JP2001145032A - 変調装置および変調方法 - Google Patents

変調装置および変調方法

Info

Publication number
JP2001145032A
JP2001145032A JP32610099A JP32610099A JP2001145032A JP 2001145032 A JP2001145032 A JP 2001145032A JP 32610099 A JP32610099 A JP 32610099A JP 32610099 A JP32610099 A JP 32610099A JP 2001145032 A JP2001145032 A JP 2001145032A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frequency
signal
modulation
receiving
input
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP32610099A
Other languages
English (en)
Inventor
Akitoshi Hironaka
昭俊 弘中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kenwood KK
Original Assignee
Kenwood KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kenwood KK filed Critical Kenwood KK
Priority to JP32610099A priority Critical patent/JP2001145032A/ja
Publication of JP2001145032A publication Critical patent/JP2001145032A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 変調周波数を、該当する周波数帯域内で最も
適切な周波数に、しかも速やかに設定することを可能と
する。 【解決手段】 送信されている信号を受信するラジオ部
1を用いて、シーク回路2により少なくとも受信信号強
度の周波数分布を計測する。計測された信号強度の周波
数分布に基づき変調周波数選択回路4により周波数軸上
における最適変調周波数を求めて周波数を選択し、RF
変調器5に与える。RF変調器5は、入力ソースからの
入力信号を変調波として変調を行い、先に求めた最適変
調周波数の被変調波からなる変調出力を得る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、オーディオおよ
びビデオソース等の信号を有線または無線で伝送し再生
に供するための装置に係り、特に変調周波数を他に使用
されている周波数の信号との間で干渉することのない周
波数に設定し得る変調装置および変調方法に関する。
【0002】
【従来の技術】オーディオまたはビデオ信号を変調波と
して、例えばRF(radio frequency〜ラジオ周波数)
の搬送波を変調するなどして、RFの被変調波つまりR
F変調信号を得るRF変調器は、例えば、オーディオ/
ビデオシステムにおける装置間の接続ケーブルを用いる
代わりのワイヤレス通信手段として用いられる。さら
に、RF変調器は、コンピュータのディスプレイの表示
内容を、通常のTV(テレビジョン)受像機の画面上に
表示させたり、いわゆるコンピュータゲーム機の画面情
報をTV受像機に表示させたりするために、ディジタル
画像情報を標準TV映像信号に変換してTV受像機のア
ンテナ入力系等に供給するためにも用いられる。
【0003】このようなRF変調器は、変調する際の変
調周波数の設定に注意が必要である。すなわち、変調周
波数を、同一周波数帯域における他の放送信号等の変調
信号と同一の周波数で変調してしまうと、混信を招いた
り、他の変調信号の受信を困難にしたりすることにな
る。また、他の変調信号と非常に近接した周波数で変調
してしまうと、隣接局妨害(隣接チャンネル妨害)を生
じ、その変調信号および隣接局の変調信号の受信を阻害
することになる。したがって、このような弊害が生じる
ことがないように、RF変調器は、変調周波数を適正に
設定する必要がある。
【0004】従来のRF変調器においては、変調周波数
は、ユーザによる手動操作により、設定していた。例え
ば図5には、オーディオ/ビデオ(以下、「AV」とす
る)システムにおいて、AV機器のAV出力をTV/ラ
ジオ等に送信して、表示/再生に供するようにした場合
のシステム構成の例を示している。
【0005】図4のAVシステムは、変調周波数設定部
101、RF変調器102、変調周波数表示部103、
ソース機器104および受信装置105を有している。
RF変調器102のソースとなるソース機器104は、
この場合AV機器であり、AV出力を生成する。RF変
調器102から送信される信号を受信する受信装置10
5は、例えばTVまたはラジオ等であるとする。変調周
波数設定部101は、変調周波数を設定し、その変調周
波数をRF変調器102に指示する。RF変調器102
は、ソース機器104のAV出力で変調を行い、RFの
変調出力を受信装置105へ送信する。このとき、送信
出力はアンテナを介してワイヤレスで送信してもよい
し、同軸ケーブル等を介していわゆる有線で送信しても
よい。このとき、RF変調器102は、変調周波数表示
部103に変調周波数の表示指示を与える。変調周波数
表示部103は、RF変調器102の指示に従って変調
周波数を表示する。
【0006】このようなシステム構成において、RF変
調器102の変調周波数の設定は、次のような操作手順
に従い変調周波数設定部101の手動操作によって行わ
れる。 (1) 受信装置105のチューナにより、放送に使われて
おらず空いている帯域の周波数を探す。 (2) その周波数を、変調周波数設定部101により設定
し、変調周波数としてRF変調器102に認識させる。 (3) RF変調器102は、AV機器等のソース機器10
4からのAV入力を変調波として変調を行って被変調波
であるRF信号に変換する。 (4) RF変調器102は、TVまたはラジオ等の受信装
置105にRF信号をケーブルを介してまたはアンテナ
を介してワイヤレスで送信出力する。 (5) 送信されたRF信号を受信装置105によって受信
し、復調して再生することにより、ユーザは送信された
内容を受信装置105にて聴視することができる。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】上述したように、RF
変調器等の変調器においては、混信および隣接局妨害を
防止するため、未使用で且つクリアに送受信することが
可能な周波数帯を探し出し、変調周波数をそのような周
波数に設定しなければならない。従来のRF変調器にお
いて、変調周波数を設定する際には、ユーザが、自分自
身の手作業により、受信装置105のチューナを用い
て、適切な周波数帯を探し出さなければならない。この
ため、変調周波数の設定操作は、煩雑で長時間を要して
しまう。また、手動操作による設定の場合、適正周波数
の判定を主として聴感に頼ることになるため、設定周波
数に隣接する周波数が近い場合に、聴感上は問題に気が
付かなくとも、隣接局妨害が生じている可能性がある。
【0008】この発明は、上述した事情に鑑みてなされ
たもので、変調周波数を、該当する周波数帯域内で適切
な周波数に、速やかに設定することを可能とする変調装
置および方法を提供することを目的とする。また、この
発明は、隣接局妨害が生じにくい変調装置および変調方
法を提供することを他の目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、この発明の第1の観点による変調装置は、送信され
ている信号を受信する受信手段と、前記受信手段を用い
て少なくとも受信信号強度の周波数分布を計測するシー
ク手段と、前記シーク手段により計測された信号強度の
周波数分布に基づき周波数軸上における受信局間の最大
ギャップ部を求め、その最大ギャップ部の中心周波数に
対応する周波数を選択する周波数選択手段と、入力ソー
スからの入力信号を変調波とし、前記周波数選択手段に
より選択された周波数の被変調波からなる変調出力を得
て送信する変調手段と、を具備する。
【0010】この発明に係る変調装置は、変調周波数が
最大ギャップ部の中心周波数に自動的に設定される。こ
のため、手動操作に頼ることなく、適切な周波数に、速
やかに変調周波数を設定することができる。しかも、最
大ギャップ部の中心周波数を選択するので、隣接局が送
信する電波による妨害が生じにくい。
【0011】選択し得る周波数が、所定周波数ステップ
に規定されている場合、前記周波数選択手段は、前記シ
ーク手段により計測された信号強度の周波数分布に基づ
き周波数軸上における受信局間の最大ギャップ部を求
め、その最大ギャップ部の中心周波数に最も近い周波数
ステップの周波数を選択するようにしてもよい。
【0012】また、この発明の第2の観点による変調装
置は、送信されている信号を受信する受信手段と、前記
受信手段を用いて少なくとも受信信号強度の周波数分布
を計測するシーク手段と、前記シーク手段により計測さ
れた信号強度の周波数分布に基づき周波数軸上における
受信信号の最低強度点を求め、その最低強度点に対応す
る周波数を選択する周波数選択手段と、入力ソースから
の入力信号を変調波とし、前記周波数選択手段により選
択された周波数の被変調波からなる変調出力を得て送信
する変調手段と、を具備する。
【0013】この発明に係る変調装置は、変調周波数が
最低強度点に対応する周波数に自動的に設定される。こ
のため、手動操作に頼ることなく、適切な周波数に速や
かに変調周波数を設定することができる。しかも、最低
強度の周波数を選択するので、隣接局が送信する電波に
よる妨害が生じにくい。
【0014】選択し得る周波数が、所定周波数ステップ
に規定されている場合、前記周波数選択手段は、前記シ
ーク手段により計測された信号強度の最低強度点を求
め、その最低強度点に最も近い周波数ステップの周波数
を選択するようにしてもよい。
【0015】この発明の変調方法は、変調周波数を最大
ギャップ部の周波数に設定する。このため、適切な周波
数に、速やかに変調周波数が設定される。しかも、最大
ギャップ部の周波数を選択するので、隣接局障害が生じ
にくい。
【0016】なお、前記周波数選択手段による選択され
た周波数を表示する周波数表示手段をさらに備えてもよ
い。この表示から、受信装置の同調周波数を設定でき
る。
【0017】この発明の第3の観点による変調方法は、
無線信号を受信して、周波数別に受信強度を求め、受信
強度から、周波数軸上における受信信号間の最大ギャッ
プ部を求め、求めた最大ギャップ部の周波数の信号を、
入力ソースからの入力信号を用いて変調して送信する、
ことを特徴とする。
【0018】選択する周波数は、最大ギャップ部の実質
的な中間周波数が望ましい。また、選択し得る周波数が
ステップ等で規定されている場合には、最大ギャップ部
の中心周波数に最も近い選択可能な周波数を選択するこ
とが望ましい。
【0019】この発明の第4の観点による変調方法は、
送信されている信号の受信強度の周波数分布を計測し、
計測した受信強度の周波数分布に基づき、所定範囲の周
波数軸上における受信信号の最低強度点を求め、その最
低強度点に対応する周波数の信号を、入力ソースからの
入力信号で変調して変調する、ことを特徴とする。
【0020】この変調方法は、変調周波数を最低強度点
に対応する周波数に設定する。このため、手動操作に頼
ることなく、適切な周波数に速やかに変調周波数を設定
することができる。しかも、最低強度の周波数を選択す
るので、隣接局が送信する電波による妨害が生じにく
い。
【0021】なお、選択し得る周波数が、ステップ等に
より、規定されているような場合には、最低強度点に最
も近い選択可能な周波数を選択することが望ましい。
【0022】
【発明の実施の形態】以下、この発明の実施の形態を図
面を参照して説明する。図1は、この発明の実施の形態
に係る変調装置を組み込んだAV(Audio Visual)シス
テムの構成を示している。
【0023】この実施の形態のAVシステムは、例え
ば、ポータブルAV機器と外部入力のないラジオ付きス
テレオ、純正のカーラジオと非純正のCDプレーヤ、あ
るいはビデオデッキとビデオ入力端子のないTV等のよ
うに、互換性のないAV機器間における信号の伝送にR
F変調器によるRF変調信号を用い、無線等で信号を伝
送し、AV機器で受信し再生する場合を想定している。
【0024】図1に示すAVシステムは、ラジオ部1、
シーク制御回路2、メモリ3、変調周波数選択回路4、
RF変調器5、選択周波数表示器6、ソース機器7およ
び受信装置8を備えている。
【0025】ラジオ部1は、チューナ機能を有し、制御
入力ポートにシーク制御回路2からの周波数データを受
けると、アンテナで受信した信号のうち、周波数データ
が示す周波数に同調し、同調した信号の強度(シグナル
強度)を計測し、計測した強度を示すシグナルメータ信
号を出力する。
【0026】シーク制御回路2は、所定のタイミングに
おいて、ラジオ部1に周波数データを更新しながら与え
る。また、ラジオ部1から供給されるシグナルメータ信
号をADポート(アナログ・ディジタル変換ポート)に
受け、入力したアナログメータ信号をディジタルデータ
に変換して、メモリ3に出力する。メモリ3は、シーク
制御回路2から与えられるディジタルデータ情報を格納
蓄積して、その波形情報に基づくシグナル強度分布の波
形データを形成し、変調周波数選択回路4に供給する。
【0027】変調周波数選択回路4は、シグナル強度分
布の波形データに基づいて最適変調周波数を選定し、R
F変調器5および選択周波数表示器6に変調周波数指示
情報を与える。RF変調器5は、ソース機器7から与え
られるAV出力等のソース入力により変調を行って、変
調周波数選択回路4により選定され指示された変調周波
数の被変調波からなる変調信号を得て、RF出力をアン
テナ出力としてアンテナに出力する。RF変調器5のR
F出力はアンテナを介さずに直接同軸ケーブル等のケー
ブルに出力するようにしてもよい。選択周波数表示器6
は、変調周波数選択回路4による指示に従って選定され
た変調周波数を表示する。
【0028】ソース機器7は、例えばAV出力を生成す
るCD装置、MD装置等のAV機器等からなり、RF変
調器5において、例えば所定周波数の搬送波を変調する
ための変調波つまり変調ソース信号を提供する。受信装
置8は、RF変調器5からアンテナまたはケーブルを介
して供給される変調されたRF信号を受信して、TVま
たはラジオの受信再生を行い、映像または音声を出力す
る。
【0029】次に、このように構成されたAVシステム
の動作シーケンスを説明する。 (1) シーク制御回路2からラジオ部1に、一定の周波数
範囲内で、周波数データを順次更新しながら連続的に送
出する。シークの開始タイミングは、任意に設定するこ
とができる。すなわち、シーク開始のタイミングは、例
えば手動操作等による所望のタイミング、また車載機器
の場合にはアクセサリスイッチ(Acc)のオン時など
とする。このようにシークの開始タイミングは、各種機
器およびシステムの使用実態に合わせればよい。 (2) ラジオ部1は、周波数データを受けると、アンテナ
入力のうち、周波数データが示す周波数の信号に同調す
る。 (3) ラジオ部1は、シーク制御回路2に対して、同調し
た信号の強度(受信強度)を示すシグナルメータ信号を
送出する。
【0030】(4) シーク制御回路2は、ラジオ部1から
受信したシグナルメータ信号をA/D変換し、得られた
ディジタルデータをメモリ3へ送出する。メモリ3は、
与えられたディジタルデータを、逐次蓄積格納する。シ
ーク制御回路2が、周波数データを順次更新するため、
メモリ3には、例えば図2に示すようなシグナル強度分
布波形が形成される。 (5) 変調周波数選択回路4は、メモリ3に格納されたシ
グナル強度分布波形情報に基づいて最適な変調周波数の
選択を行う。この変調周波数の選択操作については、後
述する。
【0031】(6) 変調周波数選択回路4は、選択して決
定した変調周波数の表示を、選択周波数表示器6に指示
する。 (7) ユーザは受信装置8の受信周波数を、選択周波数表
示器6に表示された周波数に合わせる。 (8) 変調周波数選択回路4は、決定した変調周波数を、
RF変調器5に指示設定する。 (9) RF変調器5は、入力ソースとなるAV機器等のソ
ース機器7からの入力を変調波とし、変調周波数選択回
路4により選択決定された変調周波数の搬送波を用いる
などして変調を行って、被変調波からなるRF信号に変
換する。 (10) RF変調器5は、生成したRF信号を受信装置8
に送信出力する。 (11) ユーザは、送信されたRF信号を受信装置8によ
って受信し、聴視する。
【0032】図2に示すシグナル強度分布波形を参照し
て、変調周波数選択回路4における変調周波数の選択操
作について、具体的に説明する。
【0033】図2には、放送局の存在する周波数S1〜
S4におけるシグナル強度波形および実用感度で認識す
ることができるシグナル強度の最低レベルuを示してい
る。シーク動作によって変調周波数選択回路4は、本
来、図2に示すようなシグナル強度波形を認識する。し
かし、強度レベルu以下の部分はラジオ部1のチューナ
の性能上認識することができないので、実際に認識され
る波形は強度レベルuにおいてクリップされ波形の平坦
部分が形成される。この平坦部分の幅d1〜d3を比較
し、最も幅が広い個所を選定する。実際に比較評価する
ためには、周波数軸は対数軸として計算して、最も幅が
広い部分を求めることが望ましい。例えば図2の場合に
は、幅d3部分を最大値として求める。この幅d3部分
の中点に相当する周波数f3が、この場合、変調周波数
として選定するのに適する最適周波数ということにな
る。
【0034】但し、例えば受信装置8としてFMラジオ
を用いる場合、FMラジオの同調可能周波数は、通常の
場合、0.1MHzステップとなる。このような場合に
は、計算で求められる周波数f3がf3=84.72MH
zであるとすると、0.1MHzステップでそれに最も近い
周波数84.7MHzを、変調周波数選択回路4によって
選択させるようにすればよい。
【0035】また、随時シーク動作によるチェックを行
い、場所の移動等により変調周波数が適切でなくなった
場合に、ユーザに注意を促すようにしてもよい。変調周
波数が適切でなくなった場合とは、例えば図2におい
て、平坦部d1〜d3の長さのうち最も長いものが、平
坦部d3から他の平坦部d1またはd2に変動した場合
を意味する。
【0036】なお、メモリ3から変調周波数選択回路4
に与えられる波形データの波形において、図2において
は、自動選択する周波数を、チューナの実用感度に基づ
いてフラットな部分の長さで判断するようにした。しか
し、チューナの実用感度が充分に高い場合には、図2に
おけるuを“0”つまり実用感度を∞とした形となり、
図3に示すような波形となって、直接シグナルメータの
最低出力点を検出することも可能となる。すなわち、充
分に低レベルの信号も検出することができる場合には、
図2におけるシグナル強度uの波形における平坦部の幅
dがほぼ“0”となり、例えば図3のような波形が得ら
れることになる。このようなシグナル強度波形データ上
では、図3に示すようにシグナル強度レベルが最も低い
周波数f3を選択するようにすればよい。
【0037】従来はユーザが、自分自身で、変調周波数
を選択し設定していたため、煩雑な作業を要するばかり
でなく、不正確であり、不適切な変調周波数を選定して
しまうこともあった。しかしながら、上述のようにすれ
ば、ユーザの操作は、シーク制御回路2のシーク動作の
開始を直接または間接に指示し、且つ受信装置8を指示
された周波数に合わせるだけで済む。このようにして、
変調周波数を、隣接局妨害等が少なく変調に適する周波
数に、自動的に選定することが可能となる。ちなみに、
従来は、聴感上問題が判別できない周波数を選択して
も、その周波数が選択可能な帯域の中で最も適するもの
か否かを直ちに判別することはできなかった。
【0038】その他、この発明は、上記実施の形態に限
定されるものではなく、種々の変形及び応用が可能であ
る。
【0039】
【発明の効果】以上説明したように、この発明によれ
ば、変調周波数を、該当する周波数帯域内で適切な周波
数に、速やかに設定することが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の実施の形態に係るRF変調装置を含
むAVシステムの構成を模式的に示すブロック図であ
る。
【図2】図1のAVシステムにおける動作を説明するた
めの受信シグナル強度波形の模式図である。
【図3】図1のAVシステムにおける他の例の動作を説
明するための受信シグナル強度波形の模式図である。
【図4】従来のRF変調装置を含むAVシステムの構成
を模式的に示すブロック図である。
【符号の説明】 1 ラジオ部 2 シーク制御回路 3 メモリ 4 変調周波数選択回路 5 RF(ラジオ周波数)変調器 6 選択周波数表示器 7 ソース機器 8 受信装置

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】送信されている信号を受信する受信手段
    と、 前記受信手段を用いて少なくとも受信信号強度の周波数
    分布を計測するシーク手段と、 前記シーク手段により計測された信号強度の周波数分布
    に基づき周波数軸上における受信局間の最大ギャップ部
    を求め、その最大ギャップ部の中心周波数に対応する周
    波数を選択する周波数選択手段と、 入力ソースからの入力信号を変調波とし、前記周波数選
    択手段により選択された周波数の被変調波からなる変調
    出力を得て送信する変調手段と、を具備することを特徴
    とする変調装置。
  2. 【請求項2】選択し得る周波数が、所定周波数ステップ
    に規定されている場合、前記周波数選択手段は、前記シ
    ーク手段により計測された信号強度の周波数分布に基づ
    き周波数軸上における受信局間の最大ギャップ部を求
    め、その最大ギャップ部の中心周波数に最も近い周波数
    ステップの周波数を選択することを特徴とする請求項1
    に記載の変調装置。
  3. 【請求項3】送信されている信号を受信する受信手段
    と、 前記受信手段を用いて少なくとも受信信号強度の周波数
    分布を計測するシーク手段と、 前記シーク手段により計測された信号強度の周波数分布
    に基づき周波数軸上における受信信号の最低強度点を求
    め、その最低強度点に対応する周波数を選択する周波数
    選択手段と、 入力ソースからの入力信号を変調波とし、前記周波数選
    択手段により選択された周波数の被変調波からなる変調
    出力を得て送信する変調手段と、を具備することを特徴
    とする変調装置。
  4. 【請求項4】選択し得る周波数が、所定周波数ステップ
    に規定されている場合、前記周波数選択手段は、前記シ
    ーク手段により計測された信号強度の最低強度点を求
    め、その最低強度点に最も近い周波数ステップの周波数
    を選択することを特徴とする請求項3に記載の変調装
    置。
  5. 【請求項5】前記周波数選択手段による選択された周波
    数を表示する周波数表示手段をさらに備える、ことを特
    徴とする請求項1乃至4のいずれか1項に記載の変調装
    置。
  6. 【請求項6】無線信号を受信して、周波数別に受信強度
    を求め、 受信強度から、周波数軸上における受信信号間の最大ギ
    ャップ部を求め、 求めた最大ギャップ部の周波数の信号を、入力ソースか
    らの入力信号を用いて変調して送信する、ことを特徴と
    する変調方法。
  7. 【請求項7】最大ギャップ部の実質的な中間周波数の信
    号を、入力ソースからの入力信号を用いて変調して送信
    する、ことを特徴とする請求項6に記載の変調方法。
  8. 【請求項8】選択し得る周波数が規定されており、前記
    最大ギャップ部の中心周波数に最も近い選択可能な周波
    数を選択する、ことを特徴とする請求項7に記載の変調
    方法。
  9. 【請求項9】送信されている信号の受信強度の周波数分
    布を計測し、 計測した受信強度の周波数分布に基づき、所定範囲の周
    波数軸上における受信信号の最低強度点を求め、その最
    低強度点に対応する周波数の信号を、入力ソースからの
    入力信号で変調して変調する、ことを特徴とする変調方
    法。
  10. 【請求項10】選択し得る周波数が規定されており、最
    低強度点に最も近い選択可能な周波数を選択する、こと
    を特徴とする請求項9に記載の変調方法。
JP32610099A 1999-11-16 1999-11-16 変調装置および変調方法 Pending JP2001145032A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32610099A JP2001145032A (ja) 1999-11-16 1999-11-16 変調装置および変調方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32610099A JP2001145032A (ja) 1999-11-16 1999-11-16 変調装置および変調方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001145032A true JP2001145032A (ja) 2001-05-25

Family

ID=18184109

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP32610099A Pending JP2001145032A (ja) 1999-11-16 1999-11-16 変調装置および変調方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001145032A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5239684A (en) Radio communication apparatus having a function for displaying reception field strength and method of controlling the apparatus
US6684025B1 (en) Structure and method for managing a video recorder
KR100406985B1 (ko) 자동선국 중에 선국된 채널을 표시하는 텔레비젼, 및 그의자동선국화면 표시방법
US20140044277A1 (en) Wireless audio transmission system, receiver, video camera and audio mixer
US20090270047A1 (en) Tuning identifying broadcast transceiver
US6920321B1 (en) Measuring method for communication device
US7095866B1 (en) Wireless 900 MHz broadcast link
JP2001145032A (ja) 変調装置および変調方法
KR100698116B1 (ko) 출력 세기 체크가 가능한 영상기기 및 그의 무선 주파수선호 채널 설정 방법
KR0174889B1 (ko) 전원오프시 방송 프로그램 안내기능을 가진 텔레비젼 수신장치 및 전원오프시 방송 프로그램 안내방법
JP3480241B2 (ja) 映像信号再生装置
KR100809789B1 (ko) 무선 마이크 시스템의 음성신호 처리장치 및 방법
JP2000059706A (ja) テレビジョン受像機の選局方式
KR20010010280A (ko) 영상 기기의 채널 선국 방법
KR100295271B1 (ko) 자동반주및영상출력제어용마이크와영상/자막발생용수신장치
KR20030002531A (ko) 텔레비젼의 채널 선국 방법 및 장치
KR100614325B1 (ko) 테스트 기능을 갖는 텔레비젼 수상기 및 그의 테스트 방법
KR100731383B1 (ko) 디스플레이 시스템 및 그 시스템의 무선 송수신방법
KR19980047372A (ko) 외부기기 상태 알림기능을 갖는 텔레비젼 및 외부기기 상태 알림방법
KR0144527B1 (ko) 온타이머기능을 이용한 무선헤드폰 제어장치
KR970011506B1 (ko) 방송프로그램에 따른 tv의 영상 조정 시스템
KR0181405B1 (ko) 텔레비전의 전원오프시 프로그램 탐색장치 및 그 방법
JP2002022787A (ja) C/n比測定装置及びc/n比測定方法
KR19980047358A (ko) 파워 온시 입력신호 선택기능을 갖는 텔레비젼의 입력신호 선택방법
KR19980051731A (ko) 무선 스피커 적정 거리 표시 기능을 갖는 텔레비전 수상기