JP2001127821A - System and method for controlling data communication - Google Patents
System and method for controlling data communicationInfo
- Publication number
- JP2001127821A JP2001127821A JP31061799A JP31061799A JP2001127821A JP 2001127821 A JP2001127821 A JP 2001127821A JP 31061799 A JP31061799 A JP 31061799A JP 31061799 A JP31061799 A JP 31061799A JP 2001127821 A JP2001127821 A JP 2001127821A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- user
- data
- address
- terminal
- identification code
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Computer And Data Communications (AREA)
- Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)
- Communication Control (AREA)
Abstract
Description
【0001】[0001]
【発明の技術分野】本発明は、通信ネットワークにおい
て行なわれるデータ通信制御方式に関する。BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a data communication control method performed in a communication network.
【0002】[0002]
【従来の技術】通信ネットワークで送受信されるデータ
には、通常、送信元と宛先のネットワーク上での場所又
は識別を示すアドレスが記録されている。以下、インタ
ーネットやイントラネットなどで広く普及している通信
プロトコルであるTCP/IPを例に取り説明すると、
送受信されるデータのヘッダ部分に、送信元と宛先のI
Pアドレスが記録されている。そのネットワークを構成
しているネットワーク機器(中継器)には、宛先又は送
信元のIPアドレスの値に応じて、サービスの品質を変
更したり、サービスの利用を制限(アクセス制御)する
ものがある。例えば、以下のような機器がそれに当た
る。2. Description of the Related Art Data transmitted / received on a communication network usually contains addresses indicating the location or identification of the source and destination on the network. In the following, TCP / IP, which is a communication protocol widely used on the Internet and intranets, will be described as an example.
The source and destination I
The P address is recorded. Some network devices (relays) that make up the network change the quality of service or limit the use of services (access control) according to the value of the destination or source IP address. . For example, the following devices correspond to it.
【0003】帯域制御装置・優先制御機能付きルータ 宛先又は送信元のIPアドレス、プロトコル番号、ポー
ト番号の値に応じて、帯域を確保若しくは制限する。[0003] Bandwidth control device / router with priority control function Secures or limits the bandwidth according to the value of the IP address, protocol number, and port number of the destination or source.
【0004】FireWall(パケットフィルタ) 宛先又は送信元のIPアドレス、プロトコル番号、ポー
ト番号の値に応じて、受信したパケットを転送若しくは
破棄を行なう。[0004] FireWall (Packet Filter) Transfers or discards received packets according to the destination or source IP address, protocol number, and port number values.
【0005】ポリシールーティング・ルータ 宛先又は送信元のIPアドレス、プロトコル番号、ポー
ト番号の値に応じて、どこにパケットを転送するかを決
定する。[0005] A policy routing router determines where to forward a packet according to the value of the destination or source IP address, protocol number, and port number.
【0006】[0006]
【発明が解決しようとする課題】上述のようなネットワ
ーク機器が行なう通信制御は、本来、データの送信元の
ユーザ又は宛先のユーザが誰であるか、或はそのユーザ
の所属がどこであるかなどの、ユーザ毎の事情に応じて
行なうことが好ましい。しかし、ネットワーク機器はデ
ータのヘッダ部分のみしか参照できないことと、ヘッダ
部分に記録されるIPアドレスは各ユーザではなく各端
末装置に割当てられるものであるということの2つの点
から、データの送信元又は宛先のユーザに応じてデータ
の通信制御を行なうことは不可能である。このため、以
下のような問題が生じてしまう。The communication control performed by the above-described network equipment is based on the fact that the data transmission source user or the destination user is who the data belongs to or where the user belongs. However, it is preferable to perform this in accordance with the circumstances of each user. However, the network device can refer only to the header portion of the data, and the IP address recorded in the header portion is assigned to each terminal device instead of each user. Or, it is impossible to perform data communication control according to the destination user. Therefore, the following problem occurs.
【0007】同一の端末装置を複数のユーザが共有して
利用している場合、IPアドレスは端末装置毎に割り当
てられ、しかも、端末装置に割り当てられるIPアドレ
スは通常1つだけなので、例えばどのユーザがデータを
送信しても、そのデータのヘッダ部分に記録される送信
元IPアドレスは同じものが付与されてしまう。また、
複数ユーザによる同一端末の使用を前提にしたマルチユ
ーザOSの中には、1つのネットワークデバイスに複数
のIPアドレスを持たせ得るものがあるが、そうしたO
Sでも、全てのIPアドレスを全ユーザが共有する、つ
まりどのユーザも全てのIPアドレスを利用できるよう
になっている。故に、ネットワーク機器は、そうした端
末装置が通信するデータについては、送信元又は宛先の
をユーザを判別することができず、各ユーザに対応した
データ通信の制御を行うことができないでいる。そのた
め、通信を行なうことを許された「正当な」ユーザが、
その通信を行なうときに使用した端末装置によっては、
「正当でない」ユーザと判断されて通信できなかった
り、逆に「正当でない」ユーザが使用する端末装置によ
っては、「正当な」ユーザとみなされて通信ができたり
するという問題がある。When a plurality of users share and use the same terminal device, an IP address is assigned to each terminal device, and moreover, usually only one IP address is assigned to a terminal device. Transmits the data, the same source IP address is recorded in the header portion of the data. Also,
Among multi-user OSs that are based on the premise that a plurality of users use the same terminal, one network device can be provided with a plurality of IP addresses.
Also in S, all users share all IP addresses, that is, all users can use all IP addresses. Therefore, the network device cannot determine the source or destination of the data to be communicated by such a terminal device, and cannot control data communication corresponding to each user. Therefore, "legitimate" users who are allowed to communicate,
Depending on the terminal device used for the communication,
There is a problem that communication cannot be performed because it is determined to be an "illegal" user, or conversely, depending on the terminal device used by the "illegal" user, communication can be performed as a "authorized" user.
【0008】従って、本発明の目的は、ネットワーク機
器がデータ通信をするユーザ毎に通信制御ができるよう
にすることにある。Accordingly, it is an object of the present invention to enable a network device to perform communication control for each user who performs data communication.
【0009】[0009]
【課題を解決するための手段】本発明に従うデータ通信
制御方式は、複数ユーザによる同一端末の使用を前提に
したマルチユーザOSが搭載されているマルチユーザ端
末を利用したデータ通信が行なわれる通信ネットワーク
できる。この通信ネットワークは、識別コード割当て手
段と、識別コード・ユーザ名記憶手段と、この通信ネッ
トワーク上のデータの通信を制御するネットワーク機器
とを備えている。識別コード割当て手段は、データの送
信元又は宛先を示すために利用され予め用意された複数
の識別コードを、マルチユーザ端末の複数ユーザに対し
て、ユーザ毎に識別コードが異なるように割当てる。識
別コード・ユーザ名記憶手段は、識別コードとそれが割
当てられたユーザ名との対応関係を記憶している。A data communication control system according to the present invention provides a communication network in which data communication is performed using a multi-user terminal equipped with a multi-user OS on the premise that a plurality of users use the same terminal. it can. The communication network includes an identification code allocating unit, an identification code / user name storage unit, and a network device that controls communication of data on the communication network. The identification code allocating means allocates a plurality of identification codes prepared to be used for indicating a transmission source or a destination of data to a plurality of users of the multi-user terminal so that the identification codes are different for each user. The identification code / user name storage unit stores the correspondence between the identification code and the user name to which the identification code is assigned.
【0010】マルチユーザ端末は、各ユーザのデータを
通信ネットワークへ送信するときは、識別コード割当て
手段によって各ユーザに割当てられた識別コードを各ユ
ーザのデータに付けて送信し、ネットワーク機器は、マ
ルチユーザ端末から各ユーザのデータを受信したとき
は、受信したデータに付されている識別コードから、識
別コード・ユーザ名記憶手段に記憶されている対応関係
に基づいて、受信したデータのユーザを判別し、判別し
たユーザに応じたデータ通信制御を行なう。When transmitting the data of each user to the communication network, the multi-user terminal attaches the identification code allocated to each user by the identification code allocating means to the data of each user and transmits the data. When data of each user is received from the user terminal, the user of the received data is determined from the identification code attached to the received data based on the correspondence stored in the identification code / user name storage unit. Then, data communication control according to the determined user is performed.
【0011】本発明によれば、ネットワーク機器は、複
数ユーザが共有する端末が通信するデータの付されてい
る識別コードから、データの送信元又は宛先のユーザ名
を判別することができるので、ユーザに応じたデータ通
信制御(例えば、受信したデータの送信元ユーザに応じ
て、データ転送をするか否か制御したり優先的に転送し
たり等)を行なうことができる。According to the present invention, the network device can determine the user name of the source or destination of the data from the identification code attached to the data communicated by the terminal shared by a plurality of users. (E.g., controlling whether or not to perform data transfer or performing preferential transfer according to the transmission source user of the received data).
【0012】[0012]
【発明の実施の形態】図1は、本発明の一実施形態に係
る通信ネットワークの構成を示す。FIG. 1 shows the configuration of a communication network according to an embodiment of the present invention.
【0013】複数台の端末装置1a、1b、1c、…が
設置されているローカルな通信ネットワーク2と、複数
台の端末装置3a、3b、3c、…が設置されている別
のローカルな通信ネットワーク4とが、ネットワーク機
器5を介して互いに通信可能に接続されて、よりグロー
バルな1つの通信ネットワークが構築されている。この
通信ネットワーク上には、この通信ネットワーク上のI
Pアドレスとユーザ名との対応関係を記録したIPアド
レス/ユーザ名データベース9を管理するIPアドレス
管理マシン7が備えられる。ここでは、説明の便宜上、
図示のように、2つのネットワーク2、4が1台のネッ
トワーク機器で接続されている最も簡単な構成のネット
ワークを用いるが、もっと複雑なネットワークの構成で
あっても本発明が適用できることは言うまでもない。ま
た、IPアドレス管理マシン7は、図ではネットワーク
2に接続されているが、ネットワーク4に接続されてい
も良い。複数台のIPアドレス管理マシンが存在してい
てもよく、特に、複雑な構成のネットワークでは、そう
なるであろう。A local communication network 2 in which a plurality of terminal devices 1a, 1b, 1c,... Are installed, and another local communication network in which a plurality of terminal devices 3a, 3b, 3c,. 4 are communicably connected to each other via a network device 5, and a more global communication network is constructed. On this communication network, I
An IP address management machine 7 that manages an IP address / user name database 9 that records the correspondence between P addresses and user names is provided. Here, for convenience of explanation,
As shown in the figure, a network having the simplest configuration in which two networks 2 and 4 are connected by one network device is used. However, it goes without saying that the present invention can be applied to a more complicated network configuration. . The IP address management machine 7 is connected to the network 2 in the figure, but may be connected to the network 4. There may be multiple IP address management machines, especially in a complex network configuration.
【0014】端末装置1a、1b、1c…、3a、3
b、3c、…のうち、例えば端末装置1aは、本発明の
原理に従うマルチユーザOSを搭載した、例えばパーソ
ナルコンピュータのような汎用コンピュータであり、こ
れを複数のユーザが共有して各ユーザが個別の端末装置
のごとくに利用できるように構成されている(以下、マ
ルチユーザ端末と言う)。また、このマルチユーザ端末
1aと同じローカルネットワーク2に接続された端末装
置1b、1c、…は、それぞれ1人のユーザが専用に使
用するパーソナルコンピュータであってよく、その場
合、各ユーザは各々の端末装置1b、1c、…を用いて
ネットワーク2を通じてマルチユーザ端末1a内の各種
アプリケーションを操作することができる。以下の説明
では、分かり易くするため、端末装置1bのユーザ名を
「Taro」とし、端末装置1cのユーザ名を「Hanako」と
し、それら端末装置1b、1cをそれぞれTaro、Hanako
の「操作端末」と呼ぶことにする。The terminal devices 1a, 1b, 1c ..., 3a, 3
Among the terminals b, 3c,..., for example, the terminal device 1a is a general-purpose computer such as a personal computer equipped with a multi-user OS according to the principle of the present invention. (Hereinafter, referred to as a multi-user terminal). The terminal devices 1b, 1c,... Connected to the same local network 2 as the multi-user terminal 1a may be personal computers exclusively used by one user. Various applications in the multi-user terminal 1a can be operated through the network 2 using the terminal devices 1b, 1c,. In the following description, for the sake of simplicity, the user name of the terminal device 1b is “Taro”, the user name of the terminal device 1c is “Hanako”, and the terminal devices 1b and 1c are Taro and Hanako, respectively.
Will be referred to as “operation terminal”.
【0015】図2は、マルチユーザ端末1aの構成を示
す。FIG. 2 shows the configuration of the multi-user terminal 1a.
【0016】マルチユーザ端末1aは、マルチユーザO
Sの機能として、各ユーザの操作端末1b、1c、…か
ら来る指令又はこのマルチユーザ端末1aに各ユーザが
直接入力する指令に応答して、第1ユーザ(例えば、Ta
ro)のアプリケーション11a、第2ユーザ(例えば、
Hanako)のアプリケーション11b、第3ユーザのアプ
リケーション11c、…というように、各ユーザに専用
にアプリケーションソフトを立ち上げることができる。The multi-user terminal 1a is a multi-user O
As a function of S, in response to a command coming from each user's operation terminal 1b, 1c,... Or a command inputted directly by each user to this multi-user terminal 1a, the first user (for example, Ta)
ro) application 11a, a second user (for example,
Hanako) application 11b, third user application 11c,...
【0017】また、このマルチユーザ端末1aは、マル
チユーザOSの機能として、IPアドレスを複数所有し
ており、且つ、このマルチユーザ端末1aを共有する複
数のユーザの1人1人に専用に割当てられた複数のIP
デバイスドライバ、すなわち、第1ユーザ(例えば、Ta
ro)のIPデバイスドライバ13a、第2ユーザ(例え
ば、Hanako)のIPデバイスドライバ13b、第3ユー
ザのIPデバイスドライバ13c、…を備える。そし
て、マルチユーザ端末1aは、マルチユーザOSの機能
として、それら複数のユーザ別IPデバイスドライバ1
3a、13b、13c、…に対し、所有している複数の
IPアドレスを割当てる。この時、異なるユーザに対し
異なるIPアドレスが対応するように、IPアドレスの
割当てを行なう。例えば、第1ユーザのIPデバイスド
ライバ13aにはIPアドレス[10.1.2.201]を割当て、
第2ユーザのIPデバイスドライバ13bにはIPアド
レス[10.1.2.202]を割当て、第3ユーザのIPデバイス
ドライバ13cにはIPアドレス[10.1.2.203]を割当て
る。The multi-user terminal 1a has a plurality of IP addresses as a function of the multi-user OS, and is assigned exclusively to each of a plurality of users sharing the multi-user terminal 1a. Multiple IPs
The device driver, ie, the first user (eg, Ta
ro), an IP device driver 13b of a second user (for example, Hanako), an IP device driver 13c of a third user, and so on. Then, the multi-user terminal 1a includes the plurality of user-specific IP device drivers 1
A plurality of owned IP addresses are assigned to 3a, 13b, 13c,. At this time, IP addresses are assigned so that different IP addresses correspond to different users. For example, an IP address [10.1.2.201] is assigned to the IP device driver 13a of the first user,
The IP address [10.1.2.202] is assigned to the second user IP device driver 13b, and the IP address [10.1.2.203] is assigned to the third user IP device driver 13c.
【0018】マルチユーザ端末1aは、各ユーザに各I
Pアドレスを予め固定的に割当てておくことも可能であ
るが、しかし、この実施形態では、そうせずに、各ユー
ザがこのマルチユーザ端末1aにログインしたときに、
ログインしたユーザに(そのユーザのIPデバイスドラ
イバに)対し、所有しているIPアドレスの中から所定
時間以上使用していないものを選んで割当てる。そし
て、マルチユーザ端末1aは、そのログインしたユーザ
名とそれに割当てたIPアドレスとをIPアドレス管理
マシン7に通知する。マルチユーザ端末1aにログイン
した各ユーザが各々のアプリケーション11a、11
b、11c、…からデータ12a、12b、12c、…
を通信ネットワークへ送信するときは、各ユーザのアプ
リケーション11a、11b、11c、…から出力され
たデータ12a、12b、12c、…には各ユーザのI
Pデバイスドライバ13a、13b、13c、…によっ
て、各ユーザに対応したIPアドレスを送信元IPアド
レスとしてヘッダ部分に付加され、そして、ネットワー
クデバイスドライバ15を通じて、送信データ14a、
14b、14c、…としてネットワーク2へ送り出され
る。The multi-user terminal 1a provides each user with each I
It is also possible to fixedly assign a P address in advance, but in this embodiment, instead, when each user logs in to the multi-user terminal 1a,
For the logged-in user (to the user's IP device driver), an IP address that has not been used for a predetermined time or longer is selected from the owned IP addresses and assigned. Then, the multi-user terminal 1a notifies the IP address management machine 7 of the logged-in user name and the assigned IP address. Each user who logs in to the multi-user terminal 1a receives the application 11a, 11
From b, 11c,..., data 12a, 12b, 12c,.
Is transmitted to the communication network, the data 12a, 12b, 12c,... Output from the applications 11a, 11b, 11c,.
By the P device drivers 13a, 13b, 13c,..., The IP address corresponding to each user is added to the header portion as the source IP address, and the transmission data 14a,
Are sent to the network 2 as 14b, 14c,.
【0019】図3は、マルチユーザ端末1aからネット
ワーク2へ送出された、送信元ユーザの異なる送信デー
タ14a、14b、14cの構成を示す。FIG. 3 shows the structure of transmission data 14a, 14b, and 14c transmitted from the multi-user terminal 1a to the network 2 for different transmission source users.
【0020】上述したように、各送信データ14a、1
4b、14cのヘッダ部分17a、17b、17cに
は、宛先IPアドレスや送信元IPアドレス等が含まれ
ている。送信元IPアドレスは、図に示すように、各デ
ータの送信元ユーザに専用に割当てられたIPアドレス
になっている。すなわち、第1ユーザ(例えばTaro)が
送信した送信データ14aの送信元IPアドレスは第1
ユーザ(Taro)に割当てられたIPアドレス[10.1.2.20
1]であり、第2ユーザ(Hanako)が送信した送信データ
14bの送信元IPアドレスは、第2ユーザ(Hanako)
に割当てられたIPアドレス[10.1.2.202]であり、第3
ユーザが送信した送信データ14cの送信元IPアドレ
スは、第3ユーザに割当てられたIPアドレス[10.1.2.
203]である。As described above, each transmission data 14a, 1
The header portions 17a, 17b, and 17c of 4b and 14c include a destination IP address, a source IP address, and the like. As shown in the figure, the source IP address is an IP address exclusively assigned to the source user of each data. That is, the source IP address of the transmission data 14a transmitted by the first user (for example, Taro) is the first
IP address [10.1.2.20 assigned to the user (Taro)
1], and the transmission source IP address of the transmission data 14b transmitted by the second user (Hanako) is the second user (Hanako)
Is the IP address [10.1.2.202] assigned to
The source IP address of the transmission data 14c transmitted by the user is the IP address [10.1.2.
203].
【0021】再び図1を参照して、ネットワーク機器5
は、例えばルータやファイアウォール(フィルタ)など
であり、ネットワーク4との間のデータ転送を制御す
る。すなわち、予め動作ポリシーが設定されていて、そ
の動作ポリシーに則り、送信元又は宛先のユーザが誰で
あるかによってデータを通したり通さなかったりする。
ネットワーク機器5は、IPアドレスとユーザ名との対
応関係を一時的に記憶するためのキャッシュテーブル
(図示せず)を備えている。ネットワーク機器5は、デー
タを転送するときはまず、キャッシュテーブルを参照す
ることで、そのデータのヘッダ部分に記録されている送
信元又は宛先のIPアドレスに対応するユーザ名を調べ
る。キャッシュテーブルにそのユーザ名が記録されてい
なければ、ネットワーク機器5は、IPアドレス管理マ
シン7にそのIPアドレスのユーザ名を問い合わせる。
IPアドレス管理マシン7からユーザ名の回答を受ける
と、そのIPアドレスとユーザ名との対応関係をキャッ
シュテーブルに保存する。こうして判明した送信元又は
宛先のユーザ名に応じて、ネットワーク機器5は、デー
タを通したり通さなかったりという、転送制御を行な
う。Referring again to FIG. 1, network device 5
Is a router or a firewall (filter), for example, and controls data transfer with the network 4. That is, an operation policy is set in advance, and data is passed or rejected according to the transmission source or destination user according to the operation policy.
The network device 5 has a cache table for temporarily storing the correspondence between the IP address and the user name.
(Not shown). When transferring data, the network device 5 first refers to the cache table to check the user name corresponding to the source or destination IP address recorded in the header of the data. If the user name is not recorded in the cache table, the network device 5 queries the IP address management machine 7 for the user name of the IP address.
When receiving the answer of the user name from the IP address management machine 7, the correspondence between the IP address and the user name is stored in the cache table. The network device 5 performs transfer control such as passing or not passing data according to the user name of the transmission source or the destination determined in this way.
【0022】IPアドレス管理マシン7は、IPアドレ
スとそのIPアドレスが割当てられたユーザをIPアド
レス/ユーザ名データベース9内で管理している。IP
アドレス管理マシン7は、端末装置1a、1b、1c、
…、3a、3b、3c、…からIPアドレスとそれが割
当てられたユーザ名との通知を受け、その通知されたI
Pアドレスとユーザ名とをIPアドレス/ユーザ名デー
タベース9に格納する。また、IPアドレス管理マシン
7は、ネットワーク機器5から送信元又は宛先のIPア
ドレスのユーザ名の問い合わせを受けたときは、そのI
Pアドレスを検索キーにして、そのIPアドレスが割当
てられたユーザのユーザ名をIPアドレス/ユーザ名デ
ータベース9内から検索し、その結果のユーザ名をネッ
トワーク機器5に通知する。The IP address management machine 7 manages an IP address and a user to which the IP address is assigned in an IP address / user name database 9. IP
The address management machine 7 includes terminal devices 1a, 1b, 1c,
, 3a, 3b, 3c,..., The IP address and the user name to which the IP address is assigned,
The P address and the user name are stored in the IP address / user name database 9. When receiving an inquiry about the user name of the source or destination IP address from the network device 5, the IP address management machine 7
Using the P address as a search key, the IP address / user name database 9 searches for the user name of the user to which the IP address is assigned, and notifies the network device 5 of the resulting user name.
【0023】以下、フローチャートを参照して上述した
ネットワーク機器5による通信制御動作を説明する。Hereinafter, the communication control operation by the network device 5 will be described with reference to a flowchart.
【0024】図4〜図6は、例えばマルチユーザ端末1
aのユーザがサーバ端末3aへデータを送信する場合を
例にとり、このときのマルチユーザ端末1a、ネットワ
ーク機器5、及びIPアドレス管理マシン7の動作を示
す。FIGS. 4 to 6 show, for example, the multi-user terminal 1.
The operation of the multi-user terminal 1a, the network device 5, and the IP address management machine 7 at this time will be described by taking as an example a case where the user a transmits data to the server terminal 3a.
【0025】マルチユーザ端末1aにおいて、例えばユ
ーザとして「Taro」がマルチユーザ端末1aにログイン
すると(ステップS1)、マルチユーザ端末1aは、この
ユーザ「Taro」に保有している複数のIPアドレスのう
ちの1つのIPアドレス[10.1.2.201]を割当てる(S
2)。そして、マルチユーザ端末1aは、ユーザ名「Tar
o」とIPアドレス[10.1.2.201]とを、IPアドレス管
理マシン7に通知する(S3)。IPアドレス管理マシン
7は、マルチユーザ端末1aから通知されたユーザ名
「Taro」とIPアドレス[10.1.2.201]とを、、IPアド
レス/ユーザ名データベース9に登録する(S4)。In the multi-user terminal 1a, for example, when "Taro" logs in as a user to the multi-user terminal 1a (step S1), the multi-user terminal 1a receives a plurality of IP addresses held by the user "Taro". One IP address [10.1.2.201] (S
2). Then, the multi-user terminal 1a receives the user name "Tar
o "and the IP address [10.1.2.201] are notified to the IP address management machine 7 (S3). The IP address management machine 7 registers the user name "Taro" and the IP address [10.1.2.201] notified from the multi-user terminal 1a in the IP address / user name database 9 (S4).
【0026】また、マルチユーザ端末1aにおいて、例
えば別のユーザ「Hanako」がマルチユーザ端末1aにロ
グインすると(S5)、マルチユーザ端末1aは、このユ
ーザ「Hanako」に「Taro」とは異なるIPアドレス[10.
1.2.202]を割当てる(S6)。そして、マルチユーザ端末
1aは、ユーザ名「Hanako」とIPアドレス[10.1.2.20
2]とを、IPアドレス管理マシン7に通知する(S7)。
IPアドレス管理マシン7は、マルチユーザ端末1aか
ら通知されたユーザ名「Hanako」とIPアドレス[10.1.
2.202]とを、IPアドレス/ユーザ名データベースに登
録する(S8)。In the multi-user terminal 1a, for example, when another user "Hanako" logs in to the multi-user terminal 1a (S5), the multi-user terminal 1a gives the user "Hanako" an IP address different from "Taro". [Ten.
1.2.202] (S6). Then, the multi-user terminal 1a sets the user name “Hanako” and the IP address [10.1.2.20
2] to the IP address management machine 7 (S7).
The IP address management machine 7 sets the user name “Hanako” notified from the multi-user terminal 1a and the IP address [10.1.
2.202] is registered in the IP address / user name database (S8).
【0027】ところで、上記ステップS2、S6で、各
ユーザにIPアドレスを割当てる際には、保有している
複数のIPアドレスの中から、現時点で既に所定時間長
にわたって使用されていないIPアドレスを選んで割当
てる。従って、あるユーザに一旦割当てられたIPアド
レスでも、そのユーザが通信を終えた後、所定時間以上
経過すれば、別のユーザに割当てることができるように
なる。このように、ユーザへのIPアドレスの割当てを
固定的でなく流動的に行なうことにより、限られた数の
IPアドレスを、より多数のユーザに割当てることがで
きる。When assigning an IP address to each user in steps S2 and S6, an IP address that has not been used for a predetermined time period at present is selected from a plurality of IP addresses held. Assign with. Therefore, even if an IP address is once assigned to a certain user, it can be assigned to another user if a predetermined time or more elapses after the user completes communication. In this way, by allocating the IP addresses to the users not fixedly but in a flexible manner, a limited number of IP addresses can be allocated to a larger number of users.
【0028】さて、ネットワーク機器5には、予め、動
作ポリシーが設定されている(ステップS9)。動作ポリ
シーとは、送信元又は宛先に応じた通信制御の内容を定
義したものであり、ここでは例えば、「送信元が「Tar
o」のデータは全て通す、送信元が「Hanako」のデータ
は全て通さない」という動作ポリシーが設定されている
ものとする。An operation policy is set in the network device 5 in advance (step S9). The operation policy defines the contents of communication control according to the transmission source or the destination. For example, here, "the transmission source is" Tar
It is assumed that an operation policy has been set such that all data of “o” is passed and all data of the transmission source “Hanako” is not passed.
【0029】マルチユーザ端末1aにおいて、ユーザ
「Taro」がサーバ端末3a宛てにデータ送信したとする
(S10)。この「Taro」が送信したデータのヘッダ部分
には、送信元IPアドレスとして、「Taro」に割当てら
れたIPアドレス[10.1.2.201]が、また、宛先IPアド
レスとして、サーバ端末3aのIPアドレスが、含まれ
ている。In the multi-user terminal 1a, assume that the user "Taro" has transmitted data to the server terminal 3a.
(S10). In the header portion of the data transmitted by "Taro", the IP address [10.1.2.201] assigned to "Taro" as the source IP address, and the IP address of server terminal 3a as the destination IP address. ,include.
【0030】ネットワーク機器5は、「Taro」がマルチ
ユーザ端末1aから送信したデータのヘッダ部分を解析
して、送信元IPアドレス[10.1.2.201]を確認し(S1
1)、ネットワーク機器5内のキャッシュテーブルから
その送信元IPアドレスを検索する(S12)。ネットワ
ーク機器5は、キャッシュテーブルからその送信元IP
アドレス[10.1.2.201]が発見されれば(S12でYe
s)、そのキャッシュテーブルからその送信元がIPア
ドレスに対応するユーザを「Taro」と判別する(S1
7)。The network device 5 analyzes the header portion of the data transmitted from the multi-user terminal 1a by “Taro” and confirms the source IP address [10.1.2.201] (S1).
1) Retrieve the source IP address from the cache table in the network device 5 (S12). The network device 5 reads the source IP from the cache table.
If the address [10.1.2.201] is found (Yes in S12)
s), the user whose transmission source corresponds to the IP address is determined to be “Taro” from the cache table (S1).
7).
【0031】一方、ステップS12において、キャッシ
ュテーブルからその送信元IPアドレス[10.1.2.201]が
発見されなければ(S12でNo)、ネットワーク機器5
は、その送信元IPアドレスのユーザ名をIPアドレス
管理マシン7に問い合わせる(S13)。この問い合わせ
に応答して、IPアドレス管理マシン7は、IPアドレ
ス/ユーザ名データベース9からその送信元IPアドレ
スを検索し、それに対応するユーザ名「Taro」を取得し
(S14)、このユーザ名「Taro」をネットワーク機器5
に通知する(S15)。ネットワーク機器5は、IPアド
レス管理マシン7から通知されたユーザ名「Taro」とそ
のIPアドレス[10.1.2.201]をキャッシュテーブルに登
録し(S16)、そのデータの送信元ユーザ名を「Taro」
と判別する(S17)。On the other hand, if the source IP address [10.1.2.201] is not found in the cache table in step S12 (No in S12), the network device 5
Makes an inquiry to the IP address management machine 7 about the user name of the source IP address (S13). In response to this inquiry, the IP address management machine 7 searches the IP address / user name database 9 for the source IP address and acquires the corresponding user name "Taro".
(S14), this user name “Taro” is assigned to the network device 5
(S15). The network device 5 registers the user name “Taro” notified from the IP address management machine 7 and the IP address [10.1.2.201] in the cache table (S16), and sets the data transmission source user name to “Taro”.
Is determined (S17).
【0032】こうして、ネットワーク機器5は、予め設
定されている動作ポリシー「送信元が「Taro」のデータ
は全て通す」に従って、「Taro」からのデータを宛先の
サーバ端末3aへ転送する(S18)。In this way, the network device 5 transfers the data from "Taro" to the destination server terminal 3a in accordance with the preset operation policy "all data with the transmission source" Taro "is passed" (S18). .
【0033】また、図6に示すように、マルチユーザ端
末1aにおいて、ユーザ「Hanako」がサーバ端末3a宛
てにデータ送信したとする(S19)。この「Hanako」が
送信したデータのヘッダ部分には、送信元IPアドレス
として、「Hanako」に割当てられたIPアドレス[10.1.
2.202]が、また、宛先IPアドレスとして、サーバ端末
3aのIPアドレスが、含まれている。As shown in FIG. 6, it is assumed that the user "Hanako" has transmitted data to the server terminal 3a in the multi-user terminal 1a (S19). In the header portion of the data transmitted by “Hanako”, the IP address [10.1.
2.202], and the IP address of the server terminal 3a is included as the destination IP address.
【0034】以後、ユーザ「Taro」がデータ送信したと
きと同様の動作が行われる。即ち、ネットワーク機器5
は、「Hanako」がマルチユーザ端末1aから送信したデ
ータのヘッダ部分を解析して、送信元IPアドレス[10.
1.2.202]を確認し(S20)、ネットワーク機器5内の
キャッシュテーブルからその送信元IPアドレスを検索
する(S21)。ネットワーク機器5は、キャッシュテー
ブルからその送信元IPアドレス[10.1.2.202]が発見さ
れれば(S21でYes)、その送信元のユーザを「Hana
ko」と判別し(S26)、一方、キャッシュテーブルから
その送信元IPアドレス[10.1.2.202]が発見されなけれ
ば(S21でNo)、その送信元IPアドレスのユーザ名
をIPアドレス管理マシン7に問い合わせる(S22)。
この問い合わせに応答して、IPアドレス管理マシン7
は、IPアドレス/ユーザ名データベース9からその送
信元IPアドレスを検索し、それに対応するユーザ名
「Hanako」を取得し(S23)、このユーザ名「Hanako」
をネットワーク機器5に通知する(S24)。ネットワー
ク機器5は、IPアドレス管理マシン7から通知された
ユーザ名「Hanako」とそのIPアドレス[10.1.2.202]を
キャッシュテーブルに登録し(S25)、そのデータの送
信元ユーザ名を「Hanako」と判別する(S26)。Thereafter, the same operation as when the user "Taro" transmits data is performed. That is, the network device 5
Analyzes the header part of the data transmitted from "Hanako" from the multi-user terminal 1a, and analyzes the source IP address [10.
1.2.202] (S20), and searches the cache table in the network device 5 for the source IP address (S21). If the source IP address [10.1.2.202] is found from the cache table (Yes in S21), the network device 5 refers to the source user to “Hana
ko ”(S26), and if the source IP address [10.1.2.202] is not found in the cache table (No in S21), the user name of the source IP address is transmitted to the IP address management machine 7. An inquiry is made (S22).
In response to this inquiry, the IP address management machine 7
Retrieves the source IP address from the IP address / user name database 9 and obtains the corresponding user name "Hanako" (S23), and this user name "Hanako"
Is notified to the network device 5 (S24). The network device 5 registers the user name “Hanako” notified from the IP address management machine 7 and its IP address [10.1.2.202] in the cache table (S25), and sets the data transmission source user name to “Hanako”. It is determined (S26).
【0035】この場合、ネットワーク機器5は、予め設
定されている動作ポリシー「送信元が「Hanako」のデー
タは全て通さない」に従って、その「Hanako」からのデ
ータは通さない(S27)。そして、この後は、例えば、
その「Hanako」のデータを破棄して、マルチユーザ端末
1aにデータ通信をできない旨のメッセージを通知す
る。In this case, the network device 5 does not pass data from “Hanako” in accordance with the preset operation policy “all data of“ Hanako ”is not transmitted” (S27). Then, for example,
The data of "Hanako" is discarded, and a message to the effect that data communication cannot be performed is notified to the multi-user terminal 1a.
【0036】マルチユーザ端末1aの各ユーザ(例えば
「Taro」や「Hanako」)に割り当てられるIPアドレス
は、既に説明したように、所定時間以上使用されていな
いものであり、過去に別のユーザに割り当てられた可能
性がある。つまり、IPアドレスの割り当ては、流動的
に行なわれている。このため、ネットワーク機器5は、
古くなったIPアドレスとユーザ名との対応関係に従っ
て間違ったユーザ判別を行なうことがないよう、図7に
示すように、最後にデータ受信してから一定時間以上デ
ータ受信していない送信元のユーザ名とIPアドレスと
がキャッシュテーブルにあれば(S28でYes)、そ
れをキャッシュテーブルから削除する(S29)。ここ
で、キャッシュテーブルから削除する条件である「一定
時間以上データ受信していない」という条件の「一定時
間」は、マルチユーザ端末1aがユーザに割当てるIP
アドレスの条件である、「所定時間以上使われていな
い」という条件の「所定時間」よりも、短い又は等しい
長さである。As described above, the IP address assigned to each user (for example, “Taro” or “Hanako”) of the multi-user terminal 1a has not been used for a predetermined period of time, and has been assigned to another user in the past. May have been assigned. That is, the assignment of the IP address is performed in a fluid manner. Therefore, the network device 5
As shown in FIG. 7, as shown in FIG. 7, the source user who has not received data for a certain period of time since the last data reception so as not to make a wrong user determination according to the correspondence between the old IP address and the user name. If the name and the IP address are in the cache table (Yes in S28), they are deleted from the cache table (S29). Here, the "constant time" of the condition "data has not been received for a certain time or more", which is a condition for deletion from the cache table, is the IP assigned by the multi-user terminal 1a to the user
The length of the address is shorter or equal to the “predetermined time” of the condition of “not used for a predetermined time” which is a condition of the address.
【0037】さて、上述した実施形態では、マルチユー
ザ端末1aが自己の所有するIPアドレスを自己にログ
インしたユーザに割当て、そして、そのIPアドレスと
ユーザ名とをIPアドレス管理マシン7に通知してい
る。これに対し、次に説明する第2、及び第3の実施形
態では、IPアドレス管理マシン7が、全てのマルチユ
ーザ端末1a、…が持つ全てのIPアドレスを管理し、
各マルチユーザ端末1aが持つIPアドレスのうち空い
ているIPアドレスを各マルチユーザ端末1aの各ユー
ザに割当てる。以下、IPアドレス管理マシン7がユー
ザにIPアドレスを割当てるようにした2つの実施形態
の動作を、図8及び9を参照して説明する。In the above-described embodiment, the multi-user terminal 1a allocates its own IP address to the user who has logged in, and notifies the IP address and the user name to the IP address management machine 7. I have. On the other hand, in the second and third embodiments described below, the IP address management machine 7 manages all the IP addresses of all the multi-user terminals 1a,.
A free IP address among the IP addresses of each multi-user terminal 1a is assigned to each user of each multi-user terminal 1a. The operation of the two embodiments in which the IP address management machine 7 assigns an IP address to a user will be described below with reference to FIGS.
【0038】図8は、IPアドレス管理マシン7が、空
いているIPアドレスをマルチユーザ端末1aのユーザ
に割当てるようにした本発明の第2の実施形態の動作を
示す。FIG. 8 shows the operation of the second embodiment of the present invention in which the IP address management machine 7 assigns a free IP address to the user of the multi-user terminal 1a.
【0039】マルチユーザ端末1aにおいて、例えばユ
ーザとして「Taro」がマルチユーザ端末1aにログイン
すると(ステップS30)、マルチユーザ端末1aは、I
Pアドレス管理マシン7に、ユーザ「Taro」に対するI
Pアドレスの割当てを申請する(S31)。IPアドレ
ス管理マシン7は、IPアドレス/ユーザ名データベー
ス9内で管理しているマルチユーザ端末1aがもつIP
アドレス中から、空いている(つまり、所定時間以上使
われていない)IPアドレス(例えば[10.1.2.301])を
選び、それをマルチユーザ端末1aに送信する(S3
2)。マルチユーザ端末1aは、ユーザ「Taro」に、I
Pアドレス管理マシン7から受信したIPアドレス[10.
1.2.301]を割り当てる(S33)。そして、マルチユー
ザ端末1aは、ユーザ名「Taro」とIPアドレス[10.1.
2.301]とをIPアドレス管理マシン7に通知する(S3
4)。IPアドレス管理マシン7は、マルチユーザ端末
1aから通知された、ユーザ名「Taro」とIPアドレス
[10.1.2.301]とをIPアドレス/ユーザ名データベース
9に登録する。In the multi-user terminal 1a, for example, when “Taro” logs in the multi-user terminal 1a as a user (step S30), the multi-user terminal 1a
In the P address management machine 7, the I for the user "Taro"
An application for assigning a P address is made (S31). The IP address management machine 7 manages the IP address of the multi-user terminal 1a managed in the IP address / user name database 9.
From the addresses, a vacant (that is, not used for a predetermined time or longer) IP address (for example, [10.1.2.301]) is selected and transmitted to the multi-user terminal 1a (S3).
2). The multi-user terminal 1a provides the user “Taro” with the I
The IP address [10.
1.2.301] (S33). Then, the multi-user terminal 1a sets the user name “Taro” and the IP address [10.1.
2.301] to the IP address management machine 7 (S3
4). The IP address management machine 7 transmits the user name “Taro” and the IP address notified from the multi-user terminal 1a.
[10.1.2.301] is registered in the IP address / user name database 9.
【0040】このようにしてユーザにIPアドレスを割
当てた後のデータ通信の動作は、既に説明した図5、図
6に示した動作と同じである。The operation of data communication after assigning an IP address to a user in this way is the same as the operation shown in FIGS. 5 and 6 already described.
【0041】図9は、IPアドレス管理マシン7が、空
いているIPアドレスをマルチユーザ端末1aのユーザ
に割当てるようにした本発明の第3の実施形態の動作を
示す。FIG. 9 shows the operation of the third embodiment of the present invention in which the IP address management machine 7 assigns a free IP address to the user of the multi-user terminal 1a.
【0042】マルチユーザ端末1aにおいて、例えばユ
ーザとして「Taro」がマルチユーザ端末1aにログイン
すると(ステップS36)、マルチユーザ端末1aは、I
Pアドレス管理マシン7に、ユーザ名「Taro」を通知す
ると共に、ユーザ「Taro」に対するIPアドレスの割当
てを申請する(S37)。IPアドレス管理マシン7
は、IPアドレス/ユーザ名データベース9内で管理し
ているマルチユーザ端末1aのIPアドレス中から、空
いている(つまり、所定時間以上使われていない)IP
アドレス(例えば[10.1.2.401])を選択する(S3
8)。そして、IPアドレス管理マシン7は、選択した
IPアドレス[10.1.2.401]と、マルチユーザ端末1aか
ら通知されたユーザ名「Taro」とをデータベース9に登
録する(S39)。その後、IPアドレス管理マシン7
は、データベース9に登録したIPアドレス[10.1.2.40
1]をマルチユーザ端末1aに送信する(S40)。マル
チユーザ端末1aは、ユーザ「Taro」に、IPアドレス
管理マシン7から受信したIPアドレス[10.1.2.401]を
割り当てる(S41)。In the multi-user terminal 1a, for example, when “Taro” logs in to the multi-user terminal 1a as a user (step S36), the multi-user terminal 1a
The user name “Taro” is notified to the P-address management machine 7 and an application for the assignment of the IP address to the user “Taro” is made (S37). IP address management machine 7
Is a vacant (that is, not used for a predetermined time or more) IP address of the multi-user terminal 1a managed in the IP address / user name database 9.
Select an address (for example, [10.1.2.401]) (S3
8). Then, the IP address management machine 7 registers the selected IP address [10.1.2.401] and the user name “Taro” notified from the multi-user terminal 1a in the database 9 (S39). Then, the IP address management machine 7
Is the IP address [10.1.2.40] registered in the database 9.
1] to the multi-user terminal 1a (S40). The multi-user terminal 1a assigns the IP address [10.1.2.401] received from the IP address management machine 7 to the user “Taro” (S41).
【0043】以後のデータ通信動作は、図5、図6に示
した動作と同じである。The subsequent data communication operation is the same as the operation shown in FIGS.
【0044】図10〜12は、上述した第1〜第3の実
施形態における、マルチユーザ端末1aにおいて、複数
ユーザがネットワーク通信を行なえるようマルチユーザ
OSのIPデバイスドライバの設定を行なうときに、デ
ィスプレイに表示されるGUI画面の一例を示す。以
下、例えばマイクロソフト社のWindowsNTをベースにし
て、これに本発明の原理を加味したマルチユーザOSを
用いる場合を想定して、説明を行なう。FIGS. 10 to 12 show the multi-user terminal 1a according to the first to third embodiments when setting the IP device driver of the multi-user OS so that a plurality of users can perform network communication. 4 shows an example of a GUI screen displayed on a display. The following description is based on the assumption that a multi-user OS based on, for example, Microsoft Windows NT and incorporating the principles of the present invention is used.
【0045】ユーザは、まず、デスクトップにコントロ
ールパネルを開き、コントロールパネル中の「ネットワ
ーク」というアイコンをダブルクリックすることで、図
10に示すネットワーク設定ウィンドウ20をディスプ
レイ上に開く。そして、IPデバイスドライバの設定を
行なう場合は、ユーザは、そのネットワーク設定ウィン
ドウ20中の「プロトコル」タグ21Aをクリックする
ことで図示のようにプロトコル設定画面21を前面表示
する。続いて、ユーザは、プロトコルリストボックス2
2の中から、この実施形態における通信ネットワークの
プロトコルである「TCP/IPプロトコル」を選択し
て、プロパティボタン23を押すことにより、図11に
示す「TCP/IPのプロパティ」ウィンドウ25をデ
ィスプレイ上に開く。このウィンドウ上25には、マル
チユーザ端末1aのユーザ名をエントリするためのユー
ザリストボックス26が現れる。このユーザリストボッ
クス26には、例えば、「Taro」、「Hanako」、「Syst
em default」などの既にエントリされたユーザ名が表示
されている。更に別のユーザ名を追加エントリするに
は、追加ボタン28を押してから、エントリしたいユー
ザ名をキー入力して確定させれば良い。既にエントリさ
れたユーザに対して、IPアドレスの割り当て方法を設
定する場合には、ユーザは、ユーザリストボックス26
中から所望のユーザ名(例えば「Taro」)を選択して、
プロパティボタン27を押す。First, the user opens the control panel on the desktop, and double-clicks the "network" icon in the control panel to open the network setting window 20 shown in FIG. 10 on the display. When setting the IP device driver, the user clicks the “protocol” tag 21A in the network setting window 20 to display the protocol setting screen 21 as shown in the figure. Subsequently, the user enters protocol list box 2
2, the “TCP / IP protocol” which is the protocol of the communication network in this embodiment is selected, and the property button 23 is pressed, so that the “TCP / IP properties” window 25 shown in FIG. To open. On this window 25, a user list box 26 for entering the user name of the multi-user terminal 1a appears. In the user list box 26, for example, “Taro”, “Hanako”, “Syst
The user name that has already been entered, such as "em default", is displayed. In order to additionally enter another user name, the user presses the add button 28 and then inputs the user name to be entered by key input to confirm it. To set an IP address assignment method for a user who has already been entered, the user must enter the user list box 26
Select the desired user name (for example, "Taro") from among them,
The property button 27 is pressed.
【0046】すると、ディスプレイ上には、図12に示
すシステム設定ウィンドウ29が開かれる。このウィン
ドウ29上には、設定対象となるユーザ名「Taro」がユ
ーザ名ボックス30に表示されている。このウィンドウ
29中の「IPアドレス」タグ31Aをクリックする
と、図示のようにIPアドレスの割り当て方法設定画面
31が前面表示される。この設定画面31上には、IP
アドレスの割当て方法について、代表的な3つの方法の
いずれかを選択するためのラジオボタン33、35、3
7がある。Then, a system setting window 29 shown in FIG. 12 is opened on the display. On this window 29, the user name “Taro” to be set is displayed in the user name box 30. When the "IP address" tag 31A in this window 29 is clicked, an IP address assignment method setting screen 31 is displayed on the front as shown in the figure. On this setting screen 31, IP
Radio buttons 33, 35, and 3 for selecting any of the three typical methods for assigning addresses.
There are seven.
【0047】1番目のラジオボタン33をオンにする
と、「IPアドレスを自動的に割り当てる」、つまり、
マルチユーザ端末1aが対象ユーザ(Taro)に対して空
いているIPアドレスを割り当てる方法が選択される。
この方法が選択されたときは、図4を参照して説明した
ようにして、IPアドレスの割当てが行なわれる。When the first radio button 33 is turned on, "IP address is automatically assigned", that is,
A method is selected in which the multi-user terminal 1a assigns a free IP address to the target user (Taro).
When this method is selected, an IP address is allocated as described with reference to FIG.
【0048】2番目のラジオボタン35をオンにする
と、「サーバからIPアドレスを取得」、つまり、IP
アドレス管理マシン7が対象ユーザ(Taro)に対して空
いているIPアドレスを割り当てる方法が選択される。
この方法が選択されたときは、図8又は図9を参照して
説明したようにして、IPアドレスの割当てが行なわれ
る。When the second radio button 35 is turned on, “acquire IP address from server”,
A method is selected in which the address management machine 7 assigns a free IP address to the target user (Taro).
When this method is selected, an IP address is allocated as described with reference to FIG. 8 or FIG.
【0049】一番下のラジオボタン37をオンにする
と、「IPアドレスを指定」、つまり、対象ユーザ(Ta
ro)に対して予め固定的にIPアドレスを割当てる方法
が選択される。このボタン37をオンにしたときは、ユ
ーザは、対象ユーザ(Taro)に対して割当てる「IPア
ドレス」、「ネットマスク」、「デフォルトルート」、
「DNSサーバ」、「WINSサーバ」、「所属ドメイ
ン」等をキーボードからエントリする。When the bottom radio button 37 is turned on, "designate IP address", that is, the target user (Ta
A method of fixedly assigning an IP address to ro) in advance is selected. When this button 37 is turned on, the user assigns “IP address”, “netmask”, “default route”,
“DNS server”, “WINS server”, “affiliation domain”, etc. are entered from the keyboard.
【0050】上述した第1〜第3の実施形態では、ネッ
トワーク機器5は、複数ユーザが共有する端末が通信す
るデータのヘッダ部分に記録されているIPアドレスか
ら、データの送信元又は宛先のユーザ名を判別すること
ができるので、ユーザに応じたデータ通信制御(例え
ば、受信したデータの送信元ユーザに応じて、データ転
送をするか否か制御したり優先的に転送したり等)を行
なうことができる。In the above-described first to third embodiments, the network device 5 determines the source or destination user of the data from the IP address recorded in the header portion of the data communicated by the terminal shared by a plurality of users. Since the name can be determined, data communication control according to the user (for example, control as to whether or not to perform data transfer or preferential transfer according to the transmission source user of the received data) is performed. be able to.
【0051】また、これらの実施形態は、所定の通信プ
ロトコルに従うデータのヘッダ部分のフォーマットを従
来のものから全く変更することなくユーザ毎の通信制御
が行なえる。そのため、これらの実施形態のインプレメ
ントは、従来システムをベースにして短期間のうちに容
易に行なうことができる。In these embodiments, communication control for each user can be performed without changing the format of the header portion of data according to a predetermined communication protocol from the conventional one. Therefore, the implementation of these embodiments can be easily performed in a short period of time based on the conventional system.
【0052】次に、本発明の第4の実施形態について説
明する。尚、上記実施形態の説明との重複を避けるた
め、上記実施形態との相違点のみを説明する。Next, a fourth embodiment of the present invention will be described. In order to avoid repetition with the description of the above embodiment, only differences from the above embodiment will be described.
【0053】第4の実施形態では、ユーザが所属してい
るグループ(所属ドメイン、所属ネットワークなど)に
応じて、ユーザ毎のデータ通信制御を行なうことができ
る。そのため、同一のユーザに、所属しているグループ
に応じて異なるIPアドレスを割当てることができる。
つまり、複数のグループに属しているユーザには、同時
に複数のIPアドレスが割当てられることがある。In the fourth embodiment, data communication control can be performed for each user according to the group to which the user belongs (affiliation domain, affiliated network, etc.). Therefore, different IP addresses can be assigned to the same user depending on the group to which the user belongs.
That is, a user belonging to a plurality of groups may be assigned a plurality of IP addresses at the same time.
【0054】図13は、この第4の実施形態におけるマ
ルチユーザ端末1aの構成を示す。FIG. 13 shows the configuration of the multi-user terminal 1a according to the fourth embodiment.
【0055】マルチユーザ端末1aには、マルチユーザ
OSの機能として、各ユーザの操作端末1b、1c、…
から来る指令又はこのマルチユーザ端末1aに各ユーザ
が直接入力する指令に応答して、グループに属する各ユ
ーザに専用にアプリケーションソフト43a、43b、
43c、…を立ち上げることができる。例えば、第1ユ
ーザ「Taro」と第2ユーザ「Hanako」とが第1グループ
に、第1ユーザ「Taro」が第2グループに所属している
場合、マルチユーザ端末1aは、第1ユーザ「Taro」の
第1グループ用アプリケーション43a、第1ユーザ
「Taro」の第2グループ用アプリケーション43b、第
2ユーザ「Hanako」の第1グループ用アプリケーション
43cを立ち上げることができる。The multi-user terminal 1a has, as a function of the multi-user OS, operation terminals 1b, 1c,.
In response to a command from the user or a command directly input by each user to the multi-user terminal 1a, application software 43a, 43b,
43c,... For example, when the first user “Taro” and the second user “Hanako” belong to the first group, and the first user “Taro” belongs to the second group, the multi-user terminal 1a transmits the first user “Taro”. , The first group application 43b of the first user “Taro”, and the first group application 43c of the second user “Hanako”.
【0056】また、このマルチユーザ端末1aは、マル
チユーザOSの機能として、このマルチユーザ端末1a
を共有する複数のユーザの各々に対してそのユーザが属
するグループ別に専用に割当てられた複数のIPデバイ
スドライバを有する。例えば、第1ユーザ「Taro」の第
1グループ用IPデバイスドライバ49a、第1ユーザ
「Taro」の第2グループ用IPデバイスドライバ49
b、第2ユーザ「Hanako」の第1グループ用IPデバイ
スドライバ49c、…を備える。そして、マルチユーザ
端末1aは、マルチユーザOSの機能として、それら複
数のユーザ別グループ別IPデバイスドライバ49a、
49b、49c、…に対し、所有している複数のIPア
ドレスを割当てる。この時、同一のユーザであっても異
なる所属グループに対して異なるIPアドレスが対応す
るように、IPアドレスの割当てを行なう。例えば、第
1ユーザ「Taro」の第1グループ用のIPアドレスとし
て[10.3.2.501]を割当て、第1ユーザ「Taro」の第2グ
ループ用のIPアドレスとして[10.3.2.502]を割当て、
第2ユーザ「Hanako」の第1グループ用のIPアドレス
として[10.5.0.201]を割当てる。マルチユーザ端末1a
は、そのログインしたユーザ名、そのユーザの所属グル
ープ名、及び割当てたIPアドレスを、図1に示したI
Pアドレス管理マシン7に通知する。Further, the multi-user terminal 1a is provided as a function of the multi-user OS.
Has a plurality of IP device drivers dedicatedly assigned to each of a plurality of users sharing the same for each group to which the user belongs. For example, a first group IP device driver 49a of the first user “Taro”, and a second group IP device driver 49 of the first user “Taro”
b, an IP device driver 49c for the first group of the second user “Hanako”,... The multi-user terminal 1a includes, as functions of the multi-user OS, the plurality of user-specific group-specific IP device drivers 49a,
A plurality of owned IP addresses are assigned to 49b, 49c,. At this time, IP addresses are assigned so that different IP addresses correspond to different groups even for the same user. For example, [10.3.2.501] is assigned as an IP address for the first group of the first user “Taro”, and [10.3.2.502] is assigned as an IP address for the second group of the first user “Taro”.
[10.5.0.201] is assigned as the IP address for the first group of the second user “Hanako”. Multi-user terminal 1a
Indicates the name of the logged-in user, the name of the group to which the user belongs, and the assigned IP address, as shown in FIG.
Notify the P address management machine 7.
【0057】この場合、IPアドレス管理マシン7は、
データベース9に、マルチユーザ端末1aから通知され
た、ユーザ名、それの所属グループ、及び割当てられた
IPアドレスを登録する。これにより、ネットワーク機
器5は、マルチユーザ端末1aから受信したデータに記
録されている送信元(又は宛先)IPアドレスから、送
信元(又は宛先)をユーザだけでなくそのユーザの所属
グループをも判別できるので、そのユーザの所属グルー
プに応じて、ユーザ毎のデータ通信制御を行なうことが
できる。In this case, the IP address management machine 7
The user name, the group to which the user name belongs, and the assigned IP address notified from the multi-user terminal 1a are registered in the database 9. As a result, the network device 5 determines not only the user (source) but also the group to which the user belongs from the source (or destination) IP address recorded in the data received from the multi-user terminal 1a. Therefore, data communication control can be performed for each user according to the group to which the user belongs.
【0058】尚、この第4の実施形態でも、既に説明し
た第2、第3の実施形態と同様に、IPアドレス管理マ
シン7が各ユーザに各グループ別のIPアドレスを割当
てるようにすることもできる。In the fourth embodiment, similarly to the second and third embodiments, the IP address management machine 7 may assign an IP address to each user for each group. it can.
【0059】次に、この第4の実施形態における、マル
チユーザ端末1aのIPデバイスドライバの設定方法に
ついて説明する。Next, a method of setting the IP device driver of the multi-user terminal 1a in the fourth embodiment will be described.
【0060】既に説明した図10に示すネットワーク設
定ウィンドウ20上で、ユーザが「TCP/IPプロト
コル」を選択してプロパティボタン23を押すと、図1
4に示すグループ別設定ウィンドウ61が開く。このグ
ループ別設定ウィンドウ61ないのグループリストボッ
クス63には、既に登録されているグループ名、例え
ば、「第1グループ」、「第2グループ」、「System d
efault」が表示されている。When the user selects “TCP / IP protocol” and presses the property button 23 on the network setting window 20 shown in FIG.
A group-specific setting window 61 shown in FIG. In the group list box 63 without the group-specific setting window 61, already registered group names, for example, “first group”, “second group”, “System d”
efault "is displayed.
【0061】新しいグループを追加登録する場合には、
ユーザは、追加ボタン67を押して、新しいグループ名
を入力し確定させる。In order to additionally register a new group,
The user presses the add button 67 to enter and confirm a new group name.
【0062】また、既登録のあるグループ、例えば「第
1グループ」に対してドライバ設定を行なう場合には、
ユーザはグループリストボックス63中の「第1グルー
プ」を選択してプロパティボタン65を押す。すると、
「第1グループ」に所属しているユーザ名について、図
11に示した「TCP/IPのプロパティ」ウィンドウ
25が開いて、そのユーザリストボックス26に「第1
グループ」に所属する既登録のユーザ名が表示される。
以下、既に説明した方法で、ユーザ名を選択して図12
に示したウィンドウ29上でそのユーザに対するIPア
ドレス割当て方法を設定する。When the driver setting is performed for a registered group, for example, the “first group”,
The user selects “first group” in the group list box 63 and presses the property button 65. Then
For the user names belonging to the “first group”, the “TCP / IP properties” window 25 shown in FIG.
The registered user names belonging to the group are displayed.
In the following, the user name is selected by the method already described and FIG.
Is set on the window 29 shown in FIG.
【0063】以上のように、この第4の実施形態によれ
ば、既に述べたとおり、ユーザが所属しているグループ
に応じて、ユーザ毎のデータ通信制御を行なうことがで
きる。As described above, according to the fourth embodiment, as described above, data communication control can be performed for each user according to the group to which the user belongs.
【0064】以上、本発明の好適な幾つかの実施形態を
説明したが、これらいずれの実施形態においても、マル
チユーザ端末1aが持つ具体的なマルチユーザOSに
は、種々のものが採用し得る。以下、代表的な4つのマ
ルチユーザOSについて説明する。While several preferred embodiments of the present invention have been described above, in any of these embodiments, various specific multi-user OSs of the multi-user terminal 1a may be employed. . Hereinafter, four representative multi-user OSs will be described.
【0065】(1)UNIXを利用した環境での、ユー
ザ毎のサーバへのアクセス制御。(1) Access control to the server for each user in an environment using UNIX.
【0066】UNIXは、マルチユーザOSである。従
って、図15に示すように、UNIXを利用した環境で
は、一般に、遠隔の操作端末103a、103b、…か
らUNIX端末101に遠隔ログインするということが
ごく普通に行なわれる。UNIX is a multi-user OS. Accordingly, as shown in FIG. 15, in an environment using UNIX, generally, remote login to the UNIX terminal 101 from the remote operation terminals 103a, 103b,.
【0067】UNIX端末101は、UNIXをベース
にして、本発明に従う改良を加えたマルチユーザOSを
持っている。例えばTaroの操作端末103aからUNI
X端末101に遠隔ログインすると(ステップS10
1)、UNIX上でTaro用のログインシェル102aが
実行される。UNIX端末101は、空いているIPア
ドレスをTaroに割当て、ユーザ名「Taro」と割当てたI
PアドレスとをIPアドレス管理マシン107に通知し
(S102)、IPアドレス管理マシン107がそれを
データベース109に登録する。その後、Taroの操作端
末103aにおいて、UNIX端末101のTaroのログ
インシェル102aからサーバ端末111にデータ送信
が行なわれるとき(S103)、そのデータには「Tar
o」に割当てられたIPアドレスが送信元IPアドレス
として付される。ネットワーク機器105は、そのデー
タを受信したら、そのデータに付されている送信元IP
アドレスのユーザ名をIPアドレス管理マシン107に
問い合わせて(S104)、それの回答を受け(S10
5)、データの送信元が「Taro」であることを判別す
る。ネットワーク機器105は、動作ポリシーとして、
「「Taro」のデータは全て通す」が設定されていれば、
そのデータをサーバ端末111に転送する(S10
6)。The UNIX terminal 101 has a multi-user OS based on UNIX and improved according to the present invention. For example, from the operating terminal 103a of Taro, UNI
When the user remotely logs in to the X terminal 101 (step S10)
1) The login shell 102a for Taro is executed on UNIX. The UNIX terminal 101 assigns a free IP address to Taro, and assigns the user name “Taro” to the I
The IP address is notified to the IP address management machine 107 (S102), and the IP address management machine 107 registers it in the database 109. Thereafter, when the Taro operation terminal 103a transmits data from the Taro login shell 102a of the UNIX terminal 101 to the server terminal 111 (S103), the data includes "Tar".
The IP address assigned to “o” is added as the source IP address. Upon receiving the data, the network device 105 transmits the source IP address attached to the data.
An inquiry is made to the IP address management machine 107 for the user name of the address (S104), and an answer is received (S10).
5) It is determined that the data transmission source is “Taro”. The network device 105 has, as an operation policy,
If "All data of" Taro "is passed" is set,
The data is transferred to the server terminal 111 (S10
6).
【0068】従来のUNIX端末は、送信する全てのデ
ータの送信元IPアドレスに各々同一のIPアドレスを
付すため、ネットワーク機器は、受信したデータの送信
元をユーザ毎に判別することができないが、本利用例に
よれば、UNIX端末101は、ユーザ毎に異なるIP
アドレスを割当ててデータ送信を行なうため、ネットワ
ーク機器5は、受信したデータの送信元をユーザ毎に判
別することができるので、ユーザに応じたアクセス制御
を行なうことができる。In a conventional UNIX terminal, the same IP address is assigned to the source IP address of all data to be transmitted, so that the network device cannot determine the source of the received data for each user. According to this usage example, the UNIX terminal 101 uses a different IP for each user.
Since the data is transmitted by allocating the address, the network device 5 can determine the transmission source of the received data for each user, and thus can perform access control according to the user.
【0069】(2)WindowsNT Terminal Serverを利用
した環境での、ユーザ毎のサーバへのアクセス制御。(2) Access control to the server for each user in an environment using WindowsNT Terminal Server.
【0070】WindowsNTは、マルチユーザOSであり、
図16に示すように、WindowsNT Terminal Server20
1は、複数のユーザが同時に利用することが可能であ
る。WindowsNT Terminal Server201を利用した環境
では、一般に、ユーザが自分の操作端末203a、20
3b、…からアプリケーションを実行し、WindowsNT Te
rminal Server201上でサーバ端末211にアクセス
するということがごく普通に行なわれる。Windows NT is a multi-user OS,
As shown in FIG.
1 can be used simultaneously by a plurality of users. In an environment using the WindowsNT Terminal Server 201, generally, the user operates his / her own operation terminal 203a, 20a.
3b, run the application from ...
It is very common to access the server terminal 211 on the rminal Server 201.
【0071】WindowsNT Terminal Server201は、Win
dowsNTをベースにして、本発明に従う改良を加えたマル
チユーザOSを持っている。例えばTaroの操作端末20
3aからWindowsNT Terminal Server201にログイン
すると(ステップS201)、WindowsNT Terminal Ser
ver201上でTaroのアプリケーションの実体202a
が実行される。WindowsNT Terminal Server201は、
空いているIPアドレスをTaroに割当て、ユーザ名「Ta
ro」と割当てたIPアドレスとをIPアドレス管理マシ
ン207に通知し(S202)、IPアドレス管理マシ
ン207がそれをデータベース209に登録する。その
後、Taroの操作端末203aにおいて、WindowsNT Term
inal Server201のアプリケーションの実体202a
からサーバ端末211にデータ送信されるとき(S20
3)、そのデータには「Taro」に割当てられたIPアド
レスが送信元IPアドレスとして付される。ネットワー
ク機器205は、そのデータを受信したら、そのデータ
の送信元IPアドレスのユーザ名をIPアドレス管理マ
シン207に問い合わせて(S204)、それの回答を
受け(S205)、データの送信元が「Taro」であるこ
とを判別する。ネットワーク機器205は、動作ポリシ
ーとして、「「Taro」のデータは全て通す」が設定され
ていれば、そのデータをサーバ端末211に転送する
(S206)。Windows NT Terminal Server 201
It has a multi-user OS based on dowsNT with an improvement according to the invention. For example, the operating terminal 20 of Taro
3a, when the user logs in to the Windows NT Terminal Server 201 (step S201), the Windows NT Terminal Server 201
Taro application entity 202a on ver201
Is executed. WindowsNT Terminal Server 201
Assign a free IP address to Taro and enter the user name "Ta
ro ”and the assigned IP address are notified to the IP address management machine 207 (S202), and the IP address management machine 207 registers it in the database 209. Then, on the operating terminal 203a of Taro, WindowsNT Term
The entity 202a of the application of the inal Server 201
Is transmitted to the server terminal 211 from the server (S20).
3) The IP address assigned to "Taro" is added to the data as the source IP address. Upon receiving the data, the network device 205 inquires the IP address management machine 207 of the user name of the source IP address of the data (S204) and receives a response (S205). Is determined. If “all data of“ Taro ”is passed” is set as the operation policy, the network device 205 transfers the data to the server terminal 211 (S206).
【0072】従来のWindowsNT Terminal Serverは、送
信する全てのデータの送信元IPアドレスに各々同一の
IPアドレスを付すため、ネットワーク機器は、受信し
たデータの送信元をユーザ毎に判別することができない
が、本利用例によれば、WindowsNT Terminal Server2
01は、ユーザ毎に異なる送信元IPアドレスを割当て
てデータ送信を行なうため、ネットワーク機器5は、受
信したデータの送信元をユーザ毎に判別することができ
るので、ユーザに応じたアクセス制御を行なうことがで
きる。The conventional Windows NT Terminal Server assigns the same IP address to the source IP address of all the data to be transmitted, so that the network device cannot determine the source of the received data for each user. According to this usage example, WindowsNT Terminal Server2
01 performs data transmission by assigning a different source IP address to each user, so that the network device 5 can determine the source of the received data for each user, and thus perform access control according to the user. be able to.
【0073】(3)特殊マシン(例えばCADホスト)
を利用した環境での、ユーザ毎の通信制御。(3) Special machine (for example, CAD host)
Communication control for each user in an environment that uses.
【0074】CADアプリケーションのような特殊なア
プリケーションは、特殊なハードウェアを持ったマシン
でしか実行できない場合が多い。こうしたアプリケーシ
ョンを複数人で利用したい場合には、「特殊なマシンは
1台だけ用意し、そのマシンにマルチユーザOSを入れ
て、複数人で利用する」という利用形態をとることが考
えられる。A special application such as a CAD application can often be executed only on a machine having special hardware. When a plurality of users want to use such an application, a usage form of “preparing only one special machine, installing a multi-user OS in the machine, and using the machine by a plurality of users” may be adopted.
【0075】このとき、図13に示したUNIX端末1
01又は図14に示したWindowsNTTerminal Server20
1等の本発明に従う改良が加えられたマルチユーザOS
を持つマシンに、特殊なアプリケーション(例えばCA
Dアプリケーション)をインストールすれば、その特殊
なアプリケーションを使用してサーバ端末にアクセスす
るときも、ネットワーク機器105(又は205)は、
受信したデータの送信元をユーザ毎に判別することがで
きるので、ユーザに応じたアクセス制御を行なうことが
できる。At this time, the UNIX terminal 1 shown in FIG.
01 or WindowsNTTerminal Server 20 shown in FIG.
An improved multi-user OS according to the present invention, such as 1
Machines with special applications (for example, CA
D application), the network device 105 (or 205) can access the server terminal using the special application.
Since the source of the received data can be determined for each user, access control according to the user can be performed.
【0076】(4)FireWallを利用した環境での、ユー
ザ毎の優先制御。(4) Priority control for each user in an environment using FireWall.
【0077】図17に示すように、FireWall301の外
側から、インターネット400を介してFireWall301
に一度ログインし、FireWall301の内側にあるサーバ
端末311にアクセスするという環境では、FireWallは
マルチユーザOSである。こうした環境では、ユーザが
自分の操作端末303a、303b、…のアプリケーシ
ョンを実行すると、アプリケーションの実体は、FireWa
ll301上で実行されることとなる。As shown in FIG. 17, from outside FireWall 301, FireWall 301 is connected via Internet 400.
In an environment where the user logs in once and accesses the server terminal 311 inside the FireWall 301, the FireWall is a multi-user OS. In such an environment, when the user executes the application of his / her own operation terminal 303a, 303b,...
ll 301 will be executed.
【0078】FireWall301は、本発明に従う改良を加
えたマルチユーザOSをもっている。例えばTaroの操作
端末303aからインターネット400を介してFireWa
ll301にログインされると(ステップS301)、Fi
reWall301でTaroのアプリケーションの実体302a
が実行される。FireWall301は、空いているIPアド
レスをTaroに割当て、ユーザ名「Taro」と割当てたIP
アドレスとをIPアドレス管理マシン307に通知し
(S302)、IPアドレス管理マシン307がそれを
データベース309に登録する。その後、Taroの操作端
末303aにおいて、FireWall301のアプリケーショ
ンの実体302aからサーバ端末311にデータ送信さ
れるとき(S303)、そのデータには「Taro」のIP
アドレスが送信元IPアドレスとして付される。ネット
ワーク機器305は、そのデータを受信したら、そのデ
ータの送信元IPアドレスのユーザ名をIPアドレス管
理マシン307に問い合わせて(S304)、それの回
答を受け(S305)、データの送信元が「Taro」であ
ることを判別する。ネットワーク機器305は、動作ポ
リシーとして、「「Taro」のデータを最優先に通す」が
設定されていれば、そのデータを最優先して素早くサー
バ端末311に転送する(S306)。The FireWall 301 has an improved multi-user OS according to the present invention. For example, FireWa from the operating terminal 303a of Taro via the Internet 400
When the user logs in to ll301 (step S301), Fi
ReWall 301, Taro application entity 302a
Is executed. The FireWall 301 assigns a vacant IP address to Taro, and assigns the user name “Taro” to the IP.
The IP address management machine 307 notifies the IP address management machine 307 of the address (S302), and the IP address management machine 307 registers it in the database 309. Thereafter, when data is transmitted from the entity 302a of the application of the FireWall 301 to the server terminal 311 in the operation terminal 303a of Taro (S303), the data includes the IP of “Taro”.
The address is assigned as the source IP address. Upon receiving the data, the network device 305 inquires of the IP address management machine 307 about the user name of the source IP address of the data (S304), receives an answer (S305), and sets the data source to "Taro". Is determined. If “pass the data of“ Taro ”with the highest priority” is set as the operation policy, the network device 305 transfers the data to the server terminal 311 quickly with the highest priority (S306).
【0079】従来のFireWallは、送信する全てのデータ
の送信元IPアドレスに各々同一のIPアドレスが付す
ため、ネットワーク機器は、受信したデータの送信元を
ユーザ毎に判別することができないが、本利用例によれ
ば、FireWall301は、ユーザ毎に異なる送信元IPア
ドレスを割当ててデータ送信を行なうため、ネットワー
ク機器5は、受信したデータの送信元をユーザ毎に判別
することができるので、ユーザに応じたアクセス制御を
行なうことができる。In the conventional FireWall, since the same IP address is assigned to the source IP address of all data to be transmitted, the network device cannot determine the source of the received data for each user. According to the usage example, since the FireWall 301 assigns a different source IP address to each user and performs data transmission, the network device 5 can determine the source of the received data for each user. Appropriate access control can be performed.
【0080】このように、本発明は、他の種々の形態で
実施することが可能である。As described above, the present invention can be implemented in other various forms.
【図1】本発明の第1の実施形態に係る通信ネットワー
クの構成を示すブロック図。FIG. 1 is a block diagram showing a configuration of a communication network according to a first embodiment of the present invention.
【図2】マルチユーザ端末1aの構成を示すブロック
図。FIG. 2 is a block diagram showing a configuration of a multi-user terminal 1a.
【図3】送信データ14a、14b、14cの構成を示
す図。FIG. 3 is a diagram showing a configuration of transmission data 14a, 14b, 14c.
【図4】マルチユーザ端末1aのユーザがマルチユーザ
端末1aにログインした場合の、マルチユーザ端末1
a、ネットワーク機器5、及びIPアドレス管理マシン
7の動作を示すフローチャート。FIG. 4 shows a multi-user terminal 1 when a user of the multi-user terminal 1a logs in to the multi-user terminal 1a.
a, a flowchart showing the operation of the network device 5 and the IP address management machine 7;
【図5】マルチユーザ端末1aのユーザ「Taro」がサー
バ端末3aへデータを送信する場合の、マルチユーザ端
末1a、ネットワーク機器5、及びIPアドレス管理マ
シン7の動作を示すフローチャート。FIG. 5 is a flowchart showing operations of the multi-user terminal 1a, the network device 5, and the IP address management machine 7 when the user “Taro” of the multi-user terminal 1a transmits data to the server terminal 3a.
【図6】マルチユーザ端末1aの別のユーザ「Hanako」
がサーバ端末3aへデータを送信する場合の、マルチユ
ーザ端末1a、ネットワーク機器5、及びIPアドレス
管理マシン7の動作を示すフローチャート。FIG. 6 shows another user “Hanako” of the multi-user terminal 1a.
9 is a flowchart showing the operation of the multi-user terminal 1a, the network device 5, and the IP address management machine 7 when transmitting data to the server terminal 3a.
【図7】ネットワーク機器5がキャッシュテーブルから
登録されているユーザ名とIPアドレスとを削除すると
きの動作を示すフローチャート。FIG. 7 is a flowchart showing an operation when the network device 5 deletes a registered user name and IP address from a cache table.
【図8】本発明の第2の実施形態において、IPアドレ
ス管理マシン7が、空いているIPアドレスをユーザに
割当て、ユーザ名とIPアドレスをデータベース9に登
録する動作を示すフローチャート。FIG. 8 is a flowchart showing an operation in which the IP address management machine assigns a vacant IP address to a user and registers a user name and an IP address in a database in the second embodiment of the present invention.
【図9】本発明の第3の実施形態において、IPアドレ
ス管理マシン7が、空いているIPアドレスをユーザに
割当て、ユーザ名とIPアドレスをデータベース9に登
録するときの動作を示すフローチャート。FIG. 9 is a flowchart showing an operation when the IP address management machine assigns a vacant IP address to a user and registers a user name and an IP address in a database in the third embodiment of the present invention.
【図10】マルチユーザ端末1aにおいて、IPデバイ
スドライバの設定を開始するときの表示画面の一例。FIG. 10 is an example of a display screen when setting of an IP device driver is started in the multi-user terminal 1a.
【図11】IPデバイスドライバの設定において、ユー
ザ名をエントリしたり選択したりするときの表示画面の
一例。FIG. 11 is an example of a display screen when a user name is entered or selected in setting of an IP device driver.
【図12】IPデバイスドライバの設定において、IP
アドレスの割り当て方法を選択するときの表示画面の一
例。FIG. 12 illustrates an example of setting an IP device driver.
An example of a display screen at the time of selecting an address assignment method.
【図13】本発明の第4の実施形態におけるマルチユー
ザ端末1aの構成を示すブロック図。FIG. 13 is a block diagram showing a configuration of a multi-user terminal 1a according to a fourth embodiment of the present invention.
【図14】第4の実施形態におけるマルチユーザ端末1
aのIPデバイスドライバの設定において、グループ名
をエントリしたり選択したりするときの表示画面の一
例。FIG. 14 is a multi-user terminal 1 according to the fourth embodiment.
13 is an example of a display screen when a group name is entered or selected in the setting of the IP device driver of FIG.
【図15】本発明を、UNIXを利用した環境で利用す
るときの通信ネットワークの全体的な構成と動作を示す
ブロック図。FIG. 15 is a block diagram showing the overall configuration and operation of a communication network when the present invention is used in an environment using UNIX.
【図16】本発明を、WindowsNT Terminal Serverを利
用した環境で適用するときの通信ネットワークの全体的
な構成と動作を示すブロック図。FIG. 16 is a block diagram showing the overall configuration and operation of a communication network when the present invention is applied in an environment using Windows NT Terminal Server.
【図17】本発明を、FireWallを利用した環境で適用す
るときの通信ネットワークの全体的な構成と動作を示す
ブロック図。FIG. 17 is a block diagram showing the overall configuration and operation of a communication network when the present invention is applied in an environment using FireWall.
1a マルチユーザ端末 1b、1c、…操作端末 3a、3b、3c、… サーバ端末 5 ネットワーク機器 7 IPアドレス管理マシン 9 IPアドレス/ユーザ名データベース 11a、11b、11c、… アプリケーション 13a、13b、13c、… IPデバイスドライバ 1a Multi-user terminal 1b, 1c,... Operation terminal 3a, 3b, 3c,... Server terminal 5 Network device 7 IP address management machine 9 IP address / user name database 11a, 11b, 11c,. IP device driver
フロントページの続き Fターム(参考) 5B089 GA11 GA21 GB01 HA01 JA31 JB22 KB06 5K030 JA07 JT02 KA02 KA05 KA06 5K034 DD03 FF02 FF13 HH01 9A001 BB04 CC06 CC08 JJ05 JJ12Continuation of the front page F term (reference) 5B089 GA11 GA21 GB01 HA01 JA31 JB22 KB06 5K030 JA07 JT02 KA02 KA05 KA06 5K034 DD03 FF02 FF13 HH01 9A001 BB04 CC06 CC08 JJ05 JJ12
Claims (3)
にしたマルチユーザOSが搭載されているマルチユーザ
端末を利用したデータ通信が行なわれる通信ネットワー
クでのデータ通信制御方式において、 前記通信ネットワークが、 データの送信元又は宛先を示すために利用される予め用
意された複数の識別コードを、前記マルチユーザ端末の
複数ユーザに対して、ユーザ毎に識別コードが異なるよ
うに割当てる識別コード割当て手段と、 前記識別コードとそれが割当てられたユーザ名との対応
関係を記憶している識別コード・ユーザ名記憶手段と、 前記通信ネットワーク上のデータの通信を制御するネッ
トワーク機器とを備えており、 前記マルチユーザ端末は、各ユーザのデータを前記通信
ネットワークへ送信するときは、前記識別コード割当て
手段によって各ユーザに割当てられた識別コードを前記
各ユーザのデータに付けて送信し、 前記ネットワーク機器は、前記マルチユーザ端末から前
記各ユーザのデータを受信したときは、前記受信したデ
ータに付されている識別コードから、前記識別コード・
ユーザ名記憶手段に記憶されている前記対応関係に基づ
いて、前記受信したデータのユーザを判別し、前記判別
したユーザに応じたデータ通信制御を行なう、 データ通信制御方式。1. A data communication control method in a communication network in which data communication is performed using a multi-user terminal equipped with a multi-user OS on the premise that a plurality of users use the same terminal, wherein: Identification code assigning means for assigning a plurality of identification codes prepared in advance used to indicate a transmission source or a destination of data to a plurality of users of the multi-user terminal so that identification codes are different for each user, An identification code / user name storage unit that stores a correspondence relationship between the identification code and a user name to which the identification code is assigned; and a network device that controls communication of data on the communication network. The user terminal transmits the identification code when transmitting the data of each user to the communication network. The identification code assigned to each user by the assigning means is attached to the data of each user and transmitted. When the data of each user is received from the multi-user terminal, the network device adds the identification code to the received data. From the identification code, the identification code
A data communication control method, wherein a user of the received data is determined based on the correspondence stored in the user name storage means, and data communication control is performed according to the determined user.
のデータを通信ネットワークに送信することができるマ
ルチユーザ端末としてコンピュータを機能させるための
プログラムを記録したコンピュータ読取可能な記録媒体
であって、 前記通信ネットワークが、 データの送信元又は宛先を示すために利用される予め用
意された複数の識別コードを、前記マルチユーザ端末の
複数ユーザに対して、ユーザ毎に識別コードが異なるよ
うに割当てる識別コード割当て手段と、 前記識別コードとそれが割当てられたユーザ名との対応
関係を記憶している識別コード・ユーザ名記憶手段と、 前記通信ネットワーク上のデータの通信を制御するネッ
トワーク機器とを備えている場合に、 前記プログラムは、 各ユーザのデータを前記通信ネットワークへ送信すると
きは、前記識別コード割当て手段によって各ユーザに割
当てられた識別コードを前記各ユーザのデータに付けて
送信する送信ステップを、前記コンピュータに実行させ
るためのプログラムコードを含んでおり、それにより、
前記ネットワーク機器が、前記マルチユーザ端末から前
記各ユーザのデータを受信したときは、前記受信したデ
ータに付されている識別コードから、前記識別コード・
ユーザ名記憶手段に記憶されている前記対応関係に基づ
いて、前記受信したデータのユーザを判別し、前記判別
したユーザに応じたデータ通信制御を行なうことができ
るようにした、コンピュータ読取可能な記録媒体。2. A computer-readable recording medium on which a program for causing a computer to function as a multi-user terminal that can be used by a plurality of users and that can transmit data of each user to a communication network is recorded. An identification code assignment method in which a network assigns a plurality of identification codes prepared in advance used to indicate a source or a destination of data to a plurality of users of the multi-user terminal so that the identification codes are different for each user. Means, identification code / user name storage means for storing the correspondence between the identification code and the user name to which the identification code is assigned, and network equipment for controlling data communication on the communication network. In this case, the program sends the data of each user to the communication network. When transmitting, the program includes a program code for causing the computer to execute a transmitting step of attaching the identification code assigned to each user by the identification code assigning means to the data of each user and transmitting the data. ,
When the network device receives the data of each user from the multi-user terminal, from the identification code attached to the received data, the identification code
A computer-readable record for determining a user of the received data based on the correspondence stored in the user name storage means and performing data communication control according to the determined user; Medium.
にしたマルチユーザOSが搭載されているマルチユーザ
端末を利用したデータ通信が行なわれる通信ネットワー
クに備えられるネットワーク機器としてコンピュータを
機能させるためのプログラムを記録したコンピュータ読
取可能な記録媒体において、 前記通信ネットワークが、 データの送信元又は宛先を示すために利用される予め用
意された複数の識別コードを、前記マルチユーザ端末の
複数ユーザに対して、ユーザ毎に識別コードが異なるよ
うに割当てる識別コード割当て手段と、 前記識別コードとそれが割当てられたユーザ名との対応
関係を記憶している識別コード・ユーザ名記憶手段と、
を備えており、 前記マルチユーザ端末が、各ユーザのデータを前記通信
ネットワークへ送信するときは、前記識別コード割当て
手段によって各ユーザに割当てられた識別コードを前記
各ユーザのデータに付けて送信するように構成されてい
る場合に、 前記プログラムは、 前記マルチユーザ端末から前記各ユーザのデータを受信
したときは、前記受信したデータに付されている識別コ
ードから、前記識別コード・ユーザ名記憶手段に記憶さ
れている前記対応関係に基づいて、前記受信したデータ
のユーザを判別し、前記判別したユーザに応じたデータ
通信制御を行なう通信制御ステップを、前記コンピュー
タに実行させるためのプログラムコードを含んでいるコ
ンピュータ読取可能な記録媒体。3. A program for causing a computer to function as a network device provided in a communication network for performing data communication using a multi-user terminal equipped with a multi-user OS on the assumption that a plurality of users use the same terminal. In a computer-readable recording medium recording, the communication network, a plurality of identification codes prepared in advance used to indicate the source or destination of data, for a plurality of users of the multi-user terminal, ID code assigning means for assigning an ID code differently for each user; ID code / user name storing means for storing the correspondence between the ID code and the user name to which the ID code is assigned;
When the multi-user terminal transmits data of each user to the communication network, the multi-user terminal attaches an identification code assigned to each user by the identification code assignment means to the data of each user and transmits the data. In the configuration, when the program receives the data of each user from the multi-user terminal, the program stores the identification code / user name from the identification code attached to the received data. A program code for causing the computer to execute a communication control step of determining a user of the received data based on the correspondence stored in the storage device and performing data communication control according to the determined user. Computer readable recording medium.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP31061799A JP2001127821A (en) | 1999-11-01 | 1999-11-01 | System and method for controlling data communication |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP31061799A JP2001127821A (en) | 1999-11-01 | 1999-11-01 | System and method for controlling data communication |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2001127821A true JP2001127821A (en) | 2001-05-11 |
Family
ID=18007425
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP31061799A Pending JP2001127821A (en) | 1999-11-01 | 1999-11-01 | System and method for controlling data communication |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2001127821A (en) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007005847A (en) * | 2005-06-21 | 2007-01-11 | Alaxala Networks Corp | Data transmission control in network |
JP2011154622A (en) * | 2010-01-28 | 2011-08-11 | Fujitsu Ltd | Access control system and access control method |
JP2012151723A (en) * | 2011-01-20 | 2012-08-09 | Hitachi Ltd | Communication system and band controller |
-
1999
- 1999-11-01 JP JP31061799A patent/JP2001127821A/en active Pending
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007005847A (en) * | 2005-06-21 | 2007-01-11 | Alaxala Networks Corp | Data transmission control in network |
JP2011154622A (en) * | 2010-01-28 | 2011-08-11 | Fujitsu Ltd | Access control system and access control method |
JP2012151723A (en) * | 2011-01-20 | 2012-08-09 | Hitachi Ltd | Communication system and band controller |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP1998506B1 (en) | Method for controlling the connection of a virtual network | |
US10135827B2 (en) | Secure access to remote resources over a network | |
US8762506B2 (en) | Method and system for partitioning recursive name servers | |
KR100416541B1 (en) | Method for accessing to home-network using home-gateway and home-portal sever and apparatus thereof | |
JP4260116B2 (en) | Secure virtual private network | |
JP3612528B2 (en) | Parameter setting system | |
US8605582B2 (en) | IP network system and its access control method, IP address distributing device, and IP address distributing method | |
US20080098088A1 (en) | Communication System, Terminal Device And Communication Device | |
US8656026B1 (en) | Associating network address lease information with user data | |
US7620723B2 (en) | Network management | |
JP2000324104A (en) | Security policy setting method in virtual communication network, security policy manager and virtual communication network system using it | |
JP2002123491A (en) | Authentication proxy method, device and system | |
JP2001127821A (en) | System and method for controlling data communication | |
JP2003242119A (en) | User certification server, and control program therefor | |
US7194541B1 (en) | Service selection gateway (SSG) allowing access of same services to a group of hosts | |
US20050144286A1 (en) | Home portal router | |
JP4341073B2 (en) | Virtual closed network system, server, user terminal, access method, program, and recording medium | |
JP2004343420A (en) | Network terminal equipment and its control method | |
JP3979055B2 (en) | Fixed address setting device, fixed address setting method, and fixed address setting program | |
KR100791368B1 (en) | Apparatus and method for controlling network environment | |
JP6314500B2 (en) | COMMUNICATION CONTROL DEVICE, COMMUNICATION CONTROL METHOD, AND COMMUNICATION CONTROL PROGRAM | |
KR20050002292A (en) | Internet connection system having connection restricting function in wireless local area network and method thereof | |
US20180219767A1 (en) | Communication relay device, server, image processing unit and non-transitory recording medium | |
JPH06177887A (en) | Address controller | |
JP2007074209A (en) | Authentication vlan system, authentication server, and program |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD05 | Notification of revocation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7425 Effective date: 20040903 |