JP2001148725A - Communication terminal and information transmission method - Google Patents

Communication terminal and information transmission method

Info

Publication number
JP2001148725A
JP2001148725A JP33048799A JP33048799A JP2001148725A JP 2001148725 A JP2001148725 A JP 2001148725A JP 33048799 A JP33048799 A JP 33048799A JP 33048799 A JP33048799 A JP 33048799A JP 2001148725 A JP2001148725 A JP 2001148725A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
knock
vibration
data
communication terminal
transmission
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP33048799A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP3619092B2 (en
Inventor
Seita Otsuji
清太 大辻
Masaharu Kurakake
正治 倉掛
Toshiaki Sugimura
利明 杉村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NTT Docomo Inc
Original Assignee
NTT Docomo Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NTT Docomo Inc filed Critical NTT Docomo Inc
Priority to JP33048799A priority Critical patent/JP3619092B2/en
Publication of JP2001148725A publication Critical patent/JP2001148725A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3619092B2 publication Critical patent/JP3619092B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Telephone Set Structure (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Telephone Function (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To easily make light intention transmission by using a portable terminal. SOLUTION: The portable terminal 100 is provided with a hit surface 111 that an operator hits, a vibration detection part 16 which detects hit vibration given to the hit surface 111, and a vibration reproduction part 17 which vibrates corresponding to a vibration signal supplied through a radio part 11. A user hits the hit surface part 111 and then the vibration detection part 16 outputs data representing the strength of the hit. In the portable terminal of a transmission partner, a vibration reproduction part 17 reproduces the hit vibration according to the received data.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、携帯電話及びPH
S(Personal Handyphone system)等の通信端末及び情報
伝送方法に関する。
TECHNICAL FIELD The present invention relates to a portable telephone and a PH.
The present invention relates to a communication terminal such as S (Personal Handyphone system) and an information transmission method.

【0002】[0002]

【従来の技術】携帯電話、PHS等の携帯端末は、屋外
及び屋内で場所を選ばず手軽に通話できることから広く
普及している。ところで、上述した携帯端末において
は、近年の技術革新により、本来の音声通話以外にも、
携帯端末間において文字メッセージ等の授受が可能なメ
ール機能を具備するものが提供されている。これを用い
れば、携帯端末を所有するユーザは、音声、または文字
メッセージにより相手とコミュニケーションを図ること
が可能である。
2. Description of the Related Art Portable terminals, such as portable telephones and PHSs, are widely used because they can be easily used outdoors and indoors at any place. By the way, in the above-mentioned portable terminal, in addition to the original voice call,
There is provided a device having a mail function capable of exchanging text messages and the like between mobile terminals. By using this, the user who owns the portable terminal can communicate with the other party by voice or text message.

【0003】[0003]

【発明が解決しようとする課題】さて、携帯端末の利用
が様々な生活場面にまで浸透した現在、音声、または文
字メッセージによるコミュニケーション機能に加えて、
より簡易な意思伝達を容易に行える機能が携帯端末に求
められている。簡易な意志伝達を行う一例として、例え
ば相手が電話に応答できる状況にあるのか否かを、ユー
ザが発信要求を行う前に把握しておく等が考えられる。
この場合、まずユーザは発信要求を行う前に、相手に発
信要求を行う旨の意志伝達を行う。そして、相手から電
話に応答できる旨の意志伝達があった場合にのみ、発信
要求を行う。このように、ユーザは発信要求を行う前に
簡単な意志伝達を行い、相手が電話に応答できる状況に
あるのか否かを把握することができれば、応答できない
相手の携帯端末において着呼を知らせる鳴音が鳴り続
け、周囲に迷惑をかけるといった問題は起こらない。ま
た、ユーザは音声、文字メッセージ等により相手に伝え
るべき用件がない場合であっても、軽いコミュニケーシ
ョンを図りたいと思うことがあるが、現在の携帯端末で
は対処できない。
Now that the use of mobile terminals has penetrated various living situations, in addition to communication functions using voice or text messages,
There is a demand for a mobile terminal that has a function that can easily perform simple communication. As an example of performing a simple intention transmission, for example, it is conceivable that the user grasps whether or not the other party can answer the telephone before making a call request.
In this case, first, before making the call request, the user communicates the intention of making the call request to the other party. Then, only when the other party has communicated the intention to be able to answer the call, a call request is made. As described above, the user communicates a simple intention before making a call request, and if the user can grasp whether or not the other party can answer the telephone, a ring tone for notifying the incoming call at the portable terminal of the other party that cannot answer the call. There is no problem that the sound continues to sound and disturbs the surroundings. In addition, even when there is no business to be conveyed to the other party by voice, text message, or the like, the user may want to perform light communication, but the current mobile terminal cannot cope with the situation.

【0004】本発明は、以上説明した事情を鑑みてなさ
れたものであり、簡易な意志伝達を容易に行うことがで
きる通信端末及び情報伝送方法を提供することを目的と
する。
[0004] The present invention has been made in view of the circumstances described above, and an object of the present invention is to provide a communication terminal and an information transmission method capable of easily transmitting a simple intention.

【0005】[0005]

【課題を解決するための手段】上述した問題を解決する
ために、請求項1に記載の構成にあっては、ネットワー
クを介して通信を行う通信端末において、操作者が打撃
する打撃面部と、前記打撃面部に与えられた打撃振動を
検出する振動検出部と、前記振動検出部によって検出さ
れた振動を振動データとして送信する送信部と、打撃振
動を示す振動データを受信する受信部と、前記受信部が
受信した振動データに基づいて前記振動信号を生成し、
前記振動信号に応じて振動を再生する振動再生部とを具
備することを特徴とする通信端末を要旨とする。
According to a first aspect of the present invention, there is provided a communication terminal for performing communication via a network, comprising: A vibration detection unit that detects the impact vibration applied to the impact surface unit, a transmission unit that transmits the vibration detected by the vibration detection unit as vibration data, and a reception unit that receives the vibration data indicating the impact vibration, Generating the vibration signal based on the vibration data received by the receiving unit,
A gist of the present invention is a communication terminal comprising: a vibration reproducing unit that reproduces vibration according to the vibration signal.

【0006】また、請求項2に記載の構成にあっては、
請求項1記載の通信端末において、音声通話を制御する
音声通話制御部をさらに有することを特徴とする。ま
た、請求項3に記載の構成にあっては、請求項1または
2のいずれかに記載の通信端末において、前記振動検出
部が検出する打撃振動の間隔を計時するタイマを有し、
前記送信部は、前記タイマにより計時された間隔と前記
振動検出部が検出した振動の大きさによって前記振動デ
ータを生成することを特徴とする。また、請求項4に記
載の構成にあっては、請求項3記載の通信端末におい
て、前記振動データを一旦記憶した後に送信することを
特徴とする。また、請求項5に記載の構成にあっては、
請求項3または4のいずれかに記載の通信端末におい
て、前記振動再生部は、前記振動データが前記間隔と振
動の大きさを含んでいる場合には、その間隔に従い、そ
の大きさに対応して前記振動信号を生成することを特徴
とする。また、請求項6に記載の構成にあっては、請求
項3から5のいずれかに記載の通信端末において、前記
タイマの計時結果が、所定の時間を経過した場合は、打
撃がなされなくなったとみなして、打撃振動の間隔計時
を停止することを特徴とする。また、請求項7に記載の
構成にあっては、請求項1から6のいずれかに記載の通
信端末において、前記通信端末は携帯電話であることを
特徴とする。また、請求項8に記載の構成にあっては、
送信者が通信端末の打撃面部を打撃し、通信端末がこの
打撃に対応した打撃信号を受信者宛に送信し、受信側の
通信端末は、ネットワークを介して前記打撃信号を受信
し、該打撃信号により振動を生成することを特徴とする
情報伝送方法を要旨とする。
[0006] In the structure of the second aspect,
The communication terminal according to claim 1, further comprising a voice call control unit for controlling a voice call. Further, in the configuration according to claim 3, in the communication terminal according to any one of claims 1 and 2, the communication terminal further includes a timer for measuring an interval of the impact vibration detected by the vibration detection unit,
The transmission unit may generate the vibration data based on an interval measured by the timer and a magnitude of the vibration detected by the vibration detection unit. According to a fourth aspect of the present invention, in the communication terminal of the third aspect, the vibration data is temporarily stored and then transmitted. In the configuration according to claim 5,
5. The communication terminal according to claim 3, wherein, when the vibration data includes the interval and the magnitude of the vibration, the vibration reproducing unit corresponds to the magnitude according to the interval. And generating the vibration signal. Further, in the configuration according to claim 6, in the communication terminal according to any one of claims 3 to 5, if the time measured by the timer exceeds a predetermined time, no hit is made. It is characterized in that the timing of the interval of the impact vibration is stopped. In a configuration according to a seventh aspect, in the communication terminal according to any one of the first to sixth aspects, the communication terminal is a mobile phone. In the configuration according to claim 8,
The sender strikes the striking surface of the communication terminal, the communication terminal transmits a striking signal corresponding to the striking to the receiver, and the receiving communication terminal receives the striking signal via the network and receives the striking signal. A gist of the present invention is an information transmission method characterized in that vibration is generated by a signal.

【0007】[0007]

【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態につい
て説明する。かかる実施の形態は、本発明の一態様を示
すものであり、この発明を限定するものではなく、本発
明の範囲で任意に変更可能である。
Embodiments of the present invention will be described below. Such an embodiment shows one aspect of the present invention, and does not limit the present invention, and can be arbitrarily changed within the scope of the present invention.

【0008】(1)実施形態の構成 まず、図1は本実施形態の携帯端末の回路構成を示すブ
ロック図である。図1に示すように、本実施形態の携帯
端末100は、無線部11、記憶部14、制御部12、
振動検出部16、振動再生部17、キー入力部13、表
示部15、タイマ18を有している。この携帯端末10
0は、従来公知の携帯端末に振動検出部16及び振動再
生部17を設けたものである。
(1) Configuration of Embodiment First, FIG. 1 is a block diagram showing a circuit configuration of a portable terminal of this embodiment. As shown in FIG. 1, the mobile terminal 100 according to the present embodiment includes a wireless unit 11, a storage unit 14, a control unit 12,
It has a vibration detecting unit 16, a vibration reproducing unit 17, a key input unit 13, a display unit 15, and a timer 18. This mobile terminal 10
Reference numeral 0 denotes a conventionally known portable terminal provided with a vibration detecting unit 16 and a vibration reproducing unit 17.

【0009】図1に示す無線部11は、センタ(図示
略)と双方向の無線通信を行う手段であり、この無線部
11には送受信アンテナ11aが接続されている。制御
部12は、携帯端末の制御中枢であり、記憶部14のプ
ログラムメモリ14aに記憶された各種制御プログラム
に従って携帯端末100内の各部の制御を行う。キー入
力部13は、数字や各種文字(アルファベット等)の入
力キー(図示略)等により構成され、各入力キーを操作
することにより電話番号等のデータ入力を行う。記憶部
14は、プログラムメモリ14aとデータメモリ14b
とにより構成されている。プログラムメモリ14aは、
不揮発性のメモリであり、各種制御プログラムや制御情
報の記憶手段としての役割を担っている。このプログラ
ムメモリ14には、後述する振動検出部16から出力さ
れるデータを相手の携帯端末に送信するための処理プロ
グラム等が記憶されている。データメモリ14bは、書
き換え可能なメモリであり、振動検出部16から出力さ
れるデータ等(詳細は後述する)が記憶される。表示部
15は、ユーザがキー入力部13を操作することにより
選択された文字、記号等を表示する手段であり、液晶パ
ネル等により構成されている。
A radio section 11 shown in FIG. 1 is a means for performing bidirectional radio communication with a center (not shown), and a transmission / reception antenna 11a is connected to the radio section 11. The control unit 12 is a control center of the portable terminal, and controls each unit in the portable terminal 100 according to various control programs stored in the program memory 14a of the storage unit 14. The key input unit 13 includes input keys (not shown) for numbers and various characters (such as alphabets), and inputs data such as telephone numbers by operating the input keys. The storage unit 14 includes a program memory 14a and a data memory 14b.
It is composed of The program memory 14a
It is a non-volatile memory and has a role as a storage unit for various control programs and control information. The program memory 14 stores a processing program and the like for transmitting data output from a vibration detection unit 16 to be described later to a partner mobile terminal. The data memory 14b is a rewritable memory, and stores data and the like (details will be described later) output from the vibration detection unit 16. The display unit 15 is a unit that displays characters, symbols, and the like selected by the user operating the key input unit 13, and includes a liquid crystal panel or the like.

【0010】次に、振動検出部16及び振動再生部17
について、図2を参照して説明する。図2(a)は、携
帯端末100の外観を示す図である。この携帯端末10
0には、携帯端末100の端部に軸支された開閉自在の
フリップ110が設けられている。フリップ110は、
閉位置において、図示せぬ操作ボタンを覆う。このフリ
ップ110の表面には、打撃面部111が設けられてい
る。ユーザがこの打撃面部111を打撃すると、振動検
出部16により打撃強度が検出される。
Next, a vibration detecting section 16 and a vibration reproducing section 17
Will be described with reference to FIG. FIG. 2A is a diagram illustrating an appearance of the mobile terminal 100. This mobile terminal 10
0 is provided with an openable and closable flip 110 that is pivotally supported at the end of the portable terminal 100. Flip 110
In the closed position, an operation button (not shown) is covered. A hitting surface portion 111 is provided on the surface of the flip 110. When the user strikes the striking surface section 111, the striking intensity is detected by the vibration detecting section 16.

【0011】この振動検出部16は、打撃面部111に
加えられる圧力を検出する圧力センサ16aと、圧力セ
ンサ16aから出力される信号に基づき圧力検出データ
を出力する圧力検出回路16bとを有している。この圧
力センサ16a及び圧力検出回路16bの詳細な説明に
ついては後述する。また、以下の説明においては、打撃
面部111を打撃することをノックといい、ノックによ
り圧力センサ16aから出力される信号をノック信号と
いう。また、圧力検出回路16bから出力されるノック
の強さを示すデータをノックデータという。
The vibration detecting section 16 has a pressure sensor 16a for detecting a pressure applied to the striking surface section 111, and a pressure detecting circuit 16b for outputting pressure detection data based on a signal output from the pressure sensor 16a. I have. The detailed description of the pressure sensor 16a and the pressure detection circuit 16b will be described later. In the following description, hitting the hitting surface portion 111 is referred to as knocking, and a signal output from the pressure sensor 16a by knocking is referred to as a knock signal. Data indicating the knock intensity output from the pressure detection circuit 16b is referred to as knock data.

【0012】図2(b)は、図2(a)に示すフリップ
110のA−A'線視断面図である。圧力センサ16a
は、図2(b)に示すように打撃面部111の下面に設
けられており、打撃面部111に加えられる打撃の強度
に応じて変化する信号を出力する。すなわち、打撃の強
度が大きければノック信号の振幅は大きくなる。そし
て、このノック信号の変化に応じて圧力検出回路16b
から出力されるノックデータも変化する。但し、この圧
力検出回路16bは、所定レベル(しきい値)以上のノ
ック信号を検出してノックデータを出力する。従って、
ノック入力の際、ユーザの意思に反して打撃面部111
に微少な圧力が加えられるような場合(例えば、洋服の
襟が打撃面部111に触れていた等)は、圧力センサ1
6aから微小な変化を示すノック信号が出力されても、
圧力検出回路16bから打撃があったことを示すノック
データが出力されることはない。
FIG. 2B is a cross-sectional view of the flip 110 shown in FIG. Pressure sensor 16a
2 is provided on the lower surface of the striking surface 111 as shown in FIG. 2B, and outputs a signal that changes according to the intensity of the striking applied to the striking surface 111. That is, the greater the intensity of the impact, the greater the amplitude of the knock signal. The pressure detection circuit 16b responds to the change of the knock signal.
The knock data output from is also changed. However, the pressure detection circuit 16b detects a knock signal of a predetermined level (threshold) or more and outputs knock data. Therefore,
At the time of knock input, the hitting surface portion 111 is contrary to the user's intention.
When a slight pressure is applied to the pressure sensor (for example, when the collar of the clothes touches the striking surface portion 111), the pressure sensor 1
Even if a knock signal indicating a slight change is output from 6a,
Knock data indicating that a hit has occurred is not output from the pressure detection circuit 16b.

【0013】また、圧力センサ16aは、上述したよう
に打撃面部111に加えられる圧力のみを検出する。従
って、携帯端末100全体に振動が加わるような場合
(例えば、携帯端末100をズボンのポケットに入れた
ユーザが、階段を駆け下りたりする場合等)であって
も、打撃面部111に圧力が加えられない限り、圧力セ
ンサ16aから圧力変化を示すノック信号が出力されこ
とはない。このように、本実施形態に係る携帯端末10
0の制御部12は、ノック入力の有無を特定の面(打撃
面部111)に加えられる圧力変化から判断しているた
め、携帯端末100全体に加わる振動をノック入力と誤
認識することはない。
The pressure sensor 16a detects only the pressure applied to the striking surface 111 as described above. Therefore, even when vibration is applied to the entire portable terminal 100 (for example, when the user who puts the portable terminal 100 in the pants pocket runs down the stairs), pressure is applied to the striking surface portion 111. Unless this is done, a knock signal indicating a pressure change is not output from pressure sensor 16a. Thus, the mobile terminal 10 according to the present embodiment
Since the control unit 12 of 0 determines the presence or absence of the knock input from the change in the pressure applied to the specific surface (the striking surface unit 111), the vibration applied to the entire portable terminal 100 is not erroneously recognized as the knock input.

【0014】次に、振動再生部17について説明する。
振動再生部17は、他の携帯端末から送られてくるノッ
クデータ等に従い、ノックを再生する回路であり、圧電
振動子等の打撃機構(図示略)を備えている。この打撃
機構は、携帯端末100の内部(図示略)に設けられて
おり、後述する処理により打撃の強弱、及び打撃間隔
(打撃してから、次に打撃するまでの時間間隔)を正確
に再現して、携帯端末100全体に振動を伝える。従っ
て、携帯端末100をポケットに入れて出歩いている際
にノック再生が行われた場合であっても、ノック再生に
よる振動が携帯端末100全体に伝わるため、ユーザは
その振動を体感することができる。ここでは、ノック再
生手段として携帯端末100を力学的に打撃する圧電振
動子等の打撃機構を例示したが、これに限られるもので
はない。例えば、ノック再生手段としてスピーカを使用
し、他の携帯端末から送られてくるノックデータ等に従
い、受信信号を増幅・周波数変換することにより振動を
再現するようにしても良い。
Next, the vibration reproducing unit 17 will be described.
The vibration reproducing unit 17 is a circuit that reproduces knock according to knock data or the like transmitted from another portable terminal, and includes a striking mechanism (not shown) such as a piezoelectric vibrator. This striking mechanism is provided inside the mobile terminal 100 (not shown), and accurately reproduces the strength of the striking and the striking interval (the time interval between the striking and the next striking) by the processing described later. Then, the vibration is transmitted to the entire portable terminal 100. Therefore, even when knock reproduction is performed while the portable terminal 100 is put in a pocket and walking, the vibration due to knock reproduction is transmitted to the entire portable terminal 100, so that the user can experience the vibration. . Here, a knocking mechanism such as a piezoelectric vibrator that mechanically hits the portable terminal 100 is illustrated as the knock reproduction means, but the present invention is not limited to this. For example, a speaker may be used as knock reproduction means, and vibration may be reproduced by amplifying and frequency-converting a received signal according to knock data or the like transmitted from another portable terminal.

【0015】この様に、振動再生部17が他の携帯端末
から送られてくるノックデータ等に基づきノック再生を
行うことにより、ノック再生による振動が携帯端末10
0全体に伝わる。ここで、振動検出部16と、振動再生
部17の関係について説明する。振動検出部16は、上
述したように打撃面部111を打撃したときにのみ、打
撃強度を検出する。従って、振動再生部17により再生
される振動が携帯端末100全体に伝わる場合において
も、打撃面部111に圧力が加えられない限り、振動検
出部16からノック入力があったことを示すデータが出
力されることはない。従って、制御部12はノック再生
による振動をノック入力と誤認識することはない。次
に、上述した携帯端末100を使用して、ノックデータ
等を送受信する際の前提事項について説明する。
As described above, the vibration reproducing unit 17 performs the knock reproduction based on the knock data or the like transmitted from another portable terminal.
It propagates to all 0s. Here, the relationship between the vibration detecting unit 16 and the vibration reproducing unit 17 will be described. The vibration detecting unit 16 detects the impact intensity only when the impact surface unit 111 is impacted as described above. Therefore, even when the vibration reproduced by the vibration reproducing unit 17 is transmitted to the entire portable terminal 100, data indicating that there is a knock input is output from the vibration detecting unit 16 unless pressure is applied to the hitting surface unit 111. Never. Therefore, the control unit 12 does not mistakenly recognize the vibration due to the knock reproduction as the knock input. Next, preconditions for transmitting and receiving knock data and the like using the above-described mobile terminal 100 will be described.

【0016】(2)動作説明の前提事項 i)通信方式 まず、本実施形態におけるデータ通信方式について説明
する。本実施形態においては、ノックデータ等をパケッ
ト化してデータの送受信を行う無線パケット通信方式を
採用する。ここにいうパケット通信は、端末間で通信を
行う際に、コネクションを張り(以下、呼を確立すると
いう)、確立されたコネクションの上にデータを流すコ
ネクション型のデータ通信方式を前提としている。な
お、コネクションとは、通信を行うための端末間の接続
をいう。
(2) Prerequisites for Explanation of Operation i) Communication System First, a data communication system in the present embodiment will be described. In the present embodiment, a wireless packet communication method for packetizing knock data or the like to transmit and receive data is adopted. The packet communication referred to here is based on a connection-type data communication method in which a connection is established (hereinafter, a call is established) when data is transmitted between terminals, and data is transmitted over the established connection. Note that a connection is a connection between terminals for performing communication.

【0017】図3は、本実施形態における通信システム
の概略構成を示す図である。図3に示す通信システム
は、携帯端末100aと、ノックデータ等を配信するた
めの専用センタ(以下、単にセンタという)200と、
携帯端末100bとにより構成されている。なお、セン
タ200は、携帯端末用の通信網(ネットワーク)を担
うものであり、一般的な交換機の特殊機能として設けて
も、また専用の交換機として設けても良い。
FIG. 3 is a diagram showing a schematic configuration of a communication system according to the present embodiment. The communication system shown in FIG. 3 includes a portable terminal 100a, a dedicated center (hereinafter simply referred to as a center) 200 for distributing knock data and the like,
The mobile terminal 100b is configured. The center 200 serves as a communication network (network) for portable terminals, and may be provided as a special function of a general exchange or a dedicated exchange.

【0018】この図3において、携帯端末100aから
パケット化されたノックデータ等が送信されると、ま
ず、センタ200がこのノックデータ等を受信する。セ
ンタ200は、携帯端末100aからのノックデータ等
を携帯端末100b宛に送信する。センタ200を介し
て携帯端末100aと携帯端末100b間でノックデー
タ等の授受を行う際には、まずセンタ200と携帯端末
100aの間に呼を確立し、呼が確立している間にセン
タ200にノックデータ等を送信する。そして、その呼
が切れてセンタ200と携帯端末100b間に呼が確立
された後、センタ200から携帯端末100bにノック
データ等を送信する。ここで、携帯端末100aと携帯
端末100bにおけるノックデータ等の授受を行う際
に、センタ200と携帯端末100a間及びセンタ20
0と携帯端末100b間に呼が確立した状態を保持する
ようにするようにして、擬似的に携帯端末100a及び
携帯端末100b間で直接データの授受が行えるように
しても良い。
In FIG. 3, when packetized knock data and the like are transmitted from portable terminal 100a, center 200 first receives the knock data and the like. The center 200 transmits knock data and the like from the portable terminal 100a to the portable terminal 100b. When exchanging knock data and the like between the portable terminal 100a and the portable terminal 100b via the center 200, a call is first established between the center 200 and the portable terminal 100a, and the center 200 is established while the call is established. To send knock data and the like. Then, after the call is disconnected and a call is established between the center 200 and the mobile terminal 100b, knock data and the like are transmitted from the center 200 to the mobile terminal 100b. Here, when transmitting and receiving knock data and the like between the mobile terminal 100a and the mobile terminal 100b, the center 200 and the mobile terminal 100a and the center 20
A state in which a call is established between the mobile terminal 100a and the mobile terminal 100b may be held in a pseudo manner so that data can be directly exchanged between the mobile terminal 100a and the mobile terminal 100b.

【0019】以上説明したように、本実施形態において
はコネクション型の通信方式を採用するが、インターネ
ットプロトコル(IP)に代表されるコネクションレス
型の通信方式を採用しても良い。ここで、コネクション
レス型の通信方式とは、データの送受信を行う端末間で
呼を確立する必要がなく、常に送受信可能な通信方式を
いう。次に、ノックデータ等を送信する際、ユーザによ
り設定される送信モードについて説明する。
As described above, in the present embodiment, a connection-type communication system is adopted, but a connectionless communication system represented by the Internet Protocol (IP) may be adopted. Here, the connectionless communication system refers to a communication system that does not need to establish a call between terminals that transmit and receive data and that can always transmit and receive data. Next, a transmission mode set by the user when transmitting knock data or the like will be described.

【0020】ii)送信モード まず、送信モードには、即時送信モードと、記録後送信
モードの2種類がある。ここで、即時送信モードとは、
ノック入力後、ノック入力に関するデータを逐次送信す
る送信モードをいい、記録後送信モードとは、ノック入
力後、ノックに関するデータをいったんデータメモリ1
4bに格納し、所定時間経過後に送信する送信モードを
いう。具体的には次の通りである。
Ii) Transmission Mode First, there are two types of transmission modes: an immediate transmission mode and a post-recording transmission mode. Here, the immediate transmission mode is
A transmission mode in which data related to knock input is transmitted sequentially after knock input. The transmission mode after recording is a data transmission mode in which data related to knock is temporarily stored after knock input.
4b, and refers to a transmission mode in which transmission is performed after a predetermined time has elapsed. Specifically, it is as follows.

【0021】まず、即時送信モードについて説明する。
図4は、即時送信モードにおけるの動作の一例を示す図
である。まず、ユーザが指で打撃面部111をノックし
たとする(図4(a))。打撃面部111がノックされ
ることにより、ノックに応じたノック信号nc1が圧力
センサ16aから出力される(図4(b))。圧力検出
回路16bは、ノック信号nc1の信号レベルからノッ
クの強さを求め、ノックデータnd1を出力する(図4
(c))。そして、携帯端末100の無線部11からア
ンテナ11aを介してノックデータnd1が送信される
(図4(d))。以上説明した一連の処理がノック入力
毎に繰り返し実行される。例えば、即時送信モードにお
いて4回ノック入力した場合には、各ノックに対応した
ノックの強さを示すノックデータnd1〜nd4(図4
(f))が無線部11からアンテナ11aを介して逐次
送信される(図4(e))。
First, the immediate transmission mode will be described.
FIG. 4 is a diagram illustrating an example of an operation in the immediate transmission mode. First, it is assumed that the user knocks on the striking surface portion 111 with a finger (FIG. 4A). When the impact surface portion 111 is knocked, a knock signal nc1 corresponding to the knock is output from the pressure sensor 16a (FIG. 4B). The pressure detection circuit 16b calculates the knock intensity from the signal level of the knock signal nc1, and outputs knock data nd1 (FIG. 4).
(C)). Then, knock data nd1 is transmitted from wireless section 11 of portable terminal 100 via antenna 11a (FIG. 4 (d)). The series of processes described above is repeatedly executed for each knock input. For example, when the knock is input four times in the immediate transmission mode, knock data nd1 to nd4 (see FIG. 4) indicating the strength of the knock corresponding to each knock.
(F)) are sequentially transmitted from the radio unit 11 via the antenna 11a (FIG. 4E).

【0022】この様に、ノックデータを逐次送信する即
時送信モードは、即時性を重視した送信モードである。
この即時送信モードにおいては、ノックデータを送信す
る伝送路に遅延が生じると、送信側におけるノックタイ
ミング(ノックが入力されてから次のノックが入力され
るまでの時間間隔)と、受信側におけるノック再生時の
ノックタイミングとの間にズレが生じることになる。す
なわち、ノック間隔が正確に再現されない場合がある。
次に、記録後送信モードについて説明する。
As described above, the immediate transmission mode for sequentially transmitting knock data is a transmission mode that emphasizes immediacy.
In this immediate transmission mode, when a delay occurs in a transmission path for transmitting knock data, knock timing (time interval from the input of a knock to the input of the next knock) on the transmission side and the knock on the reception side are reduced. There will be a deviation from the knock timing at the time of reproduction. That is, the knock interval may not be accurately reproduced.
Next, the post-recording transmission mode will be described.

【0023】図5は、記録後送信モードにおける動作の
一例を示す図である。まず、打撃面部111をノックす
ると、ノック(第1番目のノック)に対応するノックデ
ータnd1が圧力検出回路16bから出力されると共
に、タイマ18がリセットされる(図5(b))。この
タイマ18は、打撃面部111がノックされると同時に
時間の計測を開始し、所定時間T経過すると、その旨を
制御部12に通知する。この記録後送信モードにおいて
は、ノックデータと、タイマ18の計時データとがデー
タメモリ14bに対応づけて記憶される。従って、ここ
ではノックデータnd1と、タイマ18による計時時刻
を示すノックタイミングデータt1(t1=0)とが送
信されずにいったんデータメモリ14bに記憶される。
そして、最初に打撃面部111をノックしてから所定時
間T経過するまでにノック入力がないと、所定時間T経
過後にノックデータnd1と、ノックタイミングデータ
t1とが無線部11から送信される(図5(a))。以
下の説明においては、ノックを入力してから所定時間T
経過するまでの状態をノック中状態という。
FIG. 5 is a diagram showing an example of the operation in the post-recording transmission mode. First, when the knocking surface portion 111 is knocked, knock data nd1 corresponding to the knock (first knock) is output from the pressure detection circuit 16b, and the timer 18 is reset (FIG. 5B). The timer 18 starts measuring the time at the same time as the knocking surface portion 111 is knocked, and notifies the control unit 12 when the predetermined time T has elapsed. In the post-recording transmission mode, knock data and time measurement data of timer 18 are stored in association with data memory 14b. Therefore, here, knock data nd1 and knock timing data t1 (t1 = 0) indicating the time measured by timer 18 are temporarily stored in data memory 14b without being transmitted.
Then, if there is no knock input before the predetermined time T elapses after knocking the hitting surface portion 111 for the first time, the knock data nd1 and the knock timing data t1 are transmitted from the wireless unit 11 after the predetermined time T elapses (FIG. 5 (a)). In the following description, a predetermined time T
The state up to the lapse of time is called a knocking state.

【0024】ここで、図5(c)に示すように、最初に
打撃面部111をノックしてから所定時間T経過するま
でに、次のノック(第2番目のノック)が入力される
と、第2番目のノックに対応したノックデータnd2
と、第1番目のノックが入力された時刻を「0」とした
ノックタイミングデータt2とが、上述した場合と同様
にデータメモリ14bに対応づけて記憶される。そし
て、タイマ18はリセットされ、新たに時間の計測を開
始する。第2番目のノックが入力されてから所定時間T
経過するまでにノック入力がないと、データメモリ14
bに記憶されたノックデータnd1、nd2、及びノッ
クタイミングデータt1、t2が無線部11からまとめ
て送信される(図5(d))。
Here, as shown in FIG. 5 (c), when the next knock (second knock) is input before a predetermined time T has elapsed since the knocking of the hitting surface portion 111 first, Knock data nd2 corresponding to the second knock
And knock timing data t2 with the time at which the first knock was input being set to “0” are stored in association with the data memory 14b as in the case described above. Then, the timer 18 is reset, and a new time measurement is started. A predetermined time T after the second knock is input
If there is no knock input before the elapse, the data memory 14
Knock data nd1, nd2 and knock timing data t1, t2 stored in b are transmitted collectively from wireless section 11 (FIG. 5 (d)).

【0025】この様に、記録後送信モードにおいては、
ノックの強さを示すノックデータと、第1番目のノック
が入力された時刻を原点とした相対時刻を示すノックタ
イミングデータとがデータメモリ14bに記憶される。
そして、所定時間T経過するまでに次のノックが入力さ
れない場合には、データメモリ14bに記憶されたノッ
クデータと、ノックタイミングデータとがまとめて送信
される(図5(c)、(d))。受信側の携帯端末10
0においては、送られてくるノックデータと、ノックタ
イミングデータに従い、ノックを再生する。従って、送
信側におけるノックタイミングと、受信側におけるノッ
ク再生時のノックタイミングとの間にズレが生じること
はない。次に、送信データの種類について説明する。
As described above, in the post-recording transmission mode,
Knock data indicating the magnitude of knock and knock timing data indicating a relative time with respect to the time when the first knock is input as the origin are stored in the data memory 14b.
If the next knock is not input before the predetermined time T has elapsed, the knock data stored in the data memory 14b and the knock timing data are transmitted together (FIGS. 5C and 5D). ). Mobile terminal 10 on the receiving side
At 0, the knock is reproduced according to the knock data and the knock timing data that are sent. Therefore, there is no deviation between the knock timing on the transmitting side and the knock timing at the time of knock reproduction on the receiving side. Next, the types of transmission data will be described.

【0026】iii)送信データの種類 図6は、送信モードと、送信データの関係を示す図であ
る。前述した説明から明らかなように、送信データの構
成は、送信モードの種類により異なっている。送信モー
ドが即時送信モードである場合、送信データはノックデ
ータのみである。一方、送信モードが記録後送信モード
である場合、送信データはノックデータと、ノックタイ
ミングデータである。以下の説明においては、即時送信
モードにおける送信データをシングルノックデータとい
い、記録後送信モードにおける送信データをノックシー
ケンスデータという。なお、各送信用のデータには、種
別コード(例えば、振動周波数を変えるためのコード
等)を付加し、打撃面部111を打撃する位置により振
動の種類等を変えるようにしても良い。ここで、打撃面
部111を打撃する位置を検出する方法としては、例え
ば打撃面部111に対して複数の圧力センサを設け、各
圧力センサ毎に固有の振動周波数を割り当てる等が考え
られる。上述した前提事項を踏まえ、実施形態の動作を
説明する。
Iii) Types of Transmission Data FIG. 6 is a diagram showing the relationship between transmission modes and transmission data. As is clear from the above description, the configuration of the transmission data differs depending on the type of the transmission mode. When the transmission mode is the immediate transmission mode, the transmission data is only knock data. On the other hand, when the transmission mode is the post-recording transmission mode, the transmission data is knock data and knock timing data. In the following description, transmission data in the immediate transmission mode is referred to as single knock data, and transmission data in the post-recording transmission mode is referred to as knock sequence data. Note that a type code (for example, a code for changing the vibration frequency) may be added to each transmission data so that the type of vibration or the like may be changed depending on the position at which the hitting surface portion 111 is hit. Here, as a method of detecting the position at which the striking surface portion 111 is struck, for example, a plurality of pressure sensors are provided for the striking surface portion 111, and a unique vibration frequency is assigned to each pressure sensor. The operation of the embodiment will be described based on the above assumptions.

【0027】(3)実施形態の動作説明 i)送信処理 次に、上述した構成の携帯端末100を使用してデータ
の送信を行う際の動作について図3及び図7を参照して
説明する。なお、以下の説明において、単にデータとい
う場合は、ノックに関するデータを意味するものとす
る。また、ここでは、現在広く利用されているPDC−
Pシステムのような送信相手の携帯端末がパケットデー
タを送信元から直接受けることができないシステムを用
いてパケットデータを送信する場合を想定する。図7
は、データ送信時における制御部12の動作を示すフロ
ーチャートである。ここでは、まずユーザが即時送信モ
ードを選択した場合について説明する。
(3) Description of Operation of Embodiment i) Transmission Processing Next, the operation of transmitting data using the portable terminal 100 having the above-described configuration will be described with reference to FIGS. In the following description, simply referring to data means data related to knock. Also, here, PDC-
It is assumed that a portable terminal of a transmission destination, such as a P system, transmits packet data using a system in which packet data cannot be directly received from a transmission source. FIG.
5 is a flowchart showing the operation of the control unit 12 at the time of data transmission. Here, the case where the user selects the immediate transmission mode will be described first.

【0028】a)即時送信処理 まず、ユーザは入力ボタンを操作して送信相手の電話番
号を入力した後、送信モードを即時送信モードに設定す
る。送信モードが即時送信モードに設定されると、制御
部12は、データメモリ14bに記憶されたセンタ20
0のアドレスを読み出し、センタ200と呼を確立し、
パケット通信を開始する。次に、制御部12は、指定さ
れた即時送信モードの処理プログラムを起動し、ノック
入力待ち状態に入る(ステップS1)。そして、ステッ
プS2に進み、ノックがあるか否かの判定を行う。ノッ
クがあるか否かは、圧力検出回路16bから出力される
ノックデータに基づき判定する。ステップS1とステッ
プS2の処理が繰り返される間に、圧力検出回路16b
からノックデータが出力され、ノックがあると判定する
と(ステップS2)、ノックデータをデータメモリ14
bに格納し、ステップS3に進む。ステップS3におい
て、制御部12はタイマ18をリセット(T=0)す
る。
A) Immediate transmission processing First, the user operates the input button to input the telephone number of the transmission partner, and then sets the transmission mode to the immediate transmission mode. When the transmission mode is set to the immediate transmission mode, the control unit 12 sends the data to the center 20 stored in the data memory 14b.
0, read the address, establish a call with the center 200,
Start packet communication. Next, the control unit 12 activates the processing program in the specified immediate transmission mode, and enters a knock input waiting state (step S1). Then, the process proceeds to step S2, where it is determined whether or not there is a knock. Whether or not there is knock is determined based on knock data output from the pressure detection circuit 16b. While the processing of steps S1 and S2 is repeated, the pressure detection circuit 16b
When knock data is output from the memory (step S2), the knock data is stored in the data memory 14.
Then, the process proceeds to step S3. In step S3, the control unit 12 resets the timer 18 (T = 0).

【0029】そして、ステップS4に進み、ネットワー
ク側において送信準備ができているか否かを判定する。
ここにいう、送信準備とは、データの授受を行う端末間
(センタ200と送信元であるユーザの携帯端末100
a間)に、呼を確立することをいう。ステップS4にお
いて、ネットワーク送信の準備ができていると判定する
と、ステップS5に進む。ステップS5において、制御
部12は、ユーザにより設定された送信モードが記録後
送信モードであるか否かを判定する。ユーザにより設定
された送信モードは、即時送信モードであるため判定結
果は「No」となり、ステップS6に進む。制御部12
は、ノックデータ(ノックの強さ)をデータメモリ14
bから読み出し、ノックデータを無線部11に送る(ス
テップS6)。これを受け、無線部11は、即時送信用
のノックデータからなるシングルノックデータを、アン
テナ11aを介して相手の携帯端末宛に送信する。
Then, the process proceeds to step S4, where it is determined whether or not the network is ready for transmission.
Here, the transmission preparation is defined between the terminal that exchanges data (the center 200 and the portable terminal 100 of the transmission source user).
During a), a call is established. If it is determined in step S4 that network transmission is ready, the process proceeds to step S5. In step S5, the control unit 12 determines whether the transmission mode set by the user is the post-recording transmission mode. Since the transmission mode set by the user is the immediate transmission mode, the determination result is “No”, and the process proceeds to step S6. Control unit 12
Stores knock data (knock strength) in the data memory 14.
b, and sends knock data to the wireless unit 11 (step S6). In response, the wireless unit 11 transmits single knock data including knock data for immediate transmission to the mobile terminal of the other party via the antenna 11a.

【0030】そして、再びステップS1に戻り、ステッ
プS1〜ステップS6の処理を繰り返し実行する。この
間に、ユーザが携帯端末100のボタン操作を行い、設
定モードが即時送信モードから通話モード等へ切り換え
られると、制御部12は送信処理を終了する。
Then, the process returns to step S1, and the processes of steps S1 to S6 are repeatedly executed. During this time, if the user performs a button operation on the portable terminal 100 and the setting mode is switched from the immediate transmission mode to the call mode or the like, the control unit 12 ends the transmission processing.

【0031】ここで、センタ200はユーザの携帯端末
100aからシングルノックデータを受信すると、ユー
ザにより入力された送信相手の電話番号からシングルノ
ックデータの送信先となる携帯端末100bを特定し、
送信先の携帯端末100bと呼を確立する。センタ20
0は、送信先の携帯端末100bとの呼が確立すると、
ユーザの携帯端末100aから送られてくるシングルノ
ックデータを携帯端末100bへ転送する。携帯端末1
00bは、センタ200と呼が確立されても着呼を知ら
せる着信音は鳴らず、センタ200から送られてくるシ
ングルノックデータに従い、逐次ノックを再生してい
く。
Here, when the center 200 receives the single knock data from the user's portable terminal 100a, the center 200 specifies the portable terminal 100b to which the single knock data is to be transmitted from the telephone number of the transmission partner input by the user,
A call is established with the destination mobile terminal 100b. Center 20
0 indicates that a call with the destination mobile terminal 100b has been established,
The single knock data transmitted from the user's mobile terminal 100a is transferred to the mobile terminal 100b. Mobile terminal 1
In the case of 00b, even if a call is established with the center 200, a ring tone notifying of an incoming call does not sound and knocks are sequentially reproduced according to the single knock data sent from the center 200.

【0032】次に、ユーザが記録後送信モードを選択し
た場合について、下記に示す条件に基づき図8を参照し
て説明する。 <条件> 1:タイマ18により計測される所定時間Tは「30」
とする。 2:圧力検出回路16bがノックを検出した場合のノッ
クデータndの最小値を「1」とし、最大値を「10」
とする。
Next, a case where the user selects the post-recording transmission mode will be described with reference to FIG. 8 based on the following conditions. <Conditions> 1: The predetermined time T measured by the timer 18 is “30”
And 2: The minimum value of knock data nd when the pressure detection circuit 16b detects knock is "1", and the maximum value is "10".
And

【0033】b)記録後送信処理 ユーザは、入力ボタンを操作して、宛先を指定すると共
に記録後送信モード即時送信モードの設定を行う。制御
部12は、指定された記録後送信モードの処理プログラ
ムを起動する。そして、制御部12はノック入力待ち受
け状態(待機状態)に入り(ステップS1)、ノックが
あるか否かの判定を行う(ステップS2)。ステップS
1とステップS2の処理が繰り返される間に、図8に示
すように圧力検出回路16bからノックデータnd1
(値を「7」とする)が出力され、ノックがあると判定
すると(ステップS2)、ノックデータnd1をデータ
メモリ14bに格納し、ステップS3に進む。ステップ
S3において、制御部12はタイマ18をリセット(T
=0)する。そして、この時のタイマ18の計測値、す
なわちノックタイミングデータt1(値を「0」とす
る)をノックデータnd1に対応づけてデータメモリ1
4bに格納する。タイマ18は、リセットと同時に時間
の計測を開始する。
B) Post-Recording Transmission Process The user operates the input button to specify the destination and to set the post-recording transmission mode and the immediate transmission mode. The control unit 12 activates a processing program in the designated transmission mode after recording. Then, the control unit 12 enters a knock input waiting state (standby state) (step S1), and determines whether or not there is a knock (step S2). Step S
1 and the process of step S2 are repeated, the knock data nd1 is output from the pressure detection circuit 16b as shown in FIG.
(The value is set to "7"), and if it is determined that there is a knock (step S2), knock data nd1 is stored in the data memory 14b, and the process proceeds to step S3. In step S3, the control unit 12 resets the timer 18 (T
= 0). The measured value of the timer 18 at this time, that is, the knock timing data t1 (value is set to “0”) is associated with the knock data nd1 in the data memory 1.
4b. The timer 18 starts measuring time simultaneously with the reset.

【0034】そして、ステップS4に進み、ネットワー
ク側において送信準備ができているか否かを判定する。
制御部12は、ネットワーク送信の準備ができていると
判定し、送信モードが記録後送信モードであると判定す
ると(ステップS4、S5)、ステップS16に進む。
制御部12は、ステップS16において所定時間T(T
=30)経過したか否かをタイマ18の計測値に基づき
判定する。
Then, the process proceeds to a step S4, where it is determined whether or not the network is ready for transmission.
When the control unit 12 determines that the network transmission is ready, and determines that the transmission mode is the post-recording transmission mode (steps S4 and S5), the process proceeds to step S16.
The control unit 12 determines in step S16 that the predetermined time T (T
= 30) It is determined whether or not the time has elapsed based on the value measured by the timer 18.

【0035】タイマ18はリセットされているため、制
御部12は所定時間T経過していないと判定し、ステッ
プS18に進む。ステップS18において制御部12は
ノックがあるか否かを判定する。制御部12は、ノック
があると判定すると、圧力検出回路16bから出力され
るノックデータnd2(値を「3」とする)と、この時
のタイマ18の計測値、すなわち、ノックタイミングデ
ータt2(値を「10」とする)をデータメモリ14b
に対応づけて格納する(図8参照)。この時、タイマ1
8はリセット(T=0)され、再び時間の計測を開始す
る。そして、ステップS16に進む。
Since the timer 18 has been reset, the control unit 12 determines that the predetermined time T has not elapsed, and proceeds to step S18. In step S18, the control unit 12 determines whether there is a knock. When the control unit 12 determines that there is knock, the knock data nd2 (value is set to “3”) output from the pressure detection circuit 16b and the measured value of the timer 18 at this time, that is, knock timing data t2 ( Value is set to "10") in the data memory 14b.
(See FIG. 8). At this time, timer 1
8 is reset (T = 0), and time measurement is started again. Then, the process proceeds to step S16.

【0036】ステップS16において、制御部12はタ
イマ18の計測値が所定時間Tを越えているか否かを判
定する。タイマ18はリセットされているため、所定時
間T経過していないと判断し、ステップS18に進む。
そして、ノックがあるか否かを判定する。ステップS1
8においてノックがないと判定すると、再びステップS
16に戻る。そして、ステップS16とステップS18
の処理を繰り返し実行する間に、タイマ18により計測
される時間が所定時間T(値を「30」とする)を越え
ると、ステップS17に進む。ステップS17において
制御部12は、データメモリ14bに格納したノックデ
ータnd1、nd2及びノックデータに対応したノック
タイミングデータt1、t2を読み出し、まとめて無線
部11に送る(図8(a)参照)。これを受け、無線部
11は、記録後送信用の複数のノックデータ及びノック
タイミングデータとからなるノックシーケンスデータ
を、アンテナ11aを介して相手の携帯端末宛に送信す
る。
In step S16, the control unit 12 determines whether the value measured by the timer 18 has exceeded a predetermined time T. Since the timer 18 has been reset, it is determined that the predetermined time T has not elapsed, and the process proceeds to step S18.
Then, it is determined whether or not there is a knock. Step S1
If it is determined in step 8 that there is no knock, step S is performed again.
Return to 16. Then, step S16 and step S18
If the time measured by the timer 18 exceeds the predetermined time T (the value is set to "30") during the repetitive execution of the process, the process proceeds to step S17. In step S17, the control unit 12 reads the knock data nd1, nd2 stored in the data memory 14b and the knock timing data t1, t2 corresponding to the knock data, and sends them to the wireless unit 11 in a lump (see FIG. 8A). In response to this, the wireless unit 11 transmits knock sequence data including a plurality of knock data and knock timing data for transmission after recording to the destination mobile terminal via the antenna 11a.

【0037】そして、再びステップS1に戻り、ステッ
プS1〜ステップS5、ステップS16〜ステップS1
8の処理を繰り返し実行する。この間に、ユーザが携帯
端末100のボタン操作を行い、設定モードが記録後送
信モードから通話モード等へ切り換えられると、制御部
12は送信処理を終了する。
Then, the process returns to step S1, and returns to step S1 to step S5, step S16 to step S1.
8 is repeatedly executed. During this time, if the user performs a button operation on the portable terminal 100 and the setting mode is switched from the post-recording transmission mode to the call mode or the like, the control unit 12 ends the transmission processing.

【0038】ここで、センタ200から送信先の携帯端
末100bへノックシーケンスデータを送信する動作に
ついては、上述した即時送信モードにおいてセンタ20
0から送信先の携帯端末100bへシングルノックデー
タを送信する動作と同様であるため、その説明を省略す
る。
The operation of transmitting knock sequence data from the center 200 to the portable terminal 100b of the transmission destination is described in the immediate transmission mode described above.
Since the operation is the same as that of transmitting single knock data from 0 to the destination portable terminal 100b, the description thereof is omitted.

【0039】以上説明した送信処理は、コネクション型
の通信方式の送信処理である。前述したように、コネク
ション型の通信方式においては、データの授受を行う
際、まずデータの授受を行う端末間、具体的にはセンタ
200と送信元の携帯端末間100aに呼を確立する必
要がある(図3参照)。従って、送信準備が出来ていな
いとき(センタ200と送信元の携帯端末100a間に
呼を確立する前)にノックを入力した場合は、ユーザに
より設定された送信モードが即時送信モードであるか記
録後送信モードであるかを問わず、記録後送信モードへ
移行する(図7に示す、ステップS4参照)。
The transmission process described above is a transmission process of a connection-type communication system. As described above, in the connection-type communication method, when data is exchanged, it is necessary to first establish a call between the terminals that exchange data, specifically, between the center 200 and the portable terminal 100a as the transmission source. (See FIG. 3). Therefore, if a knock is input when the transmission is not ready (before establishing a call between the center 200 and the transmission source mobile terminal 100a), it is determined whether the transmission mode set by the user is the immediate transmission mode. Regardless of the post-transmission mode, the mode shifts to the post-recording transmission mode (see step S4 in FIG. 7).

【0040】ここで、送信準備が完了していないときに
ノックが入力された場合の対処方法は、上述したよう
に、記録後送信モードへ移行する方法の他、種々考えら
れる。例えば、送信準備が完了する前にノックが入力さ
れた場合はエラーとし、送信準備が完了するまでノック
入力を受け付けないようにする方法がある。具体的に
は、送信準備が完了する前にノックが入力された場合に
は、送信できない旨を例えば表示部15に表示する等し
てユーザに通知する。そして、送信準備が完了した後、
再度ユーザに送信準備が完了した旨を通知する。以上説
明したように、送信準備が完了するまでは、ノック入力
を受け付けないようにしてもよい。
Here, there are various methods for coping with the case where a knock is input when the preparation for transmission is not completed, in addition to the method of shifting to the transmission mode after recording as described above. For example, there is a method in which if a knock is input before the transmission preparation is completed, an error is made, and a knock input is not accepted until the transmission preparation is completed. Specifically, if the knock is input before the preparation for transmission is completed, the user is notified that transmission is impossible, for example, by displaying it on the display unit 15. And after the transmission preparation is completed,
The user is again notified that the transmission preparation is completed. As described above, knock input may not be accepted until transmission preparation is completed.

【0041】iii)受信処理 次に、データを受け取る受信側での動作について図3及
び図9を参照して説明する。図9は、データ受信時にお
ける制御部12の動作を示すフローチャートである。ま
ず、センタ200からデータが送られてくると、受信側
の携帯端末100bは、送られてくるデータがシングル
ノックデータであるか否かをヘッダ情報等に基づき判定
する(ステップS100→ステップS101)。制御部
12は、受信したデータがシングルノックデータである
と判定すると、逐次ノックを再生していく(ステップS
102)。具体的には、シングルノックデータを構成す
るノックデータ(ノックの強さ)に従い、振動再生部1
7に制御信号を出力する。振動再生部17の打撃機構
は、この制御信号に従って打撃を行い、携帯端末100
全体に振動を伝える。
Iii) Reception Processing Next, the operation on the reception side that receives data will be described with reference to FIGS. FIG. 9 is a flowchart showing the operation of the control unit 12 when receiving data. First, when data is transmitted from the center 200, the portable terminal 100b on the receiving side determines whether or not the transmitted data is single knock data based on header information or the like (step S100 → step S101). . When the control unit 12 determines that the received data is single knock data, the control unit 12 sequentially reproduces knocks (Step S).
102). Specifically, according to the knock data (knock strength) constituting the single knock data, the vibration reproducing unit 1
7 to output a control signal. The striking mechanism of the vibration reproducing unit 17 performs striking according to the control signal, and
Transmit vibration throughout.

【0042】一方、センタ200から送られてくるデー
タが、ノックシーケンスデータであると判定した場合に
は(ステップS101)、ノックシーケンスデータをい
ったんデータメモリ14bに格納する。そして、ノック
シーケンスデータを構成するノックデータ及びノックタ
イミングデータをデータメモリ14bから読み出し、ノ
ックデータに対応する強さのノックを、ノックタイミン
グデータに従い再生していく。ノック再生の具体的動作
についてはシングルノックデータと同様であるため、そ
の説明を省略する。前述したように、ノックシーケンス
データはノックタイミングデータを含んでいる。以上の
処理により、ノック入力時のノックタイミングと、ノッ
ク再生時のノックタイミングとの間にずれが生じること
はない。
On the other hand, when it is determined that the data sent from the center 200 is knock sequence data (step S101), the knock sequence data is temporarily stored in the data memory 14b. Then, knock data and knock timing data constituting the knock sequence data are read from the data memory 14b, and a knock having a strength corresponding to the knock data is reproduced according to the knock timing data. Since the specific operation of knock reproduction is the same as that of single knock data, the description thereof is omitted. As described above, knock sequence data includes knock timing data. By the above processing, there is no deviation between the knock timing at the time of knock input and the knock timing at the time of knock reproduction.

【0043】ここで、本実施形態にかかる携帯端末10
0は、ノックに関するデータを受信すると、次に発呼す
る際の宛先を、ノックデータの発信元へ自動的に変更す
る宛先自動変更機能を具備している。さらに詳述すれ
ば、携帯端末100がノックに関するデータを受信する
と、制御部12は受信したデータに含まれる発信者番号
を読み出す。そして、この発信者番号をノック送信先の
電話番号としてデータメモリ14bに記憶する。そし
て、ユーザにより送信モードが設定されると、制御部1
2は、データメモリ14bに記憶された電話番号をノッ
クに関するデータの宛先として設定する。従って、ノッ
クを受信したユーザが一旦通信を追えた後にノック発信
元へノックを返す場合には、ノック送信先の電話番号を
入力することなく、データメモリ14bに記憶された電
話番号を制御部12が読み出すことによりノックを返信
することができる。
Here, the portable terminal 10 according to the present embodiment
No. 0 has an automatic destination change function of automatically changing the destination for the next call upon receiving the data regarding the knock to the source of the knock data. More specifically, when the portable terminal 100 receives the data regarding the knock, the control unit 12 reads the caller number included in the received data. Then, the caller number is stored in the data memory 14b as the telephone number of the knock transmission destination. When the transmission mode is set by the user, the control unit 1
No. 2 sets the telephone number stored in the data memory 14b as the destination of data relating to knock. Therefore, when the user who has received the knock returns the knock to the knock source after once pursuing the communication, the telephone number stored in the data memory 14b is input to the control unit 12 without inputting the telephone number of the knock destination. Can return a knock by reading.

【0044】iv)信号割り込みに対する処理 本実施形態においては、図3に示すようにセンタ200
を介し、携帯端末100a及び100b間でデータの授
受を行っている。ここで、センタ200は、複数の端末
と呼を確立する(接続する)ことができる。このため、
他の携帯端末(図3に示す100a、100b以外)か
ら携帯端末100aまたは100b宛にデータが送られ
てくる(信号割り込みが発生する)ことがある。また、
図3に示す携帯端末100aから携帯端末100b宛に
データを送信しているときに、携帯端末100bから携
帯端末100a宛にデータが送られてくる場合がある。
以上説明した信号割り込みは、送信に対する受信の割り
込みと、複数の発信元からの再生割り込みとに大別する
ことができる。以下に、各場合における処理方法につい
て説明する。
Iv) Processing for Signal Interrupt In this embodiment, as shown in FIG.
, Data is exchanged between the portable terminals 100a and 100b. Here, the center 200 can establish (connect) a call with a plurality of terminals. For this reason,
Data may be sent from another portable terminal (other than 100a and 100b shown in FIG. 3) to the portable terminal 100a or 100b (a signal interrupt may occur). Also,
While data is being transmitted from the portable terminal 100a to the portable terminal 100b shown in FIG. 3, data may be sent from the portable terminal 100b to the portable terminal 100a.
The signal interruption described above can be broadly classified into a reception interruption for transmission and a reproduction interruption from a plurality of transmission sources. The processing method in each case will be described below.

【0045】a)送信に対する受信の割り込み ここでは、ユーザがノックを送信中にノックシーケンス
データまたはシングルノックデータ(以下、単にノック
と記す)を受信した場合について説明する。 送信モードが記録後送信モードである場合 まず、ユーザはノック入力を行う際、ノック中状態(所
定時間T経過前)にノックが着信した場合に着信ノック
を再生するか(割り込み再生許可)、着信ノックの再生
を所定時間T経過後に行うか(割り込み再生拒否)をボ
タン操作により設定する。ここで、ユーザが割り込み再
生許可に設定した場合には、ノック入力とは独立して着
信ノックを逐次再生していく。一方、割り込み再生拒否
に設定すると、着信ノックに関するデータ等をいったん
データメモリ14bに記憶する。そして、制御部12
は、ノック入力が終了すると(ノック中状態が終了(所
定時間T経過))、着信ノックを再生するための制御を
開始し、データメモリ14bに記憶されたデータに基づ
き、着信ノックを再生していく。
A) Interruption of Reception for Transmission Here, a case where the user receives knock sequence data or single knock data (hereinafter simply referred to as knock) during transmission of knock will be described. In the case where the transmission mode is the recording-and-transmission mode, first, when performing a knock input, the user reproduces the incoming knock when a knock arrives in the knocking state (before the predetermined time T has elapsed) (interrupt reproduction permitted), or Whether or not knock reproduction is performed after a predetermined time T has elapsed (interruption reproduction rejection) is set by operating a button. Here, when the user sets the interruption reproduction permission, the incoming knock is sequentially reproduced independently of the knock input. On the other hand, if interrupt reproduction is set to be rejected, data relating to incoming knock is temporarily stored in the data memory 14b. And the control unit 12
When the knock input ends (the knocking state ends (the predetermined time T elapses)), control for reproducing the incoming knock is started, and based on the data stored in the data memory 14b, the incoming knock is reproduced. Go.

【0046】送信モードが即時送信モードである場合 ユーザは上述した場合と同様に、割り込み再生許可もし
くは割り込み再生拒否をボタン操作により設定する。ユ
ーザが割り込み再生許可に設定した場合には、記録後送
信モードにおける場合と同様にノック入力とは独立して
着信ノックを逐次再生していく。一方、割り込み再生拒
否に設定した場合には、着信ノックに関するデータをい
ったんデータメモリ14bに記憶する。そして、送信処
理が終了(例えば、携帯端末100の設定モードが送信
モードから音声通話モード等に切り換える等)した後、
着信ノックの再生を行う。
When the Transmission Mode is the Immediate Transmission Mode As in the case described above, the user sets interruption reproduction permission or interruption reproduction rejection by button operation. When the user sets the interruption reproduction permission, the incoming knock is sequentially reproduced independently of the knock input as in the case of the post-recording transmission mode. On the other hand, when interrupt reproduction is set to be rejected, data relating to incoming knock is temporarily stored in the data memory 14b. Then, after the transmission processing is completed (for example, the setting mode of the mobile terminal 100 is switched from the transmission mode to the voice communication mode or the like),
Play the incoming knock.

【0047】b)複数の発信元からの再生割り込み 次に、複数の発信元からノックが送られてきた場合の処
理について説明する。
B) Playback Interruption from Multiple Sources Next, processing when knocks are sent from multiple sources will be described.

【0048】ノックシーケンスデータを再生している
場合 発信者からのノックシーケンスデータを再生中に、他者
からノックが送られてきた場合には、再生中のノックシ
ーケンスデータの再生が終了するまでは、ノックの割り
込み再生を許可しない。図6に示すように、ノックシー
ケンスデータは、ノックデータと、ノックタイミングデ
ータとにより構成され、ノックタイミングを保証するも
のである。ノックシーケンスデータを再生中には、ノッ
クの割り込み再生を許可しないことにより、ノックタイ
ミングは保証される。
When the knock sequence data is being reproduced When the knock sequence data is being reproduced from the sender and a knock is sent from another party, the reproduction of the knock sequence data being reproduced is not terminated until the reproduction of the knock sequence data being reproduced is completed. , Do not allow knock playback of knocks. As shown in FIG. 6, the knock sequence data is composed of knock data and knock timing data, and guarantees knock timing. During the reproduction of knock sequence data, knock timing is guaranteed by not permitting interrupt reproduction of knock.

【0049】シングルノックデータを再生している場
合 発信者からのシングルノックデータを再生中に、他者か
らノックが送られてきた場合には、割り込み再生を許可
する。図6に示すように、シングルノックデータは、ノ
ックデータからなるものであり、ノックタイミングを保
証するものではない。従って、シングルノックデータを
再生中に、他者からノックが送られてきた場合には、割
り込み再生を許可する。但し、シングルノックデータ再
生中に割り込みノックがあった場合には、ノックデータ
送信元の発信者番号を着信履歴として残しておく。例え
ば、発信者Aからのシングルノックデータを再生中に、
発信者Bからシングルノックデータが送られてきた場合
には、発信者Aのノックと発信者Bのノックが混同して
しまう。この場合、ノックタイミング、またはノックの
強さ等から発信元を特定することは難しい。しかし、受
信側の携帯端末のデータメモリ14bには、ノックデー
タ送信元の発信者番号が着信履歴として記憶されてい
る。従って、ユーザはこの着信履歴を確認することによ
り、誰からノックが送られてきたのかを知ることができ
る。
When Single Knock Data is Reproduced If the knock is sent from another party while the single knock data is being reproduced from the sender, interrupt reproduction is permitted. As shown in FIG. 6, the single knock data is composed of knock data, and does not guarantee knock timing. Therefore, if a knock is sent from another person while the single knock data is being reproduced, interrupt reproduction is permitted. However, if there is an interrupt knock during the reproduction of single knock data, the caller number of the sender of the knock data is left as an incoming call history. For example, while playing single knock data from sender A,
When the single knock data is sent from the sender B, the knock of the sender A and the knock of the sender B are confused. In this case, it is difficult to specify the transmission source from the knock timing, the knock strength, or the like. However, the data memory 14b of the portable terminal on the receiving side stores the caller number of the knock data transmission source as a received call history. Therefore, by confirming the incoming call history, the user can know who sent the knock.

【0050】(4)その他 i)ノック送信元の表示方法 他の携帯端末から自携帯端末宛にノックが送られてきた
場合には、誰から送られてきたノックであるかをユーザ
に知らせる必要がある。ユーザに知らせるための具体的
な方法については、次の通りである。
(4) Others i) Display Method of Knock Sender When a knock is sent from another mobile terminal to its own mobile terminal, it is necessary to inform the user of the knock sent from whom. There is. The specific method for notifying the user is as follows.

【0051】a)表示部に文字や絵を表示する方法 例えば、送られてくるノックの発信者番号から、発信者
氏名を検索し、該当する発信者氏名を表示部15に表示
する。ここで、発信者番号から発信者氏名を検索するた
めには、データメモリ14bに設けられた電話帳エリア
(発信者番号と、発信者氏名が対応づけて記憶されてい
るメモリ領域)を利用する。従って、ユーザは表示部1
5に表示された発信者氏名を確認することにより、誰か
ら送られてきたノックであるのかを判断することができ
る。
A) Method of Displaying Characters and Pictures on Display Unit For example, the name of the sender is searched from the sender number of the knock transmitted, and the corresponding sender name is displayed on the display unit 15. Here, in order to search for the caller name from the caller number, a telephone directory area (a memory area in which the caller number is associated with the caller name) provided in the data memory 14b is used. . Therefore, the user can use the display unit 1
By confirming the sender's name displayed in 5, it is possible to determine from whom the knock was sent.

【0052】b)ノック発信者毎に音、光等に変換して
出力する方法 まず、ユーザはノック発信者毎にノックを音に変換して
出力するか、あるいは光に変換して出力するかを予め指
定(以下、ノック変換指定という)しておく。この携帯
端末100には、ノックデータを音もしくは光に変換す
るための変換部(図示略)が設けられ、この変換部は音
の大きさ、音質、音高の制御が可能な音源部と、点灯、
消灯の制御が可能な光源部とを具備している。携帯端末
100にノックが着信すると、制御部12は、送られて
きたデータの発信者番号と、データメモリ14bの電話
帳エリアに記憶された電話番号を比較し、発信者を特定
する。そして、制御部12は、上述したノック変換指定
に関するデータを変換部へ転送する。変換部は、このデ
ータに従い、音、または光による再生を行う。例えば、
発信者Aからのノックを着信した場合には、所定のリズ
ムで着呼を知らせる鳴音が3回鳴るように設定する。ま
た、発信者Bからのノックを着信した場合には、所定の
周期で表示部15を点灯させる等である。上述した設定
とノック再生の設定を併用することにより、ノックを受
け取ったユーザは、誰から送られてきたノックであるの
かを容易に識別することができる。
B) Method of Converting and Outputting to Sound, Light, etc. for Each Knock Sender First, the user must convert knock to sound for each knock sender and output it, or convert it to light and output it. Is designated in advance (hereinafter referred to as knock conversion designation). The portable terminal 100 is provided with a conversion unit (not shown) for converting knock data into sound or light. The conversion unit includes a sound source unit capable of controlling sound volume, sound quality, and pitch, Lights,
A light source unit capable of controlling turning off. When a knock arrives at portable terminal 100, control unit 12 compares the caller number of the transmitted data with the telephone number stored in the telephone directory area of data memory 14b, and specifies the caller. Then, the control unit 12 transfers the data relating to the knock conversion designation described above to the conversion unit. The conversion unit performs sound or light reproduction in accordance with the data. For example,
When a knock is received from the caller A, a setting is made so that a ringing tone notifying of an incoming call is made three times in a predetermined rhythm. Further, when a knock is received from the sender B, the display unit 15 is turned on at a predetermined cycle. By using the setting described above and the knock reproduction setting together, the user who has received the knock can easily identify from whom the knock was sent.

【0053】c)発信者毎に特有のノックシーケンスデ
ータを作成する方法 まず、ユーザは、ノックの強さ、及びノックのリズムを
ユーザが自由に設定して、固有のノックシーケンスデー
タ(以下、オリジナルノックという)を作成する。オリ
ジナルノックの作成が終了すると、オリジナルノックを
携帯端末100のデータメモリ14bに記憶する。ユー
ザがオリジナルノックを送信する際には、ノック入力す
ることなくボタン操作により、オリジナルノックを送信
相手の携帯端末宛に送信することができる。一方、オリ
ジナルノックの送信先であるオリジナルノック受信者
は、ノックの強さとノックタイミングから誰から送られ
てきたノックであるのかを特定することができる。この
様にしてオリジナルノック受信者は、表示部15に表示
される発信者番号等を確認することなく、ノックの強さ
とノックタイミングから送信者を特定することができ
る。
C) Method of Creating Knock Sequence Data Specific to Each Caller First, the user freely sets the knock intensity and the knock rhythm, and sets the unique knock sequence data (hereinafter, the original knock sequence data). Knock). When the creation of the original knock is completed, the original knock is stored in the data memory 14b of the mobile terminal 100. When the user transmits the original knock, the original knock can be transmitted to the portable terminal of the transmission partner by operating the button without inputting the knock. On the other hand, the original knock receiver, which is the transmission destination of the original knock, can specify from whom the knock was sent from the knock strength and knock timing. In this way, the original knock receiver can specify the sender from the knock strength and knock timing without checking the caller number or the like displayed on the display unit 15.

【0054】ii)ノック受信から他の通信への移行 次に、ノックを受信したユーザが、他の通信(例えば、
音声通信等)を行う場合について説明する。ノックを受
信すると、ノックを受信した携帯端末100のタイマ
(図示略)が起動し、時間の計測を開始する。タイマが
起動してから所定時間以内にユーザがオフフックボタン
を押下すると、データメモリ14bに記憶された受信ノ
ックからノック発信者の電話番号を読み出し、自動発信
する。従って、ユーザは簡単な操作により、ノック発信
者と音声通信を行うことができる。また、ノックを送信
すると、ノックを送信してから所定期間(上述したタイ
マ等を使用し、時間を計測)データメモリ14bにノッ
ク送信相手の電話番号が記憶されている。従って、所定
期間内にユーザが音声発信ボタンを押下することによ
り、ノック送信相手と音声通話することができる。
Ii) Transition from reception of knock to other communication Next, the user who has received the knock receives another communication (for example,
The case where voice communication or the like is performed will be described. When a knock is received, a timer (not shown) of the portable terminal 100 that has received the knock is activated, and starts measuring time. If the user presses the off-hook button within a predetermined time after the timer is started, the telephone number of the knock sender is read from the received knock stored in the data memory 14b, and the call is automatically transmitted. Therefore, the user can perform voice communication with the knock originator by a simple operation. When the knock is transmitted, the telephone number of the knock transmission partner is stored in the data memory 14b for a predetermined period (the time is measured using the above-described timer or the like) after the transmission of the knock. Therefore, when the user presses the voice transmission button within the predetermined period, it is possible to make a voice call with the knock transmission partner.

【0055】iii)通信の保証 次に、ノックが送信相手に到達したか否かの判断方法に
ついて説明する。まず、ノックを受信した携帯端末は、
送信元へ受取通知信号を送信する。ノック送信側の携帯
端末においては、ノック送信と同時にタイマ(図示略)
をリセットし、時間の計測を開始する。そして、予め設
定した時間内に受取通知信号が送られてくるか否かを判
定する。設定時間内に受取通知信号を受信すると、ノッ
クが送信相手に到達したと判断し、表示部15にノック
が到達した旨を表示する。
Iii) Guarantee of Communication Next, a method of determining whether or not a knock has reached a transmission partner will be described. First, the mobile device that received the knock,
Sends a receipt notification signal to the sender. In the mobile terminal on the knock transmission side, a timer (not shown) is sent simultaneously with the knock transmission.
Reset and start measuring time. Then, it is determined whether or not a reception notification signal is sent within a preset time. When the reception notification signal is received within the set time, it is determined that the knock has arrived at the transmission partner, and the display unit 15 displays that the knock has arrived.

【0056】一方、予め設定した時間内に受取通知信号
が送られてこない場合には、ノックが送信相手に到達し
ていないと判断し、表示部15にノック不達である旨を
表示する。ユーザは表示部15に表示されているメッセ
ージを確認した後、再度ノック入力を行う。この様にし
て、ノックを送信するユーザは、ノックが送信相手に到
達したか否かを判断する。
On the other hand, if the reception notification signal is not sent within the preset time, it is determined that the knock has not reached the transmission partner, and the display unit 15 displays that the knock has not been reached. After confirming the message displayed on the display unit 15, the user performs a knock input again. In this way, the user transmitting the knock determines whether the knock has reached the transmission partner.

【0057】iv)ノック受信不可能時の処理 ここで、ノックを受信した携帯端末において、ノックを
再生しても意味をなさない場合(例えば、携帯端末を鞄
に入れておき、ユーザが再生ノックを検知できない場合
等)が考えられる。そこで、ノックが着信した場合にノ
ック再生を行うノック有効モードと、ノック再生を行わ
ないノック無効モードを携帯端末に設け、ユーザのボタ
ン操作によりノック再生モード(ノック有効モードまた
はノック無効モード)を設定できるようにする。ここ
で、携帯端末がノック無効モードに設定されている間
に、ノックが着信した場合には、ノックを再生しない
か、あるいはノックを再生する代わりに音や、光に変換
して再生を行い、ユーザにノック着信中である旨を通知
する。ノックを再生する代わりに音や、光に変換して再
生を行うこともできるが、勿論ノック再生と併用するよ
うにしても良い。但し、ノック着信があったことは、ノ
ック着信履歴に記録を残すようにする。ノック着信履歴
に記録を残すことにより、ノックを再生しなかった場
合、あるいはノックを再生する代わりに音や、光に変換
して再生を行ったにもかかわらずユーザが気づかなかっ
た場合であっても、 ユーザはノック着信があったこと
を確認することができ、ノック送信者宛にノックを返答
することができる。
Iv) Processing When Knock Cannot Be Received Here, when the knock does not make sense on the portable terminal that has received the knock (for example, when the portable terminal is put in a bag and the knock is played by the user). May not be detected). Therefore, a knock effective mode in which knock reproduction is performed when a knock is received and a knock invalid mode in which knock reproduction is not performed are provided in the mobile terminal, and a knock reproduction mode (knock effective mode or knock invalid mode) is set by a user's button operation. It can be so. Here, when the knock arrives while the mobile terminal is set to the knock invalid mode, the knock is not reproduced, or the sound is converted to light or light instead of reproducing the knock, and the reproduction is performed. The user is notified that knocking is being received. Instead of reproducing the knock, the reproduction can be performed by converting the sound into light or light. Of course, the reproduction may be performed together with the knock reproduction. However, the fact that there is a knock incoming call is recorded in the knock incoming call history. By leaving a record in the knock incoming history, if the knock was not played back, or if the user did not notice despite playing back by converting to sound or light instead of playing the knock, Also, the user can confirm that the knock has arrived, and can reply the knock to the knock sender.

【0058】このように、ユーザのボタン操作によりノ
ック再生モードを設定することもできるが、制御部12
が使用状況を把握し、自動でノック再生モードを設定す
るようにしても良い。ノック再生モードの設定には、例
えば下記に示す状況が判断材料として考えられる。 充電スタンドにおいて充電中 → ノック無効モードに設定 通話中、ボタン操作中 → ノック有効モードの設定 このように、例えば携帯端末を充電スタンドに置いて充
電している場合には、制御部12は携帯端末の設定モー
ドをノック無効モードに設定する。そして、携帯端末が
ノック無効モードに設定されている間にノックが着信し
た場合には、ノックを再生しないか、あるいはノックを
再生する代わりに音や、光に変換して再生を行い、ユー
ザにノック着信中である旨を通知する。ノック無効モー
ドにおける携帯端末の動作については、上述した場合
(ボタン操作によりノック有効、無効モードを設定した
場合)と同様であるため、その説明を省略する。
As described above, the knock reproduction mode can be set by the user's button operation.
May grasp the use situation and automatically set the knock reproduction mode. For setting the knock reproduction mode, for example, the following situations can be considered as judgment materials. During charging at the charging stand → set to knock invalid mode During a call, during button operation → setting for knock valid mode As described above, for example, when the mobile terminal is placed on the charging stand and charged, the control unit 12 sets the mobile terminal to Is set to knock invalid mode. Then, if a knock arrives while the mobile terminal is set to the knock invalid mode, the knock is not played back, or instead of playing the knock, the sound is converted to light or light to be played, and the user is played back. Notifies that knock is being received. The operation of the mobile terminal in the knock invalid mode is the same as the case described above (the case where the knock valid / invalid mode is set by button operation), and a description thereof will be omitted.

【0059】そして、携帯端末の充電が終了し、ユーザ
が携帯端末を充電スタンドから取り上げると、制御部1
2はノック無効モードからノック有効モードへの切り換
えを行う。携帯端末がノック有効モードに設定されてい
る間(例えば、通話中である場合、ボタン操作中である
場合等)にノックが着信した場合には、着信したデータ
に基づきノックの再生を行う。この様に、制御部12が
携帯端末の使用状況に基づき、着信ノックを再生するか
否かを判断し、着信ノックの再生を制御するようにして
も良い。これにより、ユーザはボタンを操作し、ノック
再生モードをを設定する必要がなくなる。従って、携帯
端末の操作がさらに簡便なものとなる。
When the charging of the portable terminal is completed and the user picks up the portable terminal from the charging stand, the control unit 1
2 switches from the knock invalid mode to the knock valid mode. When a knock arrives while the mobile terminal is set to the knock effective mode (for example, during a call or during a button operation), the knock is reproduced based on the received data. As described above, the control unit 12 may determine whether to reproduce the incoming knock based on the usage status of the mobile terminal, and control the reproduction of the incoming knock. This eliminates the need for the user to operate the button and set the knock reproduction mode. Therefore, the operation of the portable terminal is further simplified.

【0060】さらにまた、上述した携帯端末の一部に人
体との接触を感知できるセンサを設け、このセンサの出
力に基づきノック再生モードを設定するようにしてもよ
い。このセンサは、圧力センサと温度センサにより構成
され、携帯端末表面にセンサ端部が露出するようになっ
ている。圧力センサは、圧力値が所定値(例えば、セン
サと接触するものがない時の圧力)以下であるか否かを
検出し、温度センサは、温度が所定温度範囲(例えば、
人体付近の温度)に入っているか否かを検出する。そし
て、この両センサの検出結果からユーザの体の一部が携
帯端末と接触しているか否かを判断し、携帯端末にユー
ザの体の一部が携帯端末と接触していないと判断した場
合には、携帯端末をノック無効モードに設定する。ノッ
ク無効モードに設定されている間に、ノックが着信した
場合の携帯端末100の動作については、上述した場合
と同様であるため、その説明を省略する。
Further, a sensor capable of sensing contact with a human body may be provided in a part of the portable terminal described above, and the knock reproduction mode may be set based on the output of this sensor. This sensor is constituted by a pressure sensor and a temperature sensor, and an end of the sensor is exposed on the surface of the portable terminal. The pressure sensor detects whether the pressure value is equal to or less than a predetermined value (for example, the pressure when there is no contact with the sensor), and the temperature sensor detects whether the temperature is within a predetermined temperature range (for example,
(Temperature near the human body). Then, it is determined whether or not a part of the body of the user is in contact with the mobile terminal based on the detection results of the two sensors, and when it is determined that the part of the body of the user is not in contact with the mobile terminal. , The mobile terminal is set to the knock invalid mode. The operation of the portable terminal 100 when a knock is received while the knock invalid mode is set is the same as the above-described case, and a description thereof will be omitted.

【0061】この様に、携帯端末に人体との接触を感知
できるセンサを設け、センサの出力に基づき、ノック再
生モードを設定するようにしても良い。
As described above, a sensor capable of sensing contact with the human body may be provided in the portable terminal, and the knock reproduction mode may be set based on the output of the sensor.

【0062】[0062]

【発明の効果】以上説明したように、本発明に係る通信
端末において、操作者が打撃する打撃面部と、前記打撃
面部に与えられた打撃振動を検出する振動検出部と、前
記振動検出部によって検出された振動を振動データとし
て送信する送信部と、打撃振動を示す振動データを受信
する受信部と、前記受信部が受信した振動データに基づ
いて前記振動信号を生成し、前記振動信号に応じて振動
を再生する振動再生部とを設けている。従って操作者が
入力した打撃振動は、相手先の携帯端末で再生されるた
め、簡易な意志伝達を行うことができるという効果があ
る。
As described above, in the communication terminal according to the present invention, the striking surface section struck by the operator, the vibration detecting section detecting the striking vibration applied to the striking surface section, and the vibration detecting section. A transmitting unit that transmits the detected vibration as vibration data, a receiving unit that receives vibration data indicating impact vibration, and generates the vibration signal based on the vibration data received by the receiving unit, and generates a vibration signal based on the vibration signal. And a vibration reproducing unit for reproducing vibration. Therefore, since the impact vibration input by the operator is reproduced by the portable terminal of the partner, there is an effect that simple intention transmission can be performed.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】 本実施形態の携帯端末100の構成を示すブ
ロック図である。
FIG. 1 is a block diagram illustrating a configuration of a mobile terminal 100 according to an embodiment.

【図2】 携帯端末100の外観を示す図であり、
(b)は(a)におけるA−A'線視断面図である。
FIG. 2 is a diagram showing an appearance of the mobile terminal 100;
(B) is a sectional view taken along line AA 'in (a).

【図3】 同実施形態における通信システムの概略構成
を示す図である。
FIG. 3 is a diagram showing a schematic configuration of a communication system in the embodiment.

【図4】 即時送信モードにおける動作の一例を示す図
である。
FIG. 4 is a diagram illustrating an example of an operation in an immediate transmission mode.

【図5】 記録後送信モードにおける動作の一例を示す
図である。
FIG. 5 is a diagram illustrating an example of an operation in a post-recording transmission mode.

【図6】 送信モードと送信データの関係を示す図であ
る。
FIG. 6 is a diagram illustrating a relationship between a transmission mode and transmission data.

【図7】 データ送信における制御部12の動作を示す
フローチャートである。
FIG. 7 is a flowchart showing an operation of the control unit 12 in data transmission.

【図8】 記録後送信モードにおける動作の一例を示す
図である。
FIG. 8 is a diagram illustrating an example of an operation in a post-recording transmission mode.

【図9】 データ受信における制御部12の動作を示す
フローチャートである。
FIG. 9 is a flowchart showing an operation of the control unit 12 in data reception.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

11・・・無線部 12・・・制御部 16・・・振動検出部 17・・・振動再生部 100・・・携帯端末 DESCRIPTION OF SYMBOLS 11 ... Radio | wireless part 12 ... Control part 16 ... Vibration detection part 17 ... Vibration reproduction part 100 ... Portable terminal

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 杉村 利明 東京都港区虎ノ門二丁目10番1号 エヌ・ ティ・ティ移動通信網株式会社内 Fターム(参考) 5K023 AA07 GG11 HH06 HH10 5K027 AA11 BB01 FF03 FF22 FF25 5K067 AA34 BB02 DD23 EE02 EE10 FF28 GG01 GG11 HH22 HH23 KK00  ────────────────────────────────────────────────── ─── Continuing from the front page (72) Inventor Toshiaki Sugimura 2-10-1 Toranomon, Minato-ku, Tokyo NTT Mobile Communications Network Co., Ltd. F-term (reference) 5K023 AA07 GG11 HH06 HH10 5K027 AA11 BB01 FF03 FF22 FF25 5K067 AA34 BB02 DD23 EE02 EE10 FF28 GG01 GG11 HH22 HH23 KK00

Claims (8)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 操作者が打撃する打撃面部と、 前記打撃面部に与えられた打撃振動を検出する振動検出
部と、 前記振動検出部によって検出された振動を振動データと
してネットワークを介して送信する送信部と、 打撃振動を示す振動データをネットワークを介して受信
する受信部と、 前記受信部が受信した振動データに基づいて前記振動信
号を生成し、前記振動信号に応じて振動を再生する振動
再生部とを具備することを特徴とする通信端末。
1. A striking surface portion that is struck by an operator, a vibration detecting portion that detects a striking vibration applied to the striking surface portion, and a vibration detected by the vibration detecting portion is transmitted as vibration data via a network. A transmitting unit, a receiving unit that receives vibration data indicating an impact vibration via a network, a vibration that generates the vibration signal based on the vibration data received by the receiving unit, and reproduces the vibration according to the vibration signal. A communication terminal, comprising: a playback unit.
【請求項2】 音声通話を制御する音声通話制御部をさ
らに有することを特徴とする請求項1記載の通信端末。
2. The communication terminal according to claim 1, further comprising a voice call control unit for controlling a voice call.
【請求項3】 前記振動検出部が検出する打撃振動の間
隔を計時するタイマを有し、 前記送信部は、前記タイマにより計時された間隔と前記
振動検出部が検出した振動の大きさによって前記振動デ
ータを生成することを特徴とする請求項1または2のい
ずれかに記載の通信端末。
3. The apparatus according to claim 1, further comprising: a timer for measuring an interval of the impact vibration detected by the vibration detection unit, wherein the transmission unit is configured to perform the operation based on the interval measured by the timer and the magnitude of the vibration detected by the vibration detection unit. The communication terminal according to claim 1, wherein the communication terminal generates vibration data.
【請求項4】 前記振動データを一旦記憶した後に送信
することを特徴とする請求項3記載の通信端末。
4. The communication terminal according to claim 3, wherein the vibration data is transmitted after being stored once.
【請求項5】 前記振動再生部は、前記振動データが前
記間隔と振動の大きさを含んでいる場合には、その間隔
に従い、かつその大きさに対応して前記振動信号を生成
することを特徴とする請求項3または4のいずれかに記
載の通信端末。
5. The vibration reproducing unit, when the vibration data includes the interval and the magnitude of the vibration, generates the vibration signal in accordance with the interval and in accordance with the magnitude. The communication terminal according to claim 3, wherein
【請求項6】 前記タイマの計時結果が、所定の時間を
経過した場合は、打撃がなされなくなったとみなして、
打撃振動の間隔計時を停止することを特徴とする請求項
3から5のいずれかに記載の通信端末。
6. When the time counted by the timer has exceeded a predetermined time, it is considered that no impact has been made, and
The communication terminal according to any one of claims 3 to 5, wherein the timing of the interval of the impact vibration is stopped.
【請求項7】 前記通信端末は携帯電話であることを特
徴とする請求項1から6のいずれかに記載の通信端末。
7. The communication terminal according to claim 1, wherein the communication terminal is a mobile phone.
【請求項8】 送信者が通信端末の打撃面部を打撃し、 通信端末がこの打撃に対応した打撃信号を受信者宛に送
信し、 受信側の通信端末は、ネットワークを介して前記打撃信
号を受信し、該打撃信号により振動を生成することを特
徴とする情報伝送方法。
8. A transmitter strikes a striking surface of a communication terminal, the communication terminal transmits a striking signal corresponding to the striking to a receiver, and the communication terminal on the receiving side transmits the striking signal via a network. An information transmission method, comprising: receiving and generating vibration by the impact signal.
JP33048799A 1999-11-19 1999-11-19 Communication terminal Expired - Fee Related JP3619092B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33048799A JP3619092B2 (en) 1999-11-19 1999-11-19 Communication terminal

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33048799A JP3619092B2 (en) 1999-11-19 1999-11-19 Communication terminal

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001148725A true JP2001148725A (en) 2001-05-29
JP3619092B2 JP3619092B2 (en) 2005-02-09

Family

ID=18233185

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP33048799A Expired - Fee Related JP3619092B2 (en) 1999-11-19 1999-11-19 Communication terminal

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3619092B2 (en)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006261836A (en) * 2005-03-15 2006-09-28 Nec Corp Animation photographing/reproducing system, its photographing/reproducing method and its portable device and its photographing and reproducing method
JP2006284904A (en) * 2005-03-31 2006-10-19 Omron Entertainment Kk Terminal device, totalizing system, method and program for controlling terminal device, and computer-readable recording medium
US8412282B2 (en) 2006-12-21 2013-04-02 Samsung Electronics Co., Ltd Haptic generation method and system for mobile phone
JP2018195334A (en) * 2013-08-29 2018-12-06 ソニー株式会社 Information processing device and information processing system

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006261836A (en) * 2005-03-15 2006-09-28 Nec Corp Animation photographing/reproducing system, its photographing/reproducing method and its portable device and its photographing and reproducing method
JP2006284904A (en) * 2005-03-31 2006-10-19 Omron Entertainment Kk Terminal device, totalizing system, method and program for controlling terminal device, and computer-readable recording medium
US8412282B2 (en) 2006-12-21 2013-04-02 Samsung Electronics Co., Ltd Haptic generation method and system for mobile phone
JP2018195334A (en) * 2013-08-29 2018-12-06 ソニー株式会社 Information processing device and information processing system
US10325457B2 (en) 2013-08-29 2019-06-18 Sony Corporation Wristband-type information processing device, information processing system, and information processing method
US10553084B2 (en) 2013-08-29 2020-02-04 Sony Corporation Information processing device, information processing system, and information processing method

Also Published As

Publication number Publication date
JP3619092B2 (en) 2005-02-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20060258406A1 (en) Portable communication terminal
US9661113B2 (en) Wireless communication system and method for continuously performing data communication while the folder type wireless communication device in the closed state
JP3619092B2 (en) Communication terminal
JP2001333164A (en) Communication method for portable terminal
JP2002319997A (en) Portable telephone set
JP4232619B2 (en) Mobile terminal device and mobile terminal control method
JP3402588B2 (en) Communication terminal device
JP5688347B2 (en) COMMUNICATION DEVICE, COMMUNICATION SYSTEM, AND PROGRAM
JP3443366B2 (en) Communication device
JP6403497B2 (en) Communications system
JP3508828B2 (en) Phone
JP2002135379A (en) Mobile phone
JP2003283638A (en) Communication terminal device, arrival history display method, and program
JP4375421B2 (en) Communication device, control program
JP2004318435A (en) Method for giving notice of e-mail transmission state and communication equipment
JP2003134195A (en) Auxiliary device for portable telephone set and fixed telephone set
KR100678195B1 (en) Method for notifying situation in manner mode of wireless terminal
KR100614748B1 (en) Method for recording and playing key tone in mobile phone
JP2000244633A (en) Radio communication equipment
JP2579024B2 (en) Cordless answering machine
JP3931711B2 (en) Communication device
JP2002027052A (en) Portable terminal
JPH11252267A (en) Telephone set
JPH11252219A (en) Telephone system
JP2001285406A (en) Information transmission system and information transmission equipment using it

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040802

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040817

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041014

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20041109

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20041111

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071119

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081119

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091119

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091119

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101119

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees