JP2001169272A - Photographing device and monitoring system using the photographing device - Google Patents

Photographing device and monitoring system using the photographing device

Info

Publication number
JP2001169272A
JP2001169272A JP2000071873A JP2000071873A JP2001169272A JP 2001169272 A JP2001169272 A JP 2001169272A JP 2000071873 A JP2000071873 A JP 2000071873A JP 2000071873 A JP2000071873 A JP 2000071873A JP 2001169272 A JP2001169272 A JP 2001169272A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
photographing
image
image data
users
user
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000071873A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP4395970B2 (en
Inventor
Takahiro Oda
高広 小田
Yuji Ota
裕二 太田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Oki Electric Industry Co Ltd
Original Assignee
Oki Electric Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Oki Electric Industry Co Ltd filed Critical Oki Electric Industry Co Ltd
Priority to JP2000071873A priority Critical patent/JP4395970B2/en
Publication of JP2001169272A publication Critical patent/JP2001169272A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4395970B2 publication Critical patent/JP4395970B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Vending Devices And Auxiliary Devices For Vending Devices (AREA)
  • Closed-Circuit Television Systems (AREA)
  • Image Analysis (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a photographing device and a monitoring system capable of easily providing that a transaction processor is illicitly utilized, reducing the capacity of image data per one transaction processing and lowering a cost. SOLUTION: This photographing device is provided with an image forming element provided with an image forming surface, a photographing viewing angle division means for dividing photographing viewing angles A and B corresponding to a plurality photographed portions and forming the images of the respective photographed portions on the image forming element and an image data generation means for generating the image data of the respective photographed portions on the basis of the output of the image forming element. In this case, the images of the plurality of photographed portions are image- formed on the image forming surface of one image forming element, and hence the plurality of photographed portions are simultaneously photographed by one image pickup means. Thus, the need of disposing a plurality of image pickup means so as to photograph respective photographed portions is eliminated.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、自動現金処理機
(ATM)や無人契約端末,ショッピング端末,自動販
売機,POS端末(キャッシュレジスタを含む)等の取
引処理装置に対して不正をなす者を監視する撮影装置及
びその撮影装置を用いた監視システムに関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a person who commits fraud on a transaction processing device such as an automatic teller machine (ATM), an unattended contract terminal, a shopping terminal, a vending machine, and a POS terminal (including a cash register). The present invention relates to a photographing device for monitoring the image and a monitoring system using the photographing device.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来より、盗んだキャッシュカードやク
レジットカードで、他人の口座から現金を引き出した
り、他人の名義で買物をする等の犯罪が発生していた。
そこで、金融機関や流通機関では、取引処理装置の内部
又は上部にカメラを備えた撮影装置を搭載させたり、取
引処理装置が設置される部屋の天井のコーナーに撮影装
置を取り付ける等して取引処理装置の利用者の顔や体を
撮影することによりこれらの犯罪に対処していた。
2. Description of the Related Art Conventionally, crimes such as withdrawing cash from another person's account with a stolen cash card or credit card and shopping in the name of another person have occurred.
Therefore, in financial institutions and distribution institutions, transaction processing is carried out by mounting a photographing device equipped with a camera inside or above the transaction processing device, or by attaching a photographing device to the ceiling corner of the room where the transaction processing device is installed. These crimes were addressed by photographing the face and body of the user of the device.

【0003】[0003]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来の
撮影装置は、利用者の顔や体の撮影する部分(以下、被
撮影部位という)毎にカメラが必要になるので、コスト
が高くなってしまうとともに、大型化してしまう。ま
た、利用者の顔や体が別々の画像フレームに取り込まれ
るので、画像データがその分多くなってしまう。
However, the conventional photographing apparatus requires a camera for each part of a user's face or body to be photographed (hereinafter, referred to as a part to be photographed), which increases the cost. At the same time, it becomes larger. In addition, since the user's face and body are captured in separate image frames, the amount of image data increases accordingly.

【0004】さらに、従来の撮影装置は、取引処理装置
の利用者の顔や体を撮影してその画像を遠隔地に配置し
たモニタに表示することにより、遠隔地から取引処理装
置の利用者の動作を監視しようとすると、顔の画像を表
示するための顔用モニタと体の画像を表示するための体
用モニタをそれぞれ設けるか、あるいは、顔と体の画像
を一つに組み合わせて一台のモニタに表示する必要があ
る。しかしながら、顔用のモニタと体用のモニタをそれ
ぞれ設ける場合は、モニタが2台必要となるので、コス
トが高くなってしまう。また、顔と体の画像を一つに組
み合わせて一台のモニタに表示する場合は、顔と体の各
画像データに所定の処理を施す画像処理装置が必要にな
るので、コストが高くなってしまう。
Further, the conventional photographing apparatus captures the face and body of the user of the transaction processing apparatus and displays the image on a monitor arranged at a remote place, so that the user of the transaction processing apparatus can be remotely operated. In order to monitor the operation, either a face monitor for displaying a face image and a body monitor for displaying a body image are provided, or a single face and body image is combined. Must be displayed on the monitor. However, in the case where a monitor for the face and a monitor for the body are provided, two monitors are required, which increases the cost. Further, in the case of combining face and body images into one and displaying them on a single monitor, an image processing apparatus for performing predetermined processing on each of the face and body image data is required, which increases costs. I will.

【0005】しかも、従来の撮影装置は、カメラの視野
が狭く、取引処理装置の利用者の主要部が資格に入るこ
とがある。その場合、取引処理装置が不正に利用されて
も、利用者の手元の動作や利用者が取引口(カード口や
通帳口,紙幣口,コイン口等)にアクセスする動作等を
カメラによって撮影することができず、取引処理装置が
不正に利用されたことを証明するのが困難になってしま
う。特に、近年では、カードを盗むのではなく、カード
を偽造し、そのカードで、他人の口座から現金を引き出
したり、他人の名義で買物をする等の犯罪が増えつつあ
る。このような場合、カードの真正な所有者は犯罪が起
きたことになかなか気づかないので、後になって犯罪が
発覚することが多い。この場合、犯罪が発生してから時
間が経っているため、取引処理装置が不正に利用された
ことを証明するのが困難になることもある。また、近年
では、偽造した硬貨を使って自動販売機で買物をし、商
品と釣り銭を不正に取得する犯罪も増えつつある。この
場合も、誰が偽造硬貨を使ったのかが分からないため、
取引処理装置が不正に利用されたことを証明するのが困
難である。更に、POS端末(キャッシュレジスタを含
む)に不正な機器を取付けて他人のカードの情報を盗む
犯罪も発生している。この場合も、誰が不正な機器を取
付けたのか、あるいは、誰が取引処理装置を操作をした
のかが分からないため、取引処理装置が不正に利用され
たことを証明するのが困難である。従来の撮影装置はこ
のような犯罪に十分に対処できていなかった。
[0005] In addition, in the conventional photographing apparatus, the field of view of the camera is narrow, and the main part of the user of the transaction processing apparatus may be qualified. In this case, even if the transaction processing device is used improperly, the operation at hand of the user or the operation of the user accessing the transaction port (card port, passbook port, bill port, coin port, etc.) is photographed by the camera. And it becomes difficult to prove that the transaction processing device has been used improperly. Particularly, in recent years, crimes such as forging a card rather than stealing the card, withdrawing cash from another person's account with the card, and shopping in the name of another person are increasing. In such cases, the genuine owner of the card is often unaware that a crime has occurred, and the crime is often discovered later. In this case, it may be difficult to prove that the transaction processing apparatus has been used improperly since a time has passed since the crime occurred. Further, in recent years, crimes in which a forged coin is used for shopping with a vending machine to illegally obtain goods and change have been increasing. Again, because you don't know who used the counterfeit coin,
It is difficult to prove that a transaction processing device has been used improperly. Furthermore, there is a crime that an unauthorized device is attached to a POS terminal (including a cash register) to steal information of another person's card. Also in this case, it is difficult to prove that the transaction processing device has been used improperly because it is not known who installed the unauthorized device or who operated the transaction processing device. Conventional imaging devices have not been able to adequately cope with such crimes.

【0006】本発明は、前記従来の撮影装置の問題点を
解決して、取引処理装置が不正に利用されたことを容易
に証明することができるとともに、1件の取引処理あた
りの画像データの容量を少なくでき、しかも、コストを
低くすることができる撮影装置及び監視システムを提供
することを目的とする。
The present invention solves the above-mentioned problems of the conventional photographing apparatus, can easily prove that the transaction processing apparatus has been used improperly, and can reduce the image data per transaction processing. It is an object of the present invention to provide an imaging device and a monitoring system that can reduce the capacity and reduce the cost.

【0007】[0007]

【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明の撮影装置においては、結像面を備えた結像
要素と、複数の被撮影部位に対応させて撮影画角を分割
し、各被撮影部位の画像を前記結像要素に結像させる撮
影画角分割手段と、前記結像要素の出力に基づいて前記
各被撮影部位の画像データを発生させる画像データ発生
手段とを有する。
In order to achieve the above-mentioned object, in an imaging apparatus according to the present invention, an imaging element having an imaging surface and an imaging angle of view are divided corresponding to a plurality of imaging regions. A photographing angle-of-view dividing unit that forms an image of each part to be imaged on the image forming element; and an image data generating unit that generates image data of each part to be photographed based on an output of the image forming element. Have.

【0008】また、本発明の監視システムにおいては、
取引処理装置と、前記取引処理装置の利用者を撮影する
撮影装置とを有するとともに、前記撮影装置は、撮影さ
れた利用者の画像データを、取引中の前記取引処理装置
の動作と対応させて記録手段に記録する。
Further, in the monitoring system of the present invention,
Transaction processing device, and having a photographing device for photographing the user of the transaction processing device, the photographing device, the image data of the photographed user, in correspondence with the operation of the transaction processing device during the transaction Record on recording means.

【0009】[0009]

【発明の実施の形態】本発明は、犯罪を立証する能力を
十分に持つように、取引処理装置の利用者の顔と体の画
像を関連づけて記憶手段に格納するようにしたものであ
る。
DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS In the present invention, a face and a body image of a user of a transaction processing apparatus are stored in a storage means in association with each other so as to have sufficient ability to prove a crime.

【0010】本発明の監視システムは、取引処理装置、
及び該取引処理装置の利用者を撮影する撮影装置によっ
て構成される。前記取引処理装置には、撮影装置の撮像
手段としてのレンズ付カメラが配設され、該レンズ付カ
メラは、所定のタイミングで、利用者の顔と、利用者の
身体のその他の部位、例えば手元を一度に撮影する。そ
して、取引処理装置は、撮影された利用者の画像デー
タ、及び取引処理装置の動作に関するデータを撮影装置
の制御部に対して出力する。
[0010] The monitoring system of the present invention comprises a transaction processing device,
And a photographing device for photographing a user of the transaction processing device. The transaction processing apparatus is provided with a lens-equipped camera as an image pickup device of the photographing apparatus. The lens-equipped camera is provided at a predetermined timing with a user's face and other parts of the user's body, for example, at hand. Shoot at once. Then, the transaction processing device outputs the photographed image data of the user and data relating to the operation of the transaction processing device to the control unit of the imaging device.

【0011】なお、該制御部は、取引処理装置内に配設
することができ、さらに、取引処理装置の制御部と一体
化することもできる。図2や図10に示される撮影装置
においては、撮影装置の制御部と取引処理装置の制御部
とが一体化され、自動現金処理機制御装置54が構成さ
れる。
The control unit can be provided in the transaction processing device, and can be integrated with the control unit of the transaction processing device. In the photographing device shown in FIGS. 2 and 10, the control unit of the photographing device and the control unit of the transaction processing device are integrated, and an automatic cash processing machine control device 54 is configured.

【0012】撮影装置の制御部は、取引処理装置の動作
に関するデータを、該データに含まれる各種のデータ
(例えば、取引顧客番号、取引処理装置の台番号、取引
処理装置の取引内容、取引処理装置の動作内容、撮影が
行われた時間、撮影タイミング、撮影タイミングを採る
のに使用されたセンサの番号、センサの種類、センサの
反応等)に基づいて、あらかじめ定められた項目に従っ
て分類する。また、撮影装置の制御部は、撮影された利
用者の画像データを、分類された取引処理装置の動作に
関するデータと対応させて記録手段に記録する。
[0012] The control unit of the photographing apparatus transfers data relating to the operation of the transaction processing apparatus to various data (for example, transaction customer number, transaction processing apparatus serial number, transaction content of the transaction processing apparatus, transaction processing). The classification is performed according to predetermined items based on the operation contents of the apparatus, the time at which the photographing was performed, the photographing timing, the number of the sensor used for taking the photographing timing, the type of the sensor, the reaction of the sensor, and the like. The control unit of the photographing device records the photographed image data of the user in the recording unit in association with the classified data relating to the operation of the transaction processing device.

【0013】そして、撮影装置の制御部は、撮影装置に
配設された読出手段(例えば、キーボード、カードリー
ダ等)によって、前記記録手段に記録された画像データ
のうちの特定の画像データを読み出すことができる。例
えば、利用者の不正に起因すると考えられるトラブルが
発生した場合、まず、監視者は、前記読出手段を操作し
て、取引処理装置の台番号、撮影が行われた時間等のデ
ータを撮影装置に入力する。これにより、撮影装置は、
記録手段に記録された画像データの中から、トラブルが
発生したときの利用者の画像データを検索し、該画像デ
ータの画像を画像表示装置、例えば、モニタ装置に表示
する。そして、監視者は、表示された利用者の画像を目
視によって確認し、利用者が不正に取引処理装置を使用
しているかどうかを判断する。利用者が不正に取引処理
装置を使用している場合、監視者は、前記画像を撮影装
置に配設された画像印刷手段によって印刷したり、画像
データを他のシステムに配設された記録装置に転送して
記録したりする。
The control unit of the photographing device reads out specific image data from the image data recorded in the recording device by a reading means (for example, a keyboard, a card reader, etc.) provided in the photographing device. be able to. For example, when a trouble that is considered to be caused by a user's injustice occurs, first, the monitor operates the reading unit to read data such as the transaction processing apparatus's machine number and the time when the photographing was performed. To enter. Thereby, the photographing device
The image data of the user at the time of occurrence of the trouble is retrieved from the image data recorded in the recording means, and an image of the image data is displayed on an image display device, for example, a monitor device. Then, the monitor visually checks the displayed image of the user, and determines whether the user illegally uses the transaction processing apparatus. If the user uses the transaction processing device illegally, the monitor may print the image by image printing means provided in the photographing device, or record the image data in a recording device provided in another system. For recording.

【0014】以下、本発明の実施の形態について図面を
参照しながら詳細に説明する。なお、取引処理装置は自
動現金処理機(ATM)や無人契約端末,ショッピング
端末,自動販売機,POS端末(キャッシュレジスタを
含む)等の形態があるが、以下の記載は自動現金処理機
を例にして説明する。また、手の動作は利用者の動作を
端的に示すことになるので、以下の記載は撮影装置が利
用者の体の部位として手を撮影するものとして説明す
る。
Hereinafter, embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the drawings. The transaction processing device may be in the form of an automated teller machine (ATM), an unattended contract terminal, a shopping terminal, a vending machine, a POS terminal (including a cash register), etc. This will be explained. In addition, since the motion of the hand simply indicates the motion of the user, the following description will be made assuming that the image capturing apparatus captures the hand as a body part of the user.

【0015】<第1の実施の形態>図1は本発明の第1
の実施の形態における撮影装置を搭載した自動現金処理
機の側面図である。図1において、11は身長の高い利
用者、12は平均的な身長の利用者、13は身長の低い
利用者、14は利用者11〜13の第1の被撮影部位と
しての顔、23は利用者11〜13の第2の被撮影部位
としての手である。また、15は管理者としての金融機
関によって管理された自動現金処理機、16は撮影装
置、17は撮像手段としてのレンズ付カメラ、18は撮
影画角分割手段及び反射部材としてのミラー、19は図
示されない銀行カード等のカードを挿脱するためのカー
ド口、20は図示されない紙幣を挿脱するための紙幣
口、21は操作部としてのタッチパネル付CRTであ
る。該タッチパネル付CRT21には、各種の項目パネ
ル、数字パネル等が表示され、利用者11〜13が項目
パネル、数字パネル等を押す(タッチする)と、それぞ
れに対応する図示されないタッチパネルセンサが押下を
検出するようになっている。なお、自動現金処理機15
は、図示されない通帳を挿脱するための図示されない通
帳口がカード口19に隣接して設けられている。
<First Embodiment> FIG. 1 shows a first embodiment of the present invention.
It is a side view of the automatic cash processor which mounts the imaging device in embodiment. In FIG. 1, 11 is a tall user, 12 is an average user, 13 is a low user, 14 is a face of the users 11 to 13 as a first part to be imaged, and 23 is a user. These are the hands of the users 11 to 13 as the second part to be imaged. Reference numeral 15 denotes an automatic cash processor managed by a financial institution as an administrator, 16 denotes a photographing device, 17 denotes a camera with a lens as an image pickup unit, 18 denotes a mirror as a photographing view angle dividing unit and a reflection member, and 19 denotes a mirror. A card slot (not shown) for inserting and removing a card such as a bank card, 20 is a bill slot for inserting and removing a bill (not shown), and 21 is a CRT with a touch panel as an operation unit. On the CRT 21 with a touch panel, various item panels, numeric panels, etc. are displayed. When the users 11 to 13 press (touch) the item panels, numeric panels, etc., corresponding touch panel sensors (not shown) press the corresponding panels. It is designed to detect. In addition, the automatic cash processing machine 15
A passbook port (not shown) for inserting and removing a passbook (not shown) is provided adjacent to the card slot 19.

【0016】次に、利用者11〜13がそれぞれ自動現
金処理機15を操作して取引処理として現金の引出しを
選択し、自動現金処理機15から現金を引き出す場合に
ついて説明する。自動現金処理機15のタッチパネル付
CRT21にはメニュー画面が表示されていて、そのメ
ニュー画面には利用者11〜13が自動現金処理機15
を操作するための各種の項目が表示されている。利用者
11〜13は、メニュー画面の案内又は音声による案内
に従って、第1の操作として、タッチパネル付CRT2
1のタッチパネルの「引出し」の項目をタッチする。次
に、利用者11〜13は、第2の操作として、カードを
カード口19に挿入し、第3の操作として、タッチパネ
ル付CRT21の数字パネルをタッチして、暗証番号を
入力する。入力された暗証番号は、自動現金処理機15
から図示しないホストコンピュータに送信され、そこで
カードに対応して登録された暗証番号と照合される。照
合によって、入力された暗証番号とカードに対応して登
録された暗証番号が一致すると、ホストコンピュータは
自動現金処理機15に許可信号を送信する。これによ
り、自動現金処理機15は次の操作を行うことが許可さ
れる。
Next, a case will be described in which the users 11 to 13 respectively operate the automatic cash processor 15 to select cash withdrawal as transaction processing and withdraw cash from the automatic cash processor 15. A menu screen is displayed on the CRT 21 with a touch panel of the automatic cash processing machine 15, and users 11 to 13 are displayed on the menu screen by the automatic cash processing machine 15.
Various items for operating are displayed. According to the guidance of the menu screen or the guidance by voice, the users 11 to 13 perform the first operation as the CRT 2 with the touch panel.
Touch the item “Drawer” on the touch panel 1. Next, the users 11 to 13 insert a card into the card slot 19 as a second operation, and touch a numeric panel of the CRT 21 with a touch panel as a third operation to input a personal identification number. The entered password is input to the automatic cash processor 15
Is transmitted to a not-shown host computer, where it is compared with a personal identification number registered corresponding to the card. When the input password matches the password registered in correspondence with the card by the collation, the host computer transmits a permission signal to the automatic cash processor 15. Thereby, the automatic cash processing machine 15 is permitted to perform the following operation.

【0017】この後、利用者11〜13は、第4の操作
として、数字パネルを押して引き出したい現金の額を入
力する。これにより、自動現金処理機15によって所定
の処理が行われた後、入力された額の現金が紙幣口20
に出金される。そして、利用者11〜13は、第5の操
作として、紙幣口20から現金を取り出す。このように
して、利用者11〜13は第1〜第5の操作によって現
金を引き出すことができる。この間、レンズ付カメラ1
7は利用者11〜13の顔14及び手23を撮影し、撮
影された顔14及び手23の画像データは自動現金処理
機15の取引処理と対応づけされて撮影装置16に記録
される。特に、第2,第3,第5の操作に対応する顔1
4及び手23の画像データは、重要な画像データとして
記録される。
Thereafter, as a fourth operation, the users 11 to 13 enter the amount of cash to be withdrawn by pressing the numeric panel. As a result, after the predetermined processing is performed by the automatic cash processor 15, the input amount of cash is
Will be withdrawn. Then, the users 11 to 13 take out cash from the bill slot 20 as a fifth operation. In this way, the users 11 to 13 can withdraw cash by the first to fifth operations. During this time, camera 1 with lens
7 photographs the faces 14 and the hands 23 of the users 11 to 13, and the photographed image data of the faces 14 and the hands 23 are recorded in the photographing device 16 in association with the transaction processing of the automatic cash processor 15. In particular, the face 1 corresponding to the second, third, and fifth operations
The image data of the hand 4 and the hand 23 are recorded as important image data.

【0018】本実施の形態において、撮影装置16はカ
ード口19,紙幣口20及びタッチパネル付CRT21
と対向するように自動現金処理機15の上端部に配設さ
れる。その撮影装置16は、1台のレンズ付カメラ17
とミラー18を備え、これらが以下のように配置される
ことによって利用者11〜13の顔14及び手23を同
時に撮影できるようになっている。すなわち、1台のレ
ンズ付カメラ17は利用者の手又は顔を撮影すべく光軸
を利用者の手又は顔の方向に合わせて設置され、その光
軸の途中には、光軸から見た場合に利用者の顔又は手が
反射面に映るようにミラー18が配置されている。更に
詳述すると、レンズ付カメラ17は、自動現金処理機1
5の上方・前端付近の位置に、カード口19や紙幣口2
0,タッチパネル付CRT21を操作する利用者の手の
画像が撮影画角の上半分に入るように、取り付けられて
いる。他方、ミラー18は、レンズ付カメラ17のレン
ズと図示されない結像面を備えた結像要素としてのCC
D素子とを結ぶ光軸の途中の所定の位置(レンズ付カメ
ラ17の下方で、かつカード口19や紙幣口20,タッ
チパネル付CRT21の上方の位置)に、光軸から見た
場合に利用者の顔又は手が反射面に映るように所定の角
度に傾けられて配置されている。これにより、レンズ付
カメラ17の撮影画角はミラー18によってA,Bに分
割され、撮影画角Aには利用者11〜13の顔14が、
撮影画角Bには利用者11〜13の手23が撮影され
る。
In this embodiment, the photographing device 16 includes a card slot 19, a bill slot 20, and a CRT 21 with a touch panel.
Is disposed at the upper end of the automatic cash processing machine 15 so as to be opposed to. The photographing device 16 includes one camera 17 with a lens.
And a mirror 18, which are arranged as follows so that the faces 14 and the hands 23 of the users 11 to 13 can be simultaneously photographed. That is, one lens-equipped camera 17 is installed so that the optical axis is aligned with the direction of the user's hand or face in order to photograph the user's hand or face. In some cases, the mirror 18 is arranged so that the user's face or hand is reflected on the reflection surface. More specifically, the camera with lens 17 is an automatic cash processing machine 1.
The card slot 19 and the bill slot 2 are located above and near the front end of the slot 5.
0, it is attached so that the image of the hand of the user who operates the CRT 21 with the touch panel is in the upper half of the shooting angle of view. On the other hand, the mirror 18 includes a lens of the camera 17 with a lens and a CC as an imaging element having an imaging surface (not shown).
When viewed from the optical axis at a predetermined position on the optical axis connecting the D element (below the camera 17 with a lens and above the card slot 19, the bill slot 20, and the CRT 21 with a touch panel), Is tilted at a predetermined angle so that the face or hand is reflected on the reflection surface. Accordingly, the angle of view of the camera 17 with the lens is divided into A and B by the mirror 18, and the face 14 of each of the users 11 to 13 is located at the angle of view A.
The hand 23 of each of the users 11 to 13 is photographed at the photographing angle of view B.

【0019】このように、1台のレンズ付カメラ17に
よって利用者11〜13の顔14及び手23を同時に撮
影することができるので、顔用カメラや手用カメラ等、
被撮影部位毎のカメラを配設する必要がなくなり、撮影
装置のコストを低くすることができるとともに、撮影装
置を小型化することができる。また、利用者11〜13
の顔14及び手23が一つの画像フレームに取り込まれ
るので、1件あたりの記録する画像データをその分少な
くすることができ、従来と同じ記憶容量で従来の倍の画
像データを記憶することができる。さらに、撮影装置1
6によって撮影された顔14や手23等の画像データを
遠隔地に配置された図示されないモニタに表示すること
により、遠隔地から自動現金処理機15の利用者11〜
13の動作を監視しようとする場合に、画像処理装置を
用いることなく、1台のモニタで顔14の画像と手23
の画像を同時に表示することができる。したがって、撮
影装置のコストを低くすることができる。
As described above, the face 14 and the hands 23 of the users 11 to 13 can be simultaneously photographed by one camera 17 with a lens.
There is no need to provide a camera for each part to be imaged, so that the cost of the imaging apparatus can be reduced and the imaging apparatus can be downsized. In addition, users 11 to 13
Since the face 14 and the hand 23 are captured in one image frame, the amount of image data to be recorded per case can be reduced by that much, and the same amount of image data can be stored with the same storage capacity as before. it can. Further, the photographing device 1
By displaying the image data of the face 14 and the hand 23 taken by the user 6 on a monitor (not shown) arranged at a remote place, the users 11 to 11 of the automatic cash processing machine 15 are displayed from a remote place.
In order to monitor the operation of the face 13, the image of the face 14 and the hand 23 are displayed on one monitor without using an image processing device.
Can be displayed simultaneously. Therefore, the cost of the imaging device can be reduced.

【0020】次に、前記第1〜第5の操作において、利
用者11〜13の顔14及び手23の画像データを発生
させる方法について説明する。図2は本発明の第1の実
施の形態における撮影装置のブロック図、図3は本発明
の第1の実施の形態における撮影装置の断面図である。
図において、17はレンズ付カメラであり、該レンズ付
カメラ17は、集光要素としてのレンズユニット31,
結像要素としてのCCD素子32,及び該CCD素子3
2の制御を行うとともに、CCD素子32の出力に基づ
いて映像信号を発生させる撮像制御部としてのCCD制
御回路33を備える。また、34は前記映像信号に基づ
いて画像処理を行い、画像データを発生させる画像デー
タ発生手段としての画像処理回路、35はCCD制御回
路33から画像処理回路34に映像信号を送るための映
像信号線、36はCCD制御回路33において撮影を行
う撮影タイミング信号をCPU51からCCD制御回路
33に送るための撮影タイミング信号線、37は画像処
理回路34によって発生させられた画像データをCPU
51に送るための画像データ信号線である。そして、1
9はカード口、23は利用者11〜13の手、39はカ
ード口19に対して矢印方向に挿脱されるカード、40
はカード処理装置、41はカード口19に挿入されたカ
ード39を検出してカード検出信号を発生させるカード
検出センサ、42はカード検出信号をCPU51に送る
ためのカード検出信号線である。
Next, a method of generating image data of the faces 14 and hands 23 of the users 11 to 13 in the first to fifth operations will be described. FIG. 2 is a block diagram of the photographing apparatus according to the first embodiment of the present invention, and FIG. 3 is a sectional view of the photographing apparatus according to the first embodiment of the present invention.
In the figure, reference numeral 17 denotes a camera with a lens.
CCD element 32 as an imaging element and CCD element 3
2 and a CCD control circuit 33 as an image pickup control unit for generating a video signal based on the output of the CCD element 32. Reference numeral 34 denotes an image processing circuit serving as image data generating means for performing image processing based on the video signal and generating image data. Reference numeral 35 denotes a video signal for transmitting a video signal from the CCD control circuit 33 to the image processing circuit 34. A line 36 is a photographing timing signal line for transmitting a photographing timing signal for photographing in the CCD control circuit 33 from the CPU 51 to the CCD control circuit 33, and a line 37 represents image data generated by the image processing circuit 34.
An image data signal line to be sent to 51. And 1
9 is a card slot, 23 is a hand of the user 11 to 13, 39 is a card inserted into and removed from the card slot 19 in the direction of the arrow, 40
Is a card processing device, 41 is a card detection sensor that detects the card 39 inserted in the card slot 19 and generates a card detection signal, and 42 is a card detection signal line for sending the card detection signal to the CPU 51.

【0021】また、20は紙幣口、44は紙幣、45は
自動現金処理機15の本体内から紙幣口20に向けて紙
幣44を搬送するための紙幣搬送ローラ、46は紙幣口
20内に配設され、挿入された手23を検出して手検出
信号を発生させる手検出センサ、47は手検出信号をC
PU51に送るための手検出信号線である。そして、2
1はタッチパネル付CRT、49はタッチパネル付CR
T21の項目パネルや数字パネル等がタッチされたとき
にそれを検出し、タッチパネルセンサ信号を発生させる
タッチパネルセンサ、50はタッチパネルセンサ信号を
CPU51に送るためのタッチパネルセンサ信号線、5
7はCRT、58は操作指示信号線である。CRT57
は、CPU51から操作指示信号線58を介して送られ
た操作指示信号に基づいて所定の案内、指示等をメニュ
ー画面等に表示する。
Reference numeral 20 denotes a bill slot, 44 is a bill, 45 is a bill transport roller for transporting the bill 44 from the main body of the automatic cash processor 15 toward the bill slot 20, and 46 is disposed in the bill slot 20. A hand detection sensor for detecting the inserted hand 23 and generating a hand detection signal is provided.
This is a hand detection signal line to be sent to the PU 51. And 2
1 is a CRT with a touch panel, 49 is a CR with a touch panel
A touch panel sensor that detects when an item panel or a numeric panel of T21 is touched and generates a touch panel sensor signal; 50, a touch panel sensor signal line for sending a touch panel sensor signal to the CPU 51;
7 is a CRT and 58 is an operation instruction signal line. CRT57
Displays predetermined guidance, instructions, and the like on a menu screen or the like based on an operation instruction signal transmitted from the CPU 51 via the operation instruction signal line 58.

【0022】また、54は自動現金処理機制御装置であ
る。該自動現金処理機制御装置54は、CPU51、記
憶手段としてのメモリ52、電源53及び外部インタフ
ェース部55から成る。なお、CPU51はデータ出力
線56及び外部インタフェース部55を介して図示され
ない外部装置(撮影装置16の監視者側の装置)に接続
され、所定のデータを外部装置に送る。
Reference numeral 54 denotes an automatic cash processing machine control device. The automatic cash processing machine control device 54 includes a CPU 51, a memory 52 as a storage means, a power supply 53, and an external interface unit 55. Note that the CPU 51 is connected to an external device (not shown) (device on the monitor side of the photographing device 16) via the data output line 56 and the external interface unit 55, and sends predetermined data to the external device.

【0023】前記構成の撮影装置において、CPU51
は、カード処理装置40に配設されたカード検出センサ
41,紙幣口20に配設された手検出センサ46,タッ
チパネル付CRT21に配設されたタッチパネルセンサ
49,図示されない通帳処理装置に配設された通帳検出
センサ等の各センサから、カード検出信号,手検出信
号,タッチパネルセンサ信号,通帳検出信号等の検出信
号を受ける。すると、CPU51は撮影タイミング信号
を撮影タイミング信号線36を介してレンズ付カメラ1
7のCCD制御回路33に送る。撮影タイミング信号を
受けたCCD制御回路33は、この信号に従ってCCD
素子32の制御を行う。その結果、利用者11〜13の
顔14及び手23がレンズ付カメラ17によって撮影さ
れる。
In the photographing apparatus having the above configuration, the CPU 51
Are provided in a card detection sensor 41 provided in the card processing device 40, a hand detection sensor 46 provided in the bill slot 20, a touch panel sensor 49 provided in the CRT 21 with a touch panel, and a passbook processing device (not shown). It receives detection signals such as a card detection signal, a hand detection signal, a touch panel sensor signal, and a passbook detection signal from each sensor such as a passbook detection sensor. Then, the CPU 51 sends the shooting timing signal to the camera 1 with the lens via the shooting timing signal line 36.
7 is sent to the CCD control circuit 33. Upon receiving the photographing timing signal, the CCD control circuit 33 operates in accordance with the signal.
The element 32 is controlled. As a result, the faces 14 and the hands 23 of the users 11 to 13 are photographed by the camera 17 with the lens.

【0024】また、利用者11〜13の顔14及び手2
3の画像は、レンズユニット31によってCCD素子3
2に結像され、CCD素子32の出力は、撮影タイミン
グ信号のタイミングでCCD制御回路33によって読み
込まれて映像信号に変換される。この場合、CCD素子
32の結像面は手撮影用CCD領域60と顔撮影用CC
D領域62とに分割されるが、CCD制御回路33はC
CD素子32の走査線に沿って手撮影用CCD領域60
と顔撮影用CCD領域62との区別なくCCD素子32
の出力を取り込む。そして、映像信号は、画像処理回路
34に送られ、画像処理回路34において、自動現金処
理機15を管理する各金融機関の仕様に基づいて、所定
の映像規格信号である画像信号(NTSC方式による輝
度信号や色差信号,IEEE1394等に規定されたデ
ィジタル信号,又はUSB規格の信号等)に変換され、
画像データとしてCPU51に送られる。
The face 14 and the hand 2 of the users 11 to 13
The image of No. 3 is converted to the CCD element 3 by the lens unit 31.
The output of the CCD element 32 is read by the CCD control circuit 33 at the timing of the photographing timing signal and converted into a video signal. In this case, the imaging surface of the CCD element 32 is composed of a CCD area 60 for hand photographing and a CC
The CCD control circuit 33 is divided into a C region and a D region 62.
A CCD area 60 for manual photographing along a scanning line of the CD element 32
CCD element 32 without distinction between the
Capture the output of Then, the video signal is sent to the image processing circuit 34, where the image signal (an NTSC format), which is a predetermined video standard signal, is based on the specifications of each financial institution that manages the automatic teller machine 15. A luminance signal, a color difference signal, a digital signal defined by IEEE 1394 or the like, or a USB standard signal).
The data is sent to the CPU 51 as image data.

【0025】次に、CPU51は、利用者11〜13の
顔14及び手23の画像データに各金融機関の仕様に対
応する画像圧縮処理や暗号化処理等のデータ処理を施
す。そしてCPU51は、データ処理を施した画像デー
タをメモリ52に格納する。このとき、CPU51は、
撮影された日時を表すデータや取引処理の種類を表すコ
ード,動作の内容を表すコード,どのセンサが作動した
かを表すセンサ識別フラグ,何回目の撮影タイミングで
あるかを表すデータ等の付加情報を画像データに付与し
て格納する。そして、CPU51は、ここで画像データ
やこれに付与された付加情報を保存・管理する。したが
って、後に、画像データを読み出す場合に、CPU51
は、これら付加情報に基づいてメモリ52から画像デー
タを読み出すことができる。なお、メモリ52のメモリ
容量には限界がある。そこで、自動現金処理機15を管
理する金融機関は、図示されない外部管理装置を操作す
ることによって、外部インタフェース部55を介してC
PU51に定期的にアクセスし、メモリ52に格納され
た画像データやこれに付与された付加情報を読み出し
て、読み出したこれらのデータを外部管理装置に転送さ
せるようにしてもよい。
Next, the CPU 51 performs data processing such as image compression processing and encryption processing corresponding to the specifications of each financial institution on the image data of the faces 14 and hands 23 of the users 11 to 13. Then, the CPU 51 stores the processed image data in the memory 52. At this time, the CPU 51
Additional information such as data indicating the date and time of shooting, a code indicating the type of transaction processing, a code indicating the type of operation, a sensor identification flag indicating which sensor has been activated, and data indicating the number of shooting timings Is added to the image data and stored. Then, the CPU 51 stores and manages the image data and the additional information added thereto here. Therefore, when reading the image data later, the CPU 51
Can read image data from the memory 52 based on the additional information. Note that the memory capacity of the memory 52 has a limit. Therefore, the financial institution that manages the automatic teller machine 15 operates an external management device (not shown) to transmit the C via the external interface unit 55.
The PU 51 may be accessed periodically to read the image data stored in the memory 52 and the additional information added thereto, and transfer the read data to an external management device.

【0026】ところで、撮影装置16は利用者11〜1
3による各種の動作のうち、重要な監視対象の動作につ
いて重点的に監視するようになっている。例えば、撮影
装置16は、利用者11〜13がカード39をカード口
19に挿入する動作を重要な監視対象の動作として監視
する。これは、誰が取引動作を開始したのかを記録に残
すためである。監視は、カード口19内に配設されたカ
ード検出センサ41がカード39のカード口19への挿
入を検出し、これを起点にして撮影装置16が利用者1
1〜13の顔14及び手23を撮影することによって行
われる。なお、このときの撮影は、利用者11〜13に
よる自動現金処理機15へのアクセスの状態(例えば、
利用者11〜13の姿勢や向き等)とは無関係にレンズ
付カメラ17が作動してなされる。また、撮影装置16
は、利用者11〜13がカード39をカード口19から
引き抜く動作を重要な監視対象の動作として監視する。
これは、利用者がカード39を取り忘れし、かつ他者に
よってカード39が持ち去られてしった場合に、誰が持
ち去ったのかを記録に残すためである。監視は、カード
口19内に配設されたカード検出センサ41がカード3
9のカード口19からの引き抜きを検出し、これを起点
にして撮影装置16が利用者11〜13の顔14及び手
23を撮影することによって行われる。なお、このとき
の撮影も、利用者11〜13による自動現金処理機15
へのアクセスの状態とは無関係にレンズ付カメラ17が
作動してなされる。また、撮影装置16は、利用者11
〜13が紙幣口20内に紙幣44をセットする動作を重
要な監視対象の動作として監視する。これは、何者かが
偽造紙幣(硬貨の場合もある)や異物を投入する場合
に、誰がこれらを投入したのかを記録に残すためであ
る。監視は、紙幣口20内に配設された手検出センサ4
6が紙幣44の紙幣口20へのセットを検出し、これを
起点にして撮影装置16が利用者11〜13の顔14及
び手23を撮影することによって行われる。更に、撮影
装置16は、紙幣口20から紙幣44を取り出す動作を
重要な監視対象の動作として監視する。これは、誰が口
座から紙幣を取り出したのかを記録に残すためである。
監視は、紙幣口20内に配設された手検出センサ46が
紙幣44の紙幣口20からの取り出しを検出し、これを
起点にして撮影装置16が利用者11〜13の顔14及
び手23を撮影することによって行われる。このときの
撮影も、利用者11〜13による自動現金処理機15へ
のアクセスの状態とは無関係にレンズ付カメラ17が作
動してなされる。
The photographing device 16 is used by the users 11 to 1
Among the various operations according to (3), the operation of an important monitoring target is mainly monitored. For example, the imaging device 16 monitors the operation of the users 11 to 13 inserting the card 39 into the card slot 19 as an important operation to be monitored. This is to keep a record of who started the trading operation. In monitoring, the card detection sensor 41 provided in the card slot 19 detects the insertion of the card 39 into the card slot 19, and the photographing device 16 starts the user 1 from this point.
This is performed by photographing the faces 14 and the hands 23 of 1 to 13. Note that the photographing at this time is based on the state of access to the automatic cash processing machine 15 by the users 11 to 13 (for example,
The camera 17 with the lens is operated irrespective of the postures and orientations of the users 11 to 13). Also, the photographing device 16
Monitors the operation of the users 11 to 13 pulling out the card 39 from the card slot 19 as an important monitoring target operation.
This is because if the user forgets to take the card 39 and the card 39 is taken away by another person, the record of who took it is recorded. The monitoring is performed by the card detection sensor 41 disposed in the card slot 19 by the card 3.
9 is detected from the card slot 19, and the photographing device 16 photographs the faces 14 and the hands 23 of the users 11 to 13 from this point as a starting point. The photographing at this time is also performed by the automatic cash processing machine 15 by the users 11 to 13.
The camera 17 with the lens is operated regardless of the state of access to the camera. Further, the photographing device 16 is used by the user 11
13 monitors the operation of setting the bill 44 in the bill slot 20 as an important monitoring target operation. This is because when someone inserts counterfeit banknotes (which may be coins) or foreign matter, who records them is recorded. Monitoring is performed by the hand detection sensor 4 provided in the bill slot 20.
6 detects that the bill 44 is set in the bill slot 20, and the photographing device 16 photographs the face 14 and the hands 23 of the users 11 to 13 with this as a starting point. Further, the photographing device 16 monitors an operation of taking out the banknote 44 from the banknote slot 20 as an important monitoring target operation. This is to keep a record of who removed the banknote from the account.
In monitoring, the hand detection sensor 46 disposed in the bill slot 20 detects the removal of the bill 44 from the bill slot 20, and the photographing device 16 uses the hand detection sensor 46 as a starting point for the face 14 and the hand 23 of the users 11 to 13. This is done by shooting. The photographing at this time is also performed by operating the camera with lens 17 irrespective of the state of access to the automatic cash processor 15 by the users 11 to 13.

【0027】ところで、自動現金装置15は、利用者1
1〜13がタッチパネル付CRT21をタッチする動作
を重要な監視対象の動作として監視することができる。
タッチパネル付CRT21には項目パネルや数字パネル
等が表示され、項目パネルには取引処理の選択や暗証番
号の入力,金額の入力,確認の入力,振込先の入力等の
ような各種の動作が含まれている。自動現金処理機15
は項目パネルや数字パネル等がタッチされるたびにタッ
チパネルセンサ49によりこれを検出して、タッチパネ
ルセンサ信号をタッチパネルセンサ信号線50を介して
CPU51に送る。タッチパネルセンサ信号を受けたC
PU51は、撮影タイミング信号を発生させてレンズ付
カメラ17に撮影させる。
By the way, the automatic cash machine 15 is provided for the user 1
The operation of the CRTs 1 to 13 touching the CRT 21 with a touch panel can be monitored as important monitoring target operations.
The CRT 21 with a touch panel displays an item panel, a numeric panel, and the like, and the item panel includes various operations such as selection of transaction processing, input of a password, input of an amount, input of a confirmation, input of a transfer destination, and the like. Have been. Automatic cash processing machine 15
Each time an item panel or a numeric panel is touched, the touch panel sensor 49 detects the touch and sends a touch panel sensor signal to the CPU 51 via the touch panel sensor signal line 50. C that receives the touch panel sensor signal
The PU 51 generates a photographing timing signal to cause the camera with lens 17 to photograph.

【0028】なお、このとき、撮影タイミング信号を全
てのタッチパネルセンサ信号に対して発生させると、自
動現金装置15は金融機関にとって重要でない監視対象
の動作に対しても撮影することになる。そのため、自動
現金装置15は無駄な画像データをメモリ52に格納す
ることになるので、短期間のうちにメモリ52の空き容
量が無くなってしまう。そこで、金融機関は、あらかじ
め重要な監視対照の動作を特定し、重要な監視対照の動
作のときにだけ撮影が為されるように自動現金処理機1
5のCPU51にプログラムを設定することが望まし
い。
At this time, if the photographing timing signal is generated for all the touch panel sensor signals, the automatic cash machine 15 will also photograph an operation of a monitoring target that is not important for the financial institution. For this reason, the automatic cash apparatus 15 stores useless image data in the memory 52, so that the memory 52 runs out of free space in a short period of time. Therefore, the financial institution specifies the important surveillance control in advance, and the automatic cash processing machine 1 performs photographing only when the important surveillance control operates.
It is desirable to set a program in the CPU 51 of the fifth embodiment.

【0029】例えば、タッチパネル付CRT21が「暗
証番号を入力してください」等の表示を行ったときの利
用者11〜13の動作は、取引処理において極めて重要
である。なぜなら、金融機関はカード39の所有者によ
って取引処理がなされたことを示す証拠を必要としてお
り、暗証番号は原則としてカード39の所有者だけしか
知らないものであるため、暗証番号の入力はカード39
の所有者によって取引処理がなされたことの証拠になる
からである。また、例えば、タッチパネル付CRT21
が「金額を入力してください」等の表示を行ったときの
利用者11〜13の動作も、取引処理において極めて重
要である。なぜなら、この表示は支払取引を実行させる
ためのものであり、支払取引時に誤動作が発生した場合
に金融機関は多大な損失を受けることになるからであ
る。
For example, the operation of the users 11 to 13 when the CRT 21 with a touch panel displays a message such as "Please input a password" is extremely important in transaction processing. This is because the financial institution needs proof that the transaction has been processed by the owner of the card 39, and the PIN is generally known only to the owner of the card 39. 39
This is evidence that the transaction has been processed by the owner of the transaction. Also, for example, a CRT 21 with a touch panel
The operation of the users 11 to 13 when the display such as "Please enter the amount" is also extremely important in the transaction processing. This is because this display is for executing the payment transaction, and if a malfunction occurs during the payment transaction, the financial institution suffers a large loss.

【0030】次に、撮影装置16について説明する。Next, the photographing device 16 will be described.

【0031】図3において、16は前方に向けて下方に
傾斜させて配設された撮影装置、18は前方に向けて上
方に傾斜させて配設されたミラー、31はレンズユニッ
ト、32はCCD素子、33はCCD制御回路、60は
手23を撮影するための手撮影用CCD領域、61は境
界線、62は顔14を撮影するための顔撮影用CCD領
域、63は後面レンズ、64は前面レンズ、65はレン
ズ鏡筒、66はレンズマウント、67はミラーフレー
ム、68はCCD素子32を固定するためのCCD基板
固定ねじ、69はレンズユニット31を固定するための
レンズ固定ねじ、70はミラー18、レンズユニット3
1等を覆うカバーである。
In FIG. 3, reference numeral 16 denotes a photographing device arranged to be inclined forward and downward, 18 denotes a mirror arranged to be inclined upward and forward, 31 denotes a lens unit, and 32 denotes a CCD. 33, a CCD control circuit; 60, a CCD area for photographing the hand 23 for photographing the hand 23; 61, a boundary line; 62, a CCD area for photographing the face 14 for photographing the face 14; 63, a rear lens; Front lens, 65 is a lens barrel, 66 is a lens mount, 67 is a mirror frame, 68 is a CCD substrate fixing screw for fixing the CCD element 32, 69 is a lens fixing screw for fixing the lens unit 31, 70 is a lens fixing screw. Mirror 18, lens unit 3
It is a cover that covers 1 and the like.

【0032】図3において、CCD素子32は側面及び
結像面が示されている。通常のCCD素子32は、縦横
比、すなわち、H:Wが3:4である。したがって、自
動現金処理機15の高さ方向における利用者11〜13
の動作を監視する必要がある場合、CCD素子32を図
3に示されるような方向に配設すると、レンズ付カメラ
17の撮影画角A,Bを大きくすることができる。
FIG. 3 shows a side surface and an image forming surface of the CCD element 32. The normal CCD element 32 has an aspect ratio, that is, H: W of 3: 4. Therefore, the users 11 to 13 in the height direction of the automatic cash processing machine 15
When it is necessary to monitor the operation of (1), if the CCD element 32 is arranged in the direction as shown in FIG. 3, the shooting angle of view A, B of the camera 17 with lens can be increased.

【0033】ところで、レンズユニット31の前方には
ミラー18が配設されろ。このミラー18は、その先端
18aがレンズ付カメラ17の撮影画角A,Bの中心に
位置する光軸SH1と一致するように配置されている。
これにより、以下のようにして、光軸SH1を中心にし
て二つに分割された画像がCCD素子32上に結像され
る。すねわち、撮影画角A内の顔14の画像は、上方か
ら斜め下方に向けてミラー18に入射され、ミラー18
によって反射された後、レンズユニット31を介して上
方に送られ、CCD素子32の顔撮影用CCD領域62
に結像する。他方、撮影画角B内の手23の画像は、レ
ンズユニット31を介して上方に送られ、CCD素子3
2の手撮影用CCD領域60に結像する。
By the way, the mirror 18 is provided in front of the lens unit 31. The mirror 18 is arranged such that its tip 18a coincides with the optical axis SH1 located at the center of the angle of view A, B of the camera 17 with lens.
Thus, the image divided into two around the optical axis SH1 is formed on the CCD element 32 as described below. That is, the image of the face 14 within the shooting angle of view A is incident on the mirror 18 obliquely downward from above.
After being reflected by the lens unit 31, it is sent upward through the lens unit 31, and the face photographing CCD area 62 of the CCD element 32 is
Image. On the other hand, the image of the hand 23 within the shooting angle of view B is sent upward through the lens unit 31 and
An image is formed on the second hand photographing CCD area 60.

【0034】なお、顔14及び手23の画像のピント状
態は、CCD素子32とレンズユニット31との位置関
係によって決定される。本実施の形態においては、レン
ズ鏡筒65の表面にねじ面が形成され、ねじ面を介して
レンズ鏡筒65とレンズマウント66とが螺(ら)合さ
せられる。したがって、レンズユニット31をレンズマ
ウント66に対して回転させることによって、レンズユ
ニット31の後面レンズ63とCCD素子32の結像面
との距離を変更し、ピント状態を調整することができ
る。なお、ピント状態の調整が終了した後、レンズ固定
ねじ69を締め付けることによって、レンズマウント6
6に対してレンズユニット31を固定することができ
る。
The focus state of the images of the face 14 and the hand 23 is determined by the positional relationship between the CCD 32 and the lens unit 31. In the present embodiment, a screw surface is formed on the surface of the lens barrel 65, and the lens barrel 65 and the lens mount 66 are screwed through the screw surface. Therefore, by rotating the lens unit 31 with respect to the lens mount 66, the distance between the rear lens 63 of the lens unit 31 and the imaging plane of the CCD element 32 can be changed, and the focus state can be adjusted. After the adjustment of the focus state is completed, the lens mount 6 is tightened by tightening the lens fixing screw 69.
6, the lens unit 31 can be fixed.

【0035】ところで、レンズユニット31は、前面レ
ンズ64及び後面レンズ63の2枚のレンズを備える
が、本実施の形態のように、顔14及び手23を同時に
撮影する場合には、比較的広角の撮影画角A,Bを設定
する必要がある。例えば、CCD素子32の受光サイズ
が1/3〔インチ〕(結像面の対角線上の距離)である
とすると、レンズユニット31の焦点距離を15〔m
m〕以下にする必要があり、撮影画角A、Bの合計を4
0〔°〕以上にする必要がある。
The lens unit 31 has two lenses, a front lens 64 and a rear lens 63. When the face 14 and the hand 23 are simultaneously photographed as in the present embodiment, the lens unit 31 has a relatively wide angle. Must be set. For example, assuming that the light receiving size of the CCD element 32 is 1/3 [inch] (diagonal distance of the image plane), the focal length of the lens unit 31 is 15 [m].
m] or less, and the total of the photographing angles of view A and B is 4
It is necessary to be 0 [°] or more.

【0036】また、ミラー18は、ミラーフレーム67
の溝71に嵌(は)め込まれて接着によって固定され
る。そして、CCD制御回路33は、レンズマウント6
6にCCD基板固定ねじ68によって取り付けられる。
The mirror 18 has a mirror frame 67.
And is fixed by bonding. Then, the CCD control circuit 33 controls the lens mount 6.
6 is attached by a CCD substrate fixing screw 68.

【0037】なお、本実施の形態においては、ミラー1
8はその先端18aがレンズユニット31の光軸SH1
と一致するように配置させられているので、CCD素子
32の結像面は手撮影用CCD領域60と顔撮影用CC
D領域62とに均等に分割される。すなわち、境界線6
1は幅Wの1/2の位置に設定される。
In this embodiment, the mirror 1
8 is an optical axis SH1 of the tip 18a of the lens unit 31.
Are arranged so as to coincide with each other.
It is equally divided into the D region 62. That is, boundary line 6
1 is set at a position of の of the width W.

【0038】次に、前記構成の撮影装置16を自動現金
処理機15に実装して利用者11〜13の顔14及び手
23を撮影した場合のモニタ画像について説明する。な
お、説明の便宜上、手23のモニタ画像は、各種の動作
が同時に行われた状態を表す。
Next, a description will be given of a monitor image when the photographing device 16 having the above-described configuration is mounted on the automatic cash processing machine 15 and the faces 14 and the hands 23 of the users 11 to 13 are photographed. For convenience of explanation, the monitor image of the hand 23 indicates a state in which various operations are performed simultaneously.

【0039】図4は本発明の第1の実施の形態における
モニタ画像の例を示す図である。図4において、14は
顔、20は紙幣口、21はタッチパネル付CRT、23
は手、39はカード、44は紙幣、79は通帳である。
図4に示されるように、モニタ画面80は二つに分割さ
れ、左側の領域には利用者11(図11)〜13の顔1
4のモニタ画像が、右側の領域には利用者11〜13の
手23や腕,カード39,紙幣44,通帳79,タッチ
パネル付CRT21等のモニタ画像が表示される。
FIG. 4 is a diagram showing an example of a monitor image according to the first embodiment of the present invention. In FIG. 4, 14 is a face, 20 is a bill slot, 21 is a CRT with a touch panel, 23
Is a hand, 39 is a card, 44 is a bill, and 79 is a passbook.
As shown in FIG. 4, the monitor screen 80 is divided into two, and the left side area includes the faces 1 of the users 11 (FIG. 11) to 13.
The monitor image of No. 4 is displayed in the right area, and the monitor images of the hands 23 and the arms of the users 11 to 13, the card 39, the banknote 44, the passbook 79, the CRT 21 with a touch panel, and the like are displayed.

【0040】<第2の実施の形態>ところで、第1の実
施の形態においては、前述されたように、ミラー18は
その先端18aがレンズユニット31の光軸SH1と一
致するように配置されているので、CCD素子32の結
像面が手撮影用CCD領域60と顔撮影用CCD領域6
2とに均等に分割される。すなわち、境界線61が幅W
の1/2の位置に設定される。
<Second Embodiment> In the first embodiment, as described above, the mirror 18 is arranged such that its tip 18a coincides with the optical axis SH1 of the lens unit 31. Therefore, the imaging plane of the CCD element 32 is divided into the CCD area 60 for photographing the hand and the CCD area 6 for photographing the face.
It is equally divided into two. That is, the boundary line 61 has the width W
Is set to a half of the position.

【0041】ところが、撮影対象によっては、顔14を
撮影するための撮影画角Aを、手23を撮影するための
撮影画角Bより大きくしたり、小さくしたりする必要が
生じる。また、利用者11〜13の身長が極端に低い場
合や利用者11〜13が姿勢を大きく変動させる場合等
に、撮影画角Aが固定されていると、顔14を撮影する
ことができないことがある。
However, depending on the object to be photographed, the photographing angle of view A for photographing the face 14 needs to be larger or smaller than the photographing angle of view B for photographing the hand 23. In addition, when the height of the user 11 to 13 is extremely low, or when the user 11 to 13 greatly changes the posture, the face 14 cannot be photographed when the photographing angle of view A is fixed. There is.

【0042】そこで、以下に、撮影対象に応じて撮影画
角A,Bを調整できるようにした第2の実施の形態を説
明する。なお、第1の実施の形態と同じ構造を有するも
のについては、同じ符号を付与することによってその説
明を省略する。
Therefore, a second embodiment in which the angle of view A, B for photographing can be adjusted according to the object to be photographed will be described below. In addition, about what has the same structure as 1st Embodiment, the description is abbreviate | omitted by attaching the same code | symbol.

【0043】図5は本発明の第2の実施の形態における
撮影装置の断面図である。図5において、85はミラー
駆動フレーム、86は駆動手段としての、かつ撮影画角
を変更する撮影画角変更手段としてのモータ、87は矢
印方向に移動自在に配設され、撮影画角分割手段及び反
射部材としてのミラー18を保持するミラースライダで
ある。ミラースライダ87には2個の図示されない摺
(しゅう)動穴及び1個の図示されないねじ穴が形成さ
れ、摺動穴を摺動軸88が貫通させられるとともに、ね
じ穴と送りねじ89とが噛(し)合させられる。なお、
90はモータ86をミラー駆動フレーム85に取り付け
るためのモータ固定ねじである。
FIG. 5 is a sectional view of a photographing apparatus according to the second embodiment of the present invention. In FIG. 5, reference numeral 85 denotes a mirror driving frame; 86, a motor as a driving unit and a photographing angle changing unit for changing a photographing angle of view; And a mirror slider that holds a mirror 18 as a reflection member. The mirror slider 87 is formed with two sliding holes (not shown) and one screw hole (not shown), and the sliding shaft 88 is passed through the sliding hole, and the screw hole and the feed screw 89 are formed. They are engaged. In addition,
90 is a motor fixing screw for attaching the motor 86 to the mirror driving frame 85.

【0044】本実施の形態は、例えばオペレータがモニ
タを見てモニタ画面80の左側に映る顔14の画像を認
識することができるかどうかを判断する。顔14の画像
がモニタ画面80(図4参照)の左側の領域に良好に映
らない場合、オペレータがモータ86を駆動させて送り
ねじ89を回転させると、ミラースライダ87が矢印方
向に移動する。これにより、顔14の画像がモニタ画面
80の左側の領域に良好に映るようになる。なお、ミラ
ー18の先端18aが点aに置かれると、先端18aの
位置とレンズユニット31の光軸SH1とが一致するの
で、顔14を撮影するための撮影画角θ1 と手23を撮
影するための撮影画角θ2 が等しくなる。また、先端1
8aが点bに置かれると、顔14を撮影するための撮影
画角θ3が手23を撮影するための撮影画角θ4 より大
きくなる。そして、先端18aが点cに置かれると、顔
14を撮影するための撮影画角θ5 が手23を撮影する
ための撮影画角θ6 より小さくなる。
In the present embodiment, for example, it is determined whether or not the operator can recognize the image of the face 14 reflected on the left side of the monitor screen 80 by looking at the monitor. When the image of the face 14 is not well displayed in the left area of the monitor screen 80 (see FIG. 4), when the operator drives the motor 86 to rotate the feed screw 89, the mirror slider 87 moves in the direction of the arrow. As a result, the image of the face 14 is favorably shown in the left area of the monitor screen 80. Incidentally, when the tip 18a of the mirror 18 is placed at a point a, the position and the lens unit 31 of the tip 18a since the optical axis SH1 coincide, the photographing field angle theta 1 and the hand 23 for photographing the face 14 shooting photographing field angle theta 2 to become equal. Also, tip 1
When 8a is placed at the point b, the photographing field angle theta 3 for photographing the face 14 is larger than the photographing field angle theta 4 for taking the hand 23. When the leading end 18a is placed at the point c, smaller than photographing field angle theta 6 for the imaging angle theta 5 for photographing the face 14 to shoot a hand 23.

【0045】本実施の形態においては、モータ86を駆
動することによってミラー18の位置を変更することが
できるので、顔14を撮影するための撮影画角、及び手
23を撮影するための撮影画角を調節することができ
る。また、利用者11〜13の身長が極端に低い場合や
利用者11〜13が姿勢を大きく変動させる場合は、撮
影画角を大きくしてθ3 にすると、顔14を十分に撮影
することができる。
In the present embodiment, since the position of the mirror 18 can be changed by driving the motor 86, the angle of view for photographing the face 14 and the angle of photographing for photographing the hand 23 can be changed. The angle can be adjusted. Further, if or when the user 11 to 13 is extremely low height of the user 11 to 13 greatly change the attitude, when the theta 3 to increase the photographing field angle, to sufficiently photographing the face 14 it can.

【0046】なお、本実施の形態は、以下のように構成
することにより、オペレータではなく、撮影装置16自
身が、利用者11〜13の顔14の画像がレンズ付カメ
ラ17によって良好に撮影されているかどうかを判断す
ることもできる。すなわち、CPU51内に画像認識手
段を配設する。画像認識手段は画像処理回路34から送
られた画像データを所定のアルゴリズムに従って画像認
識を行う。例えば、画像認識手段は、まず画像データに
鼻の画像データが含まれるかどうかを判断し、鼻の画像
データが含まれる場合、次に目の画像データが含まれる
かどうかを判断する。画像認識手段は、このようにして
所定の判断を行い、その結果に基づいて顔14の画像が
良好に撮影されたかどうかを判断する。そして、CPU
51は、顔14の画像が撮影されていない場合に、モー
タ86を駆動させてミラー18の位置を変更し、撮影画
角を調節する。
In the present embodiment, the following configuration allows the photographing device 16 itself, not the operator, to satisfactorily photograph the images of the faces 14 of the users 11 to 13 by the camera 17 with the lens. You can also determine whether or not. That is, the image recognition means is provided in the CPU 51. The image recognition means performs image recognition on the image data sent from the image processing circuit 34 according to a predetermined algorithm. For example, the image recognizing means first determines whether or not the image data includes the nose image data, and if the image data includes the nose image data, then determines whether or not the image data includes the eye image data. The image recognizing means makes a predetermined determination in this way, and determines whether or not the image of the face 14 has been successfully captured based on the result. And CPU
When the image of the face 14 is not photographed, the motor 51 drives the motor 86 to change the position of the mirror 18 and adjust the photographing angle of view.

【0047】さらに、撮影装置16は、以下のように処
理することによって利用者11〜13が本人であるかど
うかを識別し、その結果に基づいて取引を中断させた
り、警報を鳴らしたりすることができる。例えば、撮影
装置16は、本人の顔14の画像データやアイリスデー
タ等のバイオメトリックなデータを図示されないホスト
コンピュータや利用者の所持するカードから取得してメ
モリ52に格納するとともに、撮影された利用者11〜
13の顔14の画像データからバイオメトリックなデー
タを生成し、格納されたバイオメトリックなデータと生
成した利用者11〜13のバイオメトリックなデータと
を照合する。
Further, the photographing device 16 identifies whether the users 11 to 13 are the principals by performing the following processing, and interrupts the transaction or sounds an alarm based on the result. Can be. For example, the photographing device 16 acquires biometric data such as image data and iris data of the face 14 of the person from a host computer (not shown) or a card owned by the user, stores the acquired data in the memory 52, and stores the photographed usage data. Person 11-
The biometric data is generated from the image data of the thirteen faces 14, and the stored biometric data is collated with the generated biometric data of the users 11 to 13.

【0048】また、本実施の形態は、ミラー18を直線
状に移動させることによってミラー18の位置を一次元
的に変更するようにしているが、ミラー18を多方向に
移動させることによってミラー18の位置を多次元的に
変更することもできる。さらに、本実施の形態は、ミラ
ー18を回動させることによってミラー18の取付角度
を変更することもできる。
In the present embodiment, the position of the mirror 18 is changed one-dimensionally by moving the mirror 18 linearly. However, the mirror 18 is moved in multiple directions by moving the mirror 18 in multiple directions. Can be multidimensionally changed. Further, in the present embodiment, the mounting angle of the mirror 18 can be changed by rotating the mirror 18.

【0049】また、本実施の形態は、CCD素子32の
結像面を二つに分割してモニタ画面80に二つのモニタ
画像を表示するようにしているが、CCD素子32の結
像面を三つ以上に分割してモニタ画面80に三つ以上の
モニタ画像を表示することもできる。
In the present embodiment, the image plane of the CCD element 32 is divided into two and two monitor images are displayed on the monitor screen 80. It is also possible to divide into three or more and display three or more monitor images on the monitor screen 80.

【0050】ところで、撮影装置は、利用者の顔やその
他の部位をできるだけ大きく撮影することが望まれる。
By the way, it is desired that the photographing apparatus photograph the user's face and other parts as large as possible.

【0051】そこで、以下に、利用者の顔やその他の部
位をできるだけ大きく撮影できるようにした第3の実施
の形態を説明する。なお、他の実施の形態と同じ構造を
有するものについては、同じ符号を付与することによっ
てその説明を省略する。
Accordingly, a third embodiment in which the user's face and other parts can be photographed as large as possible will be described below. In addition, about what has the same structure as another embodiment, the description is abbreviate | omitted by attaching | subjecting the same code | symbol.

【0052】<第3の実施の形態>図7は本発明の第3
の実施の形態における撮影装置が搭載された自動現金処
理機の側面図、図8は本発明の第3の実施の形態におけ
る撮影装置が搭載された自動現金処理機の正面図、図9
は本発明の第3の実施の形態における撮影装置が搭載さ
れた自動現金処理機の要部正面図である。
<Third Embodiment> FIG. 7 shows a third embodiment of the present invention.
FIG. 8 is a side view of an automatic cash processing machine equipped with an image capturing device according to the third embodiment, FIG. 8 is a front view of the automatic cash processor equipped with an image capturing device according to the third embodiment of the present invention, and FIG.
FIG. 11 is a front view of a main part of an automatic cash processing machine equipped with a photographing device according to a third embodiment of the present invention.

【0053】図7において、115は管理者である金融
機関によって管理された自動現金処理機、116は撮影
装置、117は該撮影装置116に配設された、撮像手
段としてのレンズ付カメラ、118は撮影画角分割手段
及び反射部材としての中折れ型ミラー、119は図示さ
れない通帳を挿脱するための通帳口、120は図示され
ないコインを挿脱するためのコイン口、121は被撮影
部位としての顔14を撮影する顔14撮影口、122は
前記手23等を撮影する手元撮影口である。なお、前記
顔14撮影口121及び手元撮影口122には、外から
撮影装置116が見えないように暗い色の半透明材料が
配設される。
In FIG. 7, reference numeral 115 denotes an automatic cash processing machine managed by a financial institution serving as an administrator; 116, a photographing device; 117, a camera with a lens as an image pickup means disposed on the photographing device 116; Is a folding type mirror as a photographing view angle dividing means and a reflecting member, 119 is a passbook opening for inserting and removing a passbook (not shown), 120 is a coin opening for inserting and removing a coin not shown, and 121 is a part to be photographed. A face 14 shooting port for shooting the face 14 is a hand shooting port for shooting the hand 23 and the like. The face 14 shooting opening 121 and the hand shooting opening 122 are provided with a dark-colored translucent material so that the shooting device 116 cannot be seen from the outside.

【0054】前記撮影装置116は、自動現金処理機1
15の中央位置に搭載され、1台のレンズ付カメラ11
7を備え、該レンズ付カメラ117によって利用者11
〜13の顔14及び手23等が同時に撮影される。前記
レンズ付カメラ117は、その前面に中折れ型ミラー1
18が配設され、該中折れ型ミラー118によって前記
レンズ付カメラ117の撮影画角が3個の撮影画角A
1,B1,B2に分割される。
The photographing device 116 is an automatic cash processing machine 1
The camera 11 with one lens mounted at the center position of the camera 15
And the camera 117 with the lens.
To 13 and the hands 23 and the like are photographed at the same time. The lens-equipped camera 117 has a half-fold mirror 1
18 is provided, and the angle of view of the camera 117 with the lens is set to three shooting angles of view A by the folding mirror 118.
1, B1 and B2.

【0055】また、前記中折れ型ミラー118は、2枚
のミラー、すなわち、右ミラー118a及び左ミラー1
18bを「く」字状に合わせることによって形成され、
後述されるCCD素子の光路を中心に相対に配設された
二つの反射面を備える。そして、中折れ型ミラー118
は、右ミラー118aによって前記撮影画角B1が、左
ミラー118bによって撮影画角B2がそれぞれ設定さ
れる。これにより、撮影装置116は、撮影画角A1に
おいて利用者11〜13の顔14が、撮影画角B1にお
いてコイン口120,通帳口119又はコイン口120
に伸ばされた利用者11〜13の手23等が、撮影画角
B2において紙幣口20,カード口19又は紙幣口20
に延ばされた利用者11〜13の手23等がそれぞれ撮
影される。なお、撮影装置116は、必要に応じて撮影
画角B1において通帳口119を、撮影画角B2におい
てカード口19を撮影することもできる。
The center-fold mirror 118 has two mirrors, namely, a right mirror 118a and a left mirror 1
18b is formed by fitting it into a "C" shape,
It is provided with two reflecting surfaces which are disposed relatively to each other around the optical path of a CCD element described later. Then, the center-fold mirror 118
, The shooting angle of view B1 is set by the right mirror 118a, and the shooting angle of view B2 is set by the left mirror 118b. Thus, the photographing device 116 moves the face 14 of each of the users 11 to 13 at the photographing angle of view A1 to the coin opening 120, the passbook opening 119, or the coin opening 120 at the photographing angle of view B1.
23 of the users 11 to 13 stretched to the bill slot 20, the card slot 19 or the bill slot 20 at the shooting angle of view B2.
The hands 23 and the like of the users 11 to 13 that are extended are photographed, respectively. Note that the photographing device 116 can photograph the passbook mouth 119 at the photographing angle of view B1 and the card opening 19 at the photographing angle of view B2 as necessary.

【0056】このように、撮影装置116は、中折れ型
ミラー118が配設されるので、撮影画角A1と撮影画
角B1,B2とを独立させて設定することができる。し
たがって、撮影装置116は、中央部において利用者1
1〜13の顔14を撮影するために、撮影画角A1を大
きく設定することができるので、自動現金処理機115
の正面に立つ利用者11〜13の身長差に容易に対応す
ることができる。
As described above, since the photographing device 116 is provided with the center-fold mirror 118, the photographing angle of view A1 and the photographing angle of view B1, B2 can be set independently. Therefore, the photographing device 116 is located at the center of the user 1
In order to photograph the faces 14 of 1 to 13, the photographing angle of view A1 can be set large.
Can easily cope with a difference in height between the users 11 to 13 standing in front of the user.

【0057】なお、A2は前記レンズ付カメラ117の
光軸、A3は撮影装置116の正面側から見たときの、
前記撮影画角A1において撮影することが可能な撮影範
囲である。該撮影範囲A3は、撮影装置116から距離
Lだけ離れた位置に設定される。したがって、図7に示
されるように、利用者11〜13の顔14は、前記撮影
範囲A3内に収まっているので、レンズ付カメラ117
によって利用者11〜13の顔14を十分に撮影するこ
とができる。
A2 is the optical axis of the lens-equipped camera 117, and A3 is the optical axis when viewed from the front side of the photographing device 116.
This is a shooting range in which shooting can be performed at the shooting angle of view A1. The photographing range A3 is set at a position away from the photographing device 116 by a distance L. Therefore, as shown in FIG. 7, since the faces 14 of the users 11 to 13 are within the photographing range A3, the camera 117 with the lens is used.
Thus, the face 14 of each of the users 11 to 13 can be sufficiently photographed.

【0058】本実施の形態においては、右ミラー118
a及び左ミラー118bとして、同じ形状及び同じ寸法
を有する矩(く)形平面ミラーが使用される。しかも、
本実施の形態においては、右ミラー118a及び左ミラ
ー118bの傾きが等しくされるので、中折れ型ミラー
118の構造を簡素化することができるだけでなく、撮
影画角B1と撮影画角B2とを全く等しくすることがで
きる。なお、図8に示されるように、紙幣口20は半分
だけが撮影されるが、自動現金処理機115から利用者
11〜13に出金される紙幣は、半分に折れていること
はないので、撮影画角B2で紙幣口20内の紙幣の有
無、及び利用者11〜13が紙幣を取り出す動作を十分
に監視することができる。
In the present embodiment, the right mirror 118
A rectangular mirror having the same shape and the same dimensions is used as a and the left mirror 118b. Moreover,
In the present embodiment, since the right mirror 118a and the left mirror 118b have the same inclination, not only can the structure of the center-fold mirror 118 be simplified, but also the shooting angle of view B1 and the shooting angle of view B2 can be reduced. Can be exactly equal. In addition, as shown in FIG. 8, although only half of the bill mouth 20 is photographed, the bills dispensed from the automatic cash processor 115 to the users 11 to 13 are not broken in half. At the shooting angle of view B2, it is possible to sufficiently monitor the presence or absence of a bill in the bill slot 20 and the operation of the users 11 to 13 to take out the bill.

【0059】さらに、図8に示されるように、撮影画角
B1,B2は、自動現金処理機115の筐(きょう)体
の外縁に沿って延びるので、監視の効果を向上させるこ
とができる。
Further, as shown in FIG. 8, the shooting angles of view B1, B2 extend along the outer edge of the housing of the automatic cash processing machine 115, so that the monitoring effect can be improved.

【0060】なお、本実施の形態においては、各取引口
(すなわち、通帳口119,カード口19,紙幣口20
及びコイン口120)が、前記撮影装置116が搭載さ
れた中央位置を基準にして左右対称に配設されているの
で、中折れ型ミラー118は、後述されるCCD素子の
光路を中心に対称に配設される。これに対して、各取引
口が非対称に配設される場合には、中折れ型ミラー11
8は、右ミラー及び左ミラーの傾きを、各取引口を非対
称に撮影することができるように変更するのが好まし
い。
In this embodiment, each transaction port (ie, passbook port 119, card port 19, bill port 20)
And the coin slot 120) are disposed symmetrically with respect to the center position where the photographing device 116 is mounted, so that the center-fold mirror 118 is symmetrical about the optical path of a CCD element described later. Will be arranged. On the other hand, when each trading port is disposed asymmetrically, the folding mirror 11 is used.
Preferably, 8 changes the inclination of the right mirror and the left mirror so that each transaction port can be photographed asymmetrically.

【0061】また、本実施の形態においては中折れ型ミ
ラー118を使用しているが、各撮影画角内に各取引口
が含まれるように、中央を窪(くぼ)ませた折れ型のミ
ラーを使用してもよい。
In the present embodiment, the center-fold mirror 118 is used. However, the center of the mirror 118 is recessed so that each transaction port is included in each shooting angle of view. A mirror may be used.

【0062】このように、本実施の形態においては、C
CD素子の光路を中心に互いに対応させて、すなわち、
相対に二つの反射面を配設することによって、各反射面
による撮影画角内に各取引口を含めるようにしている。
As described above, in the present embodiment, C
In correspondence with each other around the optical path of the CD element,
By arranging two reflecting surfaces relative to each other, each transaction port is included in the angle of view of each reflecting surface.

【0063】次に、利用者11〜13が、取引処理とし
て現金の引出しを選択し、現金を引き出す場合について
説明する。自動現金処理機115のタッチパネル付CR
T21にはメニュー画面が表示されていて、そのメニュ
ー画面には利用者11〜13が自動現金処理機115を
操作するための各種の項目が表示されている。利用者1
1〜13は、メニュー画面の案内又は音声による案内に
従って、第1の操作として、タッチパネル付CRT21
のタッチパネルの「引出し」の項目をタッチする。次
に、利用者11〜13は、第2の操作として、カードを
カード口19に挿入し、第3の操作として、タッチパネ
ル付CRT21の数字パネルをタッチして、暗証番号を
入力する。入力された暗証番号は、自動現金処理機11
5から図示しないホストコンピュータに送信され、そこ
でカードに対応して登録された暗証番号と照合される。
照合によって、入力された暗証番号とカードに対応して
登録された暗証番号が一致すると、ホストコンピュータ
は自動現金処理機115に許可信号を送信する。これに
より、自動現金処理機115は次の操作を行うことが許
可される。
Next, a case will be described in which the users 11 to 13 select withdrawal of cash as transaction processing and withdraw cash. Automatic cash dispenser 115 with touch panel CR
At T21, a menu screen is displayed, and various items for the users 11 to 13 to operate the automatic teller machine 115 are displayed on the menu screen. User 1
According to the guidance on the menu screen or the guidance by voice, the CRT 21 with a touch panel is provided as a first operation.
Touch the item “Drawer” on the touch panel. Next, the users 11 to 13 insert a card into the card slot 19 as a second operation, and touch a numeric panel of the CRT 21 with a touch panel as a third operation to input a personal identification number. The entered password is input to the automatic cash processor 11
5 is transmitted to a host computer (not shown), where it is collated with a personal identification number registered corresponding to the card.
When the input password matches the password registered in correspondence with the card by the collation, the host computer transmits a permission signal to the automatic teller machine 115. Thereby, the automatic cash processing machine 115 is permitted to perform the following operation.

【0064】この後、利用者11〜13は、第4の操作
として、数字パネルを押して引き出したい現金の額を入
力する。これにより、自動現金処理機115によって所
定の処理が行われた後、入力された額の現金が紙幣口2
0に出金される。そして、利用者11〜13は、第5の
操作として、紙幣口20から現金を取り出す。このよう
にして、利用者11〜13は第1〜第5の操作によって
現金を引き出すことができる。この間、レンズ付カメラ
117は利用者11〜13の顔14及び手23を撮影
し、撮影された顔14及び手23の画像データは自動現
金処理機115の取引処理と対応づけされて撮影装置1
16に記録される。特に、第2,第3,第5の操作に対
応する顔14及び手23の画像データは、重要な画像デ
ータとして記録される。
Thereafter, as a fourth operation, the users 11 to 13 enter the amount of cash to be withdrawn by pressing the numeric panel. Thereby, after predetermined processing is performed by the automatic cash processor 115, the input amount of cash is
0 is paid out. Then, the users 11 to 13 take out cash from the bill slot 20 as a fifth operation. In this way, the users 11 to 13 can withdraw cash by the first to fifth operations. During this time, the camera with lens 117 photographs the face 14 and the hand 23 of the users 11 to 13, and the image data of the photographed face 14 and the hand 23 is associated with the transaction processing of the automatic cash processor 115, and
16 is recorded. In particular, the image data of the face 14 and the hand 23 corresponding to the second, third, and fifth operations are recorded as important image data.

【0065】このように、撮影装置116は、1台のレ
ンズ付カメラ117の前方に右ミラー118a及び左ミ
ラー118bを配設し、レンズ付カメラ117の撮影画
角を分割する。これにより、撮影装置116は、撮影画
角A1において顔14を、撮影画角B1において、例え
ば、左の手23を、撮影画角B2において、例えば、右
の手23を同時に撮影することができる。すなわち、撮
影装置116は、レンズ付カメラ117のレンズの画角
を大きくすることなく、十分な撮影画角A1で顔14を
撮影することができるとともに、右ミラー118a及び
左ミラー118bによって設定された撮影画角B1,B
2により、手23,紙幣口20,コイン口120等を撮
影することができる。
As described above, the photographing device 116 arranges the right mirror 118a and the left mirror 118b in front of one camera 117 with a lens, and divides the angle of view of the camera 117 with a lens. Accordingly, the imaging device 116 can simultaneously image the face 14 at the imaging angle of view A1, the left hand 23 at the imaging angle of view B1, and the right hand 23 at the imaging angle of view B2, for example. . That is, the photographing device 116 can photograph the face 14 with a sufficient photographing angle of view A1 without increasing the angle of view of the lens of the lens-equipped camera 117, and is set by the right mirror 118a and the left mirror 118b. Shooting angle of view B1, B
With 2, the hand 23, the bill slot 20, the coin slot 120 and the like can be photographed.

【0066】したがって、監視システムは、自動現金処
理機115が不正に利用された場合、利用者11〜13
の手元の動作や利用者11〜13が取引口にアクセスす
る動作等を撮影することができるので、自動現金処理機
115が不正に利用されたことを容易に証明することが
できる。そして、監視システムは、顔14用カメラや手
用カメラ等の複数のカメラを配設する必要がなくなるの
で、撮影装置116のコストを低くすることができるだ
けでなく、撮影装置116を小型化することができる。
Therefore, if the automatic cash processing machine 115 is used improperly, the monitoring system will
, And the operations of the users 11 to 13 accessing the transaction port, etc., so that it can be easily proved that the automatic teller machine 115 has been illegally used. In addition, since the monitoring system does not need to dispose a plurality of cameras such as a camera for the face 14 and a camera for the hand, the cost of the photographing device 116 can be reduced, and the size of the photographing device 116 can be reduced. Can be.

【0067】また、撮影装置116は、利用者11〜1
3の顔14及び手23等を一つの画像フレームに取り込
むことができるので、画像データをその分少なくして従
来の1/2の量にすることができる。そのため、監視シ
ステムは、図示されないメモリのメモリ容量を小さくす
ることができる。又は、監視システムは、メモリ容量を
小さくする必要がない場合は、撮影時間を長くすること
ができる。
The photographing device 116 is used by the users 11 to 1
Since the three faces 14 and the hands 23 and the like can be captured in one image frame, the amount of image data can be reduced by that much and the amount can be reduced to half of that in the related art. Therefore, the monitoring system can reduce the memory capacity of the memory (not shown). Alternatively, when it is not necessary to reduce the memory capacity, the monitoring system can lengthen the shooting time.

【0068】さらに、監視システムは、遠隔地で撮影さ
れた顔14及び手23等の画像データを図示されないモ
ニタ装置に送り、該モニタ装置のモニタ画面にモニタ画
像を表示し、前記自動現金処理機115の利用者11〜
13の動作を監視しようとする場合、顔14を表示する
ためのモニタ装置、及び手23を表示するためのモニタ
装置をそれぞれ配設する必要がない。すなわち、監視シ
ステムは、顔14の画像データ及び手の画像データを編
集することなく、一つのモニタ画面に表示することがで
きるので、画像処理装置が不要になる。したがって、撮
影装置116のコストを低くすることができる。
Further, the surveillance system sends image data of the face 14 and the hand 23 photographed at a remote place to a monitor device (not shown), and displays a monitor image on a monitor screen of the monitor device. 115 users 11 to 11
When monitoring the operation of 13, it is not necessary to provide a monitor device for displaying the face 14 and a monitor device for displaying the hands 23, respectively. That is, since the monitoring system can display the image data of the face 14 and the image data of the hand on one monitor screen without editing, the image processing device becomes unnecessary. Therefore, the cost of the imaging device 116 can be reduced.

【0069】次に、前記第1〜第5の操作において、利
用者11〜13の顔14及び手23等の画像データを発
生させる方法について説明する。
Next, a method for generating image data of the faces 14 and the hands 23 of the users 11 to 13 in the first to fifth operations will be described.

【0070】図10は本発明の第3の実施の形態におけ
る撮影装置のブロック図である。
FIG. 10 is a block diagram of a photographing apparatus according to the third embodiment of the present invention.

【0071】図10において、117はレンズ付カメラ
であり、該レンズ付カメラ117は、集光要素としての
レンズユニット31,結像要素としてのCCD素子3
2,及び該CCD素子32の制御を行うとともに、CC
D素子32の出力に基づいて映像信号を発生させる撮像
制御部としてのCCD制御回路33を備える。
In FIG. 10, reference numeral 117 denotes a camera with a lens. The camera 117 with a lens has a lens unit 31 as a light-condensing element and a CCD element 3 as an image-forming element.
2, and the CCD element 32, and
A CCD control circuit 33 is provided as an imaging control unit that generates a video signal based on the output of the D element 32.

【0072】また、119は通帳口、79は該通帳口1
19に対して矢印方向に挿脱される通帳、140は通帳
処理装置、141は前記通帳口119に挿入された通帳
79を検出して通帳検出信号を発生させる通帳検出セン
サ、142は前記通帳検出信号をCPU51に送るため
の通帳検出信号線である。
Reference numeral 119 denotes a passbook mouth, and 79 denotes a passbook mouth.
19, a passbook processing device; 140, a passbook detection sensor for detecting the passbook 79 inserted into the passbook opening 119 to generate a passbook detection signal; 142, a passbook detection sensor; A passbook detection signal line for sending a signal to the CPU 51.

【0073】そして、120はコイン口、144はコイ
ン、145は自動現金処理機115の本体内からコイン
口120に向けてコイン144を搬送するためのコイン
搬送ローラ、146は前記コイン口120内に配設さ
れ、挿入された手23を検出して手検出信号を発生させ
る手検出センサ、147は前記手検出信号をCPU51
に送るための手検出信号線である。
Reference numeral 120 denotes a coin slot, 144 denotes a coin, 145 denotes a coin transport roller for transporting the coin 144 from the main body of the automatic cash processor 115 toward the coin slot 120, and 146 denotes a coin slot. A hand detection sensor 147 is provided to detect the inserted hand 23 and generate a hand detection signal.
This is a hand detection signal line for sending to the user.

【0074】前記構成の撮影装置116において、CP
U51は、カード検出センサ41や手検出センサ46,
146,通帳検出センサ141等からカード検出信号
や、手検出信号,通帳検出信号等の検出信号を受ける。
すると、CPU51は撮影タイミング信号を撮影タイミ
ング信号線36を介してCCD制御回路33に送る。撮
影タイミング信号を受けたCCD制御回路33は、この
信号に従ってCCD素子32の制御を行う。その結果、
利用者11〜13の顔14及び手23がレンズ付カメラ
117によって同時に撮影される。
In the photographing apparatus 116 having the above configuration, the CP
U51 is a card detection sensor 41, a hand detection sensor 46,
146, a detection signal such as a card detection signal, a hand detection signal, and a passbook detection signal is received from the passbook detection sensor 141 and the like.
Then, the CPU 51 sends a shooting timing signal to the CCD control circuit 33 via the shooting timing signal line 36. The CCD control circuit 33 that has received the photographing timing signal controls the CCD element 32 according to the signal. as a result,
The face 14 and the hand 23 of the users 11 to 13 are simultaneously photographed by the camera 117 with a lens.

【0075】また、利用者11〜13の顔14及び手2
3等の画像は、レンズユニット31によってCCD素子
32の結像面に結像され、CCD素子32の出力は、撮
影タイミング信号のタイミングでCCD制御回路33に
よって読み込まれて映像信号に変換される。そして、映
像信号は、画像処理回路34に送られ、画像処理回路3
4において、自動現金処理機115を管理する各金融機
関の仕様に基づいて、所定の映像規格信号である画像信
号(NTSC方式による輝度信号や色差信号,IEEE
1394等に規定されたディジタル信号、又はUSB規
格の信号等)に変換され、画像データとしてCPU51
に送られる。
The face 14 and the hand 2 of the users 11 to 13
An image such as 3 is formed on the image forming surface of the CCD element 32 by the lens unit 31, and the output of the CCD element 32 is read by the CCD control circuit 33 at the timing of the photographing timing signal and converted into a video signal. Then, the video signal is sent to the image processing circuit 34 and the image processing circuit 3
4, based on the specifications of each financial institution that manages the automatic teller machine 115, an image signal (a luminance signal, a color difference signal, an IEEE
1394 or the like or a signal of the USB standard), and converted as image data by the CPU 51.
Sent to

【0076】次に、該CPU51は、利用者11〜13
の顔14及び手23等の画像データに各金融機関の仕様
に対応する画像圧縮処理、暗号化処理等のデータ処理を
施す。そしてCPU51は、データ処理を施した画像デ
ータを付加情報を付与してメモリ52に格納する。
Next, the CPU 51 determines that the users 11 to 13
Image processing such as image compression processing and encryption processing corresponding to the specifications of each financial institution. Then, the CPU 51 stores the processed image data in the memory 52 with the additional information.

【0077】なお、メモリ52のメモリ容量には限界が
ある。そこで、自動現金処理機115を管理する金融機
関は、図示されない外部管理装置を操作することによっ
て外部インタフェース部55を介してCPU51に定期
的にアクセスし、メモリ52に格納された画像データや
これに付与された付加情報を読み出して外部に転送させ
るようにしてもよい。
The memory capacity of the memory 52 is limited. Therefore, the financial institution that manages the automatic cash processing machine 115 accesses the CPU 51 periodically through the external interface unit 55 by operating an external management device (not shown), and the image data stored in the memory 52 and the The added additional information may be read and transferred to the outside.

【0078】ところで、撮影装置116は、撮影装置1
6と同様に、利用者11〜13による各種の動作のう
ち、重要な監視対象動作について重点的に監視するよう
になっている。
By the way, the photographing device 116 is
As in the case of No. 6, an important monitoring target operation among various operations by the users 11 to 13 is mainly monitored.

【0079】例えば、撮影装置116は、利用者11〜
13がカード39をカード口19に挿入する動作を重要
な監視対象の動作として監視する。また、撮影装置11
6は、利用者11〜13がカード39をカード口19か
ら引き抜く動作を重要な監視対象の動作として監視す
る。また、撮影装置116は、利用者11〜13が紙幣
口20内に紙幣44をセットする動作を重要な監視対象
の動作として監視する。また、撮影装置116は、紙幣
口20から紙幣44を取り出す動作を重要な監視対象の
動作として監視する。
For example, the photographing device 116 is used by the users 11 to
13 monitors the operation of inserting the card 39 into the card slot 19 as an important monitoring target operation. Also, the photographing device 11
6 monitors the operation of the users 11 to 13 pulling out the card 39 from the card slot 19 as an important monitoring target operation. In addition, the imaging device 116 monitors the operation of the users 11 to 13 setting the bill 44 in the bill slot 20 as an important monitoring target operation. Further, the photographing device 116 monitors an operation of taking out the bill 44 from the bill slot 20 as an important monitoring target operation.

【0080】また、撮影装置116は、利用者11〜1
3が通帳79を通帳口119に挿入する動作を重要な監
視対象の動作として監視する。監視は、通帳口119内
に配設された通帳検出センサ141が通帳79の通帳口
119への挿入を検出し、これを起点にして撮影装置1
16が利用者11〜13の顔14及び手23を撮影する
ことによって行われる。
Further, the photographing device 116 is used by the users 11 to 1
3 monitors the operation of inserting the passbook 79 into the passport 119 as an important monitoring target operation. In monitoring, the passbook detection sensor 141 disposed in the passbook mouth 119 detects the insertion of the passbook 79 into the passbook mouth 119, and uses this as a starting point for the photographing apparatus 1
16 is performed by photographing the face 14 and the hands 23 of the users 11 to 13.

【0081】更に、撮影装置16は、利用者11〜13
が通帳79を通帳口119から引き抜く動作を重要な監
視対象の動作として監視する。これは、利用者が通帳7
9を取り忘れし、かつ他者によって通帳79が持ち去ら
れてしった場合に、誰が持ち去ったのかを記録に残すた
めである。監視は、通帳口119内に配設された通帳検
出センサ141が通帳79の通帳口119からの引き抜
きを検出し、これを起点にして撮影装置116が利用者
11〜13の顔14及び手23を撮影することによって
行われる。また、撮影装置116は、利用者11〜13
がコイン口120内にコイン144をセットする動作を
重要な監視対象の動作として監視する。これは、何者か
が偽造コインや異物を投入する場合に、誰がこれらを投
入したのかを記録に残すためである。監視は、コイン口
120内に配設された手検出センサ146がコイン14
4のコイン口120へのセットを検出し、これを起点に
して撮影装置116が利用者11〜13の顔14及び手
23を撮影することによって行われる。
Further, the photographing device 16 is provided for the users 11 to 13
Monitors the operation of pulling out the passbook 79 from the passport 119 as an important monitoring target operation. This means that if the user
If the user forgets to take 9 and the passbook 79 has been taken away by another person, this is to keep a record of who took it away. For monitoring, the passbook detection sensor 141 provided in the passbook mouth 119 detects the withdrawal of the passbook 79 from the passbook mouth 119, and the photographing device 116 starts using the facebook 14 and the hands 23 of the users 11 to 13 based on this. This is done by shooting. Further, the photographing device 116 is used by the users 11 to 13
Monitors the operation of setting the coin 144 in the coin slot 120 as an important monitoring target operation. This is because when someone inserts a counterfeit coin or foreign matter, who records it is recorded. For monitoring, the hand detection sensor 146 disposed in the coin slot 120
4 is set in the coin slot 120, and the photographing device 116 photographs the faces 14 and the hands 23 of the users 11 to 13 with this as a starting point.

【0082】更に、撮影装置116は、コイン口120
からコイン44を取り出す動作を重要な監視対象の動作
として監視する。これは、誰が口座からコインを取り出
したのかを記録に残すためである。監視は、コイン口1
20内に配設された手検出センサ146がコイン44の
コイン口120からの取り出しを検出し、これを起点に
して撮影装置116が利用者11〜13の顔14及び手
23を撮影することによって行われる。
Further, the photographing device 116 is
The operation of taking out the coin 44 from is monitored as an important monitoring target operation. This is to keep a record of who removed the coin from the account. Monitoring is coin slot 1
The hand detection sensor 146 disposed in the camera 20 detects the removal of the coin 44 from the coin slot 120, and the photographing device 116 photographs the face 14 and the hand 23 of the users 11 to 13 with this as a starting point. Done.

【0083】なお、これらのときの撮影は、利用者11
〜13による自動現金処理機115へのアクセスの状態
(例えば、利用者11〜13の姿勢や向き等)とは無関
係にレンズ付カメラ117が作動してなされる。
Note that photographing at these times is performed by the user 11
The camera 117 with a lens is operated regardless of the state of access to the automatic cash processing machine 115 (for example, the posture and orientation of the users 11 to 13).

【0084】ところで、撮影装置116は、自動現金処
理機115の取引中の動作に対応させて、撮影した顔1
4及び手23の画像データをメモリ52に記録する。こ
のとき、撮影装置116は、画像データの最前部又は最
後部に、所定の付加情報を付与して格納する。本実施の
形態においては、付加情報として、顔14又は手23が
撮影されたときの、カード検出センサ41や手検出セン
サ46,146及び通帳検出センサ141に付加された
固有のセンサ番号を表すデータや、撮影が行われた日時
を表すデータ、自動現金処理機115を管理する金融機
関ごとに指定された取引顧客番号、利用者11〜13の
口座番号、カードID番号等を表すデータ、カード入金
やカード出金,通帳入金,通帳出金,振込,通帳記入,
残高照会等の取引操作項目を表すデータ等が付与され
る。付加情報は、画像データを特定の条件によって分類
した監視画像データベースを構築する。金融機関は、こ
れらの付加情報に基づいて図示されない読出手段によっ
て所定の画像データを検出することができる。
By the way, the photographing device 116 corresponds to the operation of the automatic cash processing machine 115 during the transaction, and
4 and the image data of the hand 23 are recorded in the memory 52. At this time, the photographing device 116 adds predetermined additional information to the forefront or last part of the image data and stores the image data. In the present embodiment, as the additional information, data representing a unique sensor number added to the card detection sensor 41, the hand detection sensors 46 and 146, and the passbook detection sensor 141 when the face 14 or the hand 23 is photographed. And data representing the date and time when the image was taken, a transaction customer number designated for each financial institution managing the automatic teller machine 115, data representing account numbers of the users 11 to 13, card ID numbers, and the like, card payment And card withdrawal, passbook deposit, passbook withdrawal, transfer, passbook entry,
Data or the like representing transaction operation items such as balance inquiry is provided. The additional information constructs a surveillance image database in which image data is classified according to specific conditions. The financial institution can detect predetermined image data by reading means (not shown) based on the additional information.

【0085】次に、前記撮影装置116の詳細及びモニ
タ画像の例について説明する。
Next, details of the photographing device 116 and an example of a monitor image will be described.

【0086】図6は本発明の第3の実施の形態における
撮影装置の要部側面図、図11は本発明の第3の実施の
形態における撮影装置の要部正面図、図12は本発明の
第3の実施の形態におけるモニタ画像の第1の例を示す
図、図13は本発明の第3の実施の形態におけるモニタ
画像の第2の例を示す図、図14は本発明の第3の実施
の形態におけるモニタ画像の第3の例を示す図、図15
は本発明の第3の実施の形態におけるモニタ画像の第4
の例を示す図である。
FIG. 6 is a side view of a main part of a photographing apparatus according to a third embodiment of the present invention, FIG. 11 is a front view of a main part of the photographing apparatus according to the third embodiment of the present invention, and FIG. FIG. 13 is a diagram showing a first example of a monitor image according to the third embodiment of the present invention, FIG. 13 is a diagram showing a second example of a monitor image according to the third embodiment of the present invention, and FIG. FIG. 15 is a diagram showing a third example of a monitor image according to the third embodiment;
Is the fourth of the monitor image in the third embodiment of the present invention.
It is a figure showing the example of.

【0087】図において、116は撮影装置であり、該
撮影装置116は、レンズ付カメラ117や右ミラー1
18a及び左ミラー118bから成る中折れ型ミラー1
18,CCD素子32,CCD制御回路33,ミラーブ
ロック170,メインフレーム171,ミラーブロック
取付ねじ172,レンズ調整ガタ取りばね173,レン
ズマウント176,レンズ鏡筒177,及びカメラ取付
穴178から成る。そして、前記ミラーブロック170
は3本のミラーブロック取付ねじ172によってメイン
フレーム171に、前記CCD制御回路33は2本のC
CD基板止めねじ174及びカラー175によってメイ
ンフレーム171に、前記レンズマウント176は2本
のねじ179によってCCD制御回路33に固定され
る。
In the figure, reference numeral 116 denotes a photographing device. The photographing device 116 includes a camera 117 with a lens and a right mirror 1.
Folding mirror 1 composed of 18a and left mirror 118b
18, a CCD element 32, a CCD control circuit 33, a mirror block 170, a main frame 171, a mirror block mounting screw 172, a lens adjustment play removing spring 173, a lens mount 176, a lens barrel 177, and a camera mounting hole 178. Then, the mirror block 170
Is connected to the main frame 171 by three mirror block mounting screws 172, and the CCD control circuit 33 is connected to two C
The lens mount 176 is fixed to the CCD control circuit 33 by two screws 179, and the lens mount 176 is fixed to the main frame 171 by the CD substrate set screw 174 and the collar 175.

【0088】また、前記レンズ鏡筒177は、その外周
面にねじ面が形成されている。レンズ鏡筒177は、レ
ンズユニット31を回転させると、レンズユニット31
の後端面とCCD素子32との間の距離が調整され、前
記各画像のピント合せが行われる。レンズマウント17
6とレンズ鏡筒177との間には、前記ねじ面における
バックラッシュをなくすために、レンズ調整ガタ取りば
ね173が装着される。そして、前記中折れ型ミラー1
18は、右ミラー118a及び左ミラー118bをミラ
ーブロック170の先端に接着することによって形成さ
れる。このようにして、レンズユニット31は、本来有
する撮影画角(A1+A4)のうちの撮影画角A4の部
分によって撮影画角B1,B2を形成する。なお、A2
は光軸である。
The lens barrel 177 has a threaded surface on its outer peripheral surface. When the lens barrel 177 is rotated, the lens unit 31
The distance between the rear end face and the CCD element 32 is adjusted, and each image is focused. Lens mount 17
Between the lens barrel 6 and the lens barrel 177, a lens adjusting play spring 173 is mounted in order to eliminate backlash on the screw surface. And the above-mentioned folding mirror 1
18 is formed by bonding the right mirror 118a and the left mirror 118b to the tip of the mirror block 170. In this manner, the lens unit 31 forms the shooting angle of view B1, B2 by the portion of the shooting angle of view A4 of the originally included angle of view (A1 + A4). A2
Is the optical axis.

【0089】また、前記CCD制御回路33は、CCD
素子32を実装し、該CCD素子32上には撮影画角A
1,B1,B2に対応する結像領域A1* ,B1* ,B
2*が形成される。前記CCD素子32は、高さをHと
し、幅をWとしたときに、 H<W となるように、上縁32aを垂直方向に延在させて縦長
に実装される。したがって、利用者11〜13の身長方
向において十分な結像領域A1* ,B1* ,B2* を確
保することができる。そして、CCD素子32は、結像
領域A1* に利用者11〜13の図示されない顔14の
画像が結像されると顔14の画像データをモニタ装置に
出力し、また、結像領域B1* に手23やコイン口12
0(図10参照),通帳79,コイン144等の画像が
結像されるとこれらの画像データをモニタ装置に出力
し、また、結像領域B2* に手23や紙幣口20,カー
ド39,紙幣44等の画像が結像されるとこれらの画像
データをモニタ装置に出力する。なお、モニタ装置のモ
ニタ画面は、CCD素子32の配設方向に対応させて縦
長に配設される。
The CCD control circuit 33 includes a CCD
A device 32 is mounted, and a photographing angle of view A is provided on the CCD device 32.
, B1 *, B1 *, B1 *, B1
2 * is formed. The CCD element 32 is mounted vertically with the upper edge 32a extending vertically so that H <W when the height is H and the width is W. Therefore, sufficient imaging areas A1 *, B1 *, B2 * in the height direction of the users 11 to 13 can be secured. When an image of the face 14 (not shown) of each of the users 11 to 13 is formed on the image forming area A1 *, the CCD element 32 outputs image data of the face 14 to the monitor device. 23 and coin slot 12
0 (see FIG. 10), the image of the passbook 79, the coin 144, and the like are output to the monitor device, and the hand 23, the bill slot 20, the card 39, the card 39, and the like are displayed in the image forming area B2 *. When an image of the bill 44 or the like is formed, the image data is output to the monitor device. It should be noted that the monitor screen of the monitor device is disposed vertically long in correspondence with the direction in which the CCD elements 32 are disposed.

【0090】図12は、自動現金処理機115の正面に
利用者11〜13がいないときのモニタ画像である。こ
のとき、利用者11〜13がいないので、モニタ画像の
領域a1は利用者11〜13の顔14を映さずに、自動
現金処理機115の背景だけを映し、また、領域b1は
コイン口120及びその周辺を映し、領域b2は紙幣口
20及びその周辺を映す。
FIG. 12 is a monitor image when there are no users 11 to 13 in front of the automatic cash processing machine 115. At this time, since there are no users 11 to 13, the area a1 of the monitor image does not show the face 14 of the users 11 to 13 but only the background of the automatic cash processor 115, and the area b1 has a coin slot 120. And its surroundings, and the area b2 reflects the bill slot 20 and its surroundings.

【0091】図13は、自動現金処理機115の正面に
利用者11〜13が立ってタッチパネル付CRT21に
おけるタッチパネルを操作しているとき、又は自動現金
処理機115の応答を待機しているときのモニタ画像で
ある。このとき、領域a1は利用者11〜13の顔14
を映し、また、領域b1はコイン口120及びその周辺
を映し、領域b2は紙幣口20及びその周辺を映す。
FIG. 13 shows when the users 11 to 13 are standing in front of the automatic cash processing machine 115 and operate the touch panel of the CRT 21 with a touch panel, or when the automatic cash processing machine 115 is waiting for a response. It is a monitor image. At this time, the area a1 is the face 14 of the users 11 to 13.
The area b1 reflects the coin slot 120 and its periphery, and the area b2 reflects the bill slot 20 and its periphery.

【0092】図14は、利用者11〜13がカード口1
9に対してカード39を挿脱しているときのモニタ画像
である。このとき、領域a1は利用者11〜13の顔1
4を映し、また、領域b1はコイン口120及びその周
辺を映し、領域b2は手23及びカード39を映す。
FIG. 14 shows that the users 11 to 13 have the card
9 is a monitor image when a card 39 is inserted into / removed from 9. At this time, the area a1 is the face 1 of the users 11 to 13
4, the area b1 shows the coin slot 120 and its periphery, and the area b2 shows the hand 23 and the card 39.

【0093】図15は、利用者11〜13が紙幣口20
に対して紙幣44を挿脱しているときのモニタ画像であ
る。このとき、領域a1は利用者11〜13の顔14を
映し、また、領域b1はコイン口120及びその周辺を
映し、領域b2は手23及び紙幣44を映す。
FIG. 15 shows that the users 11 to 13
7 is a monitor image when a bill 44 is inserted into and removed from the monitor. At this time, the area a1 shows the faces 14 of the users 11 to 13, the area b1 shows the coin slot 120 and its periphery, and the area b2 shows the hands 23 and the bills 44.

【0094】このように、一つのレンズ付カメラ117
によって利用者11〜13の顔14及び手23等を撮影
することができるので、顔14及び手23等ごとにレン
ズ付カメラ117を配設する必要がなくなる。したがっ
て、本実施の形態は、撮影装置116のコストを低くす
ることができるだけでなく、撮影装置116を小型化す
ることができる。また、本実施の形態は、顔14及び手
23等を一つの画像フレームに取り込むことができるの
で、画像データをその分少なくすることができる。
Thus, one lens-equipped camera 117
Thus, the face 14 and the hands 23 of the users 11 to 13 can be photographed, so that it is not necessary to dispose the lens-equipped camera 117 for each of the faces 14 and the hands 23. Therefore, in this embodiment, not only the cost of the imaging device 116 can be reduced, but also the imaging device 116 can be downsized. Further, in the present embodiment, since the face 14, the hand 23, and the like can be captured in one image frame, the image data can be reduced accordingly.

【0095】そして、本実施の形態は、例えば、小型化
した自動現金処理機115をデパートやコンビニエンス
ストア等に配設するために、レンズ付カメラ117と利
用者11〜13との間の距離を大きく採ることができな
い場合であっても、撮影画角A1,B1,B2を大きく
することができる。したがって、レンズユニット31の
レンズの画角を大きくする必要がないので、モニタ装置
の画面の縁部においてモニタ画像が大きく歪むことがな
くなる。その結果、本実施の形態は、顔14及び手23
等の画像を容易に認識することができる。また、本実施
の形態は、レンズユニット31に高価な超広角レンズを
使用する必要がないので、撮影装置116のコストを低
くすることができる。
In the present embodiment, for example, in order to dispose the miniaturized automatic cash processing machine 115 in a department store or a convenience store, the distance between the camera with lens 117 and the users 11 to 13 is reduced. Even when it is not possible to take a large value, the angle of view A1, B1, B2 can be increased. Therefore, it is not necessary to increase the angle of view of the lens of the lens unit 31, so that the monitor image is not greatly distorted at the edge of the screen of the monitor device. As a result, in the present embodiment, the face 14 and the hand 23
Etc. can be easily recognized. In addition, according to the present embodiment, it is not necessary to use an expensive ultra-wide-angle lens for the lens unit 31, so that the cost of the photographing device 116 can be reduced.

【0096】そして、本実施の形態における撮影装置1
16を搭載した自動現金処理機115においては、利用
者11〜13の顔14及び手23等を同時に撮影するこ
とができるので、取引上のトラブルが発生しても、トラ
ブルに迅速に対応することができる。例えば、利用者1
1〜13が、カード39、紙幣44、通帳79、コイン
144等を取り忘れても、利用者11〜13に確認を促
すアラームを発生させることができる。そして、撮影装
置116によって利用者11〜13の動作を監視し、利
用者11〜13が通帳口119、カード口19、紙幣口
20、コイン口120等のうちの所定の取引口に顔14
を向けたり、手23を近づけたりしたときにカード3
9、紙幣44、通帳79、コイン144等を出すことが
できる。したがって、カード39、紙幣44、通帳7
9、コイン144等の取忘れを一層防止することができ
る。
Then, the photographing apparatus 1 in the present embodiment
The automatic cash processing machine 115 equipped with the camera 16 can simultaneously photograph the faces 14 and the hands 23 of the users 11 to 13, so that even if a trouble occurs in a transaction, the trouble can be quickly dealt with. Can be. For example, user 1
Even if 1 to 13 forget to take the card 39, banknote 44, passbook 79, coin 144, etc., it is possible to generate an alarm urging the users 11 to 13 to confirm. Then, the operation of the users 11 to 13 is monitored by the photographing device 116, and the users 11 to 13 enter the face 14 into a predetermined transaction port among the passbook port 119, the card port 19, the bill port 20, the coin port 120, and the like.
When you turn your hand or bring your hand 23 close,
9, banknotes 44, passbook 79, coins 144 and the like can be issued. Therefore, the card 39, the bill 44, the passbook 7
9. It is possible to further prevent forgetting to take the coin 144 or the like.

【0097】さらに、本実施の形態においては、利用者
11〜13が自動現金処理機115の前に立ってから取
引処理が終了して自動現金処理機115から離れるまで
の顔14及び手23等の動きを同時に撮影することがで
きるので、自動現金処理機115からの操作案内に対す
る利用者11〜13の反応を撮影装置116によって確
認することができる。また、利用者11〜13の顔1
4、特に、視線及び手23の動きに合わせて自動現金処
理機115の取引案内を行うことができるので、利用者
11〜13が高齢者、身体障害者等であったり、自動現
金処理機115の操作に不慣れであったりしても、自動
現金処理機115を容易に操作することができる。
Further, in this embodiment, the face 14 and the hands 23, etc., from when the users 11 to 13 stand in front of the automatic teller machine 115 until the transaction processing ends and the user leaves the automatic teller machine 115, etc. Can be simultaneously photographed, so that the photographing device 116 can confirm the reaction of the users 11 to 13 to the operation guide from the automatic cash processor 115. In addition, face 1 of users 11 to 13
4. In particular, since the transaction guide of the automatic cash processing machine 115 can be performed in accordance with the line of sight and the movement of the hand 23, the users 11 to 13 are elderly people, physically handicapped persons, etc., or the automatic cash processing machine 115 Even if the user is unfamiliar with the operation, the automatic cash processing machine 115 can be easily operated.

【0098】そして、デパート、コンビニエンスストア
等に自動現金処理機115を配設したときに、通帳口1
19、カード口19、紙幣口20、コイン口120等に
異物が挿入された場合等においては、挿入した人物を特
定することができる。
When the automatic cash processor 115 is installed in a department store, a convenience store, or the like,
In the case where a foreign object is inserted into the card slot 19, the bill slot 20, the coin slot 120, or the like, the inserted person can be specified.

【0099】また、本人以外の人物が、カード39、通
帳79等を使用して現金を引き出した場合、顔14及び
手23の特徴だけでなく、動作の特徴に基づいて人物を
特定することができる。さらに、利き腕、指輪の有無、
マニキュアの有無等に基づいて人物を特定することもで
きる。そして、カード39の所有者を脅して現金を引き
出した場合においては、カード39の所有者が現金に触
れていないこと等を知ることができる。
When a person other than the person withdraws cash using the card 39, the passbook 79, or the like, it is possible to specify the person based on not only the characteristics of the face 14 and the hand 23 but also the characteristics of the operation. it can. In addition, dominant arm, presence of ring,
A person can also be specified based on the presence or absence of nail polish. When the cash is withdrawn by threatening the owner of the card 39, it is possible to know that the owner of the card 39 has not touched the cash.

【0100】<第4の実施の形態>ところで、第3の実
施の形態において、中折れ型ミラー118は、右ミラー
118a及び左ミラー118bをミラーブロック170
の先端に接着することによって形成されるが、接着の際
に右ミラー118a及び左ミラー118bの位置決めを
行うために位置決め用の治具が必要になり、製造のため
の作業が煩わしい。また、接着剤が右ミラー118a及
び左ミラー118bの表面に付着してしまうことがあ
る。そこで、二つの反射面が一体に形成された中折れ型
ミラーを備えた本発明の第4の実施の形態について説明
する。
<Fourth Embodiment> In the third embodiment, the center-fold mirror 118 includes a right mirror 118a and a left mirror 118b as mirror blocks 170.
However, a positioning jig is required to position the right mirror 118a and the left mirror 118b at the time of bonding, and a manufacturing operation is troublesome. Further, the adhesive may adhere to the surfaces of the right mirror 118a and the left mirror 118b. Therefore, a fourth embodiment of the present invention including a center-fold mirror in which two reflecting surfaces are integrally formed will be described.

【0101】図16は本発明の第4の実施の形態におけ
る中折れ型ミラーの平面図、図17は本発明の第4の実
施の形態における中折れ型ミラーの正面図、図18は本
発明の第4の実施の形態における中折れ型ミラーの左側
面図である。
FIG. 16 is a plan view of a center-fold mirror according to the fourth embodiment of the present invention, FIG. 17 is a front view of the center-fold mirror according to the fourth embodiment of the present invention, and FIG. FIG. 15 is a left side view of the center-fold mirror according to the fourth embodiment.

【0102】図において、181は撮影画角分割手段と
してのV溝式の中折れ型ミラーであり、該中折れ型ミラ
ー181は、切削加工によって正面にV溝が形成された
ガラス製の本体部182、及び該本体部182の表面に
被覆された保護膜付きアルミコート183から成り、該
保護膜付きアルミコート183は、本体部182の表面
にアルミニウムを鏡面コートした後に、保護膜を更にコ
ーティングすることによって形成される。中折れ型ミラ
ー181は、穴184に図示されないねじを挿入し、ミ
ラーブロック170(図6)にねじ止めによって固定さ
れる。
In the figure, reference numeral 181 denotes a V-groove type folding mirror as a photographing angle-of-view dividing means. The folding mirror 181 is a glass body having a V-groove formed on the front surface by cutting. 182, and an aluminum coat 183 with a protective film coated on the surface of the main body 182. The aluminum coat 183 with a protective film further coats the protective film after mirror-coating aluminum on the surface of the main body 182. Formed by The center-fold mirror 181 is fixed to the mirror block 170 (FIG. 6) by screwing a screw (not shown) into the hole 184.

【0103】この場合、中折れ型ミラー181の二つの
反射面RS1、RS2は一体に形成されるので、反射面
RS1、RS2の開口角度を正確に形成することができ
る。また、反射面RS1、RS2の位置決めを行う必要
がないので、中折れ型ミラー181を製造するための作
業を簡素化することができる。そして、中折れ型ミラー
181をミラーブロック170に固定するために接着剤
を使用する必要がないので、反射面RS1、RS2に接
着剤が付着することがなくなる。
In this case, since the two reflecting surfaces RS1 and RS2 of the center-fold mirror 181 are formed integrally, the opening angles of the reflecting surfaces RS1 and RS2 can be formed accurately. Further, since there is no need to position the reflection surfaces RS1 and RS2, the operation for manufacturing the center-fold mirror 181 can be simplified. Further, since it is not necessary to use an adhesive to fix the center-fold mirror 181 to the mirror block 170, the adhesive does not adhere to the reflection surfaces RS1 and RS2.

【0104】<第5の実施の形態>ところで、前記第3
の実施の形態においては、モニタ画像が領域a1(図1
5)、b1、b2に分割されるが、モニタ画像の色、明
るさ、模様等の影響を受けると、モニタ画像上で各領域
a1、b1、b2の境界を識別することが困難になって
しまう。
<Fifth Embodiment> By the way, the third embodiment
In the embodiment, the monitor image is in the area a1 (FIG. 1).
5) Although it is divided into b1 and b2, if it is affected by the color, brightness, pattern, etc. of the monitor image, it becomes difficult to identify the boundaries between the areas a1, b1, and b2 on the monitor image. I will.

【0105】そこで、各領域a1、b1、b2の境界を
容易に識別することができるようにした本発明の第5の
実施の形態について説明する。なお、第3の実施の形態
と同じ構造を有するものについては、同じ符号を付与す
ることによってその説明を省略する。
Therefore, a description will be given of a fifth embodiment of the present invention in which the boundaries between the areas a1, b1, and b2 can be easily identified. In addition, about what has the same structure as 3rd Embodiment, the description is abbreviate | omitted by attaching the same code | symbol.

【0106】図19は本発明の第5の実施の形態におけ
る中折れ型ミラーの分解斜視図、図20は本発明の第5
の実施の形態における撮影装置の要部側面図、図21は
図19のA−A断面図、図22は本発明の第5の実施の
形態における中折れ型ミラーの正面図、図23は本発明
の第5の実施の形態におけるモニタ画像の領域を示す図
である。
FIG. 19 is an exploded perspective view of a center-fold mirror according to a fifth embodiment of the present invention, and FIG. 20 is a fifth embodiment of the present invention.
FIG. 21 is a sectional view taken along line AA of FIG. 19, FIG. 22 is a front view of a center-fold mirror according to a fifth embodiment of the present invention, and FIG. It is a figure showing the field of the monitor picture in a 5th embodiment of the invention.

【0107】図において、185は固定ねじ、186は
ミラー押えばね、187は反射面を備えた矩形の平面ミ
ラー、188は正面にV溝が形成されたミラーホルダで
ある。
In the figure, 185 is a fixing screw, 186 is a mirror pressing spring, 187 is a rectangular flat mirror having a reflection surface, and 188 is a mirror holder having a V-groove formed on the front.

【0108】該ミラーホルダ188の背面に形成された
凹部に各平面ミラー187を嵌(は)め込み、各平面ミ
ラー187の背面をミラー押えばね186によって押し
ながら、固定ねじ185によって各平面ミラー187を
ミラーブロック170に固定する。これにより、各平面
ミラー187の各端面は、ミラーホルダ188によって
包囲され、各反射面の境界に実質的に枠が形成されるの
で、図22に示されるように、モニタ画像の各領域a
1、b1、b2を枠189によって区分することができ
る。したがって、各領域a1、b1、b2の境界を容易
に識別することができる。また、ミラーホルダ188を
ミラーブロック170に固定するために接着剤を使用す
る必要がないので、反射面に接着剤が付着することがな
くなる。
Each flat mirror 187 is fitted (removed) into a concave portion formed on the back surface of the mirror holder 188, and the flat mirror 187 is fixed by a fixing screw 185 while the back surface of each flat mirror 187 is pressed by a mirror pressing spring 186. Is fixed to the mirror block 170. As a result, each end face of each plane mirror 187 is surrounded by the mirror holder 188, and a substantially frame is formed at the boundary of each reflection surface. Therefore, as shown in FIG.
1, b1 and b2 can be separated by a frame 189. Therefore, the boundaries between the regions a1, b1, and b2 can be easily identified. Further, since it is not necessary to use an adhesive to fix the mirror holder 188 to the mirror block 170, the adhesive does not adhere to the reflection surface.

【0109】ここで、結像要素としてのCCD素子32
(図10)がモノクロ式のものである場合、ミラーホル
ダ188を白系の色にすると、各領域a1、b1、b2
の境界を一層容易に識別することができる。CCD素子
32がカラー式のものである場合、領域a1に表示され
る背景の色、領域b1に表示されるコイン口120の
色、領域b2に表示される紙幣口20の色等を考慮し、
ミラーホルダ188を前記各色と異なり、かつ、比較的
明るい色にすると、各領域a1、b1、b2の境界を一
層容易に識別することができる。
Here, the CCD element 32 as an image forming element
When the mirror holder 188 has a white color when (FIG. 10) is a monochrome type, each area a1, b1, b2
Can be more easily identified. When the CCD element 32 is of a color type, the color of the background displayed in the area a1, the color of the coin slot 120 displayed in the area b1, the color of the bill slot 20 displayed in the area b2, and the like are taken into consideration.
If the mirror holder 188 is made different from the above colors and relatively bright, the boundaries between the regions a1, b1, and b2 can be more easily identified.

【0110】<第6の実施の形態>次に、画像データに
特徴処理を施すことができるようにした本発明の第6の
実施の形態について説明する。なお、第3の実施の形態
と同じ構造を有するものについては、同じ符号を付与す
ることによってその説明を省略する。
<Sixth Embodiment> Next, a sixth embodiment of the present invention in which image data can be subjected to feature processing will be described. In addition, about what has the same structure as 3rd Embodiment, the description is abbreviate | omitted by attaching the same code | symbol.

【0111】また、各動作はCPU51によって行われ
るようになっているが、オペレータが行うこともでき
る。
Although each operation is performed by the CPU 51, it can be performed by an operator.

【0112】図24は本発明の第6の実施の形態におけ
る特徴処理領域の説明図、図25は本発明の第6の実施
の形態における黒白画像を示す図、図26は本発明の第
6の実施の形態におけるモニタ画像の第1の例を示す
図、図27は本発明の第6の実施の形態におけるモニタ
画像の第2の例を示す図、図28は本発明の第6の実施
の形態におけるモニタ画像の第3の例を示す図、図29
は本発明の第6の実施の形態におけるモニタ画像の第4
の例を示す図、図30は本発明の第6の実施の形態にお
けるモニタ画像の第5の例を示す図である。
FIG. 24 is an explanatory view of a feature processing area according to the sixth embodiment of the present invention, FIG. 25 is a view showing a black-and-white image according to the sixth embodiment of the present invention, and FIG. FIG. 27 is a diagram showing a first example of a monitor image according to the embodiment of the present invention, FIG. 27 is a diagram showing a second example of a monitor image according to the sixth embodiment of the present invention, and FIG. 28 is a sixth embodiment of the present invention. FIG. 29 shows a third example of the monitor image in the form of FIG.
Is the fourth of the monitor image in the sixth embodiment of the present invention.
FIG. 30 is a diagram showing a fifth example of a monitor image according to the sixth embodiment of the present invention.

【0113】この場合、図24に示されるように、領域
a1が9個の特徴処理領域S0〜S8に分割され、各特
徴処理領域S0〜S8内の各画像のコントラスト分布に
基づいて画像データの特徴処理が行われる。そのため
に、CPU51(図10)の図示されない特徴処理手段
は、画像データに二値化処理を施し、図25に示される
ような黒白画像を形成する。次に、図25におけるX、
Y方向に黒白分布を採り、一対の黒点198を抽出し、
該黒点198の周囲を包囲して境界ライン194〜19
7を画成し、黒点198の周囲に特徴処理領域S0を、
該特徴処理領域S0の周囲に特徴処理領域S1〜S8を
設定する。
In this case, as shown in FIG. 24, the area a1 is divided into nine feature processing areas S0 to S8, and based on the contrast distribution of each image in each of the feature processing areas S0 to S8, the area a1 is divided into nine areas. Characteristic processing is performed. For this purpose, a feature processing unit (not shown) of the CPU 51 (FIG. 10) performs a binarization process on the image data to form a black and white image as shown in FIG. Next, X in FIG.
Taking a black-and-white distribution in the Y direction, extracting a pair of black points 198,
Boundary lines 194 to 19 surround the black spot 198.
7, and a feature processing area S0 around the black point 198 is defined.
The characteristic processing areas S1 to S8 are set around the characteristic processing area S0.

【0114】次に、前記特徴処理手段の特徴抽出手段
は、各特徴処理領域S0〜S8の特徴抽出を特徴処理領
域S0から特徴処理領域S8の順に行う。例えば、特徴
処理領域S0においては目の間隔、サングラス190の
装着の有無等を、特徴処理領域S1〜S3においては髪
型(分け目、メッシュ等)、帽子の装着の有無等を、特
徴処理領域S4、S5においては頭髪の長さ、耳の形、
イヤリングの装着の有無等を、特徴処理領域S6、S8
においては腕の動作、服装(半袖、長袖)等を、特徴処
理領域S7においては口の形状、マスク191の装着の
有無、図示されないネクタイの装着の有無等を画像の特
徴として抽出する。
Next, the feature extraction means of the feature processing means performs feature extraction of each of the feature processing areas S0 to S8 in order from the feature processing area S0 to the feature processing area S8. For example, in the feature processing region S0, the distance between the eyes, the presence or absence of wearing sunglasses 190, and the like in the feature processing regions S1 to S3, the hairstyle (separation, mesh, and the like), the presence or absence of a hat, and the like. In S5, hair length, ear shape,
The presence / absence of earrings is determined by the feature processing areas S6 and S8.
In, the motion of the arm, clothes (short-sleeved, long-sleeved) and the like are extracted as features of the image in the feature processing area S7, such as the shape of the mouth, the presence or absence of the mask 191 and the presence or absence of a tie (not shown).

【0115】したがって、CPU51は、図示されない
分析手段によって前記特徴を分析し、図示されない推測
手段によって、分析結果に基づいて自動現金処理機11
5(図7)の前の状態を推測したり、図示されない取引
処理中止手段によって、自動現金処理機115の取引処
理を中止し、利用者11〜13を金融機関の窓口に誘導
したりする。さらに、利用者11〜13の動作に対応さ
せてアナウンス、絵等の表示を行うことができる。な
お、本実施の形態においては、自動現金処理機115を
使用する際の異常な行動を発見する必要があるので、特
に特徴処理領域S0、S2、S7において抽出された特
徴が重点的に分析される。
Therefore, the CPU 51 analyzes the above-mentioned features by an analyzing means (not shown), and the automatic cash processing machine 11 based on the analysis result by an estimating means (not shown).
The state before 5 (FIG. 7) is guessed, or the transaction processing of the automatic cash processor 115 is stopped by a transaction processing stop means (not shown), and the users 11 to 13 are guided to the counter of the financial institution. Furthermore, announcements, pictures, and the like can be displayed in accordance with the operations of the users 11 to 13. In this embodiment, since it is necessary to find an abnormal behavior when using the automatic cash processor 115, the features extracted particularly in the feature processing areas S0, S2, and S7 are mainly analyzed. You.

【0116】そして、カード検出センサ41によってカ
ード39が検出され、自動現金処理機115の取引処理
が開始された時点で、図26に示されるように、モニタ
画像の領域a1に利用者11〜13の顔14が表示され
ず、自動現金処理機115の背景だけが表示され、か
つ、領域b2にカード39が表示された場合、撮影装置
116による監視を避けようとする利用者、又は極めて
身長が低い利用者がカード39を挿入して自動現金処理
機115を使用していることが推測される。
When the card 39 is detected by the card detection sensor 41 and the transaction processing of the automatic cash processing machine 115 is started, as shown in FIG. 26, the users 11 to 13 are displayed in the area a1 of the monitor image. Face 14 is not displayed, only the background of the automatic teller machine 115 is displayed, and the card 39 is displayed in the area b2, the user who tries to avoid monitoring by the photographing device 116, or extremely stature It is presumed that a low user uses the automatic cash processing machine 115 with the card 39 inserted.

【0117】また、カード39をカード口19に排出す
る直前の時点で、モニタ画像の領域a1に顔14が表示
されず、自動現金処理機115の背景だけが表示された
場合、利用者11〜13がカード39を取り忘れて自動
現金処理機115の前から立ち去ったことが推測され
る。この場合、自動現金処理機115の取引処理を中止
し、カード39をカード口19に排出するのを停止させ
ることによって、カード39が他人に持ち去られるのを
防止することができる。
When the face 14 is not displayed in the area a1 of the monitor image and only the background of the automatic cash processor 115 is displayed immediately before the card 39 is discharged to the card slot 19, the user 11 It is presumed that the user 13 forgot to take the card 39 and left from in front of the automatic cash processor 115. In this case, by stopping the transaction processing of the automatic cash processor 115 and stopping the ejection of the card 39 to the card slot 19, the card 39 can be prevented from being taken away by another person.

【0118】また、特徴処理領域S0の寸法に基づい
て、自動現金処理機115の前の状態を推測したり、必
要に応じて自動現金処理機115の取引処理を中止した
り、自動現金処理機115を使用している利用者11〜
13を金融機関の窓口に誘導したりすることができる。
図27に示されるモニタ画像における特徴処理領域S0
の高さをY1とし、幅をX1とし、図28に示されるモ
ニタ画像における特徴処理領域S0の高さをY2とし、
幅をX2としたとき、 Y1<Y2 X1<X2 である場合、同じカード39が挿入された場合でも、図
27のモニタ画像に表示された利用者11〜13と図2
8のモニタ画像に表示された利用者11〜13とが別人
であると判断することができる。
Further, based on the size of the characteristic processing area S0, the state in front of the automatic cash processing machine 115 is estimated, if necessary, the transaction processing of the automatic cash processing machine 115 is stopped, Users 11 to 11 using
13 can be led to a window of a financial institution.
Feature processing area S0 in the monitor image shown in FIG.
Is defined as Y1, the width is defined as X1, the height of the feature processing area S0 in the monitor image shown in FIG. 28 is defined as Y2,
When the width is X2, Y1 <Y2 X1 <X2, and even when the same card 39 is inserted, the users 11 to 13 displayed on the monitor image of FIG.
It can be determined that the users 11 to 13 displayed on the monitor image 8 are different persons.

【0119】さらに、特徴処理領域S0、S2、S7の
特徴を分析することによって、図28のモニタ画像に表
示された利用者11〜13は、サングラス190及びマ
スク191を装着していることが分かる。
Further, by analyzing the characteristics of the characteristic processing areas S0, S2, S7, it can be understood that the users 11 to 13 displayed on the monitor image of FIG. 28 are wearing the sunglasses 190 and the mask 191. .

【0120】したがって、図28のモニタ画像に表示さ
れた利用者11〜13が自動現金処理機115を使用し
ていることが分かると、たとえ、利用者11〜13がカ
ード39の所有者であっても、自動現金処理機115の
取引処理を中止して、カード39を排出するのを停止し
たり、カード39を排出した後、紙幣44、通帳79、
コイン144等を排出するのを停止したりすることがで
きる。
Therefore, if it is found that the users 11 to 13 displayed on the monitor image in FIG. 28 use the automatic cash processing machine 115, for example, the users 11 to 13 are not the owners of the card 39. However, the transaction processing of the automatic cash processor 115 is stopped, and the ejection of the card 39 is stopped, or after the card 39 is ejected, the bill 44, the passbook 79,
The discharge of the coin 144 or the like can be stopped.

【0121】また、図29に示されるように、モニタ画
像の領域a1に利用者11〜13の顔14が表示され、
領域b1に通帳79が表示されず、領域b2にカード3
9が表示されない場合、自動現金処理機115の取引処
理が終了するのを待機しているのか、又は自動現金処理
機115の操作が分からず戸惑っているのかを、利用者
11〜13の顔14の表情、動作等から判断することが
できるので、利用者11〜13を効果的に誘導すること
ができる。
Further, as shown in FIG. 29, the faces 14 of the users 11 to 13 are displayed in the area a1 of the monitor image.
The passbook 79 is not displayed in the area b1 and the card 3 is displayed in the area b2.
If 9 is not displayed, it is determined whether the user is waiting for the transaction processing of the automatic cash processor 115 to end or whether he / she is confused because the operation of the automatic cash processor 115 is not understood. Can be determined based on the expression, action, and the like of the user, so that the users 11 to 13 can be effectively guided.

【0122】そして、図30に示されるように、カード
39が排出されたときに自動現金処理機115の前に利
用者11〜13はいるが背中を向けている場合、利用者
11〜13がカード39を取り忘れて自動現金処理機1
15の前から立ち去ろうとしていることが推測される。
この場合、自動現金処理機115からアラームを出すこ
とによって、利用者11〜13の注意をカード口19に
向けさせ、カード39の取忘れが発生するのを防止する
ことができる。
As shown in FIG. 30, when the card 39 is ejected, the users 11 to 13 are present in front of the automatic teller machine 115 but their backs are turned. Forgetting the card 39 and automatic cash handling machine 1
It is presumed that he is about to leave from before Fifteen.
In this case, by issuing an alarm from the automatic cash processor 115, the attention of the users 11 to 13 can be directed to the card slot 19, and it is possible to prevent the card 39 from being forgotten.

【0123】次に、前記構成の撮影装置116の動作に
ついて説明する。
Next, the operation of the photographing apparatus 116 having the above configuration will be described.

【0124】図31は本発明の第6の実施の形態におけ
る撮影装置の動作を示す第1のフローチャート、図32
は本発明の第6の実施の形態における撮影装置の動作を
示す第2のフローチャート、図33は本発明の第6の実
施の形態における撮影装置の動作を示す第3のフローチ
ャートである。
FIG. 31 is a first flowchart showing the operation of the photographing apparatus according to the sixth embodiment of the present invention.
FIG. 33 is a second flowchart showing the operation of the photographing apparatus according to the sixth embodiment of the present invention, and FIG. 33 is a third flowchart showing the operation of the photographing apparatus according to the sixth embodiment of the present invention.

【0125】この場合、特徴レベル1とは、図28に示
されるように、モニタ画像に表示された利用者11〜1
3がサングラス190、マスク191等を装着している
ことが分かるだけの特徴が抽出されたことを、特徴レベ
ル2とは、図30に示されるように、モニタ画像に表示
された利用者11〜13が取引処理に適さない方向に顔
14を向けていることが分かるだけの特徴が抽出された
ことを表す。
In this case, the feature level 1 is, as shown in FIG. 28, the users 11 to 1 displayed on the monitor image.
The feature level 2 indicates that a feature that can be recognized as wearing the sunglasses 190, the mask 191 and the like is extracted from the user 11 to the user 11 displayed on the monitor image as shown in FIG. 13 indicates that a feature that can be seen to indicate that the face 14 is directed in a direction unsuitable for transaction processing has been extracted.

【0126】また、本実施の形態においては、アラーム
を最大3回まで発生させ、利用者11〜13の顔14が
カード口19(図10)、通帳口119、紙幣口20、
コイン口120等の取引口に向くようにしている。
In the present embodiment, the alarm is generated up to three times, and the faces 14 of the users 11 to 13 are changed to the card slot 19 (FIG. 10), the passbook slot 119, the bill slot 20,
It is directed to a transaction port such as the coin port 120.

【0127】まず、自動現金処理機(ATM)115
(図7)及び撮影装置116の電源をオンにし、自動現
金処理機115を待機モードにする。そして、CPU5
1は、カード検出センサ41、手検出センサ46、14
6、及び通帳検出センサ141からの検出信号に基づい
て、利用者11〜13による前記取引口へのアクセスが
有るかどうかを判断するとともに、どの取引口にアクセ
スがされたかを確認する。
First, an automatic cash processor (ATM) 115
(FIG. 7) and the power of the photographing device 116 are turned on, and the automatic cash processor 115 is set to the standby mode. And CPU5
1 is a card detection sensor 41, hand detection sensors 46 and 14
6. Based on the detection signal from the passbook detection sensor 141, it is determined whether or not the users 11 to 13 have access to the transaction port, and it is confirmed which transaction port has been accessed.

【0128】続いて、レンズ付カメラ117によって利
用者11〜13の顔14及び手23等を撮影することに
よって画像を取得し、画像データP1を発生させる。そ
して、CPU51は、領域b1、b2の画像データP1
に基づいて第1の画像処理を行い、画像処理の結果に基
づいて、領域b1、b2にカード39、通帳79等が表
示されたかどうかを判断し、カード39、通帳79等が
表示された場合、カード検出センサ41、通帳検出セン
サ141等によってカード39、通帳79等が検出され
たかどうかを判断する。
Subsequently, an image is obtained by photographing the faces 14 and hands 23 of the users 11 to 13 by the camera 117 with a lens to generate image data P1. Then, the CPU 51 sets the image data P1 of the areas b1 and b2.
Is performed based on the result of the image processing, and based on the result of the image processing, it is determined whether the card 39, the passbook 79, and the like are displayed in the areas b1 and b2, and the card 39, the passbook 79, and the like are displayed. It is determined whether the card 39, the passbook 79, and the like are detected by the card detection sensor 41, the passbook detection sensor 141, and the like.

【0129】また、カード39、通帳79等が検出され
た場合、利用者11〜13が自動現金処理機115の前
で何らかの動作をしていると考えられるので、CPU5
1は、領域a1の画像データP1に基づいて第2の画像
処理を行い、画像処理の結果に基づいて、自動現金処理
機115の前に利用者11〜13がいるかどうかを判断
する。この場合、画像データP1に二値化処理を施し、
図25に示されるような黒白の画像を形成することがで
きるかどうかを判断し、黒白の画像を形成することがで
きない場合、自動現金処理機115の前に利用者11〜
13がいないと判断する。
When the card 39, the passbook 79, and the like are detected, it is considered that the users 11 to 13 are performing some operation in front of the automatic teller machine 115.
1 performs the second image processing based on the image data P1 of the area a1, and determines whether there are users 11 to 13 in front of the automatic cash processor 115 based on the result of the image processing. In this case, the image data P1 is subjected to a binarization process,
It is determined whether a black-and-white image as shown in FIG. 25 can be formed. If a black-and-white image cannot be formed, the users 11 to 11 are provided in front of the automatic cash processor 115.
It is determined that 13 does not exist.

【0130】そして、自動現金処理機115の前に利用
者11〜13がいないと判断すると、CPU51はカー
ド検出センサ41、通帳検出センサ141等によってカ
ード39、通帳79等が検出されたかどうかを再び判断
する。カード39、通帳79等が検出された場合、撮影
装置116による監視を避けようとする利用者11〜1
3、又は極めて身長が低い利用者11〜13がカード3
9を挿入して自動現金処理機115を使用していること
が推測される。そこで、CPU51は、自動現金処理機
115による取引処理は不可能であると判断し、カード
39、通帳79等を取り込むとともに、レンズ付カメラ
117によって利用者11〜13の顔14及び手23等
を撮影することにより画像を取得し、画像データP10
を発生させる。
When it is determined that there are no users 11 to 13 in front of the automatic cash processing machine 115, the CPU 51 determines again whether the card 39, the passbook 79, and the like are detected by the card detection sensor 41, the passbook detection sensor 141, and the like. to decide. When the card 39, the passbook 79, and the like are detected, the users 11 to 1 that try to avoid monitoring by the imaging device 116
3 or very short users 11 to 13 are card 3
It is presumed that the automatic cash processing machine 115 is used by inserting 9. Therefore, the CPU 51 determines that the transaction processing by the automatic cash processing machine 115 is impossible, and takes in the card 39, the passbook 79, and the like, and also uses the lens-equipped camera 117 to control the faces 14, hands 23, and the like of the users 11 to 13. An image is obtained by shooting, and image data P10
Generate.

【0131】続いて、CPU51は、タッチパネル付C
RT21の表示部に案内表示を行い、利用者11〜13
を金融機関の窓口に誘導する。そして、金融機関の職員
が利用者11〜13と直接会って本人の確認を行う。ま
た、CPU51は、図示されない格納手段によって、画
像データP1、P10にコードFを付加し、画像データ
P1、P10をコードFと共に記録手段としてのメモリ
52に格納する。したがって、自動現金処理機115に
よる取引処理は不可能であると判断されたときの利用者
11〜13の行動を記録することができる。
Subsequently, the CPU 51 sets a touch panel C
A guide is displayed on the display unit of the RT 21 and the users 11 to 13 are displayed.
To the counter of the financial institution. Then, the staff of the financial institution directly meets with the users 11 to 13 to confirm the identity of the users. The CPU 51 adds a code F to the image data P1 and P10 by a storage unit (not shown), and stores the image data P1 and P10 together with the code F in a memory 52 as a recording unit. Therefore, the actions of the users 11 to 13 when it is determined that the transaction processing by the automatic cash processor 115 is not possible can be recorded.

【0132】また、第2の画像処理の結果に基づいて、
自動現金処理機115の前に利用者11〜13がいると
判断された場合、CPU51は取引処理を開始する。そ
して、該取引処理を実行しているときに、CPU51は
前記画像データP1に基づいて特徴処理領域S0〜S8
の特徴抽出を行い、抽出された特徴が特徴レベル1であ
るかどうかを判断する。抽出された特徴が特徴レベル1
である場合、CPU51は、取引処理を中止し、カード
39、通帳79等を取り込むとともに、タッチパネル付
CRT21の表示部に案内表示を行い、利用者11〜1
3を金融機関の窓口に誘導する。そして、金融機関の職
員が利用者11〜13と直接会って本人の確認を行う。
続いて、CPU51は、レンズ付カメラ117によって
利用者11〜13の顔14及び手23等を撮影すること
により画像を取得し、画像データP6を発生させる。続
いて、前記格納手段は、画像データP1、P6にコード
Aを付加し、画像データP1、P6をコードAと共にメ
モリ52に格納する。したがって、怪しいと思われる人
物にカード39、通帳79等を返却したり、紙幣44、
コイン144等の出金を行ったりするのを防止すること
ができる。また、怪しいと思われる人物が金融機関の窓
口に行くことなく、その場を立ち去ったときに、前記人
物の動作を記録することができる。
Further, based on the result of the second image processing,
When it is determined that there are users 11 to 13 in front of the automatic cash processor 115, the CPU 51 starts a transaction process. When the transaction processing is being executed, the CPU 51 determines the characteristic processing areas S0 to S8 based on the image data P1.
, And it is determined whether or not the extracted feature is at feature level 1. The extracted feature is feature level 1
In the case of, the CPU 51 stops the transaction processing, takes in the card 39, the passbook 79, and the like, displays a guide on the display unit of the CRT 21 with a touch panel, and displays
Guide 3 to the window of the financial institution. Then, the staff of the financial institution directly meets with the users 11 to 13 to confirm the identity of the users.
Subsequently, the CPU 51 obtains an image by photographing the faces 14 and the hands 23 of the users 11 to 13 with the lens-equipped camera 117, and generates image data P6. Subsequently, the storage unit adds the code A to the image data P1 and P6, and stores the image data P1 and P6 in the memory 52 together with the code A. Therefore, the card 39, the passbook 79, etc. may be returned to the person who seems to be suspicious,
Withdrawal of coins 144 or the like can be prevented. Also, when a person who seems suspicious leaves the place without going to the window of the financial institution, the action of the person can be recorded.

【0133】また、抽出された特徴が特徴レベル1でな
い場合、CPU51は取引処理を終了するとともに、利
用者11〜13にカード39、通帳79等を返却し、取
引処理が出金処理である場合、所定の額の現金を紙幣口
20及びコイン口120に出金する。このとき、CPU
51は、レンズ付カメラ117によって利用者11〜1
3の顔14及び手23等を撮影することにより画像を取
得し、画像データP2(N)を発生させる。したがっ
て、カード39の所有者を脅して現金を引き出した場合
においては、カード39の所有者が現金に触れていない
こと等を知ることができる。
If the extracted feature is not the feature level 1, the CPU 51 ends the transaction processing, returns the card 39, the passbook 79, etc. to the users 11 to 13, and the transaction processing is the withdrawal processing. Then, a predetermined amount of cash is dispensed to the bill slot 20 and the coin slot 120. At this time, CPU
Reference numeral 51 denotes users 11 to 1 by a camera 117 with a lens.
An image is obtained by photographing the face 14, hands 23, and the like of No. 3 to generate image data P2 (N). Therefore, when cash is withdrawn by threatening the owner of the card 39, it is possible to know that the owner of the card 39 has not touched the cash.

【0134】そのために、CPU51は、領域a1の画
像データP2(N)に基づいて第2の画像処理を行い、
画像処理の結果に基づいて、自動現金処理機115の前
に利用者11〜13がいるかどうかを判断する。自動現
金処理機115の前に利用者11〜13がいない場合、
CPU51は、取引処理が終了したことを利用者11〜
13に知らせるために、アラームを最大3回まで発生さ
せる。なお、タッチパネル付CRT21にアラームの文
字を表示することもできる。このようにアラームを発生
させたにもかかわらず、利用者11〜13がカード3
9、通帳79等を抜き忘れたり、紙幣44、コイン14
4等を取り忘れたりした場合、アラームを3回発生させ
た段階で、CPU51は取引処理を取り消し、カード3
9、通帳79、紙幣44、コイン144等を取り込み、
タッチパネル付CRT21には取引処理が取り消された
ことを通知する内容の文字を表示する。続いて、CPU
51は、レンズ付カメラ117によって利用者11〜1
3の顔14及び手23等を撮影することにより画像を取
得し、画像データP8を発生させた後、前記格納手段に
よって、画像データP1、P2(4)、P8にコードE
を付加し、画像データP1、P2(4)、P8をコード
Eと共にメモリ52に格納する。
For this purpose, the CPU 51 performs the second image processing based on the image data P2 (N) of the area a1, and
Based on the result of the image processing, it is determined whether there are users 11 to 13 in front of the automatic cash processing machine 115. When there are no users 11 to 13 in front of the automatic cash processing machine 115,
The CPU 51 notifies the users 11 to 11 that the transaction processing has been completed.
13 to generate an alarm up to three times. Note that an alarm character can be displayed on the CRT 21 with a touch panel. In spite of generating the alarm in this way, the users 11 to 13 can use the card 3
9, forget to pull out the passbook 79, banknotes 44, coins 14
If the player forgets to take the number 4 or the like, the CPU 51 cancels the transaction processing at the stage when the alarm is generated three times, and
9, take in passbook 79, banknotes 44, coins 144, etc.
On the CRT 21 with a touch panel, a character that indicates that the transaction processing has been canceled is displayed. Then, CPU
Reference numeral 51 denotes users 11 to 1 by a camera 117 with a lens.
An image is obtained by photographing the face 14, hands 23, etc. of the third image and generating image data P8. Then, the storage means stores the code E in the image data P1, P2 (4), P8.
And the image data P1, P2 (4) and P8 are stored in the memory 52 together with the code E.

【0135】また、自動現金処理機115の前に利用者
11〜13がいる場合、CPU51は前記画像データP
2(N)に基づいて特徴処理領域S0〜S8の特徴抽出
を行い、抽出された特徴が特徴レベル1であるかどうか
を判断する。抽出された特徴が特徴レベル1である場
合、CPU51は、取引処理を中止し、カード39、通
帳79等を取り込むとともに、タッチパネル付CRT2
1の表示部に案内表示を行い、利用者11〜13を金融
機関の窓口に誘導する。そして、金融機関の職員が利用
者11〜13と直接会って本人の確認を行う。続いて、
CPU51は、レンズ付カメラ117によって利用者1
1〜13の顔14及び手23等を撮影することにより画
像を取得し、画像データP1、P2(1)、P2
(2)、…、P2(N)、P7を発生させる。続いて、
格納手段によって、画像データP1、P2(1)、P2
(2)、…、P2(N)、P7にコードBを付加し、画
像データP1、P2(1)、P2(2)、…、P2
(N)、P7をコードBと共にメモリ52に格納する。
When there are users 11 to 13 in front of the automatic cash processing machine 115, the CPU 51
Based on 2 (N), feature extraction of feature processing areas S0 to S8 is performed, and it is determined whether or not the extracted feature is feature level 1. When the extracted feature is the feature level 1, the CPU 51 stops the transaction processing, takes in the card 39, the passbook 79, and the like, and sets the CRT 2 with the touch panel.
The guidance display is performed on the display unit 1 to guide the users 11 to 13 to the counter of the financial institution. Then, the staff of the financial institution directly meets with the users 11 to 13 to confirm the identity of the users. continue,
The CPU 51 uses the camera with lens 117 to
Images are obtained by photographing the faces 14 and the hands 23 of 1 to 13 and the image data P1, P2 (1), P2
(2),..., P2 (N) and P7 are generated. continue,
The image data P1, P2 (1), P2
(2),..., P2 (N), P7, and a code B is added, and image data P1, P2 (1), P2 (2),.
(N), P7 is stored in the memory 52 together with the code B.

【0136】また、抽出された特徴が特徴レベル1でな
い場合、CPU51は、抽出された特徴が特徴レベル2
であるかどうかを判断する。抽出された特徴が特徴レベ
ル2である場合、図30に示されるように、利用者11
〜13は自動現金処理機115に背中を向けているの
で、CPU51は、取引処理が終了したことを利用者1
1〜13に知らせるために、アラームを最大3回まで発
生させる。このようにアラームを発生させたにもかかわ
らず、利用者11〜13がカード39、通帳79等を抜
き忘れたり、紙幣44、コイン144等を取り忘れたり
した場合、アラームを3回発生させた段階で、CPU5
1は取引処理を取り消し、カード39、通帳79、紙幣
44、コイン144等を取り込み、タッチパネル付CR
T21には取引処理が取り消されたことを通知する内容
の文字を表示する。続いて、CPU51は、レンズ付カ
メラ117によって利用者11〜13の顔14及び手2
3等を撮影することにより画像を取得し、画像データP
8を発生させた後、格納手段によって画像データP1、
P2(4)、P8にコードEを付加し、画像データP
1、P2(4)、P8をコードEと共にメモリ52に格
納する。
If the extracted feature is not at feature level 1, the CPU 51 determines that the extracted feature is at feature level 2
Is determined. When the extracted feature is feature level 2, as shown in FIG.
13 have their backs turned to the automatic cash processor 115, the CPU 51 informs the user 1 that the transaction processing has been completed.
An alarm is generated up to three times to notify 1 to 13. When the users 11 to 13 forgot to remove the card 39, the passbook 79, etc., or forgot the banknotes 44, coins 144, etc., despite generating the alarm in this way, the alarm was generated three times. At the stage, CPU5
1 cancels the transaction processing, takes in the card 39, the passbook 79, the banknote 44, the coin 144, etc.,
At T21, a character indicating that the transaction processing has been canceled is displayed. Subsequently, the CPU 51 uses the camera with lens 117 to control the faces 14 and the hands 2 of the users 11 to 13.
An image is obtained by photographing 3
After generating the image data 8, the image data P1,
A code E is added to P2 (4) and P8, and the image data P
1, P2 (4) and P8 are stored in the memory 52 together with the code E.

【0137】また、抽出された特徴が特徴レベル2でな
い場合、CPU51は、取引処理を実行して、利用者1
1〜13にカード39、通帳79等を返却し、取引処理
が出金処理である場合、所定の額の現金を紙幣口20及
びコイン口120に出金する。
If the extracted feature is not the feature level 2, the CPU 51 executes a transaction process to execute the user 1
The card 39, the passbook 79, and the like are returned to 1 to 13, and when the transaction process is a withdrawal process, a predetermined amount of cash is dispensed to the bill slot 20 and the coin slot 120.

【0138】ところで、通常、画像データP2(N)
は、図27に示されるように、カード39、通帳79等
の所有者が自動現金処理機115の所定の取引口を見て
いる状態の画像によって発生させられるものであるの
で、画像データP2(N)が発生させられているとき
は、自動現金処理機115の前に利用者11〜13がい
るとともに、抽出された特徴は特徴レベル1でも特徴レ
ベル2でもない。したがって、CPU51は、取引処理
を実行して、利用者11〜13にカード39、通帳79
等を返却し、取引処理が出金処理である場合、所定の額
の現金を紙幣口20及びコイン口120に出金する。し
たがって、カード検出センサ41、通帳検出センサ14
1等によってカード39、通帳79等が検出されてい
る。
By the way, usually, the image data P2 (N)
27 is generated by an image in which the owner of the card 39, the passbook 79, or the like looks at a predetermined transaction port of the automatic teller machine 115 as shown in FIG. When N) is generated, the users 11 to 13 are in front of the automatic cash processor 115, and the extracted features are neither the feature level 1 nor the feature level 2. Therefore, the CPU 51 executes the transaction processing to provide the users 11 to 13 with the card 39 and the passbook 79.
If the transaction process is a withdrawal process, a predetermined amount of cash is dispensed to the bill slot 20 and the coin slot 120. Therefore, the card detection sensor 41 and the passbook detection sensor 14
The card 39, the passbook 79, etc. are detected by 1 or the like.

【0139】そこで、CPU51は、カード検出センサ
41、通帳検出センサ141等によってカード39、通
帳79等が検出されなくなると、カード39、通帳79
等が抜き取られたと判断する。続いて、CPU51は、
レンズ付カメラ117によって利用者11〜13の顔1
4及び手23等を撮影することにより画像を取得し、画
像データP5を発生させた後、格納手段によって画像デ
ータP1、P5にコードDを付加し、画像データP1、
P5をコードDと共にメモリ52に格納する。
When the card detection sensor 41, the passbook detection sensor 141, and the like no longer detect the card 39, the passbook 79, and the like, the CPU 51 sets the card 39, the passbook 79, and the like.
It is determined that etc. have been extracted. Subsequently, the CPU 51
Face 1 of users 11 to 13 by camera 117 with lens
4 and the hand 23, etc., an image is acquired, and after generating image data P5, a code D is added to the image data P1, P5 by the storage means, and the image data P1,
P5 is stored in the memory 52 together with the code D.

【0140】また、カード39、通帳79等が検出され
た場合、CPU51は、操作終了時間の監視を開始し、
内蔵された図示されないタイマの計時を開始する。そし
て、時間Tがあらかじめ設定された閾(しきい)値αを
超えると、CPU51は、レンズ付カメラ117によっ
て利用者11〜13の顔14及び手23等を撮影するこ
とにより画像を取得し、画像データP4を発生させ、領
域a1の画像データP4に基づいて第2の画像処理を行
い、画像処理の結果に基づいて、自動現金処理機115
の前に利用者11〜13がいるかどうかを判断する。自
動現金処理機115の前に利用者11〜13がいない場
合、CPU51は取引処理を取り消し、カード39、通
帳79、紙幣44、コイン144等を取り込み、レンズ
付カメラ117によって利用者11〜13の顔14及び
手23等を撮影することにより画像を取得し、画像デー
タP9を発生させた後、格納手段によって画像データP
1、P4、P9にコードCを付加し、画像データP1、
P4、P9をコードCと共にメモリ52に格納する。な
お、本実施の形態においては、閾値αは30〔秒〕程度
に設定される。
When the card 39, the passbook 79, etc. are detected, the CPU 51 starts monitoring the operation end time.
The internal timer (not shown) starts counting time. When the time T exceeds a preset threshold value α, the CPU 51 obtains an image by photographing the faces 14 and the hands 23 of the users 11 to 13 with the lens-equipped camera 117, The image data P4 is generated, the second image processing is performed based on the image data P4 of the area a1, and the automatic cash processor 115 is generated based on the result of the image processing.
It is determined whether or not there are users 11 to 13 before. When there are no users 11 to 13 in front of the automatic cash processing machine 115, the CPU 51 cancels the transaction processing, takes in the card 39, the bankbook 79, the banknote 44, the coin 144, and the like. An image is obtained by photographing the face 14, the hand 23, and the like, and image data P9 is generated.
1, a code C is added to P4, P9, and the image data P1,
P4 and P9 are stored in the memory 52 together with the code C. In the present embodiment, the threshold α is set to about 30 [seconds].

【0141】また、前記コードA〜Fは、メモリ52に
格納された画像データにおける撮影状態、すなわち、利
用者11〜13がどのような動作に従って自動現金処理
機115を使用したかを表す。したがって、前記コード
A〜Fに基づいて、画像データを検索することができ
る。
The codes A to F indicate the photographing state of the image data stored in the memory 52, that is, how the users 11 to 13 use the automatic cash processor 115 according to the operation. Therefore, image data can be searched based on the codes A to F.

【0142】また、コードBが付加された画像データの
数に基づいて、自動現金処理機115が不正に使用され
た回数を算出することができる。そして、その他のコー
ドが付加された画像データの数に基づいて、同様な解析
を行うことができる。なお、同じコードが付加された画
像データのデータ量に基づいて、同様な解析を行うこと
もできる。また、画像データをメモリ52に格納する際
に、画像データの最前部又は最後部に所定の付加情報を
付与することもできる。本実施の形態において、前記付
加情報として、顔14又は手23が撮影されたときの、
センサ番号、撮影時間、取引顧客番号、取引操作項目等
が付与される。
Further, based on the number of image data to which the code B is added, it is possible to calculate the number of times the automatic cash processor 115 has been used illegally. Then, similar analysis can be performed based on the number of image data to which other codes are added. A similar analysis can be performed based on the data amount of the image data to which the same code is added. When storing the image data in the memory 52, predetermined additional information can be added to the forefront part or the last part of the image data. In the present embodiment, when the face 14 or the hand 23 is photographed as the additional information,
A sensor number, a photographing time, a transaction customer number, a transaction operation item, and the like are given.

【0143】次に、フローチャートについて説明する。 ステップS1 自動現金処理機(ATM)115及び撮
影装置116の電源をオンにする。 ステップS2 値Nに1をセットする。 ステップS3 自動現金処理機115を待機モードにす
る。 ステップS4 取引口へのアクセスが有るかどうかを判
断する。取引口へのアクセスが有る場合はステップS5
に進み、無い場合はステップS2に戻る。 ステップS5 画像を取得(画像データP1)する。 ステップS6 第1の画像処理を行う。 ステップS7 カード39、通帳79等が表示されたか
どうかを判断する。カード39、通帳79等が表示され
た場合はステップS9に、表示されていない場合はステ
ップS8に進む。 ステップS8 カード39、通帳79等が検出されたか
どうかを判断する。カード39、通帳79等が検出され
た場合はステップS9に進み、検出されていない場合は
ステップS2に戻る。 ステップS9 第2の画像処理を行う。 ステップS10 自動現金処理機115の前に利用者1
1〜13がいるかどうかを判断する。利用者11〜13
がいる場合はステップS16に、いない場合はステップ
S11に進む。 ステップS11 カード39、通帳79等が検出された
かどうかを判断する。カード39、通帳79等が検出さ
れた場合はステップS12に進み、検出されていない場
合はステップS2に戻る。 ステップS12 カード39、通帳79等を取り込む。 ステップS13 画像を取得(画像データP10)す
る。 ステップS14 利用者11〜13を窓口に誘導する。 ステップS15 画像データP1、P10を格納し、ス
テップS2に戻る。 ステップS16 取引処理を開始する。 ステップS17 特徴抽出を行う。 ステップS18 抽出された特徴が特徴レベル1である
かどうかを判断する。特徴レベル1である場合はステッ
プS19に、特徴レベル1でない場合はステップS23
に進む。 ステップS19 取引処理を中止する。 ステップS20 利用者11〜13を窓口に誘導する。 ステップS21 画像を取得(画像データP6)する。 ステップS22 画像データP1、P6を格納し、ステ
ップS2に戻る。 ステップS23 取引処理を終了する。 ステップS24 画像を取得(画像データP2(N))
する。 ステップS25 第2の画像処理を行う。 ステップS26 自動現金処理機115の前に利用者1
1〜13がいるかどうかを判断する。利用者11〜13
がいる場合はステップS33に、いない場合はステップ
S27に進む。 ステップS27 値Nが4であるかどうかを判断する。
値Nが4である場合はステップS28に、4でない場合
はステップS31に進む。 ステップS28 取引処理を取り消す。 ステップS29 画像を取得(画像データP8)する。 ステップS30 画像データP1、P2(4)、P8を
格納し、ステップS2に戻る。 ステップS31 アラームを発生させる。 ステップS32 値Nをインクリメントし、ステップS
24に戻る。 ステップS33 抽出された特徴が特徴レベル1である
かどうかを判断する。特徴レベル1である場合はステッ
プS34に、特徴レベル1でない場合はステップS38
に進む。 ステップS34 取引処理を中止する。 ステップS35 利用者11〜13を窓口に誘導する。 ステップS36 画像を取得(画像データP7)する。 ステップS37 画像データP1、P2(1)、…、P
2(N)、P7を格納し、ステップS2に戻る。 ステップS38 抽出された特徴が特徴レベル2である
かどうかを判断する。特徴レベル2である場合はステッ
プS27に戻り、特徴レベル2でない場合はステップS
39に進む。 ステップS39 取引処理を実行する。 ステップS40 カード39、通帳79等が検出された
かどうかを判断する。カード39、通帳79等が検出さ
れた場合はステップS43に、検出されていない場合は
ステップS41に進む。 ステップS41 画像を取得(画像データP5)する。 ステップS42 画像データP1、P5を格納し、ステ
ップS2に戻る。 ステップS43 操作終了時間の監視を開始する。 ステップS44 時間Tが閾値αより長くなるのを待機
する。 ステップS45 画像を取得(画像データP4)する。 ステップS46 第2の画像処理を行う。 ステップS47 自動現金処理機115の前に利用者1
1〜13がいるかどうかを判断する。利用者11〜13
がいる場合はステップS33に戻り、いない場合はステ
ップS48に進む。 ステップS48 取引処理を取り消す。 ステップS49 画像を取得(画像データP9)する。 ステップS50 画像データP1、P4、P9を格納
し、ステップS2に戻る。
Next, the flowchart will be described. Step S1 The power of the automatic teller machine (ATM) 115 and the imaging device 116 is turned on. Step S2: Set 1 to the value N. Step S3 The automatic cash processor 115 is set to the standby mode. Step S4: It is determined whether or not there is access to the transaction unit. Step S5 if there is access to the trading account
If not, the process returns to step S2. Step S5: An image is obtained (image data P1). Step S6 First image processing is performed. Step S7: It is determined whether the card 39, the passbook 79, etc. are displayed. When the card 39, the passbook 79, and the like are displayed, the process proceeds to step S9, and when not displayed, the process proceeds to step S8. Step S8: It is determined whether the card 39, the passbook 79 and the like have been detected. When the card 39, the passbook 79, and the like are detected, the process proceeds to step S9, and when not detected, the process returns to step S2. Step S9 Perform second image processing. Step S10 User 1 in front of the automatic cash processing machine 115
It is determined whether 1 to 13 are present. Users 11-13
If there is, go to step S16, otherwise go to step S11. Step S11: It is determined whether the card 39, the passbook 79 and the like are detected. When the card 39, the passbook 79 and the like are detected, the process proceeds to step S12, and when not detected, the process returns to step S2. Step S12 The card 39, the passbook 79 and the like are taken in. Step S13: An image is obtained (image data P10). Step S14: The users 11 to 13 are guided to the window. Step S15 The image data P1 and P10 are stored, and the process returns to step S2. Step S16: Start transaction processing. Step S17: Extract features. Step S18: It is determined whether or not the extracted feature is at feature level 1. If the feature level is 1, the process proceeds to step S19. If the feature level is not 1, the process proceeds to step S23.
Proceed to. Step S19: Stop the transaction processing. Step S20: The users 11 to 13 are guided to the window. Step S21: An image is obtained (image data P6). Step S22: The image data P1 and P6 are stored, and the process returns to step S2. Step S23: Terminate the transaction processing. Step S24: Acquire an image (image data P2 (N))
I do. Step S25: Perform second image processing. Step S26: User 1 before the automatic cash processing machine 115
It is determined whether 1 to 13 are present. Users 11-13
If there is, go to step S33, otherwise go to step S27. Step S27: It is determined whether or not the value N is 4.
If the value N is 4, the process proceeds to step S28; otherwise, the process proceeds to step S31. Step S28 Cancel the transaction processing. Step S29: An image is obtained (image data P8). Step S30: The image data P1, P2 (4), and P8 are stored, and the process returns to step S2. Step S31 Generate an alarm. Step S32: increment the value N, and
Return to 24. Step S33: It is determined whether or not the extracted feature is at feature level 1. If the feature level is 1, the process proceeds to step S34. If the feature level is not 1, the process proceeds to step S38.
Proceed to. Step S34: Stop the transaction processing. Step S35 The users 11 to 13 are guided to the window. Step S36: An image is obtained (image data P7). Step S37: Image data P1, P2 (1),..., P
2 (N) and P7 are stored, and the process returns to step S2. Step S38: It is determined whether or not the extracted feature is feature level 2. If the feature level is 2, the process returns to step S27. If the feature level is not 2, the process returns to step S27.
Proceed to 39. Step S39: Execute a transaction process. Step S40: It is determined whether the card 39, the passbook 79, etc. have been detected. When the card 39, the passbook 79 and the like are detected, the process proceeds to step S43, and when not detected, the process proceeds to step S41. Step S41: An image is obtained (image data P5). Step S42 The image data P1 and P5 are stored, and the process returns to step S2. Step S43: Monitoring of the operation end time is started. Step S44: Wait until the time T becomes longer than the threshold value α. Step S45: An image is obtained (image data P4). Step S46: Perform second image processing. Step S47: User 1 in front of the automatic cash processor 115
It is determined whether 1 to 13 are present. Users 11-13
If there is, the process returns to step S33; otherwise, the process proceeds to step S48. Step S48: Cancel the transaction processing. Step S49: To obtain an image (image data P9). Step S50 The image data P1, P4 and P9 are stored, and the process returns to step S2.

【0144】<第7の実施の形態>ところで、前記の他
の実施の形態において、撮影装置は、1台のカメラで光
学的に、利用者の顔と利用者のその他の部位とを一つの
画像データに組み合わさるように撮影する構成なってい
るが、2台のカメラで、利用者の顔と利用者のその他の
部位とを撮影し、これら撮影された利用者の画像データ
を演算処理によって一つの画像データに組み合わせる構
成にすることも可能である。
<Seventh Embodiment> By the way, in the above other embodiment, the photographing device optically connects the user's face and other parts of the user with one camera by one camera. Although the camera is configured to capture images so as to be combined with image data, two cameras capture the image of the user's face and other parts of the user, and these captured image data of the user are subjected to arithmetic processing. It is also possible to adopt a configuration in which it is combined with one image data.

【0145】そこで、以下に、2台のカメラで、利用者
の顔と利用者のその他の部位とを撮影し、これら撮影さ
れた利用者の画像データを演算処理によって一つの画像
データに組み合わせるようにした第7の実施の形態を説
明する。なお、前記の他の実施の形態と同じ構造を有す
るものについては、同じ符号を付与することによってそ
の説明を省略する。
Therefore, in the following, the user's face and other parts of the user are photographed by two cameras, and these photographed image data of the user are combined into one image data by arithmetic processing. The seventh embodiment will be described. In addition, about the thing which has the same structure as said another embodiment, the same code | symbol is attached | subjected and the description is abbreviate | omitted.

【0146】図34は本発明の第7の実施の形態におけ
る監視装置を搭載した自動現金処理機の側面図、図35
は本発明の第7の実施の形態における監視装置のブロッ
ク図である。
FIG. 34 is a side view of an automatic cash processing machine equipped with a monitoring device according to a seventh embodiment of the present invention.
FIG. 17 is a block diagram of a monitoring device according to a seventh embodiment of the present invention.

【0147】図において、215は自動現金処理機、2
16は監視装置、217は顔撮影用レンズ付カメラ、2
18は手撮影用レンズ付カメラ、231は集光要素とし
てのレンズユニット、232は結像要素としてのCCD
素子、233はCCD素子232の制御を行うとともに
CCD素子232の出力に基づいて映像信号を発生させ
る撮像制御部としてのCCD制御回路、234は前記映
像信号に基づいて画像処理を行い、画像データを発生さ
せる画像データ発生手段としての画像処理回路、235
はCCD制御回路233から画像処理回路234に映像
信号を送るための映像信号線、241は集光要素として
のレンズユニット、242は結像要素としてのCCD素
子、243はCCD素子242の制御を行うとともにC
CD素子242の出力に基づいて映像信号を発生させる
撮像制御部としてのCCD制御回路、245はCCD制
御回路243から画像処理回路234に映像信号を送る
ための映像信号線である。
In the figure, 215 is an automatic cash processing machine, 2
16 is a monitoring device, 217 is a camera with a face photographing lens, 2
Reference numeral 18 denotes a camera with a lens for hand photographing, 231 denotes a lens unit as a condensing element, and 232 denotes a CCD as an imaging element.
The element 233 controls the CCD element 232 and generates a video signal based on the output of the CCD element 232. The CCD control circuit 234 performs image processing based on the video signal, and outputs image data. Image processing circuit as image data generating means for generating 235
Is a video signal line for transmitting a video signal from the CCD control circuit 233 to the image processing circuit 234, 241 is a lens unit as a light condensing element, 242 is a CCD element as an imaging element, and 243 is a control of the CCD element 242. With C
A CCD control circuit 245 serving as an imaging control unit for generating a video signal based on the output of the CD element 242 is a video signal line for transmitting a video signal from the CCD control circuit 243 to the image processing circuit 234.

【0148】前記構成の撮影装置において、CPU51
は、カード処理装置40に配設されたカード検出センサ
41,紙幣口20に配設された手検出センサ46,タッ
チパネル付CRT21に配設されたタッチパネルセンサ
49,図示されない通帳処理装置に配設された通帳検出
センサ等の各センサから、カード検出信号,手検出信
号,タッチパネルセンサ信号,通帳検出信号等の検出信
号を受ける。すると、CPU51は撮影タイミング信号
を撮影タイミング信号線36を介して顔撮影用レンズ付
カメラ217のCCD制御回路233と手撮影用レンズ
付カメラ218のCCD制御回路243に送る。撮影タ
イミング信号を受けたCCD制御回路233,243
は、この信号に従ってそれぞれCCD素子232,24
3の制御を行う。その結果、利用者11〜13の顔14
が顔撮影用レンズ付カメラ217によって撮影され、ま
た手23が手撮影用レンズ付カメラ218によって撮影
される。撮影された顔14の画像データは、顔撮影用レ
ンズ付カメラ217のCCD制御回路233から画像処
理回路234に送られる。また撮影された手23の画像
データは、手撮影用レンズ付カメラ218のCCD制御
回路243から画像処理回路234に送られる。画像処
理回路234は取得した顔14及び手23の画像データ
に所定の演算を施して、例えば図4に示す形に加工す
る。
In the photographing apparatus having the above configuration, the CPU 51
Are provided in a card detection sensor 41 provided in the card processing device 40, a hand detection sensor 46 provided in the bill slot 20, a touch panel sensor 49 provided in the CRT 21 with a touch panel, and a passbook processing device (not shown). It receives detection signals such as a card detection signal, a hand detection signal, a touch panel sensor signal, and a passbook detection signal from each sensor such as a passbook detection sensor. Then, the CPU 51 sends a photographing timing signal to the CCD control circuit 233 of the camera 217 with the lens for face photographing and the CCD control circuit 243 of the camera 218 with the lens for hand photographing via the photographing timing signal line 36. CCD control circuits 233 and 243 receiving the photographing timing signal
, According to this signal,
3 is performed. As a result, the faces 14 of the users 11 to 13
Is photographed by the camera 217 with the lens for face photographing, and the hand 23 is photographed by the camera 218 with the lens for hand photographing. The image data of the photographed face 14 is sent from the CCD control circuit 233 of the camera 217 with the lens for face photographing to the image processing circuit 234. The image data of the hand 23 taken is sent from the CCD control circuit 243 of the camera 218 with the hand-taking lens to the image processing circuit 234. The image processing circuit 234 performs a predetermined operation on the acquired image data of the face 14 and the hand 23, and processes the image data into, for example, the shape shown in FIG.

【0149】前記構成の第7の実施の形態は、他の実施
の形態と同様に、1件の取引処理あたりの画像データの
容量を少なくできるので、従来と同じ記憶容量で従来の
倍の画像データを記憶することができる。
In the seventh embodiment having the above-described structure, the capacity of image data per transaction can be reduced as in the other embodiments. Data can be stored.

【0150】なお、本発明は前記実施の形態に限定され
るものではなく、本発明の趣旨に基づいて種々変形させ
ることが可能であり、それらを本発明の範囲から排除す
るものではない。
The present invention is not limited to the above embodiments, but can be variously modified based on the gist of the present invention, and they are not excluded from the scope of the present invention.

【0151】例えば、本発明は、取引処理装置に配設さ
れた係員操作部(タッチパネル)を読出手段及び画像表
示装置として使用することができる。これにより、監視
者は、取引処理装置が配設されている場所において、ト
ラブルが発生したときの利用者の画像を確認することが
できる。また、本発明は、利用者からアイリスや指紋等
のバイオメトリックなデータを取得し、これらを撮影装
置によって撮影した画像データに対応付けて記憶手段に
記憶するようにしてもよい。また、撮影装置は、自動現
金処理機に限らず、無人契約端末やショッピング端末,
自動販売機,POS端末(キャッシュレジスタを含む)
等にも搭載することができる。本発明の監視システムは
これらを包含するものである。
For example, according to the present invention, a clerk operation unit (touch panel) provided in the transaction processing device can be used as a reading unit and an image display device. Thereby, the monitor can check the image of the user at the time of occurrence of the trouble at the place where the transaction processing device is provided. Further, according to the present invention, biometric data such as an iris and a fingerprint may be obtained from a user, and may be stored in a storage unit in association with image data captured by a capturing device. In addition, photographing devices are not limited to automatic cash processors,
Vending machines, POS terminals (including cash registers)
And so on. The monitoring system of the present invention includes these.

【0152】[0152]

【発明の効果】以上詳細に説明したように、本発明は、
撮影装置においては、結像面を備えた結像要素と、複数
の被撮影部位に対応させて撮影画角を分割し、各被撮影
部位の画像を前記結像要素に結像させる撮影画角分割手
段と、前記結像要素の出力に基づいて前記各被撮影部位
の画像データを発生させる画像データ発生手段とを有す
ることを特徴とする。
As described in detail above, the present invention provides
In an imaging apparatus, an imaging element having an imaging surface, and an imaging angle of view that divides an imaging angle of view corresponding to a plurality of imaging regions and forms an image of each imaging region on the imaging element The image processing apparatus further includes a dividing unit and an image data generating unit configured to generate image data of each of the parts to be imaged based on an output of the imaging element.

【0153】このような構成により、本発明は、複数の
被撮影部位の画像を一つの結像要素の結像面に結像する
ことができるので、1台の撮像手段によって複数の被撮
影部位を同時に撮影することができる。したがって、本
発明は、各被撮影部位を撮影するために複数の撮像手段
を配設する必要がなくなるので、撮影装置のコストを低
くすることができるとともに、撮影装置を小型化するこ
ともできる。また、本発明は、複数の被撮影部位が一つ
の画像フレームに取り込まれるので、画像データをその
分少なくすることができる。さらに、本発明は、遠隔地
で撮影された被撮影部位の画像データをモニタ画面にモ
ニタ画像として表示して、取引処理装置の利用者の動作
を監視しようとする場合、各被撮影部位ごとにモニタ画
像を表示するために複数のモニタを配設する必要がな
く、各被撮影部位のモニタ画像を一つのモニタ画面に表
示することができるので、画像処理装置が不要になる。
したがって、本発明は撮影装置のコストを低くすること
ができる。
With such a configuration, according to the present invention, images of a plurality of imaging sites can be formed on the imaging plane of one imaging element. Can be taken simultaneously. Therefore, according to the present invention, it is not necessary to dispose a plurality of image pickup means to image each part to be imaged, so that the cost of the image pickup apparatus can be reduced and the image pickup apparatus can be downsized. Further, according to the present invention, since a plurality of imaging sites are captured in one image frame, image data can be reduced accordingly. Furthermore, the present invention displays image data of a part to be imaged photographed in a remote place as a monitor image on a monitor screen, and monitors the operation of a user of the transaction processing apparatus. There is no need to dispose a plurality of monitors to display the monitor images, and the monitor images of the respective photographed parts can be displayed on one monitor screen, so that an image processing device is not required.
Therefore, the present invention can reduce the cost of the photographing device.

【0154】更に、本発明は、前記撮影画角分割手段が
前記結像要素の光路を中心に相対に配設された二つの反
射面を備えるように構成することができる。
Further, according to the present invention, the photographing angle-of-view dividing means can be configured so as to include two reflecting surfaces disposed relatively to each other with the optical path of the imaging element as a center.

【0155】この場合、撮影画角分割手段は二つの反射
面を備えるので、各被撮影部位を同時に撮影することが
できる。したがって、取引処理装置が不正に利用された
場合、利用者の手元の動作、利用者が取引口にアクセス
する動作等を撮影することができるので、取引処理装置
が不正に利用されたことを容易に証明することができ
る。そして、撮像手段として顔14用カメラ、手用カメ
ラ等の複数のカメラを配設する必要がなくなるので、撮
影装置のコストを低くすることができるだけでなく、取
引処理装置を小型化することができる。
In this case, since the photographing angle-of-view dividing means has two reflecting surfaces, it is possible to photograph each part to be photographed simultaneously. Therefore, when the transaction processing device is used improperly, it is possible to photograph the operation at hand of the user, the operation of the user accessing the transaction port, and the like, so that it is easy to use the transaction processing device improperly. Can be proven. Further, since it is not necessary to dispose a plurality of cameras such as a camera for the face 14 and a camera for the hand as the imaging means, it is possible not only to reduce the cost of the photographing apparatus but also to downsize the transaction processing apparatus. .

【0156】しかも、このような構成は、撮像手段と利
用者との間の距離を大きく採ることができない場合であ
っても、撮影画角を広くすることができる。したがっ
て、レンズの画角を大きくする必要がないので、モニタ
装置の画面の縁部においてモニタ画像が大きく歪むこと
がなくなる。その結果、各被撮影部位を容易に認識する
ことができる。また、高価な超広角レンズを使用する必
要がないので、撮影装置のコストを低くすることができ
る。
In addition, such a configuration can widen the field of view even when the distance between the imaging means and the user cannot be made large. Therefore, since it is not necessary to increase the angle of view of the lens, the monitor image does not become significantly distorted at the edge of the screen of the monitor device. As a result, each subject to be imaged can be easily recognized. Further, since it is not necessary to use an expensive super wide-angle lens, the cost of the photographing apparatus can be reduced.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明の第1の実施の形態における撮影装置を
搭載した自動現金処理機の側面図である。
FIG. 1 is a side view of an automatic cash processing machine equipped with a photographing device according to a first embodiment of the present invention.

【図2】本発明の第1の実施の形態における撮影装置の
ブロック図である。
FIG. 2 is a block diagram of the photographing apparatus according to the first embodiment of the present invention.

【図3】本発明の第1の実施の形態における撮影装置の
断面図である。
FIG. 3 is a cross-sectional view of the photographing apparatus according to the first embodiment of the present invention.

【図4】本発明の第1の実施の形態におけるモニタ画像
の例を示す図である。
FIG. 4 is a diagram illustrating an example of a monitor image according to the first embodiment of the present invention.

【図5】本発明の第2の実施の形態における撮影装置の
断面図である。
FIG. 5 is a sectional view of a photographing apparatus according to a second embodiment of the present invention.

【図6】本発明の第3の実施の形態における撮影装置の
要部側面図である。
FIG. 6 is a side view of a main part of an imaging device according to a third embodiment of the present invention.

【図7】本発明の第3の実施の形態における撮影装置が
搭載された自動現金処理機の側面図である。
FIG. 7 is a side view of an automatic cash processing machine equipped with a photographing device according to a third embodiment of the present invention.

【図8】本発明の第3の実施の形態における撮影装置が
搭載された自動現金処理機の正面図である。
FIG. 8 is a front view of an automatic cash processing machine equipped with a photographing device according to a third embodiment of the present invention.

【図9】本発明の第3の実施の形態における撮影装置が
搭載された自動現金処理機の要部正面図である。
FIG. 9 is a front view of a main part of an automatic cash processing machine equipped with an image capturing device according to a third embodiment of the present invention.

【図10】本発明の第3の実施の形態における撮影装置
のブロック図である。
FIG. 10 is a block diagram of a photographing apparatus according to a third embodiment of the present invention.

【図11】本発明の第3の実施の形態における撮影装置
の要部正面図である。
FIG. 11 is a front view of a main part of an imaging device according to a third embodiment of the present invention.

【図12】本発明の第3の実施の形態におけるモニタ画
像の第1の例を示す図である。
FIG. 12 is a diagram illustrating a first example of a monitor image according to the third embodiment of the present invention.

【図13】本発明の第3の実施の形態におけるモニタ画
像の第2の例を示す図である。
FIG. 13 is a diagram illustrating a second example of a monitor image according to the third embodiment of the present invention.

【図14】本発明の第3の実施の形態におけるモニタ画
像の第3の例を示す図である。
FIG. 14 is a diagram illustrating a third example of a monitor image according to the third embodiment of the present invention.

【図15】本発明の第3の実施の形態におけるモニタ画
像の第4の例を示す図である。
FIG. 15 is a diagram illustrating a fourth example of a monitor image according to the third embodiment of the present invention.

【図16】本発明の第4の実施の形態における中折れ型
ミラーの平面図である。
FIG. 16 is a plan view of a center-fold mirror according to a fourth embodiment of the present invention.

【図17】本発明の第4の実施の形態における中折れ型
ミラーの正面図である。
FIG. 17 is a front view of a center-fold type mirror according to a fourth embodiment of the present invention.

【図18】本発明の第4の実施の形態における中折れ型
ミラーの左側面図である。
FIG. 18 is a left side view of a center-fold mirror according to a fourth embodiment of the present invention.

【図19】本発明の第5の実施の形態における中折れ型
ミラーの分解斜視図である。
FIG. 19 is an exploded perspective view of a center-fold mirror according to a fifth embodiment of the present invention.

【図20】本発明の第5の実施の形態における撮影装置
の要部側面図である。
FIG. 20 is a side view of a main part of an imaging device according to a fifth embodiment of the present invention.

【図21】図19のA−A断面図である。21 is a sectional view taken along line AA of FIG.

【図22】本発明の第5の実施の形態における中折れ型
ミラーの正面図である。
FIG. 22 is a front view of a center-fold mirror according to a fifth embodiment of the present invention.

【図23】本発明の第5の実施の形態におけるモニタ画
像の領域を示す図である。
FIG. 23 is a diagram illustrating an area of a monitor image according to the fifth embodiment of the present invention.

【図24】本発明の第6の実施の形態における特徴処理
領域の説明図である。
FIG. 24 is an explanatory diagram of a feature processing area according to the sixth embodiment of the present invention.

【図25】本発明の第6の実施の形態における黒白画像
を示す図である。
FIG. 25 is a diagram illustrating a black-and-white image according to the sixth embodiment of the present invention.

【図26】本発明の第6の実施の形態におけるモニタ画
像の第1の例を示す図である。
FIG. 26 is a diagram illustrating a first example of a monitor image according to the sixth embodiment of the present invention.

【図27】本発明の第6の実施の形態におけるモニタ画
像の第2の例を示す図である。
FIG. 27 is a diagram illustrating a second example of the monitor image according to the sixth embodiment of the present invention.

【図28】本発明の第6の実施の形態におけるモニタ画
像の第3の例を示す図である。
FIG. 28 is a diagram illustrating a third example of a monitor image according to the sixth embodiment of the present invention.

【図29】本発明の第6の実施の形態におけるモニタ画
像の第4の例を示す図である。
FIG. 29 is a diagram illustrating a fourth example of a monitor image according to the sixth embodiment of the present invention.

【図30】本発明の第6の実施の形態におけるモニタ画
像の第5の例を示す図である。
FIG. 30 is a diagram illustrating a fifth example of a monitor image according to the sixth embodiment of the present invention.

【図31】本発明の第6の実施の形態における撮影装置
の動作を示す第1のフローチャートである。
FIG. 31 is a first flowchart showing the operation of the imaging device according to the sixth embodiment of the present invention.

【図32】本発明の第6の実施の形態における撮影装置
の動作を示す第2のフローチャートである。
FIG. 32 is a second flowchart illustrating the operation of the imaging device according to the sixth embodiment of the present invention.

【図33】本発明の第6の実施の形態における撮影装置
の動作を示す第3のフローチャートである。
FIG. 33 is a third flowchart illustrating the operation of the imaging device according to the sixth embodiment of the present invention.

【図34】本発明の第7の実施の形態における撮影装置
を搭載した自動現金処理機の側面図である。
FIG. 34 is a side view of an automatic cash processing machine equipped with a photographing device according to a seventh embodiment of the present invention.

【図35】本発明の第7の実施の形態における撮影装置
のブロック図である。
FIG. 35 is a block diagram of a photographing apparatus according to a seventh embodiment of the present invention.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

14 顔 18 ミラー 18a 先端 23 手 32 CCD素子 34 画像処理回路 52 メモリ 86 モータ A、B、θ1 〜θ6 撮影画角 SH1 光軸14 face 18 mirror 18a tip 23 hand 32 CCD element 34 image processing circuit 52 memory 86 motor A, B, θ 1 to θ 6 shooting angle of view SH1 optical axis

フロントページの続き Fターム(参考) 3E040 BA07 DA01 FL04 3E044 AA09 BA02 BA04 CA03 CA10 DA06 DD01 FB03 5C054 AA01 AA05 CA04 CC03 CH02 EA01 EA07 FC12 FE18 FF06 FF07 GA00 GA04 HA18 HA21 5L096 BA02 CA04 CA05 CA14 DA03 EA43 FA37 FA70 HA07 JA11 9A001 BB03 BB04 HH23 JJ64 KK54 KK58 LL03 Continued on front page F-term (reference) 3E040 BA07 DA01 FL04 3E044 AA09 BA02 BA04 CA03 CA10 DA06 DD01 FB03 5C054 AA01 AA05 CA04 CC03 CH02 EA01 EA07 FC12 FE18 FF06 FF07 GA00 GA04 HA18 HA21 5L096 BA02 CA04 CA05 FA37 FA03 BB03 BB04 HH23 JJ64 KK54 KK58 LL03

Claims (15)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 結像面を備えた結像要素と、 複数の被撮影部位に対応させて撮影画角を分割し、各被
撮影部位の画像を前記結像要素に結像させる撮影画角分
割手段と、 前記結像要素の出力に基づいて前記各被撮影部位の画像
データを発生させる画像データ発生手段とを有すること
を特徴とする撮影装置。
1. An imaging element having an imaging surface, and an imaging angle of view for dividing an imaging angle of view corresponding to a plurality of imaging regions and forming an image of each imaging region on the imaging element. An imaging apparatus comprising: a dividing unit; and an image data generating unit that generates image data of each of the imaging target parts based on an output of the imaging element.
【請求項2】 前記撮影画角分割手段は、前記結像要素
の光路上に配設された反射部材である請求項1に記載の
撮影装置。
2. The photographing apparatus according to claim 1, wherein the photographing angle-of-view dividing unit is a reflecting member disposed on an optical path of the image forming element.
【請求項3】 前記反射部材の先端の位置は、撮影画角
の中心に位置する光軸と一致させられる請求項2に記載
の撮影装置。
3. The photographing apparatus according to claim 2, wherein the position of the tip of the reflecting member is made coincident with the optical axis located at the center of the photographing angle of view.
【請求項4】 前記撮影画角分割手段によって分割され
た各撮影画角を変更する撮影画角変更手段を有すること
を特徴とする請求項1に記載の撮影装置。
4. The photographing apparatus according to claim 1, further comprising a photographing angle-of-view changing unit that changes each photographing angle of view divided by the photographing angle-of-view dividing unit.
【請求項5】 前記画像データ発生手段により発生され
た画像データを格納する記憶手段を有することを特徴と
する請求項1に記載の撮影装置。
5. The photographing apparatus according to claim 1, further comprising storage means for storing image data generated by said image data generating means.
【請求項6】 前記撮影画角分割手段は、前記結像要素
の光路を中心に相対に配設された二つの反射面を備える
ことを特徴とする請求項1に記載の撮影装置。
6. The photographing apparatus according to claim 1, wherein the photographing angle-of-view dividing unit includes two reflecting surfaces disposed relatively to each other around an optical path of the image forming element.
【請求項7】 前記各反射面の境界に枠が形成されるこ
とを特徴とする請求項6に記載の撮影装置。
7. The photographing apparatus according to claim 6, wherein a frame is formed at a boundary between the reflection surfaces.
【請求項8】 前記画像データに基づいて、画像の特徴
を抽出する特徴抽出手段と、 抽出された画像の特徴を分析し、分析結果に基づいて取
引処理を中止する取引処理中止手段とを有することを特
徴とする請求項1に記載の撮影装置。
8. A feature extracting means for extracting a feature of an image based on the image data, and a transaction processing stopping means for analyzing a feature of the extracted image and stopping the transaction processing based on the analysis result. The photographing apparatus according to claim 1, wherein:
【請求項9】 前記画像データに基づいて、画像の特徴
を抽出する特徴抽出手段と、 前記画像データを、抽出された画像の特徴に対応するコ
ードと共に記録手段に格納する格納手段とを有すること
を特徴とする請求項1に記載の撮影装置。
9. An image processing apparatus comprising: feature extracting means for extracting a feature of an image based on the image data; and storing means for storing the image data in a recording means together with a code corresponding to the feature of the extracted image. The photographing apparatus according to claim 1, wherein:
【請求項10】 取引処理装置と、 前記取引処理装置の利用者を撮影する撮影装置とを有す
るとともに、 前記撮影装置は、撮影された利用者の画像データを、取
引中の前記取引処理装置の動作と対応させて記録手段に
記録することを特徴とする監視システム。
10. A transaction processing device, comprising: a photographing device for photographing a user of the transaction processing device; wherein the photographing device converts the photographed image data of the user into a transaction processing device A surveillance system which records on a recording means in correspondence with an operation.
【請求項11】 前記撮影装置は、利用者の顔と利用者
のその他の部位とを撮影し、これら撮影された利用者の
画像データを一つに組み合わせて、取引中の前記取引処
理装置の動作と対応させて記録手段に記録することを特
徴とする請求項10に記載の監視システム。
11. The image processing apparatus according to claim 1, wherein the photographing device photographs a user's face and other parts of the user, combines the photographed image data of the user into one, and combines the photographed image data of the user with the transaction processing device. The monitoring system according to claim 10, wherein the recording is performed by a recording unit in association with the operation.
【請求項12】 前記その他の部位は手であることを特
徴とする請求項11に記載の監視システム。
12. The monitoring system according to claim 11, wherein the other part is a hand.
【請求項13】 前記撮影装置は、1台のカメラで光学
的に、利用者の顔と利用者のその他の部位とを一つの画
像データに組み合わさるように撮影することを特徴とす
る請求項11に記載の監視システム。
13. The photographing apparatus according to claim 1, wherein one photographing device optically photographs a user's face and another part of the user so as to be combined into one image data. 12. The monitoring system according to item 11.
【請求項14】 前記撮影装置は、2台のカメラで、利
用者の顔と利用者のその他の部位とを撮影し、これら撮
影された利用者の画像データを演算処理によって一つの
画像データに組み合わせることを特徴とする請求項11
に記載の監視システム。
14. The photographing device photographs a user's face and other parts of the user with two cameras, and converts the photographed image data of the user into one image data by arithmetic processing. 12. The combination of claim 11,
A monitoring system according to claim 1.
【請求項15】 あらかじめ定められた分類に基づい
て、前記記録手段に記録された画像データのうちの特定
の画像データを読み出すための読出手段を有することを
特徴とする請求項10に記載の監視システム。
15. The monitoring system according to claim 10, further comprising a reading unit for reading specific image data from the image data recorded in the recording unit based on a predetermined classification. system.
JP2000071873A 1999-03-31 2000-03-15 Imaging device and transaction processing device Expired - Fee Related JP4395970B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000071873A JP4395970B2 (en) 1999-03-31 2000-03-15 Imaging device and transaction processing device

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9045799 1999-03-31
JP11-90457 1999-09-29
JP27620899 1999-09-29
JP11-276208 1999-09-29
JP2000071873A JP4395970B2 (en) 1999-03-31 2000-03-15 Imaging device and transaction processing device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001169272A true JP2001169272A (en) 2001-06-22
JP4395970B2 JP4395970B2 (en) 2010-01-13

Family

ID=27306449

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000071873A Expired - Fee Related JP4395970B2 (en) 1999-03-31 2000-03-15 Imaging device and transaction processing device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4395970B2 (en)

Cited By (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2003021545A1 (en) * 2001-08-30 2004-12-24 富士通株式会社 Banknote unit with built-in automatic money transaction device and camera
JP2006187406A (en) * 2005-01-05 2006-07-20 Hachioji Yakuzai Center System Module:Kk Dispensing history management method
JP2006338290A (en) * 2005-06-01 2006-12-14 Oki Electric Ind Co Ltd Automatic transaction system and automatic transaction device
US7321670B2 (en) 2002-11-04 2008-01-22 Samsung Electronics Co., Ltd. System and method for detecting face
JP2008269235A (en) * 2007-04-19 2008-11-06 Hitachi Ltd Terminal monitoring device
JP2009181371A (en) * 2008-01-31 2009-08-13 Oki Electric Ind Co Ltd Automatic transaction device and automatic transaction system
JP2009217618A (en) * 2008-03-11 2009-09-24 Nec Corp Automatic machine, operation guide device, operation guiding method and operation guide program
JP2010049436A (en) * 2008-08-21 2010-03-04 Oki Electric Ind Co Ltd Automatic teller machine
JP2010176589A (en) * 2009-01-30 2010-08-12 Secom Co Ltd Transaction monitoring device
KR101002722B1 (en) 2005-12-30 2010-12-21 노틸러스효성 주식회사 ATM for sensing action-pattern and method for operating the same
US8041181B2 (en) 2006-03-10 2011-10-18 Fujitsu Limited Electronic apparatus, security management program and security management method
JP2013161431A (en) * 2012-02-08 2013-08-19 Oki Electric Ind Co Ltd Transaction apparatus, transaction system and transaction program
JP2014078068A (en) * 2012-10-09 2014-05-01 Oki Electric Ind Co Ltd Cash handling device
JP2014093013A (en) * 2012-11-06 2014-05-19 Oki Electric Ind Co Ltd Monitoring camera mounting device
WO2017221515A1 (en) * 2016-06-21 2017-12-28 沖電気工業株式会社 Image capturing system
JP2018116522A (en) * 2017-01-19 2018-07-26 沖電気工業株式会社 Automatic transaction device
JP2023114435A (en) * 2022-02-04 2023-08-17 エヌ・シー・アール・コーポレイション Method and system for detecting cash trapping fraud

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102177384B1 (en) * 2020-05-19 2020-11-12 (주)웅진씽크빅 System and method for supporting reading by linking additional content to book

Cited By (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4580168B2 (en) * 2001-08-30 2010-11-10 富士通株式会社 Automatic money transaction equipment
JPWO2003021545A1 (en) * 2001-08-30 2004-12-24 富士通株式会社 Banknote unit with built-in automatic money transaction device and camera
US7321670B2 (en) 2002-11-04 2008-01-22 Samsung Electronics Co., Ltd. System and method for detecting face
JP2006187406A (en) * 2005-01-05 2006-07-20 Hachioji Yakuzai Center System Module:Kk Dispensing history management method
JP2006338290A (en) * 2005-06-01 2006-12-14 Oki Electric Ind Co Ltd Automatic transaction system and automatic transaction device
JP4645308B2 (en) * 2005-06-01 2011-03-09 沖電気工業株式会社 Automatic transaction system and automatic transaction device
KR101002722B1 (en) 2005-12-30 2010-12-21 노틸러스효성 주식회사 ATM for sensing action-pattern and method for operating the same
US8041181B2 (en) 2006-03-10 2011-10-18 Fujitsu Limited Electronic apparatus, security management program and security management method
JP2008269235A (en) * 2007-04-19 2008-11-06 Hitachi Ltd Terminal monitoring device
JP2009181371A (en) * 2008-01-31 2009-08-13 Oki Electric Ind Co Ltd Automatic transaction device and automatic transaction system
JP2009217618A (en) * 2008-03-11 2009-09-24 Nec Corp Automatic machine, operation guide device, operation guiding method and operation guide program
JP2010049436A (en) * 2008-08-21 2010-03-04 Oki Electric Ind Co Ltd Automatic teller machine
JP2010176589A (en) * 2009-01-30 2010-08-12 Secom Co Ltd Transaction monitoring device
JP2013161431A (en) * 2012-02-08 2013-08-19 Oki Electric Ind Co Ltd Transaction apparatus, transaction system and transaction program
JP2014078068A (en) * 2012-10-09 2014-05-01 Oki Electric Ind Co Ltd Cash handling device
JP2014093013A (en) * 2012-11-06 2014-05-19 Oki Electric Ind Co Ltd Monitoring camera mounting device
WO2017221515A1 (en) * 2016-06-21 2017-12-28 沖電気工業株式会社 Image capturing system
JP2017228868A (en) * 2016-06-21 2017-12-28 沖電気工業株式会社 Imaging System
JP2018116522A (en) * 2017-01-19 2018-07-26 沖電気工業株式会社 Automatic transaction device
JP2023114435A (en) * 2022-02-04 2023-08-17 エヌ・シー・アール・コーポレイション Method and system for detecting cash trapping fraud
JP7487284B2 (en) 2022-02-04 2024-05-20 エヌ・シー・アール・コーポレイション Method and system for detecting cash trapping fraud

Also Published As

Publication number Publication date
JP4395970B2 (en) 2010-01-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6731778B1 (en) Photographing apparatus and monitoring system using same
JP4395970B2 (en) Imaging device and transaction processing device
US20030169334A1 (en) Iris capture device having expanded capture volume
CN101064833B (en) Camera device and monitoring system
TWM566865U (en) Transaction system based on face recognitioin for verification
JP2009116636A (en) Transaction monitoring method of automatic transaction apparatus
TWI661398B (en) Transaction system based on face recognitioin for verification and method thereof
JP4865477B2 (en) Automatic bill collector
JP2007220036A (en) Automatic teller machine
JP5351927B2 (en) Automatic bill collector
JP5340008B2 (en) Automatic cash transaction system, automatic cash transaction method, and automatic cash transaction apparatus
JP2011118716A (en) Automated teller machine
KR20060117865A (en) Image security apparatus in automatic tellex machine and method thereof
JP2006079302A (en) Automatic transaction device, automatic transaction system, and transaction card
TWI821102B (en) Bezel
TWI842334B (en) Bill handling apparatus
JPH01196666A (en) Supervising device for automatic giving and receiving machine
JP7517945B2 (en) Login system, electronic device, and login control method
JP4349971B2 (en) Automatic cash transaction equipment
JP3751368B2 (en) Iris recognition system and iris recognition device
KR19990064414A (en) Method for preventing filthy transactions in bank transaction machine using face recognition
WO2024190144A1 (en) Paper sheet handling device provided with camera device for photographing face of person who charges paper sheet
KR20050020729A (en) The ATM and the Method for Preventing Disturbing CCTV in Photographing and an Illegal Withdrawal
US20220398901A1 (en) Biometric Automated Teller Machine
KR100801896B1 (en) Automatic teller machine for providing client photograph in itemized account and method thereof

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060825

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20060923

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20060929

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20061013

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090630

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090707

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090904

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090929

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20091012

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121030

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121030

Year of fee payment: 3

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121030

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121030

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131030

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees