JP2001142819A - Method and device for plotting map - Google Patents

Method and device for plotting map

Info

Publication number
JP2001142819A
JP2001142819A JP32003999A JP32003999A JP2001142819A JP 2001142819 A JP2001142819 A JP 2001142819A JP 32003999 A JP32003999 A JP 32003999A JP 32003999 A JP32003999 A JP 32003999A JP 2001142819 A JP2001142819 A JP 2001142819A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
map
map data
data
file
latitude
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP32003999A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Keisuke Onishi
啓介 大西
Arata Kikuchi
新 菊池
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Navitime Japan Co Ltd
Original Assignee
Navitime Japan Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Navitime Japan Co Ltd filed Critical Navitime Japan Co Ltd
Priority to JP32003999A priority Critical patent/JP2001142819A/en
Publication of JP2001142819A publication Critical patent/JP2001142819A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Instructional Devices (AREA)
  • Navigation (AREA)
  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
  • Processing Or Creating Images (AREA)
  • Computer And Data Communications (AREA)
  • Traffic Control Systems (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a method capable of knowing the position (area), where map data to be transmitted belong, on a map while utilizing the standard file form of GIF or JPEG for a routing system as it is and to display the map on a screen in the right positional relation on the basis of that positional information. SOLUTION: In the map distribution for distributing required map data by communications, the map data are distributed after adding a name, from which the position on the map can be calculated, as a file name thereof.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、インターネット等
の通信システムを用いて地図データを配信するシステム
に関する。
[0001] The present invention relates to a system for distributing map data using a communication system such as the Internet.

【0002】[0002]

【従来の技術】モバイル端末で歩行者ナビゲーションシ
ステムやカーナビゲーションシステムを実現する場合、
小型軽量という制約があるため、記憶領域にかなりの制
限がある例が多い。そのため、必要な地図領域だけをダ
ウンロードして使うため、地図データはメッシュ構造に
分断されている。また、モバイルなどの小メモリ容量の
中での経路探索を意識した場合、データができるだけ小
さなことが望ましく、地図データは通常、圧縮されたデ
ータ形式のものが用いられる。
2. Description of the Related Art When implementing a pedestrian navigation system or a car navigation system on a mobile terminal,
Due to the small size and light weight, there are many cases where the storage area is considerably limited. Therefore, in order to download and use only the necessary map area, the map data is divided into a mesh structure. In addition, when considering a route search in a small memory capacity of a mobile or the like, it is desirable that the data is as small as possible, and the map data is usually in a compressed data format.

【0003】圧縮データ形式としては、さまざまなファ
イル形式が使われている。インターネットでもっとも広
く使われている静止画像ファイル用としてはGIF形式
とJPEG形式がある。これらのファイル形式は標準の
ブラウザで取り扱える。ユーザーが特殊なソフトウェア
を開発しなくても標準の市販ブラウザで画像データを扱
えることから、世界的標準として広く使用されている。
図1は、GIFのファイル構造を示している。この図は
ブロックの最小単位として表しているが、複数のブロッ
クを含むことができる。構造1と構造2の2種類を載せ
てあるが、カラーテーブルの持ち方が若干異なる程度
で、両者とも同じものである。以下、図の構造を簡単に
説明する。
[0003] Various file formats are used as compressed data formats. The most widely used still image files on the Internet include the GIF format and the JPEG format. These file formats can be handled by standard browsers. It is widely used as a global standard because image data can be handled by standard commercial browsers without requiring the user to develop special software.
FIG. 1 shows a GIF file structure. Although this diagram is shown as a minimum unit of a block, a plurality of blocks can be included. Although two types, Structure 1 and Structure 2, are mounted, the way of holding the color table is slightly different, and both are the same. Hereinafter, the structure of the figure will be briefly described.

【0004】ロジカルスクリーンとはGIFファイルで
表示する領域全体を表す論理画面のことで、通常のGI
Fファイルではほとんどの場合、ロジカルスクリーンの
大きさが画像サイズになっている。もちろんロジカルス
クリーンにロジカルスクリーン以下の大きさのロジカル
スクリーン画像を複数収めることも可能である。このロ
ジカルスクリーンの定義は、ロジカルスクリーンディス
クリプタとグローバルカラーテーブルで行う。ロジカル
ディスクリプタには画像の幅や高さ、背景色のカラーイ
ンデックス(Windowsの場合、パレット番号)、ピクセ
ルの縦横比などが定義され、カラーテーブルにはカラー
に関する情報が定義されている。GIFで利用できるカ
ラーは2色から最大256色まである。
[0004] A logical screen is a logical screen representing the entire area displayed in a GIF file.
In most cases, the size of the logical screen is the image size in the F file. Of course, the logical screen can contain a plurality of logical screen images smaller than the logical screen. This logical screen is defined by a logical screen descriptor and a global color table. The logical descriptor defines the width and height of the image, the color index of the background color (palette number in the case of Windows), the aspect ratio of pixels, and the like, and the color table defines information about colors. The colors available in the GIF range from two colors to a maximum of 256 colors.

【0005】イメージディスクリプタは画像データの前
に必ず必要なブロックで、画像の位置、大きさ、ローカ
ルカラーテーブルに関する領域ローカルカラーテーブル
に関する情報、画像データの格納形式(インタレース、
ノンインタレース)を定義している。イメージデータは
イメージスキャナなどで取り込んだデジタルデータであ
り、“Variable-Length-Code LZW Compress”というあ
るアルゴリズムで圧縮される。LZW方式は高速、かつ
比較的高圧縮率でイメージデータを圧縮できるために、
イメージデータを効率的に格納でき、高速の通信に適し
ている。
[0005] The image descriptor is a block which is always required before the image data. The image position, size, area relating to the local color table, information relating to the local color table, and the storage format of the image data (interlace,
Non-interlaced). The image data is digital data captured by an image scanner or the like, and is compressed by a certain algorithm called “Variable-Length-Code LZW Compress”. The LZW method can compress image data at high speed and at a relatively high compression rate.
It can store image data efficiently and is suitable for high-speed communication.

【0006】JPEG形式もインターネットのホームペ
ージで広く利用されているイメージデータの記録方式で
ある。JPEGは各種Webブラウザや数多くの画像作
成ソフトで扱えるだけでなく、Windows、Mac、UNIXなど
のOSの違いや、Intel、Motorola、Sun、HPなどのCP
Uメーカーの違いを気にすることなく利用できるなどの
利点がある。また圧縮率も他のファイルフォーマットに
比べて非常に優れていることも、特徴として上げられ
る。ただし、圧縮率を上げすぎると、画質が落ちる欠点
も持っている。JPEGは静止画像データをデジタル通
信ネットワーク上で伝送することを目的に制定されてい
るために、インターネット上でデータ通信を行うのに適
している。
[0006] The JPEG format is also a method of recording image data widely used on Internet homepages. JPEG can be handled not only by various Web browsers and many kinds of image creation software, but also by the difference of OS such as Windows, Mac, UNIX, CP such as Intel, Motorola, Sun, HP, etc.
It has the advantage that it can be used without worrying about the difference between U manufacturers. Another feature is that the compression ratio is much better than other file formats. However, if the compression ratio is too high, there is a disadvantage that the image quality deteriorates. JPEG is suitable for performing data communication on the Internet because it is established for transmitting still image data over a digital communication network.

【0007】[0007]

【発明が解決しようとする課題】上記のような探索シス
テムで、地図データをファイルとして送信する場合、地
図ファイルに、地図を表すビットマップデータのほか
に、地図データが全体の地図上のどの領域に属するかを
示す緯度経度の文字データを持たせておく必要がある。
一般の画像データファイル形式では、テキストデータと
画像データとは別形式になるために、汎用的なファイル
形式を用いる場合には、位置を表すテキストデータと地
図を表すイメージデータを別にして送信して、受信側の
アプリケーションで地図と位置とを合体して表示する方
法や、あるいは汎用のファイル形式を用いずに、ユーザ
ー独自の形式でヘッダーファイルを作成し、独自のアプ
リケーションで送受信を行う方法を用いる必要がある。
In the above search system, when map data is transmitted as a file, in addition to bitmap data representing a map, the map data is stored in any area on the entire map. It is necessary to have character data of latitude and longitude indicating whether the data belongs to
In a general image data file format, text data and image data are in different formats.When using a general-purpose file format, text data representing a position and image data representing a map are transmitted separately. The method of combining and displaying the map and location in the receiving application, or the method of creating a header file in a user-specific format without using a general-purpose file format and transmitting and receiving with a unique application Must be used.

【0008】GIFやJPGはインターネット上のアプリケー
ションとしてJAVAで容易に取り扱うことができる。イン
ターネットで静止画像を受信して、Javaアプレットを用
いて、ブラウザ上で受信画像を表示するには、JavaのAP
IであるApplet.getImageでGIFまたはJPEG画像ファイル
を指定し、Graphics.drawImageで描画すれば良い。した
がって、ユーザが独自に開発したプログラムで特殊な画
像操作(圧縮データの解凍や画像データへの変換など)
を行わなくてもよいので、アプリケーションプログラム
の開発作業やコストが軽減される。
GIFs and JPGs can be easily handled by JAVA as applications on the Internet. To receive a still image on the Internet and display the received image on a browser using a Java applet, use the Java AP
Specify a GIF or JPEG image file with Applet.getImage, which is I, and draw with Graphics.drawImage. Therefore, special image operations (such as decompression of compressed data and conversion to image data) using programs developed by the user.
Since it is not necessary to carry out, the development work and cost of the application program are reduced.

【0009】JAVAは、マイクロソフト製のインターネッ
トエクスプローラやネットスケープ社のネットスケープ
では標準で使用できる。また、JAVAは今後、ダイナミッ
クに地図などのコンテンツをダウンロードの仕組みを作
るために、携帯端末で使えるようになってきており、携
帯電話や携帯端末での試作も発表されている。
[0009] JAVA can be used as a standard in Microsoft Internet Explorer and Netscape Netscape. In addition, JAVA will be able to be used on mobile terminals in order to create a mechanism for dynamically downloading contents such as maps, and prototypes for mobile phones and mobile terminals have been announced.

【0010】GIFやJPG以外のファイルでは、JAVAで画像
を表示することはできない。 ActiveXを使えば、独自で
のファイル形式でも表示できるが、独自に画像表示プロ
グラムを開発しなければならないので開発の負荷が大き
くなるばかりでなく、マイクロソフト製のインターネッ
トエクスプローラ以外のブラウザでは使えなくなる。本
件の特許は、必ずしもJAVAでなくても標準化された画像
ファイルを関数を用いて簡単に表示できる開発環境であ
れば同様に適用できる。
[0010] Images other than GIF and JPG cannot be displayed in JAVA. If you use ActiveX, you can display in your own file format, but you have to develop your own image display program, which not only increases the development load, but also makes it impossible to use with browsers other than Microsoft Internet Explorer. The patent of this case can be similarly applied to any development environment that can easily display a standardized image file using a function even if it is not necessarily JAVA.

【0011】本発明が解決しようとする課題は、経路探
索システムにおいて、GIFやJPEGなどの標準的フ
ァイル形式をそのまま利用し、なおかつ送信する地図デ
ータが、地図上どの位置(領域)に属するかが分かる方
法を提唱し、その位置情報をもとに正しい位置関係で地
図を画面表示する手法を提唱することである。
The problem to be solved by the present invention is that in a route search system, a standard file format such as GIF or JPEG is used as it is, and to which position (area) on the map the transmitted map data belongs. It is to propose a method to understand and to display a map on a screen in a correct positional relationship based on the positional information.

【0012】[0012]

【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に、請求項1、4に記載された発明は、必要とする地図
データを通信により配信する地図配信において、前記地
図データのファイル名として地図上の位置を算出可能な
名称を付けて配信する。
According to a first aspect of the present invention, there is provided a map distribution system for distributing required map data by communication, in a map distribution, wherein a file name of the map data is used. It is distributed with a name that can be calculated on the map.

【0013】請求項2、5に記載された発明は、必要と
する地図データを通信により配信して画面上に地図を表
示する場合、前記地図データのファイル名として地図上
の位置を算出可能な名称を付けて配信する。
According to the second and fifth aspects of the present invention, when a required map data is distributed by communication and a map is displayed on a screen, a position on the map can be calculated as a file name of the map data. Distribute with a name.

【0014】請求項3、6に記載された発明は、位置指
定に地図データを用いる経路探索において、必要とする
地図データをコンピュータ通信により配信する際に、前
記地図データのファイル名に地図上の位置を算出可能な
名称を付けて配信する。地図上の位置を示すファイル名
としては、メッシュ領域の左上と右下の経緯度が適当で
あるが、これ以外にも様々な手法が用いることができ
る。
According to the third and sixth aspects of the present invention, in a route search using map data for position designation, when the required map data is distributed by computer communication, the file name of the map data is displayed on the map. It is distributed with a name that can be calculated. As the file name indicating the position on the map, the latitude and longitude at the upper left and lower right of the mesh area are appropriate, but various other methods can be used.

【0015】携帯用の地図画像表示機器への地図データ
の配信において、必要な地図データを呼び出す際に、指
示キーにより選択された領域の地図データの表示画面上
の位置から地図上の位置を算出し、その地図上の位置に
相当するファイル名の地図データファイルを呼び出す。
In distributing map data to a portable map image display device, when necessary map data is called, a position on the map is calculated from a position on the display screen of the map data of the area selected by the instruction key. Then, a map data file having a file name corresponding to the position on the map is called.

【0016】経路探索システムにおいては、出発地点か
ら目的地点までの経路を、地点をノード、地点間をリン
クとして交通ネットワークを表現し、コンピュータを用
いてラベル確定法によりコストとして移動時間または移
動距離などを用いて、最短コスト条件下で探索する。
In the route search system, a route from a departure point to a destination is expressed as a transportation network using points as nodes and links between points as links, and a travel time or a travel distance is calculated as a cost by a label determination method using a computer. Is used to search under the shortest cost condition.

【0017】経路探索システムでは、経路探索で用いる
交通ネットワークデータのほかに、目的地などを特定す
るための地図データを必要とする。現在、カーナビなど
の携帯用探索経路デバイスでは、地図情報をCD−RO
Mなどの大容量記録媒体に収めておき、現在地をGPS
で探知し、その位置情報をもとに現在地を中心にCD−
ROMに登録されている地図情報をメモリ内に読み込ん
で表示する。ところが、CD−ROMはある一時点の最
新情報が登録されているのもであり、時が経つに連れて
古い地図情報となる。したがって、常に最新の地図情報
を得るには、何らかの方法で最新の地図情報を得なけれ
ばならない。そのもっとも有力な手段がインターネット
などによる地図データの配信である。
The route search system requires map data for specifying a destination and the like in addition to the traffic network data used in the route search. Currently, portable search route devices such as car navigation systems use map information on CD-ROs.
M on a large-capacity recording medium such as
, And based on the location information, the CD-
The map information registered in the ROM is read into the memory and displayed. However, the CD-ROM stores the latest information at a certain point in time, and the map information becomes older as time passes. Therefore, in order to always obtain the latest map information, it is necessary to obtain the latest map information by some method. The most influential means is distribution of map data via the Internet or the like.

【0018】携帯用の機器の場合は、大容量記憶媒体を
持てない場合があり、地図情報をインターネットなどの
通信手段で必要に応じて取り込む方法が有用である。そ
の場合、地図は適当な領域に分割されている。適当な区
切りで分割された地図を受信し、正しい位置関係で再現
するには、受信した地図が全体の地図上のどの領域(緯
度経度と範囲)に属するかが分かればよい。そこで本発
明では上記の課題を解決するために、GIFやJPEG
などの標準的な形式の画像ファイルをそのまま利用でき
るように、送信する地図ファイルのファイル名に地図上
の位置(緯度経度と範囲)を表す名称を付けて、ファイ
ル名で位置が算出できるようにする。
In the case of a portable device, a large-capacity storage medium may not be provided in some cases, and it is useful to take in map information as necessary using communication means such as the Internet. In that case, the map is divided into appropriate regions. In order to receive a map divided at appropriate boundaries and reproduce the map in a correct positional relationship, it is only necessary to know to which region (latitude and longitude and range) on the entire map the received map belongs. Therefore, in the present invention, in order to solve the above problems, GIF and JPEG
In order to be able to use image files in standard formats such as, the file name of the map file to be sent is given a name indicating the position on the map (latitude and longitude and range), and the position can be calculated by the file name I do.

【0019】具体的にはファイル名として、<地図左下
の緯度を算出可能な数値>、<地図の左下の経度を算出
可能な数値>、<地図の右上の緯度を算出可能な数値
>、<地図の右上の緯度を算出可能な数値>をコード化
したファイル名とする。ファイル形式はGIFやJPE
Gなどの国際標準のファイル形式であるから、そのまま
地図データが送れ、受け取り側のブラウザではそのまま
地図データを取り扱うことができる。
Specifically, as the file names, <a numerical value capable of calculating the latitude of the lower left of the map>, <a numerical value capable of calculating the longitude of the lower left of the map>, <a numerical value capable of calculating the latitude of the upper right of the map>, < The numerical value at which the latitude at the upper right of the map can be calculated> is a coded file name. File format is GIF or JPE
Since it is an international standard file format such as G, the map data can be sent as it is, and the browser on the receiving side can handle the map data as it is.

【0020】実際に地図を表示するときは、ファイル名
に含まれるコード化された緯度経度を数値化し、地図の
位置を緯度経度にして正しい位置に画像表示する。地図
データはブラウザで扱えるデータ形式であるから、複数
の地図データが送られてきても、正しい位置関係だけを
指定すれば、元の正確な地図を復元して表示することが
可能である。
When the map is actually displayed, the coded latitude and longitude included in the file name are converted into numerical values, and the map position is set to the latitude and longitude to display an image at a correct position. Since the map data is in a data format that can be handled by the browser, even if a plurality of map data are sent, the original accurate map can be restored and displayed by specifying only the correct positional relationship.

【0021】[0021]

【発明の実施の形態】本発明の実施の形態について説明
する。なお以下では、JISで規定されているメッシュ
コードより領域を計算する例を示す。送信する区分けさ
れた地図データのファイル名とそれを受け取る側のアプ
リケーションプログラムで、ファイル名と位置を対応さ
せたテーブルで位置を知る方法説明する。図2のように
地図を適当なメッシュで分割し、それぞれの区画に名前
を付ける。その名前をファイル名にして地図データを送
れば、受け取り側ではファイル名から対応テーブルで緯
度経度を知ることができる。図3はファイル名と緯度経
度を対応させたテーブルで、送信側と受信側で共通のテ
ーブルを使用する例である。図3の例では全ファイル名
に位置データを対応させている。
Embodiments of the present invention will be described. In the following, an example of calculating an area from a mesh code specified by JIS will be described. A method of knowing the position of a file name of a segmented map data to be transmitted and an application program on the receiving side which uses the file name and the position in the receiving program will be described. As shown in FIG. 2, the map is divided by an appropriate mesh, and each section is given a name. If the map data is sent with that name as the file name, the receiving side can know the latitude and longitude from the file name in the correspondence table. FIG. 3 is a table in which file names are associated with latitude and longitude, and is an example in which a common table is used on the transmission side and the reception side. In the example of FIG. 3, position data is associated with all file names.

【0022】等間隔に分割した地図の場合には、最初の
地図の位置データ(図の例ではA11)の緯度経度とメ
ッシュ間隔のみを受け取り側のアプリケーションが記憶
していれば、ナンバリングされたファイル名で任意の位
置が算出できる。後者の方法を用いれば、テーブルサイ
ズを小さくすることができる。
In the case of a map divided into equal intervals, if only the latitude and longitude and the mesh interval of the position data of the first map (A11 in the figure) are stored in the receiving application, a numbered file is stored. Any position can be calculated by name. If the latter method is used, the table size can be reduced.

【0023】しかし上記のようなテーブルを用いて地図
上の位置を割り出す方法の欠点は、送信側と受信側のア
プリケーションでファイルと位置を対応させるテーブル
を記憶しておかなければならないために、テーブルの変
更のあるたびに、テーブルを変更する必要がある。
However, the drawback of the method for determining the position on the map using the above-mentioned table is that a table for associating a file with a position must be stored in the application on the transmitting side and the application on the receiving side. Each time there is a change, the table must be changed.

【0024】この欠点を解決するには、直接ファイル名
から地図の左下と右上の緯度経度を算出できればよい。
本発明では、地図の領域を地図の左下と右上の位置が算
出できるようにファイル名を付ける。具体的には、以下
の例で説明する。
To solve this drawback, it is sufficient if the latitude and longitude at the lower left and upper right corners of the map can be calculated directly from the file names.
In the present invention, file names are assigned to map regions so that the lower left and upper right positions of the map can be calculated. Specifically, the following example will be described.

【0025】JISでは地図のメッシュ分割方法として
2次メッシュコード、3次メッシュコードが規定されて
いる。2次メッシュコードは以下の法則によって付与さ
れているため、コード番号より容易に地図の左下と右上
の座標が計算できる。すなわち2次メッシュコードをi
jkl(iとjは2桁、kとlは1桁)としたとき、端
の座標は以下の計算式で求められる。 左下の北緯Nd=i/1.5+(1/1.5/8)×k 左下の東緯Ed=(j+100)+(1/8)×l 右上の北緯Nu=i/1.5+(1/1.5/8)×(k+1) 右下の東緯Eu=(j+100)+(1/8)×(l+1)
In JIS, a secondary mesh code and a tertiary mesh code are defined as a map mesh dividing method. Since the secondary mesh code is given according to the following rule, the coordinates of the lower left and the upper right of the map can be easily calculated from the code number. That is, the secondary mesh code is i
When jkl (i and j are two digits and k and l are one digit), the coordinates of the end can be obtained by the following formula. Lower left north latitude Nd = i / 1.5 + (1 / 1.5 / 8) × k Lower left east latitude Ed = (j + 100) + (1/8) × 1 Upper right north latitude Nu = i / 1.5 + (1 / 1.5 / 8) ) × (k + 1) Lower right east latitude Eu = (j + 100) + (1/8) × (l + 1)

【0026】たとえば、2次メッシュコードijklを
533945としたとき、 Nd=53/1.5+(1/1.5/8)*4=35.67 Ed=(39+100)+(1/8)*5=139.25 Nu=53/1.5+(1/1.5/8)*(4+1)=35.75 Eu=(39+100)+(1/8)*(5+1)=139.75 と求められる。
For example, the secondary mesh code ijkl is
When 533945, Nd = 53 / 1.5 + (1 / 1.5 / 8) * 4 = 35.67 Ed = (39 + 100) + (1/8) * 5 = 139.25 Nu = 53 / 1.5 + (1 / 1.5 / 8) * (4 + 1) = 35.75 Eu = (39 + 100) + (1/8) * (5 + 1) = 139.75

【0027】以上の点を考慮して、JIS規格に対応し
た2次メッシュコードをファイル名として付与する方法
を以下で示す。
In consideration of the above points, a method of giving a secondary mesh code conforming to the JIS standard as a file name will be described below.

【0028】2次メッシュコードは次に定める第1次地
域区画と第2次地域区画を示す数字を順に組み合わせた
ものである。具体的には次の手順に従う。 (1)第1区域区画を示す数字は、区画の南端緯度を1.5倍
して得られる度数を示す2桁の数字i、および西端緯度
を示す数字から100を減じて得られる2桁の数字jをこ
の順に組み合わせた4桁の数字ijとする。 例:北緯36度、東経142度の場合、i=36*1.5=54およびj=
142-100=42であるから、結果は5442となる。 (2)第2区域区画を示す数字は、第1次地域区画を緯線
方向および経線方向に8等分して得られる各区画に対し
て、緯線方向ついては南から北へ、経線方向については
西から東へ、それぞれ0から7までの数字を付け、これ
を緯線方向に付けた数字k、経線方向に付けた数字lの
順に組み合わせた2桁の数字klとする。 例:緯線方向に3、経線方向に5の場合、結果は35とな
る。 (3)送信する地図データファイルに付ける名前はFijkl.m
mmとする。ここで、Fは適当な文字列、i、j、k、l
は上記の計算によって求められた数字、mmmは画像ファ
イル形式で定められている拡張子(.jpg,.gifなど)で
ある。
The secondary mesh code is a combination of numbers indicating a primary area division and a secondary area division determined in the following order. Specifically, the following procedure is followed. (1) The number indicating the first zone section is a two-digit number i indicating the frequency obtained by multiplying the southern latitude of the section by 1.5, and a two-digit number j obtained by subtracting 100 from the number indicating the west latitude. Is a four-digit number ij that is combined in this order. Example: For latitude 36 degrees north and 142 degrees east longitude, i = 36 * 1.5 = 54 and j =
Since 142-100 = 42, the result is 5442. (2) The numbers indicating the second area division are as follows: For each division obtained by dividing the primary area division into eight parallel and meridian directions, the latitude direction is from south to north, and the meridian direction is west. From the east to the east, numbers from 0 to 7 are assigned, respectively, and a two-digit number kl is obtained by combining the numbers in the latitudinal direction and the numbers in the meridian direction in this order. Example: If the value is 3 in the latitude direction and 5 in the meridian direction, the result is 35. (3) The name given to the map data file to be sent is Fijkl.m
mm. Here, F is an appropriate character string, i, j, k, l
Is a number obtained by the above calculation, and mmm is an extension (.jpg, .gif, etc.) defined in the image file format.

【0029】次に、地図上で指定されて点の緯度経度を
算出する方法を示す。送信される地図が矩形で区切られ
た領域とし、矩形の左下と右上の両端の座標が分かり、
地図の縦横のドット数が分かれば、図面上の地図で指定
された位置の緯度経度を計算によって求めることができ
る。具体例は下記で例で示す。なお下記の例で示す画面
表示される地図の縦Yドットと横Xドットは、GIF形
式やJPEG形式のファイルのヘッダー(図1参照)に
記述されている。
Next, a method of calculating the latitude and longitude of a point designated on a map will be described. The transmitted map is a rectangular area, and the coordinates of the lower left and upper right ends of the rectangle are known,
If the number of dots in the vertical and horizontal directions of the map is known, the latitude and longitude of the position specified on the map on the drawing can be obtained by calculation. A specific example will be described below by way of example. Note that the vertical Y dots and horizontal X dots of the map displayed on the screen shown in the following example are described in the header (see FIG. 1) of a GIF format or JPEG format file.

【0030】地図上で経路探索をする場合、マウス等の
ポインティングデバイスで指定されたいた位置の緯度経
度を計算しなければならない。たとえば、図4のよう
に、縦Y横Xドットの2次メッシュ単位で地図を送信し
た場合、地図上で指定された位置が(x,y)だったと
すると、(x,y)座標に相当する緯度経度は下記の通
りとなる。 緯度=左下の緯度Nd+1/1.5/8*(y/Y) 経度=左下の経度Ed+1/8*(x/X) なぜなら、2次メッシュ1枚分の緯度幅は1/1.5/8、経
度幅は1/8であるからである。
When searching for a route on a map, the latitude and longitude of a position specified by a pointing device such as a mouse must be calculated. For example, as shown in FIG. 4, when a map is transmitted in a unit of a secondary mesh of vertical Y horizontal X dots, if the position specified on the map is (x, y), it corresponds to (x, y) coordinates. The latitude and longitude are as follows. Latitude = Lower left latitude Nd + 1 / 1.5 / 8 * (y / Y) Longitude = Lower left longitude Ed + 1/8 * (x / X) Because the latitude width of one secondary mesh is 1/1. Is 1/8.

【0031】以上のように、地図データファイルの記述
子にメッシュコードあるいはそれに代わる地図上の領域
を求めることのできる文字列を用いれば、特別なヘッダ
ーファイルを用意しなくても容易に端末側で地図の位置
が特定でき、なおかつ経路探索システムで一般に行われ
ている任意の地点の緯度経度を、画面上で指定した位置
から計算することができる。
As described above, if a mesh code or a character string capable of finding an area on a map is used instead of a mesh code as a descriptor of a map data file, a terminal side can easily be prepared without preparing a special header file. The position of the map can be specified, and the latitude and longitude of an arbitrary point generally used in the route search system can be calculated from the position specified on the screen.

【0032】[0032]

【実施例】GPSで受信した現在位贋を地図上に表示
し、目的地を地図上で指定して、経路探索案内を行う例
を示す。地図が2次メッシュ単位で分割され、1メッシ
ュが横Xドット、縦Yドットであるとする。現在位置が
GPSにより緯度lat、経度logであったとする。単位は
秒とする。1度は3600秒なので、2次メッシュは緯
度300秒、経度450秒であるから、地図上での現在
位.(x,y)は以下の計算式によって求まる。%は余り
を求める演算子とする。 x=( log%450)* X /450 y=( lat%300)* Y /300 この(x,y)に現在位置マークを表示すれば、地図場で
現在位置が確認できる。
[Embodiment] An example is shown in which the present position received by GPS is displayed on a map, a destination is specified on the map, and route search guidance is performed. It is assumed that the map is divided into secondary mesh units, and one mesh is composed of horizontal X dots and vertical Y dots. It is assumed that the current position is latitude lat and longitude log by GPS. The unit is seconds. One degree is 3600 seconds, and the secondary mesh has a latitude of 300 seconds and a longitude of 450 seconds. (X, y) is obtained by the following formula. % Is an operator for calculating the remainder. x = (log% 450) * X / 450 y = (lat% 300) * Y / 300 If the current position mark is displayed on (x, y), the current position can be confirmed on the map field.

【0033】例えば2秒おきにGPSで位置を受信した
場合、移動すると表示しているメッシュから外れること
がある。このような場合、GPSを受信する毎に、その
緯度経度を含むメッシュ番号を計算し、前回と同じメッ
シュ番号であれば、そのまま同じ地図を表示し、異なる
メッシュ春号であれば、地図を送信しすれば良い。
For example, when the position is received by GPS every two seconds, when it moves, it may be out of the displayed mesh. In such a case, every time the GPS is received, the mesh number including the latitude and longitude is calculated. If the mesh number is the same as the previous time, the same map is displayed as it is. If the mesh number is different, the map is transmitted. Just do it.

【0034】このようにすれば、メッシュ単位で切り変
える地図ビューア上に現在地点をプロットすることが可
能である。また、現在地点から、ある地点までの経路探
索を行う場合、目的地を緯度経度で指定しなければなら
ない。地図上で指定したい場合、目的地が同じメッシュ
内にあれは、画面上でポインティングされた座標より
[0031]の式を用いて緯度経度を計算することがで
きる。しかし、同じメッシュ内にない場合、メッシュを
移動しなければならない。例えば、上下左右及び斜めの
8方向に移動できる移動ボタンがある場合、現在、表示
中のメッシュが533935で目的地が右上の方にあるとする
と、右上はメッシュ番号の規則性により533946であるこ
とがわかるので、F533946.GIFのファイルをサーバーか
ら送るようにすれば良い。送られてきたメッシュの中で
目的地を指定し、前述した方法で画面座標から緯度経度
を計算すれば、出発地(現在地)と目的地の緯度経度が
揃うので、経路探索を行うことができる。
In this way, it is possible to plot the current position on a map viewer that is switched on a mesh basis. Further, when searching for a route from the current point to a certain point, the destination must be specified by latitude and longitude. If it is desired to specify on the map, if the destination is in the same mesh, the latitude and longitude can be calculated from the coordinates pointed on the screen using the equation [0031]. However, if not in the same mesh, the mesh must be moved. For example, if there is a move button that can move in eight directions, up, down, left, right, and diagonally, if the currently displayed mesh is 533935 and the destination is on the upper right, the upper right is 533946 due to the regularity of the mesh number. You can send the file F533946.GIF from the server. If the destination is specified in the transmitted mesh and the latitude and longitude are calculated from the screen coordinates by the method described above, the latitude and longitude of the departure point (current location) and the destination are aligned, so that a route search can be performed. .

【0035】また、図5のように現在地を常に真中に表
示することも可能である。JAVAであれば、メッシュ単位
の画像ファイルを画面の指定した位・に表示できるの
で、現在地を含む隣接メッシュを端末側にダウンロード
を行い、ビューポートを切って図5の点線部のように表
示することができる。
Further, as shown in FIG. 5, it is possible to always display the current position in the center. With JAVA, an image file in mesh units can be displayed at the specified position on the screen. Therefore, an adjacent mesh including the current location is downloaded to the terminal, and the viewport is cut off and displayed as shown by the dotted line in FIG. be able to.

【0036】図の例では、区画35、36、45、46
となる。この4枚の地図をそれぞれの区画に対応してフ
ァイル名をF533935.gif、F533936.gif、F533945.gif、F
533946.gifと付けて送信すれば、受け取り側の端末では
それぞれをメモリ上で並べ、表示する範囲をビュー指定
して端末の画面に表示すればよいことになる。
In the illustrated example, the sections 35, 36, 45, 46
Becomes File names of these four maps are F533935.gif, F533936.gif, F533945.gif, F
If you send it with 533946.gif, the receiving terminal will arrange them in memory, specify the range to be displayed, and display it on the terminal screen.

【0037】なお、インターネットで静止画像を受信
し、ブラウザ上で受信画像を表示するには、HTLM文
書で、 <IMGSRC="画像のファイル名">と書くだけでよい。し
たがって、ユーザーが独自に開発したプログラムで特殊
な画像操作(圧縮データの解凍や画像データへの変換な
ど)をしなくてもよいから、アプリケーションプログラ
ムの開発作業やコストが軽減される。
In order to receive a still image on the Internet and display the received image on a browser, it is only necessary to write <IMGSRC = "file name of image"> in the HTLM document. Therefore, it is not necessary for the user to perform a special image operation (decompression of compressed data, conversion to image data, etc.) with a program originally developed by the user, thereby reducing the development work and cost of application programs.

【0038】[0038]

【発明の効果】本発明は、地図を表示するに必要な領域
(緯度経度と範囲)情報をファイル名に押し込め、ファ
イル名をもとに受信側で解読して受信地図データが地図
上どの領域に属するかを算出して経路探索に利用できる
ようにしている。
According to the present invention, area (latitude / longitude and range) information necessary for displaying a map is inserted into a file name, and is decoded on the receiving side based on the file name to determine which area of the received map data is on the map. Is calculated so that it can be used for route search.

【0039】したがって、特殊なヘッダーファイルを付
けて緯度経度情報を加える必要がなく、従来の国際標準
のファイル形式がそのまま利用でき、汎用性のある形態
として地図情報の通信と利用を可能としている。GIF
の89a仕様では画像データのほかにコメントやテキス
トデータ、アプリケーション固有データを収めるブロッ
クが追加されているが、このような仕様をわざわざ使用
する必要もなく、ファイル名だけで要求する情報が得ら
れるために、本発明はファイル形式の仕様に影響され
ず、標準的なブラウザで扱えるために、汎用性を有して
いる。
Therefore, it is not necessary to add the latitude and longitude information by attaching a special header file, the conventional international standard file format can be used as it is, and the communication and use of the map information is possible as a versatile form. GIF
The 89a specification adds a block for storing comment data, text data, and application-specific data in addition to image data. However, it is not necessary to use such a specification, and the required information can be obtained only by the file name. In addition, the present invention is versatile because it can be handled by a standard browser without being affected by the specification of the file format.

【0040】本発明では、ファイル名から地図上の領域
が算出できるため、画像データファイルの送受信や表示
のためにユーザー独自のアプリケーションを開発する必
要がなく、GIFやJPEGなどの現在国際標準化して
いる静止画像用のファイル形式がそのまま利用でき、デ
ータ圧縮や解凍、ブラウザによる画像表示がこれまで流
通している標準のソフトウェアで対応できる。したがっ
て、特殊なヘッダーファイルの作成やファイルを扱うた
めの特別なアプリケーションの開発が必要なく、経済的
にも有利である。
In the present invention, since the area on the map can be calculated from the file name, there is no need to develop a user-specific application for transmitting and receiving and displaying the image data file. The still image file format can be used as it is, and data compression, decompression, and image display by a browser can be handled by standard software that has been distributed so far. Therefore, there is no need to create a special header file or develop a special application for handling the file, which is economically advantageous.

【0041】本発明の実施の形態では、地図上の領域を
ファイル名に対応させたテーブルから取り出す方法と、
領域を直接ファイル名から算出する方法を示した。前者
の場合、テーブルあるいはそれに相当するパラメータを
あらかじめ用意しておかなければならないが、後者の場
合は直接ファイル名から地図の上の位置をすることがで
きる。このため、後者のほうが汎用性がある。とくに後
者の場合、JIS規格の地図メッシュ分割法を用いれ
ば、ファイル名から直接領域が算出でき、汎用的な位置
決め方法として標準化できる。
In the embodiment of the present invention, a method for extracting an area on a map from a table corresponding to a file name,
The method of calculating the area directly from the file name was shown. In the former case, a table or parameters corresponding to the table must be prepared in advance, but in the latter case, the position on the map can be determined directly from the file name. For this reason, the latter is more versatile. In the latter case, in particular, if the map mesh division method of the JIS standard is used, the area can be calculated directly from the file name, and can be standardized as a general-purpose positioning method.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】従来技術におけるGIF形式のファイル構造を
説明するための図である。
FIG. 1 is a diagram illustrating a GIF format file structure according to the related art.

【図2】本発明の実施の形態における分割地図に配列で
ファイル名を付けてテーブル化し、地図上の領域を求め
る方法を説明するための、地図の分割と識別子を記述し
た図である。
FIG. 2 is a diagram illustrating map divisions and identifiers for describing a method for obtaining a table by assigning file names to the divided maps in an array according to the embodiment of the present invention and obtaining an area on the map.

【図3】本発明の実施の形態におけるファイル名と緯度
経度を対応させるテーブルを示した図である。
FIG. 3 is a diagram showing a table for associating a file name with a latitude and longitude according to the embodiment of the present invention.

【図4】本発明の実施の形態において、画面の地図上で
ポイントされた(x,y)座標から実際の地図上の緯度
経度を算出する例を説明するための図である。
FIG. 4 is a diagram for explaining an example of calculating an actual latitude and longitude on a map from (x, y) coordinates pointed on a map on a screen in the embodiment of the present invention.

【図5】本発明の実施例において、探索経路に沿って複
数の地図データを受信し、端末画面に表示する方法を説
明するための図である。
FIG. 5 is a diagram for explaining a method of receiving a plurality of map data along a search route and displaying the map data on a terminal screen in the embodiment of the present invention.

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) G09B 29/00 G06F 15/40 370C 5H180 15/62 335 9A001 Fターム(参考) 2C032 HB03 HB22 HB25 HB31 HC11 HC32 HD16 2F029 AB07 AB13 AC02 AC08 AC14 5B050 BA17 CA07 FA02 FA19 GA08 5B075 ND06 PQ02 PQ05 UU13 UU16 5B089 JA33 JB03 JB22 JB24 KA10 KE02 5H180 FF05 FF22 FF32 9A001 EE04 HZ23 JJ11 JJ13 JJ25 JJ26 JZ07 JZ77 ──────────────────────────────────────────────────続 き Continued on the front page (51) Int.Cl. 7 Identification symbol FI Theme coat ゛ (Reference) G09B 29/00 G06F 15/40 370C 5H180 15/62 335 9A001 F term (Reference) 2C032 HB03 HB22 HB25 HB31 HC11 HC32 HD16 2F029 AB07 AB13 AC02 AC08 AC14 5B050 BA17 CA07 FA02 FA19 GA08 5B075 ND06 PQ02 PQ05 UU13 UU16 5B089 JA33 JB03 JB22 JB24 KA10 KE02 5H180 FF05 FF22 FF32 9A001 EE04 HZ23 JJ11 JJ13 JJ11 JJ13 JJ11 JJ13 JJ12

Claims (6)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】必要とする地図データを通信により配信す
る地図配信システムにおいて、前記地図データのファイ
ル名として地図上の位置を算出可能な名称を付けて配信
することを特徴とする地図配信システム。
1. A map distribution system for distributing required map data by communication, wherein the map data is distributed with a file name of the map data capable of calculating a position on the map.
【請求項2】必要とする地図データを通信により配信す
る地図表示システムにおいて、前記地図データのファイ
ル名として地図上の位置を算出可能な名称を付けて配信
することを特徴とする地図表示システム。
2. A map display system for distributing required map data by communication, wherein the map data is distributed with a file name of the map data capable of calculating a position on a map.
【請求項3】位置指定に地図データを用いる経路探索シ
ステムにおいて、必要とする地図データをコンピュータ
通信により配信する際に、前記地図データのファイル名
に地図上の位置を算出可能な名称を付けて配信すること
を特徴とする経路探索方法システム。
3. In a route search system using map data for position designation, when distributing necessary map data by computer communication, a file name of the map data is given a name capable of calculating a position on the map. A route search method system characterized by delivering.
【請求項4】必要とする地図データを通信により配信す
る地図配信において、前記地図データのファイル名とし
て地図上の位置を算出可能な名称を付けて配信すること
を特徴とする地図配信方法。
4. A map distribution method for distributing required map data by communication, wherein the map data is distributed with a file name of the map data capable of calculating a position on the map.
【請求項5】必要とする地図データを通信により配信す
る地図表示において、前記地図データのファイル名とし
て地図上の位置を算出可能な名称を付けて配信すること
を特徴とする地図表示方法。
5. A map display method for distributing required map data by communication, wherein the map data is distributed with a file name of the map data capable of calculating a position on the map.
【請求項6】位置指定に地図データを用いる経路探索に
おいて、必要とする地図データをコンピュータ通信によ
り配信する際に、前記地図データのファイル名に地図上
の位置を算出可能な名称を付けて配信することを特徴と
する経路探索方法。
6. In a route search using map data for position designation, when delivering necessary map data by computer communication, a file name of the map data is given with a name capable of calculating a position on the map. A route search method characterized by:
JP32003999A 1999-11-10 1999-11-10 Method and device for plotting map Pending JP2001142819A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32003999A JP2001142819A (en) 1999-11-10 1999-11-10 Method and device for plotting map

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32003999A JP2001142819A (en) 1999-11-10 1999-11-10 Method and device for plotting map

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001142819A true JP2001142819A (en) 2001-05-25

Family

ID=18117069

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP32003999A Pending JP2001142819A (en) 1999-11-10 1999-11-10 Method and device for plotting map

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001142819A (en)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002103657A1 (en) * 2001-06-01 2002-12-27 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Map display apparatus
JP2003067721A (en) * 2001-08-24 2003-03-07 Pioneer Electronic Corp Map image display system and method
JP2003098956A (en) * 2001-09-20 2003-04-04 Mitsubishi Electric Corp Map data distribution device, map data receiving device, map data distribution method and map data receiving method
JP2003227720A (en) * 2002-02-01 2003-08-15 Denso Corp On-vehicle system
JP2003322537A (en) * 2002-05-07 2003-11-14 Fujitsu Ten Ltd Information transmission/reception system for on-vehicle terminal and transmission/reception method
WO2004036146A1 (en) * 2002-09-24 2004-04-29 Sanyo Electric Co., Ltd. Navigation apparatus and server apparatus
JP2009276707A (en) * 2008-05-19 2009-11-26 Kddi Corp Method of distributing unequal division map image, map server, terminal, and program
JP2011141682A (en) * 2010-01-06 2011-07-21 Yahoo Japan Corp Local information retrieval server and local information retrieval method
JP2015191358A (en) * 2014-03-27 2015-11-02 富士フイルム株式会社 Central person determination system, information terminal to be used by central person determination system, central person determination method, central person determination program, and recording medium
CN106131101A (en) * 2015-05-08 2016-11-16 铃木株式会社 Position information share system and transmission receive terminal

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002103657A1 (en) * 2001-06-01 2002-12-27 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Map display apparatus
JP2003067721A (en) * 2001-08-24 2003-03-07 Pioneer Electronic Corp Map image display system and method
JP2003098956A (en) * 2001-09-20 2003-04-04 Mitsubishi Electric Corp Map data distribution device, map data receiving device, map data distribution method and map data receiving method
JP2003227720A (en) * 2002-02-01 2003-08-15 Denso Corp On-vehicle system
JP2003322537A (en) * 2002-05-07 2003-11-14 Fujitsu Ten Ltd Information transmission/reception system for on-vehicle terminal and transmission/reception method
AU2003244121B2 (en) * 2002-09-24 2006-10-12 Sanyo Electric Co., Ltd. Navigation apparatus and server apparatus
WO2004036146A1 (en) * 2002-09-24 2004-04-29 Sanyo Electric Co., Ltd. Navigation apparatus and server apparatus
KR100688856B1 (en) 2002-09-24 2007-03-02 산요덴키가부시키가이샤 Navigation apparatus and server apparatus
US7684928B2 (en) 2002-09-24 2010-03-23 Sanyo Electric Co., Ltd. Navigation apparatus and server apparatus
JP2009276707A (en) * 2008-05-19 2009-11-26 Kddi Corp Method of distributing unequal division map image, map server, terminal, and program
JP2011141682A (en) * 2010-01-06 2011-07-21 Yahoo Japan Corp Local information retrieval server and local information retrieval method
JP2015191358A (en) * 2014-03-27 2015-11-02 富士フイルム株式会社 Central person determination system, information terminal to be used by central person determination system, central person determination method, central person determination program, and recording medium
US9721145B2 (en) 2014-03-27 2017-08-01 Fujifilm Corporation Central person determining system, information terminal used in the same, central person determining method, and recording medium for central person determining program
CN106131101A (en) * 2015-05-08 2016-11-16 铃木株式会社 Position information share system and transmission receive terminal
JP2016212628A (en) * 2015-05-08 2016-12-15 スズキ株式会社 Positional information sharing system and transmit-receive terminal

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3372021B2 (en) Map information providing system
CN101127952B (en) Method and system for distribution of map content to mobile communication devices
US10648819B2 (en) System and method for displaying address information on a map
CN1154058C (en) Map Display terminal and method
USRE41983E1 (en) Method of organizing and compressing spatial data
US6430499B1 (en) Information terminal and cartographic information providing system
JP4737636B2 (en) Communication navigation system, information distribution server, and portable navigation terminal
US7158149B2 (en) Map data transmitting method, map data transmitting apparatus, information device and map data transmitting system
EP1426876A1 (en) Geographical information system
CN1421828A (en) Map information display system
WO2007089087A1 (en) System and method for providing geographic information in private webpage
JP2001142819A (en) Method and device for plotting map
KR20000019726A (en) Method for providing traffic information and terminal thereof
WO2004084437A1 (en) Navigation system using mobile device and method thereof
CN101166326B (en) Methods and apparatus for associating mapping functionality and information in contact lists of mobile communication devices
EP2058778B1 (en) System and method for providing dynamic route information to users of wireless communications devices
US20030117658A1 (en) Method for processing map information
JP2001243595A (en) Electronic map distribution system
JP2003065770A (en) Map information updating system, map information processing device, and map information providing device
KR101005306B1 (en) Method and apparatus for providing map information
JP2002082606A (en) Map information providing system
JP2020173687A (en) Evacuation route information providing device, communication terminal and computer program
JP2000311236A (en) Map data production device and method
JP2004177862A (en) Map location correction apparatus and method
JP4432294B2 (en) Mobile communication terminal device

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040120

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040322

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040629