JP2001168820A - Nonlinear editing device and nonlinear editing method, and recording medium - Google Patents

Nonlinear editing device and nonlinear editing method, and recording medium

Info

Publication number
JP2001168820A
JP2001168820A JP35503099A JP35503099A JP2001168820A JP 2001168820 A JP2001168820 A JP 2001168820A JP 35503099 A JP35503099 A JP 35503099A JP 35503099 A JP35503099 A JP 35503099A JP 2001168820 A JP2001168820 A JP 2001168820A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
editing
unit
button
page
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP35503099A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Yoichiro Yasusato
洋一郎 安里
Makoto Tabuchi
真 田渕
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP35503099A priority Critical patent/JP2001168820A/en
Publication of JP2001168820A publication Critical patent/JP2001168820A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Management Or Editing Of Information On Record Carriers (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To relieve processing load of an editing device by individually and independently permitting handling information in one editing unit (e.g., scene) thereby facilitating re-buildup of editing information. SOLUTION: The editing device is provided with a unit editing information generating means, that generates unit editing information (page) for every one editing unit, and a relational information generating means that generates relational information denoting linking relations among sets of the unit editing information, then the unit editing information and the relational information are managed as an information set (program). Since individual and direct control is attained to each unit editing information and the linking of the respective unit editing information sets can be specified by the relational information, required information correction attended with the operation is attained for other unit editing information other than the control object information.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、ノンリニア編集装
置およびノンリニア編集方法ならびに記録媒体に関し、
詳しくは、ノンリニアディスクデバイスと併用して好適
なノンリニア編集装置およびノンリニア編集方法ならび
に記録媒体に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a non-linear editing apparatus, a non-linear editing method, and a recording medium.
More specifically, the present invention relates to a non-linear editing apparatus, a non-linear editing method, and a recording medium suitable for use with a non-linear disk device.

【0002】[0002]

【従来の技術】近時、放送局やポストプロダクション等
において、映像音声データ等の素材を大容量ハードディ
スクに収録するノンリニアディスクデバイスが用いられ
るようになってきた。ノンリニアディスクデバイスは、
超高速サーチやフレーム単位のきめこまかな編集ができ
る点で磁気テープデバイスにない利点を持っている。
2. Description of the Related Art In recent years, non-linear disk devices for recording materials such as video and audio data on a large-capacity hard disk have been used in broadcasting stations and post-production. Non-linear disk devices are
It has advantages that magnetic tape devices do not have in that it can perform ultra-high-speed search and detailed editing in frame units.

【0003】この種のノンリニアディスクデバイスで編
集を行なう場合、特にノンリニアの特徴を生かした編集
(ノンリニア編集)を行なう場合は、編集装置の画面上
にグラフィカルなユーザインターフェースを表示し、こ
のユーザインターフェースと対話しつつ、マウス等のポ
インティングデバイスを駆使して、シーン(カットとも
いう;本明細書ではシーンで代表する)の選択、切り出
し、貼り付け、FIT/FILL(編集区間の長さが異
なる場合に素材の再生スピードを調節して長さを合わせ
る操作のこと。FITは短くし、FILLは長くす
る。)等の編集作業を行なっていた。
When editing with this kind of non-linear disk device, especially when performing editing (non-linear editing) taking advantage of the non-linear characteristics, a graphical user interface is displayed on the screen of the editing apparatus, and this user interface is displayed. While interacting, using a pointing device such as a mouse to select, cut out, and paste a scene (also referred to as a cut; represented by a scene in this specification), FIT / FILL (when the length of the edit section is different) Editing operation such as adjusting the playback speed of a material to adjust its length. FIT is shortened and FILL is lengthened.)

【0004】これによれば、編集装置上で、シーンごと
のIN/OUT点等の情報(以下「編集情報」という)
を生成することができ、ノンリニアディスクデバイス
は、この編集情報に基づいて、編集元素材(以下「ソー
ス素材」という)から編集先素材(以下「ディスティネ
ーション素材」という)を再生することができる。
[0004] According to this, information such as IN / OUT points for each scene (hereinafter referred to as "edit information") on an editing device.
Can be generated, and the non-linear disk device can reproduce an editing destination material (hereinafter, referred to as a “destination material”) from an editing source material (hereinafter, referred to as a “source material”) based on the editing information.

【0005】従来、上記編集情報は、IN/OUT点等
の情報をシーンごとに羅列して一つのテキストファイル
にまとめた、例えば、EDL(エデットデシジョンリス
トまたはエデットデータリストともいう。)ファイルと
呼ばれるものが用いられていた。すなわち、各シーンご
とに、そのシーンが収録されているソース素材の特定情
報(ファイル名等)、デスティネーション素材の特定情
報(ファイル名等)、ソース素材やデスティネーション
素材のIN/OUT点の情報(タイムコード等)および
その他の編集情報(映像音声チャンネルや編集モードそ
の他編集に必要な情報)をテキスト文字で記述して一つ
のファイルにまとめたものが用いられていた。
Conventionally, the above-mentioned editing information is called an EDL (Edit Decision List or Edit Data List) file in which information such as IN / OUT points is arranged for each scene and collected into one text file. Things were used. That is, for each scene, the specific information of the source material (such as a file name) in which the scene is recorded, the specific information of the destination material (such as a file name), and the information of the IN / OUT points of the source material and the destination material (Time code, etc.) and other editing information (video / audio channel, editing mode, and other information necessary for editing) are described in text characters and combined into one file.

【0006】[0006]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来形式の編集情報は、各シーンの情報を一まとめにした
テキストファイルであって、ファイル単位にしか取り扱
うことができないものであったため、例えば、生成済み
の編集情報(テキストファイル)を再編集しようとした
場合には、ファイル内の情報を分解して、所要のシーン
情報の抜き出しまたは挿入もしくは移動等の操作を行な
った後、再び元のファイル情報に組み立て直す(再構築
する)必要があり、それだけ編集装置の処理負担が大き
いという問題点があった。
However, the above-mentioned conventional editing information is a text file in which information of each scene is put together and can be handled only in file units. When re-editing the already-edited information (text file), the information in the file is decomposed, the necessary scene information is extracted, inserted, or moved, etc., and then the original file information is restored. In this case, it is necessary to reassemble (reconstruct), and there is a problem that the processing load on the editing apparatus is correspondingly large.

【0007】したがって、本発明が解決しようとする課
題は、1編集単位(例えばシーン)ごとの情報を独立し
て個別に取り扱えるようにし、以って編集情報の再構築
を容易にして編集装置の処理負担を軽減することにあ
る。
Therefore, an object of the present invention is to make it possible to handle information for each editing unit (for example, scene) independently and individually, thereby facilitating reconstruction of the editing information and improving the editing apparatus. The object is to reduce the processing load.

【0008】[0008]

【課題を解決するための手段】本発明は上記課題を達成
するために、1編集単位ごとの単位編集情報を生成する
単位編集情報生成手段と、前記単位編集情報同士の結合
関係を示す関係情報を生成する関係情報生成手段とを備
え、前記単位編集情報および前記関係情報を一つの情報
の集まりとして管理することを特徴とする。
In order to achieve the above object, the present invention provides a unit edit information generating means for generating unit edit information for each edit unit, and relation information indicating a connection relationship between the unit edit information. And a relation information generating unit for generating the unit edit information and managing the unit edit information and the relation information as one set of information.

【0009】本発明では、各々の単位編集情報に対する
個別且つ直接的な操作が可能となる。また、各々の単位
編集情報の繋がりが関連情報によって特定されるため、
操作対象外の他の単位編集情報についても上記操作に伴
う所要の情報修正が可能となる。
According to the present invention, an individual and direct operation can be performed on each unit of editing information. In addition, since the connection of each unit edit information is specified by the related information,
With respect to other unit edit information other than the operation target, necessary information correction accompanying the above operation can be performed.

【0010】[0010]

【発明の実施の形態】以下、図面を参照して本発明の実
施の形態を詳細に説明する。なお、以下の説明における
様々な細部の特定ないし実例および数値や文字列その他
の記号の例示は、本発明の思想を明瞭にするための、あ
くまでも参考であつて、それらのすべてまたは一部によ
って本発明の思想が限定されるものではない。また、周
知の手法、周知の手順、周知のアーキテクチャおよび周
知の回路構成等(以下「周知事項」)についてはその細
部にわたる説明を避けるが、これも説明を簡潔にするた
めであって、これら周知事項のすべてまたは一部を意図
的に排除するものではない。かかる周知事項は本発明の
出願時点で当業者の知り得るところであるので、以下の
説明に当然含まれている。
Embodiments of the present invention will be described below in detail with reference to the drawings. In the following description, the specification or examples of various details and examples of numerical values, character strings, and other symbols are merely reference for clarifying the idea of the present invention, and all or some of them are used in the description. The idea of the invention is not limited. In addition, well-known methods, well-known procedures, well-known architectures, and well-known circuit configurations (hereinafter, “known matters”) will not be described in detail, but this is also for the purpose of simplifying the description. It does not intentionally exclude all or some of the matters. Such well-known matters can be known to those skilled in the art at the time of filing the present invention, and therefore are naturally included in the following description.

【0011】図1はノンリニア編集装置(以下「本機」
という)の操作パネルを示す図である。この操作パネル
1は、編集操作部2、Lファンクション操作部3、タイ
ムコード部4、ディスプレイ部5、Bファンクション操
作部6、ポートセレクト部7、走行制御部8、サーチ制
御部9の八つの部分に分かれており、各部の構成品とそ
の機能の概略は以下のとおりである。
FIG. 1 shows a non-linear editing apparatus (hereinafter referred to as “the machine”).
FIG. 4 is a diagram showing an operation panel of the first embodiment. The operation panel 1 includes eight parts: an editing operation unit 2, an L function operation unit 3, a time code unit 4, a display unit 5, a B function operation unit 6, a port selection unit 7, a traveling control unit 8, and a search control unit 9. The outline of the components of each part and their functions are as follows.

【0012】<編集操作部2> ・DELETE(削除)ボタン:設定済みの編集点を削
除する。IN点を削除する場合はINボタンと同時に押
し、OUT点を削除する場合はOUTボタンと同時に押
す。 ・IN/OUT(編集開始点/編集終了点)ボタン:I
N/OUT点を設定する際に、このボタンを押してEN
TRYボタンを押す。 ・ENTRY(編集点設定)ボタン:IN、OUTボタ
ンのいずれかと同時に押すと、編集点を設定する。IN
/OUTボタンとの併用で映像のIN/OUT点を、A
UDIO IN/OUTボタンとの併用で音声のIN/
OUT点を設定する。 ・AUDIO IN/OUT(音声開始点/終了点指
定)ボタン:映像とは別に音声のIN/OUT点を設定
する。 ・TRIM(微修正)ボタン:設定済みの編集点(IN
点、OUT点)をフレーム単位で修正する。IN/OU
Tボタンを押しながら、TRIMボタンのいずれかを押
す。+ボタンを押すと1フレーム進み、−ボタンを押す
と1フレーム戻る。 ・MEMORY(メモリー)ランプ:DMC EDIT
ボタンを使って任意の速度での再生を記憶する際、再生
速度の記憶中に点滅し、記憶完了で点灯する。 ・REVIEW(レビュー)ボタン:1区間の編集実行
後、このボタンを押すと、編集区間の再生画像をディス
プレイ部5に表示する。 ・AUTO EDIT(自動編集)ボタン:編集点の設
定後にこのボタンを押すと自動編集を実行する。押し間
違いを防ぐために両側に突起が設けられている。 ・PREVIEW(プレビュー)ボタン:編集点の設定
後、実際の編集を実行する前に、編集結果の画像をディ
スプレイ部5に表示する。 ・DMC EDIT(DMC編集)ボタン:−1〜+3
倍速の任意の速度での再生を記憶し、自動再生・自動編
集を実行する。DMCはDynamic Motion
Control(可変速度再生制御機能)の略。
<Edit operation section 2> DELETE button: Deletes a set edit point. To delete the IN point, press it simultaneously with the IN button. To delete the OUT point, press it simultaneously with the OUT button.・ IN / OUT (edit start point / edit end point) button: I
Press this button to set the N / OUT point
Press the TRY button. -ENTRY (edit point setting) button: Pressing either the IN or OUT button at the same time sets the edit point. IN
Use this button together with the / OUT button to set the IN / OUT point of the video to A
Audio IN / OUT in combination with the UDIO IN / OUT button
Set the OUT point. AUDIO IN / OUT (audio start / end point designation) button: Sets audio IN / OUT points separately from video. -TRIM (fine correction) button: Edit point (IN
Point, OUT point) is corrected in frame units. IN / OU
Press any of the TRIM buttons while holding down the T button. Pressing the + button advances one frame, and pressing the-button moves back one frame.・ MEMORY lamp: DMC EDIT
When the playback at an arbitrary speed is stored using the button, it flashes while the playback speed is being stored and lights up when the storage is completed. REVIEW (review) button: When this button is pressed after editing of one section is performed, a reproduced image of the editing section is displayed on the display unit 5. -AUTO EDIT (automatic editing) button: When this button is pressed after setting the editing point, automatic editing is executed. Protrusions are provided on both sides to prevent pressing errors. PREVIEW (Preview) button: After setting an editing point, displays an image of the editing result on the display unit 5 before executing actual editing.・ DMC EDIT button: -1 to +3
Reproduction at an arbitrary speed of double speed is stored, and automatic reproduction and automatic editing are executed. DMC is Dynamic Motion
Control (variable speed reproduction control function).

【0013】<Lファンクション操作部3> ・L1〜L11ボタン:ディスプレイ部5のL機能表示
エリア(図2参照)に表示されている機能を選択して実
行する。
<L function operation section 3> L1 to L11 buttons: select and execute functions displayed in the L function display area (see FIG. 2) of the display section 5.

【0014】<タイムコード部4> ・PB.EE(入力信号モニター)ボタン:出力する映
像/音声信号としてE−E(Electric mod
ulation to Electric Play
back)モードの入力信号を選択する。 ・PB(再生信号モニター)ボタン:出力する映像/音
声信号として再生信号を選択する。 ・HOLD(ホールド)ボタン:このボタンを押すと、
ディスプレイ部5に表示されているタイムカウンターの
歩進が止まる。 ・RESET(リセット)ボタン:このボタンを押す
と、ディスプレイ部5に表示されているタイムコードが
リセットされる。 ・TC/UB(タイムコード/ユーザービット)ボタ
ン:このボタンを押すと、現在選択中のポートのタイム
コードに挿入されているユーザービットがディスプレイ
部5に表示される。このボタンを再度押すと、通常のタ
イムコード(ユーザービットでないタイムコード)の表
示に戻る。 ・TC TYPE(タイムコードタイプ)ボタン:現在
選択中のポートの、ディスプレイ部5でのタイムコード
のタイプを切り換える。
<Time code section 4> PB. EE (input signal monitor) button: EE (Electric mod) as an output video / audio signal
ULATION TO ELECTRIC PLAY
back) mode input signal is selected. PB (playback signal monitor) button: Selects a playback signal as a video / audio signal to be output. -HOLD (hold) button: When this button is pressed,
The progress of the time counter displayed on the display unit 5 stops. RESET button: When this button is pressed, the time code displayed on the display unit 5 is reset. TC / UB (time code / user bit) button: When this button is pressed, the user bit inserted in the time code of the currently selected port is displayed on the display unit 5. Pressing this button again returns the display to the normal time code (time code that is not a user bit). • TC TYPE (time code type) button: Switches the type of time code on the display unit 5 of the currently selected port.

【0015】<ディスプレイ部5>例えば、カラー表示
の高精細液晶ディスプレイである。その表示画面は、図
2に示すように、カレントポートエリア5a、L機能表
示エリア5b、B機能表示エリア5cおよび主表示エリ
ア5dに分かれている。カレントポートエリア5aは、
現在操作対象になっているポートの情報(ポート名、フ
ァイル名、タイムコード、タイムデータタイプ、タイム
カウンター、オペレーションステータス、リモート/ロ
ーカルの別、ピクチャークオリティ等)を表示し、L機
能表示エリア5bはLファンクション操作部3のL1〜
L11ボタンに割り当たられた機能を表示し、B機能表
示エリア5cはBファンクション操作部6のB1〜B7
ボタンに割り当たられた機能を表示し、主表示エリア5
dは本機の動作モード(MODEボタンによって選択さ
れたモード)に対応した表示を行なう。
<Display unit 5> The display unit 5 is, for example, a high definition liquid crystal display for color display. As shown in FIG. 2, the display screen is divided into a current port area 5a, an L function display area 5b, a B function display area 5c, and a main display area 5d. The current port area 5a is
The information of the port currently being operated (port name, file name, time code, time data type, time counter, operation status, remote / local, picture quality, etc.) is displayed, and the L function display area 5b is displayed. L1 of L function operation unit 3
The function assigned to the L11 button is displayed, and the B function display area 5c is displayed on the B function operation unit 6 at B1 to B7.
Displays the function assigned to the button and displays the main display area 5
“d” performs a display corresponding to the operation mode of the apparatus (the mode selected by the MODE button).

【0016】<Bファンクション操作部6> ・MODEボタン:操作パネル1の動作モードを切り換
える。このボタンを押す度にマテリアルモード(素材管
理モード)、エディットモード(編集モード)およびセ
ットアップモードに切り替わり、ディスプレイ部5の表
示が各モードに対応したものに切り替わる。なお、マテ
リアルモードとは本機に接続されたノンリニアディスク
デバイスのハードディスク上にファイルとして保存され
ている素材の一覧表示、検索、リネーム、削除、ポート
へのアサイン、アサイン解除等の素材管理を行なうモー
ドであり、エディットモードとはディスプレイ部5に編
集中素材のファイル名や編集中素材のIN/OUT点の
スタンプピクチャー表示および指定したIN/OUT点
のタイムコードやデュレーション等の表示を行なうモー
ドであり、セットアップモードとは本機の各種動作設定
を行なうモードである。 ・SHIFTボタン:このボタンを押している間、ディ
スプレイ部5のB機能表示エリアの表示が切り替わる。 ・B1〜B7ボタン:ディスプレイ部5のB機能表示エ
リア(図2参照)に表示されている機能を選択して実行
する。 ・MULTI CONTROL(マルチコントロール)
つまみ:ディスプレイ部5のカーソル移動を操作する。
また、このつまみを回すことによって数値入力を補助す
る。
<B function operation section 6> MODE button: Switches the operation mode of the operation panel 1. Each time this button is pressed, the mode is switched to the material mode (material management mode), edit mode (edit mode), and setup mode, and the display on the display unit 5 is switched to one corresponding to each mode. The material mode is a mode for managing the list of materials stored on the hard disk of the non-linear disk device connected to this unit as a file, searching, renaming, deleting, assigning to ports, unassigning, etc. The edit mode is a mode in which the display unit 5 displays the file name of the material being edited, the stamp picture of the IN / OUT point of the material being edited, and the time code and duration of the specified IN / OUT point. The setup mode is a mode for performing various operation settings of the apparatus. SHIFT button: While this button is pressed, the display of the B function display area of the display unit 5 switches. B1 to B7 buttons: select and execute the function displayed in the B function display area (see FIG. 2) of the display unit 5.・ MULTI CONTROL (Multi-control)
Knob: Operates cursor movement of the display unit 5.
Also, turning this knob assists in numerical input.

【0017】<ポートセレクト部7> ・PORT SELECT(ポート選択)ボタン:本機
に接続されたノンリニアディスクデバイスの内部ポート
を選択する。R1とR2はノンリニアディスクデバイス
の第1と第2のレコーダーポートを選択するためのボタ
ン、P1とP2は同デバイスの第1と第2のプレーヤー
ポートを選択するためのボタンである。これらのレコー
ダーポート(R1/R1)およびプレーヤーポート(P
1/P2)はノンリニアディスクデバイスに内蔵された
ハードディスクの入出力ポート(後述)に対応する。ま
た、EXT1ボタンとEXT2ボタンは同デバイスの第
1と第2の外部ポート(に接続された外部VTR)を選
択するためのボタンである。R1、R2、P1、P2、
EXT1、EXT2いずれのボタンも選択状態にあると
きに点灯して対応するポートが本機からの制御対象にな
っていることを表示する。 ・RECORDER(レコーダー)ボタン:編集の際に
レコーダーとして用いるポート(RECORDERポー
ト)を選択する。このボタンを押すと、ノンリニアディ
スクデバイスの規定のRECORDERポート(R1ポ
ートまたはR2ポート)が自動的に選択され、同時にP
ORT SELECTボタンの該当ボタンが点灯する。 ・PLAYER(プレーヤー)ボタン:編集の際にプレ
ーヤーとして用いるポート(PLAYERポート)を選
択する。このボタンとPORT SELECTボタンの
いずれか(P1ボタンまたはP2ボタン)を同時に押
す。P1またはP2ボタンが点灯してPLAYERポー
トに選択されたことを表示する。
<Port Select Unit 7> PORT SELECT button: Selects an internal port of the non-linear disk device connected to the unit. R1 and R2 are buttons for selecting the first and second recorder ports of the nonlinear disk device, and P1 and P2 are buttons for selecting the first and second player ports of the device. These recorder port (R1 / R1) and player port (P
1 / P2) corresponds to an input / output port (described later) of a hard disk built in the nonlinear disk device. The EXT1 button and the EXT2 button are buttons for selecting first and second external ports (external VTR connected to the same device) of the same device. R1, R2, P1, P2,
Both the EXT1 and EXT2 buttons are lit when in the selected state to indicate that the corresponding port is to be controlled by the apparatus. RECORDER (recorder) button: Selects a port (RECORDER port) used as a recorder at the time of editing. When this button is pressed, the specified RECORDER port (R1 port or R2 port) of the nonlinear disk device is automatically selected, and
The corresponding button of the ORT SELECT button is turned on. -PLAYER (player) button: Selects a port (PLAYER port) used as a player at the time of editing. Simultaneously press this button and either the PORT SELECT button (P1 button or P2 button). The P1 or P2 button lights up to indicate that the PLAYER port has been selected.

【0018】<走行制御部8> ・PREROLL(プリロール)ボタン:本機に接続さ
れたノンリニアディスクデバイスのハードディスク上の
素材をプリロール点(IN点のプリロール時間手前)に
キューアップする。 ・REC(記録)ボタン:このボタンを押しながらPL
AYボタンを押すと、記録を開始する。 ・EDIT(編集)ボタン:このボタンを押しながらP
LAYボタンを押すと、手動編集になる。 ・STOP(停止)ボタン:再生/記録等の動作を停止
する。 ・F.FWD(早送り)ボタン:早送りを開始する ・PLAY(再生)ボタン:単独で押すと再生を開始
し、RECボタンと一緒に押すと記録を開始する。 ・REW(巻戻し)ボタン:巻戻しを開始する
<Running control unit 8> PREROLL (pre-roll) button: Cue-up the material on the hard disk of the non-linear disk device connected to this unit to the pre-roll point (prior to the IN point pre-roll time). -REC (record) button: Press this button and press PL
Pressing the AY button starts recording.・ EDIT (Edit) button: Press this button and press P
Pressing the LAY button causes manual editing. STOP (stop) button: Stops operations such as reproduction / recording.・ F. FWD (fast forward) button: Starts fast forward. PLAY (playback) button: Presses alone to start playback, and when pressed together with the REC button, starts recording.・ REW (rewind) button: Start rewind

【0019】<サーチ制御部9> ・VAR(バリアブル)ボタン:サーチダイアルをバリ
アブルモードの再生に使用する。 ・JOG(ジョグ)ボタン:サーチダイアルをジョグモ
ードの再生に使用する。 ・SHUTTLE(シャトル)ボタン:サーチダイアル
をシャトルモードの再生に使用する。 ・サーチダイヤル:編集点をサーチするときに使用す
る。時計周り(FORWARD)に回すと正方向再生、
反時計周り(REVERSE)に回すと逆方向再生を行
なう。
<Search control section 9> VAR (variable) button: A search dial is used for reproduction in a variable mode. -JOG (Jog) button: Use the search dial for playback in the jog mode. SHUTTLE (shuttle) button: Use the search dial for playback in shuttle mode.・ Search dial: Used to search for edit points. Turn clockwise (FORWARD) to play forward,
When turned counterclockwise (REVERSE), reverse reproduction is performed.

【0020】次に、ディスプレイ部5の主表示エリア5
dの表示例を説明する。図2はエディットモードのとき
の表示例である。このモードでは、主表示エリア5d
に、PLAYERポート10、RECORDERポート
11、ソース素材名12、デスティネーション素材名1
3、IN点のスタンプピクチャー14、OUT点のスタ
ンプピクチャー15、ページ情報16、トータルタイム
17、編集チャンネル情報18、IN点19、OUT点
20、デュレーション21およびカーソル22などが表
示される。
Next, the main display area 5 of the display unit 5
A display example of d will be described. FIG. 2 shows a display example in the edit mode. In this mode, the main display area 5d
PLAYER port 10, RECORDER port 11, source material name 12, destination material name 1
3, stamp picture 14 at the IN point, stamp picture 15 at the OUT point, page information 16, total time 17, edit channel information 18, IN point 19, OUT point 20, duration 21, cursor 22, etc. are displayed.

【0021】なお、PLAYERポート10は編集のソ
ースとなるポート、RECORDERポート11は編集
のデスティネーションとなるポートである。また、ソー
ス素材名12はPLAYERポートで開かれている編集
元素材の名前(編集元ファイルのファイル名)、デステ
ィネーション素材名13はRECORDERポートで開
かれている編集先素材の名前(編集先ファイルのファイ
ル名)である。さらに、IN点のスタンプピクチャー1
4はPLAYERまたはRECORDERのうちアクテ
ィブな方のIN点のスタンプピクチャー、OUT点のス
タンプピクチャー15はPLAYERまたはRECOR
DERのうちアクティブな方のOUT点のスタンプピク
チャーである。ページ情報16は本機によって現在管理
されているページのうち編集対象となっているページの
番号(分母の数値は編集可能なページのトータル数)、
トータルタイム17はデスティネーション素材の編集実
行後の素材長である。編集チャンネル18は編集点のデ
ータが適用されるチャンネルの組み合わせ、IN点19
はPLAYERまたはRECORDERのうちアクティ
ブな方のIN点のタイムコードである。OUT点20は
PLAYERまたはRECORDERのうちアクティブ
な方のOUT点のタイムコード、デュレーション21は
PLAYERまたはRECORDERのうちアクティブ
な方の編集区間のデュレーションである。なお、カーソ
ル22はMULT CONTROLつまみを回すことに
よってIN点19/OUT点20/デュレーション21
の間を移動する。
The PLAYER port 10 is a port serving as a source of editing, and the RECORDER port 11 is a port serving as a destination of editing. The source material name 12 is the name of the editing source material (file name of the editing source file) opened on the PLAYER port, and the destination material name 13 is the name of the editing source material opened on the RECORDER port (the editing destination file). File name). Furthermore, stamp picture 1 at IN point
4 is a stamp picture at the IN point of the active one of PLAYER and RECORDER, and a stamp picture 15 at the OUT point is PLAYER or RECORDER.
This is a stamp picture of the active OUT point of DER. The page information 16 includes the number of the page to be edited among the pages currently managed by the apparatus (the denominator is the total number of editable pages),
The total time 17 is the material length after the destination material has been edited. The edit channel 18 is a combination of channels to which edit point data is applied, and an IN point 19
Is the time code of the active IN point of PLAYER or RECORDER. The OUT point 20 is the time code of the active OUT point of PLAYER or RECORDER, and the duration 21 is the duration of the active edit section of PLAYER or RECORDER. It should be noted that the cursor 22 is turned at the IN point 19 / OUT point 20 / duration 21 by turning the MULT CONTROL knob.
Move between.

【0022】次に、本機(ノンリニア編集装置)の構成
と、本機に接続されるノンリニアディスクデバイスの構
成を説明する。図3は本機30およびノンリニアディス
クデバイス50の構成図である。この図において、本機
30は、CPU31、プログラムメモリ32、ワークメ
モリ33、操作部用インターフェース34、操作部3
5、表示部用インターフェース36、表示部37、デバ
イス接続用インターフェース38およびバス39などを
備える。CPU31は発明の要旨に記載の単位編集情報
生成手段、関係情報生成手段に相当し、所定の制御プロ
グラムに従って本機全体の動作(上述の操作パネル1の
動作を含む)を制御する。プログラムメモリ32は上記
の制御プログラムその他の固定データを格納し、ワーク
メモリ33はCPU31の主記憶として動作する。操作
部35は前述の操作パネル1(但しディスプレイ部5を
除く)に相当し、表示部37は前述の操作パネル1のデ
ィスプレイ部5に相当する。また、ノンリニアディスク
デバイス50は、第1のプレイヤーポート51、同第2
のプレイヤーポート52、第1のレコーダーポート5
3、第2のレコーダーポート54、制御部55、ハード
ディスク56、第1のバス57および第2のバス58な
どを備える。第1のプレイヤーポート(以下「P1ポー
ト」という)51は、前述の操作パネル1のPORT
SELECT部7に設けられたP1ボタンによって選択
され、第2のプレイヤーポート(以下「P2ポート」と
いう)52は、同P2ボタンによって選択される。第1
のレコーダーポート(以下「R1ポート」という)53
は、同R1ボタンによって選択され、第2のレコーダー
ポート(以下「R2ポート」という)54は同R2ボタ
ンによって選択される。制御部55は前述の操作パネル
1からの指示に従ってノンリニアディスクデバイス50
の全体動作を制御し、ハードディスク56はP1ポート
またはP2ポートを介して操作対象のソース素材ファイ
ルを本機30に出力するとともにR1ポートまたはR2
ポートを介して操作対象のデスティネーション素材ファ
イルを本機30から取り込んで格納する。第1のバス5
7は各ポート51〜54と本機30との間を接続し、第
2のバス58は各ポート51〜54とハードディスク5
6との間を接続する。
Next, the configuration of the main unit (non-linear editing device) and the configuration of a non-linear disk device connected to the main unit will be described. FIG. 3 is a configuration diagram of the main unit 30 and the non-linear disk device 50. In this figure, a main unit 30 includes a CPU 31, a program memory 32, a work memory 33, an operation unit interface 34, and an operation unit 3.
5, a display interface 36, a display 37, a device connection interface 38, a bus 39, and the like. The CPU 31 corresponds to the unit edit information generating means and the related information generating means described in the gist of the invention, and controls the operation of the entire apparatus (including the operation of the operation panel 1 described above) according to a predetermined control program. The program memory 32 stores the above-mentioned control program and other fixed data, and the work memory 33 operates as a main memory of the CPU 31. The operation unit 35 corresponds to the above-described operation panel 1 (excluding the display unit 5), and the display unit 37 corresponds to the display unit 5 of the above-described operation panel 1. The non-linear disk device 50 includes a first player port 51 and a second player port 51.
Player port 52, first recorder port 5
3, a second recorder port 54, a control unit 55, a hard disk 56, a first bus 57, a second bus 58, and the like. The first player port (hereinafter, referred to as “P1 port”) 51 is the PORT of the operation panel 1 described above.
The second player port (hereinafter referred to as “P2 port”) 52 is selected by the P1 button provided in the SELECT unit 7, and is selected by the P2 button. First
Recorder port (hereinafter referred to as “R1 port”) 53
Is selected by the same R1 button, and the second recorder port (hereinafter referred to as “R2 port”) 54 is selected by the same R2 button. The control unit 55 controls the non-linear disk device 50 according to the instruction from the operation panel 1 described above.
The hard disk 56 outputs the source material file to be operated to the main unit 30 via the P1 port or the P2 port, and outputs the data to the R1 port or the R2 port.
The destination material file to be operated is fetched from the main unit 30 via the port and stored. First bus 5
7 connects each port 51-54 to the main unit 30; a second bus 58 connects each port 51-54 to the hard disk 5;
6 is connected.

【0023】次に、本機30とノンリニアディスクデバ
イス50とを用いて行われる編集操作について説明す
る。図4はその編集手順を示す流れ図であり、この手順
は以下のステップからなっている。 (1)エディットモードに入る(ステップS1) MODEボタンを押しながら所定の機能ボタン(例えば
L2ボタン)を押して、本機の動作モードをエディット
モードに切り換える。エディットモードでは編集および
編集データの管理を行なう。編集データは、ソース素材
とデスティネーション素材のIN/OUT点のセットで
ある「ページ」(1編集単位ごとの単位編集情報に相
当)と、そのページの集まりである「プログラム」の形
で管理される。「ページ」と「プログラム」の詳しい説
明は後述する。エディットモードでは、ディスプレイ部
5の主表示エリア5dに、PLAYERまたはRECO
RDERいずれか一方のIN/OUT点のデータが表示
される。PLAYERを選択している時のIN/OUT
点のデータと、RECORDERを選択している時のI
N/OUT点のデータを合わせて1ページ分のデータと
なる。なお、エディットモードにおいては、L1〜L1
1ボタンは編集チャンネルの選択操作、B1〜B7ボタ
ンはエディットデータに対する操作、SHIFTボタン
を押しているときのB1〜B7ボタンはプログラムに対
する操作に使用される。
Next, an editing operation performed using the main unit 30 and the non-linear disk device 50 will be described. FIG. 4 is a flowchart showing the editing procedure, and this procedure comprises the following steps. (1) Enter the edit mode (step S1) While pressing the MODE button, press a predetermined function button (for example, L2 button) to switch the operation mode of the apparatus to the edit mode. In the edit mode, editing and management of edited data are performed. Edit data is managed in the form of a “page” (corresponding to unit edit information for each edit unit), which is a set of IN / OUT points of a source material and a destination material, and a “program” that is a collection of the pages. You. The detailed description of “page” and “program” will be described later. In the edit mode, PLAYER or RECO is displayed in the main display area 5d of the display unit 5.
The data of one of the RDER IN / OUT points is displayed. IN / OUT when PLAYER is selected
Point data and I when RECORDER is selected
The data at the N / OUT point is combined into data for one page. In the edit mode, L1 to L1
The 1 button is used for selecting an editing channel, the B1 to B7 buttons are used for editing data, and the B1 to B7 buttons when the SHIFT button is pressed are used for program operations.

【0024】(2)プログラムのクリア(ステップS
2) 新規の編集を行なう際は、まず、SHIFTボタンを押
しながら所定の機能ボタン(例えばB6ボタン)を押し
てプログラムのクリア操作を実行する。これにより空の
プログラム(後述の「トップアンカーページ」と「ラス
トアンカーページ」のみのプログラム)が作成される。
なお、すでに編集中のプログラムが存在する場合にこの
クリア操作を実行すると、そのプログラムが消去される
ため、このような場合は、クリア操作を実行してよいか
どうかを尋ねるダイアログを表示するとともに、了解操
作(例えば、SHIFTボタン+B7ボタン)と中止操
作(例えば、B6ボタン)のいずれかを選択できるよう
にしておくことが望ましい。
(2) Clearing the program (step S
2) When performing new editing, first, a predetermined function button (for example, a B6 button) is pressed while pressing the SHIFT button to execute a program clear operation. As a result, an empty program (a program including only a “top anchor page” and a “last anchor page” described later) is created.
If you execute this clear operation when there is a program already being edited, the program will be erased.In such a case, a dialog asking whether the clear operation may be executed is displayed, It is desirable to be able to select one of an OK operation (for example, SHIFT button + B7 button) and a cancel operation (for example, B6 button).

【0025】(3)レコーダー/プレーヤーの指定(ス
テップS3) 本機の編集操作には、PLAYERモードとRECOR
DERモードの二つのコントロールモードがある。PL
AYERモードはPLAYERボタンを押してPLAY
ERボタンを点灯(RECORDERボタンは消灯)さ
せたときのコントロールモードであり、RECORDE
RモードはRECORDERボタンを押してRECOR
DERを点灯(PLAYERボタンは消灯)させたとき
のコントロールモードである。PLAYERモードでは
本機からノンリニアディスクデバイスのプレーヤーポー
ト(P1ポート/P2ポート)をコントロールでき、R
ECORDERモードでは本機からノンリニアディスク
デバイスのレコーダーポート(R1ポート/R2ポー
ト)をコントロールできる。これらのプレーヤーポート
またはレコーダーポートのいずれか指定されているか
は、PORT SELECTボタン(P1ボタン/P2
ボタン/R1ボタン/R2ボタン)の点灯状態で知るこ
とができる。プレーヤーポートを指定する場合はPLA
YERボタンとP1ボタン(またはP2ボタン)を同時
に押し、レコーダーポートを指定する場合はRECOR
DERボタンとR1ボタン(またはR2ボタン)を同時
に押す。
(3) Designation of Recorder / Player (Step S3) In the editing operation of this unit, the PLAYER mode and the RECORDER
There are two control modes, DER mode. PL
In the AYER mode, press the PLAYER button and press PLAY
This is the control mode when the ER button is turned on (the RECORDER button is turned off).
In R mode, press RECORDER button and RECORD
This is the control mode when the DER is turned on (the PLAYER button is turned off). In the PLAYER mode, the player port (P1 port / P2 port) of the non-linear disk device can be controlled from this unit.
In the ECORDER mode, the recorder ports (R1 port / R2 port) of the non-linear disk device can be controlled from this unit. Whether the player port or the recorder port is designated is determined by a PORT SELECT button (P1 button / P2 button).
Button / R1 button / R2 button). PLA to specify the player port
Press the YER button and the P1 button (or the P2 button) at the same time, and use the RECORDER to specify the recorder port.
Press the DER button and R1 button (or R2 button) simultaneously.

【0026】(4)プログラムの作成(ステップS4) 以下のステップS4a〜ステップS4fを実行して一つ
のページ(1編集単位ごとの単位編集情報に相当)を生
成し、それを繰り返して複数のページからなるプログラ
ムを生成する。繰り返しの回数はシーンの数に依存す
る。 (4−1)ステップS4a:まず、編集チャンネルを選
択する。チャンネルは、例えば、映像1チャンネル、音
声4チャンネルのように複数あるが、ここでは、便宜的
に全チャネル一括指定とする。すなわち、すべてのチャ
ンネルを編集対象とする。 (4−2)ステップS4b:次に、編集点を設定する。
編集点の設定ではページごとに、ソース素材の指定(現
在プレーヤーに指定されているポートに対して編集に使
用する素材をロードする)、プレーヤーのIN/OUT
点の設定およびレコーダーのIN/OUT点の設定を行
なう。IN/OUT点の設定は次のいずれかの方法で行
なう。第一の方法はIN点(またはOUT点)として設
定したい点をサーチし、その点の画像が表示されている
状態でINボタン(またはOUTボタン)とENTRY
ボタンを同時に押す。第二の方法はIN点(またはOU
T点)として設定したい点をサーチし、MULTI C
ONTROLつまみでIN点(またはOUT点)のタイ
ムコード表示にカーソルを移動した上で、CURREN
T TC ENTRYコマンド(所定の機能ボタンであ
り、例えば、B1ボタン)を実行する。第三の方法はM
ULTI CONTROLつまみでIN点(またはOU
T点)のタイムコード表示にカーソルを移動し、MAN
UAL TCENTRYコマンド(所定の機能ボタンで
あり、例えば、B1ボタン)を実行した上で、希望のタ
イムコードを直接数値入力する。第四の方法はすでにI
N点(またはOUT点)が設定されている場合にデュレ
ーションにカーソルを合わせた上で、MANUAL T
C ENTRYコマンド(所定の機能ボタンであり、例
えば、B2ボタン)を実行し、編集区間の長さを入力す
る(片方の編集点が計算され自動的に設定される。)。
例えば、第一の方法について詳しく説明すると、まず、
RECORDERボタンまたはPLAYERボタンを押
して、編集点を設定するポートを選択する。選択された
ポートの状態はディスプレイ部5のカレントポートエリ
ア5aで確認できる。次に、JOGボタンまたはSHU
TTLEボタンを押して、サーチダイヤルをジョグモー
ドまたはシャトルモードにし、サーチダイヤルを回して
編集点を探し出す。そして、IN点(またはOUT点)
としたいところで、ENTRYボタンを押しながらIN
ボタン(またはOUTボタン)を押す。IN点(または
OUT点)が設定されると、INボタン(またはOUT
ボタン)の点滅が点灯に変わり、設定されたIN点(ま
たはOUT点)のタイムコードがディスプレイ部5の主
表示エリア5dに表示される。必要な編集点のすべて
(レコーダー、プレーヤーのIN/OUT点のうちの少
なくとも3点)が設定されると、PREVIEWボタン
とAUTO EDITボタンが点滅し、プレビューまた
は編集の実行が可能になる。
(4) Program Creation (Step S4) The following steps S4a to S4f are executed to generate one page (corresponding to unit editing information for each editing unit), and this is repeated to generate a plurality of pages. Generate a program consisting of The number of repetitions depends on the number of scenes. (4-1) Step S4a: First, an editing channel is selected. There are a plurality of channels, for example, one video channel and four audio channels, but here, all channels are collectively designated for convenience. That is, all channels are to be edited. (4-2) Step S4b: Next, an edit point is set.
In the setting of the edit point, for each page, the source material is specified (the material used for editing is loaded to the port currently specified for the player), and the IN / OUT of the player is set.
Point setting and recorder IN / OUT point setting are performed. The setting of the IN / OUT point is performed by one of the following methods. In the first method, a point to be set as an IN point (or an OUT point) is searched, and an IN button (or an OUT button) and an ENTRY are displayed while an image of the point is displayed.
Press the buttons simultaneously. The second method is the IN point (or OU
Search for the point you want to set as T point) and
Use the ONCONTROL knob to move the cursor to the IN (or OUT) time code display, and then use the CURREN
A TTC ENTRY command (a predetermined function button, for example, a B1 button) is executed. The third method is M
Use the ULTI CONTROL knob to set the IN point (or OU
Move the cursor to the time code display at point (T) and
After executing a UAL TCENTRY command (a predetermined function button, for example, a B1 button), a desired time code is directly input as a numerical value. The fourth method is already I
If the N point (or OUT point) is set, place the cursor on the duration, and select MANUAL T
A CENTRY command (a predetermined function button, for example, a B2 button) is executed, and the length of the editing section is input (one editing point is calculated and automatically set).
For example, to explain the first method in detail, first,
Press the RECORDER button or the PLAYER button to select a port for setting an edit point. The status of the selected port can be confirmed in the current port area 5a of the display unit 5. Next, use the JOG button or SHU
Press the TTLE button to set the search dial to jog mode or shuttle mode, and turn the search dial to search for an edit point. And the IN point (or OUT point)
And press the ENTRY button while
Press the button (or OUT button). When the IN point (or OUT point) is set, the IN button (or OUT
The blinking of the button changes to lighting, and the set time code of the IN point (or the OUT point) is displayed in the main display area 5d of the display unit 5. When all the necessary editing points (at least three of the IN / OUT points of the recorder and the player) are set, the PREVIEW button and the AUTO EDIT button blink, and the preview or the editing can be executed.

【0027】(4−3)ステップS4c:次に、編集区
間のプレビューを実行する。プレビュー結果はノンリニ
アディスクデバイスに接続されているモニター(不図
示)で確認する。 (4−4)ステップS4d:必要に応じて編集点を修正
(削除)する。プレビューの結果が思わしくない場合、
IN点またはOUT点を削除もしくは修正する。削除の
仕方は、DELETEボタンを押しながらINボタンま
たはOUTボタンを押す。修正の仕方は、INボタンま
たはOUTボタンを押しながらTRIMボタンの−ボタ
ンまたは+ボタンを押す。−/+ボタンを押す度に1フ
レームずつ前後に修正される。なお、INボタンまたは
OUTボタンを押しながらMULTI CONTROL
つまみを回してもよい。 (4−5)ステップS4e:次に、編集を実行する。点
滅中のAUTO EDITボタンを押す。編集中はAU
TO EDITボタンが点灯し、編集を終了すると消灯
する。編集が終わってページのデータが確定すると、R
EVIEWボタンが点灯し、ディスプレイ部5の主表示
エリア5dには次のページが表示される。 (4−5)ステップS4f:次に、編集結果を確認する
(レビューの実行)。点滅中のREVIEWボタンを押
す。編集結果はプレビューと同様にノンリニアディスク
デバイスに接続されているモニター(不図示)で確認す
る。レビューを完了するとレコーダーはOUT点に戻
る。
(4-3) Step S4c: Next, a preview of the editing section is executed. The preview result is confirmed on a monitor (not shown) connected to the non-linear disk device. (4-4) Step S4d: The editing point is corrected (deleted) as necessary. If you ’re not satisfied with the preview,
Delete or correct the IN point or OUT point. The way of deletion is to press the IN button or the OUT button while pressing the DELETE button. The method of correction is to press the TRIM button-or + button while holding down the IN button or OUT button. Each time you press the-/ + button, it is corrected one frame at a time. While holding down the IN or OUT button, press the MULTI CONTROL button.
You may turn the knob. (4-5) Step S4e: Next, edit is executed. Press the flashing AUTO EDIT button. AU while editing
The TO EDIT button lights up and turns off when editing is completed. When editing is completed and page data is confirmed, R
The VIEW button is turned on, and the next page is displayed in the main display area 5d of the display unit 5. (4-5) Step S4f: Next, the editing result is confirmed (review execution). Press the flashing REVIEW button. The editing result is confirmed on a monitor (not shown) connected to the non-linear disk device, similarly to the preview. When the review is completed, the recorder returns to the OUT point.

【0028】(5)必要に応じてページデータの修正
(ステップS5) 以上の手順によるプログラムの作成後に、任意のページ
のデータを修正したい場合、バックスペース操作(SH
IFTボタン+B6ボタン)を行なうか、フォアスペー
ス操作(SHIFTボタン+B7ボタン)を行ない、デ
ータを修正したいページを表示させる。そして、上記ス
テップS4dと同様の手順でIN点またはOUT点の修
正を行ない、必要であれば、上記ステップS4cと同様
の手順でプレビューを行ない、AUTO EDITボタ
ンを押して編集を実行する。
(5) Correction of Page Data as Needed (Step S5) If it is desired to correct data of an arbitrary page after creating a program by the above procedure, a backspace operation (SH
Perform an IFT button + B6 button) or perform a forespace operation (SHIFT button + B7 button) to display a page whose data is to be corrected. Then, the IN point or the OUT point is corrected in the same procedure as in step S4d, and if necessary, a preview is performed in the same procedure as in step S4c, and the editing is executed by pressing the AUTO EDIT button.

【0029】(6)ページ単位での編集の実行(ステッ
プS6) ここでは、ページを一つの“部品”と見立てて、ページ
単位で種々の編集操作を行なう。 ページ間への新規ページの挿入 ・インサートモード 新規ページのレコーダー側に入力されたIN点の時間軸
後ろ方向で最も近い編集点に新規ページを挿入し、それ
以降のすべてのページをデスティネーション素材上で後
ろに移動する。デスティネーション素材の長さは新規ペ
ージのIN点とOUT点の区間長だけ長くなる。 ・オーバーレイモード 新規ページのレコーダー側に入力されたIN/OUT点
通りに新規ページを挿入する。このモードではデスティ
ネーション素材の長さは変わらない。 ページの分割 一つのページを二つのページに分割する。例えば、元の
ページをA、分割されたページをa1、a2とすると、
ページAのIN点はページa1のIN点になり、ページ
AのOUT点はページa2のOUT点になる。そして、
ページa1のOUT点とページa2のIN点が分割点に
なる。 ページの削除(CUT) 任意のページを削除する。削除されたページは本機内部
のバッファに保存される(但し1ページ分だけ)。この
バッファ内のデータを使って任意の位置に新規ページを
挿入(インサートモードのとき)または貼り付け(オー
バレイモードのとき)できる。 ページの移動 任意のページの位置を移動する。対象ページを削除して
バッファに保存した上、そのバッファのデータを使って
所望の位置に新規ページを挿入(インサートモードのと
き)または貼り付け(オーバレイモードのとき)する。 (6)編集の終了(ステップS7) 点灯中のPLAYERボタンまたはRECORDERボ
タンを押して編集を終了する。
(6) Executing editing in page units (step S6) Here, various editing operations are performed in page units, treating the page as one "part". Inserting a new page between pages ・ Insert mode Inserts a new page at the nearest edit point in the time axis direction behind the IN point input to the recorder side of the new page, and all subsequent pages on the destination material To move back. The length of the destination material is increased by the section length between the IN point and the OUT point of the new page. -Overlay mode A new page is inserted according to the IN / OUT points input to the recorder of the new page. In this mode, the length of the destination material does not change. Splitting a page Divide one page into two pages. For example, if the original page is A and the divided pages are a1 and a2,
The IN point of page A is the IN point of page a1, and the OUT point of page A is the OUT point of page a2. And
The OUT point of page a1 and the IN point of page a2 are division points. Delete page (CUT) Delete an arbitrary page. Deleted pages are stored in a buffer inside the unit (but only for one page). Using the data in this buffer, a new page can be inserted (in the insert mode) or pasted (in the overlay mode) at an arbitrary position. Move Page Move the position of any page. The target page is deleted and stored in the buffer, and a new page is inserted (in the insert mode) or pasted (in the overlay mode) at a desired position using the data in the buffer. (6) End of Editing (Step S7) Press the lit PLAYER button or RECORDER button to end the editing.

【0030】<ページとプログラム>次に、本発明のポ
イントである「ページ」と「プログラム」について説明
する。 一般に、編集の最終目的は、スタジオやビデオ
ロケーション等で撮影収録されたソース素材から必要な
シーンを取捨選択して組み合わせ、意図する内容のデス
ティネーション素材を作り上げることである。図5は一
つのシーンの編集概念図である。図において、ソース素
材の編集開始点(以下「SRC.IN」という)と編集
終了点(以下「SRC.OUT」という)との間が所望
のシーン部分である。この区間の映像音声情報(または
映像情報と音声情報のいずれか一方;以下「映像音声情
報」とする)をデスティネーション素材の指定区間、す
なわち、デスティネーション素材の編集開始点(以下
「DST.IN」という)と編集終了点(以下「DS
T.OUT」という)との間に挿入することによって、
一つのシーンの編集が行われる。これにより、「SR
C.IN」、「SRC.OUT」、「DST.IN」、
「DST.OUT」および「ソース素材名」ならびに
「デスティネーション素材名」その他の編集に必要な情
報(編集チャンネルや編集モード等の情報)を含む編集
情報が生成され、ノンリニアディスクデバイスは、この
編集情報に基づいてデスティネーション素材を再生・出
力する。具体的には、ノンリニアディスクデバイスは、
ソース素材名で指定されたソース素材のSRC.INと
SRC.OUTの間の映像音声情報を、デスティネーシ
ョン素材のDST.INとDST.OUTの間に挿入し
て再生し、その再生後のデスティネーション素材を出力
する。
<Pages and Programs> Next, "pages" and "programs" which are the points of the present invention will be described. In general, the final purpose of editing is to select and combine necessary scenes from source materials shot and recorded in a studio, a video location, or the like, to create a destination material having intended contents. FIG. 5 is a conceptual diagram of editing one scene. In the figure, a desired scene portion is between an editing start point (hereinafter referred to as “SRC.IN”) and an editing end point (hereinafter referred to as “SRC.OUT”) of a source material. The video / audio information of this section (or one of video information and audio information; hereinafter, referred to as “video / audio information”) is designated as a destination material specified section, that is, a destination material editing start point (hereinafter, “DST.IN”). ") And the end point of editing (hereinafter" DS
T. OUT ").
Editing of one scene is performed. As a result, "SR
C. IN "," SRC.OUT "," DST.IN ",
Editing information including “DST.OUT”, “source material name”, “destination material name”, and other information necessary for editing (information such as an editing channel and an editing mode) is generated. Play and output the destination material based on the information. Specifically, a non-linear disk device is
The SRC. Of the source material specified by the source material name. IN and SRC. OUT is output to the destination material DST. IN and DST. It is inserted between OUT and reproduced, and the destination material after the reproduction is output.

【0031】本発明では、上記編集情報をシーン単位の
「ページ」という概念で管理する。図5において、エデ
ィットデータページ(以下、単に「ページ」という)は
それを模式化して表している。ページ60は発明の要旨
に記載の単位編集情報に相当し、一つのページ60は、
上記例示における一つのシーンの「SRC.IN」、
「SRC.OUT」、「DST.IN」、「DST.O
UT」および「ソース素材名」ならびに「デスティネー
ション素材名」その他の編集に必要な情報を含むととも
に、ページの識別情報や他のページとのリンク情報(発
明の要旨に記載の関係情報に相当)を含む。
In the present invention, the editing information is managed by the concept of "page" in scene units. In FIG. 5, an edit data page (hereinafter, simply referred to as “page”) is schematically shown. The page 60 corresponds to the unit editing information described in the gist of the invention, and one page 60 is
"SRC.IN" of one scene in the above example,
“SRC.OUT”, “DST.IN”, “DST.O”
"UT", "source material name", "destination material name" and other information necessary for editing, as well as page identification information and link information to other pages (corresponding to the related information described in the summary of the invention) including.

【0032】図6はページ60の構造例であり、そのペ
ージの識別情報であるページ番号(PAGE.NO)や
ソース素材名(SRC.NAME)およびソース素材の
編集開始点(SRC.IN)を含む。さらに、ソース素
材の編集終了点(SRC.OUT)やデスティネーショ
ン素材の編集開始点(DST.IN)およびデスティネ
ーション素材の編集終了点(DST.OUT)を含む。
さらに、その他編集に必要な情報、例えば、インサート
やオーバーレイ等の編集モード情報(MODE)や映像
や音声チャンネル等の編集チャンネル情報(CHANN
EL)を含むとともに、他のページとのリンク情報、例
えば、編集順時間軸方向の前方ページ番号(FROM.
NO)と後方ページ番号(TO.NO)などの情報を含
む。なお、これ以外にも、例えば、デスティネーション
素材名などの情報を含んでいても構わない。
FIG. 6 shows an example of the structure of the page 60. The page number (PAGE.NO), the source material name (SRC.NAME), and the source material editing start point (SRC.IN) which are the identification information of the page are shown. Including. Further, it includes an editing end point of the source material (SRC.OUT), an editing start point of the destination material (DST.IN), and an editing end point of the destination material (DST.OUT).
Further, other information necessary for editing, for example, editing mode information (MODE) such as insert and overlay, and editing channel information (CHANNN) such as video and audio channels.
EL) and link information to other pages, for example, the forward page number (FROM.
NO) and information such as the rear page number (TO.NO). In addition, other information such as a destination material name may be included.

【0033】図7は複数のページ60で構成されたプロ
グラム61の構造例であり、図では、ページ番号0から
nまでのn−1個のページ60で一つのプログラム61
が構成されている。なお、ここでいうプログラム61
は、前述の制御プログラム(本機30のCPU31やノ
ンリニアディスクデバイス50の制御部55で実行され
る制御プログラム)とはまったく異質のものを意味す
る。すなわち、制御プログラムは所定の開発言語によっ
て制御処理手順が記述されたものであるが、プログラム
61は編集情報を記述したページ60の集まりであっ
て、CPU等に対して制御動作を指令するものではない
点で相違する。本明細書において、単に「プログラム」
という場合はかかる「編集情報を記述したページ60の
集まり」のことをいう。図7において、ページ番号0と
ページ番号nのページ60はページ番号とリンク情報の
みを含む特別なページである。これら二つのページは編
集対象外のページであり、ページのリンクを辿るときに
スタートページとして用いられる。例えば、正方向再生
によってページを辿るときは、ページ番号0のページが
スタートページとなり、逆方向再生によってページを辿
るときはページ番号nのページがスタートページとな
る。本明細書においては、特に、ページ番号0のページ
を「トップアンカーページ」と呼称し、ページ番号nの
ページを「ラストアンカーページ」と呼称することにす
る。
FIG. 7 shows an example of the structure of a program 61 composed of a plurality of pages 60. In FIG. 7, one program 61 is composed of n-1 pages 60 from page numbers 0 to n.
Is configured. The program 61 here
Means completely different from the above-described control program (the control program executed by the CPU 31 of the main unit 30 and the control unit 55 of the non-linear disk device 50). That is, the control program describes the control processing procedure in a predetermined development language, but the program 61 is a set of pages 60 describing editing information, and is not a command for instructing a CPU or the like to perform a control operation. No difference. In this specification, "program"
In this case, it means such “a collection of pages 60 describing editing information”. In FIG. 7, the page 60 of page number 0 and page number n is a special page including only the page number and link information. These two pages are non-editable pages and are used as start pages when following the links of the pages. For example, when tracing a page by forward reproduction, the page of page number 0 becomes a start page, and when tracing a page by reverse reproduction, the page of page number n becomes a start page. In this specification, the page with page number 0 is particularly called a “top anchor page”, and the page with page number n is called a “last anchor page”.

【0034】図8はページのリンクを示す概念図であ
る。今、図示のとおり、ページ番号2からページ番号7
までのページ60_2〜60_7を含むプログラムがあ
るとすると、これらのページは各々のページのリンク情
報(FROM.NO、TO.NO;これらは発明の要旨
に記載の関係情報に相当)に示された順番で結合され
る。すなわち、正方向再生のリンクを例にすると、ペー
ジ60_2はそのFROM.NOの値(“1”)に従っ
て不図示のページ番号1のページからリンクされるとと
もに、そのTO.NOの値(“3”)に従ってページ番
号3のページ60_3にリンクする。以下同様に、ペー
ジ60_3はページ60_5にリンクし、ページ60_
5はページ60_4にリンクし、ページ60_4はペー
ジ60_6にリンクし、ページ60_6はページ60_
7にリンクする。その結果、図示の矢印線で示すよう
に、一連のページ連結が行われ、この連結は、デスティ
ネーション素材におけるシーンの並び順そのものである
から、一つのプログラムの情報に基づいて編集意図に対
応したデスティネーション素材の再生・出力を支障なく
行なうことができる。
FIG. 8 is a conceptual diagram showing page links. Now, as shown, page numbers 2 to 7
Assuming that there is a program including pages 60_2 to 60_7, these pages are indicated in link information (FROM.NO, TO.NO; these correspond to related information described in the gist of the invention) of each page. Combined in order. That is, taking a forward reproduction link as an example, the page 60_2 is stored in the FROM. In accordance with the value of page number 1 (not shown) in accordance with the value of “1” (“1”), the TO. Link to page 60_3 of page number 3 according to the value of NO ("3"). Similarly, page 60_3 links to page 60_5, and page 60_
5 links to page 60_4, page 60_4 links to page 60_6, and page 60_6 links to page 60_
Link to 7. As a result, as shown by the arrow line in the figure, a series of page links is performed. Since this link is the order of the scenes in the destination material itself, it corresponds to the editing intention based on the information of one program. The reproduction and output of the destination material can be performed without any trouble.

【0035】ここで、以上説明したとおり、編集情報の
一単位を「ページ」として取り扱うとともに、そのペー
ジの集まりを「プログラム」として取り扱う場合のメリ
ットは、従来のEDLに比べて、編集情報に対する再編
集の手続きを簡略化できる点にある。
Here, as described above, when one unit of editing information is handled as a “page” and a group of pages is handled as a “program”, the merit of editing information as compared with the conventional EDL is smaller. The point is that the editing procedure can be simplified.

【0036】図9〜図11はその一例を示す編集概念図
である。まず、任意のシーンを削除(CUT)する場合
を説明する。図9において、ページ60_1〜60_4
の各々のページ番号を1〜4と仮定し、さらに、デステ
ィネーション素材62の区間Aとページ60_1、区間
Bとページ60_2、区間Cとページ60_3、区間D
とページ60_4がそれぞれ対応するものと仮定する。
今、デスティネーション素材62の、例えば、区間Cを
削除する場合、その区間Cに対応するページ60_3を
プログラムから削除するとともに、編集順時間軸方向の
後ろ側のすべての区間(図示の例では区間D)に対応す
る各ページ(図示の例ではページ60_4)のDST.
INとDST.OUTを修正、すなわち、図示の例の場
合、ページ60_3のDST.INでページ60_4の
DST.INを書き換えるとともに、区間Dの長さから
ページ60_4のDST.OUTを再計算し、さらに、
ページ60_2とページ60_4のリンク情報(FRO
M.NO、TO.NO)を更新(ページ60_1→ペー
ジ60_2→ページ60_4)するだけでよい。なお、
上記削除されたページ60_3のデータをバッファ等の
記憶領域に一時保存しておくことが望ましい。後述する
ページの挿入(または貼り付け)の際にこの保存データ
を利用して、いわゆる、CUT&PASTE(カットア
ンドペースト)の操作を行なうことができるからであ
る。
FIGS. 9 to 11 are conceptual editing diagrams showing one example. First, a case where an arbitrary scene is deleted (CUT) will be described. In FIG. 9, pages 60_1 to 60_4
Of the destination material 62, the section B and the page 60_2, the section B and the page 60_2, the section C and the page 60_3, and the section D of the destination material 62.
And page 60_4 correspond to each other.
Now, for example, when deleting the section C of the destination material 62, the page 60_3 corresponding to the section C is deleted from the program, and all the sections on the rear side in the editing order time axis direction (in the illustrated example, the section 60_3). D) corresponding to each page (in the example shown, page 60_4).
IN and DST. OUT, that is, in the illustrated example, the DST. IN and DST. IN and the DST. OUT is recalculated, and
Link information of page 60_2 and page 60_4 (FRO
M. NO, TO. NO) (page 60_1 → page 60_2 → page 60_4). In addition,
It is desirable to temporarily store the data of the deleted page 60_3 in a storage area such as a buffer. This is because a so-called CUT & PASTE (cut and paste) operation can be performed by using the stored data when inserting (or pasting) a page described later.

【0037】また、図10はバッファ等に保存されたペ
ージ60_3のデータをデスティネーション素材62の
任意位置(図では区間Aと区間Bの間)にインサートモ
ードで挿入する例を示している。この場合、挿入位置以
降の区間(図示の例では区間C、区間Bおよび区間D)
に対応する各ページ60_3、60_2、60_4のD
ST.INとDST.OUTを修正し、さらに、挿入位
置直前の区間(図示の例では区間A)に対応するページ
60_1および挿入位置以降の区間に対応する各ページ
60_3、60_2、60_4のリンク情報(FRO
M.NO、TO.NO)を更新するだけでよい。
FIG. 10 shows an example in which the data of the page 60_3 stored in the buffer or the like is inserted into an arbitrary position (between the section A and the section B in the figure) of the destination material 62 in the insert mode. In this case, sections after the insertion position (section C, section B, and section D in the example shown).
Of each page 60_3, 60_2, 60_4 corresponding to
ST. IN and DST. OUT is corrected, and the link information (FRO) of the page 60_1 corresponding to the section immediately before the insertion position (section A in the illustrated example) and the pages 60_3, 60_2, and 60_4 corresponding to the section subsequent to the insertion position.
M. NO, TO. No) only needs to be updated.

【0038】さらに、図11はFIT/FILLの概念
図である。先にも述べたように、FITはソース素材6
3の長さを縮小してデスティネーション素材64の対象
区間63aに挿入する編集操作のことであり、FILL
はソース素材64の長さを伸長してデスティネーション
素材65の対象区間64aに挿入する編集操作のことで
あるが、本発明のページの概念によれば、対象ページの
DST.OUTを調節することにより、かかるFIT/
FILLの操作も柔軟に行なうことができる。
FIG. 11 is a conceptual diagram of FIT / FILL. As mentioned earlier, FIT is source material 6
3 is an editing operation for reducing the length of the target material 64 and inserting it into the target section 63a of the destination material 64.
Is an editing operation for extending the length of the source material 64 and inserting it into the target section 64a of the destination material 65. According to the concept of the page of the present invention, the DST. By adjusting OUT, such FIT /
The operation of FILL can also be performed flexibly.

【0039】したがって、以上のとおり、本発明によれ
ば、ページ単位でシーンの削除、移動、挿入または貼り
付けもしくはFIT/FILL等の編集操作を行なうこ
とができるので、従来のEDLのようなファイルの分解
処理を必要とせず(はじめからページ単位に分解されて
いる)、編集装置の処理負担を軽減できるという有益な
効果が得られる。
Therefore, as described above, according to the present invention, a scene can be deleted, moved, inserted or pasted, or an editing operation such as FIT / FILL can be performed in page units. This eliminates the need for decomposition processing (which is decomposed into page units from the beginning), and has the beneficial effect of reducing the processing load on the editing device.

【0040】なお、本実施の形態の主要な機能は、マイ
クロコンピュータを含むハードウェア資産と、OSや各
種制御プログラムなどのソフトウェア資産との有機的結
合によって機能的に実現されるものであるが、ハードウ
ェア資産およびOSは汎用のものを利用できるから、本
発明にとって欠くことのできない必須の事項は、実質的
に、前記「ページ」および「プログラム」の概念を適用
してシーンごとの編集情報を管理する機能部分に集約さ
れているということがいえる。したがって、本発明は、
前記「ページ」および「プログラム」の概念を適用して
シーンごとの編集情報を管理する機能部分のすべてまた
はその要部を電子化して格納した、フロッピィディス
ク、光ディスク、コンパクトディスク、磁気テープ、ハ
ードディスクまたは半導体メモリなどの記録媒体若しく
はこれらの記録媒体を含む構成品(ユニット品や完成品
または半完成品)を包含する。なお、上記記録媒体また
は構成品は、それ自体が流通経路にのるものはもちろん
のこと、ネットワーク上にあって記録内容だけを提供す
るものも含まれる。
The main functions of this embodiment are functionally realized by an organic combination of a hardware asset including a microcomputer and software assets such as an OS and various control programs. Since the hardware resources and the OS can be general-purpose ones, the essential items indispensable for the present invention are that the editing information for each scene is substantially applied by applying the concept of “page” and “program”. It can be said that it is concentrated in the function part to manage. Therefore, the present invention
All of the functional parts for managing the editing information for each scene by applying the concept of the “page” and the “program” or all the main parts thereof are digitized and stored, a floppy disk, an optical disk, a compact disk, a magnetic tape, a hard disk or Includes recording media such as semiconductor memories or components containing these recording media (unit products, finished products, or semi-finished products). In addition, the recording medium or the component includes not only a recording medium or a component on a distribution channel itself but also a recording medium or a component on a network that provides only recorded contents.

【0041】[0041]

【発明の効果】本発明によれば、1編集単位ごとの単位
編集情報を生成する単位編集情報生成手段と、前記単位
編集情報同士の結合関係を示す関係情報を生成する関係
情報生成手段とを備え、前記単位編集情報および前記関
係情報を一つの情報の集まりとして管理するようにした
ので、各々の単位編集情報に対する個別且つ直接的な操
作が可能となり、また、各々の単位編集情報の繋がりが
関連情報によって特定されるため、操作対象外の他の単
位編集情報についても上記操作に伴う所要の情報修正が
可能となる。したがって、1編集単位ごとの情報を独立
して個別に取り扱えるようになり、以って編集情報の再
構築を容易にして編集装置の処理負担を軽減することが
できる。
According to the present invention, unit edit information generating means for generating unit edit information for each edit unit, and relation information generating means for generating relation information indicating a connection relationship between the unit edit information are provided. Since the unit editing information and the related information are managed as a set of information, individual and direct operations can be performed on each unit editing information, and the connection of each unit editing information can be performed. Since the unit editing information is specified by the related information, it is possible to correct necessary information associated with the above operation for other unit editing information other than the operation target. Therefore, information for each editing unit can be handled independently and individually, whereby reconstruction of the editing information can be facilitated and the processing load on the editing device can be reduced.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】操作パネルの外観図である。FIG. 1 is an external view of an operation panel.

【図2】ディスプレイ部の表示状態図である。FIG. 2 is a display state diagram of a display unit.

【図3】本機(ノンリニア編集装置)および本機と併用
されるノンリニアディスクデバイスの概略構成図であ
る。
FIG. 3 is a schematic configuration diagram of the present apparatus (non-linear editing apparatus) and a non-linear disk device used in combination with the present apparatus.

【図4】実施の形態の編集手順図である。FIG. 4 is an editing procedure diagram according to the embodiment.

【図5】1編集単位の編集概念図および1編集単位の単
位編集情報(エディットデータページ)の概念図であ
る。
FIG. 5 is a conceptual diagram of an editing concept of one editing unit and a unit editing information (edit data page) of one editing unit.

【図6】エディットデータページの構造概念図である。FIG. 6 is a conceptual diagram of the structure of an edit data page.

【図7】1編集単位の編集情報の集まりを示すプログラ
ムの概念図である。
FIG. 7 is a conceptual diagram of a program showing a group of editing information in one editing unit.

【図8】プログラム内のリンク概念図である。FIG. 8 is a conceptual diagram of a link in a program.

【図9】ページの概念を用いた編集操作の概念図(ペー
ジの削除)である。
FIG. 9 is a conceptual diagram (deletion of a page) of an editing operation using the concept of a page.

【図10】ページの概念を用いた編集操作の概念図(ペ
ージの挿入)である。
FIG. 10 is a conceptual diagram (page insertion) of an editing operation using the concept of a page.

【図11】ページの概念を用いた編集操作の概念図(F
IT/FILL)である。
FIG. 11 is a conceptual diagram (F of an editing operation using the concept of a page);
IT / FILL).

【符号の説明】[Explanation of symbols]

30……ノンリニア編集装置、31……CPU(単位編
集情報生成手段、関係情報生成手段)、60……エディ
ットデータページ(単位編集情報)、61……プログラ
ム(一つの情報の集まり)。
30: Non-linear editing device; 31: CPU (unit edit information generating means, relation information generating means); 60: edit data page (unit edit information); 61: program (collection of one piece of information).

Claims (5)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 1編集単位ごとの単位編集情報を生成す
る単位編集情報生成手段と、 前記単位編集情報同士の結合関係を示す関係情報を生成
する関係情報生成手段とを備え、 前記単位編集情報および前記関係情報を一つの情報の集
まりとして管理することを特徴とするノンリニア編集装
置。
A unit edit information generating unit for generating unit edit information for each edit unit; and a relation information generating unit for generating relation information indicating a connection relationship between the unit edit information, A non-linear editing apparatus for managing the related information as one set of information.
【請求項2】 前記単位編集情報は、1編集単位の編集
情報を所定の書式で記述した情報の集まりであって、前
記関係情報は、該情報の集まりのリンク情報であること
を特徴とする請求項1記載のノンリニア編集装置。
2. The method according to claim 1, wherein the unit edit information is a set of information in which edit information of one edit unit is described in a predetermined format, and the relation information is link information of the set of information. The nonlinear editing device according to claim 1.
【請求項3】 前記リンク情報は、編集順の正順情報と
逆順情報を含むことを特徴とする請求項2記載のノンリ
ニア編集装置。
3. The non-linear editing apparatus according to claim 2, wherein the link information includes forward order information and reverse order information in an editing order.
【請求項4】 1編集単位ごとの単位編集情報を生成す
るステップと、 前記単位編集情報同士の結合関係を示す関係情報を生成
するステップとを含み、 前記単位編集情報および前記関係情報を一つの情報の集
まりとして管理することを特徴とするノンリニア編集方
法。
4. A step of generating unit edit information for each edit unit, and a step of generating relation information indicating a connection relationship between the unit edit information, wherein the unit edit information and the relation information are A non-linear editing method characterized by management as a collection of information.
【請求項5】 1編集単位ごとの単位編集情報を生成す
る単位編集情報生成手段および前記単位編集情報同士の
結合関係を示す関係情報を生成する関係情報生成手段を
実現するためのプログラムを格納したことを特徴とする
記録媒体。
5. A program for realizing unit edit information generating means for generating unit edit information for each edit unit and relation information generating means for generating relation information indicating a connection relationship between the unit edit information is stored. A recording medium characterized by the above-mentioned.
JP35503099A 1999-12-14 1999-12-14 Nonlinear editing device and nonlinear editing method, and recording medium Pending JP2001168820A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35503099A JP2001168820A (en) 1999-12-14 1999-12-14 Nonlinear editing device and nonlinear editing method, and recording medium

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35503099A JP2001168820A (en) 1999-12-14 1999-12-14 Nonlinear editing device and nonlinear editing method, and recording medium

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001168820A true JP2001168820A (en) 2001-06-22

Family

ID=18441511

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP35503099A Pending JP2001168820A (en) 1999-12-14 1999-12-14 Nonlinear editing device and nonlinear editing method, and recording medium

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001168820A (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004333737A (en) * 2003-05-06 2004-11-25 Nec Corp Device and program for media retrieval
CN1324888C (en) * 2003-07-30 2007-07-04 索尼株式会社 Editing device

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004333737A (en) * 2003-05-06 2004-11-25 Nec Corp Device and program for media retrieval
JP4631251B2 (en) * 2003-05-06 2011-02-16 日本電気株式会社 Media search device and media search program
CN1324888C (en) * 2003-07-30 2007-07-04 索尼株式会社 Editing device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4536164B2 (en) Editing apparatus and editing method
US7769270B2 (en) Editing system and control method thereof
US6628303B1 (en) Graphical user interface for a motion video planning and editing system for a computer
US5051845A (en) Closed-loop post production process
JP4168334B2 (en) Editing apparatus and editing method
EP0916136B1 (en) Graphical user interface for a motion video planning and editing system for a computer
JP4229199B2 (en) Editing apparatus and editing method
JP2001168820A (en) Nonlinear editing device and nonlinear editing method, and recording medium
JP4174718B2 (en) Editing apparatus and editing method
JP4588126B2 (en) Editing system and editing method
US6650600B1 (en) Digital audio disc recorder
JP2002247504A (en) Editing device and recording medium
JP3906922B2 (en) Editing system
KR100603173B1 (en) Editing apparatus and editing method
EP1634292B1 (en) Edit decision list recording system in a multi-camera tv production .
KR100603161B1 (en) Editing system and editing method
JP4172525B2 (en) Editing apparatus and editing method
JP4348605B2 (en) Editing system and control method thereof
JP2007317352A (en) Editing device and editing method
JP4337033B2 (en) Editing system and control method thereof
JPH1139849A (en) Editing apparatus
JP2005051544A (en) Editing system and control method thereof
JP2005064889A (en) Editing system and its control method
JPH0689331A (en) Animation editing device
JPH11266396A (en) Synthesis edit device for image data, synthesis edit method and recording medium recording synthesis edit program and read by computer