JP2001113800A - Print controller and program recording medium thereof - Google Patents

Print controller and program recording medium thereof

Info

Publication number
JP2001113800A
JP2001113800A JP30090499A JP30090499A JP2001113800A JP 2001113800 A JP2001113800 A JP 2001113800A JP 30090499 A JP30090499 A JP 30090499A JP 30090499 A JP30090499 A JP 30090499A JP 2001113800 A JP2001113800 A JP 2001113800A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paper
print
sheet
printer
type
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP30090499A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Yoichi Kobayashi
洋一 小林
Tadayoshi Amari
忠義 天利
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Casio Computer Co Ltd
Original Assignee
Casio Computer Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Casio Computer Co Ltd filed Critical Casio Computer Co Ltd
Priority to JP30090499A priority Critical patent/JP2001113800A/en
Publication of JP2001113800A publication Critical patent/JP2001113800A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To ensure a totally efficient printing by executing a print request, if any, among a plurality of print requests designating a sheet suitable for the type of set sheet preferentially and to realize an efficient printing by minimizing the sheet replacing work without causing any trouble. SOLUTION: If a print request designating a sheet suitable for the type of set sheet is present in the queue of a plurality of print requests, a server SVR designates a specified printer to execute print operation for that print request regardless of the order in the queue. The server SVR then selects any one of remaining print requests designating an unsuitable sheet type and urges a client to replace the type of sheet to a designated one.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】この発明は、プリンタにセッ
トされている用紙の種類に応じて印刷制御を行う印刷制
御装置およびそのプログラム記録媒体に関する。
[0001] 1. Field of the Invention [0002] The present invention relates to a printing control apparatus for performing printing control in accordance with the type of paper set in a printer, and a program recording medium therefor.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来、事務処理業務において、過剰な設
備投資を抑制するために、ネットワーク接続されている
複数のクライアントコンピュータによってプリンタを共
有運用するようにしている。この場合、各担当者の業務
内容に応じて取り扱われる印刷用紙も多種多様で、カセ
ット供給されるA4・B4サイズ等の定型普通紙以外に
も、官製/私製葉書や特定担当者のみが使用する帳票等
の特殊紙が共有プリンタにセットされていることが多い
ため、各担当者は、共有プリンタの設置場所まで出向
き、共有プリンタに現在どのような種類の用紙がセット
されているかを確認するようにしている。また、クライ
アントから複数の印刷要求が一度に集中することがある
が、このような場合、その待ち行列内の順位、つまり、
その要求順あるいは優先度順にしたがってその要求に応
じた印刷処理を順次実行するようにしている。
2. Description of the Related Art Conventionally, in office work, a printer is shared and operated by a plurality of client computers connected to a network in order to suppress excessive capital investment. In this case, a variety of printing papers are handled in accordance with the work content of each person in charge, and in addition to standard-size plain paper such as A4 / B4 size supplied in a cassette, only government / private postcards and specific persons use it. Since special paper such as forms is often set in the shared printer, each person should go to the location of the shared printer and check what kind of paper is currently loaded in the shared printer. I have to. Also, a plurality of print requests from a client may be concentrated at once. In such a case, the order in the queue, that is,
The printing process according to the request is sequentially executed in the order of the request or the priority.

【0003】[0003]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、共有プ
リンタは、各クライアントコンピュータに対して距離的
に最大公約数的な場所に設置されていたり、邪魔になら
ない場所に設置されているため、共有プリンタの設置場
所が各クライアントコンピュータから遠く離れている場
合が多く、用紙の種類を確認する都度、遠くまで出向く
必要があった。また、各クライアントからの印刷要求を
その要求順あるいは優先度順に選択処理する場合、選択
した印刷要求の指定用紙が共有プリンタに現在セットさ
れている用紙の種類と異なると、その時点で印刷が中断
してしまうため、用紙が交換されるまで、印刷待ちの他
の印刷要求も長期間の間、待機状態のままとなってしま
い、必要なときにタイムリに印刷物を入手することがで
きなくなってしまう。第1の発明の課題は、複数の印刷
要求の中に、セット用紙の種別に適合する用紙を指定す
る印刷要求が存在していれば、その印刷要求を優先して
印刷することで、全体的に効率の良い印刷を可能とする
他、用紙種別が不適合で印刷待ちのままとなっている残
りの印刷要求のいずれかを選択して、その印刷に必要と
する用紙への交換を通知することで、用紙の交換作業を
最小限に留め、用紙交換作業を混乱することもなく効率
の良い印刷を実現できるようにすることである。第2の
発明の課題は、プリンタにセットされている用紙種別を
自動検出することができなかった場合に、用紙イメージ
情報を読み取って表示出力させることで、使用者からプ
リンタが遠く離れていても、プリンタの設置場所まで出
向かずにその場でセット用紙の確認が可能となり、ま
た、使用者からの確認指示操作によつて的確な印刷制御
が可能となり、作業効率の良い印刷を実現できるように
することである。
However, the shared printer is installed at a location that is the greatest common denominator in the distance to each client computer, or is installed in a place where it does not interfere with each other. In many cases, the installation location is far from each client computer, and each time the type of paper is checked, it is necessary to go far. When print requests from each client are selected and processed in the order of priority or priority, if the specified paper of the selected print request is different from the type of paper currently set in the shared printer, printing is interrupted at that point. Therefore, other print requests waiting to be printed remain in a standby state for a long time until the paper is replaced, and it becomes impossible to obtain a printed material in a timely manner when necessary. . A first object of the present invention is to provide an overall printing method by giving priority to a print request that specifies a sheet conforming to the type of a set sheet in a plurality of print requests. In addition to enabling efficient printing, select any of the remaining print requests that are waiting for printing because the paper type is inconsistent, and notify the user of the replacement of the paper required for the printing. Therefore, it is an object of the present invention to minimize the paper exchange operation and realize efficient printing without disrupting the paper exchange operation. A second object of the present invention is to read paper image information and display and output the paper image information when the paper type set in the printer cannot be automatically detected, so that the printer can be located far away from the user. It is possible to check the set paper on the spot without going to the place where the printer is installed.Also, it is possible to perform accurate printing control by the confirmation instruction operation from the user and realize printing with high work efficiency. It is to be.

【0004】この発明の手段は、次の通りである。請求
項第1記載の発明(第1の発明)は、プリンタにセット
されている用紙の種類を検出する用紙種別検出手段と、
現在印刷待ちとなっている複数の印刷要求の待ち行列内
に、前記検出手段によって検出された用紙種別に適合す
る用紙を印刷対象とする印刷要求が存在するかを判別す
る判別手段と、この判別手段によって複数の印刷要求の
中に該当する印刷要求が存在していると判別された場合
に、当該印刷要求における待ち行列内の順位に拘わら
ず、その印刷要求に対する印刷動作の実行をプリンタに
対して指示する印刷実行指示手段と、前記判別手段によ
る判別の結果、用紙種別が適合せずに印刷待ちのままと
なっている残りの印刷要求のうち、いずれかの印刷要求
を選択する選択手段と、この選択手段によって選択され
た印刷要求が印刷対象として指定している種類の用紙を
プリンタにセットすべきことを促す用紙交換情報を通知
する用紙交換通知手段とを具備したものである。なお、
この発明は次のようなものであってもよい。 (1)プリンタのセット用紙が交換された後において、
前記判別手段は、現在印刷待ちのままとなっている残り
の印刷要求の中に、前記検出手段によって検出された用
紙交換後における用紙種別に適合する用紙を印刷対象と
する印刷要求が存在しているかを判別し、前記印刷実行
指示手段は、該当する印刷要求が存在していると判別さ
れた場合に、当該印刷要求における待ち行列内の順位に
拘わらず、その印刷要求に対する印刷動作の実行をプリ
ンタに対して指示し、以下、印刷待ちの印刷要求に対す
る印刷が全て完了するまで前記用紙交換情報の通知を行
いながら上述の動作を繰り返す。 (2)ネットワーク接続されている複数のクライアント
コンピュータによって共有されるプリンタを制御する印
刷制御装置において、前記判別手段は、クライアントコ
ンピュータから送信されてきた印刷要求であって、現在
印刷待ちとなっている複数の印刷要求の中に、前記用紙
種別検出手段によって検出された用紙種別に適合する用
紙が印刷対象として指定されている印刷要求が存在する
かを判別し、この判別手段によって複数の印刷要求の中
に該当する印刷要求が存在していないことが判別された
場合に、前記選択手段によって選択された印刷要求を行
ったクライアントコンピュータに対して前記用紙交換通
知手段は、用紙交換が必要である旨を通知する。 (3)プリンタにセットされた用紙が交換されたことを
検出する用紙交換検出手段を設け、前記用紙種別検出手
段は、前記用紙交換検出手段によって用紙交換が検出さ
れる毎に、プリンタにセットされている用紙種別を検出
する。請求項1記載の発明においては、複数の印刷要求
の待ち行列内に、セットされている用紙種別に適合する
用紙を印刷対象とする印刷要求が有れば、当該印刷要求
における待ち行列内の順位に拘わらず、その印刷要求に
対する印刷動作の実行をプリンタに対して指示する。そ
して、用紙種別が適合せずに印刷待ちのままとなってい
る残りの印刷要求のいずれかを選択して、その印刷要求
が印刷対象として指定している種類の用紙に交換すべき
ことを促す用紙交換の通知を行う。したがって、複数の
印刷要求の中に、セット用紙の種別に適合する用紙を指
定する印刷要求が存在していれば、その印刷要求を優先
して印刷することで、全体的に効率の良い印刷を可能と
する他、用紙種別が不適合で印刷待ちのままとなってい
る残りの印刷要求のいずれかを選択して、その印刷に必
要とする用紙への交換を通知することで、用紙の交換作
業を最小限に留め、用紙交換作業を混乱することもなく
効率の良い印刷を実現することができる。
[0004] The means of the present invention are as follows. According to a first aspect of the present invention, there is provided a paper type detecting means for detecting a type of paper set in a printer;
Determining means for determining, in a queue of a plurality of print requests which are currently waiting to be printed, whether there is a print request for printing on a sheet conforming to the sheet type detected by the detecting means; If it is determined by the means that the corresponding print request is present among the plurality of print requests, regardless of the order of the print request in the queue, the execution of the print operation for the print request is performed by the printer. Print execution instructing means for instructing the print request, and selecting means for selecting any print request from the remaining print requests that are not waiting for printing because the paper type does not match as a result of the determination by the determining means. A sheet replacement notification means for notifying sheet replacement information urging that a sheet of a type designated as a print target by the print request selected by the selection means should be set in the printer. It is those provided with the door. In addition,
The present invention may be as follows. (1) After the printer paper is replaced,
The determination unit may include, among the remaining print requests that are currently waiting for printing, a print request that targets a sheet that matches the sheet type after the sheet replacement detected by the detection unit. The print execution instructing means, when it is determined that the corresponding print request exists, executes the print operation for the print request regardless of the order of the print request in the queue. An instruction is given to the printer, and thereafter, the above-described operation is repeated while notifying the paper exchange information until all the printing for the print request waiting for printing is completed. (2) In the print control apparatus for controlling a printer shared by a plurality of client computers connected to the network, the determination unit is a print request transmitted from the client computer and is currently waiting for printing. It is determined whether there is a print request in which a sheet conforming to the sheet type detected by the sheet type detection unit is specified as a print target among the plurality of print requests. If it is determined that there is no corresponding print request, the paper exchange notifying unit notifies the client computer that has made the print request selected by the selecting unit that paper exchange is necessary. Notify. (3) Paper exchange detection means for detecting that the paper set in the printer has been exchanged is provided, and the paper type detection means is set in the printer every time the paper exchange detection means detects the paper exchange. Paper type is detected. According to the first aspect of the present invention, if there is a print request in a queue of a plurality of print requests for printing a paper that matches the set paper type, the order of the print request in the queue is determined. Regardless, the printer instructs the printer to execute a printing operation in response to the print request. Then, the user selects one of the remaining print requests that are waiting for printing because the paper type does not match, and urges the user to replace the paper with the type of paper that is specified as the print request. Notify of paper replacement. Therefore, if there is a print request that specifies a paper that matches the type of the set paper among a plurality of print requests, the print request is prioritized for printing, so that overall efficient printing is performed. In addition to this, it is possible to select one of the remaining print requests that are waiting for printing because the paper type is incompatible and notify the replacement of the paper required for the printing, thereby replacing the paper. Can be minimized, and efficient printing can be realized without disrupting the paper replacement operation.

【0005】請求項第4記載の発明(第2の発明)は、
プリンタ給紙装置にセットされている用紙のイメージ情
報を読み取るイメージ読取手段と、前記給紙装置にセッ
トされている用紙の種類を検出する用紙種別検出手段
と、この用紙種別検出手段によって用紙種別を検出する
ことができなかった場合に、前記イメージ読取手段によ
って読み取られた用紙イメージ情報を出力するイメージ
出力手段と、このイメージ出力手段によって出力された
用紙イメージ情報を目視確認させることによって行われ
る確認操作を受け付け、その確認操作が印刷指示であれ
ば、この印刷指示にしたがって印刷動作を開始させる印
刷制御手段とを具備するものである。なお、この発明は
次のようなものであってもよい。 (1)ネットワーク接続されている複数のクライアント
コンピュータによって共有されるプリンタを制御する印
刷制御装置において、前記イメージ出力手段は、今回の
印刷要求を行ったクライアントコンピュータに対して用
紙イメージ情報を送信出力し、前記印刷制御手段は、前
記要求元のクライアントコンピュータ側での確認操作に
応じて送信されて来た信号が印刷指示であれば、この印
刷指示にしたがって印刷動作を開始させる。 (2)プリンタにセットされた用紙が交換されたことを
検出する用紙交換検出手段を設け、前記用紙種別検出手
段は、前記用紙交換検出手段によって用紙交換が検出さ
れる毎に、プリンタにセットされている用紙種別を検出
する。請求項4記載の発明においては、プリンタ給紙装
置にセットされている用紙種別を検出することができな
かった場合に、イメージ読取手段によって読み取られた
用紙イメージ情報を出力し、出力された用紙イメージを
目視確認させることによって行われる確認操作が印刷を
指示するものであれば、この印刷指示にしたがって印刷
動作を開始させる。したがって、プリンタにセットされ
ている用紙種別を自動検出することができなかった場合
に、用紙イメージ情報を読み取って表示出力させること
で、使用者からプリンタが遠く離れていても、プリンタ
の設置場所まで出向かずにその場でセット用紙の確認が
可能となり、また、使用者からの確認指示操作によつて
的確な印刷制御が可能となり、作業効率の良い印刷を実
現することができる。
[0005] The invention described in claim 4 (second invention) is:
Image reading means for reading image information of the paper set in the printer paper feeding device; paper type detecting means for detecting the type of paper set in the paper feeding device; An image output unit that outputs the sheet image information read by the image reading unit when the detection is not possible; and a checking operation performed by visually checking the sheet image information output by the image output unit. And a print control means for starting a printing operation in accordance with the print instruction if the confirmation operation is a print instruction. The present invention may be as follows. (1) In a print control apparatus for controlling a printer shared by a plurality of client computers connected to a network, the image output means transmits and outputs paper image information to the client computer which has issued the current print request. If the signal transmitted in response to the confirmation operation on the client computer of the request source is a print instruction, the print control means starts the printing operation according to the print instruction. (2) A paper replacement detecting means for detecting that the paper set in the printer has been replaced is provided, and the paper type detecting means is set in the printer every time the paper replacement is detected by the paper replacement detecting means. Paper type is detected. According to the fourth aspect of the present invention, when the paper type set in the printer paper feeding device cannot be detected, the paper image information read by the image reading means is output, and the output paper image information is output. If the confirmation operation performed by visually confirming is to instruct printing, the printing operation is started according to the printing instruction. Therefore, if the paper type set in the printer cannot be automatically detected, the paper image information is read and output for display, so that even if the printer is far away from the user, it can reach the printer installation location. It is possible to check the set sheet on the spot without going to the station, and it is possible to perform accurate print control by a user's confirmation instruction operation, thereby realizing printing with high work efficiency.

【0006】[0006]

【発明の実施の形態】以下、図1〜図6を参照してこの
発明の一実施形態を説明する。図1は、この実施形態に
おいて適用したシステム、つまり、複数のクライアント
コンピュータによってプリンタ装置を共有運営するロー
カルエリアネットワークシステムの全体構成を示したブ
ロック図である。このローカルエリアネットワークシス
テムは、サーバコンピュータSVRと、それに構内専用
回線を介して接続されている複数台のクライアントコン
ピュータCL1、CL2‥‥と、複数台のプリンタ装
置、つまり、このシステム内に自立的に存在するプリン
タ装置PRAと、サーバコンピュータSVRにケーブル
接続されているプリンタ装置PRB、PRXとを有する
構成となっている。ここで、各プリンタ装置PRA、P
RB、PRXは、各クライアントコンピュータCL1、
CL2‥‥によって共有利用されるもので、例えば、レ
ーザプリンタやインクジェットプリンタを構成するもの
で、サーバコンピュータSVRとの間でデータやコマン
ドを送受信する。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS An embodiment of the present invention will be described below with reference to FIGS. FIG. 1 is a block diagram showing an overall configuration of a system applied in this embodiment, that is, a local area network system in which a plurality of client computers share and operate a printer device. This local area network system includes a server computer SVR, a plurality of client computers CL1 and CL2 connected to the server computer via a private line dedicated to the premises, and a plurality of printers, that is, an autonomous system in the system. The configuration includes an existing printer device PRA and printer devices PRB and PRX connected to the server computer SVR by cable. Here, each printer device PRA, P
RB and PRX are each client computer CL1,
CL2 # is shared and used, for example, constitutes a laser printer or an ink jet printer, and transmits and receives data and commands to and from the server computer SVR.

【0007】図2は、各プリンタ装置PRA、PRB、
PRXの給紙機構部を示したもので、各プリンタ装置に
は、B4サイズ、A4サイズ等の定型普通紙がカセット
供給されるカセット給紙機構部CPFと、特殊紙が必要
に応じてその都度手動供給されるマニュアル給紙機構部
MPFとを有している。この場合、特殊紙としては例え
ば、プレプリント用紙、OHPフィルム等の透明シー
ト、非定型普通紙、タック・フォーム紙、官製/私製葉
書等である。このマニュアル給紙装置MPFには、特殊
紙を保持するためのアンダー・トレイM1と、用紙をプ
リンタ本体内に給紙する給紙ローラM2と、用紙のセッ
ト状態を規制するサイド規制板M3の他、アンダー・ト
レイM1上にセットされている用紙の種別を自動検出す
るためのラインイメージセンサM4と、このラインイメ
ージセンサM4のスライド走行を案内するガイドレール
M5とが設けられている。また、マニュアル給紙装置M
PFには、図示していないが、用紙が交換されたことを
検出する用紙交換検出装置が設けられている。この用紙
交換検出装置は用紙が抜き差しされることによって用紙
が交換されたかを検出するもので、マイクロスイッチや
光センサ等によって構成されている。この場合、用紙有
無を検出する検出装置を用紙交換検出装置として兼用す
るようにしてもよい。
FIG. 2 shows each of the printers PRA, PRB,
A PRX paper feed mechanism is shown. In each printer, a cassette paper feed mechanism CPF for feeding a standard size B4 size, A4 size, etc., cassette, and a special paper as needed. And a manual paper feed mechanism MPF supplied manually. In this case, the special paper is, for example, a preprinted paper, a transparent sheet such as an OHP film, a non-standard plain paper, a tack-form paper, an official / private postcard, and the like. This manual paper feeder MPF includes an under tray M1 for holding special paper, a paper feed roller M2 for feeding paper into the printer main body, and a side regulating plate M3 for regulating the set state of paper. A line image sensor M4 for automatically detecting the type of paper set on the under tray M1, and a guide rail M5 for guiding the line image sensor M4 to slide. In addition, the manual sheet feeding device M
Although not shown, the PF is provided with a paper replacement detection device that detects that the paper has been replaced. This sheet replacement detection device detects whether or not the sheet has been replaced by removing and inserting the sheet, and is configured by a microswitch, an optical sensor, and the like. In this case, the detecting device for detecting the presence or absence of the sheet may be used also as the sheet replacement detecting device.

【0008】このラインイメージセンサM4は、用紙先
端から所定距離分移動可能となっており、用紙の上部所
定領域に予め印刷されている用紙種別を識別するための
バーコード等の用紙識別情報を読み込んで用紙の種類を
判定する場合や用紙に照射した光の透過状態に応じてO
HPフイルム等の透明シートであることを判定する場合
に使用される他、このような方法で用紙種別を判定する
ことができなかった場合に、用紙イメージを使用者に目
視確認させるために、用紙上を走査することによって用
紙イメージを読み取る場合に使用される。なお、用紙に
照射した光の透過状態に応じてOHPフイルム等の透明
シートであることを判定する場合、用紙の下部に専用の
受光素子を設けてもよいが、反射光の強弱(受光量)に
応じて光の透過状態を検出するようにしてもよい。な
お、いずれの場合であっても、複数枚の用紙が重なって
いる状態での判定は困難となるため、最上位の用紙のみ
を若干引き出した状態で光照射するようにしている。
The line image sensor M4 is movable by a predetermined distance from the leading edge of the paper, and reads paper identification information such as a bar code for identifying a paper type previously printed in a predetermined area above the paper. O to determine the type of paper in accordance with
In addition to being used when judging that the sheet is a transparent sheet such as an HP film, if a sheet type cannot be judged by such a method, a sheet image may be visually checked by a user. Used when reading a paper image by scanning over. When it is determined that the sheet is a transparent sheet such as an OHP film according to the transmission state of the light irradiated on the sheet, a dedicated light receiving element may be provided below the sheet, but the intensity of the reflected light (light receiving amount) May be used to detect the light transmission state. In any case, it is difficult to make a determination in a state where a plurality of sheets are overlapped with each other. Therefore, light irradiation is performed with only the uppermost sheet slightly pulled out.

【0009】図3は、ラインイメージセンサM4の使用
状態を図式化したもので、(A)は用紙上を走査するこ
とによって用紙イメージを読み取る場合を示し、ライン
イメージセンサM4は、図示した可動域の範囲を移動す
ることによって帳票名、帳票ID、官製葉書の郵便番号
欄等の用紙イメージを読み取る。(B)は用紙の所定位
置に予め印刷されている用紙識別情報を読み込んで用紙
の種類を判定する場合を示し、ラインイメージセンサM
4は、用紙上のバーコードやOCRコード等の用紙識別
情報を読み取る。(C)は用紙に照射した光の透過状態
に応じてOHPフイルム等の透明シートであることを判
定する場合を示し、ラインイメージセンサM4から照射
された光が用紙を透して受光素子M6に到達することに
よって透明シートであることが判定される。
FIG. 3 is a diagram schematically illustrating a use state of the line image sensor M4. FIG. 3A shows a case where a sheet image is read by scanning a sheet, and the line image sensor M4 has a movable range shown in FIG. Is read, a paper image such as a form name, a form ID, and a postal code column of an official postcard is read. (B) shows a case in which the sheet identification information pre-printed at a predetermined position on the sheet is read to determine the type of the sheet.
Reference numeral 4 reads sheet identification information such as a barcode and an OCR code on the sheet. (C) shows a case where it is determined that the sheet is a transparent sheet such as an OHP film in accordance with the transmission state of the light irradiated on the sheet, and the light emitted from the line image sensor M4 passes through the sheet to the light receiving element M6. Upon reaching, it is determined that the sheet is a transparent sheet.

【0010】このように構成された各プリンタ装置PR
A、PRB、PRXは、サーバコンピュータSVRから
用紙種別の送信要求があった際に、現在セットされてい
る用紙種別を検出し、この検出結果を用紙種別コード情
報に変換してサーバコンピュータSVRへ送信するよう
にしている。また、サーバコンピュータSVRから用紙
イメージの送信要求があった際に、各プリンタ装置は、
現在セットされている用紙イメージを読み取ってサーバ
コンピュータSVRへ送信するようにしている。更に、
上述した用紙交換検出装置によって用紙が交換されたこ
とかが検出された際に、サーバコンピュータSVRに対
して用紙が交換されたことを通知するようにしている。
[0010] Each printer PR constructed as described above
A, PRB, and PRX detect the currently set paper type when receiving a paper type transmission request from the server computer SVR, convert the detection result into paper type code information, and transmit it to the server computer SVR. I am trying to do it. When a request for transmission of a paper image is made from the server computer SVR, each printer device
The currently set paper image is read and transmitted to the server computer SVR. Furthermore,
When the sheet exchange detection device detects that the sheet has been exchanged, it notifies the server computer SVR that the sheet has been exchanged.

【0011】サーバコンピュータSVRは、各クライア
ントコンピュータCL1、CL2‥‥を管理する端末管
理装置として機能する他、各クライアントコンピュータ
から送信されて来た印刷要求情報(印刷ジョブ情報)を
受信し、その要求内容に応じて各プリンタ装置PRA、
PRB、PRXを制御するプリンタサーバとして機能す
る。ここで、サーバコンピュータSVRがプリンタサー
バとして機能する場合、現在印刷待ちとなっている待ち
行列内における複数の印刷要求ジョブの中に、プリンタ
装置にセットされている用紙種別に適合する用紙を印刷
対象とする印刷要求が存在していれば、その印刷要求に
対する印刷動作の実行をそのプリンタ装置に対して指示
する。そして、用紙種別が適合せずに印刷待ちのままと
なっている残りの印刷要求のうち、いずれかの印刷要求
を選択し、その印刷要求の指定用紙をプリンタにセット
すべきことを促す用紙交換情報をその要求元のクライア
ントコンピュータに対して通知するようにしている。
The server computer SVR functions as a terminal management device for managing each of the client computers CL1, CL2 #, and receives print request information (print job information) transmitted from each client computer, and receives the request. Depending on the contents, each printer PRA,
It functions as a printer server that controls PRB and PRX. Here, when the server computer SVR functions as a printer server, a print job that matches the paper type set in the printer is selected from among a plurality of print request jobs in a queue that is currently waiting for printing. If there is a print request to the printer device, the execution of the printing operation in response to the print request is instructed to the printer. Then, the user selects one of the remaining print requests that are waiting for printing because the paper type does not match, and prompts the user to set the specified paper of the print request in the printer. The information is sent to the client computer that made the request.

【0012】図4は、サーバコンピュータSVRの全体
構成を示したブロック図である。CPU1は、記憶装置
2内のオペレーティングシステムや各種アプリケーショ
ンソフトにしたがってこのサーバコンピュータSVRの
全体動作を制御する中央演算処理装置である。記憶装置
2は、オペレーティングシステムや各種アプリケーショ
ンソフト等が格納され、磁気的、光学的、半導体メモリ
等によって構成されている記録媒体3やその駆動系を有
している。この記録媒体3はハードディスク等の固定的
な媒体若しくは着脱自在に装着可能なCD−ROM、フ
ロッピィデスク、RAMカード、磁気カード等の可搬型
の媒体である。また、この記録媒体3内のプログラムや
データは、必要に応じてCPU1の制御によりRAM
(例えば、スタティクRAM)4にロードされたり、R
AM4内のデータが記録媒体3にセーブされる。更に、
記録媒体はサーバ等の外部機器側に設けられているもの
であってもよく、CPU1は伝送媒体を介してこの記録
媒体内のプログラム/データを直接アクセスして使用す
ることもできる。また、CPU1は記録媒体3内に格納
されるその一部あるいは全部を他の機器側から伝送媒体
を介して取り込み、記録媒体3に新規登録あるいは追加
登録することもできる。すなわち、コンピュータ通信シ
ステムを構成する他の機器から通信回線やケーブル等の
有線伝送路あるいは電波、マイクロウエーブ、赤外線等
の無線伝送路を介して送信されてきたプログラム/デー
タを伝送制御部5によって受信して記録媒体3内にイン
ストールすることができる。更に、プログラム/データ
はサーバ等の外部機器側で記憶管理されているものであ
ってもよく、CPU1は伝送媒体を介して外部機器側の
プログラム/データを直接アクセスして使用することも
できる。一方、CPU1にはその入出力周辺デバイスで
ある伝送制御部5、入力部6、表示部7がバスラインを
介して接続されており、入出力プログラムにしたがって
CPU1はそれらの動作を制御する。
FIG. 4 is a block diagram showing the overall configuration of the server computer SVR. The CPU 1 is a central processing unit that controls the overall operation of the server computer SVR according to the operating system and various application software in the storage device 2. The storage device 2 stores an operating system, various application software, and the like, and has a recording medium 3 composed of a magnetic, optical, semiconductor memory, or the like, and a drive system therefor. The recording medium 3 is a fixed medium such as a hard disk or a portable medium such as a CD-ROM, a floppy desk, a RAM card, and a magnetic card which can be removably mounted. The programs and data in the recording medium 3 are stored in a RAM under the control of the CPU 1 as necessary.
(For example, static RAM) 4 or R
The data in the AM 4 is saved on the recording medium 3. Furthermore,
The recording medium may be provided on an external device such as a server, and the CPU 1 may directly access and use the program / data in the recording medium via a transmission medium. The CPU 1 can also take in a part or all of the data stored in the recording medium 3 from another device via a transmission medium, and newly or additionally register the data in the recording medium 3. That is, the transmission control unit 5 receives a program / data transmitted from another device constituting the computer communication system via a wired transmission line such as a communication line or a cable or a wireless transmission line such as radio waves, microwaves or infrared rays. And can be installed in the recording medium 3. Further, the program / data may be stored and managed on the external device side such as a server, and the CPU 1 can directly access and use the program / data on the external device side via a transmission medium. On the other hand, a transmission control unit 5, an input unit 6, and a display unit 7, which are input / output peripheral devices, are connected to the CPU 1 via a bus line, and the CPU 1 controls these operations according to an input / output program.

【0013】次に、この一実施形態の動作を図5および
図6に示すフローチャートを参照して説明する。ここ
で、これらのフローチャートに記述されている各機能を
実現するためのプログラムは、読み取り可能なプログラ
ムコードの形態で記録媒体3に格納されており、CPU
1はこのプログラムコードにしたがった動作を逐次実行
する。また、CPU1は伝送媒体を介して伝送されてき
た上述のプログラムコードにしたがった動作を逐次実行
することもできる。すなわち、記録媒体の他、伝送媒体
を介して外部供給されたプログラム/データを利用して
この実施形態特有の動作を実行することもできる。
Next, the operation of this embodiment will be described with reference to the flowcharts shown in FIGS. Here, the programs for realizing the functions described in these flowcharts are stored in the recording medium 3 in the form of readable program codes.
1 sequentially executes operations according to the program code. Further, the CPU 1 can also sequentially execute the operation according to the above-described program code transmitted via the transmission medium. That is, an operation unique to this embodiment can be executed using a program / data externally supplied via a transmission medium in addition to a recording medium.

【0014】図5は、サーバコンピュータSVRにおい
て、各クライアントコンピュータからの印刷要求を処理
する場合の動作を示したフローチャートであり、クライ
アントコンピュータから印刷要求があった場合や現在待
機中となっている印刷要求がある場合に実行開始され
る。また、図6は、各プリンタ装置において実行される
用紙管理処理を示したフローチャートである。この用紙
管理処理は、マニュアル給紙装置MPFにセットされて
いる特殊紙を管理するための処理で、印刷動作が終了す
る毎に実行開始される。先ず、図5に示したサーバコン
ピュータSVR側の印刷要求処理が実行されると、現在
待機中となっている待ち行列内の各印刷要求情報のう
ち、最も優先順位の高い印刷要求情報あるいは今回新た
に要求された印刷要求情報を取得すると共に(ステップ
A1)、取得した印刷要求情報内から指定用紙情報およ
び給紙装置情報を取得する(ステップA2)。ここで、
用紙情報は印刷対象である用紙の種類を指定する情報で
あり、また、給紙装置情報はマニュアル給紙装置MPF
か、カセット給紙装置CPFを指定する情報である。い
ま、カセット給紙装置CPFが指定されていることが判
別された場合には(ステップA3)、指定プリンタ装置
に対してカセット給紙装置CPFによる通常印刷の実行
を指示する(ステップA4)。
FIG. 5 is a flowchart showing the operation of the server computer SVR when processing a print request from each client computer. Execution starts when requested. FIG. 6 is a flowchart showing a sheet management process executed in each printer. This paper management process is a process for managing the special paper set in the manual paper feeding device MPF, and is started to be executed every time the printing operation is completed. First, when the print request processing on the server computer SVR side shown in FIG. 5 is executed, the print request information with the highest priority or the new print request information among the print request information in the queue that is currently waiting. (Step A1), and obtains specified sheet information and sheet feeding device information from the obtained print request information (step A2). here,
The paper information is information for designating the type of paper to be printed, and the paper feeding device information is a manual paper feeding device MPF.
Or, it is information for specifying the cassette sheet feeding device CPF. If it is determined that the cassette paper feeder CPF has been designated (step A3), the designated printer is instructed to execute normal printing by the cassette paper feeder CPF (step A4).

【0015】一方、マニュアル給紙装置MPFによる印
刷が指定されていることが判別された場合には(ステッ
プA3)、指定プリンタ装置に現在セットされている用
紙種別コード情報を当該プリンタ装置から取得済みかを
判別するが(ステップA5)、最初はその情報を取得し
ていないので、指定プリンタ装置に対して用紙種別コー
ド情報の送信要求を行う(ステップA7)。また、指定
プリンタ装置に現在セットされている用紙種別コード情
報を取得済みであっても、用紙が交換されることによっ
てそのプリンタ装置から用紙交換検出通知を受けた場合
には(ステップA6)、当該プリンタ装置に対して用紙
種別コード情報の送信要求を新たに行う(ステップA
7)。また、指定プリンタ装置に現在セットされている
用紙種別コード情報を取得済みでり、しかもそのプリン
タ装置から用紙交換検出通知がなければ、当該プリンタ
装置に対して用紙種別コード情報の送信要求を行わず、
後述のステップA9に進む。
On the other hand, if it is determined that printing by the manual paper feeder MPF is designated (step A3), the paper type code information currently set in the designated printer has already been acquired from the printer. Is determined (step A5). Since the information is not obtained at first, a transmission request for the paper type code information is made to the designated printer (step A7). Even if the paper type code information currently set in the designated printer device has been acquired, if a paper replacement detection notification is received from the printer device due to replacement of the paper (step A6), A new transmission request for the paper type code information is made to the printer (step A
7). Also, if the paper type code information currently set in the designated printer has already been acquired, and if there is no paper replacement detection notification from the printer, no transmission request of the paper type code information is made to the printer. ,
The process proceeds to Step A9 described below.

【0016】ここで、プリンタ装置側においては、図6
のフローチャートにしたがって用紙管理処理を実行す
る。先ず、ステップB1において、サーバコンピュータ
SVRから用紙情報の送信要求が有ったかを調べ、送信
要求がなければ、マニュアル給紙装置MPFの用紙が交
換されたかを検出し(ステップB2)、用紙交換が行わ
れた場合には、用紙が交換されたことを示す情報をサー
バコンピュータSVRに対して通知する(ステップB
3)。このように各プリンタ装置は、マニュアル給紙装
置MPFの用紙が交換されたかを常時監視している。
Here, on the printer side, FIG.
The paper management process is executed according to the flowchart of FIG. First, in step B1, it is checked whether there is a paper information transmission request from the server computer SVR. If there is no transmission request, it is detected whether the paper of the manual paper feeder MPF has been replaced (step B2). If so, information indicating that the paper has been exchanged is notified to the server computer SVR (step B).
3). As described above, each printer always monitors whether or not the paper of the manual paper feeder MPF has been replaced.

【0017】また、サーバコンピュータSVRから送信
要求が有れば、それは用紙読み取りイメージ情報か、用
紙種別コード情報かを判別する(ステップB1)。い
ま、サーバコンピュータSVRから用紙種別コード情報
の送信要求を受け取った場合であるから、マニュアル給
紙装置MPFにセットされている用紙の先頭部分に予め
印刷されている用紙識別情報、この例ではバーコード情
報をラインイメージセンサM4によって読み取り(ステ
ップB4)、このバーコード情報を用紙種類のコード情
報に変換する(ステップB5)。この場合、プリンタ装
置にはバーコード/コード情報変換テーブル(図示せ
ず)が設けられており、このテーブルを参照することに
よってその変換を行う。これによって正規なコード情報
に変換することができた場合には(ステップB6)、そ
の変換結果である用紙種別コードをサーバコンピュータ
SVRへ送信する(ステップB11)。
If there is a transmission request from the server computer SVR, it is determined whether the transmission request is sheet reading image information or sheet type code information (step B1). Since the request for transmission of the paper type code information is received from the server computer SVR, the paper identification information pre-printed at the head of the paper set in the manual paper feeder MPF, in this example, the bar code The information is read by the line image sensor M4 (step B4), and this barcode information is converted into paper type code information (step B5). In this case, the printer is provided with a barcode / code information conversion table (not shown), and the conversion is performed by referring to this table. If the conversion into the normal code information is completed (step B6), the paper type code as the conversion result is transmitted to the server computer SVR (step B11).

【0018】また、用紙識別情報が印刷されいない用紙
や上述の変換テーブルに読み取った用紙識別情報が定義
されていない場合、つまり、用紙識別情報によっては用
紙種別を判定することができない場合には、光の透過状
態に応じてOHPフイルム等の透明シートかの判定を行
う(ステップB7〜B9)。この場合、マニュアル給紙
装置MPFにセットされている最上位の用紙のみをロー
ラの回転で若干引き出して当該部分に光を照射する(ス
テップB7)。そして、用紙下部の受光素子M6で受光
した光度情報を読み取り(ステップB8)、その受光量
に応じて透明シートがセットされているのかを判定し、
透明シートであれば、その受光量(透過率)に基づいて
用紙種類のコード情報に変換する(ステップB9)。こ
の場合においても透過率/コード情報変換テーブル(図
示せず)を参照することによってその変換を行う。これ
によって正規なコード情報に変換することができた場合
には(ステップB10)、上述の場合と同様にその変換
結果である用紙種別コードをサーバコンピュータSVR
へ送信するが(ステップB11)、光の透過状態によっ
ても用紙の種別を判定することができなかった場合に
は、サーバコンピュータSVRに対して応答を行わず
に、ステップB1に戻る。
If the sheet on which the sheet identification information is not printed or the read sheet identification information is not defined in the conversion table, that is, if the sheet type cannot be determined based on the sheet identification information, It is determined whether the sheet is a transparent sheet such as an OHP film according to the light transmission state (steps B7 to B9). In this case, only the uppermost sheet set in the manual sheet feeding device MPF is slightly pulled out by rotation of the roller, and the corresponding portion is irradiated with light (step B7). Then, the light intensity information received by the light receiving element M6 below the sheet is read (step B8), and it is determined whether the transparent sheet is set according to the amount of received light,
If it is a transparent sheet, it is converted into code information of the paper type based on the amount of received light (transmittance) (step B9). Also in this case, the conversion is performed by referring to a transmittance / code information conversion table (not shown). If the code can be converted into the proper code information (step B10), the paper type code, which is the result of the conversion, is converted to the server computer SVR in the same manner as described above.
(Step B11), but if the type of paper could not be determined based on the light transmission state, the process returns to step B1 without responding to the server computer SVR.

【0019】一方、サーバコンピュータSVRは、用紙
種別コード情報の送信要求を行った後、一定時間の間に
プリンタ装置から応答が有ったかを調べ(図5のステッ
プA8)、応答が有れば、プリンタ装置から送信されて
来た用紙種別コード情報と、今回取得した印刷要求が指
定している用紙の種類を示す用紙情報とを比較し、両者
は一致するか、つまり、プリンタ装置にセットされてい
る用紙種別に適合する用紙かを判別する(ステップA
9)。ここで、適合する用紙であれば、今回取得した印
刷要求に応じた印刷の実行をそのプリンタ装置に対して
指示する(ステップA10)。そして、ステップA1に
戻り、待機中の印刷要求があれば、次の印刷要求を取得
し、それがマニュアル給紙装置MPFを指定している場
合には、上述の動作が行われる(ステップA5〜A
8)。ここで、用紙種別の判定が不能で、プリンタ装置
から用紙種別コード情報の応答がなければ、そのプリン
タ装置に対して用紙読み取りイメージ情報の送信要求を
行う(ステップA11)。
On the other hand, the server computer SVR makes a request for transmission of the paper type code information, and then checks whether or not a response has been received from the printer for a predetermined time (step A8 in FIG. 5). Then, the paper type code information transmitted from the printer is compared with the paper information indicating the type of paper specified by the print request acquired this time, and if both match, that is, the paper is set in the printer. It is determined whether the paper type matches the paper type (step A
9). Here, if the sheet is suitable, the CPU instructs the printer to execute printing in response to the print request acquired this time (step A10). Then, returning to step A1, if there is a waiting print request, the next print request is acquired, and if it specifies the manual paper feeder MPF, the above operation is performed (steps A5 to A5). A
8). Here, if the paper type cannot be determined and there is no response of the paper type code information from the printer device, a transmission request of the paper reading image information is made to the printer device (step A11).

【0020】すると、プリンタ装置側においては、図6
のステップB1で用紙読み取りイメージ情報の送信要求
有りが判別されるので、ラインイメージセンサM4を移
動させながら、マニュアル給紙装置MPFにセットされ
ている用紙の一部分、つまり、帳票名が印刷されている
上部領域を走査し、その用紙イメージを読み取ると共に
(ステップB12)、この用紙イメージ情報をサーバコ
ンピュータSVRに送信する(ステップB13)。これ
によってプリンタ装置から用紙イメージ情報が送信され
て来ると、サーバコンピュータSVRは、その用紙イメ
ージ情報を取り込んで、それをサーバの表示部に表示出
力させる他、今回取得した印刷要求に対しての要求元ク
ライアントに指定用紙名称および用紙イメージ情報を送
信する(図5のステップ12)。ここで、指定用紙名称
は、今回取得した印刷要求内の用紙情報から抽出したも
ので、要求元クライアントに返送される。
Then, on the printer side, FIG.
It is determined in step B1 that there is a transmission request for the paper reading image information. Therefore, while moving the line image sensor M4, a part of the paper set in the manual paper feeding device MPF, that is, the form name is printed. The upper area is scanned, the sheet image is read (step B12), and the sheet image information is transmitted to the server computer SVR (step B13). As a result, when the paper image information is transmitted from the printer device, the server computer SVR fetches the paper image information and causes it to be displayed on the display unit of the server. The designated paper name and paper image information are transmitted to the former client (step 12 in FIG. 5). Here, the designated paper name is extracted from the paper information in the print request acquired this time, and is returned to the requesting client.

【0021】ここで、要求元のクライアントコンピュー
タは、サーバコンピュータSVRから送信されて来た指
定用紙名称および用紙イメージ情報を自己の表示部に案
内表示させる。これを確認した使用者はそのクライアン
トコンピュータから印刷指示を入力すると、入力された
印刷指示はサーバコンピュータSVRに送信される。こ
の場合、使用者は用紙イメージを目視確認し、所望する
用紙がプリンタ装置のマニュアル給紙装置MPFにセッ
トされていれば、用紙OKを指示するが、用紙種が相違
していれば用紙NGを指示する。すると、サーバコンピ
ュータSVRはクライアントからの印刷指示を受信して
(ステップA13)、その指示内容を判別し(ステップ
A14)、用紙OKであれば、今回取得した印刷要求に
応じた印刷の実行をそのプリンタ装置に対して指示する
(ステップA15)。そして、ステップA1に戻り、待
機中の印刷要求があれば、次の印刷要求を取得する。
Here, the requesting client computer guides the designated paper name and paper image information transmitted from the server computer SVR on its own display unit. After confirming this, the user inputs a print instruction from the client computer, and the input print instruction is transmitted to the server computer SVR. In this case, the user visually checks the paper image, and if the desired paper is set in the manual paper feeder MPF of the printer device, instructs paper OK, but if the paper type is different, the paper NG is deleted. To instruct. Then, the server computer SVR receives the print instruction from the client (step A13), determines the content of the instruction (step A14), and if the paper is OK, executes the print in response to the print request acquired this time. An instruction is given to the printer device (step A15). Then, returning to step A1, if there is a print request waiting, the next print request is acquired.

【0022】他方、用紙種適否の判断ステップA9で、
不適合の場合、または印刷指示の判断ステップA14
で、用紙NGの場合には、ステップA16に進み、今回
取得した印刷要求に対する処理を後回しにするために、
それを待ち行列内に戻す待機状態にセットする。そし
て、現在待機中の印刷要求の中に、用紙種適合未確認の
印刷要求が残っているかを調べる(ステップA17)。
いま、現在待機中の印刷要求の中には、上述のステップ
A9、A16で用紙種不適合と判定された確認済みの印
刷要求も含まれているので、この印刷要求を除いた未確
認の印刷要求が残っていれば、ステップA1に戻り、そ
の未確認の印刷要求の中で最も優先順位の高い印刷要求
を1つ取得する。この場合、用紙種適否の判断ステップ
A9で「適合」であれば、その印刷の実行を指示するが
(ステップA10)、「不適合」であれば、上述のよう
にその印刷要求の処理を後回しにする(ステップA1
6)。このように用紙種が適合する印刷要求のみを優先
的に処理してゆく。すなわち、印刷要求における待ち行
列内の順位に拘わらず、用紙種が適合する印刷要求のみ
を優先的に処理してゆき、これによって用紙種別が適合
しない印刷要求のみが印刷待ちのままとなって残る。
On the other hand, in step A9 for judging the suitability of the paper type,
In the case of nonconformity, or print instruction determination step A14
In the case of paper NG, the process proceeds to step A16, and in order to postpone processing for the print request acquired this time,
Set it in a wait state to put it back in the queue. Then, it is checked whether or not a print request for which the paper type has not been confirmed remains in the currently waiting print requests (step A17).
Now, among the print requests that are currently waiting, the confirmed print requests that have been determined to be incompatible with the paper type in steps A9 and A16 described above are also included. If the print request remains, the process returns to step A1 to acquire one print request having the highest priority among the unconfirmed print requests. In this case, if it is “conformity” in the paper type appropriateness determination step A9, the execution of the printing is instructed (step A10), but if “non-conforming”, the processing of the print request is postponed as described above. (Step A1
6). In this way, only the print request that matches the paper type is processed preferentially. In other words, regardless of the order of the print requests in the queue, only print requests that match the paper type are processed preferentially, so that only print requests that do not match the paper type remain in the print waiting state. .

【0023】このような動作が繰り返されることによ
り、用紙種適否の確認処理を現在待機中の印刷要求に対
して全て行った場合には、ステップA17でそのことが
判別されてステップA18に進み、用紙種別に適合せず
に印刷待ちのままとなっている印刷要求の中で最も優先
順位の高い印刷要求を1つ所得し、その印刷要求を行っ
たクライアントに対して用紙交換を促すメッセージの表
示要求を行うと共に、サーバの表示部にもそのメッセー
ジを表示させる(ステップA19)。このメッセージの
表示要求を受けたクライアント側で、使用者はそのメッ
セージ内容を確認し、プリンタ装置のマニュアル給紙装
置MPFにセットされている用紙を所望する用紙に交換
すると、プリンタ装置はサーバコンピュータSVRに対
して用紙が交換された旨を通知する。
By repeating such an operation, if all the print type confirmation processing has been performed for the currently waiting print request, it is determined in step A17 and the process proceeds to step A18. A message is displayed in which one of the print requests having the highest priority among the print requests that have not been adapted to the paper type and is still waiting to be printed is obtained, and the client that made the print request is prompted to replace the paper. A request is made and the message is displayed on the display unit of the server (step A19). On the client side receiving the message display request, the user checks the contents of the message and replaces the paper set in the manual paper feeder MPF of the printer with desired paper. Notify that the paper has been replaced.

【0024】すると、サーバコンピュータSVRはプリ
ンタ装置から用紙交換通知を受けると(ステップA
6)、用紙種適否の判別を行い(ステップA9)、適合
する用紙に交換された場合には、今回取得した印刷要求
に応じた印刷の実行をそのプリンタ装置に対して指示す
る(ステップA10)。以下、上述の動作を繰り返し、
待機中の印刷要求を1つずつ取得しながら交換後の用紙
に適合するかを調べ、交換後の用紙に適合する印刷要求
を優先印刷する。以下、印刷待ちの印刷要求に対する印
刷が全て完了するまで用紙交換情報の通知を行いながら
上述の動作を繰り返す。
Then, when the server computer SVR receives the sheet replacement notification from the printer (step A).
6) The paper type is determined to be appropriate (step A9), and if the paper is replaced with a suitable one, the printing device is instructed to execute printing in response to the print request acquired this time (step A10). . Hereinafter, the above operation is repeated,
While obtaining the waiting print requests one by one, it is checked whether or not the print request is suitable for the replaced paper, and the print request suitable for the replaced paper is preferentially printed. Hereinafter, the above-described operation is repeated while notifying the sheet exchange information until all the printings for the print requests waiting for printing are completed.

【0025】以上のように、この一実施形態おいては、
現在印刷待ちとなっている複数の印刷要求の中に、プリ
ンタ装置にセットされている用紙の種別に適合する用紙
を印刷対象とする印刷要求が存在していれば、その印刷
要求を優先して印刷するようにしたから、全体的に効率
の良い印刷を行うことが可能となり、また、用紙種別が
適合せずに印刷待ちのままとなっている残りの印刷要求
に対しては、その印刷要求の中からいずれかの印刷要求
を選択して、その印刷に必要とする用紙への交換を通知
し、そして、用紙交換後においても用紙種別に適合する
かを判別し、交換後の用紙種別に適合する印刷要求を優
先印刷した後、更に、用紙種別に不適合な印刷要求がま
だ残っていれば、上述の用紙交換を通知し、以下、印刷
待ち要求がなくなるまで上述の動作を繰り返すようにし
たから、用紙の交換作業を最小限に留め、用紙交換作業
を混乱することもなく、効率の良い印刷が可能となる。
As described above, in this embodiment,
If a plurality of print requests that are currently waiting to be printed include a print request that targets paper that matches the type of paper set in the printer device, the print request is given priority. Since printing is performed, it is possible to perform efficient printing as a whole, and for the remaining print requests that are waiting for printing because the paper type does not match, the print request is issued. Select one of the print requests from the list, notify the replacement of the paper required for the printing, and determine whether the paper type is compatible after replacement of the paper. After priority printing of a suitable print request, if there is still a print request that does not conform to the paper type, the above-described paper exchange is notified, and the above operation is repeated until there is no print wait request. From the paper exchange Work kept to a minimum, can not be to confuse the paper exchange work, it is possible efficient printing.

【0026】この場合、複数の印刷要求が複数のクライ
アントコンピュータからの要求であっても、つまり、同
一使用者からの要求でなくても、用紙交換の通知を受け
た使用者が用紙を交換すれば、それと同じ用紙を指定し
た他の使用者は、遠くまで出向いて用紙を交換する必要
はない。したがって、ネットワーク接続された複数のク
ライアントコンピュータがプリンタ装置を共有する場
合、システム全体において用紙の交換作業を最小限に留
めることができる。また、例えば、最初に待ち行列内に
10個の印刷要求があったものとすると、プリンタ装置
の用紙種別に適合する印刷要求が5個あれば、それに適
合する印刷を優先して行うため、用紙種別不適合となっ
た残りの印刷要求は5個となり、その中から1つを選択
して用紙交換を通知し、これによって交換された用紙に
適合する印刷要求が5個あれば、残りの全ての印刷要求
に対する印刷が行われるので、1回の用紙交換で済み、
更に用紙の交換作業を効率良く行うことができる。
In this case, even if the plurality of print requests are requests from a plurality of client computers, that is, even if the requests are not requests from the same user, the user who has received the notification of the paper replacement is required to replace the paper. For example, another user who has designated the same paper does not need to go far and replace the paper. Therefore, when a plurality of client computers connected to a network share a printer device, the work of exchanging sheets can be minimized in the entire system. Also, for example, if there are initially 10 print requests in the queue, and if there are 5 print requests that match the paper type of the printer device, printing that matches the print request is given priority. The remaining print requests that have become non-conforming are five, and one is selected to notify the paper replacement. If there are five print requests that match the replaced paper, all the remaining print requests are sent. Since the printing is performed in response to the print request, only one paper exchange is required.
Further, the sheet exchange operation can be performed efficiently.

【0027】また、プリンタ装置にセットされている用
紙種別を自動検出することができなかった場合に、用紙
イメージ情報を読み取って表示出力させるようにしたか
ら、使用者からプリンタ装置が遠く離れていても、プリ
ンタ装置の設置場所まで出向かずにその場でセット用紙
の確認が可能となり、また、使用者からの確認指示操作
によつて的確な印刷制御が可能となり、作業効率の良い
印刷を実現することができる。特に、ネットワーク接続
された複数のクライアントコンピュータがプリンタ装置
を共有する場合、システム全体において作業効率を大幅
に向上させることが可能となる。
Further, when the type of paper set in the printer cannot be automatically detected, the paper image information is read and output for display, so that the printer may be far away from the user. Also, it is possible to check the set paper on the spot without going to the installation location of the printer device, and it is possible to perform accurate printing control by a confirmation instruction operation from the user, thereby realizing printing with high work efficiency. be able to. In particular, when a plurality of client computers connected to a network share a printer device, it is possible to greatly improve work efficiency in the entire system.

【0028】なお、上述した一実施形態においては、ネ
ットワーク接続された複数のクライアントコンピュータ
がプリンタ装置を共有する場合を例示したが、一台のコ
ンピュータがプリンタ装置を専有する場合であっても勿
論適用可能であるが、この場合、プリンタ装置かコンピ
ュータから離れている場合に有効なものとなる。また、
プリンタ装置にセットされているよう用紙種別の検出
は、上述の方法に限らず、用紙サイズや形状、用紙がセ
ットされている向き、用紙に印刷されているマークや印
刷フォーマットの認識、あるいはパンチ孔の有無等によ
って用紙種別を判定してもよい。
In the above-described embodiment, a case where a plurality of client computers connected to a network share a printer device has been described as an example. It is possible, but in this case, it is effective when the user is away from the printer device or the computer. Also,
The detection of the paper type as set in the printer device is not limited to the above-described method, and the paper size and shape, the direction in which the paper is set, the recognition of the mark or print format printed on the paper, or the punch hole The paper type may be determined based on the presence or absence of the sheet.

【0029】[0029]

【発明の効果】第1の発明によれば、複数の印刷要求の
中に、セット用紙の種別に適合する用紙を指定する印刷
要求が存在していれば、その印刷要求を優先して印刷す
るようにしたから、全体的に効率の良い印刷を可能とす
る他、用紙種別が不適合で印刷待ちのままとなっている
残りの印刷要求のいずれかを選択して、その印刷に必要
とする用紙への交換を通知するようにしたから、用紙の
交換作業を最小限に留め、用紙交換作業を混乱すること
もなく効率の良い印刷を実現するが可能となる。第2の
発明によれば、プリンタにセットされている用紙種別を
自動検出することができなかった場合に、用紙イメージ
情報を読み取って表示出力させるようにしたから、使用
者からプリンタが遠く離れていても、プリンタの設置場
所まで出向かずにその場でセット用紙の確認が可能とな
り、また、使用者からの確認指示操作によつて的確な印
刷制御が可能となり、作業効率の良い印刷を実現するこ
とができる。
According to the first aspect of the invention, if there is a print request that specifies a sheet suitable for the type of the set sheet among a plurality of print requests, the print request is printed with priority. As a result, in addition to enabling efficient printing as a whole, selecting one of the remaining print requests that are waiting for printing because the paper type is incompatible and selecting the paper required for the printing Since the notification of the replacement is notified, it is possible to minimize the paper replacement work and realize efficient printing without disrupting the paper replacement work. According to the second aspect, when the paper type set in the printer cannot be automatically detected, the paper image information is read and output for display, so that the printer is far away from the user. However, it is possible to check the set paper on the spot without going to the place where the printer is installed, and it is also possible to perform accurate print control by the operation of the confirmation instruction from the user, thereby realizing printing with high work efficiency. be able to.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】複数のクライアントコンピュータによってプリ
ンタ装置を共有運営するローカルエリアネットワークシ
ステムの全体構成を示したブロック図。
FIG. 1 is a block diagram showing an overall configuration of a local area network system in which a printer device is shared and operated by a plurality of client computers.

【図2】各プリンタ装置の給紙機構部を示した図。FIG. 2 is a diagram showing a paper feed mechanism of each printer.

【図3】ラインイメージセンサの使用状態を図式化した
もので、(A)は用紙上を走査して用紙イメージを読み
取る場合、(B)は用紙から用紙識別情報を読み込んで
用紙の種類を判定する場合、(C)は用紙に照射した光
の透過状態に応じてOHPフイルム等の透明シートを判
定する場合を示した図。
3A and 3B are diagrams schematically illustrating a use state of a line image sensor. FIG. 3A illustrates a case where a paper image is read by scanning over a sheet, and FIG. 3B illustrates a case where a sheet type is determined by reading sheet identification information from a sheet. FIG. 3C is a diagram illustrating a case where a transparent sheet such as an OHP film is determined according to a transmission state of light irradiated on a sheet.

【図4】サーバコンピュータの全体構成を示したブロッ
ク図。
FIG. 4 is a block diagram showing the overall configuration of a server computer.

【図5】サーバコンピュータにおいて、各クライアント
コンピュータからの印刷要求を処理する場合の動作を示
したフローチャート。
FIG. 5 is a flowchart showing an operation when a server computer processes a print request from each client computer.

【図6】各プリンタ装置において実行される用紙管理処
理を示したフローチャート。
FIG. 6 is a flowchart showing a sheet management process executed in each printer.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

SVR サーバコンピュータ CL1、CL2 クライアントコンピュータ PRA、PRB、PRX プリンタ装置 MPF マニュアル給紙装置 M4 ラインイメージセンサ 1 CPU 2 記憶装置 3 記録媒体 5 伝送制御部 SVR server computer CL1, CL2 client computer PRA, PRB, PRX printer device MPF manual paper feeder M4 line image sensor 1 CPU 2 storage device 3 recording medium 5 transmission control unit

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 2C061 AP01 AS02 AS13 HJ07 HK07 HP08 HQ06 HQ12 HQ17 HR01 HR07 5B021 AA01 AA02 CC05 EE01 KK03 ──────────────────────────────────────────────────続 き Continued on the front page F term (reference) 2C061 AP01 AS02 AS13 HJ07 HK07 HP08 HQ06 HQ12 HQ17 HR01 HR07 5B021 AA01 AA02 CC05 EE01 KK03

Claims (8)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】プリンタにセットされている用紙の種類を
検出する用紙種別検出手段と、現在印刷待ちとなってい
る複数の印刷要求の待ち行列内に、前記検出手段によっ
て検出された用紙種別に適合する用紙を印刷対象とする
印刷要求が存在するかを判別する判別手段と、この判別
手段によって複数の印刷要求の中に該当する印刷要求が
存在していると判別された場合に、当該印刷要求におけ
る待ち行列内の順位に拘わらず、その印刷要求に対する
印刷動作の実行をプリンタに対して指示する印刷実行指
示手段と、前記判別手段による判別の結果、用紙種別が
適合せずに印刷待ちのままとなっている残りの印刷要求
のうち、いずれかの印刷要求を選択する選択手段と、こ
の選択手段によって選択された印刷要求が印刷対象とし
て指定している種類の用紙をプリンタにセットすべきこ
とを促す用紙交換を通知する用紙交換通知手段とを具備
したことを特徴とする印刷制御装置。
1. A paper type detecting means for detecting the type of paper set in a printer, and a paper type detected by the detecting means in a queue of a plurality of print requests which are currently waiting for printing. Determining means for determining whether or not there is a print request to be printed on a suitable sheet; and, if the determining means determines that the corresponding print request is present among the plurality of print requests, the printing is performed. A print execution instructing unit for instructing the printer to execute a printing operation in response to the print request, regardless of the order of the request in the queue; Selecting means for selecting any one of the remaining print requests, and selecting the type of print request selected by the selecting means as a print target. Print control apparatus for a sheet replacement notification means for notifying a sheet replacement prompting should be set in the printer of paper characterized in that it is equipped with.
【請求項2】プリンタのセット用紙が交換された後にお
いて、前記判別手段は、現在印刷待ちのままとなってい
る残りの印刷要求の中に、前記検出手段によって検出さ
れた用紙交換後における用紙種別に適合する用紙を印刷
対象とする印刷要求が存在しているかを判別し、前記印
刷実行指示手段は、該当する印刷要求が存在していると
判別された場合に、当該印刷要求における待ち行列内の
順位に拘わらず、その印刷要求に対する印刷動作の実行
をプリンタに対して指示し、以下、印刷待ちの印刷要求
に対する印刷が全て完了するまで前記用紙交換情報の通
知を行いながら上述の動作を繰り返すようにしたことを
特徴とする請求項1記載の印刷制御装置。
2. After a set sheet of a printer is exchanged, the discriminating unit includes a sheet after the sheet exchange detected by the detecting unit among remaining print requests that are currently waiting for printing. The print execution instructing means determines whether a print request for printing a sheet conforming to the type exists, and, if it is determined that the corresponding print request exists, a queue in the print request. Irrespective of the order of the print request, the printer instructs the printer to execute the print operation in response to the print request, and thereafter, performs the above operation while notifying the sheet exchange information until all the prints in response to the print request waiting for printing are completed. 2. The print control device according to claim 1, wherein the print control device is configured to repeat the process.
【請求項3】ネットワーク接続されている複数のクライ
アントコンピュータによって共有されるプリンタを制御
する印刷制御装置において、前記判別手段は、クライア
ントコンピュータから送信されてきた印刷要求であっ
て、現在印刷待ちとなっている複数の印刷要求の中に、
前記用紙種別検出手段によって検出された用紙種別に適
合する用紙が印刷対象として指定されている印刷要求が
存在するかを判別し、この判別手段によって複数の印刷
要求の中に該当する印刷要求が存在していないことが判
別された場合に、前記選択手段によって選択された印刷
要求を行ったクライアントコンピュータに対して前記用
紙交換通知手段は、用紙交換が必要である旨を通知する
ようにしたことを特徴とする請求項1記載の印刷制御装
置。
3. A print control apparatus for controlling a printer shared by a plurality of client computers connected to a network, wherein the determining means is a print request transmitted from the client computer and is currently in a print waiting state. Out of multiple print requests
It is determined whether or not there is a print request in which a sheet that matches the sheet type detected by the sheet type detection unit is designated as a print target. If it is determined that the paper exchange is not performed, the paper exchange notifying unit notifies the client computer that has issued the print request selected by the selecting unit that the paper exchange is necessary. 2. The print control device according to claim 1, wherein
【請求項4】プリンタの給紙装置にセットされている用
紙のイメージ情報を読み取るイメージ読取手段と、前記
給紙装置にセットされている用紙の種類を検出する用紙
種別検出手段と、この用紙種別検出手段によって用紙種
別を検出することができなかった場合に、前記イメージ
読取手段によって読み取られた用紙イメージ情報を出力
するイメージ出力手段と、このイメージ出力手段によっ
て出力された用紙イメージ情報を目視確認させることに
よって行われる確認操作を受け付け、その確認操作が印
刷指示であれば、この印刷指示にしたがって印刷動作を
開始させる印刷制御手段とを具備したことを特徴とする
印刷制御装置。
4. An image reading means for reading image information of paper set in a paper feeding device of a printer; a paper type detecting means for detecting a type of paper set in the paper feeding device; An image output unit that outputs the sheet image information read by the image reading unit when the sheet type cannot be detected by the detection unit; and visually confirms the sheet image information output by the image output unit. A print control means for receiving a confirmation operation performed by the user and, when the confirmation operation is a print instruction, starting a print operation in accordance with the print instruction.
【請求項5】ネットワーク接続されている複数のクライ
アントコンピュータによって共有されるプリンタを制御
する印刷制御装置において、前記イメージ出力手段は、
今回の印刷要求を行ったクライアントコンピュータに対
して用紙イメージ情報を送信出力し、前記印刷制御手段
は、前記要求元のクライアントコンピュータ側での確認
操作に応じて送信されて来た信号が印刷指示であれば、
この印刷指示にしたがって印刷動作を開始させるように
したことを特徴とする請求項3記載の印刷制御装置。
5. A print control apparatus for controlling a printer shared by a plurality of client computers connected to a network, wherein the image output means comprises:
The paper image information is transmitted and output to the client computer that has issued the print request this time, and the print control unit determines that the signal transmitted in response to the confirmation operation on the client computer of the request source is a print instruction. if there is,
4. The printing control apparatus according to claim 3, wherein a printing operation is started according to the printing instruction.
【請求項6】プリンタにセットされた用紙が交換された
ことを検出する用紙交換検出手段を設け、前記用紙種別
検出手段は、前記用紙交換検出手段によって用紙交換が
検出される毎に、プリンタにセットされている用紙種別
を検出するようにしたことを特徴とする請求項1あるい
は3記載の印刷制御装置。
6. A paper exchange detecting means for detecting that the paper set in the printer has been exchanged, wherein said paper type detecting means transmits to said printer every time a paper exchange is detected by said paper exchange detecting means. 4. The print control apparatus according to claim 1, wherein a set paper type is detected.
【請求項7】コンピュータが読み取り可能なプログラム
コードを有する記録媒体であって、現在印刷待ちとなっ
ている複数の印刷要求の待ち行列内に、検出されたセッ
ト用紙の種別に適合する用紙を印刷対象とする印刷要求
が存在するかを判別させるコンピュータが読み取り可能
なプログラムコードと、複数の印刷要求の中に該当する
印刷要求が存在していると判別された場合に、当該印刷
要求における待ち行列内の順位に拘わらず、その印刷要
求に対する印刷動作の実行をプリンタに対して指示させ
るコンピュータが読み取り可能なプログラムコードと、
前記判別の結果、用紙種別が適合せずに印刷待ちのまま
となっている残りの印刷要求のうち、いずれかの印刷要
求を選択させるコンピュータが読み取り可能なプログラ
ムコードと、選択された印刷要求が印刷対象として指定
している種類の用紙をプリンタにセットすべきことを促
す用紙交換を通知させるコンピュータが読み取り可能な
プログラムコードとを有する記録媒体。
7. A recording medium having a program code readable by a computer, wherein a sheet suitable for the detected set sheet type is printed in a queue of a plurality of print requests that are currently waiting to be printed. A computer readable program code for determining whether a target print request exists; and a queue for the print request when it is determined that the corresponding print request exists among the plurality of print requests. A computer-readable program code for instructing the printer to execute a printing operation in response to the print request,
As a result of the determination, a computer-readable program code for selecting one of the print requests among the remaining print requests that are waiting for printing because the paper type does not match, and the selected print request is A computer-readable program code for notifying the user of paper replacement that prompts the user to set paper of the type specified as a print target in the printer.
【請求項8】コンピュータが読み取り可能なプログラム
コードを有する記録媒体であって、プリンタの給紙装置
にセットされている用紙種別を検出することができなか
った場合に、イメージ読取手段によって読み取られた用
紙イメージ情報を出力させるコンピュータが読み取り可
能なプログラムコードと、出力された用紙イメージ情報
を目視確認させることによって行われる確認操作が印刷
を指示するものであれば、この印刷指示にしたがって印
刷動作を開始させるコンピュータが読み取り可能なプロ
グラムコードとを有する記録媒体。
8. A recording medium having a program code readable by a computer and read by an image reading means when a paper type set in a paper feeding device of a printer cannot be detected. If the computer readable program code for outputting the paper image information and the confirmation operation performed by visually confirming the outputted paper image information instructs printing, the printing operation is started according to the printing instruction. And a computer-readable program code for causing a computer to execute the program.
JP30090499A 1999-10-22 1999-10-22 Print controller and program recording medium thereof Pending JP2001113800A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30090499A JP2001113800A (en) 1999-10-22 1999-10-22 Print controller and program recording medium thereof

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30090499A JP2001113800A (en) 1999-10-22 1999-10-22 Print controller and program recording medium thereof

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001113800A true JP2001113800A (en) 2001-04-24

Family

ID=17890538

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP30090499A Pending JP2001113800A (en) 1999-10-22 1999-10-22 Print controller and program recording medium thereof

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001113800A (en)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003233593A (en) * 2001-09-05 2003-08-22 Xerox Corp System and method for providing secure value-added document network service
US7184158B2 (en) 2001-07-05 2007-02-27 Seiko Epson Corporation Print management apparatus and print management method
JP2016137665A (en) * 2015-01-28 2016-08-04 ブラザー工業株式会社 Electronic equipment

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7184158B2 (en) 2001-07-05 2007-02-27 Seiko Epson Corporation Print management apparatus and print management method
JP2003233593A (en) * 2001-09-05 2003-08-22 Xerox Corp System and method for providing secure value-added document network service
JP2016137665A (en) * 2015-01-28 2016-08-04 ブラザー工業株式会社 Electronic equipment
US10044892B2 (en) 2015-01-28 2018-08-07 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Image forming apparatus and method for performing preparation operation prior to acceptance of job executing instruction

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4457482B2 (en) PRINT SERVER, PRINTING SYSTEM, PRINTING METHOD, AND COMPUTER-READABLE RECORDING MEDIUM CONTAINING PRINT SERVER CONTROL PROGRAM
US7944570B2 (en) Printing workflow server
CN1269018C (en) Printing controller and method, information processor and its control method and program
JP4859214B2 (en) Data processing apparatus, print job control method, and print data processing apparatus
US7777904B2 (en) Coordinated concurrent printing of print jobs containing pages that are incompatible with a single printer
US6980310B1 (en) Image processing apparatus and method
US7715061B2 (en) Document routing method for utilizing paper medium to direct outcome of scanned documents and software therefor
US8189206B2 (en) Print control apparatus, printing system, print control method, and computer-readable storage medium
JP2009104590A (en) Printing apparatus and system
JP2006228099A (en) Server, and method and program for issuing print request
US6009485A (en) Information processing apparatus and method, and storage medium storing control programs
JP2001113800A (en) Print controller and program recording medium thereof
JP2007187713A (en) Image forming apparatus and program
CN111722812A (en) Information processing system, information processing apparatus, information processing method, and computer-readable recording medium
JP4541577B2 (en) Image forming apparatus, image forming method, image forming system, program, and storage medium
JP2007034446A (en) Document management system and document management method
JP2003280864A (en) Printer driver
JP4738565B2 (en) Image forming apparatus, image forming apparatus control method, and image forming system
US10887481B2 (en) Image forming apparatus and non-transitory computer readable medium storing program
JPH1191217A (en) Printing processor
JP2007038440A (en) Printer apparatus, its control program, information processor with the control program incorporated, and printing system
JP2022109360A (en) Image formation device, image formation system, and control program and control method of image formation device
US8786893B2 (en) Printing apparatus, method and system for previewing printing
EP1571544B1 (en) Coordinated concurrent printing of print jobs containing pages that are incompatible with a single printer
JP2000007194A (en) Printer, printing and controlling method, network system, printer server and recording medium