JP2001136160A - Contents service method - Google Patents

Contents service method

Info

Publication number
JP2001136160A
JP2001136160A JP31213299A JP31213299A JP2001136160A JP 2001136160 A JP2001136160 A JP 2001136160A JP 31213299 A JP31213299 A JP 31213299A JP 31213299 A JP31213299 A JP 31213299A JP 2001136160 A JP2001136160 A JP 2001136160A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
intermediate code
user
translation processing
processing device
information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP31213299A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Jiro Unosaki
次郎 鵜崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Victor Company of Japan Ltd
Original Assignee
Victor Company of Japan Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Victor Company of Japan Ltd filed Critical Victor Company of Japan Ltd
Priority to JP31213299A priority Critical patent/JP2001136160A/en
Publication of JP2001136160A publication Critical patent/JP2001136160A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Computer And Data Communications (AREA)
  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To distribute contents from a contents provider to a user with security on a network whose security is not sufficient and to allow only a specific user to utilize the contents. SOLUTION: Utilizing ID information assigned in advance to a translation processing unit, distributed contents are converted into an intermediate code. An identifier obtained from ID information of a translation processing unit of a user is compared with an identifier included in the intermediate code to discriminate whether the translation processing unit of the user receiving the intermediate code can translate the intermediate code. Furthermore, encrypted contents and also a decoding program to decode them are distributed in terms of the intermediate code to the user and the user utilizes the decoding program to decode the contents.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、ネットワークを介
してコンテンツを提供するコンテンツ提供方法に関し、
特に、提供者が指定する特定の利用者だけが利用できる
ようにコンテンツを配信するものに関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a content providing method for providing content via a network,
In particular, the present invention relates to a method of distributing contents so that only specific users specified by a provider can use the contents.

【0002】[0002]

【従来の技術】近年インターネットの普及に伴い、イン
ターネットを介して安全にコンテンツを提供したいとい
う要求が高まってきた。コンテンツの内容によっては、
例えば、課金が必要な情報や特定の相手以外に公開した
くないものも多く存在すると考えられる。また、コンテ
ンツ以外にも、例えばパスワード、クレジットカード番
号といった個人情報などの重要なデータをネットワーク
上に流すことが考えられる。これらのコンテンツあるい
はデータを、安全性の十分でないネットワーク上に流す
ことに危険性があることは明らかである。
2. Description of the Related Art With the spread of the Internet in recent years, there has been an increasing demand for safely providing contents via the Internet. Depending on the content,
For example, it is considered that there are many pieces of information that need to be charged or that do not want to be disclosed to a specific party. It is also conceivable that important data such as personal information such as a password and a credit card number, besides the content, is transmitted on the network. Clearly, there is a danger in passing such content or data over an insecure network.

【0003】従来、コンテンツや個人情報を安全に転送
するために、提供者はパスワードを用いてコンテンツを
暗号化したり、コンテンツを特定の装置により翻訳でき
る中間コードに変換したりしていた。そして、利用者は
暗号化されたコンテンツを受信し、すでに保持している
復号プログラムにより復号していた。なお本発明では、
コンテンツを提供するホストを提供者、コンテンツを要
求し受信するクライアントを利用者と呼ぶ。
Conventionally, in order to securely transfer contents and personal information, a provider has used a password to encrypt the contents or convert the contents into an intermediate code that can be translated by a specific device. Then, the user receives the encrypted content and decrypts the content using a decryption program already stored. In the present invention,
The host that provides the content is called the provider, and the client that requests and receives the content is called the user.

【0004】従来、提供者は中間コード生成装置を、利
用者は翻訳処理装置を保持している。提供者は、中間コ
ード生成装置を用いて仮想プロセッサを対象とした中間
コードを生成し配信する。中間コードを受け取った利用
者は、翻訳処理装置を用いてマシン語など利用者が利用
できる形式に中間コードを翻訳する。
Conventionally, a provider has an intermediate code generation device, and a user has a translation processing device. The provider generates and distributes intermediate code for the virtual processor using the intermediate code generation device. The user receiving the intermediate code translates the intermediate code into a format usable by the user, such as a machine language, using a translation processing device.

【0005】プログラムをマシン語に翻訳するとき、ま
ず中間コードを生成する中間コード生成装置にプログラ
ムを入力することにより、プログラムから中間コードが
生成される。中間コードは仮想プロセッサを対象とし、
中間コードで書かれたプログラムは仮想プロセッサ上で
動く。中間コードは実プロセッサに依存しない形式であ
り、提供者は利用者の使用する実プロセッサのタイプな
どの環境を気にすることなく、プログラムを提供するこ
とができる。受け取った中間コードを利用者の翻訳処理
装置で翻訳することにより、中間コードは無条件にマシ
ン語に変換される。
When a program is translated into a machine language, an intermediate code is generated from the program by first inputting the program to an intermediate code generation device for generating an intermediate code. The intermediate code targets the virtual processor,
Programs written in intermediate code run on virtual processors. The intermediate code has a format that does not depend on the real processor, and the provider can provide the program without worrying about the environment such as the type of the real processor used by the user. By translating the received intermediate code by the translation processing device of the user, the intermediate code is unconditionally converted into machine language.

【0006】[0006]

【発明が解決しようとする課題】しかし、従来のコンテ
ンツ提供方法では、暗号化されたパスワードやコンテン
ツを復号するための復号プログラムを利用者が常に保持
しておく必要がある。さらに、複数の提供者からコンテ
ンツを取得する可能性がある場合には、提供者の数だけ
異なる復号プログラムを保持しなくてはならない。
However, in the conventional content providing method, it is necessary for the user to always hold an encrypted password and a decryption program for decrypting the content. Further, when there is a possibility that content may be obtained from a plurality of providers, it is necessary to maintain different decryption programs by the number of providers.

【0007】また、安全性が十分でないネットワーク上
において、特定の利用者にだけ中間コードを配信する場
合、盗取や配信ミスなどの理由で特定の利用者以外の人
間によって受信されてしまうこともある。従来の翻訳処
理装置は中間コードを無条件に翻訳してしまうので、中
間コードを受信した人間が同じ種類の翻訳処理装置を持
っていれば、簡単にその中間コードからマシン語が生成
でき、さらには生成された実行プログラムが不正に利用
される危険性もある。
Further, when an intermediate code is distributed only to a specific user on a network with insufficient security, the intermediate code may be received by a person other than the specific user due to theft, a distribution error, or the like. is there. Conventional translation processors translate intermediate codes unconditionally, so if the person receiving the intermediate code has the same type of translation processor, machine language can be easily generated from the intermediate code, There is also a risk that the generated executable program will be used illegally.

【0008】本発明は、安全性が十分でないネットワー
ク上で、コンテンツ提供者から利用者へ安全にコンテン
ツを配信し、特定の利用者だけがそのコンテンツを利用
できるようにすることを目的とする。
[0008] It is an object of the present invention to distribute content safely from a content provider to a user on a network where security is not sufficient, so that only a specific user can use the content.

【0009】また本発明は、特定の利用者だけがマシン
語などに翻訳可能なよう提供者側で作成して、何らかの
通信手段を使って利用者に中間コードを安心して配信で
きるようにし、また利用者が中間コードから翻訳された
プログラムを安心して利用できるようにすることを目的
とする。
According to the present invention, an intermediate code is created on a provider side so that only a specific user can translate it into a machine language or the like, so that an intermediate code can be delivered to the user by using any communication means. An object of the present invention is to allow a user to use a program translated from an intermediate code with ease.

【0010】[0010]

【課題を解決するための手段】上記従来の問題に鑑み
て、本発明では、暗号化されたコンテンツあるいはデー
タと同時に、それを復号するためのプログラムコードを
中間コードで配信する。仮に、中間コードで配信する復
号プログラムを盗取されたとしても、提供者が指定した
利用者以外、中間コードを翻訳することができないよう
に、本発明では、中間コードをマシン語に翻訳する翻訳
処理装置により翻訳処理を行うかどうかを判断する過程
が設けられている。翻訳処理装置により翻訳処理が可能
かどうかの判断をするにあたり、全ての翻訳処理装置に
シリアル番号のような重複しないID情報を割り当て
る。
In view of the above-mentioned conventional problems, in the present invention, an encrypted content or data and a program code for decrypting the encrypted content or data are distributed as an intermediate code. In the present invention, even if a decryption program delivered by an intermediate code is stolen, the intermediate code is translated into machine language so that the intermediate code cannot be translated except by the user designated by the provider. A step is provided for determining whether or not to perform a translation process by the processing device. When determining whether or not translation processing is possible by the translation processing apparatus, unique ID information such as a serial number is assigned to all translation processing apparatuses.

【0011】また上記従来の問題に鑑み、本発明では、
中間コード内部に識別のための情報を加えて、利用者の
翻訳処理装置により翻訳処理が可能かどうかを判断する
過程を設ける。翻訳処理装置が翻訳処理を行うかどうか
を判断できるよう、全ての翻訳処理装置にシリアル番号
のような重複しないID情報を割り当てる。
[0011] In view of the above conventional problems, the present invention provides:
A step of adding information for identification into the intermediate code and determining whether or not translation processing is possible by a user's translation processing device is provided. Unique ID information such as a serial number is assigned to all translation processing devices so that the translation processing device can determine whether or not to perform translation processing.

【0012】すなわち本発明によれば、利用者及び提供
者の各々の翻訳処理装置は、前記翻訳処理装置が識別可
能となるようにID情報を有するとともに、全ての前記
翻訳処理装置が理解可能な共通の情報を有するコンテン
ツ提供方法であって、前記利用者が前記提供者に対して
コンテンツを要求するステップと、前記提供者の有する
暗号化装置において、前記コンテンツを暗号化するステ
ップと、前記翻訳処理装置が識別可能となるよう前記翻
訳処理装置にあらかじめ割り当てられている前記ID情
報を、前記利用者の翻訳処理装置から取得するステップ
と、前記利用者の翻訳処理装置でのみ翻訳可能な中間コ
ードを生成するか、全ての利用者の翻訳処理装置で翻訳
可能な中間コードを生成するかを決定するステップと、
(a)前記利用者の翻訳処理装置でのみ翻訳可能な中間
コードを生成する場合、(a−i)前記暗号化されたコ
ンテンツを復号する復号プログラムと前記ID情報とを
中間コード生成装置に入力するステップと、(a−ii)
前記中間コード生成装置において、前記復号プログラム
と前記ID情報とから、中間コードを生成するステップ
と、(b)全ての利用者の翻訳処理装置で翻訳可能な中
間コードを生成する場合、(b−i)前記暗号化された
コンテンツを復号する復号プログラムと前記共通の情報
とを、中間コード生成装置に入力するステップと、(b
−ii)前記中間コード生成装置において、前記復号プロ
グラムと前記共通の情報とから、中間コードを生成する
ステップと、前記中間コードを生成する2つのステップ
のどちらか一方で生成された前記中間コードと前記暗号
化されたコンテンツとを、前記利用者に配信するステッ
プと、前記利用者が前記中間コードを受け取るステップ
と、前記利用者の翻訳処理装置の有する前記ID情報又
は前記共通の情報を基にして、前記中間コードが前記利
用者宛てに送られたものかどうかを判断するステップ
と、(c)前記中間コードが前記利用者宛てに送られた
ものであると判断した場合、(c−i)翻訳処理を行っ
て前記中間コードを変換し、前記復号プログラムを得る
ステップと、(c−ii)前記復号プログラムにより前記
暗号化されたコンテンツを復号するステップと、(d)
前記中間コードが前記利用者宛てに送られたものではな
いと判断した場合、(d−i)前記中間コードと前記暗
号化されたコンテンツを破棄するステップとを、有する
コンテンツ提供方法が提供される。
That is, according to the present invention, each of the translation processing devices of the user and the provider has ID information so that the translation processing devices can be identified, and all the translation processing devices can understand. A content providing method having common information, wherein the user requests content from the provider, encrypting the content in an encryption device of the provider, and translating the content. Obtaining from the translation processing device of the user the ID information previously assigned to the translation processing device so that the processing device can be identified; and an intermediate code translatable only by the translation processing device of the user. Or whether to generate an intermediate code that can be translated by the translation processing device of all users; and
(A) When generating an intermediate code that can be translated only by the user's translation processing device, (a-i) input a decryption program for decrypting the encrypted content and the ID information to the intermediate code generation device (A-ii)
The intermediate code generation device generates an intermediate code from the decryption program and the ID information; and (b) generating an intermediate code that can be translated by a translation processing device of all users; i) inputting a decryption program for decrypting the encrypted content and the common information to an intermediate code generation device;
-Ii) in the intermediate code generation device, a step of generating an intermediate code from the decryption program and the common information, and the intermediate code generated in one of the two steps of generating the intermediate code. Delivering the encrypted content to the user, receiving the intermediate code by the user, and based on the ID information or the common information of the translation processing device of the user. (C) determining whether the intermediate code has been sent to the user; and (c) determining that the intermediate code has been sent to the user. (C) converting the intermediate code by performing a translation process to obtain the decryption program; and (c-ii) the content encrypted by the decryption program. A step of decoding, (d)
If it is determined that the intermediate code is not sent to the user, a content providing method is provided that includes: (d-i) discarding the intermediate code and the encrypted content. .

【0013】また本発明によれば、利用者及び提供者の
各々の翻訳処理装置は、前記翻訳処理装置が識別可能と
なるようにID情報を有するとともに、全ての前記翻訳
処理装置が理解可能な共通の情報を有するコンテンツ提
供方法であって、前記利用者が前記提供者に対してコン
テンツを要求するステップと、前記コンテンツを中間コ
ード生成装置に入力するステップと前記中間コード生成
装置が中間コードを生成するステップと、前記翻訳処理
装置が識別可能となるよう前記翻訳処理装置にあらかじ
め割り当てられている前記ID情報を、前記利用者の翻
訳処理装置から取得するステップと、前記利用者の翻訳
処理装置でのみ翻訳可能な中間コードを生成するか、全
ての利用者の翻訳処理装置で翻訳可能な中間コードを生
成するかを決定するステップと、(a)前記利用者の翻
訳処理装置でのみ翻訳可能な中間コードを生成する場
合、(a−i)前記提供者の擬似ヘッダ生成装置が前記
ID情報から擬似ヘッダを生成するステップと、(b)
全ての利用者の翻訳処理装置で翻訳可能な中間コードを
生成する場合、(b−i)前記提供者の擬似ヘッダ生成
装置が前記共通の情報から擬似ヘッダを生成するステッ
プと、前記中間コードを生成する2つのステップのどち
らか一方で生成された前記擬似ヘッダと中間コードとか
ら、前記提供者の識別子算出装置が識別子を算出するス
テップと、前記識別子を中間コードに埋め込むステップ
と、前記識別子が埋め込まれた中間コードを前記利用者
に配信するステップと、前記利用者が前記中間コードを
受け取るステップと、前記利用者の擬似ヘッダ生成装置
が、前記利用者の翻訳処理装置の有する前記ID情報又
は前記共通の情報を基にして、擬似ヘッダを生成するス
テップと、前記利用者の擬似ヘッダ生成装置により生成
された擬似ヘッダと前記中間コードとから、前記利用者
の識別子算出装置が識別子を算出するステップと、識別
子比較手段が、前記中間コードに埋め込まれている識別
子と前記利用者の識別子算出装置で算出した識別子とを
比較するステップと、(c)比較した識別子が一致した
場合、(c−i)翻訳処理を行って前記中間コードを変
換するステップと、(d)比較した識別子が一致しない
場合、(d−i)前記中間コードを破棄するステップと
を、有するコンテンツ提供方法が提供される。
According to the present invention, each of the translation processing apparatuses of the user and the provider has ID information so that the translation processing apparatuses can be identified, and all the translation processing apparatuses can understand. A content providing method having common information, wherein the user requests content from the provider, inputting the content to an intermediate code generation device, and the intermediate code generation device Generating, from the translation processing device of the user, the ID information previously assigned to the translation processing device so that the translation processing device can be identified; and the translation processing device of the user. Decide whether to generate an intermediate code that can be translated only by, or to generate an intermediate code that can be translated by all users' translation processors. (A) when generating an intermediate code that can be translated only by the user's translation processing device, (a-i) the provider's pseudo header generation device generating a pseudo header from the ID information; , (B)
(B-i) a step in which the pseudo-header generating device of the provider generates a pseudo-header from the common information, wherein the pseudo-header generating device generates a pseudo-header from the common information; The identifier calculating device of the provider calculates an identifier from the pseudo header and the intermediate code generated in one of the two generating steps, a step of embedding the identifier in the intermediate code, Delivering the embedded intermediate code to the user, receiving the intermediate code by the user, and generating a pseudo-header of the user by using the ID information or the translation processing device of the user. Generating a pseudo-header based on the common information; and generating a pseudo-header generated by the user's pseudo-header generation device. Calculating the identifier from the intermediate code by the user identifier calculating device; and comparing the identifier embedded in the intermediate code with the identifier calculated by the user identifier calculating device. (C) if the compared identifiers match, (c-i) performing a translation process to convert the intermediate code, and (d) if the compared identifiers do not match, (d-i) Discarding the intermediate code.

【0014】また本発明によれば、利用者及び提供者の
各々の翻訳処理装置は、前記翻訳処理装置が識別可能と
なるようにID情報を有するとともに、全ての前記翻訳
処理装置が理解可能な共通の情報を有するコンテンツ提
供方法であって、前記利用者が前記提供者に対してコン
テンツを要求するステップと、前記翻訳処理装置が識別
可能となるよう前記翻訳処理装置にあらかじめ割り当て
られている前記ID情報を、前記利用者の翻訳処理装置
から取得するステップと、前記利用者の翻訳処理装置で
のみ翻訳可能な中間コードを生成するか、全ての利用者
の翻訳処理装置で翻訳可能な中間コードを生成するかを
決定するステップと、(a)特定の利用者の翻訳処理装
置で翻訳可能な中間コードを生成する場合、(a−i)
前記コンテンツと前記ID情報とを中間コード生成装置
に入力するステップと、(a−ii)中間コード生成装置
が、前記コンテンツ及び前記ID情報から中間コードを
生成するステップと、(b)全ての利用者の翻訳処理装
置で翻訳可能な中間コードを生成する場合、(b−i)
前記コンテンツと前記共通の情報を中間コード生成装置
に入力するステップと、(b−ii)中間コード生成装置
が、前記コンテンツ及び前記共通の情報から中間コード
を生成するステップと、前記中間コードを生成する2つ
のステップのどちらか一方で生成された前記中間コード
と前記暗号化されたコンテンツとを、前記利用者に配信
するステップと、前記利用者が前記中間コードを受け取
るステップと、前記利用者の翻訳処理装置の有する前記
ID情報又は前記共通の情報を基にして、前記中間コー
ドが前記利用者宛てに送られたものかどうかを判断する
ステップと、(c)前記中間コードが前記利用者宛てに
送られたものであると判断した場合、(c−i)翻訳処
理を行って前記中間コードを変換するステップと、
(d)前記中間コードが前記利用者宛てに送られたもの
ではないと判断した場合、(d−i)前記中間コードを
破棄するステップとを、有するコンテンツ提供方法が提
供される。
According to the present invention, each of the translation processing devices of the user and the provider has ID information so that the translation processing devices can be identified, and all the translation processing devices can understand. A content providing method having common information, wherein the user requests content from the provider, and wherein the translation processing device is pre-assigned to the translation processing device so that the translation processing device can be identified. Acquiring ID information from the translation processing device of the user, and generating an intermediate code translatable only by the translation processing device of the user, or generating an intermediate code translatable by the translation processing device of all users; And (a) when generating an intermediate code translatable by a translation processing device of a specific user, (a-i)
Inputting the content and the ID information to an intermediate code generation device; (a-ii) generating an intermediate code from the content and the ID information by the intermediate code generation device; (B-i) when generating an intermediate code that can be translated by the translation processing device of the user
Inputting the content and the common information to an intermediate code generation device; (b-ii) the intermediate code generation device generating an intermediate code from the content and the common information; and generating the intermediate code. Delivering the intermediate code and the encrypted content generated in one of the two steps to the user; receiving the intermediate code by the user; Judging whether the intermediate code is sent to the user based on the ID information or the common information of the translation processing device; and (c) determining whether the intermediate code is addressed to the user. (C) performing a translation process to convert the intermediate code,
(D) when it is determined that the intermediate code has not been sent to the user, (d-i) discarding the intermediate code.

【0015】[0015]

【発明の実施の形態】<第1の実施の形態>以下図面を
参照して、本発明のコンテンツ提供方法に係る第1の実
施の形態について説明する。図8は、本発明のコンテン
ツ提供方法に係る第1の実施の形態での提供者及び利用
者の有する装置の構成を示す模式図である。提供者は中
間コード生成装置10、暗号化装置12を有しており、
利用者は翻訳処理装置14を有している。また、提供者
はコンテンツ24、復号プログラム26が記録された記
録媒体18を有している。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS <First Embodiment> A first embodiment according to a content providing method of the present invention will be described below with reference to the drawings. FIG. 8 is a schematic diagram illustrating a configuration of a device owned by a provider and a user according to the first embodiment of the content providing method of the present invention. The provider has an intermediate code generation device 10 and an encryption device 12,
The user has a translation processing device 14. The provider has a recording medium 18 on which the content 24 and the decryption program 26 are recorded.

【0016】翻訳処理装置14は、例えば上位8バイト
にシリアル番号を持ち、下位8バイトにユーザのパスワ
ードを持つような16バイトのID情報を有する。この
ID情報は複数の翻訳処理装置の中から、特定の1台を
検出できるよう、あらかじめ翻訳処理装置に組み込まれ
ている。本発明は、そのID情報を用いることで解読で
きる中間コードだけを翻訳する仕組みを有している。中
間コードが、翻訳処理装置14の持つID情報によって
解読できない場合には、翻訳処理装置14により翻訳が
拒絶される仕組みになっている。さらに、全ての翻訳処
理装置14は共通の情報を保持しており、この共通情報
を用いることで中間コードの翻訳が無条件に許可される
仕組みになっている。
The translation processor 14 has, for example, 16-byte ID information having a serial number in the upper 8 bytes and a user password in the lower 8 bytes. This ID information is incorporated in the translation processing apparatus in advance so that a specific one of the plurality of translation processing apparatuses can be detected. The present invention has a mechanism for translating only an intermediate code that can be decoded by using the ID information. If the intermediate code cannot be decoded by the ID information of the translation processing device 14, the translation processing device 14 rejects the translation. Further, all the translation processing devices 14 hold common information, and the translation of the intermediate code is unconditionally permitted by using this common information.

【0017】図1は、本発明のコンテンツ提供方法に係
る第1の実施の形態で、コンテンツの要求を受信するス
テップから中間コードを配信するステップまで、提供者
の処理の流れを示すフローチャートである。ステップS
111において、提供者は、利用者からのコンテンツの
要求を受信する。ステップS113において、ステップ
S111で利用者から要求されたコンテンツは、提供者
が有する暗号化装置12により暗号化される。ステップ
S115において、提供者は、ネットワークを介して、
利用者が有する翻訳処理装置14に含まれるID情報を
取得する。なお、翻訳処理装置14にはシリアル番号の
ような重複しないID情報が割り当てられている。ま
た、事前に提供者が利用者の翻訳処理装置14のID情
報を保持している場合は、ステップS115を行う必要
はない。
FIG. 1 is a flow chart showing a flow of processing of a provider from a step of receiving a request for content to a step of delivering an intermediate code in the first embodiment according to the content providing method of the present invention. . Step S
At 111, the provider receives a content request from a user. In step S113, the content requested by the user in step S111 is encrypted by the encryption device 12 of the provider. In step S115, the provider connects via the network
The ID information included in the translation processing device 14 owned by the user is acquired. The translation processing device 14 is assigned unique ID information such as a serial number. If the provider holds the ID information of the translation processing device 14 of the user in advance, there is no need to perform step S115.

【0018】ステップS116において、利用者の翻訳
処理装置14でのみ翻訳可能な中間コードを生成する
か、全ての利用者の翻訳処理装置14で翻訳可能な中間
コードを生成するかを決定する。すなわち、特定の利用
者のみが翻訳可能とするか全ての利用者が翻訳可能とす
るかを決定する。この決定は、例えば利用者に選択して
もらうことも可能であるし、提供者が選択することも可
能である。また、常にどちらか一方に、例えば特定の利
用者にのみ送るように設定しておくこともできる。特定
の利用者の翻訳処理装置14で翻訳可能な中間コードを
生成する場合には、ステップS117において、暗号化
されたコンテンツを復号する復号プログラムと、ステッ
プS115で取得したID情報を中間コード生成装置1
0に入力する。ステップS119において、中間コード
生成装置10は、ステップS117で入力された復号プ
ログラム及びID情報から、特定の利用者の翻訳処理装
置14だけが翻訳可能な中間コードを生成する。一方、
利用者を限定せず、全ての利用者の翻訳処理装置14で
翻訳可能な中間コードを生成する場合には、ステップS
121において、暗号化されたコンテンツを復号する復
号プログラムと、全ての翻訳処理装置14に対して共通
の情報を中間コード生成装置10に入力する。ステップ
S123において、中間コード生成装置10は、ステッ
プS121で入力された復号プログラム及び共通の情報
から、全ての翻訳処理装置14が理解できる中間コード
を生成する。ステップS125において、中間コード生
成装置10は、ステップS119又はステップS123
で生成された中間コードとステップS113で暗号化さ
れたコンテンツとを、ネットワークを介して利用者に配
信する。例えばコンテンツが分割され、複数回に分けて
連続して配信される場合には、最初に復号プログラムと
暗号化されたコンテンツを配信し、その後は暗号化され
たコンテンツだけを配信すればよい。
In step S116, it is determined whether an intermediate code that can be translated only by the translation processing device 14 of the user or an intermediate code that can be translated by the translation processing device 14 of all users is generated. That is, it is determined whether only a specific user can translate or all users can translate. This determination can be made, for example, by the user or by the provider. It is also possible to set to always send to either one, for example, only to a specific user. When an intermediate code that can be translated by the translation processing device 14 of a specific user is generated, in step S117, the decryption program that decrypts the encrypted content and the ID information acquired in step S115 are used to generate the intermediate code. 1
Enter 0. In step S119, the intermediate code generation device 10 generates an intermediate code that can be translated only by the translation processing device 14 of the specific user from the decryption program and the ID information input in step S117. on the other hand,
If an intermediate code that can be translated by the translation processing devices 14 of all users is generated without limiting the users, step S
In 121, a decryption program for decrypting the encrypted content and information common to all the translation processing devices 14 are input to the intermediate code generation device 10. In step S123, the intermediate code generation device 10 generates an intermediate code that can be understood by all the translation processors 14 from the decoding program and the common information input in step S121. In step S125, the intermediate code generation device 10 proceeds to step S119 or step S123
And the content encrypted in step S113 is distributed to the user via the network. For example, when the content is divided and distributed continuously in a plurality of times, the decryption program and the encrypted content may be distributed first, and then only the encrypted content may be distributed.

【0019】図2は、本発明のコンテンツ提供方法に係
る第1の実施の形態で、中間コードを受信するステップ
から処理終了まで、利用者の処理の流れを示すフローチ
ャートである。ステップS127において、利用者は、
ネットワークを介して提供者から暗号化されたコンテン
ツと中間コードを受信する。ステップS129におい
て、利用者の翻訳処理装置14は、利用者の翻訳処理装
置14の有するID情報あるいは共通の情報を基にし
て、受け取った中間コードが自分宛てに送られた中間コ
ードであるかどうか判断する。中間コードが自分宛てに
送られたものであり、利用者の翻訳処理装置14の有す
るID情報あるいは共通の情報を用いて翻訳できると判
断した場合には、ステップS131において、翻訳処理
を行ってマシン語など利用者の利用できる形式に中間コ
ードを変換し、復号プログラムを得る。S135におい
て、暗号化されたコンテンツを復号プログラムにより復
号して、処理を終了する。ステップS131が終了する
と、利用者は、暗号化されたプログラムと復号プログラ
ムを得ることになる。一方、中間コードが自分宛てに送
られたものではなく、利用者の翻訳処理装置14では翻
訳できないと判断した場合には、ステップS133にお
いて、受け取った中間コードは自分以外の特定の利用者
にだけ配信されているものであると認識し、受け取った
中間コードと暗号化されたコンテンツを破棄し、処理を
終了する。
FIG. 2 is a flow chart showing a flow of a user's process from the step of receiving an intermediate code to the end of the process according to the first embodiment of the content providing method of the present invention. In step S127, the user
Receive the encrypted content and the intermediate code from the provider via the network. In step S129, the user's translation processing device 14 determines whether the received intermediate code is an intermediate code sent to itself based on ID information or common information of the user's translation processing device 14. to decide. If it is determined that the intermediate code has been sent to itself and can be translated using the ID information or common information of the translation processing device 14 of the user, the translation process is performed in step S131 to The intermediate code is converted into a format that can be used by the user, such as words, to obtain a decryption program. In S135, the encrypted content is decrypted by the decryption program, and the process ends. When step S131 ends, the user obtains the encrypted program and the decryption program. On the other hand, if it is determined that the intermediate code is not sent to itself and cannot be translated by the user's translation processing device 14, in step S133, the received intermediate code is transmitted only to a specific user other than the user. It recognizes that it is distributed, discards the received intermediate code and the encrypted content, and ends the processing.

【0020】復号プログラムを用いて、ステップS13
5で行われるコンテンツの復号の方法は、従来の方法と
同様である。例えば、復号されたコンテンツを参照処理
によって、基準となる参照言語に変換することも可能で
ある。また、復号されたコンテンツと一緒に配信するプ
ログラムは、復号プログラムに限らず、例えば復号され
たコンテンツを参照するプログラムを送ることも可能で
ある。
Using a decryption program, step S13
The method of decrypting the content performed in step 5 is the same as the conventional method. For example, the decrypted content can be converted into a reference language serving as a reference by a reference process. In addition, the program to be distributed together with the decrypted content is not limited to the decryption program, and for example, a program that refers to the decrypted content can be sent.

【0021】<第2の実施の形態>以下図面を参照し
て、本発明のコンテンツ提供方法に係る第2の実施の形
態について説明する。図9は、本発明のコンテンツ提供
方法に係る第2の実施の形態での提供者及び利用者の有
する装置の構成を示す模式図である。提供者は中間コー
ド生成装置10、擬似ヘッダ生成装置20、識別子算出
装置22を有しており、利用者は翻訳処理装置14、擬
似ヘッダ生成装置20、識別子算出装置22を有してい
る。擬似ヘッダ生成装置20及び識別子算出装置22は
翻訳処理装置14に付属して設置されているか、プログ
ラムとして翻訳処理装置14に組み込まれているのが好
適である。また、提供者はコンテンツ24が記録された
記録媒体18を有している。
<Second Embodiment> A second embodiment according to the content providing method of the present invention will be described below with reference to the drawings. FIG. 9 is a schematic diagram illustrating a configuration of a device owned by a provider and a user according to the second embodiment of the content providing method of the present invention. The provider has an intermediate code generation device 10, a pseudo header generation device 20, and an identifier calculation device 22, and the user has a translation processing device 14, a pseudo header generation device 20, and an identifier calculation device 22. It is preferable that the pseudo-header generating device 20 and the identifier calculating device 22 are installed in the translation processing device 14 or are incorporated in the translation processing device 14 as a program. Further, the provider has a recording medium 18 on which the content 24 is recorded.

【0022】翻訳処理装置14は、例えば上位8バイト
にシリアル番号を、下位8バイトにユーザのパスワード
を持つような16バイトのID情報を有している。その
ID情報と中間コードの内容から導き出せる識別子を含
む中間コードだけを翻訳する仕組みを有している。この
識別子が、翻訳処理装置14の持つID情報と中間コー
ドの内容から導き出せる値と異なる場合、また共通情報
と中間コードの内容から導き出せる値と異なる場合に
は、翻訳処理装置14が翻訳することを拒絶する仕組み
になっている。さらに、翻訳処理装置14は、全ての翻
訳処理装置14が理解できる共通の情報を保持してお
り、この共通情報と中間コードから導き出せる識別子を
含む中間コードを翻訳することができる仕組みになって
いる。
The translation processor 14 has, for example, 16-byte ID information having a serial number in the upper 8 bytes and a user password in the lower 8 bytes. There is a mechanism for translating only an intermediate code including an identifier that can be derived from the ID information and the contents of the intermediate code. If this identifier is different from the value that can be derived from the ID information and the contents of the intermediate code of the translation processing device 14, and if it is different from the value that can be derived from the common information and the contents of the intermediate code, the translation processing device 14 It is a mechanism to reject. Further, the translation processing device 14 holds common information that all the translation processing devices 14 can understand, and is configured to be able to translate an intermediate code including an identifier that can be derived from the common information and the intermediate code. .

【0023】図3は、本発明のコンテンツ提供方法に係
る第2の実施の形態で、コンテンツの要求を受信するス
テップから中間コードを生成するステップまで、提供者
の処理の流れを示すフローチャートである。ステップS
211において、提供者は、利用者からのコンテンツの
要求を受信する。ステップS213において、提供者
は、ステップS211で利用者から要求されたコンテン
ツを中間コード生成装置10に入力する。ステップS2
15において、中間コード生成装置10は中間コードを
生成する。提供者が事前に配信する中間コードをすでに
有している場合は、ステップS215を行う必要はな
い。
FIG. 3 is a flowchart showing a flow of processing of a provider from a step of receiving a request for content to a step of generating an intermediate code in the second embodiment according to the content providing method of the present invention. . Step S
At 211, the provider receives a content request from a user. In step S213, the provider inputs the content requested by the user in step S211 to the intermediate code generation device 10. Step S2
At 15, the intermediate code generation device 10 generates an intermediate code. If the provider already has the intermediate code to be distributed in advance, there is no need to perform step S215.

【0024】図4は、本発明のコンテンツ提供方法に係
る第2の実施の形態で、ID情報を取得するステップか
ら中間コードを配信するステップまで、提供者の処理の
流れを示すフローチャートである。ステップS217に
おいて、提供者は、ネットワークを介して、利用者が有
する翻訳処理装置14に含まれるID情報を取得する。
なお、翻訳処理装置14にはシリアル番号のような重複
しないID情報が割り当てられている。また、事前に提
供者が利用者の翻訳処理装置14のID情報を保持して
いる場合は、ステップS217を行う必要はない。
FIG. 4 is a flow chart showing a flow of processing of a provider from a step of acquiring ID information to a step of distributing an intermediate code in the second embodiment according to the content providing method of the present invention. In step S217, the provider acquires ID information included in the translation processing device 14 owned by the user via the network.
The translation processing device 14 is assigned unique ID information such as a serial number. If the provider holds the ID information of the translation processing device 14 of the user in advance, there is no need to perform step S217.

【0025】ステップS218において、利用者の翻訳
処理装置14でのみ翻訳可能な中間コードを生成する
か、全ての利用者の翻訳処理装置14で翻訳可能な中間
コードを生成するかを決定する。この決定は、例えば利
用者に選択してもらうことも可能であるし、提供者が選
択することも可能である。また、常にどちらか一方に、
例えば特定の利用者にのみ送るように設定しておくこと
もできる。特定の利用者の翻訳処理装置14でのみ算出
することができる値を生成する場合には、ステップS2
19において、擬似ヘッダ生成装置20は、取得したI
D情報から擬似ヘッダを生成する。擬似ヘッダは、取得
したID情報を利用した比較的短い長さを有する情報の
集まりである。一方、利用者を限定せずに、全ての利用
者の翻訳処理装置14で導き出せる値を生成する場合に
は、ステップS221において、擬似ヘッダ生成装置
は、全ての翻訳処理装置14が理解できる共通の情報か
ら擬似ヘッダを生成する。なお、翻訳処理装置14に
は、全ての翻訳処理装置14が理解できる共通の情報が
設定してある。ステップS223において、ステップS
219又はステップS221で生成された擬似ヘッダと
中間コードの内容とから、識別子算出装置22は例えば
チェックサムのような計算を行い、認証に使用する識別
子を算出する。ステップS225において、提供者はス
テップS223で導き出された識別子を中間コードに埋
め込む。この場合、中間コードのヘッダに埋め込まれる
のが好適である。ステップS227において、提供者は
ステップS225で識別子が埋め込まれた中間コードを
利用者にネットワークを介して配信する。
In step S218, it is determined whether to generate an intermediate code that can be translated only by the translation processing device 14 of the user or to generate an intermediate code that can be translated by the translation processing device 14 of all users. This determination can be made, for example, by the user or by the provider. Also, always in one or the other,
For example, it can be set so that it is sent only to a specific user. To generate a value that can be calculated only by the translation processing device 14 of a specific user, step S2
At 19, the pseudo-header generation device 20
A pseudo header is generated from the D information. The pseudo header is a collection of information having a relatively short length using the acquired ID information. On the other hand, when generating a value that can be derived by the translation processing devices 14 of all users without limiting the users, in step S221, the pseudo-header generation device generates a common header that all the translation processing devices 14 can understand. Generate a pseudo header from the information. Note that the translation processing device 14 is set with common information that all the translation processing devices 14 can understand. In step S223, step S223
219 or the pseudo header generated in step S221 and the contents of the intermediate code, the identifier calculating device 22 calculates, for example, a checksum, and calculates an identifier used for authentication. In step S225, the provider embeds the identifier derived in step S223 in the intermediate code. In this case, it is preferable to be embedded in the header of the intermediate code. In step S227, the provider delivers the intermediate code in which the identifier is embedded in step S225 to the user via the network.

【0026】図5は、本発明のコンテンツ提供方法に係
る第2の実施の形態で、中間コードを受信するステップ
から処理終了まで、利用者の処理の流れを示すフローチ
ャートである。ステップS229において、利用者は、
提供者から入力される中間コードを受け取る。ステップ
S231において、提供者の有する擬似ヘッダ生成装置
20は、利用者の翻訳処理装置14の有するID情報又
は共通の情報を基にして擬似ヘッダを生成する。事前に
この擬似ヘッダを利用者で保持している場合は、ステッ
プS231を行う必要はない。ステップS233におい
て、ステップS231で生成された擬似ヘッダと、ステ
ップS229で受け取った中間コードの内容とから、提
供者の有する識別子算出装置22により、例えばチェッ
クサムのような計算を行い、認証に使用する識別子を算
出する。
FIG. 5 is a flowchart showing a flow of a user's process from the step of receiving an intermediate code to the end of the process according to the second embodiment of the content providing method of the present invention. In step S229, the user
Receive the intermediate code input from the provider. In step S231, the pseudo header generating device 20 of the provider generates a pseudo header based on the ID information or the common information of the translation processing device 14 of the user. If the user holds this pseudo header in advance, there is no need to perform step S231. In step S233, the identifier calculating device 22 of the provider performs a calculation such as a checksum from the pseudo header generated in step S231 and the contents of the intermediate code received in step S229, and uses the result for authentication. Calculate the identifier.

【0027】ステップS235において、識別子比較手
段は、ステップS233で算出された識別子と提供者か
ら配信された中間コードに埋め込まれている識別子とを
比較する。ステップS235で比較した識別子が一致し
た場合には、ステップS229で受け取った中間コード
は自分宛てに配信されたものであるか、全ての利用者に
配信されたものであり、提供者が生成した正常な中間コ
ードであると判断し、ステップS237において、翻訳
処理装置14は翻訳処理を行って、中間コードがマシン
語などの利用者が利用できる形式に変換されて処理が終
了する。一方、ステップS235で比較した識別子が一
致しない場合には、ステップS229で受け取った中間
コードは自分宛てに配信されたものではないか、あるい
は何らかの理由により内容を書き換えられた正常でない
中間コードであると判断し、ステップS239におい
て、中間コードを破棄して処理が終了する。
In step S235, the identifier comparing means compares the identifier calculated in step S233 with the identifier embedded in the intermediate code distributed from the provider. If the identifiers compared in step S235 match, the intermediate code received in step S229 has been delivered to itself, or has been delivered to all users, and has been generated by the provider. In step S237, the translation processing device 14 performs a translation process to convert the intermediate code into a format such as a machine language that can be used by a user, and the process ends. On the other hand, if the identifiers compared in step S235 do not match, it is determined that the intermediate code received in step S229 is not delivered to itself or is an abnormal intermediate code whose contents have been rewritten for some reason. Then, in step S239, the intermediate code is discarded, and the process ends.

【0028】<第3の実施の形態>以下図面を参照し
て、本発明のコンテンツ提供方法に係る第3の実施の形
態について説明する。図10は、本発明のコンテンツ提
供方法に係る第3の実施の形態での提供者及び利用者の
有する装置の構成を示す模式図である。提供者は中間コ
ード生成装置10を有しており、利用者は翻訳処理装置
14を有している。また、提供者はコンテンツ24が記
録された記録媒体18をも有している。
<Third Embodiment> A third embodiment according to the content providing method of the present invention will be described below with reference to the drawings. FIG. 10 is a schematic diagram illustrating a configuration of a device owned by a provider and a user according to the third embodiment of the content providing method of the present invention. The provider has the intermediate code generation device 10, and the user has the translation processing device 14. The provider also has a recording medium 18 on which the content 24 is recorded.

【0029】翻訳処理装置14は、例えば上位8バイト
にシリアル番号を、下位8バイトにユーザのパスワード
を持つような16バイトのID情報を有している。その
ID情報と中間コードの内容から導き出せる識別子を含
む中間コードだけを翻訳する仕組みを有している。この
識別子が、翻訳処理装置14の持つID情報と中間コー
ドの内容から導き出せる値と異なる場合、また共通情報
と中間コードの内容から導き出せる値と異なる場合に
は、翻訳処理装置14が翻訳することを拒絶する仕組み
になっている。さらに、翻訳処理装置14は、全ての翻
訳処理装置14が理解できる共通の情報を保持してお
り、この共通情報と中間コードから導き出せる識別子を
含む中間コードを翻訳することができる仕組みになって
いる。
The translation processor 14 has, for example, 16-byte ID information having a serial number in the upper 8 bytes and a user password in the lower 8 bytes. There is a mechanism for translating only an intermediate code including an identifier that can be derived from the ID information and the contents of the intermediate code. If this identifier is different from the value that can be derived from the ID information and the contents of the intermediate code of the translation processing device 14, and if it is different from the value that can be derived from the common information and the contents of the intermediate code, the translation processing device 14 It is a mechanism to reject. Further, the translation processing device 14 holds common information that all the translation processing devices 14 can understand, and is configured to be able to translate an intermediate code including an identifier that can be derived from the common information and the intermediate code. .

【0030】図6は、本発明のコンテンツ提供方法に係
る第3の実施の形態で、コンテンツの要求を受信するス
テップから中間コードを配信するステップまで、提供者
の処理の流れを示すフローチャートである。ステップS
311において、提供者は、利用者からのコンテンツの
要求を受信する。ステップS313において、提供者
は、ネットワークを介して、利用者の有する翻訳処理装
置14に含まれるID情報を取得する。なお、翻訳処理
装置14にはシリアル番号のような重複しないID情報
が割り当てられている。また、事前に提供者が利用者の
翻訳処理装置14のID情報を保持している場合は、ス
テップS313を行う必要はない。
FIG. 6 is a flowchart showing the flow of processing of a provider from the step of receiving a request for content to the step of delivering an intermediate code in the third embodiment according to the content providing method of the present invention. . Step S
At 311, the provider receives a content request from a user. In step S313, the provider acquires ID information included in the translation processing device 14 owned by the user via the network. The translation processing device 14 is assigned unique ID information such as a serial number. If the provider holds the ID information of the translation processing device 14 of the user in advance, there is no need to perform step S313.

【0031】ステップS314において、利用者の翻訳
処理装置14でのみ翻訳可能な中間コードを生成する
か、全ての利用者の翻訳処理装置14で翻訳可能な中間
コードを生成するかを決定する。この決定は、例えば利
用者に選択してもらうことも可能であるし、提供者が選
択することも可能である。また、常にどちらか一方に、
例えば特定の利用者にのみ送るように設定しておくこと
もできる。特定の利用者の翻訳処理装置14で翻訳可能
な中間コードを生成する場合には、ステップS315に
おいて、ステップS311で利用者から要求されたコン
テンツと、ステップS313で取得したID情報とを中
間コード生成装置10に入力する。ステップS317に
おいて、中間コード生成装置10は、ステップS315
で入力されたコンテンツ及びID情報から利用者の翻訳
処理装置14だけが翻訳可能な中間コードを生成する。
ステップS317での中間コード生成方法として、例え
ばID情報を用いてコンテンツを暗号化することが挙げ
られる。一方、利用者を限定せず、全ての利用者の翻訳
処理装置14で翻訳可能な中間コードを生成する場合に
は、ステップS319において、ステップS311で利
用者から要求されたコンテンツと、全ての翻訳処理装置
14に対して共通の情報を中間コード生成装置に入力す
る。なお、翻訳処理装置14には、全ての翻訳処理装置
14が理解できる共通の情報が設定してある。ステップ
S321において、中間コード生成装置10は、ステッ
プS319で入力されたコンテンツ及び共通の情報から
全ての利用者の翻訳処理装置14が翻訳可能な中間コー
ドを生成する。ステップS323において、ステップS
317又はステップS321で生成された中間コードを
利用者にネットワークを介して配信する。
In step S314, it is determined whether to generate an intermediate code that can be translated only by the user's translation processing device 14, or to generate an intermediate code that can be translated by the translation processing device 14 of all users. This determination can be made, for example, by the user or by the provider. Also, always in one or the other,
For example, it can be set so that it is sent only to a specific user. When an intermediate code that can be translated by the translation processing device 14 of a specific user is generated, in step S315, the content requested by the user in step S311 and the ID information acquired in step S313 are generated. Input to the device 10. In step S317, the intermediate code generation device 10 determines in step S315
Generates an intermediate code that can be translated only by the user's translation processing device 14 from the content and ID information input in step (1).
As an intermediate code generation method in step S317, for example, there is a method of encrypting content using ID information. On the other hand, in a case where an intermediate code that can be translated by the translation processing device 14 of all users is generated without limiting the user, in step S319, the content requested by the user in step S311 and all translations are performed. Information common to the processing device 14 is input to the intermediate code generation device. Note that the translation processing device 14 is set with common information that all the translation processing devices 14 can understand. In step S321, the intermediate code generation device 10 generates an intermediate code that can be translated by the translation processing devices 14 of all users from the content and common information input in step S319. In step S323, step S
317 or the intermediate code generated in step S321 is distributed to the user via the network.

【0032】図7は、本発明のコンテンツ提供方法に係
る第3の実施の形態で、中間コードを受信するステップ
から処理終了まで、利用者の処理の流れを示すフローチ
ャートである。ステップS325において、利用者は、
提供者から配信される中間コードを受け取る。ステップ
S327において、利用者の翻訳処理装置14は、利用
者の翻訳処理装置14の有するID情報あるいは共通の
情報を基にして、ステップS325で受け取った中間コ
ードが自分宛てに送られた中間コードであるかどうかの
認証を行う。具体的には、ステップS317、ステップ
S321で中間コード化されたコンテンツが、利用者の
翻訳処理装置の有するID情報あるいは共通の情報を用
いて翻訳可能かどうかを調べる。利用者の翻訳処理装置
14の有するID情報あるいは共通の情報を用いて翻訳
できると判断された場合には、ステップS329におい
て、翻訳処理装置14は翻訳処理を行い、中間コードは
マシン語などの利用者が利用できる形式に変換して、処
理が終了する。一方、利用者の翻訳処理装置14では翻
訳できないと判断された場合には、受け取った中間コー
ドは自分以外の特定の利用者にだけ配信されているもの
であると認識し、ステップS331において、受け取っ
た中間コードを破棄して、処理が終了する。
FIG. 7 is a flowchart showing a process flow of a user from the step of receiving an intermediate code to the end of the process according to the third embodiment of the content providing method of the present invention. In step S325, the user
Receive the intermediate code delivered from the provider. In step S327, the user's translation processing device 14 converts the intermediate code received in step S325 into the intermediate code sent to itself based on the ID information or the common information of the user's translation processing device 14. Authenticate whether there is. Specifically, it is determined whether or not the content intermediately coded in steps S317 and S321 can be translated using the ID information or common information of the translation processing device of the user. If it is determined that the translation can be performed using the ID information or the common information of the translation processing device 14 of the user, in step S329, the translation processing device 14 performs a translation process, and the intermediate code uses a machine language or the like. The format is converted to a format usable by the user, and the process ends. On the other hand, if it is determined that the translation cannot be performed by the user's translation processing device 14, the received intermediate code is recognized as being distributed only to a specific user other than the user, and in step S331, the received intermediate code is received. The intermediate code is discarded, and the process ends.

【0033】また、上記第1〜第3の実施の形態におい
て、より安全性を高めるために、中間コード自体をさら
に暗号化して配信してもよい。この場合、暗号化された
中間コードを受け取った利用者は、まず暗号化された中
間コードを復号し、その後中間コードを翻訳することで
コンテンツを利用することが可能となる。
In the first to third embodiments, the intermediate code itself may be further encrypted and distributed in order to further enhance security. In this case, the user who has received the encrypted intermediate code can use the content by first decrypting the encrypted intermediate code and then translating the intermediate code.

【0034】[0034]

【発明の効果】本発明によれば、提供者は、暗号化され
たコンテンツと同時に、それを復号するためのプログラ
ムを中間コードで利用者へ配信するので、利用者は常に
復号プログラムを保持しておく必要がなくなり、利用者
のコンピュータのメモリを小さくすることが可能であ
る。また、利用者以外は復号プログラムを翻訳したり、
利用したりすることができないので、提供者から利用者
へ安全にコンテンツを配信することができる。
According to the present invention, the provider distributes a program for decrypting the encrypted content to the user at the same time as the encrypted content, so that the user always holds the decryption program. This eliminates the need to keep the memory of the user's computer small. In addition, anyone other than the user translates the decryption program,
Since the content cannot be used, the content can be safely distributed from the provider to the user.

【0035】また本発明によれば、提供者から利用者へ
と何らかの通信手段で入力された中間コードは、提供者
が指定した特定の利用者だけが利用可能である。何らか
の理由により、提供者が指定した特定の利用者以外が配
信する中間コードを取得したとしても、特定の利用者以
外の有する翻訳処理装置が、認証過程において翻訳する
ことを拒絶するためその中間コードを利用することはで
きないので、中間コードを安全に特定の利用者に入力す
ることができる。
Further, according to the present invention, the intermediate code input from the provider to the user by some communication means can be used only by the specific user specified by the provider. Even if, for some reason, an intermediate code distributed by a user other than the specific user specified by the provider is obtained, the translation processing device possessed by the user other than the specific user rejects the translation in the authentication process. Cannot be used, so that the intermediate code can be safely input to a specific user.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明のコンテンツ提供方法に係る第1の実施
の形態で、コンテンツの要求を受信するステップから中
間コードを配信するステップまで、提供者の処理の流れ
を示すフローチャートである。
FIG. 1 is a flowchart showing a flow of processing of a provider from a step of receiving a request for a content to a step of delivering an intermediate code in the first embodiment of the content providing method of the present invention.

【図2】本発明のコンテンツ提供方法に係る第1の実施
の形態で、中間コードを受信するステップから処理終了
まで、利用者の処理の流れを示すフローチャートであ
る。
FIG. 2 is a flowchart showing a process flow of a user from the step of receiving an intermediate code to the end of the process in the first embodiment according to the content providing method of the present invention.

【図3】本発明のコンテンツ提供方法に係る第2の実施
の形態で、コンテンツの要求を受信するステップから中
間コードを生成するステップまで、提供者の処理の流れ
を示すフローチャートである。
FIG. 3 is a flowchart showing a flow of processing of a provider from a step of receiving a request for content to a step of generating an intermediate code in the second embodiment according to the content providing method of the present invention.

【図4】本発明のコンテンツ提供方法に係る第2の実施
の形態で、ID情報を取得するステップから中間コード
を配信するステップまで、提供者の処理の流れを示すフ
ローチャートである。
FIG. 4 is a flowchart showing a flow of processing of a provider from a step of acquiring ID information to a step of distributing an intermediate code in the second embodiment according to the content providing method of the present invention.

【図5】本発明のコンテンツ提供方法に係る第2の実施
の形態で、中間コードを受信するステップから処理終了
まで、利用者の処理の流れを示すフローチャートであ
る。
FIG. 5 is a flowchart showing a flow of a user's process from a step of receiving an intermediate code to an end of the process in the second embodiment according to the content providing method of the present invention.

【図6】本発明のコンテンツ提供方法に係る第3の実施
の形態で、コンテンツの要求を受信するステップから中
間コードを配信するステップまで、提供者の処理の流れ
を示すフローチャートである。
FIG. 6 is a flowchart showing a process flow of a provider from a step of receiving a request for content to a step of delivering an intermediate code in the third embodiment according to the content providing method of the present invention.

【図7】本発明のコンテンツ提供方法に係る第3の実施
の形態で、中間コードを受信するステップから処理終了
まで、利用者の処理の流れを示すフローチャートであ
る。
FIG. 7 is a flowchart showing a process flow of a user from the step of receiving an intermediate code to the end of the process in the third embodiment according to the content providing method of the present invention.

【図8】本発明のコンテンツ提供方法に係る第1の実施
の形態での提供者及び利用者の有する装置の構成を示す
模式図である。
FIG. 8 is a schematic diagram showing a configuration of a device owned by a provider and a user in the first embodiment according to the content providing method of the present invention.

【図9】本発明のコンテンツ提供方法に係る第2の実施
の形態での提供者及び利用者の有する装置の構成を示す
模式図である。
FIG. 9 is a schematic diagram illustrating a configuration of a device owned by a provider and a user according to a second embodiment of the content providing method of the present invention.

【図10】本発明のコンテンツ提供方法に係る第3の実
施の形態での提供者及び利用者の有する装置の構成を示
す模式図である。
FIG. 10 is a schematic diagram showing a configuration of a device provided by a provider and a user according to a third embodiment of the content providing method of the present invention.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

10 中間コード生成装置 12 暗号化装置 14 翻訳処理装置 16 ネットワーク 18 記録媒体 20 擬似ヘッダ生成装置 22 識別子算出装置 24 コンテンツ 26 復号プログラム DESCRIPTION OF SYMBOLS 10 Intermediate code generation device 12 Encryption device 14 Translation processing device 16 Network 18 Recording medium 20 Pseudo header generation device 22 Identifier calculation device 24 Contents 26 Decryption program

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 5B075 KK43 KK54 KK63 PQ05 5B085 AE04 AE06 AE29 5B089 GB01 JA33 JB07 KA17 KB06 KB13 KC47 KC51 KH02 KH30 5J104 AA01 AA07 AA43 DA03 EA16 EA26 JA03 KA02 NA02 NA36 NA38 PA07  ──────────────────────────────────────────────────続 き Continued on the front page F-term (reference)

Claims (3)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 利用者及び提供者の各々の翻訳処理装置
は、前記翻訳処理装置が識別可能となるようにID情報
を有するとともに、全ての前記翻訳処理装置が理解可能
な共通の情報を有するコンテンツ提供方法であって、 前記利用者が前記提供者に対してコンテンツを要求する
ステップと、 前記提供者の有する暗号化装置において、前記コンテン
ツを暗号化するステップと、 前記翻訳処理装置が識別可能となるよう前記翻訳処理装
置にあらかじめ割り当てられている前記ID情報を、前
記利用者の翻訳処理装置から取得するステップと、 前記利用者の翻訳処理装置でのみ翻訳可能な中間コード
を生成するか、全ての利用者の翻訳処理装置で翻訳可能
な中間コードを生成するかを決定するステップと、
(a)前記利用者の翻訳処理装置でのみ翻訳可能な中間
コードを生成する場合、 (a−i)前記暗号化されたコンテンツを復号する復号
プログラムと前記ID情報とを中間コード生成装置に入
力するステップと、 (a−ii)前記中間コード生成装置において、前記復号
プログラムと前記ID情報とから、中間コードを生成す
るステップと、(b)全ての利用者の翻訳処理装置で翻
訳可能な中間コードを生成する場合、 (b−i)前記暗号化されたコンテンツを復号する復号
プログラムと前記共通の情報とを、中間コード生成装置
に入力するステップと、 (b−ii)前記中間コード生成装置において、前記復号
プログラムと前記共通の情報とから、中間コードを生成
するステップと、 前記中間コードを生成する2つのステップのどちらか一
方で生成された前記中間コードと前記暗号化されたコン
テンツとを、前記利用者に配信するステップと、 前記利用者が前記中間コードを受け取るステップと、 前記利用者の翻訳処理装置の有する前記ID情報又は前
記共通の情報を基にして、前記中間コードが前記利用者
宛てに送られたものかどうかを判断するステップと、
(c)前記中間コードが前記利用者宛てに送られたもの
であると判断した場合、 (c−i)翻訳処理を行って前記中間コードを変換し、
前記復号プログラムを得るステップと、 (c−ii)前記復号プログラムにより前記暗号化された
コンテンツを復号するステップと、(d)前記中間コー
ドが前記利用者宛てに送られたものではないと判断した
場合、 (d−i)前記中間コードと前記暗号化されたコンテン
ツを破棄するステップとを、 有するコンテンツ提供方法。
1. A translation processing device for each of a user and a provider has ID information so that the translation processing device can be identified, and has common information that all the translation processing devices can understand. A content providing method, wherein the user requests content from the provider, encrypting the content in an encryption device of the provider, and the translation processing device can be identified. Acquiring the ID information previously assigned to the translation processing device from the translation processing device of the user, and generating an intermediate code that can be translated only by the translation processing device of the user; Determining whether to generate an intermediate code that can be translated by the translation processing device of all users;
(A) When generating an intermediate code that can be translated only by the translation processing device of the user, (a-i) input a decryption program for decrypting the encrypted content and the ID information to the intermediate code generation device (A-ii) in the intermediate code generation device, generating an intermediate code from the decryption program and the ID information; and (b) an intermediate code that can be translated by all users' translation processing devices. (B-i) inputting a decryption program for decrypting the encrypted content and the common information to an intermediate code generation device; and (b-ii) the intermediate code generation device. A step of generating an intermediate code from the decryption program and the common information; and one of two steps of generating the intermediate code. Distributing the generated intermediate code and the encrypted content to the user; receiving the intermediate code by the user; and the ID information of the translation processing device of the user or Based on the common information, determining whether the intermediate code was sent to the user,
(C) when it is determined that the intermediate code has been sent to the user, (ci) performing a translation process to convert the intermediate code,
Obtaining the decryption program; (c-ii) decrypting the encrypted content using the decryption program; and (d) determining that the intermediate code has not been sent to the user. (D) discarding the intermediate code and the encrypted content.
【請求項2】 利用者及び提供者の各々の翻訳処理装置
は、前記翻訳処理装置が識別可能となるようにID情報
を有するとともに、全ての前記翻訳処理装置が理解可能
な共通の情報を有するコンテンツ提供方法であって、 前記利用者が前記提供者に対してコンテンツを要求する
ステップと、 前記コンテンツを中間コード生成装置に入力するステッ
プと前記中間コード生成装置が中間コードを生成するス
テップと、 前記翻訳処理装置が識別可能となるよう前記翻訳処理装
置にあらかじめ割り当てられている前記ID情報を、前
記利用者の翻訳処理装置から取得するステップと、 前記利用者の翻訳処理装置でのみ翻訳可能な中間コード
を生成するか、全ての利用者の翻訳処理装置で翻訳可能
な中間コードを生成するかを決定するステップと、
(a)前記利用者の翻訳処理装置でのみ翻訳可能な中間
コードを生成する場合、 (a−i)前記提供者の擬似ヘッダ生成装置が前記ID
情報から擬似ヘッダを生成するステップと、(b)全て
の利用者の翻訳処理装置で翻訳可能な中間コードを生成
する場合、 (b−i)前記提供者の擬似ヘッダ生成装置が前記共通
の情報から擬似ヘッダを生成するステップと、 前記中間コードを生成する2つのステップのどちらか一
方で生成された前記擬似ヘッダと中間コードとから、前
記提供者の識別子算出装置が識別子を算出するステップ
と、 前記識別子を中間コードに埋め込むステップと、 前記識別子が埋め込まれた中間コードを前記利用者に配
信するステップと、 前記利用者が前記中間コードを受け取るステップと、 前記利用者の擬似ヘッダ生成装置が、前記利用者の翻訳
処理装置の有する前記ID情報又は前記共通の情報を基
にして、擬似ヘッダを生成するステップと、 前記利用者の擬似ヘッダ生成装置により生成された擬似
ヘッダと前記中間コードとから、前記利用者の識別子算
出装置が識別子を算出するステップと、 識別子比較手段が、前記中間コードに埋め込まれている
識別子と前記利用者の識別子算出装置で算出した識別子
とを比較するステップと、(c)比較した識別子が一致
した場合、 (c−i)翻訳処理を行って前記中間コードを変換する
ステップと、(d)比較した識別子が一致しない場合、 (d−i)前記中間コードを破棄するステップとを、 有するコンテンツ提供方法。
2. The translation processing device of each of a user and a provider has ID information so that the translation processing device can be identified, and has common information that can be understood by all the translation processing devices. A content providing method, wherein the user requests content from the provider, inputting the content to an intermediate code generation device, and generating the intermediate code by the intermediate code generation device. Acquiring from the translation processing device of the user the ID information previously assigned to the translation processing device so that the translation processing device can be identified; and translating only by the translation processing device of the user. Determining whether to generate an intermediate code or to generate an intermediate code that can be translated by a translation processing device of all users;
(A) When generating an intermediate code that can be translated only by the translation processing device of the user, (a-i) the pseudo header generation device of the provider uses the ID
(B) generating a pseudo-header from the information; and (b) generating an intermediate code that can be translated by the translation processing devices of all users; (bi) the pseudo-header generation device of the provider provides the common information; From the pseudo header and the intermediate code generated in one of the two steps of generating the intermediate code, the identifier calculation device of the provider calculates an identifier, Embedding the identifier in an intermediate code; distributing the intermediate code in which the identifier is embedded to the user; receiving the intermediate code by the user; and the pseudo-header generation device of the user, Generating a pseudo-header based on the ID information or the common information of the translation processing device of the user; The user's identifier calculating device calculates an identifier from the pseudo header generated by the user's pseudo header generating device and the intermediate code, and an identifier comparing unit determines the identifier embedded in the intermediate code and (C) comparing the identifiers calculated by the user's identifier calculation device with each other; (c) when the compared identifiers match, (ci) performing a translation process to convert the intermediate code; If the compared identifiers do not match, (d-i) discarding the intermediate code.
【請求項3】 利用者及び提供者の各々の翻訳処理装置
は、前記翻訳処理装置が識別可能となるようにID情報
を有するとともに、全ての前記翻訳処理装置が理解可能
な共通の情報を有するコンテンツ提供方法であって、 前記利用者が前記提供者に対してコンテンツを要求する
ステップと、 前記翻訳処理装置が識別可能となるよう前記翻訳処理装
置にあらかじめ割り当てられている前記ID情報を、前
記利用者の翻訳処理装置から取得するステップと、 前記利用者の翻訳処理装置でのみ翻訳可能な中間コード
を生成するか、全ての利用者の翻訳処理装置で翻訳可能
な中間コードを生成するかを決定するステップと、 (a)特定の利用者の翻訳処理装置で翻訳可能な中間コ
ードを生成する場合、 (a−i)前記コンテンツと前記ID情報とを中間コー
ド生成装置に入力するステップと、 (a−ii)中間コード生成装置が、前記コンテンツ及び
前記ID情報から中間コードを生成するステップと、
(b)全ての利用者の翻訳処理装置で翻訳可能な中間コ
ードを生成する場合、 (b−i)前記コンテンツと前記共通の情報を中間コー
ド生成装置に入力するステップと、 (b−ii)中間コード生成装置が、前記コンテンツ及び
前記共通の情報から中間コードを生成するステップと、 前記中間コードを生成する2つのステップのどちらか一
方で生成された前記中間コードと前記暗号化されたコン
テンツとを、前記利用者に配信するステップと、 前記利用者が前記中間コードを受け取るステップと、 前記利用者の翻訳処理装置の有する前記ID情報又は前
記共通の情報を基にして、前記中間コードが前記利用者
宛てに送られたものかどうかを判断するステップと、
(c)前記中間コードが前記利用者宛てに送られたもの
であると判断した場合、 (c−i)翻訳処理を行って前記中間コードを変換する
ステップと、(d)前記中間コードが前記利用者宛てに
送られたものではないと判断した場合、 (d−i)前記中間コードを破棄するステップとを、有
するコンテンツ提供方法。
3. The translation processing device of each of the user and the provider has ID information so that the translation processing device can be identified, and has common information that can be understood by all the translation processing devices. The content providing method, wherein the user requests content from the provider, and the ID information previously assigned to the translation processing device so that the translation processing device can be identified. Acquiring from a user's translation processing device; and determining whether to generate an intermediate code that can be translated only by the user's translation processing device or to generate an intermediate code that can be translated by all user's translation processing devices. (A) when generating an intermediate code that can be translated by a translation processing device of a specific user; (A) inputting the intermediate code from the content and the ID information to the intermediate code generating device;
(B) when generating an intermediate code that can be translated by the translation processing devices of all users; (bi) inputting the content and the common information to an intermediate code generating device; (b-ii) An intermediate code generation device that generates an intermediate code from the content and the common information; and the intermediate code and the encrypted content generated in one of the two steps of generating the intermediate code. Delivering to the user, the step of receiving the intermediate code by the user, and the step of receiving the intermediate code based on the ID information or the common information of the translation processing device of the user. Determining whether the message was sent to the user;
(C) when it is determined that the intermediate code has been sent to the user, (c-i) performing a translation process to convert the intermediate code; (D) discarding the intermediate code if it is determined that the intermediate code has not been sent to the user.
JP31213299A 1999-11-02 1999-11-02 Contents service method Withdrawn JP2001136160A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31213299A JP2001136160A (en) 1999-11-02 1999-11-02 Contents service method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31213299A JP2001136160A (en) 1999-11-02 1999-11-02 Contents service method

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001136160A true JP2001136160A (en) 2001-05-18

Family

ID=18025648

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP31213299A Withdrawn JP2001136160A (en) 1999-11-02 1999-11-02 Contents service method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001136160A (en)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002352096A (en) * 2001-05-25 2002-12-06 Mitsubishi Electric Corp Device and method for distributing digital contents on network
JP2007509444A (en) * 2003-10-20 2007-04-12 エムオー−ディ−ヴィ− インコ−ポレイテッド Content distribution system and method
US7440574B2 (en) 2003-06-11 2008-10-21 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Content encryption using programmable hardware
US10104046B2 (en) 2011-09-26 2018-10-16 Mo-Dv, Inc. Content distribution systems and methods

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002352096A (en) * 2001-05-25 2002-12-06 Mitsubishi Electric Corp Device and method for distributing digital contents on network
US7440574B2 (en) 2003-06-11 2008-10-21 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Content encryption using programmable hardware
JP2007509444A (en) * 2003-10-20 2007-04-12 エムオー−ディ−ヴィ− インコ−ポレイテッド Content distribution system and method
US8028173B2 (en) 2003-10-20 2011-09-27 Mo-Dv, Inc. Content distribution systems and methods
KR101186547B1 (en) 2003-10-20 2012-10-08 엠오-디브이, 아이엔씨. Content distribution systems and methods
US10104046B2 (en) 2011-09-26 2018-10-16 Mo-Dv, Inc. Content distribution systems and methods
US11095622B2 (en) 2011-09-26 2021-08-17 Mo-Dv, Inc. Content distribution systems and methods

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN110691087B (en) Access control method, device, server and storage medium
US9667418B2 (en) Electronic data communication system with encryption for electronic messages
KR101265873B1 (en) Distributed single sign-on service
TWI489846B (en) System and method of secure encryption for electronic data transfer
RU2538283C2 (en) Device and user authentication
US8751815B2 (en) Creating and verifying globally unique device-specific identifiers
US6915425B2 (en) System for permitting off-line playback of digital content, and for managing content rights
JP4907895B2 (en) Method and system for recovering password-protected private data over a communication network without exposing the private data
US7797532B2 (en) Device authentication system
TW200847729A (en) Biometric authentication system for enhancing network security
US20080155267A1 (en) Identity management system with an untrusted identity provider
GB2318486A (en) Data communications using public key cryptography
CN111130798B (en) Request authentication method and related equipment
CN101174953A (en) Identity authentication method based on S/Key system
CN108280369B (en) Cloud document offline access system, intelligent terminal and method
US20080155664A1 (en) Identity management system with an untrusted identity provider
JP2005033778A (en) Portable method and system for accessing safety information
JP2020510899A5 (en) Drug monitoring tools and systems
CN115086958A (en) Equipment identity authentication method, device, terminal, authentication node and storage medium
JP2001136160A (en) Contents service method
JP2007058807A (en) Authentication system and method
JP4220671B2 (en) Encrypted data communication method, encrypted data generation system and recording medium therefor
KR20190097998A (en) User authentication apparatus supporting secure storage of private key and operating method thereof
KR20070065527A (en) Data storing system and method for de-identification of information
KR20040075191A (en) Certification system for WEB service access using a mobile terminal

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20070109