JP2001148101A - Magnetic encoding method - Google Patents

Magnetic encoding method

Info

Publication number
JP2001148101A
JP2001148101A JP2000309718A JP2000309718A JP2001148101A JP 2001148101 A JP2001148101 A JP 2001148101A JP 2000309718 A JP2000309718 A JP 2000309718A JP 2000309718 A JP2000309718 A JP 2000309718A JP 2001148101 A JP2001148101 A JP 2001148101A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
card
magnetic stripe
read
head
magnetic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000309718A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Dennis J Warwick
ジェイ. ワーウイック,デニス
Ronald B Howes
ビー. ハウズ,ロナルド
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Entrust Corp
Original Assignee
Datacard Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Datacard Corp filed Critical Datacard Corp
Priority to JP2000309718A priority Critical patent/JP2001148101A/en
Publication of JP2001148101A publication Critical patent/JP2001148101A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Credit Cards Or The Like (AREA)
  • Digital Magnetic Recording (AREA)
  • Recording Or Reproducing By Magnetic Means (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To appropriately set the current level for write-in to encode information to a magnetic stripe or the amplification level for reading the magnetic stripe of a card. SOLUTION: This method is constituted in such a manner that the information is written with the prescribed number of changes of the magnetic flux per prescribed length of the magnetic stripe by increasing the writing current within the preset range, while relatively moving a head, and this written magnetic stripe is read out by the reading head, and then the voltage value and the current value form the reading head are compared (166) with each other. When the voltage value is in the allowable range, the current value in that case is selected (168, 170), and when the voltage value is not in the allowable range, the preselected range at the writing time is changed (172) to repeat writing into the magnetic stripe (160) and read it, and then the process up to the time when the writing current values is decided is repeated.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、情報をクレジット
カード、自動預金機カードのようなプラスティックカー
ド或は乗車券、銀行通帳のような他のシート状物質の磁
気ストライプにエンコードする磁気エンコーディング方
法に関する。磁気ストライプエンコーディングは、エン
ボッシングや図形印加のような他のカード処理操作とと
もに行われる典型的なものである。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a magnetic encoding method for encoding information into a magnetic stripe of a plastic card such as a credit card, an automatic teller machine card or other sheet-like material such as a ticket or a bankbook. . Magnetic stripe encoding is typical in conjunction with other card processing operations such as embossing and graphics application.

【0002】[0002]

【従来の技術】磁気エンコードされたストライプは、ク
レジットカードや他のカードで広く用いられている。情
報を磁気ストライプにエンコーディングする機構は、こ
の分野では良く知られたものである。そのような機構
は、米国特許第 4,518,853号(発明者:ガーベル等(Ga
bel et al.) )で開示されている。ガーベル等(Gabel
etal.) の特許は、傾斜可能なキャリッジがカードを搬
送経路に沿ってエンコーディング装置を通って移動させ
るエンコーディング装置を開示している。ガーベル等
(Gabel et al.) の特許は、ピンチローラを使用してカ
ードをその機構から送り出しており、また欠陥のあるカ
ードを取り除くために開く傾斜可能な板を有している。
2. Description of the Related Art Magnetically encoded stripes are widely used in credit cards and other cards. Mechanisms for encoding information into magnetic stripes are well known in the art. Such a mechanism is disclosed in U.S. Pat. No. 4,518,853 (inventor:
bel et al.)). Gabel etc.
et al.) disclose an encoding device in which a tiltable carriage moves a card along a transport path through the encoding device. The patent of Gabel et al. Uses a pinch roller to feed the card out of the mechanism and has a tiltable plate that opens to remove the defective card.

【0003】カードをエンコーディング機構から取り出
すためガーベル等(Gabel et al.)の特許において用い
られるピンチローラは、カードに傷をつける可能性があ
り、摩耗やローラ周辺部にあるごみの堆積によってスリ
ップすることもある。その同じエンコーディングヘッド
によって検証を行うために、その同じヘッドによって再
びカードが保持されたり、通過させられたりするために
逆転モータやキャリッジを必要とする。この逆回転や第
2の通過は、余分な時間を必要とし、実効性能を低下さ
せる。
The pinch rollers used in the patent of Gabel et al. To remove the card from the encoding mechanism can damage the card and slip due to wear and the accumulation of debris around the roller. Sometimes. In order to perform verification with the same encoding head, a reversing motor or carriage is needed to hold and pass the card again by the same head. This reverse rotation and the second pass require extra time and reduce the effective performance.

【0004】ヘッド面がカード表面を追従するように磁
気ヘッドをマウントする従来の装置は、不満足なもので
あった。そのようなマウント装置は、米国特許第 4,58
5,929号(発明者:ブラウン等(Brown et al.) )で開
示されている。ブラウン等(Brown et al.) の特許は、
カードに向かって旋回移動し、そしてカードから離れて
旋回移動してカード表面を追従するマウント部材(以
下、ブラケットという)を開示している。ヘッドはブラ
ケットにマウントされていて、次にブラケットはベアリ
ングを必要とする回転可能のシャフトにマウントされて
いる。このベアリングは、摩耗しエンコーディングヘッ
ドの軸方向の動きを拘束しなくなる。マウント点はエン
コーディングヘッドを保護したり整列させたりはしない
ので、摩耗したりアライメントが乱れるブラケットを整
えるために付加的なピンが必要とされる。
Conventional devices for mounting a magnetic head such that the head surface follows the card surface have been unsatisfactory. Such a mounting device is disclosed in U.S. Pat.
No. 5,929 (inventor: Brown et al.). The patent of Brown et al.
A mounting member (hereinafter, referred to as a bracket) that pivots toward a card and pivots away from the card to follow the card surface is disclosed. The head is mounted on a bracket, which in turn is mounted on a rotatable shaft that requires bearings. This bearing wears out and does not restrain the axial movement of the encoding head. Since the mounting point does not protect or align the encoding head, additional pins are needed to trim the worn or misaligned bracket.

【0005】他の従来のマウンティングブラケットは、
同様の欠陥や数多くの付加的な問題を抱えていて、ヘッ
ドがカード表面を追従できなくなる。数多くのブラケッ
トは、ヘッドがカード表面を追従するほど十分に回転自
在にはならないか、また、ヘッド表面からあまりに遠く
離れて回転自在になるのでヘッドがカード表面を追従で
きない。他のブラケットは、ヘッドを十分に拘束しない
ので、ヘッドの読み込み或は書き込み方向へのアライメ
ントを乱すようになるか、エンコーダエラーを起こして
しまう。また、従来のマウント部材はヘッドよりも広
く、2つのヘッドが互いに近接してマウントされるよう
にはならない。
Another conventional mounting bracket is:
With similar defects and a number of additional problems, the head cannot follow the card surface. Many brackets are not rotatable enough for the head to follow the card surface, or are rotatable too far away from the head surface so that the head cannot follow the card surface. Other brackets do not sufficiently constrain the head, which can disturb the alignment of the head in the reading or writing direction or cause encoder errors. Further, the conventional mounting member is wider than the head, and the two heads are not mounted close to each other.

【0006】エンコーダ搬送経路に沿ってカードを搬送
する間、カードがその搬送中に傾斜しないことが重要で
ある。カードをまっすぐに維持する従来の方法では、カ
ードを上方に押しつける板バネを使用していた。しかし
ながら、カードがそのバネの終端部を通過する際、カー
ドに不均一な圧力がかかり、均等な圧力がかかるとき程
確実にはカード位置を修正しない。そして、そのような
バネは摩耗する。従来の均等に圧力がかかる装置は、一
組の支持アーム上でスウィングするカードレールを使用
していた。そのレールは、レール全てにわたって均等な
圧力をカードに与えるが、カードをまっすぐに維持する
ために、アームが平行でその長さは等しくなければなら
ない。これには、精度の高い部品を必要とするが、この
ような部品は時間の経過とともにアライメントが乱れ
る。別の問題は、アームの過度の遊びが原因するカード
の横方向への望ましくない動きである。
[0006] While transporting a card along the encoder transport path, it is important that the card not tilt during that transport. The conventional method of keeping the card straight has used a leaf spring that presses the card upward. However, as the card passes over the ends of its springs, the card is subjected to uneven pressure and does not modify the card position as reliably as to even pressure. And such springs wear. Conventional even pressure devices have used card rails that swing on a set of support arms. The rail applies even pressure to the card across all of the rails, but the arms must be parallel and their length equal to keep the card straight. This requires high precision components, but such components will be misaligned over time. Another problem is undesired lateral movement of the card due to excessive play of the arms.

【0007】カードはまた、エンコーディングの始まり
において正しく位置付けされ、磁気ストライプの正しい
開始位置に情報をエンコーディングしなければならな
い。
The card must also be correctly positioned at the beginning of the encoding and encode the information at the correct starting position of the magnetic stripe.

【0008】従来のセットアップの方法は、磁気ストラ
イプに沿う磁束変化を創成するためカードがエンコーダ
を通って走行することを必要とした。磁気ストライプ
は、鉄粉と液状担体で構成されるデベロッパでコーティ
ングされている。この鉄粉は、顕微鏡下で見られるよう
な磁束変化を起こさせる。顕微鏡で見ることによって、
カードのリーディング端から情報ブロック開始位置、つ
まり磁気ストライプ上のエンコーディング開始位置を示
す位置までの距離は、正確に測定されるかもしれない。
エンコーディング調整は、情報ブロック開始位置に相対
的になされ、その処理は所望の位置に達するまで繰り返
される。この方法では時間を要し、デベロッパや顕微鏡
を必要とする。
[0008] Conventional methods of set-up required the card to travel through an encoder to create a flux change along the magnetic stripe. The magnetic stripe is coated with a developer composed of iron powder and a liquid carrier. This iron powder causes a change in magnetic flux as seen under a microscope. By looking under a microscope,
The distance from the leading edge of the card to the start of the information block, ie, the position indicating the start of encoding on the magnetic stripe, may be accurately measured.
The encoding adjustment is made relative to the information block start position, and the process is repeated until the desired position is reached. This method is time consuming and requires a developer and a microscope.

【0009】書き込みのための電流レベルやカードの磁
気ストライプを読み取る増幅レベルをセットする従来の
方法は不満足なものであった。書き込みヘッド及び読み
出しヘッドを用いるエンコーダの書き込み電流レベル或
は読み出し増幅レベルをセットする方法はない。電流レ
ベルセットアップと読み出し増幅レベルセットアップの
ためにエンコーダ装置を使用すると、オシロスコープの
ような他のテスト装置が不要となり、走行テストのため
の時間を節約できる。
Conventional methods for setting the current level for writing and the amplification level for reading the magnetic stripe of a card have been unsatisfactory. There is no way to set the write current level or the read amplification level for an encoder that uses a write head and a read head. Using an encoder device for current level setup and readout amplification level setup eliminates the need for other test equipment such as an oscilloscope and saves time for running tests.

【0010】本発明は上記従来例に鑑みてなされたもの
で、磁気ストライプをエンコーディングするのに関連し
た上記また他の問題を解決する磁気エンコーディング方
法を提供することを目的とする。
The present invention has been made in view of the above-mentioned conventional example, and has as its object to provide a magnetic encoding method for solving the above and other problems associated with encoding a magnetic stripe.

【0011】[0011]

【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に本発明の磁気エンコーディング方法は以下のような構
成を備える。即ち、書き込みヘッドでカード上の磁気ス
トライプに情報を書き込む場合の電流範囲を設定する磁
気エンコーディング方法であって、(a)前記磁気スト
ライプを前記書き込みヘッドに相対移動させながら、予
め設定された範囲内で書き込み電流を増加させながら前
記磁気ストライプの所定長当たり所定数の磁束変化で書
き込む工程と、(b)読み取りヘッドで前記書込み工程
で書込まれた前記磁気ストライプを読み取る工程と、
(c)前記読み取りヘッドで読み取った電圧値と前記書
込み電流値とを比較する工程と、(d)前記電圧値が許
容範囲内にある時は、その場合の書込み電流値を選択す
る工程と、(e)前記電圧値が前記許容範囲内にない場
合には、工程(a)の予め設定された範囲を変更し、工
程(a)から工程(e)を繰り返すことを特徴とする。
In order to achieve the above object, a magnetic encoding method according to the present invention has the following arrangement. That is, a magnetic encoding method for setting a current range when writing information on a magnetic stripe on a card with a write head, wherein (a) moving the magnetic stripe relative to the write head while keeping the magnetic stripe within a predetermined range (B) reading the magnetic stripe written in the writing step with a read head by increasing the write current with a predetermined number of magnetic flux changes per predetermined length of the magnetic stripe;
(C) comparing the voltage value read by the read head with the write current value; and (d) when the voltage value is within an allowable range, selecting a write current value in that case; (E) When the voltage value is not within the allowable range, the preset range of the step (a) is changed, and the steps (a) to (e) are repeated.

【0012】上記目的を達成するために本発明の磁気エ
ンコーディング方法は以下のような構成を備える。即
ち、磁気ストライプへの書き込みおよび読み取りを行
い、その読み取り増幅率及びプリセット書き込み電流を
調整する磁気エンコーディング方法であって、(a)固
定書き込み電流値でかつ、前記磁気ストライプの所定長
当たり所定数磁束変化させて磁気ストライプに書き込む
工程と、(b)前記書込み工程で書込まれた前記磁気ス
トライプを読み取り、読み取った電圧と所定の電圧範囲
とを比較し、前記読み取った電圧が前記所定の電圧範囲
に入るように読み取り増幅率を調整する工程と、を備え
ることを特徴とする。
In order to achieve the above object, a magnetic encoding method according to the present invention has the following arrangement. That is, a magnetic encoding method for writing and reading to and from a magnetic stripe and adjusting the read amplification factor and the preset write current, wherein (a) a fixed write current value and a predetermined number of magnetic fluxes per a predetermined length of the magnetic stripe (B) reading the magnetic stripe written in the writing step, comparing the read voltage with a predetermined voltage range, and setting the read voltage to the predetermined voltage range. Adjusting the read amplification factor so as to fall within the range.

【0013】本発明の好適な実施の形態によれば、試験
用のカードがエンコーディング用書き込みヘッドを通過
するとき、スタート標識がデフォルト情報から磁気スト
ライプ上に書き込まれる。それからカードは読み戻さ
れ、カードの端からスタート標識までの磁束の変化が計
数される。これにより、カードの端からスタート標識ま
での距離が判定される。磁束変化のデフォルト値は、実
際にカードの端から、そのスタート標識までに読み取ら
れた磁束の変化回数と比較される。もし、実際の磁束変
化の回数が余りにも小さい時は、デフォルト値と実際の
磁束変化の回数との差に応じて、このデフォルト値が増
大され、オフセット値が得られる。もし、スタート標識
がカードの端より余りにも離れている時は、読み取った
磁束の変化回数とデフォルト値との差によってデフォル
ト値が減少され、オフセット値が得られる。エンコード
が開始すると、キャリッジが進む距離は、このオフセッ
ト値に従って調整される。
According to a preferred embodiment of the present invention, a start indicator is written on the magnetic stripe from default information when the test card passes through the encoding write head. The card is then read back and the change in magnetic flux from the edge of the card to the start indicator is counted. Thereby, the distance from the end of the card to the start mark is determined. The default value of the magnetic flux change is compared to the number of magnetic flux changes actually read from the edge of the card to its start indicator. If the actual number of magnetic flux changes is too small, the default value is increased according to the difference between the default value and the actual number of magnetic flux changes, and an offset value is obtained. If the start indicator is too far away from the edge of the card, the difference between the read number of changes in magnetic flux and the default value will reduce the default value and provide an offset value. When encoding starts, the distance traveled by the carriage is adjusted according to this offset value.

【0014】エンコーディング書き込み電流レベルは、
1インチ当たり一定の磁束変化密度で書き込むことによ
り設定され、試験用カードの磁気ストライプが書き込み
用ヘッドを通過する時、カードの長さ方向に亙って選択
された範囲内で電流レベルが増大していく。それからカ
ードが読み取られると、その電流レベルに対する対応し
た読取り電圧レベルが決定される。この対応する電圧レ
ベルと電流レベルは、許容範囲内にあるかどうか判定さ
れる。もし許容電流レベルでなければ、電流レベルが変
更され、許容電流レベルになってセットされるまで、こ
のプロセスが繰り返し実行される。
The encoding write current level is
Set by writing at a constant flux change density per inch, the current level increases within a selected range along the length of the card as the magnetic stripe of the test card passes through the writing head. To go. Then, when the card is read, the corresponding read voltage level for that current level is determined. It is determined whether the corresponding voltage level and current level are within an allowable range. If not, the process is repeated until the current level is changed and set to the allowable current level.

【0015】読取り増幅度は、一定の電流レベルと、1
インチあたりの一定の磁束変化密度で書き込むことによ
り設定される。それから磁気ストライプは読み取られ、
読み取った電圧が許容範囲内にあるかどうかが比較され
る。そして、増幅度が調整され、その電圧が許容範囲内
に設定される。この読取り電圧は、カードの不良を検出
するのに使用されても良い。もし増幅度による調整がで
きないときは、そのカードは不良の磁気ストライプを有
しているものとし、それを表示する。
[0015] The read amplification is a constant current level and 1
It is set by writing at a constant magnetic flux change density per inch. Then the magnetic stripe is read,
It is compared whether the read voltage is within an allowable range. Then, the amplification degree is adjusted, and the voltage is set within an allowable range. This read voltage may be used to detect a card failure. If the amplification cannot be adjusted, the card is assumed to have a defective magnetic stripe and is displayed.

【0016】これら及び種々の本発明を特徴付ける利点
及び特徴は、ここに添付し、この出願の一部である請求
の範囲によって指摘されている。しかし、この発明、利
点及び目的をよりよく理解できるように、添付した図面
を参照して以下に詳しく本発明の好適な実施の形態を説
明する。
These and various advantages and features which characterize the invention are pointed out with the claims annexed hereto and forming part of this application. However, in order to better understand the present invention, advantages and objects, preferred embodiments of the present invention will be described below in detail with reference to the accompanying drawings.

【0017】[0017]

【発明の実施の形態】以下、添付図面を参照して本発明
の好適な実施の形態を詳細に説明する。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS Preferred embodiments of the present invention will be described below in detail with reference to the accompanying drawings.

【0018】図2に示すように、クレジットカードや自
動支払い機用のカードのようなカード20は、そこにエ
ンコードされた情報を有する磁気ストライプ22を含ん
でいる。情報は、カード20が図1の24で一般的に示
されたエンコード装置を通過することによってエンコー
ドされる。カードキャリッジ26は、そのカードを搬送
路に沿って搬送する。この搬送路は、フレーム25によ
って支持された上方レール28と下方レール30とによ
り規定されている。図22に示すように、カードは上方
レール28のスロット32と、下方レール30のスロッ
ト34に沿って立っている。
As shown in FIG. 2, a card 20, such as a credit card or an ATM card, includes a magnetic stripe 22 having information encoded thereon. The information is encoded by passing the card 20 through an encoding device indicated generally at 24 in FIG. The card carriage 26 transports the card along a transport path. The transport path is defined by an upper rail 28 and a lower rail 30 supported by the frame 25. As shown in FIG. 22, the card stands along a slot 32 in the upper rail 28 and a slot 34 in the lower rail 30.

【0019】キャリッジ26は、搬送路の終端でプーリ
29に捲回されたケーブル27によって、その搬送路に
沿って移動される。このケーブル27はモータ31によ
って駆動される。
The carriage 26 is moved along the transport path by a cable 27 wound around a pulley 29 at the end of the transport path. This cable 27 is driven by a motor 31.

【0020】書き込みヘッド36は、カード20が搬送
路に沿って搬送される時、そのカードの磁気ストライプ
22に接触するように取り付けられている。対向ヘッド
38は、図4A及び図4Bに示すように、カード20の
反対側の磁気ストライプをエンコードするのに使用され
る。もし、2番目のストライプがエンコードされない時
は、エンコードしないダミーヘッドであってもよい第2
のヘッド38或いはローラのような他の押圧装置が、書
き込みヘッド36とカードの磁気ストライプ22との間
の接触を維持するために必要となる。カード20が書き
込みヘッド36を過ぎて搬送された後、カード20は読
取りヘッド40を通過して搬送される。書き込みヘッド
36の場合と同様に、読取りヘッド40にも、読取りヘ
ッド40と磁気ストライプ22との間の接触を維持する
ための対向する押圧装置が必要になる。図4Cに示すよ
うに、書き込みヘッド36或いは読取りヘッド40に対
向する押圧装置は、上方レール28が適当な圧力を提供
していれば必要ないかもしれない。
The write head 36 is mounted so as to contact the magnetic stripe 22 of the card 20 when the card 20 is transported along the transport path. The opposing head 38 is used to encode a magnetic stripe on the opposite side of the card 20, as shown in FIGS. 4A and 4B. If the second stripe is not encoded, the dummy head may be a non-encoded dummy head.
A head 38 or other pressing device, such as a roller, is required to maintain contact between the write head 36 and the magnetic stripe 22 of the card. After the card 20 has been transported past the write head 36, the card 20 is transported past the read head 40. As with the write head 36, the read head 40 requires an opposing pressing device to maintain contact between the read head 40 and the magnetic stripe 22. As shown in FIG. 4C, a pressing device opposite write head 36 or read head 40 may not be necessary if upper rail 28 is providing the appropriate pressure.

【0021】図3に示すように、エンコードヘッドはブ
ラケット(腕がね)44に取り付けられたヘッド部分4
6を含み、このブラケットは、上方レール28或いは下
方レール30との間に取り付けるための取り付け部48
を含んでいる。このブラケット44は、ヘッド部分46
に取り付けるための頂点を有する部分54を含んでお
り、この部分はヘッド部46と反対側の平坦な端部52
に張り出している。エンコードして読み出される情報
は、線55によってヘッド部46に、及びヘッド部46
より伝送される。図3Aから図3Cに示すように、頂点
を有する部分54は端部に尖端部50を有するスプリン
グ49に遭遇している。平坦な端部52はヘッド部分4
6がカード20の方向、或いはカード20より離れる方
向にたわむことができるようにしている。図3A〜3C
に示すように、このブラケットは又、ヘッド部46の傾
く動作を可能にするように、傾いて移動できるように設
計しても良い。これにより、磁気ストライプ22との接
触が保持される。取り付けられたブラケット44は、全
ての他の方向への偏りをくい止めている。これにより、
ヘッド部46はカード20の方向にスプリング49で付
勢され、カード表面の輪郭に追従し、磁気ストライプ2
2との接触を維持している。
As shown in FIG. 3, the encoding head includes a head portion 4 attached to a bracket (arm) 44.
6, the bracket includes a mounting portion 48 for mounting between the upper rail 28 and the lower rail 30.
Contains. The bracket 44 includes a head portion 46.
And a flat end 52 opposite the head 46 to the flat end 52.
Overhangs. The encoded and read information is sent to the head unit 46 by a line 55 and to the head unit 46.
Transmitted. As shown in FIGS. 3A-3C, the peaked portion 54 encounters a spring 49 having a point 50 at the end. The flat end 52 is the head part 4
6 can bend in the direction of the card 20 or in the direction away from the card 20. 3A to 3C
The bracket may also be designed to be able to move in a tilted manner, as shown in FIG. Thereby, the contact with the magnetic stripe 22 is maintained. The attached bracket 44 blocks any bias in other directions. This allows
The head portion 46 is urged by a spring 49 in the direction of the card 20 to follow the contour of the card surface, and
2 is maintained in contact.

【0022】取り付けられているブラケット44は、図
1及び図18で示されるように、単一の点48でエンコ
ード装置24に取り付けられている。図1に示すよう
に、ブラケット44は平坦な端部52のノッチに係合す
る単一のピン47によって整列されている。
The attached bracket 44 is attached to the encoding device 24 at a single point 48, as shown in FIGS. As shown in FIG. 1, the bracket 44 is aligned by a single pin 47 that engages a notch in the flat end 52.

【0023】図3、図3A〜図3C及び図4に示すよう
に、ブラケット44は端部の直立部50の先端を枢支し
ている。この点はヘッド部46の前面に近接しており、
カード表面により近接して追従できるように、よりねじ
れ動作をし易くなるように設けられている。
As shown in FIGS. 3, 3A to 3C and 4, the bracket 44 pivotally supports the end of the upright portion 50 at the end. This point is close to the front of the head 46,
It is provided so that the twisting operation can be more easily performed so that the card can follow the card surface more closely.

【0024】ブラケットを取付ける第2の実施の形態が
図11と図12に示されている。ブラケット100は張
り出し板の断面形状を有し、第1の実施の形態のよう
に、尖端端部50を有するスプリング49aに係合して
いる。このブラケット100は、ねじれ動作を提供する
尖端端部50を枢支している。平坦な端部104は、カ
ード表面に向って、或いはその表面より離れる方向の偏
りを許している。ブラケットの側面部102は、部分的
にブラケット100に沿って伸びており、希望しない方
向への偏りに対する抗力を提供している。これら側面部
102は、またスプリング49aの端部に係合して、所
望の範囲内でのねじれ動作となるように制限している。
A second embodiment for mounting the bracket is shown in FIGS. The bracket 100 has a cross-sectional shape of an overhanging plate, and engages with a spring 49a having a pointed end 50 as in the first embodiment. The bracket 100 pivots a pointed end 50 that provides a torsional motion. The flat end 104 allows for a bias toward or away from the card surface. The side 102 of the bracket extends partially along the bracket 100 to provide resistance to undesired bias. These side surfaces 102 also engage with the ends of the spring 49a to limit the torsional movement within a desired range.

【0025】図1と図22に示すように、カード20は
搬送路の全体に亙って下方レール30により支持されて
いる。この下方レール30は各端部において、より低い
方のフレーム部分25aによって支持されている。長手
方向の支持部108は、低い方のフレーム25aに結合
され、より低い支持ユニット144に剛性を提供してい
る。低い方の支持部144は、この支持部144の両端
で、ピボット112によりフレーム25にピボット可能
に取り付けられている。フレーム25と低い支持ユニッ
ト144の間の圧縮バネ106は、カード搬送路の全体
に亙り下方レール30によって、カード20の底部に上
方に向かう圧力を与えている。
As shown in FIGS. 1 and 22, the card 20 is supported by the lower rail 30 over the entire transport path. The lower rail 30 is supported at each end by a lower frame portion 25a. The longitudinal support 108 is coupled to the lower frame 25a, providing rigidity to the lower support unit 144. The lower support portion 144 is pivotally attached to the frame 25 by pivots 112 at both ends of the support portion 144. A compression spring 106 between the frame 25 and the lower support unit 144 exerts upward pressure on the bottom of the card 20 by the lower rail 30 throughout the card transport path.

【0026】図5〜図8に示すように、キャリッジ26
は搬送路に並行に設けられたシャフト56に沿って摺動
している。図9に示すように、キャリッジ26は、第1
のつめ60と第2のつめ62とを有する基体58を備え
ている。弾力的にバイアスされたつめ60と62は、キ
ャリッジ58の基体より垂直方向に、Aで示されたよう
にカード搬送路に突出している。これらつめ60と62
は、カード搬送路の出口方向に、カード搬送路より離れ
るように回動できるように取り付けられている。つめ6
0と62は、カード20と係合しており、Bで示すよう
に、カード搬送路より引っ込んだ位置に回動する。
As shown in FIGS.
Slides along a shaft 56 provided in parallel with the transport path. As shown in FIG. 9, the carriage 26 is
A base 58 having a pawl 60 and a second pawl 62 is provided. The resiliently biased pawls 60 and 62 project perpendicularly from the base of the carriage 58 into the card transport path as shown at A. These pawls 60 and 62
Is mounted to be rotatable in the exit direction of the card transport path so as to be away from the card transport path. Nail 6
0 and 62 are engaged with the card 20 and rotate to a position retracted from the card transport path as shown by B.

【0027】図5〜図8に示すように、エンコード装置
24に入れられたカード20は、カード搬送路の入力端
にあるフォトセンサ66を通過する。それから、キャリ
ッジ26第1のつめ60がカード20の前縁に係合する
まで、カード20に向って移動する。キャリッジ26が
カード搬送路の入り口に向かって移動している時、第1
のつめ60はカード20から離されるように押される。
こうして、キャリッジ26がカード20の後縁を越えて
移動してしまうまで、第1のつめ60はカード搬送路か
ら離れるように回動されている。第1のつめ60は、図
5に示すように、弾力的にバイアスされているため、キ
ャリッジの基体58に垂直な位置で、かつカード搬送路
の中に戻される。カードキャリッジ26が前方に移動し
ている間、第1のつめ60はカード20の後縁に係合
し、カード20を搬送路に沿って移動させる。
As shown in FIGS. 5 to 8, the card 20 inserted in the encoding device 24 passes through the photo sensor 66 at the input end of the card transport path. The carriage 26 then moves toward the card 20 until the first pawl 60 engages the leading edge of the card 20. When the carriage 26 is moving toward the entrance of the card transport path, the first
The pawl 60 is pushed away from the card 20.
Thus, the first pawl 60 is pivoted away from the card transport path until the carriage 26 has moved past the trailing edge of the card 20. The first pawl 60 is resiliently biased, as shown in FIG. 5, so that it is returned perpendicular to the carriage base 58 and into the card transport path. While the card carriage 26 is moving forward, the first pawl 60 engages the trailing edge of the card 20 and moves the card 20 along the transport path.

【0028】図4Aに示すように、カード20が搬送さ
れると、磁気ストライプ22が書き込みヘッド36に接
触して通過する。カード20が書き込みヘッド36を通
過する時、情報が線55によって書き込みヘッド36に
伝送され、磁気ストライプ22上にエンコードされる。
対向ヘッド38はカード20の反対側の磁気ストライプ
に書き込むのに使用しても良く、またカード20の反対
側より圧力を加え、書きみヘッド36と磁気ストライプ
22との間の接触をより良く維持させるために使用され
ても良い。この対向ヘッド38は、カード20に対して
圧力をかけるためのダミーヘッドであっても良い。同様
に、磁気エンコードをベリファイするために、カード2
0がカード搬送路に沿って離れて設けられ、図4Aの様
に、対向ヘッド38を有する読取りヘッド40を通過し
て搬送される。
As shown in FIG. 4A, when the card 20 is transported, the magnetic stripe 22 contacts and passes through the write head 36. As the card 20 passes by the write head 36, information is transmitted to the write head 36 by line 55 and encoded on the magnetic stripe 22.
The opposing head 38 may be used to write to the magnetic stripe on the opposite side of the card 20 and also applies pressure from the opposite side of the card 20 to better maintain contact between the write head 36 and the magnetic stripe 22. It may be used to cause The facing head 38 may be a dummy head for applying pressure to the card 20. Similarly, to verify the magnetic encoding, card 2
0 is provided separately along the card transport path, and is transported past a read head 40 having an opposing head 38 as shown in FIG. 4A.

【0029】カード20が、書き込みヘッド36及び読
取りヘッド40を通過して搬送された後、図6に示すよ
うに、カード20はカード搬送路の出口端部に移動され
る。カードキャリッジ26は逆方向に戻され、図7に示
すように、第2のつめ62はカード20の後縁を越える
と戻される。第2のつめ62は弾力的にバイアスされて
いるため、第2のつめ62はカード搬送路に突出する垂
直な位置に戻る。これにより、カードキャリッジ26の
搬送路の出力端部に向かう移動時は、第2のつめ62が
係合し、カード20をカード搬送路の出口方向に押して
いく。カードキャリッジ26が図8に示すように進む
と、カード20はエンコード装置24の出口に押され、
この時フォトセル68はカード20の通過を検出する。
After the card 20 has been transported past the write head 36 and the read head 40, the card 20 is moved to the exit end of the card transport path, as shown in FIG. The card carriage 26 is returned in the opposite direction, and the second pawl 62 is returned past the trailing edge of the card 20, as shown in FIG. Because the second pawl 62 is elastically biased, the second pawl 62 returns to a vertical position protruding into the card transport path. As a result, when the card carriage 26 moves toward the output end of the transport path, the second pawl 62 engages and pushes the card 20 toward the exit of the card transport path. When the card carriage 26 advances as shown in FIG. 8, the card 20 is pushed to the outlet of the encoding device 24,
At this time, the photocell 68 detects passage of the card 20.

【0030】カードキャリッジの第2の実施の形態は、
図13〜図17に示されている。キャリッジ120は、
第1の回動可能なつめ122を含んでいる。この第1の
つめ122は、キャリッジ120の第1の端部で、カー
ド搬送路内に弾力的にバイアスされており、キャリッジ
120の第2の端部に向ってカード搬送路から回動す
る。第2の回動可能なつめ124は、キャリッジ120
の第2の端部に弾力的に回動可能にカード搬送路内にバ
イアスされており、キャリッジ120の第1の端部に向
って搬送路から回動する。第3の回動可能なつめ126
は、第1つめ122と第2のつめ124との間で、キャ
リッジ120の第2の端部の近くに配置され、カード搬
送路内に弾力的にバイアスされており、キャリッジ12
0の第2の端部に向ってカード搬送路から回動する。第
1のつめ122は、第2のつめ124がカード搬送路か
ら回動している時、第2のつめ124の位置より、少な
くともカードの長さ分だけ離れている。
A second embodiment of the card carriage is as follows.
This is shown in FIGS. The carriage 120 is
A first rotatable pawl 122 is included. The first pawl 122 is resiliently biased into the card transport at the first end of the carriage 120 and pivots from the card transport toward the second end of the carriage 120. The second rotatable pawl 124 includes a carriage 120
The second end of the carriage 120 is resiliently rotatably biased in the card transport path, and rotates from the transport path toward the first end of the carriage 120. Third pivotable pawl 126
Is located between the first pawl 122 and the second pawl 124 near the second end of the carriage 120 and is resiliently biased in the card transport path.
0 from the card transport path toward the second end. The first pawl 122 is separated from the position of the second pawl 124 by at least the length of the card when the second pawl 124 is rotating from the card transport path.

【0031】図14に示すように、カード20は第3の
つめ126と係合してカード搬送路から回動している
間、第1のつめ122と第2のつめ124との間に保持
される。キャリッジ120は前方或いは後方に移動され
ても良く、カード20は第1のつめ122と第2のつめ
124との間で保持される。
As shown in FIG. 14, the card 20 is held between the first pawl 122 and the second pawl 124 while being engaged with the third pawl 126 and rotating from the card transport path. Is done. The carriage 120 may be moved forward or backward, and the card 20 is held between a first pawl 122 and a second pawl 124.

【0032】カード20を排出するために、キャリッジ
120は図15に示すように前進せられ、第2のつめ1
24は板128に係合し、カード搬送路から回動してい
る。キャリッジ124が前進している間、第2のつめ1
24を引っ込めたままにしているので、図16に示すよ
うに、キャリッジ120を戻している間、第2のつめ1
24はカード120の表面に沿って摺動し、カード搬送
路内に回動することはない。こうして、カード20がも
はや第2のつめ124で保持されなくなる。第2のつめ
124は第3のつめ126よりも低くなっているため、
第2のつめ124は、第3のつめ126が板128の上
を通過している間、板128に係合するであろう。
In order to eject the card 20, the carriage 120 is advanced as shown in FIG.
Reference numeral 24 is engaged with the plate 128 and rotates from the card transport path. While the carriage 124 is moving forward, the second pawl 1
As shown in FIG. 16, while the carriage 120 is returned, the second pawl 1
Reference numeral 24 slides along the surface of the card 120 and does not rotate into the card transport path. Thus, the card 20 is no longer held by the second pawl 124. Because the second pawl 124 is lower than the third pawl 126,
Second pawl 124 will engage plate 128 while third pawl 126 passes over plate 128.

【0033】図17に示すように、キャリッジ120が
移動してしまうと、第3のつめ126はカード20の後
縁を越えて移動されているため、カード搬送路内に戻さ
れている。こうして、キャリッジ120が前進している
時に、第3のつめ126はカード20の後縁に係合し、
カード20をエンコード装置24の出口の位置に押し出
す。
As shown in FIG. 17, when the carriage 120 has moved, the third pawl 126 has been moved beyond the trailing edge of the card 20, and thus has been returned to the card transport path. Thus, as the carriage 120 advances, the third pawl 126 engages the trailing edge of the card 20 and
The card 20 is pushed out to the position of the exit of the encoding device 24.

【0034】図22に示すように、ケーブル27はキャ
リッジ基体58でキャリッジ26に取り付けられてい
る。キャリッジ基体58上の駆動点は、カード20とつ
め60との間の接触点に非常に近接していることが理解
されよう。これら接触点は、同じ水平面に配置されてい
るので、キャリッジ26周りのトルクが非常に小さくな
る。これにより、変形及び摩耗等を減少できる。
As shown in FIG. 22, the cable 27 is attached to the carriage 26 by a carriage base 58. It will be appreciated that the drive point on the carriage base 58 is very close to the point of contact between the card 20 and the pawl 60. Since these contact points are located on the same horizontal plane, the torque around the carriage 26 is very small. Thereby, deformation, wear and the like can be reduced.

【0035】[変形実施の形態]より低いスループット
が要求される時は、一般的に、図18に示す第2の実施
の形態が用いられる。第2の実施の形態のエンコード装
置70は、第1の実施の形態と同様に、カード搬送路を
規定している、溝を設けた上方レール71と下方レール
72を備えている。カードキャリッジ74は搬送路に沿
ってカード20を搬送するために、カード搬送路内に回
動している。書き込み・読取りヘッド76は、図3及び
図18に示す第1の実施の形態の書き込みヘッド36と
読取りヘッド40と同様に、ブラケット44に取り付け
られており、カード20との接触を維持するための対向
する押圧装置(図示せず)を必要としている。書き込み
・読取りヘッド76は、カード20が最初に前方へ移動
している間、磁気ストライプ22上に情報を書き込んで
いる。それから、カードキャリッジ74が戻され、この
書き込み・読取りヘッド76を越えて戻される。カード
20が2度目にヘッド76を通過している間、その情報
はヘッド76によりベリファイされる。ヘッド76は読
取りコイルと書き込みコイルとを備えており、書き込み
及び読取り機能の両方を行うことができる。逆に、書き
込み及び読取り機能用に、同じコイルが使用されても良
い。カードキャリッジ74はシャフト80に沿って摺動
し、カードキャリッジ74をカード搬送路内で回動さ
せ、またカード20に係合したり、解放するためにカー
ド搬送路の外に回動させるための傾斜手段を有してい
る。このカードキャリッジ74の傾斜は、図21に示さ
れた、カード搬送路の入り口と出口端部でのみキャリッ
ジ74の回動を許可している保持ブロック84で制限さ
れている。
[Modified Embodiment] When a lower throughput is required, the second embodiment shown in FIG. 18 is generally used. As in the first embodiment, the encoding device 70 of the second embodiment includes an upper rail 71 and a lower rail 72 provided with a groove and defining a card transport path. The card carriage 74 rotates in the card transport path to transport the card 20 along the transport path. The write / read head 76 is attached to the bracket 44 similarly to the write head 36 and the read head 40 of the first embodiment shown in FIGS. 3 and 18, and is used to maintain the contact with the card 20. Requires an opposing pressing device (not shown). Write / read head 76 is writing information on magnetic stripe 22 while card 20 is initially moving forward. Then, the card carriage 74 is returned and returned over the write / read head 76. While the card 20 passes the head 76 for the second time, the information is verified by the head 76. The head 76 has a read coil and a write coil, and can perform both write and read functions. Conversely, the same coil may be used for the write and read functions. The card carriage 74 slides along a shaft 80 to pivot the card carriage 74 within the card transport path and to pivot out of the card transport path to engage and release the card 20. It has a tilting means. The inclination of the card carriage 74 is limited by the holding block 84 shown in FIG. 21 that allows the carriage 74 to rotate only at the entrance and exit ends of the card transport path.

【0036】キャリッジ74は、キャリッジ基体の残り
の部分より突出している1対の突起部88を有するキャ
リッジ基体86を含んでいる。この突起部88は、少な
くともカードの長さだけ離れて位置しているため、カー
ド20はこれら突起部88の間に係合される。
The carriage 74 includes a carriage base 86 having a pair of protrusions 88 projecting from the rest of the carriage base. The protrusions 88 are at least separated by the length of the card, so that the card 20 is engaged between the protrusions 88.

【0037】カード20は搬送路内に送られて、図20
に示す様に、係合している位置に回動して入れられる。
カード20がカード搬送路の出口方向に進められると、
カード20は出口のローラ94と係合する。キャリッジ
74が更にカード搬送路の出口端部に送られると、図1
9に示すようにカード20はキャリッジ74から解放さ
れる。カードブロック84は、カード搬送路の入り口と
出口端部で、それぞれ起伏(レリーフ)98,96を有
しており、カード20に係合したり解放したりするため
に、搬送路の中に、或いは搬送路よりカードキャリッジ
74を回動できるようになっている。
The card 20 is sent into the transport path and
As shown in (1), it is turned into the engaged position.
When the card 20 is advanced toward the exit of the card transport path,
The card 20 engages the exit roller 94. When the carriage 74 is further fed to the exit end of the card transport path,
The card 20 is released from the carriage 74 as shown in FIG. The card block 84 has undulations (reliefs) 98 and 96 at the entrance and exit ends of the card transport path, respectively. Alternatively, the card carriage 74 can be rotated from the transport path.

【0038】動作時、カード20はカード搬送路の入り
口端部で受け取られると、カードキャリッジ74が入り
口端部に移動され、カード搬送路に回動する。これによ
り、突起部88はカード20の前縁及び後縁を取り囲
む。それからカードキャリッジ74は書き込み・読取り
ヘッド76を通過する。こうして、情報が最初に前方に
移動している間、磁気ストライプ22に磁気的にエンコ
ードされる。それから磁気キャリッジ74は逆方向に戻
って、書き込み・読取りヘッド76の位置よりも戻る。
そして、キャリッジ74が2回目にヘッド76を通過す
る時、そのエンコードされた情報が読み取られ、ベリフ
ァイが行われる。この2回目の前方への移動の後、カー
ドキャリッジ74はカード搬送路の出口端部に進む。そ
して、出口のローラ94がカード20に係合するまで、
キャリッジ74が移動される。それから、カードキャリ
ッジ74は、カード20を解放するために回動し、ロー
ラ94がカード20を装置より外に排出する。尚、エン
コードされた情報の読取りとベリファイは、キャリッジ
74の逆方向への移動時に行われても良いことが理解さ
れるであろう。
In operation, when the card 20 is received at the entrance end of the card transport path, the card carriage 74 is moved to the entrance end and pivots to the card transport path. As a result, the protrusion 88 surrounds the leading edge and the trailing edge of the card 20. The card carriage 74 then passes through a write / read head 76. Thus, the information is magnetically encoded on the magnetic stripe 22 while initially moving forward. The magnetic carriage 74 then returns in the opposite direction and returns beyond the position of the write / read head 76.
Then, when the carriage 74 passes the head 76 for the second time, the encoded information is read and verification is performed. After this second forward movement, the card carriage 74 advances to the exit end of the card transport path. Then, until the exit roller 94 is engaged with the card 20,
The carriage 74 is moved. Then, the card carriage 74 rotates to release the card 20, and the rollers 94 eject the card 20 out of the apparatus. It will be understood that reading and verifying the encoded information may be performed when the carriage 74 moves in the opposite direction.

【0039】[自動設定]本発明は、自動的にいくつか
のエンコードパラメータを設定するためにも使用でき
る。図10及び図24に示したように、磁気ストライプ
22にエンコードする開始位置を調整するための方法が
示されている。図10に示したように、磁気ストライプ
22がエンコードされると、磁束の変化130がこのス
トライプ22上に設定される。又、スタート標識132
が、図24の142で示すように、磁気ストライプ22
上に書かれる。図24に示したように、カード20の端
よりスタート標識132までの磁束の変化130の数
が、オフセット値152から読み出され、ヘッド/輸送
140によって磁気ストライプ22上に143でエンコ
ードされる。デフォルト値154は、オフセット値がな
い時はオフセット値152となる。磁気ストライプ22
が読み取られ、カード20の端からスタート標識132
までの磁束の変化の実際の回数、値142が、148で
示すように、理論値146と比較される。もしこの位置
が正しければ、現在のオフセット値152が、これ以降
のエンコードにおいても使用される。もし、スタート標
識132がカード20の端からみて間違った位置にある
時は、150で、このオフセット値152は、スタート
標識132までの磁束の変化の理論値と、読み取った値
142との差によって変更される。このオフセット値1
52は、図5〜図8で示した、フォトセル110をキャ
リッジ26が通過することにより決定された実際の位置
を基準に協同して使用される。この様にして、全ての後
続のカード20に対し、磁気ストライプ22の正しい開
始位置でエンコードが開始されることになる。カード2
0のスタート標識位置は、144で理論値を変更し、上
述したステップを繰り返すことにより移動されることが
理解されるであろう。
[Automatic Setting] The present invention can also be used to automatically set some encoding parameters. As shown in FIGS. 10 and 24, a method for adjusting the start position of encoding on the magnetic stripe 22 is shown. As shown in FIG. 10, when the magnetic stripe 22 is encoded, a change 130 in the magnetic flux is set on this stripe 22. Also, the start sign 132
However, as shown at 142 in FIG.
Written above. As shown in FIG. 24, the number of magnetic flux changes 130 from the end of the card 20 to the start indicator 132 is read from the offset value 152 and encoded 143 on the magnetic stripe 22 by the head / transport 140. The default value 154 becomes the offset value 152 when there is no offset value. Magnetic stripe 22
Is read, and a start sign 132
The actual number of changes in magnetic flux up to, value 142, is compared to theoretical value 146, as shown at 148. If this position is correct, the current offset value 152 will be used in subsequent encoding. If the start indicator 132 is in the wrong position as viewed from the edge of the card 20, at 150 this offset value 152 is determined by the difference between the theoretical value of the change in magnetic flux up to the start indicator 132 and the read value 142. Be changed. This offset value 1
Reference numeral 52 is used in cooperation with reference to the actual position determined by the carriage 26 passing through the photocell 110 shown in FIGS. In this way, encoding will be started at the correct start position of the magnetic stripe 22 for all subsequent cards 20. Card 2
It will be appreciated that the start indicator position of 0 is moved by changing the theoretical value at 144 and repeating the steps described above.

【0040】磁気ストライプ22に書き込む電流レベル
は、図25に示すようにして設定される。磁気ストライ
プ22は、1インチ当たり所定の磁束変化密度161で
書き込まれるため、書き込みヘッドに供給される電流レ
ベルは、ステップ160で特定された範囲163で、磁
気ストライプ22の長さ方向に沿って増大される。その
同じ磁気ストライプ22を読み出す間、読取りヘッドよ
りの読取り電圧レベルは急速に増大し、図23に示した
ように、磁気ストライプ22の長さ方向に沿って、ある
点でピーク値となる。電圧レベルがピーク値に達した
後、それは徐々に減少する。図23に示したピーク値の
左側で、電圧が徐々に減少している部分の読取り電圧値
に対応する書き込み電流を用いるのが望ましい。
The current level written to the magnetic stripe 22 is set as shown in FIG. Since the magnetic stripe 22 is written at a predetermined flux change density 161 per inch, the current level supplied to the write head increases along the length of the magnetic stripe 22 in the range 163 specified in step 160. Is done. While reading the same magnetic stripe 22, the read voltage level from the read head increases rapidly and peaks at some point along the length of the magnetic stripe 22, as shown in FIG. After the voltage level reaches the peak value, it gradually decreases. It is desirable to use the write current corresponding to the read voltage value in the portion where the voltage gradually decreases on the left side of the peak value shown in FIG.

【0041】ステップ160でカード20が書き込まれ
る動作の間、ステップ162の読取りと飽和特性164
とが、図25のステップ166で比較される。ピーク読
取り電圧レベルが、カード20の特定の範囲内にある位
置で発生すると、図25のステップ168で書き込み電
流レベルが決定され、ステップ170で書き込み電流レ
ベルが設定される。もしステップ166で、ピーク読取
り電圧レベルが特定のカード領域の外側で発生すると、
書き込み電流レベルを変更する範囲163は、ステップ
172で変更され、そのプロセスが許容書き込み電流レ
ベルが見つかるまで繰り返し行われる。
During the operation of writing the card 20 in step 160, the reading and saturation characteristics 164 of step 162
Are compared in step 166 of FIG. When the peak read voltage level occurs at a location within a particular range of the card 20, the write current level is determined in step 168 of FIG. 25 and the write current level is set in step 170. If, at step 166, a peak read voltage level occurs outside of a particular card area,
The range 163 for changing the write current level is changed in step 172 and the process is repeated until an allowable write current level is found.

【0042】図26に示したように、読取りのための増
幅は自動的に設定されても良い。ステップ176で、図
25に示された方法を用いて、或いは他の適当な方法に
より書き込み電流がセットされた後は、図26のステッ
プ178で、磁気ストライプは一定の電流で、1インチ
当たり密度が一定である磁束変化で書き込まれる。それ
から符号はステップ180で読み取られ、ステップ18
5で理論値185と比較される。そして、もし必要であ
れば、ステップ182で、理論値181と等しくなるよ
うに調整される。ステップ182は、カードを読取りな
がら、或いは磁気ストライプ22が読取りヘッドを通過
しながら調整しても良く、或いはカードの読取りが終了
した後、計算しても良い。ステップ182で、増幅器が
許容レベルに調整できない時は、そのことが表示され
る。
As shown in FIG. 26, the amplification for reading may be set automatically. After the write current has been set in step 176 using the method shown in FIG. 25, or by any other suitable method, in step 178 in FIG. 26, the magnetic stripe has a constant current and a density per inch. Are written with a constant change in magnetic flux. The sign is then read in step 180 and step 18
5 is compared with the theoretical value 185. Then, if necessary, in step 182, adjustment is made to be equal to the theoretical value 181. Step 182 may be adjusted while reading the card, or while the magnetic stripe 22 is passing through the read head, or may be calculated after the card has been read. In step 182, if the amplifier cannot be adjusted to an acceptable level, this is indicated.

【0043】以上の説明では、本願発明の多くの特徴や
利点について、発明の構成及び機能の詳細と共に説明し
たが、ここに開示した内容はあくまでも例示であり、本
発明の趣旨に含まれ、添付した請求の範囲で表された事
項の一般的な意味で指示された範囲内で、多くの変更、
特に形状、サイズ及び部品の配置等の変更等が可能であ
る。
In the above description, many features and advantages of the present invention have been described together with details of the structure and functions of the present invention. However, the contents disclosed herein are merely examples and are included in the spirit of the present invention. Many changes, within the scope indicated in the general sense of the matter expressed in the claims
In particular, it is possible to change the shape, size, arrangement of components, and the like.

【0044】[0044]

【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、磁
気ストライプに情報をエンコードするための書き込みの
ための電流レベルを適正に設定できるという効果があ
る。
As described above, according to the present invention, there is an effect that a current level for writing for encoding information on a magnetic stripe can be appropriately set.

【0045】また本発明によれば、カードの磁気ストラ
イプを読み取る増幅レベルを適正に設定できるという効
果がある。
According to the present invention, the amplification level for reading the magnetic stripe of the card can be set appropriately.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明の原理に従う磁気エンコーディング装置
の実施の形態の外観斜視図である。
FIG. 1 is an external perspective view of an embodiment of a magnetic encoding device according to the principles of the present invention.

【図2】磁気ストライプを有するプラスティックカード
の平面図である。
FIG. 2 is a plan view of a plastic card having a magnetic stripe.

【図3】図1で示したエンコーディング装置のエンコー
ディングヘッドの好適な実施の形態の外観斜視図であ
る。
FIG. 3 is an external perspective view of a preferred embodiment of an encoding head of the encoding device shown in FIG. 1;

【図3A】図3で示したエンコーディングヘッドのマウ
ント部材の図3の3A−3A線に沿った断面図で、非ね
じれ位置のマウント部材を示す図である。
3A is a cross-sectional view of the mount member of the encoding head shown in FIG. 3 taken along the line 3A-3A in FIG. 3, showing the mount member in a non-twisted position;

【図3B】図3で示したエンコーディングヘッドのマウ
ント部材の図3の3A−3A線に沿った断面図で、時計
回り方向にねじれたマウント部材を示す図である。
3B is a cross-sectional view of the mount member of the encoding head shown in FIG. 3 taken along the line 3A-3A in FIG. 3, showing the mount member twisted clockwise.

【図3C】図3で示したエンコーディングヘッドのマウ
ント部材の図3の3A−3A線に沿った断面図で、反時
計回り方向にねじれたマウント部材を示す図である。
3C is a cross-sectional view of the mounting member of the encoding head shown in FIG. 3, taken along line 3A-3A in FIG. 3, showing the mounting member twisted counterclockwise.

【図4A】図3のエンコーディングヘッドと、それに関
係した図2のカードの磁気ストライプに接触した対向ヘ
ッドを示す上面図である。
4A is a top view of the encoding head of FIG. 3 and the associated head facing the magnetic stripe of the card of FIG. 2;

【図4B】図4Aの4B−4B線に沿ったエンコーディ
ングヘッド、対向ヘッド、及び、トップレールの断面図
である。
4B is a cross-sectional view of the encoding head, the facing head, and the top rail taken along line 4B-4B in FIG. 4A.

【図4C】対向ヘッドを含まない図4Aのエンコーディ
ングヘッド、及び、トップレールの断面図である。
FIG. 4C is a cross-sectional view of the encoding head and the top rail of FIG. 4A without the facing head.

【図5】トップレールの下が外された図1で示したエン
コーディング装置の上面図であって、カードピックアッ
プ位置におけるカードキャッリジを示す図である。
FIG. 5 is a top view of the encoding device shown in FIG. 1 with a lower portion of a top rail removed, showing a card carriage at a card pickup position.

【図6】トップレールの下が外された図1で示したエン
コーディング装置の上面図であって、カードをカード搬
送経路の終端に押し出す第1のツメを示す図である。
FIG. 6 is a top view of the encoding device shown in FIG. 1 with a lower portion of a top rail removed, showing a first claw pushing a card to the end of a card transport path;

【図7】トップレールの下が外された図1で示したエン
コーディング装置の上面図であって、第2のツメがカー
ド搬送経路内に跳ね戻されるようになっている図6で示
された位置からのカードキャリッジバックアップを示す
図である。
FIG. 7 is a top view of the encoding device shown in FIG. 1 with the bottom of the top rail removed, shown in FIG. 6 wherein a second claw is springed back into the card transport path; It is a figure showing card carriage backup from a position.

【図8】トップレールの下が外された図1で示したエン
コーディング装置の上面図であって、カードをエンコー
ディング装置の終端に押し出すカードキャリッジの第2
のツメを示す図である。
FIG. 8 is a top view of the encoding device shown in FIG. 1 with the bottom of the top rail removed, wherein the second of the card carriage pushes the card to the end of the encoding device.
FIG.

【図9】図1で示したエンコーディング装置のカードキ
ャリッジの上面図であって、伸長位置と引き込んだ位置
でのツメを示す図である。
FIG. 9 is a top view of the card carriage of the encoding device shown in FIG. 1, showing the claws in an extended position and a retracted position.

【図10】図2で示したカード及び磁気ストライプの詳
細を示し、磁束変化と情報ブロック開始端を示す図であ
る。
FIG. 10 is a diagram showing details of the card and the magnetic stripe shown in FIG. 2, and showing a magnetic flux change and an information block start end;

【図11】本発明の原理に従うエンコーディングヘッド
マウント部材の第2実施の形態の外観斜視図である。
FIG. 11 is an external perspective view of a second embodiment of an encoding head mounting member according to the principles of the present invention.

【図12】図11で示したマウント部材の側面図であ
る。
FIG. 12 is a side view of the mount member shown in FIG.

【図13】本発明の原理に従う3つのツメを有するカー
ドキャリッジの第2実施の形態の上面図である。
FIG. 13 is a top view of a second embodiment of a card carriage having three claws according to the principles of the present invention.

【図14】図13で示したカードキャリッジの上面図で
あって、カードが終端ツメの間に保持されている様子を
示す図である。
FIG. 14 is a top view of the card carriage shown in FIG. 13, showing a state where the card is held between terminal tabs.

【図15】図13で示したカードキャリッジの上面図で
あって、翼部はカード搬送経路に突起して、キャリッジ
のガイド端で鍵部に噛み合う様子を示す図である。
FIG. 15 is a top view of the card carriage shown in FIG. 13, showing how the wings protrude into the card transport path and engage with the key at the guide end of the carriage.

【図16】図13で示したカードキャリッジの上面図で
あって、キャリッジが図15で示した位置からバックア
ップされ、その結果、キャリッジのガイド端でのツメが
カードに噛み合い、カード搬送経路に跳ね出さない様子
を示す図である。
FIG. 16 is a top view of the card carriage shown in FIG. 13, in which the carriage is backed up from the position shown in FIG. 15, so that the claws at the guide end of the carriage mesh with the card and jump into the card transport path; It is a figure which shows a mode that does not emit.

【図17】図13で示したカードキャリッジの上面図で
あって、翼部は引き込まれていて、キャリッジは、図1
6で示した位置からバックアップされ、その結果、中間
のツメはカード搬送経路内に回転してカードのトレーリ
ング端に噛み合う様子を示す図である。
FIG. 17 is a top view of the card carriage shown in FIG. 13, with the wings retracted and the carriage shown in FIG.
6 is a view showing a state in which backup is performed from the position indicated by No. 6, and as a result, the intermediate claw rotates in the card transport path and engages with the trailing end of the card.

【図18】本発明の原理に従うエンコーディング装置の
第2実施の形態の立体斜視図である。
FIG. 18 is a three-dimensional perspective view of a second embodiment of an encoding device according to the principles of the present invention.

【図19】図18で示したエンコーディング装置の底面
図であって、カード搬送経路から離れて傾斜した位置で
のカードキャリッジを示す図である。
19 is a bottom view of the encoding device shown in FIG. 18, showing the card carriage at a position inclined away from the card transport path.

【図20】図18で示したエンコーディング装置の底面
図であって、カード搬送経路方向に傾斜した位置でカー
ドにかみ合っているカードキャリッジを示す図である。
FIG. 20 is a bottom view of the encoding device shown in FIG. 18, showing a card carriage engaged with the card at a position inclined in the direction of the card transport path.

【図21】図19の21−21線に沿ったリテイニング
ブロックの断面図であって、キャリッジが傾斜している
終端部を示す図である。
FIG. 21 is a cross-sectional view of the retaining block taken along line 21-21 of FIG. 19, illustrating a trailing end of the carriage.

【図22】図1で示したエンコーディング装置の底面図
である。
FIG. 22 is a bottom view of the encoding device shown in FIG. 1;

【図23】エンコーディング書き込みヘッドについての
電圧値と書き込み電流レベルの関係を示す典型的なプロ
ット図であって、典型的な許容制限を示す図である。
FIG. 23 is an exemplary plot illustrating the relationship between voltage value and write current level for an encoding write head, illustrating exemplary tolerance limits.

【図24】本発明の原理に従う磁気ストライプの正しい
開始位置における、エンコーディング開始のためエンコ
ーディング装置をセットする方法を示すブロック図であ
る。
FIG. 24 is a block diagram illustrating a method of setting an encoding device to start encoding at a correct start position of a magnetic stripe according to the principles of the present invention.

【図25】本発明の原理に従うエンコーディング装置に
書き込み電流レベルをセットする方法を示すブロック図
である。
FIG. 25 is a block diagram illustrating a method for setting a write current level in an encoding device according to the principles of the present invention.

【図26】本発明の原理に従うエンコーディング装置の
読み出し増幅を調整し磁気ストライプの受容度をチェッ
クする方法を示すブロック図である。
FIG. 26 is a block diagram illustrating a method for adjusting readout amplification and checking magnetic stripe receptivity of an encoding device in accordance with the principles of the present invention.

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ハウズ,ロナルド ビー. アメリカ合衆国 ミネソタ州 55419 ミ ネアポリス, グランド アベニュー サ ウス 5308 ──────────────────────────────────────────────────の Continuing on the front page (72) Inventor Howes, Ronald Bee. Minneapolis, Minnesota 55419 Minneapolis, Grand Avenue South 5308

Claims (5)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 書き込みヘッドでカード上の磁気ストラ
イプに情報を書き込む場合の電流範囲を設定する磁気エ
ンコーディング方法であって、(a)前記磁気ストライ
プを前記書き込みヘッドに相対移動させながら、予め設
定された範囲内で書き込み電流を増加させながら前記磁
気ストライプの所定長当たり所定数の磁束変化で書き込
む工程と、(b)読み取りヘッドで前記書込み工程で書
込まれた前記磁気ストライプを読み取る工程と、(c)
前記読み取りヘッドで読み取った電圧値と前記書込み電
流値とを比較する工程と、(d)前記電圧値が許容範囲
内にある時は、その場合の書込み電流値を選択する工程
と、(e)前記電圧値が前記許容範囲内にない場合に
は、工程(a)の予め設定された範囲を変更し、工程
(a)から工程(e)を繰り返すことを特徴とする磁気
エンコーディング方法。
1. A magnetic encoding method for setting a current range when writing information on a magnetic stripe on a card with a write head, comprising the steps of: (a) setting a current range while moving the magnetic stripe relative to the write head; (B) writing with a predetermined number of magnetic flux changes per predetermined length of the magnetic stripe while increasing a write current within the range, and (b) reading the magnetic stripe written in the writing step with a read head. c)
Comparing the voltage value read by the read head with the write current value; (d) selecting the write current value when the voltage value is within an allowable range; and (e). When the voltage value is not within the allowable range, the preset range of the step (a) is changed, and the steps (a) to (e) are repeated.
【請求項2】 磁気ストライプへの書き込みおよび読み
取りを行い、その読み取り増幅率及びプリセット書き込
み電流を調整する磁気エンコーディング方法であって、
(a)固定書き込み電流値でかつ、前記磁気ストライプ
の所定長当たり所定数磁束変化させて磁気ストライプに
書き込む工程と、(b)前記書込み工程で書込まれた前
記磁気ストライプを読み取り、読み取った電圧と所定の
電圧範囲とを比較し、前記読み取った電圧が前記所定の
電圧範囲に入るように読み取り増幅率を調整する工程
と、を備えることを特徴とする磁気エンコーディング方
法。
2. A magnetic encoding method for writing and reading to and from a magnetic stripe, and adjusting a read amplification factor and a preset write current.
(A) writing a magnetic stripe with a fixed write current value and changing a predetermined number of magnetic fluxes per a predetermined length of the magnetic stripe; and (b) reading the magnetic stripe written in the writing step and reading a voltage. Comparing the read voltage with a predetermined voltage range, and adjusting a read amplification factor such that the read voltage falls within the predetermined voltage range.
【請求項3】 前記読み取り増幅率は、前記磁気ストラ
イプを読み取った電圧の平均値に基づいて設定されるこ
とを特徴とする請求項2に記載の磁気エンコーディング
方法。
3. The magnetic encoding method according to claim 2, wherein the read amplification factor is set based on an average value of a voltage at which the magnetic stripe is read.
【請求項4】 前記読み取り増幅率は、前記磁気ストラ
イプが読み取られる際に調整されることを特徴とする請
求項2に記載の方法。
4. The method according to claim 2, wherein the read amplification factor is adjusted when the magnetic stripe is read.
【請求項5】 前記読み取り増幅率が許容範囲内に入る
ように調整できない時、その旨を表示することを特徴と
する請求項2に記載の磁気エンコーディング方法。
5. The magnetic encoding method according to claim 2, wherein when the read amplification factor cannot be adjusted so as to fall within an allowable range, the fact is displayed.
JP2000309718A 2000-10-10 2000-10-10 Magnetic encoding method Pending JP2001148101A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000309718A JP2001148101A (en) 2000-10-10 2000-10-10 Magnetic encoding method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000309718A JP2001148101A (en) 2000-10-10 2000-10-10 Magnetic encoding method

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15322998A Division JP3150658B2 (en) 1998-06-02 1998-06-02 Magnetic encoding method

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001148101A true JP2001148101A (en) 2001-05-29

Family

ID=18789822

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000309718A Pending JP2001148101A (en) 2000-10-10 2000-10-10 Magnetic encoding method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001148101A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7092178B2 (en) 2002-08-28 2006-08-15 Omron Corporation Magnetic recording method, apparatus therefor, and device for determining coercive force of magnetic recording medium

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7092178B2 (en) 2002-08-28 2006-08-15 Omron Corporation Magnetic recording method, apparatus therefor, and device for determining coercive force of magnetic recording medium

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2948314B2 (en) Magnetic encoding device
US6250552B1 (en) Card reader having means for reducing the size of the card reader
KR20010073158A (en) Card printer and encoder
US5773805A (en) Card processing apparatus
US5331144A (en) Card reader-writer
US5191198A (en) Gimbal card reader
US5206489A (en) Magnetic encoding device for cards
JP3150658B2 (en) Magnetic encoding method
US4518853A (en) Magnetic stripe character applying module
JP2001148101A (en) Magnetic encoding method
JP2952856B2 (en) Card carriage and card transport system
EP2551116B1 (en) Printing device provided with mechanism for correcting deformation of print medium
JP3733193B2 (en) Magnetic card reader
US4501959A (en) Method and apparatus for aligning flat data supports
JP2924967B2 (en) Passbook handling device
JP3061890B2 (en) Magnetic card reader for both thick and thin cards
JP2690214B2 (en) Card shifting device for magnetic card reader
JP2000302289A (en) Tilt detector, medium processor, magnetic card processor, and card processing system
JP4365005B2 (en) Medium width adjustment mechanism
CA2199207C (en) Card conveyance control method and apparatus
JP3211611B2 (en) Magnetic reader / writer device
JP2913137B2 (en) How to issue a magnetic card
JP2549805Y2 (en) Magnetic card reader for different width cards
JPH0940231A (en) Medium shifting device
JPS63187379A (en) Magnetic information reader

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20031003