JP2001127868A - Portable telephone set and character input method therefor - Google Patents

Portable telephone set and character input method therefor

Info

Publication number
JP2001127868A
JP2001127868A JP31063599A JP31063599A JP2001127868A JP 2001127868 A JP2001127868 A JP 2001127868A JP 31063599 A JP31063599 A JP 31063599A JP 31063599 A JP31063599 A JP 31063599A JP 2001127868 A JP2001127868 A JP 2001127868A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mode
input
character
characters
voiced
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP31063599A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Takumi Fujii
琢己 藤井
Atsushi Uehara
淳 上原
Akira Tamamura
亮 玉村
Junichi Yoshida
順一 吉田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Hitachi Advanced Digital Inc
Original Assignee
Hitachi Ltd
Hitachi Video and Information System Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd, Hitachi Video and Information System Inc filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP31063599A priority Critical patent/JP2001127868A/en
Publication of JP2001127868A publication Critical patent/JP2001127868A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Telephone Function (AREA)
  • Input From Keyboards Or The Like (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a portable telephone set capable of easily performing the operation of character input. SOLUTION: Concerning the portable telephone set, with which a storage means, an operating part and a display part are connected to a control means for controlling a high frequency circuit and an audio circuit, the display is constituted so as to display characters and graphics, the operating part is provided with plural enter keys including enter keys corresponding to numerals from 0 to 9, the storage means has a storage area for storing characters and symbols, and when inputting characters or symbols from the operating part, the control means cyclically sets four input modes for KANJI, KANA, alphanumeral and symbol and sets a sub-mode to each of these input modes.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は通話先の氏名等の情
報を表示部に表示可能な携帯電話器に係り、文字入力の
容易化に好適な携帯電話器に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a portable telephone capable of displaying information such as the name of a call destination on a display unit, and more particularly to a portable telephone suitable for facilitating character input.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来の携帯電話器は通話先の氏名等の情
報を入力するにあたり、文字入力モードの数が多く、し
かもそれらをサイクリックに選択するようになってい
た。また、濁点、半濁点の選択もトグルにより交互に選
択するようになっていた。
2. Description of the Related Art A conventional portable telephone has a large number of character input modes for inputting information such as a name of a call destination, and moreover, these are cyclically selected. In addition, the selection of a cloud point and a semi-voice point is alternately selected by a toggle.

【0003】[0003]

【発明が解決しようとする課題】従来の携帯電話器では
文字の入力モードが、例えば漢字全角、カナ全角、カナ
半角、英数全角、英数半角、記号全角、記号半角のよう
に細かく分けられてサイクリックに設定されていた。こ
れらの中で希望するモードを選択するにはボタンを押し
てモードを一方向に順番に送ることが必要であり、特に
一つ前のモードを選ぼうとするとぐるっと回らなければ
ならず、ボタンを押す回数が増加していた。従来は上記
の例のように漢字全角からこの順番でボタンを押す毎に
モードが変わり、記号半角の次はまた漢字全角に戻るよ
うになっていた。そのため、例えば、英数半角から英数
全角に変える場合は記号全角、記号半角、漢字全角、カ
ナ全角、カナ半角、英数全角とボタンを6回押す必要が
あった。
In a conventional portable telephone, the character input mode is divided into finely divided modes such as full-width kanji, full-width kana, half-width kana, full-width alphanumeric, half-width alphanumeric, full-width symbol, and half-width symbol. Was set to cyclic. To select the desired mode among these, it is necessary to push the button and send the mode in one direction in order, especially if you try to select the previous mode, you have to turn around and press the button The number was increasing. Conventionally, the mode changes each time the button is pressed in this order from full-width kanji, as in the above example, and returns to full-width kanji after the symbol half-width. Therefore, for example, when changing from a half-width alphanumeric character to a full-width alphanumeric character, it is necessary to press the full-width symbol, half-width symbol, full-width kanji, full-width kana, half-width kana and full-width alphanumeric buttons six times.

【0004】また、「は」行における濁点、半濁点は一
つのボタンで兼用されており、ボタンを押す毎に濁点、
半濁点と交互に変化するトグルになっていた。すなわち
ボタンを押す毎に「ば」行と「ぱ」行に変化していた。
従来技術で「は」行の文字に連続して半濁点または濁点
をつけて入力する場合、例えば「パパ」と入力する場合
にはまず「ハ」をカーソルで選んで入力して濁点・半濁
点のボタンを押す。このとき、濁点・半濁点のボタンが
半濁点のモードになっていればボタンの押下により最初
の「パ」が入力される。次に、また「ハ」をカーソルで
選んで入力して濁点・半濁点のボタンを押す。このとき
はトグルにより濁点・半濁点のボタンは濁点モードにな
っており、ボタンを押下すると「バ」が入力される。そ
のため、次の「パ」を入力するにはこの「バ」を削除し
て、改めて「ハ」をカーソルで選んで入力して濁点・半
濁点のボタンを押す。これにより、次の「パ」が入力さ
れる。そのため、半濁点の文字、あるいは濁点の文字を
連続して入力する場合にはボタンを押下する回数が増加
していた。
[0004] In addition, a cloud button and a semi-voice point in the row of “ha” are shared by a single button.
It had a toggle that alternated with the half-dull point. In other words, each time the button was pressed, the line changed to the "ba" line and the "@" line.
In the prior art, when inputting characters with a semi-voiced point or a clouded point consecutively to the characters of the "ha" line, for example, when inputting "papa", first select and input "c" with the cursor, and then input the character. Press the button. At this time, if the voiced / semi-voiced button button is in the semi-voiced voice mode, the first "PA" is input by pressing the button. Next, select "C" again with the cursor and enter it, and press the button for "Dakuten / Semi-Dakuten". At this time, the button of the voiced / semi-voiced voice is in the voiced voice mode by the toggle, and when the button is pressed, “V” is input. Therefore, to input the next “PA”, delete this “BA”, select and input “C” again with the cursor, and press the button of the voiced / semi-voiced point. As a result, the next “PA” is input. For this reason, the number of times the button is pressed has been increased in the case of continuously inputting a character having a semi-voiced voice or a character having a voiced-voiced dot.

【0005】本発明の目的は、文字入力の操作が容易に
できる携帯電話器を提供することにある。
[0005] It is an object of the present invention to provide a portable telephone capable of easily performing a character input operation.

【0006】[0006]

【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に、本願の第1の発明は、高周波回路部および音声回路
部を制御する制御手段と、この制御手段に接続された記
憶手段と、制御手段に接続された操作部と、制御手段に
接続された表示部と、音声回路部に接続されたマイクロ
フォンおよび受話器を有する携帯電話器において、表示
部は文字および図形を表示可能に構成され、操作部は0
から9までの数字に対応した入力キーを含む複数個の入
力キーを備え、記憶手段は文字および記号を記憶する記
憶領域を有し、制御手段は操作部から文字または記号を
入力するときに漢字、カナ、英数、記号の4つの入力モ
ードをサイクリックに設定し、これらの入力モードの各
々に対してサブモードを設定するよう構成されたことを
特徴とするものである。
According to a first aspect of the present invention, there is provided a control unit for controlling a high-frequency circuit unit and an audio circuit unit, a storage unit connected to the control unit, An operation unit connected to the control unit, a display unit connected to the control unit, and a mobile phone having a microphone and a receiver connected to the audio circuit unit, the display unit is configured to display characters and graphics, Operation unit is 0
A plurality of input keys including input keys corresponding to numbers from 1 to 9; the storage means has a storage area for storing characters and symbols; , Kana, alphanumeric characters and symbols are cyclically set, and a sub mode is set for each of these input modes.

【0007】好ましい実施態様においては、記憶領域は
かな文字が記憶された文字テーブルとかな文字の各文字
毎に入力操作に関連する入力キーの位置を示す図形が記
憶された図形管理テーブルを有し、制御手段は表示部に
4つの入力モードの中で選択されたモードを表示すると
ともに、このモードで選択しうるサブモードが割り当て
られた入力キーの位置を示す図形を表示するよう構成さ
れる。
In a preferred embodiment, the storage area has a character table in which kana characters are stored and a graphic management table in which a graphic indicating a position of an input key associated with an input operation is stored for each character of the kana characters. The control means is configured to display, on the display unit, a mode selected from the four input modes, and to display a graphic indicating a position of an input key to which a sub-mode selectable in this mode is assigned.

【0008】また、本願の第2の発明は、高周波回路部
および上記音声回路部を制御する制御手段と、この制御
手段に接続された記憶手段と、制御手段に接続された操
作部と、制御手段に接続された表示部を有し、記憶手段
は文字および記号を記憶する記憶領域を有し、表示部は
文字および図形を表示可能に構成され、操作部は0から
9までの数字に対応した入力キーを含む複数個の入力キ
ーを備えた携帯電話器の文字入力方法であって、制御手
段は、操作部から文字または記号を入力するときに漢
字、カナ、英数、記号の4つの入力モードをサイクリッ
クに選択可能に設定して表示手段に表示し、これらの入
力モードの各々に対してサブモードを設定して選択され
た入力モードに対して選択可能なサブモードを表示手段
に表示し、操作部により入力モードとサブモードを選択
することを特徴とするものである。
According to a second aspect of the present invention, there is provided a control means for controlling a high-frequency circuit section and the audio circuit section, a storage means connected to the control means, an operation section connected to the control means, A display unit connected to the unit, the storage unit has a storage area for storing characters and symbols, the display unit is configured to display characters and graphics, and the operation unit corresponds to a number from 0 to 9 A character input method for a mobile phone having a plurality of input keys including input keys, wherein the control means is configured to input four characters of kanji, kana, alphanumeric characters and symbols when inputting characters or symbols from an operation unit. The input mode is set to be selectable cyclically and displayed on the display means, and a sub-mode is set for each of these input modes, and a sub-mode selectable for the selected input mode is displayed on the display means. Display and on the control panel It is characterized in that selecting the input modes and submodes Ri.

【0009】好ましい実施態様においては、入力モード
が漢字モードの時はサブモードとして大文字モードまた
は小文字モードが選択でき、入力モードがカナモードの
ときはサブモードとして大文字モードまたは小文字モー
ドおよび全角モードまたは半角モードが選択でき、入力
モードが英数モードのときはサブモードとして大文字モ
ードまたは小文字モードおよび全角モードまたは半角モ
ードが選択でき、入力モードが記号モードのときはサブ
モードとして全角モードまたは半角モードが選択でき
る。
In a preferred embodiment, when the input mode is the kanji mode, the upper mode or the lower case mode can be selected as the sub mode, and when the input mode is the kana mode, the upper mode or the lower case mode and the full-width mode or the half-width mode can be selected as the sub modes. When the input mode is alphanumeric, uppercase mode or lowercase mode and full-width mode or half-width mode can be selected as sub-mode. When the input mode is symbol mode, full-width mode or half-width mode can be selected as sub-mode. .

【0010】本願の第3の発明は、高周波回路部および
音声回路部を制御する制御手段と、この制御手段に接続
された記憶手段と、制御手段に接続された操作部と、制
御手段に接続された表示部と、音声回路部に接続された
マイクロフォンおよび受話器を有する携帯電話器におい
て、表示部は文字および図形を表示可能に構成され、操
作部は0から9までの数字に対応した入力キーを含む複
数個の入力キーを備え、記憶手段はかな文字が記憶され
た文字テーブルとかな文字の各文字毎に入力操作に関連
する入力キーの位置を示す図形が記憶された図形管理テ
ーブルを有し、制御手段は上記表示部に選択される候補
となる複数の文字およびこの複数の文字の中の一つを選
択するカーソルを表示するとともにこのカーソルで選択
された文字の入力操作に関連する入力キーの位置を示す
図形を表示するよう構成されたことを特徴とするもので
ある。
According to a third aspect of the present invention, there is provided control means for controlling a high-frequency circuit section and an audio circuit section, storage means connected to the control means, an operation section connected to the control means, and connection to the control means. And a mobile phone having a microphone and a receiver connected to the audio circuit unit, the display unit is configured to display characters and graphics, and the operation unit includes input keys corresponding to numbers from 0 to 9. The storage means has a character table in which kana characters are stored and a graphic management table in which a figure indicating the position of the input key related to the input operation is stored for each character of the kana characters. The control means displays a plurality of candidate characters to be selected on the display unit and a cursor for selecting one of the plurality of characters, and inputs the character selected by the cursor. It is characterized in that it has been configured to display a graphic indicating the location of the associated input keys to create.

【0011】好ましい実施態様においては、制御手段は
選択される候補となる複数の文字が五十音の「は」行で
あるとき濁点と半濁点にそれぞれ異なる入力キーを割り
当てて上記表示部に表示するとともに、濁点に対応する
入力キーと半濁点に対応する入力キーとを選択的に操作
することにより濁点がついた文字と半濁点がついた文字
を選択的に直接入力できるよう制御を行い、選択される
候補となる複数の文字が五十音の「た」行であるとき濁
点に割り当てられた入力キーを表示部に表示するととも
に、文字「つ」に対しては小文字に割り当てられた入力
キーを表示部に表示するよう制御する。
In a preferred embodiment, the control means assigns different input keys to the voiced and semi-voiced voices when the plurality of characters to be selected are the Japanese syllabary "ha" line and displays them on the display unit. In addition, by selectively operating the input key corresponding to the voiced point and the input key corresponding to the semi-voiced point, control is performed so that the character with the voiced point and the character with the semi-voiced point can be directly input selectively, When multiple characters to be selected are in the Japanese syllabary "ta" line, the input key assigned to the voiced dot is displayed on the display, and the character "tsu" is assigned to the lowercase character. Control the key to be displayed on the display.

【0012】本願の第4の発明は、高周波回路部および
音声回路部を制御する制御手段と、この制御手段に接続
された記憶手段と、制御手段に接続された操作部と、制
御手段に接続された表示部を有し、記憶手段にはかな文
字のデータとかな文字の各文字毎に入力操作に関連する
入力キーの位置のデータが記憶され、表示部は文字およ
び図形を表示可能に構成され、操作部は0から9までの
数字に対応した入力キーを含む複数個の入力キーを備え
た携帯電話器の文字入力方法であって、制御手段は、表
示部に選択される候補となる複数の文字およびこの複数
の文字の中の一つを選択するカーソルを表示するととも
にこのカーソルで選択された文字の入力操作に関連する
入力キーの位置を示す図形を表示し、入力キーの操作に
より確定された1つ以上の文字からなる文字列を入力す
ることを特徴とするものである。
According to a fourth aspect of the present invention, there is provided a control means for controlling a high-frequency circuit section and an audio circuit section, a storage means connected to the control means, an operation section connected to the control means, and a connection to the control means. The display unit is configured such that data of kana characters and data of input key positions related to the input operation are stored for each character of the kana characters, and the display unit is capable of displaying characters and figures. The operation unit is a character input method for a mobile phone provided with a plurality of input keys including input keys corresponding to numbers from 0 to 9, and the control unit is a candidate to be selected on the display unit. A plurality of characters and a cursor for selecting one of the plurality of characters are displayed, and a graphic indicating the position of an input key associated with the input operation of the character selected by the cursor is displayed. 1 confirmed It is characterized in that for entering a string of more characters.

【0013】好ましい実施態様においては、制御手段は
選択される候補となる複数の文字が五十音の「は」行で
あるとき濁点と半濁点にそれぞれ異なる入力キーを割り
当てて表示部に表示し、カーソルで文字の一つを選択
後、濁点に対応する入力キーと半濁点に対応する入力キ
ーとを選択的に操作することにより濁点がついた文字と
半濁点がついた文字を選択的に直接入力し、選択される
候補となる複数の文字が五十音の「た」行であるとき濁
点に割り当てられた入力キーを表示部に表示するととも
に、文字「つ」に対しては小文字に割り当てられた入力
キーを表示部に表示し、濁点がついた文字を入力すると
きにはカーソルで文字の一つを選択後、濁点に対応する
入力キーを操作することにより濁点がついた文字を直接
入力し、文字「つ」を選択したときには、大文字のまま
であれば大文字モードで入力し、小文字であれば小文字
に割り当てられた入力キーを操作して小文字モードで入
力し、濁点をつけて入力するのであれば濁点に割り当て
られた入力キーを操作することにより濁点がついた文字
を直接入力する。
In a preferred embodiment, the control means assigns different input keys to the voiced and semi-voiced characters when the plurality of candidate characters to be selected are the Japanese syllabary "ha" line, and displays them on the display unit. , After selecting one of the characters with the cursor, selectively operate the input key corresponding to the voiced voice and the input key corresponding to the voiced voice to selectively display the text with voiced voice and the text with voiced voice. When multiple characters that are directly input and selected as candidates are the Japanese syllabary “ta” line, the input key assigned to the voiced dot is displayed on the display, and the character “tsu” is displayed in lowercase. The assigned input keys are displayed on the display, and when entering a character with a voiced mark, select one of the characters with the cursor and then directly operate the input key corresponding to the voiced character to directly input the character with the voiced dot And the character "tsu" When selected, enter in uppercase mode if it is in uppercase, enter it in lowercase mode by operating the input key assigned to lowercase if it is lowercase, and assign it to By operating the input key, the character with a clouded point is directly input.

【0014】[0014]

【発明の実施の形態】本発明の1実施の形態を図1から
図18により説明する。本実施の形態における携帯電話
器は、図1に示されるようにアンテナ10と、アンテナ
10に接続された高周波回路部20と、高周波回路部2
0に接続された音声回路部30と、音声回路部30に接
続されたスピーカ40、受話器46、マイクロフォン
(以下マイク)48を有している。音声回路部30は着
信音を発生するFM音源35が含まれている。本実施の
形態では携帯電話器はさらに各種の機能を制御する制御
手段としてのCPU60を備え、CPU60はこれに接
続されたメモリ80に記憶された制御プログラムに従っ
て高周波回路部20および音声回路部30を制御する。
CPU60には操作部70および表示部50が接続さ
れ、CPU60は制御部70からの入力によっても制御
プログラムに基づいて高周波回路部20または音声回路
部30の制御を行い、通信に必要な情報(電波状態、相
手の電話番号、メールアドレス、受信あるいは送信され
るメールデータ等)または携帯電話の使用者が必要とす
る情報を表示部50に表示させる。
DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS One embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS. As shown in FIG. 1, the mobile phone according to the present embodiment includes an antenna 10, a high-frequency circuit unit 20 connected to the antenna 10, and a high-frequency circuit unit 2.
The audio circuit unit 30 includes a speaker 40, a receiver 46, and a microphone (hereinafter referred to as a microphone) 48 connected to the audio circuit unit 30. The audio circuit unit 30 includes an FM sound source 35 that generates a ring tone. In the present embodiment, the mobile phone further includes a CPU 60 as control means for controlling various functions. The CPU 60 controls the high-frequency circuit unit 20 and the audio circuit unit 30 according to a control program stored in a memory 80 connected thereto. Control.
An operation unit 70 and a display unit 50 are connected to the CPU 60. The CPU 60 also controls the high-frequency circuit unit 20 or the audio circuit unit 30 based on a control program according to an input from the control unit 70, and outputs information (radio waves) necessary for communication. The display unit 50 displays the status, the telephone number of the other party, the mail address, the mail data to be received or transmitted, etc.) or the information required by the user of the mobile phone.

【0015】図2、図3に示されるように高周波回路部
20、音声回路部30、CPU60、メモリ80、操作
部70、表示部50、スピーカ40、受話器46、マイ
ク48は回路基板65上に実装されている。説明の便宜
上、操作部70のある面を正面、その反対側を背面とす
ると、回路基板65の正面には操作部70、表示部5
0、受話器46、マイク48が実装され、背面には高周
波回路部20、音声回路部30、CPU60、メモリ8
0、スピーカ40が実装される。高周波回路部20はシ
ールド20aで覆われ、シールド20aの表面にスピー
カ40が弾性部材を介して装着される。回路基板65の
マイク48が設けられた側の端部には充電アダプタとの
接続あるいはパーソナルコンピュータ(以下パソコン)
等とのデータ通信を行うためのコネクタ66が設けられ
る。筐体90はケース92とカバー94とで構成され、
ケース92は回路基板65の背面側を覆い、カバー94
は回路基板65の正面側を覆う。アンテナ10はケース
92のスピーカ40が設けられる側の端部に伸縮自在に
装着され、完全に収納された位置および完全に伸ばされ
た位置で回路基板65の背面側に設けられた接触片10
aを介して高周波回路部20に接続される。ケース92
のアンテナ10と反対側の端部にはコネクタ66の開口
部を開閉自在に覆う蓋66aが配設される。さらにケー
ス92の背面外側には充電式の電池93を装着するため
の電池装着部92aが形成されている。一方、カバー9
4には、図4に示されるようにアンテナ10が設けられ
た端部から蓋66aが設けられた端部に向かって、受話
器46、表示部50、操作部70、マイク48が配設さ
れる。また、図18に示されるように、受話器46の側
方には周囲の明るさに応じて着信音の音量を変えるセン
サ100が配設されており、カバー94のアンテナ側の
端部には着信を光で表示する着信表示器120が配設さ
れる。本実施の形態では着信表示器として発光ダイオー
ドが用いられている。また、カバー94の受話器46に
近接した側面には着信を音で報知するか、振動で報知す
るかを切り換えるためのスイッチ140が設けられてい
る。
As shown in FIGS. 2 and 3, the high-frequency circuit section 20, the audio circuit section 30, the CPU 60, the memory 80, the operation section 70, the display section 50, the speaker 40, the receiver 46, and the microphone 48 are mounted on a circuit board 65. Has been implemented. For convenience of explanation, assuming that the surface of the operation unit 70 is the front and the opposite side is the back, the operation unit 70 and the display unit 5 are located on the front of the circuit board 65.
0, a receiver 46, a microphone 48 are mounted, and a high-frequency circuit unit 20, an audio circuit unit 30, a CPU 60, a memory 8
0, the speaker 40 is mounted. The high-frequency circuit section 20 is covered with a shield 20a, and a speaker 40 is mounted on the surface of the shield 20a via an elastic member. An end of the circuit board 65 on the side where the microphone 48 is provided is connected to a charging adapter or a personal computer (hereinafter referred to as a personal computer).
A connector 66 for performing data communication with the like is provided. The housing 90 includes a case 92 and a cover 94,
The case 92 covers the back side of the circuit board 65 and a cover 94.
Covers the front side of the circuit board 65. The antenna 10 is telescopically attached to the end of the case 92 on the side where the speaker 40 is provided, and the contact piece 10 provided on the back side of the circuit board 65 in a completely housed position and a completely extended position.
is connected to the high-frequency circuit unit 20 via a. Case 92
A cover 66a is provided at the end opposite to the antenna 10 so as to open and close the opening of the connector 66. Further, a battery mounting portion 92a for mounting a rechargeable battery 93 is formed outside the rear surface of the case 92. Meanwhile, the cover 9
4, a receiver 46, a display unit 50, an operation unit 70, and a microphone 48 are arranged from the end where the antenna 10 is provided to the end where the lid 66a is provided as shown in FIG. . As shown in FIG. 18, a sensor 100 that changes the volume of a ring tone according to the surrounding brightness is provided on the side of the receiver 46, and the incoming call is received at the end of the cover 94 on the antenna side. Is displayed. In the present embodiment, a light emitting diode is used as an incoming call indicator. In addition, a switch 140 is provided on the side of the cover 94 near the receiver 46 to switch between notification of an incoming call by sound and notification by vibration.

【0016】本実施の形態における携帯電話器では文字
および記号がメモリ80内の記憶領域85に記憶され
る。図18に示されるように、表示部50は液晶表示器
が用いられて文字および図形を表示可能に構成されてい
る。操作部70は入力キーとして、「0」から「9」ま
での数字に対応した10個の数字入力キー72と、
「*」キー742、「#」キー740、ファンクション
キー744、メモキー746、クリアキー790、電源
/終了キー730、発信キー732、Cメールキー70
5、Eメールキー706、ソフトキー「1」701、ソ
フトキー「2」702、ソフトキー「3」703、下方
移動キー704を備えている。ソフトキー「1」70
1、ソフトキー「2」702、ソフトキー「3」703
はソフトキー710を構成している。また、ソフトキー
「2」702は上方移動キーも兼ねている。さらに、C
メールキー705は右方移動キーを兼ね、Eメールキー
706は左方移動キーを兼ねている。なお、ここで云う
「上下左右」の方向は表示部50を正面として見て、受
話器46が上方、マイク48が下方となるよう携帯電話
器をおいたときの上下左右の方向に対応する。数字入力
キー72の内、「1」から「9」の数字に対応したキー
は数字「5」を中心として3行3列に配置され、ダイヤ
ルカーソルキー部70bを形成している。ダイヤルカー
ソルキー部70bの下方には「*」キー742と「0」
の数字に対応する数字入力キー72と「#」キー740
とが配置され、ダイヤルカーソルキー部70bとこれら
3つのキーでダイヤルキー部70aを形成している。
In the portable telephone according to the present embodiment, characters and symbols are stored in storage area 85 in memory 80. As shown in FIG. 18, the display unit 50 is configured to display characters and graphics using a liquid crystal display. The operation unit 70 includes, as input keys, ten numeric input keys 72 corresponding to numbers from “0” to “9”,
"*" Key 742, "#" key 740, function key 744, memo key 746, clear key 790, power / end key 730, call key 732, C-mail key 70
5, an e-mail key 706, a soft key “1” 701, a soft key “2” 702, a soft key “3” 703, and a down key 704. Soft key "1" 70
1, soft key "2" 702, soft key "3" 703
Constitute a soft key 710. The soft key “2” 702 also serves as an upward movement key. Further, C
The mail key 705 also functions as a rightward movement key, and the e-mail key 706 also functions as a leftward movement key. Here, the directions of “up, down, left, and right” correspond to the up, down, left, and right directions when the portable telephone is placed such that the receiver 46 is located upward and the microphone 48 is located downward, with the display unit 50 as the front. Of the number input keys 72, keys corresponding to the numbers "1" to "9" are arranged in three rows and three columns around the number "5" to form a dial cursor key part 70b. A "*" key 742 and a "0" key are provided below the dial cursor key section 70b.
Numerical input key 72 and “#” key 740 corresponding to
Are arranged, and the dial cursor key portion 70b and these three keys form the dial key portion 70a.

【0017】本実施の形態では、操作部70から文字ま
たは記号を入力するときに漢字、カナ、英数、記号の4
つの入力モードが制御手段60により設定される。各入
力モードはソフトキー「1」701を押すたびに漢字、
カナ、英数、記号の順にサイクリックに設定され、表示
部50に表示される。設定されたモードは図14、図1
5、図16に示されるように表示部50の画面左下隅部
に表示表示される。使用者はこれらのモードの中から希
望するモードを選択し、文字または記号(以下文字等)
の入力を行う。制御手段60は、これらの入力モードの
各々に対してサブモードを設定して選択された入力モー
ドに対してこのモードで選択しうるサブモードが割り当
てられた入力キーの位置を示す図形を表示部50に表示
し、使用者は操作部70のダイヤルカーソル部70bに
よりサブモードを選択する。
In this embodiment, when a character or a symbol is input from the operation unit 70, four characters of kanji, kana, alphanumeric characters and symbols are used.
One input mode is set by the control means 60. In each input mode, each time the soft key “1” 701 is pressed,
The characters are cyclically set in the order of kana, alphanumeric characters, and symbols, and are displayed on the display unit 50. The set mode is shown in FIGS.
5, displayed at the lower left corner of the screen of the display unit 50 as shown in FIG. The user selects the desired mode from these modes, and selects characters or symbols (letters, etc.)
Input. The control means 60 sets a submode for each of these input modes, and displays a graphic indicating the position of an input key to which a submode that can be selected in this mode is assigned to the selected input mode. The sub-mode is selected by the user using the dial cursor 70b of the operation unit 70.

【0018】このような表示を行うために、図5に示さ
れるように、記憶領域85にはかな文字が記憶された文
字テーブルとかな文字の各文字毎に入力操作に関連する
入力キーの位置を示す図形が記憶された図形管理テーブ
ル(グラフィック管理テーブル)が記憶される。グラフ
ィック管理テーブルには文字テーブルに記憶された各文
字に対応する表示図形が1、2、3、4、5の数値デー
タとして記憶される。表示部50に表示される図形の例
を図9に示す。数値データ1はグラフィックモードA
に、数値データ2はグラフィックモードB、数値データ
3はグラフィックモードC、数値データ4はグラフィッ
クモードD、数値データ5はグラフィックモードEにそ
れぞれ対応する。表示された図形はダイヤルカーソルキ
ー部70bのキー配置に対応している。例えば、グラフ
ィックモードAの場合は、表示された5つの矩形のう
ち、中央のものは数字「5」の入力キーに対応し、その
周囲のものは上から時計回りにそれぞれ数字「2」、数
字「6」、数字「8」、数字「4」の入力キーに対応す
る。
In order to perform such display, as shown in FIG. 5, a storage area 85 stores a character table in which kana characters are stored and the position of an input key associated with an input operation for each character of the kana characters. Is stored. A graphic management table (graphic management table) in which a graphic indicating “.” Is stored is stored. In the graphic management table, display graphics corresponding to each character stored in the character table are stored as numerical data of 1, 2, 3, 4, and 5. FIG. 9 shows an example of a graphic displayed on the display unit 50. Numeric data 1 is in graphic mode A
Numeric data 2 corresponds to graphic mode B, numerical data 3 corresponds to graphic mode C, numerical data 4 corresponds to graphic mode D, and numerical data 5 corresponds to graphic mode E. The displayed figure corresponds to the key arrangement of the dial cursor key section 70b. For example, in the case of the graphic mode A, of the five displayed rectangles, the center one corresponds to the input key of the number “5”, and the surrounding ones are the numbers “2” and “0” in the clockwise direction from the top, respectively. Corresponds to the input keys of "6,""8," and "4."

【0019】入力モードが漢字モードの時はサブモード
として大文字モードまたは小文字モードが選択でき、入
力モードがカナモードのときはサブモードとして大文字
モードまたは小文字モードおよび全角モードまたは半角
モードが選択でき、入力モードが英数モードのときはサ
ブモードとして大文字モードまたは小文字モードおよび
全角モードまたは半角モードが選択でき、入力モードが
記号モードのときはサブモードとして全角モードまたは
半角モードが選択できる。本実施の形態ではサブモード
の選択はダイヤルカーソル部70bの入力キーにより行
われる。大文字モード、小文字モードを選択するときは
表示部50には数字「9」の位置に矩形が表示され、数
字「9」の入力キーを押下するたびに大文字モード、小
文字モードに交互に表示が変化する。現在大文字モード
であるときには数字「9」の位置に矩形の右側にこの状
態から選択できるモードとして小文字モードがあること
を表す「小」の字が表示される。このような表示はグラ
フィックの表示モードがD、E、H、Jのときに行われ
る。一方、現在小文字モードであるときには数字「9」
の位置に矩形の右側にこの状態から選択できるモードと
して大文字モードがあることを表す「大」の字が表示さ
れる。全角モード、半角モードを選択するときは表示部
50には数字「3」の位置に矩形が表示され、数字
「3」の入力キーを押下するたびに全角モード、半角モ
ードに交互に表示が変化する。現在全角モードであると
きには数字「3」の位置に矩形の右側にこの状態から選
択できるモードとして半角モードがあることを表す
「半」の字が表示される。一方、現在半角モードである
ときには数字「3」の位置に矩形の右側にこの状態から
選択できるモードとして全角モードがあることを表す
「全」の字が表示される。このような表示はグラフィッ
クの表示モードがF、G、H、I、Jのときに行われ
る。
When the input mode is the kanji mode, uppercase mode or lowercase mode can be selected as the sub mode. When the input mode is kana mode, the uppercase mode, lowercase mode, full-width mode or half-width mode can be selected as the submode. When is in the alphanumeric mode, uppercase mode or lowercase mode and full-width mode or half-width mode can be selected as sub-modes. When the input mode is symbol mode, full-width mode or half-width mode can be selected as sub-mode. In the present embodiment, the selection of the sub mode is performed by the input keys of the dial cursor unit 70b. When selecting the uppercase mode or the lowercase mode, a rectangle is displayed at the position of the numeral “9” on the display unit 50, and the display changes alternately between the uppercase mode and the lowercase mode each time the input key of the numeral “9” is pressed. I do. When the current mode is the uppercase mode, the character “small” is displayed at the position of the numeral “9” on the right side of the rectangle to indicate that there is a lowercase mode as a mode that can be selected from this state. Such display is performed when the graphic display mode is D, E, H, or J. On the other hand, when the current mode is the lowercase mode, the number “9” is displayed.
At the right side of the rectangle, the character "large" is displayed on the right side of the rectangle indicating that there is a capital mode as a mode that can be selected from this state. When the full-width mode or the half-width mode is selected, a rectangle is displayed at the position of the number “3” on the display unit 50, and the display changes alternately to the full-width mode and the half-width mode each time the input key of the number “3” is pressed. I do. When the current mode is the full-width mode, the character "half" indicating that there is a half-width mode as a mode selectable from this state is displayed on the right side of the rectangle at the position of the numeral "3". On the other hand, when the current mode is the half-width mode, the character “all” indicating that there is a full-width mode as a mode selectable from this state is displayed on the right side of the rectangle at the position of the numeral “3”. Such display is performed when the graphic display mode is F, G, H, I, or J.

【0020】本実施の形態における文字の入力方法の例
を以下に説明する。漢字モードの場合で説明すると、図
14に示されるように、制御手段60は表示部50に選
択される候補となる複数の文字(この場合は「あいうえ
おかきくけこ」)、およびこの複数の文字の中の一つを
選択するカーソル(この場合は文字「あ」の位置で文字
を黒白反転表示した黒い矩形)を表示する。また、同時
にこのカーソルで選択された文字の入力操作に関連する
入力キーの位置を示す図形、すなわちグラフィックモー
ドEの図形、を表示する。この場合にはデフォルトでサ
ブモードは大文字モードに設定され、グラフィックモー
ドEの図形の数字「9」の位置に矩形の右側にこの状態
から選択できるモードとして小文字モードがあることを
表す「小」の字が表示される。
An example of a character input method according to the present embodiment will be described below. In the case of the kanji mode, as shown in FIG. 14, the control means 60 controls a plurality of characters (in this case, “Ai-okakikukeko”) to be selected on the display unit 50 and the plurality of characters. Is displayed (in this case, a black rectangle in which the character is displayed in black and white inverted at the position of the character "A"). At the same time, a graphic indicating the position of the input key associated with the input operation of the character selected by the cursor, that is, a graphic in the graphic mode E is displayed. In this case, by default, the sub mode is set to the upper case mode, and the small mode is selected on the right side of the rectangle at the position of the numeral “9” of the graphic in the graphic mode E to indicate that there is a small mode as a mode that can be selected from this state. Characters are displayed.

【0021】この状態から文字を選ぶには、ダイヤルカ
ーソルキー部70bの「2」キーまたは「8」キーを押
して選択すべき文字の行(「あ」行、「か」行、「さ」
行等)を選ぶ。「8」キーを押下すると図6(a)に示
されるように文字テーブル中の表示部50に表示される
範囲(図中点線で囲まれた部分、以下表示範囲)が図中
で下方に移動する。また、「2」キーを押下すると表示
範囲は図中で上方に移動する。図6(a)では表示範囲
には「か」行と「さ」行の2行が表示され、2行の内の
上の行(この場合「か」行)にカーソルが表示される。
カーソルはダイヤルカーソルキー部70bの「4」キー
または「6」キーを押すことによりそれぞれ図中で左ま
たは右に移動する。例えば、「く」を選ぶにはカーソル
を「く」のところに移動して「5」キーを押下すること
により確定され、図14で表示範囲の上方に表示された
括弧内に表示される。図6(a)中でカーソルを右に移
動していき、「こ」を越えると表示範囲は自動的に下方
にシフトされ、カーソルが自動的に「さ」に移動する。
逆にカーソルを「く」から左に移動させた場合は「か」
を越えると表示範囲は自動的に上方にシフトされ、カー
ソルが自動的に「お」に移動する。括弧内に表示された
文字を漢字変換するときはソフトキー「2」702を押
下すると変換され、その後下方移動キー704またはソ
フトキー「2」702を押下することにより変換の候補
が括弧内に表示される。希望する変換候補が表示された
らソフトキー「3」を押下することにより確定され、括
弧の上方の確定文字エリアに表示される。
To select a character from this state, press the "2" key or the "8" key of the dial cursor key section 70b to select the character line to be selected ("a" line, "ka" line, "sa" line).
Line). When the "8" key is pressed, the range displayed on the display unit 50 in the character table (portion surrounded by a dotted line in the figure, hereinafter referred to as display range) moves downward in the figure as shown in FIG. I do. When the "2" key is pressed, the display range moves upward in the figure. In FIG. 6 (a), two lines, a "ka" line and a "sa" line, are displayed in the display range, and a cursor is displayed on the upper line (in this case, the "ka" line) of the two lines.
The cursor moves left or right in the figure by pressing the "4" key or "6" key of the dial cursor key section 70b, respectively. For example, to select “ku”, the cursor is moved to “ku” and the “5” key is pressed to confirm the selection, and the selection is displayed in parentheses displayed above the display range in FIG. In FIG. 6 (a), the cursor is moved to the right. When the cursor exceeds "", the display range is automatically shifted downward, and the cursor is automatically moved to "".
Conversely, if you move the cursor from “ku” to the left,
Is exceeded, the display range is automatically shifted upward, and the cursor automatically moves to “O”. When the characters displayed in parentheses are converted to kanji, they are converted by pressing the soft key "2" 702, and then, by pressing the down movement key 704 or the soft key "2" 702, conversion candidates are displayed in parentheses. Is done. When the desired conversion candidate is displayed, it is determined by pressing the soft key "3", and is displayed in the determined character area above the parentheses.

【0022】このとき、文字により入力キー位置を示す
図形は異なるので、図7に示すフローチャートで対応す
る図形を表示する。すなわち、「2」、「4」、
「6」、「8」キーのいずれかが押下される(ステップ
401)と文字テーブル表示開始位置(表示範囲)が移
動し(ステップ402)、グラフィック管理テーブルよ
りグラフィック番号を取得して(ステップ403)、文
字テーブルを表示(ステップ404)した後、グラフィ
ック番号によりグラフィック表示処理を行う(ステップ
405)。グラフィック番号によりグラフィック表示処
理を行うステップの例を図8に示す。図5にひらがなに
対する文字テーブルとグラフィック管理テーブルを示し
たが、カタカナに対しても同様の文字テーブルとグラフ
ィック管理テーブルが記憶領域85内に記憶されてい
る。カタカナの場合には全角と半角のモードも存在する
ので、図5中のデータ1〜5に対応して6〜10が設定
される。表示部50に表示される図形の例を図9に示
す。数値データ6はグラフィックモードFに、数値デー
タ7はグラフィックモードG、数値データ8はグラフィ
ックモードH、数値データ9はグラフィックモードI、
数値データ10はグラフィックモードJにそれぞれ対応
する。
At this time, since the figure indicating the position of the input key differs depending on the character, the corresponding figure is displayed in the flowchart shown in FIG. That is, "2", "4",
When either the "6" or "8" key is pressed (step 401), the character table display start position (display range) moves (step 402), and a graphic number is obtained from the graphic management table (step 403). After displaying the character table (step 404), a graphic display process is performed using the graphic number (step 405). FIG. 8 shows an example of a step of performing a graphic display process based on a graphic number. FIG. 5 shows a character table and a graphic management table for Hiragana. A similar character table and graphic management table are also stored in the storage area 85 for katakana. In the case of katakana, since full-width and half-width modes also exist, 6 to 10 are set corresponding to data 1 to 5 in FIG. FIG. 9 shows an example of a graphic displayed on the display unit 50. Numerical data 6 is in graphic mode F, numerical data 7 is in graphic mode G, numerical data 8 is in graphic mode H, numerical data 9 is in graphic mode I,
The numerical data 10 corresponds to the graphic mode J, respectively.

【0023】図8で、大文字のひらがなが入力されたと
判断されると(ステップ501)、ステップ511〜5
15で入力された文字に対する数値データが判断され、
各数値データに対応してグラフィック表示A〜Eが行わ
れる(ステップ521〜525)。ステップ501で大
文字ひらがなではないと判断されると全角大文字のカタ
カナかどうかが判断される(ステップ601)。ステッ
プ601で全角大文字のカタカナが入力されたと判断さ
れるとステップ611〜615で入力された文字に対す
る数値データが判断され、各数値データに対応してグラ
フィック表示F〜Jが行われる(ステップ621〜62
5)。ステップ601で全角大文字のカタカナではない
と判断されると次のステップへ移行する。
In FIG. 8, when it is determined that a capital letter Hiragana has been input (step 501), steps 511-5 are determined.
Numerical data for the character entered in 15 is determined,
Graphic displays A to E are performed corresponding to the respective numerical data (steps 521 to 525). If it is determined in step 501 that the character is not an uppercase hiragana, it is determined whether the character is a full-width katakana (step 601). If it is determined in step 601 that double-byte uppercase katakana has been input, numerical data for the input character is determined in steps 611 to 615, and graphic displays F to J are performed corresponding to the respective numerical data (steps 621 to 621). 62
5). If it is determined in step 601 that the character is not a double-byte uppercase katakana, the process proceeds to the next step.

【0024】次に全角、半角変換の処理手順を図10、
図11により説明する。図10で「3」キーが押下され
る(ステップ701)と入力モードを判定してこのモー
ドで行える変換を決定し(ステップ702)、グラフィ
ック管理テーブルよりグラフィック番号を取得して(ス
テップ703)、文字テーブルを表示(ステップ70
4)した後、グラフィック番号によりグラフィック表示
処理を行う(ステップ705)。
Next, the processing procedure of full-width and half-width conversion is shown in FIG.
This will be described with reference to FIG. When the "3" key is pressed in FIG. 10 (step 701), the input mode is determined to determine the conversion that can be performed in this mode (step 702), and the graphic number is obtained from the graphic management table (step 703). Display character table (step 70)
4) After that, a graphic display process is performed according to the graphic number (step 705).

【0025】具体的には図11のフローチャートにより
判定と表示が行われる。「3」キーが押下される(ステ
ップ801)と入力モードの判定はステップ802〜8
07で行われる。ステップ802で全角大文字カタカナ
モードと判定されるとこのモードで変換可能なのは半角
大文字カタカナ入力モードであり、表示部50に該当す
る図形を表示する(ステップ812)。ステップ802
がNoのときはステップ803に移行し、ステップ80
3で半角大文字カタカナモードと判定されるとこのモー
ドで変換可能なのは全角大文字カタカナ入力モードであ
り、表示部50に該当する図形を表示する(ステップ8
13)。ステップ803がNoのときはステップ804
に移行し、ステップ804で全角小文字カタカナモード
と判定されるとこのモードで変換可能なのは半角小文字
カタカナ入力モードであり、表示部50に該当する図形
を表示する(ステップ814)。ステップ804がNo
のときはステップ805に移行し、ステップ805で半
角小文字カタカナモードと判定されるとこのモードで変
換可能なのは全角小文字カタカナ入力モードであり表示
部50に該当する図形を表示する(ステップ815)。
ステップ805がNoのときはステップ806に移行
し、ステップ806で全角大文字英数モードと判定され
るとこのモードで変換可能なのは半角大文字英数入力モ
ードであり、図15に示されるように、表示部50に該
当する図形を表示する(ステップ816)。ステップ8
06がNoのときはステップ807に移行し、ステップ
807で半角大文字英数モードと判定されるとこのモー
ドで変換可能なのは全角大文字英数入力モードであり表
示部50に該当する図形を表示する(ステップ81
7)。ステップ807がNoのときは次のステップへ移
行する。
More specifically, the determination and display are performed according to the flowchart of FIG. When the "3" key is pressed (step 801), the input mode is determined in steps 802-8.
07. If it is determined in step 802 that the mode is the full-width katakana mode, the mode that can be converted in this mode is the half-width katakana input mode, and the corresponding figure is displayed on the display unit 50 (step 812). Step 802
Is No, the process proceeds to Step 803, and Step 80 is executed.
If it is determined in step 3 that the mode is a half-width uppercase katakana mode, the only mode that can be converted in this mode is the full-width uppercase katakana input mode, and the corresponding figure is displayed on the display unit 50 (step 8).
13). If step 803 is No, step 804
When it is determined in step 804 that the mode is the full-width lowercase katakana mode, the mode that can be converted in this mode is the half-width lowercase katakana input mode, and the corresponding figure is displayed on the display unit 50 (step 814). Step 804 is No
In step 805, if it is determined in step 805 that the mode is the half-width lowercase katakana mode, the only mode that can be converted in this mode is the full-width lowercase katakana input mode, and the corresponding figure is displayed on the display unit 50 (step 815).
If No in step 805, the process proceeds to step 806. If it is determined in step 806 that the mode is the full-width uppercase alphanumeric mode, the only mode that can be converted in this mode is the half-width uppercase alphanumeric input mode. As shown in FIG. The corresponding figure is displayed on the section 50 (step 816). Step 8
If 06 is No, the process proceeds to step 807. If it is determined in step 807 that the mode is the half-width uppercase alphanumeric mode, the only mode that can be converted in this mode is the full-width uppercase alphanumeric input mode, and the corresponding figure is displayed on the display unit 50 ( Step 81
7). If step 807 is No, the process moves to the next step.

【0026】次に大文字、小文字変換の処理手順を図1
2、図13により説明する。図12で「9」キーが押下
される(ステップ900)と入力モードを判定してこの
モードで行える変換を決定し(ステップ901)、グラ
フィック管理テーブルよりグラフィック番号を取得して
(ステップ902)、文字テーブルを表示(ステップ9
03)した後、グラフィック番号によりグラフィック表
示処理を行う(ステップ904)。
Next, the processing procedure for uppercase and lowercase conversion is shown in FIG.
This will be described with reference to FIG. When the "9" key is pressed in FIG. 12 (step 900), the input mode is determined, the conversion that can be performed in this mode is determined (step 901), and the graphic number is obtained from the graphic management table (step 902). Display character table (step 9
03), a graphic display process is performed according to the graphic number (step 904).

【0027】具体的には図13のフローチャートにより
判定と表示が行われる。「9」キーが押下される(ステ
ップ901)と入力モードの判定はステップ911〜9
16で行われる。ステップ911で大文字ひらがなモー
ドと判定されるとこのモードで変換可能なのは小文字ひ
らがな入力モードであり、表示部50にグラフィックモ
ードDまたはE(小文字が示された方)の図形を表示す
る(ステップ921)。ここで、さらに「9」キーが押
下される(Y)と入力モードは小文字ひらがなモードと
なり(ステップ931)、「9」キーが押下されない
(N)と入力モードは大文字ひらがなモードのままとな
る。ステップ911がNoのときはステップ912に移
行し、ステップ912で小文字ひらがなモードと判定さ
れるとこのモードで変換可能なのは大文字ひらがな入力
モードであり、表示部50にグラフィックモードE(大
文字が示された方)の図形を表示する(ステップ92
2)。ここで、さらに「9」キーが押下される(Y)と
入力モードは大文字ひらがなモードとなり(ステップ9
32)、「9」キーが押下されない(N)と入力モード
は小文字ひらがなモードのままとなる。ステップ912
がNoのときはステップ913に移行し、ステップ91
3で全角大文字カタカナモードと判定されるとこのモー
ドで変換可能なのは全角小文字カタカナ入力モードであ
り、表示部50にグラフィックモードIまたはJ(小文
字が示された方)の図形を表示する(ステップ92
3)。ここで、さらに「9」キーが押下される(Y)と
入力モードは全角小文字カタカナモードとなり(ステッ
プ933)、「9」キーが押下されない(N)と入力モ
ードは全角大文字カタカナモードのままとなる。ステッ
プ913がNoのときはステップ914に移行し、ステ
ップ914で全角小文字カタカナモードと判定されると
このモードで変換可能なのは全角大文字カタカナ入力モ
ードであり表示部50にグラフィックモードJ(大文字
が示された方)の図形を表示する(ステップ924)。
ここで、さらに「9」キーが押下される(Y)と入力モ
ードは全角大文字カタカナモードとなり(ステップ93
4)、「9」キーが押下されない(N)と入力モードは
全角小文字カタカナモードのままとなる。ステップ91
4がNoのときはステップ915に移行し、ステップ9
15で半角大文字カタカナモードと判定されるとこのモ
ードで変換可能なのは半角小文字カタカナ入力モードで
あり、表示部50にグラフィックモードHまたはJ(小
文字が示された方)の図形を表示する(ステップ92
5)。ここで、さらに「9」キーが押下される(Y)と
入力モードは半角小文字カタカナモードとなり(ステッ
プ935)、「9」キーが押下されない(N)と入力モ
ードは半角大文字カタカナモードのままとなる。ステッ
プ915がNoのときはステップ916に移行し、ステ
ップ916で半角小文字カタカナモードと判定されると
このモードで変換可能なのは半角大文字カタカナ入力モ
ードであり表示部50にグラフィックモードJ(大文字
が示された方)の図形を表示する(ステップ926)。
ここで、さらに「9」キーが押下される(Y)と入力モ
ードは半角大文字カタカナモードとなり(ステップ93
6)、「9」キーが押下されない(N)と入力モードは
半角小文字カタカナモードのままとなる。ステップ91
6がNoのときは次のステップへ移行する。
More specifically, the determination and display are performed according to the flowchart of FIG. When the "9" key is pressed (step 901), the input mode is determined in steps 911 to 911.
16 is performed. If it is determined in step 911 that the mode is the uppercase hiragana mode, the mode that can be converted in this mode is the lowercase hiragana input mode, and a graphic in the graphic mode D or E (the lowercase is indicated) is displayed on the display unit 50 (step 921). . Here, if the "9" key is further pressed (Y), the input mode becomes the lowercase hiragana mode (step 931), and if the "9" key is not pressed (N), the input mode remains the uppercase hiragana mode. If step 911 is No, the process proceeds to step 912. If it is determined in step 912 that the mode is the lowercase hiragana mode, the only mode that can be converted in this mode is the uppercase hiragana input mode. Is displayed (step 92).
2). Here, when the “9” key is further depressed (Y), the input mode becomes the uppercase hiragana mode (step 9).
32) If the "9" key is not pressed (N), the input mode remains in the lowercase hiragana mode. Step 912
Is No, the process proceeds to step 913, and step 91 is executed.
If it is determined in step 3 that the mode is a full-width katakana mode, the only mode that can be converted in this mode is the full-width lower-case katakana input mode, and a graphic in graphic mode I or J (the lower case is indicated) is displayed on the display unit 50 (step 92).
3). Here, if the “9” key is further pressed (Y), the input mode is changed to the full-width lowercase katakana mode (step 933), and if the “9” key is not pressed (N), the input mode remains the full-width uppercase katakana mode. Become. If No in step 913, the process proceeds to step 914. If it is determined in step 914 that the mode is the full-width lowercase katakana mode, the only mode that can be converted in this mode is the full-width uppercase katakana input mode. Is displayed (step 924).
Here, when the "9" key is further pressed (Y), the input mode is changed to the full-width katakana mode (step 93).
4) If the "9" key is not pressed (N), the input mode remains the full-width lowercase katakana mode. Step 91
When No. 4 is No, the process proceeds to Step 915, and Step 9
If it is determined in step 15 that the character is in the half-size uppercase katakana mode, the mode that can be converted in this mode is the half-size lowercase katakana input mode, and a graphic in the graphic mode H or J (the lowercase is indicated) is displayed on the display unit 50 (step 92).
5). Here, if the "9" key is further pressed (Y), the input mode is set to the half-width lowercase katakana mode (step 935), and if the "9" key is not pressed (N), the input mode remains the half-width uppercase katakana mode. Become. If No in step 915, the process proceeds to step 916. If it is determined in step 916 that the character is in the single-byte lowercase katakana mode, the only mode that can be converted in this mode is the single-byte uppercase katakana input mode. Is displayed (step 926).
Here, when the “9” key is further pressed (Y), the input mode is changed to the half-width uppercase katakana mode (step 93).
6) If the "9" key is not pressed (N), the input mode remains in the single-byte lowercase katakana mode. Step 91
When No. 6 is No, the process proceeds to the next step.

【0028】次に濁点、半濁点の入力方法を説明する。
制御手段60は選択される候補となる複数の文字が五十
音の「は」行であるとき濁点と半濁点にそれぞれ異なる
入力キーを割り当てて表示部50に表示する。具体的に
は、「は」行に対応するグラフィックモードCの場合は
上記の5つの矩形に加え、図16に示されるように、数
字「1」に対応する入力キーが半濁点の入力キーとして
示されるとともに、数字「7」に対応する入力キーが濁
点の入力キーとして示される。使用者はカーソルで文字
の一つを選択後、上記濁点に対応する入力キーと上記半
濁点に対応する入力キーとを選択的に操作することによ
り濁点がついた文字と半濁点がついた文字を選択的に直
接入力する。本実施の形態では、例えば「パパ」と入力
する場合にはまず「ハ」をカーソルで選び、次に半濁点
の入力キー「1」を押し、入力キー「5」を押して確定
する。これにより直接最初の「パ」が入力される。次
に、この状態で再び半濁点の入力キー「1」を押し、入
力キー「5」を押して確定すると同様に次の「パ」が入
力される。そのため、半濁点の入力キー「1」を2回押
すだけで「パパ」と入力できる。また、「ババ」と入力
する場合も同様に「ハ」をカーソルで選び、濁点の入力
キー「7」を押した後入力キー「5」を押して最初の
「バ」を入力し、次に再び濁点の入力キー「7」を押し
た後入力キー「5」を押して次の「バ」を入力する。そ
のため、濁点の入力キー「7」を2回押すだけで「バ
バ」と入力できる。そのため、半濁点の文字、あるいは
濁点の文字を連続して入力する場合でもボタンの押下回
数が少なくて済む。濁点の文字と半濁点の文字を交互に
入力する場合でも同様にボタンの押下回数が少なくて済
む。
Next, a method of inputting a cloud point and a semi-voice point will be described.
When the plurality of candidate characters to be selected are the Japanese syllabary "ha" line, the control means 60 assigns different input keys to the voiced voice and the voiced voice and displays them on the display unit 50. Specifically, in the case of the graphic mode C corresponding to the “ha” line, in addition to the above five rectangles, as shown in FIG. 16, the input key corresponding to the number “1” is used as the input key of the semi-voiced point. In addition, the input key corresponding to the number “7” is shown as an input key for a cloud point. The user selects one of the characters with the cursor, and then selectively operates the input key corresponding to the above-mentioned voiced point and the input key corresponding to the above-mentioned half-voiced voice, so that the character with the voiced voice and the character with the voiced voice are added. Selective input directly. In the present embodiment, for example, when inputting "papa", first select "c" with the cursor, then press the input key "1" of the semi-voiced point and press the input key "5" to confirm. As a result, the first "pa" is directly input. Next, in this state, when the input key "1" of the semi-voiced point is pressed again and the input key "5" is pressed to confirm, the next "PA" is input in the same manner. Therefore, "Papa" can be input by simply pressing the input key "1" of the semi-voiced sound point twice. Also, when inputting "Baba", similarly select "C" with the cursor, press the input key "7" of the cloud point, press the input key "5", input the first "Baba", and then again. After pressing the input key "7" for the cloud point, press the input key "5" to input the next "B". Therefore, "Bubba" can be input only by pressing the input key "7" of the cloudy point twice. Therefore, the number of times the button is pressed can be reduced even when a character having a semi-voiced voice or a character having a voicedly voiced character is continuously input. Similarly, the number of times the button is pressed can be reduced even when the character of the voiced dot and the character of the semi-voiced character are alternately input.

【0029】制御手段60は選択される候補となる複数
の文字が五十音の「た」行であるとき濁点に割り当てら
れた入力キーを表示部に表示するとともに、文字「つ」
に対しては小文字に割り当てられた入力キーを表示部5
0に表示するよう制御する。具体的には、「た」行に対
してはグラフィックモードのBとDが用意され、
「た」、「ち」、「て」、「と」に対してはグラフィッ
クモードBが表示され、「つ」に対してはグラフィック
モードDが表示される。グラフィックモードBの場合は
モードAの5つの矩形に加え、数字「7」に対応する入
力キーが濁点の入力キーとして示される。使用者はカー
ソルで文字の一つを選択後、入力キー「7」を押下し、
入力キー「5」で確定することにより濁点のついた文字
を入力する。文字「つ」に対してはグラフィックモード
Dが表示され、グラフィックモードDの場合はモードA
の5つの矩形に加え、図17に示されるように、数字
「7」に対応する入力キーが濁点の入力キーとして示さ
れるとともに数字「9」に対応する入力キーが小文字の
入力キーとして示される。文字「つ」を選択したときに
は、大文字のままであれば大文字モードで入力し、小文
字であれば小文字に割り当てられた入力キー「9」を操
作して小文字モードで入力し、濁点をつけて入力するの
であれば濁点に割り当てられた入力キー「7」を操作す
ることにより濁点がついた文字を直接入力する。この場
合においてもキー操作の回数が少なくて済み、文字入力
操作が容易になる。
When a plurality of candidate characters to be selected are the Japanese syllabary "ta" line, the control means 60 displays the input key assigned to the voiced dot on the display unit, and displays the character ""
Is displayed on the display unit 5
Control is performed so as to be displayed at 0. Specifically, graphic modes B and D are prepared for the “ta” line,
Graphic mode B is displayed for "ta", "chi", "te", and "to", and graphic mode D is displayed for "tsu". In the case of the graphic mode B, in addition to the five rectangles of the mode A, an input key corresponding to the number “7” is shown as an input key of a voiced dot. After selecting one of the characters with the cursor, the user presses the input key “7”,
When the character is confirmed with the input key "5", a character with a clouded point is input. The graphic mode D is displayed for the character "tsu", and the mode A is displayed for the graphic mode D.
In addition to the above five rectangles, as shown in FIG. 17, the input key corresponding to the number “7” is shown as an input key of a voiced dot, and the input key corresponding to the number “9” is shown as an input key of a small letter. . If you select the letter "", enter it in uppercase mode if it is in uppercase, or enter it in lowercase mode by operating the input key "9" assigned to lowercase if it is in lowercase, and enter it with a cloud mark If so, by operating the input key "7" assigned to the voiced dot, the character with the voiced dot is directly input. Also in this case, the number of key operations is small, and the character input operation is facilitated.

【0030】このようにして入力され、確定された文字
列はコピー・ペースト機能により別の部分に貼り付けが
できる。このモードを利用するには、まず、ファンクシ
ョンキー744を押下してコピー・ペーストモードに
し、ソフトキー「1」701を押下して始点入力画面に
し、次いで上方移動キー702,下方移動キー704,
右方移動キー705,左方移動キー706でカーソルを
始点に移動し、ソフトキー「1」701を押下して始点
を決定する。始点が決定されると自動的に終点決定画面
になり、同様に上方移動キー702,下方移動キー70
4,右方移動キー705,左方移動キー706を用いて
コピーする文字の範囲を選択する。次にソフトキー
「1」701を押下すると終点が決まり、コピーする文
字がメモリーされる。次に貼り付けがされる画面を表示
させて貼り付けをする場所にカーソルを移動し、ファン
クションキー744を押下してコピー・ペーストモード
にする。この状態でソフトキー「3」703を押下する
とコピーされた文字がカーソル位置に張り付けられる。
これにより改めて入力しなくても既に入力した文字を利
用して文字列を作ることができ、入力操作が容易にな
る。
The character string input and confirmed as described above can be pasted to another portion by the copy / paste function. To use this mode, first, the function key 744 is pressed to enter the copy / paste mode, the soft key “1” 701 is pressed to display the start point input screen, and then the up key 702, the down key 704,
The cursor is moved to the start point using the right movement key 705 and the left movement key 706, and the soft key “1” 701 is pressed to determine the start point. When the start point is determined, the screen automatically changes to the end point determination screen.
4, a rightward movement key 705 and a leftward movement key 706 are used to select a range of characters to be copied. Next, when the soft key "1" 701 is pressed, the end point is determined, and the character to be copied is stored. Next, a screen to be pasted is displayed, the cursor is moved to a place to be pasted, and the function key 744 is pressed to enter the copy / paste mode. When the soft key “3” 703 is pressed in this state, the copied character is pasted at the cursor position.
As a result, a character string can be created using characters that have already been input without re-inputting, thereby facilitating the input operation.

【0031】以上の実施の形態は携帯電話器に本発明を
適用した場合について説明したが、制御手段を備えてこ
の制御手段に記憶手段と操作部と表示部とが接続された
構成を有する電話器に本発明を適用してもよい。この場
合には、アンテナに接続された高周波回路部の代わりに
通信回線に接続されるよう構成された信号送受信回路部
が用いられる。
In the above embodiment, a case has been described in which the present invention is applied to a portable telephone. However, a telephone having a control unit and a storage unit, an operation unit, and a display unit connected to the control unit is described. The present invention may be applied to a vessel. In this case, a signal transmission / reception circuit unit configured to be connected to a communication line is used instead of the high-frequency circuit unit connected to the antenna.

【0032】[0032]

【発明の効果】本発明によれば文字入力の操作が容易に
できる携帯電話器を得ることができる。
According to the present invention, it is possible to obtain a portable telephone capable of easily performing a character input operation.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明の1実施の形態における携帯電話器の回
路構成を示すブロック図である。
FIG. 1 is a block diagram showing a circuit configuration of a mobile phone according to an embodiment of the present invention.

【図2】本発明の1実施の形態における携帯電話器の構
成を示す分解斜視図である。
FIG. 2 is an exploded perspective view showing a configuration of the mobile phone according to one embodiment of the present invention.

【図3】本発明の1実施の形態における携帯電話器の回
路基板を示す斜視図である。
FIG. 3 is a perspective view showing a circuit board of the mobile phone according to one embodiment of the present invention.

【図4】本発明の1実施の形態における携帯電話器の外
観を示す斜視図である。
FIG. 4 is a perspective view showing an appearance of the mobile phone according to the embodiment of the present invention.

【図5】本発明の1実施の形態における携帯電話器の記
憶領域に記憶された文字テーブルとグラフィック管理テ
ーブルを示す図である。
FIG. 5 is a diagram showing a character table and a graphic management table stored in a storage area of the mobile phone according to the embodiment of the present invention.

【図6】本発明の1実施の形態における携帯電話器のか
なの入力方法を示す図で、同図(a)はキー操作に伴う
文字テーブルの移動方向およびカーソルの移動方向を示
す図、同図(b)は文字テーブルおよびカーソルの移動
に関与するキーの配置を示す図である。
FIG. 6 is a diagram showing a kana input method of the mobile phone in one embodiment of the present invention, and FIG. 6 (a) is a diagram showing a moving direction of a character table and a moving direction of a cursor according to a key operation; FIG. 6B is a diagram showing the arrangement of keys related to the movement of the character table and the cursor.

【図7】本発明の1実施の形態における携帯電話器のキ
ー操作に伴う文字テーブルの移動およびカーソルの移動
と表示画面に対応するグラフィック表示処理の手順を示
すフローチャートである。
FIG. 7 is a flowchart showing a procedure of graphic display processing corresponding to movement of a character table, movement of a cursor, and a display screen in accordance with a key operation of a mobile phone in one embodiment of the present invention.

【図8】本発明の1実施の形態における携帯電話器のひ
らがなおよびカタカナ入力に対応するグラフィック表示
処理の手順を示すフローチャートである。
FIG. 8 is a flowchart illustrating a procedure of a graphic display process corresponding to a hiragana and katakana input of the mobile phone according to the embodiment of the present invention.

【図9】本発明の1実施の形態における携帯電話器のグ
ラフィックの表示モードに対応して表示されるパターン
を示す図である。
FIG. 9 is a diagram showing a pattern displayed according to a graphic display mode of the mobile phone according to the embodiment of the present invention.

【図10】本発明の1実施の形態における携帯電話器の
全角、半角変換時のグラフィック表示処理の手順を示す
フローチャートである。
FIG. 10 is a flowchart illustrating a procedure of graphic display processing at the time of full-width / half-width conversion of the mobile phone according to the embodiment of the present invention.

【図11】本発明の1実施の形態における携帯電話器の
カタカナおよび英数入力時の全角、半角変換時のグラフ
ィック表示処理の手順を示すフローチャートである。
FIG. 11 is a flowchart showing a procedure of graphic display processing at the time of full-width / half-width conversion when katakana and alphanumeric characters are input in the mobile phone according to the embodiment of the present invention.

【図12】本発明の1実施の形態における携帯電話器の
大文字、小文字変換時のグラフィック表示処理の手順を
示すフローチャートである。
FIG. 12 is a flowchart showing a procedure of a graphic display process at the time of uppercase / lowercase conversion of the mobile phone according to the embodiment of the present invention.

【図13】本発明の1実施の形態における携帯電話器の
ひらがなおよびカタカナ入力時の大文字、小文字変換時
のグラフィック表示処理の手順を示すフローチャートで
ある。
FIG. 13 is a flowchart showing a procedure of graphic display processing at the time of inputting hiragana and katakana characters in uppercase and lowercase characters in the mobile phone according to the embodiment of the present invention.

【図14】本発明の1実施の形態における携帯電話器の
漢字モードで小文字入力モードがある場合の表示画面を
示す図である。
FIG. 14 is a diagram showing a display screen in the case where the mobile phone has a lowercase input mode in the kanji mode according to the embodiment of the present invention.

【図15】本発明の1実施の形態における携帯電話器の
英数モードで全角小文字入力モード、半角大文字入力モ
ードがある場合の表示画面を示す図である。
FIG. 15 is a diagram showing a display screen of the mobile phone according to the embodiment of the present invention in the case of an alphanumeric mode including a full-width lowercase input mode and a half-width uppercase input mode.

【図16】本発明の1実施の形態における携帯電話器の
カナ入力モードで半角入力モード、半濁点入力モード、
濁点入力モードがある場合の表示画面を示す図である。
FIG. 16 shows a half-width input mode, a half-duration input mode, and a kana input mode of a mobile phone according to an embodiment of the present invention.
It is a figure which shows the display screen in the case of having a turbid point input mode.

【図17】本発明の1実施の形態における携帯電話器の
カナ入力モードで、文字「ツ」についての半角モード、
全角小文字モード、濁点入力モードがある場合の表示画
面を示す図である。
FIG. 17 shows a half-width mode for a character “tsu” in a kana input mode of a mobile phone in one embodiment of the present invention;
It is a figure showing a display screen when there are a full-width small-size mode and a voiced input mode.

【図18】本発明の1実施の形態における携帯電話器の
操作部のキー配置を示す斜視図である。
FIG. 18 is a perspective view showing a key arrangement of an operation unit of the mobile phone according to the embodiment of the present invention.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

10:アンテナ、20:高周波回路部、30:音声回路
部、35:FM音源、40:スピーカ、46:受話器、
48:マイクロフォン、50:表示部、60:CPU、
65:回路基板、70:操作部、70b:ダイヤルカー
ソル部、80:メモリ、85:記憶領域、90:筐体。
10: antenna, 20: high frequency circuit, 30: audio circuit, 35: FM sound source, 40: speaker, 46: receiver,
48: microphone, 50: display unit, 60: CPU,
65: circuit board, 70: operation unit, 70b: dial cursor unit, 80: memory, 85: storage area, 90: housing.

フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) H04M 1/274 (72)発明者 上原 淳 茨城県ひたちなか市稲田1410番地 株式会 社日立製作所デジタルメディア製品事業部 内 (72)発明者 玉村 亮 茨城県ひたちなか市稲田1410番地 株式会 社日立製作所デジタルメディア製品事業部 内 (72)発明者 吉田 順一 神奈川県横浜市戸塚区吉田町292番地 株 式会社日立画像情報システム内Continued on the front page (51) Int.Cl. 7 Identification symbol FI Theme coat II (Reference) H04M 1/274 (72) Inventor Atsushi Uehara 1410 Inada, Hitachinaka-shi, Ibaraki Digital Media Product Division, Hitachi, Ltd. ( 72) Inventor Ryo Tamamura 1410 Inada, Hitachinaka-shi, Ibaraki Pref. Digital Media Product Division, Hitachi, Ltd.

Claims (10)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】アンテナに接続された高周波回路部と、こ
の高周波回路部に接続された音声回路部と、上記高周波
回路部および上記音声回路部を制御する制御手段と、こ
の制御手段に接続された記憶手段と、上記制御手段に接
続された操作部と、上記制御手段に接続された表示部
と、上記音声回路部に接続されたマイクロフォンおよび
受話器を有する携帯電話器において、上記表示部は文字
および図形を表示可能に構成され、上記操作部は0から
9までの数字に対応した入力キーを含む複数個の入力キ
ーを備え、上記記憶手段は文字および記号を記憶する記
憶領域を有し、上記制御手段は上記操作部から文字また
は記号を入力するときに漢字、カナ、英数、記号の4つ
の入力モードをサイクリックに設定し、これらの入力モ
ードの各々に対してサブモードを設定することを特徴と
する携帯電話器。
A high-frequency circuit connected to an antenna; a voice circuit connected to the high-frequency circuit; control means for controlling the high-frequency circuit and the voice circuit; and a control means connected to the control means. A mobile unit having a storage unit, an operation unit connected to the control unit, a display unit connected to the control unit, and a microphone and a receiver connected to the audio circuit unit. And the display unit is configured to be able to display figures, the operation unit includes a plurality of input keys including input keys corresponding to numbers from 0 to 9, and the storage unit includes a storage area for storing characters and symbols, The control means sets four input modes of kanji, kana, alphanumeric characters and symbols cyclically when inputting a character or a symbol from the operation unit, and for each of these input modes Mobile telephone, characterized in that setting the Bumodo.
【請求項2】上記記憶領域はかな文字が記憶された文字
テーブルと上記かな文字の各文字毎に入力操作に関連す
る上記入力キーの位置を示す図形が記憶された図形管理
テーブルを有し、上記制御手段は上記表示部に上記4つ
の入力モードの中で選択されたモードを表示するととも
に、このモードで選択しうるサブモードが割り当てられ
た入力キーの位置を示す図形を表示するよう構成された
ことを特徴とする請求項1記載の携帯電話器。
2. The storage area includes a character table in which kana characters are stored and a graphic management table in which a graphic indicating a position of the input key associated with an input operation is stored for each character of the kana character. The control means is configured to display, on the display unit, a mode selected from the four input modes, and to display a graphic indicating a position of an input key to which a sub-mode selectable in this mode is assigned. The mobile phone according to claim 1, wherein:
【請求項3】アンテナに接続された高周波回路部と、こ
の高周波回路部に接続された音声回路部と、上記高周波
回路部および上記音声回路部を制御する制御手段と、こ
の制御手段に接続された記憶手段と、上記制御手段に接
続された操作部と、上記制御手段に接続された表示部を
有し、上記記憶手段は文字および記号を記憶する記憶領
域を有し、上記表示部は文字および図形を表示可能に構
成され、上記操作部は0から9までの数字に対応した入
力キーを含む複数個の入力キーを備えた携帯電話器の文
字入力方法であって、上記制御手段は、上記操作部から
文字または記号を入力するときに漢字、カナ、英数、記
号の4つの入力モードをサイクリックに選択可能に設定
して上記表示手段に表示し、これらの入力モードの各々
に対してサブモードを設定して選択された入力モードに
対して選択可能なサブモードを上記表示手段に表示し、
上記操作部により上記入力モードと上記サブモードを選
択することを特徴とする携帯電話器の文字入力方法。
A high-frequency circuit connected to the antenna; an audio circuit connected to the high-frequency circuit; control means for controlling the high-frequency circuit and the audio circuit; and a control means connected to the control means. Storage unit, an operation unit connected to the control unit, and a display unit connected to the control unit, the storage unit has a storage area for storing characters and symbols, and the display unit And a graphic display, wherein the operation unit includes a plurality of input keys including input keys corresponding to numbers from 0 to 9, and wherein the control unit includes: When inputting characters or symbols from the operation unit, four input modes of kanji, kana, alphanumeric characters and symbols are set to be cyclically selectable and displayed on the display means, and for each of these input modes Submo A selectable submodes displayed on the display means with respect to the input mode selected by setting,
A character input method for a portable telephone, wherein the input mode and the sub-mode are selected by the operation unit.
【請求項4】上記入力モードが漢字モードの時は上記サ
ブモードとして大文字モードまたは小文字モードが選択
でき、上記入力モードがカナモードのときは上記サブモ
ードとして大文字モードまたは小文字モードおよび全角
モードまたは半角モードが選択でき、上記入力モードが
英数モードのときは上記サブモードとして大文字モード
または小文字モードおよび全角モードまたは半角モード
が選択でき、上記入力モードが記号モードのときは上記
サブモードとして全角モードまたは半角モードが選択で
きることを特徴とする請求項3記載の携帯電話器の文字
入力方法。
4. When the input mode is the kanji mode, uppercase mode or lowercase mode can be selected as the sub mode. When the input mode is the kana mode, uppercase mode or lowercase mode and full-width mode or half-width mode as the submode. When the input mode is the alphanumeric mode, uppercase mode or lowercase mode and full-width mode or half-width mode can be selected as the sub-mode. When the input mode is symbol mode, the sub-mode is full-width mode or half-width mode. 4. The method according to claim 3, wherein a mode can be selected.
【請求項5】アンテナに接続された高周波回路部と、こ
の高周波回路部に接続された音声回路部と、上記高周波
回路部および上記音声回路部を制御する制御手段と、こ
の制御手段に接続された記憶手段と、上記制御手段に接
続された操作部と、上記制御手段に接続された表示部
と、上記音声回路部に接続されたマイクロフォンおよび
受話器を有する携帯電話器において、上記表示部は文字
および図形を表示可能に構成され、上記操作部は0から
9までの数字に対応した入力キーを含む複数個の入力キ
ーを備え、上記記憶手段はかな文字が記憶された文字テ
ーブルと上記かな文字の各文字毎に入力操作に関連する
上記入力キーの位置を示す図形が記憶された図形管理テ
ーブルを有し、上記制御手段は上記表示部に選択される
候補となる複数の文字およびこの複数の文字の中の一つ
を選択するカーソルを表示するとともにこのカーソルで
選択された文字の入力操作に関連する上記入力キーの位
置を示す図形を表示するよう構成されたことを特徴とす
る携帯電話器。
5. A high-frequency circuit connected to an antenna, an audio circuit connected to the high-frequency circuit, control means for controlling the high-frequency circuit and the audio circuit, and a control means connected to the control means. A mobile unit having a storage unit, an operation unit connected to the control unit, a display unit connected to the control unit, and a microphone and a receiver connected to the audio circuit unit. The operation unit includes a plurality of input keys including input keys corresponding to numbers from 0 to 9, and the storage means includes a character table storing kana characters and the kana character. A graphic management table in which a graphic indicating the position of the input key associated with the input operation is stored for each of the characters, and the control means controls a plurality of sentences which are candidates to be selected on the display unit. And displaying a cursor indicating the position of the input key related to the input operation of the character selected by the cursor while displaying a cursor for selecting one of the plurality of characters. Mobile phone.
【請求項6】上記制御手段は選択される候補となる複数
の文字が五十音の「は」行であるとき濁点と半濁点にそ
れぞれ異なる入力キーを割り当てて上記表示部に表示す
るとともに、上記濁点に対応する入力キーと上記半濁点
に対応する入力キーとを選択的に操作することにより濁
点がついた文字と半濁点がついた文字を選択的に直接入
力できるよう制御することを特徴とする請求項5記載の
携帯電話器。
6. When the plurality of candidate characters to be selected are Japanese syllabary "ha" lines, the control means assigns different input keys to voiced and semi-voiced voices and displays them on the display unit. By selectively operating the input key corresponding to the voiced point and the input key corresponding to the semi-voiced point, control is performed so that a character with a voiced point and a character with a voiced point can be selectively directly input. The mobile phone according to claim 5, wherein
【請求項7】上記制御手段は選択される候補となる複数
の文字が五十音の「た」行であるとき濁点に割り当てら
れた入力キーを上記表示部に表示するとともに、文字
「つ」に対しては小文字に割り当てられた入力キーを上
記表示部に表示するよう制御することを特徴とする請求
項5記載の携帯電話器。
7. When a plurality of candidate characters to be selected are the Japanese syllabary "ta" line, the control means displays an input key assigned to a voiced dot on the display unit, and displays the character "tsu". 6. The portable telephone according to claim 5, wherein input keys assigned to lowercase characters are controlled to be displayed on the display unit.
【請求項8】アンテナに接続された高周波回路部と、こ
の高周波回路部に接続された音声回路部と、上記高周波
回路部および上記音声回路部を制御する制御手段と、こ
の制御手段に接続された記憶手段と、上記制御手段に接
続された操作部と、上記制御手段に接続された表示部を
有し、上記記憶手段にはかな文字のデータと上記かな文
字の各文字毎に入力操作に関連する上記入力キーの位置
のデータが記憶され、上記表示部は文字および図形を表
示可能に構成され、上記操作部は0から9までの数字に
対応した入力キーを含む複数個の入力キーを備えた携帯
電話器の文字入力方法であって、上記制御手段は、上記
表示部に選択される候補となる複数の文字およびこの複
数の文字の中の一つを選択するカーソルを表示するとと
もにこのカーソルで選択された文字の入力操作に関連す
る上記入力キーの位置を示す図形を表示し、上記入力キ
ーの操作により確定された1つ以上の文字からなる文字
列を入力することを特徴とする携帯電話器の文字入力方
法。
8. A high-frequency circuit section connected to an antenna, an audio circuit section connected to the high-frequency circuit section, control means for controlling the high-frequency circuit section and the audio circuit section, and connected to the control means. Storage means, an operation unit connected to the control means, and a display unit connected to the control means, wherein the storage means allows the input operation for each of the kana character data and the kana character Data on the position of the input key is stored, the display unit is configured to display characters and graphics, and the operation unit includes a plurality of input keys including input keys corresponding to numbers from 0 to 9. A character input method for a mobile phone, wherein the control means displays a plurality of candidate characters to be selected on the display unit and a cursor for selecting one of the plurality of characters. cursor A mobile phone displaying a graphic indicating the position of the input key related to the input operation of the selected character, and inputting a character string composed of one or more characters determined by operating the input key; How to input characters on the container.
【請求項9】上記制御手段は選択される候補となる複数
の文字が五十音の「は」行であるとき濁点と半濁点にそ
れぞれ異なる入力キーを割り当てて上記表示部に表示
し、上記カーソルで文字の一つを選択後、上記濁点に対
応する入力キーと上記半濁点に対応する入力キーとを選
択的に操作することにより濁点がついた文字と半濁点が
ついた文字を選択的に直接入力することを特徴とする請
求項8記載の携帯電話器の文字入力方法。
9. The control means assigns different input keys to voiced and semi-voiced voices when a plurality of candidate characters to be selected are Japanese syllabary "ha" lines, and displays them on the display unit. After selecting one of the characters with the cursor, the input key corresponding to the above-mentioned voiced point and the input key corresponding to the above-mentioned half-voiced point are selectively operated to selectively display the character with the voiced point and the character with the half-voiced point. 9. The character input method for a mobile phone according to claim 8, wherein the character is directly input to the mobile phone.
【請求項10】上記制御手段は選択される候補となる複
数の文字が五十音の「た」行であるとき濁点に割り当て
られた入力キーを上記表示部に表示するとともに、文字
「つ」に対しては小文字に割り当てられた入力キーを上
記表示部に表示し、濁点がついた文字を入力するときに
は上記カーソルで文字の一つを選択後、上記濁点に対応
する入力キーを操作することにより濁点がついた文字を
直接入力し、文字「つ」を選択したときには、大文字の
ままであれば大文字モードで入力し、小文字であれば上
記小文字に割り当てられた入力キーを操作して小文字モ
ードで入力し、濁点をつけて入力するのであれば上記濁
点に割り当てられた入力キーを操作することにより濁点
がついた文字を直接入力することを特徴とする請求項8
記載の携帯電話器の文字入力方法。
10. When the plurality of candidate characters to be selected are the Japanese syllabary "ta" line, the control means displays an input key assigned to the voiced dot on the display unit, and displays the character "tsu". For the, display the input keys assigned to lowercase letters on the display unit, and when inputting a character with a voiced dot, select one of the characters with the cursor and then operate the input key corresponding to the voiced dot If you enter the character with a cloud point directly and select the character "tsu", enter it in uppercase mode if it is in uppercase, or operate the input key assigned to the lowercase if it is lowercase, and use lowercase mode 9. If a character is input with a voiced mark and the voiced character is input, the character with the voiced character is directly input by operating an input key assigned to the voiced character.
The character input method of the described mobile phone.
JP31063599A 1999-11-01 1999-11-01 Portable telephone set and character input method therefor Pending JP2001127868A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31063599A JP2001127868A (en) 1999-11-01 1999-11-01 Portable telephone set and character input method therefor

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31063599A JP2001127868A (en) 1999-11-01 1999-11-01 Portable telephone set and character input method therefor

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001127868A true JP2001127868A (en) 2001-05-11

Family

ID=18007637

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP31063599A Pending JP2001127868A (en) 1999-11-01 1999-11-01 Portable telephone set and character input method therefor

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001127868A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006178604A (en) * 2004-12-21 2006-07-06 Sanyo Electric Co Ltd Mobile terminal

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006178604A (en) * 2004-12-21 2006-07-06 Sanyo Electric Co Ltd Mobile terminal

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20210092216A1 (en) Device Interface
EP0917330B1 (en) Portable communication apparatus
KR100775628B1 (en) Portable telephone
KR100870501B1 (en) Keypads style input device for electrical devices
KR100370528B1 (en) Portable mobile unit
US20060061556A1 (en) Electronic apparatus
JP2001127868A (en) Portable telephone set and character input method therefor
KR100790159B1 (en) Method for inputting special character in mobile communication terminal
JP2003015805A (en) Portable terminal and method for inputting character for it
JP2002156958A (en) Display device and electronic device
JP3683195B2 (en) Mobile phone capable of expressing braille and braille expression method in mobile phone
JP2002051121A (en) Mobile communication terminal
KR100630057B1 (en) Method and apparatus for providing a key input interface in mobile communication terminal
KR100447877B1 (en) Method for drawing icons used as shortcut function and special character
JPH0429426A (en) Small portable radio telephone system
JPH11161406A (en) Character input device
JP2002251252A (en) Portable telephone set and method for inputting its character and method for displaying its character
TW507138B (en) Character input method and character input device
JP2002082760A (en) Portable communication equipment
KR100699936B1 (en) Text input method and apparatus
KR20070111681A (en) Electronic device for inputting korean alphabet easily using jog shuttle
JP2000244623A (en) Portable telephone
KR100648348B1 (en) Input device of character for electronic equipment and the method thereof
JP2003308158A (en) Character input device
JP2003188972A (en) Portable terminal

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040802

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050118

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050517