JP2001175477A - Computer system and copying method for system bios - Google Patents

Computer system and copying method for system bios

Info

Publication number
JP2001175477A
JP2001175477A JP35447999A JP35447999A JP2001175477A JP 2001175477 A JP2001175477 A JP 2001175477A JP 35447999 A JP35447999 A JP 35447999A JP 35447999 A JP35447999 A JP 35447999A JP 2001175477 A JP2001175477 A JP 2001175477A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bios
rom
computer system
copying
devices
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP35447999A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Terunobu Hara
輝信 原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP35447999A priority Critical patent/JP2001175477A/en
Publication of JP2001175477A publication Critical patent/JP2001175477A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To prepare plural exclusive BIOS modules corresponding to the kinds of various devices in a system ROM without restrictions on the size of an RAM area at the destination of copy. SOLUTION: Plural exclusive BIOS modules, respectively corresponding to plural devices exclusively loadable as an LAN controller 15 are stored in a BIOS-ROM 19, and at copying of the system BIOS from the BIOS-ROM 19 to an RAM area, not all the plural exclusive BIOS modules but only the exclusive BIOS module corresponding to the kind of the device actually loaded as the LAN controller 15 is selected and copied to the RAM area.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明はシステムBIOSの
ROM/RAMコピーを行うコンピュータシステムおよ
びそのシステムで用いられるシステムBIOSのコピー
方法に関する。
[0001] 1. Field of the Invention [0002] The present invention relates to a computer system for performing ROM / RAM copying of a system BIOS and a method of copying the system BIOS used in the system.

【0002】[0002]

【従来の技術】一般に、パーソナルコンピュータなどの
コンピュータシステムは、システムBIOS(基本入出
力プログラム)を記憶するためのシステムROM(BI
OSROM)を備えている。システムBIOSは各種ハ
ードウェアの初期化および動作制御などを行うプログラ
ムである。
2. Description of the Related Art Generally, a computer system such as a personal computer has a system ROM (BIOS) for storing a system BIOS (basic input / output program).
OSROM). The system BIOS is a program for performing initialization and operation control of various hardware.

【0003】また、一般にシステムBIOSの高速実行
のために、システムBIOSは低速のシステムROMか
ら高速のRAM領域にコピーされて使用される。このR
OM/RAMコピーはシステムの電源投入時などに行わ
れるが、この場合、システムROM内の全ての内容がR
AM領域にコピーされるのが通常である。
In general, the system BIOS is copied from a low-speed system ROM to a high-speed RAM area for high-speed execution of the system BIOS. This R
The OM / RAM copy is performed when the power of the system is turned on. In this case, all the contents in the system ROM are stored in the ROM.
It is usually copied to the AM area.

【0004】仕様の異なる様々なデバイスに対応できる
ようにするため、システムROMには、ある特定のハー
ドウェアとして排他的に搭載される可能性がある全ての
デバイスの種類に対応する専用BIOSモジュールを用
意しておくことが好ましい。例えば、オペレーティング
システムのブートストラップ処理に使用されるデバイス
については、システムBIOSによってそのデバイスの
初期化を実行できなければシステムを起動できなくなっ
てしまうため、様々なデバイスの種類に対応する専用B
IOSモジュールをシステムROM内に予め用意してお
くことが必要となる。
In order to support various devices having different specifications, the system ROM includes dedicated BIOS modules corresponding to all types of devices that may be exclusively mounted as specific hardware. It is preferable to prepare them. For example, a device used for bootstrap processing of an operating system cannot be started unless the system BIOS can initialize the device.
It is necessary to prepare the IOS module in the system ROM in advance.

【0005】特に、最近ではフロッピーディスクドライ
ブ、HDDドライブ、CD−ROMドライブなどのよう
に仕様が標準化されたデバイスからのブートのみなら
ず、LANからのブートも行えるようになってきてお
り、LANコントローラとして搭載される可能性がある
様々な種類のデバイスにBIOSが対応できるようにす
ることが要求されている。
In particular, recently, not only booting from a device whose specification has been standardized such as a floppy disk drive, HDD drive, and CD-ROM drive, but also booting from a LAN has become possible. It is required that the BIOS be able to support various types of devices that may be mounted as a device.

【0006】[0006]

【発明が解決しようとする課題】しかし、従来では、シ
ステムROM内の全ての内容をRAM領域にコピーして
いるので、用意する専用BIOSモジュールの数を増や
すと、システムROMのサイズがRAM領域よりも大き
くなってしまい、従来のRAM領域のサイズでは対応で
きなくなってしまったり、あるいはROM/RAMコピ
ーに要する時間が長くなり、これによってシステム起動
処理速度の低下を招くなどの問題が発生する。
However, conventionally, since all the contents in the system ROM are copied to the RAM area, when the number of dedicated BIOS modules to be prepared is increased, the size of the system ROM becomes larger than that of the RAM area. The size of the conventional RAM area cannot be dealt with, or the time required for ROM / RAM copy becomes longer, which causes a problem such as a reduction in the system startup processing speed.

【0007】したがって、実際には、ある限られたデバ
イスの種類に対応する専用BIOSモジュールしか用意
することができず、仕様の異なる様々なデバイスに対応
することは困難であった。
Therefore, in practice, only a dedicated BIOS module corresponding to a limited type of device can be prepared, and it has been difficult to support various devices having different specifications.

【0008】本発明は上述の事情に鑑みてなされたもの
であり、コピー先のRAM領域のサイズ等に制約される
ことなく各種デバイスの種類に対応する多数の専用BI
OSモジュールをシステムROM内に用意できるように
し、様々な種類のデバイスに対応することが可能なコン
ピュータシステムおよびシステムBIOSのコピー方法
を提供することを目的とする。
[0008] The present invention has been made in view of the above-described circumstances, and is intended to provide a large number of dedicated BIs corresponding to various types of devices without being limited by the size of a RAM area to be copied.
An object of the present invention is to provide a computer system and a method of copying a system BIOS which can prepare an OS module in a system ROM and can cope with various types of devices.

【0009】[0009]

【課題を解決するための手段】上述の課題を解決するた
め、本発明は、電源投入に応答してシステムBIOSを
システムROMから主記憶上の所定のRAM領域にコピ
ーし、そのRAM領域上のシステムBIOSを用いて動
作するコンピュータシステムにおいて、所定機能を実現
するためのハードウェアとして排他的に搭載可能な複数
種のデバイスそれぞれに対応する複数のBIOSモジュ
ールを含むシステムBIOSが記憶されたシステムRO
Mと、前記コンピュータシステムの電源投入に応答して
前記システムROMの内容を前記所定のRAM領域にコ
ピーするコピー手段とを具備し、前記コピー手段は、前
記所定機能を実現するためのハードウェアとして前記コ
ンピュータシステムに搭載されているデバイスの種類を
検出する検出手段と、前記システムROMに記憶されて
いる前記複数のBIOSモジュールの中から、前記検出
手段によって検出されたデバイスの種類に対応するBI
OSモジュールを選択して前記RAM領域にコピーする
手段とを具備することを特徴とする。
In order to solve the above-mentioned problem, the present invention copies a system BIOS from a system ROM to a predetermined RAM area on a main memory in response to power-on, and In a computer system operating using a system BIOS, a system RO storing a system BIOS including a plurality of BIOS modules respectively corresponding to a plurality of types of devices that can be exclusively mounted as hardware for realizing a predetermined function.
M, and copying means for copying the contents of the system ROM to the predetermined RAM area in response to power-on of the computer system, wherein the copying means is provided as hardware for realizing the predetermined function. Detecting means for detecting the type of device mounted on the computer system; and a BIOS corresponding to the type of device detected by the detecting means from among the plurality of BIOS modules stored in the system ROM.
Means for selecting an OS module and copying it to the RAM area.

【0010】このコンピュータシステムにおいては、排
他的に搭載可能な複数種のデバイスそれぞれに対応する
複数のBIOSモジュールがシステムROMに記憶され
ており、システムBIOSをシステムROMからRAM
領域にコピーする場合には、複数のBIOSモジュール
全てをコピーするのではなく、検出手段によって検出さ
れたデバイスの種類に対応するBIOSモジュールのみ
が選択されてRAM領域にコピーされる。よって、RA
M領域のサイズ等に制約されることなく各種デバイスの
種類に対応する多数の専用BIOSモジュールをシステ
ムROM内に用意できるようになり、様々な種類のデバ
イスに対応することが可能となる。また、多くのBIO
Sモジュールを用意しても、ROM/RAMコピーに要
する時間が増大されたり、RAM領域の不足を招くこと
もない。
In this computer system, a plurality of BIOS modules respectively corresponding to a plurality of types of devices which can be mounted exclusively are stored in a system ROM, and the system BIOS is transferred from the system ROM to the RAM.
When copying to the area, instead of copying all of the plurality of BIOS modules, only the BIOS module corresponding to the type of device detected by the detection unit is selected and copied to the RAM area. Therefore, RA
A large number of dedicated BIOS modules corresponding to various types of devices can be prepared in the system ROM without being restricted by the size of the M area and the like, so that various types of devices can be supported. Also, many BIO
Even if the S module is prepared, the time required for ROM / RAM copy is not increased, and the shortage of the RAM area is not caused.

【0011】前記排他的に搭載可能な複数種のデバイス
は、オペレーティングシステムの起動処理に使用される
ものである。この場合、検出手段によって検出されたデ
バイスの種類に対応するBIOSモジュールがRAM領
域にコピーされ、それによってデバイスの初期化処理、
およびそのデバイスを介してオペレーティングシステム
を起動するために必要な処理が実行されるので、どのよ
うな種類のデバイスがブート用デバイスとして搭載され
た場合であっても、システムBIOSの制御の下で正常
にシステム起動処理を行うことが可能となる。
The plurality of types of devices that can be exclusively mounted are used for operating system startup processing. In this case, the BIOS module corresponding to the type of the device detected by the detection unit is copied to the RAM area, thereby performing device initialization processing,
And the processing required to start the operating system via the device is executed, so that no matter what kind of device is mounted as the boot device, the normal operation is performed under the control of the system BIOS. System startup processing can be performed.

【0012】特に、ネットワークインターフェイス用デ
バイスを用いてネットワーク環境からのブート処理を行
うシステムでは、フロッピーディスクドライブ、HDD
ドライブ、CD−ROMドライブなどとは異なり、仕様
の異なる様々なネットワークインターフェイス用デバイ
スが使用される可能性がある。したがって、それら様々
なネットワークインターフェイス用デバイスに対応する
BIOSモジュールを用意しておき、検出されたネット
ワークインターフェイス用デバイスに対応するBIOS
モジュールを選択するという方法を用いることで、ネッ
トワーク環境からのブート処理に柔軟に対応することが
可能となる。
In particular, in a system for performing a boot process from a network environment using a network interface device, a floppy disk drive, an HDD
Unlike a drive and a CD-ROM drive, various network interface devices having different specifications may be used. Therefore, BIOS modules corresponding to the various network interface devices are prepared, and the BIOS modules corresponding to the detected network interface devices are prepared.
By using the method of selecting a module, it is possible to flexibly cope with a boot process from a network environment.

【0013】また、前記所定機能を実現するためのハー
ドウェアの存在の有無を判別する手段を設け、存在しな
い場合には複数のBIOSモジュールの全てをコピー対
象から除外してそのコピーを禁止したり、あるいは所定
機能を実現するためのハードウェアについてその非使用
の設定がなされている場合には、たとえそのハードウェ
アが存在している場合でも、複数のBIOSモジュール
の全てについてそのコピーを禁止する機能を追加するこ
とにより、無駄なコピー処理が実行されることによるシ
ステム性能の低下を防止することが可能となる。
[0013] Further, means for judging the presence or absence of hardware for realizing the predetermined function is provided, and if not present, all the plurality of BIOS modules are excluded from the copy target and the copy is prohibited. Or, when hardware for realizing a predetermined function is set to be not used, a function for prohibiting copying of all of a plurality of BIOS modules even if the hardware exists. Is added, it is possible to prevent a decrease in system performance due to execution of useless copy processing.

【0014】[0014]

【発明の実施の形態】以下、図面を参照して本発明の実
施形態を説明する。図1には、本発明の一実施形態に係
るコンピュータシステムの構成が示されている。このコ
ンピュータシステムはノートブックタイプのパーソナル
コンピュータ(以下、PCと称する)であり、フロッピ
ーディスクドライブ(FDD)22からのオペレーティ
ングシステムのブート、ハードディスクドライブ(HD
D)20からのブート、CD−ROMドライブ21から
のブートの他、LANコントローラ15を介した行うネ
ットワーク環境からのブートをサポートしている。
Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings. FIG. 1 shows a configuration of a computer system according to an embodiment of the present invention. This computer system is a notebook-type personal computer (hereinafter, referred to as a PC), which boots an operating system from a floppy disk drive (FDD) 22 and a hard disk drive (HD).
D) In addition to booting from the CD-ROM drive 21 and booting from the CD-ROM drive 21, booting from a network environment via the LAN controller 15 is supported.

【0015】本コンピュータシステムは、図示のよう
に、PCIバス1、ISAバス2、CPU11、ホスト
−PCIブリッジ12、主メモリ13、ディスプレイコ
ントローラ14、LANコントローラ15、PCI−I
SAブリッジ16、I/Oコントローラ17、キーボー
ドコントローラ(KBC)18、BIOS−ROM1
9、ハードディスクドライブ(HDD)20、CD−R
OMドライブ21、およびフロッピーディスクドライブ
(FDD)22を備えている。
As shown, the computer system includes a PCI bus 1, an ISA bus 2, a CPU 11, a host-PCI bridge 12, a main memory 13, a display controller 14, a LAN controller 15, a PCI-I
SA bridge 16, I / O controller 17, keyboard controller (KBC) 18, BIOS-ROM1
9, Hard disk drive (HDD) 20, CD-R
An OM drive 21 and a floppy disk drive (FDD) 22 are provided.

【0016】CPU11は本コンピュータシステム全体
を制御するためのものであり、DRAMなどから構成さ
れる主メモリ13上にロードされたオペレーティングシ
ステムやアプリケーションプログラム、さらにはシステ
ムBIOSを実行する。システムBIOSはハードウェ
ア制御のためのプログラム群を体系化したものであり、
本実施形態では、電源投入時にシステムBIOSを8ビ
ットまたは16ビット幅のBIOS−ROM19から3
2ビットまたは64ビット幅の主メモリ13上のBIO
SコピーエリアにROM/RAMコピーする処理が行わ
れ、以降は、そのBIOSコピーエリア上でシステムB
IOSが高速実行される。
The CPU 11 controls the entire computer system, and executes an operating system and application programs loaded on a main memory 13 composed of a DRAM or the like, and further executes a system BIOS. The system BIOS systematizes a group of programs for hardware control.
In the present embodiment, when the power is turned on, the system BIOS is stored in an 8-bit or 16-bit BIOS-ROM
BIO on main memory 13 of 2 bits or 64 bits width
The ROM / RAM copy processing is performed on the S copy area, and thereafter, the system B is copied on the BIOS copy area.
IOS is executed at high speed.

【0017】ホスト−PCIブリッジ12はCPU11
のプロセッサバスとPCIバス1間を双方向で接続する
ためのバスブリッジであり、ここには、主メモリ13を
アクセス制御するためのメモリコントローラも内蔵され
ている。システムBIOSをBIOSコピーエリアにコ
ピーした後は、BIOS−ROM19に対するアクセス
は主メモリ13上のBIOSコピーエリアに対するアク
セスに切り替えられるが、このアクセス先の切り替え
は、ホスト−PCIブリッジ12内でCPU11からの
メモリアドレスをBIOS−ROM19からBIOSコ
ピーエリアに切り替えること等によって実現される。
The host-PCI bridge 12 is connected to the CPU 11
Is a bus bridge for connecting the processor bus and the PCI bus 1 in two directions, and also has a built-in memory controller for controlling access to the main memory 13. After copying the system BIOS to the BIOS copy area, access to the BIOS-ROM 19 is switched to access to the BIOS copy area on the main memory 13, and this access destination is switched by the CPU 11 within the host-PCI bridge 12. This is realized by switching the memory address from the BIOS-ROM 19 to the BIOS copy area.

【0018】また、PCIバス1には、ディスプレイコ
ントローラ14、LANコントローラ15、PCI−I
SAブリッジ16、およびI/Oコントローラ17がP
CIデバイスとして接続されている。
A display controller 14, a LAN controller 15, a PCI-I
When the SA bridge 16 and the I / O controller 17
It is connected as a CI device.

【0019】LANコントローラ15は本コンピュータ
システムをLANに接続するためのネットワークインタ
ーフェイス用のデバイスである。前述したようにネット
ワークインターフェイス用デバイスは、FDD、HD
D、CD−ROMなどの他のブートデバイスとは異なり
様々な仕様のものがあるので、仕様の異なる様々なデバ
イスがLANコントローラ15として排他的に搭載され
ることになる。ネットワーク環境からオペレーティング
システムをブートする場合には、まず、LANコントロ
ーラ15の初期化処理がシステムBIOSによって行わ
れ、そしてシステムBIOSの制御の下、LANコント
ローラ15を介してネットワーク環境からオペレーティ
ングシステムをブートするために必要な通信処理等が実
行されることになる。
The LAN controller 15 is a device for a network interface for connecting the computer system to a LAN. As described above, network interface devices are FDD, HD
Different from other boot devices such as D and CD-ROM, there are devices with various specifications, and various devices with different specifications are exclusively mounted as the LAN controller 15. When booting the operating system from the network environment, first, the initialization process of the LAN controller 15 is performed by the system BIOS, and the operating system is booted from the network environment via the LAN controller 15 under the control of the system BIOS. For this purpose, necessary communication processing and the like are executed.

【0020】PCI−ISAブリッジ16はPCIバス
1とISAバス2との間を双方向で接続するためのブリ
ッジ装置であり、ここにはHDD20やCD−ROMド
ライブ21などのIDE/ATAPIデバイスを制御す
るためのIDEコントローラが内蔵されている。また、
FDD22の制御はI/Oコントローラ17によって行
われる。
The PCI-ISA bridge 16 is a bridge device for bidirectional connection between the PCI bus 1 and the ISA bus 2 and controls IDE / ATAPI devices such as the HDD 20 and the CD-ROM drive 21. IDE controller for performing the operation. Also,
The control of the FDD 22 is performed by the I / O controller 17.

【0021】ISAバス2には、キーボードコントロー
ラ(KBC)18と前述のBIOS−ROM19が接続
されている。BIOS−ROM19に記憶されたシステ
ムBIOSには、本システムに設けられた各デバイスを
制御するためのBIOSモジュールが体系化されて記憶
されているが、LANコントローラ15については、上
述したように仕様の異なる様々なデバイスが用いられる
可能性があるため、それらデバイスの種類それぞれに対
応した複数の専用BIOSモジュールが記憶されてい
る。ここでは、LANコントローラ15として排他的に
搭載される可能性があるデバイスの種類a,b,c,
d,eそれぞれに対応する5種類の専用BIOSモジュ
ール(デバイスa専用BIOSモジュール、デバイスb
専用BIOSモジュール、デバイスc専用BIOSモジ
ュール、デバイスd専用BIOSモジュール、デバイス
e専用BIOSモジュール)が用意されている場合を想
定することにする。
A keyboard controller (KBC) 18 and the aforementioned BIOS-ROM 19 are connected to the ISA bus 2. In the system BIOS stored in the BIOS-ROM 19, a BIOS module for controlling each device provided in the present system is stored in a systematized manner. Since a variety of different devices may be used, a plurality of dedicated BIOS modules corresponding to the types of the devices are stored. Here, device types a, b, c, and
5 types of dedicated BIOS modules corresponding to d and e (device a dedicated BIOS module, device b
It is assumed that a dedicated BIOS module, a dedicated BIOS module for device c, a dedicated BIOS module for device d, and a dedicated BIOS module for device e are prepared.

【0022】これら5種類の専用BIOSモジュール
は、システムBIOSのROM/RAMコピー時にその
全てがBIOSコピーエリアにコピーされるのではな
く、LANコントローラ15として実際に搭載されてい
るデバイスの種類に対応した専用BIOSモジュールだ
けがBIOSコピーエリアにコピーされる。例えば、L
ANコントローラ15としてデバイスcが搭載されてい
る場合には、そのデバイスcに対応するデバイスc専用
BIOSモジュールが選択され、それがBIOSコピー
エリアにコピーされることになる。そして、コピーされ
た専用BIOSモジュールによって、LANコントロー
ラ15の初期化、およびネットワーク環境からOSをブ
ートするための制御処理が実行される。
These five types of dedicated BIOS modules correspond to the type of device actually mounted as the LAN controller 15 instead of copying all of them to the BIOS copy area when copying the system BIOS ROM / RAM. Only the dedicated BIOS module is copied to the BIOS copy area. For example, L
When the device c is mounted as the AN controller 15, the BIOS module dedicated to the device c corresponding to the device c is selected and copied to the BIOS copy area. Then, the copied dedicated BIOS module performs initialization of the LAN controller 15 and control processing for booting the OS from the network environment.

【0023】システムBIOSのROM/RAMコピー
は、システムBIOSに含まれているROM/RAMコ
ピールーチンによって実行される。また、システムBI
OSには、POST処理ルーチンや、オペレーティング
システムをブートするためのブート処理ルーチン、さら
にはユーザ操作に応じてハードウェア環境の設定/変更
を行うためのセットアップルーチンなども含まれてい
る。
The ROM / RAM copy of the system BIOS is executed by a ROM / RAM copy routine included in the system BIOS. Also, the system BI
The OS includes a POST processing routine, a boot processing routine for booting the operating system, and a setup routine for setting / changing a hardware environment in accordance with a user operation.

【0024】このセットアップルーチンを使用すること
により、ユーザは、各デバイス毎にその使用の有無を設
定したり、ブートプライオリティーの設定/変更を行う
ことができる。ブートプライオリティーはオペレーティ
ングシステムをどのブートデバイスから優先的に起動す
るかを示す情報であり、通常は、FDD→HDD→CD
−ROM→LANの順に設定されているが、ユーザ操作
に応じて、変更することができる。
By using this setup routine, the user can set the use / non-use of each device and set / change the boot priority. The boot priority is information indicating from which boot device the operating system is preferentially started, and usually, FDD → HDD → CD
-ROM is set in the order of LAN, but can be changed according to a user operation.

【0025】なお、LANコントローラ15はコンピュ
ータ本体に実装されている場合のみならず、図2に示さ
れているように、コンピュータ本体100の機能拡張の
ために用いられるLANドッカー側200に搭載される
場合もある。
The LAN controller 15 is mounted not only in the case where the LAN controller 15 is mounted in the computer main body but also in the LAN docker 200 used for expanding the functions of the computer main body 100 as shown in FIG. In some cases.

【0026】(ROM/RAMコピー処理#1)次に、
図3のフローチャートを参照して、LANコントローラ
15として搭載されたデバイスの種類に対応するBIO
Sモジュールを、選択的にRAMへコピーする処理の手
順について説明する。
(ROM / RAM copy process # 1)
Referring to the flowchart of FIG. 3, the BIO corresponding to the type of device mounted as LAN controller 15
A procedure of a process of selectively copying the S module to the RAM will be described.

【0027】まず、コンピュータシステムの電源投入
(システムリセットも含む)が行われると(ステップS
11)、システムBIOSは、前述のROM/RAMコ
ピールーチンを用いて、ROM/RAMコピーを開始す
る。このROM/RAMコピー処理において、LANコ
ントローラ15に対応する専用BIOSモジュールのコ
ピーを行う場合には、システムBIOSは、まず、LA
Nコントローラ15のコンフィグレーションレジスタを
リードし、LANコントローラ15として搭載されてい
るデバイスの種類を判別する(ステップS12)。コン
フィグレーションレジスタにはベンダーID、デバイス
IDなどをはじめとする各種デバイス識別のための情報
が記憶されているので、LANコントローラ15として
搭載されているデバイスの種類を判別することができ
る。
First, when the power of the computer system is turned on (including the system reset) (step S)
11), the system BIOS starts ROM / RAM copy using the above-described ROM / RAM copy routine. In the ROM / RAM copy process, when copying a dedicated BIOS module corresponding to the LAN controller 15, the system BIOS first executes the LA
The configuration register of the N controller 15 is read, and the type of the device mounted as the LAN controller 15 is determined (step S12). Since information for identifying various devices such as a vendor ID and a device ID is stored in the configuration register, the type of the device mounted as the LAN controller 15 can be determined.

【0028】そして、システムBIOSは、コンフィグ
レーションレジスタからリードした情報に基づき、LA
Nコントローラ15として搭載されているデバイスが前
述の「デバイスa」であるか否かを判断する(ステップ
S13)。「デバイスa」であれば、BI0S−ROM
19に記憶されているLANコントローラ用の5種類の
専用BIOSモジュールの中から、「デバイスa」に対
応する専用BIOSモジュール(デバイスa専用BIO
Sモジュール)を選択し、それをBIOS−ROM19
からRAMにコピーする(ステップS14)。
Then, based on the information read from the configuration register, the system BIOS
It is determined whether the device mounted as the N controller 15 is the aforementioned “device a” (step S13). For "device a", BI0S-ROM
19, a dedicated BIOS module (device a dedicated BIOS) corresponding to “device a” is selected from the five types of dedicated BIOS modules for the LAN controller stored in
S module), and select it from the BIOS-ROM 19
Is copied to the RAM (step S14).

【0029】LANコントローラ15として搭載されて
いるデバイスが「デバイスa」ではない場合には、今度
は、システムBIOSはLANコントローラ15として
搭載されているデバイスが前述の「デバイスb」である
か否かを判断する(ステップS15)。「デバイスb」
であれば、BIOS−ROM19に記憶されているLA
Nコントローラ用の5種類の専用BIOSモジュールの
中から、「デバイスb」に対応する専用BIOSモジュ
ール(デバイスb専用BIOSモジュール)を選択し、
それをBI0S−ROM19からRAMにコピーする
(ステップS16)。
If the device mounted as the LAN controller 15 is not “device a”, then the system BIOS determines whether the device mounted as the LAN controller 15 is “device b”. Is determined (step S15). "Device b"
Then, the LA stored in the BIOS-ROM 19
A dedicated BIOS module (device b dedicated BIOS module) corresponding to “device b” is selected from among five types of dedicated BIOS modules for N controllers,
It is copied from the BI0S-ROM 19 to the RAM (step S16).

【0030】同様にして、LANコントローラ15とし
て搭載されているデバイスが「デバイスc」であれば
(ステップS17のYES)、デバイスc専用BIOS
モジュールのコピーが実行され(ステップS18)、
「デバイスd」であればデバイスd専用BIOSモジュ
ールが、そして「デバイスe」であればデバイスe専用
BIOSモジュールがコピーされることになる(ステッ
プS19〜S22)。
Similarly, if the device mounted as the LAN controller 15 is "device c" (YES in step S17), the BIOS dedicated to device c is used.
The module is copied (step S18),
If it is "device d", the device d dedicated BIOS module is copied, and if it is "device e", the device e dedicated BIOS module is copied (steps S19 to S22).

【0031】次いで、RAMにコピーされたLANコン
トローラ15用の専用BIOSモジュールにより、LA
Nコントローラ15として搭載されたデバイスの初期化
処理が実行され(ステップ23)、そして、所定のブー
トプライオリティーに従い、ブートデバイスからのオペ
レーティングシステムのブート処理が実行される(ステ
ップS24)。LANからブートする場合には、RAM
にコピーされたLANコントローラ15用の専用BIO
Sモジュールの制御の下、LANコントローラ15を介
してネットワーク環境からオペレーティングシステムを
ブートするための処理が実行されることになる。
Next, the dedicated BIOS module for the LAN controller 15 copied to the RAM causes the LA
The initialization processing of the device mounted as the N controller 15 is executed (step 23), and the boot processing of the operating system from the boot device is executed according to a predetermined boot priority (step S24). RAM to boot from LAN
Dedicated BIO for LAN controller 15 copied to
Under the control of the S module, processing for booting the operating system from the network environment via the LAN controller 15 is executed.

【0032】(ROM/RAMコピー処理#2)次に、
図4のフローチャートを参照して、LANコントローラ
15として搭載されたデバイスの種類に対応するBIO
Sモジュールを選択的にRAMへコピーする処理の第2
の例について説明する。
(ROM / RAM copy process # 2)
Referring to the flowchart of FIG. 4, the BIO corresponding to the type of device mounted as the LAN controller 15
Second of the process of selectively copying the S module to the RAM
Will be described.

【0033】まず、コンピュータシステムの電源投入
(システムリセットも含む)が行われると(ステップS
31)、システムBIOSは、ROM/RAMコピール
ーチンを用いて、ROM/RAMコピーを開始する。こ
のROM/RAMコピー処理において、LANコントロ
ーラ15に対応する専用BIOSモジュールのコピーを
行う場合には、システムBIOSは、まず、本システム
のコンフィグレーション空間をサーチして、LANコン
トローラ15として機能するデバイスの存在の有無を調
べ、LANコントローラ15が本システム上に搭載され
ているか否かを判断する(ステップS32,S33)。
First, when the computer system is turned on (including system reset) (step S)
31), the system BIOS starts ROM / RAM copy using a ROM / RAM copy routine. When copying the dedicated BIOS module corresponding to the LAN controller 15 in the ROM / RAM copy processing, the system BIOS first searches the configuration space of the present system to determine the device functioning as the LAN controller 15. The existence of the LAN controller 15 is checked to determine whether the LAN controller 15 is mounted on the system (steps S32 and S33).

【0034】LANコントローラ15として機能するデ
バイスが存在しない場合には(ステップS33のN
O)、システムBIOSは、LANコントローラ用の全
ての専用BIOSモジュールをコピー対象から除外し、
そして他の機能や他のデバイスの制御のためのBIOS
モジュールのみをRAMにコピーした後に、ブート処理
を実行する(ステップS46)。
If there is no device functioning as the LAN controller 15 (N in step S33)
O), the system BIOS excludes all the dedicated BIOS modules for the LAN controller from the copy target,
And BIOS for controlling other functions and other devices
After copying only the module to the RAM, the boot process is executed (step S46).

【0035】一方、LANコントローラ15として機能
するデバイスが存在する場合には(ステップS33のY
ES)、システムBIOSは、図3と同様の手順で、L
ANコントローラ15として機能するデバイスの種類に
対応する専用BIOSモジュールを選択して、それをR
AMにコピーする(ステップS34〜S44)。この
後、RAMにコピーされたLANコントローラ15用の
専用BIOSモジュールにより、LANコントローラ1
5として搭載されたデバイスの初期化処理が実行され
(ステップS45)、そして、LANからブートする場
合には、RAMにコピーされたLANコントローラ15
用の専用BIOSモジュールの制御の下、LANコント
ローラ15を介してネットワーク環境からオペレーティ
ングシステムをブートするための処理が実行されること
になる(ステップS46)。
On the other hand, if there is a device functioning as the LAN controller 15 (Y in step S33)
ES), the system BIOS performs the same procedure as in FIG.
A dedicated BIOS module corresponding to the type of device that functions as the AN controller 15 is selected, and
Copy to AM (steps S34 to S44). After that, the LAN controller 1 is copied to the RAM by the dedicated BIOS module for the LAN controller 15.
5 is executed (step S45), and when booting from the LAN, the LAN controller 15 copied to the RAM is executed.
Under the control of the dedicated BIOS module, a process for booting the operating system from the network environment via the LAN controller 15 is executed (step S46).

【0036】このように、LANコントローラ15とし
て機能するデバイスが存在しない場合には、LANコン
トローラ用として用意された全ての専用BIOSモジュ
ールをコピーを禁止することにより、無駄なコピー処理
が行われることを防止することが可能となる。
As described above, when there is no device functioning as the LAN controller 15, all the dedicated BIOS modules prepared for the LAN controller are prohibited from copying, thereby preventing unnecessary copy processing from being performed. This can be prevented.

【0037】(ROM/RAMコピー処理#3)次に、
図5のフローチャートを参照して、LANコントローラ
15として搭載されたデバイスの種類に対応するBIO
Sモジュールを選択的にRAMへコピーする処理の第3
の例について説明する。
(ROM / RAM copy processing # 3)
Referring to the flowchart of FIG. 5, the BIO corresponding to the type of device mounted as the LAN controller 15
Third process of copying S module selectively to RAM
Will be described.

【0038】まず、コンピュータシステムの電源投入
(システムリセットも含む)が行われると(ステップS
51)、システムBIOSは、ROM/RAMコピール
ーチンを用いて、ROM/RAMコピーを開始する。こ
のROM/RAMコピー処理において、LANコントロ
ーラ15に対応する専用BIOSモジュールのコピーを
行う場合には、システムBIOSは、まず、本システム
のハードウェアセットアップ情報を参照して、LANコ
ントローラ15を使用する設定になっているか、使用し
ない設定であるかを判断する(ステップS52,S5
3)。
First, when the power of the computer system is turned on (including the system reset) (step S)
51), the system BIOS starts ROM / RAM copy using a ROM / RAM copy routine. In copying the dedicated BIOS module corresponding to the LAN controller 15 in the ROM / RAM copy processing, the system BIOS first refers to the hardware setup information of the present system and performs a setting to use the LAN controller 15. Is determined or the setting is not used (steps S52 and S5).
3).

【0039】LANコントローラ15の非使用が選択さ
れている場合には(ステップS53のNO)、システム
BIOSは、LANコントローラ用の全ての専用BIO
Sモジュールをコピー対象から除外し、そして他の機能
や他のデバイスの制御のためのBIOSモジュールのみ
をRAMにコピーした後に、ブート処理を実行する(ス
テップS66)。
If the non-use of the LAN controller 15 is selected (NO in step S53), the system BIOS sends all the dedicated BIOS for the LAN controller.
After excluding the S module from the copy target and copying only the BIOS module for controlling other functions and other devices to the RAM, the boot process is executed (step S66).

【0040】一方、LANコントローラ15を使用する
設定になっていれば(ステップS53のYES)、シス
テムBIOSは、図3と同様の手順で、LANコントロ
ーラ15として機能するデバイスの種類に対応する専用
BIOSモジュールを選択して、それをRAMにコピー
する(ステップS54〜S64)。この後、RAMにコ
ピーされたLANコントローラ15用の専用BIOSモ
ジュールにより、LANコントローラ15として搭載さ
れたデバイスの初期化処理が実行され(ステップS6
5)、そして、LANからブートする場合には、RAM
にコピーされたLANコントローラ15用の専用BIO
Sモジュールの制御の下、LANコントローラ15を介
してネットワーク環境からオペレーティングシステムを
ブートするための処理が実行されることになる(ステッ
プS66)。
On the other hand, if the setting is to use the LAN controller 15 (YES in step S53), the system BIOS executes the dedicated BIOS corresponding to the type of device functioning as the LAN controller 15 in the same procedure as in FIG. A module is selected and copied to the RAM (steps S54 to S64). Thereafter, the dedicated BIOS module for the LAN controller 15 copied to the RAM executes the initialization processing of the device mounted as the LAN controller 15 (step S6).
5) And when booting from LAN, RAM
Dedicated BIO for LAN controller 15 copied to
Under the control of the S module, processing for booting the operating system from the network environment via the LAN controller 15 is executed (step S66).

【0041】なお、図5と図4の処理を組み合わせ、図
4においてLANコントローラ15として機能するデバ
イスの存在の有無を確認する前に、LANコントローラ
の使用の有無の設定を確認し、使用する設定になってい
る場合にのみ、図4のステップS32以降の処理を行う
ようにしても良い。
It should be noted that the processing of FIG. 5 is combined with the processing of FIG. 4, and before confirming the existence of a device functioning as the LAN controller 15 in FIG. The processing after step S32 in FIG. 4 may be performed only when the condition is satisfied.

【0042】以上のように、本実施形態においては、L
ANコントローラ15として排他的に搭載可能な複数種
のデバイスそれぞれに対応する複数の専用BIOSモジ
ュールの中から、実際に搭載されているデバイスの種類
に対応する専用BIOSモジュールのみがRAMコピー
されるので、RAM領域のサイズ等に制約されることな
く各種デバイスの種類に対応する多数の専用BIOSモ
ジュールをBIOS−ROM19内に予め用意しておく
ことが可能となる。
As described above, in this embodiment, L
Since only the dedicated BIOS module corresponding to the type of the device actually mounted is copied from the plurality of dedicated BIOS modules corresponding to the plurality of types of devices that can be exclusively mounted as the AN controller 15, the RAM is copied. A large number of dedicated BIOS modules corresponding to various types of devices can be prepared in the BIOS-ROM 19 in advance without being limited by the size of the RAM area and the like.

【0043】また、本実施形態では、複数のデバイスが
排他的に搭載可能なハードウェアとしてLANコントロ
ーラを例示したが、他のハードウェアについても同様の
方法にて専用BIOSモジュールのROM/RAMコピ
ーを行うことができる。例えば、IDE/ATAPIイ
ンターフェイスのCD−ROMドライブであっても、P
C(PCMCIA)カード経由で接続されるCD−RO
Mドライブの場合には、IDE/ATAPIインターフ
ェイス用のPCカードとして使用される可能性があるデ
バイスの種類毎に専用BIOSモジュールを用意してお
き、該当する専用BIOSモジュールのみを選択してR
AMにコピーすることが好ましい。これにより、様々な
使用のPCカードに対して、CD−ROMからのオペレ
ーティングシステムのブートをサポートすることが可能
となる。
In this embodiment, the LAN controller is exemplified as the hardware on which a plurality of devices can be exclusively mounted. However, the ROM / RAM copy of the dedicated BIOS module can be copied in the same manner for other hardware. It can be carried out. For example, even if the CD-ROM drive has an IDE / ATAPI interface,
CD-RO connected via C (PCMCIA) card
In the case of the M drive, a dedicated BIOS module is prepared for each type of device that is likely to be used as a PC card for the IDE / ATAPI interface, and only the corresponding dedicated BIOS module is selected.
It is preferable to copy to AM. This makes it possible to support booting of the operating system from the CD-ROM for PC cards of various uses.

【0044】[0044]

【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
RAM領域のサイズ等に制約されることなく、各種デバ
イスの種類に対応する多数の専用BIOSモジュールを
システムROM内に用意できるようになり、様々な種類
のデバイスに対応することが可能となる。特に、ブート
デバイスに関する専用BIOSモジュールを複数用意し
ておくことにより、どのような仕様のデバイスが使用さ
れている場合でも、そのデバイスからの起動処理を正常
に行うことが可能となる。
As described above, according to the present invention,
A large number of dedicated BIOS modules corresponding to the types of various devices can be prepared in the system ROM without being limited by the size of the RAM area and the like, and it is possible to support various types of devices. In particular, by preparing a plurality of dedicated BIOS modules related to the boot device, even if a device of any specification is used, it is possible to normally perform a boot process from the device.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明の一実施形態に係るコンピュータシステ
ム構成を示すブロック図。
FIG. 1 is an exemplary block diagram showing the configuration of a computer system according to an embodiment of the present invention.

【図2】同実施形態のコンピュータシステムの他の構成
の一例を示すブロック図。
FIG. 2 is an exemplary block diagram showing another example of the configuration of the computer system of the embodiment.

【図3】同実施形態のコンピュータシステムで実行され
るシステムBIOSのROM/RAMコピー処理の第1
の例を示すフローチャート。
FIG. 3 is an exemplary ROM / RAM copy process of a system BIOS executed by the computer system according to the embodiment;
5 is a flowchart showing an example of the above.

【図4】同実施形態のコンピュータシステムで実行され
るシステムBIOSのROM/RAMコピー処理の第2
の例を示すフローチャート。
FIG. 4 is a second ROM / RAM copy process of the system BIOS executed by the computer system according to the embodiment;
5 is a flowchart showing an example of the above.

【図5】同実施形態のコンピュータシステムで実行され
るシステムBIOSのROM/RAMコピー処理の第3
の例を示すフローチャート。
FIG. 5 is an exemplary ROM / RAM copy process of a system BIOS executed by the computer system according to the first embodiment;
5 is a flowchart showing an example of the above.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

11…CPU 13…主メモリ 15…LANコントローラ 19…BIOS−ROM 20…HDD 21…CD−ROMドライブ 22…FDD DESCRIPTION OF SYMBOLS 11 ... CPU 13 ... Main memory 15 ... LAN controller 19 ... BIOS-ROM 20 ... HDD 21 ... CD-ROM drive 22 ... FDD

Claims (7)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 電源投入に応答してシステムBIOSを
システムROMから主記憶上の所定のRAM領域にコピ
ーし、そのRAM領域上のシステムBIOSを用いて動
作するコンピュータシステムにおいて、 所定機能を実現するためのハードウェアとして排他的に
搭載可能な複数種のデバイスそれぞれに対応する複数の
BIOSモジュールを含むシステムBIOSが記憶され
たシステムROMと、 前記コンピュータシステムの電源投入に応答して前記シ
ステムROMの内容を前記所定のRAM領域にコピーす
るコピー手段とを具備し、 前記コピー手段は、 前記所定機能を実現するためのハードウェアとして前記
コンピュータシステムに搭載されているデバイスの種類
を検出する検出手段と、 前記システムROMに記憶されている前記複数のBIO
Sモジュールの中から、前記検出手段によって検出され
たデバイスの種類に対応するBIOSモジュールを選択
して前記RAM領域にコピーする手段とを具備すること
を特徴とするコンピュータシステム。
In response to power-on, a system BIOS is copied from a system ROM to a predetermined RAM area on a main memory, and a predetermined function is realized in a computer system that operates using the system BIOS in the RAM area. ROM storing a system BIOS including a plurality of BIOS modules respectively corresponding to a plurality of types of devices that can be exclusively mounted as hardware for the computer, and contents of the system ROM in response to power-on of the computer system And copying means for copying the device into the predetermined RAM area, wherein the copying means detects a type of a device mounted on the computer system as hardware for realizing the predetermined function, The plurality of the plurality stored in the system ROM IO
Means for selecting a BIOS module corresponding to the type of device detected by the detection means from among the S modules, and copying the selected BIOS module to the RAM area.
【請求項2】 前記排他的に搭載可能な複数種のデバイ
スは、オペレーティングシステムの起動に使用されるも
のであり、 前記検出手段によって検出されたデバイスの種類に対応
するBIOSモジュールは、前記検出手段によって検出
されたデバイスの初期化処理、およびそのデバイスを介
してオペレーティングシステムを起動するために必要な
処理を実行することを特徴とする請求項1記載のコンピ
ュータシステム。
2. The device according to claim 2, wherein the plurality of types of devices that can be exclusively mounted are used to start an operating system, and the BIOS module corresponding to the type of device detected by the detection unit includes the detection unit. 2. The computer system according to claim 1, wherein the computer system executes an initialization process of the device detected by the device and a process required to start an operating system via the device.
【請求項3】 前記排他的に搭載可能な複数種のデバイ
スは、前記コンピュータシステムをネットワークに接続
するためのネットワークインターフェイス用デバイスで
あり、 前記検出手段によって検出されたデバイスの種類に対応
するBIOSモジュールは、前記検出手段によって検出
されたネットワークインターフェイス用デバイスの初期
化処理、およびそのネットワークインターフェイス用デ
バイスを介してネットワーク環境からオペレーティング
システムを起動するために必要な処理を実行することを
特徴とする請求項1記載のコンピュータシステム。
3. The plurality of types of devices that can be exclusively mounted are network interface devices for connecting the computer system to a network, and a BIOS module corresponding to the type of device detected by the detection unit. Executing a process for initializing the network interface device detected by the detection unit and a process for starting an operating system from a network environment via the network interface device. 2. The computer system according to 1.
【請求項4】 前記所定機能を実現するためのハードウ
ェアの存在の有無を判別する手段をさらに具備し、存在
しない場合には、前記排他的に搭載可能な複数種のデバ
イスそれぞれに対応する前記複数のBIOSモジュール
の全てについてそのコピーを禁止することを特徴とする
請求項1記載のコンピュータシステム。
4. The apparatus according to claim 1, further comprising: means for determining whether hardware for realizing the predetermined function is present. If the hardware is not present, the means corresponding to each of the plurality of types of devices that can be exclusively mounted is provided. 2. The computer system according to claim 1, wherein copying of all of the plurality of BIOS modules is prohibited.
【請求項5】 前記所定機能を実現するためのハードウ
ェアの使用/非使用を設定する手段をさらに具備し、前
記ハードウェアの非使用が設定されている場合には、前
記排他的に搭載可能な複数種のデバイスそれぞれに対応
する前記複数のBIOSモジュールの全てについてその
コピーを禁止することを特徴とする請求項1記載のコン
ピュータシステム。
5. The information processing apparatus according to claim 1, further comprising: means for setting use / non-use of hardware for realizing the predetermined function, wherein the exclusive use is possible when the use of the hardware is set. 2. The computer system according to claim 1, wherein copying of all of the plurality of BIOS modules corresponding to each of the plurality of types of devices is prohibited.
【請求項6】 コンピュータシステムの電源投入に応答
してシステムROMに記憶されているシステムBIOS
を主記憶上の所定のRAM領域にコピーするシステムB
IOSのコピー方法であって、 前記システムROMには、所定機能を実現するためのハ
ードウェアとして排他的に搭載可能な複数種のデバイス
それぞれに対応する複数のBIOSモジュールを含むシ
ステムBIOSが記憶されており、 前記コンピュータシステムの電源投入に応答して、前記
コンピュータシステムに前記所定機能を実現するための
ハードウェアとして搭載されているデバイスの種類を検
出し、 前記システムROMに記憶されている前記複数のBIO
Sモジュールの中から、前記検出手段によって検出され
たデバイスの種類に対応するBIOSモジュールを選択
して前記RAM領域にコピーすることを特徴とするシス
テムBIOSのコピー方法。
6. A system BIOS stored in a system ROM in response to power-on of a computer system.
B that copies data to a predetermined RAM area on the main memory
An IOS copying method, wherein a system BIOS including a plurality of BIOS modules respectively corresponding to a plurality of types of devices that can be exclusively mounted as hardware for realizing a predetermined function is stored in the system ROM. Responding to power-on of the computer system, detecting a type of device mounted as hardware for implementing the predetermined function in the computer system, and detecting the plurality of devices stored in the system ROM. BIO
A method of copying a system BIOS, wherein a BIOS module corresponding to a device type detected by the detection means is selected from S modules and copied to the RAM area.
【請求項7】 前記排他的に搭載可能な複数種のデバイ
スは、オペレーティングシステムの起動処理に使用され
るものであり、 前記RAM領域にコピーされたBIOSモジュールを用
いて、前記検出されたデバイスの初期化処理、およびそ
のデバイスを介してオペレーティングシステムを起動す
るために必要な処理を実行することを特徴とする請求項
6記載のシステムBIOSのコピー方法。
7. The plurality of kinds of devices that can be exclusively mounted are used for booting an operating system, and the BIOS module copied to the RAM area is used to execute the detection of the detected device. 7. The system BIOS copying method according to claim 6, further comprising executing an initialization process and a process required to start an operating system via the device.
JP35447999A 1999-12-14 1999-12-14 Computer system and copying method for system bios Pending JP2001175477A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35447999A JP2001175477A (en) 1999-12-14 1999-12-14 Computer system and copying method for system bios

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35447999A JP2001175477A (en) 1999-12-14 1999-12-14 Computer system and copying method for system bios

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001175477A true JP2001175477A (en) 2001-06-29

Family

ID=18437850

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP35447999A Pending JP2001175477A (en) 1999-12-14 1999-12-14 Computer system and copying method for system bios

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001175477A (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012505469A (en) * 2008-10-08 2012-03-01 ヒューレット−パッカード デベロップメント カンパニー エル.ピー. Firmware storage media with customized image
JP2015035086A (en) * 2013-08-08 2015-02-19 東芝テック株式会社 Information processor, commodity sales processor and program

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012505469A (en) * 2008-10-08 2012-03-01 ヒューレット−パッカード デベロップメント カンパニー エル.ピー. Firmware storage media with customized image
US8661235B2 (en) 2008-10-08 2014-02-25 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Firmware storage medium with customized image
JP2015035086A (en) * 2013-08-08 2015-02-19 東芝テック株式会社 Information processor, commodity sales processor and program

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9430250B2 (en) Bootability with multiple logical unit numbers
US7134007B2 (en) Method for sharing firmware across heterogeneous processor architectures
US6961791B2 (en) Method for expansion and integration of option ROM support utilities for run-time/boot-time usage
US5822582A (en) Boot drive selection and hibernation file detection
US9189246B2 (en) Method and apparatus to support separate operating systems in partitions of a processing system
JP4491194B2 (en) Modular microcontroller that manages CPUs and devices without an operating system
US7111202B2 (en) Autonomous boot failure detection and recovery
US8751783B2 (en) Booting computing devices with EFI aware operating systems
US8595723B2 (en) Method and apparatus for configuring a hypervisor during a downtime state
JPH04233624A (en) Apparatus for protecting system utility in personal computer system
JP2000293474A (en) Computer system and method for using the same
JP4813442B2 (en) System and method for determining good state processor groups and associated firmware for system startup processing
JP4597459B2 (en) Virtual ROM for device enumeration
JP2002530739A (en) Method and apparatus for configuring and booting a disk drive
TW584800B (en) Method, computer and peripheral/expansion bus bridge for booting up with debug system
US8095783B2 (en) Media boot loader
US10491736B2 (en) Computer system and method thereof for bluetooth data sharing between UEFI firmware and OS
US10616944B2 (en) Computer system and method thereof for sharing of wireless connection information between UEFI firmware and OS
JPWO2013175570A1 (en) Information processing apparatus, control method, and control program
US7080243B2 (en) Method and system for comparing firmware images
JP2001175477A (en) Computer system and copying method for system bios
US7143280B2 (en) Methods and apparatus to provide conditional legacy support through a compatibility support module stored on a secure area or network
US11829772B2 (en) Heterogeneous compute domains with an embedded operating system in an information handling system
JP2006505846A (en) Storing BIOS in persistent system memory
JP2521020B2 (en) Information processing system