JP2001136608A - 電気駆動車両 - Google Patents

電気駆動車両

Info

Publication number
JP2001136608A
JP2001136608A JP31842299A JP31842299A JP2001136608A JP 2001136608 A JP2001136608 A JP 2001136608A JP 31842299 A JP31842299 A JP 31842299A JP 31842299 A JP31842299 A JP 31842299A JP 2001136608 A JP2001136608 A JP 2001136608A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle
storage battery
compressor
electric
drive
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP31842299A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuko Saito
和子 齊藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SAITO ESTATE KK
Original Assignee
SAITO ESTATE KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SAITO ESTATE KK filed Critical SAITO ESTATE KK
Priority to JP31842299A priority Critical patent/JP2001136608A/ja
Publication of JP2001136608A publication Critical patent/JP2001136608A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/20Hydro energy
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/16Mechanical energy storage, e.g. flywheels or pressurised fluids
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/70Energy storage systems for electromobility, e.g. batteries

Landscapes

  • Other Liquid Machine Or Engine Such As Wave Power Use (AREA)
  • Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)
  • Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)
  • Arrangement Or Mounting Of Propulsion Units For Vehicles (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 本発明は、化石燃料を全く使用せず、かつ、
蓄電池への充電を走行時に行うことにより、従来の電気
駆動車両よりも長い走行距離を確保することのできる電
気駆動車両を提供することを目的とする。 【解決手段】 車両の駆動輪1に連結された電気モータ
2と、この電気モータに駆動電力を供給する充電可能な
蓄電池3と、この蓄電池の充電を行う水力発電装置4
と、この水力発電装置に加圧水を供給するコンプレッサ
ー5と、前記車両の車輪と前記コンプレッサーとの間に
設けられ、前記車両の惰性走行時に前記コンプレッサー
を駆動する駆動機構6とを備えてなることを特徴とす
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、電気駆動車両に関
するものである。
【0002】
【従来の技術】近年、大気汚染の問題等から、化石燃料
を用いずに走行可能な車両の開発が行われており、その
一つとして電気を用いた電気駆動車両がある。この電気
駆動車両は、たとえば、自動二輪車や四輪車等の車両で
あって、車両に蓄電池を搭載し、この蓄電池によって電
気モータを駆動して、この電気モータの駆動力によって
車両の駆動輪を回転させて走行するようになっている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところで、このような
従来の電気駆動車両にあっては、蓄電池の容量によって
その走行距離が制限されてしまうといった問題点を有し
ている。
【0004】このような問題点を解決するために、たと
えば、電気モータと内燃機関とを搭載し、これらの電気
モータと内燃機関とを選択的に使用して走行を行うこと
により、内燃機関の使用頻度を少なくし、また、内燃機
関による走行時に、この内燃機関で充電器を駆動して蓄
電池への充電を行うことにより、蓄電池の消費電力を補
充して、蓄電池による走行可能距離を延ばし、これによ
って、化石燃料の使用量を少なくして、大気汚染を軽減
するようにした、いわゆる、ハイブリットカーが提案さ
れている。
【0005】しかしながら、このようなハイブリットカ
ーにあっても、化石燃料を必要とすることから、大気汚
染物質の排出量を少なくする効果は期待できるものの、
完全な無公害車とは言えず、改善の余地がある。
【0006】本発明は、このような従来の問題点に鑑み
てなされたもので、化石燃料を全く使用せず、かつ、蓄
電池への充電を走行時に行うことにより、従来の電気駆
動車両よりも長い走行距離を確保することのできる電気
駆動車両を提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明の請求項1に記載
の電気駆動車両は、前述した目的を達成するために、車
両の駆動輪に連結された電気モータと、この電気モータ
に駆動電力を供給する充電可能な蓄電池と、この蓄電池
の充電を行う水力発電装置と、この水力発電装置に加圧
水を供給するコンプレッサーと、前記車両の車輪と前記
コンプレッサーとの間に設けられ、前記車両の惰性走行
時に前記コンプレッサーを駆動する駆動機構とを備えて
なることを特徴とする。また、本発明の請求項2に記載
の電気駆動車両は、請求項1に記載の前記水力発電装置
が直列に複数設けられていることを特徴とする。さら
に、本発明の請求項3に記載の電気駆動車両は、請求項
1または請求項2に記載の前記蓄電池に、前記水力発電
装置と並列的に接続された太陽光発電装置を備えている
ことを特徴とする。
【0008】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を図面
に基づいて詳細に説明する。図1は本実施形態に係わる
電気駆動車両の駆動システムを示すもので、車両の駆動
輪1に連結された電気モータ2と、この電気モータ2に
駆動電力を供給する充電可能な蓄電池3と、この蓄電池
3の充電を行う水力発電装置4と、この水力発電装置4
に加圧水を供給するコンプレッサー5と、前記車両の車
輪(本実施形態においては前記駆動輪1)と前記コンプ
レッサー5との間に設けられ、前記車両の惰性走行時に
前記コンプレッサー5を駆動する駆動機構6とを備えた
基本構成となっている。
【0009】ついで、これらの詳細について説明すれ
ば、前記コンプレッサー5には、駆動流体としての水が
蓄えられたタンク7が接続されており、このタンク7か
ら前記コンプレッサー5へ水が供給されて加圧された後
に前記水力発電装置4へ供給され、この加圧水によって
前記水力発電装置4が駆動されて発電が行われ、また、
発電に供された水は、ポンプ8によってフィルタ9を介
して前記タンクへ戻されるようになっている。そして、
このポンプ8の駆動は、前記蓄電池3によって駆動され
るようになっているが、その制御は、前記蓄電池3と前
記ポンプ8との間に設けられたスイッチ10が、制御ユ
ニット11によって車両の走行状態に応じて開閉させら
れることによって行われる。
【0010】また、前記水力発電装置4によって発電さ
れた電力は、トランス12および充電器13を介して前
記蓄電池3へ供給されることにより、この蓄電池3の充
電に供される。
【0011】また、前記蓄電池3の電力は、コントロー
ラ14を経て前記電気モータ2へ供給されるようになっ
ている。そして、前記コントローラ14は、運転者のア
クセル操作に基づいて、前記制御ユニット11によって
制御される。
【0012】さらに、前記駆動機構6は、前記駆動輪1
(図示例では駆動輪を示してあるが、駆動源を有しない
他の車輪であってもよい)に一体に取り付けられたドラ
イブギア16aと、前記コンプレッサー5の駆動軸15
に一体に取り付けられたドリブンギア16bと、これら
のギア16a・16bに巻回されたチェーン等の動力伝
達部材17と、前記駆動軸15に設けられたクラッチ1
8とによって構成されている。そして、この駆動機構6
は、車両が惰性走行を行っている際に前記クラッチ18
が接続されるようになされ、これによって、前記駆動輪
1の回転を前記コンプレッサー5へ伝達してこのコンプ
レッサー5を駆動することにより、前記水力発電装置4
による発電を行わせるようになっている。そして、前記
クラッチ18は、車両の走行状態が惰性走行でないとき
にはその接続が解除された状態に保持されて、前記駆動
輪1の回転抵抗を低減するようになされている。このよ
うなクラッチ18の制御は、たとえば、運転者によるア
クセル操作状態を検出し、この検出結果に基づき、前記
制御ユニット11によって行われる。
【0013】このように構成された本実施形態に係わる
電気駆動車両は、運転者のアクセル操作に応じて、蓄電
池3に蓄えられた電力が電気モータ2へ供給されること
により、前記アクセルの操作量に応じた通常の走行がな
される。
【0014】そして、アクセルが戻されて車両が惰性走
行を行うと、電気モータ2への電力供給が停止されると
ともに、前記クラッチ18が接続状態となされ、前記駆
動輪1(車輪)の回転が、駆動機構6を介して前記コン
プレッサー5が駆動させられる。これによって、加圧水
が、前記コンプレッサー5から水力発電装置4へ供給さ
れることにより、この水力発電装置4において発電がな
されるとともに、充電器13により前記蓄電池3の充電
が行われる。
【0015】このように、本実施形態に係わる電気駆動
車両によれば、車両が惰性走行を行っている間に水力発
電装置4によって発電を行い、その電力を用いて蓄電池
3の充電を行うことから、この蓄電池3の消費電力を補
って、走行距離を延ばすことができる。しかも、蓄電池
3の充電を水力発電によって行うものであるから、大気
汚染物質が発生することはなく、限りなく無公害車両に
近い車両が得られる。
【0016】なお、前記実施形態において示したシステ
ム構成は一例であって、設計要求等に基づき種々変更可
能である。たとえば、前記水力発電装置4を、図2に示
すように複数直列に設けるようにしてもよく、また、図
3に示すように、前記蓄電池3に、前記水力発電装置4
と並列的に太陽光発電装置19を設けるようにしてもよ
い。
【0017】
【発明の効果】本発明は以上のように構成されているの
で、大気汚染物質を排出することを防止しつつ、蓄電池
の消費電力を補って走行距離を延ばすことができる電気
駆動車両を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態を示すシステム構成図であ
る。
【図2】本発明の他の実施形態を示すシステム構成図で
ある。
【図3】本発明のさらに他の実施形態を示すシステム構
成図である。
【符号の説明】
1 駆動輪 2 電気モータ 3 蓄電池 4 水力発電装置 5 コンプレッサー 6 駆動機構 7 タンク 8 ポンプ 9 フィルタ 10 スイッチ 11 制御ユニット 12 トランス 13 充電器 14 コントローラ 15 駆動軸 16a ドライブギア 16b ドリブンギア 17 動力伝達部材 18 クラッチ 19 太陽光発電装置
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) H02J 7/35 B60K 9/00 B

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 車両の駆動輪に連結された電気モータ
    と、この電気モータに駆動電力を供給する充電可能な蓄
    電池と、この蓄電池の充電を行う水力発電装置と、この
    水力発電装置に加圧水を供給するコンプレッサーと、前
    記車両の車輪と前記コンプレッサーとの間に設けられ、
    前記車両の惰性走行時に前記コンプレッサーを駆動する
    駆動機構とを備えてなることを特徴とする電気駆動車
    両。
  2. 【請求項2】 前記水力発電装置が直列に複数設けられ
    ていることを特徴とする請求項1に記載の電気駆動車
    両。
  3. 【請求項3】 前記蓄電池に、前記水力発電装置と並列
    的に接続された太陽光発電装置を備えていることを特徴
    とする請求項1または請求項2に記載の電気駆動車両。
JP31842299A 1999-11-09 1999-11-09 電気駆動車両 Pending JP2001136608A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31842299A JP2001136608A (ja) 1999-11-09 1999-11-09 電気駆動車両

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31842299A JP2001136608A (ja) 1999-11-09 1999-11-09 電気駆動車両

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001136608A true JP2001136608A (ja) 2001-05-18

Family

ID=18098986

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP31842299A Pending JP2001136608A (ja) 1999-11-09 1999-11-09 電気駆動車両

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001136608A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101053830B1 (ko) * 2011-04-05 2011-08-03 제이엠씨엔지니어링 주식회사 탈부착 가능한 태블릿 pc를 이용하는 전기자동차의 전원관리 시스템 및 이를 포함하는 전기자동차
CN104924917A (zh) * 2015-06-24 2015-09-23 隆剑猛 电动车发电系统及其设置方法
CN108777338A (zh) * 2018-05-08 2018-11-09 邢台职业技术学院 基于液气相变蓄热的电动汽车电池散热控温系统及方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101053830B1 (ko) * 2011-04-05 2011-08-03 제이엠씨엔지니어링 주식회사 탈부착 가능한 태블릿 pc를 이용하는 전기자동차의 전원관리 시스템 및 이를 포함하는 전기자동차
CN104924917A (zh) * 2015-06-24 2015-09-23 隆剑猛 电动车发电系统及其设置方法
CN108777338A (zh) * 2018-05-08 2018-11-09 邢台职业技术学院 基于液气相变蓄热的电动汽车电池散热控温系统及方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9457671B2 (en) Drive system for a motor vehicle
US6886647B1 (en) Dual motor axle-driven generator system for electric vehicles
US7434636B2 (en) Power system for electric and hybrid vehicles
US6817432B2 (en) Hybrid vehicle
CN102689597B (zh) 空气动力-光伏汽车
CN101659203A (zh) 一种混合动力驱动系统及其驱动方法
WO2013192142A1 (en) Electric power system with regeneration
JP2011500418A (ja) ハイブリッド伝動機構
US20020062184A1 (en) Vehicle drive system and controlling method thereof
BR112012005365A2 (pt) sistema de propulsão híbrido para veículo tendo um motor de combustão como propulsor
CN101683817A (zh) 混合动力驱动系统及其驱动方法
US20070163828A1 (en) Flywheel drive system for a motor vehicle and method therefor
KR20120001633A (ko) 발전장치에 의해 생산된 전기를 동력으로 사용하는 자동차
US9067584B2 (en) Vehicle and control method for vehicle
CN101659204B (zh) 一种混合动力驱动系统及其驱动方法
JP3099723B2 (ja) 車輌のエンジン制御装置およびその制御方法
CN201291754Y (zh) 一种混合动力驱动系统
JP2001136608A (ja) 電気駆動車両
KR20190019881A (ko) 주행풍 발전기를 구비한 주행장치의 기어박스
CN201291753Y (zh) 混合动力驱动系统
CN1986268B (zh) 混合动力汽车驱动系统
CN110722973B (zh) 一种混合动力系统及其驱动方法
JP2021138153A (ja) ハイブリッドシステムの制御装置
KR19980033648A (ko) 전기자동차 및 전동차용 자가전기발전 및 동력발생전달장치
CN201296160Y (zh) 一种混合动力驱动系统