JP2001119631A - 画像処理用ccd検出器 - Google Patents

画像処理用ccd検出器

Info

Publication number
JP2001119631A
JP2001119631A JP29807899A JP29807899A JP2001119631A JP 2001119631 A JP2001119631 A JP 2001119631A JP 29807899 A JP29807899 A JP 29807899A JP 29807899 A JP29807899 A JP 29807899A JP 2001119631 A JP2001119631 A JP 2001119631A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pixel
detector
pixels
light
image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP29807899A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazu Murakami
和 村上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP29807899A priority Critical patent/JP2001119631A/ja
Publication of JP2001119631A publication Critical patent/JP2001119631A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Length Measuring Devices By Optical Means (AREA)
  • Transforming Light Signals Into Electric Signals (AREA)
  • Compression Or Coding Systems Of Tv Signals (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 画像データ圧縮処理における圧縮率を増加
し、圧縮および解凍処理のアルゴリズムを単純化し、出
力データの画像品質を高める画像処理用CCD検出器を
実現する。 【解決手段】 画像処理用CCD検出器が、フォトダイ
オード画素、ダミー画素あるいは遮光画素を具備し、C
CD検出器から得られた任意の8×8画素単位のデータ
に対してデータ処理回路が画像圧縮処理を実施する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、人工衛星や航空
機等の空間航行体に搭載して地球や惑星表面を観測して
画像データを取得する光学センサを構成する画像処理用
CCD検出器に関するものである。なお、ここでは説明
の便宜上、空間航行体として人工衛星を例に挙げて説明
する。
【0002】
【従来の技術】図3において、1は地球、2は地球1の
外周を回る軌道、3はこの軌道2を周回する人工衛星で
ある。この人工衛星は衛星本体4と、太陽光から電力を
得る太陽電池パドル5と、光を検出して画像データを得
る光学センサ6を備えている。なお、人工衛星は本構成
要素以外の構成要素も備えているが、それらは本発明で
は直接関係しないので省略してある。このような構成に
おいて、光学センサ6は地球からの観測光7を検出して
画像データを得る。
【0003】次に、人工衛星内部の光学センサの構成例
を図4を用いて説明する。図4において、6はセンサで
あり、観測光を集光する光学装置8と、光信号を電気信
号に変換する検出器10と、検出器からの出力を地表画
像データとして伝送可能な信号形態に処理するデータ処
理回路11を備えている。なお、光学センサは本構成要
素以外の構成要素も備えているが、それらは本発明では
直接関係しないので省略してある。
【0004】人工衛星内部の光学センサの構成例は上記
のように表される。地球からの観測光7は光学装置8に
入射し、集光される。光学装置8で集光された観測光9
は検出器10で電気信号に変換され、データ処理回路1
1に送られる。データ処理回路11では電気信号は画像
データとして処理される。
【0005】図5は地球観測用光学センサの実施例を示
すブロック図であり、図5において6は人工衛星、1は
地球、7は上記地球1からの観測光、8は光学装置、9
は光学装置によって集光された観測光、10は検出器、
11はデータ処理回路、12は上記検出器10によって
変換された出力電気信号、13は上記データ処理回路1
1の内部にあり上記検出器の出力電気信号12を蓄積す
るメモリ、14は上記メモリ13からの出力信号、15
は上記メモリ13からの出力信号14を演算処理によっ
て周波数領域データに変換する離散コサイン変換器、1
6は上記離散コサイン変換器15からの出力信号、17
は上記出力信号16を量子化する量子化器、18は上記
量子化器17によって量子化されたデータ出力信号、1
9は上記量子化されたデータ出力18を符号化する符号
化器、20は上記データ処理回路19からの出力信号を
それぞれ示す。
【0006】地球観測用光学センサの一例は上記のよう
に表され、地球1からの観測光7は光学装置8に入射
し、光学装置8で集光された観測光9は検出器10で結
像して光信号から出力電気信号12に変換され、地表画
像データを生成する処理動作を実施するデータ処理回路
11に入力される。データ処理回路11の中では、まず
検出器10の出力する出力電気信号12がメモリ13に
蓄積される。次にメモリ13からの出力信号14は離散
コサイン変換器15に送信され、離散コサイン変換器1
5での演算処理によって周波数領域データDCT(i,
j)に変換され出力信号16として量子化器17に入力
される。量子化器17は離散コサイン変換器15の出力
信号を演算処理し、量子化行列Quantized V
alue(i,j)を算出し、データ出力18として符
号化器19に送信する。符号化器19は量子化行列を符
号化し、データ処理回路からの出力信号20として出力
される。
【0007】数1は図5に示すデータ処理回路13の中
で実施される量子化処理動作を補足説明する式である。
メモリ13からの出力信号14は離散コサイン変換器1
5で周波数領域データDCT(i,j)に変換された後
に、量子化器17の中で数1に示す式に基づき量子化デ
ータQuantized Value(i,j)に変換
され、符号化器19に伝送される。ここでiとjは離散
コサイン変換後の周波数領域データを2次元マトリクス
表示した場合の行番号と列番号に対応し、以下同様の意
味で説明する。
【0008】
【数1】
【0009】数2は上記数1の中で利用される量子化行
列Quantum(i,j)を導出する方法を示す式で
ある。式においてqualityは圧縮率と画像品質に
関わる人為的に設定可能なパラメータで、品質係数と呼
ばれる。この品質係数qualityが大きいほど圧縮
効率が高く、反面画像品質劣化の程度が大きくなる。
【0010】
【数2】
【0011】次に、光学センサのCCD検出器の構造例
を図6を用いて説明する。図6において、10はCCD
検出器であり、受光した光を電流に変換するフォトダイ
オード画素21、フォトダイオード画素に遮光を施した
遮光画素22a、フォトダイオード画素からフォトダイ
オードを除いたダミー画素22bによって構成される。
【0012】地球観測用光学センサのCCD検出器の構
造例は上記のように表され、光学装置で集光された観測
光9は検出器10内のフォトダイオード画素21に到達
して電気信号に変換され、検出器からの出力電気信号1
2として出力される。なお、遮光画素22a、ダミー画
素22bには光を検出する機能はない。
【0013】上記遮光画素は、上記フォトダイオード画
素からの出力電流と上記遮光画素からの出力電流の差を
算出することにより、上記フォトダイオード画素から流
れる電流成分のうち、光がまったく当たらない状態で流
れている暗電流成分を算出するために用いられる。
【0014】上記ダミー画素は、上記フォトダイオード
画素からの出力電流と上記ダミー画素からの出力電流の
差を算出することにより、上記フォトダイオード画素に
よって検出される光の強さのオフセットの基準、すなわ
ちゼロレベルを定めるために用いられる。
【0015】図7(a)は、従来の画像処理用CCD検
出器の実施例を示す図である。図7(a)において、1
は受光した光を電流に変換するフォトダイオード画素、
2はフォトダイオード画素からフォトダイオードを除い
たダミー画素あるいはフォトダイオード画素に遮光を施
した遮光画素であり、上記フォトダイオード画素1と上
記ダミー画素あるいは上記遮光画素2が一直線上に近接
して配列している。
【0016】図7(b)は、図6(a)の画素配列をも
つ画像処理用CCD検出器を走査することによって得ら
れる画像エリアの例を示す図である。図において、23
a、23bは上記フォトダイオード画素21のみから生
成された8×8画像エリア、25a、25bは上記フォ
トダイオード画素21と上記ダミー画素あるいは上記遮
光画素22から生成された8×8画像エリアをそれぞれ
示す。
【0017】図7(b)に示される16×16画素の画
像エリアが一枚の画像データに相当する場合、上記フォ
トダイオード画素1と上記ダミー画素あるいは上記遮光
画素2から生成された8×8画像エリア25a、25b
に対して画像圧縮処理を実施するとする。上記画像エリ
ア25a、25bでは、上記フォトダイオード画素21
によって得られる画像エリアと上記ダミー画素あるいは
上記遮光画素22から得られる画像エリアの境界が存在
し、この境界では隣接する画素間で急激に値が変化して
いる場合があるため、高周波数成分の量子化に起因する
モスキート雑音が発生しやすく、得られた画像エリアの
データが劣化してしまい、フォトダイオード画素によっ
て検出された光のオフセットあるいはフォトダイオード
画素の暗電流成分を正確に定めることができなくなるこ
とが多い。そのため、上記フォトダイオード画素と上記
ダミー画素あるいは上記遮光画素から生成された8×8
画像エリア25a、25bに対しては圧縮を行わず、上
記フォトダイオード画素から生成された8×8画像エリ
ア23a、23bに対してのみ圧縮処理を実施する。
【0018】
【発明が解決しようとする課題】上記の画像処理用CC
D検出器では、圧縮処理を行わない8×8画像エリアが
存在したため、圧縮率が低いという課題があった。
【0019】また、上記の画像処理用CCD検出器で
は、圧縮処理を行わない8×8画像エリアが存在したた
め一部分だけ処理方法が異なり、圧縮および解凍処理の
アルゴリズムが複雑になるという課題があった。
【0020】この発明はかかる課題を解決するためにな
されたものであり、画像データ圧縮処理における圧縮率
を増加し、かつ圧縮および解凍処理のアルゴリズムを単
純化する画像処理用CCD検出器を実現することを目的
とする。
【0021】
【課題を解決するための手段】第1の発明による画像処
理用CCD検出器は、観測対象からの観測光を集光する
光学装置と、この光学装置で集光した光を電気信号に変
換する検出器と、この検出器の出力信号を圧縮処理して
画像データを生成するデータ処理回路とを備えた光学セ
ンサにおいて、上記検出器は、8の倍数の画素を直線的
に並べて配置し、かつ上記8の倍数の画素の一部をなす
8の倍数の画素を外部からの光を検出するフォトダイオ
ード画素として用い、残る別の8の倍数の画素を遮光画
素として用いたものである。
【0022】また、第2の発明による画像処理用CCD
検出器は、観測対象からの観測光を集光する光学装置
と、この光学装置で集光した光を電気信号に変換する検
出器と、この検出器の出力信号を圧縮処理して画像デー
タを生成するデータ処理回路とを備えた光学センサにお
いて、上記検出器は、8の倍数の画素を直線的に並べて
配置し、かつ上記8の倍数の画素の一部をなす8の倍数
の画素を外部からの光を検出するフォトダイオード画素
として用い、残る別の8の倍数の画素をダミー画素とし
て用いたものである。
【0023】また、第3の発明による画像処理用CCD
検出器は、観測対象からの観測光を集光する光学装置
と、この光学装置で集光した光を電気信号に変換する検
出器と、この検出器の出力信号を圧縮処理して画像デー
タを生成するデータ処理回路を備えた光学センサにおい
て、上記検出器は、8の倍数の画素をスタガ配置し、か
つ上記8の倍数の画素の一部をなす8の倍数の画素を外
部からの光を検出するフォトダイオード画素として用
い、残る別の8の倍数の画素は遮光画素あるいはダミー
画素として用いたものである。
【0024】また、第4の発明による画像処理用CCD
検出器は、観測対象からの観測光を集光する光学装置
と、この光学装置で集光した光を電気信号に変換する検
出器と、この検出器の出力信号を圧縮処理して画像デー
タを生成するデータ処理回路を備えた光学センサにおい
て、上記検出器は、4の倍数の画素をスタガ配置し、か
つ上記4の倍数の画素の一部をなす4の倍数の画素は外
部からの光を検出するフォトダイオード画素として用
い、残る別の4の倍数の画素は遮光画素あるいはダミー
画素として用いたものである。
【0025】
【発明の実施の形態】実施の形態1.図1(a)は、こ
の発明の実施の形態1を示す図である。図において、2
1は上記フォトダイオード画素、22は上記ダミー画素
あるいは上記遮光画素であり、8の倍数の画素を直線的
に並べて配置し、かつ上記8の倍数の画素の一部の8の
倍数の画素は外部からの光を検出するフォトダイオード
画素として用い、残る別の8の倍数の画素は遮光画素と
して用いている。
【0026】図1(b)は、図1(a)の画素群をもつ
検出器を走査することによって得られる画像エリアの例
を示す図である。図において、23a、23bは上記フ
ォトダイオード画素から生成された8×8画像エリア、
24a、24bは上記ダミー画素あるいは上記遮光画素
から生成された8×8画像エリアをそれぞれ示す。図に
おいて示される16×16画素の画像エリアが一枚の画
像データに相当する場合、画像圧縮処理を実施する単位
となる8×8画像エリアの範囲内には上記ダミー画素あ
るいは上記遮光画素から生成された画像エリアと上記フ
ォトダイオード画素から生成された画像エリアが共存し
ていないため、圧縮処理を実施しても画像データの劣化
は小さい。そのため、任意の8×8画素において上記圧
縮処理を実施することが可能である。
【0027】実施の形態2.図2は、この発明の実施の
形態2を示す図である。図2において、21a、21b
は上記フォトダイオード画素、22a、22bは上記ダ
ミー画素あるいは上記遮光画素であり、直線的に並んだ
8の倍数の画素を、互いの画素がもう一方の画素間に位
置するように縦に2列並べた配列をしている。この配列
をスタガ配列と呼ぶ。上記8の倍数の画素の一部の8の
倍数の画素は外部からの光を検出するフォトダイオード
画素として用い、残る別の8の倍数の画素は遮光画素あ
るいはダミー画素として用いている。
【0028】上記スタガ配列の画素をもつCCD検出器
においては、直線上配置時と異なり、画素の位置のずれ
を考慮して8×8画像データに変換処理した後に画像圧
縮処理を実施する。
【0029】画像の圧縮処理を実施する単位となる8×
8画素の範囲内には、上記ダミー画素あるいは上記遮光
画素から生成された画像エリアと上記フォトダイオード
画素から生成された画像エリアが共存していないため、
圧縮処理を実施しても画像データの劣化が小さい。その
ため、任意の8×8画素において圧縮処理を実施するこ
とが可能になるのは実施の形態1と同様である。
【0030】
【発明の効果】第1及び第2の発明によれば、画像デー
タ圧縮処理における圧縮率を増加し、かつ圧縮及び解凍
処理のアルゴリズムを単純化することが可能となる。
【0031】また、第3及び第4の発明によれば、画像
データ圧縮処理における圧縮率を増加し、かつ圧縮及び
解凍処理のアルゴリズムを単純化することが可能とな
る。また、各画素同士が及ぼすノイズを減少させること
ができるため、画像品質の劣化が少ない画像圧縮が可能
となる効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】 この発明による画像処理用CCD検出器の実
施の形態1を示す図である。
【図2】 この発明による画像処理用CCD検出器の実
施の形態2を示す図である。
【図3】 人工衛星に搭載する光学センサの運用例を示
す図である。
【図4】 人工衛星内部の光学センサの構成例を示す図
である。
【図5】 地球観測用光学センサの実施例を示すブロッ
ク図である。
【図6】 地球観測用光学センサのCCD検出器の構造
例を示す図である。
【図7】 従来の画像処理用CCD検出器の実施例を示
す図である。
【符号の説明】
1 地球、2 衛星軌道、3 人工衛星、4 衛星本
体、5 太陽電池パドル、6 光学センサ、7 地球か
らの観測光、8 光学装置、9 光学装置で集光された
観測光、10 検出器、11 データ処理回路、12
検出器からの出力信号、13 メモリ、14 メモリか
らの出力信号、15 離散コサイン変換器、16 離散
コサイン変換器からの出力信号、17 量子化器、18
量子化器からの出力信号、19 符号化器、20 デ
ータ処理回路からの出力信号、21フォトダイオード画
素、22 ダミー画素あるいは遮光画素、23 フォト
ダイオード画素から生成された8×8画像エリア、24
ダミー画素あるいは遮光画素から生成された8×8画
像エリア、25 フォトダイオード画素とダミー画素あ
るいは遮光画素から生成された8×8画像エリア。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 観測対象からの観測光を集光する光学装
    置と、この光学装置で集光した光を電気信号に変換する
    検出器と、この検出器の出力信号を圧縮処理して画像デ
    ータを生成するデータ処理回路とを備えた光学センサに
    おいて、上記検出器は、8の倍数の画素を直線的に並べ
    て配置し、かつ上記8の倍数の画素の一部をなす8の倍
    数の画素を外部からの光を検出するフォトダイオード画
    素として用い、残る別の8の倍数の画素を遮光画素とし
    て用いたことを特徴とする画像処理用CCD検出器。
  2. 【請求項2】 観測対象からの観測光を集光する光学装
    置と、この光学装置で集光した光を電気信号に変換する
    検出器と、この検出器の出力信号を圧縮処理して画像デ
    ータを生成するデータ処理回路とを備えた光学センサに
    おいて、上記検出器は、8の倍数の画素を直線的に並べ
    て配置し、かつ上記8の倍数の画素の一部をなす8の倍
    数の画素を外部からの光を検出するフォトダイオード画
    素として用い、残る別の8の倍数の画素をダミー画素と
    して用いたことを特徴とする画像処理用CCD検出器。
  3. 【請求項3】 観測対象からの観測光を集光する光学装
    置と、この光学装置で集光した光を電気信号に変換する
    検出器と、この検出器の出力信号を圧縮処理して画像デ
    ータを生成するデータ処理回路を備えた光学センサにお
    いて、上記検出器は、8の倍数の画素をスタガ配置し、
    かつ上記8の倍数の画素の一部をなす8の倍数の画素を
    外部からの光を検出するフォトダイオード画素として用
    い、残る別の8の倍数の画素は遮光画素あるいはダミー
    画素として用いたことを特徴とする画像処理用CCD検
    出器。
  4. 【請求項4】 観測対象からの観測光を集光する光学装
    置と、この光学装置で集光した光を電気信号に変換する
    検出器と、この検出器の出力信号を圧縮処理して画像デ
    ータを生成するデータ処理回路を備えた光学センサにお
    いて、上記検出器は、4の倍数の画素をスタガ配置し、
    かつ上記4の倍数の画素の一部をなす4の倍数の画素は
    外部からの光を検出するフォトダイオード画素として用
    い、残る別の4の倍数の画素は遮光画素あるいはダミー
    画素として用いたことを特徴とする画像処理用CCD検
    出器。
JP29807899A 1999-10-20 1999-10-20 画像処理用ccd検出器 Pending JP2001119631A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29807899A JP2001119631A (ja) 1999-10-20 1999-10-20 画像処理用ccd検出器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29807899A JP2001119631A (ja) 1999-10-20 1999-10-20 画像処理用ccd検出器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001119631A true JP2001119631A (ja) 2001-04-27

Family

ID=17854876

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29807899A Pending JP2001119631A (ja) 1999-10-20 1999-10-20 画像処理用ccd検出器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001119631A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016225897A (ja) * 2015-06-02 2016-12-28 キヤノン株式会社 撮像素子、撮像装置、撮像素子の制御方法、プログラムおよび記憶媒体
JP2017059999A (ja) * 2015-09-16 2017-03-23 キヤノン株式会社 撮像装置および撮像装置における符号化方法
CN112802343A (zh) * 2021-02-10 2021-05-14 上海交通大学 面向虚拟算法验证的通用虚拟传感数据采集方法及系统

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016225897A (ja) * 2015-06-02 2016-12-28 キヤノン株式会社 撮像素子、撮像装置、撮像素子の制御方法、プログラムおよび記憶媒体
US10567766B2 (en) 2015-06-02 2020-02-18 Canon Kabushiki Kaisha Image pickup apparatus, method of controlling imaging apparatus, program, and storage medium, using different compression processes for imaging and non-imaging pixel data
JP2017059999A (ja) * 2015-09-16 2017-03-23 キヤノン株式会社 撮像装置および撮像装置における符号化方法
CN112802343A (zh) * 2021-02-10 2021-05-14 上海交通大学 面向虚拟算法验证的通用虚拟传感数据采集方法及系统
CN112802343B (zh) * 2021-02-10 2022-02-25 上海交通大学 面向虚拟算法验证的通用虚拟传感数据采集方法及系统

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7502523B2 (en) Auto focusing apparatus and method using discrete cosine transform coefficients
Mishra et al. Image acquisition and techniques to perform image acquisition
US6665012B1 (en) Process-scalable high spatial resolution and low bit resolution CMOS area image sensor
CN104581166B (zh) 一种基于多通道采集影像的压缩成像系统及方法
EP2446475B1 (en) Color filters for sub-diffraction limit sensors
TWI567955B (zh) 用於次繞射極限感測器之色彩濾波器
US9813652B2 (en) CMOS image sensor and imaging method implementing correlated double sampling and compression
US20110176019A1 (en) Method, apparatus and system for image acquisition and conversion
JP5541284B2 (ja) 放射線画像撮影装置および放射線画像撮影システム
CN113447118B (zh) 一种可实现彩色成像的多光谱成像芯片及彩色成像方法
Daigle et al. The darkest EMCCD ever
CN116245726A (zh) 基于深度学习框架的压缩感知偏振超分辨成像方法
US20110193999A1 (en) Method and an apparatus for difference measurement of an image
US20060022113A1 (en) Imaging methods and apparatus having extended dynamic range
JP2001119631A (ja) 画像処理用ccd検出器
JP5757614B2 (ja) 撮像素子
Chan On the insensitivity of bit density to read noise in one-bit quanta image sensors
US6646245B2 (en) Focal plane averaging implementation for CMOS imaging arrays using a split photodiode architecture
JP2007215073A (ja) 画像圧縮装置、画像圧縮プログラム及び画像圧縮方法、hdr画像生成装置、hdr画像生成プログラム及びhdr画像生成方法、並びに画像処理システム、画像処理プログラム及び画像処理方法
KR102092331B1 (ko) 이동 가능한 환경에 적합한 소형 oct용 분광기
US7801274B1 (en) Digital dental image apparatus having low noise power supply system
Fowler High dynamic range image sensor architectures
US20220210351A1 (en) Image sensing device and operating method thereof
Gambheer et al. CCD Sensor Based Cameras for Sustainable Streaming IoT Applications With Compressed Sensing
CN116242484B (zh) 一种光谱成像芯片与光谱重构算法协同设计方法

Legal Events

Date Code Title Description
RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20040628