JP2001141437A - 管材の偏肉計測方法及び装置、並びに管材の偏肉発生原因特定方法及び装置 - Google Patents

管材の偏肉計測方法及び装置、並びに管材の偏肉発生原因特定方法及び装置

Info

Publication number
JP2001141437A
JP2001141437A JP32383099A JP32383099A JP2001141437A JP 2001141437 A JP2001141437 A JP 2001141437A JP 32383099 A JP32383099 A JP 32383099A JP 32383099 A JP32383099 A JP 32383099A JP 2001141437 A JP2001141437 A JP 2001141437A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tube
thickness
time
wall thickness
ultrasonic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP32383099A
Other languages
English (en)
Inventor
Tatsuya Hashimoto
達也 橋本
Yukimichi Iizuka
幸理 飯塚
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Engineering Corp
Original Assignee
NKK Corp
Nippon Kokan Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NKK Corp, Nippon Kokan Ltd filed Critical NKK Corp
Priority to JP32383099A priority Critical patent/JP2001141437A/ja
Publication of JP2001141437A publication Critical patent/JP2001141437A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Length Measuring Devices Characterised By Use Of Acoustic Means (AREA)
  • Investigating Or Analyzing Materials By The Use Of Ultrasonic Waves (AREA)
  • Control Of Metal Rolling (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 管材の偏肉を、安価で単純なシステムで圧延
直後に熱間で測定できる方法及び装置を提供する。 【解決手段】 パルスレーザーからパルス光を被検査体
4に照射すると、被検査体4表面がアブレーションをお
こし超音波が発生する。発生した超音波は、被検査体4
の内面および外面を往復伝播する。冷却式電磁超音波セ
ンサー2が検出した超音波信号を広帯域アンプ5に通
し、さらにバンドパスフィルタ−6を通し、A/D変換
部7でA/D変換する。伝播時間算出部8では、A−ス
コープから隣あう2つのエコーピークの時間間隔Δtを
周知の技術で算出し、さらに、厚さ算出部9で被検査体
の音速VとΔtから肉厚を算出する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、継目無管等の管材
の肉厚分布を熱間圧延中に測定して偏肉を計測する方法
及び装置、及びその測定結果に基づいて偏肉の発生原因
を特定する方法及び装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】たとえば、継目無管をマンネスマン・プ
ラグミル方式で製造する場合、ビレットを加熱炉にて所
定の温度に加熱した後、穿孔機で中心に沿って孔を穿ち
素管を得て、この素管を必要に応じて、エロンゲータ、
プラグミル、リーラーに通して、所定の外径、肉厚に仕
上げ、サイザーで矯正圧延することによって製造してい
る。このようにして製造される継目無管には種々の要因
に基づき肉厚にばらつきが生じる。
【0003】このような肉厚のばらつき発生要因として
は、素管材の材質、加熱温度の不均一等に基づく場合の
他、穿孔機、エロンゲータ、プラグミル、リーラー等の
製管設備に起因する場合も少なくない。例えば、穿孔機
にあたっては、そのプラグの摩耗、偏心等よって、ま
た、その他の設備でも、ロールのアライメント不良、ロ
ール摩耗、プラグの位置のセットアップ不良等で偏肉が
発生することが知られている。よって、上記工具の等の
点検、整備、交換により偏肉の程度を低減することが行
われている。
【0004】しかし、従来においては、このような点検
整備、工具交換等は定期的に、例えば鋼管の製造本数等
に基づいて行われていた。そのため、安全を見込んで点
検整備を早めに行なうことによって製造能率が落ち、さ
らに、工具を早めに交換することによって工具コストも
高くなる等の問題があった。
【0005】また、定期的に工具の点検、整備、交換を
行なっていても、ミルの予想外のトラブルで点検後早期
に偏肉が発生することがある。しかし、従来においては
冷却後の肉厚検査で偏肉を計測しているので、偏肉が発
生してから検出されるまでの間に製造されて冷却床で冷
却中の鋼管が、肉厚不良スクラップとなることもまれに
あった。
【0006】このような問題点を、冷却床前の熱間状態
で鋼管の肉厚測定を行うことにより解決する方法の1例
が、特開昭61−7010号公報に開示されている。同
公報には、この発明によれば、圧延直後に熱間で電磁超
音波法を用いて周方向複数箇所の夫々において管の軸長
方向各部の肉厚を測定し、この肉厚測定値に基づいて、
その偏肉分布、偏肉周期、周方向の偏肉の最大値、最小
値を求めるので、迅速に正確な偏肉発生要因の診断がで
き、適正なタイミングで無駄なく整備点検が行ない得る
ようになると記されている。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記発
明では周方向の複数箇所で測定を行なう必要があり、装
置コストが非常に高くなってしまう問題がある。また、
超音波の送受信に電磁超音波法を用いているため、超音
波の検出感度を向上させる手段として、巨大なパルサー
や強力な磁化器が必要となっており、これも装置コスト
を高くしている。
【0008】すなわち、電磁超音波センサーの感度は、
希土類系の永久磁石を使った場合、通常の接触式の超音
波厚さ計に用いられる圧電素子に比較して、1/100〜1
/1000程低い。そのため、送受信に電磁超音波法を用い
た場合では、2乗で感度低下をおこすので、圧電素子に
比較して、1/10000〜1/1000000の感度低下がある。こ
の感度低下を減らすために、電磁超音波法では、強力な
電磁石や、高出力なパルサーを併用することが必要不可
欠となり、コスト増につながっている。
【0009】しかし、それでも感度は低く、センサーと
被検査体の距離(リフトオフ)は数mm程度しか離すこと
ができないのが現状である。よって、安定な測定には、
センサーの被検査体に対する倣いの正確さが必要とな
り、サイズの異なる鋼管を製造するラインでの周方向複
数箇所の測定には、複雑なエンジニアリングを要し、こ
れもまたコスト増につながるという問題がある。
【0010】本発明は、このような実情に鑑みてなされ
たもので、管材の偏肉を、安価で単純なシステムで圧延
直後に熱間で測定できる方法及び装置を提供すること、
並びにこれらの測定結果に基づき、偏肉の発生原因を特
定する方法及び装置を提供することを課題とする。
【0011】
【課題を解決するための手段】前記課題を解決するため
の第1の手段は、管材の偏肉を熱間において超音波で測
定する方法であって、パルスレーザー光を管材外面に照
射することによって超音波を発生させ、管材内面から反
射して管材表面に戻ってきた超音波を電磁超音波センサ
ーを用いて受信し、管材内の超音波伝播時間を測定し、
前記伝播時間又は前記伝播時間から求めた管材の厚み
を、管材の長手方向に展開することによって偏肉を計測
することを特徴とする管材の偏肉計測方法(請求項1)
である。
【0012】パルスレーザーを用いて超音波を発生させ
ると、条件しだいで、圧電素子に比較して10倍程度強力
な超音波を発生させることも容易で、なおかつリフトオ
フも最大数mとすることができる。そのためパルスレー
ザーで発生させた超音波を電磁超音波センサーで受信し
た場合には、感度低下は圧電素子に比較して1/10〜1/
100程度となる。よって、若干の電気的増幅をすること
で、圧電素子並みの感度となり、電磁超音波センサーの
リフトオフは10mm程度とすることができる。その上、
高出力なパルサーや強力な電磁石も不要となり、安価な
装置構成で、非接触の超音波送受信が可能となる。
【0013】リフトオフが10mm程度あるので電磁超音
波センサーに冷却機構を設けることは容易であり、熱間
での超音波送受信も可能になる。電磁超音波センサに穴
をあけてパルスレーザー光を通すことを可能にすれば、
パルスレーザー光による超音波の送信、電磁超音波セン
サーによる受信という構成で反射法による測定も可能と
なる。このような方式で管材の内部を超音波が伝播する
時間が測定でき、その伝播時間または伝播時間を用いて
算出した厚みを、装置を動かすか被検査対象を動かすこ
とによって管長手方向に展開すれば、長手方向の伝播時
間分布または厚み分布が測定できるようになる。
【0014】前記課題を解決するための第2の手段は、
パルスレーザー光を管材の表面に照射するように設けら
れたパルスレーザーと、パルスレーザー光の照射によっ
て管材の表面に発生し、管材の内面で反射して表面に戻
ってきた反射超音波を検出する電磁超音波センサーと、
パルスレーザーを照射してから電磁超音波センサーが反
射超音波を検出するまでの時間を測定する計時装置と、
測定された時間を管材の長さ方向位置に対応させる手段
とを有してなることを特徴とする管材の偏肉測定装置
(請求項2)である。
【0015】本手段においては、パルスレーザーよりの
パルスレーザー光を管材の表面に照射して超音波を発生
させ、その超音波が管材中を伝播し、内面で反射して戻
ってきたところを電磁超音波センサーにより検出する。
そして、計時装置が、パルスレーザーを照射してから電
磁超音波センサーが反射超音波を検出するまでの時間を
測定する。この時間は管材の肉厚に対応している。よっ
て、管材と測定装置との相対的な位置関係の変化に応じ
て測定された時間を管材の長さ方向位置に対応させるこ
とにより、管材の肉厚分布を測定することができる。
【0016】前記課題を解決するための第3の手段は、
パルスレーザー光を管材の表面に照射するように設けら
れたパルスレーザーと、パルスレーザー光の照射によっ
て管材の表面に発生し、管材の内面で反射して表面に戻
ってきた反射超音波を検出する電磁超音波センサーと、
パルスレーザーを照射してから電磁超音波センサーが反
射超音波を検出するまでの時間を測定する計時装置と、
測定された時間から管材の肉厚を算出する装置と、測定
された肉厚を管材の長さ方向位置に対応させる手段とを
有してなることを特徴とする管材の偏肉測定装置(請求
項3)である。
【0017】本手段は、前記第2の手段に加えて、計時
装置で測定された時間から肉厚を算出する装置が追加さ
れ、測定された肉厚を管材の長さ方向位置に対応させて
いることのみが前記第2の手段と異なっている。よっ
て、基本的には前記第2の手段と同様の作動を行い、同
様の作用効果を奏する。
【0018】前記課題を解決するための第4の手段は、
前記第1の手段によって得られる、管材内の超音波伝播
時間の管材長手方向変化または前記伝播時間から求めた
管材の厚みの、長手方向の周期を求め、求められた周期
から偏肉の発生原因を特定することを特徴とする管材の
偏肉発生原因特定方法(請求項4)である。
【0019】プラグミル方式による圧延をした場合、偏
肉の主たる原因としては、穿孔機、エロンゲータ、リー
ラーによるプラグの偏心等がある。これらは、スパイラ
ル状に発生するため、周方向のある位置での長手方向肉
厚分布でみると、周期的にある長さで肉厚変化が発生す
ることになる。そこで、長手方向の肉厚変化、または、
それと同等の超音波伝播時間変化の周期を求めると、ど
の設備で偏肉が発生したかを特定することができる。
【0020】長手方向の肉厚変化、または、それと同等
の超音波伝播時間変化の周期を求める方法としては、た
とえば、これらの値を、長さを基準軸としてフーリエ変
換等の周波数解析をすることが考えられる。ある周波数
でスペクトルピークが現れれば、このピークの周波数が
スパイラル状の偏心の周期と一致する。その他、長手方
向の肉厚変化、または、それと同等の超音波伝播時間変
化の長さ方向の相互相関をとり、そのピーク値より偏肉
の周期を求めてもよい。この周期がわかれば、穿孔機、
エロンゲータ、リーラーのどの部位で発生したかは圧延
スケジュールから容易に分かり、ただちに偏肉の発生原
因を特定することが可能となる。
【0021】前記課題を解決するための第5の手段は、
前記第2の手段又は第3の手段である偏肉測定装置を有
してなり、偏肉測定装置の出力として得られた、管材の
長さ方向位置に対応する前記測定された時間又は測定さ
れた肉厚の、長手方向の周期を算出する手段とを有して
なることを特徴とする管材の偏肉発生原因特定装置(請
求項5)である。
【0022】本手段においては、前記第2の手段又は第
3の手段によって求まった管材の長さ方向位置に対応す
る前記測定された時間又は測定された肉厚の分布から、
これらの値の長さ方向の周期を算出する。たとえば、肉
厚の長手方向の周波数(長さを基準軸とした場合の肉厚
変動の周波数)を求める。そして、そのスペクトル分布
のピークとなっている周波数、すなわち管材の長さを求
める。又は、これらの値の長さ方向の相互相関をとるこ
とにより、長手方向の周期を算出することができる。す
ると、前記第4の手段の説明で説明したように、どの設
備において偏肉が発生しているかを判別することができ
る。
【0023】
【発明の実施の形態】以下本発明の実施の形態の例を図
面にもとづいて具体的に説明する。図1は、本発明の実
施の形態の1例である管材の偏肉計の概略構成を示す図
である。図1において、1はパルスレーザー、2は冷却
式電磁超音波センサー、4は被検査体である管材(本実
施の形態では継目無鋼管)、5は広帯域アンプ、6はバ
ンドパスフィルター、7はA/D変換部、8は伝播時間
算出部、9は厚さ算出部、10は偏肉要因診断部、11
は表示部、12は温度音速テーブル、13は温度計であ
る。
【0024】まず、パルスレーザーから尖塔値が10MW/
cm2以上の光密度のパルス光を被検査体4である継目無
鋼管に照射すると、被検査体4表面がアブレーションを
おこし超音波が発生する。発生した超音波は、被検査体
4の内面および外面を往復伝播する。このとき、パルス
レーザー光を貫通させる穴を設けた電磁超音波センサー
2を被検査体4表面の超音波発生部位に置いておくと、
超音波が被検査体表面に到達するたびに超音波を電気信
号として検出することができる。
【0025】本実施の形態では、パルスレーザー光のパ
ルスエネルギーを200mJ、パルス幅を5nsとし、光を直
径2mmに絞って超音波を発生させており、この場合、圧
電素子の10倍程度のパワーの超音波が発生する。その反
射超音波を磁力3500Gauss、コイル7ターンの縦波型電
磁超音波センサー2で受信すると10mm程度のリフトオフ
でS/N=3程度の受信信号がえられる。十分なリフトオ
フがあるので、電磁超音波センサー2に冷却機構を設け
ることができ、熱間でも使用が可能となる。
【0026】本実施の形態においては、冷却機構は電磁
超音波の感度を低下させないように、非磁性のSUS304と
セラミックで電磁超音波センサー2を覆い内部に水を流
すような構造としている。しかし、電磁超音波センサー
2の感度を低下させることなく輻射熱による熱をセンサ
ーに流れないようにする構造であれば、どのような冷却
方式を採用してもよい。本実施の形態の冷却構造をとる
と、電磁超音波センサー2の外形が2mm程度大きくなる
ので、冷却式の電磁超音波センサー2の表面と被検査体
のリフトオフは8mm程度取れることになる。即ち、基準
リフトオフを4〜5mmに設定すれば、電磁超音波センサ
ー2と被検査体4の距離変動が3mm程度許されるので、
製造ラインへ設置の際、倣い機構の設計が容易になる。
【0027】冷却式電磁超音波センサー2が検出した超
音波信号を40dB〜80dBの広帯域アンプ5に通し、さらに
バンドパスフィルタ−6を通し、A/D変換部7でA/
D変換する。広帯域アンプ5を通す理由は、A/D変換
部7に入力するアナログ信号を適当な大きさにするため
であり、バンドパスフィルター6を通す理由は、被検査
体を伝播する超音波の周波数だけをA/D変換部7に入
力するようにして、S/Nを向上させるためである。本
実施の形態では、広帯域アンプ5で約80dB増幅し、バン
ドパスフィルター6で1〜5MHzの信号を通過させてい
る。
【0028】こうして得られた、超音波の伝播波形(A
−スコープ)は図2のようになる。図中、超音波が被検
査体を1往復して受信されたB1エコーはノイズに隠れて
いるが、2、3・・・往復して得られれるB2、B3、B4・・・エ
コーは良好なS/N比で得られている。
【0029】伝播時間算出部8では、A−スコープから
隣あう2つのエコーピークの時間間隔Δtを周知の技術
で算出し、さらに、厚さ算出部9で被検査体の音速Vと
Δtから肉厚を算出する。このとき、音速が被検査体4
の温度に応じて変化するので、厚さ算出部9では、温度
計13により被検査体の温度をモニターし、その温度を
もとに、温度−音速テーブル12から音速を推定する。
実施の形態では、放射温度計を用いて表面温度を測定し
ており、図3のような温度−音速テーブルを使用してい
る。
【0030】以上のようなような方法で肉厚測定を長手
方向にしていくと、長手方向の肉厚分布は、図4のよう
になる。この長手方向の肉厚分布を偏肉要因診断部10
でフーリエ変換し、周波数解析を行なうと図5の様なス
ペクトルが得られる。このスペクトル中で50cycle/mの
ピークが、リーラ−による偏肉周期であり、20cycle/m
のピークがエロンゲータによる偏肉周期であり、13cycl
e/mのピークが穿孔機による偏肉周期である。これらの
偏肉周期は、製造サイズによって変化するものである
が、圧延スケージュールにより予め予想できるものであ
る。そこで、この偏肉周期の図を表示部11に表示させ
ておけば、異常な偏肉周期・強度を工場オペレータが認
識でき、操業へのフィードバックを迅速にとることが可
能になる。
【0031】また、偏肉要因診断部10では偏肉の周期
を知るためにフーリエ変換を行なっているが、肉厚変化
の周期性がわかる信号処理ならば何でもよく、自己相関
をとるなどの方法も使用することができる。
【0032】以上の説明では、管材の厚みを長手方向に
測定し偏肉周期を算出する例を示したが、厚みを算出せ
ずに伝播時間のみの測定で偏肉の周期を測定することも
可能なことはいうまでもない。
【0033】なお、本実施の形態においては、超音波の
測定と同時に被検査体の温度を測定し、音速を推定した
が、通常、管材の長手方向の温度分布はクロップとし捨
て去る両端を除くと50℃以内となっている。温度差が50
℃以内であれば、平均的な温度で代表させて音速を推定
しても、音速変化に換算して1%以内の誤差にしかなら
ないので、肉厚の算出誤差となるのも1%以内であり、
要求精度によっては十分使えるレベルである。また、こ
の温度差の結果は、厚みではなく、伝播時間で偏肉を測
定した場合の精度も保証するものである。
【0034】本実施の形態では、パルスレーザー光を被
検査体に照射し、被検査体上でアブレーションを起し
て、超音波を発生させているが、1回のアブレーション
によって被検査体が損傷をうける量は深さ1μm程度で
あり、後にスケール等の付着物が付くことを考えると、
製品として疵がつくというレベルではない。即ち、レー
ザー光で超音波を発生することによるマイナス面は無
い。
【0035】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によって、
従来法よりもリフトオフを大きくとることができる非接
触超音波送受信法が確立し、熱間の管材の偏肉を測定す
ることが実現できる。また、従来法に比べ、安価でシン
プルな装置構成なので、小額な投資で設備化できる。さ
らに、管材の長さ方向の肉厚の周期を知ることにより、
偏肉の発生設備を特定できるので、工具・圧延機の点
検、部品交換が適切なタイミングで行なえるようにな
り、稼働率向上・部品コスト低減に寄与する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態の1例である管材の偏肉計
の概略構成を示す図である。
【図2】検出された超音波の伝播波形(A−スコープ)
の例を示す図である。
【図3】管材の温度と管材中の音速の関係を示す図であ
る。
【図4】測定された管材の長さ方向の肉厚分布の例を示
す図である。
【図5】管材の長さ方向を基準軸として肉厚分布をフー
リエ変換した結果の例を示す図である。
【符号の説明】
1…パルスレーザー 2…冷却式電磁超音波センサ− 3…パルスレーザー光 4…被検査体 5…広帯域アンプ 6…バンドパスフィルター 7…A/D変換部 8…伝播時間算出部 9…厚さ算出部 10…偏肉要因診断部 11…表示部 12…温度音速テーブル 13…温度計
フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) G01N 29/10 502 B21B 37/00 BBS 29/18 37/12 115B Fターム(参考) 2F068 AA29 BB09 CC16 EE03 FF03 FF12 FF14 FF25 GG04 GG07 JJ12 KK10 KK14 2G047 AA07 AB01 BC02 BC18 CA02 CA04 DA01 EA16 GA18 GG12 4E024 AA14

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 管材の偏肉を熱間において超音波で測定
    する方法であって、パルスレーザー光を管材外面に照射
    することによって超音波を発生させ、管材内面から反射
    して管材表面に戻ってきた超音波を電磁超音波センサー
    を用いて受信し、管材内の超音波伝播時間を測定し、前
    記伝播時間または前記伝播時間から求めた管材の厚み
    を、管材の長手方向に展開することによって偏肉を計測
    することを特徴とする管材の偏肉計測方法。
  2. 【請求項2】 パルスレーザー光を管材の表面に照射す
    るように設けられたパルスレーザーと、パルスレーザー
    光の照射によって管材の表面に発生し、管材の内面で反
    射して表面に戻ってきた反射超音波を検出する電磁超音
    波センサーと、パルスレーザーを照射してから電磁超音
    波センサーが反射超音波を検出するまでの時間を測定す
    る計時装置と、測定された時間を管材の長さ方向位置に
    対応させる手段とを有してなることを特徴とする管材の
    偏肉測定装置。
  3. 【請求項3】 パルスレーザー光を管材の表面に照射す
    るように設けられたパルスレーザーと、パルスレーザー
    光の照射によって管材の表面に発生し、管材の内面で反
    射して表面に戻ってきた反射超音波を検出する電磁超音
    波センサーと、パルスレーザーを照射してから電磁超音
    波センサーが反射超音波を検出するまでの時間を測定す
    る計時装置と、測定された時間から管材の肉厚を算出す
    る装置と、測定された肉厚を管材の長さ方向位置に対応
    させる手段とを有してなることを特徴とする管材の偏肉
    測定装置。
  4. 【請求項4】 請求項1の方法によって得られる、管材
    内の超音波伝播時間の管材長手方向変化又は前記伝播時
    間から求めた管材の厚みの、長手方向の周期を求め、求
    められた周期より偏肉の発生原因を特定することを特徴
    とする管材の偏肉発生原因特定方法。
  5. 【請求項5】 請求項2又は請求項3に記載の偏肉測定
    装置を有してなり、偏肉測定装置の出力として得られ
    た、管材の長さ方向位置に対応する前記測定された時間
    又は測定された肉厚の長手方向の周期を算出する手段と
    を有してなることを特徴とする管材の偏肉発生原因特定
    装置。
JP32383099A 1999-11-15 1999-11-15 管材の偏肉計測方法及び装置、並びに管材の偏肉発生原因特定方法及び装置 Pending JP2001141437A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32383099A JP2001141437A (ja) 1999-11-15 1999-11-15 管材の偏肉計測方法及び装置、並びに管材の偏肉発生原因特定方法及び装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32383099A JP2001141437A (ja) 1999-11-15 1999-11-15 管材の偏肉計測方法及び装置、並びに管材の偏肉発生原因特定方法及び装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001141437A true JP2001141437A (ja) 2001-05-25

Family

ID=18159081

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP32383099A Pending JP2001141437A (ja) 1999-11-15 1999-11-15 管材の偏肉計測方法及び装置、並びに管材の偏肉発生原因特定方法及び装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001141437A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008032508A1 (fr) * 2006-09-11 2008-03-20 Sumitomo Metal Industries, Ltd. Dispositif et procédé de contrôle du statut de fabrication de tube sans soudure et installation de fabrication de tube sans soudure
JP2015078890A (ja) * 2013-10-16 2015-04-23 新日鐵住金株式会社 鋼管肉厚測定装置及び鋼管肉厚測定方法
WO2017138684A1 (ko) * 2016-02-12 2017-08-17 (주)이오테크닉스 레이저 가공 시스템
JP2017189782A (ja) * 2016-04-11 2017-10-19 新日鐵住金株式会社 管の偏肉検出方法
CN109254294A (zh) * 2018-11-09 2019-01-22 美钻深海能源科技研发(上海)有限公司 一种新型探测水下装备生物环境数据的方法及系统
CN115069787A (zh) * 2022-07-27 2022-09-20 承德建龙特殊钢有限公司 一种激光识别吊运的无缝钢管生产系统
JP7466492B2 (ja) 2021-04-21 2024-04-12 三菱重工業株式会社 測定方法

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008032508A1 (fr) * 2006-09-11 2008-03-20 Sumitomo Metal Industries, Ltd. Dispositif et procédé de contrôle du statut de fabrication de tube sans soudure et installation de fabrication de tube sans soudure
JP2008062294A (ja) * 2006-09-11 2008-03-21 Sumitomo Metal Ind Ltd 継目無管の製造状況モニタリング装置及び方法並びに継目無管製造設備
EP2080569A1 (en) * 2006-09-11 2009-07-22 Sumitomo Metal Industries, Ltd. Device and method for monitoring manufacturing status of seamless pipe and seamless pipe manufacturing facility
EP2080569A4 (en) * 2006-09-11 2012-07-11 Sumitomo Metal Ind DEVICE AND METHOD FOR MONITORING THE MANUFACTURE STATUS OF A SEAMLESS TUBE AND DEVICE FOR PRODUCING SEAMLESS TUBES
US8413474B2 (en) 2006-09-11 2013-04-09 Nippon Steel & Sumitomo Metal Corporation Monitoring apparatus and monitoring method of seamless pipe or tube production conditions and manufacturing facilities of seamless pipe or tube
JP2015078890A (ja) * 2013-10-16 2015-04-23 新日鐵住金株式会社 鋼管肉厚測定装置及び鋼管肉厚測定方法
WO2017138684A1 (ko) * 2016-02-12 2017-08-17 (주)이오테크닉스 레이저 가공 시스템
JP2017189782A (ja) * 2016-04-11 2017-10-19 新日鐵住金株式会社 管の偏肉検出方法
CN109254294A (zh) * 2018-11-09 2019-01-22 美钻深海能源科技研发(上海)有限公司 一种新型探测水下装备生物环境数据的方法及系统
JP7466492B2 (ja) 2021-04-21 2024-04-12 三菱重工業株式会社 測定方法
CN115069787A (zh) * 2022-07-27 2022-09-20 承德建龙特殊钢有限公司 一种激光识别吊运的无缝钢管生产系统

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8091427B2 (en) Nondestructive inspection apparatus and nondestructive inspection method using guided wave
US4522064A (en) Ultrasonic method and apparatus for determining the depth of a crack in a solid material
CN101013067A (zh) 高温炉管剩余寿命评估方法及装置
US20150000095A1 (en) Ultrasonic flaw detection method, ultrasonic flaw detection apparatus, and pipe manufacturing method
Lévesque et al. Thickness and grain size monitoring in seamless tube-making process using laser ultrasonics
JPH03248006A (ja) 電磁超音波肉厚計の信号処理方法
CN104792876A (zh) 一种锅炉管内壁氧化层剥落的无损检测方法
CN103134856A (zh) 冷轧带肋钢筋表面缺陷电磁超声检测装置及方法
JP2001141437A (ja) 管材の偏肉計測方法及び装置、並びに管材の偏肉発生原因特定方法及び装置
JPS5858463A (ja) 金属構造物の非破壊検査測定方法
Muravev et al. Measurement of residual stresses of locomotive wheel treads during the manufacturing technological cycle
CN110389174B (zh) 电磁超声检测电站锅炉受热面管内壁氧化皮厚度的方法
KR20120087927A (ko) 절연재 하에서의 부식을 검사하는 방법
KR102447346B1 (ko) 레이저 초음파(lus) 측정 장비로 물체의 재료 특성을 추정하기 위한 방법 및 배열체
US4545249A (en) Acoustical position gage
KR101764706B1 (ko) 국소 공간 웨이브넘버 필터링 기법을 이용한 구조물의 두께 측정 시스템 및 그 측정 방법
KR100480966B1 (ko) 유도초음파 탐지를 통한 배관 파이프의 스케일 진단방법 및 장치
JP4534309B2 (ja) 金属薄板の厚み共振スペクトル測定方法及び金属薄板の電磁超音波計測方法
JP3052789B2 (ja) 超音波による被検体の結晶粒径測定方法及び装置並びにそれを利用した熱処理方法及び装置
Urayama et al. Implementation of electromagnetic acoustic resonance in pipe inspection
JP5143111B2 (ja) ガイド波を用いた非破壊検査装置及び非破壊検査方法
JP4363699B2 (ja) 浸炭層の検出方法及びその厚さの測定方法
CN212179841U (zh) 一种检测排烟管积碳层厚度的仪器装置
JPH0376417B2 (ja)
JP4411734B2 (ja) 熱間超音波厚さ計及び厚さ計測方法