JP2001167454A - Disk device - Google Patents

Disk device

Info

Publication number
JP2001167454A
JP2001167454A JP34689999A JP34689999A JP2001167454A JP 2001167454 A JP2001167454 A JP 2001167454A JP 34689999 A JP34689999 A JP 34689999A JP 34689999 A JP34689999 A JP 34689999A JP 2001167454 A JP2001167454 A JP 2001167454A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
objective lens
disk
track
optical pickup
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP34689999A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP3703349B2 (en
Inventor
Shigeru Uchida
繁 内田
Yukihiro Sai
幸広 細
Sachinori Kajiwara
祥則 梶原
Yoshimasa Okada
吉正 岡田
Hideo Yoshida
秀夫 吉田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP34689999A priority Critical patent/JP3703349B2/en
Publication of JP2001167454A publication Critical patent/JP2001167454A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3703349B2 publication Critical patent/JP3703349B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Optical Recording Or Reproduction (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a disk device performing the control operation for eliminating the amount of the shift of an objective lens due to a spirally formed track when the tracking of the objective lens is made on the disk. SOLUTION: The rotation speed of a thread motor 5 is detected in a speed/ moving distance arithmetic circuit 12 by detection signals P1, P2 from Hall elements 11a, 11b, and a speed signal E corresponding to this detected rotation speed is produced. And, after a difference signal is produced by an operational amplifier 94 from a tracking error signal TE or a shift signal SFS showing the shifted amount of the objective lens and the speed signal E, this difference signal is amplified by an amplifier 95. By means of driving the thread motor 5 with a PWM drive 14 based on the difference signal which is PWM processed by a PWM signal producing circuit 13, the speed of the thread motor 5 is controlled in accordance with the deviated amount of the objective lens.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、記録媒体となるデ
ィスクの記録、再生を行うディスク装置に関するもの
で、特に、ディスクのデータの記録、再生を行うための
光ピックアップを有するディスク装置に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a disk device for recording and reproducing a disk as a recording medium, and more particularly to a disk device having an optical pickup for recording and reproducing data on the disk.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来より、ディスクのトラックに光ピッ
クアップ内の対物レンズを追従させるとき、そのディス
クのトラックに照射されたレーザービームの反射光より
光ピックアップで得られた光検出信号によって生成され
るトラッキングエラー信号がゼロになるように、光ピッ
クアップ内に設けられたアクチュエータが制御される。
このトラッキングエラー信号は、対物レンズが追従する
トラックの中央位置からいくらずれているか、そのずれ
量を示す信号である。即ち、トラッキングエラー信号よ
りアクチュエータを駆動するトラッキング駆動信号を生
成し、このトラッキング駆動信号によって、アクチュエ
ータを駆動して対物レンズをディスクの径方向に微細に
移動させて、再生又は記録中のトラックを追従させる。
2. Description of the Related Art Conventionally, when an objective lens in an optical pickup is made to follow a track of a disk, a light detection signal obtained by the optical pickup is generated from reflected light of a laser beam applied to the track of the disk. An actuator provided in the optical pickup is controlled so that the tracking error signal becomes zero.
This tracking error signal is a signal indicating whether the object lens is deviating from the center position of the track that the objective lens follows, or the amount of deviation. That is, a tracking drive signal for driving the actuator is generated from the tracking error signal, and the actuator is driven by the tracking drive signal to move the objective lens finely in the radial direction of the disk to follow the track being reproduced or recorded. Let it.

【0003】このように、対物レンズがトラッキング制
御されるのだが、トラックがスパイラル状に形成される
ディスクのトラックを追従させた場合、光源光軸と対物
レンズの光軸のずれ量であるシフト量が、その追従させ
た時間に伴って、徐々に増加していく。そのため、対物
レンズがトラックを追従させていくには、このシフト量
をゼロにするようなトラッキング駆動信号が必要であ
り、上述したトラッキング制御では、対物レンズがトラ
ックの中央位置からずれた状態でトラックを追従するこ
とになる。
As described above, the tracking of the objective lens is controlled. When the track of the disk having the spiral track is made to follow, the shift amount which is the shift amount between the optical axis of the light source and the optical axis of the objective lens. However, it gradually increases with the time made to follow. Therefore, in order for the objective lens to follow the track, a tracking drive signal that makes this shift amount zero is necessary. In the above-described tracking control, the tracking is performed with the objective lens deviated from the center position of the track. Will follow.

【0004】そして、このようにシフト量分ずれた状態
で対物レンズが追従することによって、そのシフト量に
対応したトラッキングエラー信号が発生し、これによっ
て生成された駆動信号によってトラッキング駆動信号が
生成される。このトラッキング駆動信号で駆動された対
物レンズは、光源光軸からずれるため、トラックの中央
位置から少しずれたところにレーザービームを照射させ
ることになる。
The tracking error signal corresponding to the shift amount is generated when the objective lens follows the state shifted by the shift amount, and the tracking drive signal is generated by the generated drive signal. You. Since the objective lens driven by the tracking drive signal is displaced from the optical axis of the light source, a laser beam is applied to a position slightly displaced from the center position of the track.

【0005】このようなシフト量が大きくなるにつれ、
レーザービームの照射位置とトラックの中央位置とのず
れ量が大きくなる。これが、大きくなりすぎると、光ピ
ックアップが受光した信号の信頼性が薄らぐことにな
る。即ち、このずれ量があまり大きくならないように、
ある程度のずれ量になったときに、光源光軸と対物レン
ズの光軸とのずれ量がゼロになるようにする必要があ
る。このようなずれ量をうち消すために、そのうち消す
方向に光ピックアップをスレッドモータによって移動さ
せる方法が使用されている。
As the shift amount increases,
The deviation amount between the laser beam irradiation position and the center position of the track increases. If this becomes too large, the reliability of the signal received by the optical pickup will be reduced. In other words, so that this amount of deviation does not become too large,
When a certain amount of deviation occurs, it is necessary to make the deviation between the optical axis of the light source and the optical axis of the objective lens zero. In order to eliminate such a shift amount, a method of moving an optical pickup by a sled motor in a direction in which the deviation is eliminated has been used.

【0006】[0006]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、このス
レッドモータを利用した場合、ある所定の電圧を与えた
とき初めて回転動作を行うとともにこの所定の電圧を与
えたとき所定角度以上回転してしまうコギングが存在す
るため、このコギングによる所定角度以下の回転角度で
スレッドモータを回転制御させることができない。よっ
て、従来は、トラッキング駆動信号が、対物レンズのシ
フト量が大きくなるにつれ大きくなり、このトラッキン
グ駆動信号がコギングにうち勝つ電圧に達するとコギン
グ分スレッドモータを回転させてそのシフト量をゼロに
し、再びトラッキングエラー信号によるトラッキングを
行うという動作を繰り返していた。
However, when this sled motor is used, the cogging which is caused to rotate for the first time when a predetermined voltage is applied and which rotates by a predetermined angle or more when the predetermined voltage is applied. Because of the presence of the cogging, the rotation of the sled motor cannot be controlled at a rotation angle equal to or less than a predetermined angle due to the cogging. Therefore, conventionally, the tracking drive signal increases as the shift amount of the objective lens increases, and when the tracking drive signal reaches a voltage that overcomes cogging, the thread motor is rotated by the amount of cogging to make the shift amount zero, The operation of performing tracking by the tracking error signal again was repeated.

【0007】例えば、コンパクトディスク再生装置で
は、このようなスレッドモータの1回のコギングにうち
勝って、対物レンズが移動する量が略200μmである。
今、トラッキングされるディスクのトラック幅を1.6μ
mとすると、約トラック120本分の光軸のずれが表れる
ところで、スレッドモータが回転を開始し、そのシフト
量がゼロに戻されることになる。近年、ディスクの高密
度記録化が要求されており、例えば、トラック幅が0.5
μmのようなディスクにおいて、上記のような方法でト
ラッキングを行う際、約トラック400本分の光軸のずれ
が表れるところで、スレッドモータが回転し、シフト量
がゼロに戻されることになる。このようにシフト量が大
きくなるにつれ光軸のずれが大きくなるため、レーザー
ビームの照射位置とトラックの中央位置とのずれも大き
くなる。よって、トラック幅が小さいとき、このずれが
再生信号の信頼性にという点で無視できなくなる。
For example, in a compact disc reproducing apparatus, the amount of movement of the objective lens over one cogging of such a sled motor is approximately 200 μm.
Now, the track width of the tracked disk is 1.6μ
Assuming m, the sled motor starts rotating when the optical axis shift of about 120 tracks appears, and the shift amount is returned to zero. In recent years, there has been a demand for high-density recording of discs.
When tracking is performed on a disk having a diameter of μm by the above-described method, when a shift of the optical axis corresponding to about 400 tracks appears, the thread motor rotates and the shift amount is returned to zero. As described above, since the shift of the optical axis increases as the shift amount increases, the shift between the irradiation position of the laser beam and the center position of the track also increases. Therefore, when the track width is small, this deviation cannot be ignored in terms of the reliability of the reproduced signal.

【0008】そこで、トラッキング駆動信号の増幅度を
上げることが考えられるが、コギングによってスレッド
モータの回転する回転量はほぼ不変であるので、シフト
量ゼロの位置を通り越えてしまう。又、スレッドモータ
から光ピックアップの中間伝達部材の減速比を大きくす
ることが考えられる。このとき、例えば、コギングにう
ち勝って移動する量を200μmから20μmに1/10倍
しようとするならば、減速比を10倍にする必要があ
る。しかしながら、コンパクトディスク再生装置におけ
るこの移動量200μmは、十分に減速した値であるの
で、これ以上に減速比を大きくすることは困難である。
又、このような減速比を実現できたとしても、ロングサ
ーチなどを行うシーク時に時間がかかることになり、近
年要求されるシーク時間の短縮を達成することができな
い。
Therefore, it is conceivable to increase the degree of amplification of the tracking drive signal. However, since the amount of rotation of the sled motor is substantially unchanged due to cogging, the sled motor passes through a position where the shift amount is zero. It is also conceivable to increase the speed reduction ratio of the intermediate transmission member of the optical pickup from the sled motor. At this time, for example, if the amount of movement to overcome the cogging is to be reduced to 1/10 from 200 μm to 20 μm, it is necessary to increase the reduction ratio by 10. However, since the movement amount of 200 μm in the compact disk reproducing apparatus is a sufficiently decelerated value, it is difficult to further increase the reduction ratio.
Even if such a reduction ratio can be realized, it takes a long time to perform a seek operation such as a long search, and the seek time required in recent years cannot be reduced.

【0009】又、このコギングを利用したトラッキング
を行った場合、スレッドモータに、常時、トラッキング
駆動信号を増幅した信号を与え続ける必要がある。しか
しながら、この信号は、コギングにうち勝ってスレッド
モータを回転させる瞬間以外は、使用されていない。よ
って、この信号によって常時消費されている電力が、大
半無駄となる熱に変換される。
When tracking using this cogging is performed, it is necessary to constantly supply a signal obtained by amplifying the tracking drive signal to the sled motor. However, this signal is not used except at the moment when the sled motor is rotated to overcome cogging. Therefore, the power that is constantly consumed by this signal is converted into heat that is mostly wasted.

【0010】又、光ピックアップ内の対物レンズは、バ
ネ定数の高い弾性体で指示されている。従って、重力の
影響を受ける。そのため、ポータブルタイプのディスク
装置などにおいて、ディスクの径方向に重力がかかるよ
うなとき、対物レンズはこの重力の影響を受けて、変位
する。従って、対物レンズの光軸と光源の光軸がずれ
る。この状態で、再生が開始されると、この状態がシフ
ト量ゼロとしてトラッキングが開始される。この重力の
影響によるずれは、再生信号の信頼性という点で無視で
きない。
The objective lens in the optical pickup is indicated by an elastic body having a high spring constant. Therefore, it is affected by gravity. Therefore, in a portable disk device or the like, when gravity is applied in the radial direction of the disk, the objective lens is displaced under the influence of the gravity. Therefore, the optical axis of the objective lens and the optical axis of the light source are shifted. When the reproduction is started in this state, the tracking is started with the shift amount being zero in this state. The deviation due to the influence of gravity cannot be ignored in terms of the reliability of the reproduced signal.

【0011】又、このように重力の影響によるずれによ
って、後述するレーザーストローブ磁界変調によってデ
ータの記録を行うディスクにデータを記録する際、装置
が認識しているトラックから重力の影響によってずれた
位置に対物レンズが存在する。そのため、このずれ量に
応じたトラックに磁界を到達しなければ、データ記録す
ることができない。よって、この磁界を発生する磁気ヘ
ッドのコイル径を大きくする必要がある。しかしなが
ら、このように磁気ヘッドのコイル径を大きくすること
により消費される電力が大きくなるとともに、磁気ヘッ
ドによる磁界の不要輻射発生の増大化を招く。
When data is recorded on a disk on which data is recorded by laser strobe magnetic field modulation, which will be described later, due to the displacement due to the influence of gravity, the position shifted from the track recognized by the device due to the influence of gravity. Has an objective lens. Therefore, data cannot be recorded unless the magnetic field reaches the track corresponding to the amount of the shift. Therefore, it is necessary to increase the diameter of the coil of the magnetic head that generates this magnetic field. However, increasing the coil diameter of the magnetic head in this way increases the power consumed, and also increases the generation of unnecessary radiation of the magnetic field by the magnetic head.

【0012】このような問題を鑑みて、本発明は、対物
レンズをディスクにトラッキングする際に、スパイラル
状に形成されたトラックによる対物レンズのシフト量を
解消するための制御動作を行うディスク装置を提供する
ことを目的とする。本発明の別の目的は、対物レンズに
かかる重力などの外力の影響を解消することができるデ
ィスク装置を提供することである。又、本発明の別の目
的は、トラック幅の狭いディスクをトラッキングする
際、対物レンズのシフト量を小さくするための制御動作
を有するディスク装置を提供することである。
In view of such a problem, the present invention provides a disk device which performs a control operation for eliminating a shift amount of an objective lens due to a track formed in a spiral shape when tracking an objective lens on a disk. The purpose is to provide. Another object of the present invention is to provide a disk device that can eliminate the influence of an external force such as gravity applied to an objective lens. Another object of the present invention is to provide a disk device having a control operation for reducing the shift amount of an objective lens when tracking a disk having a narrow track width.

【0013】[0013]

【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明のディスク装置は、データの記録媒体である
ディスクにレーザービームを照射する光ピックアップ
と、該光ピックアップ内に設けられるとともに前記レー
ザービームを前記ディスクのトラックに収束させる対物
レンズと、該対物レンズをディスクの径方向に移動させ
る対物レンズ移動手段と、前記光ピックアップが出力す
る光検出信号よりトラッキングエラー信号を生成するト
ラッキングエラー信号生成手段と、該トラッキングエラ
ー信号生成手段から与えられるトラッキングエラー信号
に応じて前記対物レンズ移動手段を動作させて前記対物
レンズを前記ディスクのトラックに追従させるトラッキ
ングサーボ手段と、前記光ピックアップをディスクの径
方向に高速に移動させるためのスレッドモータと、を有
し、前記光ピックアップよりレーザービームを前記ディ
スクのトラックに照射してデータの記録又は再生を行う
ディスク装置において、前記スレッドモータの回転速度
を検出するとともに、速度信号を生成する速度信号生成
手段と、前記速度信号と前記トラッキングエラー信号と
が与えられるとともに、この2つの信号の差を表す差信
号を生成する差信号生成手段と、を有し、前記トラッキ
ングエラー信号に基づいて、前記トラッキングサーボ手
段によって前記対物レンズ移動手段を動作させるととも
に、前記差信号生成手段によって生成された差信号に基
づいて、前記スレッドモータを駆動することによって、
前記対物レンズを前記ディスクのトラックに追従させる
ことを特徴とする。
In order to achieve the above object, a disk drive according to the present invention comprises: an optical pickup for irradiating a disk as a data recording medium with a laser beam; An objective lens for converging a laser beam on a track of the disk, an objective lens moving means for moving the objective lens in a radial direction of the disk, and a tracking error signal for generating a tracking error signal from a light detection signal output by the optical pickup Generating means; tracking servo means for operating the objective lens moving means in accordance with the tracking error signal given from the tracking error signal generating means to cause the objective lens to follow the track of the disk; and Moved radially at high speed A disk device for recording or reproducing data by irradiating a laser beam from the optical pickup to a track of the disk, and detecting a rotation speed of the thread motor and a speed signal. Speed signal generating means for generating the tracking error signal, and a difference signal generating means for receiving the speed signal and the tracking error signal and generating a difference signal representing a difference between the two signals. Based on the above, while operating the objective lens moving means by the tracking servo means, based on the difference signal generated by the difference signal generating means, by driving the thread motor,
The objective lens may follow a track of the disk.

【0014】このようなディスク装置において、スパイ
ラル状にトラックが形成されたディスクを記録又は再生
する際に、そのトラックに対物レンズを追従させる。こ
のとき、トラッキングサーボ手段によって、トラッキン
グエラー信号を用いたトラッキング制御を行って、光ピ
ックアップ内のアクチュエータを駆動させて、対物レン
ズを追従させる。しかしながら、トラックがスパイラル
状であるため、対物レンズをトラッキング制御のみで移
動させたとき、対物レンズとトラックからシフトする。
このときトラッキングエラー信号によって示されるシフ
ト量に応じて、スレッドモータを速度制御することによ
って、対物レンズをトラッキングするトラックの中央位
置に追従させる。
In such a disk device, when recording or reproducing a disk on which a spiral track is formed, the objective lens follows the track. At this time, the tracking control using the tracking error signal is performed by the tracking servo means, and the actuator in the optical pickup is driven to follow the objective lens. However, since the track has a spiral shape, when the objective lens is moved only by the tracking control, the track is shifted from the objective lens and the track.
At this time, by controlling the speed of the sled motor according to the shift amount indicated by the tracking error signal, the objective lens is made to follow the center position of the track to be tracked.

【0015】又、本発明のディスク装置は、データの記
録媒体であるディスクにレーザービームを照射する光ピ
ックアップと、該光ピックアップ内に設けられるととも
に前記レーザービームを前記ディスクのトラックに収束
させる対物レンズと、該対物レンズをディスクの径方向
に移動させる対物レンズ移動手段と、前記光ピックアッ
プが出力する光検出信号よりトラッキングエラー信号を
生成するトラッキングエラー信号生成手段と、該トラッ
キングエラー信号生成手段から与えられるトラッキング
エラー信号に応じて前記対物レンズ移動手段を動作させ
て前記対物レンズを前記ディスクのトラックに追従させ
るトラッキングサーボ手段と、前記光ピックアップをデ
ィスクの径方向に高速に移動させるためのスレッドモー
タと、を有し、前記光ピックアップよりレーザービーム
を前記ディスクのトラックに照射してデータの記録又は
再生を行うディスク装置において、前記スレッドモータ
の回転速度を検出するとともに、速度信号を生成する速
度信号生成手段と、前記光ピックアップが出力する光検
出信号より、前記レーザービームの光源光軸からの前記
対物レンズの光軸のシフト量を表すシフト信号を生成す
るシフト信号生成手段と、前記速度信号と前記シフト信
号とが与えられるとともに、この2つの信号の差を表す
差信号を生成する差信号生成手段と、を有し、前記トラ
ッキングエラー信号に基づいて、前記トラッキングサー
ボ手段によって前記対物レンズ移動手段を動作させると
ともに、前記差信号生成手段によって生成された差信号
に基づいて、前記スレッドモータを駆動することによっ
て、前記対物レンズを前記ディスクのトラックに追従さ
せることを特徴とする。
Further, the disk device of the present invention comprises an optical pickup for irradiating a disk as a data recording medium with a laser beam, and an objective lens provided in the optical pickup and for converging the laser beam on a track of the disk. An objective lens moving means for moving the objective lens in the radial direction of the disk; a tracking error signal generating means for generating a tracking error signal from a light detection signal output by the optical pickup; Tracking servo means for operating the objective lens moving means in response to the tracking error signal to cause the objective lens to follow the track of the disc; and a sled motor for moving the optical pickup at high speed in the radial direction of the disc. Having, before In a disk device for recording or reproducing data by irradiating a laser beam from an optical pickup onto a track of the disk, a speed signal generating means for detecting a rotation speed of the thread motor and generating a speed signal; And a shift signal generating means for generating a shift signal indicating a shift amount of the optical axis of the objective lens from a light source optical axis of the laser beam, and the speed signal and the shift signal. And a difference signal generating means for generating a difference signal representing the difference between the two signals, wherein the tracking servo means operates the objective lens moving means based on the tracking error signal, Based on the difference signal generated by the signal generation means, the thread motor By moving, characterized in that to follow the objective lens in the track of the disk.

【0016】このようなディスク装置において、スパイ
ラル状にトラックが形成されたディスクを記録又は再生
する際に、そのトラックに対物レンズを追従させる。こ
のとき、トラッキングサーボ手段によって、トラッキン
グエラー信号を用いたトラッキング制御を行って、光ピ
ックアップ内のアクチュエータを駆動させて、対物レン
ズを追従させる。しかしながら、トラックがスパイラル
状であるため、対物レンズをトラッキング制御のみで移
動させたとき、対物レンズの光軸が光源光軸よりシフト
する。このとき、シフト信号によって示されるシフト量
に応じて、スレッドモータを速度制御することによっ
て、対物レンズをトラッキングするトラックの中央位置
に追従させる。
In such a disk apparatus, when recording or reproducing a disk having tracks formed in a spiral shape, an objective lens is made to follow the tracks. At this time, the tracking control using the tracking error signal is performed by the tracking servo means, and the actuator in the optical pickup is driven to follow the objective lens. However, since the track has a spiral shape, when the objective lens is moved only by the tracking control, the optical axis of the objective lens is shifted from the optical axis of the light source. At this time, by controlling the speed of the sled motor according to the shift amount indicated by the shift signal, the objective lens is made to follow the center position of the track to be tracked.

【0017】このとき、光ピックアップよりディスクに
照射するレーザービームが、読み取りトラックに合焦す
るメインビームと、該読み取りトラックの両側に隣接し
た2つのトラックにそれぞれ合焦するサブビームとから
なり、光ピックアップよりシフト信号生成手段に、メイ
ンビーム及び2つのサブビームの反射光から得られた光
検出信号が与えられ、シフト信号生成手段において、メ
インビームの反射光による光検出信号に2つのサブビー
ムの反射光による光検出信号の和信号を加えることによ
って、シフト信号が生成される。
At this time, the laser beam emitted from the optical pickup to the disc comprises a main beam focused on a read track and sub-beams focused on two tracks adjacent to both sides of the read track. A light detection signal obtained from the reflected light of the main beam and the two sub-beams is given to the shift signal generating means, and the light detection signal based on the reflected light of the two sub-beams is added to the shift signal generating means. A shift signal is generated by adding the sum signal of the light detection signals.

【0018】更に、光ピックアップよりトラッキングエ
ラー信号生成手段に、メインビーム及び2つのサブビー
ムの反射光から得られた光検出信号が与えられ、トラッ
キングエラー信号生成手段において、メインビームの反
射光による光検出信号から2つのサブビームの反射光に
よる光検出信号の和信号を差し引くことによって、トラ
ッキングエラー信号が生成される。
Further, a light detection signal obtained from the reflected light of the main beam and the two sub-beams is given from the optical pickup to the tracking error signal generating means. A tracking error signal is generated by subtracting the sum signal of the light detection signals due to the reflected light of the two sub beams from the signal.

【0019】又、本発明のディスク装置は、データの記
録媒体であるディスクにレーザービームを照射する光ピ
ックアップと、該光ピックアップ内に設けられるととも
に前記レーザービームを前記ディスクのトラックに収束
させる対物レンズと、該対物レンズをディスクの径方向
に移動させる対物レンズ移動手段と、前記光ピックアッ
プが出力する光検出信号よりトラッキングエラー信号を
生成するトラッキングエラー信号生成手段と、該トラッ
キングエラー信号生成手段から与えられるトラッキング
エラー信号に応じて前記対物レンズ移動手段を動作させ
て前記対物レンズを前記ディスクのトラックに追従させ
るトラッキングサーボ手段と、前記光ピックアップをデ
ィスクの径方向に高速に移動させるためのスレッドモー
タと、を有し、前記光ピックアップよりレーザービーム
を前記ディスクのトラックに照射してデータの記録又は
再生を行うディスク装置において、前記スレッドモータ
の回転速度を検出する複数のホール素子と、前記複数の
ホール素子からの複数の検出信号を、それぞれ、微分す
る微分手段と、前記複数の検出信号が前記微分手段で微
分された複数の微分信号を、それぞれ、絶対値化すると
ともに、前記スレッドモータの回転方向に応じて正又は
負の極性を与える絶対値化手段と、該絶対値化手段より
出力された複数の信号を加算する加算手段と、前記加算
手段からの信号と前記トラッキングエラー信号とが与え
られるとともに、この2つの信号の差を表す差信号を生
成する差信号生成手段と、を有し、前記トラッキングエ
ラー信号に基づいて、前記トラッキングサーボ手段によ
って前記対物レンズ移動手段を動作させるとともに、前
記差信号生成手段によって生成された差信号に基づい
て、前記スレッドモータを駆動することによって、前記
対物レンズを前記ディスクのトラックに追従させること
を特徴とする。
Further, the disk device of the present invention comprises an optical pickup for irradiating a disk as a data recording medium with a laser beam, and an objective lens provided in the optical pickup and for converging the laser beam on a track of the disk. An objective lens moving means for moving the objective lens in the radial direction of the disk; a tracking error signal generating means for generating a tracking error signal from a light detection signal output by the optical pickup; Tracking servo means for operating the objective lens moving means in response to the tracking error signal to cause the objective lens to follow the track of the disc; and a sled motor for moving the optical pickup at high speed in the radial direction of the disc. Having, before In a disk device for recording or reproducing data by irradiating a laser beam from an optical pickup onto a track of the disk, a plurality of Hall elements for detecting a rotation speed of the sled motor, and a plurality of detections from the plurality of Hall elements A differential means for differentiating the signals, and a plurality of differential signals obtained by differentiating the plurality of detection signals by the differentiating means, respectively, into absolute values, and positive or negative according to the rotation direction of the thread motor. Absolute value means for giving a polarity of the following, an adding means for adding a plurality of signals output from the absolute value means, a signal from the adding means and the tracking error signal, and the two signals And a difference signal generating means for generating a difference signal representing a difference between the tracking error signal and the tracking error signal. Operating the objective lens moving means by the servo control means, and driving the sled motor based on the difference signal generated by the difference signal generating means to cause the objective lens to follow the track of the disk. Features.

【0020】又、本発明のディスク装置は、データの記
録媒体であるディスクにレーザービームを照射する光ピ
ックアップと、該光ピックアップ内に設けられるととも
に前記レーザービームを前記ディスクのトラックに収束
させる対物レンズと、該対物レンズをディスクの径方向
に移動させる対物レンズ移動手段と、前記光ピックアッ
プが出力する光検出信号よりトラッキングエラー信号を
生成するトラッキングエラー信号生成手段と、該トラッ
キングエラー信号生成手段から与えられるトラッキング
エラー信号に応じて前記対物レンズ移動手段を動作させ
て前記対物レンズを前記ディスクのトラックに追従させ
るトラッキングサーボ手段と、前記光ピックアップをデ
ィスクの径方向に高速に移動させるためのスレッドモー
タと、を有し、前記光ピックアップよりレーザービーム
を前記ディスクのトラックに照射してデータの記録又は
再生を行うディスク装置において、前記光ピックアップ
が出力する光検出信号より、前記レーザービームの光源
光軸からの前記対物レンズの光軸のシフト量を表すシフ
ト信号を生成するシフト信号生成手段と、前記スレッド
モータの回転速度を検出する複数のホール素子と、前記
複数のホール素子からの複数の検出信号を、それぞれ、
微分する微分手段と、前記複数の検出信号が前記微分手
段で微分された複数の微分信号を、それぞれ、絶対値化
するとともに、前記スレッドモータの回転方向に応じて
正又は負の極性を与える絶対値化手段と、該絶対値化手
段より出力された複数の信号を加算する加算手段と、前
記加算手段からの信号と前記シフト信号とが与えられる
とともに、この2つの信号の差を表す差信号を生成する
差信号生成手段と、を有し、前記トラッキングエラー信
号に基づいて、前記トラッキングサーボ手段によって前
記対物レンズ移動手段を動作させるとともに、前記差信
号生成手段によって生成された差信号に基づいて、前記
スレッドモータを駆動することによって、前記対物レン
ズを前記ディスクのトラックに追従させることを特徴と
する。
Further, the disk device of the present invention is an optical pickup for irradiating a disk as a data recording medium with a laser beam, and an objective lens provided in the optical pickup and for converging the laser beam on a track of the disk. An objective lens moving means for moving the objective lens in the radial direction of the disk; a tracking error signal generating means for generating a tracking error signal from a light detection signal output by the optical pickup; A tracking servo means for operating the objective lens moving means in response to the tracking error signal to cause the objective lens to follow the track of the disc; and a sled motor for moving the optical pickup at high speed in the radial direction of the disc. Having, before In a disk device for recording or reproducing data by irradiating a laser beam onto a track of the disk from an optical pickup, light of the objective lens from a light source optical axis of the laser beam is obtained from a light detection signal output by the optical pickup. Shift signal generating means for generating a shift signal representing the shift amount of the shaft, a plurality of Hall elements for detecting the rotation speed of the sled motor, and a plurality of detection signals from the plurality of Hall elements,
Differentiating means for differentiating, and absolute values giving a positive or negative polarity according to the rotation direction of the sled motor, while respectively converting a plurality of differential signals obtained by differentiating the plurality of detection signals by the differentiating means into absolute values. Value converting means, adding means for adding a plurality of signals output from the absolute value converting means, and a difference signal which is provided with the signal from the adding means and the shift signal and represents a difference between the two signals. And a difference signal generating means for generating the difference signal, and operating the objective lens moving means by the tracking servo means based on the tracking error signal, and based on the difference signal generated by the difference signal generating means. By driving the thread motor, the objective lens follows the track of the disk.

【0021】[0021]

【発明の実施の形態】本発明の実施形態について、図面
を参照して説明する。
Embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings.

【0022】<ディスク装置の構成>まず、図1に示す
ディスク装置の内部構造とディスクとの関係を示すブロ
ック図より、ディスク装置の構成について、説明する。
図1のディスク装置は、ディスク1のトラッキングを行
う光ピックアップ2と、光ピックアップ2とディスク1
を挟むようにして対向して設けられる磁気ヘッド3とを
有し、この光ピックアップ2と磁気ヘッド3は、ともに
ディスク1の径方向に移動する。この光ピックアップ2
と磁気ヘッド3によってディスク1の記録が行われると
ともに、光ピックアップ2によってディスク1の再生が
行われる。
<Structure of Disk Device> First, the structure of the disk device will be described with reference to a block diagram showing the relationship between the internal structure of the disk device and the disk shown in FIG.
1 includes an optical pickup 2 for tracking a disk 1, an optical pickup 2 and a disk 1.
The optical pickup 2 and the magnetic head 3 both move in the radial direction of the disk 1. This optical pickup 2
Then, the recording of the disk 1 is performed by the magnetic head 3 and the reproduction of the disk 1 is performed by the optical pickup 2.

【0023】又、光ピックアップ2は、スレッドモータ
5の回転駆動を直線駆動に変換する不図示の中間伝達手
段によって、ディスク1の径方向への移動を行う。そし
て、スレッドモータ5は、PWM(Pulse Width Modula
tion)ドライバ14からのスレッドモータ駆動信号によ
って駆動する。又、このスレッドモータ5内には、N極
とS極とが交互に磁化されたリング上のマグネット(不
図示)と、ホール素子11a,11bとが設けられてい
る。
The optical pickup 2 moves the disk 1 in the radial direction by an intermediate transmission means (not shown) which converts the rotational drive of the sled motor 5 into a linear drive. The thread motor 5 is provided with a PWM (Pulse Width Modula).
tion) Driven by a sled motor drive signal from the driver 14. In the thread motor 5, a magnet (not shown) on a ring in which N poles and S poles are alternately magnetized, and Hall elements 11a and 11b are provided.

【0024】このホール素子11a,11bは、所定間
隔隔てて設けられるとともに、その出力が速度・移動距
離演算回路12が送出される。そして、速度・移動距離
演算回路12では、ホール素子11a,11bからの出
力をもとに、光ピックアップ2のディスク1の径方向の
移動速度及び移動距離が演算される。そして移動速度の
演算結果が、DSP(Digital Signal Processor)で構
成されたデジタルサーボ処理回路10に、移動距離の演
算結果が制御用マイコン8に送出される。デジタルサー
ボ処理回路10では、この演算結果と後述するRF処理
回路6からの信号より処理された信号に基づいて、各制
御系を動作させるための信号が生成される。この信号に
基づいてPWM信号生成回路13で生成されたPWM信
号がPWMドライバ14に送出されて、スレッドモータ
駆動信号が生成される。
The Hall elements 11a and 11b are provided at predetermined intervals, and their outputs are sent to a speed / movement distance calculation circuit 12. The speed / movement distance calculation circuit 12 calculates the movement speed and the movement distance of the optical pickup 2 in the radial direction of the disk 1 based on the outputs from the Hall elements 11a and 11b. The calculation result of the moving speed is sent to the digital servo processing circuit 10 constituted by a DSP (Digital Signal Processor), and the calculation result of the movement distance is sent to the control microcomputer 8. The digital servo processing circuit 10 generates a signal for operating each control system based on the calculation result and a signal processed from a signal from the RF processing circuit 6 described later. The PWM signal generated by the PWM signal generation circuit 13 based on this signal is sent to the PWM driver 14, and a thread motor drive signal is generated.

【0025】又、磁気ヘッド3は、ヘッドモータ16に
よって、ディスク1のディスク面に対して鉛直方向に移
動する。即ち、ディスク1への記録時に、ディスク1に
摺接すべく、ディスク1のディスク面側に磁気ヘッド3
が降下するように、磁気ヘッド昇降駆動回路18によっ
てヘッドモータ16が駆動される。そして、記録が終了
すると、磁気ヘッド3がディスク1から離間する方向に
上昇するように、磁気ヘッド昇降駆動回路18によって
ヘッドモータ16が駆動される。
The magnetic head 3 is moved by the head motor 16 in a direction perpendicular to the disk surface of the disk 1. That is, at the time of recording on the disk 1, the magnetic head 3
The head motor 16 is driven by the magnetic head lifting / lowering drive circuit 18 so that the head is lowered. When the recording is completed, the head motor 16 is driven by the magnetic head lifting / lowering drive circuit 18 so that the magnetic head 3 rises in the direction away from the disk 1.

【0026】このようにして、ヘッドモータ16によっ
てディスク1に摺接するように磁気ヘッド3が移動させ
られたとき、信号処理回路9より与えられるデータ信号
によって、ヘッド駆動回路17が動作する。このヘッド
駆動回路17によって磁気ヘッド3が駆動して、ディス
ク1に対して信号処理回路9より与えられたデータ信号
に応じた磁界を発生し、ディスク1への記録動作が行わ
れる。
As described above, when the magnetic head 3 is moved by the head motor 16 so as to be in sliding contact with the disk 1, the head drive circuit 17 is operated by the data signal supplied from the signal processing circuit 9. The magnetic head 3 is driven by the head driving circuit 17 to generate a magnetic field corresponding to the data signal given from the signal processing circuit 9 to the disk 1, and the recording operation on the disk 1 is performed.

【0027】又、光ピックアップ2で光検出されて電流
信号として出力される信号がRF処理回路6によって、
電圧信号に変換される。このRF処理回路6に出力され
る信号のうち、データを有するRF信号に対応する光検
出信号は、位相が正反対の2つの信号からなる。よっ
て、この光検出信号は、RF処理回路6に送出される
と、この2つの信号の差動増幅した後、AGC(Automa
tic Gain Control)処理が施されて信号処理回路9に送
出される。
A signal which is optically detected by the optical pickup 2 and output as a current signal is output by the RF processing circuit 6.
It is converted to a voltage signal. Among the signals output to the RF processing circuit 6, the light detection signal corresponding to the RF signal having data is composed of two signals having exactly opposite phases. Therefore, when this light detection signal is sent to the RF processing circuit 6, after differentially amplifying the two signals, the AGC (Automatic
tic Gain Control) processing and is sent to the signal processing circuit 9.

【0028】そして、信号処理回路9において、エラー
訂正、デインターリーブ、NRZI(Non-Return-to-Ze
ro Invert)変換、ビタビ復号などによって復号化さ
れ、インターフェース20に送出されて、外部に出力さ
れる。このようにして、ディスク1内のデータの再生が
行われる。尚、インターフェース20を介して外部より
データが入力されたとき、このデータが、信号処理回路
9において、上記した変換と逆の変換が行われて符号化
されたデータ信号が、ヘッド駆動回路17に送出され
る。このようにヘッド駆動回路17にデータ信号が送出
された後、上述したように、このヘッド駆動回路17が
そのデータ信号に応じて磁気ヘッド3を駆動させること
によりディスク1への記録が行われる。
In the signal processing circuit 9, error correction, deinterleaving, and NRZI (Non-Return-to-Ze
ro Invert), decoded by Viterbi decoding, or the like, sent to the interface 20, and output to the outside. In this way, the data in the disk 1 is reproduced. When data is input from the outside via the interface 20, the data is converted into an encoded data signal by the signal processing circuit 9, and the data signal is transmitted to the head driving circuit 17. Sent out. After the data signal is sent to the head drive circuit 17 in this manner, as described above, the head drive circuit 17 drives the magnetic head 3 according to the data signal, thereby performing recording on the disk 1.

【0029】又、デジタルサーボ処理回路10では、R
F信号から得た同期信号が、基本周波数信号となるマス
タークロックに基づいてPLL(Phase Locked Loop)
処理される。このようにPLL処理された信号が、PW
M信号生成回路13でPWM処理された後、スピンドル
モータドライバ15を介してスピンドルモータ4が回転
制御される。このスピンドルモータ4は、ディスク1を
その周方向に動作させるためのモータで、ディスク1を
記録・再生するためにトラッキング動作を行うときに、
上記のようなPLL制御が施される。尚、ディスクの回
転起動時やトラックのロングサーチを行うときは、スピ
ンドルモータ4はFG(Frequency Generator)サーボ
によって制御される。
In the digital servo processing circuit 10, R
A synchronization signal obtained from the F signal is converted to a PLL (Phase Locked Loop) based on a master clock serving as a fundamental frequency signal.
It is processed. The signal subjected to the PLL processing is PW
After the PWM processing in the M signal generation circuit 13, the rotation of the spindle motor 4 is controlled via the spindle motor driver 15. The spindle motor 4 is a motor for moving the disk 1 in the circumferential direction. When performing a tracking operation for recording / reproducing the disk 1,
PLL control as described above is performed. The spindle motor 4 is controlled by an FG (Frequency Generator) servo when starting rotation of the disk or performing a long search for a track.

【0030】又、このFGサーボについて、以下に説明
する。スピンドルモータドライバ15より駆動信号がス
ピンドルモータ4に与えられて、スピンドルモータ4が
回転駆動される。このとき、スピンドルモータ4からそ
のモータ自身の回転に関する信号がスピンドルモータド
ライバ15に帰還され、そして、この帰還された信号を
波形成形して生成されたFG信号を信号処理回路9に送
出する。この信号処理回路9では、このFG信号によっ
て、現在光ピックアップ2がトラッキングしている位置
におけるスピンドルモータ4のあるべき回転速度と比較
され、エラー信号を発生する。このエラー信号に基づい
て、デジタルサーボ処理回路10において、スピンドル
モータ4を駆動するための信号が生成され、PWM信号
生成回路13でPWM処理された後、スピンドルモータ
ドライバ15に与えられる。このようなループによっ
て、FGサーボがなされる。
The FG servo will be described below. A drive signal is given from the spindle motor driver 15 to the spindle motor 4, and the spindle motor 4 is driven to rotate. At this time, a signal relating to the rotation of the motor itself is fed back from the spindle motor 4 to the spindle motor driver 15, and the FG signal generated by shaping the waveform of the fed-back signal is sent to the signal processing circuit 9. In the signal processing circuit 9, the FG signal is compared with the rotation speed of the spindle motor 4 at the position where the optical pickup 2 is currently tracking, and an error signal is generated. Based on the error signal, a signal for driving the spindle motor 4 is generated in the digital servo processing circuit 10, subjected to PWM processing by the PWM signal generation circuit 13, and then supplied to the spindle motor driver 15. FG servo is performed by such a loop.

【0031】尚、スピンドルモータドライバ15で生成
されたFG信号は、制御用マイコン8にも与えられる。
このように与えられたFG信号よりスピンドルモータ4
の回転速度を検出し、光ピックアップ2の位置するゾー
ンのあるべきの回転速度より、スピンドルモータ4の回
転速度が予め設定された所定値以上低い場合に、制御用
マイコン8によって、レーザービームのディスク1への
照射を強制的に停止させる。
The FG signal generated by the spindle motor driver 15 is also supplied to the control microcomputer 8.
From the FG signal given in this way, the spindle motor 4
When the rotation speed of the spindle motor 4 is lower than the desired rotation speed of the zone where the optical pickup 2 is located by a predetermined value or more, the control microcomputer 8 controls the disk of the laser beam. The irradiation of 1 is forcibly stopped.

【0032】一方、光ピックアップ2で光検出されたト
ラッキングエラー信号やフォーカスエラー信号といった
エラー信号は、RF処理回路6で処理された後、A/D
コンバータ7でデジタル信号に変換される。このデジタ
ル信号は、デジタルサーボ処理回路10に送出される。
そして、デジタルサーボ処理回路10で処理された信号
がPWM信号生成回路13でPWM処理された後、PW
Mドライバ14を介して、スレッドモータ5や光ピック
アップ2内のアクチュエータ(不図示)を駆動して、フ
ォーカス制御及びトラッキング制御がなされる。
On the other hand, an error signal such as a tracking error signal and a focus error signal optically detected by the optical pickup 2 is processed by the RF processing circuit 6 and then subjected to A / D conversion.
The signal is converted into a digital signal by the converter 7. This digital signal is sent to the digital servo processing circuit 10.
After the signal processed by the digital servo processing circuit 10 is subjected to PWM processing by the PWM signal generation circuit 13,
The sled motor 5 and an actuator (not shown) in the optical pickup 2 are driven via the M driver 14 to perform focus control and tracking control.

【0033】又、トラッキング制御を行うためのトラッ
キングサーボは、光ピックアップ2→RF処理回路6→
ADコンバータ7→デジタルサーボ処理回路10→PW
M信号生成回路13→PWMドライバ14→光ピックア
ップ2又はスレッドモータ5というメインループと、ホ
ール素子11a,11b→速度・移動距離演算回路12
→デジタルサーボ処理回路10→PWM信号生成回路1
3→PWMドライバ14→光ピックアップ2又はスレッ
ドモータ5というサブループとから構成される。
The tracking servo for performing the tracking control is performed by the optical pickup 2 → the RF processing circuit 6 →
AD converter 7 → digital servo processing circuit 10 → PW
M signal generation circuit 13 → PWM driver 14 → main loop of optical pickup 2 or thread motor 5, and Hall elements 11a, 11b → speed / movement distance calculation circuit 12
→ Digital servo processing circuit 10 → PWM signal generation circuit 1
3 → PWM driver 14 → optical pickup 2 or thread motor 5

【0034】更に、このディスク装置は、後述するレー
ザーダイオード41(図5)から出力されるレーザーの
出力を制御するLD(Laser Diode)ドライバ31と、
ディスク1と光ピックアップ2との絶対位置を求める基
準となる位置検出手段となるリミットスイッチのような
機械的なスイッチであるリードインスイッチ32とを有
する。
Further, this disk device includes an LD (Laser Diode) driver 31 for controlling the output of a laser output from a laser diode 41 (FIG. 5) described later;
A lead-in switch 32 which is a mechanical switch such as a limit switch serving as a position detecting means serving as a reference for obtaining an absolute position between the disk 1 and the optical pickup 2 is provided.

【0035】このような構成のディスク装置において、
制御用マイコン8、信号処理回路9、デジタルサーボ処
理回路10、及びPWM信号生成回路13によって、制
御回路19が構成される。
In the disk device having such a configuration,
A control circuit 19 is constituted by the control microcomputer 8, the signal processing circuit 9, the digital servo processing circuit 10, and the PWM signal generation circuit 13.

【0036】<ディスク>次に、ディスク1の構成につ
いて、図面を参照して以下に説明する。図2は、ディス
ク1の記録領域の構成を示す平面図である。又、図3
は、ディスク1におけるトラックの構成を示す図であ
る。又、図4は、ディスク1に構成される超解像層と記
録層との関係を示す図である。
<Disk> Next, the configuration of the disk 1 will be described below with reference to the drawings. FIG. 2 is a plan view showing the configuration of the recording area of the disk 1. FIG.
FIG. 3 is a diagram showing a configuration of a track on the disk 1. FIG. 4 is a diagram showing the relationship between the super-resolution layer and the recording layer formed on the disk 1.

【0037】このディスク1は、レーザーストローブ磁
界変調記録によって記録されるディスクである。即ち、
磁気ヘッド3(図1)から磁界を受けるとともに光ピッ
クアップ2(図1)からのパルス発光されたレーザービ
ームに基づいて、ディスク1の所定の箇所がキュリー点
以上の温度に高められ、磁気ヘッド3から受ける磁界の
方向に基づいて垂直磁化される。その後、このように磁
化された記録箇所がキュリー点以下の温度に降下する
と、上記のように磁化方向付けされた磁化に固定保持さ
れる。尚、照射されるレーザービームがパルス発光であ
るので、記録された信号のピッチが非常に狭いものとな
り、高密度記録が可能となる。
This disk 1 is a disk recorded by laser strobe magnetic field modulation recording. That is,
A predetermined portion of the disk 1 is heated to a temperature equal to or higher than the Curie point based on a laser beam which receives a magnetic field from the magnetic head 3 (FIG. 1) and emits a pulse from the optical pickup 2 (FIG. 1). Perpendicular magnetization based on the direction of the magnetic field received from Thereafter, when the temperature of the recording portion magnetized in this way drops to a temperature below the Curie point, the magnetization is fixed and held at the magnetization oriented as described above. Since the emitted laser beam is pulsed light, the pitch of the recorded signal is very narrow, and high-density recording is possible.

【0038】まず、ディスク1の構成について、図2を
参照して説明する。ディスク1は、中央位置にスピンド
ルモータ4(図1)の軸に嵌合するためのスピンドル嵌
合用孔25を有し、その最外周部と最内周部にそれぞれ
信号が全く記録されないミラー領域21a,21bが形
成される。そして、ミラー領域21aの内周側にリード
イン領域22が、ミラー領域21bの外周側にリードア
ウト領域24が設けられ、このリードイン領域22の内
周側からリードアウト領域24の外周側に至る領域に、
データを記録するためのメイン情報領域23が形成され
る。
First, the configuration of the disk 1 will be described with reference to FIG. The disk 1 has a spindle fitting hole 25 for fitting to the shaft of the spindle motor 4 (FIG. 1) at the center position, and a mirror area 21a in which no signal is recorded at the outermost and innermost portions, respectively. , 21b are formed. Then, a lead-in area 22 is provided on the inner peripheral side of the mirror area 21a, and a lead-out area 24 is provided on the outer peripheral side of the mirror area 21b. The lead-in area 22 extends from the inner peripheral side of the lead-in area 22 to the outer peripheral side of the lead-out area 24. In the area,
A main information area 23 for recording data is formed.

【0039】又、リードイン領域22は、TOC領域で
もあり、後述するウォブルが形成されている。このTO
C(Table Of Contents)領域とは、ディスク製造者が
ディスク製造時に、ディスク記録時や再生時のレーザー
ビームの最適なパワーなどといった製造情報などのTO
C情報を記録した領域であり、そのTOC情報が繰り返
し記録される。このようなTOC情報はユーザーが手に
した時には既に記録済であり、消去することができな
い。尚、このリードイン領域22を、以下「TOC領域
22」と呼ぶ。
The lead-in area 22 is also a TOC area, in which a wobble described later is formed. This TO
The C (Table Of Contents) area is used by a disk manufacturer to store TO information such as manufacturing information such as optimum power of a laser beam at the time of disk recording and reproduction at the time of disk manufacturing.
This is an area where C information is recorded, and the TOC information is repeatedly recorded. Such TOC information is already recorded when the user gets it, and cannot be deleted. This lead-in area 22 is hereinafter referred to as “TOC area 22”.

【0040】更に、メイン情報領域23は、複数に分割
されたゾーンが形成される。このように複数のゾーンが
形成されたディスク1は、ゾーンCLV(Constant Lin
earVelocity)制御によって、回転制御がなされる。こ
のゾーンCLV制御は、各ゾーンにおいて、その回転数
が一定になるように制御され、又、各ゾーン間の線速度
がほぼ等しくなるように、各ゾーンの固定回転数が決定
される。即ち、各ゾーンにおいては、CAV(Constant
Angular Velocity)制御が行われ、又、各ゾーン間に
おいては、CLV制御が行われる。よって、外周側のゾ
ーンほどその固定回転数が低くなる。
Further, the main information area 23 has a plurality of divided zones. The disc 1 in which a plurality of zones are formed as described above is a zone CLV (Constant Lin
Rotation control is performed by earVelocity) control. The zone CLV control is controlled so that the rotation speed is constant in each zone, and the fixed rotation speed of each zone is determined so that the linear velocities between the zones are substantially equal. That is, in each zone, CAV (Constant
Angular Velocity) control is performed, and CLV control is performed between zones. Therefore, the fixed rotation speed is lower in the zone on the outer peripheral side.

【0041】尚、TOC領域22もこのメイン情報領域
23と同様のゾーンCLV制御が行われるため、TOC
領域22の回転数が、全ての情報記録領域において、最
も低い回転数で制御される。又、本実施形態において、
ディスク1内のメイン情報領域23には、10のゾーン
に分割されているものとし、外周部よりゾーン1、ゾー
ン2、・・・ゾーン10とする。又、TOC領域22
は、ゾーン0に相当する。
The TOC area 22 is also subjected to the same zone CLV control as that of the main information area 23.
The rotation speed of the area 22 is controlled at the lowest rotation speed in all the information recording areas. In the present embodiment,
The main information area 23 in the disc 1 is assumed to be divided into ten zones. Also, the TOC area 22
Corresponds to zone 0.

【0042】このような構成のディスク1を、ディスク
装置に装着したとき、まず、光ピックアップ2(図1)
がTOC領域22の読み取りを行い、ディスク1のTO
C情報を把握する。そして、このTOC情報を読み取っ
た後、ディスク装置が、記録・再生を開始することが可
能な状態、即ち、スタンバイ状態になる。尚、このディ
スク1を装着してからスタンバイ状態になるまでの時間
を、以下、「スタンバイ時間」と呼ぶ。
When the disk 1 having such a structure is mounted on a disk device, first, the optical pickup 2 (FIG. 1)
Performs the reading of the TOC area 22 and the TO
Grasp C information. After reading the TOC information, the disk device enters a state where recording and reproduction can be started, that is, a standby state. Note that the time from the mounting of the disk 1 to the standby state is hereinafter referred to as “standby time”.

【0043】このように、TOC領域22の読み取りを
行う際、その読み取りが可能となるようにするために、
ディスクの回転数を所定の回転数にしなければならな
い。このとき、TOC領域22がディスク1の情報記録
領域の最外周部に存在して、その固定回転数が最も低く
設定されているため、スピンドルモータ4(図1)の立
ち上げが速くなる。よって、スタンバイ時間を短縮する
ことができる。更に、TOC領域22が外周部に設けら
れることによって、TOC領域22の読み込みが、ディ
スク1の偏心に対しても有利となり、そのTOC情報の
読み取りにかかる時間が短くなる。
As described above, when reading the TOC area 22, in order to enable the reading,
The rotation speed of the disk must be a predetermined rotation speed. At this time, since the TOC area 22 is located at the outermost periphery of the information recording area of the disk 1 and its fixed rotation speed is set to the lowest, the startup of the spindle motor 4 (FIG. 1) is accelerated. Therefore, the standby time can be reduced. Further, since the TOC area 22 is provided on the outer peripheral portion, reading of the TOC area 22 is also advantageous for the eccentricity of the disk 1, and the time required for reading the TOC information is reduced.

【0044】次に、ディスク1のトラックの構成につい
て、図3を参照して説明する。ディスク1は、最外周部
から最内周部まで、スパイラル状に1つのグルーブが形
成されている。逆に言えば、最外周部から最内周部ま
で、スパイラル状にランドが形成されることになる。こ
のように形成されたグルーブ及びランドは、光ピックア
ップ2(図1)がディスク1の径方向に移動すると、交
互に検出されることになる。そして、このグルーブとラ
ンドの幅は、例えば、両者とも略0.5μmとするよう
に、互いに略等しい値とする。以下、グルーブ及びラン
ドの幅を、それぞれ、Pとして説明する。
Next, the configuration of tracks on the disk 1 will be described with reference to FIG. The disk 1 has one groove formed spirally from the outermost periphery to the innermost periphery. Conversely, lands are formed spirally from the outermost periphery to the innermost periphery. The grooves and lands formed in this manner are alternately detected when the optical pickup 2 (FIG. 1) moves in the radial direction of the disk 1. The widths of the groove and the land are substantially equal to each other, for example, so that both are approximately 0.5 μm. Hereinafter, the width of the groove and the land will be described as P, respectively.

【0045】このように形成されたグルーブ及びランド
は、それぞれ記録可能なトラックとして用いられる。即
ち、図3(b)のように、グルーブからなる記録トラッ
クとランドからなる記録トラックが交互に設けられるこ
とになる。尚、図3(a)は、ディスク1の円周方向に
形成されたグルーブ及びランドの関係を示す図で、矢印
が内周方向を示す。又、図3(b)は、図3(a)の図
のM−M’の断面図である。以下、ランドによって形成
される記録トラックを「トラックA」、グルーブによっ
て形成される記録トラックを「トラックB」とする。こ
のとき、トラックA間及びトラックB間のピッチは、そ
れぞれ2Pとなるが、隣接するトラック同士のピッチ
は、Pとなる。以下、メイン情報領域23のトラックの
構成について、説明する。
The groove and land thus formed are used as recordable tracks. That is, as shown in FIG. 3B, recording tracks composed of grooves and recording tracks composed of lands are provided alternately. FIG. 3A is a diagram showing the relationship between grooves and lands formed in the circumferential direction of the disk 1, and arrows indicate the inner circumferential direction. FIG. 3B is a cross-sectional view taken along line MM ′ of FIG. 3A. Hereinafter, the recording track formed by the land is referred to as “track A”, and the recording track formed by the groove is referred to as “track B”. At this time, the pitch between tracks A and B is 2P, respectively, but the pitch between adjacent tracks is P. Hereinafter, the configuration of the track in the main information area 23 will be described.

【0046】このようなトラックが形成されたとき、ト
ラックA及びトラックBは、所定間隔毎にランド及びグ
ルーブが消滅する。このランド及びグルーブの消滅部分
は、それぞれ、クロックマーク26a,26bとなる。
トラックAに形成されるクロックマーク26aは、グル
ーブの高さと同じであり、その幅Sは、ディスク1上に
形成されるビームスポットの径よりも小さくなるように
設定されている。このようにすることによって、クロッ
クマークの検出時において、その検出信号がゼロになる
部分が連続しない。即ち、クロックマークの検出時で
は、ゼロクロスする箇所が1点になる。又、トラックB
に形成されるクロックマーク26bは、ランドと同じ高
さであり、その幅は、クロックマーク26aと同様Sで
ある。
When such a track is formed, the tracks A and B have lands and grooves disappear at predetermined intervals. The disappearance portions of the land and the groove become the clock marks 26a and 26b, respectively.
The clock mark 26a formed on the track A has the same height as the groove, and its width S is set to be smaller than the diameter of the beam spot formed on the disk 1. By doing so, at the time of detecting the clock mark, the portion where the detection signal becomes zero is not continuous. That is, at the time of detection of the clock mark, the point of zero crossing is one point. Track B
Is formed at the same height as the land, and the width thereof is S as with the clock mark 26a.

【0047】よって、トラックA又はトラックBを再生
するとき、それぞれのクロックマーク26a,26bを
検出したときの信号の位相が異なることから、どちらの
トラックを再生しているか確認することができる。この
ことは、トラックA又はトラックBを記録するときも、
同様である。このようなクロックマーク26a,26b
が形成されるトラックA及びトラックBにおいて、それ
ぞれ、クロックマーク26a間、又は、クロックマーク
26b間に、データ部27a,27bが形成される。こ
のデータ部27a,27bは、それぞれ、55個毎に1
つのフレームを形成する。
Therefore, when reproducing the track A or the track B, since the phases of the signals when the respective clock marks 26a and 26b are detected are different, it is possible to confirm which track is being reproduced. This means that when recording track A or track B,
The same is true. Such clock marks 26a, 26b
Are formed between the clock marks 26a or the clock marks 26b in the tracks A and B, respectively, where the data portions 27a and 27b are formed. Each of the data sections 27a and 27b is
Form one frame.

【0048】又、このように1つのフレームを形成する
55個のデータ部27aの1つには、その側壁にウォブ
ル28aが形成される。又、データ部27aのうち、ウ
ォブル28aが形成されたデータ部に続くデータ部に
は、ウォブル28aが形成された側壁の逆側の側壁に、
ウォブル28bが形成される。このウォブル28a,2
8bは、アドレス情報を記録するために形成されたもの
で、ウォブル28aの示すアドレスデータを「先行アド
レス」、ウォブル28bの示すアドレスデータを「後行
アドレス」と呼ぶ。
A wobble 28a is formed on the side wall of one of the 55 data portions 27a forming one frame. In the data part 27a, the data part following the data part in which the wobble 28a is formed has a side wall opposite to the side wall in which the wobble 28a is formed.
A wobble 28b is formed. This wobble 28a, 2
8b is formed for recording address information. The address data indicated by the wobble 28a is called a "preceding address", and the address data indicated by the wobble 28b is called a "second address".

【0049】このようなウォブル28a,28bが形成
された2つのデータ部を、「アドレスデータ部」と呼
び、残りの53個のデータ部を「メインデータ部」と呼
ぶ。尚、トラックBにおいては、データ部27bのう
ち、その内壁にウォブル28a,28bが形成された2
つのデータ部を「アドレスデータ部」と呼び、残りの5
3個のデータ部を「メインデータ部」と呼ぶ。よって、
2個のアドレスデータ部と53個のメインデータ部によ
って1個のフレームが形成される。そして、このフレー
ムが16個毎に、1つの情報群として処理され、この情
報群をブロックと呼ぶ。このブロックの1トラックあた
りの数は、そのトラックの位置によって異なり、ディス
ク1の内周側にあるトラックほどその数が少なくなる。
The two data sections in which such wobbles 28a and 28b are formed are called "address data sections", and the remaining 53 data sections are called "main data sections". In track B, wobbles 28a and 28b are formed on the inner wall of data section 27b.
One data part is called “address data part” and the remaining five
The three data parts are called “main data part”. Therefore,
One frame is formed by two address data parts and 53 main data parts. Then, every 16 frames are processed as one information group, and this information group is called a block. The number of blocks per track differs depending on the position of the track, and the number of tracks on the inner peripheral side of the disk 1 decreases.

【0050】そして、このアドレスデータ部には、ゾー
ン番号、ブロック番号、及びフレーム番号が記録され、
このアドレスデータ部のデータをもとに、記録、再生、
サーチなどの各モードが実施される。又、アドレスデー
タ部は、このようなデータがウォブルを形成することに
よって記録されるため、ランドとなるトラックAのトラ
ッキング時及びグルーブとなるトラックBのトラッキン
グ時のいずれの場合においても、そのデータを読み出す
ことができる。更に、メインデータ部にデータの書込み
を行う際には、トラックA、トラックBのどちらのトラ
ックにデータを書き込んでいるのかを明確にするための
情報が、その主情報となるデータとともに記録される。
The zone number, the block number, and the frame number are recorded in the address data portion.
Based on the data in this address data section, recording, playback,
Each mode such as search is performed. In addition, since such data is recorded by forming a wobble in the address data portion, the data is recorded regardless of whether the track A as a land or the track B as a groove is tracked. Can be read. Further, when writing data to the main data portion, information for clarifying which track of track A or track B data is being written is recorded together with the data as the main information. .

【0051】このようにトラックが構成されるとき、図
3において最も外周側のトラックAの位置情報であるゾ
ーン番号、ブロック番号、及びフレーム番号を、それぞ
れ、a、b、c、とし、その位置表現となるADIPデ
ータを(a,b,c)とする。よって、同じトラック上
の次のフレームのADIPデータは、(a,b,c+
1)となる。今、このゾーンにおけるトラック1本のブ
ロック数をnとすると、フレーム(a,b,c)に対向
する次のトラックAのフレームのADIPデータは、
(a,b+n,c)となる。尚、図3では、便宜上、対
向するフレームのずれがないものとして示されている
が、実際には、数フレーム分のずれが生じる、そして、
このずれがαフレーム分であるとすると、(a,b+
n,c+α)となる。又、このαフレーム分のずれは、
各トラック毎に既知の値であり、ディスク装置において
は、制御用マイコン8(図1)にデータテーブルが用意
されている。
When a track is constructed in this way, the zone number, block number, and frame number, which are the position information of the track A on the outermost side in FIG. 3, are a, b, and c, respectively. The ADIP data to be represented is (a, b, c). Therefore, the ADIP data of the next frame on the same track is (a, b, c +
1). Now, assuming that the number of blocks of one track in this zone is n, the ADIP data of the frame of the next track A facing the frame (a, b, c) is
(A, b + n, c). In FIG. 3, for convenience, there is no shift between the opposing frames, but actually, a shift of several frames occurs.
Assuming that this shift corresponds to α frames, (a, b +
n, c + α). Also, the shift of this α frame is
It is a known value for each track, and in the disk device, a data table is prepared in the control microcomputer 8 (FIG. 1).

【0052】このADIPデータは、符号化されて、先
行アドレス及び後行アドレスとして、それぞれの側壁の
ウォブル28a,28bに、バイフェーズマーク変調さ
れて記録される。即ち、先行アドレスと後行アドレスの
データが同じか異なるかによって、トラックが判断され
る。トラックAをトラッキングしている際にそのフレー
ムアドレスを認識するためにADIPデータを読み出し
たとき、先行アドレスと後行アドレスの再生信号は逆位
相のものとなる。しかし、この先行アドレスと後行アド
レスはそれぞれバイフェーズマーク変調された信号であ
るため、トラックAをトラッキングしている際、同じフ
レームアドレスを表す情報が連続して読み出される。
The ADIP data is encoded, and is recorded as a leading address and a trailing address on the wobbles 28a and 28b on the respective side walls by biphase mark modulation. That is, the track is determined based on whether the data of the preceding address and the data of the following address are the same or different. When ADIP data is read in order to recognize the frame address while tracking the track A, the reproduction signals of the preceding address and the following address have opposite phases. However, since the preceding address and the following address are signals subjected to bi-phase mark modulation, information indicating the same frame address is continuously read when tracking the track A.

【0053】一方、トラックBをトラッキングしている
際にそのフレームアドレスを認識するためにADIPデ
ータを読み出したとき、まず、外周側のウォブル28a
による先行アドレスが読まれ、次に、内周側のウォブル
28bによる後行アドレスが読まれる。このとき、例え
ば、先行アドレスのデータが(a,b,c)となると
き、後行アドレスのデータが(a,b+n,c)となる
(尚、上記したように、トラック毎にフレームのずれが
生じる場合、そのずれとなるαフレーム分を考慮す
る。)。
On the other hand, when the ADIP data is read to recognize the frame address while tracking the track B, first, the wobble 28a on the outer peripheral side is read.
Is read, and then the subsequent address is read by the inner wobble 28b. At this time, for example, when the data of the preceding address becomes (a, b, c), the data of the following address becomes (a, b + n, c) (as described above, the frame shift for each track). Occurs, α frames for the shift are considered.)

【0054】このように、ウォブル28aによる先行ア
ドレスとウォブル28bによる後行アドレスのデータが
同じであれば、トラックAをトラッキングしており、
又、ウォブル28aによる先行アドレスとウォブル28
bによる後行アドレスのデータが違えば、トラックBを
トラッキングしていることとなる。よって、ADIPデ
ータを読み出すことによって、ランドのトラックをトラ
ッキングしているか、グルーブのトラックをトラッキン
グしているかが確認できる。
As described above, if the data of the preceding address by the wobble 28a and the data of the subsequent address by the wobble 28b are the same, the track A is tracked,
Also, the preceding address of the wobble 28a and the wobble 28
If the data of the subsequent address by b is different, it means that track B is being tracked. Therefore, by reading the ADIP data, it is possible to confirm whether the track of the land is tracked or the track of the groove is tracked.

【0055】このようにしてメイン情報領域23にトラ
ックが形成されるが、TOC領域22においても、同様
に、ランドで形成されるトラックAとグルーブで形成さ
れるトラックBを有し、トラックA,Bには、それぞ
れ、クロックマークとデータ部とが設けられる。そし
て、メイン情報領域23と同様に、2個のアドレスデー
タ部と53個のメインデータ部とで1つのフレームが形
成され、2個のアドレスデータは、先行アドレスとなる
ウォブルと後行アドレスとなるウォブルが形成される。
Tracks are formed in the main information area 23 in this manner. Similarly, the TOC area 22 also has a track A formed of lands and a track B formed of grooves. B is provided with a clock mark and a data portion. Then, as in the main information area 23, one frame is formed by two address data parts and 53 main data parts, and the two address data are a wobble as a preceding address and a subsequent address. A wobble is formed.

【0056】更に、このようなトラックが形成されるT
OC領域22では、メインデータ部にもウォブルが、先
行アドレスとなるウォブルが形成される側壁と同じ側の
側壁に形成される。即ち、後行アドレスとなるウォブル
が形成される側壁と逆側の側壁に形成され、アドレスデ
ータのように、交互に形成されない。よって、連続する
2つのトラックの一方のトラックにのみ、このウォブル
によるデータが記録されることになる。尚、このように
記録されたTOC領域22では、前述したように、TO
C情報が繰り返し記録されているため、全てを読み出す
必要が無い。
Further, T at which such a track is formed
In the OC area 22, a wobble is also formed in the main data section on the same side wall as the side wall on which the wobble serving as the preceding address is formed. That is, it is formed on the side wall opposite to the side wall on which the wobble serving as the subsequent address is formed, and is not formed alternately like the address data. Therefore, the data based on the wobble is recorded only on one of the two consecutive tracks. Note that, in the TOC area 22 recorded in this manner, as described above, the TO
Since the C information is repeatedly recorded, it is not necessary to read all of the information.

【0057】又、メインデータ部のウォブルが、ランド
の片側の側壁にのみ形成されているため、その記録され
たTOC情報の繰り返し回数が、トラック毎にTOC情
報を記録するものよりも少なくなるようにみえる。しか
しながら、上述したように、ランドで形成されるトラッ
クA、グルーブで形成されるトラックBのいずれをトラ
ッキングしている場合においても、このウォブルからデ
ータを読み出すことができるため、結果的にトラック
A,Bの両方にTOC情報が記録されていることとな
る。
Also, since the wobble of the main data portion is formed only on one side wall of the land, the number of repetitions of the recorded TOC information is smaller than that for recording the TOC information for each track. Looks like However, as described above, data can be read from this wobble regardless of whether track A formed by a land or track B formed by a groove is tracked. This means that the TOC information is recorded in both B.

【0058】後述するが、トラックAからトラックBに
移行するとき、又はその逆の動作を行うとき、トラッキ
ングエラー信号の位相を反転してトラッキングサーボ制
御を行う。TOC領域22において、光ピックアップ2
(図1)がトラックAをトラッキングしているとき、ト
ラッキングエラー信号がトラックA用の場合はそのまま
の位相の信号を用い、又、トラッキングエラー信号がト
ラックB用の場合は位相を反転させた信号を用いる。こ
のようにトラッキングエラー信号を変更することによっ
て、トラックを移行することなくTOC情報を読み取る
ことができる。
As will be described later, when shifting from track A to track B, or when performing the reverse operation, the tracking servo control is performed by inverting the phase of the tracking error signal. In the TOC area 22, the optical pickup 2
When the tracking error signal is for track A (FIG. 1), when the tracking error signal is for track A, the signal of the same phase is used. When the tracking error signal is for track B, the signal whose phase is inverted is used. Is used. By changing the tracking error signal in this way, the TOC information can be read without shifting tracks.

【0059】よって、例えば、ディスク装置がスタンバ
イ時間にTOC情報を読み取る際、予め、トラックA用
のトラッキングエラー信号を用いるように取り決めがな
されているものとする。このとき、TOC領域22に光
ピックアップ2(図1)を移動させたとき、その到達地
点がトラックBであるとしたとき、このトラックBに隣
接したトラックAに光ピックアップを移動させることな
く、トラッキングエラー信号の位相反転させることによ
って、TOC情報を読み取ることができる。
Therefore, for example, it is assumed that when the disk device reads the TOC information during the standby time, it has been previously determined that the tracking error signal for the track A should be used. At this time, when the optical pickup 2 (FIG. 1) is moved to the TOC area 22 and the arrival point is the track B, the tracking is performed without moving the optical pickup to the track A adjacent to the track B. The TOC information can be read by inverting the phase of the error signal.

【0060】このように構成したTOC領域22にも、
データを書き込むようにしても構わない。このとき、T
OC領域22には、データを書き込むためのメインデー
タ部を形成するデータ部にもウォブルが形成されるた
め、SN比が悪くなり、データ部に書き込まれたデータ
を読み取りにくくなる。しかしながら、このデータ部に
書き込むデータの記録密度を下げて記録することによっ
て、ウォブルの影響を低減させることができる。例え
ば、メイン情報領域23のメインデータ部に記録するデ
ータの記録密度の略半分の記録密度で記録することによ
って、ウォブルの影響を大幅に低減させることができ
る。
In the TOC region 22 configured as described above,
Data may be written. At this time, T
In the OC area 22, since a wobble is also formed in a data portion forming a main data portion for writing data, the SN ratio is deteriorated, and it becomes difficult to read data written in the data portion. However, the effect of wobble can be reduced by lowering the recording density of the data to be written in the data portion and recording the data. For example, by recording at a recording density that is approximately half the recording density of data to be recorded in the main data section of the main information area 23, the effect of wobble can be greatly reduced.

【0061】このようにデータを書き込まれたTOC領
域22を再生したとき、その再生信号は、メインデータ
にウォブルによる光量変化信号が重畳したものとなる
が、ローパスフィルタを通すことによって、重畳された
高周波のウォブルによる光量変化信号を除くことができ
る。このようにすることで、書き込まれたデータからウ
ォブルの影響を取り除くことができる。
When the TOC area 22 in which data has been written in this way is reproduced, the reproduced signal is obtained by superimposing the light amount change signal due to the wobble on the main data. It is possible to eliminate a light amount change signal due to high frequency wobble. By doing so, the effect of wobble can be removed from the written data.

【0062】このようにデータがTOC領域22に書き
込まれるとき、その書き込まれるデータを、例えば、ユ
ーザーTOC(UTOC)情報としても良い。このUT
OC情報は、例えば、ディスク1に音楽情報が記録され
るとき、記録される曲の開始位置と終了位置といった曲
情報であり、このような曲情報となるUTOC情報を把
握することによって、ディスク1に記録された曲からユ
ーザーが再生したい曲を選択することができる。
When data is written in the TOC area 22 as described above, the data to be written may be, for example, user TOC (UTOC) information. This UT
For example, when music information is recorded on the disc 1, the OC information is music information such as a start position and an end position of the music to be recorded. By grasping the UTOC information serving as such music information, the OC information is obtained. The user can select a song to be played from the songs recorded in the.

【0063】よって、このUTOC情報もディスク1の
再生時において必要な情報であるので、TOC情報とと
もに、スタンバイ時間に読み込まれる。今、TOC領域
22にウォブルによって記録したTOC情報とメインデ
ータ部に書き込まれたUTOC情報を同時に読み取るこ
とができるので、TOC情報とUTOC情報を個別に読
み取るときに比べて、そのスタンバイ時間が早くなる。
Therefore, the UTOC information is also necessary at the time of reproducing the disc 1, and is read together with the TOC information during the standby time. Since the TOC information recorded by wobble in the TOC area 22 and the UTOC information written in the main data section can be simultaneously read, the standby time is shorter than when the TOC information and the UTOC information are read individually. .

【0064】更に、超解像層と記録層の関係について、
図4を参照して説明する。ディスク1は、光ピックアッ
プ2(図1)からレーザービームが照射される側に超解
像層が、磁気ヘッド3(図1)が摺接される側に記録層
が設けられる。そして、ディスク1の超解像層がキュリ
ー点に達していないときは、図4(a)に示すように、
超解像層の磁化の向きは、水平方向に向いている。尚、
図4において、記録層のN、S、矢印、及び超解像層の
矢印は、その磁化されている方向を示し、1ビット単位
で描いている。又、記録層のNで磁化された記録単位が
再生された信号を「N信号」、記録層のSで磁化された
記録単位が再生された信号を「S信号」と呼ぶ。
Further, regarding the relationship between the super-resolution layer and the recording layer,
This will be described with reference to FIG. The disk 1 is provided with a super-resolution layer on the side irradiated with a laser beam from the optical pickup 2 (FIG. 1) and a recording layer on the side to which the magnetic head 3 (FIG. 1) is slid. When the super-resolution layer of the disk 1 has not reached the Curie point, as shown in FIG.
The magnetization direction of the super-resolution layer is in the horizontal direction. still,
In FIG. 4, N and S of the recording layer, arrows, and arrows of the super-resolution layer indicate the direction of magnetization, and are drawn in 1-bit units. A signal obtained by reproducing a recording unit magnetized by N of the recording layer is called an "N signal", and a signal reproduced by a recording unit magnetized by S of the recording layer is called an "S signal".

【0065】又、超解像層のキュリー点は、記録層のキ
ュリー点よりも低い。よって、ディスク1の再生時に光
ピックアップ2(図1)よりレーザービームが照射され
たとき、そのレーザービームの出力は、その1ビットの
記録単位の温度が超解像層のキュリー点より高く、記録
層のキュリー点より低くなるように、パワー制御され
る。又、記録時に光ピックアップ2(図1)よりレーザ
ービームが照射されたとき、そのレーザービームの出力
は、その1ビットの記録単位の温度が記録層のキュリー
点より高くなるように、パワー制御される。
The Curie point of the super-resolution layer is lower than the Curie point of the recording layer. Therefore, when a laser beam is irradiated from the optical pickup 2 (FIG. 1) during reproduction of the disk 1, the output of the laser beam is higher than the Curie point of the super-resolution layer because the temperature of the 1-bit recording unit is higher than the Curie point. The power is controlled to be lower than the Curie point of the layer. When a laser beam is emitted from the optical pickup 2 (FIG. 1) during recording, the output of the laser beam is power-controlled so that the temperature of the 1-bit recording unit becomes higher than the Curie point of the recording layer. You.

【0066】まず、再生時の動作について、以下に説明
する。光ピックアップ2(図1)より、上記のように再
生時の出力となるようにパワー制御されたレーザービー
ムが、ディスク1の超解像層に照射される。そして、超
解像層が、図4(b)又は図4(c)のように、その真
上にある記録層の磁化の向きによって垂直磁化される。
これによって、レーザービームの反射光の偏光面が磁化
された方向に応じた回転を受ける。しかしながら、記録
層に記録されるデータは、高密度に記録されているた
め、レーザービームが照射されて生じるスポットのスポ
ット径が、その記録単位より大きく、3ビットの記録単
位に相当する。即ち、3ビット単位でスポットが形成さ
れる。尚、このレーザービームによって生じるスポット
を「光スポット」と呼ぶ。
First, the operation at the time of reproduction will be described below. The optical pickup 2 (FIG. 1) irradiates the super-resolution layer of the disk 1 with a laser beam whose power is controlled so as to be an output during reproduction as described above. Then, as shown in FIG. 4B or 4C, the super-resolution layer is perpendicularly magnetized according to the direction of magnetization of the recording layer immediately above the super-resolution layer.
Thereby, the polarization plane of the reflected light of the laser beam undergoes rotation according to the direction in which it is magnetized. However, since the data recorded on the recording layer is recorded at a high density, the spot diameter of the spot generated by irradiating the laser beam is larger than the recording unit and corresponds to a 3-bit recording unit. That is, spots are formed in 3-bit units. Note that the spot generated by this laser beam is called a “light spot”.

【0067】今、図4(b)において、超解像層が存在
しないものとしたとき、光スポットが形成される記録層
の3ビットの記録単位には、Nに磁化された記録単位が
1ビット、Sに磁化された記録単位が2ビット存在する
ため、実際にNに磁化された記録単位を再生するにもか
かわらず、Sに磁化された記録単位としてS信号が再生
される。しかしながら、超解像層を設けることによっ
て、この超解像層がキュリー点に達する箇所は、目標と
する1ビット分の記録単位部のみである。
Now, in FIG. 4B, assuming that the super-resolution layer does not exist, the 3-bit recording unit of the recording layer on which the light spot is formed has one N-magnetized recording unit. Since there are two bits of the recording unit magnetized in S and S, the S signal is reproduced as the recording unit magnetized in S, although the recording unit actually magnetized in N is reproduced. However, by providing the super-resolution layer, the location where the super-resolution layer reaches the Curie point is only the target recording unit for one bit.

【0068】よって、図4(b)においては、反射光の
偏光面はNに磁化された記録単位による回転を受け、N
信号が再生される。尚、このようにキュリー点に達する
箇所を「熱スポット」と呼ぶ。又、図4(c)において
は、光スポットの中心に位置する箇所に形成される熱ス
ポットに対応する1ビットの記録単位が、Sに磁化され
ているので、S信号が再生される。
Therefore, in FIG. 4B, the polarization plane of the reflected light is rotated by the recording unit magnetized to N,
The signal is reproduced. In addition, the place which reaches the Curie point in this way is called a "heat spot". Further, in FIG. 4C, since the 1-bit recording unit corresponding to the heat spot formed at the position located at the center of the light spot is magnetized to S, the S signal is reproduced.

【0069】次に、記録時の動作について、以下に説明
する。光ピックアップ2(図1)より、上記のように記
録時の出力となるようにパワー制御されたレーザービー
ムが、ディスク1の超解像層に照射され、超解像層が、
図4(d)のように垂直磁化される。このとき、磁気ヘ
ッド3(図1)が摺接して、磁界が与えられるので、こ
の磁気ヘッド3の磁界によって、記録層も図4(d)の
ように垂直磁化される。即ち、図4(c)において、S
に磁化された記録単位が、図4(d)のように、磁気ヘ
ッド3によってNの磁界が与えられると、Nに垂直磁化
される。
Next, the operation at the time of recording will be described below. From the optical pickup 2 (FIG. 1), a laser beam whose power is controlled so as to be an output during recording as described above is irradiated on the super-resolution layer of the disk 1, and the super-resolution layer is
It is perpendicularly magnetized as shown in FIG. At this time, since the magnetic head 3 (FIG. 1) slides and a magnetic field is applied, the recording layer is also vertically magnetized by the magnetic field of the magnetic head 3 as shown in FIG. That is, in FIG.
When a magnetic field of N is applied by the magnetic head 3 as shown in FIG.

【0070】このとき、図4(d)において、超解像層
の熱スポットのスポット径が大きくなるものの、記録層
のキュリー点を超える熱スポットのスポット径が1ビッ
トの記録単位に相当する大きさとなる。よって、目標と
する1ビット分の記録単位部のみに、磁気ヘッド3(図
1)による垂直磁化が行われる。
At this time, in FIG. 4D, although the spot diameter of the heat spot on the super-resolution layer is large, the spot diameter of the heat spot exceeding the Curie point of the recording layer is large enough to correspond to a 1-bit recording unit. It will be. Therefore, the perpendicular magnetization by the magnetic head 3 (FIG. 1) is performed only on the target recording unit for one bit.

【0071】上記のように、ランド及びグルーブの両方
を記録トラックとし、更に、ディスク1の外側領域にT
OC領域22を設けるとともに、このTOC領域22に
もデータを記録するようにすることによって、直径が略
50mmのディスクに、略1Gbyteの記録容量のデータを記
録することが可能となった。(尚、フロッピーディスク
は1.44Mbyte、直径が120mmのCD(Compact Disk)は65
0Mbyte、直径が64mmのミニディスクは140Mbyteであ
る。)
As described above, both lands and grooves are used as recording tracks.
By providing the OC area 22 and recording data also in the TOC area 22, the diameter is substantially reduced.
It has become possible to record data of a recording capacity of about 1 Gbyte on a 50 mm disk. (Note that a floppy disk is 1.44 Mbyte and a 120 mm diameter CD (Compact Disk) is 65
A 0 Mbyte mini disk with a diameter of 64 mm is 140 Mbyte. )

【0072】<光ピックアップの構成>以下に、光ピッ
クアップ2について、図面を参照して説明する。図5
は、光ピックアップ2の構成を示す外観斜視図である。
光ピックアップ2は、レーザーダイオード41からディ
スク1上の目的とするトラックの中央位置めがけてレー
ザービームが出射される。このレーザービームは、ま
ず、ホログラム素子で構成される第1回析格子42に入
光する。第1回析格子42において、入光したレーザー
ビームから、1つの0次光のメインビームと、2つの1
次光のサブビームとが生成される。このメインビームと
サブビームが、それぞれPBS(Polarizing beam spli
tter)45を通過した後、これらのビームを平行光にす
るコリメータレンズ43を介して、対物レンズ44に入
光する。
<Structure of Optical Pickup> The optical pickup 2 will be described below with reference to the drawings. FIG.
FIG. 1 is an external perspective view showing a configuration of an optical pickup 2.
The optical pickup 2 emits a laser beam from the laser diode 41 to the center position of a target track on the disk 1. This laser beam first enters the first diffraction grating 42 composed of a hologram element. In the first diffraction grating 42, one main beam of zero-order light and two
A sub-beam of the next light is generated. The main beam and the sub-beam are respectively transmitted by PBS (Polarizing beam splitter).
tter) 45, the light enters the objective lens 44 via the collimator lens 43 which converts these beams into parallel light.

【0073】この対物レンズ44は、不図示のアクチュ
エータによって、トラッキングエラー信号に基づいてデ
ィスク1の径方向に移動するように制御される。又、対
物レンズ44に入光するメインビームは、ディスク1上
の目的とするトラックの中央位置にメインスポットを形
成し、対物レンズ44に入光する2つのサブビームは、
それぞれ、メインスポットの形成されたトラックの両隣
のトラックの中央位置にサブスポットを形成する。
The objective lens 44 is controlled by an actuator (not shown) to move in the radial direction of the disk 1 based on the tracking error signal. The main beam entering the objective lens 44 forms a main spot at the center position of a target track on the disk 1, and the two sub-beams entering the objective lens 44
In each case, a sub-spot is formed at the center position of the track on both sides of the track on which the main spot is formed.

【0074】メインデータ部の再生又は記録時に、メイ
ンビームによって形成される熱スポット(図4)によっ
て超解像層(図4)の温度がキュリー点に達し、記録さ
れたデータに基づいて垂直磁化されたディスク1の記録
層(図4)の磁化の方向によって、ディスク1からの反
射光の偏光面が回転される。このようにディスク1上の
メインスポットに形成される熱スポット(図4)の磁化
の方向によって偏光面が回転された反射光は、対物レン
ズ44及びコリメータレンズ43を通過してPBS45
に入光する。又、このとき、目的とするトラックの両隣
にあるそれぞれのトラックに入射されるサブビームが、
サブスポットで反射されて、上述したメインスポットか
らの反射光と同様に、対物レンズ44及びコリメータレ
ンズ43を通過してPBS45に入光する。
At the time of reproducing or recording the main data portion, the temperature of the super-resolution layer (FIG. 4) reaches the Curie point due to the heat spot (FIG. 4) formed by the main beam, and the perpendicular magnetization is generated based on the recorded data. The plane of polarization of the light reflected from the disk 1 is rotated according to the direction of the magnetization of the recording layer (FIG. 4) of the disk 1. The reflected light whose polarization plane is rotated by the direction of magnetization of the heat spot (FIG. 4) formed on the main spot on the disk 1 passes through the objective lens 44 and the collimator lens 43 and the PBS 45.
Light enters. At this time, the sub-beams incident on the respective tracks on both sides of the target track are:
The light reflected by the sub-spot passes through the objective lens 44 and the collimator lens 43 and enters the PBS 45 in the same manner as the light reflected from the main spot.

【0075】このようにPBS45に入光したメインビ
ーム及びサブビームの反射光の一部が分光された一部の
反射光が、ホログラム素子で構成される第2回析格子4
9に入光し、第2回析格子49によってその進行方向が
変えられる。このようにして第2回析格子49を通過し
た反射光は、第2光検出器50に入光する。更に、この
第2光検出器50において、入光した反射光より、トラ
ッキングエラー信号やフーコー法に基づくフォーカスエ
ラー信号を生成するための光信号が生成される。
As described above, a part of the reflected light of the main beam and the sub-beam incident on the PBS 45 is partly split into a part of the reflected light.
The light enters the beam 9 and its traveling direction is changed by the second diffraction grating 49. The reflected light that has passed through the second diffraction grating 49 in this way enters the second photodetector 50. Further, in the second photodetector 50, an optical signal for generating a tracking error signal or a focus error signal based on the Foucault method is generated from the incident reflected light.

【0076】又、PBS45に入光したメインビーム及
びサブビームの反射光が分光された残りの反射光は、9
0°進行方向を変えられ、ウォラストンプリズム46に
入光する。このようにウォラストンプリズム46に入光
した反射光は、ディスク反射時にその偏光面に与えられ
る回転に応じて進行方向が異なる。そして、このように
ウォラストンプリズム46を通過する反射光は、凹レン
ズ47を介して対となる2つのフォトダイオード(不図
示)で構成される第1光検出器48に入光する。
The remaining reflected light obtained by splitting the reflected light of the main beam and the sub-beam entering the PBS 45 is 9
The traveling direction can be changed by 0 °, and the light enters the Wollaston prism 46. The reflected light that has entered the Wollaston prism 46 in this way has a different traveling direction according to the rotation given to the polarization plane when the disk is reflected. Then, the reflected light passing through the Wollaston prism 46 enters the first photodetector 48 composed of two photodiodes (not shown) forming a pair via the concave lens 47.

【0077】このとき、第1光検出器48に設けられた
2つのフォトダイオードに、それぞれ、上述した進行方
向の異なる反射光が入射される。この2つのフォトダイ
オードに反射光が入射されると、第1光検出器48がそ
れぞれの反射光に対応した電流信号を生成して、RF処
理回路6(図1)に送出する。この進行方向の異なる反
射光によって生成される電流信号は、互いに逆位相の信
号となり、上述したS信号及びN信号に相当するメイン
データ部に記録されたデータを再生したRF信号であ
る。
At this time, the above-mentioned reflected lights having different traveling directions are incident on the two photodiodes provided in the first photodetector 48, respectively. When the reflected light is incident on these two photodiodes, the first photodetector 48 generates a current signal corresponding to each of the reflected light and sends it to the RF processing circuit 6 (FIG. 1). The current signals generated by the reflected lights having different traveling directions are signals having phases opposite to each other, and are RF signals obtained by reproducing data recorded in the main data portion corresponding to the S signal and the N signal.

【0078】このように、光ピックアップ2内をレーザ
ービームが通過するとき、レーザーダイオード41から
出射されるレーザービームの出力は、記録時には記録層
の温度をキュリー点以上に上昇させるために、再生時の
出力より大きくする必要がある。又、記録時には、再生
時と比べて、レーザービームの出力が大きくなるため、
第1光検出器48及び第2光検出器50に入射される反
射光のレベルも大きくなるため、上記のRF信号及び光
信号のレベルも大きくなる。よって、これらの信号を処
理する光ピックアップ2後段の各回路において、そのゲ
インが再生時に比べて小さくなるように切り換えられ
る。
As described above, when the laser beam passes through the optical pickup 2, the output of the laser beam emitted from the laser diode 41 is increased during recording in order to raise the temperature of the recording layer to a Curie point or higher. Must be greater than the output of Also, during recording, the output of the laser beam is greater than during playback,
Since the levels of the reflected light incident on the first photodetector 48 and the second photodetector 50 also increase, the levels of the RF signal and the optical signal also increase. Therefore, in each circuit after the optical pickup 2 that processes these signals, switching is performed so that the gain is smaller than that during reproduction.

【0079】又、上述したように、ディスク1のTOC
領域22(図2)に、UTOC情報などを記録する際に
は、その記録密度を下げて記録するために、光ピックア
ップ2のレーザーダイオード41より出射されるレーザ
ービームの発光パルスの時間間隔を広げる。即ち、発光
パルスの周期を長くしてその発光パルスの周波数を少な
くすることによって、TOC領域22(図2)に記録す
るデータの記録密度を、メイン情報領域23(図2)に
記録するデータの記録密度より小さくする。
As described above, the TOC of the disc 1
When recording UTOC information or the like in the area 22 (FIG. 2), in order to reduce the recording density, the time interval of the emission pulse of the laser beam emitted from the laser diode 41 of the optical pickup 2 is increased. . That is, by increasing the period of the light emission pulse and decreasing the frequency of the light emission pulse, the recording density of the data recorded in the TOC area 22 (FIG. 2) can be reduced. Make it smaller than the recording density.

【0080】<ディスク装着時のサーチ動作>ディスク
1をディスク装置に装着したときのサーチ動作につい
て、図2及び図5を参照して説明する。ディスク1がデ
ィスク装置に装着されると、上述したように、まず、T
OC領域22をサーチする。尚、サーチとは、目標とす
るトラックに光ピックアップ2及び対物レンズ44を移
動させることである。そして、このように、TOC領域
22をサーチすると、TOC領域22内に記録されたT
OC情報やUTOC情報が読み出され、ディスク装置が
スタンバイ状態となる。
<Search Operation When Disk is Mounted> The search operation when the disk 1 is mounted on the disk device will be described with reference to FIGS. When the disk 1 is mounted on the disk device, first, as described above, T
The OC area 22 is searched. The search is to move the optical pickup 2 and the objective lens 44 to a target track. When the TOC area 22 is searched as described above, the TC recorded in the TOC area 22 is searched.
The OC information and the UTOC information are read, and the disk device enters a standby state.

【0081】このとき、スタンバイ時間を短くするた
め、光ピックアップ2ができる限り早くTOC領域22
に到達するように、粗サーチやラフサーチのみで光ピッ
クアップ2がTOC領域22に到達できるようにする必
要がある。以下に、この粗サーチ及びラフサーチのそれ
ぞれについて、説明する。
At this time, in order to shorten the standby time, the optical pickup 2 moves the TOC area 22 as soon as possible.
, It is necessary that the optical pickup 2 can reach the TOC region 22 only by the rough search or the rough search. Hereinafter, each of the rough search and the rough search will be described.

【0082】粗サーチとは、光ピックアップ2の所在す
るトラックの位置と目標とするトラックの位置とのアド
レスデータを比較することによって、約何本のトラック
を横切らなければならないかを算出し、その算出結果に
基づいてスレッドモータ5(図1)を目標とするトラッ
クの位置近傍に到達させるものである。
In the coarse search, the number of tracks that must be traversed is calculated by comparing address data between the position of the track where the optical pickup 2 is located and the position of the target track. The sled motor 5 (FIG. 1) is caused to reach near the target track position based on the calculation result.

【0083】又、ラフサーチとは、上記した粗サーチよ
り更に粗い動作となるサーチ手段であり、TOC領域2
2への光ピックアップ2の移動には、このラフサーチが
一般的に用いられる。このラフサーチは、粗サーチのよ
うに横切るトラックの本数を算出することなく、TOC
領域22に光ピックアップ2が到達したときに、ディス
ク1に対向して設けられたリードインスイッチ32が切
り替わってスレッドモータ5(図1)の回転停止させる
といったものである。
The rough search is a search means that operates more coarsely than the coarse search described above.
This rough search is generally used to move the optical pickup 2 to the optical pickup 2. In this rough search, TOC is not performed without calculating the number of crossing tracks as in the coarse search.
When the optical pickup 2 reaches the area 22, the lead-in switch 32 provided opposite to the disk 1 is switched to stop the rotation of the sled motor 5 (FIG. 1).

【0084】スタンバイ時間を短くするために、このよ
うな粗サーチやラフサーチを一度行うだけで光ピックア
ップ2をTOC領域22に到達させようとすると、その
サーチ手段が粗い動作であるために、TOC領域22の
幅を2mm程度にする必要がある。しかしながら、高密
度記録を目的とするディスク1において、上記のTOC
領域22の幅は、非常に大きいものとなる。よって、こ
のようなTOC領域22をTOC情報のためにのみ用い
たとき、無駄なスペースが広くなることとなる。
If the optical pickup 2 attempts to reach the TOC area 22 by performing such a rough search or a rough search only once in order to shorten the standby time, the operation of the TOC area is rough because the search means is a rough operation. It is necessary to make the width of 22 about 2 mm. However, in the disc 1 for high-density recording, the above TOC
The width of the region 22 will be very large. Therefore, when such TOC area 22 is used only for the TOC information, a useless space is widened.

【0085】そのため、上述したように、このTOC領
域22にもUTOC情報などのデータを書き込めるよう
にすることで、そのデータの記録容量値を増加すること
ができる。尚、このようにTOC領域22に記録された
データを読み出すとき、上述したように、この記録され
たデータの記録密度が低いので、ウォブルによる高周波
の光量変化信号を、ローパスフィルタで取り除くことに
よって、記録されたデータを読み出すことができる。
Therefore, as described above, by making it possible to write data such as UTOC information in the TOC area 22, the recording capacity of the data can be increased. When the data recorded in the TOC area 22 is read out as described above, since the recording density of the recorded data is low, the high-frequency light amount change signal due to the wobble is removed by a low-pass filter. The recorded data can be read.

【0086】このようにUTOC情報をTOC領域22
に記録されたディスクは、UTOC情報を読みにいく必
要があるので、リードインスイッチ32(図1)によっ
てサーチを行うラフサーチでなく、通常のサーチを行う
必要がある。このように、通常のサーチが行われるた
め、ラフサーチによってサーチされるTOC領域22に
UTOC情報が記憶されていないディスクに比べて、T
OC領域22の領域幅を狭めることができる。又、TO
C領域22にUTOC情報が記憶されたディスクによる
と、TOC情報とUTOC情報が一度に読み込まれるの
で、スタンバイ時間の短縮を図ることができる。
Thus, the UTOC information is stored in the TOC area 22.
Since it is necessary to read the UTOC information from the disc recorded in the above, it is necessary to perform a normal search instead of the rough search in which the search is performed by the lead-in switch 32 (FIG. 1). As described above, since the normal search is performed, the T.sub.T is compared with the disc in which the UTOC information is not stored in the TOC area 22 searched by the rough search.
The width of the OC region 22 can be reduced. Also, TO
According to the disk in which the UTOC information is stored in the C area 22, the TOC information and the UTOC information are read at once, so that the standby time can be reduced.

【0087】<第2光検出器で検出される光信号の信号
処理>第2光検出器50で検出される光信号の信号処理
動作について、図面を参照して説明する。図6は、第2
回析格子49を通過するレーザービームの第2光検出器
50に対する入射位置の位置関係を示す図である。
<Signal Processing of Optical Signal Detected by Second Photodetector> The signal processing operation of the optical signal detected by the second photodetector 50 will be described with reference to the drawings. FIG.
FIG. 7 is a diagram showing a positional relationship between an incident position of a laser beam passing through a diffraction grating 49 and a second photodetector 50.

【0088】上述したように、メインビーム及びサブビ
ームのディスク1(図5)からの反射光は、PBS45
(図5)で分光されて、その一部の反射光の1次光が第
2回析格子49で進路が変えられて第2光検出器50に
入光する。第2回析格子49は、図6のように、3つの
それぞれ偏光方向の異なる回析格子A,B1,B2によ
って構成される。この回析格子A,B1,B2の偏光方
向の異なりによって、PBS45で分光されたメインビ
ームやサブビームの反射光を、第2光検出器50におけ
る所定の位置に集光させる。
As described above, the reflected light of the main beam and the sub beam from the disk 1 (FIG. 5) is
(FIG. 5), the primary light of a part of the reflected light is changed in course by the second diffraction grating 49 and enters the second photodetector 50. As shown in FIG. 6, the second diffraction grating 49 includes three diffraction gratings A, B1, and B2 having different polarization directions. Depending on the polarization directions of the diffraction gratings A, B1, and B2, the reflected light of the main beam and the sub-beam split by the PBS 45 is focused on a predetermined position in the second photodetector 50.

【0089】又、第2光検出器50は、フォトダイオー
ドD1,D2よりなるフォトダイオード群Daと、フォ
トダイオードE1,E2,E3よりなるフォトダイオー
ド群Dbと、フォトダイオードF1,F2,F3よりな
るフォトダイオード群Dcと、から構成される。このよ
うな第2光検出器50において、回析格子Aを通過する
メインビームの反射光がフォトダイオード群Daのダイ
オードD1,D2の境界部に集光され、このダイオード
D1,D2の光量の差がフォーカスエラー信号となる。
The second photodetector 50 includes a photodiode group Da including photodiodes D1 and D2, a photodiode group Db including photodiodes E1, E2 and E3, and photodiodes F1, F2 and F3. And a photodiode group Dc. In such a second photodetector 50, the reflected light of the main beam passing through the diffraction grating A is condensed at the boundary between the diodes D1 and D2 of the photodiode group Da, and the difference between the light amounts of the diodes D1 and D2. Becomes a focus error signal.

【0090】又、回析格子B1を通過するメインビーム
の反射光はフォトダイオード群DcのダイオードF1
に、そして、2つのサブビームによる反射光はそれぞれ
フォトダイオード群DcのダイオードF2,F3に集光
される。更に、回析格子B2を通過するメインビームの
反射光はフォトダイオード群DbのダイオードE1に、
そして、2つのサブビームによる反射光はそれぞれフォ
トダイオード群DbのダイオードE2,E3に集光され
る。
The reflected light of the main beam passing through the diffraction grating B1 is reflected by the diode F1 of the photodiode group Dc.
And the reflected lights of the two sub-beams are respectively focused on the diodes F2 and F3 of the photodiode group Dc. Further, the reflected light of the main beam passing through the diffraction grating B2 is applied to the diode E1 of the photodiode group Db.
Light reflected by the two sub-beams is focused on the diodes E2 and E3 of the photodiode group Db, respectively.

【0091】このとき、メインビームの反射光が入射さ
れるダイオードE1,F1の光量の差と、メインビーム
が入光するトラックの右隣のトラックにおけるサブビー
ムの反射光が入射されるダイオードE2,F2の光量の
差と、メインビームが入光するトラックの左隣のトラッ
クにおけるサブビームの反射光が入射されるダイオード
E3,F3の光量の差とを用いて、トラッキングエラー
信号及び後述するシフト信号が生成される。
At this time, the difference between the light amounts of the diodes E1 and F1 on which the reflected light of the main beam is incident and the diodes E2 and F2 on which the reflected light of the sub-beam is incident on the track on the right of the track on which the main beam is incident. A tracking error signal and a shift signal to be described later are generated using the difference between the light amounts of the diodes E3 and F3 on which the reflected light of the sub beam is incident on the track on the left of the track on which the main beam enters. Is done.

【0092】<トラッキングエラー信号及びシフト信号
の生成>トラッキングエラー信号及びシフト信号の生成
動作について、図面を参照して説明する。図7は、ディ
スク1のトラック上に形成されるメインスポット、及び
サブスポットの関係と、トラッキングエラー信号とシフ
ト信号とを生成するための回路を示す図である。
<Generation of Tracking Error Signal and Shift Signal> The operation of generating the tracking error signal and the shift signal will be described with reference to the drawings. FIG. 7 is a diagram showing a relationship between a main spot and a sub spot formed on a track of the disk 1 and a circuit for generating a tracking error signal and a shift signal.

【0093】トラックA(ランド)とトラックB(グル
ーブ)が交互に、そのトラックピッチがPとなるように
連続的に並んだディスク1に、図7のように、トラック
Aの一つを目標とするトラックとしたとき、このトラッ
クAに光ピックアップ2(図1)よりメインビームが照
射され、メインスポット51が形成される。又、メイン
スポット51が形成されるトラックAの右側に隣接した
トラックBに2つのサブビームのうちの一方が照射さ
れ、サブスポット52が形成される。更に、メインスポ
ット51が形成されるトラックAの左側に隣接したトラ
ックBに2つのサブビームのうちの他方が照射され、サ
ブスポット53が形成される。
Track A (land) and track B (groove) are alternately arranged on a disk 1 in which the track pitch is continuously set to P. As shown in FIG. In this case, the main beam is emitted from the optical pickup 2 (FIG. 1) to the track A, and a main spot 51 is formed. In addition, one of the two sub-beams is applied to the track B adjacent to the right side of the track A where the main spot 51 is formed, and the sub-spot 52 is formed. Further, the other of the two sub-beams is applied to the track B adjacent to the left side of the track A where the main spot 51 is formed, and the sub-spot 53 is formed.

【0094】このように形成されたメインスポット51
及びサブスポット52,53からの反射光が、上述した
ように、PBS45(図5)で分光された後、第2回析
格子49(図6)を通過して第2光検出器50に入射さ
れる。このとき、図7のように、メインスポット51が
4等分された1/4円に相当する4つの部分における反
射光が、それぞれフォトダイオードD1,D2,E1,
F1に入射される。又、サブスポット52が2等分され
た半円に相当する2つの部分における反射光が、それぞ
れフォトダイオードE2,F2に入射される。更に、サ
ブスポット53が2等分された半円に相当する2つの部
分における反射光が、それぞれフォトダイオードE3,
F3に入射される。
The main spot 51 thus formed
As described above, the reflected light from the sub-spots 52 and 53 is split by the PBS 45 (FIG. 5), passes through the second diffraction grating 49 (FIG. 6), and enters the second photodetector 50. Is done. At this time, as shown in FIG. 7, the reflected light at the four portions corresponding to the quarter circle obtained by dividing the main spot 51 into four equal parts is the photodiodes D1, D2, E1, respectively.
It is incident on F1. Also, the reflected lights at two portions corresponding to the half circle where the sub spot 52 is bisected are incident on the photodiodes E2 and F2, respectively. Further, reflected light at two portions corresponding to a half circle where the sub spot 53 is bisected is a photodiode E3, respectively.
It is incident on F3.

【0095】尚、フォトダイオードD1,D2,E1,
E2,E3,F1,F2,F3によって出力される電流
信号の値を、それぞれ、d1,d2,e1,e2,e
3,f1,f2,f3とする。又、図7において、フォ
トダイオードD1,D2,E1,E2,E3,F1,F
2,F3を、便宜上、メインスポット51及びサブスポ
ット52,53に対応するように描いており、実際の構
成は、図6のような構成である。
The photodiodes D1, D2, E1,
The values of the current signals output by E2, E3, F1, F2, and F3 are d1, d2, e1, e2, and e, respectively.
3, f1, f2, and f3. In FIG. 7, the photodiodes D1, D2, E1, E2, E3, F1, F
2 and F3 are drawn so as to correspond to the main spot 51 and the sub spots 52 and 53 for convenience, and the actual configuration is as shown in FIG.

【0096】このようにその値がd1,d2,e1,e
2,e3,f1,f2,f3となる電流信号がRF処理
回路6に送出される。RF処理回路6において、フォト
ダイオードE1,F1の電流信号がそれぞれ、オペアン
プ54の正相入力端子aと逆相入力端子bに、フォトダ
イオードE2,F2の電流信号がそれぞれ、オペアンプ
55の正相入力端子aと逆相入力端子bに、フォトダイ
オードE3,F3の電流信号がそれぞれ、オペアンプ5
6の正相入力端子aと逆相入力端子bに、送出される。
そして、オペアンプ54,55,56において、それぞ
れに入力された2つの電流信号の差信号TE1,TE
2,TE3に相当する電圧信号がそれぞれの出力端子よ
り出力される。
Thus, the values are d1, d2, e1, e
Current signals of 2, e3, f1, f2, and f3 are sent to the RF processing circuit 6. In the RF processing circuit 6, the current signals of the photodiodes E1 and F1 are respectively supplied to the positive-phase input terminal a and the negative-phase input terminal b of the operational amplifier 54, and the current signals of the photodiodes E2 and F2 are respectively supplied to the positive-phase input terminal of the operational amplifier 55. The current signals of the photodiodes E3 and F3 are supplied to the terminal a and the negative-phase input terminal b, respectively.
6 are sent to the positive-phase input terminal a and the negative-phase input terminal b.
Then, in the operational amplifiers 54, 55, 56, the difference signals TE1, TE
2, voltage signals corresponding to TE3 are output from the respective output terminals.

【0097】このオペアンプ54,55,56で求めら
れる差信号TE1,TE2,TE3は、以下の通りであ
る。 TE1=e1−f1 TE2=e2−f2 TE3=e3−f3
The difference signals TE1, TE2, TE3 obtained by the operational amplifiers 54, 55, 56 are as follows. TE1 = e1-f1 TE2 = e2-f2 TE3 = e3-f3

【0098】そして、オペアンプ56で求められる差信
号TE3が、乗算器57でG2が乗算され、G2・TE
3に相当する電圧信号が加算器58に送出される。この
加算器58では、オペアンプ56で求められた差信号T
E2を加算することによって、TE2+G2・TE3に
相当する電圧信号を生成して、乗算器59に送出する。
そして、乗算器59において、G1が乗算され、G1・
(TE2+G2・TE3)に相当する電圧信号が生成さ
れて、オペアンプ60の逆相入力端子bと、オペアンプ
61の正相入力端子bに送出される。
Then, the difference signal TE3 obtained by the operational amplifier 56 is multiplied by G2 by the multiplier 57 to obtain G2 · TE
A voltage signal corresponding to 3 is sent to the adder 58. In the adder 58, the difference signal T obtained by the operational amplifier 56 is obtained.
By adding E2, a voltage signal corresponding to TE2 + G2 · TE3 is generated and sent to the multiplier 59.
Then, in the multiplier 59, G1 is multiplied, and G1 ·
A voltage signal corresponding to (TE2 + G2 · TE3) is generated and sent to the negative-phase input terminal b of the operational amplifier 60 and the positive-phase input terminal b of the operational amplifier 61.

【0099】又、オペアンプ60,61の正相入力端子
aには、ともに差信号TE1に相当する電圧信号が送出
される。そして、このオペアンプ60及びオペアンプ6
1は、それぞれ、出力端子よりトラッキングエラー信号
TE及びシフト信号SFSが出力される。このトラッキ
ングエラー信号TE及びシフト信号SFSは、下記の式
によって求まる。 TE=TE1−G1・(TE2+G2・TE3) SFS=TE1+G1・(TE2+G2・TE3)
A voltage signal corresponding to the difference signal TE1 is sent out to the positive-phase input terminals a of the operational amplifiers 60 and 61. The operational amplifier 60 and the operational amplifier 6
No. 1 outputs a tracking error signal TE and a shift signal SFS from an output terminal. The tracking error signal TE and the shift signal SFS are obtained by the following equations. TE = TE1-G1 · (TE2 + G2 · TE3) SFS = TE1 + G1 · (TE2 + G2 · TE3)

【0100】このようにして求められるトラッキングエ
ラー信号TEは、乗算器57,59における乗数G2,
G1を、適切な値に選択することによって、オフセット
の無いトラッキングエラー信号となる。本実施形態で
は、このような差動プッシュプル法(DPP方式:Diff
erential Push-Pull method)を用いて、トラッキング
エラー信号TEが求められる。
The tracking error signal TE obtained in this manner is calculated by the multipliers G2 and G2 in the multipliers 57 and 59.
By selecting G1 to an appropriate value, a tracking error signal having no offset is obtained. In the present embodiment, such a differential push-pull method (DPP method: Diff
erential Push-Pull method) is used to determine the tracking error signal TE.

【0101】このDPP方式について、以下に、簡単に
説明する。周知のように、ディスク上にトラックがスパ
イラル状に形成されるとき、ディスクの記録又は再生を
行う際にトラッキング制御を行う場合、対物レンズが、
トラックの中央位置からずれていく。このような対物レ
ンズのずれ量をシフト量といい、このシフト量に対応す
る電気的信号をオフセットという。以下、メインスポッ
ト51及びサブスポット52,53の各スポットで生じ
るオフセットをB1,B2,B3、各差信号TE1,T
E2,TE3の振幅をA1,A2,A3、対物レンズの
シフト量をXとする。
The DPP method will be briefly described below. As is well known, when tracks are formed in a spiral shape on a disk, and when performing tracking control when performing recording or reproduction on the disk, the objective lens is
Deviates from the center of the track. Such a shift amount of the objective lens is called a shift amount, and an electric signal corresponding to the shift amount is called an offset. Hereinafter, offsets generated in the main spot 51 and the sub spots 52 and 53 are represented by B1, B2 and B3, and the difference signals TE1 and T3.
The amplitudes of E2 and TE3 are A1, A2 and A3, and the shift amount of the objective lens is X.

【0102】このようにして、各値を定めたとき、トラ
ック間のピッチがPであるので、差信号TE1,TE
2,TE3は、それぞれ、以下の式で表される。 TE1=A1・SIN(πX/P)+B1 TE2=A2・SIN(π(X−P)/P)+B2 TE3=A3・SIN(π(X+P)/P)+B3
When the values are determined in this manner, the pitch between the tracks is P, so that the difference signals TE1, TE
2 and TE3 are respectively represented by the following equations. TE1 = A1 · SIN (πX / P) + B1 TE2 = A2 · SIN (π (XP) / P) + B2 TE3 = A3 · SIN (π (X + P) / P) + B3

【0103】このとき、各スポットにおけるオフセット
が各差信号の振幅の割合と同じ割合で生じるため、 B1/A1=B2/A2=B3/A3 となる。よって、乗算器59,57の乗数G1,G2を
以下の式のように決定する。 G1=A1/(2・A2) G2=A2/A3
At this time, since the offset in each spot occurs at the same ratio as the ratio of the amplitude of each difference signal, B1 / A1 = B2 / A2 = B3 / A3. Therefore, the multipliers G1 and G2 of the multipliers 59 and 57 are determined as in the following equations. G1 = A1 / (2 · A2) G2 = A2 / A3

【0104】上記の式のような値に乗数G1,G2を決
定することによって、トラッキングエラー信号TEは、
以下の式のようになり、オフセットB1,B2,B3の
消滅したトラッキングエラー信号となる。 TE=TE1−G1・(TE2+G2・TE3) =2・A1・SIN(πX/P)
By determining the multipliers G1 and G2 to values like the above equation, the tracking error signal TE becomes
The following equation is obtained, and a tracking error signal in which the offsets B1, B2, and B3 have disappeared is obtained. TE = TE1−G1 · (TE2 + G2 · TE3) = 2 · A1 · SIN (πX / P)

【0105】このDPP方式は、プッシュプル法の変形
である。又、メインビームと2つのサブビームを用い
て、トラッキングエラー信号の検出を行っているが、ラ
ンドとグルーブのトラック幅が同じであるので、この3
つのビームを用いてトラッキングエラー信号の検出を行
う3ビーム方式は採用できない。というのも、3ビーム
方式においては、2つのサブビームの明暗の差を検出す
ることでトラッキングエラー信号を検出するものである
が、本方式では、2つのサブビームから得られる信号の
値が同じ値となるため、2つのサブビームの明暗の差が
検出できないからである。
The DPP method is a modification of the push-pull method. The tracking error signal is detected by using the main beam and the two sub beams. However, since the land and the groove have the same track width, the tracking error signal is detected.
A three-beam method for detecting a tracking error signal using one beam cannot be adopted. This is because in the three-beam system, a tracking error signal is detected by detecting the difference in brightness between two sub-beams, but in this system, the values of the signals obtained from the two sub-beams are the same. This is because the difference in brightness between the two sub beams cannot be detected.

【0106】又、プッシュプル方式を用いたとき、対物
レンズのシフト量Xに対するトラッキングエラー信号と
なる差信号のオフセットの割合(シフト量を横軸に、オ
フセットを縦軸にしてグラフを描いたときの傾きに相当
する)が、3ビーム方式と比較したとき、極端に大きく
なる。そのため、記録時又は再生時のトラッキング制御
を行う際にこのオフセットが問題となり、このオフセッ
トを低減させることが課題となっていた。しかしなが
ら、本実施形態のように、メインビームと2つのサブビ
ームを用いたDPP方式を採用することによって、上述
したような処理を行って、このオフセットを除去し、ト
ラッキングエラー信号がオフセットを含まない信号とし
て生成される。よって、トラッキング制御を行うとき、
トラックの中央位置を対物レンズが追従するように制御
される。
When the push-pull method is used, the ratio of the offset of the difference signal serving as the tracking error signal to the shift amount X of the objective lens (when a graph is drawn with the shift amount on the horizontal axis and the offset on the vertical axis) ) Becomes extremely large when compared with the three-beam method. Therefore, this offset becomes a problem when performing tracking control at the time of recording or reproduction, and it has been a problem to reduce this offset. However, by adopting the DPP method using the main beam and the two sub beams as in the present embodiment, the above-described processing is performed to remove the offset, and the tracking error signal does not include the offset. Is generated as Therefore, when performing tracking control,
Control is performed so that the objective lens follows the center position of the track.

【0107】又、オペアンプ61の出力端子より送出さ
れるシフト信号SFSは、以下の式のようにオフセット
B1で表されるため、このシフト信号SFSにより、メ
インビームがどれだけ光源光軸からシフトしたかを検出
することができる。 SFS=TE1+G1・(TE2+G2・TE3) =2B1
The shift signal SFS sent from the output terminal of the operational amplifier 61 is represented by the offset B1 as shown in the following equation. Therefore, the shift signal SFS causes the main beam to be shifted from the light source optical axis by how much. Can be detected. SFS = TE1 + G1 · (TE2 + G2 · TE3) = 2B1

【0108】<クロックマークの再生>クロックマーク
の再生動作について、以下に説明する。クロックマーク
は、上述した第2光検出器50(図7)のフォトダイオ
ードD1,D2,E1,F1(図7)より得られる電流
信号d1,d2,e1,e2を用いて、RF処理回路6
(図1)で(d1+d2)−(e1+f1)を行うこと
によって検出される。クロックマークのトラック方向の
幅は、メインビームによって形成されるメインスポット
のスポット径よりも小さい。よって、メインビームがク
ロックマークを照射する際、(d1+d2)−(e1+
f1)がゼロクロスするとき、クロックマークの中点を
メインビームが通過したことになる。
<Reproduction of Clock Mark> The reproduction operation of the clock mark will be described below. The clock mark is generated by the RF processing circuit 6 using the current signals d1, d2, e1, and e2 obtained from the photodiodes D1, D2, E1, and F1 (FIG. 7) of the second photodetector 50 (FIG. 7).
It is detected by performing (d1 + d2)-(e1 + f1) in (FIG. 1). The width of the clock mark in the track direction is smaller than the spot diameter of the main spot formed by the main beam. Therefore, when the main beam irradiates the clock mark, (d1 + d2)-(e1 +
When f1) crosses zero, it means that the main beam has passed the middle point of the clock mark.

【0109】このようにしてクロックマークの中点を検
出してから、次のクロックマークの中点を検出するまで
の時間を所定の値(例えば、400)で分割された周期
のクロックが信号処理回路9(図1)で生成される。こ
のクロックと前述したマスタークロックを用いて、上述
したように、デジタルサーボ処理回路10(図1)にお
いてデジタルPLL処理が施される。このようにPLL
処理が施された信号がPWM信号生成回路13(図1)
でPWM処理された後、このPWM処理された信号がス
ピンドルモータドライバ15(図1)に与えられること
によって、スピンドルモータ4(図1)が回転制御され
る。尚、信号処理回路9(図1)でクロックを生成する
ための分割値は、データの記録密度は低下させているT
OC領域22(図2)においてもメイン情報領域23
(図2)においても同じ値である。
The time from the detection of the midpoint of the clock mark to the detection of the midpoint of the next clock mark is determined by a clock having a period divided by a predetermined value (for example, 400). Generated by circuit 9 (FIG. 1). Using this clock and the above-described master clock, the digital PLL processing is performed in the digital servo processing circuit 10 (FIG. 1) as described above. Thus, the PLL
The processed signal is the PWM signal generation circuit 13 (FIG. 1)
After the PWM processing is performed, the signal subjected to the PWM processing is supplied to the spindle motor driver 15 (FIG. 1), whereby the rotation of the spindle motor 4 (FIG. 1) is controlled. The division value for generating the clock in the signal processing circuit 9 (FIG. 1) is T
The main information area 23 also exists in the OC area 22 (FIG. 2).
(FIG. 2) has the same value.

【0110】<ウォブルの再生>ウォブルの再生動作に
ついて、以下に説明する。ウォブルは、上述した第2光
検出器50(図7)のフォトダイオードE1,F1(図
7)より得られる電流信号e1,f1を用いて、RF処
理回路6(図1)でe1−f1を行うことによって検出
される。よって、トラッキングエラー信号検出に使用さ
れる差信号TE1によって、ウォブルが検出される。
<Wobble Reproduction> A wobble reproduction operation will be described below. The wobble uses the current signals e1 and f1 obtained from the photodiodes E1 and F1 (FIG. 7) of the above-described second photodetector 50 (FIG. 7) to convert e1-f1 in the RF processing circuit 6 (FIG. 1). Detected by doing. Therefore, the wobble is detected by the difference signal TE1 used for detecting the tracking error signal.

【0111】即ち、光ピックアップ2(図1)より与え
られるメインビームがディスク1(図1)のトラックの
中央位置に追従しているならば、そのメインビームが照
射されるメインスポットのうち、フォトダイオードE
1,F1によって検出される部分のいずれか一方にウォ
ブルが存在する。よって、フォトダイオードE1,F1
の電流信号e1,f1がこのウォブルに影響された異な
った値となる。よって、差信号TE1を求めることによ
って、ウォブルの検出が行われる。又、ウォブルによっ
て記録されたデータ以外のデータについては、差信号T
E1を求めたとき相殺されるので、ウォブルによって記
録されたデータであるウォブル信号のみが得られる。
That is, if the main beam supplied from the optical pickup 2 (FIG. 1) follows the center position of the track on the disk 1 (FIG. 1), the main beam irradiated by the main beam Diode E
A wobble exists in one of the portions detected by F1 and F1. Therefore, the photodiodes E1, F1
Have different values influenced by the wobble. Accordingly, the wobble is detected by obtaining the difference signal TE1. For data other than the data recorded by the wobble, the difference signal T
Since E1 is canceled when E1 is obtained, only a wobble signal which is data recorded by wobble is obtained.

【0112】<トラッキングサーボのメインループ>以
下に、トラッキングサーボのメインループについて、図
面を参照して説明する。図8は、デジタルサーボ処理回
路10の内部構成を示すブロック図である。上述したよ
うに、トラッキングエラー信号は、RF処理回路6(図
1)でDPP方式を用いて求められるため、オフセット
の無いトラッキングエラー信号が得られる。このトラッ
キングエラー信号は、ADコンバータ7(図1)によっ
てデジタル化された後、デジタルサーボ処理回路10に
送出される。
<Main Loop of Tracking Servo> The main loop of the tracking servo will be described below with reference to the drawings. FIG. 8 is a block diagram showing the internal configuration of the digital servo processing circuit 10. As described above, since the tracking error signal is obtained by the RF processing circuit 6 (FIG. 1) using the DPP method, a tracking error signal having no offset can be obtained. This tracking error signal is digitized by the AD converter 7 (FIG. 1) and then sent to the digital servo processing circuit 10.

【0113】ADコンバータ7(図1)によってデジタ
ル化されたトラッキングエラー信号がデジタルサーボ処
理回路10に送出されると、まず、極性反転回路81に
送られる。この極性反転回路81では、例えば、トラッ
クA(ランド)の信号を再生しているときにトラックB
(グルーブ)の信号を再生しようとしたとき、対物レン
ズ44(図5)を移動する際に、与えられたトラッキン
グエラー信号の位相を反転させてその再生信号が読みと
れるようにする。即ち、極性反転回路81において、与
えられたトラッキングエラー信号を読み出したトラック
がその設定のトラックと異なるとき、トラッキングエラ
ー信号の位相を反転させる。
When the tracking error signal digitized by the AD converter 7 (FIG. 1) is sent to the digital servo processing circuit 10, it is first sent to the polarity inversion circuit 81. In the polarity inversion circuit 81, for example, when the signal of the track A (land) is reproduced,
When reproducing the (groove) signal, when the objective lens 44 (FIG. 5) is moved, the phase of the given tracking error signal is inverted so that the reproduced signal can be read. That is, in the polarity inversion circuit 81, when the track from which the given tracking error signal is read is different from the set track, the phase of the tracking error signal is inverted.

【0114】そして、この極性反転回路81の出力信号
は、位相補償回路82及びサンプリング回路87に送出
される。位相補償回路82は、トラッキングサーボ系の
安定化のために設けられた回路で、フィルタで構成され
る。このような位相補償回路82は、例えば、略40Hzま
ではゲインが60dbにフラットに保たれ、略40Hzから1kHz
近傍までゲインが12db/octの割合で降下し、1kHz近傍以
降そのゲインが6db/octの割合で降下するような開ルー
プ特性を満足する。
Then, the output signal of the polarity inversion circuit 81 is sent to the phase compensation circuit 82 and the sampling circuit 87. The phase compensation circuit 82 is a circuit provided for stabilizing the tracking servo system, and is configured by a filter. Such a phase compensation circuit 82 has, for example, a gain that is kept flat at about 60 db up to about 40 Hz, and a gain of about 40 Hz to 1 kHz.
It satisfies the open-loop characteristic that the gain drops at a rate of 12db / oct to the vicinity, and the gain drops at a rate of 6db / oct after about 1kHz.

【0115】この位相補償回路82の出力信号が、トラ
ッキングエラー信号が大きくなるとメインビームをトラ
ックの中央位置に照射させるために、対物レンズ44
(図5)をトラックの中央位置に対向するように引き戻
そうとする力が加えられるネガティブフィードバックの
トラッキング駆動信号となる。そして、このトラッキン
グ駆動信号が、ゲイン切換回路83に入力されて、記録
時及び再生時に対応するゲインによって増幅される。さ
らには、メインビーム照射するトラックに対応したゲイ
ンの切り換えも行われる。
When the output signal of the phase compensating circuit 82 has a large tracking error signal, the objective lens 44 emits the main beam to the center position of the track.
This is a negative feedback tracking drive signal to which a force for pulling back (FIG. 5) to face the center position of the track is applied. Then, this tracking drive signal is input to the gain switching circuit 83, and is amplified by a gain corresponding to recording and reproduction. Further, the gain is switched according to the track to be irradiated with the main beam.

【0116】ゲイン切換回路83は、スイッチSW1の
接点cに接続される。このスイッチSW1の接点dに
は、例えばグランド電圧といった基準電圧が印加され
る。このスイッチSW1によって、ディスク装置の電源
が入っている状態で、ディスク1(図1)の記録や再生
が実施されていないとき、スイッチSW1が接点d側に
接続されて基準電圧を与えることにより、対物レンズ4
4(図5)を中立位置に保持する。又、後述するロング
サーチを行う場合においても、スイッチSW1が接点d
側に接続される。
The gain switching circuit 83 is connected to the contact c of the switch SW1. A reference voltage such as a ground voltage is applied to a contact point d of the switch SW1. By the switch SW1, the switch SW1 is connected to the contact d side to apply a reference voltage when recording or reproduction of the disk 1 (FIG. 1) is not performed while the power of the disk device is turned on. Objective lens 4
4 (FIG. 5) in the neutral position. Also, when performing a long search described later, the switch SW1 is connected to the contact d.
Connected to the side.

【0117】スイッチSW1の接点eに、スイッチSW
2の接点c及びスイッチSW3の一端が接続される。そ
して、スイッチSW2の接点eに電源補償回路85が接
続され、スイッチSW3の他端にホールド回路84が接
続される。又、ホールド回路84の出力側にスイッチS
W2の接点dが接続される。電源補償回路85では、ト
ラッキング駆動信号が与えられると、ディスク装置の電
源部(不図示)の電圧の低下に対して、トラッキング駆
動信号のゲインが補償される。このように補償されたト
ラッキング駆動信号が、8ビットデジタル信号生成回路
86に送出されて、8ビットのデジタル信号に変換され
た後、PWM信号生成回路13に送出されて、PWM処
理が施された信号がPWMドライバ14(図1)に与え
られ、対物レンズ44(図5)を駆動する。。又、ホー
ルド回路84は、瞬時瞬時のトラッキング駆動信号をホ
ールドする。
A switch SW is connected to the contact e of the switch SW1.
The second contact c and one end of the switch SW3 are connected. The power supply compensation circuit 85 is connected to the contact e of the switch SW2, and the hold circuit 84 is connected to the other end of the switch SW3. A switch S is connected to the output side of the hold circuit 84.
The contact d of W2 is connected. When supplied with the tracking drive signal, the power supply compensation circuit 85 compensates for the gain of the tracking drive signal with respect to a decrease in the voltage of the power supply unit (not shown) of the disk drive. The tracking drive signal compensated in this way is sent to an 8-bit digital signal generation circuit 86, converted into an 8-bit digital signal, and then sent to a PWM signal generation circuit 13, where a PWM process is performed. The signal is provided to the PWM driver 14 (FIG. 1) to drive the objective lens 44 (FIG. 5). . Further, the hold circuit 84 holds the instantaneous tracking drive signal.

【0118】このように、ゲイン切換回路83、ホール
ド回路84及び電源補償回路85を、スイッチSW1,
SW2,SW3で接続したとき、ディスク1(図1)の
記録又は再生を行う場合は、スイッチSW1,SW2が
接点c側に接続されるとともに、スイッチSW3の接点
が接続される。よって、ゲイン切換回路83よりトラッ
キング駆動信号が電源補償回路85に与えられてトラッ
キングサーボのメインループが閉じた状態となるととも
に、このトラッキング駆動信号がホールド回路84に与
えられ、その瞬時瞬時のトラッキング駆動信号がホール
ドされる。しかし、このホールド回路84でホールドさ
れる信号は、スイッチSW2が接点c側に接続されてい
るため、電源補償回路85に与えられることはない。
As described above, the gain switching circuit 83, the hold circuit 84, and the power supply compensation circuit 85 are connected to the switches SW1 and SW1.
When performing recording or reproduction on the disk 1 (FIG. 1) when the connection is made by SW2 and SW3, the switches SW1 and SW2 are connected to the contact c side, and the contact of the switch SW3 is connected. Therefore, the tracking drive signal is supplied from the gain switching circuit 83 to the power supply compensation circuit 85 to close the main loop of the tracking servo, and the tracking drive signal is supplied to the hold circuit 84. The signal is held. However, the signal held by the hold circuit 84 is not given to the power supply compensation circuit 85 because the switch SW2 is connected to the contact c.

【0119】又、後述するキック動作を行うとき、この
キック動作開始時に、スイッチSW2は接点d側に接続
され、又スイッチSW3がOFFになる。これによっ
て、キック動作を開始する直前のトラッキング駆動信号
がホールド回路84からスイッチSW2を介して電源補
償回路85に供給される。このとき、トラッキングサー
ボのメインループが開いた状態となり、ホールド回路8
4でホールドされたトラッキング駆動信号が電源補償回
路85に与えられて補正された後、8ビットデジタル信
号生成回路86で8ビットのデジタル信号とされる。
When a kick operation to be described later is performed, at the start of the kick operation, the switch SW2 is connected to the contact d, and the switch SW3 is turned off. As a result, the tracking drive signal immediately before starting the kick operation is supplied from the hold circuit 84 to the power supply compensation circuit 85 via the switch SW2. At this time, the main loop of the tracking servo is opened and the hold circuit 8
After the tracking drive signal held in 4 is given to the power supply compensation circuit 85 and corrected, the 8-bit digital signal generation circuit 86 converts the signal into an 8-bit digital signal.

【0120】そして、この8ビットのトラッキング駆動
信号がPWM信号生成回路13に送出されてPWM処理
された後、PWMドライバ14(図1)に与えられて、
対物レンズ44(図5)のアクチュエータが駆動され
る。又、キック動作が終了すると、スイッチSW2が接
点c側に接続されるとともに、スイッチSW3がONと
なり、トラッキングサーボのメインループが再び閉じた
状態になる。
Then, this 8-bit tracking drive signal is sent to the PWM signal generation circuit 13 and subjected to the PWM processing, and then given to the PWM driver 14 (FIG. 1).
The actuator of the objective lens 44 (FIG. 5) is driven. When the kick operation is completed, the switch SW2 is connected to the contact point c, the switch SW3 is turned on, and the tracking servo main loop is closed again.

【0121】一方、極性反転回路81からサンプリング
回路87に送出されたトラッキングエラー信号がサンプ
リングされ、このサンプリング結果が最大振幅検出手段
88、駆動パルス指令回路90に与えられる。最大振幅
検出手段88では、与えられたサンプリング結果よりト
ラッキングエラー信号の振幅の最大値が検出され、又、
駆動パルス指令回路90では、対物レンズ44(図5)
の移動速度を加速又は減速するための加速パルス又は減
速パルスを発生し、電源補償回路85に送出する。更
に、第1カウンタ91では、駆動パルス指令回路90で
生成された後述するカウント信号の切り替わりの回数を
検知することによって、キック動作する際何本のトラッ
クを横切ったかが検出される。
On the other hand, the tracking error signal sent from the polarity inversion circuit 81 to the sampling circuit 87 is sampled, and the sampling result is given to the maximum amplitude detection means 88 and the drive pulse command circuit 90. The maximum amplitude detecting means 88 detects the maximum value of the amplitude of the tracking error signal from the given sampling result.
In the drive pulse command circuit 90, the objective lens 44 (FIG. 5)
An acceleration pulse or a deceleration pulse for accelerating or decelerating the moving speed of the motor is generated and sent to the power supply compensation circuit 85. Further, the first counter 91 detects the number of tracks crossed during the kick operation by detecting the number of times of switching of the count signal described later generated by the drive pulse command circuit 90.

【0122】又、最大振幅検出手段88で検出した振幅
より駆動パルスの周期を決めるためのトラッキングエラ
ー信号のレベルの閾値が閾値生成回路89で生成され、
この生成された閾値が駆動パルス指令回路90に与えら
れる。この駆動パルス指令回路90から信号が第2カウ
ンタ92に与えられ、駆動パルス指令回路90で発生し
た駆動パルスの周期分カウントを行って、その周期が測
定される。又、キック検出回路93では、駆動パルス指
令回路90が対物レンズ44(図5)の移動速度を加速
するための駆動パルスを与えたときからトラッキングエ
ラー信号がゼロクロスするまでのキック動作を検出する
とともに、奇数本のキック動作を行うときには、極性反
転回路81の極性を反転させる。
Further, a threshold value of the level of the tracking error signal for determining the period of the driving pulse from the amplitude detected by the maximum amplitude detecting means 88 is generated by the threshold value generating circuit 89,
The generated threshold value is given to the drive pulse command circuit 90. A signal is supplied from the driving pulse command circuit 90 to the second counter 92, and the driving pulse generated by the driving pulse command circuit 90 is counted for a period, and the period is measured. The kick detection circuit 93 detects a kick operation from when the drive pulse command circuit 90 gives a drive pulse for accelerating the moving speed of the objective lens 44 (FIG. 5) until the tracking error signal crosses zero. When performing an odd number of kick operations, the polarity of the polarity inversion circuit 81 is inverted.

【0123】<キック動作>まず、原トラックから目的
トラックに対物レンズ44(図5)を移動させるキック
動作について、図8〜図11を参照して説明する。図9
は、1本キック動作における各信号のタイミングチャー
トである。上述したように、トラッキングエラー信号が
サンプリング回路87でサンプリングされる。
<Kick Operation> First, a kick operation for moving the objective lens 44 (FIG. 5) from the original track to the target track will be described with reference to FIGS. FIG.
Is a timing chart of each signal in the single kick operation. As described above, the tracking error signal is sampled by the sampling circuit 87.

【0124】そして、最大振幅検出手段88では、サン
プリング回路87からのサンプリングデータより、常時
トラッキングエラー信号の最大振幅の検出が行われ、記
録時又は再生時において、最大振幅値が異常に大きいか
又は異常に小さいかが検出される。このとき、異常値が
検出されるとトラッキングサーボに異常が起きているこ
とを制御用マイコン8(図1)に認識させる。例えば、
最大振幅検出手段88が検出する最大振幅値が、0.5V±
0.1Vの範囲を外れると異常値と判断するようにする。
Then, the maximum amplitude detecting means 88 always detects the maximum amplitude of the tracking error signal from the sampling data from the sampling circuit 87, and the maximum amplitude value is abnormally large during recording or reproduction. It is detected whether it is abnormally small. At this time, when an abnormal value is detected, the control microcomputer 8 (FIG. 1) recognizes that an abnormality has occurred in the tracking servo. For example,
The maximum amplitude value detected by the maximum amplitude detecting means 88 is 0.5 V ±
If it is out of the range of 0.1V, it will be judged as an abnormal value.

【0125】このようにして異常が起きていることが制
御用マイコン8(図1)で認識されると、制御用マイコ
ン8(図1)では、RF処理回路6(図1)やADコン
バータ7(図1)やデジタルサーボ処理回路10などを
構成する各回路のゲインが設定通り(記録時用又は再生
時用、及びトラックA(ランド)用又はトラックB(グ
ルーブ)用)か調べ、設定通りで無ければ設定の変更を
行う。又、このとき、設定通りであれば、その設定値を
変更し、その設定値が異常な値を示すときは記録もしく
は再生を停止する。
When the control microcomputer 8 (FIG. 1) recognizes that an abnormality has occurred in this way, the control microcomputer 8 (FIG. 1) uses the RF processing circuit 6 (FIG. 1) and the AD converter 7. (FIG. 1) and check whether the gain of each circuit constituting the digital servo processing circuit 10 is as set (for recording or reproduction, and for track A (land) or track B (groove)), and as set. If not, change the settings. At this time, if the setting is as set, the set value is changed, and if the set value indicates an abnormal value, recording or reproduction is stopped.

【0126】サーチ時においても最大振幅検出手段88
は、トラッキングエラー信号の最大振幅値を検出する。
図9(a)、図10(a)、図11(a)に示すMAX
が、1本キック動作を行ったときに検出される最大振幅
値である。
At the time of searching, the maximum amplitude detecting means 88
Detects the maximum amplitude value of the tracking error signal.
MAX shown in FIGS. 9 (a), 10 (a) and 11 (a)
Is the maximum amplitude value detected when a single kick operation is performed.

【0127】(1)1本キック動作 まず、原トラックと目的トラックが隣接したときのキッ
ク動作である1本キック動作について説明する。このと
きのサンプリング波形を図9(a)に示す。又、図9
(b)に、対物レンズ44(図5)を移動させるために
アクチュエータ(不図示)内に設けられた駆動コイルに
与える駆動信号を示す。又、図9(c)に、キック動作
時に何本のトラックを横切ったかを検出するために第1
カウンタ91に与えられるカウント信号を示す。又、図
9(d)に、キック検出回路93が発生するキック動作
が行われていることを示すキック検出信号を示す。
(1) Single kick operation First, a single kick operation that is a kick operation when the original track and the target track are adjacent to each other will be described. FIG. 9A shows the sampling waveform at this time. FIG.
(B) shows a drive signal applied to a drive coil provided in an actuator (not shown) for moving the objective lens 44 (FIG. 5). FIG. 9 (c) shows a first example for detecting how many tracks have been crossed during the kick operation.
3 shows a count signal applied to a counter 91. FIG. 9D shows a kick detection signal indicating that the kick operation generated by the kick detection circuit 93 is being performed.

【0128】まず、制御用マイコン8(図1)が1本キ
ックの指令を出すと、時刻Aの時点で対物レンズ44
(図5)の移動速度を加速するように駆動パルス指令回
路90より加速パルスが電源補償回路85に与えられ
る。このとき、同時に、スイッチSW2が接点d側に接
続されるとともにスイッチSW3がOFFとなる。よっ
て、電源補償回路85で、加速パルスがホールド回路8
4から出力されるトラッキング駆動信号に重畳され、こ
の加速パルスが重畳された信号が8ビットデジタル信号
生成回路86で8ビットのデジタル信号とされた後、P
WM信号生成回路13でPWM処理される。
First, when the control microcomputer 8 (FIG. 1) issues a single kick command, at the time A, the objective lens 44
An acceleration pulse is supplied from the drive pulse command circuit 90 to the power supply compensation circuit 85 so as to accelerate the moving speed shown in FIG. At this time, the switch SW2 is simultaneously connected to the contact d and the switch SW3 is turned off. Therefore, in the power supply compensation circuit 85, the acceleration pulse
After the signal on which the acceleration pulse is superimposed is superimposed on the tracking drive signal output from 4 and converted into an 8-bit digital signal by the 8-bit digital signal generation circuit 86,
The WM signal generation circuit 13 performs a PWM process.

【0129】そして、このようにPWM処理された信号
が、PWMドライバ14(図1)に与えられて、図9
(b)のような加速パルスを含んだ駆動信号によって、
対物レンズ44(図5)を駆動する。このとき、対物レ
ンズ44(図5)は、加速度運動を行う。尚、このと
き、摩擦及び粘性などを無視した場合、等加速度運動と
なる。従って、図9(a)の時刻A〜時刻Bの間におけ
るサンプリングデータの波形は、放物線に近い波形とな
る。又、このとき与えられる加速パルスは、例えば、電
圧振幅値が略250mVの方形波として与えられる。
The signal thus subjected to the PWM processing is applied to the PWM driver 14 (FIG. 1),
By the drive signal including the acceleration pulse as shown in (b),
The objective lens 44 (FIG. 5) is driven. At this time, the objective lens 44 (FIG. 5) performs an acceleration motion. At this time, if the friction and the viscosity are ignored, the motion becomes a constant acceleration motion. Therefore, the waveform of the sampling data between the time A and the time B in FIG. 9A is a waveform close to a parabola. The acceleration pulse given at this time is given, for example, as a square wave having a voltage amplitude value of about 250 mV.

【0130】又、このとき同時に、キック検出回路93
は駆動パルス指令回路90における加速パルスの発生を
検出することによってキック動作が開始されたことを示
すキック検出信号を、図9(d)のように、ローレベル
(以下、「L」とする)からハイレベル(以下、「H」
とする)に切り換える。又、このキック検出信号は、制
御用マイコン8(図1)に送出する。更に、1本キック
動作を行うため、その横切るトラックの本数が奇数本で
ある。そのため、このキック検出信号は、極性反転回路
81にも与えられ、極性の反転が行われる。
At the same time, the kick detection circuit 93
The kick detection signal indicating that the kick operation has been started by detecting the generation of the acceleration pulse in the drive pulse command circuit 90 changes the kick detection signal to a low level (hereinafter, “L”) as shown in FIG. 9D. To high level (hereinafter, "H")
Switch). The kick detection signal is sent to the control microcomputer 8 (FIG. 1). Further, since one kick operation is performed, the number of tracks crossing the odd number is odd. Therefore, the kick detection signal is also supplied to the polarity inversion circuit 81, and the polarity is inverted.

【0131】このように予め、極性反転回路81に信号
を与え、その極性を反転する理由について説明する。本
実施形態で用いるディスクは、トラックA(ランド)及
びトラックB(グルーブ)が交互に形成される。そのた
め、例えば、メインビームによるメインスポットがトラ
ックAの右側に位置するときとトラックBの右側に位置
するときにおいて、そのトラックの中央位置にメインビ
ームを引き込む力の方向が正反対となる。又、これは、
それぞれのトラックの左側にメインスポットが位置する
ときも同様である。即ち、トラックAとトラックBのト
ラッキング駆動信号の位相を互いに逆転させる必要があ
る。尚、ランドのみが又はグルーブのみがトラックとし
て形成されるディスクについては、このような位相の逆
転を行う必要がない。
The reason why a signal is supplied to the polarity inversion circuit 81 in advance and the polarity is inverted will be described. In the disk used in the present embodiment, tracks A (lands) and tracks B (grooves) are alternately formed. Therefore, for example, when the main spot of the main beam is located on the right side of the track A and when it is located on the right side of the track B, the direction of the force for pulling the main beam to the center position of the track is exactly opposite. This is also
The same applies when the main spot is located on the left side of each track. That is, it is necessary to reverse the phases of the tracking drive signals of the track A and the track B. Note that it is not necessary to perform such a phase inversion for a disk in which only lands or grooves are formed as tracks.

【0132】よって、奇数本横切ってキック動作を行う
とき、原トラックがトラックB(グルーブ)であれば目
的トラックはトラックA(ランド)である。即ち、キッ
ク動作時に横切るトラックの本数が奇数であれば、その
トラックの状態が変わるので位相の反転を行う。又、逆
に、横切るトラックの本数が偶数であれば、そのトラッ
クの状態が同じであるので位相の反転を行わない。従っ
て、横切る本数が奇数であるとき、目的トラックにメイ
ンビームが達したときには、位相を反転するとともに各
回路のゲインを切り換える必要がある。しかしながら、
メインビームが到達してから切り換えた場合、その分サ
ーボの引き込みに時間がかかる。よって、上記のよう
に、キック検出信号を極性反転回路81に与えて予め切
り換えを行うことにより、このような引き込みにかかる
時間を短縮することができる。
Therefore, when the kick operation is performed across an odd number of tracks, if the original track is track B (groove), the target track is track A (land). That is, if the number of tracks traversing at the time of the kick operation is an odd number, the state of the track changes and the phase is inverted. Conversely, if the number of traversing tracks is even, the state of the tracks is the same, so that the phase is not inverted. Therefore, when the number of crossing lines is an odd number and the main beam reaches the target track, it is necessary to invert the phase and switch the gain of each circuit. However,
When switching is performed after the main beam arrives, it takes time to pull in the servo accordingly. Therefore, as described above, by giving the kick detection signal to the polarity inversion circuit 81 and performing switching in advance, the time required for such pull-in can be reduced.

【0133】又、制御用マイコン8(図1)にキック検
出信号を与えるのは、現在キック動作中であることを制
御用マイコン8(図1)に認識させるために行われ、こ
の期間中に制御用マイコン8(図1)が新たにキック動
作指令を出せないようにするためである。更に、制御用
マイコン8(図1)が上記のような加速パルスや後述す
る減速パルスの発生を検出してキック動作期間中である
か否かを検知するよりも、デジタルサーボ処理回路10
よりこのキック検出信号を与えることによって認識させ
る方が、ハード的に負担が少ない。
The kick detection signal is given to the control microcomputer 8 (FIG. 1) in order to make the control microcomputer 8 (FIG. 1) recognize that the kick operation is being performed. This is to prevent the control microcomputer 8 (FIG. 1) from issuing a new kick operation command. Furthermore, the control microcomputer 8 (FIG. 1) detects the generation of the acceleration pulse and the deceleration pulse described later to detect whether or not the kick operation is being performed.
It is more burdensome to recognize by giving this kick detection signal than in hardware.

【0134】又、閾値生成回路89では、前回のキック
動作時に最大振幅検出手段88で検出された最大振幅値
に対する所定値(例えば、最大振幅値の1/2の値)で
あるキック用閾値aが生成され、駆動パルス指令回路9
0に送出される。このように前回のキック動作における
最大振幅値をキック用閾値aの生成に用いる理由を述べ
る。最大振幅値を最大振幅検出手段88で検出する際、
その検出するタイミングは、最大振幅値からサンプリン
グデータが所定量減少したときである。従って、最大値
を検出する前に最大値に対する所定値であるキック用閾
値aに達したとき、後述するように加速パルスの停止を
行うが、この時点においては最大振幅値が検出されな
い。よって、前回のキック動作時に検出された最大振幅
値を用いて、キック用閾値aが決定される。
In the threshold value generation circuit 89, a kick threshold value a which is a predetermined value (for example, a value of 1/2 of the maximum amplitude value) with respect to the maximum amplitude value detected by the maximum amplitude detection means 88 at the time of the previous kick operation is provided. Is generated and the drive pulse command circuit 9
Sent to 0. The reason why the maximum amplitude value in the previous kick operation is used to generate the kick threshold a will be described. When the maximum amplitude value is detected by the maximum amplitude detection means 88,
The detection timing is when the sampling data decreases by a predetermined amount from the maximum amplitude value. Therefore, when the kick threshold a, which is a predetermined value for the maximum value, is reached before the maximum value is detected, the acceleration pulse is stopped as described later, but the maximum amplitude value is not detected at this time. Therefore, the kick threshold a is determined using the maximum amplitude value detected during the previous kick operation.

【0135】このように、前回のキック動作時に検出さ
れた最大振幅値によって、閾値生成回路89でキック用
閾値aが生成されるものとしたが、初めてキック動作を
行ったときは、前回のキック動作時のデータが無いた
め、自動調整時に得られたデータより最大振幅値を得
て、この最大振幅値を使用する。尚、この自動調整と
は、ディスク1(図1)が、ディスク装置に装着された
直後に、フォーカス制御やトラッキング制御を行うため
の各回路のゲインを決定させるために、ディスク装置の
各部を試走させることである。
As described above, the threshold value a for kick is generated by the threshold value generation circuit 89 based on the maximum amplitude value detected during the previous kick operation. However, when the kick operation is performed for the first time, the previous kick operation is performed. Since there is no data at the time of operation, the maximum amplitude value is obtained from the data obtained at the time of automatic adjustment, and this maximum amplitude value is used. This automatic adjustment means that, immediately after the disk 1 (FIG. 1) is mounted on the disk device, test-run each part of the disk device in order to determine the gain of each circuit for performing focus control and tracking control. It is to make it.

【0136】そして、上記のようなキック用閾値aが与
えられた駆動パルス指令回路90では、サンプリングデ
ータを常時測定しており、このサンプリングデータがキ
ック用閾値aに達したとき(時刻B)、図9(b)のよ
うに、加速パルスの発生を停止する。尚、第2カウンタ
92は、駆動パルス指令回路90が加速パルスを発生し
た時刻Aにサンプリング回数のカウントを開始し、そし
て、加速パルスの発生を停止する時刻Bにこのカウント
動作を停止する。このときカウントした回数にサンプリ
ング周期を乗算したものが、加速パルス印加時間T1に
等しく、この時間T1が次の減速パルス印加時間として
制御用マイコン8(図1)に記憶される。又、この時刻
Bでは、図9(c)のように、駆動パルス指令回路90
より第1カウンタ91に与えられるカウント信号がHか
らLに切り替わる。
The drive pulse command circuit 90 given the kick threshold value a as described above constantly measures sampling data. When the sampling data reaches the kick threshold value a (time B), As shown in FIG. 9B, the generation of the acceleration pulse is stopped. The second counter 92 starts counting the number of times of sampling at time A when the drive pulse command circuit 90 generates the acceleration pulse, and stops the counting operation at time B when the generation of the acceleration pulse is stopped. The value obtained by multiplying the counted number by the sampling period is equal to the acceleration pulse application time T1, and this time T1 is stored in the control microcomputer 8 (FIG. 1) as the next deceleration pulse application time. Further, at this time B, as shown in FIG.
As a result, the count signal supplied to the first counter 91 switches from H to L.

【0137】このように加速パルスの印加が停止された
後、PWMドライバ14(図1)に与えられる信号は、
ホールド回路84から送出されるトラッキング駆動信号
からのみ生成された信号となる。このトラッキング駆動
信号は、キック動作開始直前の対物レンズ44(図5)
の位置を保持する力を発生するための信号であるため、
この信号によって発生する力以外に対物レンズ44(図
5)が受ける外力が無くなる。従って、対物レンズ44
(図5)は、加速パルスを受けたときにその速度が加速
された方向に、キック動作開始直前の対物レンズ44
(図5)の位置を保持しながら、外力を受けることなく
移動する。よって、摩擦及び粘性などを無視したとき、
対物レンズ44(図5)は、等速度運動を開始すること
になる。
After the application of the acceleration pulse is stopped as described above, the signal given to the PWM driver 14 (FIG. 1)
This is a signal generated only from the tracking drive signal sent from the hold circuit 84. This tracking drive signal is transmitted to the objective lens 44 (FIG. 5) immediately before the kick operation starts.
Because it is a signal for generating a force that holds the position of
There is no external force applied to the objective lens 44 (FIG. 5) other than the force generated by this signal. Therefore, the objective lens 44
(FIG. 5) shows the objective lens 44 immediately before the start of the kick operation in the direction in which the speed was accelerated when the acceleration pulse was received.
It moves without receiving an external force while maintaining the position of FIG. 5. Therefore, when friction and viscosity are ignored,
The objective lens 44 (FIG. 5) will start a constant velocity movement.

【0138】このように、時刻B以降に対物レンズ44
(図5)が移動している間も常時、最大振幅検出手段8
8でサンプリングデータが測定されて、その最大振幅値
MAX(図9(a))が検出され、この値が制御用マイ
コン8(図1)記憶される。この検出された最大振幅値
MAXは、次のキック動作を行うときに、閾値生成回路
89でキック用閾値aを生成するために記憶される。
尚、理論的には、この最大振幅値は、トラックA(ラン
ド)とトラックB(グルーブ)の境界位置で検出され
る。又、このとき、駆動パルス指令回路90においても
サンプリングデータが測定され、その値が再びキック用
閾値aになる時刻Cにおいて、対物レンズ44(図5)
の移動速度を減速させるために、減速パルスを発生す
る。
Thus, after time B, the objective lens 44
(FIG. 5) The maximum amplitude detecting means 8 is always in operation even while moving.
The sampling data is measured at 8 and its maximum amplitude value MAX (FIG. 9A) is detected, and this value is stored in the control microcomputer 8 (FIG. 1). The detected maximum amplitude value MAX is stored so that the threshold generation circuit 89 generates the kick threshold a when the next kick operation is performed.
Note that, theoretically, the maximum amplitude value is detected at a boundary position between the track A (land) and the track B (groove). At this time, the sampling data is also measured by the drive pulse command circuit 90, and at time C when the value becomes the kick threshold a again, the objective lens 44 (FIG. 5)
A deceleration pulse is generated to reduce the moving speed of the robot.

【0139】この減速パルスは、駆動パルス指令回路9
0より電源補償回路85に与えられて、ホールド回路8
4より与えられるトラッキング駆動信号に重畳される。
このように減速パルスが重畳されたトラッキング駆動信
号が、8ビットデジタル信号生成回路86で8ビットの
デジタル信号にされた後、PWM信号生成回路でPWM
処理されて、PWMドライバ14(図1)に送出され
る。そして、PWMドライバ14(図1)によって図9
(b)のような駆動信号が与えられて、対物レンズ44
(図5)の移動速度が減速するように制御されると、対
物レンズ44(図5)は、加速パルスが与えられたとき
と逆の方向に外力を受け、減速する。
The deceleration pulse is supplied to the drive pulse command circuit 9
0 to the power supply compensation circuit 85 and the hold circuit 8
4 is superimposed on the tracking drive signal given by the reference numeral 4.
After the tracking drive signal on which the deceleration pulse is superimposed as described above is converted into an 8-bit digital signal by the 8-bit digital signal generation circuit 86, the PWM signal is generated by the PWM signal generation circuit.
It is processed and sent to the PWM driver 14 (FIG. 1). 9 by the PWM driver 14 (FIG. 1).
A drive signal as shown in FIG.
When the moving speed of (FIG. 5) is controlled to be reduced, the objective lens 44 (FIG. 5) receives an external force in a direction opposite to that when the acceleration pulse is given, and is decelerated.

【0140】このように減速パルスが駆動パルス指令回
路90より発生した後、制御用マイコン8(図1)記憶
された加速パルス印加時間T1が経過すると、この減速
パルスの印加が停止される。このとき、減速パルス印加
時間をT2とすると、T2=T1となる。しかしなが
ら、この時間T1が経過する前に、サンプリングデータ
がゼロクロスしたとき、その瞬間に減速パルスの印加が
停止される。よって、このとき、T2<T1となる。こ
のように、減速パルスが発生してから時間T1が経過し
た時刻、又は、減速パルスが発生してからサンプリング
データがゼロクロスした時刻のいずれか早いほうの時刻
が、減速パルスの印加を停止する時刻Dとなる。
When the acceleration pulse application time T1 stored in the control microcomputer 8 (FIG. 1) has elapsed after the generation of the deceleration pulse from the drive pulse command circuit 90, the application of the deceleration pulse is stopped. At this time, if the deceleration pulse application time is T2, T2 = T1. However, when the sampling data crosses zero before the time T1 has elapsed, the application of the deceleration pulse is stopped at that moment. Therefore, at this time, T2 <T1. As described above, the time when the time T1 has elapsed since the generation of the deceleration pulse or the time when the sampling data has zero-crossed after the generation of the deceleration pulse, whichever is earlier, is the time when the application of the deceleration pulse is stopped. D.

【0141】このように減速パルスの印加が停止される
とともに、スイッチSW2が接点c側に接続されるとと
もに、スイッチSW3がONとなることによって、トラ
ッキングサーボのメインループが閉じた状態になる。こ
のとき、ゲイン切換回路83において、そのゲインを引
き上げて引き込みが行われる。この引き込みが終了する
と、ゲイン切換回路83で与えられるゲインが通常の予
め設定された記録時もしくは再生時用のゲインに戻され
て、トラッキングが行われる。尚、このとき、上述した
ように、トラッキング駆動信号が極性反転回路81によ
ってその位相が反転されるようにキック検出信号が与え
られているため、正常なトラッキングサーボ制御が行わ
れる。又、ゲイン切換回路83のゲインも目的トラック
に対応した所定のゲインに切り換えられている。
As described above, the application of the deceleration pulse is stopped, the switch SW2 is connected to the contact point c, and the switch SW3 is turned on, so that the main loop of the tracking servo is closed. At this time, in the gain switching circuit 83, the gain is raised and the pull-in is performed. When this pull-in is completed, the gain given by the gain switching circuit 83 is returned to the normal gain set for recording or reproduction, and tracking is performed. At this time, as described above, since the kick detection signal is given so that the phase of the tracking drive signal is inverted by the polarity inversion circuit 81, normal tracking servo control is performed. The gain of the gain switching circuit 83 is also switched to a predetermined gain corresponding to the target track.

【0142】このとき、サーボの引き込みが開始された
ことによって、キック検出信号がHからLに切り替わ
り、制御用マイコン8(図1)がキック動作の終了を認
識する。このように認識することによって、制御用マイ
コン8(図1)は、終了時点でトラッキングを行ってい
るトラックが目的トラックでない場合、再びキック動作
を行うように、駆動パルス指令回路90に指令を与える
ことが可能となる。
At this time, the kick detection signal switches from H to L due to the start of the servo pull-in, and the control microcomputer 8 (FIG. 1) recognizes the end of the kick operation. By recognizing in this way, the control microcomputer 8 (FIG. 1) gives a command to the drive pulse command circuit 90 to perform the kick operation again if the track being tracked at the end is not the target track. It becomes possible.

【0143】又、このキック検出信号の終了に伴い、駆
動パルス指令回路90から第1カウンタ91に与えられ
るカウント信号がLからHに切り替わり、基の状態に戻
され、このカウント信号が何回切り替わったかを第1カ
ウンタ91がカウントし、制御用マイコン8(図1)に
そのカウント結果を与える。このようにカウント結果が
与えられた制御用マイコン8(図1)では、所定通りの
キック動作が行われたかどうかを判定する。図9の場
合、1回しかカウント信号が切り替わっていないので、
1本キック動作が正常に行われたものと判断される。
When the kick detection signal ends, the count signal supplied from the drive pulse command circuit 90 to the first counter 91 switches from L to H and returns to the original state, and how many times the count signal switches. The first counter 91 counts the difference and gives the count result to the control microcomputer 8 (FIG. 1). The control microcomputer 8 (FIG. 1) to which the count result is given in this manner determines whether or not a predetermined kick operation has been performed. In the case of FIG. 9, since the count signal is switched only once,
It is determined that the single kick operation has been performed normally.

【0144】(2)2〜4本キック動作 2〜4本キック動作について、2本キック動作を例に挙
げて説明する。尚、この2〜4本キック動作は、基本的
に、1本キック動作と動作の進行において、概略的に同
じである。図10には、2本キック動作時のタイミング
チャートを示す。図10(a)に、このときのサンプリ
ング波形を示す。又、図10(b)に、対物レンズ44
(図5)を移動させるためにアクチュエータ(不図示)
内に設けられた駆動コイルに与える駆動信号を示す。
又、図10(c)に、キック動作時に何本のトラックを
横切ったかを検出するために第1カウンタ91に与えら
れるカウント信号を示す。又、図10(d)に、キック
検出回路93が発生するキック動作が行われていること
を示すキック検出信号を示す。
(2) Two to Four Kick Operation The two to four kick operation will be described by taking a two kick operation as an example. Note that the 2 to 4 kick operation is basically the same as the single kick operation in the progress of the operation. FIG. 10 shows a timing chart during the double kick operation. FIG. 10A shows a sampling waveform at this time. FIG. 10B shows the objective lens 44.
Actuator (not shown) for moving (FIG. 5)
2 shows a drive signal to be provided to a drive coil provided in the inside.
FIG. 10C shows a count signal provided to the first counter 91 to detect how many tracks have been crossed during the kick operation. FIG. 10D shows a kick detection signal indicating that the kick operation generated by the kick detection circuit 93 is being performed.

【0145】まず、1本キック動作と同様に、制御用マ
イコン8(図1)より2本キックの指令が与えられ、駆
動パルス指令回路90より加速パルスが電源補償回路8
5に与えられる(時刻A)。このとき、同時に、スイッ
チSW2が接点d側に接続されるとともにスイッチSW
3がOFFとなる。よって、電源補償回路85で、加速
パルスがホールド回路84から出力されるトラッキング
駆動信号に重畳され、この加速パルスが重畳された信号
が8ビットデジタル信号生成回路86で8ビットのデジ
タル信号とされた後、PWM信号生成回路13でPWM
処理される。
First, similarly to the single kick operation, a command for two kicks is given from the microcomputer 8 for control (FIG. 1), and the acceleration pulse is supplied from the drive pulse command circuit 90 to the power supply compensation circuit 8.
5 (time A). At this time, at the same time, the switch SW2 is connected to the contact
3 becomes OFF. Therefore, the acceleration pulse is superimposed on the tracking drive signal output from the hold circuit 84 in the power supply compensation circuit 85, and the signal on which the acceleration pulse is superimposed is converted into an 8-bit digital signal by the 8-bit digital signal generation circuit 86. Then, the PWM signal is generated by the PWM signal generation circuit 13.
It is processed.

【0146】そして、このようにPWM処理された信号
が、PWMドライバ14(図1)に与えられて、図10
(b)のような加速パルスを含んだ駆動信号によって、
対物レンズ44(図5)を駆動する。このとき、対物レ
ンズ44(図5)は、加速度運動を行う。
The signal thus subjected to the PWM processing is applied to the PWM driver 14 (FIG. 1),
By the drive signal including the acceleration pulse as shown in (b),
The objective lens 44 (FIG. 5) is driven. At this time, the objective lens 44 (FIG. 5) performs an acceleration motion.

【0147】又、このとき同時に、キック検出回路93
は駆動パルス指令回路90における加速パルスの発生を
検出することによってキック動作が開始されたことを示
すキック検出信号を、図10(d)のように、LからH
に切り換える。このキック検出信号は、制御用マイコン
8(図1)に送出する。更に、2本キック動作を行うた
め、その横切るトラックの本数が偶数本である。そのた
め、このキック検出信号は、極性反転回路81に与えら
れず、その極性の反転は行われない。
At this time, the kick detection circuit 93
The kick detection signal indicating that the kick operation has been started by detecting the generation of the acceleration pulse in the drive pulse command circuit 90 is changed from L to H as shown in FIG.
Switch to. This kick detection signal is sent to the control microcomputer 8 (FIG. 1). Further, since two kick operations are performed, the number of tracks crossing the even number is even. Therefore, the kick detection signal is not supplied to the polarity inversion circuit 81, and the polarity is not inverted.

【0148】このように加速パルスが発生した後、駆動
パルス指令回路90において、サンプリングデータを測
定し、閾値生成回路89より与えられたキック用閾値a
に達したとき(時刻B)、図10(b)のように、加速
パルスの発生を停止する。又、時刻Aから時刻Bの間に
おいて、第2カウンタ92がサンプリング回数をカウン
トし、そのカウント数より加速パルス印加時間T1を求
め、制御用マイコン8(図1)に記憶する。更に、この
時刻Bでは、図10(c)のように、駆動パルス指令回
路90より第1カウンタ91に与えられるカウント信号
がHからLに切り替わる。
After the generation of the acceleration pulse, the drive pulse command circuit 90 measures the sampling data, and the kick threshold a given by the threshold generation circuit 89 is obtained.
(Time B), the generation of the acceleration pulse is stopped as shown in FIG. In addition, between the time A and the time B, the second counter 92 counts the number of samplings, obtains the acceleration pulse application time T1 from the counted number, and stores it in the control microcomputer 8 (FIG. 1). Further, at this time B, as shown in FIG. 10C, the count signal given to the first counter 91 from the drive pulse command circuit 90 switches from H to L.

【0149】このように加速パルスの印加が停止する
と、対物レンズ44(図5)は、加速パルスを受けたと
きにその速度が加速された方向に、キック動作開始直前
の対物レンズ44(図5)の位置を保持しながら、外力
を受けることなく等速度運動する。このように、時刻B
以降に対物レンズ44(図5)が移動している間も常
時、最大振幅検出手段88でサンプリングデータが測定
されて、その最大振幅値MAX1(図10(a))が検
出され、この値が制御用マイコン8(図1)に記憶され
る。
When the application of the acceleration pulse is stopped as described above, the objective lens 44 (FIG. 5) immediately before the kick operation starts is moved in the direction in which the speed was accelerated when the acceleration pulse was received. While maintaining the position of (1), it moves at a constant speed without receiving external force. Thus, time B
Thereafter, even while the objective lens 44 (FIG. 5) is moving, the sampling data is always measured by the maximum amplitude detecting means 88, and the maximum amplitude value MAX1 (FIG. 10A) is detected. It is stored in the control microcomputer 8 (FIG. 1).

【0150】このように、最大振幅値MAX1が検出さ
れると、サンプリングデータは、図10(a)のよう
に、ゼロクロスする。今、図10(a)のように、正の
値で最大振幅値MAX1が検出されたとき、サンプリン
グデータはゼロクロスした後、負の値となる。逆に、負
の値で最大振幅値MAX2が検出されたとき、サンプリ
ングデータはゼロクロスした後、正の値となる。
As described above, when the maximum amplitude value MAX1 is detected, the sampling data crosses zero as shown in FIG. Now, as shown in FIG. 10A, when the maximum amplitude value MAX1 is detected as a positive value, the sampling data becomes a negative value after zero-crossing. Conversely, when the maximum amplitude value MAX2 is detected as a negative value, the sampling data becomes a positive value after zero-crossing.

【0151】このように、図10(a)において、サン
プリングデータが負の値となると、駆動パルス指令回路
90において、サンプリングデータを測定し、閾値生成
回路89より与えられたキック用閾値bとなるサンプリ
ングデータが検出される。尚、このキック用閾値bは、
キック用閾値aと同様に、前回のキック動作が行われた
ときに最大振幅検出手段88で測定されるとともに制御
用マイコン8(図1)に記憶された負の側の最大振幅値
に対する所定値(例えば、最大振幅値の1/2の値)
で、閾値生成回路89において生成される。
In this way, in FIG. 10A, when the sampling data becomes a negative value, the driving pulse command circuit 90 measures the sampling data and becomes the kick threshold value b given by the threshold value generation circuit 89. Sampling data is detected. This kick threshold b is
Similarly to the kick threshold a, a predetermined value corresponding to the negative maximum amplitude value measured by the maximum amplitude detecting means 88 when the previous kick operation was performed and stored in the control microcomputer 8 (FIG. 1). (For example, 1/2 of the maximum amplitude value)
, And is generated in the threshold value generation circuit 89.

【0152】そして、図10(a)のように、負の側の
最大振幅値MAX2が最大振幅検出手段88において検
出された後、再び、キック用閾値bと同じ値のサンプリ
ングデータが駆動パルス指令回路90で検出される。こ
のように、2度目にそのキック用閾値bと同じ値となる
サンプリングデータが検出される時刻Cにおいて、駆動
パルス指令回路90より減速パルスが発生する。
After the maximum amplitude value MAX2 on the negative side is detected by the maximum amplitude detecting means 88 as shown in FIG. 10A, the sampling data having the same value as the kick threshold value b is again supplied to the drive pulse command. The signal is detected by the circuit 90. As described above, at time C when the sampling data having the same value as the kick threshold value b is detected for the second time, the drive pulse command circuit 90 generates a deceleration pulse.

【0153】この減速パルスは、駆動パルス指令回路9
0より電源補償回路85に与えられて、ホールド回路8
4より与えられるトラッキング駆動信号に重畳される。
このように減速パルスが重畳されたトラッキング駆動信
号が、8ビットデジタル信号生成回路86で8ビットの
デジタル信号にされた後、PWM信号生成回路でPWM
処理されて、PWMドライバ14(図1)に送出され
る。そして、PWMドライバ14(図1)によって図1
0(b)のような駆動信号が与えられて、対物レンズ4
4(図5)の移動速度が減速するように制御されると、
対物レンズ44(図5)は、加速パルスが与えられたと
きと逆の方向に外力を受け、減速する。又、このとき、
駆動パルス指令回路90において、図10(c)のよう
にカウント信号をLからHに切り換える。
The deceleration pulse is supplied to the drive pulse command circuit 9
0 to the power supply compensation circuit 85 and the hold circuit 8
4 is superimposed on the tracking drive signal given by the reference numeral 4.
After the tracking drive signal on which the deceleration pulse is superimposed as described above is converted into an 8-bit digital signal by the 8-bit digital signal generation circuit 86, the PWM signal is generated by the PWM signal generation circuit.
It is processed and sent to the PWM driver 14 (FIG. 1). 1 by the PWM driver 14 (FIG. 1).
0 (b) is given and the objective lens 4
4 (FIG. 5) is controlled so that the moving speed decreases.
The objective lens 44 (FIG. 5) receives an external force in a direction opposite to that when the acceleration pulse is given, and decelerates. At this time,
In the drive pulse command circuit 90, the count signal is switched from L to H as shown in FIG.

【0154】このように減速パルスが駆動パルス指令回
路90より発生した後、減速パルスが発生してから時間
T1が経過した時刻、又は、減速パルスが発生してから
サンプリングデータがゼロクロスした時刻のいずれか早
いほうの時刻Dにおいて、駆動パルス指令回路90から
の減速パルスの印加が停止される。このように減速パル
スの印加が停止されるとともに、スイッチSW2が接点
c側に接続されるとともに、スイッチSW3がONとな
ることによって、トラッキングサーボのメインループが
閉じた状態になる。このとき、ゲイン切換回路83にお
いて、そのゲインを引き上げて所定時間引き込みが行わ
れる。
After the deceleration pulse is generated from the drive pulse command circuit 90, the time T1 has elapsed since the generation of the deceleration pulse, or the time when the sampling data crossed zero after the generation of the deceleration pulse. At the earlier time D, the application of the deceleration pulse from the drive pulse command circuit 90 is stopped. As described above, the application of the deceleration pulse is stopped, the switch SW2 is connected to the contact c, and the switch SW3 is turned on, so that the main loop of the tracking servo is closed. At this time, in the gain switching circuit 83, the gain is raised and the pull-in is performed for a predetermined time.

【0155】このとき、サーボの引き込みが開始された
ことによって、キック検出信号がHからLに切り替わ
り、制御用マイコン8(図1)がキック動作の終了を認
識する。又、このキック検出信号の終了に伴い、駆動パ
ルス指令回路90より第1カウンタ91に与えられるカ
ウント信号が基の状態に戻され、このカウント信号が何
回切り替わったかを第1カウンタ91がカウントし、制
御用マイコン8(図1)にそのカウント結果を与える。
このようにカウント結果が与えられた制御用マイコン8
(図1)では、所定通りのキック動作が行われたかどう
かを判定する。図10の場合、2回、カウント信号が切
り替わったので、2本キック動作が正常に行われたもの
と判断される。
At this time, the kick detection signal switches from H to L due to the start of the servo pull-in, and the control microcomputer 8 (FIG. 1) recognizes the end of the kick operation. With the end of the kick detection signal, the count signal given to the first counter 91 from the drive pulse command circuit 90 is returned to the original state, and the first counter 91 counts how many times the count signal has been switched. The count result is given to the control microcomputer 8 (FIG. 1).
The control microcomputer 8 to which the count result is given as described above.
In FIG. 1, it is determined whether or not a predetermined kick operation has been performed. In the case of FIG. 10, since the count signal has been switched twice, it is determined that the two kick operation has been performed normally.

【0156】そして、引き込みが終了すると、ゲイン切
換回路83で与えられるゲインが通常の予め設定された
記録時もしくは再生時用のゲインに戻されて、トラッキ
ングが行われる。尚、図10を用いて、サンプリングデ
ータがはじめに正の側に移行したときの例について述べ
たが、サンプリングデータがはじめに負の側に移行した
ときは、キック用閾値bが検出されたときに加速パルス
の印加が停止するとともに、キック用閾値aが検出され
たときに減速パルスの印加が始まる。
When the pull-in is completed, the gain given by the gain switching circuit 83 is returned to the usual gain for recording or reproduction, and tracking is performed. Although the example in which the sampling data first shifts to the positive side has been described with reference to FIG. The application of the pulse is stopped, and the application of the deceleration pulse is started when the kick threshold a is detected.

【0157】又、3本キック動作は、1本キック動作と
同様に、まず、キック動作開始と同時に、トラッキング
サーボのメインループを開くとともにキック検出信号を
極性反転回路81に与えて、極性の反転を行う。そし
て、キック動作開始時からサンプリングデータがキック
用閾値a(キック用閾値b)になるまで、加速パルスを
与える。
In the three kick operation, similarly to the single kick operation, first, at the same time as the kick operation starts, the main loop of the tracking servo is opened and a kick detection signal is given to the polarity inversion circuit 81 to invert the polarity. I do. Then, an acceleration pulse is given from the start of the kick operation until the sampling data reaches the kick threshold a (kick threshold b).

【0158】次に、サンプリングデータが2回ゼロクロ
スして正の側(負の側)の最大値を検出した後、再びキ
ック用閾値a(キック用閾値b)を検出した時刻から、
この時刻から加速パルス印加時間が経過した時刻、又
は、減速パルスが発生してからサンプリングデータがゼ
ロクロスした時刻のいずれか早いほうの時刻まで、減速
パルスが与えられる。そして、トラッキングサーボのメ
インループを閉じるとともに、ゲイン切換回路83で与
えるゲインを大きくして引き込みが行われる。
Next, after the sampling data has zero-crossed twice and the maximum value on the positive side (negative side) is detected, the kick threshold a (kick threshold b) is detected again from the time when the kick threshold a is detected again.
The deceleration pulse is applied until the time when the application time of the acceleration pulse has elapsed from this time or the time when the sampling data crosses zero after the generation of the deceleration pulse, whichever is earlier. Then, the main loop of the tracking servo is closed, and the gain given by the gain switching circuit 83 is increased to perform the pull-in.

【0159】更に、カウント信号は、キック用閾値a
(キック用閾値b)が検出される加速パルスの印加が停
止したときに、HからLに切り替わり、サンプリングデ
ータがゼロクロスした後、2回目にキック用閾値b(キ
ック用閾値a)が検出されたときにLからHに切り替わ
る。そして、再びサンプリングデータがゼロクロスした
後、1回目にキック用閾値a(キック用閾値b)が検出
されたとき、カウント信号がHからLに変更する。そし
て、減速パルスの印加が停止して引き込みがはじまると
ともに、もとのHの状態にカウント信号が戻される。こ
のとき、第1カウンタ91によってカウント信号の値が
3回変更したことが確認される。尚、4本キック動作に
ついては、前述した2本キック動作及び3本キック動作
と同様の動作を行うので、その説明については省略す
る。
Further, the count signal is a kick threshold a
When the application of the acceleration pulse at which the (kick threshold b) is detected is stopped, the switch is made from H to L, and after the zero crossing of the sampling data, the second kick threshold b (kick threshold a) is detected. Sometimes switches from L to H. Then, when the kick threshold a (kick threshold b) is detected for the first time after the sampling data crosses zero again, the count signal changes from H to L. Then, the application of the deceleration pulse is stopped to start the pull-in, and the count signal is returned to the original H state. At this time, the first counter 91 confirms that the value of the count signal has changed three times. As for the four kick operation, the same operation as the above-described two kick operation and three kick operation is performed, and the description thereof will be omitted.

【0160】このように、1〜4本キック動作を行う際
において、対物レンズ44(図5)を移動させるために
その移動速度を加速し、目的トラックで停止させるため
にその移動速度を減速する間に、等速で移動する期間が
設けられる。よって、対物レンズ44(図5)を駆動す
る駆動信号に加速パルスを与えた直後に減速パルスを与
えたときに、対物レンズ44(図5)に加えられる急激
な衝撃を和らげることができる。
As described above, when performing the kick operation of one to four kicks, the moving speed is increased to move the objective lens 44 (FIG. 5), and the moving speed is reduced to stop at the target track. In between, there is provided a period of moving at a constant speed. Therefore, when a deceleration pulse is given immediately after an acceleration pulse is given to a drive signal for driving the objective lens 44 (FIG. 5), a sudden impact applied to the objective lens 44 (FIG. 5) can be reduced.

【0161】又、対物レンズ44(図5)には、キック
動作開始前の対物レンズ44(図5)を保持しようとす
る力以外の外力が加えられることがないので、ほぼ等速
度運動に等しい動作となる。そのため、トラッキングエ
ラー信号のサンプリングデータが正弦波状のデータとし
て得られる。これによって、キック用閾値a,bの値を
より正確に把握することができるので、加速パルスの印
加停止及び減速パルスの印加開始の時刻を設定通りに正
確に実行することができる。
Further, since no external force other than the force for holding the objective lens 44 (FIG. 5) before the start of the kick operation is applied to the objective lens 44 (FIG. 5), the motion is almost equal to the constant velocity motion. Operation. Therefore, sampling data of the tracking error signal is obtained as sinusoidal data. As a result, the values of the kick thresholds a and b can be more accurately grasped, so that the application stop time of the acceleration pulse and the start time of the application of the deceleration pulse can be accurately executed as set.

【0162】更に、本実施形態では、トラッキングエラ
ー信号の最大振幅に対する所定値をキック用閾値とし、
このキック用閾値によって、加速パルスの停止を行って
いる。よって、受光素子の検出特性のバラツキが原因
で、そのトラッキングエラー信号の振幅がばらついて
も、加速パルス印加時間は、ほぼ一定となる。又、減速
パルスの印加開始も同様に、トラッキングエラー信号の
最大振幅に対する所定値であるキック用閾値によって行
われる。そのため、対物レンズ44(図5)が等速で移
動する等速度運動期間もほぼ一定となる。
Further, in this embodiment, a predetermined value for the maximum amplitude of the tracking error signal is set as the kick threshold,
The acceleration pulse is stopped by the kick threshold. Therefore, even if the amplitude of the tracking error signal varies due to the variation in the detection characteristics of the light receiving element, the acceleration pulse application time is substantially constant. Similarly, the start of application of the deceleration pulse is also performed by a kick threshold which is a predetermined value with respect to the maximum amplitude of the tracking error signal. Therefore, the constant-velocity movement period during which the objective lens 44 (FIG. 5) moves at a constant speed becomes substantially constant.

【0163】このように、加速パルス印加時間、等速度
運動期間、及び減速パルス印加時間がほぼ一定となるの
で、1〜4本キック動作それぞれについて、1回のキッ
ク動作に対する対物レンズ44(図5)の移動量は、受
光素子の検出特性に影響されることなく、ほぼ一定とな
る。
As described above, since the acceleration pulse application time, the constant velocity motion period, and the deceleration pulse application time are almost constant, the objective lens 44 (FIG. 5) for one kick operation for each of one to four kick operations is used. The amount of movement in ()) is substantially constant without being affected by the detection characteristics of the light receiving element.

【0164】又、加速パルスがトラッキングエラー信号
の最大振幅に対する所定値となるキック用閾値でその印
加が停止されるため、1〜4本キック動作のそれぞれに
おいて、1キック動作あたりの移動量に対する加速パル
スの印加される期間の移動量の割合が、アクチュエータ
のレスポンス特性がバラツキに影響されず、ほぼ一定と
なる。よって、受光素子の検出特性やアクチュエータの
レスポンス特性のバラツキを吸収することができる。
Further, since the application of the acceleration pulse is stopped at the kick threshold value which becomes a predetermined value with respect to the maximum amplitude of the tracking error signal, in each of the 1 to 4 kick operations, the acceleration with respect to the movement amount per one kick operation is performed. The ratio of the amount of movement during the period in which the pulse is applied is substantially constant without being affected by the variation in the response characteristics of the actuator. Therefore, variations in the detection characteristics of the light receiving element and the response characteristics of the actuator can be absorbed.

【0165】このように、受光素子の検出特性やアクチ
ュエータのレスポンス特性のバラツキを吸収することが
できるようになるので、加速パルス及び減速パルスの精
度が上げられたことと等しくなる。従って、加速パルス
及び減速パルスの振幅レベルを大きくすることで、キッ
ク動作における対物レンズ44(図5)に与える加速度
を大きくして、キック動作に費やされる時間を短縮する
ことができる。
As described above, since variations in the detection characteristics of the light receiving element and the response characteristics of the actuator can be absorbed, the accuracy of the acceleration pulse and the deceleration pulse is increased. Therefore, by increasing the amplitude levels of the acceleration pulse and the deceleration pulse, the acceleration applied to the objective lens 44 (FIG. 5) in the kick operation can be increased, and the time spent in the kick operation can be reduced.

【0166】(3)5〜10本キック動作 5〜10本キック動作について、説明する。尚、この5
〜10本キック動作は、基本的に、1〜4本キック動作
と動作の進行において、加速パルスを与えた後、ある期
間、対物レンズ44(図5)を等速度運動させてから、
減速パルスを与える点については、同じである。しかし
ながら、対物レンズ44(図5)の移動量が大きくなる
ので、加速パルス及び減速パルスを与える期間を長くす
る必要がある。
(3) 5-10 kick operation The 5-10 kick operation will be described. In addition, this 5
Basically, in the kick operation of 10 to 10 kicks, in the progress of the kick operation and the operation of 1 to 4 kicks, after the acceleration pulse is given, the objective lens 44 (FIG. 5) is moved at a constant speed for a certain period,
It is the same in that a deceleration pulse is given. However, since the amount of movement of the objective lens 44 (FIG. 5) increases, it is necessary to lengthen the period during which the acceleration pulse and the deceleration pulse are applied.

【0167】図11には、6本キック動作時のタイミン
グチャートを示す。図11(a)に、このときのサンプ
リング波形を示す。又、図11(b)に、対物レンズ4
4(図5)を移動させるためにアクチュエータ(不図
示)内に設けられた駆動コイルに与える駆動信号を示
す。又、図11(c)に、キック動作時に何本のトラッ
クを横切ったかを検出するために第1カウンタ91に与
えられるカウント信号を示す。又、図11(d)に、キ
ック検出回路93が発生するキック動作が行われている
ことを示すキック検出信号を示す。以下、図11をもと
にキック動作について説明するが、この6本キック動作
をn本キック動作に対応して説明する。
FIG. 11 is a timing chart for the six kick operation. FIG. 11A shows a sampling waveform at this time. FIG. 11B shows the objective lens 4.
4 shows a drive signal applied to a drive coil provided in an actuator (not shown) for moving the actuator 4 (FIG. 5). FIG. 11C shows a count signal supplied to the first counter 91 to detect how many tracks have been crossed during the kick operation. FIG. 11D shows a kick detection signal indicating that the kick operation generated by the kick detection circuit 93 is being performed. Hereinafter, the kick operation will be described with reference to FIG. 11, and the six kick operations will be described corresponding to the n kick operations.

【0168】まず、1〜4本キック動作と同様に、制御
用マイコン8(図1)よりn(6)本キックの指令が与
えられ、駆動パルス指令回路90より加速パルスが電源
補償回路85に与えられる(時刻A)。このとき、同時
に、スイッチSW2が接点d側に接続されるとともにス
イッチSW3がOFFとなる。よって、電源補償回路8
5で、加速パルスがホールド回路84から出力されるト
ラッキング駆動信号に重畳され、この加速パルスが重畳
された信号が8ビットデジタル信号生成回路86で8ビ
ットのデジタル信号とされた後、PWM信号生成回路1
3でPWM処理される。
First, in the same manner as the 1-4 kick operation, a command for n (6) kicks is given from the control microcomputer 8 (FIG. 1). (Time A). At this time, the switch SW2 is simultaneously connected to the contact d and the switch SW3 is turned off. Therefore, the power supply compensation circuit 8
In 5, the acceleration pulse is superimposed on the tracking drive signal output from the hold circuit 84. The signal on which the acceleration pulse is superimposed is converted into an 8-bit digital signal by the 8-bit digital signal generation circuit 86, and then the PWM signal is generated. Circuit 1
In step 3, PWM processing is performed.

【0169】そして、このようにPWM処理された信号
が、PWMドライバ14(図1)に与えられて、図11
(b)のような加速パルスを含んだ駆動信号によって、
対物レンズ44(図5)を駆動する。このとき、対物レ
ンズ44(図5)は、加速度運動を行う。
The signal thus subjected to the PWM processing is applied to the PWM driver 14 (FIG. 1),
By the drive signal including the acceleration pulse as shown in (b),
The objective lens 44 (FIG. 5) is driven. At this time, the objective lens 44 (FIG. 5) performs an acceleration motion.

【0170】又、このとき同時に、キック検出回路93
は駆動パルス指令回路90における加速パルスの発生を
検出することによってキック動作が開始されたことを示
すキック検出信号を、図11(d)のように、LからH
に切り換える。このキック検出信号は、制御用マイコン
8(図1)に送出する。更に、n本キック動作が奇数本
のトラックを横切るときは、このキック検出信号が極性
反転回路81に与えられて、その極性の反転が行われ
る。また図11のように、n本キック動作が偶数本(6
本)のトラックを横切るときは、このキック検出信号が
極性反転回路81に与えられず、その極性の反転は行わ
れない。
At this time, the kick detection circuit 93
The kick detection signal indicating that the kick operation has been started by detecting the generation of the acceleration pulse in the drive pulse command circuit 90 is changed from L to H as shown in FIG.
Switch to. This kick detection signal is sent to the control microcomputer 8 (FIG. 1). Further, when the n kick operation crosses an odd number of tracks, this kick detection signal is supplied to the polarity inversion circuit 81, and the polarity is inverted. In addition, as shown in FIG.
When the track crosses the track (book), the kick detection signal is not supplied to the polarity inversion circuit 81, and the polarity is not inverted.

【0171】このように加速パルスが発生した後、駆動
パルス指令回路90において、サンプリングデータを測
定し、閾値生成回路89より与えられたキック用閾値a
に達する。このとき、1〜4本キック動作のように、加
速パルスの印加を停止しないが、図11(c)のように
駆動パルス指令回路90においてカウント信号をHから
Lに切り換える。そして、図11(a)のように、1回
目の正の側の最大振幅値が最大振幅検出手段88で検出
されるが、この正の側の最大振幅値は、次のキック動作
時のデータとして使用しない。
After the generation of the acceleration pulse, the drive pulse command circuit 90 measures the sampling data and determines the kick threshold a given by the threshold generation circuit 89.
Reach At this time, the application of the acceleration pulse is not stopped as in the kick operation of 1 to 4 kicks, but the count signal is switched from H to L in the drive pulse command circuit 90 as shown in FIG. Then, as shown in FIG. 11A, the first maximum amplitude value on the positive side is detected by the maximum amplitude detection means 88. The maximum amplitude value on the positive side is the data at the time of the next kick operation. Do not use as

【0172】その後、駆動パルス指令回路90におい
て、再び、キック用閾値aとなるサンプリングデータを
検出したとき(時刻B)、図11(b)のように、加速
パルスの発生を停止する。このように加速パルスが印加
された時間T1を、1〜4本キック動作と同様に、第2
カウンタ92によってサンプリング回数をカウントする
ことによって算出され、時間2/3T1が制御用マイコ
ン8(図1)記憶される。このように、加速パルス印加
時間に2/3を乗算したのは、減速パルス時間を加速パ
ルス時間より若干短くするためである。
Thereafter, when the drive pulse command circuit 90 again detects the sampling data serving as the kick threshold value a (time B), the generation of the acceleration pulse is stopped as shown in FIG. 11B. The time T1 during which the acceleration pulse is applied in this manner is set to the second
Calculated by counting the number of times of sampling by the counter 92, the time 2 / 3T1 is stored in the control microcomputer 8 (FIG. 1). The reason why the acceleration pulse application time is multiplied by 2/3 is to make the deceleration pulse time slightly shorter than the acceleration pulse time.

【0173】このように加速パルスの印加が停止される
ことによって、対物レンズ44(図5)は、加速度運動
から等速度運動に移行する。このとき、加速パルス印加
時間が1〜4本キック動作における加速パルス印加時間
より長く与えられるため、対物レンズ44(図5)の移
動速度は、1〜4本キック動作における移動速度よりも
速い。そして、加速パルスの印加が停止した後、図11
(a)のサンプリングデータがゼロクロスし、閾値生成
回路89より与えられるキック用閾値bとなるサンプリ
ングデータが駆動パルス指令回路90で検出される。こ
のとき、図11(c)のように、駆動パルス指令回路9
0において、カウント信号がLからHに切り換えられ
る。
By stopping the application of the acceleration pulse in this manner, the objective lens 44 (FIG. 5) shifts from the acceleration motion to the constant velocity motion. At this time, since the acceleration pulse application time is given longer than the acceleration pulse application time in the 1 to 4 kick operation, the moving speed of the objective lens 44 (FIG. 5) is faster than the moving speed in the 1 to 4 kick operation. Then, after the application of the acceleration pulse is stopped, FIG.
The sampling data of (a) crosses zero, and the driving pulse command circuit 90 detects the sampling data which becomes the kick threshold value b given by the threshold value generation circuit 89. At this time, as shown in FIG.
At 0, the count signal is switched from L to H.

【0174】その後、図11(a)のように、最大振幅
検出手段88で負の側の最大振幅値が検出され、この最
大振幅値が制御用マイコン8(図1)に記憶される。こ
れは、対物レンズ44(図5)が等速度運動を行ってい
るからである。更に、図11(a)のように、キック用
閾値bとなるサンプリングデータが、駆動パルス指令回
路90で再び検出されるが、このとき、カウント信号は
切り替わらない。このように、カウント信号は、キック
用閾値aが奇数回目に検出されたとき、HからLに切り
替わり、キック用閾値bが奇数回目に検出されたとき、
LからHに切り替わる。よって、これ以降、カウント信
号の切り替わりについては、省略する。
Thereafter, as shown in FIG. 11A, the maximum amplitude value on the negative side is detected by the maximum amplitude detection means 88, and this maximum amplitude value is stored in the control microcomputer 8 (FIG. 1). This is because the objective lens 44 (FIG. 5) is moving at a constant speed. Further, as shown in FIG. 11A, the sampling data which becomes the kick threshold value b is detected again by the drive pulse command circuit 90, but at this time, the count signal is not switched. As described above, the count signal is switched from H to L when the kick threshold a is detected for the odd number of times, and when the kick threshold b is detected for the odd number,
Switch from L to H. Therefore, hereinafter, the switching of the count signal is omitted.

【0175】そして、図11(a)のように、2回目の
正の側の最大振幅値が最大振幅検出手段88で検出され
た後、サンプリングデータがゼロクロスし、2回目の負
の側の最大振幅値が最大振幅検出手段88で検出され
る。このとき、2回目の正の側の最大振幅値が制御用マ
イコン8(図1)記憶されるとともに、1回目に検出さ
れた負の側の最大振幅値の記憶から抹消した後、2回目
の負の側の最大振幅値を制御用マイコン8(図1)に記
憶する。このとき、記憶させる負の側の最大振幅値に2
回目の負の側の最大振幅値に採用するのは、1回目に検
出したものよりも安定したデータが得られるためであ
る。
As shown in FIG. 11A, after the second maximum amplitude value on the positive side is detected by the maximum amplitude detection means 88, the sampling data crosses zero, and the second maximum value on the negative side is detected. The amplitude value is detected by the maximum amplitude detecting means 88. At this time, the second maximum amplitude value on the positive side is stored in the control microcomputer 8 (FIG. 1), and is deleted from the storage of the first maximum amplitude value on the negative side. The negative maximum amplitude value is stored in the control microcomputer 8 (FIG. 1). At this time, the maximum amplitude value on the negative side to be stored is 2
The reason for adopting the maximum negative amplitude value on the negative side is that data more stable than that detected on the first time is obtained.

【0176】即ち、サンプリングデータ得るためのサン
プリング周波数との関係より、記憶させる最大振幅値の
精度を上げるために、速度の低い箇所で測定されたもの
の方が良い。よって、加速度運動が停止した直後より
も、その後に摩擦などの原因により若干速度の落ちた箇
所で得た最大振幅値の方がより安定したデータとして得
られるため、そのデータを最大振幅値として制御用マイ
コン8(図1)に記憶する。
That is, in order to increase the accuracy of the maximum amplitude value to be stored, data measured at a low speed point is better than the relationship with the sampling frequency for obtaining the sampling data. Therefore, since the maximum amplitude value obtained at a location where the speed is slightly reduced due to friction or the like is obtained as more stable data than immediately after the acceleration motion is stopped, the data is controlled as the maximum amplitude value. In the microcomputer 8 (FIG. 1).

【0177】このように、減速パルスを印加して対物レ
ンズ44(図5)の等速度運動を行っている間に、正及
び負の側の最大振幅値がそれぞれ複数回検出されるが、
このうち、最も安定したデータをそれぞれ選択し、制御
用マイコン8(図1)に正及び負の側の最大振幅値とし
て記憶する。又、上述したようにカウント信号が複数回
切り替わり、このカウント信号がn−1(5)回切り替
わったことが第1カウンタ91で確認された後、次に最
大振幅値が最大振幅検出手段88で検出される。この最
大振幅値が検出される近傍の時刻Cで駆動パルス指令回
路90より減速パルスが発生する。尚、時刻C近傍で検
出された最大振幅値は、n本キック動作が偶数本のキッ
ク動作であるとき、正の側の最大振幅値であり、又、奇
数本のキック動作であるとき、負の側の最大振幅値であ
る。
As described above, while the deceleration pulse is applied and the objective lens 44 (FIG. 5) is moving at a constant speed, the maximum amplitude values on the positive and negative sides are respectively detected a plurality of times.
Of these, the most stable data is selected and stored in the control microcomputer 8 (FIG. 1) as the maximum amplitude value on the positive and negative sides. Further, as described above, the count signal is switched a plurality of times, and after it is confirmed by the first counter 91 that the count signal has been switched n-1 (5) times, the maximum amplitude value is then changed by the maximum amplitude detection means 88. Is detected. At time C near the time when the maximum amplitude value is detected, the drive pulse command circuit 90 generates a deceleration pulse. The maximum amplitude value detected in the vicinity of time C is the maximum amplitude value on the positive side when the n kick operation is an even kick operation, and is negative when the odd kick operation is an odd kick operation. Is the maximum amplitude value.

【0178】このように減速パルスの印加を開始するた
めのトリガは、次の3つのうち最も速い時刻となるもの
である。 1.サンプリング回数がある設定回数に達したとき。 2.時刻C近傍で検出される最大振幅値と同じ極性側の
制御用マイコン8(図1)に記憶された最大振幅値に対
する所定値(例えば、98%)に、サンプリングデータ
が達したとき。 3.n−1(5)回目(この回数は、正負に関係なく最
大振幅値が検出された回数である)に最大振幅値が検出
されたとき。
As described above, the trigger for starting the application of the deceleration pulse is the one having the fastest time among the following three. 1. When the sampling count reaches a certain set count. 2. When the sampling data reaches a predetermined value (for example, 98%) of the maximum amplitude value stored in the control microcomputer 8 (FIG. 1) on the same polarity side as the maximum amplitude value detected near time C. 3. When the maximum amplitude value is detected at the (n-1) (5th) time (this number is the number of times the maximum amplitude value is detected regardless of the sign).

【0179】1.のようにサンプリング回数を基準とす
るのは、時刻Bから時刻Cまでの対物レンズ44(図
5)の移動量は、原トラックの隣のトラックの所定の位
置から、目的トラックの隣のトラックとこのトラックの
更に隣のトラックとの境界近傍の位置までであるためで
ある。即ち、このように時刻Bから時刻Cまでの対物レ
ンズ44(図5)の移動量が既知の値であるとともに、
対物レンズ44(図5)が等速度運動を行うので、その
速度を検出することで時刻Bから時刻Cまでの時間がわ
かる。よって、この時間をサンプリング時間で除算する
と、サンプリング回数の設定回数が求められる。
[0179] 1. Is based on the number of times of sampling as described above, the amount of movement of the objective lens 44 (FIG. 5) from time B to time C is determined from the predetermined position of the track adjacent to the original track to the distance between the track adjacent to the target track. This is because it is up to a position near the boundary with the track further adjacent to this track. That is, while the amount of movement of the objective lens 44 (FIG. 5) from time B to time C is a known value,
Since the objective lens 44 (FIG. 5) moves at a constant speed, the time from time B to time C can be determined by detecting the speed. Therefore, when this time is divided by the sampling time, the set number of times of sampling is obtained.

【0180】2.のように記憶した最大振幅値を基準と
したときは、その基準となる最大振幅値は、n本キック
動作が偶数本のキック動作であるとき、既に制御用マイ
コン8(図1)に記憶された正の側の最大振幅値であ
り、又、奇数本のキック動作であるとき、既に制御用マ
イコン8(図1)に記憶された負の側の最大振幅値であ
る。又、3.のようにn−1(5)回目に検出された最
大振幅値を基準として減速パルスが発生するのは、この
とき検出された最大振幅値が、この最大振幅値と同極性
で既に記憶された最大振幅値の値よりも小さいととも
に、対物レンズ44(図5)の移動速度が早いときであ
る。尚、2.の記憶した最大振幅値、又は3.のn−1
(5)回目に検出された最大振幅値を基準として減速パ
ルスを発生したとき、減速パルスの印加時間又はその振
幅レベルを補正しても構わない。
2. When the maximum amplitude value stored as described above is used as a reference, the maximum amplitude value serving as the reference is already stored in the control microcomputer 8 (FIG. 1) when the n kick operations are even kick operations. The maximum amplitude value on the positive side, and when the kick operation is an odd number of kick operations, the maximum amplitude value on the negative side already stored in the control microcomputer 8 (FIG. 1). Also, 3. The reason why the deceleration pulse is generated based on the maximum amplitude value detected at the (n-1) -th time as described above is that the maximum amplitude value detected at this time is already stored in the same polarity as the maximum amplitude value. This is when the value is smaller than the maximum amplitude value and the moving speed of the objective lens 44 (FIG. 5) is high. In addition, 2. 2. the stored maximum amplitude value, or N-1
(5) When the deceleration pulse is generated with reference to the maximum amplitude value detected the third time, the application time of the deceleration pulse or its amplitude level may be corrected.

【0181】このように時刻Cで減速パルスが印加が開
始し、時間T2(=2/3T1)経過後、減速パルスの
印加が停止される(時刻D)。このように減速パルスの
印加時間が加速パルスの印加時間より短いのは、減速パ
ルスの印加停止後の対物レンズ44(図5)の移動方向
を、加速パルスによる運動方向と同じ方向(目的トラッ
クへ移動する方向)にするためである。即ち、減速パル
スを与えることによって、対物レンズ44の移動方向を
逆方向(原トラックへ移動する方向)にしないようにす
るためである。
As described above, the application of the deceleration pulse starts at time C, and after the lapse of time T2 (= 2T1), the application of the deceleration pulse is stopped (time D). The reason why the application time of the deceleration pulse is shorter than the application time of the acceleration pulse is that the moving direction of the objective lens 44 (FIG. 5) after stopping the application of the deceleration pulse is the same as the moving direction by the acceleration pulse (to the target track). (Moving direction). That is, by applying a deceleration pulse, the moving direction of the objective lens 44 is prevented from being reversed (the direction to move to the original track).

【0182】このように減速パルスの印加が停止された
後、1〜4本キック動作では、スイッチSW2及びスイ
ッチSW3が切り替わってトラッキングサーボのメイン
ループが閉じた状態となって引き込み動作が開始される
が、このn(6)本キック動作では、スイッチSW2及
びスイッチSW3の切り換えは行われない。即ち、トラ
ッキングサーボのメインループを開いた状態のままで、
引き込み動作が行われない。
After the application of the deceleration pulse is stopped, in the 1 to 4 kick operation, the switches SW2 and SW3 are switched to close the main loop of the tracking servo, and the pull-in operation is started. However, in the n (6) kick operations, the switches SW2 and SW3 are not switched. In other words, with the tracking servo main loop open,
No pull-in operation is performed.

【0183】従って、減速パルスによって減速された速
度で、目的トラックに向かって、対物レンズ44(図
5)が等速度運動する。このとき、対物レンズ44(図
5)の移動速度は、トラッキングサーボによって十分に
引き込みが可能な速度である。このように減速パルスを
与えた後にトラッキングサーボのメインループを開いた
状態のままとするのは、減速された対物レンズ44(図
5)の移動速度が、このトラッキングサーボのメインル
ープを閉じることによって発生する駆動信号により加速
されるのを防ぐためである。
Therefore, the objective lens 44 (FIG. 5) moves at a constant speed toward the target track at the speed reduced by the deceleration pulse. At this time, the moving speed of the objective lens 44 (FIG. 5) is a speed that can be sufficiently pulled in by the tracking servo. The reason why the main loop of the tracking servo is kept open after the application of the deceleration pulse is that the decelerated moving speed of the objective lens 44 (FIG. 5) is reduced by closing the main loop of the tracking servo. This is to prevent acceleration due to the generated drive signal.

【0184】このように、減速パルスを与えられた後、
対物レンズ44が等速度運動している間に、駆動パルス
指令回路90によってキック用閾値が再び検出されてカ
ウント信号が切り替わるとともに、図11(a)のよう
にサンプリングデータがゼロクロスする。このサンプリ
ングデータのゼロクロスする箇所近傍のサンプリングデ
ータを駆動パルス指令回路90が検出したとき、スイッ
チSW2が接点c側に接続されるとともにスイッチSW
3がONとなってトラッキングサーボのメインループが
閉じる。
As described above, after the deceleration pulse is given,
While the objective lens 44 is moving at a constant speed, the kick threshold is detected again by the drive pulse command circuit 90, the count signal is switched, and the sampling data crosses zero as shown in FIG. When the drive pulse command circuit 90 detects the sampling data in the vicinity of the zero crossing point of the sampling data, the switch SW2 is connected to the contact c and the switch SW2 is connected.
3 turns ON, and the main loop of the tracking servo is closed.

【0185】このとき、ゲイン切換回路83で与えるゲ
インを大きくして引き込み動作が開始して、対物レンズ
44(図5)の目的トラックへの引き込みが開始すると
ともに、キック検出回路93がキック検出信号をHから
Lに切り換えて、制御用マイコン8(図1)にキック動
作が終了したことを認識させる。そして、引き込みが終
了すると、ゲイン切換回路83で与えられるゲインが通
常の予め設定された記録時もしくは再生時用のゲインに
戻されて、トラッキングが行われる。
At this time, the gain given by the gain switching circuit 83 is increased to start the pull-in operation, the pull-in of the objective lens 44 (FIG. 5) to the target track starts, and the kick detection circuit 93 outputs the kick detection signal. Is switched from H to L to make the control microcomputer 8 (FIG. 1) recognize that the kick operation has ended. Then, when the pull-in is completed, the gain given by the gain switching circuit 83 is returned to the usual gain for recording or reproduction, and tracking is performed.

【0186】尚、図11を用いて、サンプリングデータ
がはじめに正の側に移行したときの例について述べた
が、サンプリングデータがはじめに負の側に移行したと
きは、2回目のキック用閾値bが検出されたときに加速
パルスの印加が停止する。又、減速パルスの印加開始
は、n−1回目に検出される最大振幅値近傍である。
Although the example in which the sampling data first shifts to the positive side has been described with reference to FIG. 11, when the sampling data first shifts to the negative side, the second kick threshold value b becomes When detected, the application of the acceleration pulse is stopped. The application of the deceleration pulse starts near the maximum amplitude value detected at the (n-1) th time.

【0187】このようなn本キック動作によると、対物
レンズ44(図5)が目的トラックに到達する数本前の
トラックで減速されて、目的トラックでは十分に引き込
みが行われる速度で等速度運動を行って目的トラックに
近づく。そして、目的トラックの中央位置付近に対物レ
ンズ44(図5)が到達したときにトラッキングサーボ
による引き込みが行われるので、確実に目的とするトラ
ックに到達することができる。よって、従来のように、
キック動作をおこなったときに生じる光ピックアップ2
(図1)暴走の発生を防ぐために設けられた滑り止め回
路を必要としない。又、確実に目的トラックに到達する
ので、再度キック動作を行う必要がない。よって、目的
トラックをサーチする時間が短縮される。
According to such an n-kick operation, the objective lens 44 (FIG. 5) is decelerated at a track several tracks before reaching the target track, and moves at a constant speed at a speed at which the target track is sufficiently retracted. To approach the destination track. Then, when the objective lens 44 (FIG. 5) reaches near the center position of the target track, the pull-in by the tracking servo is performed, so that the target track can be reliably reached. Therefore, as before,
Optical pickup 2 generated when kick operation is performed
(FIG. 1) An anti-slip circuit provided to prevent runaway from occurring is not required. Further, since the target track is reliably reached, it is not necessary to perform the kick operation again. Therefore, the time for searching for the target track is reduced.

【0188】尚、万一正確なキック動作ができず、キッ
ク動作が開始してから所定時間経過してもその目的トラ
ックがとらえられない場合は、トラッキングサーボ回路
を一旦遮断した後、再びONの状態とすることにより、
トラックへの引き込みを瞬時に行って光ピックアップ2
(図1)暴走を防ぐことができる。
If an accurate kick operation cannot be performed and the target track cannot be detected even after a lapse of a predetermined time from the start of the kick operation, the tracking servo circuit is temporarily shut off and then turned on again. By state
Optical pickup 2 by instantly pulling into truck
(FIG. 1) Runaway can be prevented.

【0189】(4)1本キック動作の別例 又、1本キック動作の別例について、以下に説明する。
この1本キック動作は、概略的に説明すると、図9
(b)に示す加速パルスの印加時間T1を短くするとと
もに、減速パルスの印加時間T2を0とするものであ
る。
(4) Another Example of Single Kick Operation Another example of single kick operation will be described below.
This single kick operation is schematically described in FIG.
The application time T1 of the acceleration pulse shown in (b) is shortened, and the application time T2 of the deceleration pulse is set to zero.

【0190】まず、制御用マイコン8(図1)が1本キ
ックの指令を出すと、対物レンズ44(図5)の移動速
度を加速するように駆動パルス指令回路90より加速パ
ルスが電源補償回路85に与えられる。このとき、同時
に、スイッチSW2が接点d側に接続されるとともにス
イッチSW3がOFFとして、トラッキングサーボのメ
インループを開いた状態とするともに、ホールド回路8
4からトラッキング駆動信号が電源補償回路85に送出
されるようにする。
First, when the control microcomputer 8 (FIG. 1) issues a single kick command, an acceleration pulse is supplied from the drive pulse command circuit 90 to the power supply compensation circuit so as to accelerate the moving speed of the objective lens 44 (FIG. 5). 85. At this time, at the same time, the switch SW2 is connected to the contact d side and the switch SW3 is turned off to open the main loop of the tracking servo, and the hold circuit 8
4 so that the tracking drive signal is sent to the power supply compensation circuit 85.

【0191】又、閾値生成回路89において、前回のキ
ック動作時に最大振幅検出手段88で検出された最大振
幅値に対する所定値(例えば、最大振幅値の1/10の
値)であるキック用閾値aが生成され、駆動パルス指令
回路90に送出される。尚、このキック用閾値aは、
(1)で説明したキック用閾値aよりも小さい。そし
て、このキック用閾値aとなるサンプリングデータが駆
動パルス指令回路90で検出されると、加速パルスの印
加を停止するとともに、スイッチSW2をc側に接続す
るとともにスイッチSW3をONにしてトラッキングサ
ーボのメインループを閉じる。
In the threshold value generation circuit 89, a kick threshold value a which is a predetermined value (for example, a value of 1/10 of the maximum amplitude value) with respect to the maximum amplitude value detected by the maximum amplitude detection means 88 at the time of the previous kick operation. Is generated and sent to the drive pulse command circuit 90. The kick threshold a is
It is smaller than the kick threshold a described in (1). When the drive pulse command circuit 90 detects the sampling data that becomes the kick threshold value a, the application of the acceleration pulse is stopped, the switch SW2 is connected to the c side, and the switch SW3 is turned on to turn on the tracking servo. Close the main loop.

【0192】このようにすることによって、対物レンズ
44(図5)の引き込み動作が開始され、原トラックへ
の引き込みが行われようとするが、対物レンズ44(図
5)は、加速パルスによってその移動速度が目的トラッ
クに向かって加速されているので、減速されるものの隣
の目的トラックとの境界を越えることができる。よっ
て、このように目的トラックに移動した対物レンズ44
(図5)は、原トラックとの境界を越えるまでにその移
動速度が減速されるため、目的トラックにおける引き込
み動作によって、目的トラックの中央位置に引き込まれ
る。
By doing so, the pull-in operation of the objective lens 44 (FIG. 5) is started, and the pull-in to the original track is about to be performed. Since the moving speed is accelerated toward the target track, it can cross the boundary with the next target track although it is decelerated. Therefore, the objective lens 44 thus moved to the target track
(FIG. 5) is moved to the center position of the target track by the pull-in operation of the target track because the moving speed of the target track is reduced before the boundary with the original track is crossed.

【0193】このように加速パルスのエネルギーを小さ
くするために、その印加時間を短くしたが、印加電圧を
小さくすることによって減速パルスを0とした1本キッ
ク動作としても構わない。又、加速パルスを与えた後、
原トラックと目的トラックの境界(サンプリングデータ
が最大振幅値となる)付近に対物レンズ44(図5)が
到達するまで、対物レンズ44(図5)を等速度運動さ
せた後、トラッキングサーボのメインループを閉じて、
引き込み動作を開始しても構わない。
As described above, the application time is shortened in order to reduce the energy of the acceleration pulse. However, a single kick operation in which the deceleration pulse is set to 0 by reducing the applied voltage may be performed. After giving the acceleration pulse,
After the objective lens 44 (FIG. 5) is moved at a constant speed until the objective lens 44 (FIG. 5) reaches the vicinity of the boundary between the original track and the target track (the sampling data has the maximum amplitude value), the tracking servo Close the loop,
The pull-in operation may be started.

【0194】<トラッキングサーボのサブループ>トラ
ッキングサーボのサブループについて、図面を参照して
説明する。図12は、トラッキングサーボのサブループ
の一部の構成を示すブロック図である。図13は、速度
・移動距離演算回路12の内部構成を示すブロック図で
ある。図14は、スレッドモータ5の回転速度を検出す
るときに生成される各信号のタイミングチャートであ
る。図15は、対物レンズ44、ディスク1、及び光源
の位置関係を示す図である。
<Tracking Servo Sub-Loop> The tracking servo sub-loop will be described with reference to the drawings. FIG. 12 is a block diagram showing a partial configuration of a tracking servo sub-loop. FIG. 13 is a block diagram showing the internal configuration of the speed / movement distance calculation circuit 12. FIG. 14 is a timing chart of each signal generated when the rotation speed of the sled motor 5 is detected. FIG. 15 is a diagram showing a positional relationship between the objective lens 44, the disk 1, and the light source.

【0195】上述したように、光ピックアップ2(図
1)が受光したメインビームやサブビームの反射光か
ら、トラッキングエラー信号TEとシフト信号SFSが
RF処理回路6(図1)で生成される。図12のよう
に、このトラッキングエラー信号TE又はシフト信号S
FSは、ADコンバータ7(図1)でデジタル化された
後、スイッチSW4を介して、デジタルサーボ処理回路
10内のオペアンプ94の正相入力端子aに入力され
る。尚、スイッチSW4の接点cにトラッキングエラー
信号TE又はシフト信号SFSが、スイッチSW4の接
点dに後述するスレッドモータ駆動信号SDが入力さ
れ、スイッチSW4の接点eがオペアンプ94の逆相入
力端子aに接続されるとともに、今、スイッチSW4は
接点c側に接続された状態である。又、このオペアンプ
94の逆相入力端子bには、後述する速度・移動距離演
算回路12から出力される速度信号Eが入力される。
As described above, the tracking error signal TE and the shift signal SFS are generated by the RF processing circuit 6 (FIG. 1) from the reflected light of the main beam and the sub beam received by the optical pickup 2 (FIG. 1). As shown in FIG. 12, the tracking error signal TE or the shift signal S
After being digitized by the AD converter 7 (FIG. 1), the FS is input to the positive-phase input terminal a of the operational amplifier 94 in the digital servo processing circuit 10 via the switch SW4. The tracking error signal TE or the shift signal SFS is input to the contact c of the switch SW4, the thread motor drive signal SD described later is input to the contact d of the switch SW4, and the contact e of the switch SW4 is connected to the negative-phase input terminal a of the operational amplifier 94. While being connected, the switch SW4 is now connected to the contact c side. Further, a speed signal E output from a speed / movement distance calculation circuit 12 described later is input to the opposite-phase input terminal b of the operational amplifier 94.

【0196】オペアンプ94からは、トラッキングエラ
ー信号TEもしくはシフト信号SFSと速度信号Eとの
差信号eが出力され、この差信号eが増幅器95で増幅
されて駆動信号e0として出力される。この駆動信号e
0がPWM信号生成回路13に入力され、PWM処理さ
れてPWMドライバ14に与えられる。PWMドライバ
14では、PWM処理された駆動信号に基づいてスレッ
ドモータ5を回転制御し、ホール素子11a,11bが
スレッドモータの回転にあわせて信号P1,P2を出力
し、この信号P1,P2が速度・移動距離演算回路12
に与えられる。このように、メインループによってトラ
ッキング制御されているとき、このようなサブループに
よってスレッドモータ5が制御される。
The operational amplifier 94 outputs a difference signal e between the tracking error signal TE or the shift signal SFS and the speed signal E, and the difference signal e is amplified by the amplifier 95 and output as the drive signal e0. This drive signal e
0 is input to the PWM signal generation circuit 13, subjected to PWM processing, and provided to the PWM driver 14. The PWM driver 14 controls the rotation of the thread motor 5 based on the PWM-processed drive signal, and the Hall elements 11a and 11b output signals P1 and P2 in accordance with the rotation of the thread motor. .Movement distance calculation circuit 12
Given to. As described above, when tracking control is performed by the main loop, the sled motor 5 is controlled by such a sub-loop.

【0197】又、図14(a)、(b)のような信号P
1,P2が、それぞれ、ホール素子11a,11bより
速度・移動距離演算回路12に入力されると、図13の
ように、信号P1が微分回路101及び比較器103
に、信号P2が微分回路102及び比較器104に与え
られる。又、信号P1,P2において、図14(a)、
(b)より明らかなように、信号P2は信号P1に対し
て、π/2位相が進んでいる。そのため、ホール素子1
1a,11bがスレッドモータ5の出力軸(不図示)と
同期して回転するNSが交互に等間隔で磁化された回転
板(不図示)に対向して配設される。即ち、例えば、N
極ブロックとS極ブロックの境界部にホール素子11a
を配設したとき、ホール素子11bをN極ブロックの中
央位置に配設する。
The signal P shown in FIGS.
When P1 and P2 are input to the speed / movement distance calculation circuit 12 from the Hall elements 11a and 11b, respectively, the signal P1 is converted into a differentiation circuit 101 and a comparator 103 as shown in FIG.
, The signal P2 is supplied to the differentiating circuit 102 and the comparator 104. In addition, in the signals P1 and P2, FIG.
(B) As is clear, the phase of the signal P2 is advanced by π / 2 with respect to the signal P1. Therefore, the Hall element 1
NS that rotate 1a and 11b in synchronization with an output shaft (not shown) of the sled motor 5 are arranged to face rotating plates (not shown) alternately magnetized at equal intervals. That is, for example, N
Hall element 11a at the boundary between pole block and south pole block
Is arranged, the Hall element 11b is arranged at the center position of the N pole block.

【0198】信号P1,P2はホール素子11a,11
bとこれらホール素子11a,11bに対向しようとす
るスレッドモータ5の磁化部(不図示)との位置関係を
示す。又、この信号P1,P2は、磁化部の磁極に対し
90°位相のずれた配置となっているため、スレッドモ
ータ5の回転に対して、図14(a)、(b)のような
正弦波で90°位相のずれた波形となる。このような信
号P1,P2が、微分回路101,102でそれぞれ微
分され、微分信号Q1,Q2が生成される。この微分信
号Q1,Q2は、図14(a)、(b)のような波形の
信号P1,P2と比較して、その位相が−90°ずれた
図14(c)、(d)のような波形となる。
Signals P1 and P2 are output from Hall elements 11a and 11a.
4 shows a positional relationship between the magnetic element b and a magnetized portion (not shown) of the thread motor 5 which is to face the Hall elements 11a and 11b. Further, since the signals P1 and P2 are arranged so as to be out of phase by 90 ° with respect to the magnetic pole of the magnetized portion, the signals P1 and P2 have a sinusoidal shape as shown in FIGS. The waveform has a 90 ° phase shift. Such signals P1 and P2 are differentiated by differentiating circuits 101 and 102, respectively, to generate differentiated signals Q1 and Q2. The differential signals Q1 and Q2 are shifted by -90 ° in phase as compared with the signals P1 and P2 having waveforms as shown in FIGS. 14 (a) and 14 (b), as shown in FIGS. 14 (c) and 14 (d). Waveform.

【0199】又、比較器103,104では、信号P
1,P2がそれぞれ、図14(a)、(b)の波形の中
心の値と比較される。即ち、図14(a)、(b)の波
形の中心の値を0とすると、位置信号P1,P2のそれ
ぞれの正側の信号が、方形波生成回路105,106に
送出される。方形波生成回路105,106では、それ
ぞれに与えられた位置信号P1,P2の正側の信号よ
り、図14(e)、(f)のような方形波信号R1,R
2を生成する。この方形波信号R1,R2は、それぞ
れ、信号P1,P2をその波形の中心を境界として二値
化した信号である。
In the comparators 103 and 104, the signal P
1 and P2 are respectively compared with the values at the center of the waveforms of FIGS. That is, assuming that the value of the center of the waveforms of FIGS. 14A and 14B is 0, the positive signals of the position signals P1 and P2 are sent to the square wave generation circuits 105 and 106. In the square wave generation circuits 105 and 106, the square wave signals R1 and R as shown in FIGS. 14 (e) and (f) are obtained from the positive signals of the position signals P1 and P2 given thereto.
Generate 2. The square wave signals R1 and R2 are signals obtained by binarizing the signals P1 and P2 with the center of the waveform as a boundary.

【0200】そして、微分回路101,102で生成さ
れた微分信号Q1,Q2が、それぞれ、反転回路10
7,108に与えられ、又、方形波生成回路105,1
06で生成された方形波信号R1,R2が、それぞれ、
反転回路108,107に与えられる。反転回路107
は、方形波信号R2がハイレベル(以下、「H」とす
る)のとき微分信号Q1を反転して出力し、方形波信号
R2がローレベル(以下、「L」とする)のとき微分信
号Q1をそのまま出力する。又、反転回路108は、方
形波信号R1がHのとき微分信号Q2をそのまま出力
し、方形波信号R1がLのとき微分信号Q2を反転して
出力する。
The differentiated signals Q1 and Q2 generated by the differentiating circuits 101 and 102 are respectively
7, 108, and a square wave generation circuit 105, 1
The square wave signals R1 and R2 generated at 06 are respectively
It is provided to inverting circuits 108 and 107. Inverting circuit 107
Is output by inverting the differential signal Q1 when the square wave signal R2 is at a high level (hereinafter, referred to as “H”), and outputting the differential signal when the square wave signal R2 is at a low level (hereinafter, referred to as “L”). Q1 is output as it is. The inverting circuit 108 outputs the differential signal Q2 as it is when the square wave signal R1 is H, and inverts and outputs the differential signal Q2 when the square wave signal R1 is L.

【0201】図14の場合において、方形波信号R2が
Hのとき、微分信号Q1が負の値となり、方形波信号R
2がLのとき、微分信号Q1が正の値となる。又、方形
波信号R1がHのとき、微分信号Q2が正の値となり、
方形波信号R1がLのとき、微分信号Q2が負の値とな
る。よって、反転回路107から出力される信号S1
は、方形波信号R2がHのときに微分信号Q1が反転さ
れた信号となるとともに、反転回路108から出力され
る信号S2は、方形波信号R1がLのときに微分信号Q
2が反転された信号となる。よって、信号S1,S2
が、図14(g)、(h)のようになり、常に正の値と
なる。又、光ピックアップ2(図1)の進行方向が、ホ
ール素子11a,11bより与えられる信号P1,P2
の波形が図14(a)、(b)のようになる場合と逆の
方向であるときは、この信号S1,S2が負の値とな
る。
In the case of FIG. 14, when the square wave signal R2 is H, the differential signal Q1 becomes a negative value, and the square wave signal R
When 2 is L, the differential signal Q1 has a positive value. When the square wave signal R1 is H, the differential signal Q2 has a positive value,
When the square wave signal R1 is L, the differential signal Q2 has a negative value. Therefore, the signal S1 output from the inversion circuit 107
Is a signal obtained by inverting the differential signal Q1 when the square wave signal R2 is H, and the signal S2 output from the inverting circuit 108 is differentiating the differential signal Q1 when the square wave signal R1 is L.
2 is an inverted signal. Therefore, the signals S1 and S2
Are as shown in FIGS. 14 (g) and (h), and always have a positive value. The traveling direction of the optical pickup 2 (FIG. 1) is determined by signals P1 and P2 given by the Hall elements 11a and 11b.
14A and 14B, the signals S1 and S2 have negative values.

【0202】そして、この信号S1,S2が加算器10
9で加算され、図14(i)のような信号となり、スレ
ッドモータ5の回転速度に略比例した信号となる。この
信号S1,S2が加算された信号S1+S2が平滑回路
110でスイッチングノイズを除去することにより、平
滑化された速度信号Eが生成される。そして、この平滑
化回路110で生成された速度信号Eが、オペアンプ9
4の逆相入力端子bに入力される。
The signals S1 and S2 are added to the adder 10
9, the signal is added as shown in FIG. 14 (i), and becomes a signal substantially proportional to the rotation speed of the sled motor 5. The signal S1 + S2 to which the signals S1 and S2 are added removes switching noise by the smoothing circuit 110, so that a smoothed speed signal E is generated. The speed signal E generated by the smoothing circuit 110 is output to the operational amplifier 9.
4 is input to the negative-phase input terminal b.

【0203】このとき得られる速度信号Eは、スレッド
モータ5の絶対的な回転速度でもなく、又、スレッドモ
ータ5の絶対的な回転速度と完全に正比例するものでも
ないが、ほぼ近似的に正比例していると考えて良い。本
実施形態において、ホール素子を2つ用いた2相の位置
信号による速度制御を説明したが、ホール素子を更に複
数用いて、位置信号を多相化することによって速度信号
Eがスレッドモータの絶対的な回転速度に対して正比例
した値に近づく。又、このような速度の検出は、その瞬
時瞬時の速度が検出できるので、トラッキングサーボの
サブループに用いることができる。以下に、このような
トラッキングサーボのサブループの動作について、説明
する。
The speed signal E obtained at this time is neither absolute rotation speed of the sled motor 5 nor completely proportional to the absolute rotation speed of the sled motor 5, but is substantially approximately proportional to the absolute rotation speed. You can think that you are doing. In the present embodiment, the speed control based on a two-phase position signal using two Hall elements has been described. However, by using a plurality of Hall elements and making the position signal multi-phase, the speed signal E becomes the absolute value of the thread motor. Approaches a value that is directly proportional to the typical rotation speed. In addition, such speed detection can be used in a tracking servo sub-loop since the instantaneous speed can be detected. The operation of the tracking servo sub-loop will be described below.

【0204】(1)トラッキングエラー信号TEを用い
たとき まず、オペアンプ94の正相入力端子aに入力される信
号がトラッキングエラー信号TEであるときのサブルー
プの動作について、説明する。差信号eは、速度・移動
距離演算回路12より出力される速度信号Eとトラッキ
ングエラー信号TEとの差信号であり、その関係は次式
で表される。 e=TE−E
(1) When Using Tracking Error Signal TE First, the operation of the sub-loop when the signal input to the positive-phase input terminal a of the operational amplifier 94 is the tracking error signal TE will be described. The difference signal e is a difference signal between the speed signal E output from the speed / movement distance calculation circuit 12 and the tracking error signal TE, and the relationship is expressed by the following equation. e = TE-E

【0205】このオペアンプ94より出力される差信号
eは、増幅器95でA倍増幅されるため、増幅器95の
出力信号e0は、次式で表される。 e0=A・e =A・(TE−E)
The difference signal e output from the operational amplifier 94 is amplified A times by the amplifier 95, so that the output signal e0 of the amplifier 95 is expressed by the following equation. e0 = A.e = A. (TE-E)

【0206】この増幅器95の出力信号e0が、PWM
信号生成回路13でPWM処理された後、PWMドライ
バ14を介して駆動信号としてスレッドモータ5に与え
られ、スレッドモータ5がこの駆動信号に応じた速度v
で回転制御される。よって、スレッドモータ5の回転速
度vと出力信号e0は、ほぼ比例関係となるので、その
比例定数をαとしたとき、回転速度vと出力信号e0の
関係は次式で表される。 v=α・e0 =α・A・(TE−E) ・・・(1)
The output signal e0 of the amplifier 95 is PWM
After being subjected to the PWM processing by the signal generation circuit 13, the signal is supplied to the sled motor 5 as a drive signal via a PWM driver 14, and the sled motor 5 is driven at a speed v according to the drive signal.
The rotation is controlled by. Therefore, since the rotational speed v of the thread motor 5 and the output signal e0 have a substantially proportional relationship, when the proportional constant is α, the relationship between the rotational speed v and the output signal e0 is expressed by the following equation. v = α · e0 = α · A · (TE−E) (1)

【0207】又、速度・移動距離演算回路12より出力
される速度信号Eは、スレッドモータ5の回転速度v
と、ほぼ比例関係となるので、その比例定数をkとする
と、速度信号Eと回転速度vとの関係は、次式で表され
る。 E=k・v ・・・(2)
The speed signal E output from the speed / movement distance calculation circuit 12 is equal to the rotation speed v of the sled motor 5.
Is approximately proportional, and if the proportional constant is k, the relationship between the speed signal E and the rotational speed v is expressed by the following equation. E = k · v (2)

【0208】この(2)式より、(1)式のEにk・v
を代入すると、次式のような関係が得られる。 v=α・A・(TE−kv) よって、回転速度vは、次式のように表され、トラッキ
ングエラー信号と正比例の関係となることがわかる。 v=TE/(k+1/(α・A)) ・・・(3)
From equation (2), k · v is added to E in equation (1).
Is obtained, the following relationship is obtained. v = α · A · (TE−kv) Accordingly, it can be seen that the rotational speed v is expressed as the following equation, and has a direct proportional relationship with the tracking error signal. v = TE / (k + 1 / (α · A)) (3)

【0209】今、トラックの中央位置にメインビームに
よるメインスポットが形成されず、トラッキングエラー
信号TEがゼロでなかったとする。このとき、スレッド
モータ5は、(3)式のトラッキングエラー信号TEと
の関係より、回転速度vで微小角度回転する。そして、
瞬時にトラッキングエラー信号TEがゼロとなり、
(3)式の関係より、回転速度がゼロとなりスレッドモ
ータ5が回転を停止しようとする。しかしながら、トラ
ックは同心円上でなくスパイラル状に形成されているた
め、対物レンズ44(図5)がトラックの中央位置から
シフトすることによってメインスポットがトラックの中
央位置からずれ、再びトラッキングエラー信号TEが増
加する。そのため、この増加しかけたトラッキングエラ
ー信号TEによって、再び回転速度が発生し、停止しか
けたスレッドモータが、再び微小角度回転する。
Now, it is assumed that no main spot is formed by the main beam at the center position of the track, and the tracking error signal TE is not zero. At this time, the sled motor 5 rotates by a small angle at the rotation speed v based on the relationship with the tracking error signal TE of the equation (3). And
The tracking error signal TE instantaneously becomes zero,
From the relationship of the expression (3), the rotation speed becomes zero and the sled motor 5 tries to stop the rotation. However, since the track is formed not in a concentric circle but in a spiral shape, the main spot shifts from the center position of the track when the objective lens 44 (FIG. 5) shifts from the center position of the track, and the tracking error signal TE is again generated. To increase. Therefore, the rotation speed is generated again by the increased tracking error signal TE, and the sled motor which is about to stop is again rotated by a small angle.

【0210】記録又は再生中のトラッキング動作を行っ
ている間に、このような動作の繰り返しを常に行ってい
るため、スレッドモータ5が常にその回転速度が非常に
低い回転速度で回転し続けることとなる。従って、従来
のディスク装置のように、対物レンズがある程度シフト
して、そのトラッキングエラー信号による駆動信号の大
きさがスレッドモータのコギングよりも大きくなったと
きに初めて、スレッドモータが回転して対物レンズのシ
フト量をゼロにするものとは異なり、常に、スレッドモ
ータが低い回転速度で回転し続ける。よって、このと
き、スレッドモータ5にかかる摩擦は、静摩擦でなく、
動摩擦である。
Since such an operation is always repeated during the tracking operation during recording or reproduction, the sled motor 5 always keeps rotating at a very low rotation speed. Become. Therefore, only when the objective lens shifts to some extent and the magnitude of the drive signal due to the tracking error signal becomes larger than the cogging of the sled motor as in the conventional disk drive, the sled motor rotates and the objective lens does not rotate. Unlike the case where the shift amount is zero, the sled motor always keeps rotating at a low rotation speed. Therefore, at this time, the friction applied to the thread motor 5 is not static friction,
Dynamic friction.

【0211】(2)シフト信号SFSを用いたとき 次に、オペアンプ94の正相入力端子aに入力される信
号がシフト信号SFSであるときのサブループの動作に
ついて、説明する。この場合、トラッキングエラー信号
TEの代わりにシフト信号SFSが用いられたものであ
るので、スレッドモータ5の回転速度vとシフト信号S
FSとの関係は、(3)式のTEにSFSを代入した次
式で表される。 v=SFS/(k+1/(α・A)) ・・・(4)
(2) Using shift signal SFS Next, the operation of the sub-loop when the signal input to the positive-phase input terminal a of the operational amplifier 94 is the shift signal SFS will be described. In this case, since the shift signal SFS is used instead of the tracking error signal TE, the rotational speed v of the sled motor 5 and the shift signal S
The relationship with FS is expressed by the following equation in which SFS is substituted for TE in equation (3). v = SFS / (k + 1 / (α · A)) (4)

【0212】この場合も同様に、トラックの中央位置に
メインビームによるメインスポットが形成されず、シフ
ト信号SFSがゼロでなかったとする。このとき、スレ
ッドモータ5は、(4)式のシフト信号SFSとの関係
より、回転速度vで微小角度回転する。そして、瞬時に
シフト信号SFSがゼロとなり、(4)式の関係より、
回転速度がゼロとなりスレッドモータ5が回転を停止し
ようとする。しかしながら、トラックは同心円上でなく
スパイラル状に形成されているため、対物レンズ44
(図5)がトラックの中央位置からシフトすることによ
ってメインスポットがトラックの中央位置からずれ、再
びシフト信号SFSが増加する。そのため、この増加し
かけたシフト信号SFSによって、再び回転速度が発生
し、停止しかけたスレッドモータが、再び微小角度回転
する。
Similarly, in this case, it is also assumed that a main spot by the main beam is not formed at the center position of the track and the shift signal SFS is not zero. At this time, the sled motor 5 rotates by a small angle at the rotation speed v based on the relationship with the shift signal SFS of the equation (4). Then, the shift signal SFS instantaneously becomes zero, and from the relationship of Expression (4),
The rotation speed becomes zero and the sled motor 5 tries to stop rotating. However, since the tracks are formed not spirally but concentrically, the objective lens 44
The main spot is shifted from the center position of the track by shifting (FIG. 5) from the center position of the track, and the shift signal SFS increases again. Therefore, the rotation speed is generated again by the increased shift signal SFS, and the stopped sled motor is again rotated by a small angle.

【0213】記録又は再生中のトラッキング動作を行っ
ている間に、このような動作の繰り返しを常に行ってい
るため、スレッドモータ5が常にその回転速度が非常に
低い回転速度で回転し続けることとなる。従って、従来
のディスク装置のように、対物レンズがある程度シフト
して、そのトラッキングエラー信号による駆動信号の大
きさがスレッドモータのコギングよりも大きくなったと
きに初めて、スレッドモータが回転して対物レンズのシ
フト量をゼロにするものとは異なり、常に、スレッドモ
ータが低い回転速度で回転し続ける。よって、このと
き、スレッドモータ5にかかる摩擦は、静摩擦でなく、
動摩擦である。
Since such an operation is always repeated during the tracking operation during recording or reproduction, the sled motor 5 always keeps rotating at a very low rotation speed. Become. Therefore, only when the objective lens shifts to some extent and the magnitude of the drive signal due to the tracking error signal becomes larger than the cogging of the sled motor as in the conventional disk drive, the sled motor rotates and the objective lens does not rotate. Unlike the case where the shift amount is zero, the sled motor always keeps rotating at a low rotation speed. Therefore, at this time, the friction applied to the thread motor 5 is not static friction,
Dynamic friction.

【0214】このシフト信号SFSを用いてトラッキン
グサーボのサブループの制御を行ったとき、トラッキン
グエラー信号TEを用いたときと異なり、対物レンズ4
4(図5)のシフト量がわかる。即ち、トラッキングエ
ラー信号TEでは、対物レンズ44(図5)のシフト量
となるオフセットがうち消された信号である。そのた
め、例えば、ポータブルタイプのディスク装置におい
て、図15(a)のように、矢印の方向に重力がかか
り、光ピックアップ2(図1)の光源の光軸がトラック
aに位置するともに、重力がディスクの径方向に加わっ
て対物レンズ44の中心位置がトラックbに位置すると
き、トラックbをとらえた状態でトラッキングエラー信
号TEがゼロとしてトラッキング制御される。
When the sub-loop of the tracking servo is controlled using the shift signal SFS, unlike the case where the tracking error signal TE is used, the objective lens 4 is controlled.
4 (FIG. 5). That is, the tracking error signal TE is a signal in which the offset, which is the shift amount of the objective lens 44 (FIG. 5), has been eliminated. Therefore, for example, in a portable disk device, as shown in FIG. 15A, gravity is applied in the direction of the arrow, and the optical axis of the light source of the optical pickup 2 (FIG. 1) is located at the track a, and the gravity is reduced. When the center position of the objective lens 44 is located at the track b due to the radial direction of the disk, tracking control is performed with the tracking error signal TE set to zero while the track b is captured.

【0215】従って、光源の光軸がトラックaに位置し
たまま、対物レンズ44がトラックbの中央位置に位置
するときに、トラッキングエラー信号TEがゼロとなる
ようにトラッキング制御される。よって、記録時におい
て、磁気ヘッド3は、トラックbに磁界信号を与える必
要がある。又、ポータブルタイプのディスク装置におい
ては、その重力方向が図15(a)の矢印方向と逆方向
にかかる場合もある。そのため、磁気ヘッド3は、この
ような場合も鑑みて、図15(a)のように、広い範囲
で磁界を与えるようにするために、その磁界を発生する
コイルを大きくする必要がある。このように、コイルを
大きくすることは消費電力の増大につながり、ポータブ
ルタイプのディスク装置に用いられる電池の寿命時間の
短縮につながる。
Accordingly, when the objective lens 44 is located at the center of the track b while the optical axis of the light source is located at the track a, tracking control is performed so that the tracking error signal TE becomes zero. Therefore, at the time of recording, the magnetic head 3 needs to give a magnetic field signal to the track b. In a portable disk device, the direction of gravity may be applied in a direction opposite to the direction of the arrow in FIG. Therefore, in view of such a case, in order to apply a magnetic field over a wide range, the magnetic head 3 needs to increase the size of a coil that generates the magnetic field, as shown in FIG. Thus, enlarging the coil leads to an increase in power consumption and a reduction in the life of a battery used in a portable disk device.

【0216】このように、トラッキングエラー信号TE
を用いたときは、ポータブルタイプのディスク装置のよ
うに、対物レンズ44に加わる力が一定しないディスク
装置には不適であるが、常に光ピックアップ2より発せ
られるレーザービームの光軸方向にのみに常に外力が加
わるようなホームユースタイプのディスク装置には使用
可能である。そこで、ポータブルタイプのディスク装置
にも使用可能となる対物レンズ44のシフト量を表すシ
フト信号SFSを用いたトラッキングサーボのサブルー
プの動作について、更に説明する。
As described above, the tracking error signal TE
Is not suitable for a disk device in which the force applied to the objective lens 44 is not constant, such as a portable type disk device, but is always only in the optical axis direction of the laser beam emitted from the optical pickup 2. It can be used for a home use type disk device to which an external force is applied. Accordingly, the operation of the tracking servo sub-loop using the shift signal SFS indicating the shift amount of the objective lens 44 that can be used in a portable type disk device will be further described.

【0217】図15(b)のように、矢印の方向に重力
を受けたとき、トラッキング制御が行われていないと
き、光源の光軸と対物レンズ44の位置関係は、トラッ
キングエラー信号TEを用いたときと同様に、図15
(a)のような関係となる。しかしながら、トラッキン
グ制御が行われると、オペアンプ94の正相入力端子a
に入力されるシフト信号SFSは、ゼロでなく、対物レ
ンズ44のシフト量に応じた値となる。そして、このト
ラッキングサーボのサブループは、このシフト信号SF
Sがゼロになるように作用し、スレッドモータ5が回転
を行う。
As shown in FIG. 15B, when gravity is applied in the direction of the arrow and tracking control is not performed, the positional relationship between the optical axis of the light source and the objective lens 44 is determined by using the tracking error signal TE. As in the case of FIG.
The relationship is as shown in FIG. However, when tracking control is performed, the positive-phase input terminal a of the operational amplifier 94
Is a value according to the shift amount of the objective lens 44, not zero. The sub-loop of the tracking servo corresponds to the shift signal SF.
S acts so as to become zero, and the sled motor 5 rotates.

【0218】このように、スレッドモータ5が回転を行
うことによって、光源の光軸がトラックb上に位置する
ように光ピックアップ2(図1)を移動させる。即ち、
光源からの光軸と対物レンズ44の中央部とを合致させ
るように光ピックアップ2(図1)を移動し、これらが
トラックbの中央位置で合致した状態で、トラッキング
エラー信号TEをゼロとしてトラッキング制御を開始す
ることになる。よって、ディスク装置の姿勢が変化した
としても、常に光源の光軸と対物レンズ44の中央部と
を合致させるように作用させる働きを有することとな
り、ディスク上に楕円状のスポットの形成のなす割合を
減少させるとともに、磁気ヘッド3が磁界を発生する範
囲を狭めることができる。
As described above, the rotation of the sled motor 5 moves the optical pickup 2 (FIG. 1) so that the optical axis of the light source is positioned on the track b. That is,
The optical pickup 2 (FIG. 1) is moved so that the optical axis from the light source coincides with the center of the objective lens 44, and tracking is performed with the tracking error signal TE set to zero in a state where they coincide at the center of the track b. Control will be started. Therefore, even if the attitude of the disk device changes, the optical disk has a function of always making the optical axis of the light source coincide with the central portion of the objective lens 44, and the ratio of the formation of the elliptical spot on the disk is reduced. And the range in which the magnetic head 3 generates a magnetic field can be narrowed.

【0219】<ロングサーチ>本実施形態のディスク装
置におけるロングサーチも、従来のディスク装置と同様
に、原トラックと目的トラックの間に何本のトラックが
あるかそのトラックの本数を算出した後、スレッドモー
タ5を駆動して光ピックアップ2(図1)を移動させる
という動作を行う。尚、本実施形態では、光ピックアッ
プ2(図1)がどの位置にあるかその位置を検出しなが
ら、ロングサーチが行われる。このようなロングサーチ
について、図12、図14及び図16を参照して説明す
る。図16は、ロングサーチ時におけるスレッドモータ
5に与える駆動信号の電圧値及びスレッドモータ5の回
転速度を示す図である。
<Long Search> In the long search in the disk device of the present embodiment, similarly to the conventional disk device, after calculating the number of tracks between the original track and the target track, the number of tracks is calculated. The operation of driving the thread motor 5 to move the optical pickup 2 (FIG. 1) is performed. In this embodiment, the long search is performed while detecting the position of the optical pickup 2 (FIG. 1). Such a long search will be described with reference to FIG. 12, FIG. 14, and FIG. FIG. 16 is a diagram illustrating a voltage value of a drive signal applied to the sled motor 5 and a rotation speed of the sled motor 5 during a long search.

【0220】このロングサーチにおけるスレッドモータ
5の制御系は、図12のように表される。即ち、トラッ
キングサーボのサブループと同様のループによって制御
され、スイッチSW4が接点d側に接続されることによ
って、オペアンプ94の正相入力端子aに、トラッキン
グエラー信号TE又はシフト信号SFSの代わりに、ス
レッドモータ駆動信号生成回路96で生成されたスレッ
ドモータ駆動信号SDが入力される。それとともに、増
幅器95の増幅度がAからA1に、速度・移動距離演算
回路12のゲインがkからk1に切り換えられる。又、
スレッドモータ駆動信号生成回路96では、制御用マイ
コン8(図1)からの指令により、スレッドモータ駆動
信号SDを生成する。
The control system of the sled motor 5 in this long search is represented as shown in FIG. That is, the loop is controlled by a loop similar to the sub-loop of the tracking servo. When the switch SW4 is connected to the contact d side, a thread instead of the tracking error signal TE or the shift signal SFS is supplied to the positive-phase input terminal a of the operational amplifier 94. The sled motor drive signal SD generated by the motor drive signal generation circuit 96 is input. At the same time, the amplification degree of the amplifier 95 is switched from A to A1, and the gain of the speed / movement distance calculation circuit 12 is switched from k to k1. or,
The sled motor drive signal generation circuit 96 generates a sled motor drive signal SD according to a command from the control microcomputer 8 (FIG. 1).

【0221】このとき、スレッドモータ5にスレッドモ
ータ5に印加される電圧Vは、次式で表される。 V=A1・(SD−E) =(A1/(1+k1・α・A1))・SD ・・・(5) この(5)式において、係数(A1/(1+k1・α・
A1))は、1よりも小さく、且つ、通常は1に限りな
く近い値になるようにk1及びA1が設定される。従っ
て、通常は、スレッドモータ5にかかる電圧Vは、スレ
ッドモータ駆動信号SDに実質等しい。
At this time, the voltage V applied to the sled motor 5 is expressed by the following equation. V = A1 · (SD−E) = (A1 / (1 + k1 · α · A1)) · SD (5) In the equation (5), the coefficient (A1 / (1 + k1 · α ·
In A1)), k1 and A1 are set so as to be smaller than 1 and usually close to 1 as much as possible. Therefore, normally, the voltage V applied to the sled motor 5 is substantially equal to the sled motor drive signal SD.

【0222】又、スレッドモータ5の回転速度vと、ス
レッドモータ駆動信号SDの関係は、上述した、スレッ
ドモータ5の回転速度vとトラッキングエラー信号TE
又はシフト信号SFSとの関係式である(3)式及び
(4)式と同様、次式のようになる。 v=SD/(k1+1/(α・A1)) ・・・(6)
The relationship between the rotational speed v of the sled motor 5 and the sled motor drive signal SD is described above.
Or, as in the equations (3) and (4), which are relational equations with the shift signal SFS, the following equation is obtained. v = SD / (k1 + 1 / (α · A1)) (6)

【0223】スレッドモータ5の回転速度vとスレッド
モータ駆動信号SDの関係が(6)式のような関係にな
ることより、スレッドモータ駆動信号SDによってスレ
ッドモータ5が速度制御されていることがわかる。この
ようにスレッドモータ5が速度制御されているというこ
とは、ディスク装置の姿勢によって、光ピックアップ2
(図1)の移動方向と同じ方向、又はその逆方向に重力
がかかるような場合であっても、スレッドモータ5の回
転速度が一定になるように制御される。
The relationship between the rotation speed v of the sled motor 5 and the sled motor drive signal SD is expressed by the following equation (6), which indicates that the sled motor 5 is speed-controlled by the sled motor drive signal SD. . The fact that the speed of the thread motor 5 is controlled in this manner means that the optical pickup 2 depends on the attitude of the disk device.
Even when gravity is applied in the same direction as the moving direction of FIG. 1 or in the opposite direction, the rotation speed of the sled motor 5 is controlled to be constant.

【0224】即ち、光ピックアップ2(図1)の移動方
向と同じ方向に重力がかかる場合は、スレッドモータ5
に印加される電圧が小さくなるように制御され、又、そ
の逆の場合は、スレッドモータ5に印加される電圧が大
きくなるように制御される。よって、スレッドモータが
速度制御されない従来の装置では、重力の影響がその回
転速度に及ぼされるため、光ピックアップの移動距離が
ばらつくが、本実施形態のように、スレッドモータを速
度制御することにより、重力に関係なくその回転速度が
制御されるため、光ピックアップの移動距離のバラツキ
を抑えることができる。
That is, when gravity is applied in the same direction as the moving direction of the optical pickup 2 (FIG. 1), the thread motor 5
Is controlled so as to decrease the voltage applied to the sled motor 5, and vice versa. Therefore, in the conventional apparatus in which the speed of the sled motor is not controlled, since the influence of gravity is exerted on the rotation speed, the moving distance of the optical pickup varies, but by controlling the speed of the sled motor as in the present embodiment, Since the rotation speed is controlled irrespective of the gravity, it is possible to suppress variation in the moving distance of the optical pickup.

【0225】このようにスレッドモータ5を速度制御す
るロングサーチにおいて、まず、制御用マイコン8(図
1)より指令が与えられると、デジタルサーボ処理回路
10によって、スレッドモータ駆動信号SDが生成さ
れ、オペアンプ94の正相入力端子aに入力される。そ
して、このスレッドモータ駆動信号SDに基づくPWM
処理された信号によってスレッドモータ5が回転駆動さ
れる。
In the long search for controlling the speed of the thread motor 5 as described above, first, when a command is given from the control microcomputer 8 (FIG. 1), the digital servo processing circuit 10 generates the thread motor drive signal SD. The signal is input to the positive-phase input terminal a of the operational amplifier 94. The PWM based on the thread motor drive signal SD
The sled motor 5 is driven to rotate by the processed signal.

【0226】このとき、トラッキングサーボのメインル
ープにおいて、スイッチSW1(図8)が接点d側に接
続されて基準電圧が電源補償回路85(図8)に与えら
れ、この基準電圧に基づいた基準位置に対物レンズ44
(図5)が保持される。尚、物理的には、対物レンズ4
4(図5)は、正又は負の加速力を受けて、変位する。
そして、速度・移動距離演算回路12によって、光ピッ
クアップ2(図1)の移動距離の演算が行われる。
At this time, in the main loop of the tracking servo, the switch SW1 (FIG. 8) is connected to the contact d side, and a reference voltage is supplied to the power supply compensation circuit 85 (FIG. 8). Objective lens 44
(FIG. 5) is retained. Incidentally, physically, the objective lens 4
4 (FIG. 5) is displaced by receiving a positive or negative acceleration force.
Then, the speed / movement distance calculation circuit 12 calculates the movement distance of the optical pickup 2 (FIG. 1).

【0227】まず、この速度・移動距離演算回路12に
おける光ピックアップ2(図1)の移動距離の演算及び
その結果の使用について、以下に説明する。まず、ロン
グサーチを行う前に、原トラックと目的トラックとの間
に何本のトラックが存在するか算出される。このとき、
n本のトラックが原トラックと目的トラックの間に存在
し、又、トラックピッチがpμmとすると、光ピックア
ップ2(図1)が移動する移動距離は、n・pμmとな
る。
First, the calculation of the moving distance of the optical pickup 2 (FIG. 1) in the speed / moving distance calculating circuit 12 and the use of the result will be described below. First, before performing a long search, it is calculated how many tracks exist between the original track and the target track. At this time,
Assuming that n tracks exist between the original track and the target track, and the track pitch is p μm, the moving distance of the optical pickup 2 (FIG. 1) is n · p μm.

【0228】よって、スレッドモータ5が1回転あたり
に光ピックアップ2(図1)を移動させる距離をaμm
とすると、光ピックアップ2(図1)を移動距離分移動
させるためのスレッドモータ5の回転数をb回転とする
と、そのbは、次式で表される。 b=(n・p)/a
Therefore, the distance by which the sled motor 5 moves the optical pickup 2 (FIG. 1) per rotation is a μm.
Assuming that the number of rotations of the sled motor 5 for moving the optical pickup 2 (FIG. 1) by the moving distance is b, b is expressed by the following equation. b = (n · p) / a

【0229】ところで、スレッドモータ5の回転数は、
上述したように、ホール素子11a,11bからの出力
信号によって検出される。即ち、図14(a)、(b)
のようなホール素子11a,11bの出力信号P1,P
2のゼロクロスする回数によって検出される。よって、
今、ホール素子11a,11bに対向する回転板に設け
られるN極及びS極の磁極数が、それぞれc極あるとす
ると、例えば、ホール素子11aの出力信号P1におい
て、2c回ゼロクロスを検出すると、スレッドモータ5
が1回転したことになる。従って、目的トラックに光ピ
ックアップ2(図1)が到達するまでに検出される出力
信号P1又は出力信号P2がゼロクロスする回数dは、
次式で表される。 d=(n・p・2c)/a ・・・(7)
Incidentally, the rotation speed of the thread motor 5 is
As described above, it is detected by the output signals from the Hall elements 11a and 11b. That is, FIGS. 14A and 14B
Output signals P1, P of the Hall elements 11a, 11b
It is detected by the number of zero crossings of 2. Therefore,
Now, assuming that the number of magnetic poles of the N-pole and the S-pole provided on the rotating plate facing the Hall elements 11a and 11b is c-pole, for example, when the output signal P1 of the Hall element 11a detects zero crossings 2c times, Thread motor 5
Has made one rotation. Accordingly, the number d of zero crossings of the output signal P1 or the output signal P2 detected until the optical pickup 2 (FIG. 1) reaches the target track is:
It is expressed by the following equation. d = (n · p · 2c) / a (7)

【0230】このように、ホール素子11a,11bの
出力信号P1,P2のいずれか一方がゼロクロスした回
数をカウントし、そのカウント数が(n・p・2c)/
aになったところで、スレッドモータ5を停止させる
と、目的トラックの近傍位置に対物レンズ44(図5)
が位置することになる。尚、この出力信号P1又は出力
信号P2のゼロクロス(以下、「ゼロクロス信号」とす
る)のカウント数の代わりに、図14(e)、(f)の
ような方形波生成回路105,106のそれぞれ出力さ
れるパルス信号R1,R2のいずれか一方のパルス信号
のゼロクロスをカウントして、そのカウント数が(n・
p・2c)/aとなるとき、スレッドモータ5を停止す
るようにしても構わない。
As described above, the number of times that one of the output signals P1 and P2 of the Hall elements 11a and 11b has zero-crossed is counted, and the counted number is (n · p · 2c) /
At the point a, when the thread motor 5 is stopped, the objective lens 44 (FIG. 5) is positioned near the target track.
Will be located. It should be noted that each of the square wave generation circuits 105 and 106 as shown in FIGS. The zero crossing of one of the output pulse signals R1 and R2 is counted, and the counted number is (n ·
When p · 2c) / a, the thread motor 5 may be stopped.

【0231】しかしながら、(7)式の値dが、正の整
数になることはまれであるので、その小数点以下の値に
ゼロクロス信号1カウントあたりの光ピックアップ2
(図1)の移動量(a/(2c))μmを乗算したもの
が誤差となる。従って、ゼロクロス信号1カウントあた
りの光ピックアップ2(図1)の移動量を小さくすれば
するほど、その誤差も小さくなる。即ち、スレッドモー
タ5の1回転あたりのカウント数を増やせば増やすほ
ど、目的トラック近傍のより精度の高い位置にたどり着
くことができる。
However, since the value d in the equation (7) rarely becomes a positive integer, the value of the optical pickup 2 per one count of the zero-cross signal is set to a value below the decimal point.
An error is obtained by multiplying the moving amount (a / (2c)) μm in FIG. 1. Therefore, the smaller the movement amount of the optical pickup 2 (FIG. 1) per one count of the zero cross signal, the smaller the error becomes. That is, as the count number per rotation of the thread motor 5 is increased, it is possible to reach a position with higher accuracy near the target track.

【0232】尚、このようにスレッドモータ5の1回転
あたりのカウント数を増やして、更に細かいピッチでカ
ウントするようにする方法としては、以下のようなもの
がある。 1.図14(j)のように、図14(e)、(f)のよ
うな信号R1,R2より、その周波数が信号R1,R2
の2倍となるような信号Sを生成し、この信号Sを用い
て、カウントする。 2.2つのホール素子11a,11bを用いた2相の検
出信号を用いたが、ホール素子の数量を増やした3相な
どの複数相の検出信号を用い、これらの複数相の検出信
号より1つの信号を生成し、カウントする。 3.上記1.又は2.の方法で得た信号の周波数を更に
逓倍した信号を生成し、カウントする。
As a method of increasing the number of counts per rotation of the thread motor 5 and counting at a finer pitch, there are the following methods. 1. As shown in FIG. 14 (j), the signals R1 and R2 shown in FIGS. 14 (e) and 14 (f)
A signal S that is twice as large as the signal S is generated, and counting is performed using the signal S. 2. Although two-phase detection signals using two Hall elements 11a and 11b are used, detection signals of multiple phases such as three phases in which the number of Hall elements is increased are used. Generate and count two signals. 3. The above 1. Or 2. A signal obtained by further multiplying the frequency of the signal obtained by the above method is generated and counted.

【0233】1.の場合、図14(e)、(f)で表さ
れる信号R1,R2を、例えば、EXORゲート回路に
入力して、その排他的論理和となる信号Sを出力するこ
とによって生成することができる。即ち、信号R1,R
2が、それぞれ、(H,L)又は(L,H)のときは、
Hに、信号R1,R2が、それぞれ、(L,L)又は
(H,H)のときは、Lになる図14(j)のような信
号Sを生成する。
[0233] 1. In the case of, the signals R1 and R2 shown in FIGS. 14E and 14F can be generated by, for example, inputting the signals to an EXOR gate circuit and outputting a signal S which is an exclusive OR thereof. it can. That is, the signals R1, R
When 2 is (H, L) or (L, H),
When the signals R1 and R2 are (L, L) or (H, H), respectively, the signal S as shown in FIG.

【0234】2.の場合、1.の場合において、2相の
検出信号P1,P2から得られるパルス信号R1,R2
よりこのパルス信号の2倍の周波数の信号Sを生成した
ように、例えば、n相の検出信号から得られるパルス信
号を組み合わせることによって、この検出信号から得ら
れるパルス信号のn倍の周波数の信号を生成する。尚、
検出信号から得られるパルス信号の周波数は、ホール素
子の数量とは関係がないので、結果的に、1.の場合に
おいて生成した信号Sと比べて、n/2倍の周波数の信
号が得られる。
[0234] 2. In the case of 1. , The pulse signals R1 and R2 obtained from the two-phase detection signals P1 and P2
As a signal S having a frequency twice as high as that of the pulse signal is generated, for example, by combining a pulse signal obtained from an n-phase detection signal, a signal having a frequency n times the pulse signal obtained from the detection signal is obtained. Generate still,
Since the frequency of the pulse signal obtained from the detection signal is not related to the number of Hall elements, as a result, 1. In this case, a signal having a frequency n / 2 times that of the generated signal S is obtained.

【0235】3.の場合、例えば、1.又は2.の場合
において生成した信号と、この信号を遅延回路で遅延し
た信号を、EXORゲート回路に入力して組み合わせる
ことによって、1.又は2.の場合において生成した信
号の2倍の周波数の信号を生成することができる。又、
他の例として、バンドパスフィルタによって、1.又は
2.の場合において生成した信号から奇数の高調波成分
を取り出し、この高調波成分を波形成形することによっ
て、1.又は2.の場合において生成した信号が逓倍さ
れた信号を得ることができる。
[0235] 3. In the case of, for example, 1. Or 2. The signal generated in the above case and a signal obtained by delaying this signal by a delay circuit are input to an EXOR gate circuit and combined to obtain 1. Or 2. In this case, a signal having twice the frequency of the generated signal can be generated. or,
As another example, a band-pass filter provides: Or 2. In the case of (1), odd harmonic components are extracted from the generated signal, and the waveforms of the harmonic components are obtained. Or 2. In this case, a signal obtained by multiplying the generated signal can be obtained.

【0236】次に、スレッドモータ5の回転について説
明する。このとき、スレッドモータ駆動信号SDは、図
16(b)のように変化し、これに応じて、増幅器95
より与えられるスレッドモータを駆動する信号の電圧値
が、図16(a)のように変化する。まず、A地点で、
ロングサーチを行うように制御用マイコン8(図1)よ
り指令が与えられると、図16(b)のように、スレッ
ドモータ駆動信号生成回路96より与えられるスレッド
モータ駆動信号SDに従い、スレッドモータ5の回転速
度が徐々に速くなっていく。
Next, the rotation of the sled motor 5 will be described. At this time, the sled motor drive signal SD changes as shown in FIG. 16B, and the amplifier 95 responds accordingly.
The voltage value of the signal for driving the sled motor, which is provided, changes as shown in FIG. First, at point A,
When a command is given from the control microcomputer 8 (FIG. 1) to perform a long search, as shown in FIG. 16B, the sled motor 5 The rotation speed gradually increases.

【0237】このとき、スレッドモータ5の回転速度は
スレッドモータ駆動信号SDに比べて少し遅れて立ち上
がる。そのため、速度信号Eがスレッドモータ駆動信号
SDに比べて遅れて立ち上がるので、スレッドモータ駆
動信号SDと速度信号Eとの差であるオペアンプ94よ
り出力される差信号の値が大きくなる。よって、A地点
からB地点に光ピックアップ2(図1)が至るまでの間
に、まず、増幅器95より出力されるスレッドモータ5
を駆動させる信号の電圧値が、図16(a)ように瞬時
に大きくなる。その後、速度信号Eがスレッドモータ駆
動信号SDと比例した値となるため、スレッドモータ駆
動信号SDと速度信号Eとの差であるオペアンプ94よ
り出力される差信号の値が小さくなる。よって、増幅器
95より出力されるスレッドモータ5を駆動させる信号
の電圧値が、図16(a)ように下がる。
At this time, the rotation speed of the sled motor 5 rises slightly later than the sled motor drive signal SD. Therefore, since the speed signal E rises later than the sled motor drive signal SD, the value of the difference signal output from the operational amplifier 94, which is the difference between the sled motor drive signal SD and the speed signal E, increases. Therefore, before the optical pickup 2 (FIG. 1) reaches from the point A to the point B, first, the sled motor 5 output from the amplifier 95 is used.
Is instantaneously increased as shown in FIG. 16 (a). After that, since the speed signal E becomes a value proportional to the sled motor drive signal SD, the value of the difference signal output from the operational amplifier 94, which is the difference between the sled motor drive signal SD and the speed signal E, becomes smaller. Therefore, the voltage value of the signal for driving the sled motor 5 output from the amplifier 95 decreases as shown in FIG.

【0238】このとき、スレッドモータ5の回転速度の
立ち上がりが急峻なものであると、スレッドモータ5に
拘束電流が流れる。このような拘束電流を避けるため
に、図16(b)のようなスレッドモータ駆動信号SD
を与えることによって、スレッドモータ5の回転速度の
立ち上がりに傾斜を設けている。このA地点からB地点
までのスレッドモータ駆動信号SDの値は、量産時のス
レッドモータ5の特性のバラツキを考慮して、拘束電流
が流れない範囲でスレッドモータ5の回転速度の変化率
が最大となるような値に設定される。
At this time, if the rotation speed of the sled motor 5 rises steeply, a binding current flows through the sled motor 5. In order to avoid such a constrained current, a sled motor drive signal SD as shown in FIG.
, The slope of the rise of the rotation speed of the thread motor 5 is provided. The value of the thread motor drive signal SD from the point A to the point B has a maximum rate of change of the rotation speed of the thread motor 5 within a range in which the constrained current does not flow, in consideration of variations in the characteristics of the thread motor 5 during mass production. Is set to a value such that

【0239】又、(6)式のように、スレッドモータ駆
動信号SDは、スレッドモータ5の速度制御信号であ
る。つまり、スレッドモータ5の回転速度vが、スレッ
ドモータ駆動信号SDに係数((6)式参照)を乗算し
た速度に制御される。従って、立ち上がり時には、PW
Mドライバ14(図1)より与えられる電圧がスレッド
モータ5の起動電圧を上回らねばならないので、スレッ
ドモータ5には、スレッドモータ駆動信号SD通りの電
圧がPWMドライバ14(図1)より印加されない。即
ち、まず、スレッドモータ5に起動電圧以上の電圧が印
加されて、スレッドモータ5が回転を始めた後に、この
スレッドモータ5はスレッドモータ駆動信号SDによっ
て速度制御される。
As shown in the equation (6), the sled motor drive signal SD is a speed control signal for the sled motor 5. That is, the rotation speed v of the sled motor 5 is controlled to a speed obtained by multiplying the sled motor drive signal SD by the coefficient (see the equation (6)). Therefore, at the time of rising, PW
Since the voltage applied from the M driver 14 (FIG. 1) must exceed the starting voltage of the sled motor 5, the sled motor drive signal SD does not apply a voltage to the sled motor 5 from the PWM driver 14 (FIG. 1). That is, first, after a voltage equal to or higher than the starting voltage is applied to the sled motor 5 and the sled motor 5 starts rotating, the speed of the sled motor 5 is controlled by the sled motor drive signal SD.

【0240】このように、スレッドモータ5が回転を始
めると、スレッドモータ5にかかる摩擦が、静摩擦から
動摩擦に移行し、スレッドモータ5にかかる負荷が極端
に減少する。このとき、スレッドモータ5に印加された
電圧が起動電圧のままであると、その回転数が急激に上
昇するが、本実施形態において、スレッドモータ5が起
動した後、スレッドモータ駆動信号SDで速度制御され
るので、スレッドモータ5に印加される電圧が瞬時に降
下する。その後は、スレッドモータ5に印加される電圧
は、スレッドモータ駆動信号SDの勾配とほぼ同様の勾
配を示してある値まで増加した後減少する。このように
スレッドモータ5の速度制御を行うことによって、スレ
ッドモータ5に印加する電圧がその起動電圧が越えた状
態で急激にスレッドモータ5の回転速度を上げることを
防ぐことができるとともに、そのときのスレッドモータ
5における大電流の発生を防ぐことができる。
As described above, when the sled motor 5 starts rotating, the friction applied to the sled motor 5 shifts from static friction to dynamic friction, and the load applied to the sled motor 5 is extremely reduced. At this time, if the voltage applied to the sled motor 5 remains at the starting voltage, the number of revolutions rapidly increases. However, in the present embodiment, after the sled motor 5 is started, the speed is controlled by the sled motor drive signal SD. Since the control is performed, the voltage applied to the sled motor 5 drops instantaneously. Thereafter, the voltage applied to the sled motor 5 increases to a certain value indicating a gradient substantially similar to the gradient of the sled motor drive signal SD, and then decreases. By controlling the speed of the sled motor 5 in this manner, it is possible to prevent the rotation speed of the sled motor 5 from suddenly increasing in a state where the voltage applied to the sled motor 5 exceeds the starting voltage. Large current in the sled motor 5 can be prevented.

【0241】その後、図16(b)のようにスレッドモ
ータ駆動信号SDが所定値に達すると、図16(a)の
ように、増幅器95より与えられるスレッドモータ5を
駆動する信号もほぼ一定の電圧になる。この間、スレッ
ドモータ5への印加電圧とスレッドモータ5の起動電圧
との差となる差電圧によって軸間に発生する軸間ロスを
補う。そして、C地点に光ピックアップ2(図1)が到
達した時点で上述した速度・移動距離演算回路12より
制御用マイコン8(図1)に与えられるゼロクロス信号
などのカウント値が、予め設定した後述する第1の所定
値になったことを制御用マイコン8(図1)で検出され
る。このとき、制御用マイコン8(図1)よりスレッド
モータ駆動信号生成回路96に指令が与えられて、スレ
ッドモータ駆動信号SDの値は、スレッドモータ5への
回転速度が時間の経過とともに徐々に減少するよう、図
16(b)のように、C地点から光ピックアップ2(図
1)がD地点に至るまで、下降する。
Thereafter, when the sled motor drive signal SD reaches a predetermined value as shown in FIG. 16B, the signal for driving the sled motor 5 supplied from the amplifier 95 is also substantially constant as shown in FIG. Voltage. During this time, an inter-axis loss generated between the axes is compensated for by a difference voltage that is a difference between a voltage applied to the sled motor 5 and a starting voltage of the sled motor 5. When the optical pickup 2 (FIG. 1) arrives at the point C, a count value such as a zero-cross signal given to the control microcomputer 8 (FIG. 1) from the speed / movement distance calculation circuit 12 is set in advance. That is, the control microcomputer 8 (FIG. 1) detects that the first predetermined value has been reached. At this time, a command is given from the control microcomputer 8 (FIG. 1) to the sled motor drive signal generation circuit 96, and the value of the sled motor drive signal SD gradually decreases as the rotation speed of the sled motor 5 elapses with time. As shown in FIG. 16B, the optical pickup 2 (FIG. 1) descends from the point C to the point D.

【0242】このC地点からD地点に光ピックアップ2
(図1)が移動している間の右下がりの傾斜が、急勾配
であったとき、スレッドモータ5自身による図16
(c)の破線で表される起電力が図16(c)の実線で
表される印加電圧より上回り、その回転方向と逆向きの
電圧がかかる。従って、このC地点からD地点までのス
レッドモータ駆動信号SDの値は、量産時のスレッドモ
ータ5の特性のバラツキを考慮して、C地点からD地点
において常にスレッドモータ5への印加電圧がその起電
力による電圧より上回る範囲において、スレッドモータ
5の回転速度の変化率が最大となる値に設定される。
An optical pickup 2 is moved from the point C to the point D.
When the slant of the lower right during the movement of FIG. 1 is steep, the sled motor 5 itself moves to FIG.
The electromotive force represented by the broken line in (c) exceeds the applied voltage represented by the solid line in FIG. 16 (c), and a voltage in the direction opposite to the rotation direction is applied. Therefore, the value of the thread motor drive signal SD from the point C to the point D is always equal to the voltage applied to the thread motor 5 from the point C to the point D in consideration of the variation in the characteristics of the thread motor 5 during mass production. In a range higher than the voltage due to the electromotive force, the change rate of the rotation speed of the sled motor 5 is set to a value that maximizes the rotation speed.

【0243】図16(b)のように、スレッドモータ駆
動信号SDの値が下降すると、スレッドモータ5が瞬時
にその回転速度を減速することができないので、速度信
号Eの値が遅れて下降する。よって、図16(a)のよ
うに、C地点に到達した時刻より遅れて増幅器95より
与えられるスレッドモータ5を駆動する信号の電圧値が
負の値となる。そして、スレッドモータ5の回転速度が
減速されると、速度信号Eもスレッドモータ駆動信号S
Dに比例して下降するので、増幅器95より与えられる
スレッドモータ5を駆動する信号の電圧値が負の値で一
定となる。
As shown in FIG. 16B, when the value of the sled motor drive signal SD decreases, the value of the speed signal E decreases with a delay because the sled motor 5 cannot instantaneously reduce its rotational speed. . Therefore, as shown in FIG. 16A, the voltage value of the signal for driving the sled motor 5 supplied from the amplifier 95 after the time when the vehicle reaches the point C becomes a negative value. When the rotation speed of the sled motor 5 is reduced, the speed signal E also becomes the sled motor drive signal S
Since the voltage drops in proportion to D, the voltage value of the signal for driving the sled motor 5 supplied from the amplifier 95 becomes constant at a negative value.

【0244】そして、D地点に光ピックアップ2(図
1)が到達したとき、スレッドモータ5への印加電圧
が、図16(a)のように、スレッドモータ5を動作さ
せるために必要最低限となる最低動作電圧になるよう
に、スレッドモータ駆動信号SDが、図16(b)のよ
うに設定される。尚、このとき設定される最低動作電圧
は、例えば、B地点からC地点の間に印加する電圧の略
1/10とするように、量産時のスレッドモータ5のモ
ータ及び負荷のバラツキを考慮して、真の最低動作電圧
より高く設定される。よって、D地点に光ピックアップ
2(図1)が到達した後、最低動作電圧を一定期間印加
するようにスレッドモータ駆動信号SDの値が、図16
(b)のように設定されることにより、スレッドモータ
5は非常に低い回転速度で駆動される。
When the optical pickup 2 (FIG. 1) arrives at the point D, the voltage applied to the sled motor 5 becomes the minimum necessary for operating the sled motor 5 as shown in FIG. The sled motor drive signal SD is set as shown in FIG. The minimum operating voltage set at this time is, for example, approximately 1/10 of the voltage applied between the point B and the point C in consideration of variations in the motor and load of the thread motor 5 during mass production. Therefore, it is set higher than the true minimum operating voltage. Therefore, after the optical pickup 2 (FIG. 1) reaches the point D, the value of the sled motor drive signal SD is changed so that the minimum operating voltage is applied for a certain period of time.
By setting as shown in (b), the sled motor 5 is driven at a very low rotation speed.

【0245】D地点に到達した時刻より遅れて、スレッ
ドモータ5の回転速度が一定となるため、D地点に到達
してから少しの間、速度信号Eは下降した後、一定の値
となる。よって、スレッドモータ駆動信号SDと速度信
号Eとの差が正の値となるため、D地点に到達してから
少し遅れて、増幅器95より与えられるスレッドモータ
5を駆動する信号の電圧値が、図16(a)のように正
の値で一定となる。
Since the rotation speed of the sled motor 5 becomes constant later than the time when the vehicle arrives at the point D, the speed signal E decreases for a short time after the vehicle arrives at the point D, and then becomes a constant value. Therefore, since the difference between the sled motor drive signal SD and the speed signal E is a positive value, the voltage of the signal for driving the sled motor 5 supplied from the amplifier 95 is slightly delayed after reaching the point D. As shown in FIG. 16A, the value is constant at a positive value.

【0246】その後、E地点に光ピックアップ2(図
1)が到達したとき、速度・移動距離演算回路12での
上述したゼロクロス信号などのカウント値が、目的トラ
ック位置に相当する最終総カウント数である予め設定し
た第2の所定値になったことを、制御用マイコン8(図
1)で検知する。このとき、図16(b)のように、ス
レッドモータ駆動信号SDの値を0とする。このE地点
直前までのスレッドモータへの印加電圧が最低動作電圧
であるので、スレッドモータ5の慣性力が非常に小さ
い。そのため、E地点でスレッドモータ駆動信号SDの
値を0としたとき、即刻回転が停止する。尚、本出願人
は、実験により、上記した図16(a)のような駆動信
号によってスレッドモータを駆動したとき、目的トラッ
クから±30本の範囲に光ピックアップを到達させると
いう結果を得ている。
Thereafter, when the optical pickup 2 (FIG. 1) arrives at the point E, the count value such as the above-mentioned zero-cross signal in the speed / movement distance calculation circuit 12 becomes the final total count number corresponding to the target track position. The control microcomputer 8 (FIG. 1) detects that a predetermined second predetermined value has been reached. At this time, the value of the sled motor drive signal SD is set to 0 as shown in FIG. Since the voltage applied to the sled motor immediately before the point E is the minimum operating voltage, the inertia of the sled motor 5 is very small. Therefore, when the value of the thread motor drive signal SD is set to 0 at the point E, the rotation stops immediately. Incidentally, the applicant has obtained through an experiment that when the sled motor is driven by the driving signal as shown in FIG. 16A, the optical pickup reaches the range of ± 30 from the target track. .

【0247】ここで、C地点で検出される第1の所定値
の設定について説明する。この第1の所定値は、最終総
カウント数である第2の所定値の数%(略50〜90%)と
いう値で設定されるが、光ピックアップ2(図1)がサ
ーチ時に横切るトラックの本数によって第1の所定値を
生成するためのパーセンテージが異なる。このパーセン
テージは、サーチ時に横切るトラックの本数が多いほど
高くなる。
Here, the setting of the first predetermined value detected at the point C will be described. The first predetermined value is set at a value which is a few percent (approximately 50 to 90%) of the second predetermined value which is the final total count number. The percentage for generating the first predetermined value differs depending on the number. This percentage increases as the number of tracks crossing during the search increases.

【0248】これは、ロングサーチを行う際、B地点か
らC地点の間でのスレッドモータ5の回転速度及び印加
電圧が、サーチ時に横切るトラックの本数に限らずほぼ
一定であるため、その印加電圧を最低動作電圧にする光
ピックアップ2(図1)がC地点からD地点に至る間で
の時間とD地点以降にスレッドモータ5の回転速度を下
げる光ピックアップ2(図1)がD地点からE地点に至
るまでの時間とが、サーチ時に横切るトラックの本数の
多さにあまり影響を受けないからである。
This is because the rotation speed and applied voltage of the sled motor 5 between the point B and the point C during the long search are not limited to the number of tracks traversed at the time of the search, and are substantially constant. The optical pickup 2 (FIG. 1) which lowers the rotation speed of the sled motor 5 after the time from the point D to the optical pickup 2 (FIG. 1) which sets This is because the time to reach the point is not so affected by the large number of tracks crossing during the search.

【0249】又、上記ではこの第1の所定値によってC
地点を決定したが、このC地点を決定する別の例を以下
に述べる。この例では、一定の駆動電圧が印加され始め
るB地点から、ゼロクロス信号などのカウント数が最終
総カウント数の半分の値のカウント数に達する点があ
る。このカウント数に達する時刻を時刻Tとすると、光
ピックアップ2(図1)がB地点に到達してから時刻T
までの時間Taを測定する。そして、光ピックアップ2
(図1)がB地点に到達してからこの測定した時間Ta
の2倍の時間2Taに光ピックアップ2(図1)が到達
する位置をC地点とする。
In the above description, C is determined by the first predetermined value.
Having determined the point, another example of determining the point C will be described below. In this example, there is a point where the count number of the zero-cross signal or the like reaches a count number of a half of the final total count number from the point B at which the constant drive voltage starts to be applied. Assuming that the time at which this count is reached is time T, time T after the optical pickup 2 (FIG. 1) reaches point B is reached.
The time Ta up to is measured. And the optical pickup 2
This measured time Ta after (FIG. 1) reached point B
A position at which the optical pickup 2 (FIG. 1) arrives at a time 2Ta twice as long as the point C is defined as a point C.

【0250】尚、このとき、A地点からB地点までの駆
動電圧の増加率を表す傾斜と、C地点からD地点までの
駆動電圧の減少率を表す傾斜との絶対値がほぼ同じよう
に設定する必要がある。このようにC地点を設定したと
き、サーチ時に横切る本数に応じてそのパーセンテージ
を切り換えて第1の所定値を設定する必要がない。
At this time, the absolute value of the slope indicating the rate of increase of the drive voltage from point A to point B and the slope indicating the rate of decrease of the drive voltage from point C to point D are set to be substantially the same. There is a need to. When the point C is set in this way, it is not necessary to switch the percentage according to the number of lines crossing at the time of search and set the first predetermined value.

【0251】又、上記のように、最終総カウント数を第
2の所定値とするとともに、ゼロクロス信号などのカウ
ント数がこの第2の所定値になったときの光ピックアッ
プ2(図1)の位置をE地点とし、このE地点で、図1
6(b)のように、スレッドモータ駆動信号SDの値を
瞬時に0に切り換えて、スレッドモータ5の回転を停止
させる。このとき、スレッドモータ5に印加される最低
動作電圧がいくら低い電圧といえども、スレッドモータ
駆動信号SDによって、スレッドモータ5の回転速度が
瞬時に0に切り換えられるので、スレッドモータ5内部
に逆起電力が発生するとともに数100mAという大電流が
流れる。
As described above, the final total count number is set to the second predetermined value, and the optical pickup 2 (FIG. 1) when the count number of the zero-cross signal or the like reaches the second predetermined value. The position is designated as point E, and at this point E, FIG.
As shown in FIG. 6B, the value of the sled motor drive signal SD is instantaneously switched to 0, and the rotation of the sled motor 5 is stopped. At this time, the rotation speed of the sled motor 5 is instantaneously switched to 0 by the sled motor drive signal SD, even though the minimum operating voltage applied to the sled motor 5 is a voltage, however, the back electromotive force is generated inside the sled motor 5. When power is generated, a large current of several hundred mA flows.

【0252】よって、このような動作状態のまま、この
ディスク装置を用いたとき、このディスク装置に電力を
供給する電源回路として、E地点に光ピックアップ2
(図1)が到達したときに流れる大電流を許容するため
の電源回路が必要となる。又、電源に、例えば、乾電池
などの2次電池を用いた場合、この大電流を許容した寿
命電圧を設定する必要がある。しかしながら、現在、2
次電池はその内部抵抗も増大しているので、大電流を許
容するためにはその寿命電圧を大幅に上げる必要があ
る。そのため、他の動作で十分使用可能な電圧を供給す
ることができるにも関わらず、この大電流が流れること
によって発生した電圧が上記のように設定された寿命電
圧として検知され、2次電池の交換を余儀なくさせられ
ることがある。よって、このような不都合をなくすため
には、図16(a)のE地点に光ピックアップ2(図
1)が到達したときに流れる大電流を防ぐ必要がある。
以下にその防ぐ手段を説明する。
Therefore, when the disk device is used in such an operating state, an optical pickup 2 is provided at point E as a power supply circuit for supplying power to the disk device.
A power supply circuit is required to allow a large current to flow when (FIG. 1) arrives. Further, when a secondary battery such as a dry battery is used as the power supply, it is necessary to set a lifetime voltage that allows the large current. However, at present,
Since the internal resistance of the secondary battery is also increasing, it is necessary to greatly increase the lifetime voltage of the secondary battery to allow a large current. Therefore, although a voltage that can be sufficiently used in other operations can be supplied, the voltage generated by the flow of the large current is detected as the life voltage set as described above, and the voltage of the secondary battery is detected. Exchange may be required. Therefore, in order to eliminate such inconvenience, it is necessary to prevent a large current flowing when the optical pickup 2 (FIG. 1) reaches the point E in FIG. 16A.
The means for preventing this will be described below.

【0253】(1)大電流の発生を防ぐための第1の手
段 まず、第1の手段について、以下に説明する。この第1
の手段は、ゼロクロス信号などのカウント数が、最終総
カウント数より1つ少ないカウント数となったとき、速
度・移動距離演算回路12のゲインを、例えば、元のゲ
インk1の略1/10といったように、大幅に下げる。
尚、このときに光ピックアップ2(図1)が到達する位
置をE地点とする。又、同時に、スレッドモータ駆動信
号SDの値を、図16(b)のように瞬時に0にする。
(1) First Means for Preventing Generation of Large Current First, the first means will be described below. This first
Means, when the count number of a zero cross signal or the like becomes one less than the final total count number, sets the gain of the speed / movement distance calculation circuit 12 to, for example, about 1/10 of the original gain k1. So, lower significantly.
At this time, the position where the optical pickup 2 (FIG. 1) reaches is point E. At the same time, the value of the sled motor drive signal SD is instantaneously set to 0 as shown in FIG.

【0254】このように、速度・移動距離演算回路12
のゲインを大幅に下げることによって、スレッドモータ
5を制御するための制御ループの反応が非常に鈍くな
る。よって、スレッドモータ駆動信号SDが瞬時に0と
低下されるものの、その制御反応が鈍いため、スレッド
モータ5にかかる印加電圧が0Vに達するのに時間を要
する。即ち、スレッドモータ5にかかる印加電圧が徐々
に低下するため、スレッドモータ5のコイルからの逆起
電力もほとんど発生しない。
As described above, the speed / movement distance calculation circuit 12
Greatly reduces the response of the control loop for controlling the sled motor 5. Therefore, although the sled motor drive signal SD is instantaneously reduced to 0, since the control response is slow, it takes time for the applied voltage applied to the sled motor 5 to reach 0V. That is, since the voltage applied to the sled motor 5 gradually decreases, the back electromotive force from the coil of the sled motor 5 hardly occurs.

【0255】このとき、スレッドモータ5は、依然とし
て回転を続けようとするが、光ピックアップ2(図1)
がE地点に到達する前に印加されていた電圧が最低動作
電圧であるため、スレッドモータ5への印加電圧の降下
の割合が低くても、すぐにその停止電圧に達する。そし
て、スレッドモータ5の回転が停止し、スレッドモータ
5自身による起電力の発生が無くなる。即ち、E地点に
光ピックアップ2(図1)が到達したときからスレッド
モータ5への印加電圧が0Vとなるときまで、スレッド
モータ5自身の起電力がその印加電圧を上回る状況が無
いため、大電流が流れることを防ぐことができる。
At this time, the sled motor 5 still tries to continue rotating, but the optical pickup 2 (FIG. 1)
Since the voltage applied before reaching the point E is the lowest operating voltage, the stop voltage is immediately reached even if the rate of decrease in the voltage applied to the sled motor 5 is low. Then, the rotation of the sled motor 5 is stopped, and the generation of the electromotive force by the sled motor 5 itself is eliminated. That is, there is no situation where the electromotive force of the sled motor 5 itself exceeds the applied voltage from the time when the optical pickup 2 (FIG. 1) reaches the point E to the time when the applied voltage to the sled motor 5 becomes 0 V. Current can be prevented from flowing.

【0256】(2)大電流の発生を防ぐための第2の手
段 次に、第2の手段について、以下に説明する。この第2
の手段は、ゼロクロス信号などのカウント数が最終総カ
ウント数となる時刻Eにおいて、スレッドモータ5の両
端入力端子を短絡させるものである。このとき、電源か
らスレッドモータ5に電圧がかからないように、電源と
スレッドモータ5の2つの入力端子との間に2つのスイ
ッチを設けるとともに、スレッドモータ5の2つの入力
端子を短絡させるためのスイッチを設ける。そして、電
源と接続される2つのスイッチをOFFにし、入力端子
間に設けられたスイッチをオンにして入力端子が短絡さ
せることによって、大電流が流れることを防ぐことがで
きる。
(2) Second Means for Preventing Generation of Large Current Next, the second means will be described below. This second
Means short-circuits the input terminals at both ends of the sled motor 5 at time E when the count number of the zero-cross signal or the like becomes the final total count number. At this time, two switches are provided between the power supply and two input terminals of the sled motor 5 so that no voltage is applied to the sled motor 5 from the power supply, and a switch for short-circuiting the two input terminals of the sled motor 5 is provided. Is provided. By turning off two switches connected to the power supply and turning on a switch provided between the input terminals to short-circuit the input terminals, it is possible to prevent a large current from flowing.

【0257】又、光ピックアップ2(図1)がE地点に
到達したときに、スレッドモータ駆動信号SDの値を0
にした後、10msec程度、増幅器95より与えられるスレ
ッドモータ5を駆動する信号の電圧値を0Vに保つよう
に設定することによって、スレッドモータ5が短絡状態
となる。よって、このとき、上記の3つのスイッチを設
けたときと同様に、短絡状態とすることができるので、
上記の3つのスイッチを設ける必要がない。このように
して、短絡状態を作ることによって、大電流が流れるこ
とを防ぐことができる。
When the optical pickup 2 (FIG. 1) reaches the point E, the value of the sled motor drive signal SD is set to 0.
Then, by setting the voltage value of the signal for driving the sled motor 5 supplied from the amplifier 95 to 0 V for about 10 msec, the sled motor 5 is short-circuited. Therefore, at this time, as in the case where the above three switches are provided, a short-circuit state can be achieved.
There is no need to provide the above three switches. By creating a short circuit state in this manner, a large current can be prevented from flowing.

【0258】上記のようにA地点からE地点間での粗サ
ーチを行われた後、スレッドモータ駆動信号SDによる
スレッドモータ5への電圧印加が停止されて、スレッド
モータ5の回転が停止する。ところで、従来の装置で
は、ロングサーチを行うにおいて、粗サーチ後スレッド
モータの回転停止を待つとともに対物レンズの振動が和
らぐのを待つために数十msecのウェイティング時間を設
ける必要があった。しかしながら、本実施形態のディス
ク装置では、スレッドモータ5の停止直前の印加電圧が
最低動作電圧であるので、スレッドモータ5の回転速度
が非常に小さく、光ピックアップ2(図1)及び対物レ
ンズ44(図5)の慣性力が小さくなり、対物レンズ4
4(図5)の振動も小さい。よって、本実施形態のディ
スク装置におけるウェイティング時間が10msec程度と短
くなる。
After the rough search from the point A to the point E is performed as described above, the application of the voltage to the sled motor 5 by the sled motor drive signal SD is stopped, and the rotation of the sled motor 5 is stopped. By the way, in the conventional apparatus, in performing a long search, it is necessary to provide a waiting time of several tens msec in order to wait for the rotation stop of the thread motor after the coarse search and to wait for the vibration of the objective lens to be alleviated. However, in the disk device of the present embodiment, since the applied voltage immediately before the stop of the thread motor 5 is the minimum operating voltage, the rotation speed of the thread motor 5 is very low, and the optical pickup 2 (FIG. The inertial force of FIG.
4 (FIG. 5) is also small. Therefore, the waiting time in the disk device of the present embodiment is reduced to about 10 msec.

【0259】このウェイティング時間が経過した後、ト
ラッキングエラー信号がゼロクロスする間隔を測定し、
この間隔が所定時間以上になると、スイッチSW1(図
8)が接点c側に接続されて、トラッキングサーボによ
る引き込みが開始される。即ち、対物レンズ44(図
5)の移動速度が、所定の速度より小さくなると、対物
レンズ44(図5)の基準位置でのホールドが解除され
て、トラッキングサーボによる引き込みが開始される。
このウェイティング時間経過後から引き込みが開始され
るまでの時間も、上述したウェイティング時間が短くな
る理由と同様の理由により、短くなる。
After the waiting time has elapsed, the interval at which the tracking error signal crosses zero is measured.
When this interval becomes equal to or longer than a predetermined time, the switch SW1 (FIG. 8) is connected to the contact c side, and pull-in by the tracking servo is started. That is, when the moving speed of the objective lens 44 (FIG. 5) becomes lower than a predetermined speed, the hold of the objective lens 44 (FIG. 5) at the reference position is released, and pull-in by the tracking servo is started.
The time from the elapse of the waiting time to the start of the pull-in is also shortened for the same reason as described above for shortening the waiting time.

【0260】このように、トラッキングサーボによって
引き込みが行われた後、このトラッキングサーボで引き
込まれたトラックと目的トラックとの差となるトラック
の本数を算出し、上述したキック動作を繰り返して目的
トラックに対物レンズ44(図5)を移動させる。この
とき、トラッキングサーボで引き込まれたトラックと目
的トラックとの差となるトラックの本数は、上述したよ
うに30本以内に収まるので、従来と比べて、キック動
作を繰り返す回数を減らすことができ、ロングサーチに
費やされる時間の短縮を図ることができる。
As described above, after the pull-in is performed by the tracking servo, the number of tracks that is the difference between the track drawn by the tracking servo and the target track is calculated, and the above-described kick operation is repeated to change to the target track. The objective lens 44 (FIG. 5) is moved. At this time, since the number of tracks that are the difference between the track drawn in by the tracking servo and the target track is within 30 as described above, it is possible to reduce the number of times the kick operation is repeated as compared with the related art, The time spent for a long search can be reduced.

【0261】<スピンドルモータの回転制御>以下に、
スピンドルモータ4(図1)のロングサーチ時特に粗サ
ーチ時における回転制御について、図面を参照して説明
する。図17は、ゾーンCLV制御におけるディスク1
(図1)の径方向と回転速度との関係を示す図である。
図18は、超解像層を備えるディスク1(図1)におい
て、ゾーンとその許容回転速度との関係を示す図であ
る。図19は、ディスク1(図1)の内周側から外周方
向へサーチを行うときの、スピンドルモータ4(図1)
の回転速度の制御を示す図である。図20は、ディスク
1(図1)の外周側から内周方向へサーチを行うときの
スピンドルモータ4(図1)の回転速度の制御を示す図
である。
<Rotation control of spindle motor>
The rotation control of the spindle motor 4 (FIG. 1) during a long search, particularly during a coarse search, will be described with reference to the drawings. FIG. 17 shows disk 1 in zone CLV control.
FIG. 2 is a diagram showing a relationship between a radial direction of FIG. 1 and a rotation speed.
FIG. 18 is a diagram showing the relationship between zones and their permissible rotational speeds in the disk 1 (FIG. 1) having a super-resolution layer. FIG. 19 shows the spindle motor 4 (FIG. 1) when searching from the inner circumference to the outer circumference of the disk 1 (FIG. 1).
FIG. 5 is a diagram showing control of the rotation speed of the motor. FIG. 20 is a diagram showing control of the rotation speed of the spindle motor 4 (FIG. 1) when performing a search from the outer circumference to the inner circumference of the disk 1 (FIG. 1).

【0262】スピンドルモータ4(図1)は、上述した
ように、記録時や再生時のようにトラッキング動作が行
われているときは、ADIPデータによってPLL制御
される。そして、トラッキング動作が行われていないと
きに、ディスク1(図1)を回転させるときは、スピン
ドルモータ4(図1)は上述したFGサーボによって回
転駆動される。
As described above, when the tracking operation is performed, such as during recording or reproduction, the spindle motor 4 (FIG. 1) is PLL-controlled by ADIP data. When the disk 1 (FIG. 1) is rotated while the tracking operation is not performed, the spindle motor 4 (FIG. 1) is driven to rotate by the above-described FG servo.

【0263】又、本実施形態で用いるディスク1(図
1)は、上述したように、超解像層と記録層で構成さ
れ、このディスク1(図1)を再生するときは、ディス
ク1(図1)の再生部が記録層のキュリー点よりも低く
超解像層のキュリー点よりも高い温度になるように、照
射されるレーザービームの出力を制御する必要がある。
従って、超解像層を有しないディスクを再生するときよ
りも、照射されるレーザービームの出力が大きくなる。
As described above, the disc 1 (FIG. 1) used in this embodiment is composed of a super-resolution layer and a recording layer, and when the disc 1 (FIG. 1) is reproduced, the disc 1 (FIG. 1) is used. It is necessary to control the output of the irradiated laser beam so that the temperature of the reproducing section in FIG. 1) is lower than the Curie point of the recording layer and higher than the Curie point of the super-resolution layer.
Therefore, the output of the irradiated laser beam is larger than when reproducing a disc having no super-resolution layer.

【0264】更に、ディスク1(図1)は、上述したゾ
ーンCLV制御によって回転制御される。このディスク
1(図1)の各ゾーンとそのゾーンにおけるスピンドル
モータ4(図1)の回転速度の関係が、図17のように
なる。図17のように、ディスク1(図1)は、1つの
ゾーン内においてスピンドルモータ4(図1)の回転速
度が一定になるように制御され、全体的には、概略線速
度が一定になるように制御される。従って、内周側に位
置するゾーンにおいてはスピンドルモータ4(図1)の
回転速度が高く制御され、逆に、外周側に位置するゾー
ンにおいてはスピンドルモータ4(図1)の回転速度が
低く制御される。
Further, the rotation of the disk 1 (FIG. 1) is controlled by the above-described zone CLV control. The relationship between each zone of the disk 1 (FIG. 1) and the rotational speed of the spindle motor 4 (FIG. 1) in that zone is as shown in FIG. As shown in FIG. 17, the disk 1 (FIG. 1) is controlled such that the rotation speed of the spindle motor 4 (FIG. 1) is constant within one zone, and the overall linear velocity is constant. Is controlled as follows. Accordingly, the rotational speed of the spindle motor 4 (FIG. 1) is controlled to be high in the zone located on the inner peripheral side, and conversely, the rotational speed of the spindle motor 4 (FIG. 1) is controlled to be low in the zone located on the outer peripheral side. Is done.

【0265】今、TOC領域22(図2)であるゾーン
0のある位置からメイン情報領域23(図2)の最内周
側にあるゾーン10のある位置まで、上述したロングサ
ーチを行ったとする。又、ゾーン0でのスピンドルモー
タ4(図1)の適切な回転速度を1200rpm、ゾーン10
でのスピンドルモータ4(図1)の適切な回転速度を24
00rpmとする。
Now, it is assumed that the above-described long search has been performed from the position where zone 0, which is the TOC region 22 (FIG. 2), to the position where zone 10 is located on the innermost circumference side of the main information region 23 (FIG. 2). . Also, the appropriate rotation speed of the spindle motor 4 (FIG. 1) in the zone 0 is set to 1200 rpm,
The appropriate rotation speed of the spindle motor 4 (Fig. 1) at 24
00 rpm.

【0266】このとき、ゾーン10に光ピックアップ2
(図1)が到達した後にスピンドルモータ4(図1)の
回転速度を2400rpmに変更したとき、ゾーン5からゾー
ン10において、光ピックアップ2(図1)から照射さ
れるレーザービームの照射時間が長く、その照射される
箇所の記録層の温度がキュリー点以上になって、記録さ
れたデータが消去される恐れがある。
At this time, the optical pickup 2 is
When the rotation speed of the spindle motor 4 (FIG. 1) is changed to 2400 rpm after the arrival of FIG. 1 (FIG. 1), the irradiation time of the laser beam emitted from the optical pickup 2 (FIG. 1) in the zone 5 to the zone 10 becomes longer. If the temperature of the recording layer at the irradiated location becomes higher than the Curie point, recorded data may be erased.

【0267】又、このようにデータ消去を避けるため
に、粗サーチを行っている間にレーザービームの出力を
落とし、ゾーン10に光ピックアップ2(図1)が到達
した後に、レーザービームの出力を引き上げる方法もあ
るが、そのレーザービームの出力を所定の出力に引き上
げるのに時間を要するため、ロングサーチに費やす時間
を長引かせることになる。
In order to avoid data erasure, the output of the laser beam is reduced during the coarse search, and after the optical pickup 2 (FIG. 1) reaches the zone 10, the output of the laser beam is reduced. Although there is a method of raising the output, it takes time to raise the output of the laser beam to a predetermined output, so that the time spent for a long search is prolonged.

【0268】しかしながら、本実施形態においては、再
生時にロングサーチを行っても、各ゾーンのデータが消
去されることのない、各ゾーンにおけるスピンドルモー
タ4(図1)の許容回転速度以上の回転速度で、光ピッ
クアップ2(図1)が各ゾーンに到達するときに、スピ
ンドルモータ4(図1)を回転させて、そのゾーンにレ
ーザービームが照射される箇所のデータの消去を防ぐ。
このときのスピンドルモータ4(図1)の動作につい
て、以下に説明する。尚、許容回転速度は、あるゾーン
の最適な回転速度をNrpmとすると、その回転速度の略
0.7倍である略0.7Nrpmとなり、図18に、ゾーンの
最適な回転速度を実線で、そのゾーンの許容回転速度を
波線で示す。
However, in this embodiment, even if a long search is performed during reproduction, the data in each zone is not erased, and the rotation speed of the spindle motor 4 (FIG. 1) in each zone is higher than the allowable rotation speed. Then, when the optical pickup 2 (FIG. 1) reaches each zone, the spindle motor 4 (FIG. 1) is rotated to prevent erasure of data at a location where the laser beam is irradiated to that zone.
The operation of the spindle motor 4 (FIG. 1) at this time will be described below. The allowable rotation speed is approximately 0.7 Nrpm, which is approximately 0.7 times the rotation speed when the optimum rotation speed of a certain zone is Nrpm. In FIG. 18, the optimum rotation speed of the zone is indicated by a solid line. The permissible rotational speed of the zone is indicated by a dashed line.

【0269】(1)外周方向へのサーチ時のスピンドル
モータの回転制御 ゾーン10のある位置からゾーン0のある位置までサー
チするときの、スピンドルモータ4(図1)の回転速度
の制御動作の1例について、図19を参照して説明す
る。即ち、内周側のゾーンにあるトラックから外周側の
ゾーンにあるトラックまでへの粗サーチを行うときの動
作について説明する。尚、ゾーン0は、TOC領域22
(図2)であるので、一般的には、このようなサーチは
存在しないが、このTOC領域22(図2)にUTOC
情報が記録されたディスクの場合、このようなディスク
が装着された場合に、このようなサーチが行われる。
(1) Rotation control of spindle motor at the time of search in the outer circumferential direction 1 of control operation of rotation speed of spindle motor 4 (FIG. 1) when searching from a certain position of zone 10 to a certain position of zone 0 An example will be described with reference to FIG. That is, the operation when performing a rough search from the track in the inner zone to the track in the outer zone will be described. Zone 0 is the TOC area 22
(FIG. 2), there is generally no such search, but the UTOC area 22 (FIG. 2)
In the case of a disc on which information is recorded, such a search is performed when such a disc is loaded.

【0270】まず、ロングサーチが指令されるととも
に、原トラックから目的トラックまでに光ピックアップ
2(図1)が横切るトラックの本数を検出し、このトラ
ックの本数をもとに光ピックアップ2(図1)の移動距
離が算出される。次に、目的トラックのあるゾーンを検
出するとともに、原トラックのあるゾーンから目的トラ
ックのあるゾーンまでのゾーン数を検出する。
First, a long search is instructed, the number of tracks crossed by the optical pickup 2 (FIG. 1) from the original track to the target track is detected, and based on the number of tracks, the optical pickup 2 (FIG. 1) is detected. ) Is calculated. Next, a certain zone of the target track is detected, and the number of zones from a certain zone of the original track to a certain zone of the target track is detected.

【0271】この検出した光ピックアップ2(図1)の
移動距離とゾーン数より、スピンドルモータ4(図1)
の回転速度を低下させる回数を決定するとともに、回転
速度を低下させる位置を決める。尚、図19の例では、
スピンドルモータ4(図1)の回転速度を低下させる回
数を3回とし、その回転速度を低下させる位置を、光ピ
ックアップ2(図1)が、ゾーン8を通過してゾーン7
にさしかかったとき、ゾーン5を通過してゾーン4にさ
しかかったとき、ゾーン2を通過してゾーン1にさしか
かったときとしている。
Based on the detected moving distance of the optical pickup 2 (FIG. 1) and the number of zones, the spindle motor 4 (FIG. 1)
The number of times the rotation speed is reduced is determined, and the position where the rotation speed is reduced is determined. In the example of FIG. 19,
The number of times that the rotation speed of the spindle motor 4 (FIG. 1) is reduced is set to three times, and the position where the rotation speed is reduced is determined by the optical pickup 2 (FIG.
It is assumed that the vehicle is approaching zone 1, passing zone 5 and approaching zone 4, and passing zone 2 and approaching zone 1.

【0272】又、このスピンドルモータ5(図1)の回
転速度を低下させる度合いによって、回転速度を低下さ
せるための所要時間が変わるので、この回転速度の低下
に費やされる所要時間と上記した光ピックアップ2(図
1)の移動距離とによって、上記回転速度を低下させる
回数と位置が決定される。尚、検出した光ピックアップ
2(図1)の移動距離やゾーン数が少ないほどスピンド
ルモータ5(図1)の回転速度を低下させる回数が少な
くなる。
The time required for lowering the rotation speed varies depending on the degree of reduction in the rotation speed of the spindle motor 5 (FIG. 1). 2 (FIG. 1) determines the number of times and position at which the rotational speed is reduced. Note that the smaller the detected moving distance or the number of zones of the optical pickup 2 (FIG. 1), the smaller the number of times the rotational speed of the spindle motor 5 (FIG. 1) is reduced.

【0273】以上のような演算及び設定が制御用マイコ
ン8(図1)で行われる。そして、決定したスピンドル
モータ4(図1)の回転速度を低下させる位置が、上述
したように、速度・移動距離演算回路12により光ピッ
クアップ2(図1)が移動した距離を検出することによ
って、検出される。この検出結果が制御用マイコン8
(図1)に与えられ、回転速度を低下させる位置が検出
されると、制御用マイコン8(図1)で設定した回転速
度に低下されるように、その設定した回転速度を表す信
号が信号処理回路9に与えられ、スピンドルモータ4
(図1)が上述したFGサーボによって制御される。
The above calculations and settings are performed by the control microcomputer 8 (FIG. 1). The position at which the determined rotation speed of the spindle motor 4 (FIG. 1) is reduced is detected by the speed / movement distance calculation circuit 12 by detecting the distance moved by the optical pickup 2 (FIG. 1) as described above. Is detected. The result of this detection is the control microcomputer 8
(FIG. 1), when a position at which the rotational speed is reduced is detected, a signal representing the set rotational speed is set so that the rotational speed is reduced to the rotational speed set by the control microcomputer 8 (FIG. 1). Provided to the processing circuit 9 and the spindle motor 4
(FIG. 1) is controlled by the FG servo described above.

【0274】このようにすることによって、ディスク1
(図1)の内周側から外周側へロングサーチを行ったと
き、光ピックアップ2(図1)が各ゾーンを通過する
際、各ゾーンにおいてスピンドルモータ4(図1)の回
転速度が、その許容回転速度を下回ることがないので、
ディスク1(図1)におけるレーザービームが照射され
る箇所のデータが消去されることがない。又、目的トラ
ック近傍に光ピックアップ2(図1)が到達したときに
は、スピンドルモータ4がこの目的トラックの存在する
ゾーンに最適の回転速度で駆動しているので、その目的
トラック近傍に、対物レンズ44(図5)が引き込まれ
た後、即時に、そのトラックの情報を読み出すことがで
きる。更に、レーザービームの出力を下げる必要がない
ので、目的トラック近傍に光ピックアップ2(図1)が
到達した際に、レーザービームの出力を引き上げる必要
がない。
By doing so, the disk 1
When a long search is performed from the inner circumference side to the outer circumference side (FIG. 1), when the optical pickup 2 (FIG. 1) passes through each zone, the rotation speed of the spindle motor 4 (FIG. 1) in each zone increases. Since it does not fall below the allowable rotation speed,
Data on the portion of the disk 1 (FIG. 1) irradiated with the laser beam is not erased. When the optical pickup 2 (FIG. 1) arrives near the target track, the spindle motor 4 is driven at the optimum rotational speed in the zone where the target track exists. Immediately after (FIG. 5) is pulled in, the information of the track can be read. Further, since it is not necessary to reduce the output of the laser beam, it is not necessary to increase the output of the laser beam when the optical pickup 2 (FIG. 1) reaches near the target track.

【0275】(2)内周方向へのサーチ時のスピンドル
モータの回転制御 2−1.内周方向へのサーチ時のスピンドルモータの回
転制御の第1例 まず、ゾーン0のある位置からゾーン10のある位置ま
でサーチするときの、スピンドルモータ4(図1)の回
転速度の制御動作の1例について、図20を参照して説
明する。即ち、外周側のゾーンにあるトラックから内周
側のゾーンにあるトラックまでへの粗サーチを行うとき
の動作について説明する。
(2) Rotation control of spindle motor at the time of search in the inner circumferential direction 2-1. First Example of Spindle Motor Rotation Control During Search in the Inner Circumference First, the control operation of the rotation speed of spindle motor 4 (FIG. 1) when searching from a certain position in zone 0 to a certain position in zone 10 is described. One example will be described with reference to FIG. That is, an operation when performing a rough search from a track in the outer zone to a track in the inner zone will be described.

【0276】まず、ロングサーチが指令されると、目的
トラックのあるゾーンが検知され、そのゾーンの最適な
回転速度を表す信号が信号処理回路9(図1)に与えら
れ、スピンドルモータ4(図1)の回転速度が上述した
FGサーボによって、この最適な回転速度に引き上げら
れる。そして、このようにスピンドルモータの回転速度
を変化させるとともに、上述したロングサーチ動作を行
う。このようにすることによって、図20よりも明らか
なように、スピンドルモータ4(図1)の回転速度が許
容回転速度を下回ることがないので、ディスク1(図
1)におけるレーザービームが照射される箇所のデータ
が消去されることがない。
First, when a long search is instructed, a certain zone of the target track is detected, and a signal representing an optimum rotation speed of the zone is given to the signal processing circuit 9 (FIG. 1), and the spindle motor 4 (FIG. The rotation speed of 1) is raised to this optimum rotation speed by the above-mentioned FG servo. Then, while changing the rotation speed of the spindle motor, the long search operation described above is performed. By doing so, as is clear from FIG. 20, the rotation speed of the spindle motor 4 (FIG. 1) does not fall below the allowable rotation speed, so that the laser beam on the disk 1 (FIG. 1) is irradiated. The data at the location is not erased.

【0277】2−2.内周方向へのサーチ時のスピンド
ルモータの回転制御の第2例 次に、ゾーン0のある位置からゾーン10のある位置ま
でサーチするときの、スピンドルモータ4(図1)の回
転速度の制御動作の2例について、図19を参照して説
明する。この回転制御の例は、上述した内周側のゾーン
にあるトラックから外周側のゾーンにあるトラックまで
への粗サーチを行うときの回転制御と同様に、まず、原
トラックから目的トラックまでに横切るトラックの本数
と(図1)の移動距離を算出するとともに、目的トラッ
クのあるゾーンを検出するとともに、原トラックのある
ゾーンから目的トラックのあるゾーンまでのゾーン数を
検出する。
2-2. Second Example of Rotation Control of Spindle Motor During Search in Inner Circumference Next, control operation of the rotation speed of spindle motor 4 (FIG. 1) when searching from a certain position of zone 0 to a certain position of zone 10 The two examples will be described with reference to FIG. The example of the rotation control is similar to the rotation control when performing the rough search from the track in the inner zone to the track in the outer zone described above. First, the rotation control is performed from the original track to the target track. The number of tracks and the moving distance of FIG. 1 are calculated, the zone of the target track is detected, and the number of zones from the zone of the original track to the zone of the target track is detected.

【0278】そして、この検出した光ピックアップ2
(図1)の移動距離とゾーン数より、内周側のゾーンに
あるトラックから外周側のゾーンにあるトラックまでへ
の粗サーチを行うときの回転制御とは逆に、スピンドル
モータ4(図1)の回転速度を上昇させる回数を決定す
るとともに、回転速度を上昇させる位置を決める。以上
のような演算及び設定が制御用マイコン8(図1)で行
われると、決定したスピンドルモータ4(図1)の回転
速度を上昇させる位置が、上述したように、速度・移動
距離演算回路12により検出される。このように、回転
速度を上昇させる位置が検出されると、制御用マイコン
8(図1)で設定した回転速度に上昇されるように、ス
ピンドルモータ4(図1)が上述したFGサーボによっ
て制御される。
The detected optical pickup 2
From the movement distance and the number of zones in FIG. 1, the spindle motor 4 (FIG. 1) reverses the rotation control when performing a rough search from a track in the inner zone to a track in the outer zone. The number of times to increase the rotation speed is determined, and the position at which the rotation speed is increased is determined. When the above calculations and settings are performed by the control microcomputer 8 (FIG. 1), the determined position for increasing the rotation speed of the spindle motor 4 (FIG. 1) is, as described above, a speed / movement distance calculation circuit. 12. As described above, when the position at which the rotation speed is increased is detected, the spindle motor 4 (FIG. 1) is controlled by the above-described FG servo so as to increase the rotation speed to the rotation speed set by the control microcomputer 8 (FIG. 1). Is done.

【0279】尚、このように原トラックのあるゾーンか
ら目的トラックのあるゾーンへロングサーチする際、こ
の2つのゾーンの全ての組み合わせに対する上記したそ
れぞれの制御手順を予め制御用マイコン8(図1)にプ
ログラム化して記憶させておくことによって、原トラッ
クのあるゾーンから目的トラックのあるゾーンを認識し
たとき、制御用マイコン8(図1)に記憶された複数の
制御手段より適当な制御手段を選択させることができ、
簡単にロングサーチ時におけるスピンドルモータ4(図
1)の回転制御が行える。更に、このように制御手段を
制御用マイコン(図1)に記憶させる際、ディスク1
(図1)がゾーンCLVによって規格されたものである
ので、スピンドルモータ4(図1)の回転制御のプログ
ラム化を容易にすることができる。
When a long search is performed from a certain zone of the original track to a certain zone of the target track, the control procedure for each combination of the two zones is performed in advance by the control microcomputer 8 (FIG. 1). When the target track is recognized from the original track zone, an appropriate control means is selected from a plurality of control means stored in the control microcomputer 8 (FIG. 1). Can be
The rotation control of the spindle motor 4 (FIG. 1) during the long search can be easily performed. Further, when storing the control means in the control microcomputer (FIG. 1),
Since FIG. 1 is standardized by the zone CLV, it is possible to easily program the rotation control of the spindle motor 4 (FIG. 1).

【0280】<ディスク装置の電源投入後の動作>本実
施形態のディスク装置の電源投入後の動作について、図
面を参照して説明する。図21は、このときの各部の出
力信号の関係を示すタイミングチャートである。又、図
25は、ディスク1(図1)の各ゾーンと回転速度との
関係を示した図である。まず、図21(a)のように、
時刻Taで電源が投入されると、ディスク1(図1)の
ゾーン0に相当するTOC領域22(図2)へのラフサ
ーチが行われる。このラフサーチは、上述したように、
ディスク1(図1)の面に対向して設けられたリードイ
ンスイッチ32(図1)が切り替わるTOC領域22
(図2)付近まで、スレッドモータ5(図1)によって
光ピックアップ2(図1)を移動させる。
<Operation after Power-On of Disk Device> The operation of the disk device of this embodiment after power-on will be described with reference to the drawings. FIG. 21 is a timing chart showing the relationship between the output signals of the respective units at this time. FIG. 25 is a diagram showing the relationship between each zone of the disk 1 (FIG. 1) and the rotation speed. First, as shown in FIG.
When the power is turned on at time Ta, a rough search is performed on the TOC area 22 (FIG. 2) corresponding to zone 0 of the disk 1 (FIG. 1). This rough search, as described above,
The TOC area 22 where the lead-in switch 32 (FIG. 1) provided opposite to the surface of the disk 1 (FIG. 1) switches.
The optical pickup 2 (FIG. 1) is moved by the sled motor 5 (FIG. 1) to the vicinity (FIG. 2).

【0281】このように電源が投入された直後の時刻T
bに、図21(c)、(e)のように、スレッドモータ
5(図1)及びスピンドルモータ4(図1)が同時に起
動する。このように、スレッドモータ5(図1)とスピ
ンドルモータ4(図1)を同時に起動することにより、
電源投入後の立ち上げ時間の短縮を図る。その後、スレ
ッドモータ5(図1)によって上記のようなラフサーチ
が行われ、図21(b)のように、時刻Tcでリードス
イッチ32が切り替わると、スレッドモータ5の駆動を
停止する。
At time T immediately after the power is turned on,
21B, as shown in FIGS. 21C and 21E, the thread motor 5 (FIG. 1) and the spindle motor 4 (FIG. 1) are simultaneously activated. Thus, by simultaneously starting the sled motor 5 (FIG. 1) and the spindle motor 4 (FIG. 1),
Reduce startup time after power-on. Thereafter, the above-described rough search is performed by the sled motor 5 (FIG. 1), and when the reed switch 32 is switched at time Tc as shown in FIG. 21B, the driving of the sled motor 5 is stopped.

【0282】又、スピンドルモータ4(図1)は、図2
1(e)のように、時刻Tbから時刻Tdまでの間、駆
動電圧として定電圧が加えられる強制加速動作が行わ
れ、この強制加速動作が行われている間、図21(d)
のように出力されるスピンドルモータ4の回転速度を表
すFG信号のパルス間隔が制御用マイコン8(図1)に
よって監視される。このとき、このFG信号のパルス間
隔が所定値以下になると(時刻Td)、スピンドルモー
タ4(図1)の回転制御がFG制御に切り替わる。尚、
図5(d)のように発生するFG信号のパルスを、以
下、「FGパルス」と呼ぶ。
Also, the spindle motor 4 (FIG. 1)
As shown in FIG. 1 (e), a forced acceleration operation in which a constant voltage is applied as a drive voltage is performed from time Tb to time Td, and while the forced acceleration operation is being performed, FIG.
The pulse interval of the FG signal indicating the rotation speed of the spindle motor 4 output as described above is monitored by the control microcomputer 8 (FIG. 1). At this time, when the pulse interval of the FG signal becomes equal to or less than a predetermined value (time Td), the rotation control of the spindle motor 4 (FIG. 1) is switched to the FG control. still,
The pulse of the FG signal generated as shown in FIG. 5D is hereinafter referred to as “FG pulse”.

【0283】例えば、今、TOC領域22(図2)に相
当するディスク1(図1)のゾーン0での最適な回転速
度が1200rpm、即ち、ディスク1(図1)が、1秒間に
20回転するときの回転速度が最適な回転速度であると
し、又、ディスク1の1回転あたりに発生するFGパル
スを6パルスとする。更に、スピンドルモータ4(図
1)の回転制御動作を強制加速動作からFG制御動作に
切り換えるタイミングとなるディスク1(図1)の回転
速度を、1秒間に5回転するときの回転速度、即ち、30
0rpmと設定する。
For example, the optimum rotation speed of the disk 1 (FIG. 1) corresponding to the TOC area 22 (FIG. 2) in the zone 0 is 1200 rpm, that is, the disk 1 (FIG. 1) rotates 20 rotations per second. In this case, it is assumed that the rotation speed is the optimum rotation speed, and the number of FG pulses generated per rotation of the disk 1 is six. Furthermore, the rotation speed of the disk 1 (FIG. 1), which is the timing for switching the rotation control operation of the spindle motor 4 (FIG. 1) from the forced acceleration operation to the FG control operation, when the rotation speed is 5 times per second, that is, 30
Set to 0 rpm.

【0284】このとき、FGパルスが1秒間に30パル
ス発生したとき、スピンドルモータ4(図1)の回転制
御動作を強制加速動作からFG制御動作に切り換えるこ
とになる。よって、スピンドルモータ4(図1)の回転
制御動作を強制加速動作からFG制御動作に切り換える
ときのパルス間隔が33msecとなり、制御用マイコン8
(図1)で監視されているパルス間隔が33msec以下とな
ったとき、信号処理回路9によるFG制御に切り換えら
れる。
At this time, when 30 FG pulses are generated per second, the rotation control operation of the spindle motor 4 (FIG. 1) is switched from the forced acceleration operation to the FG control operation. Accordingly, the pulse interval when switching the rotation control operation of the spindle motor 4 (FIG. 1) from the forced acceleration operation to the FG control operation is 33 msec, and the control microcomputer 8
When the pulse interval monitored in (FIG. 1) becomes 33 msec or less, the mode is switched to the FG control by the signal processing circuit 9.

【0285】そして、図21(e)のように、時刻Td
から時刻Teの間、スピンドルモータ4(図1)をFG
制御し、時刻Teで図25に示すゾーン0での第1所定
回転速度に到達したとき、図21(f)のように、レー
ザードライバ31(図1)が制御用マイコン8(図1)
によってONされ、レーザービームの照射が開始され
る。尚、この第1所定回転速度とは、各ゾーンにおける
上述した許容回転速度より速く、その最適な回転速度よ
りも遅い回転速度であり、サーチ時にレーザービームが
照射されて、記録されたデータが消去されることのない
回転速度である。又、このとき、スピンドルモータ4
(図1)の回転速度が、光ピックアップ2(図1)が到
達したゾーンのデータを読み取ることが可能な最速の回
転速度である、図25のような第2所定回転速度より低
い回転速度であるか確認する。
Then, as shown in FIG.
From the time Te to the spindle motor 4 (FIG. 1)
When the control reaches the first predetermined rotation speed in zone 0 shown in FIG. 25 at time Te, as shown in FIG. 21F, the laser driver 31 (FIG. 1) controls the control microcomputer 8 (FIG. 1).
And the laser beam irradiation is started. The first predetermined rotation speed is a rotation speed higher than the above-mentioned allowable rotation speed in each zone and lower than the optimum rotation speed, and a laser beam is irradiated at the time of search to erase recorded data. It is a rotation speed that is not performed. At this time, the spindle motor 4
The rotation speed of FIG. 1 is the highest rotation speed at which the data of the zone reached by the optical pickup 2 (FIG. 1) can be read, and is lower than the second predetermined rotation speed as shown in FIG. Check if there is.

【0286】その後、図21(g)のように、制御用マ
イコン8(図1)によって、デジタルサーボ処理回路1
0(図1)にフォーカスサーチを行うように指示が与え
られる。このフォーカスサーチは、対物レンズ44(図
5)を光軸方向に上下させて、ディスク1(図1)に照
射されるレーザービームの焦点を合わせる動作である。
そして、レーザービームの焦点が合うと、その時点で、
デジタルサーボ処理回路10(図1)によってフォーカ
スサーチサーボが閉じられる。
Thereafter, as shown in FIG. 21 (g), the control microcomputer 8 (FIG. 1) controls the digital servo processing circuit 1
0 (FIG. 1) is instructed to perform a focus search. This focus search is an operation of moving the objective lens 44 (FIG. 5) up and down in the optical axis direction to focus the laser beam applied to the disk 1 (FIG. 1).
And when the laser beam is in focus,
The focus search servo is closed by the digital servo processing circuit 10 (FIG. 1).

【0287】このように、フォーカスサーチサーボが閉
じた状態になると、光ピックアップ2(図1)から出力
される光検出信号よりフォーカスエラー信号をRF処理
回路6(図1)にて生成し、このフォーカスエラー信号
がADコンバータ7(図1)によってデジタル信号に変
換される。このデジタル信号に変換されたフォーカスエ
ラー信号が、デジタルサーボ処理回路10(図1)でイ
コライジングされた後、PWM信号処理回路13(図
1)でPWM処理され、PWMドライバ14(図1)に
与えられる。そして、このPWMドライバ14によって
光ピックアップのフォーカスコイルが駆動されて、対物
レンズ44(図5)が上下に制御され、レーザービーム
の焦点が常にあった状態になるようにフォーカシング制
御される。
As described above, when the focus search servo is closed, a focus error signal is generated by the RF processing circuit 6 (FIG. 1) from the light detection signal output from the optical pickup 2 (FIG. 1). The focus error signal is converted into a digital signal by the AD converter 7 (FIG. 1). After the focus error signal converted into the digital signal is equalized by the digital servo processing circuit 10 (FIG. 1), the focus error signal is subjected to PWM processing by the PWM signal processing circuit 13 (FIG. 1) and given to the PWM driver 14 (FIG. 1). Can be Then, the focus coil of the optical pickup is driven by the PWM driver 14, the objective lens 44 (FIG. 5) is controlled up and down, and the focusing control is performed so that the laser beam is always focused.

【0288】そして、図21(g)のように、トラッキ
ングサーボのメインループを閉じるた後、このトラッキ
ングサーボのサブループとなるスレッドサーボを閉じ
て、トラッキング制御を行う。このとき、スピンドルモ
ータ4(図1)の回転速度はFG制御され、又、一度、
ADIPデータが読み込まれて、そのアドレスが確認さ
れる。この確認したアドレスより、光ピックアップ2
(図1)がTOC領域22(図2)をトラッキングして
いることが確認されると、図21(e)のように、時刻
Tfにおいて、スピンドルモータ4(図1)の回転制御
が、FG制御からPLL制御に切り換えられる。
Then, as shown in FIG. 21 (g), after closing the main loop of the tracking servo, the thread servo which is a sub-loop of the tracking servo is closed to perform tracking control. At this time, the rotation speed of the spindle motor 4 (FIG. 1) is controlled by the FG.
The ADIP data is read and its address is confirmed. From the confirmed address, the optical pickup 2
When it is confirmed that (FIG. 1) is tracking the TOC area 22 (FIG. 2), the rotation control of the spindle motor 4 (FIG. 1) is performed at time Tf as shown in FIG. The control is switched to the PLL control.

【0289】このように、スピンドルモータ4(図1)
がPLL制御されるようになると、上述したように、T
OC領域22(図2)内のTOC情報やUTOC情報が
読み出された後、ディスク装置は、スタンバイ状態にな
る。このような制御を行うことによって、スタンバイ時
間を短縮するとともに、ディスク1(図1)内に記録さ
れたデータを消去することなく、スタンバイ状態にする
ことができる。
Thus, the spindle motor 4 (FIG. 1)
Becomes PLL controlled, as described above, T
After the TOC information and UTOC information in the OC area 22 (FIG. 2) are read, the disk device enters a standby state. By performing such control, the standby time can be reduced, and the disk 1 (FIG. 1) can be placed in the standby state without erasing the data recorded therein.

【0290】<ディスクの停止時の動作>次に、ディス
ク装置に装着したディスクの停止時の動作について、図
面を参照して説明する。図22は、このときの各部の出
力信号の関係を示すタイミングチャートである。今、図
22(c)のように、ディスク1(図1)に記録された
同期信号をもとに、スピンドルモータ4(図1)がPL
L制御されて、データの記録又は再生が行われていると
きに、時刻Taにディスク1(図1)の停止を行うよう
に制御用マイコン8(図1)によって指令されるものと
する。
<Operation when Stopping Disk> Next, the operation when the disk mounted on the disk device is stopped will be described with reference to the drawings. FIG. 22 is a timing chart showing the relationship between the output signals of the respective units at this time. Now, as shown in FIG. 22C, based on the synchronization signal recorded on the disk 1 (FIG. 1), the spindle motor 4 (FIG. 1)
It is assumed that the control microcomputer 8 (FIG. 1) instructs to stop the disk 1 (FIG. 1) at the time Ta when the data is recorded or reproduced under the L control.

【0291】この時刻Taにおいて、スピンドルモータ
4(図1)の回転制御が、図22(c)のように、PL
L制御からFG制御に切り換えられるとともに、レーザ
ードライバ31(図1)が制御されて、図22(d)の
ように、レーザービームがOFFされる。この時刻Ta
から時刻Tbの一定期間の間、スピンドルモータ4(図
1)の回転速度が、そのゾーンの最適な回転速度の90%
の回転速度となるように、信号処理回路9(図1)によ
ってFG制御される。そして、時刻Tbになると、スピ
ンドルモータ4(図1)の回転速度が、第1所定回転速
度まで低下されるように、信号処理回路9(図1)によ
ってFG制御される。
At this time Ta, the rotation control of the spindle motor 4 (FIG. 1) is performed as shown in FIG.
The control is switched from the L control to the FG control, and the laser driver 31 (FIG. 1) is controlled to turn off the laser beam as shown in FIG. This time Ta
For a certain period from time Tb to time Tb, the rotation speed of the spindle motor 4 (FIG. 1) is 90% of the optimum rotation speed of the zone.
The FG control is performed by the signal processing circuit 9 (FIG. 1) so that the rotation speed becomes. Then, at time Tb, the signal processing circuit 9 (FIG. 1) performs FG control so that the rotation speed of the spindle motor 4 (FIG. 1) is reduced to the first predetermined rotation speed.

【0292】そして、スピンドルモータ4(図1)の回
転速度が第1所定回転速度となってから一定時間が経過
した時刻Tcにおいて、図22(a)のように、電源を
OFFにする。そして、電源がOFFされると、図22
(b)のように、スピンドルモータ4(図1)が惰性で
停止する。このように、急激なブレーキをかけて停止す
ることなく、FG制御を行いながら、ディスク1(図
1)の回転を停止していくことにより、ディスク装置の
各部における回転停止時の急激な電圧変動の発生を防ぐ
ことができる。
Then, at time Tc when a predetermined time has elapsed since the rotation speed of the spindle motor 4 (FIG. 1) became the first predetermined rotation speed, the power is turned off as shown in FIG. Then, when the power is turned off, FIG.
As shown in (b), the spindle motor 4 (FIG. 1) stops by inertia. In this way, by stopping the rotation of the disk 1 (FIG. 1) while performing FG control without applying a sudden brake and stopping, abrupt voltage fluctuation at the time of rotation stop in each part of the disk device is achieved. Can be prevented.

【0293】<ディスク停止動作後に回転始動した時の
動作>ディスク1(図1)の回転を停止させた後、再び
回転を始動させたときの動作について、図面を参照して
説明する。図23は、このときの各部の出力信号の関係
を示すタイミングチャートである。図24は、このとき
の各部の出力信号の関係を示すタイミングチャートであ
る。
<Operation When Rotation Starts After Disk Stop Operation> The operation when the rotation of the disk 1 (FIG. 1) is stopped and then started again will be described with reference to the drawings. FIG. 23 is a timing chart showing the relationship between the output signals of the respective units at this time. FIG. 24 is a timing chart showing the relationship between the output signals of the respective units at this time.

【0294】まず、図23(b)のように、スピンドル
モータ4(図1)が惰性で停止中で、且つ、スピンドル
モータ4(図1)の回転速度があまり低下されていない
状態において、再び回転始動させたときの動作について
説明する。このとき、まず、時刻Taにおいて、回転始
動の指令が制御用マイコン8(図1)によって与えられ
ると、図23(a)のように、電源がONし、その後、
スピンドルモータ4(図1)が、信号処理回路9によっ
て、その回転速度が第1所定回転速度になるように、図
23(c)のようにFG制御される。
First, as shown in FIG. 23 (b), when the spindle motor 4 (FIG. 1) is stopped due to inertia and the rotational speed of the spindle motor 4 (FIG. 1) has not been reduced so much, The operation when the rotation is started will be described. At this time, first, at time Ta, when a rotation start command is given by the control microcomputer 8 (FIG. 1), the power is turned on as shown in FIG.
The FG control of the spindle motor 4 (FIG. 1) is performed by the signal processing circuit 9 as shown in FIG. 23C so that the rotation speed becomes the first predetermined rotation speed.

【0295】そして、時刻Taでスピンドルモータ4
(図1)の回転速度が第1所定回転速度に至ると、上述
した電源投入時の動作と同様に、レーザードライバ31
が制御されて、図23(d)のようにレーザービームが
照射される。そして、上述した電源投入時の動作と同様
に、スピンドルモータ4(図1)の回転速度が第2回転
速度より低いか確認された後、フォーカスサーボ及びト
ラッキングサーボが閉じられて、ADIPデータが読み
込まれて、そのアドレスが確認される。その後、時刻T
cにおいて、スピンドルモータ4(図1)は、図23
(c)のように、PLL制御される。
Then, at time Ta, the spindle motor 4
When the rotation speed of FIG. 1 reaches the first predetermined rotation speed, the laser driver 31 is turned on in the same manner as the above-described operation at the time of turning on the power.
Is controlled, and a laser beam is irradiated as shown in FIG. Then, similarly to the above-described operation at the time of turning on the power, after confirming whether the rotation speed of the spindle motor 4 (FIG. 1) is lower than the second rotation speed, the focus servo and the tracking servo are closed, and the ADIP data is read. The address is confirmed. Then, at time T
23C, the spindle motor 4 (FIG. 1)
PLL control is performed as shown in FIG.

【0296】次に、図24(b)のように、スピンドル
モータ4(図1)が惰性で停止中で、且つ、スピンドル
モータ4(図1)の回転速度がかなり低下した状態にお
いて、再び回転始動させたときの動作について説明す
る。このとき、まず、時刻Taにおいて、回転始動の指
令が制御用マイコン8(図1)によって与えられると、
図24(a)のように、電源がONし、その後、スピン
ドルモータ4(図1)は、駆動電圧として定電圧が与え
られる強制加速動作が図24(c)のように行われる。
そして、電源投入時の動作と同様に、時刻Tbにおい
て、図24(b)のようにFGパルスのパルス間隔が所
定値以下になると、図24(c)のように、スピンドル
モータ4(図1)が、信号処理回路9によって、その回
転速度が第1所定回転速度になるように、FG制御され
る。
Next, as shown in FIG. 24 (b), when the spindle motor 4 (FIG. 1) is stopped due to inertia and the rotation speed of the spindle motor 4 (FIG. 1) is considerably reduced, the rotation is resumed. The operation at the time of starting will be described. At this time, first, at time Ta, when a rotation start command is given by the control microcomputer 8 (FIG. 1),
As shown in FIG. 24A, the power is turned on, and then the spindle motor 4 (FIG. 1) performs a forced acceleration operation in which a constant voltage is applied as a drive voltage as shown in FIG.
Then, similarly to the operation at the time of turning on the power, when the pulse interval of the FG pulse becomes equal to or smaller than a predetermined value at time Tb as shown in FIG. 24B, the spindle motor 4 (FIG. 1) as shown in FIG. ) Is subjected to FG control by the signal processing circuit 9 so that the rotation speed becomes the first predetermined rotation speed.

【0297】そして、時刻Tcでスピンドルモータ4
(図1)の回転速度が第1所定回転速度に至ると、上述
した電源投入時の動作と同様に、レーザードライバ31
が制御されて、図24(d)のようにレーザービームが
照射される。そして、上述した電源投入時の動作と同様
に、スピンドルモータ4(図1)の回転速度が第2回転
速度より低いか確認された後、フォーカスサーボ及びト
ラッキングサーボが閉じられて、ADIPデータが読み
込まれて、そのアドレスが確認される。その後、時刻T
dで、スピンドルモータ4(図1)は、図24(c)の
ように、PLL制御される。
At time Tc, the spindle motor 4
When the rotation speed of FIG. 1 reaches the first predetermined rotation speed, the laser driver 31 is turned on in the same manner as the above-described operation at the time of turning on the power.
Is controlled, and a laser beam is irradiated as shown in FIG. Then, similarly to the above-described operation at the time of turning on the power, after confirming whether the rotation speed of the spindle motor 4 (FIG. 1) is lower than the second rotation speed, the focus servo and the tracking servo are closed, and the ADIP data is read. The address is confirmed. Then, at time T
At d, the spindle motor 4 (FIG. 1) is PLL-controlled as shown in FIG.

【0298】[0298]

【発明の効果】本発明のディスク装置によると、スレッ
ドモータは速度制御されているため、そのコギングによ
る回転しない方向への負荷に対しても、トラッキングエ
ラー信号又はシフト信号を速度制御信号として、回転し
続けることになる。よって、スレッドモータのコギング
を利用して、対物レンズのシフト量が所定の値になった
ときにスレッドモータを所定角回転させるようなディス
ク装置と比べて、対物レンズのシフト量を非常に微細な
範囲に制御することができる。又、スレッドモータが常
に非常に低い回転速度で回転し続けるため、わずかの電
力をスレッドモータに与えるだけでよい。よって、対物
レンズのシフト量に応じてスレッドモータをコギングに
よる所定角回転させるディスク装置のように、スレッド
モータが回転していないときにも無駄な電力を与え続け
ることがなく、消費電力を抑制することができる。
According to the disk drive of the present invention, since the speed of the sled motor is controlled, the rotation of the sled motor is controlled by using the tracking error signal or the shift signal as the speed control signal even in the non-rotational load due to cogging. Will continue to do so. Therefore, by using the cogging of the thread motor, the shift amount of the objective lens can be made very fine compared to a disk device in which the thread motor is rotated by a predetermined angle when the shift amount of the objective lens becomes a predetermined value. Can be controlled to a range. Also, since the sled motor always keeps rotating at a very low rotational speed, only a small amount of power needs to be supplied to the sled motor. Therefore, unlike a disk device in which the sled motor is rotated at a predetermined angle by cogging according to the shift amount of the objective lens, unnecessary power is not continuously supplied even when the sled motor is not rotating, and power consumption is suppressed. be able to.

【0299】又、シフト信号を用いてスレッドモータを
駆動させた場合、このシフト信号によってスレッドモー
タが速度制御されることになるので、対物レンズに重力
などの外力が加わって、その光軸と光源の光軸がずれた
とき、そのずれ量であるシフト量に応じた速度でスレッ
ドモータを回転させて、そのシフト量がゼロになるよう
にする。よって、このような外力による影響を防ぐこと
ができるので、ディスク装置がいかなる姿勢であって
も、対物レンズが正確にトラッキングすることができ
る。よって、磁気コイルなどによって、光ピックアップ
が照射するトラックにデータを記録するディスク装置に
おいて、その磁気コイルを大きくする必要がなくなり、
不要な磁気の輻射の増大化を招くこともなく、又、この
磁気コイルで消費される電力も抑制することができる。
When the sled motor is driven by using the shift signal, the speed of the sled motor is controlled by the shift signal. Therefore, an external force such as gravity is applied to the objective lens, and the optical axis and the light source When the optical axis shifts, the sled motor is rotated at a speed corresponding to the shift amount, which is the shift amount, so that the shift amount becomes zero. Therefore, since the influence of such an external force can be prevented, the objective lens can accurately track regardless of the attitude of the disk device. Therefore, in a disk device that records data on a track irradiated by an optical pickup by a magnetic coil or the like, it is not necessary to increase the size of the magnetic coil.
Unnecessary increase in magnetic radiation is not caused, and the power consumed by the magnetic coil can be suppressed.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】ディスク装置の内部構造とディスクとの関係を
示すブロック図。
FIG. 1 is a block diagram showing the relationship between the internal structure of a disk device and a disk.

【図2】ディスクの記録領域の構成を示す平面図。FIG. 2 is a plan view showing a configuration of a recording area of the disc.

【図3】ディスクのトラックの構成を示す図。FIG. 3 is a diagram showing a configuration of a track on a disk.

【図4】ディスクに構成される超解像層と記録層との関
係を示す図。
FIG. 4 is a diagram showing a relationship between a super-resolution layer and a recording layer formed on a disc.

【図5】光ピックアップの内部構成を示す外観斜視図。FIG. 5 is an external perspective view showing the internal configuration of the optical pickup.

【図6】第2回析格子を通過するレーザービームの第2
光検出器に対する入射位置の位置関係を示す図。
FIG. 6 shows a second example of the laser beam passing through the second diffraction grating.
The figure which shows the positional relationship of the incident position with respect to a photodetector.

【図7】ディスクのトラック上に形成されるメインスポ
ット及びサブスポットの関係と、トラッキングエラー信
号とシフト信号とを生成するための回路を示す図。
FIG. 7 is a diagram showing a relationship between a main spot and a sub spot formed on a track of a disk, and a circuit for generating a tracking error signal and a shift signal.

【図8】デジタルサーボ処理回路の内部構成を示すブロ
ック図。
FIG. 8 is a block diagram showing an internal configuration of a digital servo processing circuit.

【図9】1本キック動作における各信号のタイミングチ
ャート。
FIG. 9 is a timing chart of each signal in a single kick operation.

【図10】2本キック動作における各信号のタイミング
チャート。
FIG. 10 is a timing chart of each signal in a double kick operation.

【図11】6本キック動作における各信号のタイミング
チャート。
FIG. 11 is a timing chart of each signal in the six kick operation.

【図12】トラッキングサーボのサブループの一部の構
成を示すブロック図。
FIG. 12 is a block diagram showing a partial configuration of a tracking servo sub-loop.

【図13】速度・移動距離演算回路の内部構成を示すブ
ロック図。
FIG. 13 is a block diagram showing an internal configuration of a speed / movement distance calculation circuit.

【図14】スレッドモータの回転速度を検出するときに
生成される各信号のタイミングチャート。
FIG. 14 is a timing chart of signals generated when detecting the rotation speed of the sled motor.

【図15】対物レンズ、ディスク、及び光源の位置関係
を示す図。
FIG. 15 is a diagram showing a positional relationship between an objective lens, a disk, and a light source.

【図16】ロングサーチ時におけるスレッドモータに与
える駆動信号の電圧値を示す図。
FIG. 16 is a diagram illustrating a voltage value of a drive signal applied to a sled motor during a long search.

【図17】ゾーンCLV制御におけるディスクの径方向
と回転速度との関係を示す図。
FIG. 17 is a diagram showing a relationship between a disk radial direction and a rotation speed in zone CLV control.

【図18】ディスクのゾーンとその許容回転速度との関
係を示す図。
FIG. 18 is a diagram showing a relationship between a zone of a disk and an allowable rotation speed thereof.

【図19】ディスクの内周側から外周方向へサーチを行
うときの、スピンドルモータの回転数の制御を示す図。
FIG. 19 is a diagram showing control of the number of revolutions of a spindle motor when performing a search from the inner circumference side to the outer circumference side of the disk.

【図20】ディスクの外周側から内周方向へサーチを行
うときのスピンドルモータの回転数の制御を示す図。
FIG. 20 is a diagram showing control of the number of revolutions of a spindle motor when performing a search from the outer peripheral side to the inner peripheral side of the disk.

【図21】電源投入時の各部の出力信号の関係を示すタ
イミングチャート。
FIG. 21 is a timing chart showing a relationship between output signals of respective units when power is turned on.

【図22】ディスクの停止時の各部の出力信号の関係を
示すタイミングチャート。
FIG. 22 is a timing chart showing a relationship between output signals of respective units when the disk is stopped.

【図23】ディスクの回転停止後再び回転始動したとき
の各部の出力信号の関係を示すタイミングチャート。
FIG. 23 is a timing chart showing the relationship between output signals of the respective units when the disk starts rotating again after stopping rotation.

【図24】ディスクの回転停止後再び回転始動したとき
の各部の出力信号の関係を示すタイミングチャート。
FIG. 24 is a timing chart showing the relationship between the output signals of the respective units when the disk starts rotating again after stopping rotation.

【図25】ディスクの各ゾーンと回転速度との関係を示
した図
FIG. 25 is a diagram showing the relationship between each zone of the disk and the rotation speed.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 ディスク 2 光ピックアップ 3 磁気ヘッド 4 スピンドルモータ 5 スレッドモータ 6 RF処理回路 7 ADコンバータ 8 制御用マイコン 9 信号処理回路 10 デジタルサーボ処理回路 11a,11b ホール素子 12 速度・移動距離演算回路 13 PWM信号生成回路 14 PWMドライバ 15 スピンドルモータドライバ 16 ヘッドモータ 17 ヘッド駆動回路 18 ヘッド昇降駆動回路 19 制御回路 20 インターフェース 21a,21b ミラー領域 22 TOC領域 23 メイン情報領域 24 リードアウト領域 25 スピンドル軸嵌合用孔 26a,26b クロックマーク 27a,27b データ部 28a,28b ウォブル 31 LDドライバ 32 リードインスイッチ 41 レーザーダイオード 42 第1回析格子 43 コリメータレンズ 44 対物レンズ 45 PBS 46 ウォラストンプリズム 47 凹レンズ 48 第1光検出器 49 第2回析格子 50 第2光検出器 Reference Signs List 1 disk 2 optical pickup 3 magnetic head 4 spindle motor 5 thread motor 6 RF processing circuit 7 AD converter 8 control microcomputer 9 signal processing circuit 10 digital servo processing circuit 11a, 11b Hall element 12 speed / movement distance calculation circuit 13 PWM signal generation Circuit 14 PWM driver 15 Spindle motor driver 16 Head motor 17 Head drive circuit 18 Head elevating drive circuit 19 Control circuit 20 Interface 21a, 21b Mirror area 22 TOC area 23 Main information area 24 Lead-out area 25 Spindle shaft fitting holes 26a, 26b Clock mark 27a, 27b Data part 28a, 28b Wobble 31 LD driver 32 Lead-in switch 41 Laser diode 42 First diffraction grating 43 Collimation Tarenzu 44 objective lens 45 PBS 46 Wollaston prism 47 a concave lens 48 first photodetector 49 second grating 50 second photodetector

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 梶原 祥則 大阪府大阪市阿倍野区長池町22番22号 シ ャープ株式会社内 (72)発明者 岡田 吉正 大阪府大阪市阿倍野区長池町22番22号 シ ャープ株式会社内 (72)発明者 吉田 秀夫 大阪府大阪市阿倍野区長池町22番22号 シ ャープ株式会社内 Fターム(参考) 5D109 KA07 KB04 KB05 KD03 KD23 KD50 5D118 AA13 AA14 AA18 AA21 BA01 BB02 BF02 BF03 CA13 CA15 CA16 CC12 CC15 CD03 CD11 CF16 CF25 CG04 CG09 CG14 CG24 CG33 CG36 CG44 DA33 DA42 DB03 DB08 DB12 DC03 ──────────────────────────────────────────────────続 き Continued on the front page (72) Inventor Yoshinori Kajiwara 22-22 Nagaike-cho, Abeno-ku, Osaka-shi, Osaka Inside (72) Inventor Yoshimasa Okada 22-22 Nagaike-cho, Abeno-ku, Osaka-shi, Osaka (72) Inventor Hideo Yoshida 22-22 Nagaikecho, Abeno-ku, Osaka City, Osaka F-term (reference) 5D109 KA07 KB04 KB05 KD03 KD23 KD50 5D118 AA13 AA14 AA18 AA21 BA01 BB02 BF02 BF03 CA13 CA15 CA16 CC12 CC15 CD03 CD11 CF16 CF25 CG04 CG09 CG14 CG24 CG33 CG36 CG44 DA33 DA42 DB03 DB08 DB12 DC03

Claims (8)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 データの記録媒体であるディスクにレー
ザービームを照射する光ピックアップと、該光ピックア
ップ内に設けられるとともに前記レーザービームを前記
ディスクのトラックに収束させる対物レンズと、該対物
レンズをディスクの径方向に移動させる対物レンズ移動
手段と、前記光ピックアップが出力する光検出信号より
トラッキングエラー信号を生成するトラッキングエラー
信号生成手段と、該トラッキングエラー信号生成手段か
ら与えられるトラッキングエラー信号に応じて前記対物
レンズ移動手段を動作させて前記対物レンズを前記ディ
スクのトラックに追従させるトラッキングサーボ手段
と、前記光ピックアップをディスクの径方向に高速に移
動させるためのスレッドモータと、を有し、前記光ピッ
クアップよりレーザービームを前記ディスクのトラック
に照射してデータの記録又は再生を行うディスク装置に
おいて、 前記スレッドモータの回転速度を検出するとともに、速
度信号を生成する速度信号生成手段と、 前記速度信号と前記トラッキングエラー信号とが与えら
れるとともに、この2つの信号の差を表す差信号を生成
する差信号生成手段と、を有し、 前記トラッキングエラー信号に基づいて、前記トラッキ
ングサーボ手段によって前記対物レンズ移動手段を動作
させるとともに、前記差信号生成手段によって生成され
た差信号に基づいて、前記スレッドモータを駆動するこ
とによって、前記対物レンズを前記ディスクのトラック
に追従させることを特徴とするディスク装置。
1. An optical pickup for irradiating a laser beam to a disk serving as a data recording medium, an objective lens provided in the optical pickup and for converging the laser beam to a track of the disk, and an objective lens provided on the disk. An objective lens moving means for moving in a radial direction of the optical pickup; a tracking error signal generating means for generating a tracking error signal from a light detection signal output by the optical pickup; and a tracking error signal provided from the tracking error signal generating means. A tracking servo means for operating the objective lens moving means to make the objective lens follow a track of the disc; and a sled motor for moving the optical pickup in a radial direction of the disc at a high speed; Laser than pickup In a disk device for recording or reproducing data by irradiating a track on the disk with a beam, a speed signal generating means for detecting a rotation speed of the sled motor and generating a speed signal, the speed signal and the tracking error And a difference signal generating means for generating a difference signal representing the difference between the two signals, wherein the tracking servo means operates the objective lens moving means based on the tracking error signal. A disk drive for driving the sled motor based on the difference signal generated by the difference signal generating means, so that the objective lens follows a track of the disk.
【請求項2】 データの記録媒体であるディスクにレー
ザービームを照射する光ピックアップと、該光ピックア
ップ内に設けられるとともに前記レーザービームを前記
ディスクのトラックに収束させる対物レンズと、該対物
レンズをディスクの径方向に移動させる対物レンズ移動
手段と、前記光ピックアップが出力する光検出信号より
トラッキングエラー信号を生成するトラッキングエラー
信号生成手段と、該トラッキングエラー信号生成手段か
ら与えられるトラッキングエラー信号に応じて前記対物
レンズ移動手段を動作させて前記対物レンズを前記ディ
スクのトラックに追従させるトラッキングサーボ手段
と、前記光ピックアップをディスクの径方向に高速に移
動させるためのスレッドモータと、を有し、前記光ピッ
クアップよりレーザービームを前記ディスクのトラック
に照射してデータの記録又は再生を行うディスク装置に
おいて、 前記スレッドモータの回転速度を検出するとともに、速
度信号を生成する速度信号生成手段と、 前記光ピックアップが出力する光検出信号より、前記レ
ーザービームの光源光軸からの前記対物レンズの光軸の
シフト量を表すシフト信号を生成するシフト信号生成手
段と、 前記速度信号と前記シフト信号とが与えられるととも
に、この2つの信号の差を表す差信号を生成する差信号
生成手段と、を有し、 前記トラッキングエラー信号に基づいて、前記トラッキ
ングサーボ手段によって前記対物レンズ移動手段を動作
させるとともに、前記差信号生成手段によって生成され
た差信号に基づいて、前記スレッドモータを駆動するこ
とによって、前記対物レンズを前記ディスクのトラック
に追従させることを特徴とするディスク装置。
2. An optical pickup for irradiating a disk as a data recording medium with a laser beam, an objective lens provided in the optical pickup and for converging the laser beam to a track of the disk, and an objective lens provided on the disk. An objective lens moving means for moving in a radial direction of the optical pickup; a tracking error signal generating means for generating a tracking error signal from a light detection signal output by the optical pickup; and a tracking error signal provided from the tracking error signal generating means. A tracking servo means for operating the objective lens moving means to make the objective lens follow a track of the disc; and a sled motor for moving the optical pickup in a radial direction of the disc at a high speed; Laser than pickup In a disk device for recording or reproducing data by irradiating a beam on a track of the disk, a speed signal generating means for detecting a rotation speed of the sled motor and generating a speed signal, and a light output by the optical pickup Shift signal generating means for generating a shift signal representing an amount of shift of the optical axis of the objective lens from the optical axis of the light source of the laser beam from the detection signal; and the speed signal and the shift signal. And a difference signal generating means for generating a difference signal representing a difference between the two signals, wherein the tracking servo means operates the objective lens moving means based on the tracking error signal, and the difference signal generating means By driving the sled motor based on the generated difference signal, A disk device, wherein an objective lens is made to follow a track of the disk.
【請求項3】 前記光ピックアップより前記ディスクに
照射するレーザービームは、読み取りトラックに合焦す
るメインビームと、該読み取りトラックの両側に隣接し
た2つのトラックにそれぞれ合焦するサブビームとから
なり、 前記光ピックアップより前記シフト信号生成手段に、前
記メインビーム及び前記2つのサブビームの反射光から
得られた光検出信号が与えられ、 前記シフト信号生成手段において、前記メインビームの
反射光による光検出信号に前記2つのサブビームの反射
光による光検出信号の和信号を加えることによって、シ
フト信号が生成されることを特徴とする請求項2に記載
のディスク装置。
3. The laser beam emitted from the optical pickup to the disk comprises a main beam focused on a read track and sub-beams focused on two tracks adjacent to both sides of the read track, respectively. A light detection signal obtained from the reflected light of the main beam and the two sub beams is given to the shift signal generating means from the optical pickup, and the shift signal generating means converts the light detection signal based on the reflected light of the main beam into a light detection signal. 3. The disk device according to claim 2, wherein a shift signal is generated by adding a sum signal of light detection signals by reflected light of the two sub beams.
【請求項4】 前記光ピックアップより前記ディスクに
照射するレーザービームは、読み取りトラックに合焦す
るメインビームと、該読み取りトラックの両側に隣接し
た2つのトラックにそれぞれ合焦するサブビームとから
なり、 前記光ピックアップより前記トラッキングエラー信号生
成手段に、前記メインビーム及び前記2つのサブビーム
の反射光から得られた光検出信号が与えられ、 前記トラッキングエラー信号生成手段において、前記メ
インビームの反射光による光検出信号から前記2つのサ
ブビームの反射光による光検出信号の和信号を差し引く
ことによって、トラッキングエラー信号が生成されるこ
とを特徴とする請求項1〜請求項3のいずれかに記載の
ディスク装置。
4. The laser beam emitted from the optical pickup to the disc comprises a main beam focused on a read track and sub-beams focused on two tracks adjacent to both sides of the read track, respectively. A light detection signal obtained from the reflected light of the main beam and the two sub-beams is given from the optical pickup to the tracking error signal generating means, and the tracking error signal generating means detects light based on the reflected light of the main beam. 4. The disk drive according to claim 1, wherein a tracking error signal is generated by subtracting a sum signal of light detection signals by reflected light of the two sub beams from the signal.
【請求項5】 データの記録媒体であるディスクにレー
ザービームを照射する光ピックアップと、該光ピックア
ップ内に設けられるとともに前記レーザービームを前記
ディスクのトラックに収束させる対物レンズと、該対物
レンズをディスクの径方向に移動させる対物レンズ移動
手段と、前記光ピックアップが出力する光検出信号より
トラッキングエラー信号を生成するトラッキングエラー
信号生成手段と、該トラッキングエラー信号生成手段か
ら与えられるトラッキングエラー信号に応じて前記対物
レンズ移動手段を動作させて前記対物レンズを前記ディ
スクのトラックに追従させるトラッキングサーボ手段
と、前記光ピックアップをディスクの径方向に高速に移
動させるためのスレッドモータと、を有し、前記光ピッ
クアップよりレーザービームを前記ディスクのトラック
に照射してデータの記録又は再生を行うディスク装置に
おいて、 前記スレッドモータの回転速度を検出する複数のホール
素子と、 前記複数のホール素子からの複数の検出信号を、それぞ
れ、微分する微分手段と、 前記複数の検出信号が前記微分手段で微分された複数の
微分信号を、それぞれ、絶対値化するとともに、前記ス
レッドモータの回転方向に応じて正又は負の極性を与え
る絶対値化手段と、 該絶対値化手段より出力された複数の信号を加算する加
算手段と、 前記加算手段からの信号と前記トラッキングエラー信号
とが与えられるとともに、この2つの信号の差を表す差
信号を生成する差信号生成手段と、を有し、 前記トラッキングエラー信号に基づいて、前記トラッキ
ングサーボ手段によって前記対物レンズ移動手段を動作
させるとともに、前記差信号生成手段によって生成され
た差信号に基づいて、前記スレッドモータを駆動するこ
とによって、前記対物レンズを前記ディスクのトラック
に追従させることを特徴とするディスク装置。
5. An optical pickup for irradiating a disk as a data recording medium with a laser beam, an objective lens provided in the optical pickup and converging the laser beam on a track of the disk, and an objective lens for the disk. An objective lens moving means for moving in a radial direction of the optical pickup; a tracking error signal generating means for generating a tracking error signal from a light detection signal output by the optical pickup; and a tracking error signal provided from the tracking error signal generating means. A tracking servo means for operating the objective lens moving means to make the objective lens follow a track of the disc; and a sled motor for moving the optical pickup in a radial direction of the disc at a high speed; Laser than pickup In a disk device for recording or reproducing data by irradiating a beam on a track of the disk, a plurality of Hall elements for detecting a rotation speed of the sled motor, and a plurality of detection signals from the plurality of Hall elements, respectively. A differentiating means for differentiating, and a plurality of differential signals obtained by differentiating the plurality of detection signals by the differentiating means are respectively converted into absolute values, and positive or negative polarities are given according to the rotation direction of the thread motor. An absolute value means, an adding means for adding a plurality of signals output from the absolute value means, a signal from the adding means and the tracking error signal are given, and a difference between the two signals is represented. And a difference signal generating means for generating a difference signal. A disk operating the objective lens moving means and driving the sled motor based on the difference signal generated by the difference signal generating means to cause the objective lens to follow the track of the disk. apparatus.
【請求項6】 データの記録媒体であるディスクにレー
ザービームを照射する光ピックアップと、該光ピックア
ップ内に設けられるとともに前記レーザービームを前記
ディスクのトラックに収束させる対物レンズと、該対物
レンズをディスクの径方向に移動させる対物レンズ移動
手段と、前記光ピックアップが出力する光検出信号より
トラッキングエラー信号を生成するトラッキングエラー
信号生成手段と、該トラッキングエラー信号生成手段か
ら与えられるトラッキングエラー信号に応じて前記対物
レンズ移動手段を動作させて前記対物レンズを前記ディ
スクのトラックに追従させるトラッキングサーボ手段
と、前記光ピックアップをディスクの径方向に高速に移
動させるためのスレッドモータと、を有し、前記光ピッ
クアップよりレーザービームを前記ディスクのトラック
に照射してデータの記録又は再生を行うディスク装置に
おいて、 前記光ピックアップが出力する光検出信号より、前記レ
ーザービームの光源光軸からの前記対物レンズの光軸の
シフト量を表すシフト信号を生成するシフト信号生成手
段と、 前記スレッドモータの回転速度を検出する複数のホール
素子と、 前記複数のホール素子からの複数の検出信号を、それぞ
れ、微分する微分手段と、 前記複数の検出信号が前記微分手段で微分された複数の
微分信号を、それぞれ、絶対値化するとともに、前記ス
レッドモータの回転方向に応じて正又は負の極性を与え
る絶対値化手段と、 該絶対値化手段より出力された複数の信号を加算する加
算手段と、 前記加算手段からの信号と前記シフト信号とが与えられ
るとともに、この2つの信号の差を表す差信号を生成す
る差信号生成手段と、を有し、 前記トラッキングエラー信号に基づいて、前記トラッキ
ングサーボ手段によって前記対物レンズ移動手段を動作
させるとともに、前記差信号生成手段によって生成され
た差信号に基づいて、前記スレッドモータを駆動するこ
とによって、前記対物レンズを前記ディスクのトラック
に追従させることを特徴とするディスク装置。
6. An optical pickup for irradiating a disk as a data recording medium with a laser beam, an objective lens provided in the optical pickup and for converging the laser beam on a track of the disk, and an objective lens provided on the disk. An objective lens moving means for moving in a radial direction of the optical pickup; a tracking error signal generating means for generating a tracking error signal from a light detection signal output by the optical pickup; and a tracking error signal provided from the tracking error signal generating means. A tracking servo means for operating the objective lens moving means to make the objective lens follow a track of the disc; and a sled motor for moving the optical pickup in a radial direction of the disc at a high speed; Laser than pickup In a disk device for recording or reproducing data by irradiating a beam on a track of the disk, a shift amount of an optical axis of the objective lens from a light source optical axis of the laser beam based on a light detection signal output by the optical pickup. Shift signal generating means for generating a shift signal representing: a plurality of Hall elements for detecting a rotation speed of the sled motor; a plurality of differentiating means for differentiating a plurality of detection signals from the plurality of Hall elements, respectively; Absolute value converting means for respectively converting a plurality of differential signals obtained by differentiating a plurality of detection signals by the differentiating means into absolute values and giving a positive or negative polarity in accordance with a rotation direction of the sled motor; Adding means for adding a plurality of signals output from the value converting means; and receiving the signal from the adding means and the shift signal. And a difference signal generating means for generating a difference signal representing a difference between the two signals, wherein the tracking servo means operates the objective lens moving means based on the tracking error signal, and the difference signal A disk device, wherein the objective lens follows a track of the disk by driving the thread motor based on the difference signal generated by the generation unit.
【請求項7】 前記光ピックアップより前記ディスクに
照射するレーザービームは、読み取りトラックに合焦す
るメインビームと、該読み取りトラックの両側に隣接し
た2つのトラックにそれぞれ合焦するサブビームとから
なり、 前記光ピックアップより前記シフト信号生成手段に、前
記メインビーム及び前記2つのサブビームの反射光から
得られた光検出信号が与えられ、 前記シフト信号生成手段において、前記メインビームの
反射光による光検出信号に前記2つのサブビームの反射
光による光検出信号の和信号を加えることによって、シ
フト信号が生成されることを特徴とする請求項6に記載
のディスク装置。
7. The laser beam emitted from the optical pickup to the disk includes a main beam focused on a read track and sub-beams focused on two tracks adjacent to both sides of the read track, respectively. A light detection signal obtained from the reflected light of the main beam and the two sub beams is given to the shift signal generating means from the optical pickup, and the shift signal generating means converts the light detection signal based on the reflected light of the main beam into a light detection signal. 7. The disk device according to claim 6, wherein a shift signal is generated by adding a sum signal of light detection signals due to the reflected lights of the two sub beams.
【請求項8】 前記光ピックアップより前記ディスクに
照射するレーザービームは、読み取りトラックに合焦す
るメインビームと、該読み取りトラックの両側に隣接し
た2つのトラックにそれぞれ合焦するサブビームとから
なり、 前記光ピックアップより前記トラッキングエラー信号生
成手段に、前記メインビーム及び前記2つのサブビーム
の反射光から得られた光検出信号が与えられ、 前記トラッキングエラー信号生成手段において、前記メ
インビームの反射光による光検出信号から前記2つのサ
ブビームの反射光による光検出信号の和信号を差し引く
ことによって、トラッキングエラー信号が生成されるこ
とを特徴とする請求項5〜請求項7のいずれかに記載の
ディスク装置。
8. The laser beam emitted from the optical pickup to the disk includes a main beam focused on a read track and sub-beams focused on two tracks adjacent to both sides of the read track, respectively. A light detection signal obtained from the reflected light of the main beam and the two sub-beams is given from the optical pickup to the tracking error signal generating means, and the tracking error signal generating means detects light based on the reflected light of the main beam. 8. The disk drive according to claim 5, wherein a tracking error signal is generated by subtracting a sum signal of light detection signals by reflected light of the two sub beams from the signal.
JP34689999A 1999-12-06 1999-12-06 Disk unit Expired - Fee Related JP3703349B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34689999A JP3703349B2 (en) 1999-12-06 1999-12-06 Disk unit

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34689999A JP3703349B2 (en) 1999-12-06 1999-12-06 Disk unit

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002339324A Division JP3841743B2 (en) 2002-11-22 2002-11-22 Disk unit

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001167454A true JP2001167454A (en) 2001-06-22
JP3703349B2 JP3703349B2 (en) 2005-10-05

Family

ID=18386583

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP34689999A Expired - Fee Related JP3703349B2 (en) 1999-12-06 1999-12-06 Disk unit

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3703349B2 (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009205788A (en) * 2008-02-29 2009-09-10 Canon Inc Optical disk device
US7965593B2 (en) 2004-07-12 2011-06-21 Panasonic Corporation Information recording medium, integrated circuit, recording/playback apparatus, computer program, and information recording/playback method

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7965593B2 (en) 2004-07-12 2011-06-21 Panasonic Corporation Information recording medium, integrated circuit, recording/playback apparatus, computer program, and information recording/playback method
US7965591B2 (en) 2004-07-12 2011-06-21 Panasonic Corporation Information recording medium, integrated circuit, recording/playback apparatus, computer program, and information recording/playback method
US7965592B2 (en) 2004-07-12 2011-06-21 Panasonic Corporation Information recording medium, integrated circuit, recording/playback apparatus, computer program, and information recording/playback method
US8045445B2 (en) 2004-07-12 2011-10-25 Panasonic Corporation Information recording medium, integrated circuit, recording/playback apparatus, computer program, and information recording/playback method
JP2009205788A (en) * 2008-02-29 2009-09-10 Canon Inc Optical disk device

Also Published As

Publication number Publication date
JP3703349B2 (en) 2005-10-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5896354A (en) Optical storage apparatus having switching control circuit for controlling an envelope detecting function in accordance with a medium type or access type
JP3791723B2 (en) Optical storage
JPH067413B2 (en) Tracking control system for optical pickup
JP3726621B2 (en) Focus pull-in method and optical disk apparatus
KR100698991B1 (en) Control circuit of optical disc device, recording or reproducing control method of optical disc
JP3841816B2 (en) Disk unit
JP3703349B2 (en) Disk unit
JP3841743B2 (en) Disk unit
JP3758412B2 (en) Optical storage device and focus servo control method
JP2001167451A (en) Disk device
JP4127538B2 (en) Disk unit
JP3719891B2 (en) Disk unit
JP2001167449A (en) Disk device
JP2001167525A (en) Disk
JP2001167504A (en) Disk unit
CN1975884B (en) Optical disk recording, reproducing device and its seek control method
JP2005174541A (en) Optical storage device
JP3789308B2 (en) Disk unit
JP3762712B2 (en) Information recording / reproducing apparatus and laser intensity setting method
JP2002123951A (en) Disk drive
JPH07220417A (en) Disk device
JP2004342314A (en) Optical storage device
JP2002015439A (en) Optical disk drive and focus offset calibration method therein
JP2000260036A (en) Disk drive device
JP2002298362A (en) Disk player

Legal Events

Date Code Title Description
A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050719

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080729

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090729

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100729

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110729

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110729

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120729

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees