JP2001126169A - Guard system - Google Patents

Guard system

Info

Publication number
JP2001126169A
JP2001126169A JP30969999A JP30969999A JP2001126169A JP 2001126169 A JP2001126169 A JP 2001126169A JP 30969999 A JP30969999 A JP 30969999A JP 30969999 A JP30969999 A JP 30969999A JP 2001126169 A JP2001126169 A JP 2001126169A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
security
control unit
terminal
electric lock
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP30969999A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Koji Suzuta
浩司 鈴田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Atsumi Electric Co Ltd
Original Assignee
Atsumi Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Atsumi Electric Co Ltd filed Critical Atsumi Electric Co Ltd
Priority to JP30969999A priority Critical patent/JP2001126169A/en
Publication of JP2001126169A publication Critical patent/JP2001126169A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Alarm Systems (AREA)
  • Lock And Its Accessories (AREA)
  • Burglar Alarm Systems (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To reduce the processing burden on a center device in a local guard system. SOLUTION: The processing concerning the guard of a shared part of a tenant building is carried out by a system consisting of a crime prevention control part 30, the terminal units 40 of the part 30 and a crime prevention sensor loop serving as a terminal device. The electric lock of the shared part is controlled by a system consisting of an electric lock control part 50, the terminal units 60 of the part 50 and an electric lock serving as a terminal device. The processing concerning the guard of each tenant is carried out by a system consisting of a tenant control part 70, the terminal units 80 of the part 70, a crime prevention sensor loop serving as a terminal device, a guarded state setting device and an electric lock. The output processing is carried out to an external device by a system consisting of an output control part 90, the terminal units of the part 90 and the external device serving as a terminal device. In such a constitution, the processing is decentralized to reduce the burden on each part. A also the processing concerning guard can be carried out by each system even when a center device 9 has gone down.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、警備のための処理
を分散して行う警備システムに関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a security system for performing security processing in a distributed manner.

【0002】[0002]

【従来の技術】警備システムには種々の形態のものがあ
るが、その一つとして、いわゆるローカルな警備システ
ムが知られている。ローカルな警備システムは、大型の
オフィスビルやテナントビル、デパート等の大型の建物
に構築されるのが通常であり、警備員が常駐しており、
その建物内のある箇所には警備室が設けられ、その警備
室にはセンタ装置が設置されている。
2. Description of the Related Art There are various types of security systems, one of which is a so-called local security system. Local security systems are usually built in large buildings such as large office buildings, tenant buildings, and department stores, with security guards stationed,
A security room is provided in a certain place in the building, and a center device is installed in the security room.

【0003】そのようなローカルな警備システムの概略
の構成例を図10に示す。図10中、1は制御装置、2
は入力装置、3はモニタ、4〜7はインターフェース
(以下、I/Fと記す)、9はセンタ装置を示す。制御
装置1は、当該警備システムの動作を統括して管理する
ものである。なお、制御装置1の動作については後述す
る。入力装置2はキーボードやマウスで構成される。モ
ニタ3はカラーあるいはモノクロのCRTや液晶表示装
置等の適宜な表示手段で構成される。これらの制御装置
1、入力装置2、モニタ3でセンタ装置9が構成されて
いる。このセンタ装置9は、通常、パーソナルコンピュ
ータシステムで構成され、当該警備システムが構築され
ている建物の警備室に設置されている。
FIG. 10 shows a schematic configuration example of such a local security system. In FIG. 10, 1 is a control device, 2
Denotes an input device, 3 denotes a monitor, 4 to 7 denote interfaces (hereinafter referred to as I / F), and 9 denotes a center device. The control device 1 manages the operation of the security system in an integrated manner. The operation of the control device 1 will be described later. The input device 2 includes a keyboard and a mouse. The monitor 3 is composed of appropriate display means such as a color or monochrome CRT and a liquid crystal display device. The control device 1, the input device 2, and the monitor 3 constitute a center device 9. The center device 9 is usually constituted by a personal computer system, and is installed in a security room of a building where the security system is constructed.

【0004】制御装置1には、それぞれ通信回線を介し
てI/F4〜7が接続されている。通信回線としては、
例えばRS485、RS422等の周知の規格に準拠し
たものを用いればよい。
[0004] I / Fs 4 to 7 are connected to the control device 1 via communication lines. As a communication line,
For example, a device conforming to a known standard such as RS485 and RS422 may be used.

【0005】I/F4は所定の個数の入力ポートを備え
ており、各入力ポートには防犯センサループが接続され
る。従って、I/F4には入力ポートの個数だけの防犯
センサループが接続可能である。防犯センサとしては、
人の移動を検知する熱線センサや、ドアや窓が開けられ
たことを検知する開閉検知センサ等の種々のセンサが用
いられ、各防犯センサループにはそれぞれ固有のアドレ
スが定められている。そして、I/F4は、入力ポート
に接続されている防犯センサループが発報した場合に
は、防犯センサループが発報したこと、及び発報した防
犯センサループのアドレスを制御装置1に通知するもの
である。その動作は概略次のようである。
The I / F 4 has a predetermined number of input ports, and a security sensor loop is connected to each input port. Therefore, as many security loops as the number of input ports can be connected to the I / F 4. As a security sensor,
Various sensors such as a heat ray sensor for detecting the movement of a person and an open / close detection sensor for detecting that a door or a window is opened are used, and each security sensor loop has a unique address. When the security sensor loop connected to the input port issues an alert, the I / F 4 notifies the control device 1 that the security sensor loop has issued and the address of the issued security sensor loop. Things. The operation is roughly as follows.

【0006】いま、理解を容易にするために入力ループ
は一つであるとする。また、一つの防犯センサループに
は複数の防犯センサを複数個直列に接続できるのである
が、いま、理解を容易にするために一つの入力ポートに
1個の防犯センサが接続されているものとする。ところ
で、防犯センサの出力は、通常、ノーマルクローズのリ
レーを用いて行われるから、この場合のI/F4と防犯
センサの電気的な構成は図11に示すようである。図1
1において、Sは防犯センサ、Rは防犯センサSのリレ
ー接点、10はCPU、VCCは電源電圧を示す。
Now, it is assumed that there is one input loop for easy understanding. In addition, a plurality of security sensors can be connected in series to one security sensor loop. However, in order to facilitate understanding, it is assumed that one security sensor is connected to one input port. I do. By the way, since the output of the security sensor is normally performed using a normally closed relay, the electrical configuration of the I / F 4 and the security sensor in this case is as shown in FIG. FIG.
In FIG. 1, S denotes a security sensor, R denotes a relay contact of the security sensor S, 10 denotes a CPU, and V CC denotes a power supply voltage.

【0007】図11の構成において、CPU10は入力
ポートの電圧を監視している。防犯センサSのリレー接
点Rは、通常は図に示すように閉じており、この状態で
は入力ポートは接地電位である。しかし、防犯センサS
は人の移動を検知すると所定時間だけリレー接点Rを開
く。これが発報と称されている事象である。このときに
は入力ポートの電圧は電源電圧VCCとなる。このよう
に、CPU10は入力ポートの電圧を監視して、入力ポ
ートの電圧が電源電圧VCCになったことを検知すると、
防犯センサSのセンサループが発報したこと、及びその
防犯センサSのセンサループのアドレスとを通信回線を
介して制御装置1に通知するのである。このように防犯
センサループが発報したか否かは電圧変化として検知で
きるのであるが、このような電圧変化を直接に制御装置
1へ伝送することはできない。そこで、防犯センサルー
プの発報を検知して、制御装置1が認識できる形態のデ
ータとして伝送する手段が必要であり、そのために設け
られているのがI/F4なのである。
In the configuration shown in FIG. 11, the CPU 10 monitors the voltage of the input port. The relay contact R of the security sensor S is normally closed as shown in the figure, and the input port is at the ground potential in this state. However, security sensor S
Opens the relay contact R for a predetermined time when the movement of the person is detected. This is an event called an alert. At this time, the voltage of the input port becomes the power supply voltage V CC . As described above, when the CPU 10 monitors the voltage of the input port and detects that the voltage of the input port has reached the power supply voltage V CC ,
The fact that the sensor loop of the security sensor S has issued an alarm and the address of the sensor loop of the security sensor S are notified to the control device 1 via the communication line. Thus, whether or not the security sensor loop has issued an alarm can be detected as a voltage change, but such a voltage change cannot be directly transmitted to the control device 1. Therefore, it is necessary to have a means for detecting an alarm from the security sensor loop and transmitting the data in a form recognizable by the control device 1, and the I / F 4 is provided for that purpose.

【0008】次に、I/F5について説明する。例え
ば、テナントビルを考えた場合、各テナントの部屋の出
入口や、非常口の扉には電気錠が取り付けられる場合が
ある。I/F5は、このような各部に設けられている電
気錠の施錠、解錠の制御、及び、各電気錠の状態が変化
した場合に、その状態の変化を検知して制御装置1に通
知するものである。なお、出入りする人が電気錠を解錠
するための方式には、テンキーで暗証番号を入力する方
式や、ID番号が書き込まれたカードをカードリーダに
挿入する方式等種々知られているが、ここではID番号
が書き込まれたカードをカードリーダに挿入すると施錠
されている電気錠が解錠されるものとする。I/F5は
所定の個数の入力ポートを備えており、各入力ポートに
は、電気錠、カードリーダが接続される。電気錠とカー
ドリーダは1組として接続される。各電気錠にはそれぞ
れ固有のアドレスが定められている。
Next, the I / F 5 will be described. For example, when considering a tenant building, an electric lock may be attached to an entrance or exit of a room of each tenant or an emergency exit door. The I / F 5 controls the locking and unlocking of the electric lock provided in each of such units, and when the state of each electric lock changes, detects the change in the state and notifies the control device 1 of the change. Is what you do. There are various known methods for unlocking the electric lock by a person entering and exiting, such as a method of inputting a password with a numeric keypad and a method of inserting a card with an ID number written into a card reader. Here, it is assumed that when the card in which the ID number is written is inserted into the card reader, the locked electric lock is unlocked. The I / F 5 has a predetermined number of input ports, and an electric lock and a card reader are connected to each input port. The electric lock and the card reader are connected as one set. Each electric lock has a unique address.

【0009】I/F5の動作は概略次のようである。い
ま、ある電気錠が施錠されているとき、当該電気錠と組
になっているカードリーダにカードが挿入されると、カ
ードリーダはID番号を読み取り、その読み取ったID
番号をI/F5に通知する。I/F5はID番号を受け
ると、通信回線を介して当該ID番号を制御装置1に通
知する。ID番号を受けると制御装置1は、当該ID番
号が予め登録されているID番号か否かを判断して、登
録されていない場合には無視するが、登録されている場
合には解錠の指示をI/F5に通知する。これによって
I/F5は当該電気錠を解錠する。そして、I/F5は
当該電気錠からの信号によって解錠されたことを検知す
ると、当該電気錠のアドレスと共に解錠されたことを通
信回線を介して制御装置1に通知する。電気錠が解錠さ
れている状態から施錠された場合も同様である。
The operation of the I / F 5 is roughly as follows. When a certain electric lock is locked and a card is inserted into a card reader paired with the electric lock, the card reader reads an ID number and reads the read ID.
The number is notified to the I / F 5. When receiving the ID number, the I / F 5 notifies the control device 1 of the ID number via a communication line. Upon receiving the ID number, the control device 1 determines whether the ID number is a pre-registered ID number, and ignores the ID number if the ID number is not registered. The instruction is notified to the I / F 5. As a result, the I / F 5 unlocks the electric lock. When the I / F 5 detects that the electric lock has been unlocked by the signal from the electric lock, the I / F 5 notifies the control device 1 via the communication line that the electric lock has been unlocked together with the address of the electric lock. The same applies to the case where the electric lock is locked from the unlocked state.

【0010】また、I/F5は、制御装置1からの指示
により、電気錠の施錠、解錠をも行う。例えば、非常口
の電気錠は通常は施錠されているが、火災が発生した場
合等、非常の場合には解錠する必要がある。そのような
場合にはセンタ装置9のオペレータは入力装置2により
電気錠の一斉解錠を指示するが、この一斉解錠の指示は
制御装置1からI/F5に通知され、I/F5はこの指
示により、全ての電気錠を解錠する。更に、センタ装置
9のオペレータは、ある特定の電気錠を施錠したり、解
錠したりしたい場合があるが、このような場合にはオペ
レータは入力装置2により当該電気錠のアドレスを指示
して、施錠あるいは解錠を指示する。この指示は制御装
置1からI/F5に通知され、I/F5はこの指示によ
り、当該アドレスの電気錠を施錠あるいは解錠する。
The I / F 5 also locks and unlocks the electric lock according to an instruction from the control device 1. For example, an emergency exit electric lock is usually locked, but it is necessary to unlock it in an emergency such as when a fire occurs. In such a case, the operator of the center device 9 instructs the simultaneous unlocking of the electric lock using the input device 2, and the simultaneous unlocking instruction is notified from the control device 1 to the I / F 5, and the I / F 5 Releases all electric locks according to the instruction. Further, the operator of the center device 9 may want to lock or unlock a specific electric lock. In such a case, the operator specifies the address of the electric lock by using the input device 2. , Locking or unlocking. This instruction is notified from the control device 1 to the I / F 5, and the I / F 5 locks or unlocks the electric lock at the address according to the instruction.

【0011】このように、I/F5は、カードリーダか
らID番号を受けたときには、そのID番号を制御装置
1に通知し、電気錠の状態が変化した場合には、その旨
を制御装置1に通知し、また制御装置1から電気錠の施
錠あるいは解錠が指示された場合には、その指示に応じ
て電気錠を制御するのである。
As described above, when receiving the ID number from the card reader, the I / F 5 notifies the control device 1 of the ID number. When the state of the electric lock changes, the I / F 5 notifies the control device 1 of the change. When the control device 1 instructs locking or unlocking of the electric lock, the electric lock is controlled in accordance with the instruction.

【0012】次に、I/F6について説明する。I/F
6は所定の個数の入力ポートを備えており、各入力ポー
トには1つの警備状態設定装置が接続される。従って、
I/F6には入力ポートの個数だけの警備状態設定装置
が接続可能である。各警備状態設定装置にはそれぞれ固
有のアドレスが定められている。なお、警戒エリアにも
アドレスが定められるのが通常であるが、ここでは警戒
エリアのアドレスは、当該警戒エリアの警備状態を設定
する警備状態設定装置に定められたアドレスと同じであ
るとする。
Next, the I / F 6 will be described. I / F
6 has a predetermined number of input ports, and one security state setting device is connected to each input port. Therefore,
As many security state setting devices as the number of input ports can be connected to the I / F 6. Each security status setting device has its own unique address. It should be noted that an address is usually also set in the guard area, but here, the address of the guard area is assumed to be the same as the address set in the guard state setting device that sets the guard state of the guard area.

【0013】警備状態設定装置は、警戒エリアの警備状
態を警戒状態から解除状態へ、またはその逆に切り換え
るためのものである。即ち、警備システムが構築される
領域は、各部屋単位等の適宜な単位毎に警戒エリアに分
けられ、各警戒エリア毎に警備が行われるが、そのため
には警戒エリア毎に、警戒状態または解除状態が設定さ
れる必要があり、そのために設けられているのが警備状
態設定装置である。警備状態設定装置により、警戒状態
または解除状態を設定するための方式としては種々の方
式が知られており、どのような方式によるものであって
もよい。
The security state setting device is for switching the security state of the security area from the security state to the release state or vice versa. That is, the area in which the security system is constructed is divided into security areas for each appropriate unit such as each room, and security is performed for each security area. For this purpose, security status or cancellation is performed for each security area. The state needs to be set, and a security state setting device is provided for that purpose. Various methods are known as methods for setting the alert state or the release state by the security state setting device, and any method may be used.

【0014】I/F6の動作は概略次のようである。い
ま、ある警備エリアが警戒状態にあるとし、当該警備エ
リアの警備状態を設定するための警備状態設定装置が操
作されて、警戒状態から解除状態に切り換えられたとす
ると、警備状態設定装置は自己のアドレスと、解除状態
に設定されたことをI/F6に通知する。この通知を受
けると、I/F6は通知を受けたアドレスと、解除状態
に設定されたことを通信回線を介して制御装置1に通知
する。これによって、制御装置1は、当該アドレスの警
戒エリアの警備状態が、警戒状態から解除状態に切り換
えられたことを認識する。解除状態から警戒状態に切り
換えられた場合の動作も同様である。
The operation of the I / F 6 is roughly as follows. Now, assuming that a certain security area is in a guard state, and a security state setting device for setting the security state of the security area is operated and the state is switched from the guard state to the release state, the security state setting apparatus is in its own state. The I / F 6 is notified of the address and the setting of the release state. Upon receiving the notification, the I / F 6 notifies the control device 1 via the communication line of the notified address and the setting of the release state. Thereby, the control device 1 recognizes that the guard state of the guard area at the address has been switched from the guard state to the release state. The same applies to the operation when the state is switched from the release state to the alert state.

【0015】なお、警備状態設定装置には、ID番号が
書き込まれた磁気カードやICカードを用いて警備状態
の設定を行う方式のものが知られているが、この種の警
備状態設定装置では、自己のアドレスと、設定された警
備状態だけではなく、そのときに用いられたカードのI
D番号をもI/F6に通知する。これらの情報はI/F
6から制御装置1に通知されるので、当該情報をモニタ
3に表示すれば、どのID番号のカードを持つ人が操作
を行ったかを確認することができる。
As a security status setting device, there is known a security status setting device using a magnetic card or an IC card in which an ID number is written, but this type of security status setting device. , The address of the card used at that time as well as the set security status.
The D number is also notified to the I / F 6. These information are I / F
6, the control device 1 is notified of the information. If the information is displayed on the monitor 3, it is possible to confirm which ID number of the person who has the card has performed the operation.

【0016】次に、I/F7について説明する。I/F
7は所定の個数の入力ポートを備えており、各入力ポー
トには1つの出力装置が接続される。出力装置として
は、侵入者を威嚇するためのブザーや照明器等の威嚇装
置、あるいは種々の情報を警備会社の警備センタに通知
するための送信機等を用いることができる。どのような
場合に、どの出力装置で、どのような出力を行うかは制
御装置1に予め設定されている。なお、I/F7の動作
については後述する。
Next, the I / F 7 will be described. I / F
7 has a predetermined number of input ports, and one output device is connected to each input port. As the output device, a threatening device such as a buzzer or a lighting device for threatening an intruder, a transmitter for notifying various information to a security center of a security company, or the like can be used. In which case, which output device performs what kind of output is set in the control device 1 in advance. The operation of the I / F 7 will be described later.

【0017】次に、図10に示す警備システムの全体的
な動作について概略説明する。なお、ここではI/F7
には出力装置として威嚇装置と送信機が接続されてお
り、制御装置1には、異常が発生した場合、威嚇装置を
動作させると共に、警備会社の警備センタにも異常通報
を行うように設定されているものとする。また、どのア
ドレスの防犯センサループがどのアドレスの警戒エリア
に設置されているかという警戒エリアのアドレスと防犯
センサループのアドレスとの対応、及びどのアドレスの
電気錠がどのアドレスの警戒エリアに設置されているか
という警戒エリアのアドレスと電気錠のアドレスとの対
応は予め制御装置1に登録されている。
Next, the overall operation of the security system shown in FIG. 10 will be schematically described. Here, I / F7
Is connected to a threatening device and a transmitter as an output device, and the control device 1 is set to operate the threatening device when an abnormality occurs and to notify the security center of the security company of the abnormality. It is assumed that In addition, the correspondence between the address of the security area and the address of the security sensor loop indicating which security sensor loop of which address is installed in the security area of which address, and the electric lock of which address is installed in the security area of which address The correspondence between the address of the warning area and the address of the electric lock is registered in the control device 1 in advance.

【0018】制御装置1は、I/F76から通知される
情報によって、現在各警戒エリアが警戒状態にあるか、
解除状態にあるかを認識している。一方、防犯センサは
常時動作状態にあり、防犯センサが熱線センサである場
合には人の移動を検知する度毎に発報し、防犯センサが
開閉検知センサである場合にはドアや窓が開かれる度毎
に発報する。これらの発報は、I/F4から制御装置1
に通知されるが、制御装置1はI/F4から発報の通知
を受ける度毎に、当該防犯センサループが設置されてい
る警戒エリアが警戒状態にあるか、解除状態にあるかを
判断し、解除状態にある場合には発報を無視するが、警
戒状態にある場合には、異常が発生したと判断して、異
常が発生したことを、その警戒エリアのアドレスと共に
モニタ3に表示し、且つI/F7には威嚇装置の動作を
指示するコマンド、及び警備センタへの異常通報のコマ
ンドを通知する。これによって、I/F7は、威嚇装置
を動作させ、送信機には異常通報を指示するので、威嚇
装置が動作し、送信機によって警備センタへ異常通報が
行われる。
The control device 1 determines whether each guard area is currently in a guard state by the information notified from the I / F 76.
It recognizes whether it is in the release state. On the other hand, the security sensor is always in operation. When the security sensor is a hot-wire sensor, the alarm is issued every time a person's movement is detected. When the security sensor is an open / close detection sensor, the door or window is opened. An alert is issued each time it is received. These alarms are sent from the I / F 4 to the controller 1
Every time the control device 1 receives the notification of the alarm from the I / F 4, the control device 1 determines whether the guard area in which the security sensor loop is installed is in the alert state or in the released state. If it is in the released state, the alarm is ignored, but if it is in the alert state, it is determined that an abnormality has occurred, and the occurrence of the abnormality is displayed on the monitor 3 together with the address of the alert area. In addition, the I / F 7 is notified of a command for instructing the operation of the intimidating device and a command for reporting an abnormality to the security center. As a result, the I / F 7 operates the intimidating device and instructs the transmitter to notify the abnormality, so that the intimidating device operates and the transmitter notifies the security center of the abnormality.

【0019】また、電気錠が施錠あるいは解錠される度
毎に、制御装置1にはI/F5から電気錠の状態に関す
る情報が通知されるが、このときにも制御装置1は、当
該電気錠が設置されている警戒エリアが警戒状態にある
か、解除状態にあるかを判断し、解除状態にある場合に
は通知された電気錠の状態を認識するだけであるが、警
戒状態にある場合には、異常が発生したと判断して、異
常が発生したことを、その警戒エリアのアドレスと共に
モニタ3に表示し、且つI/F7には威嚇装置の動作を
指示するコマンド、及び警備センタへの異常通報のコマ
ンドを通知する。これによって、I/F7は、威嚇装置
を動作させ、送信機には異常通報を指示するので、威嚇
装置が動作し、送信機によって警備センタへ異常通報が
行われる。
Each time the electric lock is locked or unlocked, the control device 1 is notified of information about the state of the electric lock from the I / F 5. It is determined whether the guard area where the lock is installed is in the guard state or in the released state, and if it is in the released state, it only recognizes the state of the notified electric lock, but it is in the guard state In this case, it is determined that an abnormality has occurred, and the occurrence of the abnormality is displayed on the monitor 3 together with the address of the alert area, and a command for instructing the I / F 7 to operate the intimidating device, and a security center Notify the error notification command to As a result, the I / F 7 operates the intimidating device and instructs the transmitter to notify the abnormality, so that the intimidating device operates and the transmitter notifies the security center of the abnormality.

【0020】また、センタ装置9のオペレータは、ある
特定の電気錠を施錠したり、解錠したい場合、または全
ての電気錠を一斉解錠したりする必要がある場合には、
入力装置2により、その電気錠のアドレスを指示して施
錠あるいは解錠を指示したり、一斉解錠の指示を行う。
この指示は制御装置1からI/F5に通知され、I/F
5はこの指示に基づいて、指示されたアドレスの電気錠
に対して施錠あるいは解錠を指示し、または全ての電気
錠に対して解錠の指示を行う。
When the operator of the center device 9 wants to lock or unlock a specific electric lock, or when it is necessary to unlock all electric locks simultaneously,
The input device 2 indicates the address of the electric lock to instruct locking or unlocking, or to perform simultaneous unlocking.
This instruction is notified from the control device 1 to the I / F 5, and the I / F 5
Based on this instruction, 5 instructs locking or unlocking of the electric lock at the designated address, or instructs all electric locks to unlock.

【0021】[0021]

【発明が解決しようとする課題】以上の説明から明らか
なように、従来の警備システムでは、防犯センサループ
や電気錠、警備状態設定装置からの情報は全てセンタ装
置9の制御装置1に集められ、異常が発生したか否か等
の警備に関する処理は制御装置1が集中的に行ってい
る。つまり、従来の警備システムは集中処理型の警備シ
ステムということができる。
As is apparent from the above description, in the conventional security system, all information from the security sensor loop, the electric lock, and the security status setting device is collected in the control device 1 of the center device 9. The control device 1 intensively performs processing related to security such as whether or not an abnormality has occurred. That is, the conventional security system can be said to be a centralized security system.

【0022】しかし、従来の集中処理型の警備システム
では、警備に関する処理を制御装置1で一括して行って
いるために、防犯センサループ、電気錠、警備状態設定
装置の設置台数が非常に多い場合には、制御装置9に通
知される情報も数多くなり、しかも短時間内に多くの情
報が通知される場合がある。このような場合には制御装
置1の処理の負担が大きくなるので警備に関する処理に
時間が掛かってしまい、異常が発生した場合にも、その
異常発生の検知を即座に行えない場合があるという問題
がある。また、一時に多くの情報が制御装置1に集中し
てしまうと、制御装置1がダウンしてセンタ装置のシス
テムダウンの原因になる可能性があり、センタ装置がシ
ステムダウンしてしまうと警備を行うことができなくな
ってしまうという問題も生じる。
However, in the conventional centralized security system, security related processes are collectively performed by the control device 1, so that the number of security sensor loops, electric locks, and security status setting devices is extremely large. In such a case, a large amount of information is notified to the control device 9, and a large amount of information may be notified within a short time. In such a case, the processing load on the control device 1 becomes large, so that the processing related to security takes time, and even if an abnormality occurs, it may not be possible to immediately detect the occurrence of the abnormality. There is. Further, if a large amount of information is concentrated on the control device 1 at one time, the control device 1 may go down and cause a system down of the center device. There is also a problem that the operation cannot be performed.

【0023】そこで、本発明は、特に、ローカルな警備
システムに適用して好適で、センタ装置の処理の負担を
軽減することができ、センタ装置がダウンしても最小限
の警備を行うことができる警備システムを提供すること
を目的とするものである。
Therefore, the present invention is particularly suitable for application to a local security system, which can reduce the processing load on the center device and can perform minimum security even if the center device goes down. The purpose is to provide a security system that can be used.

【0024】[0024]

【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
めに、請求項1記載の警備システムは、センタ装置と、
端末器と、端末器が接続され、当該端末器に係る所定の
処理を行う端末ユニットと、端末ユニットが接続され、
所定の処理を行う端末制御部と、端末制御部からの情報
を受けてセンタ装置へ通知すると共に、センタ装置から
の情報を指定されている端末制御部へ通知し、また所定
の出力の制御を行うマスタ制御部とを備えることを特徴
とする。請求項2記載の警備システムは、請求項1記載
の警備システムにおいて、前記端末器は防犯センサルー
プであり、前記端末ユニットは防犯センサループが発報
したことを検知した場合には発報を通知するものであ
り、前記端末制御部は前記端末ユニットからの発報の通
知と、現在の警備状態とに基づいて異常が発生したか否
かを判断する警備の処理を行うことを特徴とする。請求
項3記載の警備システムは、請求項1記載の警備システ
ムにおいて、前記端末器は防犯センサループ、警備状態
設定装置及び電気錠であり、前記端末ユニットは、警備
状態設定装置で設定された警備状態と防犯センサループ
の発報とに基づいて、異常が発生したか否かの警備に関
する処理、及び警備状態設定装置によって警備状態が変
更された場合に、それに応じて電気錠の施錠、解錠の処
理を行うものであることを特徴とする。請求項4記載の
警備システムは、請求項1記載の警備システムにおい
て、前記端末器は電気錠とカードリーダであり、前記端
末ユニットは、カードリーダにカードが挿入された場合
において、カードから読み取られたID番号が予め登録
されている場合には施錠されている電気錠を解錠し、ま
たは解錠されている電気錠を施錠する処理を少なくとも
行うことを特徴とする。請求項5記載の警備システム
は、請求項1記載の警備システムにおいて、前記端末器
は外部機器であり、前記端末ユニットは、マスタ制御部
からの指示に基づいて、所定の出力端子に所定の信号を
出力することを特徴とする。
To achieve the above object, a security system according to claim 1 comprises a center device,
The terminal device, the terminal device is connected, a terminal unit that performs a predetermined process related to the terminal device, the terminal unit is connected,
A terminal control unit that performs a predetermined process, receives information from the terminal control unit and notifies the center device, notifies the specified terminal control unit of information from the center device, and controls a predetermined output. And a master control unit for performing the operation. The security system according to claim 2 is the security system according to claim 1, wherein the terminal device is a security sensor loop, and the terminal unit notifies an alert when detecting that the security sensor loop is issued. The terminal control unit performs a security process of determining whether or not an abnormality has occurred based on a notification of an alarm from the terminal unit and a current security state. The security system according to claim 3, wherein the terminal is a security sensor loop, a security state setting device, and an electric lock, and the terminal unit is a security set by a security state setting device. Based on the state and the alarm of the security sensor loop, processing related to security whether or not an abnormality has occurred, and when the security state is changed by the security state setting device, locking and unlocking of the electric lock accordingly. Is performed. The security system according to claim 4 is the security system according to claim 1, wherein the terminal device is an electric lock and a card reader, and the terminal unit is read from the card when the card is inserted into the card reader. When the registered ID number is registered in advance, the locked electric lock is unlocked, or at least processing for locking the unlocked electric lock is performed. The security system according to claim 5, wherein in the security system according to claim 1, the terminal device is an external device, and the terminal unit outputs a predetermined signal to a predetermined output terminal based on an instruction from a master control unit. Is output.

【0025】[0025]

【発明の実施の形態】以下、図面を参照しつつ発明の実
施の形態について説明するが、以下の説明では、警備シ
ステムはテナントビルに構築されているものとする。
DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings. In the following description, it is assumed that a security system is constructed in a tenant building.

【0026】図1は本発明に係る警備システムの一実施
形態を示す図であり、図中、20はマスタ制御部、30
は端末制御部、40は端末ユニット、50は端末制御
部、60は端末ユニット、70は端末制御部、80は端
末ユニット、90は端末制御部、100は端末ユニット
を示す。なお、図10に示すものと同等なものについて
は同一の符号を付している。
FIG. 1 is a view showing an embodiment of a security system according to the present invention. In FIG.
Denotes a terminal control unit, 40 denotes a terminal unit, 50 denotes a terminal control unit, 60 denotes a terminal unit, 70 denotes a terminal control unit, 80 denotes a terminal unit, 90 denotes a terminal control unit, and 100 denotes a terminal unit. Note that the same components as those shown in FIG. 10 are denoted by the same reference numerals.

【0027】センタ装置9は通信回線を介してマスタ制
御部20と接続されており、相互に情報の授受が可能と
なされている。マスタ制御部20の構成については後述
する。通信回線としては、例えばRS485、RS42
2、RS232C等の周知の規格に準拠したものを用い
ればよい。通信回線については以下同様である。マスタ
制御部20は所定の個数の入力ポートを備えており、各
入力ポートには通信回線を介して端末制御部が接続され
る。図1ではマスタ制御部20には4つの端末制御部3
0、50、70、90が接続されているが、これはあく
までも一例に過ぎないものである。各端末制御部には、
通信回線を介して所定の個数の端末ユニットがシリアル
に接続可能となされており、その各端末ユニットには所
定の個数の端末器が接続可能となされている。
The center device 9 is connected to the master control unit 20 via a communication line, and can exchange information with each other. The configuration of the master control unit 20 will be described later. As a communication line, for example, RS485, RS42
2. A device conforming to a known standard such as RS232C may be used. The same applies to the communication line below. The master control unit 20 has a predetermined number of input ports, and a terminal control unit is connected to each input port via a communication line. In FIG. 1, the master control unit 20 includes four terminal control units 3.
0, 50, 70, and 90 are connected, but this is only an example. Each terminal control unit has
A predetermined number of terminal units can be serially connected via a communication line, and a predetermined number of terminal units can be connected to each terminal unit.

【0028】以下、端末制御部、端末ユニット、端末器
について説明するが、以下においては、端末制御部30
は防犯制御部であるとし、端末制御部50は電気錠制御
部であるとし、端末制御部70はテナント制御部である
とし、端末制御部90は出力制御部であるとする。従っ
て、以下においては端末制御部30を防犯制御部30と
言い換えることにする。端末制御部50、70、90に
ついてもそれぞれ電気錠制御部50、テナント制御部7
0、出力制御部90と言い換えることにする。
Hereinafter, the terminal control unit, the terminal unit, and the terminal will be described.
Is a security control unit, the terminal control unit 50 is an electric lock control unit, the terminal control unit 70 is a tenant control unit, and the terminal control unit 90 is an output control unit. Therefore, in the following, the terminal control unit 30 will be referred to as the security control unit 30. Regarding the terminal control units 50, 70, and 90, respectively, the electric lock control unit 50, the tenant control unit 7
0, that is, the output control unit 90.

【0029】まず、防犯制御部30について説明する。
この防犯制御部30は当該警備システムが構築されてい
る建物の警備室に設置されている。この防犯制御部30
は、当該テナントビルの共用部の警備に関する処理を行
うものである。即ち、テナントビルには、各テナントの
部屋の他に通路や階段、ロビー等の共用に共される領域
があり、これらの領域に対しても警備を行う必要があ
る。そこで、共用部にも防犯センサループが設置されて
いるのであり、それら共用部に設置されている防犯セン
サループが発報したときに異常であるのか、無いのかと
いう警備に関する処理を行うために設けられているのが
防犯制御部30なのである。
First, the security control unit 30 will be described.
The security control unit 30 is installed in a security room of a building where the security system is constructed. This security control unit 30
Performs processing related to security of the common part of the tenant building. That is, in the tenant building, there are areas shared by the tenants, such as passages, stairs, and lobbies, in addition to the rooms of each tenant, and it is necessary to provide security for these areas. Therefore, a security sensor loop is also installed in the common area, and it is provided to perform processing related to security whether the security sensor loop installed in these common areas is abnormal or not when an alarm is issued. This is the security control unit 30.

【0030】防犯制御部30の構成例を図2に示す。防
犯制御部30は、CPU31、入力部32、表示部33
を備えている。入力部32は、センタ装置9がシステム
ダウンした場合にも共用部の各警戒エリアの警備状態を
警戒状態から解除状態へ、またはその逆に切り換えるこ
とができるように設けられているものであり、共用部の
警戒エリアのアドレス等を入力するためのテンキー、あ
るいは警備状態を設定するために必要な警戒ボタンや解
除ボタン、登録ボタン等を備えている。表示部33は、
入力部32によって共用部の警戒エリアの警備状態を設
定するに際して入力された情報を表示するためのもので
あり、液晶表示装置(LCD)等の適宜な表示手段で構
成されている。なお、タッチパネルを備えたLCDを用
いれば入力部32と表示部33を一体で構成することが
できる。
FIG. 2 shows an example of the configuration of the security control unit 30. The security control unit 30 includes a CPU 31, an input unit 32, and a display unit 33.
It has. The input unit 32 is provided so that the security state of each guard area of the common unit can be switched from the guard state to the release state, or vice versa, even when the center device 9 is down. It is provided with a numeric keypad for inputting an address or the like of a guard area of the common unit, a guard button, a release button, a registration button, and the like necessary for setting a guard state. The display unit 33
This is for displaying information input when the security state of the security area of the common area is set by the input unit 32, and is constituted by appropriate display means such as a liquid crystal display (LCD). Note that if an LCD having a touch panel is used, the input unit 32 and the display unit 33 can be integrally configured.

【0031】CPU31には所定の個数の入力ポートを
備えている。ここでは理解を容易にするために、図2に
示すように入力ポートは1個であるとする。そして、C
PU31の入力ポートには通信回線を介して所定の個数
の端末ユニット40がシリアルに接続され、各端末ユニ
ット40には所定の個数の端末器が接続可能となされて
いる。これら各端末器にはそれぞれ固有のアドレスが定
められている。そして、どのアドレスの端末器がどのア
ドレスの警戒エリアに設置されているかという警戒エリ
アのアドレスと端末器のアドレスとの対応予めCPU3
1に登録されている。
The CPU 31 has a predetermined number of input ports. Here, for ease of understanding, it is assumed that there is one input port as shown in FIG. And C
A predetermined number of terminal units 40 are serially connected to an input port of the PU 31 via a communication line, and a predetermined number of terminal devices can be connected to each terminal unit 40. Each of these terminals has a unique address. The correspondence between the address of the guard area and the address of the terminal indicating which address of the terminal is located in the guard area of which address is determined in advance by the CPU 3.
1 registered.

【0032】この防犯制御部30に接続される端末ユニ
ット40に接続される端末器は防犯センサループであ
る。従って、端末ユニット40は図11に示すと同様な
構成、即ち、防犯センサループが接続される入力ポート
の電圧を監視することによって防犯センサループが発報
したか否かを判断し、発報した場合には防犯センサルー
プが発報したこと、及びその防犯センサループのアドレ
スとを通信回線を介して端末制御部30に通知すること
ができる構成を有している。
The terminal connected to the terminal unit 40 connected to the security control unit 30 is a security sensor loop. Therefore, the terminal unit 40 determines whether or not the security sensor loop has issued by issuing the same configuration as that shown in FIG. 11, that is, by monitoring the voltage of the input port to which the security sensor loop is connected. In this case, a configuration is provided in which the terminal control unit 30 can be notified of the alarm from the security sensor loop and the address of the security sensor loop via a communication line.

【0033】以上のようであるので、CPU31には6
台の端末ユニット40が接続可能であり、各端末ユニッ
ト40にはそれぞれ20の防犯センサループが接続可能
であるとすると、共用部には全部で120の防犯センサ
ループを配置することが可能となる。従って、CPU3
1の入力ポートが複数あれば、それだけ数多くの防犯セ
ンサループを配置することができることになる。同様
に、マスタ制御部20に防犯制御部30を複数台接続す
れば、それだけ多くの防犯センサループを配置すること
ができることになる。
As described above, the CPU 31
Assuming that two terminal units 40 can be connected, and each terminal unit 40 can be connected to 20 security sensor loops, a total of 120 security sensor loops can be arranged in the common area. . Therefore, CPU3
If there are a plurality of one input ports, it is possible to arrange as many security sensor loops as there are. Similarly, if a plurality of security control units 30 are connected to the master control unit 20, more security sensor loops can be arranged.

【0034】次に、防犯制御部30の動作について説明
する。さて、共用部の警備状態は、通常、センタ装置9
のオペレータによって設定される。後述するように、各
テナントの警備状態が警戒状態から解除状態に、あるい
はその逆に切り換えられた場合には、その情報は全てテ
ナント制御部70からマスタ制御部20に通知され、更
にマスタ制御部20からセンタ装置9の制御装置1に通
知されてモニタ3に表示される。従ってセンタ装置9の
オペレータは現在各テナントが警戒状態にあるか、解除
状態にあるかを知ることができる。従って、例えば、オ
ペレータは、あるフロアのテナントが全て警戒状態にな
った場合には、入力装置2により当該フロアの警戒エリ
アに対して警戒状態を設定するようにするのである。ま
た、朝方、勤務時間が始まろうとするときには、オペレ
ータは入力装置2により共用部の全ての警戒エリアを解
除状態に設定するようにする。
Next, the operation of the security controller 30 will be described. By the way, the security status of the common unit is usually the center device 9
Is set by the operator. As will be described later, when the security status of each tenant is switched from the alert status to the release status, or vice versa, all the information is notified from the tenant control unit 70 to the master control unit 20, and furthermore, the master control unit 20 notifies the control device 1 of the center device 9 and displays it on the monitor 3. Therefore, the operator of the center device 9 can know whether each tenant is currently in the alert state or in the released state. Therefore, for example, when all the tenants on a certain floor are in the alert state, the operator sets the alert state for the alert area of the floor by the input device 2. In the morning, when the working time is about to start, the operator sets all the guard areas in the common unit to the release state by using the input device 2.

【0035】このように共用部の警戒エリアの警備状態
をセンタ装置9側で設定するのは、各テナントの領域は
それぞれのテナントによって自主管理されるものである
が、共用部はそうではなく、勝手に警備状態が設定され
たのでは困るので、センタ装置9側で行うようになされ
ているのである。
As described above, the security state of the guard area of the common unit is set by the center device 9 because the area of each tenant is independently managed by each tenant, but the common unit is not. Since it is inconvenient for the security state to be set arbitrarily, it is performed on the center device 9 side.

【0036】そして、入力装置2で共用部の警備状態が
設定されると、制御装置1はそれを取り込んで記憶する
と共に、その設定された内容をマスタ制御部20に通知
する。マスタ制御部20はそれを記憶すると共に、防犯
制御部30のCPU31に通知する。そして、CPU3
1はそれを記憶する。以上の動作によって、防犯制御部
30のCPU31は、現在共用部の各警戒エリアが警戒
状態にあるか、解除状態にあるかを認識している。ま
た、マスタ制御部20も現在共用部の各警戒エリアが警
戒状態にあるか、解除状態にあるかを認識している。
When the security status of the common unit is set by the input device 2, the control device 1 fetches and stores the security status, and notifies the master control unit 20 of the set content. The master control unit 20 stores the information and notifies the CPU 31 of the security control unit 30. And CPU3
1 remembers it. By the above operation, the CPU 31 of the security control unit 30 recognizes whether each guard area of the common unit is in the guard state or the cancel state. In addition, the master control unit 20 also recognizes whether each guard area of the common unit is in a guard state or a cancel state.

【0037】端末ユニット40は、接続されている防犯
センサループを監視しており、発報したことを検知する
と、発報した防犯センサアドレスを防犯制御部30のC
PU31に通知する。CPU31は端末ユニット40か
ら発報の通知を受けると、当該防犯センサループが設置
されている警戒エリアが現在警戒状態にあるか、解除状
態にあるかを判断し、解除状態にある場合には発報を無
視するが、警戒状態にある場合には、異常が発生したと
判断して、異常が発生したこと、発報した防犯センサル
ープのアドレス、警戒エリアのアドレスをマスタ制御部
20に通知する。マスタ制御部20は当該情報を記憶す
ると共に、センタ装置9の制御装置1に通知する。
The terminal unit 40 monitors the connected security sensor loop, and when detecting that the alarm has been issued, the terminal unit 40 sends the issued security sensor address to the C of the security control unit 30.
Notify PU31. Upon receiving the notification of the alarm from the terminal unit 40, the CPU 31 determines whether the security area in which the security sensor loop is installed is currently in the alert state or in the released state. The alarm is ignored, but when the user is in the alert state, it is determined that an error has occurred, and the occurrence of the error, the address of the alarm sensor loop that issued the alarm, and the address of the alert area are notified to the master control unit 20. . The master control unit 20 stores the information and notifies the control device 1 of the center device 9.

【0038】これらの情報を受けると、制御装置1は、
受けた情報を記憶すると共に、異常が発生したこと、そ
の警戒エリアのアドレスをモニタ3に表示する。これに
よってセンタ装置9のオペレータは、どの警戒エリアで
異常が発生したかを知ることができる。
Upon receiving these pieces of information, the control device 1
The received information is stored, and the occurrence of the abnormality and the address of the alert area are displayed on the monitor 3. This allows the operator of the center device 9 to know in which alert area the abnormality has occurred.

【0039】なお、上述したように、共用部の警戒エリ
アの警備状態は通常はセンタ装置9で設定され、それが
マスタ制御部20に通知され、更に防犯制御部30に通
知されるのであるが、何等かの原因によりセンタ装置9
がシステムダウンしてしまうと共用部の警備状態を設定
することができなくなる。そこで、上述したように、防
犯制御部30には、センタ装置9がシステムダウンした
場合にも共用部の警備状態を設定できるように、入力部
32と表示部33が設けられているのである。従って、
センタ装置9がシステムダウンした場合には、例えば入
力部32によって、防犯センサループのアドレス毎、あ
るいは警戒エリア毎に、警備状態を設定することが可能
である。つまり、入力部32は、センタ装置9で共用部
の警備状態の設定を行うことができない場合のバックア
ップとして設けられているのである。なお、防犯制御部
30の入力部32を操作して共用部の警備状態を設定す
ることができるのは警備室のオペレータだけである。
As described above, the security state of the guard area of the common area is normally set by the center device 9 and the security state is notified to the master control section 20 and further to the security control section 30. The center device 9 for some reason
If the system goes down, it will not be possible to set the security status of the common unit. Therefore, as described above, the security control unit 30 is provided with the input unit 32 and the display unit 33 so that the security state of the common unit can be set even when the center device 9 goes down. Therefore,
When the center device 9 is down, the security status can be set, for example, by the input unit 32 for each address of the security sensor loop or for each security area. That is, the input unit 32 is provided as a backup when the security state of the common unit cannot be set by the center device 9. It is to be noted that only the security room operator can operate the input unit 32 of the security control unit 30 to set the security state of the common unit.

【0040】入力部32で設定された警備状態はCPU
31に取り込まれる。CPU31はその情報を記憶する
と共に、マスタ制御部20に通知する。マスタ制御部2
0はこの情報を記憶すると共に、制御装置1に通知す
る。センタ装置9がシステムダウンしているときには制
御装置1はこの情報は受け取らないが、以上の動作によ
って、センタ装置9がシステムダウンした場合にも、共
用部の警備を行うことができる。
The security status set by the input unit 32 is the CPU
31. The CPU 31 stores the information and notifies the master control unit 20 of the information. Master control unit 2
0 stores this information and notifies the control device 1. When the system of the center device 9 is down, the control device 1 does not receive this information. By the above operation, even when the system of the center device 9 goes down, security of the common unit can be performed.

【0041】以上のようであるので、共用部の警備に関
しては、従来はセンタ装置が行っていた警備に関する処
理は防犯制御部30が行うので、センタ装置9の制御装
置1の処理の負担を軽減することができる。また、セン
タ装置がシステムダウンした場合にも共用部の警備を行
うことができる。
As described above, regarding the security of the common unit, the security control unit 30 performs the security processing conventionally performed by the center device, so that the processing load of the control device 1 of the center device 9 is reduced. can do. In addition, even when the system of the center device goes down, security of the common unit can be performed.

【0042】更に、従来においては防犯センサループの
発報は全てセンタ装置の制御装置に通知されていたので
あるが、この警備システムでは、防犯制御部30からマ
スタ制御部20を介して制御装置1に通知されるのは、
通常は異常発生の情報だけであるので、情報の通信量も
従来に比して減るものである。
Further, in the prior art, all the alarms of the security sensor loop were notified to the control device of the center device. In this security system, however, the security control unit 30 sends the control device 1 via the master control unit 20. Will be notified
Usually, only the information on the occurrence of the abnormality is present, so that the communication traffic of the information is also reduced as compared with the conventional case.

【0043】次に、電気錠制御部50について説明す
る。この電気錠制御部50も当該警備システムが構築さ
れている建物の警備室に設置されている。この電気錠制
御部50は、当該テナントビルの共用部のドアに取り付
けられている電気錠に関する処理を行うものである。即
ち、上述したようにテナントビルには共用部があり、共
用部には非常口等のドアが設けられている場合があり、
そのような共用部のドアに電気錠が取り付けられる場合
がある。そこで、共用部に設けられている電気錠の制御
を行うための装置が必要になるが、それが電気錠制御部
50である。なお、ここでは、電気錠の解錠は、ID番
号が書き込まれたカードをカードリーダに挿入すること
によっても行うことができるものとする。
Next, the electric lock control unit 50 will be described. This electric lock control unit 50 is also installed in a security room of a building where the security system is constructed. The electric lock control unit 50 performs processing related to the electric lock attached to the door of the common part of the tenant building. That is, as described above, the tenant building has a common area, and the common area may be provided with a door such as an emergency exit,
An electric lock may be attached to the door of such a common part. Therefore, a device for controlling the electric lock provided in the common unit is required, and this is the electric lock control unit 50. Here, it is assumed that the electric lock can be unlocked also by inserting the card in which the ID number is written into the card reader.

【0044】電気錠制御部50の構成例を図3に示す。
電気錠制御部50は、CPU51、入力部52、表示部
53を備えている。入力部52、表示部53については
後述する。CPU51には所定の個数の入力ポートを備
えている。ここでは理解を容易にするために、図3に示
すように入力ポートは1個であるとする。そして、CP
U51の入力ポートには通信回線を介して所定の個数の
端末ユニット60がシリアルに接続され、各端末ユニッ
ト60には所定の個数の端末器が接続可能となされてい
る。これら各端末器にはそれぞれ固有のアドレスが定め
られている。また、CPU51には、どのアドレスの電
気錠が、どの端末ユニット60に接続されているか、そ
の対応関係が予め登録されている。
FIG. 3 shows an example of the configuration of the electric lock control unit 50.
The electric lock control unit 50 includes a CPU 51, an input unit 52, and a display unit 53. The input unit 52 and the display unit 53 will be described later. The CPU 51 has a predetermined number of input ports. Here, for ease of understanding, it is assumed that there is one input port as shown in FIG. And CP
A predetermined number of terminal units 60 are serially connected to the input port of U51 via a communication line, and a predetermined number of terminal units can be connected to each terminal unit 60. Each of these terminals has a unique address. Further, in the CPU 51, the correspondence between the electric lock of which address is connected to which terminal unit 60 is registered in advance.

【0045】この端末ユニット60に接続される端末器
は、この場合には電気錠とカードリーダである。端末ユ
ニット60の構成例を図4に示す。端末ユニット60は
CPU61を備えており、このCPU61にはカードリ
ーダと電気錠が所定台数ずつ接続される。即ち、カード
リーダと電気錠は1組として設けられるのである。な
お、ここでは理解を容易にするために、1台の端末ユニ
ット60には1組のカードリーダと電気錠が接続できる
ものとする。また、このCPU61には予めID番号が
登録されている。
In this case, the terminals connected to the terminal unit 60 are an electric lock and a card reader. FIG. 4 shows a configuration example of the terminal unit 60. The terminal unit 60 includes a CPU 61, and a predetermined number of card readers and electric locks are connected to the CPU 61. That is, the card reader and the electric lock are provided as one set. Here, for ease of understanding, it is assumed that one terminal unit 60 can be connected to one set of a card reader and an electric lock. An ID number is registered in the CPU 61 in advance.

【0046】以上のようであるので、電気錠制御部50
には端末ユニット60が15台接続可能であるとする
と、共用部には15組のカードリーダと電気錠とを配置
することが可能となる。従って、電気錠制御部50のC
PU51の入力ポートが複数あれば、それだけ数多くの
カードリーダと電気錠の組を配置することができること
になる。同様に、マスタ制御部20に電気錠制御部50
を複数台接続すれば、それだけ多くのカードリーダと電
気錠の組を配置することができることになる。
As described above, the electric lock control unit 50
Assuming that 15 terminal units 60 can be connected to the common unit, 15 sets of card readers and electric locks can be arranged in the common unit. Therefore, C of the electric lock control unit 50
If there are a plurality of input ports of the PU 51, a large number of sets of card readers and electric locks can be arranged. Similarly, the electric lock control unit 50 is
When a plurality of card readers and electric locks are connected, more sets of card readers and electric locks can be arranged.

【0047】次に、電気錠制御部50、端末ユニット6
0の動作について説明する。共用部に設置されている電
気錠の施錠、解錠の制御は、タイムスケジュールによる
自動運行を行うこともできるし、センタ装置9のオペレ
ータが手動で行うこともできるし、ID番号が書き込ま
れたカードを用いて行うこともできる。
Next, the electric lock control unit 50 and the terminal unit 6
The operation of 0 will be described. Control of locking and unlocking of the electric lock installed in the common unit can be performed automatically according to a time schedule, can be performed manually by the operator of the center device 9, or the ID number is written. It can also be performed using a card.

【0048】まず、タイムスケジュールによる自動運行
を行う場合について説明する。テナントビルにおいて
は、共用部の電気錠を、一斉に、あるいは個別に、朝何
時に解錠し、午後何時に施錠するということが行われる
ことがある。このような場合には、予めタイムスケジュ
ールを登録しておくことによって自動的に共用部の電気
錠の施錠、解錠を行うようにすればよい。
First, the case where the automatic operation according to the time schedule is performed will be described. In a tenant building, the electric locks of the common use unit may be unlocked at any time in the morning and individually at any time in the afternoon, simultaneously or individually. In such a case, the electric lock of the common unit may be automatically locked and unlocked by registering a time schedule in advance.

【0049】タイムスケジュールはセンタ装置9で設定
する。即ち、オペレータが入力装置2により、解錠する
時刻及びその電気錠のアドレス、施錠する時刻及びその
電気錠のアドレスを設定して制御装置1に登録する。こ
のように共用部の電気錠の制御のタイムスケジュールを
センタ装置9側で設定するのは、共用部の警備状態をセ
ンタ装置9側で設定するのと同じ理由である。
The time schedule is set by the center device 9. That is, the operator sets the time of unlocking and the address of the electric lock, the time of locking and the address of the electric lock using the input device 2, and registers them in the control device 1. The reason why the time schedule for controlling the electric lock of the common unit is set on the center device 9 is for the same reason as the setting of the security state of the common unit on the center device 9 side.

【0050】制御装置1は、入力装置2で設定されたタ
イムスケジュールを登録すると共に、マスタ制御部20
に通知する。マスタ制御部20は、この通知されたタイ
ムスケジュールを登録して、このタイムスケジュールに
基づいて電気錠の自動運行の処理を行う。従って、ある
アドレスの電気錠に対して、解錠時刻と施錠時刻が登録
されているものとすると、マスタ制御部20は解錠時刻
が到来すると、電気錠制御部50のCPU51に対し
て、当該電気錠のアドレスを与えて解錠を指示する。こ
の指示を受けるとCPU51は、当該電気錠が接続され
ている端末ユニット60のCPU61に対して解錠を指
示する。これによって、当該電気錠は解錠される。
The control device 1 registers the time schedule set by the input device 2, and
Notify. The master control unit 20 registers the notified time schedule, and performs an automatic operation process of the electric lock based on the time schedule. Therefore, assuming that the unlock time and the lock time are registered for the electric lock at a certain address, the master control unit 20 sends the unlock time to the CPU 51 of the electric lock control unit 50 when the unlock time comes. Give the address of the electric lock and instruct unlocking. Upon receiving this instruction, the CPU 51 instructs the CPU 61 of the terminal unit 60 to which the electric lock is connected to unlock. Thereby, the electric lock is unlocked.

【0051】このようにして当該電気錠は解錠されるの
であるが、このとき端末ユニット60のCPU61は、
当該電気錠からの信号によって解錠されたことを検知す
る。そして、CPU61は当該電気錠のアドレスを付し
て解錠状態になったことを電気錠制御部50のCPU5
1に通知する。そして、CPU51は当該電気錠が解錠
状態になったことをマスタ制御部20に通知し、マスタ
制御部20は当該情報を制御装置1に通知する。このよ
うな動作により、電気錠制御部50、マスタ制御部20
及び制御装置1は当該電気錠が解錠されたことを認識す
る。なお、電気錠には解錠後一定時間後に自動的に施錠
されるタイプのものがあるが、当該電気錠がこの種のタ
イプである場合には、解錠後一定時間後に施錠されるこ
とになる。その場合には端末ユニット60のCPU61
は当該電気錠からの信号によって施錠されたことを検知
して、当該電気錠のアドレスを付して施錠状態になった
ことを電気錠制御部50のCPU51に通知する。そし
て、上述したと同様に、この情報は電気錠制御部50の
CPU51からマスタ制御部20へ、更にマスタ制御部
20から制御装置1に通知されるので、電気錠制御部5
0、マスタ制御部20及び制御装置1は当該電気錠が施
錠されたことを認識する。
In this way, the electric lock is unlocked. At this time, the CPU 61 of the terminal unit 60
The unlocking is detected by a signal from the electric lock. Then, the CPU 61 notifies the CPU 5 of the electric lock control unit 50 that the electric lock has been unlocked with the address of the electric lock.
Notify 1. Then, the CPU 51 notifies the master control unit 20 that the electric lock has been unlocked, and the master control unit 20 notifies the control device 1 of the information. By such an operation, the electric lock control unit 50 and the master control unit 20
And the control device 1 recognizes that the electric lock has been unlocked. Some electric locks are automatically locked after a certain period of time after unlocking.If the electric lock is of this type, it will be locked after a certain period of time after unlocking. Become. In that case, the CPU 61 of the terminal unit 60
Detects that the electric lock is locked by a signal from the electric lock, and notifies the CPU 51 of the electric lock control unit 50 that the electric lock is locked with the address of the electric lock. As described above, this information is notified from the CPU 51 of the electric lock control unit 50 to the master control unit 20 and further from the master control unit 20 to the control device 1.
0, the master control unit 20 and the control device 1 recognize that the electric lock is locked.

【0052】以上、タイムスケジュールにより、ある電
気錠が解錠される場合について説明したが、タイムスケ
ジュールにより施錠される場合の動作も同様である。以
上のように、この警備システムでは、電気錠のタイムス
ケジュールの管理はマスタ制御部20が行っているので
ある。
Although the case where an electric lock is unlocked according to the time schedule has been described above, the operation when the lock is locked according to the time schedule is also the same. As described above, in this security system, the master control unit 20 manages the time schedule of the electric lock.

【0053】次に、センタ装置9のオペレータによる手
動制御について説明する。共用部の電気錠を、一斉に、
あるいは個別に施錠あるいは解錠する必要が生じる場合
がある。例えば、火災が発生した場合には共用部の全て
の電気錠を解錠する必要がある。そのため、必要な場合
にはいつでもセンタ装置9から一斉に、あるいは個別に
電気錠を施錠あるいは解錠できるようになされている。
Next, manual control by the operator of the center device 9 will be described. The electric locks in the common area
Alternatively, it may be necessary to lock or unlock individually. For example, when a fire occurs, it is necessary to unlock all electric locks in the common unit. Therefore, the electronic lock can be locked or unlocked simultaneously or individually from the center device 9 whenever necessary.

【0054】この場合には、センタ装置9のオペレータ
は入力装置2から電気錠のアドレスを選択して、施錠あ
るいは解錠を設定する。制御装置1はこの設定を取り込
み、マスタ制御部20に通知する。マスタ制御部20
は、この通知された情報を電気錠制御部50のCPU5
1に対して通知する。この情報を受けるとCPU51
は、当該電気錠が接続されている端末ユニット60のC
PU61に対して施錠あるいは解錠を指示する。これに
よって、当該選択された電気錠は解錠または解錠され
る。なお、このとき、選択された電気錠の状態が施錠か
ら解錠へ、あるいはその逆に反転するが、この状態の変
化は上述したと同様にして、端末ユニット60のCPU
61によって検知され、このCPU61から電気錠制御
部50のCPU51に通知され、更にこのCPU51か
らマスタ制御部20へ、更にマスタ制御部20から制御
装置1に通知される。
In this case, the operator of the center device 9 selects the address of the electric lock from the input device 2 and sets locking or unlocking. The control device 1 captures this setting and notifies the master control unit 20. Master control unit 20
The CPU 5 of the electric lock control unit 50
Notify 1 Upon receiving this information, the CPU 51
Is C of the terminal unit 60 to which the electric lock is connected.
It instructs the PU 61 to lock or unlock. Thus, the selected electric lock is unlocked or unlocked. At this time, the state of the selected electric lock is reversed from locked to unlocked or vice versa, but this state change is performed in the same manner as described above.
61, the CPU 61 notifies the CPU 51 of the electric lock control unit 50, the CPU 51 further notifies the master control unit 20, and the master control unit 20 further notifies the control device 1.

【0055】次に、カードを用いて出入りする場合につ
いて説明する。いま、施錠されている共用部の電気錠を
解錠して当該テナントビルの内部に入る場合について説
明すると、このときにはビル内に入ろうとする人はカー
ドをカードリーダに挿入する。カードが挿入されるとカ
ードリーダはカードからID番号を読み取り、その読み
取ったID番号を端末ユニット60のCPU61に通知
する。CPU61は通知されたID番号が予め登録され
ているID番号であるか否かを判断し、登録されていな
い番号であれば何もしないが、登録されている番号であ
る場合には電気錠を解錠する。そして、当該電気錠から
の信号によって解錠されたことを検知すると、CPU6
1は当該電気錠のアドレスを付して施錠状態になったこ
と、及びこのときに用いられたカードのID番号を、電
気錠制御部50のCPU51に通知する。そして、上述
したと同様に、この情報は電気錠制御部50のCPU5
1からマスタ制御部20へ、更にマスタ制御部20から
制御装置1に通知される。従って、当該情報をモニタ3
に表示することによって、オペレータは当該電気錠がど
のID番号で解錠されたかを知ることができる。
Next, the case of going in and out using a card will be described. Now, a case in which the locked electric lock of the common unit is unlocked to enter the tenant building will be described. At this time, a person trying to enter the building inserts a card into the card reader. When the card is inserted, the card reader reads the ID number from the card and notifies the CPU 61 of the terminal unit 60 of the read ID number. The CPU 61 determines whether or not the notified ID number is a registered ID number. If the registered ID number is not registered, the CPU 61 does nothing. Unlock. When the unlocking is detected by a signal from the electric lock, the CPU 6
1 notifies the CPU 51 of the electric lock control unit 50 of the lock state with the address of the electric lock and the ID number of the card used at this time. Then, as described above, this information is stored in the CPU 5 of the electric lock control unit 50.
1 to the master control unit 20, and further from the master control unit 20 to the control device 1. Therefore, the information is transmitted to the monitor 3
, The operator can know which ID number the electric lock has been unlocked.

【0056】なお、当該電気錠が、解錠後一定時間後に
自動的に施錠されるタイプのものである場合には、上述
したと同様に、解錠後一定時間後に施錠されることにな
り、CPU61が当該電気錠からの信号によって施錠さ
れたことを検知すると、当該電気錠のアドレスを付して
施錠状態になったことを電気錠制御部50のCPU51
に通知する。そして、上述したと同様に、この情報は電
気錠制御部50のCPU51からマスタ制御部20へ、
更にマスタ制御部20から制御装置1に通知される。
When the electric lock is of a type that is automatically locked a certain time after unlocking, it is locked a certain time after unlocking, as described above. When the CPU 61 detects that the electric lock has been locked by a signal from the electric lock, the CPU 51 of the electric lock control unit 50 gives the address of the electric lock and indicates that the electric lock is locked.
Notify. Then, as described above, this information is sent from the CPU 51 of the electric lock control unit 50 to the master control unit 20.
Further, the master control unit 20 notifies the control device 1.

【0057】以上述べたように、共用部に設置されてい
る電気錠はセンタ装置9から一斉に、あるいは個別に制
御可能なのであるが、何等かの原因によりセンタ装置9
がシステムダウンしてしまうと共用部の電気錠を制御す
ることができなくなる。そこで、センタ装置9がシステ
ムダウンした場合にも共用部の電気錠を制御できるよう
にするために、電気錠制御部50には入力部52、表示
部53が設けられている。
As described above, the electric lock installed in the common unit can be controlled from the center device 9 all at once or individually.
If the system goes down, it becomes impossible to control the electric lock of the common part. Therefore, the electric lock control unit 50 is provided with an input unit 52 and a display unit 53 so that the electric lock of the common unit can be controlled even when the center device 9 goes down.

【0058】入力部52は、制御しようとする電気錠の
アドレス等を入力するためのテンキー、あるいは解錠す
るのか、施錠するのかを設定するために用いるボタン等
を備えている。表示部53は、入力部52によって共用
部の電気錠の制御を設定するに際して入力された情報を
表示するためのものであり、LCD等の適宜な表示手段
で構成されている。なお、タッチパネルを備えたLCD
を用いれば入力部52と表示部53を一体で構成するこ
とができる。
The input unit 52 includes a numeric keypad for inputting the address of the electric lock to be controlled and the like, and buttons for setting whether to unlock or lock. The display unit 53 is for displaying information input when the control of the electric lock of the common unit is set by the input unit 52, and is configured by an appropriate display means such as an LCD. LCD with touch panel
Is used, the input unit 52 and the display unit 53 can be integrally configured.

【0059】従って、例えば、センタ装置9がシステム
ダウンした場合に、ある電気錠の制御を行う必要が生じ
た場合には、入力部32によって、制御したい電気錠の
アドレス、及び解錠するのか、施錠するのかという制御
の態様を設定すればよい。
Therefore, for example, when it is necessary to control a certain electric lock when the system of the center device 9 goes down, the address of the electric lock to be controlled and whether or not the electric lock is to be unlocked are determined by the input unit 32. What is necessary is just to set the mode of control whether to lock.

【0060】入力部52で設定された内容はCPU51
に取り込まれる。そして、CPU51はその設定された
内容を解釈して、設定されたアドレスの電気錠が接続さ
れている端末ユニット60のCPU61に解錠または施
錠を指示する。
The contents set by the input section 52 are
It is taken in. Then, the CPU 51 interprets the set contents and instructs the CPU 61 of the terminal unit 60 to which the electric lock of the set address is connected to unlock or lock.

【0061】以上の動作によって、センタ装置9がシス
テムダウンした場合にも、共用部の電気錠を制御するこ
とができる。つまり、入力部52は、センタ装置9から
共用部の電気錠の制御が行うことができなくなった場合
のバックアップとして設けられているのである。なお、
電気錠制御部50の入力部52を操作することができる
のは警備室のオペレータだけである。
By the above operation, even when the system of the center device 9 goes down, the electric lock of the common unit can be controlled. That is, the input unit 52 is provided as a backup when the control of the electric lock of the common unit cannot be performed from the center device 9. In addition,
Only the operator in the security room can operate the input unit 52 of the electric lock control unit 50.

【0062】以上のようであるので、電気錠制御部50
のCPU51は、通常は各端末ユニット60とマスタ制
御部20との間の通信を司っているだけであり、入力部
52によって電気錠の制御が設定された場合には、その
設定内容に基づいた処理を行うのである。
As described above, the electric lock control unit 50
CPU 51 normally only controls the communication between each terminal unit 60 and the master control unit 20. When the control of the electric lock is set by the input unit 52, the CPU 51 That is, the process is performed.

【0063】以上のように、共用部の電気錠の制御に関
しても、従来はセンタ装置が行っていた処理の殆どの部
分を電気錠制御部50が行うので、センタ装置9の制御
装置1の処理の負担を軽減することができる。また、セ
ンタ装置がシステムダウンした場合にも共用部の電気錠
の制御を行うことができる。
As described above, with respect to the control of the electric lock of the common unit, the electric lock control unit 50 performs most of the processing conventionally performed by the center device. Burden can be reduced. Further, even when the system of the center device goes down, the electric lock of the common unit can be controlled.

【0064】次に、テナント制御部70、及びテナント
制御部70に接続される端末ユニット80について説明
する。テナント制御部70は当該警備システムが構築さ
れている建物の警備室に設置されているが、端末ユニッ
ト80は各テナントの領域の近傍に設置されている。
Next, the tenant control unit 70 and the terminal unit 80 connected to the tenant control unit 70 will be described. The tenant control unit 70 is installed in a security room of the building where the security system is constructed, while the terminal unit 80 is installed near the area of each tenant.

【0065】テナント制御部70には所定の台数の端末
ユニット80が接続可能である。そして、各端末ユニッ
ト80には所定の端末器が接続される。この端末ユニッ
ト80は、各テナントの警備に関する処理、電気錠の制
御を行うためのものであるので、端末ユニット80には
防犯センサループ、警備状態設定装置、及び電気錠が接
続される。従って、この端末ユニット80に関しては、
防犯センサループ、警備状態設定装置、及び電気錠が端
末器ということになる。電気錠は各テナントの出入口の
ドアに取り付けられており、警備状態設定装置は各テナ
ントの出入口近傍に取り付けられており、防犯センサル
ープは各テナントの警戒エリア内に設置されている。
A predetermined number of terminal units 80 can be connected to the tenant control unit 70. A predetermined terminal device is connected to each terminal unit 80. The terminal unit 80 is for performing processing related to security of each tenant and controlling the electric lock. Therefore, a security sensor loop, a security state setting device, and an electric lock are connected to the terminal unit 80. Therefore, regarding this terminal unit 80,
The security sensor loop, the security state setting device, and the electric lock are terminals. The electric lock is attached to the door of the entrance of each tenant, the security state setting device is attached near the entrance of each tenant, and the security sensor loop is installed in the security area of each tenant.

【0066】警備状態設定装置は、テナントの警戒エリ
アの警備状態を警戒状態から解除状態へ、あるいはその
逆に切り換えるものであり、ここではID番号が書き込
まれたカードをカードリーダに挿入して、警戒ボタンあ
るいは解除ボタンを押すことによって警備状態の設定を
行う方式のものであるとする。
The security status setting device switches the security status of the security area of the tenant from the security status to the release status, or vice versa. Here, the card with the ID number written therein is inserted into the card reader. It is assumed that the security state is set by pressing a warning button or a release button.

【0067】テナント制御部70の構成例を図5に示
し、端末ユニット80の構成例を図6に示す。テナント
制御部70はCPU71を備えており、端末ユニット8
0が接続される入力ポートを所定の個数備えている。こ
こでは理解を容易にするために、図5に示すように、入
力ポートは1個であるとする。そして、CPU71の入
力ポートには通信回線を介して所定の個数の端末ユニッ
ト80がシリアルに接続可能となされている。
FIG. 5 shows a configuration example of the tenant control unit 70, and FIG. 6 shows a configuration example of the terminal unit 80. The tenant control unit 70 includes a CPU 71, and the terminal unit 8
A predetermined number of input ports to which 0 is connected are provided. Here, for ease of understanding, it is assumed that there is one input port as shown in FIG. A predetermined number of terminal units 80 can be serially connected to the input port of the CPU 71 via a communication line.

【0068】端末ユニット80は図6に示すようにCP
U81を備えており、CPU81には、端末器として、
防犯センサループ、警備状態設定装置、及び電気錠が接
続される。これら端末器としての防犯センサループ、警
備状態設定装置、及び電気錠を何台接続可能とするかは
任意であるが、ここでは理解を容易にするために、図6
に示すように、防犯センサループ、警備状態設定装置、
電気錠はそれぞれ1台ずつ接続可能となされているもの
とする。これら端末器としての防犯センサループ、警備
状態設定装置、及び電気錠には、それぞれ固有のアドレ
スが定められている。また、CPU81には当該警備状
態設定装置で有効なID番号が登録されている。また、
テナント制御部70のCPU71には、どのアドレスの
防犯センサループ、警備状態設定装置、及び電気錠が、
どの端末ユニット80に接続されているか、その対応関
係が予め登録されている。
As shown in FIG. 6, the terminal unit 80
U81, and the CPU 81 has, as a terminal device,
The security sensor loop, the security status setting device, and the electric lock are connected. The number of these security sensor loops, security state setting devices, and electric locks that can be connected is arbitrary. However, in order to facilitate understanding, FIG.
As shown in, security sensor loop, security status setting device,
It is assumed that one electric lock can be connected. A unique address is defined for each of the security sensor loop, security state setting device, and electric lock as these terminals. In the CPU 81, an ID number valid in the security state setting device is registered. Also,
In the CPU 71 of the tenant control unit 70, the security sensor loop, the security state setting device, and the electric lock of which address are
Which terminal unit 80 is connected and the correspondence between them is registered in advance.

【0069】以上のようであるので、例えば、テナント
制御部70に15台の端末ユニット80が接続可能であ
るとすると、テナント数が15以下のテナントビルにお
いてはテナント制御部70を1台だけマスタ制御部20
に接続すればよいし、テナント数が16以上30以下の
テナントビルであれば、2台のテナント制御部70をマ
スタ制御部20に接続すればよい。
As described above, for example, assuming that 15 terminal units 80 can be connected to the tenant control unit 70, only one tenant control unit 70 is used in a tenant building where the number of tenants is 15 or less. Control unit 20
If the number of tenants is 16 or more and 30 or less, two tenant control units 70 may be connected to the master control unit 20.

【0070】次に動作について説明する。いま、あるテ
ナントの警戒エリアが警戒状態に設定されているとし、
当該テナントの関係者が警戒状態から解除状態に切り換
えて部屋内に入ろうとしているものとする。なお、この
とき当該テナントの電気錠は施錠されている。
Next, the operation will be described. Now, let's say that the security area of a certain tenant is set to be in a security state,
It is assumed that a related person of the tenant is about to switch from the alert state to the released state and enter the room. At this time, the electric lock of the tenant is locked.

【0071】当該関係者は、まずカードを警戒状態設定
装置のカードリーダに挿入し、解除ボタンを押す。カー
ドリーダはカードからID番号を読み取り、CPU81
に通知する。CPU81はID番号を受けると、そのI
D番号が登録されているか否かを判断し、登録されてい
ない場合には解除ボタンを無視して、警戒状態を維持す
る。ID番号が登録されているものである場合には、C
PU81は、解除ボタンの操作を有効として解除状態を
設定すると共に、電気錠を解錠する。そしてCPU81
は、電気錠からの信号によって解錠されたことを検知す
ると、これらの情報を記憶すると共に、当該テナントの
警戒エリアが解除状態に設定されたこと、警備状態設定
装置で用いられたカードのID番号、電気錠が解錠され
たことを、警備状態設定装置及び電気錠のアドレスを付
してテナント制御部70のCPU71に通知する。
The concerned person first inserts the card into the card reader of the alert state setting device and presses the release button. The card reader reads the ID number from the card,
Notify. When the CPU 81 receives the ID number,
It is determined whether or not the D number is registered. If the D number is not registered, the alert button is ignored and the alert state is maintained. If the ID number is registered, C
The PU 81 validates the operation of the release button, sets the release state, and unlocks the electric lock. And the CPU 81
When detecting that the tenant has been unlocked by a signal from the electric lock, the information is stored, the security area of the tenant is set to the released state, the ID of the card used in the security state setting device, The number and the unlocking of the electric lock are notified to the CPU 71 of the tenant control unit 70 by attaching the addresses of the security state setting device and the electric lock.

【0072】テナント制御部70のCPU71は、この
情報を受けると、当該情報を記憶すると共に、マスタ制
御部20に通知する。マスタ制御部20はCPU71か
ら受けた情報を記憶すると共に、センタ装置9の制御装
置1に通知する。制御装置1は当該情報を記憶する。従
って、当該情報をモニタ3に表示すれば、どのテナント
が解除状態になったか、そのテナントの電気錠が解錠さ
れたことを知ることができる。このように、端末ユニッ
ト80のCPU81は、警備状態設定装置での警備状態
の切り換えと連動して、電気錠の施錠、解錠を制御して
いるのである。
When receiving this information, the CPU 71 of the tenant control unit 70 stores the information and notifies the master control unit 20 of the information. The master control unit 20 stores the information received from the CPU 71 and notifies the control device 1 of the center device 9 of the information. The control device 1 stores the information. Therefore, by displaying the information on the monitor 3, it is possible to know which tenant has been released and that the electric lock of that tenant has been unlocked. As described above, the CPU 81 of the terminal unit 80 controls locking and unlocking of the electric lock in conjunction with switching of the security status by the security status setting device.

【0073】端末ユニット80のCPU81は接続され
ている防犯センサループを監視しており、そして、その
防犯センサループを構成している各防犯センサは常時動
作しているので、熱線センサは人の移動を検知すると発
報し、開閉検知センサは取り付けられているドアや窓が
開かれると発報し、CPU81はこれらの発報を検知す
るが、当該警戒エリアが解除状態に設定されている場合
にはCPU81は無視して何の処理も行わない。
The CPU 81 of the terminal unit 80 monitors the connected security sensor loop, and since the security sensors constituting the security sensor loop are operating at all times, the heat ray sensor is used for the movement of a person. Is detected, the open / close detection sensor emits a notification when the attached door or window is opened, and the CPU 81 detects these notifications. However, when the alert area is set to the release state, Does not perform any processing ignoring the CPU 81.

【0074】その後、当該テナントの業務時間が終了
し、最終退出者が当該テナントの部屋から退出する場合
には、当該最終退出者はカードを警戒状態設定装置のカ
ードリーダに挿入し、警戒ボタンを押す。カードリーダ
はカードからID番号を読み取り、CPU81に通知す
る。CPU81はID番号を受けると、そのID番号が
登録されているか否かを判断し、登録されていない場合
には解除ボタンを無視して、解除状態を維持する。ID
番号が登録されているものである場合には、CPU81
は、警戒ボタンの操作を有効として警戒状態を設定する
と共に、電気錠を施錠する。そしてCPU81は、電気
錠からの信号によって施錠されたことを検知すると、こ
れらの情報を記憶すると共に、当該テナントの警戒エリ
アが警戒状態に設定されたこと、警備状態設定装置で用
いられたカードのID番号、電気錠が施錠されたこと
を、警備状態設定装置及び電気錠のアドレスを付してテ
ナント制御部70のCPU71に通知する。
After that, when the business hours of the tenant are finished and the final leaver leaves the room of the tenant, the final leaver inserts the card into the card reader of the alert state setting device and presses the alert button. Push. The card reader reads the ID number from the card and notifies the CPU 81. When receiving the ID number, the CPU 81 determines whether or not the ID number is registered. If the ID number is not registered, the CPU 81 ignores the release button and maintains the release state. ID
If the number is registered, the CPU 81
Activates the operation of the alert button, sets the alert state, and locks the electric lock. When the CPU 81 detects that the lock has been performed by the signal from the electric lock, the CPU 81 stores the information, that the security area of the tenant has been set to the security state, and that the card used by the security state setting device has been set. The ID number and the lock of the electric lock are notified to the CPU 71 of the tenant control unit 70 by attaching the addresses of the security state setting device and the electric lock.

【0075】テナント制御部70のCPU71は、この
情報を受けると、当該情報を記憶すると共に、マスタ制
御部20に通知する。マスタ制御部20はCPU71か
ら受けた情報を記憶すると共に、センタ装置9の制御装
置1に通知する。制御装置1は当該情報を記憶する。従
って、当該情報をモニタ3に表示すれば、どのテナント
が警戒状態になったか、そのテナントの電気錠が施錠さ
れたことを知ることができる。
When receiving this information, the CPU 71 of the tenant control unit 70 stores the information and notifies the master control unit 20 of the information. The master control unit 20 stores the information received from the CPU 71 and notifies the control device 1 of the center device 9 of the information. The control device 1 stores the information. Therefore, if the information is displayed on the monitor 3, it is possible to know which tenant is in the alert state and that the electric lock of the tenant has been locked.

【0076】端末ユニット80のCPU81は、当該テ
ナントの警戒エリアが警戒状態にあるときに防犯センサ
ループが発報したことを検知すると、異常が発生したと
判断して、当該異常発生の情報を記憶すると共に、防犯
センサループのアドレスを付して異常が発生したことを
テナント制御部70のCPU71に通知する。CPU7
1は、当該情報を記憶すると共に、マスタ制御部20に
通知する。マスタ制御部20はCPU71から受けた情
報を記憶すると共に、センタ装置9の制御装置1に通知
する。制御装置1は当該情報を記憶すると共に、モニタ
3に表示する。従って、センタ装置9のオペレータは、
どのテナントで異常が発生したかを知ることができる。
When the CPU 81 of the terminal unit 80 detects that the security sensor loop has issued the alert when the security area of the tenant is alert, it determines that an error has occurred and stores the information on the occurrence of the error. At the same time, the CPU 71 of the tenant control unit 70 is notified of the occurrence of the abnormality with the address of the security sensor loop. CPU7
1 stores the information and notifies the master control unit 20 of the information. The master control unit 20 stores the information received from the CPU 71 and notifies the control device 1 of the center device 9 of the information. The control device 1 stores the information and displays the information on the monitor 3. Therefore, the operator of the center device 9
You can find out which tenant failed.

【0077】また、上述したように、火災等の非常事態
が発生した場合には、センタ装置9から電気錠の施錠、
解錠の指示を受けることがある。当該指示はセンタ装置
9の入力装置2で設定され、制御装置1からマスタ制御
部20に通知され、更にマスタ制御部20からテナント
制御部70のCPU71に通知されるのであるが、CP
U71は指示されたアドレスの電気錠を管理している端
末ユニット80のCPU81に当該指示を通知する。C
PU81は当該指示に従って電気錠を施錠または解錠す
る。そして、CPU81は電気錠からの信号によって施
錠または解錠されたことを検知すると、電気錠が施錠ま
たは解錠されたことを、電気錠のアドレスを付してテナ
ント制御部70のCPU71に通知する。その後は上述
したと同じく、当該情報はCPU71からマスタ制御部
20へ、そしてマスタ制御部20からセンタ装置9の制
御装置1に通知される。
As described above, when an emergency such as a fire occurs, the central device 9 locks the electric lock,
You may be instructed to unlock. The instruction is set by the input device 2 of the center device 9, is notified from the control device 1 to the master control unit 20, and is further notified from the master control unit 20 to the CPU 71 of the tenant control unit 70.
U71 notifies the CPU 81 of the terminal unit 80 managing the electric lock of the designated address of the instruction. C
The PU 81 locks or unlocks the electric lock according to the instruction. When the CPU 81 detects that the electric lock is locked or unlocked by a signal from the electric lock, the CPU 81 notifies the CPU 71 of the tenant control unit 70 of the lock or unlock of the electric lock by attaching the address of the electric lock. . Thereafter, as described above, the information is notified from the CPU 71 to the master control unit 20 and from the master control unit 20 to the control device 1 of the center device 9.

【0078】更に、端末ユニット80のCPU81には
センタ装置9から、処理に必要なデータがダウンロード
される場合がある。例えば、新たなテナントが入居した
場合には、当該テナントの警備状態設定装置のカードリ
ーダで用いられるID番号が新たに定められるが、この
ID番号のデータは端末ユニット80のCPU81に登
録される必要がある。このような場合には、センタ装置
9のオペレータはダウンロードするデータを設定すると
共に、ダウンロードする端末ユニット80を指定してダ
ウンロードの指示を行う。これにより、制御装置1はこ
れらの情報をマスタ制御部20に通知する。これを受け
るとマスタ制御部20は当該情報をテナント制御部70
のCPU71に通知する。CPU71は当該情報を受け
ると、指示された端末ユニット80にダウンロードすべ
きデータを渡して登録を指示する。これによって、当該
端末ユニット80のCPU81は、当該データを新たに
登録する。
Further, data necessary for processing may be downloaded from the center device 9 to the CPU 81 of the terminal unit 80 in some cases. For example, when a new tenant moves in, an ID number used by the card reader of the security state setting device of the tenant is newly determined, but the data of this ID number needs to be registered in the CPU 81 of the terminal unit 80. There is. In such a case, the operator of the center device 9 sets the data to be downloaded, and designates the terminal unit 80 to be downloaded, and issues a download instruction. Thereby, control device 1 notifies master control unit 20 of these pieces of information. Upon receiving this, the master control unit 20 transmits the information to the tenant control unit 70
To the CPU 71. Upon receiving the information, the CPU 71 passes the data to be downloaded to the specified terminal unit 80 and instructs the terminal unit 80 to register. Thereby, the CPU 81 of the terminal unit 80 newly registers the data.

【0079】以上のように、テナントの警備に関する処
理は端末ユニット80によって行われ、テナント制御部
70は端末ユニット80との通信、及びマスタ制御部2
0との通信を行っているだけである。つまり、テナント
制御部70は、マスタ制御部20と端末ユニット80と
の通信を仲介しているだけである。従って、端末ユニッ
ト80を直接マスタ制御部20に接続することも考えら
れるが、そのようにした場合にはマスタ制御部20の負
担が大きくなってしまうので、テナント制御部70を設
け、それに端末ユニット80を接続して、各端末ユニッ
ト80からのテナントの警備に関する情報はテナント制
御部70で取り纏めてマスタ制御部20に通知するよう
にしているのである。
As described above, the processing relating to the security of the tenant is performed by the terminal unit 80, and the tenant control unit 70 communicates with the terminal unit 80 and the master control unit 2
It just communicates with 0. That is, the tenant control unit 70 merely mediates communication between the master control unit 20 and the terminal unit 80. Therefore, it is conceivable that the terminal unit 80 is directly connected to the master control unit 20. However, in such a case, the burden on the master control unit 20 increases, so the tenant control unit 70 is provided, and the terminal unit The tenants are connected to each other, and information on security of the tenant from each terminal unit 80 is collected by the tenant control unit 70 and notified to the master control unit 20.

【0080】なお、テナントの警戒エリアの警備状態を
設定できるのは、各テナントに設置されている警備状態
設定装置だけであり、センタ装置9側から各テナントの
警戒エリアの警備状態を設定することはできない。これ
は、各テナントの領域はそれぞれのテナントによって自
主的に管理されるものであり、センタ装置9のオペレー
タといえども各テナントの警戒エリアの警備状態を設定
することは許されないからである。しかし、上述したよ
うに火災等の非常事態が発生した場合を考慮して、各テ
ナントの出入口のドアの電気錠についてはセンタ装置9
からの施錠、解錠の制御が可能となされている。
The security status of the security area of the tenant can be set only by the security status setting device installed in each tenant, and the security status of the security area of each tenant can be set from the center device 9 side. Can not. This is because the area of each tenant is managed independently by each tenant, and even the operator of the center device 9 is not allowed to set the security state of the security area of each tenant. However, in consideration of the case where an emergency such as a fire occurs as described above, the electric lock of the door at the entrance of each tenant is controlled by the center device 9.
Locking and unlocking can be controlled.

【0081】以上のようであるので、各テナントの警備
に関して、従来はセンタ装置が行っていた警備に関する
処理は全て端末ユニット80が行うので、センタ装置9
の制御装置1の処理の負担を軽減することができる。ま
た、各テナントの警備に関する処理は端末ユニット80
が行うので、センタ装置9がシステムダウンした場合に
も各テナントの警備を行うことができる。更に、何等か
の理由でテナント制御部70とマスタ制御部20との通
信、あるいは端末ユニット80とテナント制御部70と
の通信が行えなくなった場合にも、端末ユニット80が
動作していれば、警備状態の設定、及びそれと連動する
電気錠の制御は正常に行われる。
As described above, regarding the security of each tenant, all the processing related to security, which was conventionally performed by the center device, is performed by the terminal unit 80.
The processing load on the control device 1 can be reduced. In addition, processing related to security of each tenant is performed by the terminal unit 80.
Therefore, security of each tenant can be performed even when the center device 9 goes down. Further, if the communication between the tenant control unit 70 and the master control unit 20 or the communication between the terminal unit 80 and the tenant control unit 70 cannot be performed for any reason, if the terminal unit 80 is operating, The setting of the security state and the control of the electric lock linked thereto are performed normally.

【0082】次に、出力制御部90、及び出力制御部9
0に接続される端末ユニット100について説明する。
出力制御部90、端末ユニット100は何れも当該警備
システムが構築されている建物の警備室に設置されてい
る。
Next, the output control unit 90 and the output control unit 9
The terminal unit 100 connected to 0 will be described.
Both the output control unit 90 and the terminal unit 100 are installed in a security room of a building where the security system is constructed.

【0083】これまで説明してきたように、この警備シ
ステムでは、共用部の警備は、防犯制御部30、防犯制
御部30に接続された端末ユニット40、及び端末ユニ
ット40に接続された端末器である防犯センサループの
系統で行い、共用部の電気錠の制御は、電気錠制御部5
0、電気錠制御部50に接続された端末ユニット60、
及び端末ユニット60に接続された端末器である電気錠
の系統で行い、テナントの領域の警備は、テナント制御
部70、テナント制御部70に接続された端末ユニット
80、及び端末ユニット80に接続された端末器である
防犯センサループ、警備状態設定装置、電気錠の系統で
行い、各系統の端末ユニット40、60、80からの情
報はそれぞれ防犯制御部30、電気錠制御部50、テナ
ント制御部70からマスタ制御部20に通知され、更に
マスタ制御部20からセンタ装置9に通知され、必要に
応じてモニタ3に表示される。
As described above, in this security system, the security of the common unit is controlled by the security control unit 30, the terminal unit 40 connected to the security control unit 30, and the terminal connected to the terminal unit 40. It is performed by a certain security sensor loop system, and the control of the electric lock of the common unit is performed by the electric lock control unit 5.
0, a terminal unit 60 connected to the electric lock control unit 50,
The security of the tenant area is performed by the system of the electric lock which is a terminal device connected to the terminal unit 60, and the tenant control unit 70, the terminal unit 80 connected to the tenant control unit 70, and the terminal unit 80 connected to the tenant control unit 70. The information is sent from the security sensor loop, the security status setting device, and the electric lock system which are the terminal devices, and the information from the terminal units 40, 60, and 80 of each system is transmitted to the security control unit 30, the electric lock control unit 50, and the tenant control unit, respectively. The information is notified from 70 to the master control unit 20, further from the master control unit 20 to the center device 9, and displayed on the monitor 3 as necessary.

【0084】そして、この警備システムが想定している
ような、警備員が常駐している建物に構築される警備シ
ステムでは、何等かの異常が発生すれば即座に警備員が
現場に急行できるのであるが、ある特定の事象が発生し
た場合にはセンタ装置9のモニタ3に表示するだけでは
なく、適宜な外部機器に出力したい場合がある。例え
ば、異常が発生した場合にはブザーやベル等の威嚇装置
によって侵入者を威嚇したり、警備会社に異常通報する
ことが望まれ、また、ある特定の警戒エリアの警備状態
が変更された場合に警備会社に通報することが望まれる
ような場合もある。
In a security system constructed in a building where a security guard is resident as expected by the security system, the security guard can immediately rush to the site if any abnormality occurs. However, when a specific event occurs, there is a case where the user wants to output not only to the monitor 3 of the center device 9 but also to an appropriate external device. For example, when an abnormality occurs, it is desirable to intimidate the intruder with a threatening device such as a buzzer or a bell, or to notify the security company of the abnormality, or when the security state of a specific security area is changed. In some cases, it may be desirable to report to a security company.

【0085】このように、ある特定の事象が発生した場
合には警備会社に通報したり、威嚇装置等の外部機器を
動作させたりすることが望まれる場合があるのであり、
そのように適宜な外部機器に所定の信号を出力するため
のものとして設けられているのが出力制御部90、及び
端末ユニット100なのである。従って、これらの外部
機器が端末器として端末ユニットに接続されることにな
る。出力制御部90には所定の台数の端末ユニット10
0が接続可能であるが、ここでは図1に示すように、端
末ユニット100は1台だけが接続可能であるとする。
As described above, when a specific event occurs, it may be desirable to notify a security company or to operate an external device such as a threatening device.
The output control unit 90 and the terminal unit 100 are provided for outputting a predetermined signal to an appropriate external device. Therefore, these external devices are connected to the terminal unit as terminals. The output control unit 90 includes a predetermined number of terminal units 10.
Although 0 can be connected, it is assumed here that only one terminal unit 100 can be connected as shown in FIG.

【0086】出力制御部90の構成例を図7に示し、端
末ユニット100の構成例を図8にそれぞれ示す。出力
制御部90は、マスタ制御部20から通知された情報を
受けると共に、マスタ制御部20から受けた情報を端末
ユニット100に通知するCPU91を備えている。
FIG. 7 shows a configuration example of the output control section 90, and FIG. 8 shows a configuration example of the terminal unit 100. The output control unit 90 includes a CPU 91 that receives the information notified from the master control unit 20 and notifies the terminal unit 100 of the information received from the master control unit 20.

【0087】端末ユニット100は、CPU101、及
び出力ポート102を備えている。CPU101は出力
制御部90のCPU91から通知された情報を受けて、
当該情報に基づく出力を行うものである。出力ポート1
02は所定の個数の出力端子を備えている。これらの出
力端子は、リレー出力の端子であってもよく、あるいは
所定の形態のデータを出力できるような端子であっても
よい。
The terminal unit 100 has a CPU 101 and an output port 102. The CPU 101 receives the information notified from the CPU 91 of the output control unit 90,
Output is performed based on the information. Output port 1
02 has a predetermined number of output terminals. These output terminals may be relay output terminals or terminals capable of outputting data in a predetermined form.

【0088】どのような事象が発生したときに、出力ポ
ート102のどの出力端子から信号を出力するかは、セ
ンタ装置9で設定され、予めマスタ制御部20に登録さ
れている。そして、マスタ制御部20は、防犯制御部3
0、電気錠制御部50、テナント制御部70から情報が
通知されると、その情報が設定されている事象か否かを
判断し、設定されている事象である場合には、出力制御
部90に対して、出力する信号と、出力する出力ポート
102の出力端子を指示する。出力制御部90のCPU
91は、マスタ制御部20からの指示を受けると、その
指示を端末ユニット100のCPU101に通知する。
そして、CPU101は出力ポート102の指定された
出力端子に、指示された信号を出力する。これによっ
て、予め設定されている出力端子から所定の信号が出力
されることになる。
The kind of event that occurs and from which output terminal of the output port 102 a signal is output is set by the center device 9 and registered in the master control unit 20 in advance. Then, the master control unit 20 controls the security control unit 3
0, when the information is notified from the electric lock control unit 50 and the tenant control unit 70, it is determined whether or not the event is a set event, and if the event is set, the output control unit 90 is set. , A signal to be output and an output terminal of the output port 102 to be output are specified. CPU of output control unit 90
When receiving the instruction from the master control unit 20, the 91 notifies the CPU 101 of the terminal unit 100 of the instruction.
Then, the CPU 101 outputs the specified signal to the designated output terminal of the output port 102. As a result, a predetermined signal is output from the preset output terminal.

【0089】次に、具体的な動作の例を説明する。ここ
では、端末器として端末ユニット100の出力ポート1
02の1番の出力端子に通報装置が接続されており、警
戒状態にある警戒エリアの防犯センサループが発報した
場合には通報装置によって警備会社に異常通報を行う設
定がマスタ制御部20に登録されているものとする。
Next, a specific example of the operation will be described. Here, the output port 1 of the terminal unit 100 is used as a terminal.
A notification device is connected to the No. 02 output terminal, and when a security sensor loop in a guarded area in a guarded state issues a notification, the setting for performing an abnormality notification to a security company by the notification device is sent to the master control unit 20. It shall be registered.

【0090】マスタ制御部20は、防犯制御部30、電
気錠ユニット50、テナント制御部70から情報を受け
ると、その情報が設定されている事象か否か、即ち警戒
状態にある警戒エリアの防犯センサループが発報したと
いう情報であるか否かを判断して、受けた情報が設定さ
れている事象であると判断すると、出力制御部90に対
して、発報した防犯センサループのアドレスを付した異
常通報のデータを与え、出力ポート102の1番の出力
端子への出力を指示する。
When the master control unit 20 receives information from the security control unit 30, the electric lock unit 50, and the tenant control unit 70, the master control unit 20 determines whether or not the event is set, that is, the security control of the security area in the security state. It is determined whether or not the information is that the sensor loop has issued an alarm, and if it is determined that the received information is a set event, the address of the security sensor loop that has issued the alarm is sent to the output control unit 90. The data of the attached abnormality report is given, and an output to the first output terminal of the output port 102 is specified.

【0091】出力制御部90のCPU91は、この指示
を端末ユニット100のCPU101に通知する。そし
て、CPU101は、出力ポート102の1番の出力端
子に異常通報のデータを出力する。この異常通報のデー
タは出力ポート102の1番の出力端子に接続されてい
る通報装置に取り込まれ、警備会社に通報されることに
なる。
The CPU 91 of the output control section 90 notifies this instruction to the CPU 101 of the terminal unit 100. Then, the CPU 101 outputs abnormality notification data to the first output terminal of the output port 102. The data of the abnormality report is taken into the reporting device connected to the first output terminal of the output port 102, and is reported to the security company.

【0092】以上のようであるので、出力制御部90、
端末ユニット100、及び端末器として適宜な外部機器
を用いることによって、所望の事象が発生した場合に、
所定の信号を外部機器に出力することができる。また、
出力の処理に関しては、センタ装置9はマスタ制御部2
0に登録する内容を設定するだけであり、実際の外部機
器への出力の処理は全てマスタ制御部20が行うので、
センタ装置9の制御装置1の処理の負担は従来よりも軽
減される。更に、センタ装置9がシステムダウンした場
合にも外部機器への出力を行うことができる。
As described above, the output control unit 90,
By using a terminal unit 100 and an appropriate external device as a terminal, when a desired event occurs,
A predetermined signal can be output to an external device. Also,
Regarding the output processing, the center device 9 is the master control unit 2
Since only the contents to be registered to 0 are set, and all the processes of output to the actual external device are performed by the master control unit 20,
The processing load on the control device 1 of the center device 9 is reduced as compared with the related art. Further, even when the system of the center device 9 is down, it is possible to output to an external device.

【0093】次に、マスタ制御部20について説明す
る。このマスタ制御部20も当該警備システムが構築さ
れている建物の警備室に設置されている。これまでの説
明から明らかなように、図1に示す警備システムにおい
て、マスタ制御部20は、防犯制御部30、電気錠制御
部50、及びテナント制御部70の各端末制御部からの
情報を受け、その情報を記憶して、センタ装置9に通知
する処理、センタ装置9から各端末制御部への情報を受
けて指示された端末制御部へ通知する処理、及び端末ユ
ニット100に接続されている端末器への出力の処理等
の処理を行うものである。
Next, the master control unit 20 will be described. The master control unit 20 is also installed in a security room of a building where the security system is constructed. As is clear from the above description, in the security system shown in FIG. 1, the master control unit 20 receives information from the terminal control units of the security control unit 30, the electric lock control unit 50, and the tenant control unit 70. A process of storing the information and notifying the center device 9, a process of receiving information from the center device 9 to each terminal control unit and notifying the designated terminal control unit, and being connected to the terminal unit 100. It performs processing such as output processing to the terminal device.

【0094】そのマスタ制御部20の構成例を図9に示
す。CPU22〜25は端末制御部が接続される入力ポ
ートであり、接続される端末制御部のCPUと通信を行
って、情報の授受を行うためのものである。なお、図9
では入力ポートは4つであるが、これはあくまでも一例
を示すものであり、4つより多くても少なくてもよい。
ここでは、CPU22には防犯制御部30が接続され、
CPU23には電気錠制御部50が接続され、CPU2
4にはテナント制御部70が接続され、CPU25には
出力制御部90が接続されているものとする。
FIG. 9 shows an example of the configuration of the master control unit 20. The CPUs 22 to 25 are input ports to which the terminal control unit is connected. The CPUs 22 to 25 communicate with the CPU of the connected terminal control unit to exchange information. Note that FIG.
Although the number of input ports is four, this is merely an example, and may be more or less than four.
Here, the security control unit 30 is connected to the CPU 22,
An electric lock control unit 50 is connected to the CPU 23 and the CPU 2
4 is connected to a tenant control unit 70, and the CPU 25 is connected to an output control unit 90.

【0095】以下、上述した説明と重複するが、動作の
例について概略説明する。いま、防犯制御部30が異常
発生の情報を通知したとすると、CPU22は当該情報
を受けてCPU21に渡す。CPU21はCPU22か
ら情報を受けると、当該情報をメモリ(図示せず)に記
憶し、センタ装置9の制御装置1に通知する。CPU2
1は、カレンダー機能及びタイマ機能を有しており、情
報を記憶するに際しては、記憶する情報に日時を付して
記憶する。また、防犯制御部30から通知される情報は
異常発生の情報であるので、このときにはCPU21は
ブザー27を鳴動させる。これにより、警備室の警備員
は異常が発生したことを知ることができる。
Hereinafter, although overlapping with the above description, an example of the operation will be briefly described. Now, assuming that the security control unit 30 has notified the information of the occurrence of the abnormality, the CPU 22 receives the information and passes it to the CPU 21. Upon receiving the information from the CPU 22, the CPU 21 stores the information in a memory (not shown) and notifies the control device 1 of the center device 9 of the information. CPU2
1 has a calendar function and a timer function, and when storing information, adds the date and time to the information to be stored. Further, since the information notified from the security control unit 30 is information on occurrence of an abnormality, the CPU 21 sounds the buzzer 27 at this time. Thereby, the guard in the security room can know that the abnormality has occurred.

【0096】また、CPU21は、センタ装置9の制御
装置1から共用部の警戒エリアの警備状態の変更の情報
が通知された場合には、当該情報を日時を付してメモリ
に記憶し、CPU22に当該情報を渡す。なお、このと
きには警備状態を変更する警戒エリアのアドレスも通知
されることは当然である。これによって、当該情報はC
PU22から防犯制御部30に通知され、当該警戒エリ
アの警備状態が変更されることになる。
When the control device 1 of the center device 9 notifies the information of the change of the security status of the guard area of the common unit, the CPU 21 stores the information in the memory with the date and time. Pass the information to At this time, it is natural that the address of the guard area for changing the guard state is also notified. As a result, the information becomes C
The security control unit 30 is notified from the PU 22 and the security state of the security area is changed.

【0097】次に、電気錠制御部50が、ある電気錠が
施錠あるいは解錠されたという情報を通知したとする。
なお、このときには当該電気錠のアドレス、及び使用さ
れたカードのID番号も通知されることは上述した通り
である。この情報はCPU23によって受信される。そ
して、CPU23は当該情報を受けてCPU21に渡
す。CPU21はCPU23から情報を受けると、日時
を付して当該情報をメモリに記憶し、センタ装置9の制
御装置1に通知する。
Next, it is assumed that the electric lock control unit 50 notifies information that an electric lock has been locked or unlocked.
At this time, the address of the electric lock and the ID number of the used card are also notified as described above. This information is received by the CPU 23. Then, the CPU 23 receives the information and passes it to the CPU 21. When receiving the information from the CPU 23, the CPU 21 stores the information in a memory with a date and time, and notifies the control device 1 of the center device 9.

【0098】また、CPU21は、センタ装置9の制御
装置1から共用部の電気錠の施錠あるいは解錠の情報が
通知された場合には、当該情報を日時を付してメモリに
記憶し、CPU23に当該情報を渡す。なお、このとき
には施錠あるいは解錠する電気錠のアドレスも通知され
ることは当然である。これによって、当該情報はCPU
23から電気錠制御部50に通知され、更に電気錠制御
部50から当該アドレスの電気錠を管理している端末ユ
ニット60に通知される。これによって、当該電気錠が
施錠あるいは解錠されることになる。
When information of locking or unlocking of the electric lock of the common part is notified from the control device 1 of the center device 9, the CPU 21 stores the information in a memory with date and time. Pass the information to At this time, it is natural that the address of the electric lock to be locked or unlocked is also notified. As a result, the information is stored in the CPU
23 notifies the electric lock control unit 50, and further notifies the terminal unit 60 that manages the electric lock of the address from the electric lock control unit 50. As a result, the electric lock is locked or unlocked.

【0099】次に、テナント制御部70から、警備状態
が変更された情報、あるいは異常発生の情報、または電
気錠が施錠あるいは解錠されたという情報が通知される
と、これらの情報はCPU24で受信される。そして、
CPU24は受信した情報をCPU21に渡す。CPU
21は、日時を付して当該情報を記憶して、センタ装置
9に通知する。なお、受けた情報が異常発生の情報であ
る場合にはCPU21はブザー27を鳴動させる。これ
により、警備室の警備員は異常が発生したことを知るこ
とができる。
Next, when information indicating that the security state has been changed, information indicating that an abnormality has occurred, or information indicating that the electric lock has been locked or unlocked is notified from the tenant control unit 70, these information are sent to the CPU 24. Received. And
The CPU 24 passes the received information to the CPU 21. CPU
21 stores the information with the date and time and notifies the center device 9. If the received information is information on occurrence of an abnormality, the CPU 21 causes the buzzer 27 to sound. Thereby, the guard in the security room can know that the abnormality has occurred.

【0100】また、CPU21は、センタ装置9の制御
装置1から、あるテナントの電気錠の施錠あるいは解錠
を指示する情報が通知された場合には、当該情報を日時
を付してメモリに記憶し、CPU24に当該情報を渡
す。なお、このときには施錠あるいは解錠する電気錠の
アドレスも通知されることは当然である。これによっ
て、当該情報はCPU24からテナント制御部70に通
知され、更にテナント制御部70から当該アドレスの電
気錠を管理している端末ユニット80に通知される。こ
れによって、当該電気錠が施錠あるいは解錠されること
になる。
When information indicating locking or unlocking of the electric lock of a certain tenant is notified from the control device 1 of the center device 9, the CPU 21 adds the date and time to the information and stores it in the memory. Then, the information is passed to the CPU 24. At this time, it is natural that the address of the electric lock to be locked or unlocked is also notified. Thus, the information is notified from the CPU 24 to the tenant control unit 70, and further transmitted from the tenant control unit 70 to the terminal unit 80 that manages the electric lock at the address. As a result, the electric lock is locked or unlocked.

【0101】次に、センタ装置9から端末器へ出力すべ
き事象、及びそのとき出力する出力ポートの出力端子が
指示された場合については次のようである。このとき、
CPU21は、所定のファイル(図示せず)に指示され
た内容を記憶する。そして、防犯制御部30、電気錠制
御部50、テナント制御部70から受けた情報が、出力
すべき事象を示している場合には、当該事象の内容、及
びその発生日時をメモリに記憶すると共に、当該ファイ
ルを参照して、出力する信号を出力制御部90に渡す。
このとき、当該信号を出力する出力端子を指示すること
は当然である。これによって当該信号は、出力制御部9
0から端末ユニット100に渡され、端末ユニット10
0の出力ポート102の指示された出力端子に出力さ
れ、当該出力端子に接続された端末器へ入力されること
になる。
Next, the event to be output from the center device 9 to the terminal device and the case where the output terminal of the output port to output at that time is specified are as follows. At this time,
The CPU 21 stores the specified contents in a predetermined file (not shown). When the information received from the security control unit 30, the electric lock control unit 50, and the tenant control unit 70 indicates an event to be output, the content of the event and the date and time of occurrence are stored in a memory. With reference to the file, a signal to be output is passed to the output control unit 90.
At this time, it is natural that the output terminal for outputting the signal is specified. As a result, the signal is output to the output control unit 9.
0 to the terminal unit 100 and the terminal unit 10
0 is output to the designated output terminal of the output port 102 and is input to the terminal connected to the output terminal.

【0102】マスタ制御部20のCPU21に記憶され
る情報は全てセンタ装置9の制御装置1でも共有してい
るので、センタ装置9にプリンタ(図1には図示せず)
を接続してプリントを行えば、どの日時にどのような事
象が発生したか、その一覧を見ることができるが、セン
タ装置9がシステムダウンした場合にはプリントを行う
ことができない。そこで、図9に示すマスタ制御部20
には、センタ装置9側でプリントできない場合のバック
アップとして、プリンタ28が設けられており、印字ボ
タン26を押すことによって、CPU21のメモリに記
憶されている情報をプリントすることが可能となされて
いる。
Since all information stored in the CPU 21 of the master control unit 20 is shared by the control device 1 of the center device 9, a printer (not shown in FIG. 1) is provided in the center device 9.
Can be viewed to see what date and time and what kind of event has occurred, but if the center device 9 is down, printing cannot be performed. Therefore, the master control unit 20 shown in FIG.
Is provided with a printer 28 as a backup when printing cannot be performed on the side of the center device 9, and information stored in the memory of the CPU 21 can be printed by pressing a print button 26. .

【0103】なお、上記の説明では、異常発生の情報が
通知された場合にはブザー27が鳴動されるものとした
が、音声合成技術を用いて、「異常が発生しました」等
の音声メッセージを出力するようにしてもよいものであ
る。
In the above description, it is assumed that the buzzer 27 is sounded when the information of the occurrence of the abnormality is notified. However, a voice message such as "An abnormality has occurred" is generated by using the voice synthesis technology. May be output.

【0104】以上のようであるので、この警備システム
によれば、端末器に係る所定の処理は、当該端末器の系
統の端末ユニットあるいは端末制御部において分散的に
行われるので、各端末ユニット、各端末制御部の処理の
負担は軽いものである。また、マスタ制御部20は端末
制御部やセンタ装置9との通信の処理、受けた情報の記
憶の処理及び出力の処理等を行うものであり、センタ装
置9は出力の設定、共用部の警備状態の設定等の種々の
事項の設定の処理、及び通信、情報の記憶、表示の処理
を行うものであるので、これらの処理の負担も従来のセ
ンタ装置に比較すれば非常に軽いものである。そして、
このように処理が分散して行われる結果、各端末ユニッ
ト40、60、80、100、各端末制御部30、5
0、70、90、マスタ制御部20、センタ装置9での
高速処理が可能となり、しかも、センタ装置9がシステ
ムダウンしたとしても警備に関する処理は行うことがで
きるので、これらの相乗効果として警備システムの信頼
性が向上するものである。以上、本発明の一実施形態に
ついて説明したが、本発明は上記実施形態に限定される
ものではなく、種々の変形が可能である。
As described above, according to this security system, the predetermined processing relating to the terminal device is performed in a decentralized manner in the terminal unit or the terminal control unit of the system of the terminal device. The processing load on each terminal control unit is light. The master control unit 20 performs processing of communication with the terminal control unit and the center device 9, processing of storing received information, processing of output, and the like. The center device 9 sets output and guards the common unit. Since processing for setting various items such as state setting, and processing for communication, information storage, and display are performed, the load of these processing is very light as compared with the conventional center device. . And
As a result of this distributed processing, each terminal unit 40, 60, 80, 100, each terminal control unit 30, 5,
0, 70, 90, the master control unit 20, and the center device 9 can perform high-speed processing, and even if the center device 9 goes down, processing related to security can be performed. Reliability is improved. As mentioned above, although one Embodiment of this invention was described, this invention is not limited to the said Embodiment, A various deformation | transformation is possible.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明に係る警備システムの一実施形態を示す
図である。
FIG. 1 is a diagram showing an embodiment of a security system according to the present invention.

【図2】図1に示す防犯制御部30の構成例を示す図で
ある。
FIG. 2 is a diagram illustrating a configuration example of a security control unit 30 illustrated in FIG. 1;

【図3】図1に示す電気錠制御部50の構成例を示す図
である。
FIG. 3 is a diagram showing a configuration example of an electric lock control unit 50 shown in FIG.

【図4】電気錠制御部50に接続される端末ユニット6
0の構成例を示す図である。
FIG. 4 is a terminal unit 6 connected to the electric lock control unit 50;
FIG. 9 is a diagram illustrating a configuration example of a zero.

【図5】図1に示すテナント制御部70の構成例を示す
図である。
FIG. 5 is a diagram illustrating a configuration example of a tenant control unit 70 illustrated in FIG. 1;

【図6】テナント制御部70に接続される端末ユニット
の構成例を示す図である。
FIG. 6 is a diagram showing a configuration example of a terminal unit connected to the tenant control unit 70.

【図7】図1に示す出力制御部90の構成例を示す図で
ある。
FIG. 7 is a diagram illustrating a configuration example of an output control unit 90 illustrated in FIG. 1;

【図8】出力制御部90に接続される端末ユニット10
0の構成例を示す図である。
FIG. 8 is a terminal unit 10 connected to the output control unit 90;
FIG. 9 is a diagram illustrating a configuration example of a zero.

【図9】図1に示すマスタ制御部20の構成例を示す図
である。
FIG. 9 is a diagram showing a configuration example of a master control unit 20 shown in FIG.

【図10】従来のローカルな警備システムの概略の構成
例を示す図である。
FIG. 10 is a diagram showing a schematic configuration example of a conventional local security system.

【図11】図10に示すI/F4を説明するための図で
ある。
11 is a diagram for explaining the I / F 4 shown in FIG.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1…制御装置、2…入力装置、3…モニタ、4〜7…イ
ンターフェース(I/Fと記す)、9…センタ装置、2
0…マスタ制御部、30…端末制御部(防犯制御部)、
40…端末ユニット、50…端末制御部(電気錠制御
部)、60…端末ユニット、70…端末制御部(テナン
ト制御部)、80…端末ユニット、90…端末制御部
(出力制御部)、100…端末ユニット。
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 ... Control apparatus, 2 ... Input apparatus, 3 ... Monitor, 4-7 ... Interface (I / F), 9 ... Center apparatus, 2
0: master control unit, 30: terminal control unit (security control unit),
40 terminal unit, 50 terminal control unit (electric lock control unit), 60 terminal unit, 70 terminal control unit (tenant control unit), 80 terminal unit, 90 terminal control unit (output control unit), 100 ... Terminal unit.

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) G08B 25/04 G08B 25/04 G 29/02 29/02 Fターム(参考) 2E250 AA04 BB09 BB15 BB67 DD02 FF44 5C084 AA07 AA10 BB31 CC02 DD89 EE04 FF03 FF08 FF11 GG07 GG09 GG12 GG17 GG20 GG43 GG45 GG52 GG56 GG57 HH03 HH12 HH13 5C087 AA22 AA42 AA43 BB03 BB11 BB32 BB48 BB74 DD05 DD23 EE08 EE15 FF01 FF04 FF19 FF25 GG10 GG12 GG17 GG23 GG32 GG57 GG59 GG65 GG83──────────────────────────────────────────────────続 き Continued on the front page (51) Int.Cl. 7 Identification symbol FI theme coat ゛ (reference) G08B 25/04 G08B 25/04 G 29/02 29/02 F term (reference) 2E250 AA04 BB09 BB15 BB67 DD02 FF44 5C084 AA07 AA10 BB31 CC02 DD89 EE04 FF03 FF08 FF11 GG07 GG09 GG12 GG17 GG20 GG43 GG45 GG52 GG56 GG57 HH03 HH12 HH13 5C087 AA22 AA42 AA43 BB03 BB11 BB32 FF18 GG03 GG48 GG08

Claims (5)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】センタ装置と、 端末器と、 端末器が接続され、当該端末器に係る所定の処理を行う
端末ユニットと、 端末ユニットが接続され、所定の処理を行う端末制御部
と、 端末制御部からの情報を受けてセンタ装置へ通知すると
共に、センタ装置からの情報を指定されている端末制御
部へ通知し、また所定の出力の制御を行うマスタ制御部
とを備えることを特徴とする警備システム。
1. A center device, a terminal device, a terminal unit connected to the terminal device and performing a predetermined process related to the terminal device, a terminal control unit connected to the terminal unit and performing a predetermined process, A master control unit that receives information from the control unit and notifies the center device, notifies the information from the center device to the designated terminal control unit, and controls a predetermined output. Security system.
【請求項2】前記端末器は防犯センサループであり、前
記端末ユニットは防犯センサループが発報したことを検
知した場合には発報を通知するものであり、前記端末制
御部は前記端末ユニットからの発報の通知と、現在の警
備状態とに基づいて異常が発生したか否かを判断する警
備の処理を行うことを特徴とする請求項1記載の警備シ
ステム。
2. The security device according to claim 1, wherein the terminal unit is a security sensor loop, and the terminal unit notifies the alarm when the security sensor loop detects that the security unit has issued the alarm. 2. The security system according to claim 1, wherein a security process is performed to determine whether or not an abnormality has occurred based on the notification of the alarm from the security manager and the current security status.
【請求項3】前記端末器は防犯センサループ、警備状態
設定装置及び電気錠であり、前記端末ユニットは、警備
状態設定装置で設定された警備状態と防犯センサループ
の発報とに基づいて、異常が発生したか否かの警備に関
する処理、及び警備状態設定装置によって警備状態が変
更された場合に、それに応じて電気錠の施錠、解錠の処
理を行うものであることを特徴とする請求項1記載の警
備システム。
3. The terminal device is a security sensor loop, a security status setting device, and an electric lock, and the terminal unit is configured to output a security status based on a security status set by the security status setting device and a security sensor loop. Claims: A process related to security whether or not an abnormality has occurred, and a process of locking and unlocking an electric lock in response to a change in security status by a security status setting device. Item 6. The security system according to Item 1.
【請求項4】前記端末器は電気錠とカードリーダであ
り、前記端末ユニットは、カードリーダにカードが挿入
された場合において、カードから読み取られたID番号
が予め登録されている場合には施錠されている電気錠を
解錠し、または解錠されている電気錠を施錠する処理を
少なくとも行うことを特徴とする請求項1記載の警備シ
ステム。
4. The terminal device is an electric lock and a card reader, and the terminal unit is locked when an ID number read from the card is registered in advance when the card is inserted into the card reader. 2. The security system according to claim 1, wherein at least a process of unlocking the unlocked electric lock or locking the unlocked electric lock is performed.
【請求項5】前記端末器は外部機器であり、前記端末ユ
ニットは、マスタ制御部からの指示に基づいて、所定の
出力端子に所定の信号を出力することを特徴とする請求
項1記載の警備システム。
5. The terminal according to claim 1, wherein the terminal device is an external device, and the terminal unit outputs a predetermined signal to a predetermined output terminal based on an instruction from a master control unit. Security system.
JP30969999A 1999-10-29 1999-10-29 Guard system Pending JP2001126169A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30969999A JP2001126169A (en) 1999-10-29 1999-10-29 Guard system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30969999A JP2001126169A (en) 1999-10-29 1999-10-29 Guard system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001126169A true JP2001126169A (en) 2001-05-11

Family

ID=17996227

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP30969999A Pending JP2001126169A (en) 1999-10-29 1999-10-29 Guard system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001126169A (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014026606A (en) * 2012-07-30 2014-02-06 Denso Wave Inc Control system at time of disaster
JP2014211035A (en) * 2013-04-18 2014-11-13 株式会社デンソーウェーブ Entrance/exist control system

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014026606A (en) * 2012-07-30 2014-02-06 Denso Wave Inc Control system at time of disaster
JP2014211035A (en) * 2013-04-18 2014-11-13 株式会社デンソーウェーブ Entrance/exist control system

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7847675B1 (en) Security system
US6965294B1 (en) Workspace security system
JP3513728B2 (en) Medical nursing management system
JP3243096B2 (en) Security system
JP2001126169A (en) Guard system
JP3410260B2 (en) Apartment intercom system
JP4564597B2 (en) User management interface for electronic article monitoring system
JP2001273573A (en) System for setting guard state
JP3251839B2 (en) Access control system
JPH0726810A (en) Entrance control device
JP2510742B2 (en) Decentralized access control system
JPH07121147B2 (en) Building management equipment
JPH02239365A (en) Locking/unlocking controller
JP2001273577A (en) Device for setting guard state
JPH03103582A (en) Decentralized entrance/exit control system
JP2553104B2 (en) Access control device
JPH06341253A (en) Building supervisory device and building supervisory system
JPH11238186A (en) Room entrance/exiting management system
WO2010111981A2 (en) Modular control and indicating panel, its use and a method of controlling building alarm systems
JP3433522B2 (en) Card reader type entry / exit / locking display controller and entry / exit / locking display control system using the same
JP3542210B2 (en) Alarm device
KR20010088687A (en) Entrance and exit management system
JP3412841B2 (en) Construction method of access control system
JPH08260781A (en) Card reader for electric lock with message display function, and electric lock managing system for multiple dwelling house using such a card reader
JPH089922B2 (en) Decentralized access control system

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090606

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120606

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees