JP2001136577A - Mobile communication device - Google Patents

Mobile communication device

Info

Publication number
JP2001136577A
JP2001136577A JP31507699A JP31507699A JP2001136577A JP 2001136577 A JP2001136577 A JP 2001136577A JP 31507699 A JP31507699 A JP 31507699A JP 31507699 A JP31507699 A JP 31507699A JP 2001136577 A JP2001136577 A JP 2001136577A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
state
user
data
transmission
line
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP31507699A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Toshiaki Tomizawa
俊明 富澤
Shuji Ito
修治 伊藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP31507699A priority Critical patent/JP2001136577A/en
Publication of JP2001136577A publication Critical patent/JP2001136577A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a mobile communication device which will not continue to monitor a line state wastefully, and to efficiently transmit data. SOLUTION: This mobile communication device temporarily stores unsent data (S4), if line quality becomes worse (YES in S1), and informs a user that the line is possibly broken and makes user select an automatic continuing process or a temporary stop process for stopping the data transmission, while the unsent data are temporarily stored as a subsequent process (S5). The mobile communication device carries out the automatic continuing process or temporary stop process that the user indicates (S6 to S10). Consequently, the line state is prevented from being monitored wastefully, while the user is not aware. Furthermore, while the unnecessary monitoring of the line state is prevented, data having been sent are prevented from being sent again, so that the data transmission can efficiently be performed.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】この発明は、地上携帯電話シ
ステムに代表される移動通信システムに適用され、デー
タ送信機能を有する移動通信装置に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a mobile communication device applied to a mobile communication system represented by a terrestrial mobile phone system and having a data transmission function.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来から、移動局(移動通信装置)およ
び基地局を有し、移動局と基地局との間で無線通信信号
を通信チャネルを介して送受する移動通信システムが知
られている。この移動通信システムは、一般に、音声だ
けでなくデータをも通信対象とする。すなわち、この移
動通信システムに係る移動局は、一連のデータを複数個
の単位データに分割し、各単位データを無線通信信号に
含ませバースト的に送信する。
2. Description of the Related Art Hitherto, there has been known a mobile communication system having a mobile station (mobile communication device) and a base station, and transmitting and receiving a radio communication signal between the mobile station and the base station via a communication channel. . This mobile communication system generally targets not only voice but also data. That is, the mobile station according to the mobile communication system divides a series of data into a plurality of unit data, includes each unit data in a radio communication signal, and transmits the burst data.

【0003】ところで、移動局は、たとえばビルの陰な
どに入り込むと、無線通信信号を良好なレベルで受信す
ることができなくなる。この場合、受信レベルが通信不
可能なレベルにまで落ち込むと、たとえ通信途中であっ
ても通信チャネルが自動的に切断される。したがって、
通信を完全に達成できなくなる。
By the way, when a mobile station enters, for example, behind a building, it becomes impossible to receive a radio communication signal at a good level. In this case, if the reception level drops to a level at which communication is not possible, the communication channel is automatically disconnected even during communication. Therefore,
Communication cannot be achieved completely.

【0004】これに対処するための技術は、たとえば特
開平10-22908号公報に開示されている。この公開公報に
開示の技術では、移動局は、受信された無線通信信号の
電界強度を測定し、この測定された電界強度が通信不可
能なレベルであれば、データ送信を一時中断し、未送信
データを一時的に蓄積する。その後、移動局は、電界強
度の測定を繰り返し、電界強度が通信可能なレベルにま
で回復したときに、蓄積されていた未送信データの送信
を自動的に開始する。
A technique for coping with this is disclosed in, for example, Japanese Patent Application Laid-Open No. 10-22908. According to the technology disclosed in this publication, the mobile station measures the electric field strength of the received wireless communication signal, and if the measured electric field strength is at a level at which communication is not possible, the mobile station temporarily suspends data transmission. The transmission data is temporarily stored. Thereafter, the mobile station repeats the measurement of the electric field strength, and when the electric field strength recovers to a communicable level, automatically starts transmitting the stored untransmitted data.

【0005】[0005]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、この技
術では、回線状態の監視を自動的に繰り返していること
を移動局のユーザに特に通知しないから、移動局のユー
ザは、データ送信が中断しているのかそれとも終了して
いるのかを判断することができない。すなわち、移動局
のユーザが意識しない状態で回線状態の監視処理が続け
られることになる。したがって、移動局のユーザが回線
状態の良好な場所へ意識的に移動しないことが予想され
る。この場合、いつまで経ってもデータ送信が終了しな
いことになる。
However, according to this technique, the user of the mobile station is not particularly informed that the monitoring of the line status is automatically repeated, so that the user of the mobile station interrupts the data transmission. Can't tell if it's done or it's done. That is, the line state monitoring process is continued without the user of the mobile station being conscious. Therefore, it is expected that the user of the mobile station will not consciously move to a place with good line conditions. In this case, data transmission will not end even after a long time.

【0006】これに対処するため、たとえば特開平8-88
02号公報に開示されているように、通信回線が自動切断
されるおそれがある場合には切断のおそれがあることを
移動局のユーザに通知するようにした構成を、上記技術
に適用することが考えられる。しかしながら、たとえ回
線切断のおそれがあることを移動局のユーザが知ること
ができるとしても、回線切断後に回線状態の監視を続け
ることに代わりはない。一方、たとえば大きなビルの中
にいたり山道を車両で走行していたりする場合のように
回線状態が良好な場所に移動するのに時間がかかる場
合、移動局のユーザは、しばらく経ってから通信を再開
しようと考えることも予想される。この場合、回線状態
の監視処理を続けるのは無駄となる。
To cope with this, for example, Japanese Patent Application Laid-Open No. 8-88
As disclosed in Japanese Patent Publication No. 02, the configuration in which when a communication line is likely to be automatically disconnected, the user of the mobile station is notified of the possibility of disconnection is applied to the above technology. Can be considered. However, even if the user of the mobile station can know that there is a risk of a line disconnection, there is no substitute for continuing to monitor the line state after the line disconnection. On the other hand, when it takes time to move to a place where the line condition is good, such as when entering a large building or driving on a mountain road by a vehicle, the user of the mobile station waits for a while before communicating. It is expected that they will resume. In this case, continuing the line state monitoring process is useless.

【0007】この無駄を解消するためには、移動局のユ
ーザは、電源をオフするしかなくなる。しかしながら、
電源をオフにすると、一時的に蓄積されていたデータは
消去されるから、次に通信を開始する際には送信済のデ
ータを再度送信しなければならなくなる。したがって、
通信時間が必要以上に長くなり、データ送信が非効率に
なる。そのため、ユーザに対して十分なサービスを提供
できなくなる。
To eliminate this waste, the user of the mobile station must turn off the power. However,
When the power is turned off, the temporarily stored data is erased, so that the next time communication starts, the transmitted data must be transmitted again. Therefore,
The communication time becomes longer than necessary and data transmission becomes inefficient. Therefore, sufficient services cannot be provided to the user.

【0008】そこで、この発明の目的は、無駄な回線状
態の監視処理を続けることなく、かつ、データ送信を効
率的に行うことができる移動通信装置を提供することで
ある。
SUMMARY OF THE INVENTION It is an object of the present invention to provide a mobile communication device capable of efficiently performing data transmission without continuing useless line state monitoring processing.

【0009】[0009]

【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
のこの発明は、一連のデータを複数の単位データごとに
バースト的に送信する送信手段と、基地局からの受信信
号に基づいて無線回線の状態を監視する回線状態監視手
段と、この回線状態監視手段により上記無線回線の状態
が劣化していると判断された場合に、上記送信手段によ
るデータ送信を自動継続する自動継続処理および未送信
データを一時的に記憶した状態でデータ送信を一時停止
する一時停止処理のいずれかを選択するようにユーザに
対して通知する通知手段と、この通知手段の通知に応答
するユーザの操作により、上記自動継続処理および一時
停止処理のいずれを選択するかを指示する指示手段と、
この指示手段により指示された処理に応じて上記送信手
段を制御するユーザインタフェース手段とを含む移動通
信装置に係るものである。
SUMMARY OF THE INVENTION In order to achieve the above object, the present invention provides a transmitting means for transmitting a series of data in bursts for each of a plurality of unit data, and a radio link based on a signal received from a base station. Line status monitoring means for monitoring the status of the wireless communication line, and automatic continuation processing for automatically continuing data transmission by the transmission means when the line status monitoring means determines that the state of the wireless line is degraded. Notification means for notifying the user to select any of the suspension processing for temporarily stopping data transmission in a state in which the data is temporarily stored, and a user operation in response to the notification of the notification means, Instruction means for instructing which of the automatic continuation processing and the pause processing is to be selected;
The present invention relates to a mobile communication device that includes a user interface unit that controls the transmission unit in accordance with a process instructed by the instruction unit.

【0010】[0010]

【発明の実施の形態】以下では、この発明の実施の形態
を、添付図面を参照して詳細に説明する。
Embodiments of the present invention will be described below in detail with reference to the accompanying drawings.

【0011】実施形態1 図1は、この発明の実施形態1に係る移動通信装置が適
用される移動通信システムの構成を示す概念図である。
この移動通信システムは、地上携帯電話システムであっ
て、移動通信装置1および基地局2を有し、移動通信装
置1と基地局2との間で無線通信信号を送受することに
より移動通信を実現する。
Embodiment 1 FIG. 1 is a conceptual diagram showing a configuration of a mobile communication system to which a mobile communication device according to Embodiment 1 of the present invention is applied.
This mobile communication system is a terrestrial mobile phone system, has a mobile communication device 1 and a base station 2, and realizes mobile communication by transmitting and receiving wireless communication signals between the mobile communication device 1 and the base station 2. I do.

【0012】より詳述すれば、この移動通信システム
は、音声およびデータを通信対象とする。データは、文
字データおよび画像データを含む。すなわち、この移動
通信システムは、比較的大容量(たとえば2Mバイト)
の画像データを取り扱い得る。大容量の画像データを通
信する場合、この移動通信システムに係る移動通信装置
1および基地局2は、画像データを複数の単位データに
分割し、各単位データをバースト的に送信する。
[0012] More specifically, the mobile communication system targets voice and data. The data includes character data and image data. That is, this mobile communication system has a relatively large capacity (for example, 2 Mbytes).
Can be handled. When communicating a large amount of image data, the mobile communication device 1 and the base station 2 according to the mobile communication system divide the image data into a plurality of unit data and transmit each unit data in a burst.

【0013】図2は、移動通信装置1の構成を示すブロ
ック図である。移動通信装置1は、携帯電話機などから
構成される。また、移動通信装置1は、可搬型のコンピ
ュータおよび可搬型の無線通信装置の組み合わせから構
成されてもよい。
FIG. 2 is a block diagram showing the configuration of the mobile communication device 1. The mobile communication device 1 includes a mobile phone and the like. Further, the mobile communication device 1 may be configured by a combination of a portable computer and a portable wireless communication device.

【0014】移動通信装置1は、マンマシンインタフェ
ース装置10および制御装置20を備えている。移動通
信装置1のユーザは、マンマシンインタフェース装置1
0を介して制御装置20に対して種々の指示を与え、制
御装置20はマンマシンインタフェース装置10を介し
てユーザに対して種々の情報を与える。
The mobile communication device 1 includes a man-machine interface device 10 and a control device 20. The user of the mobile communication device 1 is a man-machine interface device 1
0, various instructions are given to the control device 20, and the control device 20 gives various information to the user via the man-machine interface device 10.

【0015】より詳述すれば、マンマシンインタフェー
ス装置10は、小型カメラ11、表示部12および操作
部13を備えている。小型カメラ11は、撮影した画像
(静止画)を画像データとして制御装置20に出力す
る。表示部12は、液晶表示素子(LCD)およびエレ
クトロルミネッセンス素子などから構成され、種々の情
報を選択できるメニュー情報、電子メールなどの文字情
報および画像情報などを表示する。操作部13は、電源
のオン/オフを入力する電源キー14(電源オフ指示手
段)、数字および文字などを入力するテンキー15、表
示部12に表示されているカーソルを移動させるスクロ
ールキー16(指示手段)を含む。各キー14〜16か
らのキー出力信号は、制御装置20に出力される。
More specifically, the man-machine interface device 10 includes a small camera 11, a display unit 12, and an operation unit 13. The small camera 11 outputs the captured image (still image) to the control device 20 as image data. The display unit 12 includes a liquid crystal display element (LCD), an electroluminescence element, and the like, and displays menu information from which various information can be selected, character information such as e-mail, image information, and the like. The operation unit 13 includes a power key 14 (power-off instruction means) for inputting power on / off, a numeric keypad 15 for inputting numbers and characters, and a scroll key 16 (instruction for moving a cursor displayed on the display unit 12). Means). Key output signals from the keys 14 to 16 are output to the control device 20.

【0016】制御装置20は、送受信部21、回線品質
検出部22、回線状態監視部23および制御部24を備
えている。送受信部21は、基地局2との間で制御回線
を介して制御信号を送受するとともに、基地局2との間
で通信回線を介して無線通信信号を送受する。より具体
的には、送受信部21は、相手先電話番号などを含む発
呼信号および自局識別情報などを含む応答信号などの制
御信号を作成し、この作成された制御信号を制御回線を
介して基地局に送信する。また、送受信部21は、制御
部24から与えられた通信データを含む無線通信信号を
作成し、この作成された無線通信信号を通信回線を介し
て基地局2に送信する。
The control device 20 includes a transmission / reception unit 21, a line quality detection unit 22, a line state monitoring unit 23, and a control unit 24. The transmission / reception unit 21 transmits and receives a control signal to and from the base station 2 via a control line, and transmits and receives a radio communication signal to and from the base station 2 via a communication line. More specifically, the transmission / reception unit 21 generates a control signal such as a call signal including a destination telephone number and a response signal including local identification information, and transmits the generated control signal via a control line. To the base station. Further, the transmitting / receiving unit 21 creates a wireless communication signal including the communication data provided from the control unit 24, and transmits the created wireless communication signal to the base station 2 via a communication line.

【0017】さらに、送受信部21は、着呼情報を含む
着呼信号および基地局識別番号を含む基地局信号に代表
される制御信号ならびに通信データを含む無線通信信号
を受信する。さらにまた、送受信部21は、この受信さ
れた制御信号から着呼情報および基地局識別番号などの
制御情報を抽出するとともに無線通信信号の中から通信
データを抽出する。送受信部21は、この抽出された制
御情報および通信データを制御部24に与える。さら
に、送受信部21は、受信された制御信号および無線通
信信号を回線品質検出部22に与える。
Further, the transmitting / receiving section 21 receives a call signal including call information, a control signal represented by a base station signal including a base station identification number, and a radio communication signal including communication data. Furthermore, the transmitting / receiving unit 21 extracts control information such as incoming call information and a base station identification number from the received control signal, and also extracts communication data from the wireless communication signal. The transmitting / receiving unit 21 provides the control unit 24 with the extracted control information and communication data. Further, transmitting / receiving section 21 provides the received control signal and wireless communication signal to channel quality detecting section 22.

【0018】回線品質検出部22は、この与えられた制
御信号および無線通信信号に基づいて回線品質を検出す
る。より具体的には、回線品質検出部22は、受信され
た制御信号にの受信電界強度を制御回線の品質として検
出する。また、回線品質検出部22は、受信された無線
通信信号の受信電界強度を通信回線の品質として検出す
る。回線品質検出部22は、検出された受信電界強度を
回線状態監視部23に与える。
The line quality detecting section 22 detects the line quality based on the given control signal and radio communication signal. More specifically, line quality detecting section 22 detects the received electric field strength of the received control signal as the quality of the control line. Further, the line quality detection unit 22 detects the reception electric field strength of the received wireless communication signal as the quality of the communication line. The line quality detection unit 22 gives the detected reception electric field strength to the line state monitoring unit 23.

【0019】回線状態監視部23は、与えられた受信電
界強度に基づいて回線状態を監視する。より具体的に
は、回線状態監視部23は、受信電界強度と予め設定さ
れているしきい値とを比較し、受信電界強度が上記しき
い値未満にまで低下したか否かを判別する。上記しきい
値は、良好な通信ができなくなる限界の受信電界強度に
相当する。回線状態監視部23は、受信電界強度がしき
い値未満にまで低下した場合、品質劣化信号を制御部2
4に与える。
The line state monitoring unit 23 monitors the line state based on the received received electric field strength. More specifically, the line state monitoring unit 23 compares the received electric field strength with a preset threshold value, and determines whether the received electric field strength has fallen below the threshold value. The above threshold value corresponds to the limit of the received electric field strength at which good communication cannot be performed. When the received electric field strength falls below the threshold value, the line state monitoring unit 23 sends the quality deterioration signal to the control unit 2.
Give to 4.

【0020】制御部24は、この制御装置20の制御中
枢として機能するものである。制御部24は、機能ブロ
ックとして、通知部24a、ユーザインタフェース部2
4b、送信制御部24cおよび一時記憶部24dを有し
ている。この実施形態では、この送信制御部24cおよ
び送受信部21が送信手段に相当する。また、通知部2
4aおよびマンマシンインタフェース装置10の表示部
12が通知手段に相当する。
The control section 24 functions as a control center of the control device 20. The control unit 24 includes a notification unit 24a and a user interface unit 2 as functional blocks.
4b, a transmission control unit 24c and a temporary storage unit 24d. In this embodiment, the transmission control unit 24c and the transmission / reception unit 21 correspond to a transmission unit. Notification unit 2
4a and the display unit 12 of the man-machine interface device 10 correspond to a notification unit.

【0021】通知部24aは、制御回線および通信回線
の品質をユーザに対して通知するとともに、回線品質が
劣化した場合に2つの処理を選択するようにユーザに対
して通知するものである。ユーザインタフェース部24
bは、制御回線および通信回線の品質に応じて送信制御
部24cにおけるデータ送信を制御するものである。送
信制御部24cは、制御回線を介して制御情報を送受す
ることにより、通信回線の接続/切断を実行するもので
ある。また、送信制御部24cは、通信データを作成
し、この作成された通信データを送受信部21に所定の
タイミングで与えるものである。一時記憶部24dは、
送信制御部24cにより作成された通信データを必要に
応じて一時的に記憶するためのものである。
The notifying unit 24a notifies the user of the quality of the control line and the communication line, and notifies the user to select two processes when the line quality is deteriorated. User interface unit 24
b controls the data transmission in the transmission control unit 24c according to the quality of the control line and the communication line. The transmission control unit 24c executes connection / disconnection of a communication line by transmitting / receiving control information via a control line. Further, the transmission control unit 24c creates communication data and gives the created communication data to the transmission / reception unit 21 at a predetermined timing. The temporary storage unit 24d
This is for temporarily storing communication data created by the transmission control unit 24c as necessary.

【0022】通知部24a、ユーザインタフェース部2
4bおよび送信制御部24cは、たとえばCPUが実行
するソフトウエアで構成される。また、一時記憶部24
dは、たとえばRAMなどのハードウエアで構成され
る。この場合、一時記憶部24dは、当該移動通信装置
の電源がオフになった場合に、無条件に記憶内容を消去
するものであることを条件とする。
Notification section 24a, user interface section 2
4b and the transmission control unit 24c are constituted by, for example, software executed by the CPU. The temporary storage unit 24
d is constituted by hardware such as a RAM, for example. In this case, the condition is that the temporary storage unit 24d unconditionally erases the stored contents when the power of the mobile communication device is turned off.

【0023】さらに詳述すれば、送信制御部24cは、
マンマシンインタフェース装置10から出力されたデー
タに基づいて、通信データを作成する。特に大容量の画
像データが出力された場合には、送信制御部24cは、
画像データを複数の単位データに分割し、各単位データ
を通信データとする。送信制御部24cは、作成された
通信データを所定のタイミングで送受信部21に与え
る。なお、送信制御部24cは、マンマシンインタフェ
ース装置10から出力されたデータの他に、たとえば制
御部24内に予め記憶されている画像データ等に基づい
てバーストデータを作成するようにしてもよいことはも
ちろんである。
More specifically, the transmission control unit 24c
Communication data is created based on the data output from the man-machine interface device 10. In particular, when a large amount of image data is output, the transmission control unit 24c
The image data is divided into a plurality of unit data, and each unit data is used as communication data. The transmission control unit 24c gives the created communication data to the transmission / reception unit 21 at a predetermined timing. The transmission control unit 24c may generate the burst data based on, for example, image data or the like stored in advance in the control unit 24 in addition to the data output from the man-machine interface device 10. Of course.

【0024】図3は、この移動通信装置1におけるデー
タ送信制御を説明するためのフローチャートである。こ
の送信制御は、送信制御部24cにおいて基地局2との
間で通信回線が接続され、この通信回線を介したデータ
送信が開始されることに応答して開始される。ユーザイ
ンタフェース部24bは、品質劣化信号が与えられたか
否かに基づいて、通信回線の品質が劣化しているか否か
を判別する(ステップS1)。
FIG. 3 is a flowchart for explaining data transmission control in the mobile communication device 1. This transmission control is started in response to a communication line being connected to the base station 2 in the transmission control unit 24c and data transmission via this communication line being started. The user interface unit 24b determines whether or not the quality of the communication line has deteriorated based on whether or not the quality deterioration signal has been given (step S1).

【0025】品質劣化信号が与えられていない場合、通
信回線の品質は安定しているとみなすことができるか
ら、ユーザインタフェース部24bは、送信制御部24
cに対して送信許可を与える。送信制御部24cは、こ
の送信許可が与えられたことに応答して、通信データを
送受信部21に与え始める。こうして、データ送信が開
始される(ステップS2)。
When no quality degradation signal is given, the quality of the communication line can be considered to be stable.
The transmission permission is given to c. The transmission control unit 24c starts giving communication data to the transmission / reception unit 21 in response to the transmission permission being given. Thus, data transmission is started (step S2).

【0026】その後、ユーザインタフェース部24b
は、送信制御部24cにおけるデータ送信を監視し、デ
ータ送信が終了したか否かを判別する(ステップS
3)。データ送信が終了すれば、ユーザインタフェース
部24bはこの処理を終了する。データ送信が終了して
いなければ、ユーザインタフェース部24bは、ステッ
プS1に移行し、回線品質の判別処理を再実行する。
Thereafter, the user interface unit 24b
Monitors the data transmission in the transmission control unit 24c and determines whether the data transmission is completed (step S
3). When the data transmission ends, the user interface unit 24b ends this processing. If the data transmission has not been completed, the user interface unit 24b proceeds to step S1, and executes the line quality determination process again.

【0027】ステップS1において、品質劣化信号が与
えられた場合、通信回線の品質は劣化しているとみなす
ことができるから、ユーザインタフェース部24bは、
未送信データを一時記憶部24dに記憶させ(ステップ
S4)、データ送信を一時中断させる。その後、ユーザ
インタフェース部24bは、通信回線の品質が劣化して
いることを通知部24aに対して知らせる。
In step S1, when a quality deterioration signal is given, the quality of the communication line can be considered to be deteriorated.
The untransmitted data is stored in the temporary storage unit 24d (step S4), and the data transmission is suspended. Thereafter, the user interface unit 24b notifies the notifying unit 24a that the quality of the communication line is degraded.

【0028】これに応答して、通知部24aは、通信回
線が強制切断されるおそれがあること、およびその後の
処理として自動継続処理および一時停止処理のいずれか
を選択するようにユーザに対して通知する(ステップS
5)。より具体的には、通知部24aは、上記通知内容
を表示部12に与える。表示部12は、通信回線が切断
されるおそれがある旨のメッセージを表示画面に表示す
る。この表示後、表示部12は、自動継続処理および一
時停止処理のいずれを選択するかを示すメッセージを表
示画面に表示する。
In response to this, the notifying section 24a prompts the user for the possibility that the communication line may be forcibly disconnected and for the user to select either the automatic continuation processing or the temporary stop processing as the subsequent processing. Notify (Step S
5). More specifically, the notification unit 24a gives the above-described notification contents to the display unit 12. The display unit 12 displays a message to the effect that the communication line may be disconnected on the display screen. After this display, the display unit 12 displays on the display screen a message indicating which of the automatic continuation process and the pause process is to be selected.

【0029】ユーザは、この表示を見た場合、自動継続
処理または一時停止処理を選択する。より具体的には、
表示部12は、自動継続処理および一時停止処理のいず
れかを選択できるようなメニュー情報を表示画面に表示
する。ユーザは、このメニュー情報のうちいずれかを操
作部13のスクロールキー16を操作することにより選
択的に指示する(ステップS6)。選択指示が行われた
場合、操作部13は、自動継続処理または一時停止処理
の識別情報を含むコマンド信号を制御部24に与える。
When the user sees this display, he selects the automatic continuation processing or the temporary stop processing. More specifically,
The display unit 12 displays menu information on the display screen so that one of the automatic continuation process and the pause process can be selected. The user selectively indicates one of the menu information by operating the scroll key 16 of the operation unit 13 (step S6). When the selection instruction is performed, the operation unit 13 gives the control unit 24 a command signal including identification information of the automatic continuation process or the temporary stop process.

【0030】一方、ユーザインタフェース部24bは、
操作部13からコマンド信号が与えられるまで、コマン
ド信号が与えられたか否かを判別する(ステップS
7)。コマンド信号が与えられると、ユーザインタフェ
ース部24bは、自動継続処理および一時停止処理のい
ずれが選択されたかを判別する(ステップS8)。自動
継続処理が選択された場合、ユーザインタフェース部2
4bは、自動継続処理を実行する(ステップS9)。一
方、一時停止処理が選択された場合、ユーザインタフェ
ース部24bは、一時停止処理を実行する(ステップS
10)。
On the other hand, the user interface unit 24b
Until a command signal is provided from the operation unit 13, it is determined whether or not a command signal is provided (Step S)
7). When the command signal is given, the user interface unit 24b determines which of the automatic continuation process and the pause process has been selected (step S8). When the automatic continuation process is selected, the user interface unit 2
4b executes an automatic continuation process (step S9). On the other hand, when the pause processing is selected, the user interface unit 24b executes the pause processing (Step S
10).

【0031】なお、ユーザインタフェース部24b等で
以上の処理が行われている一方で、通信回線の品質がさ
らに劣化していくと、送信制御部24cは、通信回線を
強制的に切断することになる。
While the above processing is being performed in the user interface unit 24b and the like, if the quality of the communication line further deteriorates, the transmission control unit 24c forcibly disconnects the communication line. Become.

【0032】図4は、自動継続処理を説明するためのフ
ローチャートである。ユーザインタフェース部24b
は、まず、回線状態が所定状態以上にまで回復したか否
かを判別する。より具体的には、ユーザインタフェース
部24bは、回線状態監視部23から出力される信号を
監視し、回線品質が所定品質以上に回復したか否かを判
別する(ステップT1)。具体的には、ユーザインタフ
ェース部24bは、回線状態監視部23から品質劣化信
号が所定時間にわたって与えられない場合に、回線品質
は所定品質以上に回復したと判断する。なお、この場合
における回線品質とは、通信回線が切断されていなけれ
ば通信回線の品質に相当し、通信回線が切断されていれ
ば制御回線の品質に相当する。
FIG. 4 is a flowchart for explaining the automatic continuation processing. User interface unit 24b
First, it is determined whether or not the line state has recovered to a predetermined state or higher. More specifically, the user interface unit 24b monitors the signal output from the line state monitoring unit 23 and determines whether or not the line quality has recovered to a predetermined quality or higher (step T1). Specifically, the user interface unit 24b determines that the line quality has been restored to the predetermined quality or higher when the quality deterioration signal is not provided from the line state monitoring unit 23 for a predetermined time. The line quality in this case corresponds to the quality of the communication line if the communication line is not disconnected, and corresponds to the quality of the control line if the communication line is disconnected.

【0033】ユーザインタフェース部24bは、回線品
質が所定品質以上に回復するまでステップT1の処理を
繰り返し実行する。その結果、回線品質が所定品質以上
に回復したと判断された場合、ユーザインタフェース部
24bは、送信制御部24cに対してデータ送信の再開
を指示する(ステップT2)。これに応答して、送信制
御部24cは、通信回線が切断されている場合には通信
回線を再度確立した後、一時記憶部24dから未送信の
通信データを読み出し、この読み出された通信データを
送受信部21に与える。こうして、未送信の通信データ
の送信が自動的に再開される。
The user interface unit 24b repeatedly executes the process of step T1 until the line quality is restored to a predetermined level or higher. As a result, when it is determined that the line quality has recovered to the predetermined quality or higher, the user interface unit 24b instructs the transmission control unit 24c to restart data transmission (step T2). In response to this, if the communication line is disconnected, the transmission control unit 24c reads the untransmitted communication data from the temporary storage unit 24d after re-establishing the communication line, and reads the read communication data. Is given to the transmission / reception unit 21. Thus, the transmission of the untransmitted communication data is automatically restarted.

【0034】その後、ユーザインタフェース部24b
は、図3のステップS1に移行し、図3を参照しながら
説明した動作を繰り返し実行する。ここで、ステップT
1ではなくステップS1に移行するのは、自動継続処理
実行中においていったん回線品質が良くなってもその後
通信回線が強制切断されるほど劣化する可能性があるか
らである。
Thereafter, the user interface unit 24b
Moves to step S1 in FIG. 3, and repeatedly executes the operation described with reference to FIG. Here, step T
The reason for shifting to step S1 instead of 1 is that even if the line quality once improves during the execution of the automatic continuation processing, there is a possibility that the communication line will be degraded enough to be forcibly disconnected thereafter.

【0035】図5は、一時停止処理を説明するためのフ
ローチャートである。ユーザインタフェース部24b
は、当該一時停止処理を開始してから所定の一定時間が
経過したか否かを判別する(ステップU1)。一定時間
が経過すれば、ユーザインタフェース部24bは、上記
図4に示された自動継続処理と同じ処理を実行する(ス
テップU2、U3)。
FIG. 5 is a flowchart for explaining the temporary stop processing. User interface unit 24b
Determines whether a predetermined period of time has elapsed since the start of the suspension process (step U1). After a lapse of a predetermined time, the user interface unit 24b executes the same processing as the automatic continuation processing shown in FIG. 4 (steps U2 and U3).

【0036】すなわち、ユーザインタフェース部24b
は、回線状態監視部23から出力される信号を監視し、
回線品質が所定品質以上に回復したか否かを繰り返し判
別する(ステップU2)。回線品質が所定品質以上に回
復した場合、ユーザインタフェース部24bは、送信制
御部24cに対してデータ送信の再開を指示する。これ
に応答して、送信制御部24cは、一時記憶部24dか
ら未送信の通信データを読み出し、この読み出された通
信データを送受信部21に与える。こうして、未送信の
通信データの送信が自動的に再開される(ステップU
3)。
That is, the user interface unit 24b
Monitors the signal output from the line state monitoring unit 23,
It is repeatedly determined whether or not the line quality has recovered to a predetermined quality or higher (step U2). When the line quality has recovered to a predetermined level or higher, the user interface unit 24b instructs the transmission control unit 24c to restart data transmission. In response, the transmission control unit 24c reads untransmitted communication data from the temporary storage unit 24d, and provides the read communication data to the transmission / reception unit 21. Thus, the transmission of the untransmitted communication data is automatically restarted (step U
3).

【0037】以上のようにこの実施形態1によれば、回
線品質が劣化した場合には、ユーザに対して自動継続処
理または一時停止処理を選択できるようにしている。し
たがって、意識しない状態で自動継続処理が行われるこ
とを防止できる。そのため、データ送信が終了している
かどうかがわからない状態となるのを防ぐことができ
る。ゆえに、無駄な待ちをユーザに強いることがなくな
る。
As described above, according to the first embodiment, when the line quality deteriorates, the user can select the automatic continuation processing or the temporary stop processing. Therefore, it is possible to prevent the automatic continuation process from being performed without being conscious. Therefore, it is possible to prevent a situation where it is not known whether the data transmission is completed. Therefore, there is no need to force the user to uselessly wait.

【0038】しかも、未送信データを一時的に記憶した
状態でデータ送信を停止する一時停止処理を選択できる
から、電源をオフにしなくても自動継続処理が行われる
のを防止できる。したがって、データ再開時には未送信
のデータのみを送信すればよいことになる。そのため、
送信済のデータから送信を再開する場合に比べてデータ
を効率的に送信できる。ゆえに、ユーザに対するサービ
ス向上を図ることができる。
In addition, since it is possible to select a pause process for stopping data transmission while temporarily storing untransmitted data, it is possible to prevent the automatic continuation process from being performed without turning off the power. Therefore, when data is restarted, only untransmitted data needs to be transmitted. for that reason,
Data can be transmitted more efficiently than when transmission is restarted from transmitted data. Therefore, the service for the user can be improved.

【0039】また、ユーザが意識しない状態での自動継
続処理の実行を回避できるから、無用なトラフィック増
加を回避できる。
Further, since the execution of the automatic continuation processing without the user being conscious can be avoided, unnecessary increase in traffic can be avoided.

【0040】さらに、自動継続処理を選択した場合、最
初にデータ送信が再開されるまではたとえ回線品質が所
定品質以上に回復していなくてもユーザにその旨を通知
したり上記選択処理を強要したりしないようにしてい
る。したがって、ユーザに余計な負担を掛けなくて済
む。
Further, when the automatic continuation process is selected, the user is notified of the fact that the line quality has not recovered to the predetermined quality or more until the data transmission is restarted for the first time. And try not to. Therefore, no extra burden is imposed on the user.

【0041】実施形態2 図6は、この発明の実施形態2に係る移動通信装置にお
ける一時停止処理を説明するためのフローチャートであ
る。
Embodiment 2 FIG. 6 is a flowchart for explaining a temporary stop process in a mobile communication device according to Embodiment 2 of the present invention.

【0042】上記実施形態1では、一時停止処理が選択
された場合に、一定時間が経過した後無条件に自動継続
処理と同じ処理を実行するようにしている。これに対し
て、この実施形態2では、一時停止処理が選択された場
合、一定時間が経過したときに、未送信データの送信を
開始するか否かをユーザに尋ねるようにしている。この
構成によれば、一時停止処理を選択した後データ送信を
再開することをユーザに通知するから、ユーザに対して
データ送信再開を意識させることができる。
In the first embodiment, when the temporary stop process is selected, the same process as the automatic continuation process is executed unconditionally after a certain time has elapsed. On the other hand, in the second embodiment, when the pause process is selected, the user is asked whether or not to start transmission of untransmitted data after a predetermined time has elapsed. According to this configuration, the user is notified that the data transmission will be resumed after the selection of the suspension processing, so that the user can be made aware of the resumption of data transmission.

【0043】この実施形態2に係る一時停止処理につい
てより詳述する。ユーザインタフェース部24bは、一
時停止処理を開始してから一定時間が経過したか否かを
判別する(ステップV1)。一定時間が経過すれば、ユ
ーザインタフェース部24bは、一定時間が経過したこ
とを通知部24aに対して知らせる。これに応答して、
通知部24aは、ユーザに対して未送信データの送信を
開始するか否かを通知する(ステップV2)。
The temporary stop processing according to the second embodiment will be described in more detail. The user interface unit 24b determines whether a predetermined time has elapsed since the start of the suspension processing (step V1). After a lapse of a certain time, the user interface unit 24b notifies the notification unit 24a that the certain time has passed. In response,
The notifying unit 24a notifies the user whether to start transmitting untransmitted data (Step V2).

【0044】より具体的には、通知部24aは、データ
送信を再開するか否かを尋ねるメッセージを表示するよ
うに表示部12に対して指示する。表示部12は、この
指示に応答して再開の要否を尋ねるメッセージを表示画
面に表示する。一方、ユーザは、操作部13のスクロー
ルキー16を使って再開するか否かを選択指示する(ス
テップV3)。操作部13は、再開の要否を表す識別情
報を含むコマンド信号を制御部24のユーザインタフェ
ース部24bに与える。
More specifically, notification section 24a instructs display section 12 to display a message asking whether to resume data transmission. In response to this instruction, the display unit 12 displays a message asking whether the restart is necessary on the display screen. On the other hand, the user uses the scroll key 16 of the operation unit 13 to instruct whether or not to resume (step V3). The operation unit 13 provides a command signal including identification information indicating whether or not restart is necessary to the user interface unit 24b of the control unit 24.

【0045】ユーザインタフェース部24bは、再開の
要否を尋ねた後コマンド信号を受信したか否かを判別す
る(ステップV4)。コマンド信号を受信した場合、ユ
ーザインタフェース部24bは、データ送信を再開する
か否かを判別する(ステップV5)。再開しないと選択
されている場合、ユーザインタフェース部24bは、送
信制御部24cに対してデータ送信の終了を指示する
(ステップV6)。送信制御部24cは、この指示に応
じて、一時記憶部24dに記憶されている未送信データ
を消去する。こうして、データ送信が終了する。
The user interface unit 24b determines whether or not a command signal has been received after asking whether the restart is necessary (step V4). When receiving the command signal, the user interface unit 24b determines whether or not to resume data transmission (step V5). If it is selected not to resume, the user interface unit 24b instructs the transmission control unit 24c to end the data transmission (step V6). The transmission control unit 24c deletes the untransmitted data stored in the temporary storage unit 24d according to the instruction. Thus, the data transmission ends.

【0046】一方、データ送信を再開すると選択されて
いる場合、ユーザインタフェース部24bは、送信制御
部24cに対して未送信データの送信開始を指示する
(ステップV6)。その後、ユーザインタフェース部2
4bは、回線品質が所定品質以上に回復したか否かを繰
り返し判別した後(ステップV7)、回線品質が所定品
質以上に回復した場合に、未送信データの送信開始を送
信制御部24cに指示する(ステップV8)。
On the other hand, if it is selected to resume data transmission, the user interface unit 24b instructs the transmission control unit 24c to start transmitting untransmitted data (step V6). Then, the user interface unit 2
4b, after repeatedly determining whether or not the line quality has recovered to the predetermined quality or higher (step V7), when the line quality has recovered to the predetermined quality or higher, instructs the transmission control unit 24c to start transmission of untransmitted data. (Step V8).

【0047】以上のようにこの実施形態2によれば、一
時停止処理を選択した後データ送信を再開することをユ
ーザに通知するから、ユーザに対してデータ送信再開を
意識させることができる。しかも、いったんは一時停止
処理を選択したものの途中で完全に終了したいというよ
うな場合に良好に対応できる。そのため、ユーザへのサ
ービスを一層向上できる。
As described above, according to the second embodiment, the user is notified that the data transmission is to be resumed after the selection of the pause processing, so that the user can be made aware of the resumption of the data transmission. In addition, it is possible to satisfactorily cope with a case where the user temporarily selects the temporary stop processing and wishes to complete the process halfway. Therefore, the service to the user can be further improved.

【0048】実施形態3 図7は、この発明の実施形態3に係る電源オフ指示対応
処理を説明するためのフローチャートである。
Third Embodiment FIG. 7 is a flowchart for explaining a power-off instruction corresponding process according to a third embodiment of the present invention.

【0049】上記実施形態1および2では、データ送信
中においてユーザによって電源が強制的にオフされそう
になる場合の措置については特に言及していない。しか
し、ユーザによっては、現在データ送信中であるか否か
を確実に認識できない場合もある。このような場合、ユ
ーザによっては、データ送信が既に終了したものと勘違
いし、電源をオフしようとすることも予想される。そこ
で、この実施形態3では、データ送信中にユーザが電源
をオフしようとする場合に、データ送信中であることを
ユーザに通知するようにしている。
In the first and second embodiments, no measures are taken in the case where the power is about to be forcibly turned off by the user during data transmission. However, some users may not be able to reliably recognize whether or not data is currently being transmitted. In such a case, it is expected that some users will mistakenly think that the data transmission has already been completed and try to turn off the power. Therefore, in the third embodiment, when the user attempts to turn off the power during data transmission, the user is notified that data is being transmitted.

【0050】この実施形態3に係る電源オフ指示対応処
理は、図3のステップS3の直後に挿入されるべきもの
である。ユーザインタフェース部24bは、図3のステ
ップS3においてデータ送信が終了していないと判別さ
れた後、ユーザから電源オフが指示されたか否かを判別
する(ステップW1)。電源オフが指示されていなけれ
ば、図3のステップS1に移行する。
The power-off instruction corresponding processing according to the third embodiment is to be inserted immediately after step S3 in FIG. After determining that the data transmission has not been completed in step S3 of FIG. 3, the user interface unit 24b determines whether or not the user has instructed to turn off the power (step W1). If the power off has not been instructed, the process proceeds to step S1 in FIG.

【0051】一方、電源オフが指示されれば、ユーザイ
ンタフェース部24bは、電源オフが入力されたことを
通知部24aに対して知らせる。これに応答して、通知
部24aは、データ送信中であること、およびこのまま
データ送信を継続するか否かを選択するようにユーザに
対して通知する(ステップW2)。より具体的には、通
知部24aは、上記通知内容に相当するメッセージを表
示するように表示部12に指示する。表示部12は、こ
の指示に応答して、データ送信中とのメッセージを表示
画面に表示した後、データ送信の継続の要否を尋ねるメ
ッセージを表示画面に表示する。ユーザは、スクロール
キー16を使ってデータ送信の継続の要否を選択指示す
る(ステップW3)。操作部13は、データ送信の継続
の要否を表す識別情報を含むコマンド信号を制御部24
のユーザインタフェース部24bに与える。
On the other hand, if the power-off is instructed, the user interface unit 24b notifies the notification unit 24a that the power-off has been input. In response to this, the notification unit 24a notifies the user that data is being transmitted and whether to continue data transmission as it is (step W2). More specifically, the notification unit 24a instructs the display unit 12 to display a message corresponding to the content of the notification. In response to the instruction, the display unit 12 displays a message indicating that data transmission is being performed on the display screen, and then displays a message asking whether the data transmission is to be continued on the display screen. The user uses the scroll key 16 to select and instruct whether to continue data transmission (step W3). The operation unit 13 transmits a command signal including identification information indicating whether or not data transmission is required
To the user interface unit 24b.

【0052】ユーザインタフェース部24bは、コマン
ド信号を受信したか否かを判別する(ステップW4)。
コマンド信号を受信した場合、ユーザインタフェース部
24bは、コマンド信号の識別情報に基づいて、データ
送信を継続するか否かを判別する(ステップW5)。デ
ータ送信を継続する場合、ユーザインタフェース部24
bは、図3のステップS1に移行する。一方、データ送
信を終了する場合、ユーザインタフェース部24bは、
未送信データを破棄した後(ステップW6)、当該移動
通信装置1の電源オフを許容する(ステップW7)。こ
れに応答して、電源オフ処理を担当する回路が当該移動
通信装置1の電源をオフする。
The user interface unit 24b determines whether a command signal has been received (step W4).
When receiving the command signal, the user interface unit 24b determines whether to continue the data transmission based on the identification information of the command signal (step W5). When data transmission is continued, the user interface unit 24
b shifts to Step S1 of FIG. On the other hand, when ending the data transmission, the user interface unit 24b
After discarding the untransmitted data (step W6), power off of the mobile communication device 1 is permitted (step W7). In response, the circuit responsible for the power-off processing turns off the power of the mobile communication device 1.

【0053】以上のようにこの実施形態3によれば、デ
ータ送信中にユーザから電源オフが指示された場合に、
データ送信中である旨をユーザに通知し、さらにこのま
まデータ送信を継続するか否かを尋ねるようにしてい
る。したがって、ユーザがデータ送信終了と勘違いして
電源を誤ってオフした場合でも、データ送信を継続でき
る。そのため、ユーザに対するサービスをより一層向上
できる。
As described above, according to the third embodiment, when the user instructs power off during data transmission,
The user is notified that data transmission is in progress, and is asked whether to continue data transmission as it is. Therefore, even if the user mistakenly thinks that data transmission has ended and turns off the power by mistake, data transmission can be continued. Therefore, the service for the user can be further improved.

【0054】他の実施形態 この発明の実施形態の説明は以上のとおりであるが、こ
の発明は上述の実施形態に限定されるものではない。た
とえば上記実施形態では、ユーザインタフェース部24
bを制御部24の一部の機能としている。しかし、たと
えば通知部24aおよびユーザインタフェース部24b
を制御部24から独立させ、制御部24とは異なるハー
ドウエア装置として構成してもよい。
Other Embodiments Embodiments of the present invention have been described above, but the present invention is not limited to the above embodiments. For example, in the above embodiment, the user interface unit 24
b is a part of the function of the control unit 24. However, for example, the notification unit 24a and the user interface unit 24b
May be independent of the control unit 24, and may be configured as a hardware device different from the control unit 24.

【0055】また、上記実施形態では、この発明を地上
携帯電話システムに適用する場合を例にとって説明して
いる。しかし、この発明は、通信衛星を介して移動通信
を実現する衛星携帯電話システムに対しても容易に適用
可能である。
In the above embodiment, the case where the present invention is applied to a terrestrial portable telephone system is described as an example. However, the present invention can be easily applied to a satellite mobile phone system that realizes mobile communication via a communication satellite.

【0056】[0056]

【発明の効果】以上のようにこの発明によれば、回線状
態が劣化した場合に、自動継続処理または一時停止処理
をユーザが選択できるようにしているから、ユーザが意
識しない状態で自動継続処理が勝手に行われることを防
止できる。そのため、データ送信が終了しているかどう
かがわからない状態となるのを防ぐことができる。ゆえ
に、無駄な待ちをユーザに強いることがなくなる。
As described above, according to the present invention, when the line condition is deteriorated, the user can select the automatic continuation process or the temporary stop process. Can be prevented from being performed on its own. Therefore, it is possible to prevent a situation where it is not known whether the data transmission is completed. Therefore, there is no need to force the user to uselessly wait.

【0057】しかも、未送信データを一時的に記憶した
状態でデータ送信を停止する一時停止処理を選択できる
から、電源をオフにしなくても自動継続処理が行われる
のを防止できる。したがって、データ送信再開時には未
送信データのみを送信すればよいことになる。そのた
め、送信済のデータからデータ送信を再開する場合に比
べてデータを効率的に送信できる。ゆえに、ユーザに対
するサービス向上を図ることができる。
In addition, since it is possible to select a pause process for stopping data transmission while temporarily storing untransmitted data, it is possible to prevent the automatic continuation process from being performed without turning off the power. Therefore, when data transmission is resumed, only untransmitted data needs to be transmitted. Therefore, data can be transmitted more efficiently than when data transmission is restarted from transmitted data. Therefore, the service for the user can be improved.

【0058】また、この発明によれば、自動継続処理が
選択された場合に回線状態が回復してからのみデータ送
信を再開するから、受信側においては、たとえいったん
回線状態が劣化した場合であっても、データを良好な品
質で常時受信することができる。
Further, according to the present invention, when automatic continuation processing is selected, data transmission is resumed only after the line condition is restored. However, data can always be received with good quality.

【0059】さらに、この発明によれば、データ送信再
開まではユーザに対して何らの通知も行われないから、
ユーザに余計な負担を掛けなくて済む。そのため、ユー
ザへのサービスを一層向上できる。
Further, according to the present invention, no notification is given to the user until data transmission is resumed.
No extra burden on the user. Therefore, the service to the user can be further improved.

【0060】さらにまた、この発明によれば、一時停止
処理を選択した後はデータ送信を自動的に再開するか
ら、ユーザに余計な手間をとらせることなくデータ送信
を完遂することができる。そのため、ユーザへのサービ
スを一層向上できる。
Furthermore, according to the present invention, data transmission is automatically resumed after the temporary stop processing is selected, so that data transmission can be completed without any extra work for the user. Therefore, the service to the user can be further improved.

【0061】さらに、この発明によれば、一時停止処理
を選択した後データ送信を再開することをユーザに通知
するから、ユーザに対してデータ送信再開を意識させる
ことができる。したがって、いったんは一時停止処理を
選択したものの途中でデータ送信を終了したいというよ
うな場合に良好に対応できる。そのため、ユーザへのサ
ービスをより一層向上できる。
Further, according to the present invention, the user is notified that the data transmission is to be resumed after the selection of the pause processing, so that the user can be made aware of the resumption of the data transmission. Therefore, it is possible to satisfactorily cope with the case where the user temporarily selects the suspension processing and wants to end the data transmission halfway. Therefore, the service to the user can be further improved.

【0062】さらにまた、この発明によれば、データ送
信中において電源オフが誤って指示された場合でも、デ
ータ送信の中止が指示されない限り電源オフを許容しな
いようにしている。したがって、データ送信中にデータ
送信が完了したと勘違いし手電源オフを誤って指示した
場合でも、データ送信をそのまま継続できる。そのた
め、ユーザへのサービスをより一層向上できる。
Further, according to the present invention, even when the power-off is erroneously instructed during data transmission, the power-off is not permitted unless the stop of the data transmission is instructed. Therefore, even when the user mistakenly thinks that the data transmission has been completed during the data transmission and instructs to turn off the power manually, the data transmission can be continued as it is. Therefore, the service to the user can be further improved.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】 この発明の実施形態1に係る移動通信装置が
適用される移動通信システムの構成を示す概念図であ
る。
FIG. 1 is a conceptual diagram showing a configuration of a mobile communication system to which a mobile communication device according to a first embodiment of the present invention is applied.

【図2】 移動通信装置の構成を示すブロック図であ
る。
FIG. 2 is a block diagram illustrating a configuration of a mobile communication device.

【図3】 移動通信装置におけるデータ送信制御を説明
するためのフローチャートである。
FIG. 3 is a flowchart for explaining data transmission control in the mobile communication device.

【図4】 自動継続処理を説明するためのフローチャー
トである。
FIG. 4 is a flowchart illustrating an automatic continuation process.

【図5】 一時停止処理を説明するためのフローチャー
トである。
FIG. 5 is a flowchart illustrating a temporary stop process.

【図6】 この発明の実施形態2に係る一時停止処理を
説明するためのフローチャートである。
FIG. 6 is a flowchart illustrating a temporary stop process according to a second embodiment of the present invention.

【図7】 この発明の実施形態3に係る電源オフ指示対
応処理を説明するためのフローチャートである。
FIG. 7 is a flowchart illustrating a power-off instruction corresponding process according to a third embodiment of the present invention.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 移動通信装置、2 基地局、12 表示部、14
電源キー、スクロールキー16、21 送受信部、23
回線状態監視部、24 制御部、24a 通知部、2
4b ユーザインタフェース部、24c 送信制御部、
24d 一時記憶部。
Reference Signs List 1 mobile communication device, 2 base station, 12 display unit, 14
Power key, scroll keys 16, 21 Transmitter / receiver, 23
Line status monitoring unit, 24 control unit, 24a notification unit, 2
4b user interface unit, 24c transmission control unit,
24d temporary storage unit.

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 5K067 AA21 AA23 AA34 AA44 BB04 DD27 DD30 DD44 DD52 DD53 DD54 EE24 FF16 FF23 GG22 HH23 KK15  ──────────────────────────────────────────────────続 き Continued on the front page F term (reference) 5K067 AA21 AA23 AA34 AA44 BB04 DD27 DD30 DD44 DD52 DD53 DD54 EE24 FF16 FF23 GG22 HH23 KK15

Claims (6)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 一連のデータを複数の単位データごとに
バースト的に送信する送信手段と、 基地局からの受信信号に基づいて無線回線の状態を監視
する回線状態監視手段と、 この回線状態監視手段により上記無線回線の状態が劣化
していると判断された場合に、上記送信手段によるデー
タ送信を自動継続する自動継続処理および未送信データ
を一時的に記憶した状態でデータ送信を一時停止する一
時停止処理のいずれかを選択するようにユーザに対して
通知する通知手段と、 この通知手段の通知に応答するユーザの操作により、上
記自動継続処理および一時停止処理のいずれを選択する
かを指示する指示手段と、 この指示手段により指示された処理に応じて上記送信手
段を制御するユーザインタフェース手段とを含むことを
特徴とする移動通信装置。
1. A transmission means for transmitting a series of data in bursts for each of a plurality of unit data, a line state monitoring means for monitoring a state of a wireless line based on a reception signal from a base station, and a line state monitor When the means determines that the state of the wireless line is degraded, an automatic continuation process for automatically continuing data transmission by the transmitting means and temporarily stopping data transmission in a state in which untransmitted data is temporarily stored. Notification means for notifying the user to select one of the suspension processing, and an instruction from the user in response to the notification of the notification means to select either the automatic continuation processing or the suspension processing. Moving means, and a user interface means for controlling the transmitting means in accordance with a process instructed by the instructing means. Communication apparatus.
【請求項2】 請求項1において、回線状態監視手段に
より無線回線の状態が劣化していると判断された場合
に、未送信データを一時的に記憶する一時記憶手段をさ
らに含み、 上記ユーザインタフェース手段は、上記指示手段により
自動継続処理が指示された場合に、上記無線回線の状態
が劣化した後所定状態以上にまで回復したか否かを判別
する手段と、上記無線回線の状態が上記所定状態以上に
まで回復したと判別された場合に、上記一時記憶手段に
記憶されている未送信データの送信を開始するように上
記送信手段を制御する手段とを有するものであることを
特徴とする移動通信装置。
2. The user interface according to claim 1, further comprising a temporary storage unit for temporarily storing untransmitted data when the line state monitoring unit determines that the state of the wireless line is degraded. Means for determining whether or not the state of the wireless line has recovered to a predetermined state or more after the state of the wireless line has deteriorated when the automatic continuation processing has been instructed by the instruction means; and Means for controlling the transmission means so as to start transmission of the untransmitted data stored in the temporary storage means when it is determined that the state has been recovered to the state or higher. Mobile communication device.
【請求項3】 請求項2において、無線回線の状態が上
記所定状態以上にまで回復しているか否かを判別する手
段は、無線回線の状態が上記所定状態以上にまで回復し
ていないと判別された場合でもユーザに対して何らの通
知をすることなく当該判別処理を繰り返し実行するもの
であることを特徴とする移動通信装置。
3. The apparatus according to claim 2, wherein the means for determining whether the state of the wireless line has recovered to the predetermined state or more is determined to be that the state of the wireless line has not recovered to the predetermined state or more. A mobile communication device characterized in that the determination process is repeatedly performed without any notification to the user even when the determination is made.
【請求項4】 請求項1において、回線状態監視手段に
より無線回線の状態が劣化していると判断された場合
に、未送信データを一時的に記憶する一時記憶手段をさ
らに含み、 上記ユーザインタフェース手段は、上記指示手段により
一時停止処理が選択された場合に、当該一時停止処理の
開始から一定時間が経過したか否かを判別する手段と、
一定時間が経過したと判別された場合に、無線回線の状
態が所定状態以上にまで回復したか否かを判別する手段
と、上記無線回線の状態が所定状態以上にまで回復した
と判別された場合に、上記一時記憶手段に記憶されてい
る未送信データの送信を開始するように上記送信手段を
制御する手段とを有するものであることを特徴とする移
動通信装置。
4. The user interface according to claim 1, further comprising a temporary storage unit for temporarily storing untransmitted data when the line state monitoring unit determines that the state of the wireless line is degraded. Means for judging whether or not a predetermined time has elapsed from the start of the suspension processing when the suspension processing is selected by the instruction means;
Means for determining whether or not the state of the wireless line has recovered to a predetermined state or more when it is determined that the predetermined time has elapsed, and determining that the state of the wireless line has recovered to or above the predetermined state Control means for controlling the transmission means to start transmission of the untransmitted data stored in the temporary storage means.
【請求項5】 請求項4において、一定時間が経過した
と判別された場合に、未送信データの送信を開始するか
否かを選択するようにユーザに対して通知する手段と、 この通知に応答するユーザの操作により、未送信データ
の送信開始を指示する手段とをさらに含み、 上記無線回線の状態が所定状態以上にまで回復したか否
かを判別する手段は、未送信データの送信開始を指示さ
れた場合に限って動作するものであることを特徴とする
移動通信装置。
5. A means for notifying a user to select whether or not to start transmission of untransmitted data when it is determined that a predetermined time has elapsed, and Means for instructing the start of transmission of untransmitted data by an operation of a responding user, wherein the means for determining whether or not the state of the wireless channel has recovered to a predetermined state or more is a means for starting transmission of untransmitted data A mobile communication device that operates only when instructed by the user.
【請求項6】 請求項1ないし5のいずれかにおいて、
電源オフを手動で指示する電源オフ指示手段と、 データ送信中に上記電源オフ指示手段により電源オフが
指示された場合に、データ送信を継続するか否かを選択
するようにユーザに対して通知する手段と、 この通知に応答するユーザによる操作により、データ送
信を継続するか否かを指示する手段とをさらに含み、 上記ユーザインタフェース手段は、上記電源オフ指示手
段により電源オフが指示された場合、データ送信を継続
しないと指示されたときに限って電源オフを許容する手
段を有するものであることを特徴とする移動通信装置。
6. The method according to claim 1, wherein
Power-off instructing means for manually instructing power-off, and when a power-off instruction is issued by the power-off instructing means during data transmission, a user is notified to select whether or not to continue data transmission. And a means for instructing whether or not to continue data transmission by an operation by a user in response to the notification, wherein the user interface means is provided when power off is instructed by the power off instructing means. A mobile communication device having means for permitting power-off only when instructed not to continue data transmission.
JP31507699A 1999-11-05 1999-11-05 Mobile communication device Pending JP2001136577A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31507699A JP2001136577A (en) 1999-11-05 1999-11-05 Mobile communication device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31507699A JP2001136577A (en) 1999-11-05 1999-11-05 Mobile communication device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001136577A true JP2001136577A (en) 2001-05-18

Family

ID=18061138

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP31507699A Pending JP2001136577A (en) 1999-11-05 1999-11-05 Mobile communication device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001136577A (en)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006503354A (en) * 2002-10-18 2006-01-26 ゼットイーディー・アイ ソリューションズ(カナダ) インコーポレイテッド System and method for acquiring data from equipment
JP2006121349A (en) * 2004-10-20 2006-05-11 Vodafone Kk Mobile communication terminal
JP2008109584A (en) * 2006-10-27 2008-05-08 Toshiba Corp Mobile radio terminal device
JP2008283355A (en) * 2007-05-09 2008-11-20 Sharp Corp Radio communication equipment
JP2010157922A (en) * 2008-12-26 2010-07-15 Canon Inc Communication device and method for controlling the same
JP2011010320A (en) * 2002-10-18 2011-01-13 Zed I Solutions (Canada) Inc System for acquiring data from facility and method

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006503354A (en) * 2002-10-18 2006-01-26 ゼットイーディー・アイ ソリューションズ(カナダ) インコーポレイテッド System and method for acquiring data from equipment
JP2011010320A (en) * 2002-10-18 2011-01-13 Zed I Solutions (Canada) Inc System for acquiring data from facility and method
JP2006121349A (en) * 2004-10-20 2006-05-11 Vodafone Kk Mobile communication terminal
JP2008109584A (en) * 2006-10-27 2008-05-08 Toshiba Corp Mobile radio terminal device
JP2008283355A (en) * 2007-05-09 2008-11-20 Sharp Corp Radio communication equipment
JP2010157922A (en) * 2008-12-26 2010-07-15 Canon Inc Communication device and method for controlling the same

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8391916B2 (en) Wireless communication terminal apparatus and computer readable medium therefor
KR100742441B1 (en) Portable terminal
US20050070336A1 (en) Method for communication control and wireless communication system
JPH11113056A (en) Portable information terminal with radio telephone function
JP2002359875A (en) Portable terminal device
US7031656B2 (en) Hands-free telephone conversation system and relay device in hands-free telephone conversation system
GB2366140A (en) Portable radio communication apparatus having a discrete call signal arrival indicating function and a response function
US6594485B1 (en) Mobile terminal, communication system for the same and method of re-connection in the same
JP2001136577A (en) Mobile communication device
JPH11220522A (en) Telephone system
US5309507A (en) Data communication apparatus for maintaining data integrity during an interruption request
EP1509028B1 (en) Mobile phone, power saving method for use in the same and program therefor
US20040192224A1 (en) Wireless communication terminal and control method therefor
US6128371A (en) Multiple-service offering communication terminal and multiple-service offering apparatus
JP3973500B2 (en) Communication equipment
JP3037203B2 (en) Mobile phone equipment
JP2002334032A (en) Data downloading system and portable terminal device used for the same
KR100815863B1 (en) Apparatus and method for answering voice call during data transmitting and receiving in portable terminal
JP2001102851A (en) Mobile terminal equipment
KR20080056838A (en) Apparatus and method for resource managing in portable communication system
KR100587287B1 (en) Method for Selecting communicating Mode in Video Communication Terminal
US6374114B1 (en) Methods of processing and transmitting incoming call pages including information allowing a determination of the time allowed for response and related user terminals and communications systems
JP3433082B2 (en) Modem communication speed control device and information terminal device
JP2002171570A (en) Mobile communication terminal
JP2001346243A (en) Wireless communication terminal and wireless communication system