JP2001169173A - Image processing system, image processor and control method - Google Patents

Image processing system, image processor and control method

Info

Publication number
JP2001169173A
JP2001169173A JP34674899A JP34674899A JP2001169173A JP 2001169173 A JP2001169173 A JP 2001169173A JP 34674899 A JP34674899 A JP 34674899A JP 34674899 A JP34674899 A JP 34674899A JP 2001169173 A JP2001169173 A JP 2001169173A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image processing
information
processing apparatus
photographing
processing device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP34674899A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Yoichi Yamagishi
洋一 山岸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP34674899A priority Critical patent/JP2001169173A/en
Publication of JP2001169173A publication Critical patent/JP2001169173A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To obtain coherent photo combination, even when specifications concerning the photographing of respective cameras are different from each other in the case of preparing the photo combination by communicating images photographed by plural cameras. SOLUTION: In this image processing system, consisting of a first camera 100 and at least one second cameras 400 and 700 which are connected to a communication network, the first camera gives information on a photographing function in photographing to the second cameras (1002 and 1003), the second camera decides whether the photographing function can cope with the given information (1004 and 1006), informs the first camera of the deciding result (1005 and 1007), and the first camera judges whether it is possible to request photographing based on the information to the second camera, based on a notified deciding result.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、静止画像や動画像
を撮像、記録、再生及び通信する画像処理システム、画
像処理装置及び制御方法に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an image processing system, an image processing apparatus, and a control method for capturing, recording, reproducing, and communicating a still image or a moving image.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来、固体メモリ素子を有するメモリカ
ードを記録媒体として、静止画像や動画像を記録再生す
る電子カメラ等の画像処理装置及び記録した画像をコン
ピュータ等の情報処理装置に通信する画像処理システム
は既に市販されている。また、カラー液晶パネル等の電
子ファインダーを備える電子カメラを用いた画像処理シ
ステムも販売されている。
2. Description of the Related Art Conventionally, an image processing apparatus such as an electronic camera for recording and reproducing a still image or a moving image and an image for communicating a recorded image to an information processing apparatus such as a computer using a memory card having a solid-state memory element as a recording medium. Processing systems are already commercially available. Further, an image processing system using an electronic camera having an electronic finder such as a color liquid crystal panel is also sold.

【0003】これらの画像処理システムによれば、撮影
前の画像を連続表示して電子カメラの使用者が構図を決
定することや、撮影した画像や通信した画像を再生表示
して確認することが可能である。
According to these image processing systems, the user of the electronic camera can continuously determine the composition by continuously displaying the image before shooting, and can reproduce and check the shot image and the communication image for confirmation. It is possible.

【0004】また、これらの電子カメラ等の画像処理装
置及び画像処理システムによれば、様々な撮像素子やレ
ンズを備え、様々な撮影機能、撮影モード等を備えたも
のが提供され、一般に使用されている。
Further, according to the image processing apparatus and the image processing system such as an electronic camera, those provided with various image pickup devices and lenses, provided with various photographing functions, photographing modes, and the like are provided and generally used. ing.

【0005】[0005]

【発明が解決しようとする課題】しかし、このような従
来の電子カメラ等の画像処理システムにおいては、別々
の場所或いは別々の時間に複数の電子カメラを用いて共
同で組写真撮影を行う場合、それぞれの電子カメラの撮
影に関する仕様に差異があるために、各仕様毎に撮影時
に使用可能な範囲が個々に異なり、その結果、統一性の
ある組写真を得ることが難しいという問題があった。
However, in a conventional image processing system such as an electronic camera, when a plurality of electronic cameras are used at different places or at different times, a group photograph is taken jointly. Since there is a difference in the specifications regarding shooting of each electronic camera, the usable range at the time of shooting differs for each specification, and as a result, there has been a problem that it is difficult to obtain a uniform set of photographs.

【0006】それぞれの電子カメラの撮影に関する仕様
としては、レンズの焦点距離或いはズームレンズの焦点
距離設定範囲、絞り設定範囲、シャッタースピード設定
範囲、ストロボの有無、撮像素子の画素数、感度、色再
現範囲などがあり、これらの仕様が異なった場合、統一
性のある組写真を得ることが難しかった。
The specifications of each electronic camera for photographing include a focal length setting range of a lens or a zoom lens, an aperture setting range, a shutter speed setting range, the presence or absence of a strobe, the number of pixels of an image sensor, sensitivity, and color reproduction. If these specifications are different due to the range and the like, it is difficult to obtain a uniform set of photographs.

【0007】例えば、開放f値が明るいレンズを備えた
電子カメラであれば、背景のボケ味を生かした撮影が可
能であるが、開放f値が暗いレンズを備えた電子カメラ
であれば、背景のボケ味を生かした撮影が難しく、焦点
距離の長いレンズを備えた電子カメラであれば、背景の
ボケ味を生かした撮影が可能であるが、焦点距離の短い
レンズを備えた電子カメラであれば、背景のボケ味を生
かした撮影が難しかった。
For example, an electronic camera equipped with a lens having a wide open f-number is capable of photographing while taking advantage of the blurred background. It is difficult to take advantage of the bokeh effect of an electronic camera equipped with a long focal length lens, and it is possible to take advantage of the background bokeh effect, but any electronic camera equipped with a short focal length lens can be used. For example, it was difficult to shoot using the bokeh of the background.

【0008】このように、それぞれの電子カメラにおい
て、レンズの焦点距離或いはズームレンズの焦点距離設
定範囲、絞り設定範囲、シャッタースピード設定範囲、
ストロボの有無などの仕様が異なる場合、統一性のある
組写真を得ることが難しいという問題があった。
Thus, in each electronic camera, the focal length of the lens or the focal length setting range of the zoom lens, the aperture setting range, the shutter speed setting range,
When specifications such as the presence or absence of a strobe are different, there is a problem that it is difficult to obtain a uniform set of photographs.

【0009】また、撮像素子の画素数が異なる場合、解
像度や階調の揃った、統一性のある組写真を得ることが
難しいという問題があった。
Further, when the number of pixels of the image pickup device is different, there is a problem that it is difficult to obtain a uniform photograph having the same resolution and gradation.

【0010】そして、撮像素子の感度や暗電流ノイズ量
が異なる場合、高感度モードでの撮影や長時間露光での
撮影において、画質の揃った統一性のある組写真を得る
ことが難しかった。
When the sensitivity of the image pickup device and the amount of dark current noise are different, it is difficult to obtain a uniform set of images having uniform image quality in high-sensitivity mode shooting or long-time exposure shooting.

【0011】また、撮像素子の色フィルタ構成や配列及
びその特性、赤外線カットフィルタの特性が異なるため
に、画質の揃った統一性のある組写真を得ることが難し
いという問題があった。
Further, since the color filter configuration and arrangement of the image sensor and the characteristics thereof and the characteristics of the infrared cut filter are different, it is difficult to obtain a uniform set of images having uniform image quality.

【0012】本発明は上記問題点を鑑みてなされたもの
であり、複数の撮影者が個々に撮影して、撮影した画像
を通信して組写真を作成する場合、それぞれの電子カメ
ラの撮影に関する仕様に差異がある場合でも、統一性の
ある組写真を得ることのできる画像処理システム、画像
処理装置及び制御方法を提供することを目的とする。
SUMMARY OF THE INVENTION The present invention has been made in view of the above problems, and relates to a case where a plurality of photographers individually photograph and communicate a photographed image to form a group photograph, and the photographing of each electronic camera. It is an object of the present invention to provide an image processing system, an image processing apparatus, and a control method capable of obtaining a unified set of photographs even when there is a difference in specifications.

【0013】[0013]

【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明によれば、通信網に接続された、第1の画像
処理装置と、少なくとも1つの第2の画像処理装置とか
ら構成される画像処理システムは、前記第1の画像処理
装置は、撮影時の撮影機能に関する情報を前記第2の画
像処理装置に通知し、前記第2の画像処理装置は、前記
通知された情報に、前記第2の画像処理装置の撮影機能
が対応可能であるか否かを判定し、判定結果を前記第1
の画像処理装置に通知し、前記第1の画像処理装置は、
通知された判定結果に基づき、前記第2の画像処理装置
に対して前記情報に基づく撮影の依頼が可能であるか否
かを判断する。
According to the present invention, there is provided, in accordance with the present invention, a first image processing apparatus connected to a communication network and at least one second image processing apparatus. In the image processing system, the first image processing device notifies the second image processing device of information on a photographing function at the time of photographing, and the second image processing device transmits the information to the notified information. Determining whether the photographing function of the second image processing apparatus is compatible with the first image processing apparatus.
The first image processing device notifies the image processing device of
Based on the notified determination result, it is determined whether or not it is possible to request the second image processing apparatus to perform imaging based on the information.

【0014】また、本発明によれば、通信網に接続され
た、第1の画像処理装置と、少なくとも1つの第2の画
像処理装置とから構成される画像処理システムは、前記
第1の画像処理装置は、前記第2の画像処理装置に撮影
機能に関する情報を要求し、前記第2の画像処理装置
は、要求された撮影機能に関する情報を前記第1の画像
処理装置に通知し、前記第1の画像処理装置は、通知さ
れた撮影機能に関する情報に基づき、前記第2の画像処
理装置に対して前記第1の画像処理装置による撮影時の
撮影機能の情報に基づく撮影の依頼が可能であるか否か
を判断する。
Further, according to the present invention, the image processing system comprising a first image processing device and at least one second image processing device connected to a communication network, wherein the first image processing device comprises: The processing device requests information on a photographing function from the second image processing device, and the second image processing device notifies the first image processing device of information on the requested photographing function, and The first image processing apparatus can request the second image processing apparatus to perform photographing based on the information of the photographing function at the time of photographing by the first image processing apparatus based on the notified information on the photographing function. It is determined whether or not there is.

【0015】好ましくは、前記第2の画像処理装置に撮
影の依頼が可能であると判断した場合に、前記第2の画
像処理装置に対して前記第1の画像処理装置による撮影
時の撮影機能の情報に基づく撮影を行う要求をする。
Preferably, when it is determined that a request for photographing is possible to the second image processing apparatus, a photographing function at the time of photographing by the first image processing apparatus is performed on the second image processing apparatus. The user makes a request to perform shooting based on the information.

【0016】更に本発明によれば、少なくとも1つの外
部画像処理装置と通信網により接続された画像処理装置
であって、撮影時の撮影機能に関する情報を外部画像処
理装置に通知する手段と、前記外部画像処理装置から、
前記情報に前記外部画像処理装置の撮影機能が対応可能
であるか否かを示す判定結果を受信する手段と、受信し
た判定結果に基づき、前記外部画像処理装置に対して前
記情報に基づく撮影の依頼が可能であるか否かを判断す
る手段とを有する。
Further, according to the present invention, there is provided an image processing apparatus connected to at least one external image processing apparatus via a communication network, wherein the means for notifying the external image processing apparatus of information on a photographing function at the time of photographing; From an external image processing device,
Means for receiving a determination result indicating whether or not a shooting function of the external image processing apparatus is compatible with the information; and, based on the received determination result, performing shooting of the external image processing apparatus based on the information. Means for determining whether a request is possible.

【0017】更に本発明によれば、少なくとも1つの外
部画像処理装置と通信網により接続された画像処理装置
であって、前記外部画像処理装置に撮影機能に関する情
報を要求する手段と、前記外部画像処理装置から、撮影
機能に関する情報を受信する手段と、受信した前記外部
画像処理装置の撮影機能に関する情報に基づき、前記外
部画像処理装置に対して、前記画像処理装置による撮影
時の撮影機能の情報に基づく撮影の依頼が可能であるか
否かを判断する手段とを有する。
Further, according to the present invention, there is provided an image processing apparatus connected to at least one external image processing apparatus via a communication network, wherein the means for requesting the external image processing apparatus for information regarding a photographing function; Means for receiving information on a shooting function from a processing device, and information on a shooting function at the time of shooting by the image processing device, based on the received information on the shooting function of the external image processing device. Means for determining whether or not a request for photographing based on the information is possible.

【0018】好ましくは、前記外部画像処理装置に撮影
の依頼が可能であると判断した場合に、前記外部画像処
理装置に対して前記画像処理装置による撮影時の撮影機
能の情報に基づく撮影を行う要求をする手段を更に有す
る。
Preferably, when it is determined that a request for photographing can be made to the external image processing apparatus, photographing is performed on the external image processing apparatus based on information on a photographing function at the time of photographing by the image processing apparatus. Further comprising means for making a request.

【0019】更に本発明によれば、外部画像処理装置と
通信網により接続された画像処理装置であって、前記外
部画像処理装置による撮影時の撮影機能に関する情報を
受信した場合に、前記受信した情報に、前記画像処理装
置が有する撮影機能が対応可能であるか否かを判定し、
判定結果を前記外部画像処理装置に通知する判定手段
と、前記外部画像処理装置から協調撮影の依頼を受信し
た場合に、前記受信した情報に基づいて前記画像処理装
置の撮影機能を制御し、撮影を行う制御手段とを有す
る。
Further, according to the present invention, there is provided an image processing apparatus connected to an external image processing apparatus via a communication network, wherein the information processing apparatus receives the information regarding a shooting function at the time of shooting by the external image processing apparatus. To the information, determine whether or not the shooting function of the image processing device is compatible,
Determining means for notifying a determination result to the external image processing apparatus; and when receiving a request for cooperative imaging from the external image processing apparatus, controlling a shooting function of the image processing apparatus based on the received information, And control means for performing the following.

【0020】更に本発明によれば、外部画像処理装置と
通信網により接続された画像処理装置であって、撮影機
能に関する情報の要求を前記外部画像処理装置から受信
した場合に、撮影機能に関する情報を前記外部画像処理
装置に通知する通知手段と、前記外部画像処理装置から
協調撮影の依頼を受信した場合に、前記外部画像処理装
置から前記外部画像処理装置による撮影時の撮影機能に
関する情報を受信し、当該情報に基づいて前記画像処理
装置の撮影機能を制御し、撮影を行う制御手段とを有す
る。
Further, according to the present invention, there is provided an image processing apparatus connected to an external image processing apparatus via a communication network, the information processing apparatus comprising: Notification means for notifying the external image processing apparatus of the following, and when a request for cooperative imaging is received from the external image processing apparatus, information on a shooting function at the time of shooting by the external image processing apparatus is received from the external image processing apparatus. And a control unit for controlling a photographing function of the image processing apparatus based on the information to perform photographing.

【0021】更に本発明によれば、通信網に接続され
た、第1の画像処理装置と、少なくとも1つの第2の画
像処理装置とから構成される画像処理システムの制御方
法は、前記第1の画像処理装置から、撮影時の撮影機能
に関する情報を前記第2の画像処理装置に通知する工程
と、前記第2の画像処理装置が、前記通知された情報
に、前記第2の画像処理装置の撮影機能が対応可能であ
るか否かを判定し、判定結果を前記第1の画像処理装置
に通知する工程と、前記第1の画像処理装置が、通知さ
れた判定結果に基づき、前記第2の画像処理装置に対し
て前記情報に基づく撮影の依頼が可能であるか否かを判
断する工程とを有する。
According to the present invention, there is further provided a method for controlling an image processing system comprising a first image processing device and at least one second image processing device connected to a communication network. Notifying the second image processing apparatus of information relating to a photographing function at the time of photographing from the image processing apparatus, and the second image processing apparatus Determining whether or not the shooting function is compatible, and notifying the first image processing device of the determination result; and the first image processing device, based on the notified determination result, Determining whether it is possible to request the second image processing apparatus to shoot based on the information.

【0022】また、本発明によれば、通信網に接続され
た、第1の画像処理装置と、少なくとも1つの第2の画
像処理装置とから構成される画像処理システムの制御方
法は、前記第1の画像処理装置から、前記第2の画像処
理装置に撮影機能に関する情報を要求する工程と、前記
第2の画像処理装置が、要求された撮影機能に関する情
報を前記第1の画像処理装置に通知する工程と、前記第
1の画像処理装置が、通知された撮影機能に関する情報
に基づき、前記第2の画像処理装置に対して前記第1の
画像処理装置による撮影時の撮影機能の情報に基づく撮
影の依頼が可能であるか否かを判断する工程とを有す
る。
Further, according to the present invention, the control method of the image processing system comprising the first image processing device and at least one second image processing device connected to the communication network, Requesting information on a photographing function from the first image processing apparatus to the second image processing apparatus; and transmitting the information on the requested photographing function to the first image processing apparatus. A step of notifying, and the first image processing apparatus, based on the notified information on the photographing function, transmits the information of the photographing function to the second image processing apparatus at the time of photographing by the first image processing apparatus. Determining whether or not a request for imaging based on the request is possible.

【0023】また、本発明によれば、少なくとも1つの
外部画像処理装置と通信網により接続された画像処理装
置の制御方法は、撮影時の撮影機能に関する情報を外部
画像処理装置に通知する工程と、前記外部画像処理装置
から、前記情報に前記外部画像処理装置の撮影機能が対
応可能であるか否かを示す判定結果を受信する工程と、
受信した判定結果に基づき、前記外部画像処理装置に対
して前記情報に基づく撮影の依頼が可能であるか否かを
判断する工程とを有する。
According to the present invention, there is provided a method for controlling an image processing device connected to at least one external image processing device via a communication network, comprising the steps of: From the external image processing device, a step of receiving a determination result indicating whether or not the shooting function of the external image processing device can correspond to the information,
Determining whether the external image processing apparatus can request imaging based on the information based on the received determination result.

【0024】また、本発明によれば、少なくとも1つの
外部画像処理装置と通信網により接続された画像処理装
置の制御方法は、前記外部画像処理装置に撮影機能に関
する情報を要求する工程と、前記画像処理装置から、撮
影機能に関する情報を受信する工程と、受信した前記外
部処理装置の撮影機能に関する情報に基づき、前記外部
画像処理装置に対して、前記画像処理装置による撮影時
の撮影機能の情報に基づく撮影の依頼が可能であるか否
かを判断する工程とを有する。
According to the present invention, there is provided a method for controlling an image processing apparatus connected to at least one external image processing apparatus via a communication network, comprising the steps of requesting the external image processing apparatus for information regarding a photographing function; A step of receiving information on a photographing function from the image processing apparatus, and, based on the received information on the photographing function of the external processing apparatus, information on the photographing function at the time of photographing by the image processing apparatus for the external image processing apparatus. Judging whether or not a request for photographing based on is possible.

【0025】好ましくは、前記外部画像処理装置に撮影
の依頼が可能であると判断した場合に、前記外部画像処
理装置に対して前記画像処理装置による撮影時の撮影機
能の情報に基づく撮影を行う要求をする工程を更に有す
る。
Preferably, when it is determined that a request for photographing can be made to the external image processing apparatus, photographing is performed on the external image processing apparatus based on information on a photographing function at the time of photographing by the image processing apparatus. Making a request.

【0026】また、本発明によれば、外部画像処理装置
と通信網により接続された画像処理装置の制御方法は、
前記外部画像処理装置による撮影時の撮影機能に関する
情報を受信する工程と、前記受信した情報に、前記画像
処理装置が有する撮影機能が対応可能であるか否かを判
定し、判定結果を前記外部画像処理装置に通知する工程
と、前記外部画像処理装置から協調撮影の依頼を受信し
た場合に、前記受信した情報に基づいて前記画像処理装
置の撮影機能を制御し、撮影を行う工程とを有する。
According to the present invention, a control method of an image processing apparatus connected to an external image processing apparatus by a communication network is as follows.
A step of receiving information relating to a photographing function at the time of photographing by the external image processing device; and determining whether the photographing function of the image processing device is compatible with the received information. Notifying the image processing apparatus, and, when receiving a request for cooperative imaging from the external image processing apparatus, controlling a shooting function of the image processing apparatus based on the received information, and performing shooting. .

【0027】また、本発明によれば、外部画像処理装置
と通信網により接続された画像処理装置の制御方法は、
撮影機能に関する情報の要求を前記外部画像処理装置か
ら受信する工程と、撮影機能に関する情報を前記外部画
像処理装置に通知する工程と、前記外部画像処理装置か
ら協調撮影の依頼を受信した場合に、前記外部画像処理
装置から前記外部画像処理装置による撮影時の撮影機能
に関する情報を受信し、当該情報に基づいて前記画像処
理装置の撮影機能を制御し、撮影を行う工程とを有す
る。
According to the present invention, a control method of an image processing apparatus connected to an external image processing apparatus by a communication network is as follows.
A step of receiving a request for information about a photographing function from the external image processing apparatus, a step of notifying the information about the photographing function to the external image processing apparatus, and when receiving a request for cooperative photographing from the external image processing apparatus, Receiving information on a photographing function at the time of photographing by the external image processing device from the external image processing device, controlling the photographing function of the image processing device based on the information, and photographing.

【0028】上記構成によれば、複数の撮影者が個々に
撮影して、撮影した画像を通信して組写真を作成する場
合、それぞれの画像処理装置の撮影に関する仕様に差異
がある場合でも、統一性のある組写真を得ることができ
る。
According to the above configuration, when a plurality of photographers individually photograph and create a group photograph by communicating the photographed images, even if there are differences in the photographing specifications of the respective image processing apparatuses, A unified set of photos can be obtained.

【0029】本発明の好適な一様態によれば、前記撮影
機能に関する情報が、撮影レンズに関する情報を含む。
また好ましくは、前記撮影レンズに関する情報が、焦点
距離に関する情報を含む。
According to a preferred aspect of the present invention, the information on the photographing function includes information on a photographing lens.
Also preferably, the information on the photographing lens includes information on a focal length.

【0030】また、本発明の好適な一様態によれば、前
記撮影機能に関する情報が、撮像モードに関する情報を
含む。好ましくは、前記撮像モードに関する情報が、絞
りに関する情報、シャッター速度に関する情報、フラッ
シュに関する情報の内、少なくともいずれか一つの情報
を含む。
According to a preferred aspect of the present invention, the information relating to the photographing function includes information relating to a photographing mode. Preferably, the information about the imaging mode includes at least one of information about an aperture, information about a shutter speed, and information about a flash.

【0031】これにより、レンズの焦点距離或いはズー
ムレンズの焦点距離設定範囲、絞り設定範囲、シャッタ
ースピード設定範囲、ストロボの有無などの仕様が異な
る場合でも、統一性のある組写真を得ることできる。
Thus, even if the specifications such as the focal length of the lens or the focal length setting range of the zoom lens, the aperture setting range, the shutter speed setting range, the presence or absence of a strobe, and the like are different, a uniform set of photographs can be obtained.

【0032】また、本発明の好適な一様態によれば、前
記撮影機能に関する情報が、撮像素子に関する情報を含
む。好ましくは、前記撮像素子に関する情報が、画素数
に関する情報、画素構成に関する情報、感度に関する情
報、色フィルタに関する情報の内、少なくともいずれか
一つの情報を含む。
According to a preferred aspect of the present invention, the information on the photographing function includes information on an image sensor. Preferably, the information about the image sensor includes at least one of information about the number of pixels, information about a pixel configuration, information about sensitivity, and information about a color filter.

【0033】これにより、撮像素子の画素数が異なった
場合でも、解像度や階調の揃った、統一性のある組写真
を得ることができる。また、撮像素子の色フィルタ構成
や配列及びその特性、赤外線カットフィルタの特性が異
なる場合でも、画質の揃った統一性のある組写真を得る
ことができる。
As a result, even when the number of pixels of the image pickup device is different, a grouped photograph having uniform resolution and gradation can be obtained. Further, even when the color filter configuration and arrangement of the image pickup device and the characteristics thereof and the characteristics of the infrared cut filter are different, a grouped photograph with uniform image quality can be obtained.

【0034】また、本発明の好適な一様態によれば、前
記撮影機能に関する情報が、色再現性に関する情報を含
む。好ましくは、前記色再現性に関する情報が、ホワイ
トバランスに関する情報を含む。
According to a preferred aspect of the present invention, the information on the photographing function includes information on color reproducibility. Preferably, the information on color reproducibility includes information on white balance.

【0035】これにより、撮像素子の感度や暗電流ノイ
ズ量が異なる場合、高感度モードでの撮影や長時間露光
での撮影においても、画質の揃った統一性のある組写真
を得ることができる。
Thus, when the sensitivity of the image pickup device and the amount of dark current noise are different, a uniform set of images with uniform image quality can be obtained even in high-sensitivity mode shooting or long-time exposure shooting. .

【0036】[0036]

【発明の実施の形態】以下、添付図面を参照して本発明
の好適な実施の形態を詳細に説明する。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS Preferred embodiments of the present invention will be described below in detail with reference to the accompanying drawings.

【0037】図1は、本発明の実施の形態の全体システ
ム構成を示す図である。
FIG. 1 is a diagram showing an overall system configuration according to an embodiment of the present invention.

【0038】100は、通信手段及びアンテナ112を
有する電子カメラ等の画像処理装置である。
Reference numeral 100 denotes an image processing apparatus such as an electronic camera having a communication unit and an antenna 112.

【0039】400は、通信手段及びアンテナ412を
有する電子カメラ等の画像処理装置である。
Reference numeral 400 denotes an image processing apparatus such as an electronic camera having a communication unit and an antenna 412.

【0040】700は、通信手段及びアンテナ712を
有する電子カメラ等の画像処理装置である。
Reference numeral 700 denotes an image processing apparatus such as an electronic camera having a communication unit and an antenna 712.

【0041】画像処理装置100、画像処理装置40
0、画像処理装置700は、それぞれ通信手段及びアン
テナを介して相互に所定のコマンド及び或いは画像を含
むデータの送受信を行う。
Image processing device 100, image processing device 40
0, the image processing device 700 mutually transmits and receives a predetermined command and / or data including an image via a communication unit and an antenna.

【0042】<画像処理装置100の構成説明>次に、
図2を参照して、前述した画像処理装置100の構成に
ついて説明する。
<Description of Configuration of Image Processing Apparatus 100>
The configuration of the image processing apparatus 100 described above will be described with reference to FIG.

【0043】10は撮影レンズ、12は絞り機能を備え
るシャッター、14は光学像を電気信号に変換する撮像
素子、16は撮像素子14のアナログ信号出力をディジ
タル信号に変換するA/D変換器である。
Reference numeral 10 denotes a photographing lens, 12 denotes a shutter having an aperture function, 14 denotes an image sensor that converts an optical image into an electric signal, and 16 denotes an A / D converter that converts an analog signal output of the image sensor 14 into a digital signal. is there.

【0044】18は撮像素子14、A/D変換器16、
D/A変換器26にそれぞれクロック信号や制御信号を
供給するタイミング発生回路であり、メモリ制御回路2
2及びシステム制御回路50により制御される。
Reference numeral 18 denotes an image sensor 14, an A / D converter 16,
A timing generation circuit for supplying a clock signal and a control signal to the D / A converter 26;
2 and the system control circuit 50.

【0045】20は画像処理回路であり、A/D変換器
16からの画像データ或いはメモリ制御回路22からの
画像データに対して所定の画素補間処理や色変換処理を
行う。また、画像処理回路20は、A/D変換器16か
ら出力される画像データを用いて所定の演算処理を行
い、得られた演算結果に基づいてシステム制御回路50
が露光制御部40及び測距制御部42に対して、スルー
・ザ・レンズ(TTL)方式のオートフォーカス(A
F)処理、自動露出(AE)処理、フラッシュプリ発光
(EF)処理を行っている。さらに、画像処理回路20
は、A/D変換器16から出力される画像データを用い
て所定の演算処理を行い、得られた演算結果に基づいて
TTL方式のオートホワイトバランス(AWB)処理も
行っている。
An image processing circuit 20 performs predetermined pixel interpolation processing and color conversion processing on image data from the A / D converter 16 or image data from the memory control circuit 22. Further, the image processing circuit 20 performs a predetermined arithmetic process using the image data output from the A / D converter 16, and performs a system control circuit 50 based on the obtained arithmetic result.
Supplies a through-the-lens (TTL) autofocus (A) to the exposure control unit 40 and the distance measurement control unit 42.
F) processing, automatic exposure (AE) processing, and flash pre-emission (EF) processing. Further, the image processing circuit 20
Performs predetermined arithmetic processing using image data output from the A / D converter 16, and also performs TTL auto white balance (AWB) processing based on the obtained arithmetic results.

【0046】22はメモリ制御回路であり、A/D変換
器16、タイミング発生回路18、画像処理回路20、
画像表示メモリ24、D/A変換器26、メモリ30、
圧縮・伸長回路32を制御する。A/D変換器16から
出力される画像データは、画像処理回路20、メモリ制
御回路22を介して、或いはメモリ制御回路22のみを
介して、画像表示メモリ24或いはメモリ30に書き込
まれる。
Reference numeral 22 denotes a memory control circuit, which includes an A / D converter 16, a timing generation circuit 18, an image processing circuit 20,
Image display memory 24, D / A converter 26, memory 30,
The compression / decompression circuit 32 is controlled. The image data output from the A / D converter 16 is written to the image display memory 24 or the memory 30 via the image processing circuit 20 and the memory control circuit 22 or only via the memory control circuit 22.

【0047】24は画像表示メモリ、26はD/A変換
器、28はTFT LCD等から成る画像表示部であ
り、画像表示メモリ24に書き込まれた表示用の画像デ
ータはD/A変換器26を介して画像表示部28により
表示される。画像表示部28を用いて撮像した画像デー
タを逐次表示すれば、電子ファインダー機能を実現する
ことが可能である。また、画像表示部28は、システム
制御回路50の指示により任意に表示をON/OFFす
ることが可能であり、表示をOFFにした場合には画像
処理装置100の電力消費を大幅に低減することができ
る。
Reference numeral 24 denotes an image display memory; 26, a D / A converter; and 28, an image display unit composed of a TFT LCD or the like. The display image data written in the image display memory 24 is a D / A converter 26. Is displayed by the image display unit 28 via the. The electronic viewfinder function can be realized by sequentially displaying the captured image data using the image display unit 28. Further, the image display unit 28 can arbitrarily turn on / off the display according to an instruction from the system control circuit 50. When the display is turned off, the power consumption of the image processing apparatus 100 can be significantly reduced. Can be.

【0048】30は撮影した静止画像や動画像を格納す
るためのメモリであり、所定枚数の静止画像や所定時間
の動画像を格納するのに充分な記憶容量を備えている。
これにより、複数枚の静止画像を連続して撮影する連射
撮影やパノラマ撮影の場合にも、高速かつ大量の画像を
メモリ30に書き込むことができる。また、メモリ30
はシステム制御回路50の作業領域としても使用するこ
とが可能である。
Reference numeral 30 denotes a memory for storing photographed still images and moving images, and has a sufficient storage capacity for storing a predetermined number of still images and moving images for a predetermined time.
Thus, even in the case of continuous shooting or panoramic shooting in which a plurality of still images are continuously shot, a large amount of images can be written to the memory 30 at high speed. Also, the memory 30
Can also be used as a work area for the system control circuit 50.

【0049】32は適応離散コサイン変換(ADCT)
等により画像データを圧縮・伸長する圧縮・伸長回路で
あり、メモリ30に格納された画像を読み込んで圧縮処
理或いは伸長処理を行い、処理を終えたデータが再びメ
モリ30に書き込まれる。
32 is an adaptive discrete cosine transform (ADCT)
A compression / decompression circuit for compressing / decompressing image data by, for example, reading an image stored in the memory 30 and performing compression processing or decompression processing, and writing the processed data back to the memory 30.

【0050】40は絞り機能を備えるシャッター12を
制御する露光制御部であり、フラッシュ48と連携する
ことによりフラッシュ調光機能も有するものである。4
2は撮影レンズ10のフォーカシングを制御する測距制
御部、44は撮影レンズ10のズーミングを制御するズ
ーム制御部、46はレンズを保護するためのバリア10
2の動作を制御するバリア制御部である。48はフラッ
シュであり、AF補助光の投光機能、フラッシュ調光機
能も有する。露光制御部40及び測距制御部42はTT
L方式を用いて制御されており、上述の通り、A/D変
換器16からの画像データを画像処理回路20によって
演算した演算結果に基づき、システム制御回路50が露
光制御部40及び測距制御部42を制御する。
An exposure control unit 40 controls the shutter 12 having an aperture function, and also has a flash dimming function in cooperation with the flash 48. 4
2 is a distance measurement control unit that controls focusing of the photographing lens 10, 44 is a zoom control unit that controls zooming of the photographing lens 10, and 46 is a barrier 10 that protects the lens.
2 is a barrier control unit that controls the operation of the second control unit. Reference numeral 48 denotes a flash, which also has an AF auxiliary light projecting function and a flash dimming function. The exposure control unit 40 and the distance measurement control unit 42 are TT
As described above, the system control circuit 50 controls the exposure control unit 40 and the distance measurement control based on the calculation result obtained by calculating the image data from the A / D converter 16 by the image processing circuit 20 as described above. The unit 42 is controlled.

【0051】50は画像処理装置100全体を制御する
システム制御回路であり、52はシステム制御回路50
の動作用の定数、変数、プログラム等を記憶するメモリ
である。
Reference numeral 50 denotes a system control circuit for controlling the entire image processing apparatus 100;
Is a memory for storing constants, variables, programs, and the like for the operation of.

【0052】54はシステム制御回路50でのプログラ
ムの実行に応じて、文字、画像、音声等を用いて動作状
態やメッセージ等を外部に通知するための通知部であ
り、例えばLCDやLED等による視覚的な表示を行う
表示部や、音声による通知を行う発音素子などが用いら
れるが、これらの内1つ以上の組み合わせにより構成さ
れる。特に、表示部の場合には、画像処理装置100の
操作部70近辺の視認し易い、単数或いは複数個所に設
置されている。また、通知部54は、その一部の機能が
光学ファインダー104内に設置されている。
Reference numeral 54 denotes a notifying unit for notifying an operating state, a message, and the like to the outside using characters, images, sounds, and the like in accordance with the execution of the program in the system control circuit 50. A display unit for performing a visual display, a sounding element for performing a voice notification, and the like are used, and are configured by one or more of these. In particular, in the case of the display unit, the display unit is installed at a single or a plurality of locations that are easily visible near the operation unit 70 of the image processing apparatus 100. The notification unit 54 has a part of its functions installed in the optical viewfinder 104.

【0053】通知部54の通知内容のうち、LCD等に
表示するものとしては、例えば、シングルショット/連
写撮影表示、セルフタイマー表示、圧縮率表示、記録画
素数表示、記録枚数表示、残撮影可能枚数表示、シャッ
タースピード表示、絞り値表示、露出補正表示、フラッ
シュ表示、赤目緩和表示、マクロ撮影表示、ブザー設定
表示、時計用電池残量表示、電池残量表示、エラー表
示、複数桁の数字による情報表示、記録媒体200及び
210の着脱状態表示、通信I/F動作表示、日付け・
時刻表示、外部コンピュータとの接続状態を示す表示等
がある。
Of the notification contents of the notification unit 54, those displayed on the LCD or the like include, for example, a single shot / continuous shooting display, a self-timer display, a compression ratio display, a recording pixel number display, a recording number display, and a remaining image capturing. Available number display, Shutter speed display, Aperture value display, Exposure compensation display, Flash display, Red-eye reduction display, Macro shooting display, Buzzer setting display, Battery remaining battery display, Battery remaining display, Error display, Multi-digit number Information display, display of detached state of recording media 200 and 210, communication I / F operation display, date
There are a time display, a display indicating a connection state with an external computer, and the like.

【0054】また、通知部54の通知内容のうち、光学
ファインダー104内に表示するものとしては、例え
ば、合焦表示、撮影準備完了表示、手振れ警告表示、フ
ラッシュ充電表示、フラッシュ充電完了表示、シャッタ
ースピード表示、絞り値表示、露出補正表示、記録媒体
書き込み動作表示等がある。
Of the notification contents of the notification section 54, those displayed in the optical viewfinder 104 include, for example, an in-focus display, a shooting ready display, a camera shake warning display, a flash charging display, a flash charging completion display, and a shutter charging display. There are a speed display, an aperture value display, an exposure correction display, a recording medium writing operation display, and the like.

【0055】さらに、通知部54の通知内容のうち、L
ED等で表示するものとしては、例えば、合焦表示、撮
影準備完了表示、手振れ警告表示、手振れ警告表示、フ
ラッシュ充電表示、フラッシュ充電完了表示、記録媒体
書き込み動作表示、マクロ撮影設定通知表示、二次電池
充電状態表示等がある。
Further, among the notification contents of the notification unit 54, L
Examples of what is displayed on the ED, such as an in-focus display, a shooting ready display, a camera shake warning display, a camera shake warning display, a flash charge display, a flash charge completion display, a recording medium writing operation display, a macro shooting setting notification display, There is a next battery charge state display and the like.

【0056】そして、通知部54の通知内容のうち、ラ
ンプ等により通知するものとしては、例えば、セルフタ
イマー通知ランプ等がある。このセルフタイマー通知ラ
ンプは、AF補助光と共用して用いても良い。
Of the notification contents of the notification section 54, a notification by a lamp or the like is, for example, a self-timer notification lamp or the like. This self-timer notification lamp may be shared with the AF auxiliary light.

【0057】56は電気的に消去・記録可能な不揮発性
メモリであり、例えばEEPROM等が用いられる。
Reference numeral 56 denotes an electrically erasable and recordable nonvolatile memory, for example, an EEPROM or the like.

【0058】60、62、64、66、68、70及び
72は、システム制御回路50の各種の動作指示を入力
するための操作手段であり、スイッチやダイアル、タッ
チパネル、視線検知によるポインティング、音声認識装
置等の単数或いは複数の組み合わせで構成される。
Reference numerals 60, 62, 64, 66, 68, 70, and 72 denote operating means for inputting various operation instructions of the system control circuit 50, such as switches and dials, a touch panel, pointing by gaze detection, and voice recognition. It is composed of a single device or a combination of a plurality of devices.

【0059】ここで、これらの操作手段の具体的な説明
を行う。
Here, these operation means will be specifically described.

【0060】60はモードダイアルスイッチで、電源オ
フ、自動撮影モード、プログラム撮影モード、シャッタ
ー速度優先撮影モード、絞り優先撮影モード、マニュア
ル撮影モード、焦点深度優先(デプス)撮影モード、ポ
ートレート撮影モード、風景撮影モード、接写撮影モー
ド、スポーツ撮影モード、夜景撮影モード、パノラマ撮
影モード、再生モード、マルチ画面再生・消去モード、
PC接続モード等の各機能モードを切り替え設定するこ
とができる。
Numeral 60 is a mode dial switch, which is a power-off, automatic shooting mode, program shooting mode, shutter speed priority shooting mode, aperture priority shooting mode, manual shooting mode, depth of focus priority (depth) shooting mode, portrait shooting mode, Landscape shooting mode, close-up shooting mode, sports shooting mode, night view shooting mode, panorama shooting mode, playback mode, multi-screen playback / erase mode,
Each function mode such as a PC connection mode can be switched and set.

【0061】62はシャッタースイッチSW1で、不図
示のシャッターボタンの半押しによりONとなり、AF
処理、AE処理、AWB処理、EF処理等の動作開始を
指示する。
Reference numeral 62 denotes a shutter switch SW1, which is turned on by half-pressing a shutter button (not shown) to set the AF switch.
Processing start, such as processing, AE processing, AWB processing, and EF processing, is instructed.

【0062】64はシャッタースイッチSW2で、不図
示のシャッターボタンの全押しによりONとなり、撮像
素子14から読み出した信号をA/D変換器16、メモ
リ制御回路22を介して画像データをメモリ30に書き
込む露光処理、画像処理回路20やメモリ制御回路22
での演算を用いた現像処理、メモリ30から画像データ
を読み出し、圧縮・伸長回路32で圧縮を行い、記録媒
体200或いは210に画像データを書き込む記録処理
という一連の処理の動作開始を指示する。
Reference numeral 64 denotes a shutter switch SW2, which is turned ON when a shutter button (not shown) is fully pressed, and transfers a signal read from the image sensor 14 to the memory 30 via the A / D converter 16 and the memory control circuit 22. Write exposure processing, image processing circuit 20 and memory control circuit 22
Instructs the start of a series of processing, ie, a development process using the calculation in step S1, reading image data from the memory 30, compressing the image data by the compression / decompression circuit 32, and writing the image data to the recording medium 200 or 210.

【0063】66は選択/切り替えスイッチで、パノラ
マモード等の撮影及び再生を実行する際に、各種機能の
選択及び切り替えを設定することができる。
Reference numeral 66 denotes a selection / selection switch, which can set selection and switching of various functions when photographing and reproducing in a panorama mode or the like.

【0064】68は決定/実行スイッチで、パノラマモ
ード等の撮影及び再生を実行する際に、各種機能の決定
及び実行を設定することができる。
Reference numeral 68 denotes a decision / execution switch, which can set the decision and execution of various functions when photographing and reproducing in the panorama mode and the like.

【0065】70は各種ボタンやタッチパネル等からな
る操作部で、メニューボタン、セットボタン、マクロボ
タン、マルチ画面再生改ページボタン、フラッシュ設定
ボタン、単写/連写/セルフタイマー切り替えボタン、
メニュー移動+(プラス)ボタン、メニュー移動−(マ
イナス)ボタン、再生画像移動+(プラス)ボタン、再
生画像−(マイナス)ボタン、撮影画質選択ボタン、露
出補正ボタン、日付/時間設定ボタン、画像表示部28
のON/OFFを設定する画像表示ON/OFFボタ
ン、撮影直後に撮影した画像データを画像表示部28で
自動再生するクイックレビュー機能を設定するクイック
レビューON/OFFボタン等がある。
Reference numeral 70 denotes an operation unit including various buttons, a touch panel, and the like. A menu button, a set button, a macro button, a multi-screen playback page break button, a flash setting button, a single shooting / continuous shooting / self-timer switching button,
Menu move + (plus) button, menu move-(minus) button, playback image move + (plus) button, playback image-(minus) button, shooting image quality selection button, exposure compensation button, date / time setting button, image display Part 28
And a quick review ON / OFF button for setting a quick review function for automatically reproducing image data shot immediately after shooting on the image display unit 28.

【0066】72は圧縮モードスイッチで、JPEG圧
縮の圧縮率を選択するため、或いは撮像素子の信号をそ
のままディジタル化して記録媒体に記録するCCDRA
Wモードを選択するためのスイッチである。JPEG圧
縮のモードは、例えばノーマルモードとファインモード
が用意されている。
Reference numeral 72 denotes a compression mode switch, which is used to select a compression ratio of JPEG compression, or a CCDRA for digitizing a signal of an image pickup device as it is and recording it on a recording medium.
This is a switch for selecting the W mode. As the JPEG compression mode, for example, a normal mode and a fine mode are prepared.

【0067】JPEG圧縮のモードに於いては、撮像素
子14から読み出されてA/D変換器16、画像処理回
路20、メモリ制御回路22を介して、メモリ30に書
き込まれた画像データを読み出し、圧縮・伸長回路32
で設定した圧縮率に圧縮を行った後、記録媒体200或
いは210に記録を行う。
In the JPEG compression mode, the image data read from the image sensor 14 and written in the memory 30 via the A / D converter 16, the image processing circuit 20, and the memory control circuit 22 is read. , Compression / decompression circuit 32
After the compression is performed to the compression ratio set in the step 2, the recording is performed on the recording medium 200 or 210.

【0068】CCDRAWモードでは、撮像素子14の
色フィルタの画素配列に応じて、ライン毎にそのまま画
像データを読み出して、A/D変換器16、メモリ制御
回路22を介して、メモリ30に書き込まれた画像デー
タを読み出し、記録媒体200或いは210に記録を行
う。
In the CCD RAW mode, image data is read out line by line according to the pixel arrangement of the color filter of the image pickup device 14 and written to the memory 30 via the A / D converter 16 and the memory control circuit 22. The read image data is read and recorded on the recording medium 200 or 210.

【0069】80は電源制御部で、電池検出回路、DC
−DCコンバータ、通電するブロックを切り替えるスイ
ッチ回路等により構成されており、電池の装着の有無、
電池の種類、電池残量の検出を行い、検出結果及びシス
テム制御回路50の指示に基づいてDC−DCコンバー
タを制御し、必要な電圧を必要な期間、記録媒体を含む
各部へ供給する。
Reference numeral 80 denotes a power supply control unit, which includes a battery detection circuit,
-It is composed of a DC converter, a switch circuit for switching a block to be energized, and the like.
The type of the battery and the remaining amount of the battery are detected, and the DC-DC converter is controlled based on the detection result and the instruction of the system control circuit 50, and a required voltage is supplied to each unit including a recording medium for a required period.

【0070】82、84はコネクタ、86はアルカリ電
池やリチウム電池等の一次電池やNiCd電池やNiM
H電池、Li−ion電池等の二次電池、ACアダプタ
ー等からなる電源部である。
Reference numerals 82 and 84 denote connectors, 86 denotes a primary battery such as an alkaline battery or a lithium battery, a NiCd battery or a NiM
The power supply unit includes a secondary battery such as an H battery and a Li-ion battery, and an AC adapter.

【0071】90及び94はメモリカードやハードディ
スク等の記録媒体とのインターフェース、92及び96
はメモリカードやハードディスク等の記録媒体と接続を
行うコネクタ、98はコネクタ92及び/或いは96に
記録媒体200或いは210が装着されているか否かを
検知する記録媒体着脱検知回路である。記録媒体着脱検
知回路98は、コネクタ92及び或いは96に、記録媒
体200或いは210以外の、例えば後述する各種通信
カード等が装着されているか否かも検知することができ
る。
Reference numerals 90 and 94 denote interfaces with recording media such as memory cards and hard disks.
Reference numeral 98 denotes a connector for connecting to a recording medium such as a memory card or a hard disk, and 98 denotes a recording medium attachment / detachment detection circuit for detecting whether or not the recording medium 200 or 210 is attached to the connector 92 and / or 96. The recording medium attachment / detachment detection circuit 98 can also detect whether or not any of the connectors 92 and / or 96 other than the recording medium 200 or 210, for example, various communication cards described later, is attached.

【0072】なお、本実施の形態では記録媒体を取り付
けるインターフェース及びコネクタを2系統持つものと
して説明している。もちろん、記録媒体を取り付けるイ
ンターフェース及びコネクタは、単数或いは複数、いず
れの系統数を備える構成としても構わない。また、異な
る規格のインターフェース及びコネクタを組み合わせて
備える構成としても構わない。
In the present embodiment, the description has been made assuming that there are two interfaces and connectors for attaching a recording medium. Of course, the interface and the connector for attaching the recording medium may have a single or plural number of systems. In addition, a configuration may be adopted in which interfaces and connectors of different standards are provided in combination.

【0073】インターフェース及びコネクタとしては、
PCMCIAカードやCF(コンパクトフラッシュ)カ
ード等の規格に準拠したものを用いて構成して構わな
い。
As the interface and the connector,
It may be configured using a card conforming to a standard such as a PCMCIA card or a CF (compact flash) card.

【0074】さらに、インタフェース90及び94、そ
してコネクタ92及び96をPCMCIAカードやCF
(コンパクトフラッシュ)カード等の規格に準拠したも
のを用いて構成した場合、LANカードやモデムカー
ド、USBカード、IEEE1394カード、P128
4カード、SCSIカード、PHS等の通信カード等の
各種通信カードを接続することにより、他のコンピュー
タやプリンタ等の周辺機器との間で画像データや画像デ
ータに付属した管理情報を転送し合うことができる。
Further, the interfaces 90 and 94 and the connectors 92 and 96 are connected to a PCMCIA card or CF.
(Compact flash) When using a card conforming to the standard such as a card, a LAN card, a modem card, a USB card, an IEEE1394 card, a P128
Transfer of image data and management information attached to image data with other computers and peripheral devices such as printers by connecting various communication cards such as communication cards such as 4 cards, SCSI cards, and PHS. Can be.

【0075】102は、画像処理装置100のレンズ1
0を含む撮像部を覆う事により、撮像部の汚れや破損を
防止する保護装置であるバリアである。
Reference numeral 102 denotes a lens 1 of the image processing apparatus 100.
This is a barrier that is a protection device that protects the image capturing unit from dirt and damage by covering the image capturing unit including “0”.

【0076】104は光学ファインダであり、画像表示
部28による電子ファインダー機能を使用すること無し
に、光学ファインダーのみを用いて撮影を行うことが可
能である。また、光学ファインダー104内には、通知
部54の一部の機能、例えば、合焦状態、手振れ警告、
フラッシュ充電、シャッタースピード、絞り値、露出補
正などが表示される。
Reference numeral 104 denotes an optical finder, which enables photographing using only the optical finder without using the electronic finder function of the image display unit 28. In the optical viewfinder 104, some functions of the notification unit 54, such as a focus state, a camera shake warning,
Flash charging, shutter speed, aperture value, exposure compensation, etc. are displayed.

【0077】110は通信回路で、RS232CやUS
B、IEEE1394、P1284、SCSI、モデ
ム、LAN、無線通信、等の各種通信機能を有する。
Reference numeral 110 denotes a communication circuit, such as RS232C or US
It has various communication functions such as B, IEEE1394, P1284, SCSI, modem, LAN, wireless communication, and the like.

【0078】112は通信回路110により画像処理装
置100を他の機器と接続するコネクタ、或いは無線通
信の場合はアンテナである。
Reference numeral 112 denotes a connector for connecting the image processing apparatus 100 to another device by the communication circuit 110, or an antenna in the case of wireless communication.

【0079】120は音声を電気信号に変換するマイ
ク、122はマイクのアナログ出力信号をディジタル信
号に変換するA/D変換器である。
Reference numeral 120 denotes a microphone for converting voice into an electric signal, and reference numeral 122 denotes an A / D converter for converting an analog output signal of the microphone into a digital signal.

【0080】124はメモリ制御回路であり、A/D変
換器120の出力データがメモリ制御回路124を介し
てメモリ30に書き込まれ、また、メモリ30から読み
出されたデータがD/A変換器126に入力される。
Reference numeral 124 denotes a memory control circuit. The output data of the A / D converter 120 is written to the memory 30 via the memory control circuit 124, and the data read from the memory 30 is stored in the D / A converter. 126 is input.

【0081】126はディジタル信号をアナログ信号に
変換するD/A変換器、128は電気信号を音声信号に
変換するスピーカーである。
Reference numeral 126 denotes a D / A converter for converting a digital signal into an analog signal, and reference numeral 128 denotes a speaker for converting an electric signal into an audio signal.

【0082】200はメモリカードやハードディスク等
の記録媒体である。この記録媒体200は、半導体メモ
リや磁気ディスク等から構成される記録部202、画像
処理装置100とのインタフェース204、画像処理装
置100と接続を行うコネクタ206を備えている。ま
た、210はメモリカードやハードディスク等の記録媒
体であり、半導体メモリや磁気ディスク等から構成され
る記録部212、画像処理装置100とのインタフェー
ス214、画像処理装置100と接続を行うコネクタ2
16を備えている。
Reference numeral 200 denotes a recording medium such as a memory card or a hard disk. The recording medium 200 includes a recording unit 202 including a semiconductor memory or a magnetic disk, an interface 204 with the image processing device 100, and a connector 206 for connecting to the image processing device 100. Reference numeral 210 denotes a recording medium such as a memory card or a hard disk, which includes a recording unit 212 including a semiconductor memory or a magnetic disk, an interface 214 with the image processing apparatus 100, and a connector 2 for connecting to the image processing apparatus 100.
16 is provided.

【0083】<画像処理装置400及び画像処理装置7
00の構成説明>次に、図10を用いて、前述した画像
処理装置400及び画像処理装置700の構成について
説明する。
<Image Processing Apparatus 400 and Image Processing Apparatus 7
Next, the configuration of the above-described image processing apparatus 400 and image processing apparatus 700 will be described with reference to FIG.

【0084】310は撮影レンズ、312は絞り機能を
備えるシャッター、314は光学像を電気信号に変換す
る撮像素子、316は撮像素子314のアナログ信号出
力をディジタル信号に変換するA/D変換器である。
Reference numeral 310 denotes a photographing lens; 312, a shutter having an aperture function; 314, an image sensor that converts an optical image into an electric signal; and 316, an A / D converter that converts an analog signal output of the image sensor 314 into a digital signal. is there.

【0085】318は撮像素子314、A/D変換器3
16、D/A変換器326にそれぞれクロック信号や制
御信号を供給するタイミング発生回路であり、メモリ制
御回路22及びシステム制御回路350により制御され
る。
Reference numeral 318 denotes an image sensor 314 and an A / D converter 3
16, a timing generation circuit that supplies a clock signal and a control signal to the D / A converter 326, respectively, and is controlled by the memory control circuit 22 and the system control circuit 350.

【0086】320は画像処理回路であり、A/D変換
器316からのデータ或いはメモリ制御回路322から
の画像データに対して所定の画素補間処理や色変換処理
を行う。また、画像処理回路320は、A/D変換器3
16から出力される画像データを用いて所定の演算処理
を行い、得られた演算結果に基づいてシステム制御回路
350が露光制御部340及び測距制御部342に対し
て、TTL方式のAF処理、AE処理、EF処理を行っ
ている。さらに、画像処理回路320は、A/D変換器
316から出力される画像データを用いて所定の演算処
理を行い、得られた演算結果に基づいてTTL方式のA
WB処理も行っている。
Reference numeral 320 denotes an image processing circuit which performs predetermined pixel interpolation processing and color conversion processing on data from the A / D converter 316 or image data from the memory control circuit 322. Further, the image processing circuit 320 includes the A / D converter 3
The system control circuit 350 performs predetermined arithmetic processing using the image data output from the digital camera 16, and based on the obtained arithmetic result, the exposure control unit 340 and the distance measurement control unit 342 perform TTL AF processing, AE processing and EF processing are performed. Further, the image processing circuit 320 performs predetermined arithmetic processing using the image data output from the A / D converter 316, and performs TTL-based ATL based on the obtained arithmetic result.
WB processing is also performed.

【0087】322はメモリ制御回路であり、A/D変
換器316、タイミング発生回路318、画像処理回路
320、画像表示メモリ324、D/A変換器326、
メモリ330、圧縮・伸長回路332を制御する。A/
D変換器316から出力される画像データは、画像処理
回路320、メモリ制御回路322を介して、或いはメ
モリ制御回路322のみを介して、画像表示メモリ32
4或いはメモリ330に書き込まれる。
Reference numeral 322 denotes a memory control circuit, which includes an A / D converter 316, a timing generation circuit 318, an image processing circuit 320, an image display memory 324, a D / A converter 326,
The memory 330 and the compression / decompression circuit 332 are controlled. A /
The image data output from the D converter 316 is supplied to the image display memory 32 via the image processing circuit 320 and the memory control circuit 322 or only via the memory control circuit 322.
4 or written into the memory 330.

【0088】324は画像表示メモリ、326はD/A
変換器、328はTFT LCD等から成る画像表示部
であり、画像表示メモリ324に書き込まれた表示用の
画像データはD/A変換器326を介して画像表示部3
28により表示される。画像表示部328を用いて撮像
した画像データを逐次表示すれば、電子ファインダー機
能を実現することが可能である。また、画像表示部32
8は、システム制御回路350の指示により任意に表示
をON/OFFすることが可能であり、表示をOFFに
した場合には画像処理装置400及び画像処理装置70
0の電力消費を大幅に低減することができる。
324 is an image display memory, 326 is a D / A
The converter 328 is an image display unit composed of a TFT LCD or the like, and the display image data written in the image display memory 324 is transmitted via the D / A converter 326 to the image display unit 3.
Indicated by 28. By sequentially displaying image data captured using the image display unit 328, an electronic finder function can be realized. The image display unit 32
Reference numeral 8 indicates that the display can be arbitrarily turned ON / OFF according to an instruction from the system control circuit 350. When the display is turned OFF, the image processing apparatus 400 and the image processing apparatus 70
0 power consumption can be significantly reduced.

【0089】330は撮影した静止画像や動画像を格納
するためのメモリであり、所定枚数の静止画像や所定時
間の動画像を格納するのに十分な記憶容量を備えてい
る。これにより、複数枚の静止画像を連続して撮影する
連射撮影やパノラマ撮影の場合にも、高速かつ大量の画
像をメモリ330に書き込むことができる。また、メモ
リ330はシステム制御回路350の作業領域としても
使用することが可能である。
Reference numeral 330 denotes a memory for storing captured still images and moving images, and has a sufficient storage capacity for storing a predetermined number of still images and moving images for a predetermined time. Accordingly, even in the case of continuous shooting or panoramic shooting in which a plurality of still images are continuously shot, a large amount of images can be written to the memory 330 at high speed. The memory 330 can also be used as a work area for the system control circuit 350.

【0090】332は適応離散コサイン変換(ADC
T)等により画像データを圧縮・伸長する圧縮・伸長回
路であり、メモリ330に格納された画像を読み込んで
圧縮処理或いは伸長処理を行い、処理を終えたデータが
再びメモリ330に書き込まれる。
332 is an adaptive discrete cosine transform (ADC)
T) is a compression / decompression circuit that compresses / decompresses image data according to T) or the like. The image stored in the memory 330 is read and subjected to compression processing or decompression processing, and the processed data is written into the memory 330 again.

【0091】340は絞り機能を備えるシャッター31
2を制御する露光制御部であり、フラッシュ348と連
携することによりフラッシュ調光機能も有するものであ
る。342は撮影レンズ310のフォーカシングを制御
する測距制御部、344は撮影レンズ310のズーミン
グを制御するズーム制御部、346はレンズを保護する
ためのバリア402の動作を制御するバリア制御部であ
る。348はフラッシュであり、AF補助光の投光機
能、フラッシュ調光機能も有する。露光制御部340及
び測距制御部342はTTL方式を用いて制御されてお
り、上述の通りA/D変換器316からの画像データを
画像処理回路320によって演算した演算結果に基づ
き、システム制御回路350が露光制御部340及び測
距制御部342を制御する。
Reference numeral 340 denotes a shutter 31 having an aperture function.
2 is an exposure control unit that controls a flash control unit 2 and also has a flash dimming function in cooperation with the flash 348. Reference numeral 342 denotes a distance measurement control unit that controls focusing of the photographing lens 310, 344 denotes a zoom control unit that controls zooming of the photographing lens 310, and 346 denotes a barrier control unit that controls the operation of the barrier 402 for protecting the lens. Reference numeral 348 denotes a flash, which also has a function of projecting AF auxiliary light and a function of controlling flash light. The exposure control unit 340 and the distance measurement control unit 342 are controlled using the TTL method. As described above, the system control circuit 340 calculates the image data from the A / D converter 316 based on the calculation result obtained by the image processing circuit 320. 350 controls the exposure control unit 340 and the distance measurement control unit 342.

【0092】350は画像処理装置400または画像処
理装置700全体を制御するシステム制御回路であり、
352はシステム制御回路350の動作用の定数、変
数、プログラム等を記憶するメモリである。
A system control circuit 350 controls the image processing apparatus 400 or the entire image processing apparatus 700.
A memory 352 stores constants, variables, programs, and the like for the operation of the system control circuit 350.

【0093】354はシステム制御回路350でのプロ
グラムの実行に応じて、文字、画像、音声等を用いて動
作状態やメッセージ等を外部に通知するための通知部で
あり、例えばLCDやLED等による視覚的な表示を行
う表示部や、音声による通知を行う発音素子などが用い
られるが、これらの内1つ以上の組み合わせにより構成
される。特に、表示部の場合には、画像処理装置400
及び画像処理装置700の操作部370近辺の視認し易
い、単数或いは複数個所に設置されている。また、通知
部354は、その一部の機能が光学ファインダー404
内に設置されている。
Reference numeral 354 denotes a notifying section for notifying an operating state, a message, and the like to the outside using characters, images, sounds, and the like in accordance with the execution of the program by the system control circuit 350. A display unit for performing a visual display, a sounding element for performing a voice notification, and the like are used, and are configured by one or more of these. In particular, in the case of the display unit, the image processing device 400
In addition, it is installed at a single or a plurality of places where the operation unit 370 of the image processing apparatus 700 is easily visible. The notification unit 354 has a part of the function of the optical viewfinder 404.
It is installed in.

【0094】通知部354の通知内容のうち、LCD等
に表示するものとしては、例えば、シングルショット/
連写撮影表示、セルフタイマー表示、圧縮率表示、記録
画素数表示、記録枚数表示、残撮影可能枚数表示、シャ
ッタースピード表示、絞り値表示、露出補正表示、フラ
ッシュ表示、赤目緩和表示、マクロ撮影表示、ブザー設
定表示、時計用電池残量表示、電池残量表示、エラー表
示、複数桁の数字による情報表示、記録媒体500及び
510の着脱状態表示、通信I/F動作表示、日付け・
時刻表示、外部コンピュータとの接続状態を示す表示等
がある。
Of the notification contents of the notification unit 354, those displayed on the LCD or the like include, for example, a single shot /
Continuous shooting display, self-timer display, compression ratio display, recording pixel number display, number of recorded images display, remaining shot number display, shutter speed display, aperture value display, exposure compensation display, flash display, red-eye reduction display, macro shooting display , Buzzer setting display, remaining battery level display for clock, remaining battery level display, error display, information display with multiple digits, display of attachment / detachment status of recording media 500 and 510, communication I / F operation display, date / time
There are a time display, a display indicating a connection state with an external computer, and the like.

【0095】また、通知部354の通知内容のうち、光
学ファインダー404内に表示するものとしては、例え
ば、合焦表示、撮影準備完了表示、手振れ警告表示、フ
ラッシュ充電表示、フラッシュ充電完了表示、シャッタ
ースピード表示、絞り値表示、露出補正表示、記録媒体
書き込み動作表示等がある。
[0095] Of the notification contents of the notification unit 354, those displayed in the optical viewfinder 404 include, for example, an in-focus display, a shooting ready display, a camera shake warning display, a flash charging display, a flash charging completion display, and a shutter charging display. There are a speed display, an aperture value display, an exposure correction display, a recording medium writing operation display, and the like.

【0096】さらに、通知部354の通知内容のうち、
LED等で表示するものとしては、例えば、合焦表示、
撮影準備完了表示、手振れ警告表示、手振れ警告表示、
フラッシュ充電表示、フラッシュ充電完了表示、記録媒
体書き込み動作表示、マクロ撮影設定通知表示、二次電
池充電状態表示等がある。
Further, of the notification contents of the notification unit 354,
Examples of what is displayed by an LED or the like include a focus display,
Shooting ready display, camera shake warning display, camera shake warning display,
There are a flash charge display, a flash charge completion display, a recording medium writing operation display, a macro shooting setting notification display, a secondary battery charge state display, and the like.

【0097】そして、通知部354の通知内容のうち、
ランプ等により通知するものとしては、例えば、セルフ
タイマー通知ランプ等がある。このセルフタイマー通知
ランプは、AF補助光と共用して用いても良い。
Then, of the notification contents of the notification unit 354,
For example, there is a self-timer notification lamp or the like as a notification by a lamp or the like. This self-timer notification lamp may be shared with the AF auxiliary light.

【0098】356は電気的に消去・記録可能な不揮発
性メモリであり、例えばEEPROM等が用いられる。
Reference numeral 356 denotes an electrically erasable / recordable nonvolatile memory, for example, an EEPROM or the like.

【0099】360、362、364、366、36
8、370及び372は、システム制御回路350の各
種の動作指示を入力するための操作手段であり、スイッ
チやダイアル、タッチパネル、視線検知によるポインテ
ィング、音声認識装置等の単数或いは複数の組み合わせ
で構成される。
360, 362, 364, 366, 36
Reference numerals 8, 370, and 372 denote operation means for inputting various operation instructions of the system control circuit 350, and include one or a combination of switches, dials, touch panels, pointing by gaze detection, voice recognition devices, and the like. You.

【0100】ここで、これらの操作手段の具体的な説明
を行う。
Here, these operation means will be specifically described.

【0101】360はモードダイアルスイッチで、電源
オフ、自動撮影モード、撮影モード、パノラマ撮影モー
ド、再生モード、マルチ画面再生・消去モード、PC接
続モード等の各機能モードを切り替え設定することがで
きる。
Reference numeral 360 denotes a mode dial switch, which can switch and set various function modes such as power-off, automatic photographing mode, photographing mode, panoramic photographing mode, reproducing mode, multi-screen reproducing / erasing mode, and PC connection mode.

【0102】362はシャッタースイッチSW1で、不
図示のシャッターボタンの半押しによりONとなり、A
F処理、AE処理、AWB処理、EF処理等の動作開始
を指示する。
Reference numeral 362 denotes a shutter switch SW1, which is turned on by half-pressing a shutter button (not shown).
It instructs the start of operations such as F processing, AE processing, AWB processing, and EF processing.

【0103】364はシャッタースイッチSW2で、不
図示のシャッターボタンの全押しによりONとなり、撮
像素子314から読み出した信号をA/D変換器31
6、メモリ制御回路322を介して画像データをメモリ
330に書き込む露光処理、画像処理回路320やメモ
リ制御回路322での演算を用いた現像処理、メモリ3
30から画像データを読み出し、圧縮・伸長回路332
で圧縮を行い、記録媒体500或いは510に画像デー
タを書き込む記録処理という一連の処理の動作開始を指
示する。
Reference numeral 364 denotes a shutter switch SW2, which is turned ON by fully pressing a shutter button (not shown), and converts a signal read from the image sensor 314 into an A / D converter 31.
6. Exposure processing for writing image data to the memory 330 via the memory control circuit 322, development processing using calculations in the image processing circuit 320 and the memory control circuit 322, and memory 3.
The image data is read out from the compression / decompression circuit 332.
, And instructs the start of a series of processes of a recording process of writing image data to the recording medium 500 or 510.

【0104】366は選択/切り替えスイッチで、パノ
ラマモード等の撮影及び再生を実行する際に、各種機能
の選択及び切り替えを設定することができる。
Reference numeral 366 denotes a selection / selection switch, which can set selection and switching of various functions when executing photographing and reproduction in a panorama mode or the like.

【0105】368は決定/実行スイッチで、パノラマ
モード等の撮影及び再生を実行する際に、各種機能の決
定及び実行を設定することができる。
Reference numeral 368 denotes a decision / execution switch, which can set the decision and execution of various functions when photographing and reproducing in the panorama mode and the like.

【0106】370は各種ボタンやタッチパネル等から
なる操作部で、メニューボタン、セットボタン、マクロ
ボタン、マルチ画面再生改ページボタン、フラッシュ設
定ボタン、単写/連写/セルフタイマー切り替えボタ
ン、メニュー移動+(プラス)ボタン、メニュー移動−
(マイナス)ボタン、再生画像移動+(プラス)ボタ
ン、再生画像−(マイナス)ボタン、撮影画質選択ボタ
ン、露出補正ボタン、日付/時間設定ボタン、画像表示
部328のON/OFFを設定する画像表示ON/OF
Fボタン、撮影直後に撮影した画像データを画像表示部
328で自動再生するクイックレビュー機能を設定する
クイックレビューON/OFFボタン等がある。
An operation unit 370 includes various buttons, a touch panel, and the like. A menu button, a set button, a macro button, a multi-screen playback page break button, a flash setting button, a single-shot / continuous-shot / self-timer switching button, and a menu shift + (Plus) button, move menu-
(Minus) button, playback image move + (plus) button, playback image-(minus) button, image quality selection button, exposure compensation button, date / time setting button, image display for setting ON / OFF of image display section 328 ON / OF
An F button, a quick review ON / OFF button for setting a quick review function for automatically reproducing image data shot immediately after shooting on the image display unit 328, and the like are provided.

【0107】372は圧縮モードスイッチで、JPEG
圧縮の圧縮率を選択するため、或いは撮像素子の信号を
そのままディジタル化して記録媒体に記録するCCDR
AWモードを選択するためのスイッチである。JPEG
圧縮のモードは、例えばノーマルモードとファインモー
ドが用意されている。
Reference numeral 372 denotes a compression mode switch, which is a JPEG
CCDR for selecting the compression ratio of the compression or digitizing the signal of the image sensor as it is and recording it on a recording medium
This is a switch for selecting the AW mode. JPEG
As the compression mode, for example, a normal mode and a fine mode are prepared.

【0108】JPEG圧縮のモードに於いては、撮像素
子314から読み出されてA/D変換器316、画像処
理回路320、メモリ制御回路322を介して、メモリ
330に書き込まれた画像データを読み出し、圧縮・伸
長回路332により設定した圧縮率に圧縮を行った後、
記録媒体500或いは510に記録を行う。
In the JPEG compression mode, the image data read from the image sensor 314 and written in the memory 330 via the A / D converter 316, the image processing circuit 320, and the memory control circuit 322 is read. After performing compression to the compression ratio set by the compression / decompression circuit 332,
Recording is performed on the recording medium 500 or 510.

【0109】CCDRAWモードでは、撮像素子314
の色フィルタの画素配列に応じて、ライン毎にそのまま
画像データを読み出して、A/D変換器316、メモリ
制御回路322を介して、メモリ330に書き込まれた
画像データを読み出し、記録媒体500或いは510に
記録を行う。
In the CCD RAW mode, the image sensor 314
In accordance with the pixel arrangement of the color filter, the image data is read out for each line as it is, and the image data written in the memory 330 is read out via the A / D converter 316 and the memory control circuit 322. Recording is performed at 510.

【0110】380は電源制御部で、電池検出回路、D
C−DCコンバータ、通電するブロックを切り替えるス
イッチ回路等により構成されており、電池の装着の有
無、電池の種類、電池残量の検出を行い、検出結果及び
システム制御回路350の指示に基づいてDC−DCコ
ンバータを制御し、必要な電圧を必要な期間、記録媒体
を含む各部へ供給する。
Reference numeral 380 denotes a power supply control unit, which includes a battery detection circuit, D
It comprises a C-DC converter, a switch circuit for switching the block to be energized, and the like, and detects the presence or absence of a battery, the type of the battery, the remaining battery level, and performs DC based on the detection result and an instruction from the system control circuit 350. Control the DC converter to supply a required voltage to each unit including the recording medium for a required period.

【0111】382、384はコネクタ、386はアル
カリ電池やリチウム電池等の一次電池やNiCd電池や
NiMH電池、Li−ion電池等の二次電池、ACア
ダプター等からなる電源部である。
Reference numerals 382 and 384 denote connectors, and 386 denotes a power supply unit including a primary battery such as an alkaline battery or a lithium battery, a secondary battery such as a NiCd battery, a NiMH battery, or a Li-ion battery, and an AC adapter.

【0112】390及び394はメモリカードやハード
ディスク等の記録媒体とのインターフェース、392及
び396はメモリカードやハードディスク等の記録媒体
と接続を行うコネクタ、398はコネクタ392及び/
或いは396に記録媒体500或いは510が装着され
ているか否かを検知する記録媒体着脱検知回路である。
記録媒体着脱検知回路398は、コネクタ392及び或
いは396に、記録媒体500或いは510以外の、例
えば後述する各種通信カード等が装着されているか否か
も検知することができる。
Reference numerals 390 and 394 denote interfaces with recording media such as a memory card and a hard disk, 392 and 396 are connectors for connecting to a recording medium such as a memory card and a hard disk, and 398 is a connector 392 and / or 398.
Alternatively, a recording medium attachment / detachment detection circuit for detecting whether or not the recording medium 500 or 510 is attached to the 396.
The recording medium attachment / detachment detection circuit 398 can also detect whether or not a connector 392 and / or 396, for example, various communication cards described later, other than the recording medium 500 or 510, are attached.

【0113】なお、本実施の形態では記録媒体を取り付
けるインターフェース及びコネクタを2系統持つものと
して説明している。もちろん、記録媒体を取り付けるイ
ンターフェース及びコネクタは、単数或いは複数、いず
れの系統数を備える構成としても構わない。また、異な
る規格のインターフェース及びコネクタを組み合わせて
備える構成としても構わない。
In this embodiment, the description has been made assuming that there are two interfaces and connectors for attaching a recording medium. Of course, the interface and the connector for attaching the recording medium may have a single or plural number of systems. In addition, a configuration may be adopted in which interfaces and connectors of different standards are provided in combination.

【0114】インターフェース及びコネクタとしては、
PCMCIAカードやCF(コンパクトフラッシュ)カ
ード等の規格に準拠したものを用いて構成して構わな
い。
As the interfaces and connectors,
It may be configured using a card conforming to a standard such as a PCMCIA card or a CF (compact flash) card.

【0115】さらに、インタフェース390及び39
4、そしてコネクタ392及び396をPCMCIAカ
ードやCF(コンパクトフラッシュ)カード等の規格に
準拠したものを用いて構成した場合、LANカードやモ
デムカード、USBカード、IEEE1394カード、
P1284カード、SCSIカード、PHS等の通信カ
ード等の各種通信カードを接続することにより、他のコ
ンピュータやプリンタ等の周辺機器との間で画像データ
や画像データに付属した管理情報を転送し合うことがで
きる。
Further, interfaces 390 and 39
4, and when the connectors 392 and 396 are configured using a PCMCIA card, a CF (Compact Flash) card, or the like, a LAN card, a modem card, a USB card, an IEEE 1394 card,
By connecting various communication cards such as P1284 card, SCSI card, PHS and other communication cards, image data and management information attached to the image data can be transferred between other computers and peripheral devices such as printers. Can be.

【0116】402は、画像処理装置400または画像
処理装置700のレンズ310を含む撮像部を覆う事に
より、撮像部の汚れや破損を防止する保護装置であるバ
リアである。
Reference numeral 402 denotes a barrier which is a protection device for covering the image pickup section including the lens 310 of the image processing apparatus 400 or 700 to prevent the image pickup section from being stained or damaged.

【0117】404は光学ファインダであり、画像表示
部328による電子ファインダー機能を使用すること無
しに、光学ファインダーのみを用いて撮影を行うことが
可能である。また、光学ファインダー404内には、通
知部354の一部の機能、例えば、合焦状態、手振れ警
告、フラッシュ充電、シャッタースピード、絞り値、露
出補正などが表示される。
Reference numeral 404 denotes an optical finder, which enables photographing using only the optical finder without using the electronic finder function of the image display unit 328. In the optical viewfinder 404, some functions of the notification unit 354, for example, an in-focus state, a camera shake warning, a flash charge, a shutter speed, an aperture value, and an exposure correction are displayed.

【0118】410は通信回路で、RS232CやUS
B、IEEE1394、P1284、SCSI、モデ
ム、LAN、無線通信、等の各種通信機能を有する。
Reference numeral 410 denotes a communication circuit, such as RS232C or US
It has various communication functions such as B, IEEE1394, P1284, SCSI, modem, LAN, wireless communication, and the like.

【0119】412は通信回路410により画像処理装
置400または画像処理装置700を他の機器と接続す
るコネクタ或いは無線通信の場合はアンテナである。
Reference numeral 412 denotes a connector for connecting the image processing device 400 or the image processing device 700 to another device by the communication circuit 410 or an antenna in the case of wireless communication.

【0120】420は音声を電気信号に変換するマイ
ク、422はマイクのアナログ出力信号をディジタル信
号に変換するA/D変換器である。
Reference numeral 420 denotes a microphone for converting sound into an electric signal, and reference numeral 422 denotes an A / D converter for converting an analog output signal of the microphone into a digital signal.

【0121】424はメモリ制御回路であり、A/D変
換器420の出力データがメモリ制御回路124を介し
てメモリ330に書き込まれ、また、メモリ330から
読み出されたデータがD/A変換器426に入力され
る。
Reference numeral 424 denotes a memory control circuit. The output data of the A / D converter 420 is written to the memory 330 via the memory control circuit 124, and the data read from the memory 330 is stored in the D / A converter. 426.

【0122】426はディジタル信号をアナログ信号に
変換するD/A変換器、428は電気信号を音声信号に
変換するスピーカーである。
Reference numeral 426 denotes a D / A converter which converts a digital signal into an analog signal, and 428 denotes a speaker which converts an electric signal into an audio signal.

【0123】500はメモリカードやハードディスク等
の記録媒体である。この記録媒体500は、半導体メモ
リや磁気ディスク等から構成される記録部502、画像
処理装置400または画像処理装置700とのインタフ
ェース504、画像処理装置400または画像処理装置
700と接続を行うコネクタ506を備えている。ま
た、510はメモリカードやハードディスク等の記録媒
体であり、半導体メモリや磁気ディスク等から構成され
る記録部512、画像処理装置400または画像処理装
置700とのインタフェース514、画像処理装置40
0または画像処理装置700と接続を行うコネクタ51
6を備えている。
Reference numeral 500 denotes a recording medium such as a memory card or a hard disk. The recording medium 500 includes a recording unit 502 including a semiconductor memory or a magnetic disk, an interface 504 with the image processing device 400 or the image processing device 700, and a connector 506 for connecting to the image processing device 400 or the image processing device 700. Have. Reference numeral 510 denotes a recording medium such as a memory card or a hard disk, which includes a recording unit 512 including a semiconductor memory or a magnetic disk, an interface 514 with the image processing device 400 or the image processing device 700, and an image processing device 40.
0 or a connector 51 for connection with the image processing apparatus 700
6 is provided.

【0124】なお、画像処理装置400と画像処理装置
700は、上記構成を有する同タイプの装置であって
も、異なるタイプの装置であってもよい。また、レンズ
の焦点距離や、ズームレンズの焦点距離設定範囲、絞り
設定範囲、シャッタースピード設定範囲、撮像素子の画
素数、感度、色再現範囲などの仕様は、画像処理装置4
00と画像処理装置700とで同じであっても、異なっ
ていても構わない。
Note that the image processing apparatus 400 and the image processing apparatus 700 may be the same type of apparatus having the above configuration or different types of apparatuses. The specifications such as the focal length of the lens, the focal length setting range of the zoom lens, the aperture setting range, the shutter speed setting range, the number of pixels of the image sensor, the sensitivity, and the color reproduction range are described in the image processing apparatus 4.
00 and the image processing apparatus 700 may be the same or different.

【0125】[第1の実施形態]次に、上記図1,図1
0,及び図16を参照して説明した構成を有する画像処
理装置100,400,及び700の本第1の実施形態
における動作について、図3乃至図9、図11乃至図1
5、及び図16を参照して説明する。
[First Embodiment] Next, FIGS.
FIGS. 3 to 9 and FIGS. 11 to 1 show the operations of the image processing apparatuses 100, 400, and 700 having the configuration described with reference to FIG.
5 and FIG.

【0126】なお、図16は、画像処理装置100,4
00,700間で送受されるコマンド及び画像データの
流れを説明するための図であり、説明のための一例とし
て、画像処理装置400は協調撮影対応可能であるが、
画像処理装置700は対応不可能である場合を示してい
る。
FIG. 16 shows the image processing apparatuses 100 and 4
FIG. 7 is a diagram for explaining the flow of commands and image data transmitted and received between 00 and 700. As an example for explanation, the image processing apparatus 400 is capable of cooperative imaging,
The case where the image processing apparatus 700 is not able to cope is shown.

【0127】<画像処理装置100の動作説明>図3
は、本第1の実施形態における画像処理装置100の主
ルーチンのフローチャートを示す。
<Description of Operation of Image Processing Apparatus 100> FIG.
4 shows a flowchart of a main routine of the image processing apparatus 100 according to the first embodiment.

【0128】ステップS101において、電池交換等の
電源投入により、システム制御回路50はフラグや制御
変数等を初期化すると共に、画像制御装置100各部の
初期化処理を行う。
In step S101, the system control circuit 50 initializes flags, control variables, and the like upon power-on such as battery replacement, and performs initialization processing of each section of the image control apparatus 100.

【0129】初期化が終了すると、ステップS102に
おいてシステム制御回路50は、モードダイアル60の
設定位置を判断する。モードダイアル60が電源OFF
に設定されていたならばステップS103に進み、各表
示部の表示を終了状態に変更し、バリア102を閉じて
撮像部を保護し、フラグや制御変数等を含む必要なパラ
メータや設定値、設定モードを不揮発性メモリ56に記
録し、電源制御部80により画像表示部28を含む画像
処理装置100各部の不要な電源を遮断する等の所定の
終了処理を行った後、ステップS102に戻る。
When the initialization is completed, the system control circuit 50 determines the set position of the mode dial 60 in step S102. Mode dial 60 is powered off
If it has been set, the process proceeds to step S103, the display of each display unit is changed to the end state, the barrier 102 is closed to protect the imaging unit, and necessary parameters, setting values, settings including flags, control variables, and the like are set. The mode is recorded in the non-volatile memory 56, and after the power supply control unit 80 performs predetermined end processing such as shutting off unnecessary power of each unit of the image processing apparatus 100 including the image display unit 28, the process returns to step S102.

【0130】また、ステップS102でモードダイアル
60がその他のモードに設定されていたならばステップ
S104に進み、システム制御回路50は、電源制御部
80により電池等により構成される電源86の残容量や
動作情況が画像処理装置100の動作に問題があるか否
かを判断する。問題があるならば、ステップS105で
通知部54及び或いは画像表示部28を用いて画像や音
声により所定の警告表示を行った後に、ステップS10
2に戻る。
If the mode dial 60 has been set to another mode in step S102, the process proceeds to step S104, and the system control circuit 50 causes the power control unit 80 to check the remaining capacity of the power source 86 composed of a battery or the like. It is determined whether or not the operation situation has a problem in the operation of the image processing apparatus 100. If there is a problem, a predetermined warning is displayed in the form of an image or sound using the notification unit 54 and / or the image display unit 28 in step S105, and then, in step S10.
Return to 2.

【0131】電源86に問題が無いならば(ステップS
104でYES)、ステップS106に進む。モードダ
イアル60が通信モードに設定されていたならば(ステ
ップS106でYES)、ステップS107においてシ
ステム制御回路50は所定の通信モード1処理を実行
し、処理を終えた後にステップS102に戻る。なお、
このステップS107で行われる通信モード1処理の詳
細は図4及び図5を用いて後述する。
If there is no problem in the power supply 86 (step S
(YES in 104), the process proceeds to step S106. If the mode dial 60 has been set to the communication mode (YES in step S106), the system control circuit 50 executes predetermined communication mode 1 processing in step S107, and returns to step S102 after finishing the processing. In addition,
Details of the communication mode 1 process performed in step S107 will be described later with reference to FIGS.

【0132】また、通信モードではない場合、ステップ
S108においてモードダイアル60が撮影モードに設
定されていたと判断されると、ステップS109におい
てシステム制御回路50は所定の撮影モード処理を実行
し、処理後にステップS102に戻る。
If the mode is not the communication mode and it is determined in step S108 that the mode dial 60 has been set to the shooting mode, the system control circuit 50 executes a predetermined shooting mode process in step S109, It returns to S102.

【0133】また、ステップS108においてモードダ
イアル60が協調撮影モードに設定されていたと判断さ
れると、ステップS110においてシステム制御回路5
0は所定の協調撮影モード1処理を実行し(図16の処
理1001)、処理後にステップS102に戻る。な
お、このステップS110で行われる協調撮影モード1
処理の詳細は図6及び図7を用いて後述する。
When it is determined in step S108 that the mode dial 60 has been set to the cooperative photographing mode, the system control circuit 5 is determined in step S110.
0 executes predetermined cooperative shooting mode 1 processing (processing 1001 in FIG. 16), and returns to step S102 after the processing. Note that the cooperative photographing mode 1 performed in step S110
Details of the processing will be described later with reference to FIGS.

【0134】また、ステップS108においてモードダ
イアル60がその他のモードに設定されていたと判断さ
れると、ステップS111においてシステム制御回路5
0は選択されたモードに応じた処理を実行し、処理後に
ステップS102に戻る。
If it is determined in step S108 that the mode dial 60 has been set to another mode, then in step S111 the system control circuit 5
0 executes a process according to the selected mode, and returns to step S102 after the process.

【0135】次に、ステップS107で行われる通信モ
ード1の詳細処理を、図4及び図5に示すフローチャー
トを参照して説明する。
Next, the detailed processing of communication mode 1 performed in step S107 will be described with reference to the flowcharts shown in FIGS.

【0136】まずステップS201において、システム
制御回路50は、通信回路110及び通信処理プログラ
ムを含む通信機能に関する所定の初期化処理を行う。初
期化後、ステップS202において、システム制御回路
50は、モードダイアル60の設定位置を判断し、モー
ドダイアル60が通信モードに設定されていたならば、
ステップS205に進み、その他のモードに設定されて
いたならば、ステップS203においてシステム制御回
路50は、通信回路110を介して通信回線との接続を
打ち切り、更にステップS204において通信回路11
0及び通信処理プログラムを含む通信機能に関する所定
の通信終了処理を行い、通信モード1処理を終了する。
First, in step S201, the system control circuit 50 performs a predetermined initialization process relating to the communication function including the communication circuit 110 and the communication processing program. After initialization, in step S202, the system control circuit 50 determines the setting position of the mode dial 60, and if the mode dial 60 has been set to the communication mode,
Proceeding to step S205, if the other mode has been set, in step S203 the system control circuit 50 terminates the connection with the communication line via the communication circuit 110, and further in step S204 the communication circuit 11
A predetermined communication end process relating to the communication function including the communication mode 0 and the communication processing program is performed, and the communication mode 1 process ends.

【0137】ステップS205において、システム制御
回路50は、電源制御部80により電池等により構成さ
れる電源86の残容量や動作情況が画像処理装置100
の通信処理動作に問題があるか否かを判断し、問題があ
るならばステップS208において通知部54及び/或
いは画像表示部28及び/或いは画像表示部28を用い
て画像や音声により所定の警告表示を行った後に、ステ
ップS202に戻る。
In step S205, the system control circuit 50 causes the power control unit 80 to determine whether the remaining capacity and the operating state of the power supply 86 composed of a battery or the like are in the image processing apparatus 100.
It is determined whether or not there is a problem in the communication processing operation. If there is a problem, a predetermined warning is given in step S208 by using the notification unit 54 and / or the image display unit 28 and / or the image display unit 28 by an image or sound. After the display, the process returns to step S202.

【0138】電源86に問題が無いならば(ステップS
205でYES)、ステップS206においてシステム
制御回路50は通信回路110及び通信回線を介して画
像処理装置400及び/或いは画像処理装置700との
接続を行い、正常に接続したならば(ステップS207
でYES)、ステップS209に進む。また、通信回線
を介した画像処理装置400及び/或いは画像処理装置
700との接続に問題があるならば(ステップS207
でNO)、ステップS208においてシステム制御回路
50は通知部54を用いて画像や音声により所定の警告
表示を行った後に、ステップS202に戻る。
If there is no problem in the power supply 86 (step S
In step S206, the system control circuit 50 connects to the image processing device 400 and / or the image processing device 700 via the communication circuit 110 and the communication line in step S206.
YES), and proceeds to step S209. If there is a problem in connection with the image processing device 400 and / or the image processing device 700 via the communication line (step S207)
In step S208, the system control circuit 50 uses the notification unit 54 to display a predetermined warning using an image or sound, and then returns to step S202.

【0139】ステップS209では、システム制御回路
50は、画像処理装置400或いは画像処理装置700
から通信回線及び通信回路110を介してコマンド等の
受信があったか否かを判断し、受信した場合には、ステ
ップS210において、受信した情報がどのようなコマ
ンドを含むものであるかを判断する。
In step S209, the system control circuit 50 determines whether the image processing device 400 or the image processing device 700
It is determined whether or not a command or the like has been received through the communication line and the communication circuit 110, and if so, in step S210, it is determined what kind of command the received information contains.

【0140】受信したコマンドの内容を判断した結果、
撮影情報通知に対する回答通知コマンドであったなら
ば、システム制御回路50はステップS212で回答を
受信し(図16の処理1005または処理1007)、
ステップS213で受信した回答通知が使用可能通知か
使用不可能通知かを判断する。使用可能通知であったな
らば(ステップS213でYES)、ステップS214
に進み、システム制御回路50の内部メモリ或いはメモ
リ52に格納された協調撮影管理テーブルに使用可能登
録を行い(図16の処理1008)、ステップS209
に戻る。また、使用不可能通知であったならば(ステッ
プS213でNO)、ステップS215に進み、システ
ム制御回路50の内部メモリ或いはメモリ52に格納さ
れた協調撮影管理テーブルに使用不可能登録を行い(図
16の処理1008)、ステップS209に戻る。ステ
ップS213或いはステップS214において用いる、
画像処理装置100の協調管理テーブルの返答情報部分
に関する一例を図27に示す。
As a result of determining the content of the received command,
If it is a response notification command for the shooting information notification, the system control circuit 50 receives a response in step S212 (processing 1005 or processing 1007 in FIG. 16),
It is determined whether the answer notification received in step S213 is an enable notification or a disable notification. If it is a usable notification (YES in step S213), step S214
The process proceeds to step S209, where the usable registration is made in the cooperative photographing management table stored in the internal memory of the system control circuit 50 or the memory 52 (step 1008 in FIG. 16).
Return to If it is an unusable notification (NO in step S213), the flow advances to step S215 to register unusable in the cooperative imaging management table stored in the internal memory of the system control circuit 50 or the memory 52 (FIG. The process returns to step S209. Used in step S213 or step S214,
FIG. 27 shows an example of the response information portion of the cooperative management table of the image processing apparatus 100.

【0141】また、ステップS210において、ステッ
プS209で受信したコマンドの内容を判断した結果、
その他のコマンドであったならば、ステップS211で
コマンドに応じた処理を実行して、ステップS209に
戻る。
In step S210, the content of the command received in step S209 is determined.
If the received command is another command, a process corresponding to the command is executed in step S211 and the process returns to step S209.

【0142】また、ステップS210において、ステッ
プS209で受信したコマンドの内容を判断した結果、
撮影画像データ受信コマンドであったならば、システム
制御回路50はステップS216で通信回線及び通信回
路110を介して画像処理装置400或いは画像処理装
置700から撮影画像データを受信して(図16の処理
1017)、順次メモリ30の所定領域に格納する。
In step S210, the content of the command received in step S209 is determined.
If the received command is a captured image data reception command, the system control circuit 50 receives the captured image data from the image processing apparatus 400 or the image processing apparatus 700 via the communication line and the communication circuit 110 in step S216 (step S216). 1017) and sequentially store them in a predetermined area of the memory 30.

【0143】撮影画像データの受信が終了したならば
(ステップS217でYES)、システム制御回路50
は、ステップS218で協調撮影管理テーブルを更新
し、ステップS219に進む。ステップS219では、
受信した撮影画像データに関する撮影情報を受信して
(図16の処理1018)、メモリ30の所定領域に格
納する。なお、受信した撮影情報は、システム制御回路
50の内部メモリ或いはメモリ52に格納するようにし
ても問題ない。
When the reception of the photographed image data is completed (YES in step S217), the system control circuit 50
Updates the cooperative photographing management table in step S218, and proceeds to step S219. In step S219,
The photographing information relating to the received photographed image data is received (step 1018 in FIG. 16) and stored in a predetermined area of the memory 30. There is no problem if the received photographing information is stored in the internal memory of the system control circuit 50 or the memory 52.

【0144】この受信した撮影画像データに関する撮影
情報としては、シャッター速度(Tv値)、絞り(Av
値)、露出補正情報、フラッシュON/OFF情報、フ
ラッシュ調光情報、ホワイトバランス(WB)情報、測
距情報、日付・時刻情報、撮影モード情報等がある。
The photographing information relating to the received photographed image data includes a shutter speed (Tv value), an aperture (Av
Value), exposure correction information, flash ON / OFF information, flash light control information, white balance (WB) information, ranging information, date / time information, shooting mode information, and the like.

【0145】また、撮影情報として受信した撮影モード
情報の種類としては、自動撮影モード、プログラム撮影
モード、シャッター速度優先撮影モード、絞り優先撮影
モード、マニュアル撮影モード、焦点深度優先(デプ
ス)撮影モード、ポートレート撮影モード、風景撮影モ
ード、接写撮影モード、スポーツ撮影モード、夜景撮影
モード、パノラマ撮影モード等がある。
The types of shooting mode information received as shooting information include automatic shooting mode, program shooting mode, shutter speed priority shooting mode, aperture priority shooting mode, manual shooting mode, depth of focus priority (depth) shooting mode, There are a portrait shooting mode, a landscape shooting mode, a close-up shooting mode, a sports shooting mode, a night view shooting mode, a panoramic shooting mode, and the like.

【0146】さらに、撮影画像データに関する撮影情報
としては、撮影した位置情報(緯度、経度、標準時に対
する時差)、天候情報(データ多重放送やインターネッ
トを用いた情報提供サービスによって入手)等を用いて
も良い。
Further, as photographing information relating to photographed image data, photographed position information (latitude, longitude, time difference from standard time), weather information (obtained by data multiplex broadcasting or an information providing service using the Internet) and the like may be used. good.

【0147】ステップS220でシステム制御回路50
は、受信した撮影画像データをメモリ制御回路22によ
りメモリ30の所定領域から読み出し、ファインダーマ
ルチ画像を作成して画像表示メモリ24に格納し(図1
6の処理1019)、ステップS221で作成したファ
インダーマルチ画像をメモリ制御回路22、D/A変換
器26を介して画像表示部28に表示する(図16の処
理1020)。
In step S220, the system control circuit 50
Reads out the received captured image data from a predetermined area of the memory 30 by the memory control circuit 22, creates a finder multi-image, and stores it in the image display memory 24 (FIG. 1).
6, the viewfinder multi-image created in step S221 is displayed on the image display unit 28 via the memory control circuit 22 and the D / A converter 26 (process 1020 in FIG. 16).

【0148】また、ステップS222でシステム制御回
路50は、受信した撮影画像データをメモリ30の所定
領域から読み出し、インタフェース90或いは94を介
して記録媒体200或いは210に記録した後に(図1
6の処理1021)、ステップS209に戻る。
In step S222, the system control circuit 50 reads out the received photographic image data from a predetermined area of the memory 30 and records it on the recording medium 200 or 210 via the interface 90 or 94 (see FIG. 1).
6, the process returns to step S209.

【0149】また、システム制御回路50は、画像処理
装置400及び或いは画像処理装置700から通信回線
及び通信回路110を介してコマンド等の受信がなかっ
た場合(ステップS209でNO)、図5のステップS
231に進む。
If no command or the like has been received from the image processing device 400 and / or the image processing device 700 via the communication line and the communication circuit 110 (NO in step S209), the system control circuit 50 executes the process shown in FIG. S
Proceed to 231.

【0150】システム制御回路50は、画像処理装置4
00及び或いは画像処理装置700に撮影情報を通知す
るならば(ステップS231でYES)、ステップS2
32において協調撮影画像を撮影済みか否かを判断す
る。協調撮影画像が未撮影であったならば(ステップS
232でNO)、ステップS233においてシステム制
御回路50は通知部54を用いて画像や音声により所定
の警告表示を行った後に、図4のステップS209に戻
る。
The system control circuit 50 controls the image processing device 4
00 and / or if the imaging information is notified to the image processing apparatus 700 (YES in step S231), step S2 is performed.
At 32, it is determined whether or not the cooperative photographed image has been photographed. If the cooperative photographed image has not been photographed (step S
232), and in step S233, the system control circuit 50 uses the notification unit 54 to display a predetermined warning using an image or sound, and then returns to step S209 in FIG.

【0151】また、協調撮影画像が撮影済みであったな
らば(ステップS232でYES)、ステップS234
でシステム制御回路50は画像処理装置400或いは画
像処理装置700に対して画像処理装置100に関する
撮影情報の通知を行い(図16の処理1002または処
理1003)、ステップS235で撮影情報通知状況に
対応して、システム制御回路50の内部メモリ或いはメ
モリ52に格納した協調撮影管理テーブルを更新する。
ステップS234において撮影情報の通知を行う際に用
いる、画像処理装置100の協調管理テーブルの一部の
一例を図23に、また、ステップS235において撮影
情報通知状況に対応して更新する、画像処理装置100
の協調撮影管理テーブルの撮影情報通知部分に関する一
例を図26に示す。
If the cooperative photographed image has been photographed (YES in step S232), step S234 is executed.
In step S235, the system control circuit 50 notifies the image processing apparatus 400 or the image processing apparatus 700 of shooting information related to the image processing apparatus 100 (step 1002 or 1003 in FIG. 16). Then, the cooperative photographing management table stored in the internal memory of the system control circuit 50 or the memory 52 is updated.
FIG. 23 shows an example of a part of the cooperative management table of the image processing apparatus 100 used when notifying the photographing information in step S234, and the image processing apparatus updates in step S235 corresponding to the photographing information notification state. 100
FIG. 26 shows an example of the shooting information notification portion of the cooperative shooting management table of FIG.

【0152】ここで、画像処理装置100に関する撮影
情報の通知としては、レンズの焦点距離設定範囲、シャ
ッター速度(Tv値)設定範囲、絞り(Av値)設定範
囲、露出補正設定範囲、フラッシュ機能の有無やフラッ
シュON/OFFの設定状態、フラッシュのガイドN
o.、フラッシュ配光範囲、フラッシュ調光範囲、ホワ
イトバランス(WB)設定範囲、太陽光、曇天、蛍光燈
等のホワイトバランス設定種別、測距設定範囲、測距点
種別、測距点位置、連写駒数、連写速度、バースト連写
駒数、記録可能枚数、画像圧縮モード、電池残量状態、
電池種別/ACアダプター種別、手振れ補正機能の有
無、日付・時刻設定、撮影モード等の情報がある。
Here, the notification of the photographing information regarding the image processing apparatus 100 includes the setting range of the focal length of the lens, the setting range of the shutter speed (Tv value), the setting range of the aperture (Av value), the setting range of the exposure correction, and the flash function. Presence / absence, flash ON / OFF setting status, flash guide N
o. , Flash light distribution range, flash light control range, white balance (WB) setting range, white balance setting type such as sunlight, cloudy sky, fluorescent light, etc., ranging setting range, ranging point type, ranging point position, continuous shooting Number of frames, continuous shooting speed, burst continuous shooting frames, number of recordable images, image compression mode, battery level,
Information such as battery type / AC adapter type, presence / absence of camera shake correction function, date / time setting, shooting mode, and the like.

【0153】また、撮影情報として通知した撮影モード
情報の種類としては、自動撮影モード、プログラム撮影
モード、シャッター速度優先撮影モード、絞り優先撮影
モード、マニュアル撮影モード、焦点深度優先(デプ
ス)撮影モード、ポートレート撮影モード、風景撮影モ
ード、接写撮影モード、スポーツ撮影モード、夜景撮影
モード、パノラマ撮影モード等がある。
The types of shooting mode information notified as shooting information include automatic shooting mode, program shooting mode, shutter speed priority shooting mode, aperture priority shooting mode, manual shooting mode, depth of focus priority (depth) shooting mode, There are a portrait shooting mode, a landscape shooting mode, a close-up shooting mode, a sports shooting mode, a night view shooting mode, a panoramic shooting mode, and the like.

【0154】さらに、画像処理装置100に関する撮影
情報の通知としては、撮像素子の画素数、感度、色再現
範囲等がある。
Further, the notification of the photographing information regarding the image processing apparatus 100 includes the number of pixels of the image pickup device, the sensitivity, the color reproduction range, and the like.

【0155】そして、次の画像処理機器に撮影情報を通
知するならば(ステップS236でYES)、ステップ
S234に戻って処理を繰り返し、次の画像処理機器に
撮影情報を通知しないならば(ステップS236でN
O)、図4のステップS209に戻る。
If the photographing information is to be notified to the next image processing device (YES in step S236), the process returns to step S234 to repeat the process, and if the photographing information is not notified to the next image processing device (step S236). And N
O), returning to step S209 in FIG.

【0156】協調撮影画像データを送信せずに(ステッ
プS237でNO)、画像処理装置400及び/或いは
画像処理装置700との通信を終えて回線接続を打ち切
る場合(ステップS238でYES)、或いは、予め設
定した所定時間が経過して回線接続を打ち切る場合(ス
テップS239でYES)、システム制御回路50は、
ステップS240において通信回路110及び通信回線
を介した画像処理装置400及び/或いは画像処理装置
700との接続を打ち切り、図4のステップS202に
戻る。
If the communication with the image processing device 400 and / or the image processing device 700 is terminated without transmitting the cooperative photographed image data (NO in step S237) and the line connection is terminated (YES in step S238), or When the line connection is terminated after a predetermined time has elapsed (YES in step S239), the system control circuit 50
In step S240, the connection with the image processing device 400 and / or the image processing device 700 via the communication circuit 110 and the communication line is terminated, and the process returns to step S202 in FIG.

【0157】送信すべき協調撮影画像データが有る場合
(ステップS237でYES)、システム制御回路50
は、ステップS241においてメモリ30の所定領域或
いはシステム制御回路50の内部メモリ或いはメモリ5
2に記憶された画像処理装置400及び/或いは画像処
理装置700固有のカメラ情報に基づいて、撮影してメ
モリ30の所定領域に格納した画像データを用いて協調
撮影画像を作成する(図16の処理1009)。
When there is cooperative photographed image data to be transmitted (YES in step S237), system control circuit 50
Is a predetermined area of the memory 30 or the internal memory of the system control circuit 50 or the memory 5 in step S241.
Based on the camera information unique to the image processing device 400 and / or the image processing device 700 stored in the memory 2, a cooperative captured image is created using the image data stored in a predetermined area of the memory 30 (see FIG. 16). Processing 1009).

【0158】次に、ステップS242においてシステム
制御回路50は、所定の送信モードに関する設定を行っ
た後に、ステップS243でシステム制御回路50の内
部メモリ或いはメモリ52に格納した協調撮影管理テー
ブルを参照して(図16の処理1010)、ステップS
244において使用可能な画像処理機器が有るか否かを
判断する。
Next, in step S242, the system control circuit 50 sets a predetermined transmission mode, and then refers to the cooperative photographing management table stored in the internal memory of the system control circuit 50 or the memory 52 in step S243. (Process 1010 in FIG. 16), Step S
At 244, it is determined whether there is an available image processing device.

【0159】使用可能な画像処理機器が無いならば(ス
テップS244でNO)、ステップS245でシステム
制御回路50は通知部54を用いて画像や音声により所
定の警告表示を行った後に、図4のステップS209に
戻る。
If there is no usable image processing device (NO in step S244), the system control circuit 50 uses the notification unit 54 to display a predetermined warning by image or sound in step S245, It returns to step S209.

【0160】また、使用可能な画像処理機器があるなら
ば(ステップS244でYES)、ステップS246に
おいてシステム制御回路50は、メモリ30の所定領域
に格納した送信する協調撮影画像データを順次読み出
し、ステップS247で通信回路110及び通信回線を
介して画像処理装置400及び/或いは画像処理装置7
00に対して送信する(図16の処理1011)。
If there is an available image processing device (YES in step S244), in step S246, the system control circuit 50 sequentially reads the cooperative photographed image data to be transmitted stored in a predetermined area of the memory 30, and In step S247, the image processing device 400 and / or the image processing device 7 via the communication circuit 110 and the communication line.
00 (step 1011 in FIG. 16).

【0161】協調撮影画像データの送信が終了したなら
ば(ステップS248でYES)、ステップS249で
システム制御回路50は、送信した協調撮影画像データ
に関する撮影情報をメモリ30の所定領域或いはシステ
ム制御回路50の内部メモリ或いはメモリ52から読み
出して通信回路110及び通信回線を介して画像処理装
置400に対して送信し(図16の処理1012)、ス
テップS250で協調撮影管理テーブルを更新する。
When the transmission of the cooperative photographed image data is completed (YES in step S248), in step S249, the system control circuit 50 stores the transmitted photographing information relating to the transmitted cooperative photographed image data in a predetermined area of the memory 30 or in the system control circuit 50. The data is read out from the internal memory or the memory 52 and transmitted to the image processing apparatus 400 via the communication circuit 110 and the communication line (process 1012 in FIG. 16), and the cooperative imaging management table is updated in step S250.

【0162】次の画像処理機器に協調撮影画像を送信す
るならば(ステップS251でYES)、ステップS2
43に戻って処理を繰り返し、次の画像処理機器に協調
撮影画像を送信しないならば(ステップS251でN
O)、図4のステップS209に戻る。
If the cooperative photographed image is transmitted to the next image processing device (YES in step S251), step S2 is performed.
43, and repeats the process. If the cooperative captured image is not transmitted to the next image processing device (N in step S251)
O), returning to step S209 in FIG.

【0163】次に、図4のステップS110で行われる
協調撮影モード1の詳細処理を、図6及び図7に示すフ
ローチャートを参照して説明する。
Next, the detailed processing of the cooperative photographing mode 1 performed in step S110 of FIG. 4 will be described with reference to the flowcharts shown in FIGS.

【0164】まずステップS301において、システム
制御回路50は、協調撮影モード機能に関する所定の初
期化処理を行う。初期化後、ステップS302におい
て、システム制御回路50は、モードダイアル60の設
定位置を判断し、モードダイアル60がその他のモード
に設定されていたならば、システム制御回路50は、ス
テップS303において協調撮影モード機能に関する所
定の終了処理を行った後、協調撮影モード1処理を終了
する。
First, in step S301, the system control circuit 50 performs a predetermined initialization process relating to the cooperative photographing mode function. After initialization, in step S302, the system control circuit 50 determines the setting position of the mode dial 60, and if the mode dial 60 has been set to another mode, the system control circuit 50 determines in step S303 that the cooperative photographing has been performed. After performing the predetermined end processing relating to the mode function, the cooperative imaging mode 1 processing ends.

【0165】ステップS302において、モードダイア
ル60が協調撮影モードに設定されていたと判断される
と、ステップS304に進み、システム制御回路50
は、画像表示部28の表示状態をスルー表示状態に設定
する。スルー表示状態に於いては、撮像素子14、A/
D変換器16、画像処理回路20、メモリ制御回路22
を介して、画像表示メモリ24に逐次書き込まれたデー
タを、メモリ制御回路22及びD/A変換器26を介し
て、画像表示部28に逐次表示することにより、電子フ
ァインダー機能を実現している。
If it is determined in step S302 that the mode dial 60 has been set to the cooperative photographing mode, the flow advances to step S304 to execute the system control circuit 50.
Sets the display state of the image display unit 28 to the through display state. In the through display state, the image sensor 14, A /
D converter 16, image processing circuit 20, memory control circuit 22
, The electronic finder function is realized by sequentially displaying data sequentially written in the image display memory 24 on the image display unit 28 via the memory control circuit 22 and the D / A converter 26. .

【0166】そして、ステップS305でシャッタース
イッチSW1が押下されたか否かを判断し、シャッター
スイッチSW1が押されたなかった場合、ステップS3
02に戻り、シャッタースイッチSW1が押されたなら
ば、図7のステップS331に進む。
In step S305, it is determined whether or not the shutter switch SW1 has been pressed. If the shutter switch SW1 has not been pressed, the process proceeds to step S3.
Returning to step 02, if the shutter switch SW1 is pressed, the process proceeds to step S331 in FIG.

【0167】ステップS331においてシステム制御回
路50は、画像表示部28の表示状態をフリーズ表示状
態に設定して、ステップS332に進む。フリーズ表示
状態に於いては、撮像素子14、A/D変換器16、画
像処理回路20、メモリ制御回路22を介した画像表示
メモリ24の画像データ書き換えを禁止し、最後に書き
込まれた画像データを、メモリ制御回路22、D/A変
換器26を介して画像表示部28に表示することによ
り、フリーズした映像を電子ファインダーに表示してい
る。
[0167] In step S331, the system control circuit 50 sets the display state of the image display unit 28 to the freeze display state, and proceeds to step S332. In the freeze display state, rewriting of image data in the image display memory 24 via the image sensor 14, the A / D converter 16, the image processing circuit 20, and the memory control circuit 22 is prohibited, and the last written image data Is displayed on the image display unit 28 via the memory control circuit 22 and the D / A converter 26, so that the frozen image is displayed on the electronic finder.

【0168】システム制御回路50は、次のステップS
332において測距処理を行って撮影レンズ10の焦点
を被写体に合わせ、更に測光処理を行って絞り値及びシ
ャッター時間を決定する。測光処理に於いて、必要であ
ればフラッシュの設定も行う。このステップS332で
行われる測距・測光処理の詳細は図8を用いて後述す
る。
The system control circuit 50 executes the next step S
At 332, a distance measurement process is performed to focus the photographing lens 10 on the subject, and a photometry process is further performed to determine an aperture value and a shutter time. In the photometry processing, the flash setting is also performed if necessary. Details of the distance measurement and photometry processing performed in step S332 will be described later with reference to FIG.

【0169】ステップS332の測距・測光処理を終え
ると、システム制御回路50はステップS333におい
て画像表示部28の表示状態をスルー表示状態に設定
し、ステップS334に進む。なお、ステップS333
でのスルー表示状態は、ステップS311でのスルー状
態と同じ動作状態である。
When the distance measurement and photometry processing in step S332 is completed, the system control circuit 50 sets the display state of the image display unit 28 to the through display state in step S333, and proceeds to step S334. Step S333
Is the same operation state as the through state in step S311.

【0170】この状態で、シャッタースイッチSW2が
押されずに(ステップS334でNO)、さらにシャッ
タースイッチSW1も解除されたならば(ステップS3
35でNO)、図6のステップS302に戻る。
In this state, if the shutter switch SW2 is not pressed (NO in step S334) and the shutter switch SW1 is also released (step S3).
(NO at 35), and returns to step S302 in FIG.

【0171】また、シャッタースイッチSW2が押され
たならば(ステップS334でYES)、ステップS3
36で撮影して得られた画像データを記憶するための領
域が残っているか否かを判断し、記憶領域が充分でない
と判断されるとステップS337でシステム制御回路5
0は通知部54を用いて画像や音声により所定の警告表
示を行った後に、図6のステップS302に戻る。
If the shutter switch SW2 has been pressed (YES in step S334), the flow advances to step S3.
It is determined whether or not an area for storing image data obtained by photographing remains at 36, and if it is determined that the storage area is not sufficient, the system control circuit 5 determines at step S337.
In step S <b> 0, after performing a predetermined warning display using an image or sound using the notification unit 54, the process returns to step S <b> 302 in FIG.

【0172】ステップS336で記憶領域が充分にある
と判断されるとステップS338に進み、システム制御
回路50は画像表示部28の表示状態を固定色表示状態
に設定して、ステップS339に進む。
If it is determined in step S336 that the storage area is sufficient, the flow proceeds to step S338, in which the system control circuit 50 sets the display state of the image display unit 28 to the fixed color display state, and then proceeds to step S339.

【0173】固定色表示状態に於いては、撮像素子1
4、A/D変換器16、画像処理回路20、メモリ制御
回路22を介して画像表示メモリ24に書き込まれた撮
影画像データの代わりに、差し替えた固定色の画像デー
タを、メモリ制御回路22、D/A変換器26を介し
て、画像表示部28に表示することにより、固定色の映
像を電子ファインダーに表示している。
In the fixed color display state, the image sensor 1
4. Instead of the captured image data written to the image display memory 24 via the A / D converter 16, the image processing circuit 20, and the memory control circuit 22, the replaced fixed-color image data is replaced with the memory control circuit 22, By displaying the image on the image display unit 28 via the D / A converter 26, a fixed color image is displayed on the electronic viewfinder.

【0174】ステップS339では、システム制御回路
50は、撮像素子14、A/D変換器16、画像処理回
路20、メモリ制御回路22を介して、或いはA/D変
換器から直接メモリ制御回路22を介して、メモリ30
に撮影した画像データを書き込む露光処理、及び、メモ
リ制御回路22そして必要に応じて画像処理回路20を
用いて、メモリ30に書き込まれた画像データを読み出
して各種処理を行う現像処理からなる撮影処理を実行す
る。なお、このステップS339における撮影処理の詳
細は、図9を用いて後述する。
In step S339, the system control circuit 50 controls the memory control circuit 22 via the image sensor 14, the A / D converter 16, the image processing circuit 20, and the memory control circuit 22, or directly from the A / D converter. Via the memory 30
And an exposure process for writing the image data captured in the memory 30 and a development process for reading the image data written in the memory 30 and performing various processes using the memory control circuit 22 and the image processing circuit 20 as necessary. Execute The details of the photographing process in step S339 will be described later with reference to FIG.

【0175】ステップS339の撮影処理後、ステップ
S340においてシステム制御回路50は、この撮影処
理によってメモリ30に書き込まれた画像データを読み
出して、必要に応じて垂直加算処理や色処理を行った
後、メモリ制御回路22を介して画像表示メモリ24に
表示画像を転送する。そして、ステップS341でシス
テム制御回路50は、画像表示部28の表示状態をクイ
ックレビュー表示状態に設定して、ステップS342に
進む。クイックレビュー状態に於いては、ステップS3
40における表示画像処理によって画像表示メモリ24
に転送された画像データを、メモリ制御回路22、D/
A変換器26を介して、画像表示部28に表示すること
により、撮影画像の自動再生を行う電子ファインダー機
能を実現している。
After the photographing processing in step S339, in step S340, the system control circuit 50 reads out the image data written in the memory 30 by the photographing processing, and performs vertical addition processing and color processing as necessary. The display image is transferred to the image display memory 24 via the memory control circuit 22. Then, in step S341, the system control circuit 50 sets the display state of the image display unit 28 to the quick review display state, and proceeds to step S342. In the quick review state, step S3
The image display memory 24 by the display image processing in 40
Is transferred to the memory control circuit 22, D /
By displaying the image on the image display unit 28 via the A converter 26, an electronic finder function for automatically reproducing the captured image is realized.

【0176】その後、ステップS342においてシステ
ム制御回路50は、メモリ30に書き込まれた撮影画像
データを読み出して、メモリ制御回路22そして必要に
応じて画像処理回路20を用いて各種画像処理を、ま
た、必要に応じて画素正方化処理を行い、圧縮・伸長回
路32を用いて設定したモードに応じた画像圧縮処理を
行う圧縮処理を行った後、ステップS343でインタフ
ェース90或いは94、コネクタ92或いは96を介し
て、メモリカードやコンパクトフラッシュカード等の記
録媒体200或いは210へ画像データの書き込みを行
う記録処理を実行する。
Thereafter, in step S342, the system control circuit 50 reads out the photographed image data written in the memory 30, and performs various image processing using the memory control circuit 22 and the image processing circuit 20 as necessary. After performing the pixel square processing as needed, and performing the compression processing for performing the image compression processing according to the mode set using the compression / expansion circuit 32, the interface 90 or 94 and the connector 92 or 96 are connected in step S343. Then, a recording process for writing image data to the recording medium 200 or 210 such as a memory card or a compact flash card is executed.

【0177】なお、画像表示部28がONの場合は、記
録媒体200或いは210へ画像データの書き込みを行
っている間、書き込み動作中であることを明示する。例
えば「BUSY」のような表示を画像表示部28に対し
て行う。
When the image display unit 28 is ON, it indicates that the writing operation is being performed while the image data is being written to the recording medium 200 or 210. For example, display such as “BUSY” is performed on the image display unit 28.

【0178】さらに、通知部54において例えばLED
を点滅させる等の記録媒体書き込み動作表示も併せて行
う。
Further, in the notifying section 54, for example, an LED
The display of the recording medium writing operation such as blinking is also performed.

【0179】その後、ステップS344においてシャッ
タースイッチSW1が押されたか否かを判断し、押され
ていればステップS331に戻り、シャッタースイッチ
SW1が押されていなければ、図6のステップS302
に戻る。
Thereafter, in step S344, it is determined whether or not the shutter switch SW1 has been pressed. If the shutter switch SW1 has been pressed, the process returns to step S331. If the shutter switch SW1 has not been pressed, the process proceeds to step S302 in FIG.
Return to

【0180】次に、図8のフローチャートを参照して、
図7のステップS332における測距・測光処理を詳細
に説明する。
Next, referring to the flowchart of FIG.
The distance measurement / photometry processing in step S332 in FIG. 7 will be described in detail.

【0181】ステップS2001において、システム制
御回路50は、撮像素子14から電荷信号を読み出し、
A/D変換器16を介して画像処理回路20に撮影画像
データを逐次読み込む。この逐次読み込まれた画像デー
タを用いて、画像処理回路20はTTL方式のAE処
理、EF処理、AF処理に用いる所定の演算を行ってい
る。
In step S 2001, the system control circuit 50 reads out a charge signal from the image pickup device 14 and
The captured image data is sequentially read into the image processing circuit 20 via the A / D converter 16. Using the sequentially read image data, the image processing circuit 20 performs a predetermined calculation used for the TTL AE process, the EF process, and the AF process.

【0182】なお、ここでの各処理は、撮影した全画素
数のうちの必要に応じた特定の部分を必要個所分切り取
って抽出し、演算に用いている。これにより、TTL方
式のAE、EF、AWB、AFの各処理において、中央
重点モード、平均モード、評価モードの各モード等の異
なるモード毎に最適な演算を行うことが可能となる。
In each of the processes, a specific portion of the total number of photographed pixels, which is necessary, is cut out by a necessary portion and extracted, and is used in the calculation. Thus, in each of the TTL-based AE, EF, AWB, and AF processes, it is possible to perform an optimal calculation for each of the different modes such as the center-weighted mode, the average mode, and the evaluation mode.

【0183】画像処理回路20での演算結果を用いて、
システム制御回路50は露出(AE)が適正と判断する
まで(すなわち、ステップS2002でYESとなるま
で)、ステップS2003で露光制御部40を用いてA
E制御を行う。
Using the calculation result in the image processing circuit 20,
The system control circuit 50 uses the exposure control unit 40 in step S2003 until the exposure (AE) is determined to be appropriate (i.e., until YES is determined in step S2002).
Perform E control.

【0184】ステップS2003においてAE制御で得
られた測定データを用いて、システム制御回路50はス
テップS2004においてフラッシュが必要か否かを判
断し、フラッシュが必要ならばフラッシュフラグをセッ
トして、ステップS2005でフラッシュ48を充電す
る。
Using the measurement data obtained by the AE control in step S2003, the system control circuit 50 determines in step S2004 whether or not a flash is necessary. If a flash is required, the system control circuit 50 sets a flash flag. To charge the flash 48.

【0185】露出(AE)が適正と判断したならば(ス
テップS2002でYES)、測定データ及び或いは設
定パラメータをシステム制御回路50の内部メモリ或い
はメモリ52に記憶する。
If it is determined that the exposure (AE) is appropriate (YES in step S2002), the measurement data and / or setting parameters are stored in the internal memory of the system control circuit 50 or the memory 52.

【0186】次に、画像処理回路20での演算結果及び
AE制御で得られた測定データを用いて、システム制御
回路50はホワイトバランス(AWB)が適正と判断す
るまで(すなわち、ステップS2006でYESとなる
まで)、ステップS2007で画像処理回路20を用い
て色処理のパラメータを調節してAWB制御を行う。
Next, the system control circuit 50 uses the calculation result of the image processing circuit 20 and the measurement data obtained by the AE control until the system control circuit 50 determines that the white balance (AWB) is appropriate (ie, YES in step S2006). ), The AWB control is performed by adjusting the color processing parameters using the image processing circuit 20 in step S2007.

【0187】ホワイトバランス(AWB)が適正と判断
したならば(ステップS2006でYES)、測定デー
タ及び或いは設定パラメータをシステム制御回路50の
内部メモリ或いはメモリ52に記憶する。
If it is determined that the white balance (AWB) is appropriate (YES in step S2006), the measurement data and / or setting parameters are stored in the internal memory of the system control circuit 50 or the memory 52.

【0188】更に、AE制御及びAWB制御で得られた
測定データを用いて、システム制御回路50は焦点(A
F)が合焦したと判断するまで(すなわち、ステップS
2008でYESとなるまで)、ステップS2009で
測距制御部42を用いてAF制御を行う。
Further, using the measurement data obtained by the AE control and the AWB control, the system control circuit 50 sets the focus (A
F) until it is determined that focus has been achieved (that is, step S
Until “YES” in 2008), AF control is performed using the distance measurement control unit 42 in step S2009.

【0189】焦点(AF)が合焦したと判断したならば
(ステップS2008でYES)、測定データ及び或い
は設定パラメータをシステム制御回路50の内部メモリ
或いはメモリ52に記憶し、図7のステップS332に
おける測距・測光処理ルーチンを終了する。
If it is determined that the focus (AF) is in focus (YES in step S2008), the measured data and / or setting parameters are stored in the internal memory or the memory 52 of the system control circuit 50, and the process proceeds to step S332 in FIG. The distance measurement / photometry processing routine ends.

【0190】次に、図9のフローチャートを参照して、
図7のステップS339における撮影処理を詳細に説明
する。
Next, referring to the flowchart of FIG.
The photographing process in step S339 in FIG. 7 will be described in detail.

【0191】ステップS2101において、システム制
御回路50は、システム制御回路50の内部メモリ或い
はメモリ52に記憶される測光データに従い、露光制御
部40によって、絞り機能を有するシャッター12を絞
り値に応じて開放して、ステップS2102で撮像素子
14の露光を開始する。
In step S2101, the system control circuit 50 opens the shutter 12 having the aperture function by the exposure control unit 40 in accordance with the aperture value in accordance with the photometric data stored in the internal memory or the memory 52 of the system control circuit 50. Then, in step S2102, exposure of the image sensor 14 is started.

【0192】ステップS2103で、フラッシュ・フラ
グによりフラッシュ48による調光が必要か否かを判断
し、必要な場合はフラッシュを発光させる(ステップS
2104)。
In step S2103, it is determined from the flash flag whether or not light control by the flash 48 is necessary, and if necessary, the flash is fired (step S2103).
2104).

【0193】システム制御回路50は、ステップS21
05で測光データに従って撮像素子14の露光終了を待
ち、露光が終了すると、ステップS2106でシャッタ
ー12を閉じて撮像素子14から電荷信号を読み出し、
ステップS2107においてA/D変換器16、画像処
理回路20、メモリ制御回路22を介して、或いはA/
D変換器16から直接メモリ制御回路22を介して、メ
モリ30に撮影画像のデータを書き込む。
The system control circuit 50 determines in step S21
At 05, the exposure of the image sensor 14 is waited for in accordance with the photometric data. When the exposure is completed, the shutter 12 is closed and the charge signal is read from the image sensor 14 at step S2106.
In step S2107, the A / D converter 16, the image processing circuit 20, the memory control circuit 22, or the A / D converter
The data of the captured image is written from the D converter 16 to the memory 30 via the memory control circuit 22 directly.

【0194】一連の処理を終えると、図7のステップ3
39における撮影処理ルーチンを終了する。
When a series of processing is completed, step 3 in FIG.
The photographing processing routine in 39 ends.

【0195】<画像処理装置400及び画像処理装置7
00の動作説明>図11は、本第1の実施形態における
画像処理装置400及び画像処理装置700の主ルーチ
ンのフローチャートを示す。なお、同図において、ステ
ップS401乃至S406の処理は図3に示すステップ
S101乃至S106の処理と、また、ステップS40
8,S409,S411の処理は図3のステップS10
8,S109,S111の処理とそれぞれ同じであるの
で、ここでは詳細説明を省略し、ステップS407にお
ける通信モードS407及びステップS410における
協調撮影モード2について説明する。
<Image Processing Apparatus 400 and Image Processing Apparatus 7
Description of Operation of 00> FIG. 11 is a flowchart of a main routine of the image processing apparatus 400 and the image processing apparatus 700 according to the first embodiment. It should be noted that, in the figure, the processing in steps S401 to S406 is the same as the processing in steps S101 to S106 shown in FIG.
8, S409 and S411 are performed in step S10 in FIG.
8, S109, and S111 are the same, so that the detailed description is omitted here, and the communication mode S407 in step S407 and the cooperative shooting mode 2 in step S410 will be described.

【0196】図12及び図13は、図11のステップS
407における通信モード2処理の詳細なフローチャー
トである。
FIGS. 12 and 13 show steps S in FIG.
407 is a detailed flowchart of a communication mode 2 process in 407.

【0197】まずステップS501において、システム
制御回路350は、通信回路110及び通信処理プログ
ラムを含む通信機能に関する所定の初期化処理を行う。
初期化後、ステップS502において、システム制御回
路350は、モードダイアル360の設定位置を判断
し、モードダイアル360が通信モードに設定されてい
たならば、ステップS505に進み、その他のモードに
設定されていたならば、システム制御回路350は、ス
テップS503において通信回路410を介して通信回
線との接続を打ち切り、更にステップS504において
通信回路410及び通信処理プログラムを含む通信機能
に関する所定の通信終了処理を行い、通信モード2処理
を終了する。
First, in step S501, the system control circuit 350 performs a predetermined initialization process relating to the communication function including the communication circuit 110 and the communication processing program.
After initialization, in step S502, the system control circuit 350 determines the setting position of the mode dial 360. If the mode dial 360 has been set to the communication mode, the process proceeds to step S505, and the other mode has been set. If this is the case, the system control circuit 350 terminates the connection with the communication line via the communication circuit 410 in step S503, and performs a predetermined communication termination process relating to the communication circuit 410 and the communication function including the communication processing program in step S504. Then, the communication mode 2 process ends.

【0198】ステップS505において、システム制御
回路350は、電源制御部380により電池等により構
成される電源386の残容量や動作情況が画像処理装置
400または画像処理装置700の通信処理動作に問題
があるか否かを判断し、問題があるならばステップS5
08において通知部354及び/或いは画像表示部32
8を用いて画像や音声により所定の警告表示を行った後
に、ステップS502に戻る。
In step S 505, the system control circuit 350 determines that the remaining capacity and the operating state of the power supply 386 constituted by a battery or the like by the power supply control unit 380 have a problem in the communication processing operation of the image processing apparatus 400 or 700. It is determined whether or not there is a problem.
08, the notification unit 354 and / or the image display unit 32
After performing a predetermined warning display using an image or a sound using No. 8, the process returns to step S502.

【0199】電源386に問題が無いならば(ステップ
S505でYES)、システム制御回路350はステッ
プS506において通信回路410及び通信回線を介し
て画像処理装置100との接続を行い、正常に接続した
ならば(ステップS507でYES)、ステップS50
9に進む。また、通信回線を介した画像処理装置100
との接続に問題があるならば(ステップS507でN
O)、システム制御回路350はステップS508にお
いて通知部354を用いて画像や音声により所定の警告
表示を行った後に、ステップS502に戻る。
If there is no problem in the power supply 386 (YES in step S505), the system control circuit 350 connects to the image processing apparatus 100 via the communication circuit 410 and the communication line in step S506, and If (YES in step S507), step S50
Go to 9. Further, the image processing apparatus 100 via a communication line
If there is a problem with the connection with (N in step S507)
O), in step S508, the system control circuit 350 uses the notification unit 354 to display a predetermined warning using an image or a sound, and then returns to step S502.

【0200】ステップS509では、システム制御回路
350は、画像処理装置100から通信回線及び通信回
路410を介してコマンド等の受信があったか否かを判
断し、受信した場合には、ステップS510において、
受信した情報がどのようなコマンドを含むものであるか
を判断する。
In step S509, the system control circuit 350 determines whether or not a command or the like has been received from the image processing apparatus 100 via the communication line and the communication circuit 410.
It is determined what command the received information contains.

【0201】受信したコマンドの内容を判断した結果、
撮影情報通知コマンドであったならば、システム制御回
路350は、ステップS512で送信された撮影情報通
知を受信し(図16の処理1002または処理100
3)、ステップS513において、受信した撮影情報を
基に画像処理装置400または画像処理装置700での
対応の可否、すなわち、撮影情報に対応した撮影を画像
処理装置400または画像処理装置700が可能かどう
かをシステム制御回路350が判定する(図16の処理
1004または処理1005)。
As a result of determining the content of the received command,
If the command is a shooting information notification command, the system control circuit 350 receives the shooting information notification transmitted in step S512 (step 1002 or 100 in FIG. 16).
3) In step S513, whether or not the image processing device 400 or the image processing device 700 can cope based on the received shooting information, that is, whether the image processing device 400 or the image processing device 700 can perform shooting corresponding to the shooting information. The system control circuit 350 determines whether or not this is the case (step 1004 or step 1005 in FIG. 16).

【0202】ここで、受信した画像処理装置100に関
する撮影情報の通知としては、レンズの焦点距離設定範
囲、シャッター速度(Tv値)設定範囲、絞り(Av
値)設定範囲、露出補正設定範囲、フラッシュ機能の有
無やフラッシュON/OFFの設定状態、フラッシュの
ガイドNo.、フラッシュ配光範囲、フラッシュ調光範
囲、ホワイトバランス(WB)設定範囲、太陽光、曇
天、蛍光燈等のホワイトバランス設定種別、測距設定範
囲、測距点種別、測距点位置、連写駒数、連写速度、バ
ースト連写駒数、記録可能枚数、画像圧縮モード、電池
残量状態、電池種別/ACアダプター種別、手振れ補正
機能の有無、日付・時刻設定、撮影モード等の情報があ
る。
Here, the notification of the received photographing information regarding the image processing apparatus 100 includes the setting range of the focal length of the lens, the setting range of the shutter speed (Tv value), and the stop (Av).
Value) setting range, exposure compensation setting range, presence / absence of flash function, flash ON / OFF setting status, flash guide No. , Flash light distribution range, flash light control range, white balance (WB) setting range, white balance setting type such as sunlight, cloudy sky, fluorescent light, etc., ranging setting range, ranging point type, ranging point position, continuous shooting Information such as the number of frames, continuous shooting speed, burst continuous shooting frames, number of recordable images, image compression mode, remaining battery level, battery type / AC adapter type, presence / absence of camera shake correction function, date / time setting, shooting mode, etc. is there.

【0203】また、撮影情報として受信した撮影モード
情報の種類としては、自動撮影モード、プログラム撮影
モード、シャッター速度優先撮影モード、絞り優先撮影
モード、マニュアル撮影モード、焦点深度優先(デプ
ス)撮影モード、ポートレート撮影モード、風景撮影モ
ード、接写撮影モード、スポーツ撮影モード、夜景撮影
モード、パノラマ撮影モード等がある。
The types of shooting mode information received as shooting information include automatic shooting mode, program shooting mode, shutter speed priority shooting mode, aperture priority shooting mode, manual shooting mode, depth of focus priority (depth) shooting mode, There are a portrait shooting mode, a landscape shooting mode, a close-up shooting mode, a sports shooting mode, a night view shooting mode, a panoramic shooting mode, and the like.

【0204】さらに、受信した画像処理装置100に関
する撮影情報としては、撮像素子の画素数、感度、色再
現範囲等がある。
Further, the received photographing information regarding the image processing apparatus 100 includes the number of pixels of the image pickup device, the sensitivity, the color reproduction range, and the like.

【0205】従って、通知されたレンズの焦点距離或い
はズームレンズの焦点距離設定範囲、絞り設定範囲、シ
ャッタースピード設定範囲、ストロボの有無などの仕様
に画像処理装置400または画像処理装置700が対応
できるか否か、通知された撮像素子の画素数、解像度や
階調などの仕様に画像処理装置400または画像処理装
置700が対応できるか否か、通知された撮像素子の感
度や暗電流ノイズ量、高感度モードでの撮影や長時間露
光での撮影、などの仕様に、画像処理装置400または
画像処理装置700が対応できるか否か、更に、通知さ
れた撮像素子の色フィルタ構成や配列及びその特性、赤
外線カットフィルタの特性、などの仕様に、画像処理装
置400または画像処理装置700が対応できるか否か
をシステム制御回路350は判定する。
Therefore, can the image processing apparatus 400 or 700 cope with the notified specification of the focal length of the lens or the focal length setting range of the zoom lens, the aperture setting range, the shutter speed setting range, the presence or absence of a strobe, and the like? No, whether or not the image processing device 400 or the image processing device 700 can correspond to the notified specification of the number of pixels, resolution, gradation, etc. of the image sensor, the notified sensitivity or dark current noise amount of the image sensor, Whether the image processing device 400 or the image processing device 700 can cope with specifications such as shooting in the sensitivity mode or shooting with long exposure, and further, the notified color filter configuration and arrangement of the image sensor and its characteristics. The system control circuit determines whether or not the image processing apparatus 400 or the image processing apparatus 700 can cope with the specifications such as the characteristics of the infrared cut filter and the like. 350 judges.

【0206】なお、図24は、ステップS513おいて
受信した撮影情報を基に対応の可否を判定する際に用い
る、画像処理装置400の協調撮影管理テーブルの一部
を、また、図25は、画像処理装置700の協調撮影管
理テーブルの一部を示す一例である。
FIG. 24 shows a part of the cooperative photographing management table of the image processing apparatus 400 used when judging the correspondence based on the photographing information received in step S513, and FIG. 11 is an example showing a part of a cooperative shooting management table of the image processing apparatus 700.

【0207】画像処理装置400または画像処理装置7
00での対応が可能ならば(ステップS514でYE
S)、ステップS515においてシステム制御回路35
0の内部メモリ或いはメモリ52に格納した対応可能回
答フラグを設定して、ステップS509に戻る。
Image processing device 400 or image processing device 7
00 is possible (YE in step S514)
S), in step S515, the system control circuit 35
The corresponding answer flag stored in the internal memory 0 or the memory 52 is set, and the process returns to step S509.

【0208】また、画像処理装置400または画像処理
装置700での対応が不可能ならば(ステップS514
でNO)、ステップS516においてシステム制御回路
350の内部メモリ或いはメモリ52に格納した対応可
能回答フラグを解除して、ステップS509に戻る。
If the image processing apparatus 400 or the image processing apparatus 700 cannot cope (step S514)
NO), in step S516, the corresponding answer flag stored in the internal memory of the system control circuit 350 or the memory 52 is released, and the process returns to step S509.

【0209】また、ステップS510において、ステッ
プS509で受信したコマンドの内容を判断した結果、
その他のコマンドであったならば、ステップS511で
システム制御回路350はコマンドに応じた処理を実行
して、ステップS509に戻る。
In step S510, as a result of determining the content of the command received in step S509,
If the received command is another command, the system control circuit 350 executes processing corresponding to the command in step S511, and returns to step S509.

【0210】また、ステップS510において、ステッ
プS509で受信したコマンドの内容を判断した結果、
協調撮影画像データ受信コマンドであったならば、シス
テム制御回路350は、ステップS517で通信回路4
10及び通信回線を介して画像処理装置100から協調
撮影画像データを受信して(図16の処理1011)、
受信した協調撮影画像データを順次メモリ330の所定
領域に格納する。
In step S510, as a result of determining the content of the command received in step S509,
If the received command is the cooperative photographed image data reception command, the system control circuit 350 determines in step S517 that the communication circuit 4
10 and the cooperative photographed image data from the image processing apparatus 100 via the communication line (step 1011 in FIG. 16),
The received cooperative photographed image data is sequentially stored in a predetermined area of the memory 330.

【0211】協調撮影画像データの受信を終えたならば
(ステップS518でYES)、続けて、システム制御
回路350は、受信した協調撮影画像データに関する撮
影情報を受信する(ステップS519)(図16の処理
1012)。
When the reception of the cooperative photographed image data is completed (YES in step S518), the system control circuit 350 subsequently receives photographing information relating to the received cooperative photographed image data (step S519) (FIG. 16). Process 1012).

【0212】ここで、受信した協調撮影画像データに関
する撮影情報としては、シャッター速度(Tv値)、絞
り(Av値)、露出補正情報、フラッシュON/OFF
情報、フラッシュ調光情報、ホワイトバランス(WB)
情報、測距情報、日付・時刻情報、撮影モード情報等が
ある。
Here, the photographing information relating to the received cooperative photographed image data includes shutter speed (Tv value), aperture (Av value), exposure correction information, flash ON / OFF.
Information, flash dimming information, white balance (WB)
Information, ranging information, date / time information, shooting mode information, and the like.

【0213】また、撮影情報として受信した撮影モード
情報の種類としては、自動撮影モード、プログラム撮影
モード、シャッター速度優先撮影モード、絞り優先撮影
モード、マニュアル撮影モード、焦点深度優先(デプ
ス)撮影モード、ポートレート撮影モード、風景撮影モ
ード、接写撮影モード、スポーツ撮影モード、夜景撮影
モード、パノラマ撮影モード等がある。
The types of shooting mode information received as shooting information include automatic shooting mode, program shooting mode, shutter speed priority shooting mode, aperture priority shooting mode, manual shooting mode, depth of focus priority (depth) shooting mode, There are a portrait shooting mode, a landscape shooting mode, a close-up shooting mode, a sports shooting mode, a night view shooting mode, a panoramic shooting mode, and the like.

【0214】さらに、協調撮影画像データに関する撮影
情報としては、撮影した位置情報(緯度、経度、標準時
に対する時差)、天候情報(データ多重放送やインター
ネットを用いた情報提供サービスによって入手)等を用
いても良い。
Further, as photographing information relating to the cooperative photographed image data, photographed position information (latitude, longitude, time difference from standard time), weather information (obtained by data multiplex broadcasting or an information providing service using the Internet) and the like are used. Is also good.

【0215】また、ステップS509において、システ
ム制御回路350が画像処理装置100から通信回線及
び通信回路410を介してコマンド等の受信がなかった
と判断すると、図13のステップS531に進む。
When the system control circuit 350 determines in step S509 that no command or the like has been received from the image processing apparatus 100 via the communication line and the communication circuit 410, the flow advances to step S531 in FIG.

【0216】システム制御回路350は、回答通知を送
信するならば(ステップS531でYES)、ステップ
S532においてシステム制御回路350の内部メモリ
或いはメモリ52に格納した対応可能回答フラグの設定
状態を調べ、対応可能回答フラグが設定されていたなら
ば(ステップS532でYES)、ステップS533対
応可能通知を送信して(図16の処理1005)、図1
2のステップS509に戻る。
If the response notification is transmitted (YES in step S531), system control circuit 350 checks the setting state of the response possible flag stored in internal memory of system control circuit 350 or memory 52 in step S532, and responds. If the possible answer flag has been set (YES in step S532), a notice of support in step S533 is transmitted (process 1005 in FIG. 16), and FIG.
It returns to step S509 of 2nd.

【0217】一方、対応可能回答フラグが解除されてい
たならば(ステップS532でNO)、ステップS53
4で対応不可能通知を送信して(図16の処理100
7)、図12のステップS509に戻る。
On the other hand, if the possible response flag has been cleared (NO in step S532), step S53
4 to transmit a response impossible notification (processing 100 in FIG. 16).
7), and return to step S509 in FIG.

【0218】撮影画像データを送信せずに(ステップS
535でNO)、画像処理装置100との通信を終えて
回線接続を打ち切る場合(ステップS536でYE
S)、或いは、予め設定した所定時間が経過して回線接
続を打ち切る場合(ステップS537でYES)、ステ
ップS538においてシステム制御回路350は、通信
回路410及び通信回線を介した画像処理装置100と
の接続を打ち切り、図12のステップS502に戻る。
Without transmitting the photographed image data (step S
If NO in 535, the communication with the image processing apparatus 100 is terminated and the line connection is terminated (YE in step S536).
S) Or, if the line connection is terminated after a predetermined time has elapsed (YES in step S537), in step S538, the system control circuit 350 communicates with the communication circuit 410 and the image processing apparatus 100 via the communication line. The connection is terminated, and the process returns to step S502 in FIG.

【0219】撮影画像データを送信する場合(ステップ
S535でYES)、ステップS639でシステム制御
回路350は、所定の送信モードに関する設定を行った
後に、ステップS540でメモリ330の所定領域に格
納した送信する撮影画像データを順次読み出して、ステ
ップS541で通信回路410及び通信回線を介して画
像処理装置100に対して送信する(図16の処理10
17)。
If the photographed image data is to be transmitted (YES in step S535), in step S639, the system control circuit 350 sets a predetermined transmission mode, and then transmits the data stored in a predetermined area of the memory 330 in step S540. The captured image data is sequentially read out and transmitted to the image processing apparatus 100 via the communication circuit 410 and the communication line in step S541 (processing 10 in FIG. 16).
17).

【0220】撮影画像データの送信が終了したならば
(ステップS542でYES)、ステップS543にお
いてシステム制御回路350は、送信した撮影画像デー
タに関する撮影情報をメモリ330の所定領域或いはシ
ステム制御回路350の内部メモリ或いはメモリ352
から読み出して通信回路410及び通信回線を介して画
像処理装置100に対して送信した後に(図16の処理
1018)、図12のステップS509に戻る。
When the transmission of the photographed image data is completed (YES in step S542), in step S543, the system control circuit 350 stores the photographing information relating to the transmitted photographed image data in a predetermined area of the memory 330 or in the system control circuit 350. Memory or memory 352
After reading from the communication circuit 410 and transmitting the image data to the image processing apparatus 100 via the communication circuit 410 (processing 1018 in FIG. 16), the process returns to step S509 in FIG.

【0221】次に、図11のステップS410における
協調撮影モード2の詳細処理を、図14及び図15に示
すフローチャートを参照して説明する。
Next, the detailed processing of the cooperative photographing mode 2 in step S410 of FIG. 11 will be described with reference to the flowcharts shown in FIGS.

【0222】まずステップS601において、システム
制御回路350は、協調撮影モード機能に関する所定の
初期化処理を行う。初期化後、ステップS602におい
て、システム制御回路350は、モードダイアル360
の設定位置を判断し、モードダイアル360が協調撮影
モードに設定されていたならばステップS604に進
み、その他のモードに設定されていたならば、システム
制御回路350は、ステップS603において協調撮影
モード機能に関する所定の終了処理を行った後、協調撮
影モード2処理を終了する。
First, in step S601, the system control circuit 350 performs a predetermined initialization process relating to the cooperative photographing mode function. After initialization, in step S602, the system control circuit 350
Is determined, and if the mode dial 360 is set to the cooperative shooting mode, the process proceeds to step S604. If the mode dial 360 is set to any other mode, the system control circuit 350 determines in step S603 that the cooperative shooting mode function is set. After performing the predetermined ending process for the cooperative imaging mode 2, the process ends.

【0223】ステップS604では、システム制御回路
350は、協調撮影用ファインダー画像データが画像処
理装置100から送信されて、メモリ330の所定領域
に格納されているか否かを判断し、格納されていない場
合には(ステップS604でNO)、ステップS605
で通知部354及び或いは画像表示部328を用いて画
像や音声により所定の警告表示を行った後に、ステップ
S602に戻る。
In step S604, the system control circuit 350 determines whether or not the finder image data for cooperative photographing is transmitted from the image processing apparatus 100 and stored in a predetermined area of the memory 330. (NO in step S604), step S605
After performing a predetermined warning display with an image or sound using the notification unit 354 and / or the image display unit 328, the process returns to step S602.

【0224】また、画像処理装置100から送信された
単数或いは複数の協調撮影用ファインダー画像データが
メモリ330の所定領域に格納されているならば(ステ
ップS604でYES)、ステップS606においてシ
ステム制御回路350は、メモリ制御回路322により
メモリ330の所定額域から、受信して格納した協調撮
影画像データを読み出して画像表示メモリ324の所定
領域に書き込んだ後、画像表示部328の表示状態をフ
ァインダーマルチスルー表示状態に設定する(図16の
処理1013)。
If one or a plurality of finder image data for cooperative photography transmitted from image processing apparatus 100 is stored in a predetermined area of memory 330 (YES in step S604), system control circuit 350 in step S606. Reads the received and stored coordinated image data from a predetermined area of the memory 330 by the memory control circuit 322 and writes the data in a predetermined area of the image display memory 324, and then changes the display state of the image display unit 328 to the viewfinder multi-through mode. The display state is set (process 1013 in FIG. 16).

【0225】ファインダーマルチスルー表示状態に於い
ては、撮像素子314、A/D変換器316、画像処理
回路320、メモリ制御回路322を介して、画像表示
メモリ324に逐次書き込まれたデータを、協調撮影用
ファインダー画像と共に、メモリ制御回路322、D/
A変換器326を介して、画像表示部328の所定の撮
影領域に逐次表示することにより、電子ファインダー機
能を実現している。
In the finder multi-through display state, data sequentially written to the image display memory 324 via the image sensor 314, the A / D converter 316, the image processing circuit 320, and the memory control circuit 322 are coordinated. The memory control circuit 322, D /
The electronic viewfinder function is realized by sequentially displaying images in a predetermined photographing area of the image display unit 328 via the A converter 326.

【0226】次に、ステップS607において、システ
ム制御回路350は、受信した撮影情報に基づき、画像
処理装置400または画像処理装置700の動作モー
ド、パラメータを設定する(図16の処理1014)。
なお、受信した協調撮影画像データに関する撮影情報と
しては、焦点距離情報、シャッター速度(Tv値)情
報、絞り(Av値)情報、露出補正情報、フラッシュO
N/OFF情報、フラッシュ調光情報、ホワイトバラン
ス(WB)情報、測距情報、日付・時刻情報、撮影モー
ド情報、単写/連写情報、連写駒速情報等がある。
Next, in step S607, the system control circuit 350 sets the operation mode and parameters of the image processing device 400 or 700 based on the received photographing information (process 1014 in FIG. 16).
The photographing information regarding the received cooperative photographed image data includes focal length information, shutter speed (Tv value) information, aperture (Av value) information, exposure correction information, and flash O
There are N / OFF information, flash light control information, white balance (WB) information, ranging information, date / time information, shooting mode information, single / continuous shooting information, continuous shooting frame speed information, and the like.

【0227】また、撮影情報として受信した撮影モード
情報の種類としては、自動撮影モード、プログラム撮影
モード、シャッター速度優先撮影モード、絞り優先撮影
モード、マニュアル撮影モード、焦点深度優先(デプ
ス)撮影モード、ポートレート撮影モード、風景撮影モ
ード、接写撮影モード、スポーツ撮影モード、夜景撮影
モード、パノラマ撮影モード等がある。
The types of shooting mode information received as shooting information include automatic shooting mode, program shooting mode, shutter speed priority shooting mode, aperture priority shooting mode, manual shooting mode, depth of focus priority (depth) shooting mode, There are a portrait shooting mode, a landscape shooting mode, a close-up shooting mode, a sports shooting mode, a night view shooting mode, a panoramic shooting mode, and the like.

【0228】さらに、協調撮影画像データに関する撮影
情報としては、撮影した位置情報(緯度、経度、標準時
に対する時差)、天候情報(データ多重放送やインター
ネットを用いた情報提供サービスによって入手)等を用
いても良い。
Further, as photographing information relating to cooperative photographed image data, photographed position information (latitude, longitude, time difference from standard time), weather information (obtained by data multiplex broadcasting or an information providing service using the Internet) and the like are used. Is also good.

【0229】地球上の位置及び或いは天候及び或いは日
時に関する情報を受信できれば、受信した情報に応じ
て、露出設定、ホワイトバランスの設定、色再現に関す
る設定、逆光補正等の露出補正、等を設定或いは補正設
定することが可能である。特に、撮影位置及び方角と太
陽の位置との関係、季節、天候の情報に基づいて、露出
を設定することにより、逆光補正等の補正設定を有効に
機能させることが可能である。
If information on the position on the earth and / or weather and / or date and time can be received, exposure setting, white balance setting, color reproduction setting, exposure correction such as backlight correction, etc. are set or performed according to the received information. Correction settings can be made. In particular, by setting the exposure based on the information on the relationship between the shooting position and the direction and the position of the sun, the season, and the weather, it is possible to effectively perform the correction setting such as the backlight correction.

【0230】これらの受信した協調撮影画像データに関
する撮影情報に基づき、画像処理装置400または画像
処理装置700の動作モード及び各種撮影パラメータを
最適に設定することにより、画像処理装置400または
画像処理装置700においても受信した協調撮影画像に
類似した撮影を行うことが可能となる。
The operation mode and various photographing parameters of the image processing device 400 or the image processing device 700 are optimally set based on the received photographing information relating to the cooperative photographed image data, so that the image processing device 400 or the image processing device 700 In this case, it becomes possible to perform a photographing similar to the received cooperative photographed image.

【0231】このように、受信した協調撮影画像データ
に関する撮影情報を用いて画像処理装置の動作モード及
びパラメータ設定を自動的に行う協調撮影機能を用いれ
ば、画像処理装置100の使用者が意図して撮影を行っ
た画像に類似した撮影を、画像処理装置400または画
像処理装置700の使用者が容易に行うことが可能とな
る。
As described above, by using the cooperative photographing function of automatically setting the operation mode and the parameters of the image processing apparatus using the photographing information relating to the received cooperative photographed image data, the user of the image processing apparatus 100 can use the cooperative photographing function. The user of the image processing apparatus 400 or the image processing apparatus 700 can easily perform the image capturing similar to the image captured by the user.

【0232】そして、ステップS608でシャッタース
イッチSW1が押下されたか否かを判断し、シャッター
スイッチSW1が押されなかった場合、ステップS60
2に戻り、シャッタースイッチSW1が押されたなら
ば、図15のステップS631に進む。
In step S608, it is determined whether or not the shutter switch SW1 has been pressed. If the shutter switch SW1 has not been pressed, the process proceeds to step S60.
Returning to step 2, if the shutter switch SW1 is pressed, the process proceeds to step S631 in FIG.

【0233】ステップS631においてシステム制御回
路350は、画像表示部328の表示状態をファインダ
ーマルチフリーズ表示状態に設定して、ステップS63
2に進む。ファインダーマルチフリーズ表示状態に於い
ては、撮像素子314、A/D変換器316、画像処理
回路320、メモリ制御回路322を介した画像表示メ
モリ324の画像データ書き換えを禁止し、最後に書き
込まれた画像データを、協調撮影用ファインダー画像と
共に、メモリ制御回路322、D/A変換器326を介
して画像表示部328の所定の撮影領域に表示すること
により、フリーズした映像を電子ファインダーに表示し
ている。
In step S631, the system control circuit 350 sets the display state of the image display section 328 to the viewfinder multi-freeze display state, and then proceeds to step S63.
Proceed to 2. In the viewfinder multi-freeze display state, rewriting of image data in the image display memory 324 via the image sensor 314, the A / D converter 316, the image processing circuit 320, and the memory control circuit 322 is prohibited, and the last written data is written. The frozen image is displayed on the electronic viewfinder by displaying the image data together with the finder image for cooperative shooting in a predetermined shooting area of the image display unit 328 via the memory control circuit 322 and the D / A converter 326. I have.

【0234】システム制御回路350は、次のステップ
S632において測距処理を行って撮影レンズ310の
焦点を被写体に合わせ、更に測光処理を行って絞り値及
びシャッター時間を決定する。測光処理に於いて、必要
であればフラッシュの設定も行う。このステップS63
2で行われる測距・測光処理は、図8を用いて前述した
処理と同様であるので説明を省略する。
In the next step S632, the system control circuit 350 performs a distance measurement process to focus the photographing lens 310 on the subject, and further performs a photometry process to determine an aperture value and a shutter time. In the photometry processing, the flash setting is also performed if necessary. This step S63
The distance measurement / photometry processing performed in step 2 is the same as the processing described above with reference to FIG.

【0235】ステップS632の測距・測光処理を終え
ると、システム制御回路350はステップS633にお
いて画像表示部328の表示状態をファインダーマルチ
スルー表示状態に設定して、ステップS634に進む。
なお、ステップS633でのファインダーマルチスルー
表示状態は、S606でのファインダーマルチスルー状
態と同じ動作状態である。
When the distance measurement and photometry processing in step S632 is completed, the system control circuit 350 sets the display state of the image display unit 328 to the finder multi-through display state in step S633, and proceeds to step S634.
The finder multi-through display state in step S633 is the same operation state as the finder multi-through state in S606.

【0236】この状態で、シャッタースイッチSW2が
押されずに(ステップS634でNO)、さらにシャッ
タースイッチSW1も解除されたならば(ステップS6
35でNO)、図14のステップS602に戻る。
In this state, if the shutter switch SW2 is not pressed (NO in step S634) and the shutter switch SW1 is also released (step S6).
(NO at 35), and returns to step S602 in FIG.

【0237】また、シャッタースイッチSW2が押され
たならば(ステップS634でYES)、ステップS6
36で撮影して得られた画像データを記憶するための領
域が残っているか否かを判断し、記憶領域が充分でない
と判断されるとステップS637でシステム制御回路3
50は通知部354を用いて画像や音声により所定の警
告表示を行った後に、図14のステップS602に戻
る。
If the shutter switch SW2 is pressed (YES in step S634), the flow advances to step S6.
It is determined whether or not an area for storing the image data obtained by photographing remains at 36, and if it is determined that the storage area is not sufficient, the system control circuit 3 determines at step S637.
After performing a predetermined warning display using an image or a sound using the notification unit 354, the process 50 returns to step S602 in FIG.

【0238】ステップS636で記憶領域が充分にある
と判断されるとステップS638に進み、システム制御
回路350は画像表示部328の表示状態をファインダ
ーマルチ固定色表示状態に設定して、ステップS639
に進む。
If it is determined in step S636 that the storage area is sufficient, the flow advances to step S638, where the system control circuit 350 sets the display state of the image display unit 328 to the viewfinder multi-fixed color display state, and proceeds to step S639.
Proceed to.

【0239】ファインダーマルチ固定色表示状態に於い
ては、撮像素子314、A/D変換器316、画像処理
回路320、メモリ制御回路322を介して画像表示メ
モリ324に書き込まれた撮影画像データの代わりに、
差し替えた固定色の画像データを、協調撮影用ファイン
ダー画像と共に、メモリ制御回路322、D/A変換器
326を介して、画像表示部328の所定の撮影領域に
表示することにより、固定色の映像を電子ファインダー
に表示している。
In the finder multi-fixed color display state, instead of the photographed image data written to the image display memory 324 via the image sensor 314, the A / D converter 316, the image processing circuit 320, and the memory control circuit 322, To
By displaying the replaced fixed-color image data together with the finder image for cooperative photographing in a predetermined photographing area of the image display unit 328 via the memory control circuit 322 and the D / A converter 326, the fixed-color image is displayed. Is displayed on the electronic viewfinder.

【0240】ステップS639では、システム制御回路
350は、撮像素子314、A/D変換器316、画像
処理回路320、メモリ制御回路322を介して、或い
はA/D変換器から直接メモリ制御回路322を介し
て、メモリ330に撮影した画像データを書き込む露光
処理、及び、メモリ制御回路322そして必要に応じて
画像処理回路320を用いて、メモリ330に書き込ま
れた画像データを読み出して各種処理を行う現像処理か
らなる撮影処理を実行する(図16の処理1015)。
なお、このステップS639における撮影処理は図9を
用いて前述した処理と同様であるため、説明を省略す
る。
In step S639, the system control circuit 350 controls the memory control circuit 322 via the image sensor 314, A / D converter 316, image processing circuit 320, and memory control circuit 322, or directly from the A / D converter. Exposure processing for writing captured image data in the memory 330 via the memory control circuit 322 and, if necessary, image data written in the memory 330 using the image processing circuit 320 to perform various processing. The photographing process including the process is executed (process 1015 in FIG. 16).
Note that the photographing processing in step S639 is the same as the processing described above with reference to FIG.

【0241】ステップS639の撮影処理後、ステップ
S640においてシステム制御回路350は、この撮影
処理によってメモリ330に書き込まれた画像データを
読み出して、必要に応じて垂直加算処理や色処理を行っ
た後、メモリ制御回路322を介して画像表示メモリ3
24に表示画像を転送する。そして、ステップS641
でシステム制御回路350は、画像表示部328の表示
状態をファインダーマルチクイックレビュー表示状態に
設定して(図16の処理1016)、ステップS642
に進む。ファインダーマルチクイックレビュー状態に於
いては、ステップS640における表示画像処理によっ
て画像表示メモリ324に転送された画像データを、協
調撮影用ファインダー画像と共に、メモリ制御回路32
2、D/A変換器326を介して、画像表示部328の
所定の撮影領域に表示することにより、撮影画像の自動
再生を行う電子ファインダー機能を実現している。
After the photographing processing in step S639, in step S640, the system control circuit 350 reads out the image data written in the memory 330 by this photographing processing, and performs vertical addition processing and color processing as necessary. The image display memory 3 via the memory control circuit 322
The display image is transferred to 24. Then, Step S641
In step S642, the system control circuit 350 sets the display state of the image display unit 328 to the viewfinder multi quick review display state (process 1016 in FIG. 16).
Proceed to. In the finder multi-quick review state, the image data transferred to the image display memory 324 by the display image processing in step S640 is transferred to the memory control circuit 32 together with the cooperative photographing finder image.
2. An electronic viewfinder function for automatically reproducing a photographed image is realized by displaying the image in a predetermined photographing area of the image display unit 328 via the D / A converter 326.

【0242】その後、ステップS642においてシステ
ム制御回路350は、メモリ330に書き込まれた撮影
画像データを読み出して、メモリ制御回路322そして
必要に応じて画像処理回路320を用いて各種画像処理
を、また、必要に応じて画素正方化処理を行い、圧縮・
伸長回路332を用いて設定したモードに応じた画像圧
縮処理を行う圧縮処理を行った後、ステップS643で
インタフェース390或いは394、コネクタ392或
いは396を介して、メモリカードやコンパクトフラッ
シュカード等の記録媒体500或いは510へ画像デー
タの書き込みを行う記録処理を実行する。
Thereafter, in step S642, the system control circuit 350 reads the captured image data written in the memory 330, and performs various image processing using the memory control circuit 322 and the image processing circuit 320 as necessary. Performs pixel squaring if necessary, compresses
After performing compression processing for performing image compression processing according to the mode set using the expansion circuit 332, a recording medium such as a memory card or a compact flash card is transmitted via the interface 390 or 394 and the connector 392 or 396 in step S643. A recording process for writing image data to 500 or 510 is executed.

【0243】なお、画像表示部328がONの場合は、
記録媒体500或いは510へ画像データの書き込みを
行っている間、書き込み動作中であることを明示する。
例えば「BUSY」のような表示を画像表示部328に
対して行う。
When the image display unit 328 is ON,
While the image data is being written to the recording medium 500 or 510, it is clearly indicated that the writing operation is being performed.
For example, display such as “BUSY” is performed on the image display unit 328.

【0244】さらに、通知部354において例えばLE
Dを点滅させる等の記録媒体書き込み動作表示も併せて
行う。
Further, in the notification unit 354, for example, LE
A recording medium writing operation display such as blinking of D is also performed.

【0245】その後、ステップS644においてシャッ
タースイッチSW1が押されたか否かを判断し、押され
ていればステップS631に戻り、シャッタースイッチ
SW1が押されていなければ、図14のステップS60
2に戻る。
Thereafter, it is determined in step S644 whether or not the shutter switch SW1 has been pressed. If the shutter switch SW1 has been pressed, the flow returns to step S631. If the shutter switch SW1 has not been pressed, step S60 in FIG.
Return to 2.

【0246】次に、図22を参照して、本発明の第1の
実施形態における協調撮影表示機能を説明する。
Next, with reference to FIG. 22, the cooperative photographing display function according to the first embodiment of the present invention will be described.

【0247】図22(a)は本発明の第1の実施形態に
おける画像処理装置100の画像表示部28における表
示画面の一例である。
FIG. 22A is an example of a display screen on the image display unit 28 of the image processing apparatus 100 according to the first embodiment of the present invention.

【0248】同図において、131は使用状態にある撮
影ファインダー画像領域、132は未使用状態にある撮
影ファインダー画像領域である。領域131及び132
により、マルチファインダー表示を行うことができる。
In the figure, reference numeral 131 denotes a photographing finder image area in a use state, and 132 denotes a photographing finder image area in an unused state. Regions 131 and 132
Thereby, a multi finder display can be performed.

【0249】134は画像処理装置100の撮影モード
及び各種撮影パラメータ表示領域である。
Reference numeral 134 denotes a shooting mode of the image processing apparatus 100 and various shooting parameter display areas.

【0250】135はAE(自動露出)ロック表示、1
36はフラッシュ撮影表示、137はシャッター速度
(TV値)表示、138は絞り(AV値)表示、139
はフラッシュ調光表示、140はAF(オートフォーカ
ス)合焦表示、141は露出補正表示及び調光補正表
示、142はAWB(オートホワイトバランス)表示及
びマニュアルWB表示、143は撮影モード表示、14
4は測距情報表示である。撮影モード表示143は、こ
の例では風景撮影モードで動作していることを示してい
る。
Reference numeral 135 denotes an AE (auto exposure) lock display,
36 is a flash shooting display, 137 is a shutter speed (TV value) display, 138 is an aperture (AV value) display, 139
Is a flash light control display, 140 is an AF (auto focus) in-focus display, 141 is an exposure correction display and a light control correction display, 142 is an AWB (auto white balance) display and a manual WB display, 143 is a shooting mode display, 14
Reference numeral 4 denotes a distance measurement information display. The shooting mode display 143 indicates that the camera is operating in the landscape shooting mode in this example.

【0251】図22(b)は本発明の第1の実施形態に
おける画像処理装置400の画像表示部328における
表示画面の一例である。
FIG. 22B is an example of a display screen on the image display section 328 of the image processing device 400 according to the first embodiment of the present invention.

【0252】同図において、431は協調撮影表示状態
にある(すなわち、受信画像を表示している状態にあ
る)撮影ファインダー画像領域、432は使用状態にあ
る撮影ファインダー画像領域である。領域431及び4
32により、マルチファインダー表示を行うことができ
る。
In the figure, reference numeral 431 denotes a photographing finder image area in a cooperative photographing display state (that is, a state in which a received image is displayed), and reference numeral 432 denotes a photographing finder image area in a use state. Regions 431 and 4
32 allows a multi-finder display.

【0253】434は画像処理装置400の撮影モード
及び各種撮影パラメータ表示領域である。
Reference numeral 434 denotes a shooting mode of the image processing apparatus 400 and various shooting parameter display areas.

【0254】435はAE(自動露出)ロック表示、4
36はフラッシュ撮影表示、437はシャッター速度
(TV値)表示、438は絞り(AV値)表示、439
はフラッシュ調光表示、440はAF(オートフォーカ
ス)合焦表示、441は露出補正表示及び調光補正表
示、442はAWB(オートホワイトバランス)表示及
びマニュアルWB表示、443は撮影モード表示、44
4は測距情報表示である。
Reference numeral 435 denotes an AE (auto exposure) lock display,
36, a flash shooting display; 437, a shutter speed (TV value) display; 438, an aperture (AV value) display;
Is a flash light control display, 440 is an AF (auto focus) in-focus display, 441 is an exposure correction display and a light control correction display, 442 is an AWB (auto white balance) display and a manual WB display, 443 is a shooting mode display, 44
Reference numeral 4 denotes a distance measurement information display.

【0255】撮影モード表示443は、この例では風景
撮影モードで動作していることを示している。
The shooting mode display 443 indicates that the camera is operating in the landscape shooting mode in this example.

【0256】このように、画像処理装置100から送信
された協調撮影画像、撮影情報を用いて、それぞれ、協
調撮影画像表示431、協調撮影機能により設定された
画像処理装置400及び/または画像処理装置700の
撮影モード及び各種撮影パラメータ表示434を行うこ
とにより、画像処理装置400及び/または画像処理装
置700の使用者が、画像処理装置100の使用者が撮
影した画像と類似の撮影を容易に行うことを可能にする
ことができる。
As described above, using the cooperative photographed image and the photographing information transmitted from the image processing apparatus 100, the cooperative photographed image display 431, the image processing apparatus 400 and / or the image processing apparatus set by the cooperative photographing function, respectively. The user of the image processing apparatus 400 and / or the image processing apparatus 700 easily performs an image capturing similar to the image captured by the user of the image processing apparatus 100 by performing the image capturing mode 700 and the various image capturing parameter displays 434. Can be possible.

【0257】[第2の実施形態]以下、上記図1,図1
0,及び図16を参照して説明した構成を有する画像処
理装置100,400,及び700の本第2の実施形態
における動作について、図17乃至図20及び図21を
参照して説明する。
[Second Embodiment] Hereinafter, FIGS.
The operation of the image processing apparatuses 100, 400, and 700 having the configuration described with reference to FIG. 0 and FIG. 16 in the second embodiment will be described with reference to FIG. 17 to FIG.

【0258】第1の実施形態においては、協調撮影対応
可能であるか否かの判定を画像処理装置400及び画像
処理装置700側で行ったが、本第2の実施形態におい
ては、この判定を画像処理装置100側で行う場合につ
いて説明する。
In the first embodiment, the image processing apparatus 400 and the image processing apparatus 700 determine whether or not cooperative photographing is possible. In the second embodiment, this determination is made. A case where the processing is performed on the image processing apparatus 100 side will be described.

【0259】なお、図21は、画像処理装置100,4
00,700間で送受されるコマンド及び画像データの
流れを説明するための図であり、説明のための一例とし
て、画像処理装置400は協調撮影対応可能であるが、
画像処理装置700は対応不可能である場合を示してい
る。
FIG. 21 shows the image processing apparatuses 100 and 4
FIG. 7 is a diagram for explaining the flow of commands and image data transmitted and received between 00 and 700. As an example for explanation, the image processing apparatus 400 is capable of cooperative imaging,
The case where the image processing apparatus 700 is not able to cope is shown.

【0260】<画像処理装置100の動作説明>まず画
像処理装置100の動作について説明するが、本第2の
実施形態においては、通信モード1の動作が、図4及び
図5を参照して説明した上記第1の実施形態における通
信モード1の動作と異なるため、図17及び図18を参
照して説明する。その他は第1の実施形態における動作
と同様であるため、説明を省略する。
<Description of Operation of Image Processing Apparatus 100> First, the operation of the image processing apparatus 100 will be described. In the second embodiment, the operation in the communication mode 1 will be described with reference to FIGS. Since the operation is different from the operation in the communication mode 1 in the first embodiment described above, the operation will be described with reference to FIGS. 17 and 18. The other operations are the same as those in the first embodiment, and a description thereof will not be repeated.

【0261】図17及び図18は、図3のステップS1
07における通信モード1処理の詳細な動作を示すフロ
ーチャートである。
FIGS. 17 and 18 show steps S1 of FIG.
It is a flowchart which shows the detailed operation | movement of the communication mode 1 process in 07.

【0262】まずステップS1201において、システ
ム制御回路50は、通信回路110及び通信処理プログ
ラムを含む通信機能に関する所定の初期化処理を行う。
初期化後、ステップS1202において、システム制御
回路50は、モードダイアル60の設定位置を判断し、
モードダイアル60か通信モードに設定されていたなら
ば、ステップS1205に進み、その他のモードに設定
されていたならば、ステップS1203においてシステ
ム制御回路50は、通信回路110を介して通信回線と
の接続を打ち切り、更にステップS1204において通
信回路110及び通信処理プログラムを含む通信機能に
関する所定の通信終了処理を行い、通信モード1処理を
終了する。
First, in step S1201, the system control circuit 50 performs a predetermined initialization process relating to the communication function including the communication circuit 110 and the communication processing program.
After the initialization, in step S1202, the system control circuit 50 determines the setting position of the mode dial 60,
If the mode dial 60 or the communication mode has been set, the process proceeds to step S1205. If the mode has been set to another mode, the system control circuit 50 connects to the communication line via the communication circuit 110 in step S1203. Then, in step S1204, a predetermined communication end process related to the communication function including the communication circuit 110 and the communication processing program is performed, and the communication mode 1 process ends.

【0263】ステップS1205において、システム制
御回路50は、電源制御部80により電池等により構成
される電源86の残容量や動作情況が画像処理装置10
0の通信処理動作に問題があるか否かを判断し、問題が
あるならばステップ1208において通知部54及び或
いは画像表示部28及び或いは画像表示部28を用いて
画像や音声により所定の警告表示を行った後に、ステッ
プS1202に戻る。
In step S 1205, the system control circuit 50 uses the power control unit 80 to determine whether the remaining capacity and operating conditions of the power supply 86 composed of a battery or the like are correct.
It is determined whether or not there is a problem in the communication processing operation of No. 0, and if there is a problem, a predetermined warning is displayed by an image or a sound using the notification unit 54 and / or the image display unit 28 and / or the image display unit 28 in step 1208. , And the process returns to step S1202.

【0264】電源86に問題が無いならば(ステップS
1205でYES)、ステップS1206においてシス
テム制御回路50は通信回路110及び通信回線を介し
て画像処理装置400及び/或いは画像処理装置700
との接続を行い、正常に接続したならば(ステップS1
207でYES)、ステップS1209に進む。また、
通信回線を介した画像処理装置400及び/或いは画像
処理装置700との接続に問題があるならば(ステップ
S1207でNO)、ステップS1208においてシス
テム制御回路50は通知部54を用いて画像や音声によ
り所定の警告表示を行った後に、ステップS1202に
戻る。
If there is no problem with the power supply 86 (step S
(YES in 1205), in step S1206, system control circuit 50 causes image processing device 400 and / or image processing device 700 to communicate via communication circuit 110 and the communication line.
Connection is established, and if the connection is established normally (step S1
207), the process proceeds to step S1209. Also,
If there is a problem with the connection with the image processing device 400 and / or the image processing device 700 via the communication line (NO in step S1207), the system control circuit 50 uses the notification unit 54 to transmit an image or sound in step S1208. After performing the predetermined warning display, the process returns to step S1202.

【0265】ステップS1209では、システム制御回
路50は、画像処理装置400或いは画像処理装置70
0から通信回線及び通信回路110を介してコマンド等
の受信があったならば(S1209)、受信した情報が
どのようなコマンドを含むものであるかを判断し、受信
した場合には、ステップS1210において、受信した
情報がどのようなコマンドを含むものであるかを判断す
る。
[0265] In step S1209, the system control circuit 50 operates the image processing device 400 or the image processing device 70.
If a command or the like is received from 0 through the communication line and the communication circuit 110 (S1209), it is determined what kind of command the received information includes, and if received, in step S1210, It is determined what command the received information contains.

【0266】受信したコマンドの内容を判断した結果、
カメラ情報受信コマンドであったならば、システム制御
回路50はカメラ情報を受信し(図21の処理2004
または処理2005)、ステップS1212で受信した
カメラ情報をステップS1213でシステム制御回路5
0の内部メモリ或いはメモリ52に格納された協調撮影
管理テーブルに登録した後(図21の処理2006)、
ステップS1209に戻る。
As a result of determining the content of the received command,
If the received command is a camera information reception command, the system control circuit 50 receives the camera information (step 2004 in FIG. 21).
Alternatively, the camera information received in step S1212 is stored in the system control circuit 5 in step S1213.
After the registration in the cooperative imaging management table stored in the internal memory 0 or the memory 52 (step 2006 in FIG. 21),
It returns to step S1209.

【0267】ここで、受信したカメラ情報としては、レ
ンズの焦点距離設定範囲、シャッター速度(Tv値)設
定範囲、絞り(Av値)設定範囲、露出補正設定範囲、
フラッシュ機能の有無やフラッシュON/OFFの設定
状態、フラッシュのガイドNo.、フラッシュ配光範
囲、フラッシュ調光範囲、ホワイトバランス(WB)設
定範囲、太陽光、曇天、蛍光燈等のホワイトバランス設
定種別、測距設定範囲、測距点種別、測距点位置、連写
駒数、連写速度、バースト連写駒数、記録可能枚数、画
像圧縮モード、電池残量状態、電池種別/ACアダプタ
ー種別、手振れ補正機能の有無、日付・時刻設定、撮影
モード等の情報がある。
Here, the received camera information includes a focal length setting range of a lens, a shutter speed (Tv value) setting range, an aperture (Av value) setting range, an exposure correction setting range,
Whether the flash function is available, the flash ON / OFF setting status, the flash guide No. , Flash light distribution range, flash light control range, white balance (WB) setting range, white balance setting type such as sunlight, cloudy sky, fluorescent light, etc., ranging setting range, ranging point type, ranging point position, continuous shooting Information such as the number of frames, continuous shooting speed, burst continuous shooting frames, number of recordable images, image compression mode, remaining battery level, battery type / AC adapter type, presence / absence of camera shake correction function, date / time setting, shooting mode, etc. is there.

【0268】また、受信した撮影モード情報の種類とし
ては、自動撮影モード、プログラム撮影モード、シャッ
ター速度優先撮影モード、絞り優先撮影モード、マニュ
アル撮影モード、焦点深度優先(デプス)撮影モード、
ポートレート撮影モード、風景撮影モード、接写撮影モ
ード、スポーツ撮影モード、夜景撮影モード、パノラマ
撮影モード等がある。
The types of received shooting mode information include automatic shooting mode, program shooting mode, shutter speed priority shooting mode, aperture priority shooting mode, manual shooting mode, depth of focus priority (depth) shooting mode,
There are a portrait shooting mode, a landscape shooting mode, a close-up shooting mode, a sports shooting mode, a night view shooting mode, a panoramic shooting mode, and the like.

【0269】さらに、受信したカメラ情報としては、撮
像素子の画素数、感度、色再現範囲等がある。
Further, the received camera information includes the number of pixels of the image sensor, the sensitivity, the color reproduction range, and the like.

【0270】また、ステップS1210において、ステ
ップS1209で受信したコマンドの内容を判断した結
果、その他のコマンドであったならば、ステップS12
11でコマンドに応じた処理を実行して、ステップS1
209に戻る。
In step S1210, as a result of judging the content of the command received in step S1209, if the received command is another command, step S1210 is executed.
In step S1, a process corresponding to the command is executed.
Return to 209.

【0271】また、ステップS1210において、ステ
ップS1209で受信したコマンドの内容を判断した結
果、撮影画像データ受信コマンドであったならば、シス
テム制御回路50はステップS1216で通信回線及び
通信回路110を介して画像処理装置400或いは画像
処理装置700から撮影画像データを受信して(図21
の処理1017)、順次メモリ30の所定領域に格納す
る。
In step S1210, as a result of judging the content of the command received in step S1209, if the received command is a captured image data reception command, the system control circuit 50 transmits the command via the communication line and the communication circuit 110 in step S1216. After receiving the captured image data from the image processing device 400 or the image processing device 700 (FIG. 21)
(Step 1017), and sequentially store them in a predetermined area of the memory 30.

【0272】撮影画像データの受信が終了したならば
(ステップS1217でYES)、システム制御回路5
0は、ステップS1218で協調撮影管理テーブルを更
新し、ステップS1219に進む。ステップS1219
では、受信した撮影画像データに関する撮影情報を受信
して(図21の処理1018)、メモリ30の所定領域
に格納する。なお、受信した撮影情報は、システム制御
回路50の内部メモリ或いはメモリ52に格納するよう
にしても問題ない。
When the reception of the photographed image data is completed (YES in step S1217), the system control circuit 5
If the value is 0, the cooperative imaging management table is updated in step S1218, and the flow advances to step S1219. Step S1219
Then, the photographing information about the received photographed image data is received (step 1018 in FIG. 21) and stored in a predetermined area of the memory 30. There is no problem if the received photographing information is stored in the internal memory of the system control circuit 50 or the memory 52.

【0273】この受信した撮影画像データに関する撮影
情報としては、シャッター速度(Tv値)、絞り(Av
値)、露出補正情報、フラッシュON/OFF情報、フ
ラッシュ調光情報、ホワイトバランス(WB)情報、測
距情報、日付・時刻情報、撮影モード情報等がある。
The photographing information relating to the received photographed image data includes a shutter speed (Tv value), an aperture (Av
Value), exposure correction information, flash ON / OFF information, flash light control information, white balance (WB) information, ranging information, date / time information, shooting mode information, and the like.

【0274】また、撮影情報として受信した撮影モード
情報の種類としては、自動撮影モード、プログラム撮影
モード、シャッター速度優先撮影モード、絞り優先撮影
モード、マニュアル撮影モード、焦点深度優先(デプ
ス)撮影モード、ポートレート撮影モード、風景撮影モ
ード、接写撮影モード、スポーツ撮影モード、夜景撮影
モード、パノラマ撮影モード等がある。
The types of shooting mode information received as shooting information include automatic shooting mode, program shooting mode, shutter speed priority shooting mode, aperture priority shooting mode, manual shooting mode, depth of focus priority (depth) shooting mode, There are a portrait shooting mode, a landscape shooting mode, a close-up shooting mode, a sports shooting mode, a night view shooting mode, a panoramic shooting mode, and the like.

【0275】さらに、撮影画像データに関する撮影情報
としては、撮影した位置情報(緯度、経度、標準時に対
する時差)、天候情報(データ多重放送やインターネッ
トを用いた情報提供サービスによって入手)等を用いて
も良い。
Further, as photographing information relating to photographed image data, photographed position information (latitude, longitude, time difference from standard time), weather information (obtained by data multiplex broadcasting or an information providing service using the Internet) and the like may be used. good.

【0276】なお、図28は、ステップS1213にお
いて受信した、画像処理装置100の協調撮影管理テー
ブルの一部を示す一例である。
FIG. 28 is an example showing a part of the cooperative photographing management table of the image processing apparatus 100 received in step S1213.

【0277】ステップS1220でシステム制御回路5
0は、受信した撮影画像データをメモリ制御回路22に
よりメモリ30の所定領域から読み出し、ファインダー
マルチ画像を作成して画像表示メモリ24に格納し(図
21の処理1019)、ステップS1221作成したフ
ァインダーマルチ画像をメモリ制御回路22、D/A変
換器26を介して画像表示部28に表示する(図21の
処理1020)。
In step S1220, the system control circuit 5
0 indicates that the received photographic image data is read out from a predetermined area of the memory 30 by the memory control circuit 22, a finder multi image is created and stored in the image display memory 24 (process 1019 in FIG. 21), and the finder multi image created in step S1221 is created. The image is displayed on the image display unit 28 via the memory control circuit 22 and the D / A converter 26 (process 1020 in FIG. 21).

【0278】また、ステップS1222でシステム制御
回路50は、受信した撮影画像データをメモリ30の所
定領域から読み出し、インタフェース90或いは94を
介して記録媒体200或いは210に記録した後に(図
21の処理1021)、ステップS1220に戻る。
In step S1222, the system control circuit 50 reads out the received photographic image data from a predetermined area of the memory 30 and records it on the recording medium 200 or 210 via the interface 90 or 94 (step 1021 in FIG. 21). ), And return to step S1220.

【0279】また、システム制御回路50は、画像処理
装置400及び或いは画像処理装置700から通信回線
及び通信回路110を介してコマンド等の受信がなかっ
た場合(ステップS1209でNO)、図18のステッ
プS1261に進む。
If no command or the like has been received from the image processing device 400 and / or the image processing device 700 via the communication line and the communication circuit 110 (NO in step S1209), the system control circuit 50 executes The process proceeds to S1261.

【0280】システム制御回路50は、画像処理装置4
00及び或いは画像処理装置700にカメラ情報を要求
するならば(ステップS1261でYES)、ステップ
S1262において選択した画像処理機器に通信回路1
10及び通信回線を介してカメラ情報要求コマンドを送
信する(図21の処理2002または処理2003)。
そして、次の画像処理機器に送信するならば(ステップ
S1263でYES)、ステップS1262に戻って処
理を繰り返す。また次の画像処理機器に送信しないなら
ば(ステップS1263でNO)、図17のステップS
1202に戻る。
The system control circuit 50 controls the image processing device 4
00 and / or if camera information is requested from the image processing apparatus 700 (YES in step S1261), the communication circuit 1 is sent to the image processing apparatus selected in step S1262.
10 and a camera information request command is transmitted via the communication line (processing 2002 or processing 2003 in FIG. 21).
Then, if it is to be transmitted to the next image processing device (YES in step S1263), the process returns to step S1262 to repeat the processing. If it is not to be transmitted to the next image processing device (NO in step S1263), step S1 in FIG.
It returns to 1202.

【0281】また、システム制御回路50は、協調撮影
通知を行うならば(ステップS1264でYES)、ス
テップS1265に進み、システム制御回路50の内部
メモリ或いはメモリ52に格納された協調撮影管理テー
ブルに登録された画像処理装置400及び或いは700
のカメラ情報を参照して(図21の処理2008)、ス
テップS1266で通知を行う画像処理機器が使用可能
であるか否かを判断する(図21の処理2007)。
If the system control circuit 50 issues a cooperative photographing notification (YES in step S1264), the flow advances to step S1265 to register it in the cooperative photographing management table stored in the internal memory of system control circuit 50 or memory 52. Image processing apparatus 400 and / or 700
With reference to the camera information (process 2008 in FIG. 21), it is determined whether or not the image processing device that notifies in step S1266 is usable (process 2007 in FIG. 21).

【0282】ここで、協調撮影管理テーブルに登録され
たカメラ情報としては、レンズの焦点距離設定範囲、シ
ャッター速度(Tv値)設定範囲、絞り(Av値)設定
範囲、露出補正設定範囲、フラッシュ機能の有無やフラ
ッシュON/OFFの設定状態、フラッシュのガイドN
o.、フラッシュ配光範囲、フラッシュ調光範囲、ホワ
イトバランス(WB)設定範囲、太陽光、曇天、蛍光燈
等のホワイトバランス設定種別、測距設定範囲、測距点
種別、測距点位置、連写駒数、連写速度、バースト連写
駒数、記録可能枚数、画像圧縮モード、電池残量状態、
電池種別/ACアダプター種別、手振れ補正機能の有
無、日付・時刻設定、撮影モード等の情報がある。
The camera information registered in the cooperative photographing management table includes a lens focal length setting range, a shutter speed (Tv value) setting range, an aperture (Av value) setting range, an exposure correction setting range, and a flash function. Presence / absence, flash ON / OFF setting status, flash guide N
o. , Flash light distribution range, flash light control range, white balance (WB) setting range, white balance setting type such as sunlight, cloudy sky, fluorescent light, etc., ranging setting range, ranging point type, ranging point position, continuous shooting Number of frames, continuous shooting speed, burst continuous shooting frames, number of recordable images, image compression mode, battery level,
Information such as battery type / AC adapter type, presence / absence of camera shake correction function, date / time setting, shooting mode, and the like.

【0283】また、協調撮影管理テーブルに登録された
撮影モード情報の種類としては、自動撮影モード、プロ
グラム撮影モード、シャッター速度優先撮影モード、絞
り優先撮影モード、マニュアル撮影モード、焦点深度優
先(デプス)撮影モード、ポートレート撮影モード、風
景撮影モード、接写撮影モード、スポーツ撮影モード、
夜景撮影モード、パノラマ撮影モード等がある。
The types of shooting mode information registered in the cooperative shooting management table include automatic shooting mode, program shooting mode, shutter speed priority shooting mode, aperture priority shooting mode, manual shooting mode, and depth of focus priority (depth). Shooting mode, portrait shooting mode, landscape shooting mode, close-up shooting mode, sports shooting mode,
There are a night view shooting mode, a panorama shooting mode, and the like.

【0284】さらに、協調撮影管理テーブルに登録され
た撮影情報としては、撮像素子の画素数、感度、色再現
範囲等がある。
Further, the shooting information registered in the cooperative shooting management table includes the number of pixels of the image sensor, the sensitivity, the color reproduction range, and the like.

【0285】従って、協調撮影管理テーブルに登録され
たレンズの焦点距離或いはズームレンズの焦点距離設定
範囲、絞り設定範囲、シャッタースピード設定範囲、ス
トロボの有無などの仕様、そして撮像素子の色フィルタ
構成や配列及びその特性、赤外線カットフィルタの特
性、などの仕様、また、通知された撮像素子の感度や暗
電流ノイズ量、高感度モードでの撮影や長時間露光での
撮影などの仕様、撮像素子の画素数、解像度や階調など
の仕様といった撮影情報から、通知を行う画像処理機器
が使用可能であるか否かをシステム制御回路50は判定
する。
Accordingly, the specifications such as the focal length of the lens registered in the cooperative photographing management table or the focal length setting range of the zoom lens, the aperture setting range, the shutter speed setting range, the presence or absence of a strobe, the color filter configuration of the image sensor, The specifications such as the array and its characteristics, the characteristics of the infrared cut filter, etc., the notified sensitivity of the image sensor and the amount of dark current noise, the specifications such as shooting in high sensitivity mode and shooting with long exposure, the image sensor The system control circuit 50 determines whether or not an image processing device that sends a notification can be used based on shooting information such as the number of pixels, resolution, and gradation.

【0286】通知を行う画像処理機器が使用可能である
ならば(ステップS1266でYES)、ステップS1
267においてシステム制御回路50は選択した画像処
理機器に通信回路110及び通信回線を介して協調撮影
依頼通知を送信する(図21の処理2009)。また、
通知を行う画像処理機器が使用不可能であるならば(ス
テップS1266でNO)、ステップS1268におい
てシステム制御回路50は、選択した画像処理機器に通
信回路110及び通信回線を介して協調撮影エラー通知
を送信する(図21の処理2010)。
If the image processing device for notification is usable (YES in step S1266), step S1 is executed.
In 267, the system control circuit 50 transmits a cooperative photographing request notification to the selected image processing device via the communication circuit 110 and the communication line (process 2009 in FIG. 21). Also,
If the image processing device to be notified is unavailable (NO in step S1266), in step S1268, the system control circuit 50 sends a cooperative imaging error notification to the selected image processing device via the communication circuit 110 and the communication line. The data is transmitted (process 2010 in FIG. 21).

【0287】ステップS1267またはステップS12
68において協調撮影依頼/エラー通知を行った後、シ
ステム制御回路50は、ステップS1269において送
信内容に応じて、システム制御回路50の内部メモリ或
いはメモリ52に格納された協調撮影管理テーブルを更
新する。
Step S1267 or step S12
After performing the cooperative photographing request / error notification at 68, the system control circuit 50 updates the cooperative photographing management table stored in the internal memory of the system control circuit 50 or the memory 52 in step S1269 according to the transmission content.

【0288】そして、次の画像処理機器に協調撮影通知
を行うならば(ステップS1270でYES)、ステッ
プS1265に戻って処理を繰り返し、次の画像処理機
器に協調撮影通知を行わないならば(ステップS127
0でNO)、図17のステップS1209に戻る。
Then, if the cooperative photographing notification is to be made to the next image processing device (YES in step S1270), the process returns to step S1265 to repeat the process, and if the cooperative photographing notification is not made to the next image processing device (step S1270). S127
(NO at 0), and returns to step S1209 in FIG.

【0289】なお、図29は、ステップS1266にお
いて判定に用いた、画像処理装置100の協調撮影管理
テーブルの使用可能カメラ選別結果及び、ステップS1
269において更新された協調撮影通知状態を示す情報
の一例である。
FIG. 29 shows the result of selecting usable cameras in the cooperative photographing management table of the image processing apparatus 100 used in the determination in step S1266, and step S1.
269 is an example of information indicating the coordinated shooting notification state updated in 269.

【0290】協調撮影画像データを送信せずに(ステッ
プS1237でNO)、画像処理装置400及び/或い
は画像処理装置700との通信を終えて回線接続を打ち
切る場合(ステップS1238でYES)、或いは、予
め設定した所定時間が経過して回線接続を打ち切る場合
(ステップS1239でYES)、システム制御回路5
0は、通ステップS1240において信回路110及び
通信回線を介した画像処理装置400及び或いは画像処
理装置700との接続を打ち切り、図17のステップS
1202に戻る。
If the communication with image processing apparatus 400 and / or image processing apparatus 700 is terminated without transmitting the cooperative photographed image data (NO in step S1237) and the line connection is terminated (YES in step S1238), or If the line connection is terminated after a predetermined time has elapsed (YES in step S1239), the system control circuit 5
0, the connection with the image processing apparatus 400 and / or the image processing apparatus 700 via the communication circuit 110 and the communication line is terminated in the communication step S1240, and the step S1240 in FIG.
It returns to 1202.

【0291】送信すべき協調撮影画像データが有る場合
(ステップS1237でYES)、システム制御回路5
0は、ステップS1241においてメモリ30の所定領
域或いはシステム制御回路50の内部メモリ或いはメモ
リ52に記憶された画像処理装置400及び/或いは画
像処理装置700固有のカメラ情報に基づいて、撮影し
てメモリ30の所定領域に格納した画像データを用いて
協調撮影画像を作成する(図21の処理1009)。
When there is cooperative photographed image data to be transmitted (YES in step S1237), system control circuit 5
0 is determined based on the camera information unique to the image processing device 400 and / or the image processing device 700 stored in a predetermined area of the memory 30 or the internal memory of the system control circuit 50 or the memory 52 in step S1241, and A cooperative photographed image is created using the image data stored in the predetermined area (process 1009 in FIG. 21).

【0292】次に、ステップS1242においてシステ
ム制御回路50は、所定の送信モードに関する設定を行
った後に、ステップS1243でシステム制御回路50
の内部メモリ或いはメモリ52に格納した協調撮影管理
テーブルを参照して(図21
Next, in step S1242, the system control circuit 50 sets a predetermined transmission mode, and then in step S1243,
21 with reference to the cooperative photographing management table stored in the internal memory or the memory 52 of FIG.

【0293】の処理1010)、ステップS1244に
おいて使用可能な画像処理機器が有るか否かを判断す
る。使用可能な画像処理機器が無いならば(ステップS
1244でNO)、ステップS1245でシステム制御
回路50は通知部54を用いて画像や音声により所定の
警告表示を行った後に、図17のステップS1209に
戻る。
[0293] In step S1244, it is determined whether there is an available image processing device. If there is no usable image processing device (step S
In step S1245, the system control circuit 50 uses the notification unit 54 to display a predetermined warning using an image or sound, and then returns to step S1209 in FIG.

【0294】また、使用可能な画像処理機器があるなら
ば(ステップS1244でYES)、ステップS124
6においてシステム制御回路50は、メモリ30の所定
領域に格納した送信する協調撮影画像データを順次読み
出し、ステップS1247で通信回路110及び通信回
線を介して画像処理装置400及び/或いは画像処理装
置700に対して送信する(図21の処理1011)。
If there is a usable image processing device (YES in step S1244), step S124
In step 6, the system control circuit 50 sequentially reads out the transmitted coordinated image data stored in a predetermined area of the memory 30 and transmits the data to the image processing device 400 and / or the image processing device 700 via the communication circuit 110 and the communication line in step S1247. (Step 1011 in FIG. 21).

【0295】協調撮影画像データの送信が終了したなら
ば(ステップS1248でYES)、ステップS124
9deシステム制御回路50は、送信した協調撮影画像
データに関する撮影情報をメモリ30の所定領域或いは
システム制御回路50の内部メモリ或いはメモリ52か
ら読み出して通信回路110及び通信回線を介して画像
処理装置400に対して送信し(図21の処理101
2)、ステップS1250で協調撮影管理テーブルを更
新する。
If the transmission of the cooperative photographed image data has been completed (YES in step S1248), step S124
The 9de system control circuit 50 reads the photographing information relating to the transmitted cooperative photographed image data from a predetermined area of the memory 30 or an internal memory of the system control circuit 50 or the memory 52, and sends the photographing information to the image processing apparatus 400 via the communication circuit 110 and the communication line. (The processing 101 in FIG. 21).
2) In step S1250, the cooperative imaging management table is updated.

【0296】次の画像処理機器に協調撮影画像を送信す
るならば(ステップS1251でYES)、ステップS
1243に戻って処理を繰り返し、次の画像処理機器に
協調撮影画像を送信しないならば(ステップS1251
でNO)、図17のステップS1209に戻る。
If the cooperative photographed image is transmitted to the next image processing device (YES in step S1251), step S125 is executed.
Returning to 1243, if the processing is repeated and the cooperative photographed image is not transmitted to the next image processing device (step S1251)
NO), and returns to step S1209 of FIG.

【0297】<画像処理装置400及び画像処理装置7
00の動作説明>次に画像処理装置400及び画像処理
装置700の動作について説明するが、本第2の実施形
態においては、通信モード2の動作が、図12及び図1
3を参照して説明した上記第1の実施形態における通信
モード2の動作と異なるため、図19及び図20を参照
して説明する。その他は第1の実施形態における動作と
同様であるため、説明を省略する。
<Image Processing Apparatus 400 and Image Processing Apparatus 7
Next, the operation of the image processing apparatus 400 and the image processing apparatus 700 will be described. In the second embodiment, the operation in the communication mode 2 is the same as that in FIGS.
Since the operation is different from the operation in the communication mode 2 in the first embodiment described with reference to FIG. 3, the operation will be described with reference to FIGS. 19 and 20. The other operations are the same as those in the first embodiment, and a description thereof will not be repeated.

【0298】図19及び図20は、図11のステップS
407における通信モード2処理の詳細なフローチャー
トを示す。
FIGS. 19 and 20 show steps S in FIG.
4 shows a detailed flowchart of a communication mode 2 process in 407.

【0299】まずステップS1501において、システ
ム制御回路350は、通信回路110及び通信処理プロ
グラムを含む通信機能に関する所定の初期化処理を行う
(。初期化後、ステップS1502において、システム
制御回路350は、モードダイアル360の設定位置を
判断し、モードダイアル360が通信モードに設定され
ていたならば、S1505に進み、その他のモードに設
定されていたならば、システム制御回路350は、ステ
ップS1503において通信回路410を介して通信回
線との接続を打ち切り、更にステップS1504におい
て通信回路410及び通信処理プログラムを含む通信機
能に関する所定の通信終了処理を行い、通信モード処理
を終了する。
First, in step S1501, the system control circuit 350 performs predetermined initialization processing relating to the communication function including the communication circuit 110 and the communication processing program (after initialization, in step S1502, the system control circuit 350 The setting position of the dial 360 is determined. If the mode dial 360 has been set to the communication mode, the process proceeds to step S1505. If the mode dial 360 has been set to any other mode, the system control circuit 350 proceeds to step S1503. Then, the connection with the communication line is terminated via the communication interface, and in step S1504, a predetermined communication end process relating to the communication function including the communication circuit 410 and the communication processing program is performed, and the communication mode process ends.

【0300】ステップS1505において、システム制
御回路350は、電源制御部380により電池等により
構成される電源386の残容量や動作情況が画像処理装
置400または画像処理装置700の通信処理動作に問
題があるか否かを判断し、問題があるならばステップS
1508において通知部354及び/或いは画像表示部
328を用いて画像や音声により所定の警告表示を行っ
た後に、ステップS1502に戻る。
[0300] In step S1505, the system control circuit 350 determines that the remaining capacity of the power supply 386 constituted by a battery or the like or the operating condition is problematic in the communication processing operation of the image processing apparatus 400 or 700 by the power control section 380. It is determined whether or not there is a problem.
After performing a predetermined warning display by an image or a sound using the notification unit 354 and / or the image display unit 328 in 1508, the process returns to step S1502.

【0301】電源386に問題が無いならば(ステップ
S1505でYES)、システム制御回路350はステ
ップS1506において通信回路410及び通信回線を
介して画像処理装置100との接続を行い、正常に接続
したならば(ステップS1507でYES)、ステップ
S1509に進む。また、通信回線を介した画像処理装
置100との接続に問題があるならば(ステップS15
07でNO)、システム制御回路350はステップS1
508において通知部354を用いて画像や音声により
所定の警告表示を行った後に、ステップS1502に戻
る。
If there is no problem with the power supply 386 (YES in step S1505), the system control circuit 350 connects to the image processing apparatus 100 via the communication circuit 410 and the communication line in step S1506, and If it is (YES in step S1507), the process advances to step S1509. If there is a problem with the connection with the image processing apparatus 100 via the communication line (step S15
07, NO), the system control circuit 350 proceeds to step S1
After performing a predetermined warning display by image or sound using the notification unit 354 in 508, the process returns to step S1502.

【0302】ステップS1509では、システム制御回
路350は、画像処理装置100から通信回線及び通信
回路410を介してコマンド等の受信があったか否かを
判断し、受信した場合には(図21の処理2002また
は処理2003)、ステップS1521及びS1510
において、受信した情報がどのようなコマンドを含むも
のであるかを判断する。
In step S1509, the system control circuit 350 determines whether or not a command or the like has been received from the image processing apparatus 100 via the communication line and the communication circuit 410. If the command has been received (step 2002 in FIG. 21). Or processing 2003), steps S1521 and S1510
In, it is determined what command the received information contains.

【0303】受信したコマンドの内容を判断した結果、
カメラ情報要求コマンドであったならば(ステップS1
521でYES)、ステップS1522においてシステ
ム制御回路350は通信回路410及び通信回線を介し
て、画像処理装置400または画像処理装置700に関
するカメラ情報を画像処理装置100に送信した後(図
21の処理2004または処理2005)、ステップS
1509に戻る。
As a result of determining the content of the received command,
If it is a camera information request command (step S1
In step S1522, the system control circuit 350 transmits camera information about the image processing device 400 or the image processing device 700 to the image processing device 100 via the communication circuit 410 and the communication line in step S1522 (step 2004 in FIG. 21). Or process 2005), step S
It returns to 1509.

【0304】ここで送信する画像処理装置400または
画像処理装置700に関する撮影情報の通知としては、
レンズの焦点距離設定範囲、シャッター速度(Tv値)
設定範囲、絞り(Av値)設定範囲、露出補正設定範
囲、フラッシュ機能の有無やフラッシュON/OFFの
設定状態、フラッシュのガイドNo.、フラッシュ配光
範囲、フラッシュ調光範囲、ホワイトバランス(WB)
設定範図、太陽光、曇天、蛍光燈等のホワイトバランス
設定種別、測距設定範囲、測距点種別、測距点位置、連
写駒数、連写速度、バースト連写駒数、記録可能枚数、
画像圧縮モード、電池残量状態、電池種別/ACアダプ
ター種別、手振れ補正機能の有無、日付・時刻設定、撮
影モード等の情報がある。
The notification of the photographing information regarding the image processing device 400 or the image processing device 700 transmitted here is as follows.
Lens focal length setting range, shutter speed (Tv value)
Setting range, aperture (Av value) setting range, exposure compensation setting range, presence / absence of flash function, flash ON / OFF setting status, flash guide No. , Flash light distribution range, flash light control range, white balance (WB)
Setting range, sunlight, cloudy sky, fluorescent light, etc., white balance setting type, ranging setting range, ranging point type, ranging point position, continuous shooting frame number, continuous shooting speed, burst continuous shooting frame number, recordable Number,
There are information such as an image compression mode, a remaining battery level, a battery type / AC adapter type, presence / absence of a camera shake correction function, date / time setting, and a shooting mode.

【0305】また、撮影情報として送信する撮影モード
情報の種類としては、自動撮影モード、プログラム撮影
モード、シャッター速度優先撮影モード、絞り優先撮影
モード、マニュアル撮影モード、焦点深度優先(デプ
ス)撮影モード、ポートレート撮影モード、風景撮影モ
ード、接写撮影モード、スポーツ撮影モード、夜景撮影
モード、パノラマ撮影モード等がある。
The types of shooting mode information transmitted as shooting information include automatic shooting mode, program shooting mode, shutter speed priority shooting mode, aperture priority shooting mode, manual shooting mode, depth of focus priority (depth) shooting mode, There are a portrait shooting mode, a landscape shooting mode, a close-up shooting mode, a sports shooting mode, a night view shooting mode, a panoramic shooting mode, and the like.

【0306】さらに、送信する画像処理装置400に関
する撮影情報としては、撮像素子の画素数、感度、色再
現範囲等がある。
[0306] Further, the shooting information regarding the image processing apparatus 400 to be transmitted includes the number of pixels of the image sensor, the sensitivity, the color reproduction range, and the like.

【0307】受信したコマンドの内容を判断した結果、
協調撮影依頼/エラー通知コマンドであったならば(図
21の処理2090または処理2010)、ステップS
1523で通信回線及び通信回路410を介して協調撮
影通知情報を受信し、ステップS1524でシステム制
御回路350は、受信した通知情報が、依頼通知である
かエラー通知であるかを判断する。
As a result of determining the content of the received command,
If the command is a cooperative photographing request / error notification command (step 2090 or 2010 in FIG. 21), step S
At 1523, the cooperative shooting notification information is received via the communication line and the communication circuit 410, and at step S1524, the system control circuit 350 determines whether the received notification information is a request notification or an error notification.

【0308】受信した通知情報が依頼通知であるなら
ば、システム制御回路350は、ステップS1525で
通知部354及び或いは画像表示部328及び或いは画
像表示部328を用いて画像や音声により協調撮影可能
表示を行った後に、ステップS1509に戻る。また、
受信した通知情報がエラー通知であるならば、システム
制御回路350は、ステップS1526で通知部354
及び或いは画像表示部328及び/或いは画像表示部3
28を用いて画像や音声により所定の警告表示を行った
後に、ステップS1509に戻る。
[0308] If the received notification information is a request notification, the system control circuit 350 uses the notification unit 354 and / or the image display unit 328 and / or the image display unit 328 to display a cooperative photographable image or voice in step S1525. Are performed, and the process returns to step S1509. Also,
If the received notification information is an error notification, the system control circuit 350 determines in step S1526 that the notification unit 354
And / or image display unit 328 and / or image display unit 3
After performing a predetermined warning display with an image or a sound using 28, the process returns to step S1509.

【0309】また、ステップS1510において、ステ
ップS1509で受信したコマンドの内容を判断した結
果、その他のコマンドであったならば、ステップS15
11でシステム制御回路350はコマンドに応じた処理
を実行して、ステップS1509に戻る。
In step S1510, if the command received in step S1509 is determined to be another command, the process proceeds to step S1510.
In step 11, the system control circuit 350 executes a process according to the command, and returns to step S1509.

【0310】また、ステップS1510において、ステ
ップS1509で受信したコマンドの内容を判断した結
果、協調撮影画像データ受信コマンドであったならば、
システム制御回路350は、ステップS1517で通信
回路410及び通信回線を介して画像処理装置100か
ら協調撮影画像データを受信して(図21の処理101
1)、受信した協調撮影画像データを順次メモリ330
の所定領域に格納する。
In step S1510, as a result of determining the content of the command received in step S1509, if the command is a cooperative photographed image data reception command,
The system control circuit 350 receives the cooperative image data from the image processing apparatus 100 via the communication circuit 410 and the communication line in step S1517 (step 10115 in FIG. 21).
1) The received coordinated image data is sequentially stored in the memory 330.
In a predetermined area.

【0311】協調撮影画像データの受信を終えたならば
(ステップS1518でYES)、続けて、システム制
御回路350は、受信した協調撮影画像データに関する
撮影情報を受信する(ステップS1519)(図21の
処理1012)。
When the reception of the cooperative photographed image data is completed (YES in step S1518), the system control circuit 350 subsequently receives the photographing information relating to the received cooperative photographed image data (step S1519) (FIG. 21). Process 1012).

【0312】ここで、受信した協調撮影画像データに関
する撮影情報としては、シャッター速度(Tv値)、絞
り(Av値)、露出補正情報、フラッシュON/OFF
情報、フラッシュ調光情報、ホワイトバランス(WB)
情報、測距情報、日付・時刻情報、撮影モード情報等が
ある。
Here, the photographing information relating to the received cooperative photographed image data includes shutter speed (Tv value), aperture (Av value), exposure correction information, flash ON / OFF.
Information, flash dimming information, white balance (WB)
Information, ranging information, date / time information, shooting mode information, and the like.

【0313】また、撮影情報として受信した撮影モード
情報の種類としては、自動撮影モード、プログラム撮影
モード、シャッター速度優先撮影モード、絞り優先撮影
モード、マニュアル撮影モード、焦点深度優先(デプ
ス)撮影モード、ポートレート撮影モード、風景撮影モ
ード、接写撮影モード、スポーツ撮影モード、夜景撮影
モード、パノラマ撮影モード等がある。
The types of shooting mode information received as shooting information include automatic shooting mode, program shooting mode, shutter speed priority shooting mode, aperture priority shooting mode, manual shooting mode, depth of focus priority (depth) shooting mode, There are a portrait shooting mode, a landscape shooting mode, a close-up shooting mode, a sports shooting mode, a night view shooting mode, a panoramic shooting mode, and the like.

【0314】さらに、協調撮影画像データに関する撮影
情報としては、撮影した位置情報(緯度、経度、標準時
に対する時差)、天候情報(データ多重放送やインター
ネットを用いた情報提供サービスによって入手)等を用
いても良い。
Further, as photographing information relating to the cooperative photographed image data, photographed position information (latitude, longitude, time difference from standard time), weather information (obtained by data multiplex broadcasting or an information providing service using the Internet) and the like are used. Is also good.

【0315】また、ステップS1509において、シス
テム制御回路350が画像処理装置100から通信回線
及び通信回路410を介してコマンド等の受信がなかっ
たと判断すると、図20のステップS1531に進む。
If the system control circuit 350 determines in step S1509 that no command or the like has been received from the image processing apparatus 100 via the communication line and the communication circuit 410, the flow advances to step S1531 in FIG.

【0316】システム制御回路350は、撮影画像デー
タを送信せずに(ステップS1535でNO)、画像処
理装置100との通信を終えて回線接続を打ち切る場合
(ステップS1536でYES)、或いは、予め設定し
た所定時間が経過して回線接続を打ち切る場合(ステッ
プS1537でYES)、ステップS1538において
通信回路410及び通信回線を介した画像処理装置10
0との接続を打ち切り、図19のステップS1502に
戻る。
The system control circuit 350 terminates communication with the image processing apparatus 100 and terminates the line connection without transmitting the photographed image data (NO in step S1535) (YES in step S1536), or If the line connection is terminated after the elapse of the predetermined time (YES in step S1537), in step S1538, the communication circuit 410 and the image processing apparatus 10 via the communication line are used.
The connection with 0 is terminated, and the process returns to step S1502 in FIG.

【0317】撮影画像データを送信する場合(ステップ
S1535でYES)、ステップS1539でシステム
制御回路350は、所定の送信モードに関する設定を行
った後に、ステップS1540でメモリ330の所定領
域に格納した送信する撮影画像データを順次読み出し
て、ステップS1541で通信回路410及び通信回線
を介して画像処理装置100に対して送信する(図21
の処理1017)。
If the photographed image data is to be transmitted (YES in step S1535), in step S1539, the system control circuit 350 sets a predetermined transmission mode and then transmits the data stored in a predetermined area of the memory 330 in step S1540. The captured image data is sequentially read out and transmitted to the image processing apparatus 100 via the communication circuit 410 and the communication line in step S1541 (FIG. 21).
Processing 1017).

【0318】撮影画像データの送信が終了したならば
(ステップS1542でYES)、ステップS1543
においてシステム制御回路350は、送信した撮影画像
データに関する撮影情報をメモリ330の所定領域或い
はシステム制御回路350の内部メモリ或いはメモリ3
52から読み出して通信回路410及び通信回線を介し
て画像処理装置100に対して送信した後に(図21の
処理1018)、図19のステップS1509に戻る。
If the transmission of the photographed image data is completed (YES in step S1542), step S1543 is performed.
In the system control circuit 350, the photographing information relating to the transmitted photographed image data is stored in a predetermined area of the memory 330 or an internal memory of the system control circuit 350 or the memory 3.
After reading from the communication device 52 and transmitting it to the image processing apparatus 100 via the communication circuit 410 and the communication line (process 1018 in FIG. 21), the process returns to step S1509 in FIG.

【0319】なお、上記第1及び第2の実施形態に於い
ては、画像処理装置100と画像処理装置400及び/
或いは画像処理装置700との間で、カメラ情報、協調
撮影画像、撮影情報の通信を行うとして説明したが、画
像処理装置と単数或いは複数の電子カメラ等の別の画像
処理装置との何れの組み合わせのシステム構成の間で、
カメラ情報、協調撮影画像、撮影情報の通信を行っても
よい。この場合も、第1及び第2の実施形態同様、複数
の撮影者が個々に撮影して組写真を作成する場合、撮影
者間で構図や画角、シャッター速度、絞り、露出補正、
色再現性、等を揃えた組写真を作成することが可能であ
る。
In the first and second embodiments, the image processing device 100, the image processing device 400 and / or
Alternatively, communication of camera information, cooperative photographed image, and photographing information is performed with the image processing apparatus 700, but any combination of the image processing apparatus and another image processing apparatus such as one or more electronic cameras Among the system configurations,
Communication of camera information, cooperative photographed images, and photographing information may be performed. Also in this case, similarly to the first and second embodiments, when a plurality of photographers individually photograph and create a group photograph, composition, angle of view, shutter speed, aperture, exposure correction,
It is possible to create a group photograph having the same color reproducibility and the like.

【0320】なお、図22においては、画像処理装置1
00の画像表示部28及び画像処理装置400または画
像処理装置700の画像表示部328の表示内容の一例
を示したが、これに限らず、カメラ情報、協調撮影画
像、撮影情報の少なくとも一つを通信して画像表示部に
表示すれば、他の表示形態であっても、複数の撮影者が
個々に撮影して組写真を作成する場合、撮影者間で構図
や画角、シャッター速度、絞り、露出補正、色再現性等
を揃えた組写真を作成することが可能である。
In FIG. 22, the image processing apparatus 1
Although an example of the display contents of the image display unit 28 and the image display unit 328 of the image processing device 400 or the image processing device 700 has been described above, the present invention is not limited to this. If communication is performed and displayed on the image display unit, even in other display modes, when a plurality of photographers individually shoot and create a group photo, composition, angle of view, shutter speed, aperture , It is possible to create a set of photographs having the same exposure correction, color reproducibility, and the like.

【0321】そして、記録媒体200及び210は、P
CMCIAカードやコンパクトフラッシュ等のメモリカ
ード、ハードディスク等だけでなく、マイクロDAT、
光磁気ディスク、CD−RやCD−WR等の光ディス
ク、DVD等の相変化型光ディスク等で構成されていて
もよい。
Then, the recording media 200 and 210
Not only memory cards such as CMCIA cards and compact flash, hard disks, etc., but also micro DATs,
It may be constituted by a magneto-optical disk, an optical disk such as CD-R or CD-WR, or a phase-change optical disk such as DVD.

【0322】また、記録媒体200、210、500及
び510がメモリカードとハードディスク等が一体とな
った複合媒体であってもよい。さらに、その複合媒体か
ら一部が着脱可能な構成としてもよい。
Further, the recording media 200, 210, 500 and 510 may be a composite medium in which a memory card and a hard disk are integrated. Further, a configuration may be adopted in which a part of the composite medium is detachable.

【0323】更に、上記第1及び第2の実施形態の説明
に於いては、記録媒体200、210、500及び51
0は画像処理装置100または画像処理装置400と分
離していて任意に接続可能なものとして説明したが、い
ずれか或いは全ての記録媒体を画像処理装置100また
は画像処理装置400に固定したままにしてもよい。
In the description of the first and second embodiments, the recording media 200, 210, 500 and 51
0 has been described as being separated from the image processing apparatus 100 or the image processing apparatus 400 and can be arbitrarily connected. However, any one or all of the recording media may be fixed to the image processing apparatus 100 or the image processing apparatus 400. Is also good.

【0324】また、画像処理装置100または画像処理
装置400に記録媒体200、210、500、510
が、単数或いは複数の任意の個数の組み合わせで接続可
能な構成であっても構わない。
Further, the recording media 200, 210, 500, 510 are stored in the image processing apparatus 100 or 400.
However, a configuration in which a single or a plurality of arbitrary numbers of combinations can be connected may be used.

【0325】また、図2において、通信回路110はシ
ステム制御回路50に直接接続する構成として説明した
が、メモリ30、圧縮伸長回路32、メモリ制御回路2
2、インタフェース90、インタフェース94等と共
に、より高速なバスに接続する構成としてもよい。な
お、図10の通信回路410に於いても、同様である。
In FIG. 2, the communication circuit 110 has been described as being directly connected to the system control circuit 50. However, the memory 30, the compression / decompression circuit 32, and the memory control circuit 2
2. A configuration may be employed in which a connection is made to a higher-speed bus together with the interface 90 and the interface 94. The same applies to the communication circuit 410 shown in FIG.

【0326】[他の実施形態]また、本発明の目的は、
前述した実施形態の機能を実現するソフトウェアのプロ
グラムコードを記録した記憶媒体を、システム或いは装
置に供給し、そのシステム或いは装置のコンピュータ
(またはCPUやMPU)が記憶媒体に格納されたプロ
グラムコードを読み出し実行することによっても、達成
されることは言うまでもない。
[Other Embodiments] The object of the present invention is as follows.
A storage medium storing a program code of software for realizing the functions of the above-described embodiments is supplied to a system or apparatus, and a computer (or CPU or MPU) of the system or apparatus reads out the program code stored in the storage medium. Needless to say, it can also be achieved by executing.

【0327】この場合、記憶媒体から読み出されたプロ
グラムコード自体が前述した実施形態の機能を実現する
ことになり、そのプログラムコードを記憶した記憶媒体
は本発明を構成することになる。
In this case, the program code itself read from the storage medium realizes the function of the above-described embodiment, and the storage medium storing the program code constitutes the present invention.

【0328】プログラムコードを供給するための記憶媒
体としては、例えば、フロッピーディスク、ハードディ
スク、光ディスク、光磁気ディスク、CD−ROM、C
D−R、磁気テープ、不揮発性のメモリカード、ROM
等を用いることができる。
As storage media for supplying the program code, for example, a floppy disk, hard disk, optical disk, magneto-optical disk, CD-ROM, C
DR, magnetic tape, nonvolatile memory card, ROM
Etc. can be used.

【0329】また、コンピュータが読み出したプログラ
ムコードを実行することにより、前述した実施形態の機
能が実現されるだけでなく、そのプログラムコードの指
示に基づき、コンピュータ上で稼動しているOS(オペ
レーティングシステム)などが実際の処理の一部又は全
部を行い、その処理によって前述した実施形態の機能が
実現される場合も含まれることは言うまでもない。
When the computer executes the readout program code, not only the functions of the above-described embodiment are realized, but also the OS (Operating System) running on the computer based on the instruction of the program code. ) May perform some or all of the actual processing, and the processing may realize the functions of the above-described embodiments.

【0330】さらに、記憶媒体から読み出されたプログ
ラムコードが、コンピュータに挿入された機能拡張ボー
ドやコンピュータに接続された機能拡張ユニットに備わ
るメモリに書込まれた後、そのプログラムコードの指示
に基づき、その機能拡張ボードや機能拡張ユニットに備
わるCPU等が実際の処理の一部又は全部を行い、その
処理によって前述した実施形態の機能が実現される場合
も含まれることは言うまでもない。
Further, after the program code read from the storage medium is written into a memory provided in a function expansion board inserted into the computer or a function expansion unit connected to the computer, based on the instruction of the program code, It goes without saying that a CPU or the like provided in the function expansion board or the function expansion unit performs part or all of the actual processing, and the processing realizes the functions of the above-described embodiments.

【0331】[0331]

【発明の効果】上記の通り本発明によれば、複数の撮影
者が個々に撮影して、撮影した画像を通信して組写真を
作成する場合、それぞれの電子カメラの撮影に関する仕
様に差異がある場合でも、統一性のある組写真を得るこ
とができる。
As described above, according to the present invention, when a plurality of photographers individually shoot and communicate the shot images to create a group photograph, there are differences in the specifications regarding the shooting of each electronic camera. Even in some cases, a unified group photo can be obtained.

【0332】また、それぞれの電子カメラにおいて、レ
ンズの焦点距離或いはズームレンズの焦点距離設定範
囲、絞り設定範囲、シャッタースピード設定範囲、スト
ロボの有無などの仕様が異なる場合でも、統一性のある
組写真を得ることができる。
Even if the specifications such as the focal length of the lens or the focal length setting range of the zoom lens, the aperture setting range, the shutter speed setting range, and the presence or absence of a strobe are different in each electronic camera, a unified set photograph Can be obtained.

【0333】また、撮像素子の画素数が異なった場合で
も、解像度や階調の揃った、統一性のある組写真を得る
ことができる。
[0333] Even when the number of pixels of the image pickup device is different, a united photograph with uniform resolution and gradation can be obtained.

【0334】また、撮像素子の感度や暗電流ノイズ量が
異なる場合、高感度モードでの撮影や長時間露光での撮
影においても、画質の揃った統一性のある組写真を得る
ことができる。
When the sensitivity of the image pickup device and the amount of dark current noise are different, even in high-sensitivity mode shooting or long-time exposure shooting, a uniform set of images with uniform image quality can be obtained.

【0335】また、撮像素子の色フィルタ構成や配列及
びその特性、赤外線カットフィルタの特性が異なる場合
でも、画質の揃った統一性のある組写真を得ることがで
きる。
Further, even when the color filter configuration and arrangement of the image sensor and the characteristics thereof and the characteristics of the infrared cut filter are different, a uniform set of images having uniform image quality can be obtained.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明の実施の形態におけるシステム全体の構
成を示すブロック図である。
FIG. 1 is a block diagram showing a configuration of an entire system according to an embodiment of the present invention.

【図2】本発明の実施の形態における画像処理装置10
0の構成を示すブロック図である。
FIG. 2 is an image processing apparatus 10 according to the embodiment of the present invention.
FIG. 3 is a block diagram showing a configuration of a 0.

【図3】本発明の第1の実施形態における画像処理装置
100の主ルーチンのフローチャートである。
FIG. 3 is a flowchart of a main routine of the image processing apparatus 100 according to the first embodiment of the present invention.

【図4】本発明の第1の実施形態における画像処理装置
100の通信モード1処理ルーチンの一部を示すフロー
チャートである。
FIG. 4 is a flowchart illustrating a part of a communication mode 1 processing routine of the image processing apparatus 100 according to the first embodiment of the present invention.

【図5】本発明の第1の実施形態における画像処理装置
100の通信モード1処理ルーチンの一部を示すフロー
チャートである。
FIG. 5 is a flowchart illustrating a part of a communication mode 1 processing routine of the image processing apparatus 100 according to the first embodiment of the present invention.

【図6】本発明の第1の実施形態における画像処理装置
100の協調撮影モード1処理ルーチンの一部を示すフ
ローチャートである。
FIG. 6 is a flowchart illustrating a part of a cooperative imaging mode 1 processing routine of the image processing apparatus 100 according to the first embodiment of the present invention.

【図7】本発明の第1の実施形態における画像処理装置
100の協調撮影モード1処理ルーチンの一部を示すフ
ローチャートである。
FIG. 7 is a flowchart illustrating a part of a cooperative imaging mode 1 processing routine of the image processing apparatus 100 according to the first embodiment of the present invention.

【図8】本発明の第1の実施形態における画像処理装置
100の測距・測光処理ルーチンを示すフローチャート
である。
FIG. 8 is a flowchart illustrating a ranging / photometry processing routine of the image processing apparatus 100 according to the first embodiment of the present invention.

【図9】本発明の第1の実施形態における画像処理装置
100の撮影処理ルーチンのフローチャートである。
FIG. 9 is a flowchart of a photographing processing routine of the image processing apparatus 100 according to the first embodiment of the present invention.

【図10】本発明の実施の形態における画像処理装置4
00の構成を示すブロック図である。
FIG. 10 is an image processing apparatus 4 according to an embodiment of the present invention.
FIG. 2 is a block diagram showing a configuration of a 00.

【図11】本発明の第1の実施形態における画像処理装
置400の主ルーチンのフローチャートである。
FIG. 11 is a flowchart of a main routine of the image processing apparatus 400 according to the first embodiment of the present invention.

【図12】本発明の第1の実施形態における画像処理装
置400の通信モード2処理ルーチンの一部を示すフロ
ーチャートである。
FIG. 12 is a flowchart illustrating a part of a communication mode 2 processing routine of the image processing apparatus 400 according to the first embodiment of the present invention.

【図13】本発明の第1の実施形態における画像処理装
置400の通信モード2処理ルーチンの一部を示すフロ
ーチャートである。
FIG. 13 is a flowchart illustrating a part of a communication mode 2 processing routine of the image processing apparatus 400 according to the first embodiment of the present invention.

【図14】本発明の第1の実施形態における画像処理装
置400の協調撮影モード2処理ルーチンの一部を示す
フローチャートである。
FIG. 14 is a flowchart illustrating a part of a cooperative imaging mode 2 processing routine of the image processing apparatus 400 according to the first embodiment of the present invention.

【図15】本発明の第1の実施形態における画像処理装
置400の協調撮影モード2処理ルーチンの一部を示す
フローチャートである。
FIG. 15 is a flowchart illustrating a part of a cooperative imaging mode 2 processing routine of the image processing apparatus 400 according to the first embodiment of the present invention.

【図16】本発明の第1の実施形態における画像処理装
置100、画像処理装置400及び画像処理装置700
の間で送受されるコマンド及び画像データの流れを示す
説明図である。
FIG. 16 shows an image processing apparatus 100, an image processing apparatus 400, and an image processing apparatus 700 according to the first embodiment of the present invention.
FIG. 4 is an explanatory diagram showing the flow of commands and image data transmitted and received between the two.

【図17】本発明の第2の実施形態における画像処理装
置100の通信モード1処理ルーチンの一部を示すフロ
ーチャートである。
FIG. 17 is a flowchart illustrating a part of a communication mode 1 processing routine of the image processing apparatus 100 according to the second embodiment of the present invention.

【図18】本発明の第2の実施形態における画像処理装
置100の通信モード1処理ルーチンの一部を示すフロ
ーチャートである。
FIG. 18 is a flowchart illustrating a part of a communication mode 1 processing routine of the image processing apparatus 100 according to the second embodiment of the present invention.

【図19】本発明の第2の実施形態における画像処理装
置400の通信モード2処理ルーチンの一部を示すフロ
ーチャートである。
FIG. 19 is a flowchart illustrating a part of a communication mode 2 processing routine of the image processing apparatus 400 according to the second embodiment of the present invention.

【図20】本発明の第2の実施形態における画像処理装
置400の通信モード2処理ルーチンの一部を示すフロ
ーチャートである。
FIG. 20 is a flowchart illustrating a part of a communication mode 2 processing routine of the image processing apparatus 400 according to the second embodiment of the present invention.

【図21】本発明の第2の実施形態における画像処理装
置100、画像処理装置400及び画像処理装置700
の間で送受されるコマンド及び画像データの流れを示す
説明図である。
FIG. 21 shows an image processing apparatus 100, an image processing apparatus 400, and an image processing apparatus 700 according to the second embodiment of the present invention.
FIG. 4 is an explanatory diagram showing the flow of commands and image data transmitted and received between the two.

【図22】本発明の第1の実施形態の画像処理装置10
0と、画像処理装置400及び/または画像処理装置7
00の画像表示部における表示例を示す図である。
FIG. 22 is an image processing apparatus 10 according to the first embodiment of the present invention.
0, the image processing device 400 and / or the image processing device 7
It is a figure which shows the example of a display in the image display part of 00.

【図23】本発明の第1の実施形態における画像処理装
置100の協調撮影管理テーブルの一部を示す図であ
る。
FIG. 23 is a diagram illustrating a part of a cooperative imaging management table of the image processing apparatus 100 according to the first embodiment of the present invention.

【図24】本発明の第1の実施形態における画像処理装
置400の協調撮影管理テーブルの一部を示す図であ
る。
FIG. 24 is a diagram showing a part of a cooperative photographing management table of the image processing apparatus 400 according to the first embodiment of the present invention.

【図25】本発明の第1の実施形態における画像処理装
置700の協調撮影管理テーブルの一部を示す図であ
る。
FIG. 25 is a diagram illustrating a part of a cooperative imaging management table of the image processing apparatus 700 according to the first embodiment of the present invention.

【図26】本発明の第1の実施形態における画像処理装
置100の協調撮影管理テーブルの撮影情報通知部分に
関する図である。
FIG. 26 is a diagram relating to a shooting information notification portion of a cooperative shooting management table of the image processing apparatus 100 according to the first embodiment of the present invention.

【図27】本発明の第1の実施形態における画像処理装
置100の協調撮影管理テーブルの返答情報部分に関す
る図である。
FIG. 27 is a diagram related to a response information portion of the cooperative imaging management table of the image processing apparatus 100 according to the first embodiment of the present invention.

【図28】本発明の第2の実施形態における画像処理装
置100の協調撮影管理テーブルの一部を示す図であ
る。
FIG. 28 is a diagram illustrating a part of a cooperative imaging management table of the image processing apparatus 100 according to the second embodiment of the present invention.

【図29】本発明の第2の実施形態における画像処理装
置100の協調撮影管理テーブルの使用可能カメラ選別
結果部分及び協調撮影通知状態部分に関する図である。
FIG. 29 is a diagram relating to a usable camera selection result portion and a cooperative shooting notification state portion of the cooperative shooting management table of the image processing apparatus 100 according to the second embodiment of the present invention.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

100,400 画像処理装置 10,310 撮影レンズ 12,312 シャッター 14,314 撮像素子 16,316 A/D変換器 18,318 タイミング発生回路 20,320 画像処理回路 22,322 メモリ制御回路 24,324 画像表示メモリ 26,326 D/A変換器 28,328 画像表示部 30,330 メモリ 32,332 画像圧縮・伸長回路 40,340 露光制御部 42,342 測距制御部 44,344 ズーム制御部 46,346 バリア制御部 48,348 フラッシュ 50,350 システム制御回路 52,352 メモリ 54,354 表示部 56,356 不揮発性メモリ 60,360 モードダイアルスイッチ 62,362 シャッタースイッチSW1 64,364 シャッタースイッチSW2 66,366 選択/切替スイッチ 68,368 決定/実行スイッチ 70,370 操作部 72,372 圧縮モードスイッチ 80,380 電源制御部 82,84,382,384 コネクタ 86,386 電源部 90,94,390,394 インタ−フェース 92,96,392,396 コネクタ 98,398 記録媒体着脱検知回路 102,402 バリア 104,404 光学ファインダ 110,410 通信回路 112,412 コネクタ(またはアンテナ) 120,420 マイク 122,422 A/D変換器 124,424 メモリ制御回路 126,426 D/A変換器 128,428 スピーカー 200,210,500,510 記録媒体 202,212,502,512 記録部 204,214,504,514 インタフェース 206,216,506,516 コネクタ 100,400 Image processing device 10,310 Photographing lens 12,312 Shutter 14,314 Image sensor 16,316 A / D converter 18,318 Timing generation circuit 20,320 Image processing circuit 22,322 Memory control circuit 24,324 Image Display memory 26,326 D / A converter 28,328 Image display unit 30,330 Memory 32,332 Image compression / expansion circuit 40,340 Exposure control unit 42,342 Distance measurement control unit 44,344 Zoom control unit 46,346 Barrier control unit 48,348 Flash 50,350 System control circuit 52,352 Memory 54,354 Display unit 56,356 Non-volatile memory 60,360 Mode dial switch 62,362 Shutter switch SW1 64,364 Shutter switch SW2 66,3 6 selection / changeover switch 68,368 decision / execution switch 70,370 operation unit 72,372 compression mode switch 80,380 power supply control unit 82,84,382,384 connector 86,386 power supply unit 90,94,390,394 interface -Faces 92, 96, 392, 396 Connectors 98, 398 Recording medium detachment detection circuit 102, 402 Barrier 104, 404 Optical finder 110, 410 Communication circuit 112, 412 Connector (or antenna) 120, 420 Microphone 122, 422 A / D Converters 124, 424 Memory control circuits 126, 426 D / A converters 128, 428 Speakers 200, 210, 500, 510 Recording media 202, 212, 502, 512 Recording units 204, 214, 504, 514 Interface 20 , 216,506,516 connector

Claims (40)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 通信網に接続された、第1の画像処理装
置と、少なくとも1つの第2の画像処理装置とから構成
される画像処理システムであって、 前記第1の画像処理装置は、撮影時の撮影機能に関する
情報を前記第2の画像処理装置に通知し、 前記第2の画像処理装置は、前記通知された情報に、前
記第2の画像処理装置の撮影機能が対応可能であるか否
かを判定し、判定結果を前記第1の画像処理装置に通知
し、 前記第1の画像処理装置は、通知された判定結果に基づ
き、前記第2の画像処理装置に対して前記情報に基づく
撮影の依頼が可能であるか否かを判断することを特徴と
する画像処理システム。
1. An image processing system, comprising: a first image processing device connected to a communication network; and at least one second image processing device, wherein the first image processing device comprises: Notifying the second image processing apparatus of information relating to a photographing function at the time of photographing, wherein the second image processing apparatus can correspond to the notified information with the photographing function of the second image processing apparatus. The first image processing apparatus determines whether or not the information has been transmitted to the second image processing apparatus based on the notified determination result. An image processing system for determining whether or not a request for photographing based on an image is possible.
【請求項2】 通信網に接続された、第1の画像処理装
置と、少なくとも1つの第2の画像処理装置とから構成
される画像処理システムであって、 前記第1の画像処理装置は、前記第2の画像処理装置に
撮影機能に関する情報を要求し、 前記第2の画像処理装置は、要求された撮影機能に関す
る情報を前記第1の画像処理装置に通知し、 前記第1の画像処理装置は、通知された撮影機能に関す
る情報に基づき、前記第2の画像処理装置に対して前記
第1の画像処理装置による撮影時の撮影機能の情報に基
づく撮影の依頼が可能であるか否かを判断することを特
徴とする画像処理システム。
2. An image processing system comprising a first image processing device and at least one second image processing device connected to a communication network, wherein the first image processing device comprises: Requesting information on a photographing function from the second image processing apparatus, the second image processing apparatus notifies the first image processing apparatus of information on the requested photographing function, and the first image processing The apparatus determines whether it is possible to request the second image processing apparatus to perform photographing based on the information of the photographing function at the time of photographing by the first image processing apparatus based on the notified information regarding the photographing function. The image processing system characterized in that:
【請求項3】 前記第2の画像処理装置に撮影の依頼が
可能であると判断した場合に、前記第2の画像処理装置
に対して前記第1の画像処理装置による撮影時の撮影機
能の情報に基づく撮影を行う要求をすることを特徴とす
る請求項1または2に記載の画像処理システム。
3. When it is determined that a request for photographing can be made to the second image processing apparatus, a photographing function for photographing by the first image processing apparatus is given to the second image processing apparatus. 3. The image processing system according to claim 1, wherein a request for performing photographing based on the information is issued.
【請求項4】 前記撮影機能に関する情報が、撮影レン
ズに関する情報を含むことを特徴とする請求項1乃至3
のいずれかに記載の画像処理システム。
4. The information on the photographing function includes information on a photographing lens.
The image processing system according to any one of the above.
【請求項5】 前記撮影レンズに関する情報が、焦点距
離に関する情報を含むことを特徴とする請求項4に記載
の画像処理システム。
5. The image processing system according to claim 4, wherein the information on the photographing lens includes information on a focal length.
【請求項6】 前記撮影機能に関する情報が、撮像素子
に関する情報を含むことを特徴とする請求項1乃至3の
いずれかに記載の画像処理システム。
6. The image processing system according to claim 1, wherein the information on the photographing function includes information on an image sensor.
【請求項7】 前記撮像素子に関する情報が、画素数に
関する情報、画素構成に関する情報、感度に関する情
報、色フィルタに関する情報の内、少なくともいずれか
一つの情報を含むことを特徴とする請求項6に記載の画
像処理システム。
7. The information according to claim 6, wherein the information about the image sensor includes at least one of information about the number of pixels, information about a pixel configuration, information about sensitivity, and information about a color filter. The image processing system described in the above.
【請求項8】 前記撮影機能に関する情報が、撮像モー
ドに関する情報を含むことを特徴とする請求項1乃至3
のいずれかに記載の画像処理システム。
8. The information processing apparatus according to claim 1, wherein the information on the photographing function includes information on an imaging mode.
The image processing system according to any one of the above.
【請求項9】 前記撮像モードに関する情報が、絞りに
関する情報、シャッター速度に関する情報、フラッシュ
に関する情報の内、少なくともいずれか一つの情報を含
むことを特徴とする請求項8に記載の画像処理システ
ム。
9. The image processing system according to claim 8, wherein the information about the imaging mode includes at least one of information about an aperture, information about a shutter speed, and information about a flash.
【請求項10】 前記撮影機能に関する情報が、色再現
性に関する情報を含むことを特徴とする請求項1乃至3
のいずれかに記載の画像処理システム。
10. The information processing apparatus according to claim 1, wherein the information about the photographing function includes information about color reproducibility.
The image processing system according to any one of the above.
【請求項11】 前記色再現性に関する情報が、ホワイ
トバランスに関する情報を含むことを特徴とする請求項
10に記載の画像処理システム。
11. The image processing system according to claim 10, wherein the information on color reproducibility includes information on white balance.
【請求項12】 少なくとも1つの外部画像処理装置と
通信網により接続された画像処理装置であって、 撮影時の撮影機能に関する情報を外部画像処理装置に通
知する手段と、 前記外部画像処理装置から、前記情報に前記外部画像処
理装置の撮影機能が対応可能であるか否かを示す判定結
果を受信する手段と、 受信した判定結果に基づき、前記外部画像処理装置に対
して前記情報に基づく撮影の依頼が可能であるか否かを
判断する手段とを有することを特徴とする画像処理装
置。
12. An image processing apparatus connected to at least one external image processing apparatus via a communication network, wherein: a means for notifying the external image processing apparatus of information on a photographing function at the time of photographing; Means for receiving a determination result indicating whether or not a shooting function of the external image processing device can correspond to the information; and, based on the received determination result, shooting of the external image processing device based on the information. And a means for determining whether or not a request can be made.
【請求項13】 少なくとも1つの外部画像処理装置と
通信網により接続された画像処理装置であって、 前記外部画像処理装置に撮影機能に関する情報を要求す
る手段と、 前記外部画像処理装置から、撮影機能に関する情報を受
信する手段と、 受信した前記外部画像処理装置の撮影機能に関する情報
に基づき、前記外部画像処理装置に対して、前記画像処
理装置による撮影時の撮影機能の情報に基づく撮影の依
頼が可能であるか否かを判断する手段とを有することを
特徴とする画像処理装置。
13. An image processing apparatus connected to at least one external image processing apparatus via a communication network, wherein: means for requesting information regarding a shooting function to the external image processing apparatus; Means for receiving information about a function, and a request for photographing to the external image processing apparatus based on information about the photographing function at the time of photographing by the image processing apparatus, based on the received information about the photographing function of the external image processing apparatus. Means for determining whether or not image processing is possible.
【請求項14】 前記外部画像処理装置に撮影の依頼が
可能であると判断した場合に、前記外部画像処理装置に
対して前記画像処理装置による撮影時の撮影機能の情報
に基づく撮影を行う要求をする手段を更に有することを
特徴とする請求項12または13に記載の画像処理装
置。
14. A request to perform photographing based on information of a photographing function at the time of photographing by the image processing apparatus, when it is determined that the photographing request can be made to the external image processing apparatus. The image processing apparatus according to claim 12, further comprising:
【請求項15】 外部画像処理装置と通信網により接続
された画像処理装置であって、 前記外部画像処理装置による撮影時の撮影機能に関する
情報を受信した場合に、前記受信した情報に、前記画像
処理装置が有する撮影機能が対応可能であるか否かを判
定し、判定結果を前記外部画像処理装置に通知する判定
手段と、 前記外部画像処理装置から協調撮影の依頼を受信した場
合に、前記受信した情報に基づいて前記画像処理装置の
撮影機能を制御し、撮影を行う制御手段とを有すること
を特徴とする画像処理装置。
15. An image processing apparatus connected to an external image processing apparatus via a communication network, wherein when information about a shooting function at the time of shooting by the external image processing apparatus is received, the received information includes the image A determination unit that determines whether a shooting function of the processing device is compatible, and notifies a determination result to the external image processing device; and when a request for cooperative imaging is received from the external image processing device, A control unit for controlling a photographing function of the image processing apparatus based on the received information and performing photographing.
【請求項16】 外部画像処理装置と通信網により接続
された画像処理装置であって、 撮影機能に関する情報の要求を前記外部画像処理装置か
ら受信した場合に、撮影機能に関する情報を前記外部画
像処理装置に通知する通知手段と、 前記外部画像処理装置から協調撮影の依頼を受信した場
合に、前記外部画像処理装置から前記外部画像処理装置
による撮影時の撮影機能に関する情報を受信し、当該情
報に基づいて前記画像処理装置の撮影機能を制御し、撮
影を行う制御手段とを有することを特徴とする画像処理
装置。
16. An image processing device connected to an external image processing device via a communication network, wherein when a request for information regarding a shooting function is received from the external image processing device, the information regarding the shooting function is transmitted to the external image processing device. Notifying means for notifying the device, When receiving a request for cooperative imaging from the external image processing device, receiving information on a shooting function at the time of shooting by the external image processing device from the external image processing device, and in the information Control means for controlling a photographing function of the image processing apparatus based on the image processing apparatus and performing photographing.
【請求項17】 前記撮影機能に関する情報が、撮影レ
ンズに関する情報を含むことを特徴とする請求項12乃
至16のいずれかに記載の画像処理装置。
17. The image processing apparatus according to claim 12, wherein the information on the photographing function includes information on a photographing lens.
【請求項18】 前記撮影レンズに関する情報が、焦点
距離に関する情報を含むことを特徴とする請求項17に
記載の画像処理装置。
18. The image processing apparatus according to claim 17, wherein the information on the photographing lens includes information on a focal length.
【請求項19】 前記撮影機能に関する情報が、撮像素
子に関する情報を含むことを特徴とする請求項12乃至
16のいずれかに記載の画像処理装置。
19. The image processing apparatus according to claim 12, wherein the information about the photographing function includes information about an image sensor.
【請求項20】 前記撮像素子に関する情報が、画素数
に関する情報、画素構成に関する情報、感度に関する情
報、色フィルタに関する情報の内、少なくともいずれか
一つの情報を含むことを特徴とする請求項19に記載の
画像処理装置。
20. The apparatus according to claim 19, wherein the information on the image sensor includes at least one of information on the number of pixels, information on a pixel configuration, information on sensitivity, and information on a color filter. The image processing apparatus according to any one of the preceding claims.
【請求項21】 前記撮影機能に関する情報が、撮像モ
ードに関する情報を含むことを特徴とする請求項12乃
至16のいずれかに記載の画像処理装置。
21. The image processing apparatus according to claim 12, wherein the information on the photographing function includes information on an imaging mode.
【請求項22】 前記撮像モードに関する情報が、絞り
に関する情報、シャッター速度に関する情報、フラッシ
ュに関する情報の内、少なくともいずれか一つの情報を
含むことを特徴とする請求項21に記載の画像処理装
置。
22. The image processing apparatus according to claim 21, wherein the information about the imaging mode includes at least one of information about an aperture, information about a shutter speed, and information about a flash.
【請求項23】 前記撮影機能に関する情報が、色再現
性に関する情報を含むことを特徴とする請求項12乃至
請求項16のいずれかに記載の画像処理装置。
23. The image processing apparatus according to claim 12, wherein the information on the photographing function includes information on color reproducibility.
【請求項24】 前記色再現性に関する情報が、ホワイ
トバランスに関する情報を含むことを特徴とする請求項
23に記載の画像処理装置。
24. The image processing apparatus according to claim 23, wherein the information on color reproducibility includes information on white balance.
【請求項25】 通信網に接続された、第1の画像処理
装置と、少なくとも1つの第2の画像処理装置とから構
成される画像処理システムの制御方法であって、 前記第1の画像処理装置から、撮影時の撮影機能に関す
る情報を前記第2の画像処理装置に通知する工程と、 前記第2の画像処理装置が、前記通知された情報に、前
記第2の画像処理装置の撮影機能が対応可能であるか否
かを判定し、判定結果を前記第1の画像処理装置に通知
する工程と、 前記第1の画像処理装置が、通知された判定結果に基づ
き、前記第2の画像処理装置に対して前記情報に基づく
撮影の依頼が可能であるか否かを判断する工程とを有す
ることを特徴とすることを特徴とする制御方法。
25. A method for controlling an image processing system comprising a first image processing device and at least one second image processing device connected to a communication network, wherein the first image processing A step of notifying the second image processing apparatus of information relating to a photographing function at the time of photographing from the apparatus; and a step of notifying the second image processing apparatus of the photographing function of the second image processing apparatus to the notified information Determining whether or not is compatible, and notifying the first image processing device of the determination result, the first image processing device, based on the notified determination result, the second image Determining whether it is possible to request a processing device to take a photograph based on the information.
【請求項26】 通信網に接続された、第1の画像処理
装置と、少なくとも1つの第2の画像処理装置とから構
成される画像処理システムの制御方法であって、 前記第1の画像処理装置から、前記第2の画像処理装置
に撮影機能に関する情報を要求する工程と、 前記第2の画像処理装置が、要求された撮影機能に関す
る情報を前記第1の画像処理装置に通知する工程と、 前記第1の画像処理装置が、通知された撮影機能に関す
る情報に基づき、前記第2の画像処理装置に対して前記
第1の画像処理装置による撮影時の撮影機能の情報に基
づく撮影の依頼が可能であるか否かを判断する工程とを
有することを特徴とする制御方法。
26. A method for controlling an image processing system comprising a first image processing device and at least one second image processing device connected to a communication network, the method comprising: A step of requesting information on a photographing function from the apparatus to the second image processing apparatus; and a step of the second image processing apparatus notifying the first image processing apparatus of information on the requested photographing function. The first image processing apparatus requests the second image processing apparatus to perform shooting based on information on a shooting function performed by the first image processing apparatus based on the notified information on the shooting function. A step of determining whether or not the control is possible.
【請求項27】 少なくとも1つの外部画像処理装置と
通信網により接続された画像処理装置の制御方法であっ
て、 撮影時の撮影機能に関する情報を外部画像処理装置に通
知する工程と、 前記外部画像処理装置から、前記情報に前記外部画像処
理装置の撮影機能が対応可能であるか否かを示す判定結
果を受信する工程と、 受信した判定結果に基づき、前記外部画像処理装置に対
して前記情報に基づく撮影の依頼が可能であるか否かを
判断する工程とを有することを特徴とする制御方法。
27. A method for controlling an image processing apparatus connected to at least one external image processing apparatus via a communication network, the method comprising: notifying an external image processing apparatus of information relating to a photographing function at the time of photographing; Receiving, from a processing device, a determination result indicating whether or not a shooting function of the external image processing device is compatible with the information; and, based on the received determination result, the external image processing device Determining whether or not a request for imaging based on the image is possible.
【請求項28】 少なくとも1つの外部画像処理装置と
通信網により接続された画像処理装置の制御方法であっ
て、 前記外部画像処理装置に撮影機能に関する情報を要求す
る工程と、 前記画像処理装置から、撮影機能に関する情報を受信す
る工程と、 受信した前記外部処理装置の撮影機能に関する情報に基
づき、前記外部画像処理装置に対して、前記画像処理装
置による撮影時の撮影機能の情報に基づく撮影の依頼が
可能であるか否かを判断する工程とを有することを特徴
とする制御方法。
28. A method for controlling an image processing device connected to at least one external image processing device via a communication network, the method comprising: requesting information on a photographing function from the external image processing device; Receiving information on a photographing function, and, based on the received information on the photographing function of the external processing device, Determining whether or not a request is possible.
【請求項29】 前記外部画像処理装置に撮影の依頼が
可能であると判断した場合に、前記外部画像処理装置に
対して前記画像処理装置による撮影時の撮影機能の情報
に基づく撮影を行う要求をする工程を更に有することを
特徴とする請求項25乃至28のいずれかに記載の制御
方法。
29. A request to perform photographing based on information of a photographing function at the time of photographing by the image processing apparatus, when it is determined that the photographing request can be made to the external image processing apparatus. The control method according to any one of claims 25 to 28, further comprising the step of:
【請求項30】 外部画像処理装置と通信網により接続
された画像処理装置の制御方法であって、 前記外部画像処理装置による撮影時の撮影機能に関する
情報を受信する工程と、 前記受信した情報に、前記画像処理装置が有する撮影機
能が対応可能であるか否かを判定し、判定結果を前記外
部画像処理装置に通知する工程と、 前記外部画像処理装置から協調撮影の依頼を受信した場
合に、前記受信した情報に基づいて前記画像処理装置の
撮影機能を制御し、撮影を行う工程とを有することを特
徴とする制御方法。
30. A method for controlling an image processing device connected to an external image processing device via a communication network, comprising: a step of receiving information on a shooting function at the time of shooting by the external image processing device; Determining whether the imaging function of the image processing apparatus is compatible, and notifying the external image processing apparatus of the determination result; and when receiving a request for cooperative imaging from the external image processing apparatus, Controlling the photographing function of the image processing apparatus based on the received information to perform photographing.
【請求項31】 外部画像処理装置と通信網により接続
された画像処理装置の制御方法であって、 撮影機能に関する情報の要求を前記外部画像処理装置か
ら受信する工程と、 撮影機能に関する情報を前記外部画像処理装置に通知す
る工程と、 前記外部画像処理装置から協調撮影の依頼を受信した場
合に、前記外部画像処理装置から前記外部画像処理装置
による撮影時の撮影機能に関する情報を受信し、当該情
報に基づいて前記画像処理装置の撮影機能を制御し、撮
影を行う工程とを有することを特徴とする制御方法。
31. A method for controlling an image processing device connected to an external image processing device via a communication network, the method comprising: receiving a request for information on a photographing function from the external image processing device; A step of notifying the external image processing apparatus, and when receiving a request for cooperative imaging from the external image processing apparatus, receiving information on a shooting function at the time of imaging by the external image processing apparatus from the external image processing apparatus; Controlling a photographing function of the image processing apparatus based on the information to perform photographing.
【請求項32】 前記撮影機能に関する情報が、撮影レ
ンズに関する情報を含むことを特徴とする請求項25乃
至31のいずれかに記載の制御方法。
32. The control method according to claim 25, wherein the information on the photographing function includes information on a photographing lens.
【請求項33】 前記撮影レンズに関する情報が、焦点
距離に関する情報を含むことを特徴とする請求項32に
記載の制御方法。
33. The control method according to claim 32, wherein the information on the photographing lens includes information on a focal length.
【請求項34】 前記撮影機能に関する情報が、撮像素
子に関する情報を含むことを特徴とする請求項25乃至
31のいずれかに記載の制御方法。
34. The control method according to claim 25, wherein the information on the photographing function includes information on an image sensor.
【請求項35】 前記撮像素子に関する情報が、画素数
に関する情報、画素構成に関する情報、感度に関する情
報、色フィルタに関する情報の内、少なくともいずれか
一つの情報を含むことを特徴とする請求項34に記載の
制御方法。
35. The information processing apparatus according to claim 34, wherein the information about the image sensor includes at least one of information about the number of pixels, information about a pixel configuration, information about sensitivity, and information about a color filter. The control method described.
【請求項36】 前記撮影機能に関する情報が、撮像モ
ードに関する情報を含むことを特徴とする請求項25乃
至31のいずれかに記載の制御方法。
36. The control method according to claim 25, wherein the information on the photographing function includes information on an imaging mode.
【請求項37】 前記撮像モードに関する情報が、絞り
に関する情報、シャッター速度に関する情報、フラッシ
ュに関する情報の内、少なくともいずれか一つの情報を
含むことを特徴とする請求項36に記載の制御方法。
37. The control method according to claim 36, wherein the information about the imaging mode includes at least one of information about an aperture, information about a shutter speed, and information about a flash.
【請求項38】 前記撮影機能に関する情報が、色再現
性に関する情報を含むことを特徴とする請求項25乃至
31のいずれかに記載の制御方法。
38. The control method according to claim 25, wherein the information on the photographing function includes information on color reproducibility.
【請求項39】 前記色再現性に関する情報が、ホワイ
トバランスに関する情報を含むことを特徴とする請求項
38に記載の制御方法。
39. The control method according to claim 38, wherein the information on color reproducibility includes information on white balance.
【請求項40】 請求項25乃至39のいずれかに記載
の制御方法を実現するためのプログラムコードを保持す
る記憶媒体。
40. A storage medium holding a program code for realizing the control method according to claim 25.
JP34674899A 1999-12-06 1999-12-06 Image processing system, image processor and control method Withdrawn JP2001169173A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34674899A JP2001169173A (en) 1999-12-06 1999-12-06 Image processing system, image processor and control method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34674899A JP2001169173A (en) 1999-12-06 1999-12-06 Image processing system, image processor and control method

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001169173A true JP2001169173A (en) 2001-06-22

Family

ID=18385553

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP34674899A Withdrawn JP2001169173A (en) 1999-12-06 1999-12-06 Image processing system, image processor and control method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001169173A (en)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007129277A (en) * 2005-10-31 2007-05-24 Fujitsu Ltd Image processor
JP2007266781A (en) * 2006-03-27 2007-10-11 Fujifilm Corp Photographing system
JP2011172088A (en) * 2010-02-19 2011-09-01 Nikon Corp Electronic apparatus
JP2011172091A (en) * 2010-02-19 2011-09-01 Nikon Corp Imaging apparatus
JP2011172093A (en) * 2010-02-19 2011-09-01 Nikon Corp Imaging apparatus
JP2011172092A (en) * 2010-02-19 2011-09-01 Nikon Corp Imaging apparatus, image reproducing method, image reproducing program, recording medium with image reproducing program recorded, and image reproducing apparatus
US8189059B2 (en) 2003-01-29 2012-05-29 Nikon Corporation Digital camera and digital camera system
US9055171B2 (en) 2010-02-19 2015-06-09 Nikon Corporation Electronic device, imaging device, image reproduction method, image reproduction program, recording medium with image reproduction program recorded thereupon, and image reproduction device
JP2017212754A (en) * 2017-08-24 2017-11-30 株式会社ニコン Imaging apparatus, system, electronic apparatus, and program

Cited By (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8189059B2 (en) 2003-01-29 2012-05-29 Nikon Corporation Digital camera and digital camera system
JP4678649B2 (en) * 2005-10-31 2011-04-27 富士通株式会社 Image processing device
JP2007129277A (en) * 2005-10-31 2007-05-24 Fujitsu Ltd Image processor
JP2007266781A (en) * 2006-03-27 2007-10-11 Fujifilm Corp Photographing system
US9055171B2 (en) 2010-02-19 2015-06-09 Nikon Corporation Electronic device, imaging device, image reproduction method, image reproduction program, recording medium with image reproduction program recorded thereupon, and image reproduction device
JP2011172093A (en) * 2010-02-19 2011-09-01 Nikon Corp Imaging apparatus
JP2011172092A (en) * 2010-02-19 2011-09-01 Nikon Corp Imaging apparatus, image reproducing method, image reproducing program, recording medium with image reproducing program recorded, and image reproducing apparatus
JP2011172091A (en) * 2010-02-19 2011-09-01 Nikon Corp Imaging apparatus
JP2011172088A (en) * 2010-02-19 2011-09-01 Nikon Corp Electronic apparatus
US9167108B2 (en) 2010-02-19 2015-10-20 Nikon Corporation Electronic device, imaging device, image reproduction method, image reproduction program, recording medium with image reproduction program recorded thereupon, and image reproduction device
US9462141B2 (en) 2010-02-19 2016-10-04 Nikon Corporation Electronic device, imaging device, image reproduction method, image reproduction program, recording medium with image reproduction program recorded thereupon, and image reproduction device
US9888136B2 (en) 2010-02-19 2018-02-06 Nikon Corporation Electronic device, imaging device, image reproduction method, image reproduction program, recording medium with image reproduction program recorded thereupon, and image reproduction device
US10264146B2 (en) 2010-02-19 2019-04-16 Nikon Corporation Electronic device, imaging device, image reproduction method, image reproduction program, recording medium with image reproduction program recorded thereupon, and image reproduction device
US10764447B2 (en) 2010-02-19 2020-09-01 Nikon Corporation Electronic device, imaging device, image reproduction method, image reproduction program, recording medium with image reproduction program recorded thereupon, and image reproduction device
US11343387B2 (en) 2010-02-19 2022-05-24 Nikon Corporation Electronic device, imaging device, image reproduction method, image reproduction program, recording medium with image reproduction program recorded thereupon, and image reproduction device
US11882249B2 (en) 2010-02-19 2024-01-23 Nikon Corporation Electronic device, imaging device, image reproduction method, image reproduction program, recording medium with image reproduction program recorded thereupon, and image reproduction device
JP2017212754A (en) * 2017-08-24 2017-11-30 株式会社ニコン Imaging apparatus, system, electronic apparatus, and program

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001111866A (en) Edit processing system, imaeg processing device and its method, and storage medium
US7064784B2 (en) Image pickup apparatus adapted to carry out parallel operations in a continuous image pickup mode, and a control method
JP4298387B2 (en) Data recording device
US6704053B1 (en) Digital camera
JP2001169173A (en) Image processing system, image processor and control method
JP2003244588A (en) Image processing equipment, image processing method and program
JP2004172972A (en) Image pickup device
JP2004336326A (en) Image processor
JPH11345317A (en) Image processor, its control method, and storage medium
JP3332897B2 (en) Imaging device, image processing method, and storage medium
JP3359310B2 (en) Imaging device, image processing device, image processing method, and storage medium
JP2003333434A (en) Device and method for picking-up image, program, and recording medium
JP2001057656A (en) Image processing unit, its control method and memory medium
JP4393177B2 (en) Imaging apparatus and imaging method
JP3703436B2 (en) Image processing apparatus, image processing method, and program
JP2004194109A (en) Exposure correction device
JP4078197B2 (en) Electronic camera system
JP2001008089A (en) Image processor, its control method, image processing system, image pickup aid method and memory medium
JP2005142829A (en) Image data corrector, image processor, image data correcting method, control program, and memory medium
JP3359311B2 (en) Imaging device, image processing device, image processing method, and storage medium
JP2001320634A (en) Image pickup device, its control method and computer- readable medium
JP2006109162A (en) Imaging apparatus, imaging method, program, and storage medium
JP2000184269A (en) Image pickup device, control method for the image pickup device and recoding medium
JP3359314B2 (en) Imaging device, image processing device, image processing method, and storage medium
JP2005051697A (en) Imaging apparatus

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20070206