JP2001119514A - Control method for scanner and the scanner - Google Patents

Control method for scanner and the scanner

Info

Publication number
JP2001119514A
JP2001119514A JP29686799A JP29686799A JP2001119514A JP 2001119514 A JP2001119514 A JP 2001119514A JP 29686799 A JP29686799 A JP 29686799A JP 29686799 A JP29686799 A JP 29686799A JP 2001119514 A JP2001119514 A JP 2001119514A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
adjustment
line
image sensor
scanner
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP29686799A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Sukehisa Miyazaki
資久 宮崎
Kazuhiro Kobayashi
和弘 小林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Noritsu Koki Co Ltd
Original Assignee
Noritsu Koki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Noritsu Koki Co Ltd filed Critical Noritsu Koki Co Ltd
Priority to JP29686799A priority Critical patent/JP2001119514A/en
Publication of JP2001119514A publication Critical patent/JP2001119514A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Projection-Type Copiers In General (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)
  • Facsimile Scanning Arrangements (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To utilize a display device such as a CRT display device that is originally provided to a scanner used for photographic processing as a substitute of an oscilloscope. SOLUTION: In the control method for the scanner that is provided with a light source, a line image sensor extended in the main scanning direction, a carrying mechanism that carries a photo film in a subscanning direction crossing a main scanning direction, an image processing section that processes an image read by the line image sensor and a display device that displays an image processed by the image processing section, the line image sensor reads a test sheet on which an adjustment image is fomred, the image processing section converts the read adjustment image into an adjustment image and the display device displays this adjustment image.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、スキャナに配設さ
れているラインイメージセンサの取付状態を確認するた
めの方法に関するものである。
[0001] 1. Field of the Invention [0002] The present invention relates to a method for confirming a mounted state of a line image sensor provided in a scanner.

【0002】[0002]

【従来の技術】イメージが形成されているシートに光源
の光を照射して、その透過光もしくは反射光をラインイ
メージセンサにて受光するように構成されたスキャナ
は、最近の写真処理機や画像処理機能を備えたパソコン
の周辺機器として使用されることが多い。例えば、写真
処理機の場合には、光源からの光を写真フィルムの画像
コマに当て、得られる透過光をラインイメージセンサの
受光面に導くことによって、前記画像コマの画像情報を
電気的に読みとるように構成されている。
2. Description of the Related Art A scanner configured to irradiate a sheet on which an image is formed with light from a light source and receive the transmitted light or reflected light by a line image sensor is a recent photographic processor or image processing apparatus. It is often used as a peripheral device of a personal computer with a processing function. For example, in the case of a photographic processor, light from a light source is applied to an image frame of a photographic film, and the obtained transmitted light is guided to a light receiving surface of a line image sensor, thereby electrically reading image information of the image frame. It is configured as follows.

【0003】読みとった画像情報は、画像処理部にて必
要な補正等の画像処理を加えられて表示装置にて表示さ
れる。この表示画像を見てさらに必要な処理がある場合
には、前記画像処理部に対して種々の指令を与えること
によって、所望の画像が得られるように構成されてい
る。このようにして得られた画像情報は、例えば、PL
ZT素子等を用いたデジタル式の露光装置によって印画
紙等の感光材料に焼き付けられ、現像して利用される。
または、前記写真フィルムは従来方式のアナログ式の露
光装置に送られ、前記画像処理部において決定された補
正条件等に基づいて、印画紙等の感光材料に焼き付けら
れ、現像して利用される場合もある。
[0005] The read image information is subjected to image processing such as necessary correction in an image processing section and displayed on a display device. If there is further necessary processing by looking at the display image, various instructions are given to the image processing unit so that a desired image can be obtained. The image information thus obtained is, for example, PL
It is printed on a photosensitive material such as photographic paper by a digital exposure device using a ZT element or the like, developed and used.
Alternatively, the photographic film is sent to a conventional analog exposure apparatus, and is printed on a photosensitive material such as photographic paper and developed based on the correction conditions and the like determined by the image processing unit and used. There is also.

【0004】以上のようなスキャナにおいて、ラインイ
メージセンサにて読みとった画像が全てのもとになるの
で、ラインイメージセンサには、正確な画像情報を読み
とることが要求される。そのため、ラインイメージセン
サを取りつけ作業の確認や、メンテナンスのために、ラ
インイメージセンサの取りつけ位置を確認・調整する必
要がある。ラインイメージセンサの位置を調整する場合
には、調整用イメージが形成されたテストシートを前記
ラインイメージセンサにて読みとり、読みとった画像情
報をオシロスコープ等の計測装置を用いて確認すること
が行われている。
[0004] In the above-mentioned scanner, since the image read by the line image sensor is the source of all, the line image sensor is required to read accurate image information. For this reason, it is necessary to check and adjust the mounting position of the line image sensor for checking the work of mounting the line image sensor and for maintenance. When adjusting the position of the line image sensor, a test sheet on which an adjustment image is formed is read by the line image sensor, and the read image information is checked using a measuring device such as an oscilloscope. I have.

【0005】[0005]

【発明が解決しようとする課題】従って、ラインイメー
ジセンサの位置調整の度に、オシロスコープ等の計測装
置を準備して、測定プローブを所定のテストポイントに
接続して、オシロスコープに表示された波形等を観察し
て、ラインイメージセンサの位置ずれが有るか無いかを
判断し、位置ずれが有る場合には、ずれの方向を判断す
るという作業が必要であった。このような作業は、オシ
ロスコープ等の計測装置が準備できなければできず、準
備できても手間を要するという問題があった。
Therefore, every time the position of the line image sensor is adjusted, a measuring device such as an oscilloscope is prepared, a measuring probe is connected to a predetermined test point, and a waveform or the like displayed on the oscilloscope is obtained. , It is necessary to determine whether or not there is a displacement of the line image sensor. If there is a displacement, it is necessary to determine the direction of the displacement. Such an operation cannot be performed unless a measuring device such as an oscilloscope is prepared, and there is a problem that even if the preparation is performed, it takes time and effort.

【0006】そこで、本発明は、写真処理等に用いられ
るスキャナがもともと備えているCRTディスプレイ等
の表示装置を利用して、ラインイメージセンサの調整を
行うことを目的としてなされたものである。
SUMMARY OF THE INVENTION Accordingly, an object of the present invention is to adjust a line image sensor using a display device such as a CRT display originally provided in a scanner used for photographic processing or the like.

【0007】[0007]

【課題を解決するための手段】本発明の請求項1のスキ
ャナの制御方法では、光源と、主走査方向にのびたライ
ンイメージセンサと、写真フィルムを前記主走査方向と
交差する副走査方向に搬送する搬送機構と、ラインイメ
ージセンサで読みとった画像を処理する画像処理部と、
画像処理部にて処理した画像を表示する表示装置とを備
えたスキャナの制御方法において、調整用イメージが形
成されたテストシートを前記ラインイメージセンサにて
読みとり、読みとった調整用イメージを画像処理部にて
調整画像に変換し、この調整用画像を前記表示装置に表
示することを特徴とするものである。
According to a first aspect of the present invention, there is provided a scanner control method, wherein a light source, a line image sensor extending in a main scanning direction, and a photographic film are conveyed in a sub-scanning direction intersecting the main scanning direction. Transport mechanism, and an image processing unit that processes the image read by the line image sensor,
A control method for a scanner including a display device for displaying an image processed by an image processing unit, wherein a test sheet on which an adjustment image is formed is read by the line image sensor, and the read adjustment image is read by the image processing unit. Is converted into an adjustment image, and the adjustment image is displayed on the display device.

【0008】請求項2のスキャナでは、光源と、主走査
方向にのびたラインイメージセンサと、写真フィルムを
前記主走査方向と交差する副走査方向に搬送する搬送機
構と、ラインイメージセンサで読みとった画像を処理す
る画像処理部と、画像処理部にて処理した画像を表示す
る表示装置とを備えたスキャナにおいて、前記画像処理
部は、写真フィルムの画像コマをラインイメージセンサ
にて読みとって画像処理して表示装置にて表示する通常
運転モードと、写真フィルムに代えて調整用イメージが
形成されたテストシートを前記ラインイメージセンサに
て読みとって画像処理して調整用画像に変換して前記表
示装置にて表示する調整モードとの二つのモードを備え
るとともに、前記画像処理部のモードを通常運転モード
と調整モードとに切り替えるモード切り替え手段を備え
るという手段を講じた。
In the scanner according to the second aspect, a light source, a line image sensor extending in the main scanning direction, a transport mechanism for transporting the photographic film in a sub-scanning direction intersecting the main scanning direction, and an image read by the line image sensor. And a display device for displaying an image processed by the image processing unit, wherein the image processing unit reads an image frame of a photographic film with a line image sensor and performs image processing. The normal operation mode to be displayed on the display device, and a test sheet on which an adjustment image is formed in place of a photographic film is read by the line image sensor, subjected to image processing, converted into an adjustment image, and transmitted to the display device. And an adjustment mode in which the image processing unit is set to a normal operation mode and an adjustment mode. It took measures that includes a changing mode switching means Ri.

【0009】[0009]

【発明の実施の形態】以下に、本発明にかかるスキャナ
の制御方法を、その方法に用いる写真フィルム用のスキ
ャナの実施形態を示した図面に基づいて詳細に説明す
る。図1は、本発明の方法に用いるスキャニング装置の
略図を示している。このスキャニング装置は、操作テー
ブル110とその下部に形成されたキャビネット120
とからなるシステムの本体と、ネガフィルム又はポジフ
ィルムの各画像コマの画像情報を受け取って、CRTデ
ィスプレイ1に表示する表示データ及び後述する露光装
置での露光用データに加工する機能等を備えたコントロ
ーラ2とを備えている。このコントローラ2は、スキャ
ナ制御部21と、画像処理部22とを備えている。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS A scanner control method according to the present invention will be described below in detail with reference to the drawings showing an embodiment of a photographic film scanner used in the method. FIG. 1 shows a schematic diagram of a scanning device used in the method of the present invention. The scanning device includes an operation table 110 and a cabinet 120 formed below the operation table 110.
And a function of receiving image information of each image frame of a negative film or a positive film and processing it into display data to be displayed on a CRT display 1 and data for exposure by an exposure device described later. And a controller 2. The controller 2 includes a scanner control unit 21 and an image processing unit 22.

【0010】3はフィルムスキャナであり、照明用光学
系31、撮像用光学系32、主走査方向に延びたライン
状CCDセンサを用いたラインイメージセンサ33、写
真フィルムに対する光の照射範囲を決定するとともに写
真フィルムを副走査方向に搬送するオートネガマスク3
4とを備えている。照明用光学系31では、ハロゲンラ
ンプからの白色光が、必要に応じて調光フィルタとミラ
ートンネルによって光ビームの色分布や強度分布を整え
られた上で、オートネガマスク34内に支持された写真
フィルムFに照射される。
Reference numeral 3 denotes a film scanner, which determines an illumination optical system 31, an imaging optical system 32, a line image sensor 33 using a linear CCD sensor extending in the main scanning direction, and a light irradiation range on the photographic film. Auto-negative mask 3 for transporting photographic film in the sub-scanning direction
4 is provided. In the illumination optical system 31, the white light from the halogen lamp was supported in the auto-negative mask 34 after adjusting the color distribution and intensity distribution of the light beam by a dimming filter and a mirror tunnel as necessary. The photographic film F is irradiated.

【0011】写真フィルムFを透過して得られた透過光
ビームを処理する撮像用光学系32は、オートネガマス
ク34の下方に配設されている。撮像用光学系32は、
写真フィルムFを透過して得られた透過光ビームが、撮
像用光学系32の下方に配設されているラインイメージ
センサ33の撮像面にて結像するように構成されてい
る。
An imaging optical system 32 for processing a transmitted light beam obtained through the photographic film F is disposed below an auto-negative mask 34. The imaging optical system 32 includes:
The transmitted light beam obtained by transmitting through the photographic film F is configured to form an image on the imaging surface of the line image sensor 33 disposed below the imaging optical system 32.

【0012】ラインイメージセンサ33は、RGBの各
色を検出するための3つのCCDセンサ33a、33
b、33cを備えており、各CCDセンサは多数(例え
ば5000個)のCCD素子が主走査方向、つまり写真フィ
ルムの幅方向と平行に配列されている。赤色用のCCD
センサ33aの撮像面には写真フィルムを透過した光の
赤色成分のみを通過させるカラーフィルタが設けられて
おり、同様に、緑色用のCCDセンサ33bには緑色成
分のみを通過させるカラーフィルタが、青色用のCCD
センサ33cには青色成分のみを通過させるカラーフィ
ルタが、それぞれ設けられている。このようにして透過
光の各色成分は各CCDセンサで電気信号に変換されて
所定のデジタル信号に変換される。
The line image sensor 33 includes three CCD sensors 33a and 33 for detecting each color of RGB.
b, 33c, and each CCD sensor has a large number (for example, 5000) of CCD elements arranged in parallel with the main scanning direction, that is, the width direction of the photographic film. CCD for red color
A color filter that allows only the red component of the light transmitted through the photographic film to pass through is provided on the imaging surface of the sensor 33a. Similarly, a color filter that allows only the green component to pass through the green CCD sensor 33b is a blue filter. CCD for
The sensor 33c is provided with a color filter that allows only the blue component to pass. In this way, each color component of the transmitted light is converted into an electric signal by each CCD sensor and converted into a predetermined digital signal.

【0013】オートネガマスク34は、図2に示される
ように、搬送される写真フィルムFの下側に位置する下
部マスク本体34aと、下部マスク本体34aに対して
ヒンジで支持され、閉鎖姿勢と開放姿勢との間で揺動操
作可能な上部マスク本体34bとから構成されている。
図3に示されるように、下部マスク本体34aには、搬
送されてきた写真フィルムFを通過した光をスリット光
として撮像用光学系32に導くための通過孔形成ブロッ
ク35が設けられている。この通過光形成ブロック35
に形成された通過孔36の中心線は、スキャニングライ
ンSLを定義している。図3に示されているように、こ
のスキャニングラインSLとラインイメージセンサ33
の読取中心線DLとは一致するように位置決めされてい
る。
As shown in FIG. 2, the auto-negative mask 34 is supported by a lower mask main body 34a located below the photographic film F to be conveyed and a hinge with respect to the lower mask main body 34a. And an upper mask main body 34b that can swing between the open position and the open position.
As shown in FIG. 3, the lower mask main body 34a is provided with a through-hole forming block 35 for guiding the light that has passed through the photographic film F that has been conveyed to the imaging optical system 32 as slit light. This passing light forming block 35
The center line of the through hole 36 formed in the above defines a scanning line SL. As shown in FIG. 3, the scanning line SL and the line image sensor 33
Is positioned so as to coincide with the reading center line DL.

【0014】図4に示されるように、ラインイメージセ
ンサ33を含んだセンサユニット5は、オートネガマス
ク34の下方に配設されている。センサユニット5の上
面の奥側に形成されたフック51をオートネガマスク3
4の下部のフレームに形成されたフック52に掛け、さ
らに、両フックをボルト53で貫通させることによっ
て、センサユニット5の奥側はフレームに取り付けられ
ている。センサユニット5の手前側は支持ボルト54に
よってフレームに取り付けられている。55はセンサユ
ニット5の取りつけ位置を微調整するための調整ネジで
ある。
As shown in FIG. 4, the sensor unit 5 including the line image sensor 33 is disposed below the auto negative mask 34. The hook 51 formed on the back side of the upper surface of the sensor unit 5 is
The back side of the sensor unit 5 is attached to the frame by hooking it on a hook 52 formed on a frame below the lower part 4 and further penetrating both hooks with bolts 53. The front side of the sensor unit 5 is attached to the frame by support bolts 54. Reference numeral 55 denotes an adjusting screw for finely adjusting the mounting position of the sensor unit 5.

【0015】図5に示されているように、センサユニッ
ト5は奥側のボルト53を軸として、矢印で示したよう
に手前側を左右に若干量だけずらすことによって、時計
回り方向/反時計回り方向へ取りつけ位置を微調整でき
るように取り付けられている。即ち、センサユニット5
の左側の側面は板バネ56によって右側へ付勢されてお
り、右側の側面は図4にも示した調整ネジ55によって
位置規制されている。従って、この調整ネジ55を緩め
ることによってセンサユニット5の手前側は右へ移動
し、締付けることによって左へ移動する。このようにし
てセンサユニット5の取りつけ位置を調整した後に、前
記ボルト53と支持ボルト54を締めつけることによっ
て、センサユニット5を所定の位置に確実に固定するの
である。なお、前記ボルト53はスキャニングラインS
L上に位置決めされているので、センサユニット5の手
前側を調節することによって、図3、図4に示されてい
るように、スキャニングラインSLと読取中心線DLと
を一致させることができるのである。
As shown in FIG. 5, the sensor unit 5 is rotated clockwise / counterclockwise by slightly shifting the front side left and right with respect to the back bolt 53 as an axis, as shown by the arrow. It is attached so that the mounting position can be finely adjusted in the circumferential direction. That is, the sensor unit 5
The left side surface is urged to the right by a leaf spring 56, and the right side surface is regulated by an adjusting screw 55 also shown in FIG. Therefore, the front side of the sensor unit 5 moves to the right by loosening the adjusting screw 55, and moves to the left by tightening. After adjusting the mounting position of the sensor unit 5 in this manner, the sensor unit 5 is securely fixed at a predetermined position by tightening the bolts 53 and the support bolts 54. The bolt 53 is connected to the scanning line S.
3 and 4, the scanning line SL can be made to coincide with the reading center line DL by adjusting the front side of the sensor unit 5 as shown in FIGS. is there.

【0016】以上の構成のスキャニング装置における
「通常運転モード」においては、処理対象の写真フィル
ムFを、オートネガマスク34にセットして、ラインイ
メージセンサ33にて読みとる。
In the "normal operation mode" in the scanning apparatus having the above-described configuration, the photographic film F to be processed is set on the auto negative mask 34 and read by the line image sensor 33.

【0017】読みとった画像情報は、画像処理部22に
て必要な補正等の画像処理を加えられてCRTディスプ
レイ1で表示される。このCRTディスプレイ1の表示
画像を見てさらに必要な補正等の処理がある場合には、
キーボード23を用いて前記画像処理部22に対して種
々の指令を与えることによって、所望の画像が得られる
よう調整する。このようにして得られた画像情報は、P
LZT素子等を用いたデジタル式の露光装置(図示せ
ず。)に転送されて、印画紙等の感光材料に焼き付けら
れ、さらに現像・乾燥されてたうえで所定の寸法に裁断
されて写真プリントとして利用されるのである。また
は、露光装置としては、従来方式のアナログ式の露光装
置が用いられることもある。この場合には、写真フィル
ムは、前記画像処理部において決定された露光条件等に
基づいて印画紙等の感光材料に焼き付けられ現像して利
用される場合もある。
The read image information is displayed on the CRT display 1 after being subjected to image processing such as necessary correction by the image processing section 22. If there is further necessary processing such as correction by looking at the display image on the CRT display 1,
By giving various commands to the image processing unit 22 using the keyboard 23, adjustment is performed to obtain a desired image. The image information obtained in this way is P
It is transferred to a digital exposure device (not shown) using an LZT element or the like, printed on a photosensitive material such as photographic paper, further developed and dried, and then cut into predetermined dimensions to print a photograph. It is used as. Alternatively, a conventional analog exposure apparatus may be used as the exposure apparatus. In this case, the photographic film may be printed on a photosensitive material such as photographic paper and developed based on the exposure conditions and the like determined by the image processing unit and used.

【0018】次に、組み立てやメンテナンス等の場合に
おいて、スキャナユニット5の取りつけ位置を調整する
場合には、まず、キーボード23を操作して、運転モー
ドを「通常運転モード」から「調整モード」に切り替え
る。そして、図6の(ア)に示したように、調整用イメ
ージが形成されたテストシートTSを、図3において破
線で示したように、スキャニングラインSL上に正確に
セットして、ラインイメージセンサ33にて読みとらせ
る。そして、読みとった調整用イメージの画像情報を、
「調整モード」に切り替えられている画像処理部22に
て処理して調整用画像に変換して、図6の(イ)に示し
たように、前記調整用画像を前記CRTディスプレイ1
に表示する。このとき、調整用画像への変換方法として
は、例えば、横軸をラインイメージセンサ33の読取幅
とし、縦軸を各CCD素子から出力される信号レベルと
するように変換する。ラインイメージセンサ33からの
信号を調整用画像へ変換する手順の一例を、図8のフロ
ーチャートに従って説明する。まず、ステップS1にお
いて、ラインイメージセンサ33による主走査処理を行
って、テストシートを読取中心線DLを基準として読み
とった画像情報(例えば明暗情報)を、画像メモリに書
き込む。このとき、各CCD素子に対応したアドレスに
読みとった各画像情報を画像データとして書き込む。例
えば、n番目のCCD素子に対応する画像データは、n
番目のアドレスに書き込む。ステップS2において、前
記画像メモリから書き込まれた画像データを順次読み出
す。このとき、n番目のアドレスから読み出した画像デ
ータD(n)をCRTディスプレイに表示するために、
座標データに変換する。例えば、CRTディスプレイの
表示領域を、図9のようなX−Y座標系として設定し、
n番目のアドレスから読み出した画像データD(n)
は、座標(n,D(n))なる点として表示する。実際
は、見やすく表示するためには、画面の画素数と、n,
D(n)の最大値とを考慮する必要がある。
Next, when adjusting the mounting position of the scanner unit 5 in the case of assembling or maintenance, first, the keyboard 23 is operated to change the operation mode from the "normal operation mode" to the "adjustment mode". Switch. Then, as shown in FIG. 6A, the test sheet TS on which the adjustment image is formed is accurately set on the scanning line SL as shown by a broken line in FIG. Read at 33. Then, the image information of the read adjustment image is
The image processing unit 22 that has been switched to the “adjustment mode” processes the image and converts it into an adjustment image, and as shown in FIG. 6A, converts the adjustment image into the CRT display 1.
To be displayed. At this time, as a conversion method to the adjustment image, for example, conversion is performed such that the horizontal axis is the reading width of the line image sensor 33 and the vertical axis is the signal level output from each CCD element. An example of a procedure for converting a signal from the line image sensor 33 into an adjustment image will be described with reference to the flowchart in FIG. First, in step S1, a main scanning process is performed by the line image sensor 33, and image information (for example, light / dark information) obtained by reading the test sheet with reference to the read center line DL is written in the image memory. At this time, each piece of image information read at an address corresponding to each CCD element is written as image data. For example, image data corresponding to the n-th CCD element is n
Write to the second address. In step S2, the image data written from the image memory is sequentially read. At this time, in order to display the image data D (n) read from the n-th address on the CRT display,
Convert to coordinate data. For example, the display area of the CRT display is set as an XY coordinate system as shown in FIG.
Image data D (n) read from the n-th address
Is displayed as a point having coordinates (n, D (n)). Actually, in order to display in a legible manner, the number of pixels on the screen, n,
It is necessary to consider the maximum value of D (n).

【0019】従って、図6の(ア)に示されたテストシ
ートTSの場合で、スキャナユニット5の取りつけ位置
が若干ずれて、ラインイメージセンサ33の読取中心線
DLがスキャニングラインSLに対して図のように若干
傾いている場合には、CRTディスプレイ1に表示され
る調整用画像は図6の(イ)のようになる。即ち、図6
の(ア)のテストシートTSにおける二つの二等辺三角
形パターンTS1,TS2に対応する調整用画像におけ
る二つの矩形波形P1,P2の幅A,Bは異なってい
る。
Therefore, in the case of the test sheet TS shown in FIG. 6A, the mounting position of the scanner unit 5 is slightly shifted, and the reading center line DL of the line image sensor 33 is shifted with respect to the scanning line SL. When the image is slightly inclined as shown in FIG. 6, the adjustment image displayed on the CRT display 1 is as shown in FIG. That is, FIG.
(A) The widths A and B of the two rectangular waveforms P1 and P2 in the adjustment image corresponding to the two isosceles triangular patterns TS1 and TS2 in the test sheet TS are different.

【0020】この幅A,Bは、画面上に表示されるライ
ンカーソル等によって読みとることができる。例えば、
前記矩形波形P1の左端から右端までドラッグすること
によって、横方向の移動量がカウントされて、そのカウ
ント値が幅Aに対応する数値として画面の隅に表示され
る。同様にして、右側の矩形波形P2の幅に対応する数
値も表示され、更に、両数値の差が演算されて、所定の
差以内であれば例えば「○」等の記号が表示されて、位
置調整が完了していることが示され、所定の差より大き
くて、図6の(イ)のように、中央部の左側の矩形波形
P3が表示されている状態で、且つA<Bであれば例え
ば「←」等の記号が表示されて、ラインイメージセンサ
の手前側を左側へ若干押して時計回り方向へ調整する必
要があることが示される。中央部の左側の矩形波形P3
が表示されている状態は、時計回り方向へ調整する必要
があることを示している。この場合には、図5に示され
た調整ネジ55を締めることによって、スキャナユニッ
ト5の手前側を左側へ押して時計回り方向に回転させ
る。そして、二つの矩形波形P1,P2の幅を再度測定
する。このようにして、画面に「○」が表示されるまで
調整ネジ55を締付ける。
The widths A and B can be read by a line cursor or the like displayed on the screen. For example,
By dragging the rectangular waveform P1 from the left end to the right end, the amount of movement in the horizontal direction is counted, and the count value is displayed at the corner of the screen as a numerical value corresponding to the width A. Similarly, a numerical value corresponding to the width of the rectangular waveform P2 on the right side is also displayed, and a difference between the two numerical values is calculated. It is shown that the adjustment has been completed, and if the difference is larger than the predetermined difference and the rectangular waveform P3 on the left side of the center is displayed as shown in FIG. For example, a symbol such as “←” is displayed to indicate that it is necessary to slightly push the front side of the line image sensor to the left and adjust it clockwise. Rectangular waveform P3 on the left side of the center
The state where is displayed indicates that it is necessary to adjust clockwise. In this case, by tightening the adjustment screw 55 shown in FIG. 5, the front side of the scanner unit 5 is pushed to the left and rotated clockwise. Then, the widths of the two rectangular waveforms P1 and P2 are measured again. In this way, the adjustment screw 55 is tightened until “○” is displayed on the screen.

【0021】一方、図7の(ア)のように読取中心線D
LとスキャニングラインSLとが逆方向にずれている場
合には、CRTディスプレイ1に表示される調整用画像
は、図7の(イ)に示されるように、中央部の右側に矩
形波形P4が表示されている。このように、中央部の右
側に矩形波形P4が表示されている状態であれば例えば
「→」等の記号が表示されて、スキャナユニット5のの
手前側を右側へ若干戻して反時計回り方向へ調整する必
要があることが示される。この場合には、図5に示され
た調整ネジ55を緩めることによって、板バネによる付
勢力によってスキャナユニット5の手前側を右側へ戻し
て反時計回り方向に回転させる。そして、二つの矩形波
形P1,P2の幅を再度測定し、画面に「○」が表示さ
れるまで調整ネジを緩める。このようにして、回転中心
となるボルト53とスキャニングラインSLを基準とし
て、どちら側に傾いているかを、中央部の矩形波形P
3,P4で判断でき、両端の矩形波形の幅A、Bの差に
よって傾きの程度を判断することができるのである。
On the other hand, as shown in FIG.
When L and the scanning line SL are displaced in opposite directions, the adjustment image displayed on the CRT display 1 has a rectangular waveform P4 on the right side of the center, as shown in FIG. Is displayed. In this manner, if the rectangular waveform P4 is displayed on the right side of the center, a symbol such as "→" is displayed, and the front side of the scanner unit 5 is slightly returned to the right side and the counterclockwise direction is set. It is indicated that adjustment is required. In this case, by loosening the adjusting screw 55 shown in FIG. 5, the front side of the scanner unit 5 is returned to the right side and rotated counterclockwise by the urging force of the leaf spring. Then, the widths of the two rectangular waveforms P1 and P2 are measured again, and the adjusting screw is loosened until “○” is displayed on the screen. In this way, the rectangular waveform P at the center is determined to which side it is inclined with respect to the bolt 53 serving as the rotation center and the scanning line SL.
3, P4, and the degree of inclination can be determined from the difference between the widths A, B of the rectangular waveforms at both ends.

【0022】このようにして、テストシートTSを読み
とらせた場合の、ラインイメージセンサ33からの出力
信号を、画像処理部22によって横軸を検出幅とした波
形の調整用画像に変換して、この調整用画像をCRTデ
ィスプレイ1に表示するので、オシロスコープ等の計測
装置が無くてもラインイメージセンサを含んだスキャナ
ユニットの取りつけ位置を調整し、且つ確認することが
できる。
In this way, when the test sheet TS is read, the output signal from the line image sensor 33 is converted by the image processing unit 22 into a waveform adjustment image having a detection width on the horizontal axis. Since the image for adjustment is displayed on the CRT display 1, the mounting position of the scanner unit including the line image sensor can be adjusted and confirmed without a measuring device such as an oscilloscope.

【0023】しかも、調整用画像を表示させるCRTデ
ィスプレイ1は従来よりスキャニング装置に備えられて
いた表示装置であるので、新たに調整用の表示装置を準
備する必要はない。従って、調整用の表示装置のコスト
は不要である。さらに加えて、「通常運転モード」から
「調整モード」に切り替えるだけで、内部の処理が直ち
に調整用の処理手順に変更されるので、スキャニング装
置の設定を変えたり、オシロスコープのプローブを接続
したり、メンテナンス用の扉やカバー等を開けたりする
作業が不要となる。よって、極めて手軽にラインイメー
ジセンサの調整をすることができるので、常に最適な状
態で写真処理ができる。
Further, since the CRT display 1 for displaying the adjustment image is a display device conventionally provided in the scanning device, it is not necessary to newly prepare a display device for adjustment. Therefore, the cost of the display device for adjustment is unnecessary. In addition, by simply switching from the "normal operation mode" to the "adjustment mode", the internal processing is immediately changed to the adjustment processing procedure, so you can change the settings of the scanning device or connect the oscilloscope probe. This eliminates the need to open a maintenance door or cover. Therefore, the line image sensor can be adjusted very easily, so that photographic processing can always be performed in an optimal state.

【0024】なお、ラインイメージセンサとしては、カ
ラーイメージセンサに限らず単色のイメージセンサでも
よい。また、表示装置は通常の写真フィルムの処理に用
いる表示装置であればCRTディスプレイに限らず、液
晶ディスプレイやプラズマディスプレイ等のような種々
の形式のディスプレイを使用することができる。
The line image sensor is not limited to a color image sensor, but may be a single-color image sensor. Further, the display device is not limited to a CRT display as long as it is a display device used for processing a normal photographic film, and various types of displays such as a liquid crystal display and a plasma display can be used.

【0025】[0025]

【発明の効果】本発明の請求項1のスキャナの制御方法
によれば、調整用イメージが形成されたテストシートを
前記ラインイメージセンサにて読みとり、読みとった調
整用イメージを画像処理部にて調整画像に変換し、この
調整用画像を表示装置に表示するので、従来必要であっ
たオシロスコープ等の計測装置が無くても、イメージセ
ンサの特性を数値でなく画像として、従来から通常の処
理に用いられていた表示装置に表示させることができる
ようになった。従って、イメージセンサの調整や確認が
手軽に且つ容易に行えるようになった。
According to the scanner control method of the first aspect of the present invention, a test sheet on which an adjustment image is formed is read by the line image sensor, and the read adjustment image is adjusted by the image processing unit. Since the image is converted to an image and this adjustment image is displayed on the display device, the characteristics of the image sensor are not used as numerical values but as images instead of numerical values. It can be displayed on the display device that has been used. Therefore, adjustment and confirmation of the image sensor can be performed easily and easily.

【0026】また、請求項2のスキャナによれば、従来
のスキャナの画像処理部を通常の通常運転モードから調
整モードに切り替えることによって、従来必要であった
オシロスコープ等の計測装置が無くても、イメージセン
サの特性を数値でなく画像として、通常運転モードで用
いられる表示装置に表示させることができるようになっ
た。従って、イメージセンサの調整や確認が手軽に且つ
容易に行えるようになった。
According to the scanner of the second aspect, by switching the image processing unit of the conventional scanner from the normal operation mode to the adjustment mode, even if there is no measuring device such as an oscilloscope which has been required conventionally, The characteristics of the image sensor can be displayed as an image instead of a numerical value on a display device used in the normal operation mode. Therefore, adjustment and confirmation of the image sensor can be performed easily and easily.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明のスキャナの制御方法に用いるスキャナ
の実施形態の構成図である。
FIG. 1 is a configuration diagram of an embodiment of a scanner used in a scanner control method of the present invention.

【図2】前記スキャナのオートネガマスクの斜視図であ
る。
FIG. 2 is a perspective view of an auto negative mask of the scanner.

【図3】前記オートネガマスクの要部の平面図である。FIG. 3 is a plan view of a main part of the auto negative mask.

【図4】前記スキャナの要部の側面断面図である。FIG. 4 is a side sectional view of a main part of the scanner.

【図5】スキャナユニットの平面図である。FIG. 5 is a plan view of the scanner unit.

【図6】テストシートのセット状態の平面図と、その時
の調整用画像を示す図である。
FIG. 6 is a plan view of a test sheet in a set state and an image for adjustment at that time.

【図7】テストシートの他のセット状態の平面図と、そ
の時の調整用画像を示す図である。
FIG. 7 is a plan view showing another set state of the test sheet and an image for adjustment at that time.

【図8】調整用画像に変換する手順のフローチャートの
例である。
FIG. 8 is an example of a flowchart of a procedure for converting into an adjustment image.

【図9】表示画面の座標構成の例である。FIG. 9 is an example of a coordinate configuration of a display screen.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 CRTディスプレイ 2 コントローラ 22 画像処理部 3 フィルムスキャナ 33 ラインイメージセンサ 34 オートネガマスク 5 センサユニット F 写真フィルム Reference Signs List 1 CRT display 2 Controller 22 Image processing unit 3 Film scanner 33 Line image sensor 34 Auto negative mask 5 Sensor unit F Photographic film

フロントページの続き Fターム(参考) 2H106 BA55 BH00 5C062 AA05 AA14 AB03 AB05 AB24 AB32 AB33 AB46 AC05 AC58 BA02 5C072 AA01 BA20 CA02 EA05 NA01 RA06 RA18 VA03 Continued on the front page F term (reference) 2H106 BA55 BH00 5C062 AA05 AA14 AB03 AB05 AB24 AB32 AB33 AB46 AC05 AC58 BA02 5C072 AA01 BA20 CA02 EA05 NA01 RA06 RA18 VA03

Claims (2)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】光源と、主走査方向にのびたラインイメー
ジセンサと、写真フィルムを前記主走査方向と交差する
副走査方向に搬送する搬送機構と、ラインイメージセン
サで読みとった画像を処理する画像処理部と、画像処理
部にて処理した画像を表示する表示装置とを備えたスキ
ャナの制御方法において、 調整用イメージが形成されたテストシートを前記ライン
イメージセンサにて読みとり、 読みとった調整用イメージを画像処理部にて調整画像に
変換し、 この調整用画像を前記表示装置に表示することを特徴と
するスキャナの制御方法。
1. A light source, a line image sensor extending in a main scanning direction, a transport mechanism for transporting a photographic film in a sub-scanning direction intersecting with the main scanning direction, and image processing for processing an image read by the line image sensor. And a display device that displays an image processed by the image processing unit. The method for controlling a scanner, comprising: reading a test sheet on which an adjustment image is formed by the line image sensor; and reading the read adjustment image. A method for controlling a scanner, comprising: converting an image for adjustment by an image processing unit; and displaying the image for adjustment on the display device.
【請求項2】光源と、主走査方向にのびたラインイメー
ジセンサと、写真フィルムを前記主走査方向と交差する
副走査方向に搬送する搬送機構と、ラインイメージセン
サで読みとった画像を処理する画像処理部と、画像処理
部にて処理した画像を表示する表示装置とを備えたスキ
ャナにおいて、 前記画像処理部は、写真フィルムの画像コマをラインイ
メージセンサにて読みとって画像処理して表示装置にて
表示する通常運転モードと、 写真フィルムに代えて調整用イメージが形成されたテス
トシートを前記ラインイメージセンサにて読みとって画
像処理して調整用画像に変換して前記表示装置にて表示
する調整モードとの二つのモードを備えるとともに、 前記画像処理部のモードを通常運転モードと調整モード
とに切り替えるモード切り替え手段を備えていることを
特徴とするスキャナ。
2. A light source, a line image sensor extending in a main scanning direction, a conveying mechanism for conveying a photographic film in a sub-scanning direction intersecting the main scanning direction, and an image processing unit for processing an image read by the line image sensor. Unit, and a display device that displays an image processed by the image processing unit, wherein the image processing unit reads an image frame of a photographic film with a line image sensor, performs image processing, and performs image processing on the display device. A normal operation mode to be displayed, and an adjustment mode in which a test sheet on which an adjustment image is formed in place of a photographic film is read by the line image sensor, subjected to image processing, converted into an adjustment image, and displayed on the display device. Mode switching for switching the mode of the image processing unit between a normal operation mode and an adjustment mode. Scanner, characterized in that it comprises a means.
JP29686799A 1999-10-19 1999-10-19 Control method for scanner and the scanner Withdrawn JP2001119514A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29686799A JP2001119514A (en) 1999-10-19 1999-10-19 Control method for scanner and the scanner

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29686799A JP2001119514A (en) 1999-10-19 1999-10-19 Control method for scanner and the scanner

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001119514A true JP2001119514A (en) 2001-04-27

Family

ID=17839200

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29686799A Withdrawn JP2001119514A (en) 1999-10-19 1999-10-19 Control method for scanner and the scanner

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001119514A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003008837A (en) * 2001-06-27 2003-01-10 Oki Electric Ind Co Ltd Skew-detecting method for image pickup device

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003008837A (en) * 2001-06-27 2003-01-10 Oki Electric Ind Co Ltd Skew-detecting method for image pickup device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN100547478C (en) Projector and method for controlling projection
US20110032557A1 (en) Printing
JP2009077114A (en) Camera module inspection device and camera module inspection method
JP2001119514A (en) Control method for scanner and the scanner
JP2001124536A (en) Method for detecting inclination of line image sensor and test sheet
JP3007476B2 (en) Image reading device
US6498339B1 (en) Displacement diagnosing method applied to an image read-out apparatus
JPH09133514A (en) Image measuring system
JPH07183992A (en) Image reader
JPS6055867B2 (en) Hand scanner type image input device
JP3803598B2 (en) Color image reading apparatus and image forming apparatus
JPH10200703A (en) Image input device
JP4235345B2 (en) Reading position designation device and reading position designation method
JP2002252744A (en) Image processing unit
JP2001119528A (en) Method for measuring resolution of image sensor, and test sheet
JPH0973142A (en) Photographic printer and condition setting method for photographic printer
JP2935039B2 (en) Image balance display device of image forming apparatus
JP3137383B2 (en) Image reading device
JP2919877B2 (en) 1: 1 display of image forming apparatus
JPH0951424A (en) Image output device
JP3500827B2 (en) Image forming device
JP2002374390A (en) Image reader
JP2001274941A (en) Device and method for inspecting picture reading system
JPH03172070A (en) Picture reader
JP2002010039A (en) Apparatus and method for forming image and recording medium

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20070109