心
と回転軸とが精度良く一致し、回転による偏心を防止す
る。ここで、バネ218cが上方に向かって印加する力
は、板バネ228cが下方に向かって印加する力よりも
大きいと、クランプ210cによってディスク100a
が固定できなくなるため、バネ228cの選定時には考
慮が必要である。
For such an optical disc 100a, there is a drive mechanism 200c as a suitable holding and fixing member. The driving mechanism 200c has a fixing portion 214c corresponding to the characteristic shape of the concave portion 160a and different from the driving mechanisms 200a and 200b. As shown in FIG.
4c has a contact portion 216c and a spring 218c. The contact portion 216c has its own tapered shape to correspond to the tapered shape of the concave portion 160a, and contacts the inclined surface as shown in the figure to fix the disk 100a. At this time, a spring 218c is used to bring the contact portion 216c into accurate contact. The spring 218c connects between the spindle 210c and the contact portion 216c, and applies a force in a direction to separate them. Since the spindle 210c is fixed, the spring 218c applies a force in a direction to push the contact portion 216c upward. as a result,
When a force is applied to fix the disc 100a from above to below by the leaf spring 228c of the clamp 220c, the force and the force (from below to above) of the spring 218c repel each other, and the contact portion 216c and the concave portion The contact at 160a becomes strong. Therefore, the center of the disk 100c and the rotation axis coincide with each other with high accuracy, and eccentricity due to rotation is prevented. Here, if the force applied by the spring 218c upward is greater than the force applied by the leaf spring 228c downward, the disk 210a is clamped by the clamp 210c.
Must be considered when selecting the spring 228c.

【0036】図6を参照し、更に別の例示的一態様とし
ての駆動機構200dを説明する。図6は本発明の光デ
ィスク100及び第4の例示的態様としての駆動機構2
00dの関係を説明するための概略分解図である。駆動
機構200dは、上述した駆動装置200a乃至200
cとは異なり、保持、固定、回転を行う真空機構240
を有する。真空機構240は、本発明の光ディスク10
0を真空吸着して、固定し、回転することができる。図
6のよれば、真空機構240は、保持回転部242と、
真空空間244と、ベース246を有する。保持回転部
242は光ディスク100の最外周部を保持するととも
に、回転する部材である。例えば、保持回転部242は
保持部と回転部とを別に設けてもよい。また、ディスク
100の外周部のみではなく、中心部にも更に部材を設
けてもよい。真空空間244は、ディスク100と、保
持回転部242と、ベース246とに囲まれることで形
成される。真空空間244は、図示されていない減圧ポ
ンプを利用して、減圧され、光ディスク100を固定す
る。このような真空空間244は、図6のようにディス
ク100の下面全体に形成されてもよいし、保持回転部
242がディスク中心部にも設けられているならば、ド
ーナツ型の形状に形成されてもよい。
Referring to FIG. 6, a driving mechanism 200d according to still another exemplary embodiment will be described. FIG. 6 shows an optical disc 100 of the present invention and a driving mechanism 2 as a fourth exemplary embodiment.
FIG. 9 is a schematic exploded view for explaining the relationship of 00d. The driving mechanism 200d includes the driving devices 200a to 200
Unlike c, a vacuum mechanism 240 for holding, fixing, and rotating
Having. The vacuum mechanism 240 is provided for the optical disc 10 of the present invention.
0 can be vacuum-adsorbed, fixed and rotated. According to FIG. 6, the vacuum mechanism 240 includes a holding rotating unit 242,
It has a vacuum space 244 and a base 246. The holding and rotating unit 242 is a member that holds and rotates the outermost periphery of the optical disc 100. For example, the holding and rotating unit 242 may be provided with a holding unit and a rotating unit separately. Further, a member may be further provided not only at the outer peripheral portion of the disk 100 but also at the central portion. The vacuum space 244 is formed by being surrounded by the disk 100, the holding rotation unit 242, and the base 246. The vacuum space 244 is decompressed using a decompression pump (not shown) and fixes the optical disc 100. Such a vacuum space 244 may be formed on the entire lower surface of the disk 100 as shown in FIG. 6, or formed in a donut shape if the holding and rotating unit 242 is also provided at the center of the disk. You may.

【0037】ベース246は、真空空間244と真空ポ
ンプをつなぐ経路を有する。ディスク100を保持回転
部242に設置した後、かかる経路によって真空空間2
44内の空気が吸引され、減圧し、ディスク100は固
定される。このとき、真空空間244内の圧力は例え
ば、250Pa程度である。図6に示す真空機構240
には、回転軸とディスク中心とを一致させためにディス
ク100用ガイドが設けられていてもよい。
The base 246 has a path connecting the vacuum space 244 and the vacuum pump. After the disk 100 is set on the holding rotating unit 242, the vacuum space 2
The air in 44 is sucked and decompressed, and the disc 100 is fixed. At this time, the pressure in the vacuum space 244 is, for example, about 250 Pa. Vacuum mechanism 240 shown in FIG.
, A guide for the disc 100 may be provided to make the rotation axis coincide with the center of the disc.

【0038】以下、図7及び図8を参照して、従来の駆
動機構200e及び200fを説明する。図7は従来の
例示的1態様としての駆動機構200eの構造を示す概
略断面図である。また、図8は従来の別の例示的1態様
としての駆動機構200fの構造を示す概略断面図であ
る。駆動機構200eは、メカニカル装着と呼ばれ、デ
ィスク100bを機械的に保持、固定及び回転すること
ができる。ここで、駆動機構200eの詳細な説明は、
上述と重複することから、省略する。一方、駆動機構2
00fは、マグネット装着と呼ばれ、ディスク100b
を磁石(マグネット250及び252)によって固定
し、駆動することができる。図8のように、スピンドル
210fのマグネット250と、ディスク100bの下
面のマグネット252とが対向するように設けられてい
るため、磁力によりスピンドル210fの回転と同期し
てディスク100bも回転することができる。
Hereinafter, the conventional drive mechanisms 200e and 200f will be described with reference to FIGS. FIG. 7 is a schematic cross-sectional view showing the structure of a driving mechanism 200e as one conventional example. FIG. 8 is a schematic cross-sectional view showing the structure of a driving mechanism 200f as another conventional example. The drive mechanism 200e is called mechanical mounting, and can mechanically hold, fix, and rotate the disk 100b. Here, the detailed description of the driving mechanism 200e is as follows.
The description is omitted because it is the same as above. On the other hand, the driving mechanism 2
00f is called “magnet mounting”, and the disk 100b
Can be fixed and driven by magnets (magnets 250 and 252). As shown in FIG. 8, since the magnet 250 of the spindle 210f and the magnet 252 on the lower surface of the disk 100b are provided so as to face each other, the disk 100b can also be rotated in synchronization with the rotation of the spindle 210f by the magnetic force. .

【0039】以上、本発明の好ましい実施例を説明した
が、本発明はその要旨の範囲内で様々な変形及び変更が
可能である。例えば、本実施例では、書換型ディスクを
参照し、説明したが、上述した再生専用型でもよいし、
追記型でもよい。また、書換型ディスクは、例えば、光
磁気記録型であってもよい。
While the preferred embodiment of the present invention has been described above, the present invention can be variously modified and changed within the scope of the invention. For example, in the present embodiment, the description has been made with reference to the rewritable disc.
A write-once type may be used. Further, the rewritable disk may be, for example, a magneto-optical recording type.

【0040】いうまでもなく追記型は、相変化型に限定
されず、穴あけ型、合金型、バブル型にも適用すること
ができる。ここで、穴あけ型とは、レーザ光で記録層を
溶融して表面張力により記録層に穴(ピット)を開けて
信号を記録し、穴の開いた部分と平坦な部分の反射率の
相違を利用して信号を再生する方式をいい、記録層には
Se−Te系合金膜、Te合金(TeC、PbTeSb
など)、シアニン等の有機色素膜が一般に利用される。
合金型とは、レーザ光で多層膜を合金化して信号を記録
し、合金部と非合金部との反射率の相違を利用して信号
を再生する方式をいい、Teの低酸化物(TeOxな
ど)やSb−Se/Bi−Teなどを記録層に使用する
ことができる。バブル型とは、レーザ光の照射により記
録層にバブル(気泡)を形成して信号を記録し、気泡部
と非気泡部の反射率の相違を利用して信号を再生する方
式をいい、有機膜と金属反射膜を重ねた二層膜を記録層
に使用することができる。
Needless to say, the write-once type is not limited to the phase change type, but can be applied to a punch type, an alloy type, and a bubble type. Here, a punch type refers to a method in which a recording layer is melted with a laser beam, holes (pits) are formed in the recording layer by surface tension, signals are recorded, and a difference in reflectance between a holed portion and a flat portion is measured. A method of reproducing a signal by using the same. The recording layer is made of a Se—Te alloy film, a Te alloy (TeC, PbTeSb).
And organic dye films such as cyanine.
The alloy type refers to a method in which a multilayer film is alloyed with a laser beam to record a signal, and a signal is reproduced by utilizing a difference in reflectance between an alloy portion and a non-alloy portion, and a low oxide of Te (TeOx ) Or Sb-Se / Bi-Te can be used for the recording layer. The bubble type is a method of forming a bubble (bubble) in a recording layer by irradiating a laser beam, recording a signal, and reproducing a signal by utilizing a difference in reflectance between a bubble portion and a non-bubble portion. A two-layer film in which a film and a metal reflection film are stacked can be used for the recording layer.

【0041】以下、本発明の光ディスク100及び駆動
機構200と互換性のある例示的一態様としての駆動装
置(リムーバブルメモリドライブ)300の概略的な構
成について図9を参照して説明する。ここで、図9は、
駆動装置300の概略ブロック図である。駆動装置30
0は、本実施例ではパーソナルコンピュータとして具現
化されている外部装置400に接続された光ディスクド
ライブとして構成され、制御部310と、メモリ320
と、ヘッド330と、信号処理装置340とを有してい
る。その他、駆動装置300は、図示しないボタンやキ
ーボードなどの入力手段、液晶ディスプレイなどの表示
手段を有することができる。
Hereinafter, a schematic configuration of a drive device (removable memory drive) 300 as an exemplary embodiment compatible with the optical disc 100 and the drive mechanism 200 of the present invention will be described with reference to FIG. Here, FIG.
FIG. 3 is a schematic block diagram of a driving device 300. Drive device 30
0 is configured as an optical disk drive connected to an external device 400 embodied as a personal computer in this embodiment, and includes a control unit 310 and a memory 320
, A head 330, and a signal processing device 340. In addition, the driving device 300 can include input means such as buttons and a keyboard (not shown) and display means such as a liquid crystal display.

【0042】制御部310は、メモリ320に格納され
たファームウェアの制御の下、ヘッド330及び信号処
理装置340の動作を制御する。ここで、「ファームウ
ェア」は名称の如何を問わずメモリ320に格納されて
いるソフトウェアをいう。ファームウェアは、光ディス
ク100のフォーマットを行うユーティリティプログラ
ムと、光ディスク100の読み出し用ユーティリティプ
ログラムと、光ディスク100の書き込み用ユーティリ
ティプログラムと、セキュリティ管理を行うセキュリテ
ィプログラムとを含んでいる。
The control section 310 controls the operation of the head 330 and the signal processing device 340 under the control of the firmware stored in the memory 320. Here, “firmware” refers to software stored in the memory 320 regardless of the name. The firmware includes a utility program for formatting the optical disc 100, a utility program for reading the optical disc 100, a utility program for writing on the optical disc 100, and a security program for performing security management.

【0043】ユーティリティプログラム及びセキュリテ
ィプログラムは、駆動装置300の製造業者又は製造業
者から委託をうけた業者から供給されるプログラムであ
る。本実施例によれば、ユーザは通常フォーマットとセ
キュリティフォーマットを利用することができる。セキ
ュリティプログラムは、正当な権限を有しないユーザが
ユーザデータのみならず光ディスク100にアクセスす
ることを排除することを目的とするものである。ファー
ムウェアの処理の詳細については後述する。
The utility program and the security program are programs supplied from the manufacturer of the drive device 300 or a company entrusted by the manufacturer. According to this embodiment, the user can use the normal format and the security format. The purpose of the security program is to prevent a user who does not have an authorized right from accessing not only user data but also the optical disk 100. Details of the firmware processing will be described later.

【0044】ヘッド330は、光ディスク100の管理
データ、セキュリティデータ及びユーザデータを読み出
して、信号処理装置340に送信する。もっとも、後述
するように、本実施例のヘッド330は、セキュリティ
データが光ディスク100に存在する場合には、メモリ
320に格納されたファームウェアに従って制御部31
0の制御の下、セキュリティデータ又は管理データを最
初に抽出して所定の処理を行った後に外部装置400に
よるユーザデータへのアクセスを許容するため、管理デ
ータ、セキュリティデータ及びユーザデータが同時に信
号処理装置340に供給されることはない。信号処理装
置340は、外部装置400のSCSIインターフェー
ス412に接続されており、管理データ、セキュリティ
データ及びユーザデータを復調して原情報を取り出すこ
とができる。
The head 330 reads out management data, security data and user data of the optical disc 100 and sends them to the signal processing device 340. However, as described later, when the security data is present on the optical disc 100, the head 330 according to the present embodiment controls the control unit 31 according to the firmware stored in the memory 320.
0, the security data or the management data is first extracted and subjected to a predetermined process, and then the external device 400 is allowed to access the user data. It is not supplied to the device 340. The signal processing device 340 is connected to the SCSI interface 412 of the external device 400, and can demodulate management data, security data, and user data to extract original information.

【0045】外部装置400は、PCIバス410と、
SCSIインターフェース412と、IDEバス414
と、メインメモリ420と、制御部430と、ハードデ
ィスクドライブ440と、リムーバブルメモリドライブ
450と、リムーバブルメモリ452と、ディスプレイ
460とを有している。なお、リムーバブルメモリ45
2と100、リムーバブルメモリドライブ450と30
0は同一でもよい。
The external device 400 includes a PCI bus 410,
SCSI interface 412 and IDE bus 414
, A main memory 420, a control unit 430, a hard disk drive 440, a removable memory drive 450, a removable memory 452, and a display 460. Note that the removable memory 45
2 and 100, removable memory drives 450 and 30
0 may be the same.

【0046】PCIバス410、SCSIインターフェ
ース412、IDEインターフェース414は当業界で
周知であるのでここでは詳しい説明は省略する。メイン
メモリ420は、例えば、RAMやROMなどを含んで
おり、制御部430の動作に必要なプログラムがハード
ディスク440から一時的にロードされたり図示しない
キーボード、マウス、ジョイスティックなどの入力手段
からの入力が一時的に格納されたり、システム動作に必
要な情報を格納したりする。制御部430は各部の動作
を制御し、ハードディスク440はウィンドウズ98な
どのOSその他各部の動作に必要なプログラム(各種ド
ライバーなど)を格納している。リムーバブルメモリド
ライブ450とリムーバブルメモリ452は、ユーザデ
ータの記録再生に使用することができる。ディスプレイ
は、例えば、CRTディスプレイから構成される。
The PCI bus 410, the SCSI interface 412, and the IDE interface 414 are well-known in the art, so that detailed description is omitted here. The main memory 420 includes, for example, a RAM and a ROM, and a program necessary for the operation of the control unit 430 is temporarily loaded from the hard disk 440 or an input from an input unit (not shown) such as a keyboard, a mouse, and a joystick. It is temporarily stored or stores information necessary for system operation. The control unit 430 controls the operation of each unit, and the hard disk 440 stores an OS such as Windows 98 and other programs (various drivers and the like) necessary for the operation of each unit. The removable memory drive 450 and the removable memory 452 can be used for recording and reproducing user data. The display is composed of, for example, a CRT display.

【0047】[0047]

【発明の効果】本発明の例示的一態様としての光ディス
クによれば、非記録領域である貫通孔を設けないこと
で、従来よりも光ディスク上の記録領域の増大が可能な
ため、ディスクの小型化に伴って、記録領域が減少する
ことを防止する。また、ディスク上に貫通孔が設けられ
ていないので、記録層及び保護膜の塗布形成が容易であ
るため、コストの低減及び作業時間の短縮を図ることが
できる。
According to the optical disc as an exemplary embodiment of the present invention, the recording area on the optical disc can be increased more than before by not providing a through-hole which is a non-recording area. It is possible to prevent the recording area from being reduced as a result. In addition, since no through-hole is provided on the disk, the recording layer and the protective film can be easily applied and formed, so that the cost and the working time can be reduced.

【0048】本発明の例示的一態様としての光ディスク
駆動機構によれば、貫通孔の代替物として凹部を有する
光ディスクであっても、スピンドル及びクランプによっ
て駆動することができる。従って、かかる機構は、小型
で、且つ記録領域の大きなディスクであっても、駆動機
構自身によって記録領域を邪魔することなく駆動するこ
とが可能である。
According to the optical disk drive mechanism as an exemplary embodiment of the present invention, even an optical disk having a recess as a substitute for a through hole can be driven by the spindle and the clamp. Therefore, such a mechanism can be driven by the drive mechanism itself without disturbing the recording area even if the disk is small and has a large recording area.

【0049】また、本発明の別の例示的一態様としての
光ディスク駆動機構によれば、貫通孔を有さない光ディ
スクであっても、磁気又は真空の機能を使用しディスク
の片面のみを利用して駆動することができる。従って、
かかる機構は、特にレーザ光がディスク上方から照射さ
れれば、ディスクのほぼ全面が記録領域であってもよ
く、更なる記録領域の拡大が可能である。
Further, according to the optical disk drive mechanism as another exemplary embodiment of the present invention, even if the optical disk has no through hole, only one side of the disk is used by using the magnetic or vacuum function. Can be driven. Therefore,
With such a mechanism, if the laser beam is irradiated from above the disk, almost the entire surface of the disk may be the recording area, and the recording area can be further expanded.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】 例示的一態様としての光ディスク100の平
面図である。
FIG. 1 is a plan view of an optical disc 100 as an exemplary embodiment.

【図2】 図1の光ディスク100の断面図である。FIG. 2 is a cross-sectional view of the optical disc 100 of FIG.

【図3】 本発明の第1の例示的態様としての駆動機構
200aの構造を示す概略断面図である。
FIG. 3 is a schematic sectional view showing a structure of a driving mechanism 200a as a first exemplary embodiment of the present invention.

【図4】 本発明の第2の例示的態様としての駆動機構
200bの構造を示す概略断面図である。
FIG. 4 is a schematic sectional view showing the structure of a driving mechanism 200b as a second exemplary embodiment of the present invention.

【図5】 本発明の第3の例示的態様としての駆動機構
200cの構造と光ディスク100aを示す概略断面図
である。
FIG. 5 is a schematic sectional view showing a structure of a driving mechanism 200c and an optical disc 100a as a third exemplary embodiment of the present invention.

【図6】 本発明の光ディスク100及び第4の例示的
態様としての駆動機構200dの関係を説明するための
概略分解図である。
FIG. 6 is a schematic exploded view for explaining the relationship between the optical disc 100 of the present invention and a driving mechanism 200d as a fourth exemplary embodiment.

【図7】 従来の例示的一態様の光ディスク駆動機構2
00eの構造を示した概略断面図である。
FIG. 7 shows a conventional optical disk drive mechanism 2 according to an exemplary embodiment.
It is the schematic sectional drawing which showed the structure of 00e.

【図8】 従来の別の例示的一態様の光ディスク駆動機
構200fの構造を示した概略断面図である。
FIG. 8 is a schematic sectional view showing the structure of another conventional optical disc driving mechanism 200f according to another exemplary embodiment.

【図9】 駆動装置300の概略ブロック図である。FIG. 9 is a schematic block diagram of a driving device 300.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

100 光ディスク 110 データ領域 120 保持部 130 グルーブ 140 ピット 150 基板 160 凹部 170 記録層 180 保護膜 200 駆動機構 210 スピンドル 220 クランプ 230 対物レンズ 240 真空機構 250 マグネット 252 マグネット REFERENCE SIGNS LIST 100 optical disk 110 data area 120 holding section 130 groove 140 pit 150 substrate 160 concave section 170 recording layer 180 protective film 200 drive mechanism 210 spindle 220 clamp 230 objective lens 240 vacuum mechanism 250 magnet 252 magnet

フロントページの続き (72)発明者 藤川 和弘 大阪府茨木市丑寅一丁目1番88号 日立マ クセル株式会社内 (72)発明者 大塚 幸一 大阪府茨木市丑寅一丁目1番88号 日立マ クセル株式会社内 Fターム(参考) 5D029 PA07 5D038 CA13 DA04 EA01 5D090 CC14 CC16 DD03 DD05 FF11 HH03 LL09 Continued on the front page (72) Inventor Kazuhiro Fujikawa 1-1-88 Ushitora, Ibaraki City, Osaka Prefecture Inside Hitachi Maxell Co., Ltd. (72) Koichi Otsuka 1-188 Ushitora, Ibaraki City, Osaka Prefecture Hitachi Maxell stock Company F term (reference) 5D029 PA07 5D038 CA13 DA04 EA01 5D090 CC14 CC16 DD03 DD05 FF11 HH03 LL09

Claims (14)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 貫通孔を有さないディスク状基板と、 前記基板上に設けられ、記録領域を形成する記録層とを
有する記録媒体。
1. A recording medium comprising: a disk-shaped substrate having no through-hole; and a recording layer provided on the substrate and forming a recording area.
【請求項2】 前記記録媒体は情報を光によって記録及
び/又は再生する光ディスクである請求項1記載の記録
媒体。
2. The recording medium according to claim 1, wherein the recording medium is an optical disk for recording and / or reproducing information by light.
【請求項3】 前記記録媒体は、当該記録媒体を駆動す
るための駆動部と接続するための凹部を有する請求項1
記載の記録媒体。
3. The recording medium according to claim 1, wherein the recording medium has a concave portion for connecting to a driving unit for driving the recording medium.
The recording medium according to the above.
【請求項4】 前記凹部はテーパー形状である請求項3
記載の記録媒体。
4. The concave portion has a tapered shape.
The recording medium according to the above.
【請求項5】 前記記録層は凸状の形状である請求項1
記載の記録媒体。
5. The recording layer according to claim 1, wherein the recording layer has a convex shape.
The recording medium according to the above.
【請求項6】 貫通孔を有しない記録媒体を回転させる
回転部と、 前記記録媒体を回転可能に支持する支持部とを有する駆
動機構。
6. A drive mechanism comprising: a rotating unit that rotates a recording medium having no through-hole; and a support unit that rotatably supports the recording medium.
【請求項7】 前記記録媒体は、前記回転部が部分的に
挿入される凹部を有する請求項6記載の駆動機構。
7. The drive mechanism according to claim 6, wherein the recording medium has a concave portion into which the rotating section is partially inserted.
【請求項8】 前記支持部は、真空吸着機構からなる請
求項6記載の駆動機構。
8. The drive mechanism according to claim 6, wherein said support section comprises a vacuum suction mechanism.
【請求項9】 前記支持部は、磁石を有する請求項6記
載の駆動機構。
9. The drive mechanism according to claim 6, wherein the support has a magnet.
【請求項10】 記録媒体を駆動する駆動機構と、 前記記録媒体を記録又は/及び再生するヘッドと、 前記ヘッドに接続されて当該ヘッドの出力を処理する信
号処理装置とを有する記録装置であって、 前記駆動機構は、 貫通孔を有しない記録媒体を回転させる回転部と、 前記記録媒体を回転可能に支持する支持部とを有する記
録装置。
10. A recording apparatus comprising: a driving mechanism for driving a recording medium; a head for recording and / or reproducing the recording medium; and a signal processing device connected to the head and processing an output of the head. And a drive unit configured to rotate the recording medium having no through-hole, and a support unit rotatably supporting the recording medium.
【請求項11】 前記ヘッドは、情報を光学的に記録及
び/又は再生する光ヘッドである請求項10記載の記録
媒体。
11. The recording medium according to claim 10, wherein said head is an optical head for optically recording and / or reproducing information.
【請求項12】 前記記録媒体は、前記回転部が部分的
に挿入される凹部を有する請求項10記載の記録装置。
12. The recording apparatus according to claim 10, wherein the recording medium has a concave portion into which the rotating section is partially inserted.
【請求項13】 前記支持部は、真空吸着機構及び/又
は磁石を有する請求項10記載の記録装置。
13. The recording apparatus according to claim 10, wherein the support section has a vacuum suction mechanism and / or a magnet.
【請求項14】 前記ヘッドは、前記記録媒体に関して
前記回転部とは反対側に設置される請求項10記載の記
録装置。
14. The recording apparatus according to claim 10, wherein the head is provided on a side of the recording medium opposite to the rotating unit.
JP36847199A 1999-12-24 1999-12-24 Recording medium and its driving mechanism Withdrawn JP2001184639A (en)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP36847199A JP2001184639A (en) 1999-12-24 1999-12-24 Recording medium and its driving mechanism
TW89127675A TW571300B (en) 1999-12-24 2000-12-22 Recording media, injection molding metal mold and injection machine, molding method, and drive mechanism for the recording media

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP36847199A JP2001184639A (en) 1999-12-24 1999-12-24 Recording medium and its driving mechanism

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001184639A true JP2001184639A (en) 2001-07-06

Family

ID=18491909

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP36847199A Withdrawn JP2001184639A (en) 1999-12-24 1999-12-24 Recording medium and its driving mechanism

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001184639A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004023467A1 (en) * 2002-09-04 2004-03-18 Sharp Kabushiki Kaisha Optical recording medium

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004023467A1 (en) * 2002-09-04 2004-03-18 Sharp Kabushiki Kaisha Optical recording medium

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TW449743B (en) Optical information medium and its recording medium
KR100332991B1 (en) Method and system in an optical storage disc drive for conserving laser power
US6376040B1 (en) Optical information medium, optical information recording method, and optical information reproducing method
US6611492B2 (en) Optical recording medium and master disc for preparation thereof
US20040151098A1 (en) Data carrier, its manufacturing method, reproduction control method, and drive
JP2808103B2 (en) Optical recording / reproducing method
JP2000242976A (en) Optical information medium
JP2001184639A (en) Recording medium and its driving mechanism
KR100292378B1 (en) Optical recording medium capable of performing recording/reproducing operations and optical recording method thereof
US6950386B2 (en) Optical recording medium and recording method onto the optical recording medium
JP2652279B2 (en) Information recording medium
TW544675B (en) Optical information record medium and stamper
JPS60195751A (en) Manufacture of optical memory element
JP2001307333A (en) Optical disk and recording method of optical disk
CN1905019A (en) Information storage medium, reproducing method, recording method and recording device
JP2002123981A (en) Optical information recording medium, optical information recording and reproducing method and optical information recording and reproducing device
JP2003157573A (en) Flexible optical disk and optical disk device
JPH02132657A (en) Optical information recording medium and optical information recording method using it
JP2793516B2 (en) Optical information recording medium and reproducing method thereof
US20070212032A1 (en) Optical disc, access apparatus and access method
JPH07210874A (en) Optical recording medium and its reproducing device
JPH09306025A (en) Optical recording medium and its production
JPH03120636A (en) Information recording medium and its production
JP2001006219A (en) Optical recording medium, substrate for optical recording medium and master disk for production of optical recording medium
Yamamoto Optical Recording Technology: Can Optical Disks be Applicable to Digital Audio Workstations?

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20070306