JP2001134544A - Generating method and analyzing method for common log - Google Patents

Generating method and analyzing method for common log

Info

Publication number
JP2001134544A
JP2001134544A JP31776299A JP31776299A JP2001134544A JP 2001134544 A JP2001134544 A JP 2001134544A JP 31776299 A JP31776299 A JP 31776299A JP 31776299 A JP31776299 A JP 31776299A JP 2001134544 A JP2001134544 A JP 2001134544A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
request data
information
address
data
transmitted
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP31776299A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Yoko Kawada
容子 川田
Osamu Takeuchi
理 竹内
Shoji Kodama
昇司 児玉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP31776299A priority Critical patent/JP2001134544A/en
Publication of JP2001134544A publication Critical patent/JP2001134544A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Debugging And Monitoring (AREA)
  • Multi Processors (AREA)
  • Computer And Data Communications (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a means for one common log, with which all access states of the whole system by unit time and access states by clients can accurately be analyzed in real time while a server is in operation, as for a parallel server system wherein one information relay processor decentralizes the load to WWW servers or a proxy server. SOLUTION: A means is provided which adds the time when an information relay device is passed through to the header part which stores a transmission source IP address of request data sent from a client to a server. Each server of the parallel sever system has a means which issues an access log as its communication state, and the time when the request data pass through the information relay processor is written to the access log. The access logs of respective servers are gathered and integrated into one file, and the logs are rearranged in the order of the passage of the request data through the information relay processor.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、WWWシステムにお
いて、1つの情報中継処理装置によって複数のサーバ間
で負荷分散されるパラレル・サーバ・システム内でのロ
グ管理方法に関する分野に属する。
The present invention relates to the field of a log management method in a parallel server system in which a load is distributed among a plurality of servers by one information relay processing device in a WWW system.

【0002】[0002]

【従来の技術】複数のWWWサーバおよびProxyサーバのア
クセスログを一括して総合的な集計処理を行う方法とし
て、特開平10−224349号がある。これは、複数のWWWサ
ーバのアクセスログを関連づけて総合的な集計処理を行
う方法、及び、複数のProxyサーバのアクセスログを関
連づけて総合的集計処理を行う方法を示している。具体
的には、各WWWサーバ及びProxyサーバがアクセスログを
集計する集計モジュールを持っており、各集計モジュー
ルが自ノードにおけるアクセスログを集計し、集計結果
を管理ノードに送り、管理ノードが総合集計処理を行
う。あるいは、各WWWサーバ及びProxyサーバがアクセス
ログを管理ノードに送り、管理ノードが集計処理を行
う。本公知例は、集計結果を、グラフまたは表で表示す
る。集計方法は、アクセスログの行数をカウントするこ
とにより、リクエスト数を求める。また、要求データを
送ったクライアント別にアクセスログの行数をカウント
し、クライアント別のリクエスト数を求めている。
2. Description of the Related Art Japanese Patent Application Laid-Open No. Hei 10-224349 discloses a method of collectively performing access data collectively for a plurality of WWW servers and Proxy servers. This shows a method of performing a total aggregation process by relating access logs of a plurality of WWW servers, and a method of performing a total aggregation process by relating access logs of a plurality of Proxy servers. Specifically, each WWW server and Proxy server has a tallying module that counts the access logs.Each tallying module counts the access logs of its own node, sends the tallying result to the management node, and the management node collects the tally. Perform processing. Alternatively, each WWW server and Proxy server sends an access log to the management node, and the management node performs the tallying process. In this known example, the tally result is displayed in a graph or a table. The counting method obtains the number of requests by counting the number of lines in the access log. Further, the number of lines in the access log is counted for each client that has sent the request data, and the number of requests for each client is obtained.

【0003】[0003]

【発明が解決しようとする課題】前記公知例では、アク
セスログの集計処理において、単に集計時点での各サー
バのアクセスログの行数を集計しているだけであり、各
WWWサーバ及びProxyサーバのアクセスログが同一期間の
アクセス状況を集計していることは保証できないため、
一定期間あたりのアクセス状況を正確に分析できない。
一定期間あたりのアクセス状況を分析するために、各WW
Wサーバ及びProxyサーバのアクセスログの中から指定さ
れた時刻の範囲のログ情報を抽出し、集計する方法が考
えられるが、一般に、異なる計算機間では時計に誤差が
あるため、各サーバによってアクセスログに書かれた時
刻にずれがあり、正確に同一期間のアクセスログを集計
することは困難である。また、ある一つの計算機が各サ
ーバへ集計処理実行のタイミングを通知する方法も考え
られるが、すべてのサーバへ同時に集計開始通知が到着
するとは限らないため、この方法によっても一定期間に
おけるアクセス状況を正確に分析することは困難であ
る。従って、従来の方法においては、時間帯別のアクセ
ス状況や、毎分、毎秒ごとのアクセス状況を正確に分析
することは困難であった。しかしながら、複数のWWWサ
ーバ及びProxyサーバ全体における性能評価、及び適切
な性能チューニングやシステム構成を行うためには、単
位時間(毎分、毎秒)毎のアクセス状況を正確に分析す
ることが重要である。
In the above-described known example, in the access log tallying process, the number of lines of the access log of each server at the time of tallying is simply tallyed.
Since it is not possible to guarantee that the access logs of the WWW server and the Proxy server total the access status during the same period,
The access situation per fixed period cannot be analyzed accurately.
In order to analyze access status over a certain period, each WW
A method of extracting log information in the specified time range from the access logs of the W server and the Proxy server and summing them up is conceivable, but in general, there is an error in the clock between different computers. , There is a time lag, and it is difficult to collect access logs for the same period exactly. In addition, a method may be considered in which a certain computer notifies each server of the timing of the execution of the tallying process. It is difficult to analyze accurately. Therefore, in the conventional method, it has been difficult to accurately analyze the access status for each time zone and the access status for every minute and every second. However, in order to evaluate the performance of a plurality of WWW servers and Proxy servers as a whole, and to perform appropriate performance tuning and system configuration, it is important to accurately analyze the access status per unit time (per minute, per second). .

【0004】本発明の目的は、一つの情報中継処理装置
によって負荷分散される複数のWWWサーバまたはProxyサ
ーバ全体の単位時間当たりの全アクセス状況、及びクラ
イアント別のアクセス状況、及びWWWサーバまたはProxy
サーバ別のアクセス状況を正確に、かつ、これらのサー
バの稼働中にリアルタイムに分析可能な共通ログ生成方
法を提供することである。
[0004] It is an object of the present invention to provide all access statuses per unit time of a plurality of WWW servers or Proxy servers which are load-balanced by one information relay processing device, access statuses for each client, and WWW server or Proxy.
An object of the present invention is to provide a common log generation method capable of accurately analyzing the access status of each server and real-time analyzing while these servers are operating.

【0005】本発明の他の目的は、一つの情報中継処理
装置によって負荷分散される複数のWWWサーバまたはPro
xyサーバ全体の単位時間当たりの全アクセス状況、及
び、クライアント別のアクセス状況、及びWWWサーバま
たはProxyサーバ別のアクセス状況を、サーバの稼働中
にリアルタイムに分析し、分析結果を表示する共通ログ
分析方法を提供することである。
Another object of the present invention is to provide a plurality of WWW servers or Pro servers which are load-balanced by one information relay processing device.
A common log analysis that analyzes in real time the access status of all xy servers per unit time, the access status of each client, and the access status of each WWW server or Proxy server while the server is operating, and displays the analysis results Is to provide a way.

【0006】[0006]

【課題を解決するための手段】本発明は、一つの情報中
継処理装置によって複数のWWWサーバまたはProxyサーバ
へ負荷分散されるパラレル・サーバ・システムにおい
て、単位時間毎のシステム全体における全アクセス状況
及びクライアント別のアクセス状況、及び、サーバ別の
アクセス状況を、正確にかつサーバの稼働中にリアルタ
イムに分析可能な1つの共通ログを生成する手段を提供
することである。また、共通ログを用いて、アクセス状
況を分析し、分析結果を表示する共通ログ分析方法を提
供することである。
SUMMARY OF THE INVENTION The present invention relates to a parallel server system in which the load is distributed to a plurality of WWW servers or Proxy servers by a single information relay processing device, and the total access status of the entire system per unit time and An object of the present invention is to provide a means for generating one common log that can accurately analyze the access status for each client and the access status for each server in real time while the server is operating. It is another object of the present invention to provide a common log analysis method for analyzing an access state using a common log and displaying an analysis result.

【0007】具体的には、以下の手段を提供する。Specifically, the following means are provided.

【0008】1)パラレル・サーバ・システム全体にお
ける単位時間当たりのアクセス状況を分析可能な共通ロ
グを生成することを目的として、情報中継処理装置にお
いて要求データのヘッダ部に情報中継処理装置の通過時
刻を付加する手段と、要求データを処理する複数のWWW
サーバまたはProxyサーバそれぞれにおいて自身の通信
状況であるアクセスログを発行する手段と、各情報処理
装置のアクセスログを収集し、要求データが情報中継処
理装置に到着した順に並べ替えて一つの共通ログを生成
する手段を提供する。
[0008] 1) For the purpose of generating a common log capable of analyzing the access status per unit time in the entire parallel server system, the passing time of the information relay processing device is added to the header of request data in the information relay processing device. Means to add a request and multiple WWWs to process the requested data
Means for issuing an access log indicating its own communication status in each server or proxy server, collecting access logs of each information processing device, sorting the request data in the order of arrival at the information relay processing device, and forming one common log Provide a means to generate.

【0009】2)前記情報中継処理装置において、要求
データが前記情報中継処理装置に到着した順にアクセス
情報が並び、かつ要求データを送信したクライアントの
アドレス情報を含む共通ログが生成可能であること、及
び、上記目的を実現するために要求データにおいてIPヘ
ッダの変更を行ってもWWWサーバまたは、Proxyサーバか
ら送信される応答データが、必ず前記情報中継処理装置
を経由し、かつ、前記情報中継処理装置から応答データ
が要求データを送信したクライアントへ送信されること
を目的として、要求データのIPヘッダの送信元IPアドレ
スの領域において、送信元アドレスから情報中継処理装
置に到着した時刻と、送信元アドレスの縮退値と、情報
中継処理装置の識別子の情報を含む値に変換する手段
と、応答データのIPヘッダの宛先アドレスの領域におい
て、要求データの到着時刻と宛先アドレスの縮退値と情
報中継処理装置の識別子を含む値から要求データを送信
したクライアントのアドレスに変換する手段を提供す
る。
2) In the information relay processing device, the access information is arranged in the order in which the request data arrives at the information relay processing device, and a common log including address information of the client that transmitted the request data can be generated. And, even if the IP header is changed in the request data to achieve the above object, the response data transmitted from the WWW server or the Proxy server always passes through the information relay processing device, and the information relay processing. In order for the response data to be transmitted from the device to the client that transmitted the request data, in the area of the source IP address of the IP header of the request data, the time when the device arrived at the information relay processing device from the source address and the source Means for converting the degenerated value of the address and a value including information on the identifier of the information relay processing device, and the IP header of the response data In the area of the destination address, means for converting the arrival time of the request data, the degenerate value of the destination address, and the value including the identifier of the information relay processing apparatus to the address of the client that transmitted the request data.

【0010】3)前記情報中継処理装置、あるいはWWW
サーバまたはProxyサーバの中の1ノード、あるいは、
前記2種類の計算機とは別のノードにおいて、要求デー
タが前記情報中継処理装置に到着した順にアクセス情報
が並び、かつ、要求データを送信したクライアントのア
ドレスが明示された共通ログを生成することを目的とし
て、各WWWサーバまたはProxyサーバのアクセスログを一
つの共通した形式のログに変換してこれらを一つの共通
ログに統合する手段と、各WWWサーバまたはProxyサーバ
におけるアクセスログの送信元アドレスの縮退値を正し
い送信元アドレスへ変換する手段と、前記情報中継処理
装置の通過順にアクセスログを並べ替える手段を提供す
る。
3) The information relay processing device or WWW
One node in the server or proxy server, or
In another node different from the two types of computers, the access information is arranged in the order in which the request data arrives at the information relay processing device, and a common log in which the address of the client that transmitted the request data is specified is generated. The purpose is to convert the access log of each WWW server or Proxy server into one common format log and integrate them into one common log, and to determine the source address of the access log of each WWW server or Proxy server. A means for converting a degenerate value into a correct source address and a means for rearranging access logs in the order of passage through the information relay processing device are provided.

【0011】4)3)の共通ログを生成するモジュール
において、パラレル・サーバ・システムにおけるアクセ
ス状況を処理性能を、システムの稼働中にリアルタイム
に分析可能なことを目的として、定期的に各WWWサーバ
またはProxyサーバへアクセスログの送信要求を発行
し、各WWWサーバまたはProxyサーバのアクセスログを収
集する手段と、収集したアクセスログから定期的に共通
ログを更新する手段と、定期的に共通ログを分析する手
段を提供する。
4) In the module for generating a common log of 3), each WWW server is periodically registered in order to analyze the processing performance of the access status in the parallel server system in real time while the system is operating. Alternatively, a request to send an access log to the Proxy server is issued, a means for collecting the access log of each WWW server or Proxy server, a means for periodically updating the common log from the collected access log, and a means for periodically updating the common log Provides a means for analysis.

【0012】5)4)の手段によって定期的に共通ログ
が更新されることにより、定期的に共通ログを読み出
し、共通ログを分析することにより、パラレル・サーバ
・システム全体における単位時間当たりのアクセス数を
集計する手段と、要求データを送信するクライアント別
に単位時間あたりに送信した要求データ数を集計し、集
計結果を表示する手段と、要求データを処理するWWWサ
ーバまたはProxyサーバ別に単位時間あたりに処理した
要求データ数を集計し、集計結果を表示する手段と、ク
ライアント別に要求データの要求に従ってWWWサーバま
たはProxyサーバにおいて正常な処理が行われなかった
要求データを集計し、集計結果を表示する手段と、WWW
サーバまたはProxyサーバ別に要求データの要求に従っ
てWWWサーバまたはProxyサーバにおいて正常な処理が行
われなかった要求データを集計し、集計手段を表示する
手段を提供する。
5) The common log is regularly updated by the means of 4), so that the common log is periodically read out and analyzed, whereby the access per unit time in the entire parallel server system is performed. A means for counting the number of requests, a means for counting the number of request data sent per unit time for each client sending request data, and a means for displaying the count result, and a unit for each WWW server or Proxy server processing the request data per unit time A means for totalizing the number of processed request data and displaying the total result, and a means for totalizing the request data for which normal processing was not performed in the WWW server or the Proxy server according to the request data for each client and displaying the total result And the WWW
Provided is a means for totalizing request data for which normal processing was not performed in the WWW server or the Proxy server according to the request of the request data for each server or Proxy server, and displaying a totaling means.

【0013】[0013]

【発明の実施の形態】本発明の実施の形態を以下詳細に
説明する。
Embodiments of the present invention will be described in detail below.

【0014】本発明で前提とするWWWシステム、およ
び、パラレル・サーバ・システムの構成を図1に示す。
図1に示すように、本発明で前提とするパラレル・サー
バ・システム(106)は、情報中継処理装置である1つの
ゲートウェイ(103)と、ゲートウェイ(103)に接続された
複数のWWWサーバ(104)、及び共通ログ管理ノード(105)
で構成される。ゲートウェイ(103)に接続されたWWWサー
バ(104)はすべて同一処理可能であり、すべて同一のWWW
コンテンツを持っている。前提とするWWWシステムは、
インターネット(102)を介して複数のクライアント(101)
がゲートウェイ(103)へ複数の要求データを送信し、ゲ
ートウェイ(103)は、複数のWWWサーバ(104)間で負荷分
散されるように、WWWサーバ(104)の中の1ノードへ要求
データを転送する。各WWWサーバ(104)は受信した要求デ
ータを要求に従って処理し、処理結果である応答データ
をゲートウェイ(103)へ送信し、応答データは、ゲート
ウェイ(103)を経由してクライアント(101)へ送信され
る。
FIG. 1 shows a configuration of a WWW system and a parallel server system which are assumed in the present invention.
As shown in FIG. 1, a parallel server system (106) premised in the present invention includes one gateway (103) as an information relay processing device and a plurality of WWW servers (103) connected to the gateway (103). 104), and common log management node (105)
It consists of. All the WWW servers (104) connected to the gateway (103) can perform the same processing, and all the same WWW servers
Have content. The assumed WWW system is
Multiple clients (101) via the Internet (102)
Sends a plurality of request data to the gateway (103), and the gateway (103) sends the request data to one node in the WWW server (104) so that the load is distributed among the plurality of WWW servers (104). Forward. Each WWW server (104) processes the received request data according to the request, transmits response data as a processing result to the gateway (103), and transmits the response data to the client (101) via the gateway (103). Is done.

【0015】尚、本発明では図2に示すように、1つの
ゲートウェイ(103)、ゲートウェイ(103)に接続された
複数のProxyサーバ(202)、共通ログ管理ノード(105)で
構成されたパラレル・サーバ・システム(204)を前提と
しても良い。この場合、ゲートウェイ(103)に接続され
たProxyサーバ(202)はすべて同一処理が可能である。前
提とするWWWシステムは、イントラネット(201)を介して
複数のクライアント(101)がゲートウェイ(103)へ要求デ
ータを送信し、ゲートウェイ(103)は、複数のProxyサー
バ(202)間で負荷分散されるようにProxyサーバ(202)の
中の1ノードへ要求データを転送する。各Proxyサーバ
(202)は、受信した要求データの要求に従って、Proxyサ
ーバ内で処理実行後、応答データをゲートウェイ(103)
に送信するか、もしくは、インターネット(203)を介し
てWWWサーバへアクセス後、応答データをゲートウェイ
(103)に送信する。応答データは、ゲートウェイ(103)を
経由してクライアント(101)へ送信される。
In the present invention, as shown in FIG. 2, a single gateway (103), a plurality of Proxy servers (202) connected to the gateway (103), and a parallel log management node (105). -A server system (204) may be assumed. In this case, all the Proxy servers (202) connected to the gateway (103) can perform the same processing. In the WWW system, a plurality of clients (101) transmit request data to a gateway (103) via an intranet (201), and the load of the gateway (103) is distributed among a plurality of Proxy servers (202). Request data to one node in the Proxy server (202) as described above. Each Proxy server
(202) executes the processing in the Proxy server in accordance with the request of the received request data, and then transmits the response data to the gateway (103)
Or send the response data to the gateway after accessing the WWW server via the Internet (203).
Send to (103). The response data is transmitted to the client (101) via the gateway (103).

【0016】本発明においては、図1に示す構成におけ
る実施例と図2に示す構成における実施例とで、本質的
な相違は無いため、本実施例では、図1の構成を前提と
した実施の形態を、以下で説明する。
In the present invention, there is no essential difference between the embodiment in the configuration shown in FIG. 1 and the embodiment in the configuration shown in FIG. 2. Therefore, in this embodiment, the embodiment based on the configuration in FIG. Will be described below.

【0017】尚、本実施形態においては、ゲートウェイ
(103)、WWWサーバ(104)とは別に共通ログ管理ノード(10
5)が存在するが、共通ログ管理ノード(105)における処
理を、ゲートウェイ(103)、または、複数のWWWサーバの
中の1ノードで実行しても良い。
In this embodiment, the gateway
(103), the common log management node (10
Although 5) exists, the processing in the common log management node (105) may be executed by the gateway (103) or one of a plurality of WWW servers.

【0018】図3に図1に示すパラレル・サーバ・シス
テム(106)における各ノードの主要なモジュール構成を
示す。図3に示すように、ゲートウェイ(103)は、要求
データ処理モジュール(303)と、応答データ処理モジュ
ール(304)、1つまたは複数の縮退値変換テーブル(30
5)、及び、共通ログ縮退値変換処理モジュール(313)か
ら成る。
FIG. 3 shows a main module configuration of each node in the parallel server system (106) shown in FIG. As shown in FIG. 3, the gateway (103) includes a request data processing module (303), a response data processing module (304), and one or more degenerate value conversion tables (30).
5) and a common log degeneration value conversion processing module (313).

【0019】要求データ変換処理モジュール(303)は、
クライアント(101)から送信される要求データの宛先IP
アドレス、及び、送信元IPアドレスの値を変換する。宛
先IPアドレスの変換は、宛先IPアドレス変換処理モジュ
ール(301)において、送信元IPアドレスの変換は、送信
元IPアドレス変換処理モジュール(302)において実行さ
れる。宛先IPアドレス変換モジュール(301)は、要求デ
ータの宛先IPアドレスを、ゲートウェイ(103)のIPアド
レスからこの要求データを転送するWWWサーバ(104)のIP
アドレスへ変換する。この処理によって、要求データ
は、ゲートウェイ(103)を経由して1台のWWWサーバへ転
送される。また、宛先IPアドレス変換モジュール(302)
は、要求データの送信元IPアドレスを、要求データを送
信したクライアント(101)のIPアドレスから、ゲートウ
ェイ(103)の識別子と、ゲートウェイ(103)の通過時刻
と、要求データを送信したクライアント(101)のIPアド
レスの縮退値を示す値に変換される。この処理によっ
て、ゲートウェイの通過時刻が、要求データに付加され
る。また、この処理は、縮退値変換テーブル(305)の参
照、更新を伴い、この処理によって縮退値変換テーブル
(305)に書き込まれた情報を参照することにより、クラ
イアントのIPアドレスの縮退値から、クライアントのIP
アドレスへ変換することが可能である。
The request data conversion processing module (303)
Destination IP of request data sent from client (101)
The address and the value of the source IP address are converted. The conversion of the destination IP address is performed in the destination IP address conversion processing module (301), and the conversion of the source IP address is performed in the source IP address conversion processing module (302). The destination IP address conversion module (301) converts the destination IP address of the request data from the IP address of the gateway (103) to the IP address of the WWW server (104) that transfers this request data.
Convert to address. By this processing, the request data is transferred to one WWW server via the gateway (103). Also, the destination IP address conversion module (302)
From the IP address of the client (101) that transmitted the request data, the identifier of the gateway (103), the passing time of the gateway (103), and the client (101 ) Is converted to a value indicating the degenerate value of the IP address. By this processing, the passing time of the gateway is added to the request data. Also, this process involves referencing and updating the degeneration value conversion table (305), and the degeneration value conversion table
By referring to the information written in (305), the client IP address
It is possible to convert to an address.

【0020】応答データ変換処理モジュール(304)は、W
WWサーバ(104)から送信される応答データの宛先IPアド
レスを変換する。WWWサーバ(104)から送信される応答デ
ータの宛先IPアドレスは、これに対応する要求データの
送信元IPアドレスと等しい。先に述べたように、要求デ
ータの送信元IPアドレスは、送信元IPアドレス変換処理
モジュール(302)によって、ゲートウェイの識別子と、
ゲートウェイの通過時刻と、要求データを送信したクラ
イアント(101)のIPアドレスの縮退値を示す値に変換さ
れている。従って、応答データの宛先IPアドレスも、こ
れらの情報を示す値になっている。応答データ変換処理
モジュール(304)は、縮退値変換テーブル(305)を参照す
ることによって、応答データの宛先IPアドレスを、ゲー
トウェイの識別子と、ゲートウェイの通過時刻と、この
応答データに対応する要求データを送信したクライアン
ト(101)のIPアドレスの縮退値から、この応答データに
対応する要求データを送信したクライアント(101)のIP
アドレスへ変換する。
The response data conversion processing module (304)
The destination IP address of the response data transmitted from the WW server (104) is converted. The destination IP address of the response data transmitted from the WWW server (104) is equal to the source IP address of the corresponding request data. As described above, the source IP address of the request data is, by the source IP address conversion processing module (302), the identifier of the gateway,
It is converted into a value indicating the passage time of the gateway and the degenerate value of the IP address of the client (101) that transmitted the request data. Therefore, the destination IP address of the response data is also a value indicating such information. The response data conversion processing module (304) refers to the degenerate value conversion table (305) to determine the destination IP address of the response data, the identifier of the gateway, the passing time of the gateway, and the request data corresponding to the response data. From the degenerate value of the IP address of the client (101) that transmitted the request, the IP address of the client (101) that transmitted the request data corresponding to this response data
Convert to address.

【0021】この処理により、応答データが、ゲートウ
ェイ(103)を経由して、クライアント(101)へ転送され
る。
By this processing, the response data is transferred to the client (101) via the gateway (103).

【0022】共通ログ縮退値変換処理モジュール(313)
は、共通ログ管理ノード(105)から送信されるクライア
ント(101)のIPアドレスの縮退値を受信し、この値を縮
退値変換テーブル(305)を参照することにより、クライ
アント(101)のIPアドレスへ変換し、変換したクライア
ント(101)のIPアドレスを共通ログ管理ノード(105)へ送
信する。
Common log degeneration value conversion processing module (313)
Receives the degenerated value of the IP address of the client (101) transmitted from the common log management node (105), and refers to the degenerated value conversion table (305) to obtain the IP address of the client (101). And converts the converted IP address of the client (101) to the common log management node (105).

【0023】WWWサーバ(104)は、WWWサーバ・プログラ
ム(306)と、ログ情報送信処理モジュール(307)と、アク
セスログ(308)、ログ・バッファ(309)から成る。WWWサ
ーバ・プログラム(306)は、自身の通信状況であるアク
セスログ(308)を生成する。前述の通り、WWWサーバが受
信する要求データは、ゲートウェイ(103)の送信元IPア
ドレス変換処理モジュールによって、送信元IPアドレス
のフィールドにゲートウェイの通過時刻と、要求データ
を送信したクライアント(101)のIPアドレスの縮退値が
付加されているため、WWWサーバ・プログラム(306)が生
成するアクセスログは、これらの内容を含んでいる。ま
た、ログ情報送信処理モジュール(307)は、共通ログ管
理ノード(105)へ送信するログをアクセスログ(308)か
らログ・バッファ(309)へコピーし、共通ログ管理ノー
ド(105)からの送信要求があった場合に、共通ログ管理
ノード(105)へログバッファ(309)の内容を送信する。
The WWW server (104) comprises a WWW server program (306), a log information transmission processing module (307), an access log (308), and a log buffer (309). The WWW server program (306) generates an access log (308) indicating its own communication status. As described above, the request data received by the WWW server is transmitted by the source IP address conversion processing module of the gateway (103) in the field of the source IP address and the passing time of the gateway and the client (101) that transmitted the request data. Since the degenerated value of the IP address is added, the access log generated by the WWW server program (306) includes these contents. Also, the log information transmission processing module (307) copies the log to be transmitted to the common log management node (105) from the access log (308) to the log buffer (309), and transmits the log from the common log management node (105). When there is a request, the contents of the log buffer (309) are transmitted to the common log management node (105).

【0024】共通ログ管理ノード(105)は、共通ログ生
成処理モジュール(310)と、共通ログ分析処理モジュー
ル(311)と、共通ログ(312)から成る。共通ログ生成処理
モジュール(311)は、各WWWサーバ(104)に定期的にアク
セスログを送信する要求を発行し、各WWWサーバ(104)か
ら送信されるログを受信する。そして、各WWWサーバ(10
4)のログに含まれるクライアントのIPアドレスの縮退値
をゲートウェイ(103)へ送信し、ゲートウェイ(103)から
送信される共通ログ縮退値変換処理モジュール(313)に
よって変換されたクライアントのIPアドレスを受信す
る。さらに、各WWWサーバ(104)のログと共通ログ(312)
を統合し、要求データがゲートウェイ(103)の通過した
順にソートして、共通ログ(312)を更新する。共通ログ
分析処理モジュール(311)は、共通ログ(312)を用いて、
パラレル・サーバ・システム(106)全体におけるアクセ
ス状況、クライアント(101)別のアクセス状況、各WWWサ
ーバ(104)別のアクセス状況を定量的に分析し、分析結
果を表示する。
The common log management node (105) comprises a common log generation processing module (310), a common log analysis processing module (311), and a common log (312). The common log generation processing module (311) issues a request to periodically transmit an access log to each WWW server (104), and receives a log transmitted from each WWW server (104). And each WWW server (10
4) The degeneration value of the client IP address included in the log is transmitted to the gateway (103), and the client IP address converted by the common log degeneration value conversion processing module (313) transmitted from the gateway (103) is transmitted. Receive. In addition, logs of each WWW server (104) and common logs (312)
And updates the common log (312) in the order in which the request data passed through the gateway (103). The common log analysis processing module (311) uses the common log (312),
The access status of the entire parallel server system (106), the access status of each client (101), and the access status of each WWW server (104) are quantitatively analyzed, and the analysis result is displayed.

【0025】以下に、 1)ゲートウェイ(103) 2)WWWサーバ(104) 3)共通ログ管理ノード(105) の動作をフローチャートを用いて説明する。The operation of 1) gateway 103, 2) WWW server 104, 3) common log management node 105 will be described below with reference to flowcharts.

【0026】まず、ゲートウェイ(103)の動作を図4〜
図12を用いて説明する。
First, the operation of the gateway (103) will be described with reference to FIGS.
This will be described with reference to FIG.

【0027】はじめに、クライアント(101)から送信さ
れる要求データの処理について説明する。この処理は、
要求データ処理モジュール(303)において実行される。
First, processing of request data transmitted from the client (101) will be described. This process
This is executed in the request data processing module (303).

【0028】要求データ処理モジュール(303)における
動作のフローチャートを図4に示す。
FIG. 4 shows a flowchart of the operation in the request data processing module (303).

【0029】ステップ402において、ゲートウェイ(103)
は、クライアント(101)からの要求データの受信する。
ステップ403において、要求データ処理モジュール(303)
内の宛先IPアドレス変換処理モジュール(301)が、要求
データのIPヘッダ内の宛先IPアドレスをゲートウェイ
(103)から要求データを転送するWWWサーバ(104)のアド
レスへ変換する。ステップ404において、要求データ処
理モジュール(303)内の送信元IPアドレス変換処理モジ
ュール(302)が、要求データのIPヘッダ内の送信元IPア
ドレスを、クライアントのアドレスから、ゲートウェイ
の通過時刻と、クライアントのアドレスの縮退値と、ゲ
ートウェイの識別子の情報を持つ値に変換する。ステッ
プ405において、ステップ403で変換された宛先IPアドレ
スを持つWWWサーバへ要求データを送信し、ステップ406
で終了する。
In step 402, the gateway (103)
Receives the request data from the client (101).
In step 403, the request data processing module (303)
The destination IP address conversion processing module (301) converts the destination IP address in the IP header of the request data into the address of the WWW server (104) that transfers the request data from the gateway (103). In step 404, the source IP address conversion processing module (302) in the request data processing module (303) determines the source IP address in the IP header of the request data from the address of the client, Is converted to a value having information on the degenerate value of the address of the gateway and the identifier of the gateway. In Step 405, the request data is transmitted to the WWW server having the destination IP address converted in Step 403, and Step 406
Ends with

【0030】尚、ステップ403とステップ404の順序は、
入れ替わっても良い。
The order of step 403 and step 404 is as follows:
May be interchanged.

【0031】ステップ403における宛先IPアドレスの変
換は、クライアントのIPアドレスやポート番号から転送
するWWWサーバを一意に決定する静的なアドレス変換で
も、各WWWサーバの負荷状況を監視し、最も負荷の低いW
WWサーバのIPアドレスへ変換する動的アドレス変換のど
ちらでも良い。
In the conversion of the destination IP address in step 403, the load status of each WWW server is monitored and the load of the most load is monitored, even in the case of static address conversion for uniquely determining the WWW server to be transferred from the client IP address and port number. Low W
Either dynamic address translation to translate to the WW server IP address may be used.

【0032】さて、送信元IPアドレス変換処理モジュー
ル(302)での処理は、本発明における中心となる処理の
1つである。図5〜図8を用いて送信元IPアドレス変換
処理を説明する。
The processing in the source IP address conversion processing module (302) is one of the main processes in the present invention. The source IP address conversion processing will be described with reference to FIGS.

【0033】まず、図5に、送信元IPアドレス変換処理
のフローチャートを示す。
First, FIG. 5 shows a flowchart of the source IP address conversion process.

【0034】ステップ502において、ゲートウェイ(103)
の時計が示す現在時刻を要求データの通過時刻とする。
ステップ503において、要求データのIPヘッダ内の送信
元IPアドレスを縮退値テーブル(305)を参照することに
よって縮退値に変換し、縮退値テーブル(305)を更新す
る。ステップ504において、ステップ502で得た通過時刻
と、ステップ503で得た送信元IPアドレスの縮退値と、
ゲートウェイの識別子を、送信元IPアドレスの領域に埋
め込む。ステップ505で終了する。
In step 502, the gateway (103)
Is the passing time of the request data.
In step 503, the source IP address in the IP header of the request data is converted into a degenerate value by referring to the degenerate value table (305), and the degenerate value table (305) is updated. In step 504, the passing time obtained in step 502, the degenerate value of the source IP address obtained in step 503,
Embed the gateway identifier in the area of the source IP address. The process ends at step 505.

【0035】ステップ503における送信元IPアドレスを
縮退値に変換する処理の詳細を、図6〜図7を用いて説
明する。まず、図6に、この処理で使用する縮退値変換
テーブルのデータ構造を示す。図6に示すように、縮退
値変換テーブルは、送信元IPアドレスを格納する送信元
IPアドレスフィールド(601)、縮退値を格納する縮退値
フィールド(602)、要求データのゲートウェイ(103)にお
ける通過時刻を格納する要求データ通過時刻フィールド
(603)、要求データに対してWWWサーバから送信される応
答データのゲートウェイ(103)での通過時刻を格納する
応答データ通過時刻フィールド(604)、共通ログに書き
込まれたかを示すログ生成フラグフィールド(605)から
成る。1つの縮退値変換テーブル(305)のエントリ数
(行数)は、縮退値に変換可能な数と等しい。本実施例
では、縮退値をIPヘッダの1バイト長の領域に代入する
こととする。従って、本実施例における縮退値テーブル
(305)のエントリ数は、256である。本テーブル(305)
は、初期状態において、各縮退値フィールド(602)のみ
エントリの先頭から順に0から255までの縮退値が格納さ
れており、残りのすべてのフィールドには何も書かれて
いない。縮退値フィールド(602)は、書き換えられるこ
とはないが、他のフィールドは、要求データの通過時、
及び、応答データの通過時、及び、共通ログ生成時に書
き込まれたり、消去されたりする。本テーブルの書き換
え処理は、以下、前述した各処理の説明時に説明する。
尚、本実施例では、以下、縮退値フィールド(602)を除
く他のフィールドすべてに何も書かれていないエントリ
を、空きエントリと呼ぶこととする。また、本テーブル
(305)は、初期状態では1つであるが、エントリが足り
なくなった場合に新たに生成されるため、複数存在する
こともある。このことについては、図7を用いた説明に
おいて詳細を述べる。さらに、本テーブル(305)は、生
成された順にテーブル番号を持ち、(606)に示すテーブ
ル番号を示すポインタによって、各縮退値テーブルとテ
ーブル番号が対応づけられている。
The details of the process of converting the source IP address into the degenerate value in step 503 will be described with reference to FIGS. First, FIG. 6 shows the data structure of the degeneration value conversion table used in this processing. As shown in FIG. 6, the degenerate value conversion table contains a source IP address,
An IP address field (601), a degenerate value field (602) for storing a degenerate value, and a request data passing time field for storing the passing time of the request data at the gateway (103)
(603), a response data passing time field (604) storing the passing time of the response data transmitted from the WWW server to the request data at the gateway (103), and a log generation flag field indicating whether the response data has been written to the common log (605). The number of entries (the number of rows) of one reduced value conversion table (305) is equal to the number that can be converted to a reduced value. In this embodiment, the degenerate value is assigned to a one-byte length area of the IP header. Therefore, the degenerate value table in the present embodiment
The number of entries in (305) is 256. This table (305)
In the initial state, in each of the degeneration value fields (602), degeneration values from 0 to 255 are stored in order from the head of the entry, and nothing is written in all the remaining fields. The degeneration value field (602) is not rewritten, but the other fields are
In addition, it is written or deleted when response data passes and when a common log is generated. The rewriting process of this table will be described below when describing each process described above.
In the present embodiment, an entry in which nothing is written in all the fields other than the degenerate value field (602) is hereinafter referred to as an empty entry. Also, this table
Although (305) is one in the initial state, a plurality of (305) may be present because they are newly generated when the number of entries is insufficient. This will be described in detail with reference to FIG. Further, the table (305) has a table number in the order of generation, and each degenerate value table is associated with a table number by a pointer indicating the table number shown in (606).

【0036】図7に、送信元IPアドレスから縮退値に変
換する処理のフローチャートを示す。
FIG. 7 shows a flowchart of a process for converting a source IP address into a degenerate value.

【0037】まず、ステップ702において、縮退値変換
テーブル(305)をテーブル番号の小さい順に、かつ、テ
ーブルの先頭から、空きエントリを探索する。ステップ
703において、ステップ702の探索で空きエントリが見つ
かった場合は、ステップ704へ進み、ステップ705におい
て、探索された空きエントリを選択する。ステップ702
の探索で空きエントリが見つからなかった場合は、ステ
ップ706に進む。ステップ706において、縮退値変換テー
ブル(305)を新しく生成し、(606)のポインタによって、
新しいテーブル番号と対応づける。新しいテーブル番号
は、既存の縮退値変換テーブル(305)につけられている
テーブル番号の最大値に1を足した値である。ステップ
706終了後、ステップ707において、生成した新しい縮退
値変換テーブルの先頭エントリを選択する。ステップ70
5もしくは、ステップ707終了後、ステップ708におい
て、図5のステップ502で得られた通過時刻を、選択し
たエントリの要求データ通過時刻フォールド(603)に代
入する。ステップ709において、選択したエントリの縮
退値変換フィールド(602)の値を、要求データIPヘッダ
の決められた領域に代入する。ステップ710で終了す
る。
First, in step 702, the degenerate value conversion table (305) is searched for an empty entry in ascending order of table number and from the top of the table. Steps
In step 703, if an empty entry is found in the search in step 702, the process proceeds to step 704, and in step 705, the searched empty entry is selected. Step 702
If no empty entry is found in the search, the process proceeds to step 706. In step 706, a degenerate value conversion table (305) is newly generated, and by using the pointer of (606),
Associate with the new table number. The new table number is a value obtained by adding 1 to the maximum value of the table number assigned to the existing degeneration value conversion table (305). Steps
After the end of 706, in step 707, the first entry of the generated new degeneration value conversion table is selected. Step 70
5 Or, after step 707 ends, in step 708, the passing time obtained in step 502 of FIG. 5 is substituted into the request data passing time fold (603) of the selected entry. In step 709, the value of the degenerate value conversion field (602) of the selected entry is assigned to the determined area of the request data IP header. The process ends at step 710.

【0038】上記で説明した図5、7のフローチャート
における送信元IPアドレス変換処理モジュール(302)の
動作を、図6、図8を用いて、より具体的に説明する。
まず、IPアドレス「133.144.5.233」であるクライアン
トから要求データがゲートウェイ(103)に送信されたと
仮定する。この要求データの到着時刻は、ゲートウェイ
(103)の時計で、「1999年5月2日12時7分32秒」であり、
この時刻を到着時刻とする。尚、本実施例では、以後、
クライアントのIPアドレス「133.144.5.233」、要求デ
ータのゲートウェイ到着時刻「1999年5月2日12時7分32
秒」を例として用いることとする。次に、縮退値変換テ
ーブル(305)をテーブル番号の順に探索し、図6に示す
ように、空きエントリとしてテーブル番号3の256番目の
エントリを選択し、この要求データの送信元アドレス
と、通過時刻を、選択したエントリの送信元IPアドレス
フィールド(601)、要求データ通過時刻フィールド(603)
にそれぞれ代入する。図6からも分かるように、このエ
ントリの縮退値フィールドの値は、「255」であるた
め、送信元IPアドレスは、255に縮退される。
The operation of the source IP address conversion processing module (302) in the flowcharts of FIGS. 5 and 7 described above will be described more specifically with reference to FIGS.
First, it is assumed that request data is transmitted from the client having the IP address “133.144.5.233” to the gateway (103). The arrival time of this request data is
The clock of (103) is `` May 2, 1999 12: 7: 32 '',
This time is defined as the arrival time. In this embodiment, hereinafter,
Client's IP address "133.144.5.233", request data gateway arrival time "May 2, 1999 12:07:32
"Second" will be used as an example. Next, the degeneration value conversion table (305) is searched in the order of the table numbers, and as shown in FIG. 6, the 256th entry of the table number 3 is selected as an empty entry, and the transmission source address of this request data and the Set the time in the source IP address field of the selected entry (601) and the request data passing time field (603)
Respectively. As can be seen from FIG. 6, the value of the degenerate value field of this entry is “255”, so the source IP address is degenerated to 255.

【0039】図8は、要求データにおけるIPヘッダのデ
ータ構造、及び、送信元IPアドレスを示すフィールド
が、送信元IPアドレス変換処理モジュール(302)によっ
て変換される例を示している。IPヘッダのデータ構造は
(801)に示すとおりである。IPヘッダにおける送信元IP
アドレスのフィールド(802)は、IPv4の場合4バイト長で
あり、ゲートウェイ到着時における要求データの送信元
IPアドレスフィールド(802)には、「133.144.5.233」が
格納されている(803)。本実施例では、送信元IPアドレ
ス変換処理によって、4バイトの送信元IPアドレスフィ
ールドのうち、上位1バイトがゲートウェイの識別子(8
04)、次の2バイトが通過時刻(805)、下位1バイトが送
信元IPアドレスの縮退値(808)に変換されることとす
る。本実施例では、ゲートウェイの識別子を「192」と
し、すべての要求データの送信元IPアドレスの上位1バ
イトは、常に「192」に変換される。よって、図8に示
すように、送信元IPアドレスフィールド(802)の上位1
バイト(804)が192に変換されている。また、次の2バイ
トは、それぞれ、通過時刻の「分」「秒」に対応し、
「7分32秒」示す07(806)、32(807)が代入されている。
さらに、下位1バイトには、送信元IPアドレスの縮退値
255(808)が代入されている。
FIG. 8 shows an example in which the data structure of the IP header in the request data and the field indicating the source IP address are converted by the source IP address conversion processing module (302). The data structure of the IP header is
(801). Source IP in IP header
The address field (802) is 4 bytes long in the case of IPv4, and is the source of the request data upon arrival at the gateway.
“133.144.5.233” is stored in the IP address field (802) (803). In this embodiment, the upper one byte of the 4-byte source IP address field is converted to the gateway identifier (8
04), the next two bytes are converted to the passing time (805), and the lower one byte is converted to the degenerate value (808) of the source IP address. In this embodiment, the identifier of the gateway is “192”, and the upper one byte of the source IP address of all request data is always converted to “192”. Therefore, as shown in FIG. 8, the upper 1 of the source IP address field (802)
Byte (804) has been converted to 192. The next two bytes correspond to the “minute” and “second” of the passing time, respectively.
07 (806) and 32 (807) indicating "7 minutes 32 seconds" are substituted.
Furthermore, in the lower 1 byte, the degenerate value of the source IP address
255 (808) has been assigned.

【0040】本実施例では、送信元IPアドレス変換処理
における要求データに付加される通過時刻は、「分」
「秒」だけであり、ログに記録する時刻の情報として不
完全である。後に説明する共通ログ生成処理モジュール
(310)、及び、共通ログ縮退値変換処理モジュール(313)
において、縮退値変換テーブル(305)を参照し、縮退値
参照テーブル(305)の要求データ通過時刻フィールド(60
3)に格納されているより詳細な通過時刻に変換し、この
詳細な時刻を共通ログ(312)に記録する。
In this embodiment, the passing time added to the request data in the source IP address conversion processing is “minute”.
It is only "seconds" and is incomplete as information on the time to be recorded in the log. Common log generation processing module described later
(310), and common log degeneration value conversion processing module (313)
In the degeneration value conversion table (305), the request data passing time field (60
The time is converted into a more detailed passing time stored in 3), and the detailed time is recorded in the common log (312).

【0041】尚、本実施例においては、縮退値の数を25
6としているが、これより増やすことも減らすことも可
能である。増やす場合は、ゲートウェイの識別子のフィ
ールドを小さくすればよい。
In this embodiment, the number of degenerate values is 25.
Although it is 6, it can be increased or decreased. To increase the number, the field of the identifier of the gateway may be reduced.

【0042】尚、本実施例では、IPv4を仮定している
が、本発明は、特にIPv4に限定していない。IPv6にも対
応可能であり、この場合、縮退値の数も256より多くで
き、また、より詳細な通過時刻を付加することも可能で
ある。
In this embodiment, IPv4 is assumed, but the present invention is not particularly limited to IPv4. It can also support IPv6. In this case, the number of degenerate values can be more than 256, and more detailed passing time can be added.

【0043】以上、要求データ処理モジュール(303)の
動作を説明したが、クライアント(101)から送信された
要求データがゲートウェイ(102)を経由し、要求データ
処理モジュール(303)での処理を実行後、WWWサーバ(10
4)に転送される様子を、図9に示す。図9に示すとお
り、要求データ(901)は、インターネットを介してゲー
トウェイ(103)へ送信される。ゲートウェイ(103)到着時
の要求データの宛先IPアドレス(902)は、ゲートウェイ
(103)におけるインターネット側のIPアドレス(907)であ
る「192.168.1.1」、送信元IPアドレス(903)は、クライ
アントのIPアドレス「133.144.5.233」である。ゲート
ウェイ(103)内の要求データ処理モジュール(303)で処理
された後の要求データを(904)に示す。宛先IPアドレス
(905)は、宛先IPアドレス変換モジュール(301)によって
WWWサーバ1(909)のIPアドレスである「10.0.0.1」に変
換され、この要求データは、WWWサーバ1(909)に転送さ
れる。
The operation of the request data processing module (303) has been described above. The request data transmitted from the client (101) passes through the gateway (102) and executes the processing in the request data processing module (303). Later, the WWW server (10
FIG. 9 shows the state transferred in 4). As shown in FIG. 9, the request data (901) is transmitted to the gateway (103) via the Internet. The destination IP address (902) of the request data upon arrival at the gateway (103) is
The IP address (907) on the Internet side in (103) “192.168.1.1” and the source IP address (903) are the IP address “133.144.5.233” of the client. Request data processed by the request data processing module (303) in the gateway (103) is shown in (904). Destination IP address
(905) is processed by the destination IP address conversion module (301).
The request data is converted into “10.0.0.1” which is the IP address of the WWW server 1 (909), and the request data is transferred to the WWW server 1 (909).

【0044】また、送信元IPアドレス(906)は、図5〜
図8を用いて先に説明したとおり、ゲートウェイの識別
子と、ゲートウェイの通過時刻と、クライアントのIPア
ドレスの縮退値の情報を示す値「192.07.32.255」に変
換される。
The transmission source IP address (906) is shown in FIG.
As described above with reference to FIG. 8, the value is converted into a value “192.07.32.255” indicating information of the gateway identifier, the passage time of the gateway, and the degeneration value of the IP address of the client.

【0045】ゲートウェイにおける要求データ処理によ
って、要求データは、WWWサーバ(104)の中のどれか1台
に転送され、かつ、IPヘッダの送信元IPアドレスを書き
換え、ゲートウェイ(103)の通過時刻と、クライアント
のIPアドレスの縮退値と、ゲートウェイの識別子に変換
される。ゲートウェイの通過時刻と、クライアントのIP
アドレスの縮退値は、共通ログ生成時に使用される情報
であり、ゲートウェイの通過時刻により、異なる複数の
WWWサーバ(104)ログから、要求データがゲートウェイ(1
03)を通過時刻をキーとしてソートされた1つの共通ロ
グ(312)が生成可能となる。また、クライアント(101)の
アドレスの縮退値を付加することにより、この縮退値か
ら縮退値アドレス変換テーブル(305)を用いてクライア
ント(101)のアドレスを得ることが可能なため、共通ロ
グ(312)を用いてクライアント別のアクセス状況を分析
が可能となる。縮退値からクライアントのアドレスへ変
換する方法は、後に、共通ログ管理モジュール(105)の
動作説明において、詳しく説明する。さらに、ゲートウ
ェイの識別子から、WWWサーバから送信される応答デー
タが必ずゲートウェイに送信されることを保証する。こ
の説明も後述する。
By the request data processing in the gateway, the request data is transferred to any one of the WWW servers (104), and the source IP address in the IP header is rewritten, and Is converted into the degenerate value of the client IP address and the identifier of the gateway. Gateway transit time and client IP
The degenerate value of the address is information used when a common log is generated.
From the WWW server (104) log, the requested data is
One common log (312) sorted using the passing time as a key at 03) can be generated. Also, by adding the degenerate value of the address of the client (101), the address of the client (101) can be obtained from the degenerate value using the degenerate value address conversion table (305). ) Can be used to analyze the access status of each client. The method of converting the degenerate value to the client address will be described later in detail in the description of the operation of the common log management module (105). Further, it is guaranteed that response data transmitted from the WWW server is always transmitted to the gateway from the identifier of the gateway. This description will also be described later.

【0046】次に、WWWWサーバから送信される応答デー
タの処理について説明する。この処理は、応答データ処
理モジュール(304)において実行される。
Next, processing of response data transmitted from the WWWW server will be described. This processing is executed in the response data processing module (304).

【0047】応答データ処理モジュール(304)における
動作のフローチャートを図10に示す。
FIG. 10 shows a flowchart of the operation in the response data processing module (304).

【0048】まず、ステップ1002において、WWWサーバ
(104)から送信される応答データを受信する。
First, in step 1002, the WWW server
The response data transmitted from (104) is received.

【0049】ステップ1003において、受信した応答デー
タの宛先IPアドレスを変換する。応答データのIPヘッダ
内の宛先IPアドレスフィールドは、先に説明した要求デ
ータにおける送信元IPアドレス変換処理によって、ゲー
トウェイの識別子と、要求データがゲートウェイを通過
した時刻と、要求データを送信したクライアントのIPア
ドレスの縮退値を示す値に変換されている。これらの値
から、縮退値変換テーブル(305)を参照することによ
り、応答データを送信するクライアントのIPアドレスへ
変換する。ステップ1004において、応答データを要求デ
ータを送信したクライアントへ送信し、ステップ1005で
終了する。
In step 1003, the destination IP address of the received response data is converted. The destination IP address field in the IP header of the response data indicates the identifier of the gateway, the time at which the request data passed through the gateway, and the information of the client that transmitted the request data by the source IP address conversion processing in the request data described above. It has been converted to a value indicating the degenerate value of the IP address. These values are converted to the IP address of the client transmitting the response data by referring to the degenerate value conversion table (305). In step 1004, response data is transmitted to the client that transmitted the request data, and the process ends in step 1005.

【0050】ステップ1003における処理の詳細を、図
6、及び図11を用いて説明する。図6は、先にも述べ
たとおり、縮退値変換テーブル(305)のデータ構造を示
している。図11は、ステップ1003における詳細な処
理の流れを表すフローチャートである。
Details of the processing in step 1003 will be described with reference to FIGS. 6 and 11. FIG. 6 shows the data structure of the degenerate value conversion table (305) as described above. FIG. 11 is a flowchart showing a detailed processing flow in step 1003.

【0051】ステップ1102において、縮退値変換テーブ
ル(305)をテーブル番号の小さい順に参照し、ステップ1
103において、応答データのIPヘッダ内の宛先IPアドレ
スフィールドにおけるクライアント・アドレスの縮退値
と、縮退値フィールド(602)の値が一致するエントリを
見付ける。ステップ1104において、ステップ1103で選択
されたエントリにおける要求データ通過時刻フィールド
(603)と、応答データにIPヘッダ内の宛先アドレスフィ
ールドにおけるゲートウェイの通過時刻が一致するかを
調べる。一致しない場合は、ステップ1105に進み、ステ
ップ1105において、次の縮退値変換テーブル(305)を参
照し、同様に、ステップ1113、ステップ1114を実行す
る。一致する場合、この応答データは、選択されたエン
トリが表す要求データに対する応答データであるといえ
る。この場合は、ステップ1106に進む。
In step 1102, the degeneration value conversion table (305) is referred to in ascending order of table number, and
At 103, an entry is found in which the degenerate value of the client address in the destination IP address field in the IP header of the response data matches the value of the degenerate value field (602). In step 1104, the request data passing time field in the entry selected in step 1103
(603), it is checked whether the response data matches the passage time of the gateway in the destination address field in the IP header. If they do not match, the process proceeds to step 1105, where the next degeneration value conversion table (305) is referred to, and steps 1113 and 1114 are similarly executed. If they match, this response data can be said to be response data to the request data represented by the selected entry. In this case, the process proceeds to step 1106.

【0052】ステップ1106において、選択されたエント
リにおける送信元IPアドレスフィールド(601)のアドレ
スを、応答データの宛先IPアドレスの領域に代入する。
ステップ1107において、選択されたエントリの応答デー
タ通過時刻フィールド(604)に現在時刻を代入し、ステ
ップ1108において、終了する。
In step 1106, the address of the source IP address field (601) in the selected entry is assigned to the destination IP address area of the response data.
In step 1107, the current time is assigned to the response data passage time field (604) of the selected entry, and the process ends in step 1108.

【0053】尚、本実施例における応答データに付加さ
れたこのデータに対応する要求データのゲートウェイ(1
03)の通過時刻は、「分」「秒」に関する情報だけであ
る。
Incidentally, the gateway (1) of the request data corresponding to this data added to the response data in the present embodiment.
The passing time of 03) is only information on “minutes” and “seconds”.

【0054】このため、ステップ1104における比較は、
応答データに付加されている通過時刻と、縮退値変換テ
ーブル(305)の要求データ通過時刻フィールド(603)の
「分」「秒」を表す部分だけとを比較している。図1に
示すパラレル・サーバ・システム(106)においては、ゲ
ートウェイ(103)を要求データが通過してから、この要
求データに対してWWWサーバ(104)から応答データが到着
するまでの時間は、たかだか数秒程度であり、ゲートウ
ェイが定期的に縮退値変換テーブル(305)を調べて不要
になったエントリをクリアすれば、この比較方法で正し
いエントリを探索できる。具体的には、ゲートウェイ(1
03)が、縮退値変換テーブルの各エントリを定期的に調
べて、応答データ通過時刻フィールド(604)の時刻か
ら、十分な時間(数分以上)が経過しており応答データ
がこれ以上送信されてくることは無いと判断できる場合
は、そのエントリをクリアし、空きエントリとする。ま
た、要求データがゲートウェイを通過してから、その要
求データに対する応答データが一定時間以上(数分以
上)経過しても戻ってこない場合は、この要求データを
転送したWWWサーバに障害が発生したと考えられ、この
エントリも空きエントリとする。以上のような手段によ
り、ゲートウェイが定期的に縮退値変換テーブル(305)
のエントリをクリアすることにより、1時間を越える期
間の要求データに対する情報がエントリに残らないた
め、「分」「秒」の部分が一致していれば、要求データ
と応答データの対応がとれているといえる。
For this reason, the comparison in step 1104 is as follows:
The passing time added to the response data is compared with only the part representing “minute” and “second” in the request data passing time field (603) of the degeneration value conversion table (305). In the parallel server system (106) shown in FIG. 1, the time from when request data passes through the gateway (103) to when response data arrives from the WWW server (104) for this request data is: It takes only a few seconds at most, and if the gateway periodically checks the degeneration value conversion table (305) and clears unnecessary entries, a correct entry can be searched by this comparison method. Specifically, the gateway (1
03) periodically checks each entry of the degeneration value conversion table, and a sufficient time (several minutes or more) has elapsed since the time of the response data passage time field (604), and response data is no longer transmitted. If it can be determined that there will be no entry, that entry is cleared to make it an empty entry. If the response data to the request data does not return after a certain period of time (several minutes or more) after the request data has passed through the gateway, a failure has occurred in the WWW server that transferred the request data. This entry is also assumed to be an empty entry. By means such as the above, the gateway periodically performs the degeneration value conversion table (305).
By clearing the entry, information on request data for a period exceeding one hour does not remain in the entry, so that if the "minute" and "second" parts match, the request data and the response data can be correlated. It can be said that there is.

【0055】尚、縮退値変換テーブル(305)は、共通ロ
グ(312)生成処理においても使用される。共通ログ生成
時の参照前に上記のようなエントリのクリアが起こらな
いように、縮退値変換テーブル(305)のログ生成フラグ
フィールド(605)を使用する。ログ生成フラグフィール
ド(605)に、共通ログ生成時の参照があったかどうかの
フラグをたて、上記のようなエントリのクリアにおい
て、ログ生成フラグフィールド(605)の値が、参照があ
ったことを示す「1」であったときのみ、空きエントリ
にすることとする。ログ生成フラグフィールド(605)へ
の書き込み処理は、後に、共通ログノード(105)の動作
説明において詳しく説明する。
The degeneration value conversion table (305) is also used in the common log (312) generation processing. The log generation flag field (605) of the degenerate value conversion table (305) is used so that the entry is not cleared as described above before the common log is generated. In the log generation flag field (605), a flag is set as to whether or not there is a reference at the time of generating a common log, and when the entry is cleared as described above, the value of the log generation flag field (605) is referred to as a reference. Only when it is "1" as shown, it is determined that the entry is empty. The process of writing to the log generation flag field (605) will be described later in detail in the description of the operation of the common log node (105).

【0056】以上、応答データ処理モジュール(304)に
おける動作を説明したが、WWWサーバ(104)から送信され
た応答データがゲートウェイ(103)を経由し、応答デー
タ処理モジュール(304)での処理を実行後、インターネ
ットを介して、クライアント(101)へ送信される様子を
図12に示す。図12は、図9における要求データ(90
4)がWWWサーバ1(909)に到着し、WWWサーバ1(909)にお
いて、この要求データ(904)に対する処理実行後、処理
結果である応答データ(1201)が送信される様子を表して
いる。図12に示すように、WWWサーバ1(909)から送信
される応答データ(1201)のIPヘッダ内の宛先IPアドレス
(1202)は、「192.07.32.255」、送信元IPアドレス(120
3)は、「10.0.0.1」である。宛先IPアドレス(1202)は、
図9における要求データ(904)のIPヘッダ内の送信元ア
ドレスと等しく、要求データ(901)がゲートウェイ(103)
で送信元IPアドレスの変換が行われた結果を反映してい
る。また、送信元IPアドレスは、WWWサーバ1(909)のIP
アドレスである。
The operation of the response data processing module (304) has been described above. The response data transmitted from the WWW server (104) passes through the gateway (103) and is processed by the response data processing module (304). FIG. 12 shows a state after the execution, which is transmitted to the client (101) via the Internet. FIG. 12 shows the request data (90
4) arrives at the WWW server 1 (909), and after the WWW server 1 (909) executes processing on the request data (904), response data (1201) as a processing result is transmitted. . As shown in FIG. 12, the destination IP address in the IP header of the response data (1201) transmitted from the WWW server 1 (909)
(1202) is `` 192.07.32.255 '', the source IP address (120
3) is “10.0.0.1”. The destination IP address (1202)
The request data (901) is equal to the source address in the IP header of the request data (904) in FIG.
Reflects the result of the translation of the source IP address. The source IP address is the IP address of the WWW server 1 (909).
Address.

【0057】先にも説明したように、宛先IPアドレス(1
202)は、上位1バイトがゲートウェイの識別子を表して
いる。この識別子を用いて、応答データが必ずゲートウ
ェイに送信されるように各WWWサーバのルーティング・
テーブル(1204)を設定する。
As described above, the destination IP address (1
202), the upper one byte represents the identifier of the gateway. Using this identifier, the routing and routing of each WWW server is used to ensure that response data is sent to the gateway.
Set the table (1204).

【0058】図12に示すように、各WWWサーバのルー
ティング・テーブル(1204)は、IPアドレスフィールド(1
205)において「192.XXX.XXX.XXX」が格納されているエ
ントリにおいて、次のルータのIPアドレスを表すフィー
ルド(1206)は、「192.168.2.1」が格納されている。す
なわち、各WWWサーバから送信されるデータは、宛先IP
アドレスの上位1バイトが192であれば、必ずIPアドレ
ス「192.168.2.1」に送信される。本実施例では「192,1
68.2.1」のアドレスは、ゲートウェイのWWWサーバに接
続された側のIPアドレスを表しており、各WWWサーバか
ら送信されるデータの宛先IPアドレスの上位1バイトが
「192」であれば、必ずゲートウェイに送信される。本
実施例では、要求データがゲートウェイを通過するとき
に、送信元IPアドレスの上位1バイトが必ず「192」に
変換されるため、要求データに対する応答データの宛先
IPアドレスの上位1バイトは必ず「192」であり、この
ため、応答データは必ずゲートウェイ(103)に送信され
る。
As shown in FIG. 12, the routing table (1204) of each WWW server has an IP address field (1
In the entry in which “192.XXX.XXX.XXX” is stored in 205), “192.168.2.1” is stored in the field (1206) indicating the IP address of the next router. In other words, the data sent from each WWW server is
If the upper one byte of the address is 192, it is always transmitted to the IP address “192.168.2.1”. In the present embodiment, “192,1
The address of "68.2.1" indicates the IP address of the side connected to the WWW server of the gateway. If the upper 1 byte of the destination IP address of the data transmitted from each WWW server is "192", be sure to Sent to gateway. In this embodiment, when the request data passes through the gateway, the upper 1 byte of the source IP address is always converted to "192".
The upper one byte of the IP address is always "192", so that the response data is always transmitted to the gateway (103).

【0059】応答データ(1201)が、ゲートウェイに到着
し、ゲートウェイ(103)内の応答データ処理モジュール
(304)で処理された後の要求データを(1207)に示す。宛
先IPアドレス(1208)は、応答データ処理モジュール(30
4)によって、ゲートウェイの識別子と、要求データの通
過時刻と、要求データを送信したクライアントのIPアド
レスの縮退値を含む値「192.07.32.255」から、要求デ
ータを送信したクライアントのIPアドレスである「133.
144.5.233」に変換されている。これにより、ゲートウ
ェイ(103)から、要求データを送信したクライアントへ
応答データ(1207)が送信される。また、本実施例では、
(1209)に示すように、応答データの送信元IPアドレスの
変換処理は行わない。但し、応答データの送信元IPアド
レスの変換処理を行っても良い。応答データの送信元IP
アドレスを変換することにより、WWWサーバのIPアドレ
スを外部から隠蔽することができる。
The response data (1201) arrives at the gateway, and the response data processing module in the gateway (103)
The request data processed in (304) is shown in (1207). The destination IP address (1208) is stored in the response data processing module (30
According to 4), from the value `` 192.07.32.255 '' including the identifier of the gateway, the passing time of the request data, and the degenerate value of the IP address of the client that sent the request data, the IP address of the client that sent the request data is 133.
144.5.233 ". As a result, the response data (1207) is transmitted from the gateway (103) to the client that transmitted the request data. In this embodiment,
As shown in (1209), the source IP address of the response data is not converted. However, the source IP address of the response data may be converted. Source IP of response data
By converting the address, the IP address of the WWW server can be hidden from the outside.

【0060】以上、ゲートウェイ(103)における応答デ
ータ処理によって、応答データは、ゲートウェイ(103)
において、IPヘッダの宛先IPアドレスを書き換えること
により、要求データを送信したクライアントへ送信され
ることを示した。
As described above, the response data is processed in the gateway (103) by the response data processing in the gateway (103).
Indicates that the request data is transmitted to the client that transmitted the request data by rewriting the destination IP address in the IP header.

【0061】以上、ゲートウェイ(103)の動作を説明し
た。尚、共通ログ縮退値変換処理モジュール(313)の動
作は、後に、共通ログ管理ノード(105)の動作の説明に
おいて説明する。
The operation of the gateway (103) has been described above. The operation of the common log degenerate value conversion processing module (313) will be described later in the description of the operation of the common log management node (105).

【0062】次に、WWWサーバ(104)における動作を、図
13、図17を用いて説明する。各WWWサーバ(104)は、
WWWサーバ・プログラム(306)を実行し、クライアントか
らの要求データを処理し、この要求データに対する処理
結果である応答データを送信する手段を有する。また、
WWWサーバ・プログラム(306)は、要求データにおける要
求内容や、WWWサーバでの処理結果等を記録するアクセ
スログ(308)を生成する。本実施例におけるアクセスロ
グ(1701)を図17に示す。(1702)(1703)(1704)のフィー
ルドは、要求データのIPヘッダにおける送信元IPアドレ
スフィールドの内容が入る。本実施例においては、要求
データはゲートウェイ(103)において、送信元IPアドレ
スが変換されており、図17に示すようにゲートウェイ
の識別子(1702)、ゲートウェイの通過時刻(1703)、送信
元IPアドレスの縮退値(1704)を示している。次のフィー
ルド(1705)は、日時を表し、WWWサーバが要求データを
処理した時刻が示しており、1999年5月2日12時7分34秒
を表している。また、フィールド(1705)の+0900は、グ
リニッジ標準時からの時差を表している。フィールド(1
706)は、クライアントが要求データにおいて要求したコ
マンドを表しており、コマンド「GET」は、WWWサーバに
対してデータの取得を要求していることを示している。
フィールド1707は、要求先を表すフィールドで、「htt
p://」はプロトコルを示しており、「webserver」はサ
ーバの名前を表している。本実施例では、「webserve
r」は図1に示すパラレル・サーバ・システムの名前と
なる。その次の「/index2.html」は、取得したいデー
タ名を示している。フィールド(1708)は、データを転送
するためのプロトコルで、本実施例では「HTTP/1.0」と
する。フィールド(1709)は、要求データに対する処理結
果を表すエラーコードで「200」は正常に処理が行われ
たことを表している。フィールド(1710)は、送信された
データのサイズを表しており、「index2.html」は「78
9」バイトのデータであることを示している。
Next, the operation of the WWW server (104) will be described with reference to FIGS. Each WWW server (104)
It has means for executing a WWW server program (306), processing request data from a client, and transmitting response data as a result of processing the request data. Also,
The WWW server program (306) generates an access log (308) for recording the contents of the request in the request data, the processing results of the WWW server, and the like. FIG. 17 shows the access log (1701) in this embodiment. The fields (1702), (1703) and (1704) contain the contents of the source IP address field in the IP header of the request data. In the present embodiment, the request data is obtained by converting the source IP address in the gateway (103), and as shown in FIG. 17, the gateway identifier (1702), the gateway passage time (1703), the source IP address (1704) is shown. The next field (1705) indicates the date and time, and indicates the time at which the WWW server processed the request data, and indicates 12:07:34 on May 2, 1999. Further, +0900 in the field (1705) indicates a time difference from Greenwich Mean Time. Field (1
706) indicates a command requested by the client in the request data, and the command “GET” indicates that the WWW server is requesting data acquisition.
Field 1707 is a field indicating the request destination, and is "htt
"p: //" indicates the protocol, and "webserver" indicates the name of the server. In this embodiment, "webserve
"r" is the name of the parallel server system shown in FIG. The next “/index2.html” indicates the data name to be acquired. The field (1708) is a protocol for transferring data, and is assumed to be "HTTP / 1.0" in this embodiment. The field (1709) is an error code indicating the processing result for the request data, and “200” indicates that the processing has been normally performed. The field (1710) indicates the size of the transmitted data, and “index2.html” indicates “78
9 "bytes of data.

【0063】WWWサーバは、また、ログ情報送信処理を
実行する。ログ情報送信処理モジュールでの動作を図1
3のフローチャートを用いて説明する。
The WWW server also executes a log information transmission process. FIG. 1 shows the operation of the log information transmission processing module.
This will be described with reference to the flowchart of FIG.

【0064】ステップ1302において、共通ログノード(1
05)から、ログを送信する送信要求があるかを調べ、送
信要求がある場合は、ステップ1302へ進み、送信要求が
無い場合は、ステップ1305に進む。
In step 1302, the common log node (1
From 05), it is checked whether there is a transmission request to transmit a log. If there is a transmission request, the process proceeds to step 1302. If there is no transmission request, the process proceeds to step 1305.

【0065】送信要求が無い場合、ステップ1305におい
て、図17に示したアクセスログを読み出す。アクセス
ログを初めて読み出す場合は、全レコード(全行)を読
み出す。それ以降は、前回読み出した時点から、新たに
加えられたレコードだけを読み出す。読み出した内容
は、ログ・バッファ(309)にコピーする。読み出した内
容すべてをそのままログ・バッファ(309)へコピーして
も、共通ログ(312)に必要な情報のみコピーする方法の
どちらでもよい。本実施例においては、図17に示した
アクセスログの形式のままでログ・バッファにコピーさ
れることとする。ログ・バッファ(309)へのコピーが終
了したら、ステップ1302に戻る。
If there is no transmission request, the access log shown in FIG. 17 is read in step 1305. When reading the access log for the first time, all records (all lines) are read. Thereafter, only the newly added record is read from the time of the previous reading. The read contents are copied to the log buffer (309). All of the read contents may be directly copied to the log buffer (309), or only the information necessary for the common log (312) may be copied. In this embodiment, it is assumed that the access log is copied to the log buffer in the format of the access log shown in FIG. Upon completion of copying to the log buffer (309), the flow returns to step 1302.

【0066】送信要求がある場合は、ステップ1303にお
いて、ログ・バッファ(309)の内容を共通ログ管理ノー
ド(105)へ送信する。送信処理終了後、ステップ1304に
おいて、ログ・バッファ(309)の内容をすべて消去し、
ステップ1302に戻る。
If there is a transmission request, the contents of the log buffer (309) are transmitted to the common log management node (105) in step 1303. After the transmission processing is completed, in step 1304, all the contents of the log buffer (309) are deleted,
Return to step 1302.

【0067】以上、WWWサーバ(104)の動作を説明した。
各WWWサーバ(104)は、WWWサーバ・プログラム(306)によ
りアクセスログ(308)を生成する手段を有する。これに
より、ゲートウェイで要求データに付加されたゲートウ
ェイでの通過時刻がアクセスログに書き込まれ、各WWW
サーバにおけるこのアクセスログを収集することによ
り、ゲートウェイ(103)での要求データの通過順にログ
をソートした共通ログの生成が可能となる。また、共通
ログ管理ノードへ、ログを送信する手段を有し、共通ロ
グ管理ノード(105)からログの収集要求があった場合、
新たなログを共通管理ノード(105)へ送信することが可
能である。
The operation of the WWW server (104) has been described above.
Each WWW server (104) has means for generating an access log (308) by the WWW server program (306). As a result, the passage time at the gateway added to the request data at the gateway is written in the access log, and each WWW
By collecting this access log in the server, it is possible to generate a common log in which the logs are sorted in the order in which the request data passes through the gateway (103). In addition, the common log management node has a means for transmitting the log, when there is a log collection request from the common log management node (105),
A new log can be transmitted to the common management node (105).

【0068】最後に、共通ログ管理ノード(105)におけ
る動作を、図14〜図22を用いて説明する。
Finally, the operation of the common log management node (105) will be described with reference to FIGS.

【0069】まず、共通ログ生成処理モジュール(310)
における動作を図14〜図18を用いて説明する。
First, a common log generation processing module (310)
Will be described with reference to FIGS.

【0070】図14は、共通ログ生成処理のフローチャ
ートである。
FIG. 14 is a flowchart of the common log generation process.

【0071】ステップ1402において、共通ログ管理ノー
ド(105)は、各WWWサーバ(104)へログを送信するように
送信要求を発行する。これにより、各WWWサーバ(104)
は、図13で説明したように、ログ・バッファ(309) の
内容を共通ログ管理ノード(105)へ送信する。
At step 1402, the common log management node (105) issues a transmission request to transmit a log to each WWW server (104). With this, each WWW server (104)
Sends the contents of the log buffer (309) to the common log management node (105) as described in FIG.

【0072】ステップ1403において、各WWWサーバから
送信されるログを受信する。ステップ1404において、ス
テップ1403で受信した各アクセスログについて、アクセ
スログの形式を共通ログの形式に変換する。ここで、ク
ライアントのIPアドレスの縮退値を、クライアントのIP
アドレスへ変換し、ゲートウェイの通過時刻をより詳細
な時刻に変換する。詳細は、後に図15、図16を用い
て説明する。ステップ1405において、ステップ1404で共
通ログの形式に変換された各アクセスログを1つのファ
イルに統合する。ステップ1406において、ステップ1405
で生成されたファイルと、共通ログとを統合し、ログを
ゲートウェイ(103)の通過時刻の順に並べ替える。ステ
ップ1407で一定時間経過後、ステップ1402に戻る。これ
により、定期的な共通ログの更新が可能となる。
At step 1403, a log transmitted from each WWW server is received. In step 1404, for each access log received in step 1403, the format of the access log is converted to a common log format. Here, the degenerate value of the client's IP address is
Convert to an address, and convert the passing time of the gateway to a more detailed time. Details will be described later with reference to FIGS. In step 1405, each access log converted into the common log format in step 1404 is integrated into one file. In step 1406, step 1405
And the common log are integrated, and the logs are sorted in the order of the passage time of the gateway (103). After a predetermined time has elapsed in step 1407, the process returns to step 1402. As a result, the common log can be updated periodically.

【0073】ステップ1404の処理の詳細を図15に示す
フローチャートを用いて説明する。ステップ1502におい
て、アクセスログを送信したWWWサーバのIPアドレスを
得る。ステップ1503において、WWWサーバから送信され
てきたアクセスログの第1行目を読み込む。本実施の形
態では、図17に示す形式のアクセスログ(1701)が送信
されてくると仮定する。ステップ1504において、要求デ
ータを送信したクライアント(101)のIPアドレスである
送信元IPアドレスの縮退値(1703)と、要求データがゲー
トウェイ(103)を通過した時刻(1702)を、ゲートウェイ
(103)に送信する。これらの値は、ゲートウェイ(103)の
共通ログ縮退値変換処理モジュール(313)によって、要
求データを送信したクライアント(101)のIPアドレス
と、詳細なゲートウェイ(103)通過時刻に変換され、変
換された値は共通ログ管理ノード(105)へ送信される。
共通ログ縮退値変換処理モジュール(313)の動作は、後
に図16を用いて詳しく説明する。
The details of the processing in step 1404 will be described with reference to the flowchart shown in FIG. In step 1502, the IP address of the WWW server that transmitted the access log is obtained. In step 1503, the first line of the access log sent from the WWW server is read. In the present embodiment, it is assumed that an access log (1701) in the format shown in FIG. 17 is transmitted. In step 1504, the degeneration value (1703) of the source IP address, which is the IP address of the client (101) that transmitted the request data, and the time (1702) at which the request data passed through the gateway (103)
Send to (103). These values are converted and converted by the common log degeneration value conversion processing module (313) of the gateway (103) into the IP address of the client (101) that transmitted the request data and the detailed passage time of the gateway (103). The value is transmitted to the common log management node (105).
The operation of the common log degeneracy value conversion processing module (313) will be described later in detail with reference to FIG.

【0074】ステップ1505において、ゲートウェイ(10
3)から送信される要求データを送信したクライアントの
IPアドレスである送信元IPアドレスと、ゲートウェイ(1
03)の詳細な通過時刻を受信する。ステップ1506におい
て、これら受信した値を、アクセスログの現在選択して
いる行に書き込む。ステップ1507において、アクセスロ
グを最後の行まで読んだ場合は、ステップ1509に進み、
最後の行まで読んでいない場合はステップ1508に進む。
アクセスログを最後まで読んでいない場合、ステップ15
08において、アクセスログの次の行を読み、ステップ15
04に戻る。アクセスログを最後まで読んだ場合は、ステ
ップ1509において、アクセスログから共通ログの生成に
必要な情報を抽出する、ステップ1510において、ステッ
プ1502で得られたログを生成したWWWサーバのIPアドレ
ス、及びステップ1509で抽出した共通ログ生成に必要な
情報を、共通ログの形式に従って並べる。ステップ1511
で終了する。
At step 1505, the gateway (10
3) of the client that sent the request data sent from
The source IP address, which is the IP address, and the gateway (1
Receive the detailed passing time of 03). In step 1506, these received values are written to the currently selected line of the access log. In step 1507, when the access log has been read up to the last line, the process proceeds to step 1509,
If the last line has not been read, the process proceeds to step 1508.
If you have not read the access log to the end, step 15
At 08, read the next line in the access log and go to step 15
Return to 04. If the access log has been read to the end, in step 1509, extract information necessary for generating a common log from the access log.In step 1510, the IP address of the WWW server that generated the log obtained in step 1502, and The information necessary for generating the common log extracted in step 1509 is arranged according to the format of the common log. Step 1511
Ends with

【0075】次に、ゲートウェイ(103)における共通ロ
グ縮退値変換処理モジュール(313)の動作を図16に示
すフローチャートを用いて説明する。
Next, the operation of the common log degeneration value conversion processing module (313) in the gateway (103) will be described with reference to the flowchart shown in FIG.

【0076】ステップ1602において、共通ログ管理ノー
ド(105)から送信されてきた送信元IPアドレスの縮退値
と通過時刻を受信する。ステップ1603において、テーブ
ル番号1の縮退値変換テーブル(305)を選択し、ステッ
プ1604において、受信した送信元IPアドレスの縮退値
と、縮退値変換テーブル(305)の縮退値フィールド(602)
が一致する縮退値変換テーブル(305)のエントリを探索
する。ステップ1605において、ステップ1604において選
択されたエントリの要求データ通過時刻フィールド(60
3)と、受信した通過時刻一致するかを調べる。一致する
場合は、ステップ1606に進み、一致しない場合は、ステ
ップ1607に進む。一致しない場合は、ステップ1607にお
いて、次のテーブル番号の縮退値変換テーブル(305)を
選択し、ステップ1604に戻る。一致する場合は、選択さ
れたエントリに対応する要求データと、アクセスログに
おける処理対象となった要求データが一致していること
を示している。ステップ1606において、選択されたエン
トリの送信元IPアドレスフィールド(601)のIPアドレ
ス、及び、換要求データ通過時刻フィールド(603)の値
を、共通ログ管理ノード(105)へ送信する。ステップ160
8において、縮退値変換テーブル(305)のログ生成フィー
ルド(605)に1を格納する。この値は、共通ログ生成時
における参照処理が実行されたことを示す。ステップ16
09において終了する。
In step 1602, the degenerate value and the passage time of the source IP address transmitted from the common log management node (105) are received. In step 1603, the degeneration value conversion table (305) of table number 1 is selected. In step 1604, the degeneration value of the received source IP address and the degeneration value field (602) of the degeneration value conversion table (305) are selected.
Is searched for an entry in the degenerate value conversion table (305) that matches. In step 1605, the request data passing time field (60
Check if 3) matches the passing time received. If they match, the process proceeds to step 1606; otherwise, the process proceeds to step 1607. If they do not match, in step 1607, the degeneration value conversion table (305) of the next table number is selected, and the flow returns to step 1604. If they match, it indicates that the request data corresponding to the selected entry matches the request data to be processed in the access log. In step 1606, the IP address of the source IP address field (601) of the selected entry and the value of the exchange request data passage time field (603) are transmitted to the common log management node (105). Step 160
In step 8, 1 is stored in the log generation field (605) of the degeneration value conversion table (305). This value indicates that the reference process at the time of generating the common log has been executed. Step 16
Ends at 09.

【0077】尚、本実施例においては、共通ログの更新
は数秒〜1時間以内を前提としている。ゲートウェイ(1
03)の動作説明においても述べたが、本実施例では、ア
クセスログに記述される要求データのゲートウェイ(10
3)の通過時刻は、「分」「秒」に関する情報だけである
ため、縮退値変換テーブルの参照において正しいエント
リが選択されるためには、縮退値変換テーブルのエント
リに要求データの内容が1時間以上残っていてはならな
い。そこで、先にも述べたように、ゲートウェイが定期
的に縮退値変換テーブル(305)を調べて、応答データが
通過してから十分な(数分以上)の時間が経過してお
り、かつ、共通ログ生成時の参照が終わっているエント
リをクリアする。したがって、共通ログ(312)の更新も
1時間以内の周期で行えば、縮退値変換テーブルのエン
トリが1時間以上残ることなく、縮退値からクライアン
トのアドレスへの変換が正しく行われることを保証でき
る。尚、本実施例では、共通ログ管理ノード(105)が送
信元IPアドレスの縮退値と通過時刻を1組ずつ送信し、
ゲートウェイ(103)がこれらの情報を1組ずつ受信して
変換処理を実行しているが、共通ログ管理ノード(103)
がアクセスログにおけるすべての送信元IPアドレスの縮
退値と通過時刻をまとめて送信し、ゲートウェイ(103)
が、これらの情報を受信し、変換処理をまとめて行って
も良い。
In this embodiment, it is assumed that the update of the common log is performed within several seconds to one hour. Gateway (1
As described in the operation description of (03), in the present embodiment, the gateway (10
Since the passing time of 3) is only information on “minutes” and “seconds”, in order for a correct entry to be selected by referring to the degeneration value conversion table, the content of the request data is set to 1 in the degeneration value conversion table entry. There must be no more than hours. Therefore, as described above, the gateway periodically checks the degeneration value conversion table (305), and a sufficient time (several minutes or more) has elapsed since the response data passed, and Clear entries that have been referenced when generating the common log. Therefore, if the update of the common log (312) is also performed at intervals of one hour or less, it is possible to guarantee that the conversion from the degenerate value to the client address is performed correctly without leaving the entry of the degenerate value conversion table for one hour or more. . In this embodiment, the common log management node (105) transmits a pair of the degenerate value of the source IP address and the passing time,
The gateway (103) receives these information one by one and executes the conversion process, but the common log management node (103)
Collectively sends the degenerate values and transit times of all source IP addresses in the access log, and sends the gateway (103)
However, such information may be received and the conversion process may be performed collectively.

【0078】また、送信元IPアドレスの縮退値から送信
元IPアドレスへの変換、及びゲートウェイの通過時刻を
より詳細の通過時刻に変換する別の方法として、ゲート
ウェイ(103)から縮退値変換テーブル(305)のエントリの
コピーを共通ログ管理ノード(105)へ送信し、共通ログ
管理ノードにおいて、送信元IPアドレスの縮退値及び通
過時刻からそれぞれ送信元IPアドレスと詳細な通過時刻
に変換する処理を実行しても良い。この場合、ゲートウ
ェイ(103)においては、縮退値変換テーブル(305)におけ
るログ生成フラグフィールド(605)は不要となる。ゲー
トウェイ(103)は、応答データ通過時刻フィールドに書
かれた時刻から十分な時間が経過し、かつコピーを共通
ログ管理ノード(105)へ送信済みのエントリをクリアす
ればよい。
As another method for converting the degenerate value of the source IP address to the source IP address and converting the passing time of the gateway into a more detailed passing time, the gateway (103) transmits the degenerated value conversion table ( 305) transmits a copy of the entry to the common log management node (105), and the common log management node converts the degeneration value and the passage time of the source IP address into the source IP address and detailed passage time, respectively. You may do it. In this case, the gateway (103) does not need the log generation flag field (605) in the degeneration value conversion table (305). The gateway (103) may clear the entry after a sufficient time has elapsed from the time written in the response data passage time field and the copy has been transmitted to the common log management node (105).

【0079】また、共通ログ管理ノード(105)では、ゲ
ートウェイ(103)から送信されたエントリは、変換処理
に使用された後、消去して良い。
In the common log management node (105), the entry transmitted from the gateway (103) may be deleted after being used for the conversion process.

【0080】また、本実施例においては、共通ログの生
成をゲートウェイ(103)と別ノードで実行しているが、
ゲートウェイにおいて共通ログ生成を行っても良く、こ
の場合は、送信元IPアドレスの縮退値と通過時刻の変換
処理において、別ノードとの通信を伴うことはない。
Further, in this embodiment, the common log is generated by a different node from the gateway (103).
The common log may be generated in the gateway. In this case, the conversion between the degenerate value of the source IP address and the passage time does not involve communication with another node.

【0081】以上、説明してきた共通ログ生成処理によ
って生成される共通ログ(1801)の例を図18に示す。図
18に示すフィールド(1802)は、要求データを送信した
クライアントのアドレスを示す送信元IPアドレスフィー
ルドである。フィールド(1803)は、要求データに対する
処理を実行したWWWサーバのIPアドレスを示している。
フィールド(1804)は、要求データが、ゲートウェイに到
着した時刻を示している。
FIG. 18 shows an example of the common log (1801) generated by the common log generation processing described above. A field (1802) shown in FIG. 18 is a source IP address field indicating the address of the client that transmitted the request data. The field (1803) indicates the IP address of the WWW server that has executed the processing for the requested data.
The field (1804) indicates the time when the request data arrived at the gateway.

【0082】フィールド(1805)は、クライアントが要求
データにおいて要求したコマンドを表しており、フィー
ルド(1806)は、要求先を表すフィールドを表している。
フィールド(1807)は、データを転送するためのプロトコ
ルで、フィールド(1808)は、要求データに対する処理結
果を表すエラーコードで「200」は正常に処理が行われ
たことを表している。フィールド(1809)は、送信された
データのサイズを示している。図18が示すように、共
通ログ(1801)は、要求データがゲートウェイ(103)を通
過した順に並べられている。また、要求データを送信し
たクライアント(101)のIPアドレス、及び、要求データ
に対する処理を実行したWWWサーバのIPアドレスが記述
されている。
The field (1805) indicates a command requested by the client in the request data, and the field (1806) indicates a field indicating the request destination.
The field (1807) is a protocol for transferring data, and the field (1808) is an error code indicating a processing result for the requested data, and "200" indicates that the processing was normally performed. Field (1809) indicates the size of the transmitted data. As shown in FIG. 18, the common log (1801) is arranged in the order that the request data has passed through the gateway (103). In addition, the IP address of the client (101) that transmitted the request data and the IP address of the WWW server that executed the processing for the request data are described.

【0083】以上により、要求データがゲートウェイを
通過した順にソートされ、かつ、要求データを送信した
クライアントのIPアドレスが記述されている共通ログが
生成されることを示した。また、共通ログは、定期的に
更新されることも示した。
As described above, it has been shown that the request data is sorted in the order in which the request data has passed through the gateway, and a common log in which the IP address of the client that transmitted the request data is described. It also showed that the common log is updated regularly.

【0084】最後に、共通ログ分析処理モジュール(31
1)によって共通ログ(312)を用いて単位時間毎にアクセ
ス状況を分析した例を、図19〜図22を用いて説明す
る。尚、図19〜図22までの分析方法は、自明なので
ここでは説明を省略する。
Finally, the common log analysis processing module (31)
An example in which the access status is analyzed for each unit time using the common log (312) according to 1) will be described with reference to FIGS. Note that the analysis methods in FIGS. 19 to 22 are self-evident, and thus description thereof is omitted here.

【0085】図19は、クライアント別のアクセス状況
の分析結果の表示例を示しており、クライアントのIPア
ドレス毎(1902)に、1秒当たりのリクエスト数を棒グラ
フ(1903)で表示している。ここで、リクエスト数とは、
クライアントが送信した要求データ数のことである。ま
た、図20は、WWWサーバ毎のアクセス状況の分析結果
を示しており、各WWWサーバ毎に(2002)、1秒当たりに
受け付けたリクエスト数を棒グラフ(2003)で表示してい
る。図19、図20の分析結果は、パラレル・サーバ・
システム(106)におけるWWWサーバの必要台数の見積もり
等のシステム構成や、各WWWサーバの性能チューニング
等に役立てることができる。また、図19及び図20に
おける分析結果を用いて、ゲートウェイ(103)におけるW
WWサーバへの負荷分散方法を動的に変更することができ
る。例えば、クライアントのアドレスによって要求デー
タを転送するWWWサーバが決定する場合、図19に示す
分析結果から、特にリクエスト数の多いクライアントが
2つ存在することが明らかとなり、かつ、これらが同じ
WWWサーバに要求データを同じWWWサーバへ転送されてい
るならば、これらのクライアントのうちの一方のWWWサ
ーバの要求データを、図20の分析結果より、別のより
負荷の低いWWWサーバを探し、このWWWサーバへ転送され
るように変更すれば、WWWサーバ間での負荷の平滑化が
はかれる。また、図20より、WWWサーバ間で1秒当た
りに受け付けるリクエスト数に大きな差がある場合は、
ゲートウェイでの負荷分散法を変えてWWWサーバ間で負
荷の平滑化を図ることができる。
FIG. 19 shows a display example of the analysis result of the access status for each client, in which the number of requests per second is displayed as a bar graph (1903) for each client IP address (1902). Here, the number of requests is
This is the number of request data sent by the client. FIG. 20 shows the analysis result of the access status for each WWW server, and the number of requests received per second is displayed in a bar graph (2003) for each WWW server (2002). The analysis results of FIG. 19 and FIG.
This can be used for a system configuration such as estimation of the required number of WWW servers in the system (106), performance tuning of each WWW server, and the like. In addition, using the analysis results in FIGS.
The load distribution method to the WW server can be dynamically changed. For example, when the WWW server that transfers the requested data is determined based on the address of the client, it is clear from the analysis result shown in FIG. 19 that there are two clients with particularly large numbers of requests, and that these two clients are the same.
If the request data is transferred to the same WWW server, the request data of one of these clients is searched for another WWW server having a lower load from the analysis result of FIG. If the data is changed to be forwarded to the WWW server, the load between the WWW servers can be smoothed. Also, from FIG. 20, when there is a large difference in the number of requests accepted per second between WWW servers,
By changing the load distribution method at the gateway, the load can be smoothed between WWW servers.

【0086】さらに、図21は、WWWサーバ毎の要求デ
ータの処理結果の状況の分析結果を示している。これ
は、図18におけるステータスフィールド(1809)を参照
することにより、分析可能である。図21では、WWWサ
ーバ2において、WWWサーバ・プログラムがエラーコー
ドを返すような要求データが送られてきており、クライ
アントから不正なアクセスが起きているか、もしくは、
WWWサーバ2において障害が起きていることが考えられ
る。また、図22は、クライアント別のエラーリクエス
トの状況を示しており、エラーリクエストの多いクライ
アントは、不正アクセスを試みている可能性があるた
め、このクライアントから送られる要求データに対し
て、ゲートウェイ(103)で転送処理を行わない、また
は、このクライアントに対して警告の内容を含むデータ
を送信する等の処置をとることができる。
FIG. 21 shows an analysis result of the status of the processing result of the request data for each WWW server. This can be analyzed by referring to the status field (1809) in FIG. In FIG. 21, request data that the WWW server program returns an error code has been sent to the WWW server 2 and an illegal access has occurred from the client, or
It is possible that a failure has occurred in the WWW server 2. FIG. 22 shows the status of an error request for each client. Since a client having many error requests may have attempted unauthorized access, gateway () In step 103), it is possible to take measures such as not performing the transfer process or transmitting data including the contents of the warning to the client.

【0087】[0087]

【発明の効果】本発明における共通ログ生成方法によっ
て、1つの情報中継処理装置によって複数のサーバ間で
負荷分散されるパラレル・サーバ・システム全体の通信
状況を示す1つの共通ログを生成することができる。ま
た、本発明における共通ログは、情報中継処理装置での
通過時刻が付加されるため、異なる複数のサーバ間で処
理が実行されても、クライアントからのデータが情報中
継処理装置に到着した順に並べ替えて共通ログを生成す
ることが可能である。これにより、単位時間あたりのパ
ラレル・サーバ・システム全体のアクセス状況を正確に
分析できる。また、本発明は、パラレル・サーバ・シス
テムの稼働中に定期的に共通ログを更新する手段を有す
るため、リアルタイムに正確なパラレル・サーバ・シス
テム全体のアクセス状況を分析することが可能となる。
According to the common log generation method of the present invention, it is possible to generate one common log indicating the communication status of the entire parallel server system in which the load is distributed among a plurality of servers by one information relay processing device. it can. In addition, since the common log according to the present invention is added with the passing time at the information relay processing device, even if processing is performed between different servers, the data from the client is arranged in the order in which the data arrived at the information relay processing device. Alternatively, a common log can be generated. Thus, the access status of the entire parallel server system per unit time can be accurately analyzed. Further, since the present invention has means for periodically updating the common log during the operation of the parallel server system, it is possible to analyze the access status of the entire parallel server system accurately in real time.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明の実施の形態で仮定する本発明における
パラレル・サーバ・システムの構成例を示す図。
FIG. 1 is a diagram showing a configuration example of a parallel server system according to the present invention assumed in an embodiment of the present invention.

【図2】本発明におけるパラレル・サーバ・システムの
構成例を示す図。
FIG. 2 is a diagram showing a configuration example of a parallel server system according to the present invention.

【図3】本発明の実施の形態で仮定するパラレル・サー
バ・システムのゲートウェイ、WWWサーバ、共通ログ管
理ノードにおけるモジュール構成を示す図。
FIG. 3 is a diagram showing a module configuration in a gateway, a WWW server, and a common log management node of a parallel server system assumed in the embodiment of the present invention.

【図4】ゲートウェイの要求データ・ヘッダ処理モジュ
ールにおけるフローチャート。
FIG. 4 is a flowchart in a request data header processing module of the gateway.

【図5】ゲートウェイにおける要求データの送信元IPア
ドレス変換処理のフローチャート。
FIG. 5 is a flowchart of a source IP address conversion process of request data in the gateway.

【図6】ゲートウェイいおける要求データの送信元IPア
ドレスを縮退値に変換する処理のフローチャート。
FIG. 6 is a flowchart of a process for converting a source IP address of request data in a gateway into a degenerated value.

【図7】縮退値変換テーブルのデータ構造を示す図。FIG. 7 is a diagram showing a data structure of a degeneration value conversion table.

【図8】本発明における実施の形態において、要求デー
タの送信元IPアドレスが変換される例を示す図。
FIG. 8 is a diagram showing an example in which a transmission source IP address of request data is converted in the embodiment of the present invention.

【図9】本発明における実施の形態において、クライア
ントから送信された要求データがゲートウェイを経由し
てWWWサーバに転送される様子を示す例を示す図。
FIG. 9 is a diagram showing an example of how request data transmitted from a client is transferred to a WWW server via a gateway in the embodiment of the present invention.

【図10】ゲートウェイの応答データ・ヘッダ処理のフ
ローチャート。
FIG. 10 is a flowchart of a response data header process of the gateway.

【図11】ゲートウェイにおける応答データの宛先IPア
ドレス変換処理のフローチャート。
FIG. 11 is a flowchart of a destination IP address conversion process of response data in the gateway.

【図12】本発明における実施の形態の形態において、
WWWサーバから送信された応答データがゲートウェイを
経由してクライアントへ送信される様子を示す例を示す
図。
FIG. 12 shows an embodiment of the present invention.
FIG. 9 is a diagram illustrating an example of a state in which response data transmitted from a WWW server is transmitted to a client via a gateway.

【図13】WWWサーバにおけるログ情報送信処理のフロ
ーチャート。
FIG. 13 is a flowchart of log information transmission processing in a WWW server.

【図14】共通ログ管理ノードにおける共通ログ生成処
理のフローチャート。
FIG. 14 is a flowchart of a common log generation process in the common log management node.

【図15】共通ログ管理ノードにおける、各サーバで生
成されたアクセスログから共通ログの形式へ変換する処
理のフローチャート。
FIG. 15 is a flowchart of a process performed by the common log management node to convert an access log generated by each server into a common log format.

【図16】共通ログ管理ノードにおける、縮退値変換テ
ーブル参照処理のフローチャート。
FIG. 16 is a flowchart of a degeneration value conversion table reference process in the common log management node.

【図17】本発明の実施の形態におけるWWWサーバが生
成するアクセスログの例を示す図。
FIG. 17 is a diagram showing an example of an access log generated by a WWW server according to the embodiment of the present invention.

【図18】本発明の実施の形態における共通ログの例を
示す図。
FIG. 18 is a diagram showing an example of a common log according to the embodiment of the present invention.

【図19】本発明において生成される共通ログを用いた
分析例で、クライアント別のリクエスト数を示す分析結
果表示を示す図。
FIG. 19 is a diagram showing an analysis result display indicating the number of requests for each client in an analysis example using a common log generated in the present invention.

【図20】本発明において生成される共通ログを用いた
分析例で、WWWサーバ別の受け付けたリクエスト数を示
す分析結果表示を示す図。
FIG. 20 is a diagram showing an analysis result display indicating the number of accepted requests for each WWW server in an analysis example using a common log generated in the present invention.

【図21】本発明において生成される共通ログを用いた
分析例で、WWWサーバ別のエラーリクエストの割合を示
す分析結果表示を示す図。
FIG. 21 is a diagram showing an analysis result display showing a ratio of error requests for each WWW server in an analysis example using a common log generated in the present invention.

【図22】本発明において生成される共通ログを用いた
分析例で、クライアント別のエラーリクエスト数を示す
分析結果表示を示す図。
FIG. 22 is a diagram showing an analysis result display indicating the number of error requests for each client in an analysis example using a common log generated in the present invention.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

101…クライアント、102…インターネット、103…ゲー
トウェイ、104…WWWサーバ、105…共通ログ管理ノー
ド、106…パラレル・サーバ・システム、201…イントラ
ネット、202…Proxyサーバ、203…インターネット、204
…パラレル・サーバ・システム、301…宛先IPアドレス
変換処理モジュール、302…送信元IPアドレス変換処理
モジュール、303…要求データ処理モジュール、304…応
答データ処理モジュール、305…縮退値変換テーブル、3
06…WWWサーバ・プログラム、307…ログ情報送信処理モ
ジュール、308…アクセスログ、309…ログ・バッファ、
310…共通ログ生成処理モジュール、311…共通ログ分析
処理モジュール、312…共通ログ、601…縮退値変換テー
ブルにおける送信元IPアドレスフィールド、602…縮退
値変換テーブルにおける縮退値フィールド、603…縮退
値変換テーブルにおける要求データ通過時刻フィール
ド、604…縮退値変換テーブルにおける応答データ通過
時刻フィールド、605…縮退値変換テーブルにおけるロ
グ生成フラグフィールド。
101: Client, 102: Internet, 103: Gateway, 104: WWW server, 105: Common log management node, 106: Parallel server system, 201: Intranet, 202: Proxy server, 203: Internet, 204
... Parallel server system, 301 ... Destination IP address conversion processing module, 302 ... Source IP address conversion processing module, 303 ... Request data processing module, 304 ... Response data processing module, 305 ... Degenerate value conversion table, 3
06 ... WWW server program, 307 ... Log information transmission processing module, 308 ... Access log, 309 ... Log buffer,
310 ... common log generation processing module, 311 ... common log analysis processing module, 312 ... common log, 601 ... source IP address field in the degeneration value conversion table, 602 ... degeneration value field in the degeneration value conversion table, 603 ... degeneration value conversion Request data passing time field in the table, 604 ... Response data passing time field in the degeneration value conversion table, 605 ... Log generation flag field in the degeneration value conversion table.

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 児玉 昇司 神奈川県川崎市麻生区王禅寺1099番地 株 式会社日立製作所システム開発研究所内 Fターム(参考) 5B042 GA12 GA18 GA34 GA39 MA08 MC09 MC40 5B045 BB42 BB50 GG04 JJ08 5B089 GA11 GA19 GB02 JA21 JA35 JA36 JB22 JB24 KA12 KB11 MC02 MC03 MC06 MC08  ────────────────────────────────────────────────── ─── Continued on the front page (72) Inventor Shoji Kodama 1099 Ozenji Temple, Aso-ku, Kawasaki City, Kanagawa Prefecture F-term in Hitachi, Ltd. System Development Laboratory 5B042 GA12 GA18 GA34 GA39 MA08 MC09 MC40 5B045 BB42 BB50 GG04 JJ08 5B089 GA11 GA19 GB02 JA21 JA35 JA36 JB22 JB24 KA12 KB11 MC02 MC03 MC06 MC08

Claims (5)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 複数の情報処理装置が双方向に特定の情
報通信処理機構によってデータを送受信し、データの送
信を要求するための要求データを送信する複数の情報処
理装置群と、前記情報処理装置群から送信される要求デ
ータを中継し、要求データに対して同一処理を実行可能
な複数の情報情報処理装置群の中の一台へ、要求データ
を転送する処理と、前記情報処理装置群から送信される
要求データに対する処理結果である応答データを中継
し、要求データを送信した情報処理装置へ転送する処理
を実行する情報中継処理装置と、要求データを受信し、
要求に基づいて処理を実行し、処理結果である応答デー
タを送信する複数の情報処理装置から成るネットワーク
において、情報中継処理装置において、情報中継処理装
置における要求データの通過時刻を要求データに付加す
る手段と、要求データを処理する複数の各情報処理装置
において、自身の通信状況である個別通信情報を発行す
る手段と、各情報処理装置における個別通信情報を収集
し、要求データが情報中継処理装置に到着した順に並べ
替えて1つの通信情報を生成する手段を有することを特
徴とする共通ログ生成方法。
A plurality of information processing apparatuses for transmitting and receiving data in a bidirectional manner by a specific information communication processing mechanism, and transmitting request data for requesting data transmission; A process of relaying request data transmitted from a device group and transferring the request data to one of a plurality of information information processing device groups capable of executing the same process on the request data; An information relay processing device that executes a process of relaying response data that is a processing result for request data transmitted from the information processing device that transmitted the request data, and receiving the request data,
In a network including a plurality of information processing devices that execute a process based on a request and transmit response data as a processing result, the information relay processing device adds a passing time of the request data in the information relay processing device to the request data. Means for issuing individual communication information, which is its own communication status, in each of a plurality of information processing apparatuses for processing request data, and collecting individual communication information in each information processing apparatus, and transmitting the request data to the information relay processing apparatus. A means for generating one piece of communication information by rearranging the communication information in the order of arrival.
【請求項2】 請求項1の情報中継処理装置において、
要求データの送信元アドレスが格納される領域におい
て、送信元アドレスからデータの到着時刻と、送信元ア
ドレスの縮退値と、情報中継処理装置の識別子を含む値
へ変換する手段と、要求データを処理する情報処理装置
が送信する応答データの宛先アドレスが格納される領域
において、要求データの到着時刻と、宛先アドレスの縮
退値と、情報中継処理装置の識別子を含む値から要求デ
ータを送信した情報処理装置のアドレスへ変換する手段
を有することにより、要求データを処理する各情報処理
装置が発行する個別通信情報に、送信元アドレスの縮退
値及び情報中継処理装置の通過時刻の情報が含まれるこ
とが可能となり、かつ、要求データの送信元アドレスを
変更しても、要求データを送信した情報処理装置に応答
データが送信されることを保証する共通ログ生成方法。
2. The information relay processing device according to claim 1, wherein
Means for converting the data from the source address to a value including the arrival time of the data, the degenerate value of the source address, and the identifier of the information relay processing device in the area where the source address of the request data is stored; In the area where the destination address of the response data transmitted by the information processing apparatus to be transmitted is stored, the information processing that transmitted the request data from the value including the arrival time of the request data, the degeneration value of the destination address, and the identifier of the information relay processing apparatus By having the means for converting to the address of the device, the individual communication information issued by each information processing device that processes the request data may include the information of the degeneration value of the source address and the passing time of the information relay processing device Response data is transmitted to the information processing apparatus that has transmitted the request data even if the transmission source address of the request data is changed. Common log generation method to ensure the door.
【請求項3】 請求項1における情報中継処理装置、ま
たは、要求データを処理する情報処理装置群のうちのあ
る特定の1つの情報処理装置、または前記2種類の装置
とは別の情報処理装置において、各情報処理装置に対し
て各々の通信情報を送信する要求を発行する手段と、受
け取った各通信情報に対し、送信元アドレスの縮退値か
ら送信元アドレスへ変換する手段と、一つの共通した形
式の通信情報に変換する手段と、各要求データに対する
通信処理情報を前記情報中継処理装置の通過順に並べ替
える手段により、応答データを送信する情報処理装置群
全体としての単位時間当たりの通信状況や送信元アドレ
ス別による通信状況を分析可能な1つの通信処理情報を
生成することが可能であることを特徴とする共通ログ生
成方法。
3. The information relay processing device according to claim 1, or a specific one information processing device among a group of information processing devices that process request data, or another information processing device different from the two types of devices. A common means for issuing a request to transmit each communication information to each information processing apparatus, and a means for converting a degenerated value of a source address to a source address for each received communication information. Means for converting the communication processing information for each request data and the communication processing information for each request data in the order of passage through the information relay processing apparatus, so that the communication status per unit time of the entire information processing apparatus group transmitting the response data is obtained. A common log generation method capable of generating one piece of communication processing information capable of analyzing a communication state according to each communication source address.
【請求項4】 請求項3において、各情報処理装置の通
信情報を定期的に集める手段と、定期的に集めた各情報
処理装置の通信情報をもとに定期的に共通ログを更新す
る手段と、定期的に共通ログを分析する手段を有するこ
とにより、情報処理装置群全体の単位時間あたりの処理
性能やアクセス状況を、前記情報処理装置群の稼働中に
リアルタイムに分析することが可能であることを特徴と
する共通ログ生成方法。
4. A means for periodically collecting communication information of each information processing apparatus, and means for periodically updating a common log based on communication information of each information processing apparatus collected periodically. And a means for periodically analyzing the common log, so that the processing performance and access status per unit time of the entire information processing device group can be analyzed in real time while the information processing device group is operating. A method for generating a common log, the method comprising:
【請求項5】 請求項4によって定期的に共通ログが更
新されることにより、定期的に共通ログを読み出す手段
と、定期的に読み出した共通ログの情報から単位時間当
たりの全要求データ数を求める手段と、送信した要求デ
ータ数を定期的に集計する手段と、前記手段によって集
計された集計結果から、要求データを送信した情報処理
装置毎に単位時間当たりに送信した要求データ数を表示
する手段と、要求データを受信し、要求データの要求に
基づいて処理を実行する情報処理装置毎に単位時間あた
りに処理を行った要求データ数を定期的に集計する手段
と、前記手段によって集計された集計結果から、要求デ
ータの要求に基づいて処理を実行する情報処理装置毎に
単位時間あたりに処理を行った要求データ数を表示する
手段と、要求データを送信した情報処理装置毎に、単位
時間当たりの要求データが要求した処理が正常に行われ
なかった要求データ数を定期的に集計する手段と、前記
手段によって集計された集計結果から、要求データを送
信した情報処理装置毎に、単位時間当たりの要求データ
が要求した処理が正常に行われなかった要求データ数を
表示する手段と、要求データを受信し、要求データの要
求に基づいて処理を実行する情報処理装置毎に、単位時
間当たりの要求データが要求した処理が正常に行われな
かった要求データ数を定期的に集計する手段と、前記手
段によって集計された集計結果から、要求データを受信
し、要求データの要求に基づいて処理を実行する情報処
理装置毎に、単位時間当たりの要求データが要求した処
理が正常に行われなかった要求データ数を表示する手段
とを有することにより、要求データを処理する情報処理
装置群全体、及び要求データを送信した情報処理装置
毎、及び、要求データを処理する情報処理装置毎に、単
位時間あたりの処理性能やアクセス状況を前記情報処理
装置群の稼働中にリアルタイムに分析することを特徴と
する共通ログ分析方法。
5. The common log is periodically updated according to claim 4, means for periodically reading the common log, and determining the total number of requested data per unit time from the information of the periodically read common log. A requesting means, a means for periodically counting the number of transmitted request data, and a display of the number of request data transmitted per unit time for each information processing apparatus which has transmitted the request data, based on the result of totalization by the means. Means for receiving request data, and periodically summing up the number of request data processed per unit time for each information processing apparatus which executes processing based on the request of the request data; and Means for displaying the number of request data processed per unit time for each information processing apparatus that executes processing based on the request of the request data from the totalized result, Means for periodically summing up the number of request data for which the processing requested by the request data per unit time was not performed normally for each information processing apparatus that has transmitted the Means for displaying the number of request data for which the processing requested by the request data per unit time was not performed normally, for each information processing apparatus that transmitted the request data, receiving the request data, and performing the processing based on the request for the request data. For each information processing apparatus to be executed, means for periodically summing up the number of request data for which the processing requested by the request data per unit time was not performed normally, and request data based on the count result summed up by the means, Request data for which the processing requested by the request data per unit time was not performed normally for each information processing apparatus that receives and executes the processing based on the request for the request data Means for displaying request data, the processing per unit time for the entire information processing apparatus group that processes the request data, and for each information processing apparatus that has transmitted the request data, and for each information processing apparatus that processes the request data. A common log analysis method, wherein performance and access status are analyzed in real time while the information processing apparatus group is operating.
JP31776299A 1999-11-09 1999-11-09 Generating method and analyzing method for common log Pending JP2001134544A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31776299A JP2001134544A (en) 1999-11-09 1999-11-09 Generating method and analyzing method for common log

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31776299A JP2001134544A (en) 1999-11-09 1999-11-09 Generating method and analyzing method for common log

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001134544A true JP2001134544A (en) 2001-05-18

Family

ID=18091770

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP31776299A Pending JP2001134544A (en) 1999-11-09 1999-11-09 Generating method and analyzing method for common log

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001134544A (en)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003091615A (en) * 2001-09-18 2003-03-28 Net Business Laboratory Prize competition participation accepting method and server, prize competition participation accepting program, and computer-readable recording medium recording program
JP2005141441A (en) * 2003-11-06 2005-06-02 Hitachi Ltd Load distribution system
WO2010095458A1 (en) * 2009-02-20 2010-08-26 日本電気株式会社 Analysis preprocessing system, analysis preprocessing method, and analysis preprocessing program
JP2014029621A (en) * 2012-07-31 2014-02-13 Fujitsu Ltd Transaction data collection method, transaction data collection program, and information processing device
WO2016038870A1 (en) * 2014-09-10 2016-03-17 日本電気株式会社 Display device, display method, and recording medium having display program stored thereon
US10225282B2 (en) 2005-04-14 2019-03-05 International Business Machines Corporation System, method and program product to identify a distributed denial of service attack
JP2019152902A (en) * 2018-02-28 2019-09-12 キヤノン株式会社 Information processing device, control method thereof, and program
JP2019161603A (en) * 2018-03-16 2019-09-19 株式会社東芝 Load distribution device, load distribution system, program, and load distribution method
WO2024106174A1 (en) * 2022-11-18 2024-05-23 株式会社日立製作所 Fault analysis system and fault analysis method

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003091615A (en) * 2001-09-18 2003-03-28 Net Business Laboratory Prize competition participation accepting method and server, prize competition participation accepting program, and computer-readable recording medium recording program
JP2005141441A (en) * 2003-11-06 2005-06-02 Hitachi Ltd Load distribution system
US10225282B2 (en) 2005-04-14 2019-03-05 International Business Machines Corporation System, method and program product to identify a distributed denial of service attack
WO2010095458A1 (en) * 2009-02-20 2010-08-26 日本電気株式会社 Analysis preprocessing system, analysis preprocessing method, and analysis preprocessing program
US8489620B2 (en) 2009-02-20 2013-07-16 Nec Corporation Analysis preprocessing system, analysis preprocessing method and analysis preprocessing program
JP2014029621A (en) * 2012-07-31 2014-02-13 Fujitsu Ltd Transaction data collection method, transaction data collection program, and information processing device
JP2016057853A (en) * 2014-09-10 2016-04-21 日本電気株式会社 Display device, display method, and display program
WO2016038870A1 (en) * 2014-09-10 2016-03-17 日本電気株式会社 Display device, display method, and recording medium having display program stored thereon
US10416832B2 (en) 2014-09-10 2019-09-17 Nec Corporation Display device, display method, and recording medium having display program stored thereon
JP2019152902A (en) * 2018-02-28 2019-09-12 キヤノン株式会社 Information processing device, control method thereof, and program
JP7071161B2 (en) 2018-02-28 2022-05-18 キヤノン株式会社 Information processing equipment, its control method, and programs
JP2019161603A (en) * 2018-03-16 2019-09-19 株式会社東芝 Load distribution device, load distribution system, program, and load distribution method
WO2024106174A1 (en) * 2022-11-18 2024-05-23 株式会社日立製作所 Fault analysis system and fault analysis method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2280961C (en) System and method for analyzing remote traffic data in a distributed computing environment
CN101099345B (en) Interpreting an application message at a network element using sampling and heuristics
JP4276895B2 (en) Measuring system
US6279037B1 (en) Methods and apparatus for collecting, storing, processing and using network traffic data
EP2240854B1 (en) Method of resolving network address to host names in network flows for network device
CN1312892C (en) Method and apparatus for monitoring traffic in network
US6615259B1 (en) Method and apparatus for scanning a web site in a distributed data processing system for problem determination
KR101221205B1 (en) Method and apparatus for collecting data for characterizing http session workloads
CN107273267A (en) Log analysis method based on elastic components
US20020083199A1 (en) Method and apparatus load balancing server daemons within a server
US8244853B1 (en) Method and system for non intrusive application interaction and dependency mapping
JP2020113924A (en) Monitoring program, programmable device, and monitoring method
JP2010512563A (en) Log file analysis method and system based on distributed computer network
CN107534690A (en) Gather domain name system flow
US20030225830A1 (en) Performance measuring system for storage network
JP2001134544A (en) Generating method and analyzing method for common log
JP2006221327A (en) Computer system and storage device
JPH10224349A (en) Network access analysis system
Chiew Web page performance analysis
Bahattab Predicting IP addresses to speed up routing lookup
JP2004133546A (en) Www server, method for providing fault information of the same, and program