JP2001167564A - Digital recorder-reproducer using random accessible recording medium and recording-reproducing method of digital data - Google Patents

Digital recorder-reproducer using random accessible recording medium and recording-reproducing method of digital data

Info

Publication number
JP2001167564A
JP2001167564A JP34910199A JP34910199A JP2001167564A JP 2001167564 A JP2001167564 A JP 2001167564A JP 34910199 A JP34910199 A JP 34910199A JP 34910199 A JP34910199 A JP 34910199A JP 2001167564 A JP2001167564 A JP 2001167564A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording
title
video
command
hdd
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP34910199A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Yoshinori Kawasaki
吉範 川崎
Yuichi Kanai
雄一 金井
Megumi Makino
恵 牧野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP34910199A priority Critical patent/JP2001167564A/en
Publication of JP2001167564A publication Critical patent/JP2001167564A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Indexing, Searching, Synchronizing, And The Amount Of Synchronization Travel Of Record Carriers (AREA)
  • Management Or Editing Of Information On Record Carriers (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a digital recorder-reproducer with which the recorded data is easily managed. SOLUTION: A system controller 120 records information 705 attached to title on the basis of the information acquired from a user interface 122 or the information given from a real time clock module 127 when the reserved image recording is set by a user or the start of image recording is manually instructed. The controller 120 also sets a character string consisting of the channel information including the date of its generation as the initial value of the detailed title information that can be rewritten by the user. The detailed title information is used for displaying the title contents on a monitor 126 when the display of data recorded on an HDD 19 is requested by the user.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】この発明は、デジタル記録再
生装置およびデジタルデータ記録再生方法に関し、より
特定的には、データの記録、再生および消去ができ、か
つ、ランダムアクセスが可能な記録媒体を用いるデジタ
ル記録再生装置およびデジタルデータ記録再生方法に関
する。
[0001] 1. Field of the Invention [0002] The present invention relates to a digital recording / reproducing apparatus and a digital data recording / reproducing method, and more particularly, to a recording medium capable of recording, reproducing and erasing data and enabling random access. The present invention relates to a digital recording / reproducing device and a digital data recording / reproducing method.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来、テレビジョン信号等のデータの記
録再生装置として、光磁気記録媒体、ハードディスク等
のランダムアクセス可能な記録媒体を用いたデジタル記
録再生装置が提案されている。これらのデジタル記録再
生装置の中には、たとえば特開平8−138318号公
報に開示されているように、1系統の記録チャネルと、
1系統の再生チャネルとを設け、記録媒体に対し記録動
作を実行しながら記録済みのデータを再生する機能を有
するものが提案されている。
2. Description of the Related Art Hitherto, as a recording and reproducing apparatus for data such as a television signal, a digital recording and reproducing apparatus using a randomly accessible recording medium such as a magneto-optical recording medium and a hard disk has been proposed. Some of these digital recording / reproducing apparatuses include, for example, one system of recording channels, as disclosed in Japanese Patent Application Laid-Open No. 8-138318.
There has been proposed a device which has a function of reproducing a recorded data while performing a recording operation on a recording medium by providing one system of a reproduction channel.

【0003】[0003]

【発明が解決しようとする課題】記録媒体の容量増大と
映像データ等の圧縮技術の進歩により、テレビ番組を多
数記録しておくことが可能なデジタル記録再生装置の記
録媒体上には、莫大な数のファイルが生成されることは
容易に推測できる。
Due to the increase in the capacity of the recording medium and the development of compression techniques for video data and the like, a huge amount of recording media are recorded on a digital recording / reproducing apparatus capable of recording a large number of television programs. It is easy to guess that a number of files will be generated.

【0004】このように生成された莫大な数のタイトル
を管理し、また検索等の処理を行なう際には、一意的か
つ統一的な情報が必要である。また、これらのタイトル
の情報を表示する際にユーザにとって理解しやすいもの
である必要がある。
[0004] When managing an enormous number of titles generated as described above and performing processing such as search, unique and unified information is required. In addition, it is necessary that the title information is easy for the user to understand when displaying the information.

【0005】たとえば、録画を開始する際や、予約する
際にユーザが番組名などの情報を入力することによって
タイトルの内容を理解しやすい形で表示させる情報を記
録しておくこともできるが、録画指示をするたびに入力
が必要となりユーザにとっては手間が増えてしまう。
For example, when a user starts recording or makes a reservation, the user can input information such as a program name to record information for displaying the contents of the title in an easily understandable manner. Each time a recording instruction is issued, an input is required, and the user is troublesome.

【0006】この発明の目的は、ユーザの手間を増やさ
ずに、タイトルの管理をするための情報を得ることがで
き、かつ、そのタイトルの情報をタイトルとともに記録
し、必要なときにユーザに対して表示することによって
タイトル管理が容易なデジタル記録再生装置を提供する
ことである。
SUMMARY OF THE INVENTION It is an object of the present invention to obtain information for managing a title without increasing the user's time and effort, and to record the information of the title together with the title, and to provide the user with the information when necessary. It is an object of the present invention to provide a digital recording / reproducing apparatus in which title management is easy by displaying the title on the display.

【0007】[0007]

【課題を解決するための手段】この発明に従うと、映像
音声信号と映像音声信号に対応する管理情報とを含むデ
ジタルデータの書込および読出が可能で、かつ、ランダ
ムアクセスすることができる記録媒体に対して記録再生
を行なうデジタル記録再生装置は、外部から命令を入力
する入力手段と、記録媒体に対してデジタルデータの書
込および読出を行なう書込読出手段と、記録媒体に記録
されたデジタルデータの付属情報を表示する表示手段
と、命令に応じて書込読出手段を制御する制御手段とを
備える。制御手段は、命令が映像音声信号を記録する記
録命令であるときに、映像音声信号に対応する日付、時
刻およびチャネル情報を合成して文字列を生成し、映像
音声信号の内容を示す管理情報として記録媒体に記録さ
せ、命令が映像音声信号の一覧を表示する一覧表示命令
であるときに、映像音声信号に対応する文字列を表示手
段に表示させる。
According to the present invention, a recording medium capable of writing and reading digital data including a video / audio signal and management information corresponding to the video / audio signal, and enabling random access. A digital recording / reproducing apparatus for recording / reproducing to / from a digital camera comprises an input means for externally inputting a command, a writing / reading means for writing / reading digital data to / from a recording medium, and a digital A display unit for displaying information attached to the data; and a control unit for controlling the writing and reading unit in accordance with the command. The control means, when the command is a recording command for recording a video / audio signal, generates a character string by synthesizing date, time, and channel information corresponding to the video / audio signal, and generates management information indicating the content of the video / audio signal. When the command is a list display command for displaying a list of video and audio signals, a character string corresponding to the video and audio signals is displayed on the display means.

【0008】好ましくは、制御手段は、記録命令が予約
録画であるときは、入力手段から映像音声信号に対応す
る日付、時刻およびチャネル情報を受け、文字列を生成
する。
[0010] Preferably, when the recording command is a reserved recording, the control means receives date, time and channel information corresponding to the video / audio signal from the input means, and generates a character string.

【0009】さらに好ましくは、デジタル記録再生装置
は、現在の時刻を計時する計時手段をさらに備える。制
御手段は、記録命令が録画開始命令であるときは、計時
手段から現在の日付、時刻を受け、文字列を生成する。
[0009] More preferably, the digital recording / reproducing apparatus further comprises a clock means for clocking the current time. When the recording command is a recording start command, the control unit receives the current date and time from the clock unit and generates a character string.

【0010】さらに好ましくは、制御手段は、命令がタ
イトル名変更命令であるときは、入力手段から入力され
た文字列に付属情報を書換える。
[0010] More preferably, when the command is a title name change command, the control means rewrites the attached information to the character string input from the input means.

【0011】この発明の他の局面に従うと、映像音声信
号と映像音声信号に対応する管理情報とを含むデジタル
データの書込および読出が可能で、かつ、ランダムアク
セスすることができる記録媒体に対して記録再生を行な
うデジタルデータの記録再生方法は、外部から命令を入
力するステップと、記録媒体に対してデジタルデータの
書込および読出を行なうステップと、記録媒体に記録さ
れたデジタルデータの付属情報を表示するステップと、
命令が映像音声信号を記録する記録命令であるときに、
映像音声信号に対応する日付、時刻およびチャネル情報
を合成して文字列を生成し、映像音声信号の内容を示す
管理情報として記録媒体に記録させ、命令が映像音声信
号の一覧を表示する一覧表示命令であるときに、映像音
声信号に対応する文字列を表示装置に表示させる制御を
するステップとを備える。
According to another aspect of the present invention, there is provided a recording medium capable of writing and reading digital data including a video / audio signal and management information corresponding to the video / audio signal, and performing random access. A digital data recording / reproducing method for recording / reproducing data by externally inputting a command, writing / reading digital data to / from a recording medium, and additional information of the digital data recorded on the recording medium Displaying a; and
When the command is a recording command for recording a video / audio signal,
Generates a character string by synthesizing the date, time and channel information corresponding to the video / audio signal, records it on a recording medium as management information indicating the content of the video / audio signal, and displays a list of the video / audio signal according to the instruction. And controlling the display device to display a character string corresponding to the video / audio signal when the command is a command.

【0012】好ましくは、制御をするステップは、記録
命令が予約録画であるときは、入力するステップから映
像音声信号に対応する日付、時刻およびチャネル情報を
受け、文字列を生成する。
[0012] Preferably, the step of controlling, when the recording command is reserved recording, receives date, time and channel information corresponding to the video / audio signal from the inputting step, and generates a character string.

【0013】さらに好ましくは、デジタルデータの記録
再生方法は、現在の時刻を計時するステップをさらに備
える。制御をするステップは、記録命令が録画開始命令
であるときは、計時するステップから現在の日付、時刻
を受け、文字列を生成する。
[0013] More preferably, the digital data recording / reproducing method further comprises a step of measuring a current time. When the recording command is a recording start command, the control step receives the current date and time from the clocking step and generates a character string.

【0014】さらに好ましくは、制御をするステップ
は、命令がタイトル名変更命令であるときは、入力する
ステップから入力された文字列に付属情報を書換える。
[0014] More preferably, in the step of controlling, when the command is a title name change command, the attached information is rewritten to the character string input from the input step.

【0015】[0015]

【発明の実施の形態】以下において、本発明の実施の形
態について図面を参照して詳しく説明する。なお、図中
同一符号は同一または相当部分を示す。
Embodiments of the present invention will be described below in detail with reference to the drawings. In the drawings, the same reference numerals indicate the same or corresponding parts.

【0016】[デジタル記録再生装置の全体構成]図1
は、この発明の実施の形態によるデジタル記録再生装置
の全体構成を示すブロック図である。なお、図1におい
て、太線で示した信号線は、映像および/または音声デ
ータの流れを表わす信号線であり、細線で示した信号線
は、制御信号の流れを表わす信号線である。
[Overall Configuration of Digital Recording / Reproducing Apparatus] FIG.
1 is a block diagram showing an overall configuration of a digital recording / reproducing device according to an embodiment of the present invention. In FIG. 1, signal lines indicated by thick lines are signal lines indicating the flow of video and / or audio data, and signal lines indicated by thin lines are signal lines indicating the flow of control signals.

【0017】図1を参照すると、アンテナ100で受信
した、たとえばテレビジョン放送の信号電波は、チュー
ナ102および103に共通に与えられる。
Referring to FIG. 1, a signal wave of a television broadcast, for example, received by antenna 100 is given to tuners 102 and 103 in common.

【0018】チューナ102は、アンテナ100で受信
した信号電波から、ユーザによって指定された1つのチ
ャネルの信号電波を選択し、映像信号と音声信号とから
なるアナログのテレビジョン信号に復調してセレクタ1
04の一方入力に与える。セレクタ104の他方入力に
は、ビデオテープレコーダ(VTR)、カムコーダ等の
各種の外部テレビジョン信号源が接続可能な外部入力端
子101が接続される。
The tuner 102 selects a signal wave of one channel designated by the user from the signal waves received by the antenna 100, demodulates the signal wave into an analog television signal composed of a video signal and an audio signal, and selects the selector 1
04 to one input. The other input of the selector 104 is connected to an external input terminal 101 to which various external television signal sources such as a video tape recorder (VTR) and a camcorder can be connected.

【0019】セレクタ104は、チューナ102からの
出力または外部入力端子101からの入力のいずれかを
選択してA/Dコンバータ105に与えるとともに、グ
ラフィックコントローラ124の1つの入力に与える。
一般に、セレクタ104は、外部入力端子101に何ら
かの外部信号源が接続されている場合には、外部入力端
子101からの入力を選択し、接続されていない場合に
はチューナ102の出力を選択する。
The selector 104 selects either the output from the tuner 102 or the input from the external input terminal 101 and supplies the selected signal to the A / D converter 105 and also to one input of the graphic controller 124.
Generally, the selector 104 selects the input from the external input terminal 101 when some external signal source is connected to the external input terminal 101, and selects the output of the tuner 102 when not connected.

【0020】A/Dコンバータ105は、セレクタ10
4から出力されるアナログのテレビジョン信号の映像信
号および音声信号をそれぞれデジタル信号に変換し、デ
ジタル映像信号をMPEG2ビデオエンコーダ107に
与えるとともに、デジタル音声信号をオーディオエンコ
ーダ109に与える。
The A / D converter 105 includes a selector 10
The video signal and the audio signal of the analog television signal output from 4 are converted into digital signals, and the digital video signal is supplied to the MPEG2 video encoder 107 and the digital audio signal is supplied to the audio encoder 109.

【0021】MPEG2ビデオエンコーダ107は、与
えられたデジタル映像信号を圧縮してマルチプレクサ/
デマルチプレクサ111に与え、オーディオエンコーダ
109は、与えられたデジタル音声信号を圧縮してマル
チプレクサ/デマルチプレクサ111に与える。マルチ
プレクサ/デマルチプレクサ111は、与えられた映像
信号のストリームと音声信号のストリームとをマルチプ
レクスし、MPEG2のシステムストリームに変換す
る。
The MPEG2 video encoder 107 compresses a given digital video signal and performs a
The signal is supplied to the demultiplexer 111, and the audio encoder 109 compresses the supplied digital audio signal and supplies the compressed digital audio signal to the multiplexer / demultiplexer 111. The multiplexer / demultiplexer 111 multiplexes the supplied video signal stream and audio signal stream and converts them into an MPEG2 system stream.

【0022】一方、チューナ103は、アンテナ100
で受信した信号電波から、ユーザによって指定された1
つのチャネルの信号電波を選択し、映像信号と音声信号
とからなるアナログのテレビジョン信号に復調してA/
Dコンバータ106に与えるとともに、グラフィックコ
ントローラ124のもう1つの入力に与える。
On the other hand, the tuner 103 includes the antenna 100
1 from the signal wave received by
A signal radio wave of one channel is selected, demodulated into an analog television signal composed of a video signal and an audio signal, and A / A
The signal is supplied to the D converter 106 and to another input of the graphic controller 124.

【0023】A/Dコンバータ106は、チューナ10
3から出力されるアナログのテレビジョン信号の映像信
号および音声信号をそれぞれデジタル信号に変換し、デ
ジタル映像信号をMPEG2ビデオエンコーダ108に
与えるとともに、デジタル音声信号をオーディオエンコ
ーダ110に与える。
The A / D converter 106 is a tuner 10
The video signal and the audio signal of the analog television signal output from 3 are converted into digital signals, and the digital video signal is supplied to the MPEG2 video encoder 108 and the digital audio signal is supplied to the audio encoder 110.

【0024】MPEG2ビデオエンコーダ108は、与
えられたデジタル映像信号を圧縮してマルチプレクサ/
デマルチプレクサ111に与え、オーディオエンコーダ
110は、与えられたデジタル音声信号を圧縮してマル
チプレクサ/デマルチプレクサ111に与える。マルチ
プレクサ/デマルチプレクサ111は、与えられた映像
信号のストリームと音声信号のストリームとをマルチプ
レクスし、MPEG2のシステムストリームに変換す
る。
The MPEG2 video encoder 108 compresses a given digital video signal and performs
The audio signal is supplied to the demultiplexer 111, and the audio encoder 110 compresses the supplied digital audio signal and supplies the compressed digital audio signal to the multiplexer / demultiplexer 111. The multiplexer / demultiplexer 111 multiplexes the supplied video signal stream and audio signal stream and converts them into an MPEG2 system stream.

【0025】このデジタル記録再生装置には、ランダム
アクセス可能な記録媒体の一例としてのハードディスク
を内蔵するハードディスクドライブ(以下、HDD)1
19が、取外し可能に装着される。以下の説明において
は、便宜上この単体のHDD119そのものを書込読出
可能な記録媒体と見なすことにする。このHDD119
へのデータの書込、およびHDD119からのデータの
読出は、後述するようにHDDコントローラモジュール
118によって実行される。
The digital recording / reproducing apparatus includes a hard disk drive (hereinafter, HDD) 1 having a built-in hard disk as an example of a randomly accessible recording medium.
19 is removably mounted. In the following description, this single HDD 119 itself will be regarded as a writable and readable recording medium for convenience. This HDD 119
Writing data to and reading data from the HDD 119 are executed by the HDD controller module 118 as described later.

【0026】上述のマルチプレクサ/デマルチプレクサ
111と、このHDDコントローラモジュール118と
の間には、バッファメモリ116を途中に含む第1のデ
ータバスと、バッファメモリ117を途中に含む第2の
データバスとからなる2系統のデータチャネルが設けら
れている。
Between the multiplexer / demultiplexer 111 and the HDD controller module 118, a first data bus including a buffer memory 116 in the middle and a second data bus including a buffer memory 117 in the middle are provided. Are provided.

【0027】さらに、デジタルインプット128を介し
て外部接続された他の装置からのデジタルデータがバッ
ファメモリ116に入力可能であり、一方バッファメモ
リ117のデジタルデータは、デジタルアウトプット1
29を介して外部接続された他の装置へ出力可能であ
る。
Furthermore, digital data from another device externally connected via a digital input 128 can be input to the buffer memory 116, while the digital data in the buffer memory 117 is the digital output 1.
29, it is possible to output to another device externally connected.

【0028】したがって、後述するように、バッファメ
モリ116および117を介して、マルチプレクサ/デ
マルチプレクサ111と、HDDコントローラモジュー
ル118と、デジタルインプット128およびデジタル
アウトプット129との間で、MPEG2のシステムス
トリームデータのやり取りが行なわれることになる。
Therefore, as will be described later, the MPEG2 system stream data is transmitted between the multiplexer / demultiplexer 111, the HDD controller module 118, the digital input 128 and the digital output 129 via the buffer memories 116 and 117. Will be exchanged.

【0029】マルチプレクサ/デマルチプレクサ111
は、バッファメモリ116および117から受取ったM
PEG2のシステムストリームを、映像信号のストリー
ムと音声信号のストリームとにデマルチプレクスし、前
者をMPEG2ビデオデコーダ112に、後者をオーデ
ィオデコーダ113に与える。
Multiplexer / Demultiplexer 111
Is the M received from buffer memories 116 and 117
The PEG2 system stream is demultiplexed into a video signal stream and an audio signal stream, and the former is supplied to an MPEG2 video decoder 112 and the latter to an audio decoder 113.

【0030】MPEG2ビデオデコーダ112は、与え
られた映像信号のストリームをデコードしてD/Aコン
バータ114に与え、オーディオデコーダ113は、与
えられた音声信号のストリームをデコードしてD/Aコ
ンバータ114に与える。D/Aコンバータ114は、
与えられた信号をそれぞれアナログ信号に変換し、映像
信号と音声信号とからなるアナログのテレビジョン信号
をグラフィックコントローラ124のさらにもう1つの
入力に与える。
The MPEG2 video decoder 112 decodes the supplied video signal stream and supplies it to the D / A converter 114. The audio decoder 113 decodes the supplied audio signal stream and supplies it to the D / A converter 114. give. The D / A converter 114 is
The applied signals are converted into analog signals, respectively, and an analog television signal including a video signal and an audio signal is supplied to another input of the graphic controller 124.

【0031】グラフィックコントローラ124は、セレ
クタ104と、チューナ103と、D/Aコンバータ1
14とからそれぞれ与えられたアナログのテレビジョン
信号のいずれかを選択して、デジタル記録再生装置の外
部に接続されたテレビジョンモニタ126に与える。
The graphic controller 124 includes a selector 104, a tuner 103, and a D / A converter 1
14 and select one of the analog television signals given to the television monitor 126 connected to the outside of the digital recording / reproducing apparatus.

【0032】マルチプレクサ/デマルチプレクサ111
およびグラフィックコントローラ124の動作は、シス
テムコントローラ120から与えられる制御信号によっ
て制御される。
Multiplexer / demultiplexer 111
The operation of the graphic controller 124 is controlled by a control signal provided from the system controller 120.

【0033】また、このデジタル記録再生装置がデジタ
ルインプット128およびデジタルアウトプット129
を介して外部の他の装置と接続されたときに、システム
コントローラ120からの制御信号はデジタルインプッ
ト128を介して(細線)他の装置のシステムコントロ
ーラ(図示せず)に与えられ、そのシステムコントロー
ラからの制御信号は、デジタルアウトプット129を介
して(細線)、このデジタル記録再生装置のシステムコ
ントローラ120に与えられる。
The digital recording / reproducing apparatus includes a digital input 128 and a digital output 129.
Control signal from the system controller 120 is connected to a system controller (not shown) of another device via the digital input 128 (thin line) when the external device is connected to the system controller (not shown). Is supplied to the system controller 120 of the digital recording / reproducing apparatus via the digital output 129 (thin line).

【0034】システムコントローラ120には、ユーザ
インタフェース122と、メモリ121と、リアルタイ
ムクロックモジュール127とが接続される。
A user interface 122, a memory 121, and a real-time clock module 127 are connected to the system controller 120.

【0035】図1に示したこの発明によるデジタル記録
再生装置の記録、再生、消去等の基本動作原理について
は、この発明で使用される記録媒体(実施の形態ではハ
ードディスク)のファイルフォーマットとの関係におい
て後で詳細に説明することとし、先にこの発明の特徴的
な動作について図1のブロック図ならびに図2〜図5の
タイミング図を参照して説明する。
The basic operation principle of the digital recording / reproducing apparatus according to the present invention shown in FIG. 1, such as recording, reproducing, erasing, etc., is related to the file format of the recording medium (hard disk in the embodiment) used in the present invention. The characteristic operation of the present invention will be described first with reference to the block diagram of FIG. 1 and the timing diagrams of FIGS.

【0036】この発明の実施の形態によれば、図1に示
されるようにデジタル記録再生装置は、MPEG2のエ
ンコード回路を少なくとも2系統(MPEG2ビデオエ
ンコーダ107,108)、MPEG2のデコード回路
を少なくとも1系統(MPEG2ビデオデコーダ11
2)備えており、これらのうちの任意の2系統をリアル
タイム性を保持しつつ同時に動作させることを可能にし
たものである。
According to the embodiment of the present invention, as shown in FIG. 1, the digital recording / reproducing apparatus has at least two MPEG2 encoding circuits (MPEG2 video encoders 107 and 108) and at least one MPEG2 decoding circuit. System (MPEG2 video decoder 11
2) It is possible to simultaneously operate any two of these systems while maintaining real-time properties.

【0037】[通常録画機能]まず、図2は、図1に示
したデジタル記録再生装置の1つのチャネルの録画動作
を説明するタイミング図である。
[Normal Recording Function] First, FIG. 2 is a timing chart for explaining the recording operation of one channel of the digital recording / reproducing apparatus shown in FIG.

【0038】通常(タイマ)録画時、たとえばユーザ
は、録画したいテレビ番組のチャネル、録画開始時間、
録画終了時間をユーザインタフェース122を操作して
セットする。たとえば、チャネル1を午後8時から午後
10時まで録画するようにセットした場合、システムコ
ントローラ120は、リアルタイムクロックモジュール
127からの情報に基づいて、午後8時になるとチュー
ナ103をチャネル1に指定し、チューナ103は、ア
ンテナ100で受信した信号電波からチャネル1の信号
電波を選択し復調する。
At the time of normal (timer) recording, for example, the user selects the channel of the television program to be recorded, the recording start time,
The recording end time is set by operating the user interface 122. For example, if channel 1 is set to record from 8:00 pm to 10:00 pm, the system controller 120 designates the tuner 103 as channel 1 at 8:00 pm based on information from the real-time clock module 127, The tuner 103 selects and demodulates the signal radio wave of the channel 1 from the signal radio wave received by the antenna 100.

【0039】復調された信号は、前述のようにA/Dコ
ンバータ106、MPEG2ビデオエンコーダ108、
オーディオエンコーダ110、およびマルチプレクサ/
デマルチプレクサ111を介してMPEG2のシステム
ストリームに変換される。
The demodulated signal is supplied to the A / D converter 106, the MPEG2 video encoder 108,
Audio encoder 110 and multiplexer /
The data is converted into an MPEG2 system stream via the demultiplexer 111.

【0040】システムコントローラ120は、バッファ
メモリ116を含む第1のデータバスを選択し、これに
応じてMPEG2のシステムストリームは、バッファメ
モリ116を介してHDDコントローラモジュール11
8に与えられる。HDDコントローラモジュール118
は、HDD119とのインタフェースコマンドを使用し
て、データをHDD119に書込む。
The system controller 120 selects the first data bus including the buffer memory 116, and the MPEG2 system stream is transmitted to the HDD controller module 11 via the buffer memory 116.
8 given. HDD controller module 118
Writes data into the HDD 119 using an interface command with the HDD 119.

【0041】図2において、(a)は時間軸を示し、
(b)はマルチプレクサ/デマルチプレクサ111から
バッファメモリ116へ書込む処理時間を示し、(c)
はバッファメモリ116からHDDコントローラモジュ
ール118を経由してHDD119へ書込む処理時間を
示している。
In FIG. 2, (a) shows a time axis,
(B) shows the processing time of writing from the multiplexer / demultiplexer 111 to the buffer memory 116, and (c) shows the processing time.
Indicates the processing time for writing from the buffer memory 116 to the HDD 119 via the HDD controller module 118.

【0042】マルチプレクサ/デマルチプレクサ111
で形成されたMPEG2システムストリームは、第1の
データバスに設けられたバッファメモリ116に、シス
テムストリームのビットレートでコンスタントに送られ
る。
Multiplexer / Demultiplexer 111
Is continuously sent to the buffer memory 116 provided on the first data bus at the bit rate of the system stream.

【0043】バッファメモリ116内のデータ量は、H
DDコントローラモジュール118によって監視されて
おり、そのデータ量があるしきい値を超えると、そのし
きい値に対応するデータ量をHDD119に書込む処理
が行なわれる。HDD119への書込速度は、システム
ストリームのビットレートに比べて高速なため、HDD
コントローラモジュール118によるHDD119への
書込処理時間は短い。すなわち、図2の(b)の太線で
示した時間にマルチプレクサ/デマルチプレクサ111
からバッファメモリ116へ転送されるデータ量と、
(c)の太線で示した時間にバッファメモリ116から
HDD119へ伝送されるデータ量とは同じとなる。
The amount of data in the buffer memory 116 is H
When the data amount is monitored by the DD controller module 118 and exceeds a certain threshold value, a process of writing the data amount corresponding to the threshold value to the HDD 119 is performed. Since the writing speed to the HDD 119 is higher than the bit rate of the system stream,
The processing time for writing to the HDD 119 by the controller module 118 is short. That is, the multiplexer / demultiplexer 111 at the time indicated by the thick line in FIG.
The amount of data transferred from the
The amount of data transmitted from the buffer memory 116 to the HDD 119 at the time indicated by the thick line in (c) is the same.

【0044】このように午後8時から午後10時までチ
ャネル1の録画は行なわれ、午後10時に録画が終了す
る。
As described above, the recording of channel 1 is performed from 8:00 pm to 10:00 pm, and the recording ends at 10:00 pm.

【0045】[通常再生機能]図3は、図1に示したデ
ジタル記録再生装置の1つのチャネルの再生動作を説明
するタイミング図である。
[Normal Playback Function] FIG. 3 is a timing chart for explaining the playback operation of one channel of the digital recording / playback apparatus shown in FIG.

【0046】通常再生時、たとえばユーザは、ユーザイ
ンタフェース122を操作して所望のタイトルの再生を
指示する。システムコントローラ120はこれに応じ
て、HDDコントローラモジュール118に対して、H
DD119からの所望のタイトルのデータの読出を指示
する。
At the time of normal reproduction, for example, the user operates the user interface 122 to instruct reproduction of a desired title. The system controller 120 responds accordingly to the HDD controller module 118 by setting H
An instruction to read data of a desired title from the DD 119 is issued.

【0047】このとき、システムコントローラ120
は、バッファメモリ116を含む第1のデータバスを選
択し、これに応じてHDD119から読出されたデータ
は、HDDコントローラモジュール118、バッファメ
モリ116を経由して、マルチプレクサ/デマルチプレ
クサ111に転送される。
At this time, the system controller 120
Selects the first data bus including the buffer memory 116, and the data read from the HDD 119 in response thereto is transferred to the multiplexer / demultiplexer 111 via the HDD controller module 118 and the buffer memory 116. .

【0048】図3において、(a)は時間軸を示し、
(b)はHDD119からHDDコントローラモジュー
ル118を経由してデータを読出してバッファメモリ1
16へ書込む処理時間を示し、(c)はバッファメモリ
116からマルチプレクサ/デマルチプレクサ111へ
の書込処理時間を示している。
In FIG. 3, (a) shows a time axis,
(B) reads data from the HDD 119 via the HDD controller module 118 and stores the data in the buffer memory 1.
16 shows the processing time for writing to the memory 16, and (c) shows the processing time for writing from the buffer memory 116 to the multiplexer / demultiplexer 111.

【0049】システムコントローラ120によって再生
開始が指示されると、HDDコントローラモジュール1
18は、HDD119からデータを読出しバッファメモ
リ116へ書込む処理を行なう。この際、HDDコント
ローラモジュール118は、バッファメモリ116のデ
ータ量を監視し、データ量があるしきい値以下になった
場合に、一定量のデータをHDD119から読出してバ
ッファメモリ116に書込む。
When the reproduction start is instructed by the system controller 120, the HDD controller module 1
Reference numeral 18 performs a process of reading data from the HDD 119 and writing the data to the buffer memory 116. At this time, the HDD controller module 118 monitors the amount of data in the buffer memory 116 and, when the amount of data falls below a certain threshold, reads out a certain amount of data from the HDD 119 and writes it in the buffer memory 116.

【0050】バッファメモリ116からマルチプレクサ
/デマルチプレクサ111へのデータの書込は、システ
ムストリームのビットレートでコンスタントに行なわれ
る。HDD119からの読出速度は、MPEG2システ
ムストリームのビットレートに比べて高速なため、HD
Dコントローラモジュール118によるバッファメモリ
116への書込処理時間は短い。
Writing of data from the buffer memory 116 to the multiplexer / demultiplexer 111 is performed constantly at the bit rate of the system stream. Since the reading speed from the HDD 119 is higher than the bit rate of the MPEG2 system stream,
The processing time for writing into the buffer memory 116 by the D controller module 118 is short.

【0051】すなわち、図3の(b)の太線で示した時
間にHDD119からバッファメモリ116へ転送され
るデータ量と、(c)の太線で示した時間にバッファメ
モリ116からマルチプレクサ/デマルチプレクサ11
1へ転送されるデータ量とは同じとなる。
That is, the amount of data transferred from the HDD 119 to the buffer memory 116 at the time indicated by the bold line in FIG. 3B, and the amount of data transferred from the buffer memory 116 to the multiplexer / demultiplexer 11 at the time indicated by the bold line in FIG.
1 is the same as the amount of data transferred.

【0052】マルチプレクサ/デマルチプレクサ111
でデマルチプレクスされた映像信号、音声信号はそれぞ
れ、MPEG2ビデオデコーダ112、オーディオデコ
ーダ113に送られる。
Multiplexer / Demultiplexer 111
The video signal and the audio signal demultiplexed in are transmitted to the MPEG2 video decoder 112 and the audio decoder 113, respectively.

【0053】そして、前述のようにMPEG2ビデオデ
コーダ112でデコードされた映像信号およびオーディ
オデコーダ113でデコードされた音声信号は、D/A
コンバータ114によってアナログのテレビジョン信号
に変換され、グラフィックコントローラ124を介して
外部のテレビジョンモニタ126に再生表示されること
になる。
The video signal decoded by the MPEG2 video decoder 112 and the audio signal decoded by the audio decoder 113 are D / A
The signal is converted into an analog television signal by the converter 114 and is reproduced and displayed on an external television monitor 126 via the graphic controller 124.

【0054】[2チャネル同時録画機能]図4は、図1
に示したデジタル記録再生装置の2つのチャネルの同時
録画動作を説明するタイミング図である。
[Two-Channel Simultaneous Recording Function] FIG.
FIG. 5 is a timing chart for explaining simultaneous recording operation of two channels of the digital recording / reproducing apparatus shown in FIG.

【0055】2チャネル同時録画時、ユーザは、録画し
たいテレビ番組のチャネル、録画開始時間、録画終了時
間をユーザインタフェース122を操作してセットす
る。たとえば、チャネル1を午後8時から午後10時ま
で録画し、かつチャネル3を午後9時から午後11時ま
で録画するようにセットした場合、システムコントロー
ラ120は、リアルタイムクロックモジュール127か
らの情報に基づいて、午後8時になると、チューナ10
3をチャネル1に指定し、チューナ103は、アンテナ
100で受信した信号電波からチャネル1の信号電波を
選択し復調する。
At the time of two-channel simultaneous recording, the user operates the user interface 122 to set the channel of the television program to be recorded, the recording start time, and the recording end time. For example, if channel 1 is set to record from 8:00 pm to 10:00 pm and channel 3 is set to record from 9:00 pm to 11:00 pm, the system controller 120 uses the information from the real-time clock module 127 to record. At 8:00 pm, tuner 10
3 is designated as channel 1, and the tuner 103 selects and demodulates the signal radio wave of channel 1 from the signal radio wave received by the antenna 100.

【0056】復調された信号は、前述のようにA/Dコ
ンバータ106、MPEG2ビデオエンコーダ108、
オーディオエンコーダ110、およびマルチプレクサ/
デマルチプレクサ111を介してMPEG2のシステム
ストリームに変換される。
The demodulated signal is supplied to the A / D converter 106, the MPEG2 video encoder 108,
Audio encoder 110 and multiplexer /
The data is converted into an MPEG2 system stream via the demultiplexer 111.

【0057】この時点で、バッファメモリ116を含む
第1のデータバスおよびバッファメモリ117を含む第
2のデータバスはともに使用されていないため、システ
ムコントローラ120は、バッファメモリ116を含む
第1のデータバスを選択し、これに応じてMPEG2の
システムストリームは、マルチプレクサ/デマルチプレ
クサ111からバッファメモリ116を介してHDDコ
ントローラモジュール118に転送される。HDDコン
トローラモジュール118は、HDD119とのインタ
フェースコマンドを使用して、データをHDD119に
書込む。
At this point, since the first data bus including the buffer memory 116 and the second data bus including the buffer memory 117 are not used, the system controller 120 transmits the first data bus including the buffer memory 116 to the first data bus including the buffer memory 116. The bus is selected, and the MPEG2 system stream is transferred from the multiplexer / demultiplexer 111 to the HDD controller module 118 via the buffer memory 116 in response to the selection of the bus. The HDD controller module 118 writes data to the HDD 119 using an interface command with the HDD 119.

【0058】システムコントローラ120は、リアルタ
イムクロックモジュール127からの情報に基づいて、
午後9時になると、チューナ102をチャネル3に指定
し、チューナ102は、アンテナ100で受信した信号
電波からチャネル3の信号電波を選択し復調する。
The system controller 120, based on information from the real-time clock module 127,
At 9:00 pm, the tuner 102 is designated as the channel 3, and the tuner 102 selects and demodulates the signal radio wave of the channel 3 from the signal radio wave received by the antenna 100.

【0059】復調された信号は、前述のように、セレク
タ104、A/Dコンバータ105、MPEG2ビデオ
エンコーダ107、オーディオエンコーダ109、およ
びマルチプレクサ/デマルチプレクサ111を介してM
PEG2のシステムストリームに変換される。
As described above, the demodulated signal is transmitted to the selector 104, the A / D converter 105, the MPEG2 video encoder 107, the audio encoder 109, and the multiplexer / demultiplexer 111.
It is converted to a PEG2 system stream.

【0060】マルチプレクサ/デマルチプレクサ111
とHDDコントローラモジュール118との間の2系統
のデータバスのうち、既にバッファメモリ116を含む
第1のデータバスは午後8時からのチャネル1の記録に
使用されているため、システムコントローラ120は、
バッファメモリ117を含む第2のデータバスを選択
し、これに応じてMPEG2のシステムストリームは、
マルチプレクサ/デマルチプレクサ111からバッファ
メモリ117を介してHDDコントローラモジュール1
18に与えられる。HDDコントローラモジュール11
8は、HDD119とのインタフェースコマンドを使用
して、データをHDD119に書込む。
Multiplexer / Demultiplexer 111
Since the first data bus including the buffer memory 116 is already used for recording channel 1 from 8:00 pm, the system controller 120
A second data bus including the buffer memory 117 is selected, and accordingly, the MPEG2 system stream is
HDD controller module 1 from multiplexer / demultiplexer 111 via buffer memory 117
18 given. HDD controller module 11
8 writes data into the HDD 119 using an interface command with the HDD 119.

【0061】このとき、HDDコントローラモジュール
118は、2系統のMPEG2システムストリームを、
一定長さの単位ごとに交互にHDD119に書込むこと
になる。すなわち、バッファメモリ116からチャネル
1のシステムストリームデータを読出してHDD119
に書込んでいる期間中は、バッファメモリ117にチャ
ネル3のシステムストリームデータが蓄積され、バッフ
ァメモリ117からチャネル3のシステムストリームデ
ータを読出してHDD119に書込んでいる期間中は、
バッファメモリ116にチャネル1のシステムストリー
ムデータが蓄積される。このように、午後9時から午後
10時までは、チャネル1およびチャネル3の2つのチ
ャネルが同時に録画されている状態が続く。
At this time, the HDD controller module 118 converts the two MPEG2 system streams into two streams.
The data is alternately written to the HDD 119 in units of a fixed length. That is, the system stream data of channel 1 is read from the buffer memory 116 and the HDD 119
During the period in which the system stream data of channel 3 is accumulated in the buffer memory 117, while the system stream data of channel 3 is read from the buffer memory 117 and written in the HDD 119,
Channel 1 system stream data is stored in the buffer memory 116. As described above, from 9:00 pm to 10:00 pm, a state in which two channels of channel 1 and channel 3 are simultaneously recorded continues.

【0062】図4において、(a)は時間軸を示し、
(b)は、マルチプレクサ/デマルチプレクサ111か
らバッファメモリ116への書込処理時間を示し、
(c)は、マルチプレクサ/デマルチプレクサ111か
らバッファメモリ117への書込処理時間を示し、
(d)は、バッファメモリ116からHDDコントロー
ラモジュール118を経由してHDD119へ書込む処
理時間を示し、(e)は、バッファメモリ117からH
DDコントローラモジュール118を経由してHDD1
19へ書込む処理時間を示している。
In FIG. 4, (a) shows a time axis,
(B) shows the write processing time from the multiplexer / demultiplexer 111 to the buffer memory 116,
(C) shows the write processing time from the multiplexer / demultiplexer 111 to the buffer memory 117,
(D) shows the processing time for writing from the buffer memory 116 to the HDD 119 via the HDD controller module 118, and (e) shows the processing time from the buffer memory 117 to H
HDD1 via the DD controller module 118
19 shows the processing time for writing.

【0063】図4を参照して、上述のチャネル1に対す
る第1の録画の開始が指示されると、図2に関連して説
明した録画処理が行なわれる。その後、チャネル3に対
する第2の録画の開始が指示されると、HDD119に
対しては、バッファメモリ116からの書込処理および
バッファメモリ117からの書込処理の双方が行なわれ
ることになる。この2つの書込処理の調停は、HDDコ
ントローラモジュール118によって行なわれる。
Referring to FIG. 4, when the start of the first recording for channel 1 is instructed, the recording processing described with reference to FIG. 2 is performed. Thereafter, when the start of the second recording for channel 3 is instructed, both the writing process from buffer memory 116 and the writing process from buffer memory 117 are performed on HDD 119. Arbitration of these two writing processes is performed by the HDD controller module 118.

【0064】図4に具体的に示すように、第2の録画の
開始後、バッファメモリ117のデータ量があるしきい
値を超えた際に、HDD119は使用可能な状態にある
ので、HDD119に対するデータの書込処理が行なわ
れる。この処理が行なわれている間に、バッファメモリ
116のデータ量がしきい値を超え、HDD119への
書込が要求されるが、HDD119は使用中のため、H
DD119の書込処理が終了するまで待機することにな
る。バッファメモリ117からHDD119への書込が
終了すると、バッファメモリ116からの書込処理が開
始される。
As specifically shown in FIG. 4, when the amount of data in the buffer memory 117 exceeds a certain threshold after the start of the second recording, the HDD 119 is in a usable state. Data write processing is performed. While this process is being performed, the data amount in the buffer memory 116 exceeds the threshold value, and writing to the HDD 119 is requested. However, since the HDD 119 is in use, H
The process waits until the writing process of the DD 119 is completed. When the writing from the buffer memory 117 to the HDD 119 is completed, the writing process from the buffer memory 116 is started.

【0065】逆に、第2の録画の開始後、バッファメモ
リ117のデータ量がしきい値を超えた際に、HDD1
19が使用中の場合は、使用可能状態になるまで待っ
て、バッファメモリ117からHDD119への書込処
理が行なわれる。以上のような2チャネルの同時録画が
進行した後、午後10時にチャネル1の録画が終了し、
午後11時にチャネル3の録画が終了する。
Conversely, after the start of the second recording, when the amount of data in the buffer memory 117 exceeds the threshold, the HDD 1
If 19 is in use, the process of writing from buffer memory 117 to HDD 119 is performed after waiting until it becomes available. After the simultaneous recording of the two channels as described above, the recording of channel 1 ends at 10:00 pm
At 11:00 pm, recording on channel 3 ends.

【0066】以下のように、HDDコントローラモジュ
ール118とHDD119との間では高速でデータ転送
を行なうので、2つのバッファメモリ116および11
7を設けるだけで2系統のMPEG2システムストリー
ムデータのリアルタイム記録を実現できる。
As described below, data transfer is performed at a high speed between the HDD controller module 118 and the HDD 119, so that two buffer memories 116 and 11
7, real-time recording of two streams of MPEG2 system stream data can be realized.

【0067】各バッファメモリの容量は、書込/読出の
単位ブロック長、HDDコントローラモジュール118
とHDD119との間のデータ転送レート、MPEG2
のシステムストリームのレート、およびHDD119の
シーク時間のワースト値から計算することができる。こ
の計算に関しては、後で詳細に説明する。
The capacity of each buffer memory is determined by the unit block length of writing / reading, HDD controller module 118
Data transfer rate between HDD and HDD 119, MPEG2
, And the worst value of the seek time of the HDD 119. This calculation will be described later in detail.

【0068】また、メモリ121には、HDD119の
空き領域の管理やファイルの管理を行なうファイルシス
テムが格納されている。したがって、次にシステムスト
リームを書込み/読出すべき論理アドレスは、ファイル
システムがシステムコントローラ120を介してHDD
コントローラモジュール118に指定する。この結果、
2チャネル同時録画している際にも、ファイルシステム
が次に記録すべき論理アドレスを管理しているので、H
DDコントローラモジュール118は、システムコント
ローラ120によって指示された論理アドレスに対して
データの書込/読出を行なえばよい。このファイルシス
テムによる管理については、後で詳細に説明する。
The memory 121 stores a file system for managing a free area of the HDD 119 and managing files. Therefore, the logical address to which the system stream is to be written / read next is determined by the file system
It is specified to the controller module 118. As a result,
Even when recording two channels simultaneously, the file system manages the logical address to be recorded next.
The DD controller module 118 may write / read data to / from the logical address specified by the system controller 120. The management by the file system will be described later in detail.

【0069】上述の例では、テレビジョン放送の2チャ
ネルの同時記録を示したが、図1の外部入力端子101
にVTR、カムコーダ等を接続すると、システムコント
ローラ120からセレクタ104に対して外部入力の選
択が指定される。この結果、テレビジョン放送のHDD
119への録画をチューナ103経由で行ないつつ、外
部入力端子101を介する外部テレビジョン信号源から
のHDD119へのダビングを同時に行なうことも可能
である。
In the above-described example, simultaneous recording of two channels of television broadcasting is described.
When a VTR, camcorder, or the like is connected to the system, the system controller 120 instructs the selector 104 to select external input. As a result, the television broadcast HDD
It is also possible to simultaneously perform dubbing from the external television signal source to the HDD 119 via the external input terminal 101 while recording to the HDD 119 via the tuner 103.

【0070】[追っかけ再生機能]さらに、図5は、図
1に示したデジタル記録再生装置のいわゆる追っかけ再
生機能を説明するタイミング図である。
[Chase Reproduction Function] FIG. 5 is a timing chart for explaining a so-called chase reproduction function of the digital recording / reproducing apparatus shown in FIG.

【0071】いわゆる「追っかけ再生」とは、テレビジ
ョン放送の録画を行ないながら録画した番組の再生を同
時に行なう機能のことをいう。
The so-called “chase playback” refers to a function of simultaneously playing back a recorded program while recording a television broadcast.

【0072】たとえば、ユーザが、チャネル1を午後8
時から午後10時まで録画するようにセットした場合、
システムコントローラ120は、リアルタイムクロック
モジュール127からの情報に基づいて、午後8時にな
るとチューナ103をチャネル1に指定し、チューナ1
03は、アンテナ100で受信した信号電波からチャネ
ル1の信号電波を選択し復調する。
For example, the user sets channel 1 to 8 pm
If you set to record from 10:00 to 10:00 pm,
At 8:00 pm, the system controller 120 designates the tuner 103 as channel 1 based on the information from the real-time clock module 127, and
03 selects and demodulates the signal radio wave of channel 1 from the signal radio wave received by the antenna 100.

【0073】復調された信号は、前述のように、A/D
コンバータ106、MPEG2ビデオエンコーダ10
8、オーディオエンコーダ110、およびマルチプレク
サ/デマルチプレクサ111を介してMPEG2のシス
テムストリームに変換される。
As described above, the demodulated signal is A / D
Converter 106, MPEG2 video encoder 10
8, the audio stream is converted into an MPEG2 system stream via the audio encoder 110 and the multiplexer / demultiplexer 111.

【0074】この時点で、2系統のデータバスはともに
使用されていないので、システムコントローラ120
は、バッファメモリ116を含む第1のデータバスを選
択し、これに応じてMPEG2のシステムストリーム
は、マルチプレクサ/デマルチプレクサ111からバッ
ファメモリ116を介してHDDコントローラモジュー
ル118に転送される。HDDコントローラモジュール
118は、HDD119とのインタフェースコマンドを
使用して、データをHDD119に書込む。
At this point, since both data buses are not used, the system controller 120
Selects the first data bus including the buffer memory 116, and accordingly, the MPEG2 system stream is transferred from the multiplexer / demultiplexer 111 to the HDD controller module 118 via the buffer memory 116. The HDD controller module 118 writes data to the HDD 119 using an interface command with the HDD 119.

【0075】ユーザが午後9時に帰宅し、録画中のチャ
ネル1のタイトルを最初から見たい場合、ユーザインタ
フェース122を操作して録画中のタイトルの再生を指
示する。これに応じて、システムコントローラ120
は、HDDコントローラモジュール118に対してHD
D119から録画中のタイトルの読出を指示する。
When the user returns home at 9:00 pm and wants to view the title of channel 1 being recorded from the beginning, the user operates the user interface 122 to instruct reproduction of the title being recorded. In response, the system controller 120
Corresponds to the HDD controller module 118.
Instruct the reading of the title being recorded from D119.

【0076】このとき、マルチプレクサ/デマルチプレ
クサ111とHDDコントローラモジュール118との
間では、バッファメモリ116経由の第1のデータバス
が既に使用されているため、バッファメモリ117経由
の第2のデータバスを使用する旨がシステムコントロー
ラ120によって指示される。
At this time, since the first data bus via the buffer memory 116 is already used between the multiplexer / demultiplexer 111 and the HDD controller module 118, the second data bus via the buffer memory 117 is used. The instruction to use is given by the system controller 120.

【0077】HDD119から読出されたデータは、H
DDコントローラモジュール118、バッファメモリ1
17を経由してマルチプレクサ/デマルチプレクサ11
1に転送される。
The data read from HDD 119 is H
DD controller module 118, buffer memory 1
17 through the multiplexer / demultiplexer 11
Transferred to 1.

【0078】マルチプレクサ/デマルチプレクサ111
は、バッファメモリ117から受取ったMPEG2のシ
ステムストリームを、映像信号のストリームと音声信号
のストリームとにデマルチプレクスし、前者をMPEG
2ビデオデコーダ112に、後者をオーディオデコーダ
113に与える。
Multiplexer / Demultiplexer 111
Demultiplexes the MPEG2 system stream received from the buffer memory 117 into a video signal stream and an audio signal stream, and
2 to the video decoder 112 and the latter to the audio decoder 113.

【0079】MPEG2ビデオデコーダ112は、与え
られた映像信号のストリームをデコードしてD/Aコン
バータ114に与え、オーディオデコーダ113は、与
えられた音声信号のストリームをデコードしてD/Aコ
ンバータ114に与える。D/Aコンバータ114は、
与えられた信号をそれぞれアナログ信号に変換し、映像
信号と音声信号とからなるアナログのテレビジョン信号
をグラフィックコントローラ124の1つの入力に与え
る。
The MPEG2 video decoder 112 decodes the supplied video signal stream and supplies it to the D / A converter 114, and the audio decoder 113 decodes the supplied audio signal stream and supplies it to the D / A converter 114. give. The D / A converter 114 is
The supplied signals are converted into analog signals, respectively, and an analog television signal including a video signal and an audio signal is supplied to one input of the graphic controller 124.

【0080】グラフィックコントローラ124は、与え
られたアナログのテレビジョン信号をデジタル記録再生
装置の外部に接続されたテレビジョンモニタ126に与
え、テレビジョン信号を再生表示する。
The graphic controller 124 supplies the supplied analog television signal to a television monitor 126 connected to the outside of the digital recording / reproducing apparatus, and reproduces and displays the television signal.

【0081】なお、ユーザインタフェース122の操作
によって、外部テレビジョンモニタ126への出力テレ
ビジョン信号を、チューナ103からのテレビジョン信
号に、またはチューナ102と外部入力端子101との
いずれかをセレクタ104によって選択したテレビジョ
ン信号に、切換えて出力表示することも可能である。さ
らには、これら3つのテレビジョン信号から任意に、2
つまたは3つの信号を選択してグラフィックコントロー
ラ124によりクリッピング処理を行なうことによっ
て、一度に表示することも可能である。
By operating the user interface 122, the television signal output to the external television monitor 126 is converted into the television signal from the tuner 103, or the tuner 102 and the external input terminal 101 are switched by the selector 104. It is also possible to switch to the selected television signal for output display. Furthermore, from these three television signals, optionally, 2
By selecting one or three signals and performing clipping processing by the graphic controller 124, it is also possible to display them at once.

【0082】この追っかけ再生の場合、HDDコントロ
ーラモジュール118は、2系統のMPEG2のシステ
ムストリームを、一定長さの単位ごとに交互にHDD1
19に対し書込/読出を行なうことになる。すなわち、
HDD119からチャネル1のシステムストリームデー
タを読出してバッファメモリ117に書込んでいる間
は、バッファメモリ116にマルチプレクサ/デマルチ
プレクサ111で生成されたチャネル1のシステムスト
リームが蓄積される。
In the case of this chasing playback, the HDD controller module 118 alternately transmits the two MPEG2 system streams to the HDD 1 in units of a fixed length.
19 will be written / read. That is,
While the system stream data of channel 1 is read from the HDD 119 and written to the buffer memory 117, the system stream of channel 1 generated by the multiplexer / demultiplexer 111 is accumulated in the buffer memory 116.

【0083】一方、バッファメモリ116からチャネル
1のシステムストリームデータを読出してHDD119
に書込んでいる間は、バッファメモリ117に蓄積され
ているチャネル1のシステムストリームデータはマルチ
プレクサ/デマルチプレクサ111経由でMPEG2ビ
デオデコーダ112、オーディオデコーダ113に供給
される。
On the other hand, the system stream data of channel 1 is read out from buffer
While the data is being written to the MPEG-2 video decoder 112 and the audio decoder 113, the channel 1 system stream data stored in the buffer memory 117 is supplied via the multiplexer / demultiplexer 111.

【0084】図5のタイミング図を参照して、この2つ
のチャネルを用いた追っかけ再生動作についてより詳細
に説明する。図5において、(a)は時間軸を示し、
(b)は、マルチプレクサ/デマルチプレクサ111か
らバッファメモリ116への書込処理時間を示し、
(c)は、バッファメモリ116からHDDコントロー
ラモジュール118を経由してHDD119へ書込む処
理時間を示し、(d)は、HDD119からHDDコン
トローラモジュール118経由でデータを読出してバッ
ファメモリ117へ書込む処理時間を示し、(e)は、
バッファメモリ117からマルチプレクサ/デマルチプ
レクサ111への書込処理時間を示している。
With reference to the timing chart of FIG. 5, the chase reproduction operation using these two channels will be described in more detail. In FIG. 5, (a) shows a time axis,
(B) shows the write processing time from the multiplexer / demultiplexer 111 to the buffer memory 116,
(C) shows a processing time for writing data from the buffer memory 116 to the HDD 119 via the HDD controller module 118, and (d) shows a processing for reading data from the HDD 119 via the HDD controller module 118 and writing the data to the buffer memory 117. Indicates time, and (e) indicates
The write processing time from the buffer memory 117 to the multiplexer / demultiplexer 111 is shown.

【0085】録画開始が指示されると、図2に関連して
説明した録画処理が行なわれる。その後、再生開始が指
示されると、図3に関連して説明した再生処理が行なわ
れる。その際、HDD119に対しては、バッファメモ
リ116からの書込処理およびバッファメモリ117に
転送するための読出処理の両方が行なわれることにな
る。この2つの処理の調停は、HDDコントローラモジ
ュール118によって行なわれる。
When recording start is instructed, the recording processing described with reference to FIG. 2 is performed. Thereafter, when a reproduction start is instructed, the reproduction processing described with reference to FIG. 3 is performed. At this time, both the writing process from the buffer memory 116 and the reading process for transferring the data to the buffer memory 117 are performed on the HDD 119. Arbitration of these two processes is performed by the HDD controller module 118.

【0086】具体的に図5では、再生開始時にHDD1
19は使用可能な状態にあるので、HDD119からデ
ータを読出してバッファメモリ117へ書込む処理が行
なわれる。この処理が行なわれている間に、バッファメ
モリ116のデータ量がしきい値を超え、HDD119
への書込が要求されることが考えられる。しかしながら
この場合は、HDD119は使用中のため、処理が終了
するまで書込を待つことになる。
Specifically, in FIG. 5, when the reproduction is started, the HDD 1
Since 19 is in a usable state, a process of reading data from the HDD 119 and writing it to the buffer memory 117 is performed. While this processing is being performed, the amount of data in the buffer memory 116 exceeds the threshold, and the HDD 119
May be required. However, in this case, since the HDD 119 is in use, writing is waited until the processing is completed.

【0087】HDD119からのデータの読出が終了す
ると、バッファメモリ116からの書込処理が開始され
る。逆に、再生開始時にHDD119が使用中の場合
は、使用可能状態になるまで待ってHDD119からデ
ータを読出し、バッファメモリ117へ書込む処理が行
なわれる。
When the reading of data from HDD 119 is completed, the writing process from buffer memory 116 is started. Conversely, if the HDD 119 is in use at the start of the reproduction, the data is read from the HDD 119 and written to the buffer memory 117 after waiting until the HDD 119 becomes usable.

【0088】以上のように、午後9時から午後10時ま
では、チャネル1の録画と、録画中のチャネル1のタイ
トルの再生とが同時に行なわれている状態にある。午後
10時にチャネル1の録画が終了し、午後11時に録画
されたタイトルの再生が終了する。
As described above, from 9:00 pm to 10:00 pm, the recording of the channel 1 and the reproduction of the title of the channel 1 being recorded are simultaneously performed. At 10:00 pm, recording of channel 1 ends, and playback of the title recorded at 11:00 pm ends.

【0089】この追っかけ再生においても、HDDコン
トローラモジュール118とHDD119との間では高
速にデータ転送を行なうので、2つのバッファメモリ1
16および117を設けるだけで2系統のMPEG2の
システムストリームのリアルタイムの記録/再生を実現
できる。各バッファメモリの容量と、再生時に各バッフ
ァメモリが空にならないために必要な書込/読出の単位
ブロック長とは、HDDコントローラモジュール118
とHDD119との間のデータ転送レート、およびHD
D119のシーク時間のワースト値とから計算できる。
In this chasing reproduction, data transfer is performed at a high speed between the HDD controller module 118 and the HDD 119.
Only by providing 16 and 117, real-time recording / reproduction of two MPEG2 system streams can be realized. The capacity of each buffer memory and the unit block length of writing / reading necessary for each buffer memory not to be empty during reproduction are determined by the HDD controller module 118.
Data transfer rate between the HDD and the HDD 119, and the HD
D119 and the worst value of the seek time.

【0090】[その他の記録再生機能]上述の例では、
録画中のタイトルの追っかけ再生について説明したが、
あるタイトルの録画中に、以前に記録した別のタイトル
を再生してもよいし、あるタイトルの再生中に、あるチ
ャネルのタイマ録画が始まるようにしてもよい。
[Other Recording / Reproducing Functions] In the above example,
I explained the chase playback of the title being recorded,
While a certain title is being recorded, another previously recorded title may be reproduced, or while a certain title is being reproduced, timer recording of a certain channel may be started.

【0091】また、バッファメモリ117はデジタルア
ウトプット129とも接続されているので、HDD11
9からHDDコントローラモジュール118を介して読
出されたMPEG2のシステムストリームを、バッファ
メモリ117を経由してデジタルアウトプット129に
出力することもできる。または、チューナ103からの
入力テレビジョン信号、またはチューナ102の出力と
外部入力端子101を介する入力とのいずれかをセレク
タ104によって選択して得られたテレビジョン信号
を、デジタル圧縮し、マルチプレクサ/デマルチプレク
サ111によってマルチプレクスして形成したMPEG
2のシステムストリームを、バッファメモリ117を経
由してデジタルアウトプット129に出力することもで
きる。
Since the buffer memory 117 is also connected to the digital output 129, the HDD 11
9 can be output to the digital output 129 via the buffer memory 117 via the MPEG2 system stream read via the HDD controller module 118. Alternatively, a television signal obtained by selecting either an input television signal from the tuner 103 or an output of the tuner 102 and an input through the external input terminal 101 by the selector 104 is digitally compressed, and then subjected to multiplexer / demultiplexing. MPEG formed by multiplexing by the multiplexer 111
2 can also be output to the digital output 129 via the buffer memory 117.

【0092】同様に、バッファメモリ116はデジタル
インプット128とも接続されており、デジタルインプ
ット128から入力されたシステムストリームを、バッ
ファメモリ116を経由し、さらにHDDコントローラ
モジュール118を介してHDD119に記録すること
も可能であり、また一方、バッファメモリ116を経由
して、マルチプレクサ/デマルチプレクサ111でデマ
ルチプレクスし、映像信号および音声信号のストリーム
をそれぞれMPEG2ビデオデコーダ112およびオー
ディオデコーダ113でデコードしてテレビジョンモニ
タ126上に再生表示することも可能である。これらの
バッファメモリ116および117を経由する2系統の
入出力バスに関しては、ユーザインタフェース122を
通じて任意に指定することができる。
Similarly, the buffer memory 116 is also connected to the digital input 128, so that the system stream input from the digital input 128 can be recorded on the HDD 119 via the buffer memory 116 and further via the HDD controller module 118. On the other hand, the data is demultiplexed by the multiplexer / demultiplexer 111 via the buffer memory 116, and the video signal and the audio signal streams are decoded by the MPEG2 video decoder 112 and the audio decoder 113, respectively. It can be reproduced and displayed on the monitor 126. The two input / output buses passing through the buffer memories 116 and 117 can be arbitrarily designated through the user interface 122.

【0093】[複数プレーヤによるシステム構成]図1
のブロック図に示したデジタル記録再生装置として構成
されたプレーヤを2台配置し、1台のプレーヤのデジタ
ルアウトプット129ともう1台のプレーヤのデジタル
インプット128とを接続することとする。そして、1
台のプレーヤのHDD119から2系統のシステムスト
リームを同時に読出し、1系統はバッファメモリ116
を経由してマルチプレクサ/デマルチプレクサ111に
転送され、もう1系統はバッファメモリ117を経由し
てデジタルアウトプット129に出力される。
[System Configuration with Multiple Players] FIG.
Two players configured as the digital recording / reproducing apparatus shown in the block diagram of FIG. 1 are arranged, and the digital output 129 of one player is connected to the digital input 128 of the other player. And 1
Two system streams are simultaneously read from the HDDs 119 of one player, and one system stream is read from the buffer memory 116.
Is transferred to the multiplexer / demultiplexer 111 via the buffer memory 117, and the other system is output to the digital output 129 via the buffer memory 117.

【0094】マルチプレクサ/デマルチプレクサ111
に転送されたシステムストリームは、映像信号のストリ
ームと音声信号のストリームとにデマルチプレクスさ
れ、それぞれMPEG2ビデオデコーダ112およびオ
ーディオデコーダ113に転送され、デコードされた
後、外部テレビジョンモニタ126に出力され再生表示
される。
Multiplexer / Demultiplexer 111
Are demultiplexed into a video signal stream and an audio signal stream, transferred to the MPEG2 video decoder 112 and the audio decoder 113, respectively, decoded, and output to the external television monitor 126. Playback is displayed.

【0095】一方、デジタルアウトプット129から出
力されたMPEG2のシステムストリームは、ケーブル
または無線によってもう1台のプレーヤのデジタルイン
プット128に到達する。ここからもう1台のプレーヤ
に入力されたMPEG2のシステムストリームは、バッ
ファメモリ116を経由し、さらにHDDコントローラ
モジュール118を介してHDD119に記録されるこ
とも可能であり、またバッファメモリ116を経由し
て、マルチプレクサ/デマルチプレクサ111でデマル
チプレクスされ、映像信号および音声信号のストリーム
が、それぞれ、MPEG2ビデオデコーダ112および
オーディオデコーダ113でデコードされて、このもう
1台のプレーヤに外部接続されたテレビジョンモニタ1
26上に再生表示されることも可能である。
On the other hand, the MPEG2 system stream output from the digital output 129 reaches the digital input 128 of another player by cable or wirelessly. The MPEG2 system stream input to the other player from here can be recorded on the HDD 119 via the buffer memory 116, further via the HDD controller module 118, or via the buffer memory 116. Then, the streams of the video signal and the audio signal are demultiplexed by the multiplexer / demultiplexer 111 and decoded by the MPEG2 video decoder 112 and the audio decoder 113, respectively, and the television connected externally to the other player Monitor 1
It is also possible to reproduce and display it on.

【0096】もう1台のプレーヤのHDD119にデー
タが記録される場合には、1台のプレーヤのHDD11
9からもう1台のプレーヤのHDD119にデータをコ
ピーしたことになる。また、再生されたデータをもう1
台のプレーヤでデコードしその外部テレビジョンモニタ
上に再生表示した場合には、1台のプレーヤのHDD1
19のデータを他のプレーヤで再生したことになり、1
台のプレーヤのHDD119のデータを複数のプレーヤ
で共有することが可能であるということを意味してい
る。
When data is recorded in the HDD 119 of another player, the HDD 11 of another player
9 means that the data has been copied to the HDD 119 of another player. Also, the reproduced data is
When the data is decoded by one player and reproduced and displayed on the external television monitor, the HDD 1 of one player
19 data has been reproduced by another player, and 1
This means that the data in the HDD 119 of one player can be shared by a plurality of players.

【0097】図1の実施の形態では、マルチプレクサ/
デマルチプレクサ111とHDDコントローラモジュー
ル118との間には、2系統のデータバスが走っている
構成をとっているが、(システムストリームのレート)
×N(Nは整数)が、HDDコントローラモジュール1
18とHDD119との間のデータの転送レートを超え
なければ、書込/読出の単位ブロック長、バッファメモ
リの容量等のパラメータをチューンナップすれば、N系
統のストリームがリアルタイムで同時に走ることが可能
である。
In the embodiment shown in FIG.
Two data buses are running between the demultiplexer 111 and the HDD controller module 118. (System stream rate)
× N (N is an integer) is the HDD controller module 1
If the transfer rate of the data between the HDD 18 and the HDD 119 does not exceed, if the parameters such as the unit block length for writing / reading and the capacity of the buffer memory are tuned up, N streams can run simultaneously in real time. is there.

【0098】ただし、単位ブロックの転送と転送との間
には、HDD119のシーク時間のワースト値分の時間
を考慮する必要がある。これに関しては、後で詳細に説
明する。
However, it is necessary to consider the worst value of the seek time of the HDD 119 between unit block transfers. This will be described later in detail.

【0099】N=3の場合は、図1のデジタル記録再生
装置の構成中のマルチプレクサ/デマルチプレクサ11
1とHDDコントローラモジュール118との間にバッ
ファメモリがもう1つ入り、合計で3系統のデータバス
が走る構成になる。この場合には、前述の2チャネル同
時録画に加え、HDD119に記録中または記録されて
いる任意のタイトルの再生も同時に可能となる。
When N = 3, the multiplexer / demultiplexer 11 in the configuration of the digital recording / reproducing apparatus shown in FIG.
Another buffer memory is inserted between the HDD controller module 118 and the HDD controller module 118 so that a total of three data buses run. In this case, in addition to the two-channel simultaneous recording described above, the reproduction of an arbitrary title being recorded or recorded in the HDD 119 can be simultaneously performed.

【0100】また、1台のプレーヤに対し、a台のプレ
ーヤを接続する場合、接続する各プレーヤがn本のスト
リームのバスを有している場合、a台全体でM=an本
のストリームが走ることになる。そしてa台のプレーヤ
が接続される1台のプレーヤのバスの本数NはN=Mと
なる。このようにN=Mの場合には、図1の構成中のマ
ルチプレクサ/デマルチプレクサ111とHDDコント
ローラモジュール118との間に、バッファメモリがM
個入りM本のバスが走る構成となる。
When a player is connected to one player, when each connected player has a bus for n streams, M = an streams are provided for all a players. I will run. The number N of buses of one player to which a player is connected is N = M. When N = M, the buffer memory is M between the multiplexer / demultiplexer 111 and the HDD controller module 118 in the configuration of FIG.
The configuration is such that M buses each run.

【0101】また、1台のプレーヤが(M−1)個のデ
ジタルアウトプットをもっている構成を考えると、この
プレーヤを他の(M−1)台のプレーヤと接続すること
によって、このプレーヤのHDD119内のデータを他
の(M−1)台のプレーヤと共有することができる。
Considering a configuration in which one player has (M-1) digital outputs, connecting this player to another (M-1) player enables the HDD 119 of this player to be connected. Can be shared with other (M-1) players.

【0102】[簡易プレーヤの全体構成]図6は、図1
に示したデジタル記録再生装置(プレーヤ)のHDD1
19をサーバとした場合の、クライアントタイプの簡易
プレーヤのブロック図である。
[Overall Configuration of Simple Player] FIG.
HDD 1 of digital recording / reproducing apparatus (player) shown in FIG.
It is a block diagram of a client type simple player when 19 is a server.

【0103】図6を参照すると、アンテナ200で受信
した、たとえばテレビジョン放送の信号電波は、チュー
ナ202に与えられ、チューナ202は、受信した信号
電波から、ユーザによって指定された1つのチャネルの
信号電波を選択し、映像信号と音声信号とからなるアナ
ログのテレビジョン信号に復調してセレクタ204の一
方入力に与える。セレクタ204の他方入力には、各種
の外部テレビジョン信号源が接続可能な外部入力端子2
01が接続される。
Referring to FIG. 6, a signal wave of, for example, a television broadcast received by antenna 200 is provided to tuner 202. Tuner 202 converts the signal wave of one channel designated by the user from the received signal wave. The radio wave is selected, demodulated into an analog television signal including a video signal and an audio signal, and applied to one input of the selector 204. The other input of the selector 204 has an external input terminal 2 to which various external television signal sources can be connected.
01 is connected.

【0104】セレクタ204は、チューナ202からの
出力または外部入力端子201からの入力のいずれかを
選択してグラフィックコントローラ224の1つの入力
に与える。
The selector 204 selects either the output from the tuner 202 or the input from the external input terminal 201 and gives it to one input of the graphic controller 224.

【0105】一方、デジタルインプット228を介し
て、外部接続された他のプレーヤ(図1)から入力され
たMPEG2のシステムストリームは、マルチプレクサ
/デマルチプレクサ211へ転送され、マルチプレクサ
/デマルチプレクサ211は、受取ったMPEG2のシ
ステムストリームを、映像信号のストリームと音声信号
のストリームとにデマルチプレクスし、前者をMPEG
2ビデオデコーダ212に、後者をオーディオデコーダ
213に与える。
On the other hand, the MPEG2 system stream input from another externally connected player (FIG. 1) via the digital input 228 is transferred to the multiplexer / demultiplexer 211, and the multiplexer / demultiplexer 211 receives the stream. The MPEG2 system stream is demultiplexed into a video signal stream and an audio signal stream.
The latter is given to an audio decoder 213, and the latter to a video decoder 212.

【0106】MPEG2ビデオデコーダ212は、与え
られた映像信号のストリームをデコードしてD/Aコン
バータ214に与え、オーディオデコーダ213は、与
えられた音声信号のストリームをデコードしてD/Aコ
ンバータ214に与える。D/Aコンバータ214は、
与えられた信号をそれぞれアナログ信号に変換し、映像
信号と音声信号とからなるアナログのテレビジョン信号
をグラフィックコントローラ224のもう1つの入力に
与える。
The MPEG2 video decoder 212 decodes the supplied video signal stream and supplies it to the D / A converter 214. The audio decoder 213 decodes the supplied audio signal stream and supplies it to the D / A converter 214. give. The D / A converter 214
The supplied signals are converted into analog signals, respectively, and an analog television signal including a video signal and an audio signal is supplied to another input of the graphic controller 224.

【0107】グラフィックコントローラ224は、ユー
ザによるユーザインタフェース222の操作に応じて、
テレビジョンモニタ226への出力テレビジョン信号と
して、D/Aコンバータ214からのテレビジョン信
号、またはチューナ202の出力と外部入力端子201
からの入力とのいずれかをセレクタ204によって選択
したテレビジョン信号のいずれかに切換えて、表示する
ことが可能であり、さらには双方の信号にクリッピング
処理を行なうことにより一度に表示することも可能であ
る。
The graphic controller 224 responds to an operation of the user interface 222 by the user.
As an output television signal to the television monitor 226, a television signal from the D / A converter 214 or an output of the tuner 202 and the external input terminal 201
Can be switched to one of the television signals selected by the selector 204 and displayed, and can be displayed at once by clipping both signals. It is.

【0108】サーバ側のHDD119(図1)から再生
したいタイトルの、検索、選択、消去、タイマ予約、指
定したタイトルの再生開始、一時停止、早送り、巻戻
し、停止等の指令は、システムコントローラ220から
デジタルインプット228を経由してサーバ側のプレー
ヤにコマンドとして送られ、サーバ側のデジタルアウト
プット129(図1)によって受信される。そしてこの
コマンドはサーバ側のシステムコントローラ120(図
1)に転送され、そこでコマンドが実行される。
The commands such as search, selection, deletion, timer reservation, reproduction start, pause, fast forward, rewind and stop of the title to be reproduced from the server-side HDD 119 (FIG. 1) are transmitted to the system controller 220. Are transmitted as commands to the server-side player via the digital input 228, and are received by the server-side digital output 129 (FIG. 1). The command is transferred to the server-side system controller 120 (FIG. 1), where the command is executed.

【0109】以上のように、図1のプレーヤのデジタル
インプット128、デジタルアウトプット129、図6
の簡易プレーヤのデジタルインプット228に関し、
「インプット」、「アウトプット」とは、MPEG2シ
ステムストリームデータ(太線)の入力、出力の方向を
それぞれ意味しているが、実際には、これらのデータ以
外に、再生開始、停止等の制御コマンドも転送する必要
があり、これらの制御コマンド(細線)の転送方向はス
トリームデータの転送方向とは逆である。
As described above, the digital input 128 and the digital output 129 of the player shown in FIG.
Regarding the digital input 228 of the simple player of
“Input” and “output” mean the direction of input and output of MPEG2 system stream data (thick line), respectively. Actually, in addition to these data, control commands such as start and stop of reproduction are also included. The transfer direction of these control commands (thin lines) is opposite to the transfer direction of stream data.

【0110】[バッファメモリの容量]次に、上述のよ
うに複数のストリームデータをリアルタイムで同時に扱
うために必要な、バッファメモリの容量Cと、書込/読
出の単位ブロック長Lと、HDDコントローラモジュー
ル118とHDD119との間のワーストケースのデー
タ転送レートBhddと、MPEG2システムストリー
ムのレートBsysと、HDD119のシーク時間のワ
ースト値Twとの関係について詳しく説明する。
[Capacity of Buffer Memory] Next, as described above, the capacity C of the buffer memory, the unit block length L for writing / reading, and the HDD controller required for simultaneously handling a plurality of stream data in real time. The relationship between the worst case data transfer rate Bhdd between the module 118 and the HDD 119, the rate Bsys of the MPEG2 system stream, and the worst value Tw of the seek time of the HDD 119 will be described in detail.

【0111】ただし、シーク時間のワースト値Twは、
単なるヘッドのシークのみに要する時間ではなく、シー
クを開始してから実際にデータの書込/読出が始まるま
でにかかる、シーク時間、回転待ち時間、ヘッド切換時
間、ECC/EDC等の誤り訂正に要する時間、等の群
遅延のワースト値をすべて考慮した時間である。
However, the worst value Tw of the seek time is
It is not only the time required only for head seek, but also the error correction such as seek time, rotation waiting time, head switching time, ECC / EDC, etc., which is required from the start of seek to the start of actual data writing / reading. This is a time that takes into account all the worst values of the group delay such as the time required.

【0112】同時に処理するストリーム数をNとした場
合、すべてのストリームのリアルタイム性を保持するた
めには、以下の式を満たす必要がある。
Assuming that the number of streams to be processed simultaneously is N, the following equation must be satisfied in order to maintain the real-time properties of all the streams.

【0113】 Bhdd×Ts>N×(Tw+Ts)×Bsys …(1) ただし、Tsは、HDD119に対して、書込/読出の
単位ブロック長Lを書込み/読出しするのに要する時間
であり、Ts=L/Bhddで表わされる。
Bhdd × Ts> N × (Tw + Ts) × Bsys (1) where Ts is a time required for writing / reading the unit block length L of writing / reading to / from the HDD 119, and Ts = L / Bhdd.

【0114】上記の式(1)は、データの読出(再生)
の場合は、あるストリームにおいて単位ブロックで読出
を行なったデータ量が、N本のストリームを処理するの
にかかるN回のシーク時間とN回のデータ書込/読出時
間との和の時間内で消費し尽くさないように設計する必
要があることを意味している。
The above equation (1) is used to read (reproduce) data.
In the case of (1), the amount of data read in a unit block in a certain stream is within the sum of N seek times and N data write / read times required to process N streams. It means that it must be designed so that it is not consumed.

【0115】さらに、データの書込(記録)の場合は、
N本のストリームを処理するのにかかる時間に、バッフ
ァメモリに蓄積されるデータ量は最悪のケースで、N×
(Tw+Ts)×Bsysであることを意味している。
Furthermore, in the case of writing (recording) data,
In the worst case, the amount of data stored in the buffer memory during the time required to process N streams is N ×
(Tw + Ts) × Bsys.

【0116】したがって、バッファメモリの容量Cは、
以下の式を満たす必要がある。 C>N×(Tw+Ts)×Bsys …(2) 上記の式(1)および(2)を満たすような設計を行な
うことにより、N本のストリームを同時にリアルタイム
で処理することが可能となる。ただし、Bhdd>N×
Bsysを満たす範囲内でNを設定しなければならな
い。
Therefore, the capacity C of the buffer memory is
The following equation must be satisfied. C> N × (Tw + Ts) × Bsys (2) By performing a design that satisfies the above equations (1) and (2), it becomes possible to simultaneously process N streams in real time. However, Bhdd> N ×
N must be set within a range that satisfies Bsys.

【0117】[OPF]次に、この発明で使用される記
録媒体(実施の形態ではHDD119)のファイルフォ
ーマットについて説明する。
[OPF] Next, the file format of the recording medium (the HDD 119 in the embodiment) used in the present invention will be described.

【0118】以下に説明するファイルフォーマットを、
便宜上、Objective Pool Format(以下、OPF)と呼
ぶこととする。図7は、このOPFのファイルの構成を
模式的に説明するための図である。
The file format described below is
For convenience, it is called Objective Pool Format (hereinafter, OPF). FIG. 7 is a diagram for schematically explaining the structure of the OPF file.

【0119】図7に示すように、OPFのファイルフォ
ーマットは、リアルタイムエクステント301と、コン
テナ情報ファイル302と、タイトルセットファイル3
03と、タイトルファイル304とから構成されてい
る。以下に、図7を参照して、上記各ファイルの役割に
ついて説明する。
As shown in FIG. 7, the file format of the OPF is a real-time extent 301, a container information file 302, a title set file 3
03 and a title file 304. The role of each of the above files will be described below with reference to FIG.

【0120】(1) コンテナ コンテナとは、OPFにおけるデータ操作の基本単位で
ある。この発明のシステムにおいて、各コンテナはMP
EGのデータ構造として閉じており、コンテナ単体での
データ再生を保証するものとする。この発明のシステム
におけるコンテナのサイズは、以下のとおりである: (HDD119のセクタサイズ)*5376=512バ
イト*5376=2752512バイト この容量のコンテナに、一定時間の映像データと音声デ
ータとを格納する。なおこの発明のシステムにおいて
は、MPEG2でエンコードされた映像データ(Group
of Pictures:以下、GOP)とそれに対応する音声デ
ータとをマルチプレクサ/デマルチプレクサ111によ
ってマルチプレクスしてシステムストリームとしてい
る。
(1) Container A container is a basic unit of data operation in OPF. In the system of the present invention, each container is an MP
The data structure of the EG is closed, and data reproduction by the container alone is guaranteed. The size of the container in the system of the present invention is as follows: (Sector size of HDD 119) * 5376 = 512 bytes * 5376 = 2752512 bytes A container of this capacity stores video data and audio data for a certain period of time. . Note that in the system of the present invention, video data (Group
of Pictures (hereinafter, GOP) and audio data corresponding thereto are multiplexed by the multiplexer / demultiplexer 111 to form a system stream.

【0121】また、1GOPのピクチャー数を15に設
定しているため、1コンテナの再生時間は次のようにな
る。
Since the number of pictures in one GOP is set to 15, the reproduction time of one container is as follows.

【0122】5*(15/30)=2.5秒 ここで、これらのパラメータについて、コンテナ単位で
の再生が保証されているかどうかの検証を行なう。
5 * (15/30) = 2.5 seconds Here, it is verified whether or not these parameters are guaranteed to be reproduced in container units.

【0123】先の定義において、書込/読出の単位ブロ
ック(コンテナ)長をL=2752512バイトとする
と、MPEG2のシステムストリームのレートBsys
は、 Bsys=L/2.5=1101004バイト/秒 となる。
In the above definition, assuming that the unit block (container) length of writing / reading is L = 27552512 bytes, the rate Bsys of the MPEG2 system stream
Is Bsys = L / 2.5 = 1110004 bytes / sec.

【0124】この発明のシステムにおいては、ストリー
ムの本数はN=2であり、シーク時間のワースト値をT
w=50ms、HDDコントローラモジュール118と
HDD119との間のワーストケースのデータ転送レー
トをBhdd=5MB/秒とすると、 Ts=L/Bhdd=550m秒 が成り立つ。したがって、 Bhdd*Ts=5×10^6*550=2.7×10
^6 N*(Tw+Ts)*Bsys=2*(50+550)
*1101004=1.32×10^6 が成り立ち、上述の式(1)を満たすことになる。した
がって、定義されたこれらのパラメータにおいてコンテ
ナ単位でのデータの再生が保証される。
In the system of the present invention, the number of streams is N = 2, and the worst value of the seek time is T
Assuming that w = 50 ms and the worst case data transfer rate between the HDD controller module 118 and the HDD 119 is Bhdd = 5 MB / sec, Ts = L / Bhdd = 550 ms holds. Therefore, Bhdd * Ts = 5 × 10 ^ 6 * 550 = 2.7 × 10
^ 6 N * (Tw + Ts) * Bsys = 2 * (50 + 550)
* 1101004 = 1.32 × 10 ^ 6 holds, which satisfies the above expression (1). Therefore, the reproduction of data in container units is guaranteed with these defined parameters.

【0125】(2) リアルタイムエクステント リアルタイムエクステント301は、マルチプレクサ/
デマルチプレクサ111によって作成されたMPEG2
のシステムストリームが、上述のコンテナ単位のデータ
として格納されるHDD119の領域である。したがっ
て、リアルタイムエクステント301の全体の容量は、
必ずコンテナ単体の容量の整数倍である。また、セクタ
単位で記録を行なっているHDD119においても、リ
アルタイムエクステント301の開始アドレスは、コン
テナの区切りにあたるアドレスからでなくてはならな
い。これは、後に示すコンテナ情報ファイル302にお
いて、ディスク空間をコンテナ単位のアドレス空間とみ
なすためである。
(2) Real-time extent The real-time extent 301 is
MPEG2 created by demultiplexer 111
Is an area of the HDD 119 in which the above-described system stream is stored as the above-described container-based data. Therefore, the total capacity of the real-time extent 301 is
It is always an integral multiple of the capacity of a single container. Further, even in the HDD 119 that performs recording in sector units, the start address of the real-time extent 301 must be from an address corresponding to a container delimiter. This is because the disk space is regarded as an address space in units of containers in the container information file 302 described later.

【0126】(3) コンテナ情報ファイル コンテナ情報ファイル302は、HDD119の記録領
域のリアルタイムエクステント301をコンテナ単位の
アドレス空間とみなしてコンテナ番号(R0,R1,R
2,…)を順に付けたときに、それぞれのコンテナの記
録情報を管理するために定義されている。コンテナごと
の参照数(リンクカウント)が0の場合は、最初からそ
のコンテナにMPEG2のデータが記録されていない場
合かまたはユーザによりデータ消去の操作が行なわれて
いる場合を示しており、そのコンテナに新たにデータ記
録が可能であることを示している。図7の例において
は、コンテナR8およびR15が記録可能なコンテナに
当たる。参照数(リンクカウント)が1の場合は、その
コンテナが少なくともいずれかのタイトルファイルによ
り参照されており(MPEG2のデータが記憶されてお
り)、そのコンテナは記録不可能であることを示してい
る。
(3) Container Information File The container information file 302 considers the real-time extent 301 of the recording area of the HDD 119 as an address space in units of containers, and stores container numbers (R0, R1, R
2,...) Are defined in order to manage the recording information of each container. When the number of references (link count) for each container is 0, it indicates that MPEG2 data is not recorded in the container from the beginning or that the user has performed a data erasing operation. Indicates that new data recording is possible. In the example of FIG. 7, containers R8 and R15 correspond to recordable containers. If the number of references (link count) is 1, it indicates that the container is referenced by at least one of the title files (MPEG2 data is stored) and that the container is not recordable. .

【0127】(4) タイトルファイル タイトルファイル304には、当該タイトルについての
リンク情報が記録されている。具体的には、図7に示す
ように、各タイトルファイルには、ヘッダ情報と、リア
ルタイムエクステント301における参照するコンテナ
の開始位置のアドレス情報とが順次記録されている。図
7では、タイトルファイル(タイトル0)304−1が
リアルタイムエクステントR0〜R3,R6のそれぞれ
の開始アドレスを格納しており、タイトルファイル(タ
イトル1)304−2がリアルタイムエクステントR
4,R5,R7,R9〜R12のそれぞれの開始アドレ
スを格納しており、タイトルファイル(タイトル2)3
04−3がリアルタイムエクステントR13,R14,
R16のそれぞれの開始アドレスを格納している。
(4) Title File In the title file 304, link information on the title is recorded. Specifically, as shown in FIG. 7, header information and address information of the start position of the container to be referenced in the real-time extent 301 are sequentially recorded in each title file. In FIG. 7, the title file (title 0) 304-1 stores the start addresses of the real-time extents R0 to R3 and R6, and the title file (title 1) 304-2 stores the real-time extent R
4, R5, R7, and R9 to R12 are stored in the title file (title 2).
04-3 are real-time extents R13, R14,
The start address of each of R16 is stored.

【0128】(5) タイトルセットファイル タイトルセットファイル303は、タイトルファイル3
04を管理するためのファイルである。その構成は、ヘ
ッダ情報、各タイトルファイルのHDD119における
開始アドレスとからなる。図7では、タイトル0ディス
クリプタは、タイトルファイル(タイトル0)304−
1の開始アドレスを格納しており、タイトル1ディスク
リプタは、タイトルファイル(タイトル1)304−2
の開始アドレスを格納しており、タイトル2ディスクリ
プタは、タイトルファイル(タイトル2)304−3の
開始アドレスを格納している。
(5) Title set file The title set file 303 is the title file 3
04 is a file for managing the file. The configuration includes header information and a start address of each title file in the HDD 119. In FIG. 7, the title 0 descriptor is a title file (title 0) 304-
1 is stored, and the title 1 descriptor is a title file (title 1) 304-2.
The title 2 descriptor stores the start address of the title file (title 2) 304-3.

【0129】[OPFを用いた記録再生動作]以下に、
上述のOPFのファイルフォーマットを用いたこの発明
によるデジタル記録再生装置の基本動作について詳細に
説明する。
[Recording / Reproducing Operation Using OPF]
The basic operation of the digital recording / reproducing apparatus according to the present invention using the above-described OPF file format will be described in detail.

【0130】なお、上述のOPFのファイルはすべてH
DD19に記録されているが、デジタル記録再生装置が
起動させられると、OPFのうち、コンテナ情報ファイ
ル302と、タイトルセットファイル303とがメモリ
121に読出され、システムコントローラ120による
アドレス制御に用いられる。更新されたメモリ121の
ファイルの内容は、適当なタイミングでHDD119の
ファイルに書込まれ、OPFが更新される。
The above OPF files are all H
Although recorded on the DD 19, when the digital recording / playback apparatus is started, the container information file 302 and the title set file 303 of the OPF are read out to the memory 121 and used for address control by the system controller 120. The updated contents of the file in the memory 121 are written into the file in the HDD 119 at an appropriate timing, and the OPF is updated.

【0131】(1) 記録動作 まず、HDD119にMPEG2のシステムストリーム
データを記録する場合の動作について、図8のフロー図
を参照して説明する。
(1) Recording Operation First, the operation when recording MPEG2 system stream data in the HDD 119 will be described with reference to the flowchart of FIG.

【0132】まず、ユーザが、ユーザインタフェース1
22を操作して録画を指示すると(ステップS1)、シ
ステムコントローラ120は、HDD119から読出し
たコンテナ情報ファイル302を参照して、リアルタイ
ムエクステント301のうち書込可能な領域(コンテ
ナ)を確保する(ステップS2)。すなわち、コンテナ
情報ファイル302からは参照数(リンクカウント)が
0となっているコンテナを検索する。そして、先に説明
した2チャネル同時録画などの場合に、他の録画手順に
よって用いられることがないように、コンテナ情報ファ
イル302の参照数が0であった該当コンテナの番号に
1追加する(ステップS3)。そして、検索したコンテ
ナ番号に当たるHDD119のリアルタイムエクステン
ト301に1コンテナ分のデータを書込む(ステップS
4)。
First, the user operates the user interface 1
When the system controller 120 instructs recording by operating (Step S1), the system controller 120 refers to the container information file 302 read from the HDD 119 to secure a writable area (container) in the real-time extent 301 (Step S1). S2). That is, the container information file 302 is searched for a container whose reference number (link count) is 0. Then, in the case of the two-channel simultaneous recording described above, one is added to the number of the corresponding container for which the reference number of the container information file 302 was 0 so as not to be used by another recording procedure (step S3). Then, data for one container is written to the real-time extent 301 of the HDD 119 corresponding to the searched container number (step S).
4).

【0133】ユーザからの終了指示をユーザインタフェ
ース122を介して受けると(ステップS5)、タイト
ルファイル304を生成し、かつタイトルセットファイ
ル303を更新し、記録処理を終了する(ステップS
6)。
When a termination instruction is received from the user via the user interface 122 (step S5), the title file 304 is generated, the title set file 303 is updated, and the recording process is terminated (step S5).
6).

【0134】終了指示がなかった場合は、ステップS2
〜S5の手順を繰返す。なお、ユーザからの録画停止要
求は、記録を開始してから後、任意のタイミングで指示
されるが、この指示要求はメモリ121に一旦蓄えら
れ、ステップS5において処理される。
If there is no end instruction, step S2
Steps S5 to S5 are repeated. Note that the recording stop request from the user is instructed at an arbitrary timing after the start of recording, but this instruction request is temporarily stored in the memory 121 and is processed in step S5.

【0135】図7の状態において、ステップS1におい
て録画の指示を受けると、ステップS2において初めに
確保される領域(コンテナ)は参照数が0のR8であ
る。そしてステップS3においてコンテナ情報ファイル
302のR8の領域に1がセットされる。ステップS4
においてコンテナR8の開始アドレスにあたるHDD1
19の領域にマルチプレクサ/デマルチプレクサ111
からのMPEG2システムストリームデータを1コンテ
ナ分書込む。そしてステップS2により参照数0の次の
領域R15を確保し、同様に録画動作を繰返す。ステッ
プS5において録画終了の指示を受けると、ステップS
6においてタイトルファイル(タイトル3)を生成し、
離散的に記録したコンテナの番号からなるリンク情報を
格納する。そしてタイトルセットファイルを更新して録
画を終了する。
In the state shown in FIG. 7, when a recording instruction is received in step S1, the area (container) initially secured in step S2 is R8 having a reference number of 0. Then, in step S3, 1 is set in the R8 area of the container information file 302. Step S4
HDD1 at the start address of container R8
Multiplexer / demultiplexer 111 in area 19
Of the MPEG2 system stream data for one container. Then, in step S2, a region R15 next to the reference number 0 is secured, and the recording operation is repeated in the same manner. When an instruction to end recording is received in step S5, step S5 is performed.
In step 6, a title file (title 3) is generated.
Stores link information consisting of discretely recorded container numbers. Then, the title set file is updated, and the recording ends.

【0136】(2) 再生動作 次に、HDD119に記録されたMPEG2のシステム
ストリームデータを再生する場合の動作について、図9
のフロー図を参照して説明する。
(2) Reproduction Operation Next, the operation for reproducing the MPEG2 system stream data recorded on the HDD 119 will be described with reference to FIG.
This will be described with reference to the flowchart of FIG.

【0137】ユーザがユーザインタフェース122を操
作して再生するタイトルを指示すると(ステップS1
1)、システムコントローラ120は、再生用のコンテ
ナポインタを初期化する(ステップS12)。なお、コ
ンテナポインタとは、該当するタイトルファイル内で今
どのコンテナを指し示しているかを示すポインタであ
る。
When the user operates the user interface 122 to designate a title to be reproduced (step S1).
1), the system controller 120 initializes a container pointer for reproduction (step S12). The container pointer is a pointer indicating which container is currently pointed in the corresponding title file.

【0138】そしてタイトルセットファイル303から
該当するタイトルファイル304を選択し、その中で参
照されているコンテナへのリンク情報をコンテナポイン
タの値だけスキャンし、再生すべきコンテナを検索する
(ステップS13)。検索したコンテナ番号に当たるH
DD119のディスク領域のリアルタイムエクステント
301から1コンテナ分のデータを読出し、再生を行な
う(ステップS14)。
Then, the corresponding title file 304 is selected from the title set file 303, the link information to the container referred to therein is scanned by the value of the container pointer, and the container to be reproduced is searched (step S13). . H corresponding to the searched container number
The data for one container is read from the real-time extent 301 in the disk area of the DD 119 and reproduced (step S14).

【0139】ここで、ユーザからの終了指示をユーザイ
ンタフェース122を介して受けると(ステップS1
5)、終了処理を行ない、再生動作を終了する(ステッ
プS18)。ユーザからの再生停止要求は、再生を開始
してから後、任意のタイミングで指示されるが、指示要
求はメモリ121に一旦蓄えられ、ステップS15にお
いて処理される。終了指示がなかった場合は、次に再生
すべきコンテナを参照するためコンテナポインタに1追
加する(ステップS16)。ここで、コンテナポインタ
が該当するタイトルファイル304の終わりに達したか
どうかのチェックを行なう(ステップS17)。タイト
ルファイルの終わりに達したときには終了処理(ステッ
プS18)へ向かい、処理を終了する。コンテナポイン
タがタイトルファイル304の終わりに達していないと
きにはステップS13〜S17を繰返す。
Here, when a termination instruction is received from the user via the user interface 122 (step S1).
5) The end processing is performed, and the reproduction operation ends (step S18). The reproduction stop request from the user is instructed at an arbitrary timing after the reproduction is started, but the instruction request is temporarily stored in the memory 121 and is processed in step S15. If there is no end instruction, one is added to the container pointer to refer to the container to be reproduced next (step S16). Here, it is checked whether or not the container pointer has reached the end of the corresponding title file 304 (step S17). When the end of the title file has been reached, the process proceeds to the end process (step S18), and the process ends. When the container pointer has not reached the end of the title file 304, steps S13 to S17 are repeated.

【0140】図7を参照して具体的な例を説明する。ス
テップS11においてタイトル番号1を再生するよう指
示を受けると、ステップS13においてタイトルファイ
ル(タイトル1)の開始アドレスを検索し、参照すべき
コンテナ番号R4を得る。ステップS14において、H
DD119のコンテナ番号R4に当たるアドレスから1
コンテナ分のデータをマルチプレクサ/デマルチプレク
サ111に転送し、データの再生を行なう。ステップS
15において再生停止指令を受けなかったときは、ステ
ップS16においてコンテナポインタに1追加する。
A specific example will be described with reference to FIG. When an instruction to reproduce the title number 1 is received in step S11, the start address of the title file (title 1) is searched in step S13, and the container number R4 to be referred to is obtained. In step S14, H
1 from the address corresponding to the container number R4 of DD119
The data for the container is transferred to the multiplexer / demultiplexer 111, and the data is reproduced. Step S
If no reproduction stop command is received in step 15, one is added to the container pointer in step S16.

【0141】ステップS13に戻り、コンテナポインタ
が指すコンテナ番号R5を得る。同様の手順を繰返して
再生が行なわれていく。再生が進み、コンテナ番号R1
2を再生し終えたとき、ステップS16においてコンテ
ナポインタに1を追加すると、ステップS17において
タイトルファイルの終わりに到達したと判断されるの
で、ステップS18の終了処理を行ない再生動作を終了
する。
Returning to step S13, the container number R5 indicated by the container pointer is obtained. Reproduction is performed by repeating the same procedure. Reproduction proceeds and container number R1
When 2 has been reproduced, when 1 is added to the container pointer in step S16, it is determined that the end of the title file has been reached in step S17, so the end processing of step S18 is performed, and the reproduction operation ends.

【0142】(3) 消去動作 次に、HDD119に記録されたMPEG2のシステム
ストリームデータをタイトルファイル304単位で消去
する場合の動作について、図10のフロー図を参照して
説明する。
(3) Erasing Operation Next, the operation for erasing the MPEG2 system stream data recorded in the HDD 119 in units of title files 304 will be described with reference to the flowchart of FIG.

【0143】ユーザがユーザインタフェース122を操
作して消去するタイトルファイルを指示すると(ステッ
プS21)、システムコントローラ120は、HDD1
19に格納されているタイトルセットファイル303か
ら消去すべきタイトルファイル304を検索し、該当す
るタイトルファイル304が指し示すコンテナ番号に相
当するコンテナ情報ファイル302のリンクカウントを
1減少する(ステップS22)。この結果リンクカウン
トが0となったコンテナは、どのタイトルファイルにお
いても参照されないので空き領域となる。次に、指示さ
れたタイトルファイルを消去し(ステップS23)、タ
イトルセットファイルを更新する(ステップS24)。
When the user operates the user interface 122 to specify a title file to be deleted (step S21), the system controller 120 sets the HDD 1
The title file 304 to be deleted is searched from the title set file 303 stored in the file No. 19, and the link count of the container information file 302 corresponding to the container number indicated by the title file 304 is decremented by 1 (step S22). As a result, the container having the link count of 0 becomes a free area because it is not referenced in any title file. Next, the designated title file is deleted (step S23), and the title set file is updated (step S24).

【0144】たとえば、図7の状態からタイトルファイ
ル(タイトル0)を消去する指示を受けたとする(ステ
ップS21)。これに応じて、ステップS22において
コンテナ情報ファイル302におけるR0〜R3,R6
の部分のリンクカウントを1減少させて0にする。そし
てステップS23,S24において、タイトルファイル
(タイトル0)を消去し、タイトルセットファイルから
タイトル0ディスクリプタを消去する。これにより消去
動作は終了する。
For example, assume that an instruction to delete the title file (title 0) has been received from the state shown in FIG. 7 (step S21). Accordingly, in step S22, R0 to R3, R6 in the container information file 302 are set.
The link count of the portion is reduced by 1 to 0. Then, in steps S23 and S24, the title file (title 0) is deleted, and the title 0 descriptor is deleted from the title set file. Thus, the erasing operation ends.

【0145】[タイトルの管理の容易化]以下、映像信
号、音声信号および映像と音声を含む信号を総称して映
像音声信号ということにする。この映像音声信号はHD
D119にタイトルとして記録される。
[Ease of Title Management] Hereinafter, video signals, audio signals, and signals including video and audio are collectively referred to as video / audio signals. This video / audio signal is HD
This is recorded as a title in D119.

【0146】図11は、タイトル生成時においてOPF
に準拠したタイトルファイル304として付加される管
理情報の構成図である。
FIG. 11 shows an example in which an OPF is generated when a title is generated.
FIG. 3 is a configuration diagram of management information added as a title file 304 conforming to.

【0147】図11を参照して、タイトルファイル30
4は、ヘッダ領域701と、ポインタ領域702とを含
む。
Referring to FIG. 11, title file 30
4 includes a header area 701 and a pointer area 702.

【0148】ヘッダ領域701は、システムがタイトル
を識別する際に必要な情報であるタイトルID703
と、タイトル一覧等の表示に使用されるタイトル詳細情
報704と、タイトルに対する付属情報であるタイトル
付属情報705とを含む。
A header area 701 contains a title ID 703 which is information necessary for the system to identify a title.
And detailed title information 704 used for displaying a list of titles and the like, and additional title information 705 that is additional information for the title.

【0149】タイトル詳細情報704は、ユーザが必要
に応じて書換えることが可能な情報である。
[0149] The detailed title information 704 is information that can be rewritten by the user as needed.

【0150】タイトル付属情報705は、タイトル生成
時刻702と、最終アクセス時刻703と、録画時間7
14と、チャネル情報715と、曜日情報716および
ポインタ数その他の情報を含む。ただし、曜日情報71
6は、タイトル生成時刻より算出可能なため付加しなく
てもかまわない。これらのタイトル付属情報は、ユーザ
による手動の書換えは不可能に設定されている。
The title attachment information 705 includes a title creation time 702, a last access time 703, a recording time 7
14, channel information 715, day of the week information 716, and the number of pointers and other information. However, the day information 71
6 can be calculated from the title generation time, and thus need not be added. These title attached information is set so that the user cannot manually rewrite the information.

【0151】ポインタ領域702は、ポインタ706、
707…を含む。ポインタ706、707は、このタイ
トルの映像音声信号の内容であるコンテナを記録してい
るリアルタイムエクステント708〜711のうち記録
および再生をすべきリアルタイムエクステントの領域を
指すポインタである。
The pointer area 702 includes a pointer 706,
707... The pointers 706 and 707 are pointers indicating the real-time extent areas to be recorded and reproduced out of the real-time extents 708 to 711 in which the containers, which are the contents of the video and audio signals of the title, are recorded.

【0152】図12は、タイトルの一覧表示を行なった
様子を示す図である。図11、図12を参照して、画面
の上部から総録画タイトル数「4」が表示されており、
4つのタイトルに対応するタイトル詳細情報704の内
容が順番に表示されている。その右側には、各タイトル
が現在どのような状態にあるかが表示されている。タイ
トル詳細情報704は、タイトル付属情報705に含ま
れるタイトル生成時刻712から得られる日付、時刻、
曜日情報およびチャネル情報715に基づきこれらがわ
かる文字列をタイトル詳細情報704として自動的に保
持しており、画面にはこれが表示される。
FIG. 12 is a diagram showing a state where a list of titles is displayed. Referring to FIGS. 11 and 12, the total number of recorded titles “4” is displayed from the top of the screen.
The contents of the detailed title information 704 corresponding to the four titles are displayed in order. On the right side, the status of each title is displayed. The title detailed information 704 includes the date, time, and date obtained from the title creation time 712 included in the title attached information 705.
A character string that identifies these based on the day of the week information and the channel information 715 is automatically held as title detailed information 704, and this is displayed on the screen.

【0153】たとえば、タイトル1番は1999年9月
20日日曜日の20時から録画されたチャネル8の番組
であることがわかり、現在再生中であることがわかる。
また、タイトル3番は、1999年10月4日月曜日の
13時57分から録画されたチャネル10の番組である
ことがわかり、状態は現在録画中であることがわかる。
For example, it is known that the title No. 1 is a program of channel 8 recorded from 20:00 on Sunday, September 20, 1999, and that it is currently being reproduced.
Also, it can be seen that the title No. 3 is a program of channel 10 recorded at 13:57 on Monday, October 4, 1999, and that the status is currently being recorded.

【0154】このように、タイトルの一覧表示を行なっ
た場合において、ユーザにとっていつ、どのチャネルを
録画したタイトルなのかが理解しやすいものとなってい
る。
As described above, when a list of titles is displayed, it is easy for the user to understand when and which channel the title is recorded.

【0155】ただし、タイトル詳細情報704のフィー
ルドは、ユーザによる手動の書換えが可能な領域でもあ
る。したがって、ユーザが任意の文字列を自分で入力
し、ユーザにとって最も識別しやすいタイトル名を付加
することも可能である。また、ユーザによるタイトル名
上書後においても、日付、時刻、曜日情報およびチャネ
ル情報はタイトル付属情報705に保存されているの
で、タイトル詳細情報704の領域を自動生成された状
態に復元することも可能である。
However, the field of the detailed title information 704 is also an area where the user can manually rewrite. Therefore, it is also possible for the user to input an arbitrary character string by himself and to add a title name that is most easily identifiable to the user. Further, even after the user overwrites the title name, the date, time, day of the week information, and channel information are stored in the title attached information 705, so that the area of the title detailed information 704 can be restored to an automatically generated state. It is possible.

【0156】図13は、ユーザからの要求による手動録
画が行なわれた際のタイトル詳細情報704の自動付加
のフローチャートである。
FIG. 13 is a flowchart of the automatic addition of the detailed title information 704 when manual recording is performed in response to a request from the user.

【0157】図1、図13を参照して、ステップS71
では、ユーザインターフェイス122を介して録画開始
の命令が入力される。
Referring to FIGS. 1 and 13, step S71 is performed.
Then, a recording start command is input via the user interface 122.

【0158】ステップS72では、リアルタイムクロッ
クモジュール127から現在の時刻情報がシステムコン
トローラ120に読込まれ、システムコントローラ12
0は、この現在の時刻の情報をメモリ121に記憶させ
る。
In step S72, the current time information is read from the real-time clock module 127 to the system controller 120, and the system controller 120
0 causes the information of the current time to be stored in the memory 121.

【0159】ステップS73では、録画処理が行なわれ
る。この録画処理に関しては、図8に示したフローチャ
ートに従って処理が行なわれる。
In step S73, a recording process is performed. This recording process is performed according to the flowchart shown in FIG.

【0160】ステップS74では、手動でタイトル詳細
情報704にタイトル名を付加するかどうかの判別をユ
ーザに行なわせるために、システムコントローラ120
は、グラフィックコントローラ124にその旨の表示を
テレビジョンモニタ126に出力するように指示する。
手動でタイトル名を付加する選択をユーザが行なった場
合には、ステップS77に進む。一方、タイトル名を自
動で付加する場合にはステップS75に進む。
In step S74, the system controller 120 is operated to allow the user to manually determine whether to add a title name to the detailed title information 704.
Instructs the graphic controller 124 to output a display to that effect to the television monitor 126.
If the user has manually selected to add a title name, the process proceeds to step S77. On the other hand, when the title name is automatically added, the process proceeds to step S75.

【0161】ただし、ステップS74およびステップS
75の処理に関しては、ステップS73の録画処理を開
始した後にバックグラウンドで録画処理が実行されてい
る間に行なってもよい。
However, step S74 and step S74
The processing of 75 may be performed while the recording processing is being executed in the background after the recording processing of step S73 is started.

【0162】ステップS75では、ステップS72で得
られた各パラメータを図12で示したような文字列情報
であるタイトル名に変換する。ステップS76では、作
成されたタイトルファイル304がHDD119に記録
され手動録画時のタイトル名自動付加の処理が終了す
る。
In step S75, each parameter obtained in step S72 is converted into a title, which is character string information as shown in FIG. In step S76, the created title file 304 is recorded in the HDD 119, and the process of automatically adding a title name during manual recording ends.

【0163】一方、ステップS77では、テレビジョン
モニタ126に入力可能な文字を表示し、ユーザインタ
ーフェイス122から入力された入力文字をタイトル詳
細情報704として記憶する。
On the other hand, in step S77, characters that can be input are displayed on the television monitor 126, and the characters input from the user interface 122 are stored as the title detailed information 704.

【0164】図14は、予約録画を行なう際のタイトル
詳細情報704の自動付加のフローチャートである。
FIG. 14 is a flow chart of the automatic addition of the detailed title information 704 when performing the scheduled recording.

【0165】図1、図14を参照して、ステップS81
では、ユーザインターフェイス122を介して予約録画
の設定命令が入力される。
Referring to FIG. 1 and FIG. 14, step S81
Then, an instruction for setting the scheduled recording is input via the user interface 122.

【0166】ステップS82では、ユーザインターフェ
イス122を介して予約録画の設定に関する日付や時刻
等の情報が入力されてくる。
In step S 82, information such as the date and time concerning the setting of the scheduled recording is input via the user interface 122.

【0167】次にステップS83では、予約録画用の領
域の確保が行なわれる。このステップS83の処理は、
図8に示した記録時のフローのうちステップS2および
ステップS3で示した処理が行なわれる。
Next, in step S83, an area for reserved recording is secured. The processing in step S83 is
The processing shown in steps S2 and S3 in the recording flow shown in FIG. 8 is performed.

【0168】ステップS84では、手動でタイトル詳細
情報704にタイトル名を付加するかどうかの判別をユ
ーザに求める表示をすることをシステムコントローラ1
20がグラフィックコントローラ124に対して指示す
る。そして、ユーザは手動でタイトル名を付加するか自
動でタイトル名を付加するかの選択を行なう。手動でタ
イトル名を付加する選択がされた場合には、ステップS
87に進み、自動でタイトル名を付加する選択がされた
場合にはステップS85に進む。
In step S84, the system controller 1 prompts the user to determine whether to manually add a title to the detailed title information 704.
20 instructs the graphic controller 124. Then, the user makes a selection between manually adding a title name and automatically adding a title name. If the user selects to manually add a title name, step S
The process advances to step S85, if it is determined that automatic addition of a title name has been selected.

【0169】ステップS85では、ステップS82で得
た日付、時刻情報、チャネル情報の値を図12で示した
タイトルを表示するような文字列情報に変換する。これ
により、たとえば「1999/09/20(日)20:
00Ch8」等の文字列がタイトル名として付与され
る。ステップS86では、作成したタイトルファイル3
04がHDD119に記録され処理が終了する。
In step S85, the values of the date, time information, and channel information obtained in step S82 are converted into character string information for displaying the title shown in FIG. Thus, for example, “1999/09/20 (Sun) 20:
A character string such as “00Ch8” is given as the title name. In step S86, the created title file 3
04 is recorded in the HDD 119, and the process ends.

【0170】一方ステップS87では、入力可能な文字
の表示がテレビジョンモニタ126に行なわれ、ユーザ
インターフェイス122を介して入力された入力文字が
タイトル詳細情報704として記憶される。
On the other hand, in step S 87, characters that can be input are displayed on television monitor 126, and the input characters input via user interface 122 are stored as title detailed information 704.

【0171】図15は、タイトル名、すなわちタイトル
詳細情報704を変更する際のフローチャートである。
FIG. 15 is a flowchart when the title name, that is, the title detailed information 704 is changed.

【0172】図1、図15を参照して、ステップS91
では、ユーザインターフェイス122を介して外部から
タイトル名を変更せよという命令が入力される。応じ
て、ステップS92では、HDD119に保持されてい
るタイトルファイル304が読出されシステムコントロ
ーラ120に読込まれる。
Referring to FIGS. 1 and 15, step S91 will be described.
Then, a command to change the title name is input from outside via the user interface 122. Accordingly, in step S92, title file 304 stored in HDD 119 is read and read by system controller 120.

【0173】ステップS93では、ユーザに対してタイ
トル名を入力するか否かの問合せをするための表示がテ
レビジョンモニタ126にされる。そして、ユーザが手
動でタイトル名を付加する選択を行なった場合には、ス
テップS96に進み、自動でタイトル名を付加する選択
を行なった場合にはステップS94に進む。
In step S93, a display is displayed on the television monitor 126 for asking the user whether to input a title name. If the user has manually selected to add a title, the process proceeds to step S96. If the user has automatically selected to add a title, the process proceeds to step S94.

【0174】ステップS94では、ステップS92にお
いて読込んでおいたタイトルファイル304の中のタイ
トル付属情報705にある、図11に示したタイトル生
成時刻712、最終アクセス時刻713、録画時間71
4、チャネル情報715および曜日情報716の必要な
部分をタイトル名に変換する。そして、このタイトル名
がタイトル詳細情報704として記憶される。
In step S94, the title creation time 712, last access time 713, and recording time 71 shown in FIG. 11 in the title attachment information 705 in the title file 304 read in step S92.
4. The necessary parts of the channel information 715 and the day information 716 are converted into title names. Then, the title name is stored as title detailed information 704.

【0175】ステップS95では、変更を行なったタイ
トルファイル304がHDD119に記録されてタイト
ル名の変更処理が終了する。
In step S95, the changed title file 304 is recorded in HDD 119, and the title name change process ends.

【0176】一方、ステップS96では、テレビジョン
モニタ126に入力可能な文字が表示される。そして、
ユーザは入力可能な文字の中から文字を選択してユーザ
インターフェイス122を介して入力文字を入力しこれ
がタイトル詳細情報704として記憶される。
On the other hand, in step S96, characters that can be input are displayed on television monitor 126. And
The user selects a character from the characters that can be input and inputs the input character via the user interface 122, and this is stored as the detailed title information 704.

【0177】図16は、タイトル名、すなわちタイトル
詳細情報704を一覧表示する際のフローチャートであ
る。
FIG. 16 is a flowchart for displaying a list of title names, that is, title detailed information 704.

【0178】図1、図16を参照して、ステップS10
1では、ユーザインターフェイス122を介してタイト
ルの一覧表示命令が入力される。
Referring to FIG. 1 and FIG. 16, step S10
In step 1, a title list display command is input via the user interface 122.

【0179】応じて、ステップS102では、HDD1
19に記憶されているタイトルセットファイル303が
システムコントローラ120に読込まれ、システムコン
トローラ120はタイトルセットファイル303をメモ
リ121上に記憶させる。
In response, in step S102, the HDD 1
The title set file 303 stored in the file 19 is read by the system controller 120, and the system controller 120 stores the title set file 303 on the memory 121.

【0180】ステップS103では、読込まれたタイト
ルセットファイル303をシステムコントローラ120
が解析する。これによりHDD119上に録画されたタ
イトルが存在するかどうかの判別が行なわれ、タイトル
が存在すればステップS104に進み、タイトルがハー
ドディスク上に全く存在していなければステップS10
8に進む。
In step S103, the read title set file 303 is stored in the system controller 120.
Analyzes. Accordingly, it is determined whether or not the title recorded on the HDD 119 exists. If the title exists, the process proceeds to step S104. If the title does not exist on the hard disk, the process proceeds to step S10.
Proceed to 8.

【0181】ステップS104では、メモリ121上に
あるタイトルセットファイル303が含むタイトルディ
スクリプタの指し示すアドレスに従ってHDD119か
らタイトルファイル304が読出され、このタイトルフ
ァイル304がメモリ121上に記憶される。
In step S 104, the title file 304 is read from the HDD 119 according to the address pointed to by the title descriptor included in the title set file 303 on the memory 121, and the title file 304 is stored on the memory 121.

【0182】ステップS105では、ステップS104
で得たタイトルファイル304が含むタイトル詳細情報
704、すなわちタイトル名をタイトル一覧表示のリス
トに追加する。
In step S105, step S104
The title detailed information 704 included in the title file 304 obtained in the above, that is, the title name is added to the list of title list display.

【0183】そして、ステップS106では、タイトル
セットファイル303の中に存在するタイトルファイル
304すべてについて検索が終了したかどうかの判定が
行なわれる。検索が終了した場合には、ステップS10
7に進み、検索がまだ終了していない場合には、ステッ
プS104に戻り検索が継続される。
In step S106, it is determined whether or not the search has been completed for all the title files 304 existing in the title set file 303. If the search is completed, step S10
Proceeding to step S7, if the search has not been completed yet, the process returns to step S104 to continue the search.

【0184】ステップS107では、ステップS105
で生成された一覧表示用のタイトルリストをもとにタイ
トル名の一覧を描画するようにシステムコントローラ1
20がグラフィックコントローラ124に命令する。そ
してタイトル名の一覧表示がテレビジョンモニタ126
に表示される。
In step S107, step S105
Draws a list of title names based on the title list for list display generated in step 1.
20 commands the graphics controller 124. A list of title names is displayed on the television monitor 126.
Will be displayed.

【0185】ステップS108では、システムコントロ
ーラ120は、録画されたタイトルが存在しない旨の描
画を行なうようにグラフィックコントローラ124に命
令し、録画されたタイトルが存在しないことを通知する
文字列または図形がテレビジョンモニタ126に表示さ
れる。
In step S108, the system controller 120 instructs the graphic controller 124 to draw that the recorded title does not exist, and the character string or graphic notifying that the recorded title does not exist is displayed on the television. It is displayed on the John Monitor 126.

【0186】以上説明したように、本実施の形態におい
ては、OPF(オブジェクティブプールフォーマット)
に準拠したタイトルファイル304内にタイトル詳細情
報704やタイトル付属情報705と呼ばれる情報を付
加することにより、タイトルの録画内容を容易に確認で
きるようにした。タイトル詳細情報704を付加するこ
とにより、タイトルの録画内容を確認する際において、
再生映像の目視による確認の必要なしに、タイトル詳細
情報704の内容のみによって録画内容を容易に推測す
ることが可能となる。またタイトル付属情報705を付
加しているので、タイトルの検索処理が容易になる。し
たがって、ユーザは、多数存在するタイトルの管理が容
易になる。
As described above, in this embodiment, the OPF (Objective Pool Format)
By adding information called title detailed information 704 and title ancillary information 705 to the title file 304 conforming to the standard, the recorded contents of the title can be easily confirmed. By adding the title detailed information 704, when confirming the recorded contents of the title,
The recorded contents can be easily estimated only by the contents of the detailed title information 704 without the need to visually confirm the reproduced video. In addition, since the title attached information 705 is added, title search processing becomes easy. Therefore, the user can easily manage a large number of titles.

【0187】今回開示された実施の形態はすべての点で
例示であって制限的なものではないと考えられるべきで
ある。本発明の範囲は上記した説明ではなくて特許請求
の範囲によって示され、特許請求の範囲と均等の意味お
よび範囲内でのすべての変更が含まれることが意図され
る。
The embodiments disclosed this time are to be considered in all respects as illustrative and not restrictive. The scope of the present invention is defined by the terms of the claims, rather than the description above, and is intended to include any modifications within the scope and meaning equivalent to the terms of the claims.

【0188】[0188]

【発明の効果】この発明のデジタル記録再生装置および
記録再生方法によれば、ユーザの手間を増やさずに、タ
イトルの管理をするための情報を得ることができ、か
つ、そのファイルの情報をタイトルとともに記録し、必
要なときにユーザに対して表示することによってファイ
ル管理を容易にすることができる。
According to the digital recording / reproducing apparatus and the recording / reproducing method of the present invention, information for managing a title can be obtained without increasing the user's trouble, and information of the file can be transferred to the title. In addition, the file management can be performed, and the file management can be easily performed by displaying it to the user when necessary.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】 この発明の実施の形態によるデジタル記録再
生装置の全体構成を示すブロック図である。
FIG. 1 is a block diagram showing an overall configuration of a digital recording / reproducing apparatus according to an embodiment of the present invention.

【図2】 図1に示したデジタル記録再生装置の1チャ
ネルの録画動作を説明するタイミング図である。
FIG. 2 is a timing chart for explaining a one-channel recording operation of the digital recording / reproducing apparatus shown in FIG. 1;

【図3】 図1に示したデジタル記録再生装置の1チャ
ネルの再生動作を説明するタイミング図である。
FIG. 3 is a timing chart for explaining a one-channel reproducing operation of the digital recording / reproducing apparatus shown in FIG. 1;

【図4】 図1に示したデジタル記録再生装置の2チャ
ネル同時録画動作を説明するタイミング図である。
FIG. 4 is a timing chart for explaining a two-channel simultaneous recording operation of the digital recording / reproducing apparatus shown in FIG. 1;

【図5】 図1に示したデジタル記録再生装置の追っか
け再生動作を説明するタイミング図である。
FIG. 5 is a timing chart illustrating a chasing playback operation of the digital recording / playback apparatus shown in FIG. 1;

【図6】 この発明の実施の形態による簡易型プレーヤ
ーの全体構成を示すブロック図である。
FIG. 6 is a block diagram showing an overall configuration of a simplified player according to an embodiment of the present invention.

【図7】 この発明で用いるファイルフォーマットの構
成を模式的に説明する図である。
FIG. 7 is a diagram schematically illustrating a configuration of a file format used in the present invention.

【図8】 この発明による通常記録動作を説明するフロ
ー図である。
FIG. 8 is a flowchart illustrating a normal recording operation according to the present invention.

【図9】 この発明による通常再生動作を説明するフロ
ー図である。
FIG. 9 is a flowchart illustrating a normal reproduction operation according to the present invention.

【図10】 この発明による消去動作を説明するフロー
図である。
FIG. 10 is a flowchart illustrating an erase operation according to the present invention.

【図11】 タイトル生成時においてOPFに準拠した
タイトルファイル304として付加される管理情報の構
成図である。
FIG. 11 is a configuration diagram of management information added as a title file 304 conforming to OPF when a title is generated.

【図12】 タイトルの一覧表示を行なった様子を示す
図である。
FIG. 12 is a diagram illustrating a state in which a list of titles is displayed.

【図13】 ユーザからの要求による手動録画が行なわ
れた際のタイトル詳細情報704の自動付加のフローチ
ャートである。
FIG. 13 is a flowchart of automatic addition of title detailed information 704 when manual recording is performed in response to a request from a user.

【図14】 予約録画を行なう際のタイトル詳細情報7
04の自動付加のフローチャートである。
[FIG. 14] Title detail information 7 when performing scheduled recording
14 is a flowchart of automatic addition of the information No. 04.

【図15】 タイトル名、すなわちタイトル詳細情報7
04を変更する際のフローチャートである。
FIG. 15 shows a title name, that is, detailed title information 7;
11 is a flowchart when changing the setting of the subroutine No. 04.

【図16】 タイトル名、すなわちタイトル詳細情報7
04を一覧表示する際のフローチャートである。
FIG. 16 shows a title name, that is, detailed title information 7
14 is a flowchart for displaying a list of 04.

【符号の説明】 100,200 アンテナ、101,201 外部入力
端子、102,103,202 チューナ、104,2
04 セレクタ、105,106 A/Dコンバータ、
107,108 MPEG2ビデオエンコーダ、10
9,110 オーディオエンコーダ、111 マルチプ
レクサ/デマルチプレクサ、112,212 MPEG
2ビデオデコーダ、113,213 オーディオデコー
ダ、114,214 D/Aコンバータ、116,11
7 バッファメモリ、118 HDDコントローラモジ
ュール、119 HDD、120,220 システムコ
ントローラ、121,221 メモリ、122,222
ユーザインタフェース、124,224 グラフィッ
クコントローラ、126,226 テレビジョンモニ
タ、127 リアルタイムクロックモジュール、12
8,228 デジタルインプット、129 デジタルア
ウトプット、211 デマルチプレクサ。
[Description of References] 100, 200 antennas, 101, 201 external input terminals, 102, 103, 202 tuners, 104, 2
04 selector, 105,106 A / D converter,
107, 108 MPEG2 video encoder, 10
9,110 audio encoder, 111 multiplexer / demultiplexer, 112,212 MPEG
2 video decoder, 113, 213 audio decoder, 114, 214 D / A converter, 116, 11
7 buffer memory, 118 HDD controller module, 119 HDD, 120, 220 system controller, 121, 221 memory, 122, 222
User interface, 124, 224 graphic controller, 126, 226 television monitor, 127 real-time clock module, 12
8,228 digital inputs, 129 digital outputs, 211 demultiplexers.

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 牧野 恵 大阪府守口市京阪本通2丁目5番5号 三 洋電機株式会社内 Fターム(参考) 5D077 AA22 CA11 DC11 DE10 HC17 HC21 5D110 AA13 DA05 DA17 DC05 DC06 DE04 DE06 FA08  ────────────────────────────────────────────────── ─── Continuing on the front page (72) Megumi Makino F-term (reference) in Sanyo Electric Co., Ltd. 2-5-5 Keihanhondori, Moriguchi-shi, Osaka 5D077 AA22 CA11 DC11 DE10 HC17 HC21 5D110 AA13 DA05 DA17 DC05 DC06 DE04 DE06 FA08

Claims (8)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 映像音声信号と前記映像音声信号に対応
する管理情報とを含むデジタルデータの書込および読出
が可能で、かつ、ランダムアクセスすることができる記
録媒体に対して記録再生を行なうデジタル記録再生装置
であって、 外部から命令を入力する入力手段と、 前記記録媒体に対して前記デジタルデータの書込および
読出を行なう書込読出手段と、 前記記録媒体に記録された前記デジタルデータの付属情
報を表示する表示手段と、 前記命令に応じて前記書込読出手段を制御する制御手段
とを備え、 前記制御手段は、前記命令が前記映像音声信号を記録す
る記録命令であるときに、前記映像音声信号に対応する
日付、時刻およびチャネル情報を合成して文字列を生成
し、前記映像音声信号の内容を示す前記管理情報として
前記記録媒体に記録させ、前記命令が前記映像音声信号
の一覧を表示する一覧表示命令であるときに、前記映像
音声信号に対応する文字列を前記表示手段に表示させ
る、デジタル記録再生装置。
1. A digital recording / reproducing apparatus which is capable of writing and reading digital data including a video / audio signal and management information corresponding to the video / audio signal and which is capable of random access to a recording medium. A recording / reproducing apparatus, comprising: input means for externally inputting a command; writing / reading means for writing / reading the digital data to / from the recording medium; and reading / writing the digital data recorded on the recording medium. Display means for displaying attached information; and control means for controlling the writing and reading means in accordance with the command. When the command is a recording command for recording the video / audio signal, A character string is generated by synthesizing the date, time and channel information corresponding to the video / audio signal, and the character string is recorded as the management information indicating the content of the video / audio signal. Body is recorded, wherein when the instruction is a list display command for displaying a list of the audio-video signal, the display character string corresponding to the video and audio signals to the display unit, a digital recording and reproducing apparatus.
【請求項2】 前記制御手段は、前記記録命令が予約録
画であるときは、前記入力手段から前記映像音声信号に
対応する日付、時刻およびチャネル情報を受け、前記文
字列を生成する、請求項1に記載のデジタル記録再生装
置。
2. The control unit receives the date, time, and channel information corresponding to the video / audio signal from the input unit and generates the character string when the recording command is a scheduled recording. 2. The digital recording / reproducing apparatus according to 1.
【請求項3】 現在の時刻を計時する計時手段をさらに
備え、 前記制御手段は、前記記録命令が録画開始命令であると
きは、計時手段から現在の日付、時刻を受け、前記文字
列を生成する、請求項1に記載のデジタル記録再生装
置。
3. The system further comprises: a timer for measuring a current time, wherein the controller receives the current date and time from the timer when the recording command is a recording start command, and generates the character string. The digital recording / reproducing apparatus according to claim 1, wherein:
【請求項4】 前記制御手段は、前記命令がタイトル名
変更命令であるときは、前記入力手段から入力された文
字列に前記付属情報を書換える、請求項1に記載のデジ
タル記録再生装置。
4. The digital recording / reproducing apparatus according to claim 1, wherein when the command is a title name change command, the control unit rewrites the attached information to a character string input from the input unit.
【請求項5】 映像音声信号と前記映像音声信号に対応
する管理情報とを含むデジタルデータの書込および読出
が可能で、かつ、ランダムアクセスすることができる記
録媒体に対して記録再生を行なうデジタルデータの記録
再生方法であって、 外部から命令を入力するステップと、 前記記録媒体に対して前記デジタルデータの書込および
読出を行なうステップと、 前記記録媒体に記録された前記デジタルデータの付属情
報を表示装置に表示するステップと、 前記命令が前記映像音声信号を記録する記録命令である
ときに、前記映像音声信号に対応する日付、時刻および
チャネル情報を合成して文字列を生成し、前記映像音声
信号の内容を示す前記管理情報として前記記録媒体に記
録させ、前記命令が前記映像音声信号の一覧を表示する
一覧表示命令であるときに、前記映像音声信号に対応す
る文字列を前記表示装置に表示させる制御をするステッ
プとを備える、デジタルデータの記録再生方法。
5. A digital recording / reproducing apparatus which is capable of writing and reading digital data including a video / audio signal and management information corresponding to the video / audio signal, and which performs recording / reproduction on a recording medium which can be randomly accessed. A method for recording and reproducing data, comprising the steps of: inputting a command from outside; writing and reading the digital data to and from the recording medium; and additional information of the digital data recorded on the recording medium And displaying the same on a display device, and when the command is a recording command for recording the video / audio signal, generating a character string by synthesizing date, time and channel information corresponding to the video / audio signal, A list in which the management information indicating the content of the video and audio signals is recorded on the recording medium, and the command displays a list of the video and audio signals. When a 示命 old, and a step of controlling to display a character string corresponding to the video and audio signals to the display device, method of recording and reproducing digital data.
【請求項6】 前記制御をするステップは、前記記録命
令が予約録画であるときは、前記入力するステップから
前記映像音声信号に対応する日付、時刻およびチャネル
情報を受け、前記文字列を生成する、請求項5に記載の
デジタルデータの記録再生方法。
6. The step of controlling, when the recording command is reserved recording, receiving the date, time and channel information corresponding to the video / audio signal from the inputting step, and generating the character string. A method for recording and reproducing digital data according to claim 5.
【請求項7】 現在の時刻を計時するステップをさらに
備え、 前記制御をするステップは、前記記録命令が録画開始命
令であるときは、計時するステップから現在の日付、時
刻を受け、前記文字列を生成する、請求項5に記載のデ
ジタルデータの記録再生方法。
7. The method according to claim 1, further comprising the step of: clocking a current time, wherein the controlling step receives the current date and time from the clocking step when the recording command is a recording start command; The method for recording and reproducing digital data according to claim 5, wherein
【請求項8】 前記制御をするステップは、前記命令が
タイトル名変更命令であるときは、前記入力するステッ
プから入力された文字列に前記付属情報を書換える、請
求項5に記載のデジタルデータの記録再生方法。
8. The digital data according to claim 5, wherein, in the step of controlling, when the command is a title name change command, the attached information is rewritten to a character string input from the inputting step. Recording and playback method.
JP34910199A 1999-12-08 1999-12-08 Digital recorder-reproducer using random accessible recording medium and recording-reproducing method of digital data Withdrawn JP2001167564A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34910199A JP2001167564A (en) 1999-12-08 1999-12-08 Digital recorder-reproducer using random accessible recording medium and recording-reproducing method of digital data

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34910199A JP2001167564A (en) 1999-12-08 1999-12-08 Digital recorder-reproducer using random accessible recording medium and recording-reproducing method of digital data

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001167564A true JP2001167564A (en) 2001-06-22

Family

ID=18401506

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP34910199A Withdrawn JP2001167564A (en) 1999-12-08 1999-12-08 Digital recorder-reproducer using random accessible recording medium and recording-reproducing method of digital data

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001167564A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7583886B2 (en) Information processor
JP4396878B2 (en) Method for storing content
JP2006503496A (en) Data management method
US7239796B2 (en) Information recording and reproducing apparatus
JP4592133B2 (en) Digital recording / reproducing apparatus and recording / reproducing method of digital data using randomly accessible recording medium
JP2001292388A (en) Reproducing device
JPH08279273A (en) Recording and reproducing device for data, and method thereof
JP2005057692A (en) Recorder, its control method, program and recording medium
JP4155686B2 (en) Digital recording / reproducing apparatus and recording / reproducing method of digital data using randomly accessible recording medium
JP2002298551A (en) Digital recording and reproducing device using randomly accessible recording medium and method for recording management information in digital recording and reproducing device
JP3530454B2 (en) Recording and playback device
JPWO2004102561A1 (en) Content recording / reproducing apparatus and method
JP4253913B2 (en) Editing device, data recording / reproducing device, and editing material recording method
WO2001018811A1 (en) Data recording/reproducing apparatus and method
JP4636720B2 (en) Digital recording / reproducing device
JP2001157147A (en) Digital recording and reproducing device having animation thumbnail display function and method for displaying the animation thumbnail
JP2001155470A (en) Digital recording and reproducing device using recording medium being accessible randomly and reproducing method for digital data
JP2003264766A (en) Recording and reproducing method for video signal, and video signal recording and reproducing device
JP2002290916A (en) Digital recording/reproducing device
JP2001167564A (en) Digital recorder-reproducer using random accessible recording medium and recording-reproducing method of digital data
JP2001160281A (en) Digital recording and reproducing device having residual recordable time adjusting function, and residual recordable time adjusting method
JP4314688B2 (en) Data recording / reproducing apparatus and method
JP3922199B2 (en) Data recording / reproducing device
JP2001126405A (en) Bit stream recording/reproducing device
JP2001216730A (en) Digital recording and reproducing device using randomly accessible recording medium and digital data recording and reproducing method

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20070306