JP2001184235A - Device for obtaining and analyzing log information - Google Patents

Device for obtaining and analyzing log information

Info

Publication number
JP2001184235A
JP2001184235A JP36615999A JP36615999A JP2001184235A JP 2001184235 A JP2001184235 A JP 2001184235A JP 36615999 A JP36615999 A JP 36615999A JP 36615999 A JP36615999 A JP 36615999A JP 2001184235 A JP2001184235 A JP 2001184235A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
log information
counter value
output
program
information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP36615999A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Shusaku Kozai
周作 香西
Yoshihiro Tanaka
吉廣 田中
Yoji Fujiwara
要治 藤原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP36615999A priority Critical patent/JP2001184235A/en
Publication of JP2001184235A publication Critical patent/JP2001184235A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To correctly connect log information separately outputted to plural files along the time base, and to accurately grasp the order of the generation of events from the connected log information. SOLUTION: Each program 101, 102, and 103 in a software system 111 obtains a shared counter value for specifying the order of output of log information held by a shared counter 110, and outputs the value by including it in log information, and stores it in a log information file. The shared counter value obtained by the shared library 103 at the time of outputting the log information is notified through a shared counter value notifying means 108 to the program 102 calling another program (the shared library 103 in Figure), and the notified shared counter value is outputted so as to be included in the log information. Thus, the order of output of the log information can be uniquely specified, and the relevance among the plural log information can be clarified by using the shared counter values recorded on the plural log information in the plural log information files and the notified shared counter value.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、複数のプログラム
で構成されるソフトウェアシステムにおいてプログラム
ごとの稼動状況を記録した複数個のログ情報からログ情
報の出力順序を一意に特定し、同一要因にもとづいて出
力された複数のログ情報の検索と関連付けを行うログ情
報取得解析装置に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention uniquely identifies the output order of log information from a plurality of pieces of log information that record the operating status of each program in a software system composed of a plurality of programs, and based on the same factors. The present invention relates to a log information acquisition and analysis device that searches and associates a plurality of pieces of log information output and output.

【0002】[0002]

【従来の技術】ソフトウェアシステムの障害調査作業に
おいて、ログ情報の解析を行う際には、ログ情報の出力
内容とそのログ情報を出力したソースプログラム上の位
置との対応づけを行う。ソースプログラムとの対応付け
を行う際、ログ情報は現象の発生した順序を正確に特定
できるようになっている必要がある。現象の発生順序が
正確でない場合、ソースプログラムとの対応づけの結果
も不正確なものとなり、問題となってる現象や処理の状
況等を正しく把握できず、その結果、異常の原因を特定
できなかったり、また、正常に動作している処理を異常
な処理であると誤認してしまったりする可能性がある。
このように、ログ情報とソースプログラムとの対応づけ
を行うことはソフトウェアシステムの障害調査作業にお
いては重要である。
2. Description of the Related Art In analyzing a log information in a trouble investigation work of a software system, the output contents of the log information are associated with the position on the source program to which the log information is output. When associating with a source program, the log information needs to be able to accurately specify the order in which the phenomena occurred. If the order of occurrence of the phenomena is not accurate, the result of association with the source program will also be inaccurate, and it will not be possible to correctly grasp the phenomena that are causing problems and the status of processing, and as a result, it will not be possible to identify the cause of the abnormality Or a process that is operating normally may be mistaken as an abnormal process.
It is important to associate the log information with the source program in the trouble investigation work of the software system.

【0003】プログラムの実行状況を示すチャートとソ
ースプログラムとの対応づけを行うログ情報採取解析装
置について記述した特開平9-259011においては、ログ情
報をもとにプログラム実行時の状況を時間軸に沿ってグ
ラフ化したチャートを生成する。さらにログ情報中にソ
ースプログラムとの関連性を一意に規定する情報を埋め
込んでおくことによりチャートとソースプログラムとの
関連性を明確に規定できるようにしている。その結果、
ログ情報とチャートおよびソースプログラムとの対応づ
けを確実に行うことができるようになる。
Japanese Patent Application Laid-Open No. 9-259011 describes a log information collection / analysis device for associating a chart showing the execution status of a program with a source program. Generate a chart graphed along. Furthermore, by embedding information that uniquely defines the relationship with the source program in the log information, the relationship between the chart and the source program can be clearly defined. as a result,
It is possible to reliably associate the log information with the chart and the source program.

【0004】従来技術を適用した場合、取得したログ情
報とソースプログラムとの対応関係が明確になるため、
ログ情報の解析が正確に行えるようになる。また、チャ
ートを生成するため視覚的にソフトウェアシステムの稼
動状況を知ることが可能になる。
When the prior art is applied, the correspondence between the acquired log information and the source program becomes clear,
The log information can be accurately analyzed. Further, since the chart is generated, it is possible to visually know the operation status of the software system.

【0005】[0005]

【発明が解決しようとする課題】特開平9-259011に示さ
れる従来技術は、全てのログ情報が時間軸に沿って出力
されていることを前提にしており、ソフトウェアシステ
ムの稼動状況の調査や異常発生時の原因追及等もログ情
報の出力順序に依存して行われることになる。また、チ
ャートもログ情報の出力順序に依存して作成する。しか
し、特開平9-259011に示す従来技術は、複数のプログラ
ムが連携して動作するソフトウェアシステムにおいて、
ログ情報がプログラムごとに別々のファイルに格納され
る場合については想定していない。そのため、従来技術
には以下に述べるような問題点がある。
The prior art disclosed in Japanese Patent Application Laid-Open No. 9-259011 is based on the premise that all log information is output along a time axis. Investigation into the cause at the time of occurrence of an abnormality is performed depending on the output order of the log information. The chart is also created depending on the output order of the log information. However, the conventional technique disclosed in Japanese Patent Application Laid-Open No. 9-259011 is a software system in which a plurality of programs operate in cooperation with each other.
It is not assumed that log information is stored in separate files for each program. Therefore, the prior art has the following problems.

【0006】現在は、複数のプログラムが連携しながら
動作することが多い。その際、各プログラムにおいて
は、ログ情報として出力する必要のある情報の内容が異
なるため、ログ情報は別々のファイルに出力されること
が多い。また、規模の大きいソフトウェアシステムにお
いては、同一ソフトウェアシステム内であっても機能ご
とにログ情報を保存したファイルが存在する場合があ
る。このようにログ情報が複数のファイルに分割されて
格納されている場合は、ログ情報間で出力内容の照合を
行い1つのログ情報としてまとめる必要がある。
At present, a plurality of programs often operate in cooperation with each other. At this time, since the contents of information that needs to be output as log information differ in each program, the log information is often output to a separate file. Further, in a large-scale software system, a file storing log information for each function may exist even in the same software system. When the log information is divided and stored in a plurality of files as described above, it is necessary to collate the output contents between the log information and to combine them as one log information.

【0007】しかし、一般に規模の大きいソフトウェア
システムにおいては、複数の障害調査作業担当者が存在
し、各々機能の異なるプログラムの障害調査作業を行っ
ている。そのため、ログ情報間の照合を行うためには以
下に示す例のような複雑な手順をふまなければならない
という問題がある。
However, in a large-scale software system, a plurality of failure investigators are generally present, and perform failure investigations for programs having different functions. Therefore, there is a problem that a complicated procedure such as the following example must be performed in order to perform collation between log information.

【0008】例として、他プログラムの保持している機
能を呼び出しているプログラムにおける、ログ情報の解
析手順について考える。この2つのプログラムはそれぞ
れ別のファイルにログ情報を保存している。まず、他プ
ログラムの機能を呼び出すプログラムの側で自プログラ
ムのログ情報の調査を実施する。その結果、自プログラ
ムが呼び出した他プログラムの機能の中に異常の原因が
あると判断される場合には、呼び出される側のプログラ
ムの障害調査作業担当者に対し現象の調査を依頼する。
一方、呼び出される側のプログラムの障害調査作業担当
者は、呼び出す側のプログラムの障害調査作業担当者か
ら現象調査依頼を受け取ると、呼び出される側のプログ
ラムのログ情報を解析する。しかし、呼び出される側の
プログラムのログ情報からは、問題となっている機能が
どのように呼び出され、どのような状況で使用されたの
かを知ることはできない。そのため、呼び出される側の
プログラムの障害調査作業担当者は、呼び出し側のプロ
グラムの障害調査作業担当者に対し、必要な情報を提供
するように依頼する。呼び出し側のプログラムの障害調
査作業担当者は、呼び出される側のプログラムの障害調
査作業担当者からの情報提供依頼を受け取ると、要求さ
れている情報を調査して提供する。呼び出される側のプ
ログラムの障害調査作業担当者は、その情報を受け取っ
て再度ログ情報の解析作業を続行する。通常、このよう
なやりとりは1つの現象に対し複数回行われる。その結
果、現象が解明するまでにかなりの時間を要することに
なる。
As an example, consider a procedure for analyzing log information in a program that calls a function held by another program. The two programs store log information in separate files. First, the program that calls the function of another program checks the log information of the own program. As a result, when it is determined that the cause of the abnormality is in the function of the other program called by the own program, the failure investigator of the called program is requested to investigate the phenomenon.
On the other hand, when the failure investigator of the called program receives a phenomenon investigation request from the failure investigator of the calling program, it analyzes the log information of the called program. However, from the log information of the called program, it is not possible to know how the function in question was called and under what circumstances it was used. Therefore, the fault investigator of the called program requests the fault investigator of the calling program to provide necessary information. Upon receiving a request for providing information from the failure investigation worker of the called program, the failure investigation worker of the calling program investigates and provides the requested information. The failure investigator of the called program receives the information and continues analyzing the log information again. Usually, such an exchange is performed a plurality of times for one phenomenon. As a result, it takes a considerable amount of time before the phenomenon is elucidated.

【0009】特開平9-259011に示す従来技術を適用する
ためには、プログラムごとに別のファイルに格納されて
いるログ情報を時間軸に沿って1つのログ情報にまとめ
る必要がある。一般に、ログ情報はログ情報の出力時刻
を記録している。そこで、複数のログ情報を1つにまと
める際には、ログ情報出力時刻をキーとして使用するこ
とになる。しかし、並行に動作している複数のプロセス
が同時にログ情報の出力を行った場合、ログ情報上に記
録されたログ情報の出力時刻は全て同じになる。この場
合、ログ情報の出力時刻からはログ情報の出力順序を判
断できない。また、ソフトウェアもしくはハードウェア
のサポートしている時刻計測機能の精度が低い場合、ご
く短時間に大量に出力されたログ情報の出力時刻はすべ
て同じになってしまう可能性がある。このような現象
は、普遍的に発生する可能性がある。以上であげた理由
により、ログ情報の出力時刻だけでは、複数のログ情報
の出力順序を一意に特定できない場合があるという問題
がある。
In order to apply the prior art disclosed in Japanese Patent Application Laid-Open No. 9-259011, it is necessary to combine log information stored in different files for each program into one log information along a time axis. Generally, the log information records the output time of the log information. Therefore, when a plurality of pieces of log information are combined into one, the log information output time is used as a key. However, when a plurality of processes operating in parallel output log information at the same time, the output times of the log information recorded on the log information are all the same. In this case, the output order of the log information cannot be determined from the output time of the log information. If the accuracy of the time measurement function supported by software or hardware is low, the output times of a large amount of log information output in a very short time may be the same. Such a phenomenon may occur universally. For the reasons described above, there is a problem that the output order of a plurality of log information may not be uniquely specified only by the output time of the log information.

【0010】以上のように、特開平9-259011に示す従来
技術は事象の発生順序がログ情報の出力順序と同じであ
ることを前提としている。そのため、従来技術は複数の
プログラムが別々のファイルにログ情報の出力を行って
いる場合は、ログ情報を時間軸に沿って正確に結合する
必要がある。しかし、複数のログ情報を正確に結合する
ためには、複雑な手順を必要とするため時間がかかって
しまうという課題がある。本発明の目的は、複数のファ
イルに別々に出力されているログ情報を時間軸に沿って
正しく結合し、結合したログ情報から事象の発生順序を
正確に把握できるようにすることにある。
As described above, the prior art shown in Japanese Patent Application Laid-Open No. 9-259011 is based on the premise that the order of occurrence of events is the same as the order of output of log information. Therefore, in the related art, when a plurality of programs output log information to separate files, it is necessary to accurately combine log information along a time axis. However, there is a problem that it takes a long time to correctly combine a plurality of pieces of log information because a complicated procedure is required. An object of the present invention is to correctly combine log information separately output to a plurality of files along a time axis, and to accurately grasp the order of occurrence of events from the combined log information.

【0011】[0011]

【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
め、本発明は、複数のプログラムで構成されるソフトウ
ェアシステムの各プログラムのログ情報であり、複数の
ログ情報間でログ情報の出力された順序を一意に特定す
る共用カウンタ値を有するログ情報に対するログ情報取
得解析装置であって、複数のプログラム間で共用カウン
タ値を通知する共用カウンタ値通知手段を有し、他のプ
ログラムから共用カウンタ値を通知されたプログラムの
ログ情報として該通知された共用カウンタ値を含むログ
情報を生成する手段と、複数のログ情報に対して、ログ
情報の有する共用カウンタ値と前記通知された共用カウ
ンタ値を使用して、同一原因により出力されたログ情報
の検索と関連付けを行うログ情報間関連性解析手段を有
するようにしている。
In order to achieve the above object, the present invention provides log information of each program of a software system including a plurality of programs, and outputs log information between the plurality of log information. Log information acquisition and analysis device for log information having a shared counter value that uniquely specifies a shared counter value, the shared counter value notifying means for notifying the shared counter value among a plurality of programs, and a shared counter value from another program. Means for generating log information including the notified shared counter value as log information of the program whose value has been notified, and, for a plurality of pieces of log information, the shared counter value of the log information and the notified shared counter value And has log information relevance analysis means for searching and associating log information output for the same cause using .

【0012】また、複数のプログラムで構成されるソフ
トウェアシステムの各プログラムのログ情報であり、複
数のログ情報間でログ情報の出力された順序を一意に特
定する共用カウンタ値を有するログ情報に対するログ情
報取得解析装置であって、複数のログ情報に対して、ロ
グ情報の出力内容から同一原因により出力されたログ情
報の検索と関連付けを行うログ情報間関連性解析手段を
有するようにしている。
A log corresponding to log information of each program of the software system including a plurality of programs, the log information having a shared counter value for uniquely specifying the output order of the log information among the plurality of log information. The information acquisition analysis device includes a log information relevance analysis unit that searches for log information output from the log information for the same cause and associates the log information with a plurality of log information.

【0013】また、表示された前記同一原因により出力
されたログ情報の関連付けの結果を手動で修正するログ
情報解析結果修正手段を有するようにしている。
[0013] Further, there is provided a log information analysis result correcting means for manually correcting the result of association of the displayed log information output due to the same cause.

【0014】また、前記ログ情報解析結果修正手段で行
った修正の情報をログ情報間関連性情報として保存し、
該保存しておいたログ情報間関連性情報を他のログ情報
の解析時に取り出すログ情報間関連性情報管理手段と、
該ログ情報間関連性情報管理手段から取り出したログ情
報間関連性情報を使用して他の同様な解析結果の修正個
所を修正するログ情報間関連性解析手段を有するように
している。
[0014] Further, information of the correction made by the log information analysis result correcting means is stored as log information relevance information,
Log information relevance information management means for extracting the stored log information relevance information when analyzing other log information;
There is provided a log information interrelation analysis means for correcting another similar analysis result correction point using the log information interrelation information extracted from the log information interrelation information management means.

【0015】また、前記保存しておいたログ情報間関連
性情報を使用して他のログ情報の解析を行うログ情報間
関連性解析手段を有するようにしている。
Further, there is provided a log information interrelation analysis means for analyzing other log information using the stored log information interrelation information.

【0016】[0016]

【発明の実施の形態】以下では、本発明におけるログ情
報の出力手段およびログ情報の解析手段の概要について
説明する。図1は、本発明におけるログ情報出力手段1
12の概要を示している。図1のソフトウェアシステム
111は、複数のプログラムによって構成されているソ
フトウェアシステムである。ソフトウェアシステム11
1内で動作するプログラム101は、ソフトウェアシス
テム111内の他プログラム機能の呼び出しを行わず単
独で動作する。また、プログラム102は他プログラム
機能呼び出し手段104を用いて共用ライブラリ103
の保持している機能を呼び出す。ソフトウェアシステム
111内の各プログラムは、それぞれ独自のログ情報出
力手段105、106、107を保持している。また、
ソフトウェアシステム111内の全プログラムおよび他
ソフトウェアシステムからも参照できる位置に共用カウ
ンタ110が存在する。共用カウンタ110にアクセス
するための手段として共用カウンタ値取得手段109が
存在する。またプログラム102と共用ライブラリ10
3の間には共用カウンタ値を共用ライブラリ103から
プログラム102へと通知する共用カウンタ値通知手段
108が存在する。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS The outline of log information output means and log information analysis means according to the present invention will be described below. FIG. 1 shows a log information output unit 1 according to the present invention.
12 shows an outline. The software system 111 of FIG. 1 is a software system configured by a plurality of programs. Software system 11
1 operates independently without calling other program functions in the software system 111. Further, the program 102 uses the other program function calling means 104 to
Call the function held by Each program in the software system 111 has its own log information output unit 105, 106, 107. Also,
The shared counter 110 exists at a position where all programs in the software system 111 and other software systems can refer to. As means for accessing the shared counter 110, there is a shared counter value acquiring means 109. The program 102 and the shared library 10
There is a shared counter value notifying unit 108 for notifying the shared counter value from the shared library 103 to the program 102 between 3.

【0017】共用カウンタ110は、ソフトウェアシス
テムやプログラム間で共通に参照できる位置に実装され
ている。共用カウンタ110から値を取得する場合には
必ず共用カウンタ値取得手段109を呼び出して取得す
る。共用カウンタ値取得手段109は各プログラムから
共用カウンタ値取得要求を受け取り、共用カウンタ値を
要求元のプログラムに返す。その際、共用カウンタ値を
インクリメントする。共用カウンタ値は共用カウンタ1
10に対し最初にアクセスが行われた際に初期化してお
く。また、共用カウンタ値取得手段109においては、
排他制御処理を行い、取得した共用カウンタ値が重複し
ないように制御する。共用カウンタ値取得手段109を
用いることにより、ログ情報の出力を行うプログラム
は、ログ情報の出力順序を一意に特定できる値を取得で
きる。取得した共用カウンタ値は、ログ情報出力手段1
05、106、107においてログ情報ファイル上に記
録される。ログ情報の出力を行ったプログラムは、その
時点で処理を中断する。もし、処理を中断したプログラ
ムが他のプログラムから呼び出されている場合には、中
断後、呼び出し元のプログラムに制御がわたされる。
The shared counter 110 is mounted at a position that can be commonly referred to between software systems and programs. When acquiring a value from the common counter 110, the common counter value acquiring means 109 is always called and acquired. The common counter value acquisition means 109 receives a common counter value acquisition request from each program, and returns the common counter value to the requesting program. At this time, the common counter value is incremented. Shared counter value is shared counter 1
Initialization is performed when access is first made to 10. Also, in the shared counter value acquisition means 109,
Exclusive control processing is performed to control the acquired shared counter values so that they do not overlap. By using the shared counter value acquisition unit 109, a program that outputs log information can acquire a value that can uniquely specify the output order of log information. The acquired shared counter value is stored in the log information output unit 1
05, 106 and 107 are recorded on the log information file. The program that has output the log information suspends the processing at that point. If the program whose processing has been interrupted is called from another program, control is transferred to the calling program after the interruption.

【0018】図1において、共用ライブラリ103はプ
ログラム102から呼び出されている。したがって、共
用ライブラリ103でログ情報の出力が行われると、共
用ライブラリ103内での処理は中断し、呼び出し元で
あるプログラム102に制御がわたされる。これによ
り、各プログラムの出力したログ情報が、ほぼ現象の発
生した順番で記録されるようになる。
In FIG. 1, a shared library 103 is called from a program 102. Therefore, when the log information is output in the shared library 103, the processing in the shared library 103 is interrupted, and the control is passed to the program 102 that is the calling source. As a result, the log information output by each program is recorded almost in the order in which the phenomena occurred.

【0019】図1に示したログ情報出力手段により出力
されたログ情報ファイルに対し、図2に示すログ情報解
析手段208を用いてログ情報間の関連性の解析を行
う。ある1つの事象に基づいて出力されたログ情報が複
数個存在する場合、それらのログ情報の間には関連性が
あるとみなせる。図1において、プログラム102の動
作が不正になったと仮定する。ログ情報の解析者がプロ
グラム102の出力したログ情報を調査すると、プログ
ラム102内で呼び出した共用ライブラリ103の動作
が不正であったことが判明した。次に、ログ情報の解析
者はプログラム102の出力したログ情報と関連性があ
るとみなせる共用ライブラリ103のログ情報を検索し
調査する。その結果、プログラム102の動作が不正に
なった原因をより詳細に追及することができる。
The log information file output by the log information output unit shown in FIG. 1 is analyzed by using the log information analysis unit 208 shown in FIG. When there are a plurality of pieces of log information output based on a certain event, it can be considered that there is a relationship between the pieces of log information. In FIG. 1, it is assumed that the operation of the program 102 has become illegal. When the log information analyst examined the log information output by the program 102, it was found that the operation of the shared library 103 called in the program 102 was incorrect. Next, an analyst of the log information searches and investigates the log information of the shared library 103 that can be considered to be related to the log information output by the program 102. As a result, the cause of the improper operation of the program 102 can be pursued in more detail.

【0020】ログ情報解析手段208は、ログ情報を格
納した複数個のファイルを受け取るログ情報格納ファイ
ル入力手段201、複数個のログ情報ファイルに記録さ
れているログ情報の出力順序を解析するログ情報出力順
序解析手段202、出力順序が決定したログ情報からロ
グ情報間の関連性を解析するログ情報間関連性解析手段
203、ログ情報間の関連性を解析する際に使用する情
報の登録や参照を行うログ情報間関連性情報管理手段2
04、ログ情報間の関連性を解析する際に使用するログ
情報間関連性情報205、ログ情報の解析結果を表示す
るログ情報解析結果表示手段206、表示されたログ情
報の解析結果に対し修正を行った際の情報を処理するロ
グ情報解析結果修正手段207とで構成される。
The log information analyzing means 208 receives a plurality of files storing the log information, a log information storage file input means 201, and a log information analyzing the output order of the log information recorded in the plurality of log information files. Output order analysis means 202, log information relationship analysis means 203 for analyzing the relationship between log information from the log information in which the output order is determined, registration and reference of information used when analyzing the relationship between log information Log information relevance information management means 2 for performing
04, log information relevance information 205 used when analyzing the relevance between log information, log information analysis result display means 206 for displaying the log information analysis result, and correction of the displayed log information analysis result And log information analysis result correcting means 207 for processing the information at the time of performing.

【0021】ログ情報解析手段208は、ログ情報出力
手段によって出力された複数のログ情報ファイルをログ
情報格納ファイル入力手段201を通して受け取る。入
力された複数のログ情報は、ログ情報出力順序解析手段
202で1つのログ情報として結合され、共用カウンタ
値をキーとして並べ換えられる。この処理により、複数
のファイルに分割されていたログ情報は、共用カウンタ
値をキーとする一つの情報にまとめられる。
The log information analysis means 208 receives a plurality of log information files output by the log information output means through the log information storage file input means 201. The plurality of input log information are combined as one log information by the log information output order analysis means 202, and are rearranged using the shared counter value as a key. By this processing, the log information divided into a plurality of files is combined into one information using the shared counter value as a key.

【0022】次に、1つにまとめたログ情報に対しログ
情報間関連性解析手段203により、ログ情報1件1件
について関連性の解析を行う。関連性の解析時には、ロ
グ情報間関連性情報管理手段204を通して、解析処理
に使用する情報をログ情報間関連性情報205から取得
する。解析した結果は、ログ情報解析結果表示手段20
6を用いて出力する。また、出力結果に対し、何らかの
修正を行う場合には、ログ情報解析結果修正手段207
を呼び出す。ログ情報の修正結果は、ログ情報間関連性
情報管理手段204を通してログ情報間関連性情報20
5にフィードバックされる。ログ情報解析処理におけ
る、ログ情報解析結果修正手段207、ログ情報間関連
性情報管理手段204およびログ情報間関連性情報20
5は、特にログ情報ファイル上に関連するプログラムか
ら通知されてきた共用カウンタ値が記録されていない場
合に有効に機能する。
Next, the log information is analyzed by the log information relevance analysis means 203 for each piece of log information. At the time of analysis of relevance, information used for analysis processing is acquired from the inter-log information relevance information 205 through the inter-log information relevance information management unit 204. The analyzed result is displayed in the log information analysis result display means 20.
6 and output. If any correction is made to the output result, the log information analysis result correction unit 207
Call. The correction result of the log information is transmitted to the log information relevance information 20 through the log information relevance information managing unit 204.
5 is fed back. In the log information analysis processing, the log information analysis result correcting unit 207, the log information interrelation information management unit 204, and the log information interrelation information 20
5 functions effectively especially when the shared counter value notified from the related program is not recorded in the log information file.

【0023】次に、ログ情報出力手段およびログ情報解
析手段の処理の流れについて説明する。図3は、図1に
て説明したログ情報出力手段における処理の流れの概略
を示すフローチャートである。ログ情報出力手段におい
ては、ログ情報を出力するプログラムが、最初に呼び出
し先のプログラムからログ情報を出力した旨の通知が来
ていないかどうかを確認する(ステップ301)。呼び
出し先のプログラムからログ情報を出力した旨の通知が
来ている場合、呼び出し元のプログラムは呼び出し先の
プログラムが通知してくる共用カウンタ値を受け取る
(ステップ302)。プログラム102は共用ライブラ
リ103を呼び出している。したがって、プログラム1
02は共用カウンタ値通知手段108を通して共用ライ
ブラリ103が通知してくる共用カウンタ値を受け取
る。通知されてくる共用カウンタ値は、呼び出し先のプ
ログラムがログ情報を出力する際に、共用カウンタ値取
得手段109を通して共用カウンタ110から取得した
値である。
Next, the processing flow of the log information output means and the log information analysis means will be described. FIG. 3 is a flowchart showing an outline of a processing flow in the log information output means described in FIG. In the log information output means, the program which outputs log information first confirms whether or not a notification that the log information has been output has been received from the called program (step 301). When the log information is output from the called program, the calling program receives the shared counter value notified by the called program (step 302). The program 102 calls the shared library 103. Therefore, program 1
02 receives the shared counter value notified by the shared library 103 through the shared counter value notifying unit 108. The notified shared counter value is a value acquired from the shared counter 110 through the shared counter value acquiring means 109 when the called program outputs the log information.

【0024】一方、呼び出し先のプログラムからログ情
報出力した旨の通知が来ていない場合は、ステップ30
2の処理を実行しない。呼び出し元のプログラムが呼び
出し先のプログラムの動作に関係なく単独でログ情報を
出力する場合や図1のプログラム101や共用ライブラ
リ103のように他のプログラムの機能を呼び出さずに
動作するプログラムがログ情報を出力する場合にはログ
情報を出力した旨の通知は来ない。また、プログラム間
でログ情報の出力を行った旨の通知や呼び出し先のプロ
グラムで取得した共用カウンタ値を通知する手段を使用
していないソフトウェアシステムにおいては、ステップ
301およびステップ302は実行されない。この場
合、ログ情報上には呼び出し先のプログラムで取得した
共用カウンタ値が存在しないことになる。
On the other hand, if there is no notification that the log information has been output from the called program, step 30 is executed.
Step 2 is not executed. When the calling program outputs log information independently of the operation of the called program, or when a program that operates without calling a function of another program, such as the program 101 or the shared library 103 in FIG. Is output, there is no notification that the log information has been output. Steps 301 and 302 are not executed in a software system that does not use a means for notifying that log information has been output between programs or notifying a shared counter value acquired by a called program. In this case, the log information does not include the shared counter value acquired by the called program.

【0025】次に、ログ情報の出力を行うプログラムは
図1の共用カウンタ値取得手段109を通して共用カウ
ンタ110から共用カウンタ値を取得する(ステップ3
03)。ステップ303の処理は、ログ情報の出力を行
おうとしているプログラムのログ情報出力手段によって
実行される。したがって、プログラム101の場合はロ
グ情報出力手段105、プログラム102の場合はログ
情報出力手段106、共用ライブラリ103の場合はロ
グ情報出力手段107が、それぞれステップ303の処
理を実行する。ここで取得した共用カウンタ値は、呼び
出し元のプログラムで現在出力しようとしているログ情
報に付加される。
Next, the program for outputting the log information acquires the shared counter value from the shared counter 110 through the shared counter value acquiring means 109 in FIG. 1 (step 3).
03). The process of step 303 is executed by the log information output unit of the program that is to output log information. Therefore, the log information output unit 105 for the program 101, the log information output unit 106 for the program 102, and the log information output unit 107 for the shared library 103 execute the processing of step 303. The shared counter value acquired here is added to the log information that the calling program is currently outputting.

【0026】現在出力しようとしているログ情報に付加
する共用カウンタ値を取得した後、実際にログ情報の出
力を行う(ステップ304)。ログ情報の出力はログ情
報出力手段105、ログ情報出力手段106、ログ情報
出力手段107で行う。ログ情報の出力時には、ステッ
プ302で共用カウンタ値通知手段108から取得した
呼び出し先のプログラムから通知されてくる共用カウン
タ値およびステップ303で共用カウンタ110から取
得した現ログ情報に付加する共用カウンタ値もログ情報
に含めて出力する。一方、ステップ301において呼び
出し先のプログラムからログ情報を出力した旨の通知を
受け取っていない場合は、通知されてくる共用カウンタ
値の代わりに、呼び出し先のプログラムの影響を受けず
にログ情報の出力を行ったことを示す値を出力する。
After obtaining the shared counter value to be added to the log information to be output at present, the log information is actually output (step 304). The log information is output by the log information output unit 105, the log information output unit 106, and the log information output unit 107. When the log information is output, the shared counter value notified from the call destination program acquired from the shared counter value notifying unit 108 in step 302 and the shared counter value added to the current log information acquired from the shared counter 110 in step 303 are also displayed. Output in the log information. On the other hand, if the notification that the log information has been output is not received from the called program in step 301, the log information is output without being affected by the called program instead of the shared counter value notified. Output a value indicating that

【0027】ステップ304でログ情報の出力処理を実
行した後は、ログ情報の出力を行ったプログラムの機能
を呼び出しているプログラムに対しログ情報の出力を行
った旨を通知する(ステップ305)。その際、ステッ
プ303にて取得した現ログ情報に付加する共用カウン
タ値も同時に通知する。図1の共用ライブラリ103は
プログラム102から呼び出されている。そのため、共
用ライブラリ103でステップ305の処理を実行する
と、共用カウンタ値はプログラム102に通知される。
プログラム102は共用ライブラリ103から通知され
てくる共用カウンタ値をステップ302の処理で受け取
る。また、プログラム102は他のプログラムからは呼
び出されていない。そのためプログラム102でステッ
プ305の処理を実行すると、通知した共用カウンタ値
は受け取る相手がいないため消失する。ログ情報を出力
した旨の通知を行ったプログラムは、その時点で処理を
中断する。以上で説明したログ情報出力手段によって作
成された複数のログ情報に対し、図2で示したログ情報
解析手段でログ情報間の関連性についての解析を行う。
After the execution of the log information output process in step 304, the program that calls the function of the program that output the log information is notified that the log information has been output (step 305). At this time, a shared counter value to be added to the current log information acquired in step 303 is also notified. The shared library 103 in FIG. Therefore, when the process of step 305 is executed by the shared library 103, the shared counter value is notified to the program 102.
The program 102 receives the shared counter value notified from the shared library 103 in the process of step 302. The program 102 is not called from another program. Therefore, when the process of step 305 is executed by the program 102, the notified shared counter value is lost because there is no receiver. The program that has notified that the log information has been output suspends the processing at that time. The log information analysis means shown in FIG. 2 analyzes the relevance between the log information for the plurality of log information created by the log information output means described above.

【0028】以下ではログ情報解析手段について説明す
る。図4は、図2で説明したログ情報解析手段の処理の
流れの概略を示すフローチャートである。図2のログ情
報解析手段208は、ログ情報格納ファイル入力手段2
01によりログ情報を記録したファイルからログ情報を
読み出す(ステップ401)。ログ情報格納ファイル入
力手段201は、複数のログ情報格納ファイルからログ
情報を読み出すことができる。ログ情報格納ファイル入
力手段201で読み込んだログ情報は、ログ情報出力順
序解析手段202において、出力順序の解析を行う(ス
テップ402)。ログ情報出力順序解析手段202は、
複数のログ情報を受け取ると図3のステップ303で取
得した各ログ情報に付加されている共用カウンタ値に着
目し、ログ情報の出力順序の決定を行う。共用カウンタ
値は、値の取得後に図1の共用カウンタ値取得手段10
9がインクリメントしている。したがって、共用カウン
タ値が小さいほどより早い時刻に出力されたログ情報で
あると判断できる。共用カウンタ値をもとに複数のログ
情報間の出力順序を特定した後、ログ情報出力順序解析
手段202は、出力された順にログ情報を並べ換えて結
合し複数のログ情報を1つのログ情報にまとめる(ステ
ップ403)。次に、1つにまとめたログ情報はログ情
報間関連性解析手段203に送られる。
The log information analyzing means will be described below. FIG. 4 is a flowchart showing an outline of the processing flow of the log information analyzing means described in FIG. The log information analysis means 208 of FIG.
01, the log information is read from the file in which the log information is recorded (step 401). The log information storage file input unit 201 can read log information from a plurality of log information storage files. The log information read by the log information storage file input means 201 is analyzed by the log information output order analysis means 202 for the output order (step 402). The log information output order analysis means 202
When a plurality of log information is received, the output order of the log information is determined by paying attention to the shared counter value added to each log information acquired in step 303 of FIG. After the common counter value is obtained, the common counter value obtaining means 10 shown in FIG.
9 is incrementing. Therefore, it can be determined that the smaller the shared counter value is, the earlier the log information is output. After specifying the output order among the plurality of log information based on the shared counter value, the log information output order analysis unit 202 rearranges and combines the log information in the output order, and combines the plurality of log information into one log information. (Step 403). Next, the combined log information is sent to the log information relevance analysis unit 203.

【0029】ログ情報間関連性解析手段203では、ま
ず1つにまとめたログ情報に対しログ情報の中に呼び出
し先のプログラムから通知されてきた共用カウンタ値が
記録されているかどうかを調べる(ステップ404)。
呼び出し先のプログラムから通知されてきた共用カウン
タ値が記録されている場合は、その値を使用してログ情
報間の関連性の解析を行う(ステップ405)。各ログ
情報には、ログ情報出力時に図1の共用カウンタ110
から取得した共用カウンタ値が付加されている。また、
その値は呼び出し元のプログラムに通知され、呼び出し
元のプログラムのログ情報にも記録されている。したが
って、各ログ情報に付加されている共用カウンタ値と、
呼び出し先のプログラムから通知されてきた共用カウン
タ値との対応関係からログ情報間の関連性の解析を行
う。
The log information interrelation analysis means 203 first checks whether or not the shared counter value notified from the called program is recorded in the log information for the combined log information (step S1). 404).
If the shared counter value reported from the called program is recorded, the value is used to analyze the relationship between log information (step 405). Each log information includes a shared counter 110 shown in FIG.
The shared counter value obtained from the above is added. Also,
The value is notified to the calling program, and is also recorded in the log information of the calling program. Therefore, the shared counter value added to each log information,
The association between log information is analyzed based on the association with the shared counter value notified from the called program.

【0030】また、ログ情報間関連性解析手段203に
おいて、ログ情報上に呼び出し先のプログラムから通知
されてきた共用カウンタ値が記録されていないことが判
明した場合は、他のログ情報出力内容からログ情報間の
関連性の解析を行う(ステップ406)。その際、ログ
情報間関連性情報管理手段204に対しログ情報間関連
性情報205(後述する)内に解析対象となるログ情報
の関連付けに関する情報が登録されていないかどうか調
べる(ステップ407)。解析対象のログ情報に関し
て、ログ情報間の関連性情報が保存されていた場合に
は、その情報を使用してステップ406で作成したログ
情報の解析結果を修正する(ステップ408)。ログ情
報間の関連性の解析が終了した後は、ログ情報解析結果
表示手段206において解析結果を表示する(ステップ
409)。解析結果は、ログ情報の解析作業を行う者が
ログ情報間の関連性を容易に把握できるような形式で表
示する。
When the log information interrelation analysis means 203 finds that the shared counter value notified from the call destination program is not recorded in the log information, the other log information output contents are used. Analysis of the relationship between log information is performed (step 406). At this time, the log information interrelationship information management means 204 is checked to see if information relating to the linking of log information to be analyzed is registered in the log information interrelationship information 205 (described later) (step 407). If the relevance information between the log information is stored for the log information to be analyzed, the analysis result of the log information created in step 406 is corrected using the information (step 408). After the analysis of the relationship between log information is completed, the analysis result is displayed on the log information analysis result display means 206 (step 409). The analysis result is displayed in a format that allows a person who performs a log information analysis operation to easily grasp the relationship between the log information.

【0031】ログ情報の解析者は、ステップ409で表
示される解析結果をもとに、ログ情報の解析を行う。し
かし、解析を進めるうちに、表示されたログ情報解析結
果を修正する必要の生じる場合がある。特に、ログ情報
上に呼び出し先のプログラムから通知されてきた共用カ
ウンタ値が記録されていない場合、他のログ情報の出力
内容から推測してログ情報間の関連性を解析している。
そのため、解析結果に間違いの生じる場合がある。
The log information analyst analyzes the log information based on the analysis result displayed in step 409. However, as the analysis proceeds, it may be necessary to correct the displayed log information analysis result. In particular, when the shared counter value notified from the called program is not recorded in the log information, the relation between the log information is analyzed by inferring from the output contents of other log information.
Therefore, there may be a case where an error occurs in the analysis result.

【0032】この場合、ログ情報の解析者はログ情報の
解析結果を見直し、解析結果が正しいかどうかを判断す
る(ステップ410)。その結果、ログ情報の解析結果
に修正を行う必要があると判断される場合には、ログ情
報解析結果表示手段206で表示されているログ情報の
解析結果に対し、ログ情報解析結果修正手段207を用
いて修正を加える(ステップ411)。ステップ411
で修正を行った場合は、修正の情報をログ情報間関連性
情報管理手段204に通知し、ログ情報間関連性情報2
05に保存する(ステップ412)。ここで保存した修
正情報は、ステップ408にてログ情報間の関連性の解
析を行う際に使用する。また、ステップ411で修正を
行ったログ情報解析結果について、同じ間違いをしてい
る個所を自動的に検索し修正する(ステップ413)。
修正後、ログ情報の解析結果をステップ409にて再度
表示する。
In this case, the log information analyst reviews the log information analysis result and determines whether the analysis result is correct (step 410). As a result, when it is determined that the analysis result of the log information needs to be corrected, the analysis result of the log information displayed by the log information analysis result display means 206 is added to the log information analysis result correction means 207. A correction is made using (step 411). Step 411
When the correction is made in step (2), the information of the correction is notified to the inter-log information relevance information management means 204, and
05 (step 412). The correction information stored here is used when analyzing the association between log information in step 408. In the log information analysis result corrected in step 411, the same error is automatically searched and corrected (step 413).
After the correction, the analysis result of the log information is displayed again in step 409.

【0033】次に、本発明の実施例について説明する。
本発明は、図1の共用カウンタ値通知手段108がソフ
トウェアシステム111中に実装されている場合と、さ
れていない場合とでログ情報の関連性解析処理が変わ
る。
Next, an embodiment of the present invention will be described.
In the present invention, the relevance analysis processing of log information changes depending on whether the shared counter value notifying unit 108 in FIG. 1 is implemented in the software system 111 or not.

【0034】共用カウンタ値通知手段108が実装され
ている場合、呼び出し関係にあるプログラム102と共
用ライブラリ103の間で、共用ライブラリ103が取
得した共用カウンタ値の通知処理が行われる。その結
果、プログラム102の出力するログ情報には、共用ラ
イブラリ103で取得した共用カウンタ値が記録され
る。したがって、ログ情報の関連性解析処理は、プログ
ラム102のログ情報上に記録されている共用ライブラ
リ103の共用カウンタ値をもとに行う。
When the shared counter value notifying means 108 is installed, a notification process of the shared counter value acquired by the shared library 103 is performed between the calling program 102 and the shared library 103. As a result, the log information output by the program 102 records the shared counter value acquired by the shared library 103. Therefore, the relevance analysis processing of the log information is performed based on the shared counter value of the shared library 103 recorded on the log information of the program 102.

【0035】また、共用カウンタ値通知手段108が実
装されていない場合、プログラム102の出力するログ
情報上には共用ライブラリ103で取得したは記録され
ていない。この場合、ログ情報の関連性解析処理は、ロ
グ情報中に埋め込まれている情報をもとに行う。また、
ログ情報の関連性解析結果に対し、図2のログ情報間関
連性情報管理手段204、ログ情報間関連性情報205
およびログ情報解析結果修正手段207を使用して修正
を加える必要の生じる場合がある。
When the shared counter value notifying means 108 is not installed, the information acquired by the shared library 103 is not recorded in the log information output from the program 102. In this case, the relevance analysis processing of the log information is performed based on information embedded in the log information. Also,
The log information relevance information management unit 204 and the log information relevance information 205 shown in FIG.
In some cases, it is necessary to make correction using the log information analysis result correction unit 207.

【0036】以下では、共用カウンタ値通知手段108
がソフトウェアシステム111中に実装されている場合
とされていない場合のそれぞれについてログ情報出力処
理および解析処理の実施例を示す。まず、共用カウンタ
値通知手段108がソフトウェアシステム111中に実
装されている場合の実施例について説明する。
In the following, the shared counter value notifying means 108
Examples of the log information output process and the analysis process for the case where is implemented in the software system 111 and the case where it is not implemented will be described. First, an embodiment in which the shared counter value notification unit 108 is implemented in the software system 111 will be described.

【0037】図1に示すログ情報出力手段に対応した、
本実施例のログ情報出力手段を図5に示す。図5は、ソ
フトウェアシステム111内で共通に使用される共用ラ
イブラリ内の機能を呼び出して動作するプログラムのロ
グ情報出力手段112を示している。このソフトウェア
システム111内には、プログラム102と各プログラ
ム間で共通に使用される共用ライブラリ103が存在す
る。プログラム102はプログラムモジュール501
(名称:MainModule)とプログラムモジュール502
(名称:SubModule)とプログラムログ情報出力手段1
06で構成されている。また、共用ライブラリ103
は、共用ライブラリモジュール503(名称:Lib_ope
n)と共用ライブラリモジュール504(名称:initial
ize)と共用ライブラリログ情報出力手段107で構成
されている。他に、ソフトウェアシステム内には、プロ
グラム102と共用ライブラリ103の間の呼び出し処
理を制御する共用ライブラリモジュール呼び出し手段1
04、プログラム102のログ情報を格納するプログラ
ムログ情報505、共用ライブラリ103のログ情報を
格納する共用ライブラリログ情報506が存在する。
The log information output means shown in FIG.
FIG. 5 shows log information output means of this embodiment. FIG. 5 shows the log information output unit 112 of a program that operates by calling a function in a shared library commonly used in the software system 111. In the software system 111, there is a shared library 103 commonly used between the program 102 and each program. The program 102 is a program module 501
(Name: MainModule) and program module 502
(Name: SubModule) and program log information output means 1
06. Also, the shared library 103
Is the shared library module 503 (name: Lib_ope
n) and the shared library module 504 (name: initial
ize) and the shared library log information output means 107. In addition, in the software system, a shared library module calling means 1 for controlling a calling process between the program 102 and the shared library 103
04, program log information 505 for storing log information of the program 102, and shared library log information 506 for storing log information of the shared library 103.

【0038】プログラム102内のプログラムモジュー
ル501では、共用ライブラリモジュール呼び出し手段
104を使用して共用ライブラリモジュール503を呼
び出す。また、プログラムモジュール502は共用ライ
ブラリ103内のモジュールを呼び出さずに動作する。
一方、共用ライブラリ103内の共用ライブラリモジュ
ール503は、共用ライブラリモジュール呼び出し手段
104を介してプログラム102内のプログラムモジュ
ール501から呼び出される。また、共用ライブラリモ
ジュール504は、プログラム102側から呼び出され
ることなく動作する。
The program module 501 in the program 102 calls the shared library module 503 using the shared library module calling means 104. The program module 502 operates without calling a module in the shared library 103.
On the other hand, the shared library module 503 in the shared library 103 is called from the program module 501 in the program 102 via the shared library module calling means 104. The shared library module 504 operates without being called from the program 102 side.

【0039】また、ソフトウェアシステム111は、プ
ログラム102および共用ライブラリ103から共通に
参照できる共用カウンタ110と共用カウンタ110に
対する処理の制御を行う共用カウンタ値取得手段109
と共用ライブラリ103側で取得した共用カウンタ値を
プログラム102側に通知する共用カウンタ値通知手段
108を保持している。
The software system 111 includes a shared counter 110 that can be commonly referred to by the program 102 and the shared library 103 and a shared counter value acquisition unit 109 that controls processing of the shared counter 110.
And a shared counter value notifying unit 108 for notifying the program 102 of the shared counter value obtained by the shared library 103 and the shared library 103.

【0040】次に図5でソフトウェアシステム111内
におけるログ情報出力処理の流れを説明する。図5のプ
ログラム102内のプログラムモジュール501(名
称:MainModule)が呼び出している共用ライブラリ10
3の共用ライブラリモジュール503(名称:Lib_open)
において異常が発生したとする。その場合、共用ライブ
ラリモジュール503は異常の発生を検知し、その旨を
共用ライブラリのログ情報として出力するため共用ライ
ブラリログ情報出力手段107を呼び出す。
Next, the flow of log information output processing in the software system 111 will be described with reference to FIG. The shared library 10 called by the program module 501 (name: MainModule) in the program 102 of FIG.
3 shared library module 503 (Name: Lib_open)
It is assumed that an abnormality has occurred. In this case, the shared library module 503 detects the occurrence of the abnormality, and calls the shared library log information output means 107 to output the fact as log information of the shared library.

【0041】共用ライブラリ103は、他のプログラム
の機能を呼び出してはいない。したがって、共用ライブ
ラリ103では、他のプログラムからログ情報を出力し
た旨の通知が来ているかどうかを調べる必要はない。し
たがって共用ライブラリログ情報出力手段107は、呼
び出されるとすぐに今回出力するログ情報に付加する共
用カウンタ値を取得する。
The shared library 103 does not call the function of another program. Therefore, the shared library 103 does not need to check whether or not a notification that log information has been output from another program has been received. Therefore, the shared library log information output means 107 acquires the shared counter value to be added to the log information output this time as soon as it is called.

【0042】共用ライブラリログ情報出力手段107
は、共用カウンタ値取得手段109を使用して共用カウ
ンタ110の値の取得を行う。共用カウンタ値の取得
後、共用カウンタ値取得手段109は共用カウンタ11
0の保持しているカウンタ値をインクリメントする。ま
た、共用カウンタ値取得手段109は、カウンタ値を取
得する際に排他制御処理を行う。これは、共用カウンタ
110から取得した値が常に一意な値になるようにする
ために行う処理である。排他制御処理を行うことによ
り、共用カウンタ値の取得処理実行中は、他プロセスお
よび他スレッドは共用カウンタ110にアクセスできな
い。次にカウンタ値の取得を行う必要のあるプロセスま
たはスレッドは排他が解除されるまで待機する。排他の
解除は、共用カウンタ110から値を取得しカウンタ値
をインクリメントした後に行う。
Shared library log information output means 107
Acquires the value of the shared counter 110 using the shared counter value acquiring means 109. After acquiring the shared counter value, the shared counter value acquiring unit 109 sets the shared counter 11
The counter value held at 0 is incremented. The shared counter value acquisition unit 109 performs an exclusive control process when acquiring the counter value. This is a process performed so that the value obtained from the shared counter 110 is always a unique value. By performing the exclusive control process, other processes and other threads cannot access the shared counter 110 during the process of acquiring the shared counter value. Next, the process or thread that needs to acquire the counter value waits until the exclusion is released. The exclusion is released after the value is obtained from the shared counter 110 and the counter value is incremented.

【0043】以上の処理により、共用カウンタ110か
ら取得する値は常に異なる値となる。これは共用カウン
タ値がシステム内で常に一意であることを保証する。ま
た、カウンタ値をインクリメントすることにより、カウ
ンタ値からログ情報の出力順序を一意に規定することが
可能となる。
By the above processing, the value obtained from the common counter 110 is always different. This ensures that shared counter values are always unique within the system. Further, by incrementing the counter value, it is possible to uniquely define the output order of the log information from the counter value.

【0044】共用カウンタ110をどのように実装する
かについては、共用カウンタ110をシステム内外のど
の程度の範囲で共用させるのかに応じて決定する。プロ
セス内でのみ共用させれば良い場合(マルチスレッド)
は、共用ライブラリ103内において静的変数として実
装すればよい。また、プロセス間で共用させる必要があ
る場合(マルチプロセス)にはプロセス間で共用可能な資
源上に実装する必要がある。ソフトウェアシステム11
1で最初に共用カウンタ値取得手段109を呼び出した
場合、共用カウンタ110はカウンタ値の初期化を行っ
ておく必要がある。初期化のタイミングについては、共
用カウンタ110の実装方法と同様に、共用カウンタ1
10をどの程度の範囲で共用させるのかに依存して決ま
る。共用ライブラリログ情報出力手段107は、共用カ
ウンタ値取得手段109から取得した共用カウンタ値を
他のログ情報とともに共用ライブラリログ情報506上
に出力する。ログ情報の出力後、プログラム102側に
対して異常が発生した旨を通知する。この場合、共用ラ
イブラリ103側で取得した共用カウンタ値も同時にプ
ログラム102側に通知する。共用カウンタ値の通知に
は、共用カウンタ値通知手段108を使用する。
How to implement the shared counter 110 is determined according to the extent to which the shared counter 110 is shared inside and outside the system. When it is sufficient to share only within a process (multithread)
May be implemented as static variables in the shared library 103. In addition, when it is necessary to share between processes (multi-process), it is necessary to mount on a resource that can be shared between processes. Software system 11
When the common counter value acquisition unit 109 is first called in step 1, the common counter 110 needs to initialize the counter value. The timing of the initialization is the same as that of the implementation method of the common counter 110.
It depends on the extent to which 10 is shared. The shared library log information output unit 107 outputs the shared counter value acquired from the shared counter value acquisition unit 109 together with other log information to the shared library log information 506. After the log information is output, the program 102 is notified that an error has occurred. In this case, the shared counter value acquired by the shared library 103 is also notified to the program 102 at the same time. For the notification of the shared counter value, the shared counter value notifying unit 108 is used.

【0045】共用ライブラリ103からプログラム10
2へ異常が発生した旨を通知する手段として、例外機構
がある。例外機構は、C++言語やJava言語等のオ
ブジェクト指向プログラミング言語やAda等に存在す
る機構である。C++言語やJava言語では、例外機
構を使用することにより別のプログラムに対しオブジェ
クトという形式で複数の情報を通知できる。したがっ
て、共用ライブラリ103からプログラム102に通知
する例外情報の中に共用ライブラリ103側で取得した
共用カウンタ値を含めておくことにより、共用カウンタ
値の通知が可能になる。共用ライブラリ103で実行さ
れていた処理は、共用カウンタ値をプログラム102へ
通知した時点で終了する。その後、制御は呼び出し元で
あるプログラム102に戻される。
From the shared library 103 to the program 10
There is an exception mechanism as a means for notifying the occurrence of an abnormality to the second. The exception mechanism is a mechanism that exists in an object-oriented programming language such as C ++ language or Java language, Ada, or the like. In the C ++ language and the Java language, a plurality of information can be notified to another program in the form of an object by using an exception mechanism. Therefore, by including the shared counter value acquired by the shared library 103 in the exception information notified from the shared library 103 to the program 102, the shared counter value can be notified. The processing executed by the shared library 103 ends when the shared counter value is notified to the program 102. Thereafter, control is returned to the calling program 102.

【0046】一方、プログラム102内のプログラムモ
ジュール501は共用ライブラリ内の共用ライブラリモ
ジュール503からの異常発生の通知を受けて、その旨
をプログラムログ情報505に記録する。プログラムロ
グ情報505に記録するため、プログラムモジュール5
01はプログラムログ情報出力手段106を呼び出す。
プログラムログ情報出力手段106は、共用ライブラリ
ログ情報出力手段107と同様に共用カウンタ値取得手
段109を呼び出して共用カウンタ値を取得する。取得
した共用カウンタ値は、他のログ情報とともにプログラ
ムログ情報505に記録しておく。また、共用カウンタ
値通知手段108から通知されてきた共用ライブラリ1
03側の共用カウンタ値も、同時にプログラムログ情報
505に記録しておく。
On the other hand, the program module 501 in the program 102 receives the notification of the occurrence of the abnormality from the shared library module 503 in the shared library, and records the fact in the program log information 505. The program module 5 for recording in the program log information 505
01 calls the program log information output means 106.
The program log information output means 106 calls the shared counter value acquisition means 109 like the shared library log information output means 107 to acquire the shared counter value. The acquired shared counter value is recorded in the program log information 505 together with other log information. Also, the shared library 1 notified from the shared counter value notifying unit 108
The shared counter value on the 03 side is also recorded in the program log information 505 at the same time.

【0047】以上の例では、共用ライブラリ103から
の通知を受けてプログラム102側でログ情報の出力を
行っている。しかし、プログラム102が共用ライブラ
リ103からの通知を必要としない場合に単独でログ情
報の出力を行う場合がある。その場合は共用カウンタ値
通知手段108から通知される共用カウンタ値の代わり
に、プログラム102が共用カウンタ値通知手段108
から共用カウンタ値の通知を受けずにログ情報の出力を
開始した旨を示す値をプログラムログ情報出力手段に出
力しておく。
In the above example, the log information is output on the program 102 side in response to the notification from the shared library 103. However, there is a case where the log information is independently output when the program 102 does not need the notification from the shared library 103. In this case, instead of the shared counter value notified from the shared counter value notifying means 108, the program 102
A value indicating that the output of the log information has been started without receiving the notification of the shared counter value from is output to the program log information output means.

【0048】図5において、プログラムモジュール50
2(名称:SubModule)は、共用ライブラリ103内のモ
ジュールの呼び出しを行っていない。したがって、ログ
情報の出力を行う場合には、プログラムモジュール50
2が共用カウンタ値通知手段108から共用カウンタ値
の通知を受けずにログ情報の出力を開始したことをプロ
グラムログ情報出力手段106に通知する。プログラム
ログ情報出力手段106は、その旨を受信すると共用カ
ウンタ値通知手段108から共用カウンタ値の通知を受
けずにログ情報の出力を開始したことを示す値を共用カ
ウンタ値の代わりにプログラムログ情報505上に出力
する。
In FIG. 5, the program module 50
2 (name: SubModule) does not call a module in the shared library 103. Therefore, when outputting log information, the program module 50
2 notifies the program log information output means 106 that it has started outputting log information without receiving the notification of the shared counter value from the shared counter value notification means 108. Upon receiving the notification, the program log information output means 106 outputs a value indicating that log information output has been started without receiving notification of the shared counter value from the shared counter value notification means 108, instead of the shared counter value. 505 is output.

【0049】また、共用ライブラリ103は他プログラ
ムの機能を呼び出していない。そのため共用ライブラリ
103には、常に共用カウンタ値通知手段108から共
用カウンタ値が通知されない。そのため、共用ライブラ
リログ情報506においては、常に共用カウンタ値通知
手段108から通知される共用カウンタ値ではなく、共
用ライブラリ103が共用カウンタ値通知手段108か
らの共用カウンタ値の通知を受けずにログ情報の出力を
開始したことを示す値が出力される。
The shared library 103 does not call the function of another program. Therefore, the shared library 103 is not always notified of the shared counter value from the shared counter value notifying unit 108. Therefore, in the shared library log information 506, the shared library 103 does not receive the notification of the shared counter value from the shared counter value notifying unit 108 instead of the shared counter value notified from the shared counter value notifying unit 108. Is output to indicate that the output of.

【0050】以上で述べた処理によって出力されたプロ
グラム102のログ情報の出力例を図6に示す。プログ
ラムログ情報601は図5のプログラムログ情報505
上に出力されたログ情報の一部である。図6に示したロ
グ情報には、モジュール名602、共用カウンタ値60
3、関連モジュールの共用カウンタ値604およびログ
情報出力内容605が記録されている。モジュール名6
02にはログ情報の出力を行ったモジュール名が記録さ
れる。共用カウンタ値603は、図5のプログラム10
2がログ情報出力時に共用カウンタ110から取得した
値を記録している。関連モジュールの共用カウンタ値6
04は、図5のプログラム102が図5の共用カウンタ
値通知手段108から受け取った共用カウンタ値であ
る。また、図6の606には、共用カウンタ値通知手段
108から受け取ったカウンタ値の代わりに、”no_val
ue”という文字列が出力されている。これは、そのログ
情報が共用カウンタ値通知手段108から共用カウンタ
値の通知を受けずに出力されたものであることを示して
いる。ログ出力内容605には発生した現象、実施した
処理の内容等が記録される。図6に示したプログラムロ
グ情報601は、プログラムモジュール501が出力し
たログ情報607とプログラムモジュール502が出力
したログ情報608とが記録されている。
FIG. 6 shows an output example of the log information of the program 102 output by the processing described above. The program log information 601 is the program log information 505 in FIG.
This is a part of the log information output above. The log information shown in FIG. 6 includes a module name 602, a shared counter value 60
3. The common counter value 604 of the related module and the log information output content 605 are recorded. Module name 6
In 02, the name of the module that has output the log information is recorded. The shared counter value 603 is stored in the program 10 of FIG.
2 records the value acquired from the shared counter 110 when the log information is output. Shared counter value of related module 6
Reference numeral 04 denotes a shared counter value received by the program 102 in FIG. 5 from the shared counter value notifying unit 108 in FIG. Also, 606 in FIG. 6 includes “no_val
ue ". This indicates that the log information is output without receiving the notification of the shared counter value from the shared counter value notifying unit 108. The log output content 605 The log information 601 shown in Fig. 6 records the log information 607 output by the program module 501 and the log information 608 output by the program module 502. Have been.

【0051】また、共用ライブラリ103から出力され
たログ情報の例を図7に示す。共用ライブラリログ情報
701は図5の共用ライブラリログ情報506上に出力
されたログ情報の一部である。共用ライブラリログ情報
701の各欄は図6と同様にモジュール名602、共用
カウンタ値603、関連モジュールの共用カウンタ値6
04およびログ情報出力内容605で構成される。図7
の関連モジュールの共用カウンタ値604にはすべて"n
o_value"という文字列が出力されている。これは、共用
ライブラリ103が常に共用カウンタ値通知手段108
からの共用カウンタ値の通知を受けずにログ情報の出力
を行っているためである。共用ライブラリログ情報70
1には、図5の共用ライブラリモジュール503が出力
したログ情報704と図5の共用ライブラリモジュール
504が出力したログ情報705が記録されている。
FIG. 7 shows an example of log information output from the shared library 103. The shared library log information 701 is a part of the log information output on the shared library log information 506 in FIG. Each column of the shared library log information 701 includes the module name 602, the shared counter value 603, and the shared counter value 6 of the related module as in FIG.
04 and log information output contents 605. FIG.
All of the shared counter values 604 of related modules of "n"
o_value ". The shared library 103 always outputs the shared counter value notifying means 108.
This is because log information is output without receiving a notification of the shared counter value from. Shared library log information 70
1, log information 704 output by the shared library module 503 of FIG. 5 and log information 705 output by the shared library module 504 of FIG. 5 are recorded.

【0052】プログラムの中で発生した異常の解析を行
う場合には、図5で説明したログ情報出力手段を使用し
出力したログ情報に対し、ログ情報の解析処理を実行す
る。次に、図4に示したログ情報解析手段のフローチャ
ートに沿って、実施例に示したログ情報の解析処理につ
いて説明する。図2のログ情報解析手段208は、ログ
情報格納ファイル入力手段201において図6に示した
プログラムログ情報601と図7に示した共用ライブラ
リログ情報701を入力として受け取る。次に受け取っ
た2つのログ情報に対し共用カウンタ値をキーとして出
力順序の解析を行う(ステップ402およびステップ4
03)。
When analyzing an abnormality that has occurred in the program, log information analysis processing is performed on the log information output using the log information output means described with reference to FIG. Next, the log information analysis processing shown in the embodiment will be described with reference to the flowchart of the log information analysis means shown in FIG. The log information analysis means 208 of FIG. 2 receives the program log information 601 shown in FIG. 6 and the shared library log information 701 shown in FIG. Next, the output order of the two received log information is analyzed using the shared counter value as a key (step 402 and step 4).
03).

【0053】ログ情報出力順序解析処理の概略を図8を
用いて説明する。ログ情報出力順序の解析では、ログ情
報格納ファイル入力手段201にて受け取った複数のロ
グ情報ファイルに記録されている共用カウンタ値603
に着目し、その値をキーとしてログ情報の並べ換えを行
う(ステップ801)。実施例において共用カウンタ値
は、値が取得されるたびにインクリメントされている。
したがって、共用カウンタ値が小さいほど早い時刻に出
力されたものであると判断できる。そこで、図6に示し
たプログラムログ情報601の共用カウンタ値603に
記録されている共用カウンタ値が昇順になるようにログ
情報を並べ換える。これにより、ログ情報が出力された
順番で並ぶことになる。また図7の共用ライブラリログ
情報701についても同様に共用カウンタ値603に記
録されている共用カウンタ値をもとにログ情報を並べ換
える。並べ換えた2つのログ情報は、一つのログ情報と
して結合する(ステップ802)。
An outline of the log information output order analysis processing will be described with reference to FIG. In the analysis of the log information output order, the shared counter value 603 recorded in the plurality of log information files received by the log information storage file input unit 201
And rearrange the log information using the value as a key (step 801). In the embodiment, the shared counter value is incremented each time the value is obtained.
Therefore, it can be determined that the smaller the shared counter value is, the earlier the output is. Therefore, the log information is rearranged so that the shared counter values recorded in the shared counter value 603 of the program log information 601 shown in FIG. 6 are in ascending order. As a result, the log information is arranged in the output order. Similarly, the log information of the shared library log information 701 in FIG. 7 is rearranged based on the shared counter value recorded in the shared counter value 603. The rearranged two pieces of log information are combined as one piece of log information (Step 802).

【0054】図6のプログラムログ情報601および図
7の共用ライブラリログ情報701に対し、ログ情報の
出力順序解析処理を実行した結果を図9に示す。図9に
示したログ情報出力順序解析結果901は、図6や図7
に示したログ情報を出力された順に並べ換えて結合した
ものである。ログ情報出力順序解析結果901は、モジ
ュール名602、共用カウンタ値603、関連モジュー
ルの共用カウンタ値604、ログ情報出力内容605お
よび関連性解析結果904といった項目で構成される。
また、共用カウンタ値603の欄に着目すると、ログ情
報が共用カウンタ値の小さい順に並べ換えられ、結合さ
れていることがわかる。
FIG. 9 shows the result of executing the log information output order analysis processing on the program log information 601 in FIG. 6 and the shared library log information 701 in FIG. The log information output order analysis result 901 shown in FIG.
Are rearranged in the order of output and combined. The log information output order analysis result 901 includes items such as a module name 602, a shared counter value 603, a shared counter value 604 of a related module, log information output contents 605, and a relevance analysis result 904.
Focusing on the column of the common counter value 603, it can be seen that the log information is rearranged in ascending order of the common counter value and is combined.

【0055】次に、図9に示したログ情報出力順序解析
結果901に対し、ログ情報間関連性解析処理を実行す
る(図4のステップ404およびステップ405)。図
6のプログラムログ情報601およびおよび図7の共用
ライブラリログ情報701に示したように、本実施例で
は呼び出し先のプログラムから通知された共用カウンタ
値603がログ情報上に記録されている。したがって、
本実施例ではステップ404の次にステップ405が実
行される。
Next, the log information output order analysis result 901 shown in FIG. 9 is subjected to log information relevance analysis processing (steps 404 and 405 in FIG. 4). As shown in the program log information 601 of FIG. 6 and the shared library log information 701 of FIG. 7, in this embodiment, the shared counter value 603 notified from the call destination program is recorded on the log information. Therefore,
In this embodiment, step 405 is executed after step 404.

【0056】ログ情報中に呼び出し先のプログラムから
通知された共用カウンタ値が記録されている場合のログ
情報間関連性解析処理の概略を図10に示す。ログ情報
間関連性解析処理では、まず図9のログ情報出力順序解
析結果901に記録されているログ情報の先頭から順に
ログ情報を1件取り出す(ステップ1001)。次に、
取り出したログ情報の共用カウンタ値603の欄に記録
されている共用カウンタ値と同じ値が関連モジュールの
共用カウンタ値604の欄に記録されているログ情報を
検索する(ステップ1002)。ステップ1002にて
該当するログ情報が見つかった場合には、そのログ情報
とステップ1001にて取り出したログ情報の間には関
連性があるとみなして、2つのログ情報を結び付けるた
めの情報を生成する(ステップ1003)。ここで生成
した情報は、関連性解析結果904に記録する。ステッ
プ1001にて取り出したログ情報について関連性のあ
るログ情報の検索処理が終了した後、次のログ情報が存
在するかどうかを確認する(ステップ1004)。まだ
関連性のあるログ情報の検索処理が終了していないログ
情報が存在する場合は、ステップ1001に戻る。すべ
てのログ情報について関連性のあるログ情報の検索処理
が終了した場合はログ情報間関連性解析処理を終了す
る。
FIG. 10 shows an outline of the log information relevance analysis processing when the shared counter value notified from the called program is recorded in the log information. In the log information relevance analysis process, first, one log information is taken out from the beginning of the log information recorded in the log information output order analysis result 901 in FIG. 9 (step 1001). next,
The log information which is the same value as the shared counter value recorded in the column of the shared counter value 603 of the extracted log information is recorded in the column of the shared counter value 604 of the related module (step 1002). If the corresponding log information is found in step 1002, it is considered that there is a relationship between the log information and the log information extracted in step 1001, and information for linking the two pieces of log information is generated. (Step 1003). The information generated here is recorded in the relevance analysis result 904. After the process of searching for log information relevant to the log information extracted in step 1001 is completed, it is checked whether the next log information exists (step 1004). If there is log information for which search processing for relevant log information has not been completed, the process returns to step 1001. When the search process of the log information related to all the log information is completed, the process of analyzing the relevance between log information is completed.

【0057】図9において先頭のログ情報704に着目
すると、ログ情報704の共用カウンタ値902と同じ
値がログ情報607における関連モジュールの共用カウ
ンタ値903に記録されている。したがって、ログ情報
704とログ情報607は関連性があるとみなせる。
Focusing on the log information 704 at the head in FIG. 9, the same value as the shared counter value 902 of the log information 704 is recorded in the shared counter value 903 of the related module in the log information 607. Therefore, the log information 704 and the log information 607 can be considered to be related.

【0058】また、関連モジュールの共用カウンタ値6
04の欄には、呼び出し先のプログラムモジュールから
通知されてきた共用カウンタ値が記録されている。した
がって、ログ情報607を出力したモジュール(図5の
プログラムモジュール501)は、ログ情報704を出
力したモジュール(図5の共用ライブラリモジュール5
03)を呼び出しており、ログ情報607はログ情報7
04に記録されている現象が発生した結果、呼び出し元
のプログラムモジュール501によって出力されたもの
であると判断できる。以上のログ情報間関連性解析処理
の結果は、関連性解析結果904に格納する。
Also, the shared counter value 6 of the related module
In the column of 04, the common counter value notified from the called program module is recorded. Therefore, the module that has output the log information 607 (the program module 501 in FIG. 5) is the module that has output the log information 704 (the shared library module 5 in FIG. 5).
03), and the log information 607 is the log information 7
As a result of the occurrence of the phenomenon recorded in 04, it can be determined that the event is output by the calling program module 501. The result of the above-described inter-log information relevance analysis processing is stored in the relevance analysis result 904.

【0059】ログ情報704を出力したモジュールは、
共用カウンタ値が2であるログ情報607を出力したモ
ジュールから呼び出されているため、関連性解析結果9
05には”共用カウンタ値2の呼び出し先”であること
を示す値が入る。また、呼び出し元のモジュールの出力
したログ情報607の関連性解析結果906には”共用
カウンタ値1の呼び出し元”であることを示す値が入
る。以上で説明したログ情報間関連性解析処理の結果
は、図2のログ情報解析結果表示手段206に引き渡さ
れて表示される(図4のステップ409)。ログ情報解
析結果表示手段206においては、ログ情報間の関連性
をログ情報の解析担当者がわかりやすい形式で表示する
必要がある。本実施例においては、ログ情報間の関連性
をツリー構造形式で表示する。
The module that has output the log information 704 is
Since the module was output from the module that output the log information 607 having the shared counter value of 2, the relevance analysis result 9
05 indicates a value indicating that it is a "call destination of the shared counter value 2". Further, a value indicating “caller of the shared counter value 1” is entered in the relevance analysis result 906 of the log information 607 output by the caller module. The result of the log information relevance analysis process described above is transferred to the log information analysis result display means 206 in FIG. 2 and displayed (step 409 in FIG. 4). The log information analysis result display means 206 needs to display the relevance between log information in a format that is easy for the person in charge of analyzing the log information to understand. In the present embodiment, the relationship between log information is displayed in a tree structure format.

【0060】図11にログ情報間の関連性解析結果の表
示例を示す。図11に示したログ情報解析結果表示11
01は、図9のログ情報607の解析結果に該当するロ
グ情報解析結果1102、図9のログ情報704の解析
結果に該当するログ情報解析結果1103、図9のログ
情報608の解析結果に該当するログ情報解析結果11
04、図9のログ情報705の解析結果に該当するログ
情報解析結果1105を表示している。
FIG. 11 shows a display example of the result of the analysis of the relationship between log information. Log information analysis result display 11 shown in FIG.
01, a log information analysis result 1102 corresponding to the analysis result of the log information 607 in FIG. 9, a log information analysis result 1103 corresponding to the analysis result of the log information 704 in FIG. 9, and an analysis result of the log information 608 in FIG. Log information analysis result 11
04, a log information analysis result 1105 corresponding to the analysis result of the log information 705 in FIG. 9 is displayed.

【0061】4のステップ405の処理において関連性
があると認識された図9のログ情報607およびログ情
報704については、各ログ情報に対応する図11のロ
グ情報解析結果1102およびログ情報解析結果110
3に示す形式で結合する。これは、ログ情報解析結果1
102が呼び出し先の共用ライブラリのログ情報解析結
果1103に記録されている現象または処理が発生した
結果出力されたものであることを示している。また、ロ
グ情報解析結果1104およびログ情報解析結果110
5はそれぞれ独立してツリーに接続している。したがっ
て、これらのログ情報解析結果に対応するログ情報は、
呼び出し先のプログラム内で発生した事象に依存せず、
単独で出力されたログ情報であることがわかる。以上で
説明したように、図11に示したログ情報解析結果表示
1101は、複数のログ情報間の関連性を視覚的に把握
できるような形式でログ情報の解析結果を表示してい
る。
The log information 607 and log information 704 in FIG. 9 recognized as relevant in the processing of step 405 in FIG. 4 correspond to the log information analysis result 1102 and log information analysis result in FIG. 11 corresponding to each log information. 110
3. Join in the format shown in 3. This is the log information analysis result 1
Numeral 102 indicates that the phenomenon or process recorded in the log information analysis result 1103 of the call destination shared library is output as a result of occurrence. Also, the log information analysis result 1104 and the log information analysis result 110
5 are independently connected to the tree. Therefore, the log information corresponding to these log information analysis results is:
Independent of the event that occurred in the called program,
It can be seen that the log information is output alone. As described above, the log information analysis result display 1101 illustrated in FIG. 11 displays the analysis result of the log information in a format in which the relevance between a plurality of pieces of log information can be visually grasped.

【0062】以上では、共用カウンタ値通知手段108
がソフトウェアシステム111中に実装されている場合
の実施例について説明した。次に、もう一つの実施例で
ある、共用カウンタ値通知手段108がソフトウェアシ
ステム111中に実装されていない場合の実施例につい
て説明する。C++言語やJava言語等のオブジェク
ト指向言語においては、例外機構が存在する。したがっ
て、この機構を利用することによりプログラム間で共用
カウンタ値の通知処理を実現できる。しかし、C言語の
ように例外機構を持たない言語においては、プログラム
間で共用カウンタ値の通知処理を実現するのは困難であ
る。このように図1の共用カウンタ値通知手段108が
存在しないソフトウェアシステムにおけるログ情報に
は、関連して動作する他プログラムから通知されてきた
共用カウンタ値が記録されていない。
In the above, the common counter value notifying means 108
Has been described in the case where is implemented in the software system 111. Next, another embodiment, in which the shared counter value notifying unit 108 is not implemented in the software system 111, will be described. In an object-oriented language such as the C ++ language or the Java language, there is an exception mechanism. Therefore, by using this mechanism, the notification process of the shared counter value between the programs can be realized. However, in a language that does not have an exception mechanism, such as the C language, it is difficult to realize notification processing of a shared counter value between programs. As described above, in the log information in the software system in which the shared counter value notifying unit 108 of FIG. 1 does not exist, the shared counter value notified from another program operating in association is not recorded.

【0063】図12に、図5のプログラム102が関連
モジュールの共用カウンタ値を記録していない場合のロ
グ情報を示す。関連モジュールの共用カウンタ値を記録
していないログ情報は、図3に示したログ情報出力手段
フローチャートのステップ301、ステップ302およ
びステップ305を省略した手順によって出力される。
また、図6のログ情報と比較すると関連モジュールの共
用カウンタ値604の欄が存在しないことがわかる。ま
た、図13に図5の共用ライブラリ103が関連モジュ
ールの共用カウンタ値を記録していない場合のログ情報
を示す。図6と図12の差異と同様に、図7のログ情報
と比較すると関連モジュールの共用カウンタ値604の
欄が存在しない。
FIG. 12 shows log information when the program 102 of FIG. 5 does not record the shared counter value of the related module. The log information in which the shared counter value of the related module is not recorded is output by a procedure in which steps 301, 302 and 305 in the flowchart of the log information output means shown in FIG. 3 are omitted.
Also, comparing with the log information in FIG. 6, it can be seen that the column of the shared counter value 604 of the related module does not exist. FIG. 13 shows log information when the shared library 103 in FIG. 5 does not record the shared counter value of the related module. Similar to the difference between FIG. 6 and FIG. 12, when compared with the log information of FIG. 7, the column of the shared counter value 604 of the related module does not exist.

【0064】次に図12および図13に示したログ情報
の解析手順を図4に示したログ情報解析処理のフローチ
ャートに沿って説明する。本実施例におけるログ情報の
解析処理は、前出の実施例におけるログ情報解析手順と
同様の手順で実施する。図4のステップ401〜ステッ
プ403の処理については、先に説明した関連モジュー
ルの共用カウンタ値がログ情報に記録されている場合の
実施例と同様に実行する。この処理では、図12および
図13の共用カウンタ値603の欄に着目して、共用カ
ウンタ値の値の小さい順にログ情報を並べ換えて結合す
る。図14は、図12および図13のログ情報に対して
図4のステップ401、ステップ402、ステップ40
3の処理を適用した結果である。
Next, the log information analysis procedure shown in FIGS. 12 and 13 will be described with reference to the log information analysis processing flowchart shown in FIG. The log information analysis processing in the present embodiment is performed in the same procedure as the log information analysis procedure in the above embodiment. The processing of steps 401 to 403 in FIG. 4 is executed in the same manner as in the embodiment in which the common counter value of the related module described above is recorded in the log information. In this processing, the log information is rearranged and joined in ascending order of the value of the shared counter value, focusing on the column of the shared counter value 603 in FIGS. 12 and 13. FIG. 14 shows steps 401, 402, and 40 of FIG. 4 for the log information of FIGS.
This is the result of applying the processing of No. 3.

【0065】図14には、関連モジュールの共用カウン
タ値を記録した欄が存在しない。そこで、ログ情報解析
処理では、ログ情報の出力内容からログ情報間の関連性
の解析を行う(図4のステップ406)。ステップ40
6における処理の概略を図15に示す。関連モジュール
の共用カウンタ値が記録されていないログ情報の解析処
理では、まず図14に示したログ情報出力順序解析結果
の先頭から順にログ情報を1件づつ取り出す(ステップ
1501)。
In FIG. 14, there is no column for recording the shared counter value of the related module. Therefore, in the log information analysis processing, the relation between log information is analyzed from the output contents of the log information (step 406 in FIG. 4). Step 40
FIG. 15 shows an outline of the process in FIG. In the analysis process of the log information in which the shared counter value of the related module is not recorded, first, the log information is extracted one by one from the top of the log information output order analysis result shown in FIG. 14 (step 1501).

【0066】次に、図14のモジュール名602の欄と
ログ情報出力内容605の欄に着目してログ情報間の関
連性の解析を行う(ステップ1502)。ステップ15
01にて取り出したログ情報がログ情報1402であっ
た場合、モジュール名1406には図5の共用ライブラ
リモジュール503の名称”Lib_open”が記録されてい
る。そこで、ステップ1502の処理では、ログ情報1
402以降に出力されたログ情報に対して、”Lib_ope
n”という文字列を含むログ情報出力内容を出力したロ
グ情報の検索を行う。この検索処理は、検索条件に一致
する最初のログ情報を見つけるか、ログ情報出力順序解
析結果1401の末尾に到達するまで続行する。検索の
結果、ログ情報出力内容1407に”Lib_open”という
文字列を含むログ出力内容を発見する。したがって、モ
ジュール名1406を含むログ情報1402とログ情報
出力内容1407を含むログ情報1403の間には関連
性があるとみなす(ステップ1503)。以上の解析結
果は、関連性解析結果904の欄に格納する。また、検
索処理はログ情報1403を発見した時点で終了する。
Next, the relevance between log information is analyzed by focusing on the module name 602 column and the log information output content 605 column in FIG. 14 (step 1502). Step 15
When the log information extracted in 01 is log information 1402, the name “Lib_open” of the shared library module 503 in FIG. Therefore, in the process of step 1502, the log information 1
For log information output after 402, "Lib_ope
A search is performed for log information that has output log information including a character string of “n”. This search process finds the first log information that matches the search condition or reaches the end of the log information output order analysis result 1401. As a result of the search, log output contents including the character string “Lib_open” are found in the log information output contents 1407. Therefore, log information 1402 including the module name 1406 and log information including the log information output contents 1407 It is considered that there is a relationship between the data 1403 and the data 1403 (step 1503), and the above analysis results are stored in the column of the relationship analysis result 904. The search process ends when the log information 1403 is found.

【0067】一方、ログ情報1404のモジュール名”
SubModule”およびログ情報1405のモジュール名”i
nitialize”を含むログ情報出力内容はログ情報出力順
序解析結果1401の中には見つからない。したがっ
て、ログ情報1404とログ情報1405は、呼び出し
先のプログラムの影響を受けずに、各モジュールが単独
で出力したログ情報であると判断する。
On the other hand, the module name of the log information 1404 "
SubModule "and module name" i of log information 1405
The log information output contents including “initialize” are not found in the log information output order analysis result 1401. Therefore, the log information 1404 and the log information 1405 are independent of each other without being affected by the called program. Judge that the log information is output.

【0068】ステップ1502またはステップ1503
の処理が終了した後は、ログ情報出力順序解析結果14
01内にまだ検索処理を実行していないログ情報が残っ
ていないかどうか調べる(ステップ1504)。ログ情
報出力順序解析結果1401に未検索のログ情報が残っ
ている場合にはステップ1501に戻り検索処理を続行
する。すべてのログ情報について検索処理が終了してい
る場合は、ログ情報間の関連性解析処理を終了する。
Step 1502 or 1503
Is completed, the log information output order analysis result 14
It is checked whether log information for which the search process has not been executed remains in 01 (step 1504). If unsearched log information remains in the log information output order analysis result 1401, the process returns to step 1501 to continue the search processing. If the search processing has been completed for all the log information, the relevance analysis processing between the log information is ended.

【0069】図4のステップ406にてログ情報間の関
連性の解析が終了した後、解析結果についてチェックを
行う(ステップ407)。解析結果のチェックは、図2
のログ情報間関連性情報205内に保持されている情報
を利用して行う。ここでは、ログ情報間関連性情報20
5内に、ステップ406で処理したログ情報間関連性解
析結果を修正するような情報は登録されていなかったと
する。ログ情報間関連性解析結果のチェック処理が終了
した後、ログ情報の解析結果をログ情報の解析者が理解
しやすい形式で出力する(ステップ409)。本実施例
では図11に示す形式で出力する。ログ情報の解析者
は、表示された結果を確認し、正しいと判断される場合
には、ログ情報解析処理を終了する(ステップ41
0)。
After the analysis of the relationship between log information is completed in step 406 of FIG. 4, a check is made on the analysis result (step 407). Check the analysis results, see Figure 2.
This is performed using the information held in the log information relevance information 205 of FIG. Here, the log information relevance information 20
It is assumed that information that corrects the result of the analysis of the relevance between log information processed in step 406 has not been registered in 5. After the checking process of the log information relevance analysis result is completed, the log information analysis result is output in a format that is easy for the log information analyst to understand (step 409). In this embodiment, the data is output in the format shown in FIG. The log information analyst checks the displayed result, and if it is determined to be correct, terminates the log information analysis processing (step 41).
0).

【0070】以上で説明した処理により、図1の共用カ
ウンタ値通知手段108がソフトウェアシステム111
中に実装されていない場合でもログ情報間の関連性解析
処理が実行可能となる。本実施例では、図6のモジュー
ル名602とログ情報出力内容605に着目して関連性
の解析処理を実行した。これ以外にも、ログ情報として
出力可能な様々な情報(プロセスやスレッドのID値
等)に着目して解析処理を実行することができる。
By the processing described above, the shared counter value notifying means 108 of FIG.
Even if it is not implemented inside, it is possible to execute the relevance analysis processing between log information. In this embodiment, the relevancy analysis processing is executed by focusing on the module name 602 and the log information output content 605 in FIG. In addition, the analysis process can be executed by focusing on various information (ID values of processes and threads) that can be output as log information.

【0071】次に、図4のステップ410において表示
されたログ情報間関連性解析の結果が正しくなかった場
合について説明する。ログ情報間の関連性解析で正しい
結果が得られない状況としては、関連性のあるログ情報
が”関連性なし”とみなされてしまう場合と、関連性の
ないログ情報が”関連性あり”とみなされてしまう場合
とがある。前者の現象は、ログ情報出力内容の文字列中
に解析に利用できる情報が埋め込まれていない場合や解
析に利用できる情報の表現形式が異なっていた場合等に
発生する。また後者の現象は、類似した現象が続けて発
生し、似たようなログ情報出力内容が多数出力されてい
る場合に発生する。
Next, a case where the result of the analysis of the relation between log information displayed in step 410 of FIG. 4 is incorrect will be described. As a situation where correct results cannot be obtained in the analysis of the relationship between log information, there are cases where related log information is regarded as “unrelated” and cases where irrelevant log information is “related”. Is sometimes considered to be. The former phenomenon occurs when information that can be used for analysis is not embedded in a character string of log information output content, or when the expression format of information that can be used for analysis is different. The latter phenomenon occurs when similar phenomena occur successively and many similar log information output contents are output.

【0072】図16に、ログ情報間関連性解析処理に利
用可能な情報がログ情報出力内容中に含まれていない場
合のログ情報出力順序解析結果を示す。この解析結果
は、図4のステップ403の処理まで終了している。ロ
グ情報出力順序解析結果1601は、モジュール名”Li
b_open”の出力したログ情報1602、モジュール名”
MainModule”の出力したログ情報1603、モジュール
名”SubModule”の出力したログ情報1604、モジュ
ール名”initialize”の出力したログ情報1605で構
成されている。また、ログ情報出力順序解析結果160
1は図14のログ情報出力順序解析結果1401と比較
してモジュール名”MainModule”の出力したログ情報1
603のログ情報出力内容1607の文字列が異なって
いる("Lib_open"を日本語で表現している)のみであ
る。ログ情報1603のログ情報出力内容1607に
は、関連モジュールのモジュール名(図14のログ情報
出力内容1407中に含まれる”Lib_open”)が含まれ
ていない。しかし、実際にはログ情報1602とログ情
報1603の間にはログ情報1402とログ情報140
3と同等の関連性が存在する。
FIG. 16 shows a log information output order analysis result in a case where the information usable for the log information relevance analysis processing is not included in the log information output contents. This analysis result has been completed up to the process of step 403 in FIG. The log information output order analysis result 1601 contains the module name “Li”.
b_open ”output log information 1602, module name”
It consists of log information 1603 output by “MainModule”, log information 1604 output by module name “SubModule”, and log information 1605 output by module name “initialize”.
1 is the log information 1 output by the module name “MainModule” in comparison with the log information output order analysis result 1401 in FIG.
Only the character strings of the log information output contents 1607 of 603 are different ("Lib_open" is expressed in Japanese). The log information output content 1607 of the log information 1603 does not include the module name of the related module (“Lib_open” included in the log information output content 1407 in FIG. 14). However, actually, the log information 1402 and the log information 140 are located between the log information 1602 and the log information 1603.
There is a relevance equivalent to 3.

【0073】ログ情報出力順序解析結果1601に対し
図4のステップ406の処理を実行した場合、最初に取
り出したログ情報1602のモジュール名1606をロ
グ情報出力内容605の欄に含んでいるログ情報が存在
しない。そのため、ログ情報1602、ログ情報160
3、ログ情報1604、ログ情報1605はすべて単独
で出力されたものとして認識される。また、図2のログ
情報間関連性情報205内に関連する修正情報が登録さ
れていない場合、解析結果の表示は図17のようにな
る。
When the processing of step 406 in FIG. 4 is performed on the log information output order analysis result 1601, log information including the module name 1606 of the log information 1602 extracted first in the log information output content 605 column not exist. Therefore, log information 1602, log information 160
3. The log information 1604 and the log information 1605 are all recognized as being independently output. When the related correction information is not registered in the log information relevance information 205 of FIG. 2, the display of the analysis result is as shown in FIG.

【0074】図17のログ情報解析結果表示1701
は、図16のログ情報1602の解析結果に該当するロ
グ情報解析結果1702、図16のログ情報1603の
解析結果に該当するログ情報解析結果1703、図16
のログ情報1604の解析結果に該当するログ情報解析
結果1704、図16のログ情報1605の解析結果に
該当するログ情報解析結果1705を表示している。図
17のログ情報解析結果表示1701と図11のログ情
報解析結果表示1101を比較すると、モジュール名”
MainModule”の出力したログ情報(図17のログ情報解
析結果1703)とモジュール名”Lib_open”の出力し
たログ情報(図17のログ情報解析結果1702)とが
関連付けられていないことがわかる。
A log information analysis result display 1701 shown in FIG.
The log information analysis result 1702 corresponding to the analysis result of the log information 1602 in FIG. 16, the log information analysis result 1703 corresponding to the analysis result of the log information 1603 in FIG.
A log information analysis result 1704 corresponding to the analysis result of the log information 1604 shown in FIG. 16 and a log information analysis result 1705 corresponding to the analysis result of the log information 1605 in FIG. 16 are displayed. Comparing the log information analysis result display 1701 in FIG. 17 with the log information analysis result display 1101 in FIG.
It can be seen that the log information output by “MainModule” (the log information analysis result 1703 in FIG. 17) and the log information output by the module name “Lib_open” (the log information analysis result 1702 in FIG. 17) are not associated with each other.

【0075】ログ情報の解析者は、図17のログ情報解
析結果表示1701をもとに、図5のプログラム102
および、共用ライブラリ103の動作の解析を実施す
る。しかし、解析を進めるうちに、ログ情報解析結果1
702とログ情報解析結果1703の関連性が誤って解
析されていることに気付く。この場合、ログ情報の解析
者はログ情報解析結果表示1701に対し修正を行う
(図4のステップ411)。修正では、誤って関連性の
ないログ情報として表示されているログ情報解析結果1
702とログ情報解析結果1703を関連性のあるログ
情報として扱うようにする。その際、ログ情報解析結果
1702はログ情報解析結果1703を出力したモジュ
ールから呼び出されて動作しているモジュールが出力し
たログ情報として関連付けるようにする。
The log information analyzer analyzes the log information analysis result display 1701 shown in FIG.
Then, the operation of the shared library 103 is analyzed. However, during the analysis, the log information analysis result 1
It is noticed that the association between the log information analysis result 702 and the log information analysis result 1703 is incorrectly analyzed. In this case, the log information analyzer corrects the log information analysis result display 1701 (step 411 in FIG. 4). In the correction, the log information analysis result 1 incorrectly displayed as unrelated log information
702 and the log information analysis result 1703 are handled as relevant log information. At this time, the log information analysis result 1702 is associated as log information output by a module that is called and operated by the module that has output the log information analysis result 1703.

【0076】修正した情報は図2のログ情報間関連性情
報205に保存する(図4のステップ412)。図18
は、本実施例におけるログ情報間関連性情報の格納形式
を示している。ログ情報間関連性情報格納形式1801
は、操作種別1802、モジュール名1803、ログ情
報出力内容1804で構成されている。モジュール名1
803とログ情報出力内容1804の欄は必ず対で設定
される。また、モジュール名1803とログ情報出力内
容1804の対は1つのログ情報間関連性情報につき2
つ設定される。2対のログ情報格納領域のうち上段には
呼び出し元となるモジュールのログ情報、下段には呼び
出し先となるモジュールのログ情報を格納する。操作種
別1802の欄には、登録されている2つのログ情報に
対して行う操作の種類を示している。本実施例では、操
作種別の種類として”接続”と”分割”の2つを定義す
る。操作種別”接続”は、登録されている2対のログ情
報の間に関連性が存在することを意味する。また、操作
種別”分割”は、登録されている2対のログ情報の間に
関連性が存在しないことを意味する。したがって、操作
種別1802に”接続”が指定されている場合は、ログ
情報の解析結果に依存せず、常に関連性が存在するもの
として処理を行う。逆に、操作種別1802に”分割”
が指定されている場合は、常に関連性が存在しないもの
として処理を行う。
The corrected information is stored in the log information relevance information 205 of FIG. 2 (step 412 of FIG. 4). FIG.
Indicates a storage format of log information relevance information in the present embodiment. Log information relevance information storage format 1801
Is composed of an operation type 1802, a module name 1803, and log information output contents 1804. Module name 1
The fields of 803 and log information output contents 1804 are always set in pairs. Also, the pair of the module name 1803 and the log information output contents 1804 is 2 for one log information relevance information.
Is set. Of the two pairs of log information storage areas, the log information of the module to be called is stored in the upper part, and the log information of the module to be called is stored in the lower part. The column of operation type 1802 indicates the type of operation performed on two registered pieces of log information. In this embodiment, two types of operation types, “connection” and “split”, are defined. The operation type “connection” means that there is a relationship between the two pairs of registered log information. The operation type “split” means that there is no relationship between the two pairs of registered log information. Therefore, when "connection" is specified in the operation type 1802, the processing is performed on the assumption that there is always a relevance without depending on the analysis result of the log information. Conversely, “split” into operation type 1802
If is specified, processing is always performed assuming that there is no association.

【0077】本実施例においては、図17に表示された
ログ情報解析結果1702とログ情報解析結果1703
との間には関連性が存在するので接続する必要がある。
そこで、図18に示したログ情報間関連性情報格納形式
1801においては、操作種別の格納欄1805に”接
続”、モジュール名の格納欄の上段1806に”MainMo
dule”、モジュール名の格納欄の下段1807に”Lib_
open”、ログ情報出力内容格納欄の上段1808にモジ
ュール名”MainModule”のログ情報出力内容、下段18
09にモジュール名”Lib_open”のログ情報出力内容を
格納する(図4のステップ412)。図2のログ情報間
関連性情報205には図18に示した形式のログ情報間
関連性情報が複数蓄積されている。これらの情報は、次
にログ情報間の関連性解析処理が実行された際に図4の
ステップ407およびステップ408の処理にて使用す
る。
In this embodiment, the log information analysis result 1702 and the log information analysis result 1703 displayed in FIG.
There is an association between and must be connected.
Therefore, in the log information relationship information storage format 1801 shown in FIG. 18, “connection” is stored in the operation type storage column 1805, and “MainMotion” is displayed in the upper row 1806 of the module name storage column.
dule ”and“ Lib_
"open", log information output contents of module name "MainModule" in the upper part 1808 of the log information output contents storage column, lower part 18
The log information output contents of the module name “Lib_open” is stored in the module 09 (step 412 in FIG. 4). In the inter-log information relevance information 205 of FIG. 2, a plurality of inter-log information relevance information in the format shown in FIG. 18 is accumulated. These pieces of information are used in the processing of steps 407 and 408 in FIG. 4 when the relevance analysis processing between the log information is executed next.

【0078】また、図4のステップ411で修正を加え
たログ情報解析結果表示1701については、同じ間違
いをしている個所を自動的に検索し修正する(図4のス
テップ413)。修正処理の終了後は、図4のステップ
409にて修正した解析結果を再度表示する。
In the log information analysis result display 1701 corrected in step 411 in FIG. 4, the same error is automatically searched and corrected (step 413 in FIG. 4). After the end of the correction processing, the analysis result corrected in step 409 in FIG. 4 is displayed again.

【0079】次に、図16に示したログ情報出力順序解
析結果1601に対し図2のログ情報間関連性情報20
5を利用してログ情報間の関連性解析処理を実行する場
合の処理について説明する。まず、ログ情報出力順序解
析結果1601に対し、ログ情報間関連性情報205が
存在しない場合と同様に、呼び出し先のプログラムから
通知されてきた共用カウンタ値がログ情報中に含まれて
いるかを確認し(図4のステップ404)、共用カウン
タ値が含まれていないのでログ情報の出力内容からログ
情報間の関連性の解析を実施する(図4のステップ40
6)。この時点で、ログ情報1602とログ情報160
3は関連性のないログ情報として解析されている。
Next, the log information output order analysis result 1601 shown in FIG.
5 will be described with reference to FIG. First, the log information output order analysis result 1601 is checked for whether the shared counter value notified from the called program is included in the log information, as in the case where the log information relevance information 205 does not exist. (Step 404 in FIG. 4), since the shared counter value is not included, the analysis of the relevance between the log information is performed from the output contents of the log information (Step 40 in FIG. 4).
6). At this point, log information 1602 and log information 160
3 is analyzed as unrelated log information.

【0080】次に、図2のログ情報間関連性情報205
に解析結果の修正情報が存在するかどうか確認する(図
4のステップ407)。今回の解析では、図2のログ情
報間関連性情報205内に図18に示したログ情報間関
連性情報が登録されているので、登録されている情報を
使用して解析結果を修正する(図4のステップ40
8)。
Next, the log information relevance information 205 shown in FIG.
It is checked whether or not there is any correction information of the analysis result in step (step 407 in FIG. 4). In this analysis, since the inter-log information relevance information shown in FIG. 18 is registered in the inter-log information relevance information 205 of FIG. 2, the analysis result is corrected using the registered information ( Step 40 of FIG.
8).

【0081】ステップ408における処理の概略を図1
9で説明する。ステップ408では、ステップ406の
処理によって生成されたログ情報間の関連性解析結果を
入力として受け取り、その先頭からログ情報を1件ずつ
取り出す(ステップ1901)。次に、取り出したログ
情報のモジュール名とログ情報出力内容の組み合わせ
(図18の上段のモジュール名1806とログ情報出力
内容1808)が、図2のログ情報間関連性情報205
内に登録されていないかどうか検索する(ステップ19
02)。登録されていた場合は、ログ情報間関連性情報
格納形式1801内で対となって登録されているログ情
報のモジュール名とログ情報出力内容の組み合わせ(図
18の下段のモジュール名1807とログ情報出力内容
1809)を取り出し、そのログ情報が入力として受け
取ったログ情報の関連性解析結果内に含まれているかど
うかさかのぼって検索する(ステップ1903)。
The outline of the processing in step 408 is shown in FIG.
This will be described in Section 9. In step 408, the result of the relevancy analysis between the log information generated by the processing in step 406 is received as input, and the log information is extracted one by one from the beginning (step 1901). Next, the combination of the module name of the extracted log information and the log information output content (the module name 1806 and the log information output content 1808 in the upper part of FIG. 18) is used as the log information relevance information 205 of FIG.
Is searched to see if it is registered in the server (step 19)
02). If the log information has been registered, a combination of the module name of the log information and the log information output content registered as a pair in the log information relevance information storage format 1801 (the module name 1807 and the log information The output contents 1809) are taken out, and a search is made retrospectively to see if the log information is included in the relevance analysis result of the log information received as input (step 1903).

【0082】検索の結果、ログ情報間関連性情報格納形
式1801内で対となって登録されているログ情報が見
つかった場合は、それらのログ情報間の関連性解析の結
果がログ情報間関連性情報205の操作種別の欄に記載
されている内容と同じであるかどうか調べる(ステップ
1904)。ログ情報間の関連性解析の結果がログ情報
間関連性情報格納形式1801の操作種別の欄に記載さ
れている内容と異なる場合は、ログ情報間関連性情報格
納形式1801の情報と同じになるようにログ情報間の
関連性解析結果を修正する(ステップ1905)。1件
のログ情報間の関連性解析結果についてチェックが終了
した場合は、まだチェックしていないログ情報間の関連
性解析結果が残っているかどうか調べる(ステップ19
06)。残っている場合は、ステップ1901に戻って
処理を続行する。
As a result of the search, if log information registered as a pair in the log information relation information storage format 1801 is found, the result of the relation analysis between the log information is It is checked whether the contents are the same as those described in the operation type column of the gender information 205 (step 1904). If the result of the relevance analysis between log information is different from the content described in the operation type column of the inter-log information relevance information storage format 1801, the result is the same as the information in the inter-log information relevance information storage format 1801. The result of the analysis of the relationship between log information is corrected (step 1905). When the check on the result of the analysis of the relationship between the pieces of log information is completed, it is checked whether the result of the analysis of the relationship between the pieces of log information that has not been checked remains (step 19).
06). If it remains, the process returns to step 1901 to continue the process.

【0083】以上で説明した処理により、ログ情報間の
関連性解析結果に誤りがあった場合でも、ログ情報間関
連性情報を利用することにより解析結果を修正し正しい
解析結果を表示できるようになる。また、以上に示した
実施例においては1システム内におけるログ情報の結合
・解析処理について説明したが、他にも共用カウンタを
システム間で共有できる資源上に保持することにより複
数システム間のログ情報を結合・解析できるようにな
る。また、分散オブジェクト技術を利用し、共用カウン
タをオブジェクトの一つとして実装することにより本発
明を複数マシン間にも適用できるようになる。
According to the processing described above, even if there is an error in the result of the analysis of the relationship between the log information, the analysis result can be corrected and the correct analysis result can be displayed by using the relationship information between the log information. Become. In the above-described embodiment, the log information combining / analyzing process in one system has been described. However, by maintaining a shared counter on a resource that can be shared between the systems, log information between a plurality of systems can be obtained. Can be combined and analyzed. Also, by using the distributed object technology and implementing the shared counter as one of the objects, the present invention can be applied to a plurality of machines.

【0084】[0084]

【発明の効果】以上で説明したように、本発明のログ情
報取得解析装置を利用することにより、複数のプログラ
ムが出力した複数個のログ情報間でログ情報の出力順序
を一意に特定できるようになる。また、呼び出し関係に
あるプログラム間では、各プログラムのログ情報出力内
容を解析することによって、同一原因によって出力され
たログ情報の関連付けを行うことができる。その結果、
複数のログ情報間の関連性が明確になるため、ログ情報
上に記録されている事象の内容および発生原因などが容
易に特定できるようになる。
As described above, by using the log information acquisition and analysis apparatus of the present invention, the output order of log information can be uniquely specified among a plurality of log information output by a plurality of programs. become. By analyzing the log information output contents of each program, the log information output for the same cause can be associated between the programs in the calling relationship. as a result,
Since the relationship between a plurality of pieces of log information is clarified, the contents of events recorded in the log information and the cause of the occurrence can be easily specified.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】ログ情報出力手段の概要を説明する図である。FIG. 1 is a diagram illustrating an overview of a log information output unit.

【図2】ログ情報解析手段の概要を説明する図である。FIG. 2 is a diagram illustrating an outline of log information analysis means.

【図3】ログ情報出力手段の処理の流れの概略を示すフ
ローチャートである。
FIG. 3 is a flowchart showing an outline of a processing flow of a log information output unit.

【図4】本発明における、ログ情報解析手段の処理の流
れの概略を示すフローチャートである。
FIG. 4 is a flowchart illustrating an outline of a processing flow of a log information analyzing unit according to the present invention.

【図5】ログ情報出力手段の実施例を説明する図であ
る。
FIG. 5 is a diagram illustrating an embodiment of a log information output unit.

【図6】関連モジュールの共用カウンタ値をログ情報上
に出力している場合における図5のプログラム102が
出力したログ情報の例を示す図である。
6 is a diagram illustrating an example of log information output by the program 102 in FIG. 5 when a shared counter value of a related module is output on log information.

【図7】関連モジュールの共用カウンタ値をログ情報上
に出力している場合における図5の共用ライブラリ10
3が出力したログ情報の例を示す図である。
FIG. 7 shows the shared library 10 of FIG. 5 when a shared counter value of a related module is output on log information.
FIG. 3 is a diagram illustrating an example of log information output by an example 3;

【図8】図2のログ情報出力順序解析手段202の処理
の概略を示すフローチャートである。
FIG. 8 is a flowchart showing an outline of processing of a log information output order analyzing means 202 of FIG. 2;

【図9】図6および図7に示したログ情報における出力
順序の解析結果を示す図である。
FIG. 9 is a diagram showing an analysis result of an output order in the log information shown in FIGS. 6 and 7;

【図10】関連モジュールの共用カウンタ値をログ情報
上に出力している場合のログ情報間関連性解析処理の概
略を示すフローチャートである。
FIG. 10 is a flowchart illustrating an outline of log information relevance analysis processing when a shared counter value of a related module is output on log information.

【図11】図9に示したログ情報出力順序解析結果に対
するログ情報間関連性解析の結果の例を示す図である。
11 is a diagram illustrating an example of a result of a log information relevance analysis with respect to a log information output order analysis result illustrated in FIG. 9;

【図12】図5のプログラム102が出力したログ情報
の例を示す図である。
FIG. 12 is a diagram illustrating an example of log information output by a program 102 in FIG. 5;

【図13】関連モジュールの共用カウンタ値をログ情報
上に出力していない場合における図5の共用ライブラリ
103が出力したログ情報の例を示す図である。
13 is a diagram illustrating an example of log information output by the shared library 103 in FIG. 5 when a shared counter value of a related module is not output on log information.

【図14】図12および図13に示したログ情報に対す
るログ情報出力順序の解析結果の例を示す図である。
FIG. 14 is a diagram illustrating an example of an analysis result of a log information output order for the log information illustrated in FIGS. 12 and 13;

【図15】関連モジュールの共用カウンタ値をログ情報
上に出力していない場合のログ情報間関連性解析処理の
概略を示すフローチャートである。
FIG. 15 is a flowchart illustrating an outline of log information relevance analysis processing when a shared counter value of a related module is not output on log information.

【図16】ログ情報間関連性解析を正しく行うことがで
きないログ情報出力順序解析結果の例を示す図である。
FIG. 16 is a diagram illustrating an example of a log information output order analysis result in which log information relevance analysis cannot be performed correctly;

【図17】図16に示したログ情報出力順序解析結果に
対するログ情報間関連性解析の結果の例を示す図であ
る。
17 is a diagram illustrating an example of a result of a log information relevance analysis with respect to a log information output order analysis result illustrated in FIG. 16;

【図18】ログ情報間関連性情報の格納形式の例を示す
図である。
FIG. 18 is a diagram illustrating an example of a storage format of log information relevance information.

【図19】ログ情報間関連性情報を利用したログ情報間
関連性解析処理の概略を示すフローチャートである。
FIG. 19 is a flowchart illustrating an outline of a log information relevance analysis process using log information relevance information.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

101、102 プログラム 103 共用ライブラリ 105、106、107 ログ情報出力手段 108 共用カウンタ値通知手段 109 共用カウンタ値取得手段 110 共用カウンタ 201 ログ情報格納ファイル入力手段 202 ログ情報出力順序解析手段 203 ログ情報間関連性解析手段 204 ログ情報間関連性情報管理手段 205 ログ情報間関連性情報 206 ログ情報解析結果表示手段 207 ログ情報解析結果修正手段 101, 102 program 103 shared library 105, 106, 107 log information output means 108 shared counter value notifying means 109 shared counter value acquisition means 110 shared counter 201 log information storage file input means 202 log information output order analysis means 203 relation between log information Sex analysis means 204 log information relevance information management means 205 log information relevance information 206 log information analysis result display means 207 log information analysis result correction means

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 藤原 要治 神奈川県横浜市戸塚区戸塚町5030番地 株 式会社日立製作所ソフトウェア事業部内 Fターム(参考) 5B042 MA08 MA12 MC35 MC40  ──────────────────────────────────────────────────続 き Continuing on the front page (72) Inventor Yuji Fujiwara 5030 Totsukacho, Totsuka-ku, Yokohama-shi, Kanagawa Prefecture F-term in the Software Division of Hitachi, Ltd. 5B042 MA08 MA12 MA35 MC35 MC40

Claims (5)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 複数のプログラムで構成されるソフトウ
ェアシステムの各プログラムのログ情報であり、複数の
ログ情報間でログ情報の出力された順序を一意に特定す
る共用カウンタ値を有するログ情報に対するログ情報取
得解析装置であって、 複数のプログラム間で共用カウンタ値を通知する共用カ
ウンタ値通知手段を有し、 他のプログラムから共用カウンタ値を通知されたプログ
ラムのログ情報として該通知された共用カウンタ値を含
むログ情報を生成する手段と、 複数のログ情報に対して、ログ情報の有する共用カウン
タ値と前記通知された共用カウンタ値を使用して、同一
原因により出力されたログ情報の検索と関連付けを行う
ログ情報間関連性解析手段を有することを特徴とするロ
グ情報取得解析装置。
1. A log for log information of each program of a software system including a plurality of programs, the log information having a shared counter value for uniquely specifying an output order of the log information among the plurality of log information. An information acquisition / analysis device, comprising: a shared counter value notifying means for notifying a shared counter value among a plurality of programs; and the shared counter notified as log information of a program notified of the shared counter value by another program. Means for generating log information including a value, for a plurality of log information, using the shared counter value of the log information and the notified shared counter value to search for log information output for the same cause. A log information acquisition / analysis device comprising a log information relevance analysis unit for performing association.
【請求項2】 複数のプログラムで構成されるソフトウ
ェアシステムの各プログラムのログ情報であり、複数の
ログ情報間でログ情報の出力された順序を一意に特定す
る共用カウンタ値を有するログ情報に対するログ情報取
得解析装置であって、 複数のログ情報に対して、ログ情報の出力内容から同一
原因により出力されたログ情報の検索と関連付けを行う
ログ情報間関連性解析手段を有することを特徴とするロ
グ情報取得解析装置。
2. A log for log information of each program of a software system including a plurality of programs, the log information having a shared counter value for uniquely specifying an output order of the log information among the plurality of log information. An information acquisition / analysis device, comprising: log information relevance analysis means for searching and associating log information output for the same cause with respect to a plurality of log information from output contents of the log information. Log information acquisition and analysis device.
【請求項3】 請求項2記載のログ情報取得解析装置に
おいて、 表示された前記同一原因により出力されたログ情報の関
連付けの結果を手動で修正するログ情報解析結果修正手
段を有することを特徴とするログ情報取得解析装置。
3. The log information acquisition / analysis device according to claim 2, further comprising: a log information analysis result correction unit that manually corrects the displayed result of association of the log information output due to the same cause. Log information acquisition and analysis device.
【請求項4】 請求項3記載のログ情報取得解析装置に
おいて、 前記ログ情報解析結果修正手段で行った修正の情報をロ
グ情報間関連性情報として保存し、該保存しておいたロ
グ情報間関連性情報を他のログ情報の解析時に取り出す
ログ情報間関連性情報管理手段と、該ログ情報間関連性
情報管理手段から取り出したログ情報間関連性情報を使
用して他の同様な解析結果の修正個所を修正するログ情
報間関連性解析手段を有することを特徴とするログ情報
取得解析装置。
4. The log information acquisition / analysis apparatus according to claim 3, wherein information on the correction made by said log information analysis result correcting means is stored as log information relevance information. Log information relevance information management means for extracting relevance information when analyzing other log information, and other similar analysis results using log information relevance information extracted from the log information relevance information management means A log information acquisition / analysis apparatus characterized by having log information relevance analyzing means for correcting the correction point of the log information.
【請求項5】 請求項4記載のログ情報取得解析装置に
おいて、 前記保存しておいたログ情報間関連性情報を使用して他
のログ情報の解析を行うログ情報間関連性解析手段を有
することを特徴とするログ情報取得解析装置。
5. The log information acquisition / analysis device according to claim 4, further comprising: a log information interrelation analysis means for analyzing other log information using the stored log information interrelation information. A log information acquisition / analysis device characterized by the above-mentioned.
JP36615999A 1999-12-24 1999-12-24 Device for obtaining and analyzing log information Pending JP2001184235A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP36615999A JP2001184235A (en) 1999-12-24 1999-12-24 Device for obtaining and analyzing log information

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP36615999A JP2001184235A (en) 1999-12-24 1999-12-24 Device for obtaining and analyzing log information

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001184235A true JP2001184235A (en) 2001-07-06

Family

ID=18486070

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP36615999A Pending JP2001184235A (en) 1999-12-24 1999-12-24 Device for obtaining and analyzing log information

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001184235A (en)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008003866A (en) * 2006-06-22 2008-01-10 Omron Corp Causal structure acquiring device, causal structure acquiring method, causal structure acquiring program and computer readable medium recording it
JP2011100388A (en) * 2009-11-09 2011-05-19 Fujitsu Ltd Trace information collection device, trace information processor and trace information collection method
JP2013118005A (en) * 2005-01-24 2013-06-13 Internatl Business Mach Corp <Ibm> Method for optimizing logging and replay of multi-task application in single processor or multi-processor computer system
WO2014049804A1 (en) * 2012-09-28 2014-04-03 株式会社日立製作所 System operation trace method in distributed system
US9900331B2 (en) 2015-02-13 2018-02-20 Mitsubishi Electric Corporation Log tracing apparatus and non-transitory computer-readable medium storing a log tracing program

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013118005A (en) * 2005-01-24 2013-06-13 Internatl Business Mach Corp <Ibm> Method for optimizing logging and replay of multi-task application in single processor or multi-processor computer system
JP2008003866A (en) * 2006-06-22 2008-01-10 Omron Corp Causal structure acquiring device, causal structure acquiring method, causal structure acquiring program and computer readable medium recording it
JP2011100388A (en) * 2009-11-09 2011-05-19 Fujitsu Ltd Trace information collection device, trace information processor and trace information collection method
US8819496B2 (en) 2009-11-09 2014-08-26 Fujitsu Limited Apparatus for collecting trace information and processing trace information, and method for collecting and processing trace information
WO2014049804A1 (en) * 2012-09-28 2014-04-03 株式会社日立製作所 System operation trace method in distributed system
JPWO2014049804A1 (en) * 2012-09-28 2016-08-22 株式会社日立製作所 System operation tracing method in distributed system
US9900331B2 (en) 2015-02-13 2018-02-20 Mitsubishi Electric Corporation Log tracing apparatus and non-transitory computer-readable medium storing a log tracing program

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7031981B1 (en) Tool supporting system log file reporting
US20170132119A1 (en) Method and device for retrieving test case based on code coverage
US6694509B1 (en) Automated regression testing of workstation software
CN109376166B (en) Script conversion method, script conversion device, computer equipment and storage medium
US8037454B2 (en) Method of generating and utilizing debug history
US7089535B2 (en) Code coverage with an integrated development environment
US10102091B2 (en) System and method for supporting a testing framework for an event processing system using multiple input event streams
US8627302B2 (en) Sampling based runtime optimizer for efficient debugging of applications
US20080163003A1 (en) Method and System for Autonomic Target Testing
US7913233B2 (en) Performance analyzer
US20200272559A1 (en) Enhancing efficiency in regression testing of software applications
US7178135B2 (en) Scope-based breakpoint selection and operation
US10140196B2 (en) System and method for configuring a sliding window for testing an event processing system based on a system time
JPH0588882A (en) Data processing system
US20030088810A1 (en) Methods and apparatus for determining software component sizes associated with errors
US20210073098A1 (en) Information processing system
WO2017044069A1 (en) Automatic regression identification
WO2017164856A1 (en) Comparable user interface object identifications
JP2001184235A (en) Device for obtaining and analyzing log information
JPH09212385A (en) Parallel program debugging device
CN109062784B (en) Interface parameter constraint code entry positioning method and system
CN114816437A (en) Method, system and equipment for reversely generating Java entity class
CN109062785B (en) Interface parameter constraint code positioning method and system
US9032372B2 (en) Runtime environment and method for non-invasive monitoring of software applications
CN113468058B (en) Regression testing method and device for software as service platform and electronic equipment

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20040317