JP2001117801A - Database synchronizing processor and recording medium recorded with database synchronizing process program - Google Patents

Database synchronizing processor and recording medium recorded with database synchronizing process program

Info

Publication number
JP2001117801A
JP2001117801A JP30062699A JP30062699A JP2001117801A JP 2001117801 A JP2001117801 A JP 2001117801A JP 30062699 A JP30062699 A JP 30062699A JP 30062699 A JP30062699 A JP 30062699A JP 2001117801 A JP2001117801 A JP 2001117801A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
database
history
mail
data type
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP30062699A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Yuji Takada
祐司 高田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP30062699A priority Critical patent/JP2001117801A/en
Publication of JP2001117801A publication Critical patent/JP2001117801A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To reduce the communication cost and the load on a communication path by decreasing the amount of data needed to synchronize data of a database. SOLUTION: This database synchronizing processor is equipped with a generating means which generates histories of data modifications of a database, a 1st specifying means which specifies the kind of data to be synchronized, a converting means which takes a history including the data kind specified by the 1st specifying means out of the histories generated by the generating means and converts it to the format of electronic mail, and a 1st transmitting means which transmits the electronic mail including the history.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、データベース同期
処理装置及びデータベース同期処理プログラムを記録し
た記録媒体に関し、特に、パーソナルコンピュータや携
帯情報端末(PDA:Personal Digital Assistanc
e)等、複数の装置により構成されるデータベースシス
テムにおいて、より少ない情報量によりデータベース相
互間のデータ同期処理を実現するデータベース同期処理
装置及びデータベース同期処理プログラムを記録した記
録媒体に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a database synchronization processing apparatus and a recording medium storing a database synchronization processing program, and more particularly to a personal computer and a personal digital assistant (PDA).
The present invention relates to a database synchronization processing apparatus and a recording medium storing a database synchronization processing program for realizing data synchronization processing between databases with a smaller amount of information in a database system including a plurality of devices such as e).

【0002】[0002]

【従来の技術】データベースのデータ同期処理(Remote
Synchronization)に関する技術が知られている。こ
れは、オリジナルな主データベースの内容に基づいて、
他のデータベースの内容を一致させるための技術であ
る。本発明に関連する公知技術として、特開平6−24
3013号公報には、分散型データベースシステムが開
示されている。このシステムは、データベースの同期処
理の対象となるPC端末等が、LAN等による通信回線
網に常時接続されるシステムを前提としている。上記前
提とされるシステム以外では、必要に応じてデータベー
ス間が通信回線により直接接続されることでデータ同期
処理が実行される。
2. Description of the Related Art Data synchronization of a database (Remote
Synchronization) is known. This is based on the contents of the original primary database,
This is a technique for matching the contents of other databases. As a known technique related to the present invention, Japanese Patent Laid-Open Publication No.
No. 3013 discloses a distributed database system. This system is premised on a system in which a PC terminal or the like to be subjected to database synchronization processing is always connected to a communication network such as a LAN. In systems other than the above-mentioned premise, data synchronization processing is executed by directly connecting the databases by a communication line as needed.

【0003】上記従来技術では、PC端末等が通信回線
網と常時接続される必要があり、本発明者がこの課題に
対して特願平10−181732号で提案しているもの
は、各データベースの内容を同期させる手段として、主
データベースにおいて更新されたデータ(データ同期情
報)を電子メールに添付して送信するものである。
In the above prior art, a PC terminal or the like needs to be constantly connected to a communication line network. The inventor of the present invention proposed in Japanese Patent Application No. 10-181732 solves this problem. As a means for synchronizing the contents, the data (data synchronization information) updated in the main database is attached to an electronic mail and transmitted.

【0004】[0004]

【発明が解決しようとする課題】上記提案において、複
数のデータベースが存在し、各データベースの内容を同
期させるには、上記データ同期情報を他のデータベース
全てに送信する必要がある。例えば、主データベースが
多量のデータを随時更新し、他のデータベース全てにデ
ータ同期情報を送信する場合には、送信されるデータ同
期情報は相当量になる。電子手帳等の携帯情報端末は、
常時持ち運ばれて使用されることが前提であり、データ
同期処理に伴うデータ更新が頻繁になると、物理的に記
憶容量の面で完全なデータ同期処理が困難になる。
In the above proposal, there are a plurality of databases, and in order to synchronize the contents of each database, it is necessary to transmit the data synchronization information to all other databases. For example, when the main database updates a large amount of data as needed and transmits data synchronization information to all the other databases, the amount of data synchronization information transmitted becomes considerable. Portable information terminals such as electronic organizers
It is assumed that the data is always carried and used. If data update accompanying the data synchronization process is frequent, complete data synchronization process becomes physically difficult in terms of storage capacity.

【0005】また、携帯情報端末のユーザの観点におい
て、データ同期処理に必要とされる情報は、主データベ
ースで更新されたデータの一部のみで良い場合がある。
この場合には、全てのデータ同期情報が送信されると不
要な情報まで送信され、送信データ量が多くなる。受信
側である携帯情報端末もデータベースのデータ増加によ
りアクセスしにくくなる。さらに、コストの観点におい
て、データベースの同期処理のために転送されるデータ
量は、電話回線が利用される点からも少ない方が望まし
い。
[0005] Further, from the viewpoint of the user of the portable information terminal, the information required for the data synchronization processing may be only a part of the data updated in the main database.
In this case, when all the data synchronization information is transmitted, unnecessary information is transmitted, and the transmission data amount increases. The portable information terminal on the receiving side also becomes difficult to access due to the increase in data in the database. Further, from the viewpoint of cost, it is desirable that the amount of data transferred for the synchronization processing of the database be small from the viewpoint of using a telephone line.

【0006】本発明の目的は、より少ないデータ同期情
報に基づいて、データベースの同期処理を実現するデー
タベース同期処理装置及びデータベース同期処理プログ
ラムを記録した記録媒体を提供することにある。また、
本発明の他の目的は、複数のデータベースの使用者に対
応すべく、各使用者に対してより少ないデータ同期情報
に基づいて、データベースの同期処理を実現するデータ
ベース同期処理装置及びデータベース同期処理プログラ
ムを記録した記憶媒体を提供することにある。
SUMMARY OF THE INVENTION It is an object of the present invention to provide a database synchronization processing device for realizing database synchronization processing based on less data synchronization information and a recording medium recording a database synchronization processing program. Also,
Another object of the present invention is to provide a database synchronization processing apparatus and a database synchronization processing program for realizing database synchronization processing based on less data synchronization information for each user in order to accommodate a plurality of database users. Is to provide a storage medium on which is recorded.

【0007】[0007]

【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明のデータベース同期処理装置は、データベー
スにおけるデータ変更の履歴を作成する作成手段と、デ
ータ同期処理をするデータ種類を指定する第1指定手段
と、前記作成手段により作成された前記履歴の中から、
前記第1指定手段により指定された前記データ種類を含
む履歴を取り出して電子メールの形式に変換する変換手
段と、前記履歴を含む電子メールを送信する第1送信手
段と、を備えるものである。
In order to achieve the above object, a database synchronization processing apparatus according to the present invention comprises: a creation means for creating a history of data change in a database; and a data designating means for designating a data type for data synchronization processing. 1 specifying means, and from the history created by the creating means,
The apparatus includes a conversion unit that extracts a history including the data type specified by the first specification unit and converts the history into an electronic mail format, and a first transmission unit that transmits an electronic mail including the history.

【0008】上記データベース同期処理装置は、前記第
1指定手段により指定された前記データ種類を使用者毎
に格納する格納手段と、前記格納手段に格納された前記
データ種類を読み出す読出し手段とを更に備え、前記変
換手段は、前記作成手段により作成された前記履歴の中
から、前記読出し手段により読み出されたデータ種類を
含む履歴を取り出して電子メールの形式に変換し、前記
第1送信手段は、前記変換手段からの前記使用者に対応
した履歴を含む電子メールを前記使用者毎に送信する、
ことにより、各使用者は、個別にデータ同期処理を実行
でき、一般向けの情報供給装置を運営することが可能と
なる。また、各使用者は、データ同期処理に必要な情報
量を事前設定により低減できるため、データ同期処理に
必要なデータ量の低減と共に、通信回線使用量の負担が
軽減される。
[0008] The database synchronization processing device further includes a storage unit for storing the data type specified by the first specifying unit for each user, and a reading unit for reading the data type stored in the storage unit. Wherein the converting means extracts a history including the data type read by the reading means from the history created by the creating means and converts the history into an electronic mail format, and the first transmitting means comprises: Sending an e-mail including a history corresponding to the user from the conversion means for each user;
Thus, each user can execute the data synchronization process individually and can operate the information supply device for general use. In addition, since each user can reduce the amount of information required for the data synchronization process by setting in advance, the amount of data required for the data synchronization process is reduced, and the burden on the communication line is reduced.

【0009】また、他の観点において本発明のデータベ
ース同期処理装置は、データ同期処理をするデータ種類
を指定する第2指定手段と、前記データ種類を送信する
第2送信手段と、前記データ種類を含むデータ同期情報
を電子メールにより受信する受信手段と、前記データ同
期情報に含まれる前記データ種類に基づいて、前記デー
タ同期処理を実行する実行手段と、を備えるものであ
る。
According to another aspect of the present invention, there is provided a database synchronization processing apparatus comprising: a second designation unit for designating a data type to be subjected to data synchronization processing; a second transmission unit for transmitting the data type; Receiving means for receiving the data synchronization information included in the data by electronic mail, and execution means for executing the data synchronization processing based on the data type included in the data synchronization information.

【0010】本発明は、コンピュータを、データベース
におけるデータ変更の履歴を作成する作成手段と、デー
タ同期処理をするデータ種類を指定する第1指定手段
と、前記作成手段により作成された前記履歴の中から、
前記第1指定手段により指定された前記データ種類を含
む履歴を取り出して電子メールの形式に変換する変換手
段と、前記履歴を含む電子メールを送信する第1送信手
段と、を備えるデータベース同期処理装置として機能さ
せるためのプログラムを記録したコンピュータ読み取り
可能な記録媒体である。
According to the present invention, there is provided a computer, comprising: a creating unit for creating a history of data change in a database; a first designating unit for designating a data type to be subjected to data synchronization processing; From
A database synchronization processing apparatus comprising: a conversion unit that extracts a history including the data type specified by the first specification unit and converts the history into an electronic mail format; and a first transmission unit that transmits an electronic mail including the history. A computer-readable recording medium on which a program for functioning as a computer is recorded.

【0011】また、他の観点において本発明は、コンピ
ュータを、データ同期処理をするデータ種類を指定する
第2指定手段と、前記データ種類を送信する第2送信手
段と、前記データ種類を含むデータ同期情報を電子メー
ルにより受信する受信手段と、前記データ同期情報に含
まれる前記データ種類に基づいて、前記データ同期処理
を実行する実行手段と、を備えるデータベース装置とし
て機能させるためのプログラムを記録したコンピュータ
読み取り可能な記録媒体である。
According to another aspect of the present invention, there is provided a computer, comprising: a second designation unit for designating a data type to be subjected to data synchronization processing; a second transmission unit for transmitting the data type; A program for functioning as a database device comprising: receiving means for receiving synchronization information by e-mail; and execution means for executing the data synchronization processing based on the data type included in the data synchronization information is recorded. It is a computer-readable recording medium.

【0012】[0012]

【発明の実施の形態】本発明の実施の形態を添付図面と
対応して以下に詳細に示す。図1は、本発明の実施の形
態に係るデータベース同期処理装置により実現される分
散データベースシステムのブロック構成図である。本分
散データベースシステムは、社内ネットワーク10と、
社内ネットワーク10とインターネット40により接続
されるインターネットプロバイダ30、及びインターネ
ットプロバイダ30と公衆回線50により接続される遠
隔地端末20とで構成される。
Embodiments of the present invention will be described in detail below with reference to the accompanying drawings. FIG. 1 is a block diagram of a distributed database system realized by a database synchronization processing device according to an embodiment of the present invention. The distributed database system includes an in-house network 10 and
It comprises an Internet provider 30 connected to the in-house network 10 via the Internet 40, and a remote terminal 20 connected to the Internet provider 30 via a public line 50.

【0013】社内ネットワーク10は、インターネット
40に接続されるメールサーバ装置11とデータベース
装置A12とが、社内LAN13等の高速データ通信回
線により接続される。遠隔地端末20は、データベース
装置A12とは離れた遠隔地に通常存在し、モデム等の
通信装置と接続可能なデータベース装置B21と、デー
タベース装置B21に接続されるモデム22とで構成さ
れる。インターネットプロバイダ30は、インターネッ
ト40に接続されるメールサーバ装置31と、メールサ
ーバ装置31に接続され、インターネットプロバイダ3
0のアクセスポイントとなるモデム32が公衆回線50
に接続されて構成される。
In the in-house network 10, a mail server device 11 and a database device A12 connected to the Internet 40 are connected by a high-speed data communication line such as an in-house LAN 13. The remote terminal 20 is usually located at a remote place remote from the database device A12, and includes a database device B21 connectable to a communication device such as a modem, and a modem 22 connected to the database device B21. The Internet provider 30 includes a mail server device 31 connected to the Internet 40, and an Internet provider 3 connected to the mail server device 31.
0 is the access point of the modem 32 and the public line 50
It is connected to and configured.

【0014】なお、本発明においてデータベース装置A
12,B21の数に制限はなく、本発明を限定するもの
ではない。説明の簡略化のために図1には、データベー
ス装置が2台の場合が例示されている。データベース装
置が多数存在する場合は後述する。また、データベース
装置B21は、データベース装置A12から離れた遠隔
地に存在し、LAN等の通信回線で直接且つ常時接続が
不可能な端末を想定している。
In the present invention, the database device A
The number of 12, B21 is not limited, and does not limit the present invention. For simplicity of description, FIG. 1 illustrates a case where there are two database devices. The case where there are many database devices will be described later. Further, the database device B21 is assumed to be a terminal that exists in a remote place remote from the database device A12 and cannot be directly and constantly connected via a communication line such as a LAN.

【0015】さらに、システムによっては、データベー
ス装置A12及びB21は、大容量記憶装置のみを意味
し、データ処理装置が別に存在する場合も考えられる
が、本実施の形態では説明の簡略化のために、データベ
ース装置A12及びB21は、データ処理装置も内蔵し
ており、本発明におけるデータベース同期処理装置とし
ての機能を実現する。すなわち、本発明の「データベー
ス同期処理装置」とはデータベース装置A12及びB2
1の各々を示し、各データベース装置は、自らのデータ
ベースに対して独自にデータの追加/変更/削除をする
機能を有する。また、データベース装置A12,B21
は、受信された電子メールの閲覧機能、メールサーバ装
置11及び31に対し、サーバ内部に格納された自分宛
の電子メールの転送を要求して受信する機能、新規に作
成された電子メールを送信する機能を備える。
Further, depending on the system, the database devices A12 and B21 mean only a large-capacity storage device, and a data processing device may be separately provided. However, in this embodiment, for simplification of description, , The database devices A12 and B21 also incorporate a data processing device, and realize the function as the database synchronization processing device in the present invention. That is, the "database synchronization processing device" of the present invention is defined as the database devices A12 and B2.
1, each database device has a function of independently adding / changing / deleting data to its own database. Also, the database devices A12, B21
Is a function for viewing the received e-mail, a function for requesting the mail server devices 11 and 31 to transfer the e-mail destined for the user stored in the server, receiving the e-mail, and transmitting a newly created e-mail. It has a function to do.

【0016】図2は、図1に示されたメールサーバ装置
11、データベース装置A12、及びB21の内部構成
例としてのブロック構成図である。本構成は、CPU1
00を中心に、ROM101及びRAM102等のメモ
リ、記憶装置103、入出力インタフェース104及び
入出力装置105、表示制御部106及び表示装置10
7、通信インタフェース108及び通信ボード109、
及び記録媒体読取装置110で構成される。
FIG. 2 is a block diagram showing an example of the internal configuration of the mail server device 11, the database devices A12 and B21 shown in FIG. This configuration is based on the CPU 1
00, a memory such as a ROM 101 and a RAM 102, a storage device 103, an input / output interface 104 and an input / output device 105, a display control unit 106, and a display device 10.
7, communication interface 108 and communication board 109,
And a recording medium reading device 110.

【0017】社内ネットワーク10におけるメールサー
バ装置11、データベース装置A12には、一般にパー
ソナルコンピュータが使用される。モデム22に接続さ
れたデータベース装置B21には、一般に携帯情報端末
が使用される。本実施の形態では、メールサーバ装置1
1は、インターネット40と接続されてLANの外部か
らも電子メールのやりとりが可能である。
A personal computer is generally used for the mail server device 11 and the database device A12 in the in-house network 10. A portable information terminal is generally used for the database device B21 connected to the modem 22. In the present embodiment, the mail server device 1
1 is connected to the Internet 40 and can exchange electronic mail from outside the LAN.

【0018】データベースの同期処理の際に作成される
同期情報の電子メールは、データベース間において以下
のように転送される。データベース装置A12により送
信された電子メールは、メールサーバ装置11により一
度受信され、その後、インターネットのような外部へ送
信される。遠隔地のデータベース装置B21宛ての電子
メールも同じ経路で送信され、インターネット上のイン
ターネットプロバイダ30等のメールサーバ装置31が
一度受信し、データベース装置B21からの要求により
メールサーバ装置31からデータベース装置B21へ転
送される。
The electronic mail of the synchronization information created during the database synchronization process is transferred between the databases as follows. The e-mail transmitted by the database device A12 is received once by the mail server device 11, and then transmitted to the outside such as the Internet. An e-mail addressed to the remote database device B21 is also transmitted by the same route, and is once received by the mail server device 31 such as the Internet provider 30 on the Internet, and is sent from the mail server device 31 to the database device B21 according to a request from the database device B21. Will be transferred.

【0019】遠隔地のデータベース装置B21によりデ
ータベース装置A12へ送信される電子メールは、イン
ターネットメールの場合、データベース装置B21が近
くのインターネットプロバイダ30のアクセスポイント
に接続された時に、インターネットプロバイダ30のメ
ールサーバ装置31に転送され保存される。その後、保
存された電子メールは、インターネットプロバイダ30
のメールサーバ装置31からメールサーバ装置11に転
送され、データベース装置A12からの要求により、デ
ータベース装置A12へ転送される。
In the case where the electronic mail transmitted from the remote database apparatus B21 to the database apparatus A12 is an Internet mail, when the database apparatus B21 is connected to the access point of the nearby Internet provider 30, the mail server of the Internet provider 30 is used. The data is transferred to the device 31 and stored. Thereafter, the saved e-mail is sent to the Internet provider 30
Is transferred from the mail server device 31 to the mail server device 11, and is transferred to the database device A12 in response to a request from the database device A12.

【0020】上記の電子メールの仕組みは、一般的なイ
ンターネットメールの転送の仕組みと同じである。上記
装置間の通信プロトコルの種類は、本発明とは関係せ
ず、限定するものではない。一般的には、LANでの通
信ではTCP/IPプロトコル上でPOP3やSMTP
と呼ばれる電子メール転送関係のプロトコルが使われ
る。
The mechanism of the above e-mail is the same as the general mechanism of Internet mail transfer. The type of communication protocol between the devices is not related to the present invention and is not limited. Generally, POP3 or SMTP over TCP / IP protocol is used for LAN communication.
An e-mail transfer-related protocol called is used.

【0021】図3は、本発明のデータベース同期処理装
置におけるデータベースの構造を例示する図である。本
データベース構造において、1レコードが複数のフィー
ルドにより構成される表形式のデータベースを例示す
る。本例の場合、1レコードは、10桁の“データID
301”の他に、“日時302”、“内容303”、
“場所304”、“分類305”の4個のデータフィー
ルドで構成される。各レコードには、データIDと呼ば
れる各レコード固有の番号が存在する。このデータID
は、本発明のデータベース環境で完全に固有であり複数
のデータベース内に同じID番号のレコードがあればこ
れらは同一のレコードであると保証される番号である。
FIG. 3 is a diagram exemplifying a database structure in the database synchronization processing device of the present invention. In this database structure, a table-type database in which one record is composed of a plurality of fields is illustrated. In this example, one record is a 10-digit “data ID”.
301 "," date 302 "," content 303 ",
It is composed of four data fields of “location 304” and “classification 305”. Each record has a unique number called a data ID. This data ID
Is a number that is completely unique in the database environment of the present invention and is guaranteed to be the same record if there are records with the same ID number in a plurality of databases.

【0022】図4は、本発明のデータベース同期処理装
置において作成される電子メールの形式を例示する図で
ある。本発明において作成される電子メールは、宛先
[To]501、発信者[from]502、日付[Date]50
3、表題[Subject]504、本文505等の項目で構成
される。なお、本発明における電子メールの形式とし
て、上記情報が含まれる電子メールの形式であれば良
く、使用される電子メールの形式は特定形式には依存し
ない。たとえば、インターネットで頻繁に使用されるR
FC(Request For Comment)822規定(Standard fo
rmat for APRA Internet text message)では、上記項
目を表現する形式が指定されている。
FIG. 4 is a diagram exemplifying the format of an electronic mail created in the database synchronization processing device of the present invention. The e-mail created in the present invention includes a destination [To] 501, a sender [from] 502, and a date [Date] 50.
3, the title [Subject] 504, the text 505 and the like. The format of the e-mail in the present invention may be any format of the e-mail including the above information, and the format of the e-mail used does not depend on the specific format. For example, R that is frequently used on the Internet
FC (Request For Comment) 822 standard (Standard fo
rmat for APRA Internet text message) specifies the format for expressing the above items.

【0023】つぎに、データベースの同期処理につい
て、その概念を簡単に説明する。通常2台又は2台以上
のデータベース装置により、同じ1つの内容のデータベ
ースを操作したい場合には、いずれかのデータベース装
置を主データベースとして運営し、他のデータベース装
置はクライアントとしてデータ操作のみを行うことが多
い。使用者が遠隔地のため主データベースに直接アクセ
スできない場合には、主データベースの複製を遠隔地の
データベース装置にも準備し、遠隔地の使用者が、複製
されたデータベースにアクセスすることが通常行われ
る。たとえば、パソコン、又は携帯情報端末内のスケジ
ュール、又はアドレス帳のデータベースを同期処理(全
く同じ内容に)する等が挙げられる。
Next, the concept of the database synchronization process will be briefly described. Usually, when it is desired to operate a database of the same content by two or more database devices, one of the database devices is operated as a main database, and the other database device performs only data operations as a client. There are many. If the user cannot access the main database directly because of the remote location, a copy of the main database is also prepared in the remote database device, and the remote user usually accesses the replicated database. . For example, there is a method of synchronizing a schedule in a personal computer or a portable information terminal, or a database of an address book (to have exactly the same contents), and the like.

【0024】各データベース装置が同じデータベースの
データを元にしていても、一方のデータベース装置のみ
にデータ入力又は変更があるため、時間の経過に伴い、
データベース装置内のデータベースの内容に当然差異が
生ずる。データベース同期処理は、上記発生した差異を
解消するため実行される。本実施の形態では、データベ
ース装置A12を主データベース装置とし、データ同期
処理作業もデータベース装置A12が主導で行うことを
前提に説明する。ただし、本発明のデータベース同期処
理装置として、主/副等の位置付けのない、対等な位置
付けのデータベース装置としても適用できる。
Even if each database device is based on the same database data, there is data input or change in only one database device.
Naturally, a difference occurs in the contents of the database in the database device. The database synchronization process is performed to resolve the difference that has occurred. In the present embodiment, a description will be given on the assumption that the database device A12 is the main database device, and the data synchronization process is also performed by the database device A12. However, the database synchronization processing device of the present invention can also be applied as a database device having an equal position without a main / sub position.

【0025】つぎに、本発明の第1実施の形態に係るデ
ータベース同期処理装置の動作を説明する。上述のよう
に、データベース装置A12はデータベースにおけるデ
ータ変更(追加/変更/削除)機能を有し、データベー
ス装置A12のデータベースが随時更新されている。た
とえば、映画上映やコンサート上演の場所及び日時等の
情報が、各主催者によってデータベースへ登録されてい
る。
Next, the operation of the database synchronization processing device according to the first embodiment of the present invention will be described. As described above, the database device A12 has a data change (addition / change / deletion) function in the database, and the database of the database device A12 is updated as needed. For example, information such as the location and date and time of movie screenings and concert performances is registered in the database by each organizer.

【0026】図5は、本発明のデータベース装置におい
て、使用者データの分類を指定する画面を例示する図で
ある。使用者データとは、データベースの同期処理に必
要な項目のデータであり、使用者の要求に従い設定され
る。図5に示される画面に基づいて、転送してほしいデ
ータ分類が使用者によりデータベース装置A12に対し
て指定される。たとえば、希望する分類53として「ク
ラシック」が使用者により指定された場合、“希望する
分類=クラシック”が、名前51やアドレス52と共に
データベース装置A12に格納される。
FIG. 5 is a diagram exemplifying a screen for designating the classification of user data in the database device of the present invention. The user data is data of items necessary for the synchronization processing of the database, and is set according to a request of the user. Based on the screen shown in FIG. 5, the data classification to be transferred is designated by the user to the database device A12. For example, when “classic” is specified by the user as the desired classification 53, “desired classification = classic” is stored in the database device A12 together with the name 51 and the address 52.

【0027】なお、図5に示すデータ分類の指定画面
は、データベース装置A12、B21各々で利用でき
る。データベースの使用者は、データベース装置B21
のデータ種類の指定画面に従いキーボード等を介してデ
ータ種類を指定し、電子メールによりデータベース装置
A12に送信する。データベース装置A12では、使用
者により指定されたデータ分類を記憶装置103(図2
参照)のデータ領域A(図示せず)に格納する。また、
他の実施の形態として各使用者は、例えば指定すべきデ
ータ分類を郵送等によりデータベース装置A12に通知
するようにしても良い。この場合には、データベース装
置A12において、オペレータにより指定画面からキー
ボード等を介してデータ分類が指定され、該指定された
データ分類が記憶装置103のデータ領域Aに格納され
る。
The data classification designation screen shown in FIG. 5 can be used in each of the database devices A12 and B21. The user of the database is a database device B21.
The data type is designated via a keyboard or the like in accordance with the data type designation screen, and transmitted to the database device A12 by e-mail. In the database device A12, the data classification specified by the user is stored in the storage device 103 (FIG. 2).
) In a data area A (not shown). Also,
As another embodiment, each user may notify the database device A12 of the data classification to be specified by mail or the like. In this case, in the database device A12, a data classification is specified by the operator from a specification screen via a keyboard or the like, and the specified data classification is stored in the data area A of the storage device 103.

【0028】図6は、図3に示されたデータベースのデ
ータ変更(追加/変更/削除)の履歴を示すデータ変更
履歴データを例示する図である。このデータ変更履歴デ
ータは、データベース装置A12の記憶装置103に格
納される。データ同期情報は、表左のデータID番号が
示すデータの各々にどのような変更が加えられたかを示
している。対象となるデータID番号401は、変更さ
れた各レコードの番号を表す。変更分類402は、変更
の内容(追加/変更/削除)を表す。変更日時403
は、変更された日時を表す。変更内容404は、第1〜
第4フィールド302〜305(図3参照)に対する具
体的な変更内容を表す。通常はデータ入力者がこの変更
内容404も入力する。1件のデータに対してデータ変
更(追加/変更/削除)が生じる毎に、上記データ同期
情報がデータ変更履歴データに追加される。
FIG. 6 is a diagram exemplifying data change history data indicating the history of data change (addition / change / deletion) of the database shown in FIG. This data change history data is stored in the storage device 103 of the database device A12. The data synchronization information indicates what changes have been made to each of the data indicated by the data ID numbers on the left side of the table. The target data ID number 401 indicates the number of each changed record. The change category 402 indicates the content of the change (addition / change / deletion). Change date 403
Represents the changed date and time. The change contents 404 are the first to first.
It shows specific changes to the fourth fields 302 to 305 (see FIG. 3). Normally, the data entry person also inputs the change contents 404. Each time data change (addition / change / deletion) occurs for one piece of data, the data synchronization information is added to the data change history data.

【0029】図7は、本実施の形態におけるデータ変更
履歴データに基づくデータ同期情報作成処理を示すフロ
ーチャートである。データ変更(追加/変更/削除)が
発生した場合(ステップa1)、その処理分類(追加/
変更/削除)を判断し(ステップa2)、各処理分類に
対応する処理(ステップa3−a6、ステップa7−a
9、ステップa10−a14)を行う。
FIG. 7 is a flowchart showing data synchronization information creation processing based on data change history data in the present embodiment. When a data change (addition / change / deletion) occurs (step a1), its processing classification (addition / change)
(Change / deletion) (step a2), and processing corresponding to each processing classification (step a3-a6, step a7-a).
9. Steps a10-a14) are performed.

【0030】追加処理の場合には、固有のデータID番
号401を新たに作成して(ステップa3)、データ同
期情報(図6参照)として登録し(ステップa4)、変
更分類402として“追加”を登録し(ステップa
5)、変更内容404を追加登録する(ステップa
6)。削除処理の場合には、削除対象となるデータID
番号401を確認して(ステップa7)、データ同期情
報に登録し(ステップa8)、変更分類402を“削
除”として登録する(ステップa9)。変更(修正)処
理の場合には、修正対象となるデータID番号401を
確認して(ステップa10)、データ同期情報に登録し
(ステップa11)、変更分類402を“変更”として
登録し(ステップa12)、変更されたフィールドの内
容を確認し(ステップa13)、データ同期情報の変更
内容404に登録する(ステップa14)。各ステップ
a6、a9、a14の後、データ同期情報の変更日付4
03に現在の日付を登録して(ステップa15)、デー
タ変更処理を終了し(ステップa16)、次のデータ変
更の処理待ちに移行する。データ同期情報により、各デ
ータベースの変更内容が全て管理されることになる。
In the case of addition processing, a unique data ID number 401 is newly created (step a3), registered as data synchronization information (see FIG. 6) (step a4), and "added" as the change classification 402. And register (step a
5) Add and register the changed content 404 (step a)
6). In the case of deletion processing, the data ID to be deleted
The number 401 is confirmed (step a7), registered in the data synchronization information (step a8), and the change classification 402 is registered as "delete" (step a9). In the case of the change (correction) process, the data ID number 401 to be corrected is confirmed (step a10), registered in the data synchronization information (step a11), and the change classification 402 is registered as "change" (step a11). a12), the contents of the changed field are confirmed (step a13), and registered in the changed contents 404 of the data synchronization information (step a14). After each of the steps a6, a9, and a14, the data synchronization information change date 4
03 is registered with the current date (step a15), the data change processing is ended (step a16), and the process shifts to the next data change processing wait. The data synchronization information manages all changes in each database.

【0031】図8は、本実施の形態におけるデータ変更
履歴データに基づく電子メール作成処理を示すフローチ
ャートである。データベース装置A12は、この変更履
歴データを電子メールで送信可能な形式に変換する。こ
れは、使用者により指定された希望する分類(図5参
照)に該当するデータのみを送信すべきデータ同期情報
として電子メールに変換する。
FIG. 8 is a flowchart showing an electronic mail creation process based on data change history data in the present embodiment. The database device A12 converts the change history data into a format that can be transmitted by e-mail. This converts only data corresponding to the desired classification (see FIG. 5) specified by the user into an electronic mail as data synchronization information to be transmitted.

【0032】同期情報メール作成処理が開始されると
(ステップS601)、使用者のメールアドレスを確認
して電子メールの宛先[To:]に設定する(ステップS
602)。使用者により指定されたデータ分類を確認し
てデータ領域Aに格納し(ステップS603)、データ
変更履歴データ(図6参照)を読み出し(ステップS6
04)、レコードのポインタを1件目に設定する(ステ
ップS605)。
When the synchronization information mail creation process is started (step S601), the mail address of the user is confirmed and set as the destination [To:] of the e-mail (step S601).
602). The data classification specified by the user is confirmed and stored in the data area A (step S603), and the data change history data (see FIG. 6) is read (step S6).
04), the record pointer is set to the first record (step S605).

【0033】つぎに、読み出されたデータ変更履歴デー
タにおいて、変更内容404欄における第4フィールド
(分類)の内容を確認し(ステップS606)、予め使
用者により指定されたデータ分類の内容と照らし合わ
せ、指定されたデータ分類に合致するか否かを確認する
(ステップS607)。合致する場合には、データ分類
に対応するデータを電子メールの末尾に追加する(ステ
ップS608)。例えば、「データ分類」として「クラ
シック」が指定されている場合には、第4フィールドに
「クラシック」が設定されているデータのみを抽出する
ことになる。
Next, in the read data change history data, the contents of the fourth field (classification) in the change contents 404 column are confirmed (step S606), and are compared with the contents of the data classification specified in advance by the user. Then, it is confirmed whether or not the data matches the specified data classification (step S607). If they match, the data corresponding to the data classification is added to the end of the e-mail (step S608). For example, if "classic" is specified as the "data classification", only data for which "classic" is set in the fourth field will be extracted.

【0034】以上の処理をデータ変更履歴データ内の全
てのレコードに対して実施する。すなわち、レコードポ
インタを上げ(ステップS609)、レコード末尾であ
るか否かを判断し(ステップS610)、末尾でなけれ
ばステップS606の処理に戻り、末尾であれば処理を
終了する(ステップS611)。
The above processing is performed for all records in the data change history data. That is, the record pointer is raised (step S609), and it is determined whether or not it is the end of the record (step S610). If it is not the end, the process returns to step S606, and if it is the end, the process ends (step S611).

【0035】つぎに、データベース装置A12は、指定
された日時以降のデータ同期情報を電子メールとしてデ
ータベース装置B21に送信する。上述された図4を例
に示すと、表題[Subject]504には予め設定された
表題“Sync-Information(同期情報)”、本文505に
は図7に従い抽出された情報が書き込まれる。データベ
ース装置A12は、この電子メールを決められた手順に
従い送信する。送信手順は、インターネットメールの場
合はSMTPと呼ばれるプロトコル、その他のメールも
それぞれ決められたプロトコルで送信される。これらの
プロトコルによる送信手順は、本発明を限定するもので
はない。
Next, the database device A12 transmits data synchronization information after the designated date and time to the database device B21 as an electronic mail. In the example shown in FIG. 4 described above, a preset title “Sync-Information (synchronization information)” is written in the title [Subject] 504, and information extracted according to FIG. The database device A12 transmits the e-mail according to a predetermined procedure. In the transmission procedure, in the case of Internet mail, a protocol called SMTP is used, and other mails are also transmitted according to predetermined protocols. Transmission procedures using these protocols do not limit the present invention.

【0036】データベース装置B21は、電子メールを
受信する機能を有し、主データベースとしてのデータベ
ース装置A12からの電子メールを受信する。受信手順
は、インターネットメールの場合はPOP3と呼ばれる
プロトコル等で、その他のメールも各々決められたプロ
トコルで受信される。これらのプロトコルによる受信手
順は、本発明を限定するものではない。
The database device B21 has a function of receiving an electronic mail, and receives an electronic mail from the database device A12 as a main database. The receiving procedure is a protocol called POP3 in the case of Internet mail, and other mails are also received according to predetermined protocols. The receiving procedure according to these protocols does not limit the present invention.

【0037】図9は、本実施の形態における電子メール
の受信処理を示すフローチャートである。電子メールの
受信処理が開始され(ステップb1)、受信された電子
メールがデータベースの同期処理のための電子メールで
あるか否かを判断する(ステップb2)。この処理は、
例えば表題[Subject]504に表題“Sync-Informatio
n(データ同期情報)”が記載されているか否かで判断
できる。データ同期処理用メールでなければ、データ同
期処理以外のメール処理を行う(ステップb3)。デー
タ同期処理用メールの場合には、データベース装置B2
1は、受信された電子メールに存在するデータ同期情報
を取り出し(ステップb4)、取り出された情報に基づ
いてデータベース装置B21のデータベースに対してデ
ータ同期処理を行い(ステップb5)、処理を終了する
(ステップb6)。
FIG. 9 is a flowchart showing an electronic mail receiving process according to the present embodiment. An e-mail reception process is started (step b1), and it is determined whether the received e-mail is an e-mail for synchronization processing of a database (step b2). This process
For example, in the title [Subject] 504, the title "Sync-Informatio
n (data synchronization information) "is described. If it is not the data synchronization processing mail, the mail processing other than the data synchronization processing is performed (step b3). , Database device B2
1 retrieves data synchronization information present in the received e-mail (step b4), performs data synchronization processing on the database of the database device B21 based on the retrieved information (step b5), and ends the processing. (Step b6).

【0038】図10は、本実施の形態におけるデータベ
ースの同期処理(図9のステップb5)を示すフローチ
ャートである。データ同期処理が開始されると(ステッ
プb11)、はじめにデータ同期情報のレコードポイン
タが初期設定される(ステップb12)。つぎに、デー
タ同期情報の該当レコードポインタのレコードを確認し
(ステップb13)、データ同期情報の1レコードの変
更分類402を確認し、変更項目の内容に従い各処理に
移行する(ステップb14)。
FIG. 10 is a flowchart showing a database synchronization process (step b5 in FIG. 9) in the present embodiment. When the data synchronization process is started (step b11), first, the record pointer of the data synchronization information is initialized (step b12). Next, the record of the corresponding record pointer of the data synchronization information is confirmed (step b13), the change classification 402 of one record of the data synchronization information is confirmed, and the process proceeds to each process according to the contents of the change item (step b14).

【0039】追加の場合は、対象となるデータID番号
401を確認し(ステップb15)、変更内容404を
確認し(ステップb16)、データ同期情報と同じデー
タID番号401のレコードを登録し、かつデータの内
容をデータ同期情報の変更内容404にしてデータベー
ス装置B21のデータベースへ登録する(ステップb1
7)。
In the case of addition, the target data ID number 401 is confirmed (step b15), the change content 404 is confirmed (step b16), a record having the same data ID number 401 as the data synchronization information is registered, and The contents of the data are changed to the data synchronization information 404 and registered in the database of the database device B21 (step b1).
7).

【0040】削除の場合は、対象となるデータID番号
401を確認し(ステップb18)、データ同期情報と
同じデータID番号401のレコードをデータベース装
置B21のデータベースから削除する(ステップb1
9)。変更の場合は、データID番号401を確認し
(ステップb20)、データ同期情報と同じデータID
番号401のレコードをデータベースから引き出す(ス
テップb21)。つぎに、引き出されたレコードのデー
タをデータ同期情報の変更内容404に置き換え(ステ
ップb22)、同じデータID番号401のままで再度
データベース装置B21のデータベースに登録する(ス
テップb23)。以上を、データ同期情報として格納さ
れているレコード数だけ順に行い(ステップb24、b
25)、受信側のデータベースの同期処理を終了する。
なお、本実施の形態では、データベース装置A12のデ
ータ変更をデータベース装置B21に反映させる場合の
例を示しているが、逆の処理も同様の手順により可能で
ある。以上の手順により、データ同期処理の対象となる
データベース装置間で、使用者により予め指定されたデ
ータ分類に基づいてデータ同期処理が実行される。
In the case of deletion, the target data ID number 401 is confirmed (step b18), and the record having the same data ID number 401 as the data synchronization information is deleted from the database of the database device B21 (step b1).
9). In the case of a change, the data ID number 401 is confirmed (step b20), and the same data ID as the data synchronization information.
The record with the number 401 is retrieved from the database (step b21). Next, the data of the extracted record is replaced with the changed content 404 of the data synchronization information (step b22), and registered again in the database of the database device B21 with the same data ID number 401 (step b23). The above is performed in order of the number of records stored as the data synchronization information (steps b24 and b24).
25), end the database synchronization process on the receiving side.
Note that, in the present embodiment, an example is shown in which the data change of the database device A12 is reflected in the database device B21, but the reverse process can be performed by a similar procedure. According to the above procedure, the data synchronization processing is executed between the database apparatuses to be subjected to the data synchronization processing based on the data classification specified in advance by the user.

【0041】つぎに、本発明の第2実施の形態に係るデ
ータベース同期処理装置について説明する。本実施の形
態では、複数の使用者と各使用者に対応するデータベー
ス装置B21が存在するものとする。本例では、データ
ベース装置A12を基本となるデータベースとして使用
し、ここにロック/歌謡曲/映画/演劇/講演等の演奏
会や上映の日時と場所が随時更新される。データベース
装置A12は、使用者登録/管理機能を有し、使用者
は、データベース装置A12から提供される登録画面
(図5参照)を使用して、名前51、アドレス52、及
び希望する分類53を指定し、データベース装置A12
の記憶装置103に登録する。本例では、受信したい分
類項目としてロック/歌謡曲/映画/演劇/講演等を入
力する。
Next, a database synchronization processing apparatus according to a second embodiment of the present invention will be described. In the present embodiment, it is assumed that there are a plurality of users and a database device B21 corresponding to each user. In this example, the database device A12 is used as a basic database, and the date and place of a concert or screening such as rock / popular music / movie / drama / lecture are updated as needed. The database device A12 has a user registration / management function, and the user uses the registration screen (see FIG. 5) provided from the database device A12 to enter a name 51, an address 52, and a desired classification 53. Specify and specify database device A12
Is registered in the storage device 103. In this example, rock / popular music / movie / drama / lecture is input as the category item to be received.

【0042】図11は、使用者情報管理テーブルを例示
する図である。本テーブルは、データベース装置A12
の使用者登録/管理機能により作成される。図11で
は、名前61、Eメールアドレス62、各データの分類
63、同期実行日時64の欄に各情報が入力されてい
る。またデータベース装置A12は、データ変更(追加
/変更/削除)履歴のデータ(図6参照)をデータ同期
情報として格納する機能を有する。また、データベース
装置A12は、この変更履歴データを電子メールで送信
可能な形式に変換する機能を有する。この機能は、前述
の第1実施の形態で示された内容に加えて、各使用者
に、使用者により指定されたデータ分類に従い、該当す
るデータのみを電子メールの形式に変換する。
FIG. 11 is a diagram illustrating a user information management table. This table is stored in the database device A12.
Created by the user registration / management function. In FIG. 11, each piece of information is entered in the fields of a name 61, an e-mail address 62, a classification 63 of each data, and a synchronization execution date and time 64. Further, the database device A12 has a function of storing data of data change (addition / change / deletion) history (see FIG. 6) as data synchronization information. Further, the database device A12 has a function of converting the change history data into a format that can be transmitted by e-mail. According to this function, in addition to the contents described in the above-described first embodiment, each user converts only relevant data into an e-mail format according to the data classification specified by the user.

【0043】図12は、本実施の形態に係る、データ変
更履歴データに基づく電子メール作成処理を示すフロー
チャートである。複数の使用者の各々に対する電子メー
ルの作成処理が開始されると(ステップS620)、は
じめに、使用者情報管理テーブル(図11参照)を読み
出し(ステップS621)、レコードポインタを最初の
使用者データへセットする(ステップS622)。使用
者情報レコードと使用者により指定されたデータ分類を
取得する。ここから先は前述した第1実施の形態におけ
る処理(図8参照)と同様である(ステップS62
3)。
FIG. 12 is a flowchart showing an electronic mail creation process based on data change history data according to the present embodiment. When the e-mail creation process for each of the plurality of users is started (step S620), first, the user information management table (see FIG. 11) is read (step S621), and the record pointer is moved to the first user data. It is set (step S622). Acquire the user information record and the data classification specified by the user. Subsequent steps are the same as the above-described processing in the first embodiment (see FIG. 8) (step S62).
3).

【0044】すなわち、作成する電子メールのアドレス
欄に使用者のアドレスを設定し、指定されたデータ分類
を使用して変更履歴データの変更内容欄から「データ分
類」フィールドである第4フィールドの内容を順次確認
し、使用者により指定された「データ分類」を有するデ
ータのみを抽出する。この例では、第4フィールドに
「クラシック」が登録されているデータのみが抽出され
る。以上で、最初の使用者宛てのデータ同期情報を含む
電子メール(図4参照)が作成される。ここで、作成さ
れた電子メールを一時保管する(ステップS624)。
以上の処理を使用者情報管理テーブルに記録された人数
分繰り返す(ステップS625)。全ての処理が終了し
電子メールが作成された場合に、これら作成された電子
メールを各データベース装置B21に送信する(ステッ
プS626)。
That is, the user's address is set in the address field of the e-mail to be created, and the contents of the fourth field which is the "data classification" field is changed from the change contents column of the change history data using the designated data classification. Are sequentially confirmed, and only data having a “data classification” specified by the user is extracted. In this example, only data in which “classic” is registered in the fourth field is extracted. Thus, an e-mail including the data synchronization information addressed to the first user (see FIG. 4) is created. Here, the created e-mail is temporarily stored (step S624).
The above processing is repeated for the number of persons recorded in the user information management table (step S625). When the e-mail is created after all the processes are completed, the created e-mail is transmitted to each database device B21 (step S626).

【0045】データベース装置B21は、電子メールを
受信する機能により主データベースからの電子メールを
受信する。データベース装置B21は、受信された電子
メールに含まれるデータ同期情報に基づいてデータベー
スの同期処理を行う。この同期処理は、前述された第1
実施の形態と同じである。本例は、データベース装置A
12におけるデータベースのデータ変更をデータベース
装置B21に反映させる場合を例示しているが、逆の処
理も同じ手順で実現される。
The database device B21 receives the electronic mail from the main database by the function of receiving the electronic mail. The database device B21 performs a database synchronization process based on the data synchronization information included in the received e-mail. This synchronization process is performed by the first
This is the same as the embodiment. In this example, the database device A
Although the case where the data change of the database in step 12 is reflected in the database device B21 is illustrated, the reverse process is also realized by the same procedure.

【0046】なお、本実施の形態における処理(図12
参照)において、使用者毎に作成された電子メールを一
括して送信しているが(ステップS626)、電子メー
ルを作成する度に順次送信しても良い。いずれにして
も、使用者情報テーブル(図11)から使用者毎のデー
タを順次読出して電子メールの作成及び送信処理が実行
されれば良い。
The processing in this embodiment (FIG. 12)
In step S626, the electronic mail created for each user is transmitted collectively (step S626). However, the electronic mail may be sequentially transmitted each time an electronic mail is created. In any case, it is sufficient that the data for each user is sequentially read from the user information table (FIG. 11) to execute the creation and transmission processing of the e-mail.

【0047】上述されたように、本データベース同期処
理装置は、このデータベース同期処理装置を機能させる
ためのプログラムによっても実現される。このプログラ
ムはコンピュータで読み取り可能な記録媒体に格納され
ている。本発明では、この記録媒体として図1に示され
データベース装置A12、B21の記憶部(図示せ
ず)、そのものがプログラムメディアであっても良い
し、また、メールサーバ装置11の外部記憶装置として
CD−ROMドライバ等の記録媒体読取装置110が設
けられ、そこに記録媒体を挿入することで読み取り可能
なCD−ROM111等のプログラムメディアであって
も良い。いずれの場合においても、格納されているプロ
グラムは中央演算装置(CPU100)がアクセスして
実行させる構成であっても良いし、プログラムを読み出
し、読み出されたプログラムは、図示されていないプロ
グラム記憶エリアにダウンロードされて、そのプログラ
ムが実行される方式であっても良い。このダウンロード
用のプログラムは予め本体装置に格納されているものと
する。
As described above, the present database synchronization processing device is also realized by a program for causing the database synchronization processing device to function. This program is stored in a computer-readable recording medium. In the present invention, the storage units (not shown) of the database devices A12 and B21 shown in FIG. 1 as the recording medium may be program media themselves, and the mail server device 11 may use a CD as an external storage device. A recording medium reading device 110 such as a ROM driver is provided, and a program medium such as a CD-ROM 111 that can be read by inserting a recording medium into the recording medium reading device 110 may be used. In any case, the stored program may be configured to be accessed and executed by a central processing unit (CPU 100), or the read program may be read and stored in a program storage area (not shown). And the program may be executed. It is assumed that this download program is stored in the main unit in advance.

【0048】ここで、上記プログラムメディアは、本体
と分離可能に構成される記録媒体であり、磁気テープや
カセットテープ等のテープ系、フロッピー(登録商標)
ディスクやハードディスク等の磁気ディスクやCD−R
OM/MO/MD/DVD等の光ディスクのディスク
系、ICカード/光カード等のカード系、あるいはマス
クROM、EPROM、EEPROM、フラッシュRO
M等による半導体メモリを含めた固定的にプログラムを
担持する媒体であってもよい。
Here, the program medium is a recording medium configured to be separable from the main body, and is a tape system such as a magnetic tape or a cassette tape, a floppy (registered trademark).
Magnetic disk and CD-R such as disk and hard disk
Disk system of optical disk such as OM / MO / MD / DVD, card system such as IC card / optical card, or mask ROM, EPROM, EEPROM, flash RO
It may be a medium that fixedly carries a program including a semiconductor memory such as an M.

【0049】さらに、送受信手段(図2では108、1
09等)を介してインターネット40からプログラムを
ダウンロードするように、流動的にプログラムを担持す
る媒体であっても良い。なお、このように通信ネットワ
ークからプログラムをダウンロードする場合には、その
ダウンロード用プログラムは予め本体装置に格納してお
くか、あるいは別な記録媒体からインストールされるも
のであっても良い。なお、記録媒体に格納されている内
容としてはプログラムに限定されず、データであっても
良い。
Further, transmission / reception means (108, 1 in FIG. 2)
09) may be a medium that carries the program in a fluid manner, such as downloading the program from the Internet 40 via the Internet 40. When the program is downloaded from the communication network, the download program may be stored in the main device in advance, or may be installed from another recording medium. The content stored in the recording medium is not limited to a program, but may be data.

【0050】[0050]

【発明の効果】本発明によれば、データベースの同期処
理を電子メールシステムを利用して使用者の事前設定に
より実行でき、その際必要なデータ量を削減し電話代等
の通信費用を低減できる。また、既に全世界に構築され
ている一般的な電子メールシステムをそのまま利用する
ため、特別な通信線や通信プロトコルは必要とせずシス
テムの構築が安価でかつ容易である。さらに、外部から
のアクセスが制限された社内ネットワーク内にあるデー
タベース装置ともデータ同期処理が可能になる。
According to the present invention, the database synchronization processing can be executed by the user in advance using the e-mail system. At this time, the required data amount can be reduced and the communication cost such as telephone charges can be reduced. . Further, since a general e-mail system that has already been constructed worldwide is used as it is, no special communication line or communication protocol is required, and the construction of the system is inexpensive and easy. Further, data synchronization can be performed with a database device in an in-house network where access from outside is restricted.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明の実施の形態に係るデータベース同期処
理装置により実現される分散データベースシステムのブ
ロック構成図である。
FIG. 1 is a block diagram of a distributed database system realized by a database synchronization processing device according to an embodiment of the present invention.

【図2】図1に示されたメールサーバ装置、データベー
ス装置A、及びBの内部構成例としてのブロック構成図
である。
FIG. 2 is a block diagram showing an example of an internal configuration of a mail server device and database devices A and B shown in FIG. 1;

【図3】本発明のデータベース同期処理装置におけるデ
ータベースの構造を例示する図である。
FIG. 3 is a diagram illustrating the structure of a database in the database synchronization processing device of the present invention.

【図4】本発明のデータベース同期処理装置において作
成される電子メールの形式を例示する図である。
FIG. 4 is a diagram exemplifying a format of an electronic mail created in the database synchronization processing device of the present invention.

【図5】本発明のデータベース装置において、使用者デ
ータの種類を指定する画面を例示する図である。
FIG. 5 is a diagram exemplifying a screen for designating a type of user data in the database device of the present invention.

【図6】第1実施の形態におけるデータ変更履歴データ
を例示する図である。
FIG. 6 is a diagram illustrating data change history data according to the first embodiment.

【図7】第1実施の形態におけるデータ変更履歴データ
に基づくデータ同期情報作成処理を示すフローチャート
である。
FIG. 7 is a flowchart illustrating data synchronization information creation processing based on data change history data according to the first embodiment.

【図8】第1実施の形態におけるデータ変更履歴データ
に基づく電子メール作成処理を示すフローチャートであ
る。
FIG. 8 is a flowchart illustrating an email creation process based on data change history data according to the first embodiment.

【図9】第1実施の形態における電子メールの受信処理
を示すフローチャートである。
FIG. 9 is a flowchart illustrating an e-mail reception process according to the first embodiment.

【図10】第1実施の形態におけるデータベースの同期
処理(図7のステップb5)を示すフローチャートであ
る。
FIG. 10 is a flowchart illustrating a database synchronization process (step b5 in FIG. 7) according to the first embodiment.

【図11】第2実施の形態における使用者情報管理テー
ブルを例示する図である。
FIG. 11 is a diagram illustrating a user information management table according to the second embodiment;

【図12】第2実施の形態におけるデータ変更履歴デー
タに基づく電子メール作成処理を示すフローチャートで
ある。
FIG. 12 is a flowchart illustrating an email creation process based on data change history data according to the second embodiment.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

10 社内ネットワーク 11 メールサーバ装置 12 データベース装置A 13 社内LAN 20 遠隔地端末 21 データベース装置B 22、32 モデム 30 インターネットプロバイダ 31 メールサーバ装置 40 インターネット 50 公衆回線 100 CPU 101 ROM 102 RAM 103 記憶装置 104 入出力I/F 105 入出力装置 106 表示制御部 107 表示装置 108 通信I/F 109 通信ボード 110 記録媒体読取装置 111 CD−ROM DESCRIPTION OF SYMBOLS 10 In-house network 11 Mail server device 12 Database device A 13 In-house LAN 20 Remote terminal 21 Database device B 22, 32 Modem 30 Internet provider 31 Mail server device 40 Internet 50 Public line 100 CPU 101 ROM 102 RAM 103 Storage device 104 Input / output I / F 105 I / O device 106 Display control unit 107 Display device 108 Communication I / F 109 Communication board 110 Recording medium reader 111 CD-ROM

Claims (5)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 データベースにおけるデータ変更の履歴
を作成する作成手段と、データ同期処理をするデータ種
類を指定する第1指定手段と、前記作成手段により作成
された前記履歴の中から、前記第1指定手段により指定
された前記データ種類を含む履歴を取り出して電子メー
ルの形式に変換する変換手段と、前記履歴を含む電子メ
ールを送信する第1送信手段と、を備えることを特徴と
するデータベース同期処理装置。
1. A creating means for creating a history of data change in a database, a first designating means for designating a data type to be subjected to a data synchronization process, and the first means from among the histories created by the creating means. A database synchronization comprising: a conversion unit that extracts a history including the data type specified by a specification unit and converts the history into an e-mail format; and a first transmission unit that transmits an e-mail including the history. Processing equipment.
【請求項2】 前記第1指定手段により指定された前記
データ種類を使用者毎に格納する格納手段と、前記格納
手段に格納された前記データ種類を読み出す読出し手段
とを更に備え、前記変換手段は、前記作成手段により作
成された前記履歴の中から、前記読出し手段により読み
出されたデータ種類を含む履歴を取り出して電子メール
の形式に変換し、前記第1送信手段は、前記変換手段か
らの前記使用者に対応した履歴を含む電子メールを前記
使用者毎に送信する、ことを特徴とする請求項1記載の
データベース同期処理装置。
2. The conversion means further comprising: storage means for storing the data type specified by the first specification means for each user; and reading means for reading the data type stored in the storage means. Retrieves a history including the data type read by the reading unit from the history created by the creating unit and converts the history into an e-mail format. 2. The database synchronization processing device according to claim 1, wherein an e-mail including a history corresponding to the user is transmitted for each user.
【請求項3】 データ同期処理をするデータ種類を指定
する第2指定手段と、前記データ種類を送信する第2送
信手段と、前記データ種類を含むデータ同期情報を電子
メールにより受信する受信手段と、前記データ同期情報
に含まれる前記データ種類に基づいて、前記データ同期
処理を実行する実行手段と、を備えることを特徴とする
データベース同期処理装置。
3. A second designating means for designating a data type to be subjected to data synchronization processing, a second transmitting means for transmitting the data type, and a receiving means for receiving data synchronization information including the data type by e-mail. Executing means for executing the data synchronization processing based on the data type included in the data synchronization information.
【請求項4】 コンピュータを、データベースにおける
データ変更の履歴を作成する作成手段と、データ同期処
理をするデータ種類を指定する第1指定手段と、前記作
成手段により作成された前記履歴の中から、前記第1指
定手段により指定された前記データ種類を含む履歴を取
り出して電子メールの形式に変換する変換手段と、前記
履歴を含む電子メールを送信する第1送信手段と、を備
えるデータベース同期処理装置として機能させるための
プログラムを記録したことを特徴とするコンピュータ読
み取り可能な記録媒体。
4. A computer, comprising: a creation unit that creates a history of data changes in a database; a first designation unit that designates a data type to be subjected to data synchronization processing; and a history that is created by the creation unit. A database synchronization processing apparatus comprising: a conversion unit that extracts a history including the data type specified by the first specification unit and converts the history into an electronic mail format; and a first transmission unit that transmits an electronic mail including the history. A computer-readable recording medium on which a program for causing a computer to function is recorded.
【請求項5】 コンピュータを、データ同期処理をする
データ種類を指定する第2指定手段と、前記データ種類
を送信する第2送信手段と、前記データ種類を含むデー
タ同期情報を電子メールにより受信する受信手段と、前
記データ同期情報に含まれる前記データ種類に基づい
て、前記データ同期処理を実行する実行手段と、を備え
るデータベース装置として機能させるためのプログラム
を記録したことを特徴とするコンピュータ読み取り可能
な記録媒体。
5. A computer, comprising: a second designation unit for designating a data type to be subjected to data synchronization processing; a second transmission unit for transmitting the data type; and receiving data synchronization information including the data type by e-mail. A computer-readable program for recording a program for functioning as a database device comprising: a receiving unit; and an execution unit that executes the data synchronization process based on the data type included in the data synchronization information. Recording medium.
JP30062699A 1999-10-22 1999-10-22 Database synchronizing processor and recording medium recorded with database synchronizing process program Pending JP2001117801A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30062699A JP2001117801A (en) 1999-10-22 1999-10-22 Database synchronizing processor and recording medium recorded with database synchronizing process program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30062699A JP2001117801A (en) 1999-10-22 1999-10-22 Database synchronizing processor and recording medium recorded with database synchronizing process program

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001117801A true JP2001117801A (en) 2001-04-27

Family

ID=17887137

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP30062699A Pending JP2001117801A (en) 1999-10-22 1999-10-22 Database synchronizing processor and recording medium recorded with database synchronizing process program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001117801A (en)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002328824A (en) * 2001-05-02 2002-11-15 Tsubasa System Co Ltd Method, system and program for securing identity among files
JP2003052071A (en) * 2001-08-06 2003-02-21 Nec Corp Portable telephone set and communication method
JP2003296254A (en) * 2002-02-25 2003-10-17 Microsoft Corp Method, system, and computer program for performing document-inclusion operation over network
JP2005275565A (en) * 2004-03-23 2005-10-06 Fuji Xerox Co Ltd Server device
JP2005292869A (en) * 2004-03-31 2005-10-20 Japan Research Institute Ltd File sharing control system and shared control program
JP2007323368A (en) * 2006-05-31 2007-12-13 Fujitsu Ltd Data difference solving program and data difference solving apparatus
JP4792505B2 (en) * 2005-11-16 2011-10-12 華為技術有限公司 Data synchronization processing method, client, server, and data synchronization system between client and server
CN101299710B (en) * 2007-04-30 2012-10-10 中兴通讯股份有限公司 Method for synchronization of memory database data

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10269125A (en) * 1997-03-26 1998-10-09 Fuji Xerox Co Ltd Data processor
JPH1125017A (en) * 1997-07-01 1999-01-29 Sony Corp Information communication system

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10269125A (en) * 1997-03-26 1998-10-09 Fuji Xerox Co Ltd Data processor
JPH1125017A (en) * 1997-07-01 1999-01-29 Sony Corp Information communication system

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002328824A (en) * 2001-05-02 2002-11-15 Tsubasa System Co Ltd Method, system and program for securing identity among files
JP2003052071A (en) * 2001-08-06 2003-02-21 Nec Corp Portable telephone set and communication method
JP2003296254A (en) * 2002-02-25 2003-10-17 Microsoft Corp Method, system, and computer program for performing document-inclusion operation over network
JP2005275565A (en) * 2004-03-23 2005-10-06 Fuji Xerox Co Ltd Server device
JP4547954B2 (en) * 2004-03-23 2010-09-22 富士ゼロックス株式会社 Server device
JP2005292869A (en) * 2004-03-31 2005-10-20 Japan Research Institute Ltd File sharing control system and shared control program
JP4497984B2 (en) * 2004-03-31 2010-07-07 株式会社日本総合研究所 File sharing control system and sharing control program
JP4792505B2 (en) * 2005-11-16 2011-10-12 華為技術有限公司 Data synchronization processing method, client, server, and data synchronization system between client and server
JP2007323368A (en) * 2006-05-31 2007-12-13 Fujitsu Ltd Data difference solving program and data difference solving apparatus
CN101299710B (en) * 2007-04-30 2012-10-10 中兴通讯股份有限公司 Method for synchronization of memory database data

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4658950B2 (en) Hierarchical schema for electronic messages
JP6204928B2 (en) Time-managed email messages
CN1705946B (en) Method and system for synchronizing identity information
US8452836B2 (en) Data exchange between a handheld device and another computer system using an exchange manager via synchronization
US20030220966A1 (en) System and method for dynamic content dependent conflict resolution
US20050021494A1 (en) Selective media capture via a communication device
US20110035449A1 (en) Methods, systems, and products for searching social networks
JP2001511611A (en) System and method for synchronizing email across a network
US8090849B2 (en) Information exchange between a handheld device and another computer system using an exchange manager and uniform resource locator (URL) strings
US8775542B2 (en) Device and method for user-based processing of electronic message comprising file attachments
JP2006134304A (en) Method and system for constructing document
KR20040032083A (en) Information processing device and information processing method
US20060117368A1 (en) Synchronization View
JP2001117801A (en) Database synchronizing processor and recording medium recorded with database synchronizing process program
US20050216827A1 (en) Document management program and document management apparatus
JP2005190298A (en) Information processor, server device, information transmission method, information processing program and recording medium
EP1413961A1 (en) Information processing system, information processing apparatus, and method
JP4526215B2 (en) Data transfer device, communication device, data transfer method, communication method, machine-readable recording medium on which data transfer program is recorded, machine-readable recording medium on which communication program is recorded, data transfer program, communication program, and data communication system
US8601026B2 (en) Data management device, data management system and data management method
JP2003218941A (en) Communication apparatus and program
JP2001243181A (en) Home page creation support system using communication web, and program recording medium
JPH10240648A (en) Information transmitter and recording medium recording information transmission processing program
US20030212952A1 (en) Apparatus for managing electronic data, program code and the recording medium thereof, and system for managing electronic data
JP2001243133A (en) Mail transmitter-receiver and record medium with mail process program
JP4284932B2 (en) Information processing apparatus, information processing method, recording medium, and program

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050607

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20051018