JP2001157223A - 撮像装置及び画像処理システム - Google Patents

撮像装置及び画像処理システム

Info

Publication number
JP2001157223A
JP2001157223A JP33341899A JP33341899A JP2001157223A JP 2001157223 A JP2001157223 A JP 2001157223A JP 33341899 A JP33341899 A JP 33341899A JP 33341899 A JP33341899 A JP 33341899A JP 2001157223 A JP2001157223 A JP 2001157223A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image data
data
unit
image
processing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP33341899A
Other languages
English (en)
Inventor
Ryuji Kondo
隆二 近藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Holdings Corp
Fujifilm Microdevices Co Ltd
Original Assignee
Fujifilm Microdevices Co Ltd
Fuji Photo Film Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujifilm Microdevices Co Ltd, Fuji Photo Film Co Ltd filed Critical Fujifilm Microdevices Co Ltd
Priority to JP33341899A priority Critical patent/JP2001157223A/ja
Publication of JP2001157223A publication Critical patent/JP2001157223A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Color Television Systems (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)
  • Color Television Image Signal Generators (AREA)
  • Processing Of Color Television Signals (AREA)
  • Facsimile Image Signal Circuits (AREA)
  • Color Image Communication Systems (AREA)
  • Image Processing (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 記憶媒体を着脱可能とすることなく、画像デ
ータを他の装置に転送でき、かつ高品質の画像を得るこ
とができる撮像装置及び画像処理システムを提供する。 【解決手段】 撮像装置10では、A/D変換部13か
ら出力されるRGB画像データに対し、色温度調整及び
データ圧縮を行う。撮像装置10内ではRGB信号を輝
度・クロマ信号に変換しない。例えばデータ記憶部15
に所定枚数分のRGB画像データが格納されると、デー
タ送信部16は画像データを所定のメールアドレスに送
信する。送られた画像データはパソコン等で受信した
後、データ伸長処理され、その後補間処理及びシャープ
ネス処理が施される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、CCD(Charge-C
oupled Device )等の撮像素子を使用して映像を電気信
号に変換する撮像装置及び撮像装置と画像処理装置とに
より構成される画像処理システムに関する。
【0002】
【従来の技術】近年、CCDを使用したデジタルカメラ
等の撮像装置が広く使用されるようになった。通常、デ
ジタルカメラでは撮影した画像のデータはメモリカード
のような着脱自在の記憶媒体に記憶され、コンピュータ
やテレビを使用して簡単に見ることができるようになっ
ている。また、デジタルカメラで撮影した映像は、プリ
ンタにより専用紙に印刷して、通常の写真(光学写真)
と同様にアルバム等に貼り付けることもできる。
【0003】図9は、従来のデジタルカメラ(撮像装
置)の構成を示すブロック図である。デジタルカメラ
は、撮像レンズ51、CCD等の撮像素子52、A/D
(アナログ/デジタル)変換部53、データ処理部54
及び記憶媒体55により構成されている。また、データ
処理部54は、色温度調整部54a、補間処理部54
b、シャープネス処理部54c、輝度・クロマ変換処理
部54d及びデータ圧縮部54eにより構成されてい
る。
【0004】撮像レンズ51を介して撮像素子52に投
影された映像は、撮像素子52で電気信号に変換され
る。A/D変換部53は、撮像素子52から出力された
信号をA/D変換し、デジタルのRGB画像データを出
力する。データ処理部54の色温度調整部54aは、A
/D変換部53から出力されたRGB画像データに対
し、色温度調整処理を行う。補間処理部54b及びシャ
ープネス処理部54cは、RGB画像データに対し補間
処理及びシャープネス処理を行って、画像の品質を向上
させる。輝度・クロマ変換処理部54dは、RGB画像
データを輝度信号(Y)及びクロマ信号(Cr,Cb)
に変換する処理(輝度・クロマ変換処理)を行う。画像
圧縮部54eは、輝度・クロマ変換処理後の画像データ
(輝度・クロマ画像データ)を所定のデータ圧縮方式で
圧縮し、記憶媒体55に格納する。なお、RGB画像デ
ータから輝度(Y)・クロマ(Cr,Cb)画像データ
への変換は、下記の式により行われる。
【0005】 Y =0.30R+0.59G+0.11B Cr=0.70R−0.59G−0.11B Cb=−0.30R−0.59G+0.89B 上述したように、従来は輝度・クロマ画像データを圧縮
して記憶媒体55に記憶している。これは、RGB画像
データを圧縮するよりも輝度・クロマ画像データを圧縮
したほうがデータ量が約2/3と少なくなり、記憶媒体
55に格納できる画像の数を増やすことができるためで
ある。
【0006】記憶媒体55に格納された画像データは、
図10に示すように、記憶媒体55をデジタルカメラ5
0から取り外してパソコン(P・C)56に装着するこ
とにより、パソコン56の画面で見ることができる。こ
の場合、パソコン56では記憶媒体55に格納されてい
る輝度・クロマ画像データを読み出し、伸長処理を施し
た後、RGB画像データに変換し、コンピュータ画面に
表示している。
【0007】また、記憶媒体55に記憶されている画像
データを読み出して、テレビ画面に表示することもあ
る。この場合は、記憶媒体55から読み出された輝度・
クロマ画像データは、伸長処理された後、テレビに出力
される。更に、記憶媒体55に記憶されている画像デー
タを高画質プリンタを使用して専用紙にプリントするサ
ービス(以下、プリントサービスという)もある。この
場合、プリントサービスセンタ57では、記憶媒体55
に記憶されている輝度・クロマ画像データを読み出し、
伸長処理してからRGBの補色(C(シアン)、(M)
マゼンダ、(Y)イエロー)データに変換して、プリン
タに出力している。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来の
撮像装置では、以下に示す問題点がある。すなわち、メ
モリカード等の記憶媒体に記憶できる画像データの容量
が限られているため、多くの画像を撮影する場合には多
くの記憶媒体を用意する必要があり、コストがかかる。
また、メーカーや機種により記憶媒体の種類が異なって
おり、互換性がないため、機種を変えると手持ちの記憶
媒体が使用できなくなってしまうこともある。更に、補
間処理やシャープネス処理は画像の品質に大きく影響す
るが、デジタルカメラでは撮影から次の映像を撮影まで
の時間を短縮しなければならないので、長時間を要する
高度な信号処理ができない。従って、画像の品質が十分
ではない。
【0009】更にまた、デジタルカメラ本体に記憶媒体
を着脱自在とするための機構が必要となり、機構が複雑
になってコスト高の原因となるとともに、故障の原因と
なることもある。本発明の目的は、記憶媒体を着脱可能
とすることなく、画像データを他の装置に転送できる撮
像装置を提供することである。
【0010】また、本発明の他の目的は、撮像装置の機
構を簡単なものとし、かつ高品質の画像を得ることがで
きる画像処理システムを提供することである。
【0011】
【課題を解決するための手段】上記した課題は、光を入
力して画像信号を出力する撮像素子と、前記撮像素子か
ら出力される画像信号をR(赤)・G(緑)・B(青)
のデジタル画像データに変換するアナログ/デジタル変
換部と、前記アナログ/デジタル変換部から出力された
RGB画像データに対し色温度調整処理を行う色温度調
整部と、前記色温度調整部で色温度調整処理が施された
RGB画像データを圧縮処理する圧縮処理部と、前記圧
縮処理部で圧縮処理されたRGB画像データを通信回線
を介して送信するデータ送信部とを有することを特徴と
する撮像装置により解決する。
【0012】本発明においては、撮像装置内でRGB画
像データを輝度・クロマ画像データに変換する処理を行
わないので、データ処理時間が短縮される。また、本発
明においては、データ送信部により、通信回線を介して
画像データを送信するので、撮像装置に大容量の記憶媒
体を設ける必要がなく、着脱自在の記憶媒体も不要とな
る。
【0013】通信回線を介して送信された画像データ
は、データ受信部を有する画像処理装置で受信し、デー
タ伸長処理等のデータ処理を施す。この場合、画像処理
装置で補間処理等を行うようにすれば、撮像装置内で行
うよりも高度のデータ処理が可能になり、画像の品質を
向上させることができる。
【0014】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態につい
て、添付の図面を参照して説明する。 (第1の実施の形態)図1は本発明の第1の実施の形態
の撮像装置(デジタルカメラ)を示す模式図、図2は画
像処理システムを示す模式図である。図1に示すよう
に、デジタルカメラ10は、撮像レンズ11、CCD等
の撮像素子12、A/D変換部13、データ処理部1
4、データ記憶部15及びデータ送信部16により構成
されている。また、データ処理部14は、色温度調整部
14a及びデータ圧縮部14bにより構成されている。
【0015】撮像レンズ11を介して撮像素子12に投
影された映像は、撮像素子12で電気信号に変換され
る。A/D変換部13は、撮像素子12から出力された
信号をA/D変換し、デジタルのRGB画像データを出
力する。データ処理部14の色温度調整部14aは、A
/D変換部13から出力されたRGB画像データに対
し、色温度の調整を行う。信号圧縮部14bは、色温度
調整部14aで色温度調整されたRGB画像データを、
EXIFといわれる圧縮方法で圧縮する。データ圧縮部
14bで圧縮されたRGB画像データは、データ記憶部
15に格納される。
【0016】データ送信部16には移動体通信機能が設
けられており、移動体通信回線を介してデータ記憶部1
5に格納されたRGB画像データを外部に転送する。こ
の例では、図2に示すように、デジタルカメラ10のデ
ータ送信部16は移動体通信回線を使用して受信局20
に接続し、受信局20からインターネット21を介して
ユーザのメールアドレス22又はプリントサービスセン
タのメールアドレス23に画像データを転送する。
【0017】データ送信部16は、(1)データ記憶部
15に一定枚数分の画像データが格納されたとき、
(2)データ記憶部15に一定容量分の画像データが格
納されたとき、(3)ユーザがデータ転送操作を行った
とき、のいずれかに該当するときに、データ記憶部15
に格納されている画像データを転送する。この例では、
データ送信部16に、ユーザのメールアドレス及びプリ
ントサービスセンタのメールアドレスが書き込まれてい
る。これらのメールアドレスは、例えばデジタルカメラ
購入時に販売店にて書き込まれる。ユーザは、どちらの
メールアドレスに画像データを転送するかを、適宜変更
することができるようになっている。
【0018】図3はEXIF圧縮形式のデータ構造を示
す図である。この図3に示すように、EXIFでは一群
の画像データの前にディレクトリといわれるデータが付
加される。ディレクトリには、各データの開始アドレス
及び終了アドレス等が記憶されている。また、各画像デ
ータは、COMといわれる付加データと、JPEGフォ
ーマットの画像データとにより構成される。COMに
は、画像を撮影したカメラの機種及びメーカを示すデー
タが含まれている。
【0019】本発明においては、圧縮フォーマットは特
に限定されるものではないが、後述するように、プリン
トサービスセンタでプリントサービスを受ける場合は、
撮影に使用したカメラの機種を特定するデータが含まれ
ていることが必要である。以下、本実施の形態の画像処
理システムの動作について説明する。なお、以下の説明
においては、データ記憶部15に5枚分の画像データが
格納されたときにユーザのメールアドレスに画像データ
を転送するように設定されているものとする。
【0020】デジタルカメラ10のシャッターを押す
と、撮像レンズ11を介して撮像素子12に投影された
映像が電気信号に変換され、撮像素子12からA/D変
換部13にアナログの画像信号が出力される。A/D変
換部13は、撮像素子12から出力された画像信号をA
/D変換して、デジタルのRGB画像データを出力す
る。データ処理部14の色温度調整部14aは、A/D
変換部13から出力されたRGB画像データの色温度を
調整する。データ圧縮部14bは、色温度調整後のRG
B画像データをEXIF形式のデータに圧縮し、データ
記憶部15に格納する。
【0021】データ記憶部15に5枚分の画像データが
蓄積されると、データ送信部16は移動体通信回線を介
して受信局20に自動的に接続し、画像データをユーザ
のメールアドレスに転送する。これにより、画像データ
が格納されていた領域が空き領域となるため、新しい画
像データをデータ記憶部15に格納しても、容量不足が
発生することはない。
【0022】なお、この例では5枚分の画像データがデ
ータ記憶部15に格納されたときにデータ転送を開始す
るものとしたが、転送を開始するときの画像データの枚
数をユーザ自身が設定できるようにしてもよい。また、
データ記憶部15の記憶容量は、転送を開始する枚数分
の画像データの総データ数よりも大きいことが必要であ
る。
【0023】ユーザのメールアドレスに転送された画像
データは、例えばパソコンを使用して随時取り出すこと
ができる。図4は、画像データを取り込んだパソコン内
で行うデータ処理を示す模式図である。パソコン30で
は、データ受信処理31を行ってインターネットに接続
し、メールとして転送された画像データをパソコン30
内の記憶装置(ハードディスク等)に取り込む。そし
て、インストールされた専用ソフトウエアを使用し、画
像伸長処理32を行って非圧縮状態のRGB画像データ
を復元する。その後、補間処理33及びシャープネス処
理34等のデータ処理を行って、画像の品質を高める。
補間処理及びシャープネス処理されたRGB画像データ
は表示装置に送られ、表示装置の画面に画像が表示され
る。
【0024】このように、パソコン10でデータ処理を
行う場合は、時間の制約がないため、高度の補間処理及
びシャープネス処理を実行することが可能である。従っ
て、本実施の形態によれば、従来に比べて高品質の画像
を得ることができる。また、テレビ画面に画像を表示す
る場合は、図5に示すように、データ受信処理31、画
像伸長処理32、補間処理33及びシャープネス処理3
4を行った後、輝度・クロマ変換処理35を行って、R
GB画像データを輝度(Y)・クロマ(Cr,Cb)画
像データに変換し、その後テレビに出力する。
【0025】図6はプリントサービスセンタで行うデー
タ処理を示す。プリントサービスセンタでは、ユーザか
ら送られてきたデータを解析するデータ解析処理41を
行い、使用されたカメラの機種を特定する。具体的に
は、画像データに含まれるCOMを解析することにより
撮影に使用したカメラの機種を特定する。その後、機種
に応じた補間処理43及びシャープネス処理44を実行
して、画像の品質を向上させる。その後、補色変換処理
44を施して、RGB画像データを補色(CMY)デー
タに変換し、高画質プリンタに出力する。
【0026】なお、プリントサービスセンタでは、信号
処理後の画像データをCD−ROM等の記憶媒体に記憶
するサービスも行う。この場合は、補色変換処理45が
不要であり、補間処理43及びシャープネス処理44を
施したRGB画像データを記憶媒体に記憶する。上記し
たように、本実施の形態では、従来と異なり、補間処理
やシャープネス処理等の処理及びRGB信号から輝度・
クロマ信号への変換処理をデジタルカメラでは行わな
い。従って、デジタルカメラ10内のデータ処理部14
の構成が比較的簡単である。また、データ記憶部15を
デジタルカメラ10から取り出す必要がないので、従来
必要とされていたメモリカード等の着脱機構が不要とな
り、機械的な構成も簡略化される。
【0027】更に、本実施の形態においては、デジタル
カメラ10内ではデータ処理として色温度調整及びデー
タ圧縮のみを行うので、従来のように補間処理やシャー
プネス処理を行う場合に比べてデータ処理に要する時間
が短い。従って、1つの映像を撮影してから次の映像を
撮影するまでの待ち時間が従来に比べて短縮されるとい
う利点もある。
【0028】更にまた、本実施の形態では、予めデジタ
ルカメラ10内に転送先アドレスが設定されており、画
像データを自動的に転送するので、ユーザはデータ転送
を意識することなく撮影を行うことができる。更にま
た、本実施の形態では、RGB画像データのまま圧縮す
るので、輝度・クロマ画像データを圧縮する場合に比べ
て1画像あたりのデータ量は増えるものの、データ記憶
部15に一定枚数分又は一定の容量分の画像データが格
納されると画像データを自動的に転送して記憶領域を空
けるので、データ記憶部15の記憶容量が少なくてすむ
という利点もある。
【0029】(第2の実施の形態)図7は本発明の第2
の実施の形態の撮像装置(デジタルカメラ)を示すブロ
ック図である。図7において、図1と同一物には同一符
号を付して、その詳しい説明は省略する。本実施の形態
においては、データ処理部14が、色温度調整部14
a、補間処理部14c、シャープネス処理部14d及び
データ圧縮部14bにより構成されている。撮像素子1
2から出力された信号は、A/D変換部13でデジタル
のRGB画像データに変換されて、データ処理部14に
入力される。データ処理部14の色温度調整部14a
は、A/D変換部13から出力されたRGB画像データ
に対し色温度の調整を行う。補間処理部14c及びシャ
ープネス処理部14dは、色温度調整後のRGB画像デ
ータに対し、補間処理及びシャープネス処理を行って画
像の品質を向上させる。データ圧縮部14bは、シャー
プネス処理後のRGB画像データに対しEXIF形式の
データ圧縮を施す。データ記憶部15は、圧縮された画
像データを記憶する。データ記憶部15に記憶された画
像データが一定の枚数分に到達すると、第1の実施の形
態と同様に、データ送信部16は移動体通信回線を介し
て所定のメールアドレスに画像データを転送する。
【0030】図8は画像データを取り込んだパソコンで
行うデータ処理を示す模式図である。パソコン30で
は、データ受信処理31を行ってインターネットに接続
し、メールとして転送された画像データをパソコン30
内の記憶装置(ハードディスク等)に取り込む。そし
て、パソコン30にインストールされた専用ソフトウエ
アを使用し、画像伸長処理32を行って非圧縮のRGB
画像データを復元する。その後、RGB画像データを表
示装置に出力して、表示装置の画面上に画像を表示す
る。テレビに表示するときは、RGB画像データを輝度
・クロマ変換処理した後に、テレビに出力する。また、
プリンタで印刷する場合は、RGB画像データを補色デ
ータに変換して、プリンタに出力する。
【0031】本実施の形態では、補間処理及びシャープ
ネス処理を行った後の画像データを圧縮するので、第1
の実施の形態に比べてデジタルカメラ10で行うデータ
処理が複雑になるものの、パソコン又はプリントサービ
スセンタで行うデータ処理が簡略化される。また、本実
施の形態では、デジタルカメラ10側では輝度・クロマ
変換処理を行わないので、従来に比べてデータ処理時間
を短縮することができる。更に、本実施の形態では、R
GB画像データのまま圧縮するので、1画面当りのデー
タ量は従来よりも増加するが、所定量の画像がデータ記
憶部15に蓄積されると予め設定されたメールアドレス
に転送するので、記憶容量が不足になることはなく、従
来に比べて使い勝手が向上するという効果を奏する。
【0032】なお、上記の実施の形態ではいずれも静止
画を撮影するいわゆるスチルカメラについてのみ説明し
たが、これにより本発明の適用範囲がスチルカメラに限
定されるものではない。本発明は、動画を取り扱うカメ
ラに適用することも可能である。また、上記の実施の形
態ではいずれもデータ送信部16に移動体通信機能が設
けられている場合について説明したが、本発明はこれに
限定するものではなく、データ送信部には携帯電話に接
続するためのインターフェースのみが設けられており、
携帯電話を介してインターネット等に接続するようにし
てもよい。
【0033】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
RGB画像データを輝度・クロマ信号に変換することな
く、RGB画像データのまま圧縮するので、データ処理
が簡略化される。また、本発明によれば、圧縮処理され
たRGB画像データをデータ送信部を介して外部に転送
するので、着脱自在の記憶媒体が不要になる。これによ
り、機種毎に異なる記憶媒体の互換性の問題が解消され
るとともに、記憶媒体の記憶容量を気にすることなく、
多くの映像を撮影することができる。
【0034】更に、撮像装置では画像の品質に大きく影
響する補間処理等を行わず、パソコン等でこれらの処理
を行うことにより、より高度のデータ処理が可能にな
り、画像の品質をより一層向上させることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は本発明の第1の実施の形態の撮像装置
(デジタルカメラ)を示す模式図である。
【図2】図2は第1の実施の形態の画像処理システムを
示す模式図である。
【図3】図3はEXIF圧縮形式のデータ構造を示す図
である。
【図4】図4はパソコン内でのデータ処理を示す模式図
である。
【図5】図5はテレビに出力するときのデータ処理を示
す模式図である。
【図6】図6はプリントサービスセンタで行うデータ処
理を示す模式図である。
【図7】図7は本発明の第2の実施の形態の撮像装置
(デジタルカメラ)を示すブロック図である。
【図8】図8はパソコン内でのデータ処理を示す模式図
である。
【図9】図9は従来のデジタルカメラ(撮像装置)の構
成を示すブロック図である。
【図10】図10は従来の画像処理システムを示す模式
図である。
【符号の説明】
10,50 デジタルカメラ、 11,51 撮像レンズ、 12,52 撮像素子、 13,53 A/D変換部、 14,54 データ処理部、 14a,54a 色温度調整部、 14b,54e データ圧縮部、 14c,54b 補間処理部、 14d,54c シャープネス処理部、 15 データ記憶部、 16 データ送信部、 30 パソコン、 31,41 データ受信処理、 32 画像伸長処理、 33,43 補間処理、 34,44 シャープネス処理、 35 輝度・クロマ変換処理、 42 データ解析処理、 45 補色変換処理、 54d 輝度・クロマ変換処理部、 55 記憶媒体。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) H04N 9/04 H04N 1/40 D 5C077 11/04 1/46 Z 5C079 Fターム(参考) 5B057 BA02 BA29 CD06 CE03 CE17 CG01 CH11 CH14 5C057 AA01 AA03 AA11 DA18 DC01 EA01 EA03 EA07 EL01 GC01 GE08 GE09 GF01 GL02 GM01 5C062 AA01 AA14 AA29 AA37 AB17 AB21 AC02 AC03 AC22 AC25 AC27 AC35 AC38 AE03 BB03 5C065 AA03 BB02 CC01 CC08 CC09 DD02 FF11 GG13 GG18 GG30 GG50 HH02 5C066 AA01 AA02 AA11 BA17 CA01 CA05 CA25 DD07 EA14 EE01 GA01 GA31 HA03 KE19 KF05 KL02 KP05 5C077 LL17 MM03 MP08 NP01 PP32 PP37 PQ22 RR01 TT09 5C079 HA02 HB01 JA23 LA27 LA28 LB01 MA02 NA27

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 光を入力して画像信号を出力する撮像素
    子と、 前記撮像素子から出力される画像信号をR(赤)・G
    (緑)・B(青)のデジタル画像データに変換するアナ
    ログ/デジタル変換部と、 前記アナログ/デジタル変換部から出力されたRGB画
    像データに対し色温度調整処理を行う色温度調整部と、 前記色温度調整部で色温度調整処理が施されたRGB画
    像データを補間処理することなく圧縮処理する圧縮処理
    部と、 前記圧縮処理部で圧縮処理されたRGB画像データを通
    信回線を介して送信するデータ送信部とを有することを
    特徴とする撮像装置。
  2. 【請求項2】 光を入力して画像信号を出力する撮像素
    子と、 前記撮像素子から出力される画像信号をR(赤)・G
    (緑)・B(青)のデジタル画像データに変換するアナ
    ログ/デジタル変換部と、 前記アナログ/デジタル変換部から出力されたRGB画
    像データに対し色温度調整処理を行う色温度調整部と、 前記色温度調整部で色温度調整処理が施されたRGB画
    像データを補間処理する補間処理部と、 前記補間処理部で補間処理されたRGB画像データを圧
    縮処理する圧縮処理部と、 前記圧縮処理部で圧縮処理されたRGB画像データを通
    信回線を介して送信するデータ送信部とを有することを
    特徴とする撮像装置。
  3. 【請求項3】 前記圧縮処理部で圧縮処理されたRGB
    画像データを一時的に記憶する記憶手段を有することを
    特徴とする請求項1及び請求項2のいずれか1項に記載
    の撮像装置。
  4. 【請求項4】 撮像装置と、画像処理装置とにより構成
    される画像処理システムにおいて、 前記撮像装置は、 (1)光を入力して画像信号を出力する撮像素子と、 (2)前記撮像素子から出力される画像信号をR(赤)
    ・G(緑)・B(青)のデジタル画像データに変換する
    アナログ/デジタル変換部と、 (3)前記アナログ/デジタル変換部から出力されたR
    GB画像データに対し色温度調整処理を行う色温度調整
    部と、 (4)前記色温度調整部で色温度調整処理されたRGB
    画像データを圧縮処理する圧縮処理部と、 (5)前記圧縮処理部で圧縮処理されたRGB画像デー
    タを通信回線を介して送信するデータ送信部とを有し、
    前記画像処理装置は、 (1)前記撮像装置から送られたRGB画像データを受
    信するデータ受信部と、 (2)前記データ受信部で受信したRGB画像データを
    伸長処理するデータ伸長部と、 (3)前記データ伸長部で伸長処理されたRGB画像デ
    ータに対し補間処理を施す補間処理部とを有することを
    特徴とする画像処理システム。
  5. 【請求項5】 撮像装置と、画像処理装置とにより構成
    される画像処理システムにおいて、 前記撮像装置は、 (1)光を入力して画像信号を出力する撮像素子と、 (2)前記撮像素子から出力される画像信号をR(赤)
    ・G(緑)・B(青)のデジタル画像データに変換する
    アナログ/デジタル変換部と、 (3)前記アナログ/デジタル変換部から出力されたR
    GB画像データに対し色温度調整処理を行う色温度調整
    部と、 (4)前記色温度調整部で色温度調整処理されたRGB
    画像データに対し補間処理を施す補間処理部と、 (5)前記補間処理部で補間処理されたRGB画像デー
    タを圧縮処理する圧縮処理部と、 (6)前記圧縮処理部で圧縮処理されたRGB画像デー
    タを通信回線を介して送信するデータ送信部とを有し、 前記画像処理装置は、 (1)前記撮像装置から送られてくるRGB画像データ
    を受信するデータ受信部と、 (2)前記データ受信部で受信したRGB画像データを
    伸長するデータ伸長部とを有することを特徴とする画像
    処理システム。
  6. 【請求項6】 前記画像処理装置は、前記データ伸長部
    で伸長処理されたRGB画像データを、輝度(Y)・ク
    ロマ(Cr,Cb)信号に変換する変換処理部を有する
    ことを特徴とする請求項4及び請求項5のいずれか1項
    に記載の画像処理システム。
JP33341899A 1999-11-24 1999-11-24 撮像装置及び画像処理システム Pending JP2001157223A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33341899A JP2001157223A (ja) 1999-11-24 1999-11-24 撮像装置及び画像処理システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33341899A JP2001157223A (ja) 1999-11-24 1999-11-24 撮像装置及び画像処理システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001157223A true JP2001157223A (ja) 2001-06-08

Family

ID=18265899

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP33341899A Pending JP2001157223A (ja) 1999-11-24 1999-11-24 撮像装置及び画像処理システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001157223A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN112229521A (zh) * 2020-09-29 2021-01-15 中国科学院长春光学精密机械与物理研究所 一种具有温度自校正的红外探测器电子学系统及校正方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN112229521A (zh) * 2020-09-29 2021-01-15 中国科学院长春光学精密机械与物理研究所 一种具有温度自校正的红外探测器电子学系统及校正方法
CN112229521B (zh) * 2020-09-29 2022-02-22 中国科学院长春光学精密机械与物理研究所 一种具有温度自校正的红外探测器电子学系统及校正方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3832089B2 (ja) デジタルカメラおよび印刷システム
JP2001157223A (ja) 撮像装置及び画像処理システム
JP3832503B2 (ja) デジタルカメラおよび印刷システム
JP3832493B2 (ja) デジタルカメラおよび印刷システム
JP4413195B2 (ja) デジタルカメラおよび印刷システム
JP3427837B2 (ja) デジタルカメラ
JP3649234B2 (ja) デジタルカメラおよび印刷システム
JP3649232B2 (ja) デジタルカメラおよび印刷システム
JP3649233B2 (ja) デジタルカメラおよび印刷システム
JP3879776B2 (ja) デジタルカメラおよび印刷システム
JP5071510B2 (ja) デジタルカメラ、画像出力方法、及び、装置
JP3832501B2 (ja) デジタルカメラおよび印刷システム
JP3427838B2 (ja) デジタルカメラ
JP3832502B2 (ja) デジタルカメラおよび印刷システム
JP3864992B2 (ja) デジタルカメラおよび印刷システム
JP3649235B2 (ja) デジタルカメラおよび印刷システム
JP3832494B2 (ja) デジタルカメラおよび印刷システム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050607

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20060621

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20061129

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070810

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070904

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071018

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20071204