JP2001113474A - Continuous impact work machine - Google Patents

Continuous impact work machine

Info

Publication number
JP2001113474A
JP2001113474A JP29191799A JP29191799A JP2001113474A JP 2001113474 A JP2001113474 A JP 2001113474A JP 29191799 A JP29191799 A JP 29191799A JP 29191799 A JP29191799 A JP 29191799A JP 2001113474 A JP2001113474 A JP 2001113474A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
housing
bearing
bearing holder
rotating body
working machine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP29191799A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP3479243B2 (en
Inventor
Shigeru Miyagawa
茂 宮川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yamada Kikai Kogyo KK
Original Assignee
Yamada Kikai Kogyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yamada Kikai Kogyo KK filed Critical Yamada Kikai Kogyo KK
Priority to JP29191799A priority Critical patent/JP3479243B2/en
Publication of JP2001113474A publication Critical patent/JP2001113474A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3479243B2 publication Critical patent/JP3479243B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Mounting Of Bearings Or Others (AREA)
  • Percussive Tools And Related Accessories (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a continuous impact work machine capable of properly supporting shaft parts of a rotary body over a long period. SOLUTION: In a continuous impact work machine having a rotary body 6 rotating in a housing 1, a striking body 65 held by this rotary body 6 and a striking work body 3 push-moved by this striking body 65 when this striking body 65 turns, the continuous impact work machine has at least one or more of bearing holders 2A, 2B composed of a construction material harder than the housing 1, and these bearing holders 2A, 2B have cylindrical parts 20A, 20B for internally installing either of plural bearings 75A, 75B for supporting shaft parts 60a, 60b of the rotary body 6 and flange parts 21A, 21B connected to outer peripheral surfaces of these cylindrical parts 20A, 20B and capable of being installed in and fixed to the housing 1.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本願発明は、高周波数の連続
衝撃力を発生させることにより、この連続衝撃力を利用
した所望の作業を適切に行なうことができるように構成
された連続衝撃作業機に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a continuous impact working machine configured to generate a high frequency continuous impact force so that a desired operation utilizing the continuous impact force can be appropriately performed. .

【0002】[0002]

【従来の技術】たとえば、コンクリートブレーカなどに
代表される連続衝撃作業機は、一般的には、円筒状の本
体内に軸方向移動可能に内蔵された撃打ピストンを、圧
搾空気による膨張力、あるいは、原動機の回転出力をク
ランク機構によって変換させられた往復駆動力によって
強制的に往復移動させ、こうした撃打ピストンの往復移
動をもって本体下部に支持した撃打作業体を軸方向に連
続的に叩くように構成されている。このような往復駆動
式の連続衝撃作業機においては、上記撃打ピストンを往
復駆動させる際の反力に起因して、作業機本体が上下に
激しく振動する問題があった。また、一定の慣性質量を
もつ撃打ピストンを強制的に往復駆動させるために、そ
の衝撃周波数を高めることも難しいものとなっていた。
2. Description of the Related Art For example, a continuous impact working machine typified by a concrete breaker or the like generally has a striking piston built in a cylindrical main body so as to be movable in an axial direction, and an expanding force by compressed air, or The rotation output of the prime mover is forcibly reciprocated by the reciprocal driving force converted by the crank mechanism, and the striking work body supported at the lower part of the main body is continuously hit in the axial direction by the reciprocation of the striking piston. Have been. In such a reciprocating drive type continuous impact working machine, there is a problem that the working machine body vibrates up and down violently due to a reaction force when the hitting piston is reciprocated. Also, it has been difficult to increase the impact frequency in order to forcibly reciprocate a striking piston having a constant inertial mass.

【0003】そこで、このような往復式の連続衝撃作業
機の問題を解決し、振動が少なく、しかも衝撃周波数を
高めることが容易とされた回転式の連続衝撃作業機が、
すでに本願の出願人によって提案されている(たとえ
ば、特開平4−322977号)。
[0003] Therefore, a rotary type continuous impact working machine which solves the problem of the reciprocating type continuous impact working machine, has low vibration and can easily increase the shock frequency,
It has already been proposed by the applicant of the present application (for example, JP-A-4-322977).

【0004】この従来の回転式の連続衝撃作業機は、本
願の図5に示すように、ハウジング90の内部に回転体
91が駆動回転自在に設けられたものであり、この回転
体91には、その回転軸心Caから偏心するようにして
撃打体92が遊動可能に保持されている。また、ハウジ
ング90には、撃打作業体93が一定方向に往復動可能
に支持されており、回転体91が回転するときの撃打体
92の旋回軌跡の最外周が撃打作業体93の頂面93a
に干渉し得るように構成されている。回転体91は、図
示されていない一対の軸部を有しており、これら一対の
軸部がハウジング90またはハウジング90に固定して
取り付けられているベアリングホルダ(図示略)に保持
されたベアリングによって支持されている。回転体91
には、バランスウエイトとしての役割を果たす部分94
が設けられている。
In this conventional rotary type continuous impact working machine, as shown in FIG. 5 of the present application, a rotating body 91 is rotatably provided inside a housing 90. The hitting body 92 is movably held so as to be eccentric from the rotation axis Ca. A hitting body 93 is supported by the housing 90 so as to be able to reciprocate in a fixed direction, and the outermost periphery of the turning trajectory of the hitting body 92 when the rotating body 91 rotates is a top surface 93 a of the hitting body 93.
It is configured to be able to interfere with The rotating body 91 has a pair of shafts (not shown), and the pair of shafts is provided by a bearing held by a housing 90 or a bearing holder (not shown) fixedly attached to the housing 90. Supported. Rotating body 91
Includes a part 94 serving as a balance weight.
Is provided.

【0005】このような構成の連続衝撃作業機において
は、撃打作業体93が撃打体92の回転軌跡と干渉しな
い軸方向位置をとっているときの回転体91の回転状
態、すなわち回転体91の空転状態においては、回転体
91と撃打体92との総合的な重心を、回転体91の回
転軸心Caと一致または略一致させることができる。し
たがって、この際には、往復振動の発生はなく、回転体
を高速回転させることが可能である。一方、撃打作業体
93が撃打体92の回転軌跡と干渉する軸方向位置をと
ると、撃打体92は、回転体91が1回転するごとに、
撃打作業体93の頂面93aを叩く。正確には、撃打体
92は、撃打作業体93の頂面93aに対して転動しつ
つ、強大な遠心力をもって撃打作業体93を軸方向外方
(矢印N1方向)に向けて押し出す。回転体91の回転
は高速であるために、撃打体92によって撃打作業体9
3に繰り返して与えられる力が撃打作業体93の軸方向
の連続的な衝撃力となる。
[0005] In the continuous impact working machine having such a configuration, the rotating state of the rotating body 91 when the striking work body 93 is at an axial position that does not interfere with the rotational locus of the striking body 92, that is, the rotating body 91 In the idling state, the total center of gravity of the rotating body 91 and the striking body 92 can coincide or substantially coincide with the rotation axis Ca of the rotating body 91. Therefore, in this case, no reciprocating vibration occurs, and the rotating body can be rotated at high speed. On the other hand, when the hitting body 93 takes an axial position that interferes with the rotation trajectory of the hitting body 92, the hitting body 92 moves every time the rotating body 91 makes one rotation.
The top surface 93a of the striker 93 is hit. To be precise, the hitting body 92 pushes the hitting body 93 outwardly in the axial direction (the direction of the arrow N1) with a strong centrifugal force while rolling against the top surface 93a of the hitting body 93. Since the rotating body 91 rotates at a high speed, the hitting body 9
The force repeatedly applied to 3 becomes a continuous impact force in the axial direction of the striker 93.

【0006】[0006]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記構
成の連続衝撃作業機においては、次に述べるように、回
転体91の軸部を支持する部分に強度上の問題を生じる
場合があった。
However, in the continuous impact working machine having the above-described structure, there is a case where a problem in strength occurs in a portion supporting the shaft portion of the rotating body 91 as described below.

【0007】すなわち、従来においては、ハウジング9
0やベアリングホルダは、作業機全体の軽量化や製造コ
ストの低減化などの観点から、たとえばアルミ鋳造品と
されていた。その一方、上記従来の連続衝撃作業機を使
用するときには、回転体91の軸部を支持するベアリン
グに対してラジアル方向の衝撃力が繰り返して作用す
る。このため、従来においては、ハウジング90または
ベアリングホルダのうち、上記ベアリングが装着されて
いる部分が、上記の衝撃力に起因して歪んでしまい、回
転体91の円滑な回転動作が損なわれてしまう場合があ
った。より具体的には、ベアリングは、一般に筒状の外
輪を有しており、この外輪がたとえばハウジング90に
設けられている開口部に装着されている。ところが、こ
のベアリングに対して大きな衝撃力が長期にわたって繰
り返して作用すると、ハウジング90の開口部の内周面
に歪みを生じ、ベアリングの外輪にガタツキを生じる場
合があった。
That is, conventionally, the housing 9
The 0 and the bearing holder are, for example, aluminum cast products from the viewpoint of reducing the weight of the entire working machine and reducing the manufacturing cost. On the other hand, when the above-mentioned conventional continuous impact working machine is used, a radial impact force acts repeatedly on the bearing supporting the shaft portion of the rotating body 91. For this reason, in the related art, the portion of the housing 90 or the bearing holder, on which the bearing is mounted, is distorted due to the impact force, and the smooth rotation of the rotating body 91 is impaired. There was a case. More specifically, the bearing has a generally cylindrical outer ring, and this outer ring is attached to, for example, an opening provided in the housing 90. However, when a large impact force is repeatedly applied to the bearing over a long period of time, the inner peripheral surface of the opening of the housing 90 may be distorted, and the outer ring of the bearing may rattle.

【0008】本願発明者は、このような不具合を解消す
ることを目的として、たとえばアルミ鋳造品であるハウ
ジング90の一部分に、鉄製のカラー(筒状体)を鋳込
んだり、あるいは圧入してから、このカラーにベアリン
グを保持させることを試みた。ところが、このような手
段を採用した場合であっても、連続衝撃作業機を長期に
わたって使用すると、ハウジング90の上記カラーを保
持している部分に歪みが生じてしまい、やはりベアリン
グにガタツキを生じる場合があった。
The inventor of the present invention aims to solve such a problem by casting or press-fitting an iron collar (tubular body) into a part of a housing 90 which is, for example, an aluminum casting. Tried to make the collar hold the bearing. However, even when such a means is employed, if the continuous impact working machine is used for a long period of time, the portion of the housing 90 holding the collar may be distorted, and the bearing may be rattled. was there.

【0009】本願発明は、このような事情のもとで考え
出されたものであって、回転体の軸部の支持を長期にわ
たって適切に行なうことができる連続衝撃作業機を提供
することをその課題としている。
The present invention was conceived under such circumstances, and it is an object of the present invention to provide a continuous impact working machine capable of appropriately supporting the shaft of a rotating body for a long period of time. It is an issue.

【0010】[0010]

【発明の開示】上記の課題を解決するため、本願発明で
は、次の技術的手段を講じている。
DISCLOSURE OF THE INVENTION In order to solve the above problems, the present invention employs the following technical means.

【0011】本願発明によって提供される連続衝撃作業
機は、ハウジングと、このハウジング内において回転
し、かつ一対の軸部を有する回転体と、上記一対の軸部
を支持する複数のベアリングと、上記回転体の回転中心
から偏心してこの回転体に保持されている撃打体と、上
記ハウジングに往復移動可能に支持されており、かつ上
記回転体の回転に伴って上記撃打体が旋回するときにこ
の撃打体との接触により押動される撃打作業体と、を備
えている、連続衝撃作業機であって、上記ハウジングよ
りも硬い材質からなるベアリングホルダを少なくとも1
以上具備しているとともに、上記ベアリングホルダは、
上記複数のベアリングのいずれかが内部に装着される筒
状部と、この筒状部の外周面に繋がり、かつ上記ハウジ
ングへの取り付けが図られるフランジ部と、を有してい
ることを特徴としている。
[0011] A continuous impact working machine provided by the present invention comprises a housing, a rotating body rotating in the housing and having a pair of shafts, a plurality of bearings supporting the pair of shafts, A hitting body eccentrically held from the center of rotation of the rotating body and held by the rotating body, and supported by the housing so as to be able to reciprocate, and when the hitting body turns with the rotation of the rotating body, And a striking working body pushed by contact with the striking body, wherein at least one bearing holder made of a material harder than the housing is provided.
Having the above, the bearing holder,
A tubular portion in which any of the plurality of bearings is mounted, and a flange portion connected to the outer peripheral surface of the tubular portion and being mounted on the housing, I have.

【0012】本願発明においては、少なくとも1以上の
ベアリングホルダが具備されており、回転体の軸部を支
持する複数のベアリングの全部または少なくとも一部分
をこのベアリングホルダの筒状部に装着させて保持する
ことができる。ベアリングホルダは、ハウジングよりも
硬い材質からなるために、上記ベアリングに衝撃力が繰
り返して作用しても、上記ベアリングホルダの筒状部が
容易に歪みなどを生じないようにすることができる。ま
た、上記ベアリングホルダは、それらのフランジ部を利
用して上記ハウジングに取り付けられるために、上記筒
状部に装着されているベアリングに衝撃力が作用し、こ
の衝撃力が上記ベアリングホルダに伝わったときには、
この衝撃力をハウジングの各所の広い面積の領域に分散
させるようにして受けさせることが可能となる。すなわ
ち、上記衝撃力がハウジングの狭い領域の特定箇所に集
中的に作用しないようにすることが可能となる。したが
って、本願発明においては、たとえばハウジングを機械
的強度が比較的小さいアルミ鋳造品とするような場合で
あっても、回転体の軸部の支持を確実かつ強固に行える
こととなり、回転体の滑らかな回転動作を長期にわたっ
て確保することが可能となる。その結果、連続衝撃作業
機のメンテナンスの容易化、あるいは使用寿命の長期化
が図られる。
In the present invention, at least one or more bearing holders are provided, and all or at least a part of the plurality of bearings supporting the shaft portion of the rotating body are mounted and held on the cylindrical portion of the bearing holder. be able to. Since the bearing holder is made of a material harder than the housing, it is possible to prevent the cylindrical portion of the bearing holder from being easily distorted even if an impact force is repeatedly applied to the bearing. Further, since the bearing holder is attached to the housing using the flange portions, an impact force acts on a bearing mounted on the cylindrical portion, and the impact force is transmitted to the bearing holder. Sometimes
This impact force can be received in such a manner as to be distributed over a wide area in various parts of the housing. That is, it is possible to prevent the impact force from acting intensively on a specific location in a narrow area of the housing. Therefore, in the present invention, even when the housing is made of an aluminum casting having a relatively small mechanical strength, the shaft of the rotating body can be reliably and firmly supported, and the smoothness of the rotating body can be improved. It is possible to secure a proper rotation operation for a long period of time. As a result, the maintenance of the continuous impact working machine is facilitated or the service life is extended.

【0013】本願発明の好ましい実施の形態において
は、上記各ベアリングは、ニードルベアリングである。
In a preferred embodiment of the present invention, each of the bearings is a needle bearing.

【0014】このような構成によれば、ベアリング自体
の破損も生じ難くすることが可能となる。すなわち、ニ
ードルベアリングを用いると、回転体の軸部とニードル
との軸方向接触長さ、およびニードルとそのアウタレー
ス(外輪)との軸方向接触長さを長くとることができ
る。このため、ニードルベアリングを用いると、たとえ
ばボールベアリングを用いた場合と比べて回転体の軸部
にこじれを発生し難くすることができる。したがって、
複数のニードルベアリングのそれぞれによって一対の軸
部に作用する衝撃力を適切に分散させて受けることが可
能となり、一部のニードルベアリングに大きな衝撃力が
集中して作用することを防止し、または抑制し、その破
損を回避することができるのである。
According to such a configuration, the bearing itself can be hardly damaged. That is, when the needle bearing is used, the axial contact length between the shaft portion of the rotating body and the needle and the axial contact length between the needle and its outer race (outer ring) can be increased. For this reason, when the needle bearing is used, it is possible to make the shaft of the rotating body less likely to be twisted as compared with the case where the ball bearing is used, for example. Therefore,
The impact force acting on the pair of shafts can be appropriately dispersed and received by each of the multiple needle bearings, preventing or suppressing the large impact force from concentrating on some needle bearings. And the damage can be avoided.

【0015】本願発明の他の好ましい実施の形態におい
ては、上記回転体の一対の軸部のうち、第1の軸部は、
上記ハウジングの外部から回転駆動力を受けるように構
成されており、かつ上記ベアリングホルダとしては、上
記第1の軸部のベアリングを保持する第1のベアリング
ホルダが具備されている。
In another preferred embodiment of the present invention, of the pair of shafts of the rotating body, the first shaft is
A first bearing holder configured to receive a rotational driving force from the outside of the housing and holding a bearing of the first shaft portion is provided as the bearing holder.

【0016】このような構成によれば、回転体の軸部の
支持がより好適となる。すなわち、回転体の第1の軸部
を外部から回転駆動力を受ける軸部とした場合には、こ
の第1の軸部が受ける荷重負担が、これとは反対側の軸
部(第2の軸部)が受ける荷重負担よりも大きくなり易
いことが経験的に判明しており、一般的にはこの第1の
軸部を支持するベアリングが最もガタツキを生じ易くな
っていた実情がある。これに対し、上記構成によれば、
この第1の軸部のベアリングを第1のベアリングホルダ
によって適切に保持させておくことができ、ベアリング
のガタツキを効果的に防止することができるのである。
According to such a configuration, the support of the shaft of the rotating body is more suitable. That is, when the first shaft portion of the rotating body is a shaft portion that receives a rotational driving force from the outside, the load burden received by the first shaft portion is reduced by the shaft portion on the opposite side (the second shaft portion). It has been empirically found that the load applied to the shaft portion tends to be larger than that of the bearing portion, and in general, the bearing that supports the first shaft portion is most likely to rattle. On the other hand, according to the above configuration,
The bearing of the first shaft portion can be appropriately held by the first bearing holder, and rattling of the bearing can be effectively prevented.

【0017】本願発明の他の好ましい実施の形態におい
ては、筒状部とこの筒状部に繋がったフランジ部とを有
する押さえカバーをさらに具備しており、かつこの押さ
えカバーは、この押さえカバーの筒状部が上記第1のベ
アリングホルダの筒状部に外嵌するとともに、この押さ
えカバーのフランジ部は、このフランジ部と上記ハウジ
ングとの間に上記第1のベアリングホルダのフランジ部
を挟み込むようにして上記ハウジングに取り付けられて
いる。
In another preferred embodiment of the present invention, the apparatus further comprises a pressing cover having a cylindrical portion and a flange portion connected to the cylindrical portion, and the pressing cover is formed of the pressing cover. The tubular portion fits over the tubular portion of the first bearing holder, and the flange portion of the holding cover sandwiches the flange portion of the first bearing holder between the flange portion and the housing. And attached to the housing.

【0018】このような構成によれば、押さえカバーを
ハウジングに取り付けることによって、第1のベアリン
グホルダをスラスト方向(ハウジングの幅方向)と回転
体の軸部のラジアル方向とのいずれの方向に対しても位
置決め固定することができる。したがって、ハウジング
に対する第1のベアリングホルダの取り付け強度を簡単
に高めることができる。
According to such a configuration, by attaching the holding cover to the housing, the first bearing holder can be moved in either the thrust direction (the width direction of the housing) or the radial direction of the shaft of the rotating body. Can be positioned and fixed. Therefore, the mounting strength of the first bearing holder to the housing can be easily increased.

【0019】本願発明の他の好ましい実施の形態におい
ては、上記第1の軸部は、上記第1のベアリングホルダ
の筒状部よりも上記ハウジングの幅方向外方に突出して
いるとともに、この突出部分には、上記ハウジングの外
部から上記回転体を回転させるための回転駆動力を伝達
してくる第1の歯車と噛み合う第2の歯車が上記押さえ
カバーの筒状部内に配されるようにして取り付けられて
おり、かつ上記押さえカバーの筒状部の周面には、上記
第1の歯車を配置させるための開口部が設けられてい
る、請求項4に記載の連続衝撃作業機。
In another preferred embodiment of the present invention, the first shaft portion protrudes outward in the width direction of the housing from a cylindrical portion of the first bearing holder, and the first shaft portion protrudes from the cylindrical portion. In the portion, a second gear meshing with a first gear that transmits a rotational driving force for rotating the rotating body from outside the housing is arranged in the tubular portion of the holding cover. 5. The continuous impact working machine according to claim 4, wherein an opening for disposing the first gear is provided on a peripheral surface of the cylindrical portion of the holding cover, the mounting being provided. 6.

【0020】このような構成によれば、たとえばハウジ
ングの外部に駆動源を設けておき、この駆動源によって
発生された駆動力を第1の歯車や第2の歯車を利用し
て、回転体に適切に伝達することができる。第2の歯車
については、押さえカバーによって覆うことができ、外
部に不体裁に露出しないようにすることができる。ま
た、第1の歯車が押さえカバーの筒状部の周面に形成さ
れた開口部内に配置できるために、この第1の歯車の中
心を第2の歯車の中心に接近させることができる。この
ことは、回転力を第1の歯車から第2の歯車に所定の減
速比をもって伝達させる場合に、これら2つの歯車のい
ずれについても小径化が可能であることを意味する。し
たがって、連続衝撃作業機全体の小型化を図ることがで
きる。また、第1の歯車の小径化を図ることができれ
ば、その分だけ第1の歯車に駆動力を伝達するための駆
動力伝達軸をハウジングに接近させることが可能とな
り、上記駆動力伝達軸とハウジングとの間に発生するこ
じれ力なども小さくすることが可能となる。
According to such a configuration, for example, a driving source is provided outside the housing, and the driving force generated by the driving source is applied to the rotating body by using the first gear and the second gear. Can be properly communicated. The second gear can be covered by the holding cover, and can be prevented from being unnecessarily exposed to the outside. Further, since the first gear can be arranged in the opening formed on the peripheral surface of the cylindrical portion of the holding cover, the center of the first gear can be made closer to the center of the second gear. This means that when transmitting the rotational force from the first gear to the second gear with a predetermined reduction ratio, the diameter of each of these two gears can be reduced. Therefore, the size of the entire continuous impact working machine can be reduced. Further, if the diameter of the first gear can be reduced, the driving force transmission shaft for transmitting the driving force to the first gear can be made closer to the housing by that much, and the driving force transmission shaft The twisting force generated between the housing and the housing can be reduced.

【0021】本願発明の他の好ましい実施の形態におい
ては、上記ベアリングホルダとしては、上記回転体の一
対の軸部のうちの第2の軸部のベアリングを保持する第
2のベアリングホルダがさらに具備されており、かつこ
の第2のベアリングホルダは、上記ハウジングの幅方向
の一側面に設けられた開口部を塞ぐようにして上記ハウ
ジングに取り付けられているとともに、上記開口部に嵌
入する段部を有している。
In another preferred embodiment of the present invention, the bearing holder further includes a second bearing holder for holding a bearing of a second shaft of the pair of shafts of the rotating body. The second bearing holder is attached to the housing so as to close an opening provided on one side in the width direction of the housing, and has a step portion fitted into the opening. Have.

【0022】このような構成によれば、第1のベアリン
グホルダに加えて、第2のベアリングホルダをも利用し
て、回転体の一対の軸部のそれぞれのベアリングを保持
することができるために、回転体の一つの軸部の支持を
より適切なものとすることができる。また、第2のベア
リングホルダは、ハウジングの開口部を塞ぐカバーとし
ても利用することができ、上記開口部を塞ぐための専用
のカバーを別途取り付ける必要を無くすこともできる。
さらに、上記第2のベアリングホルダの段部を上記開口
部に嵌合させることによって、上記第2のベアリングホ
ルダが回転体の軸部のラジアル方向に移動しないように
固定させることもでき、ハウジングに対する第2のベア
リングホルダの取り付け強度を簡単に高めることもでき
る。
According to such a configuration, in addition to the first bearing holder, the second bearing holder can be used to hold the respective bearings of the pair of shaft portions of the rotating body. In addition, the support of one shaft of the rotating body can be made more appropriate. Further, the second bearing holder can be used as a cover for closing the opening of the housing, and it is not necessary to separately attach a dedicated cover for closing the opening.
Further, by fitting the step portion of the second bearing holder into the opening, the second bearing holder can be fixed so as not to move in the radial direction of the shaft portion of the rotating body. The mounting strength of the second bearing holder can be easily increased.

【0023】本願発明の他の好ましい実施の形態におい
ては、上記回転体には、上記撃打体が嵌入される穴部が
貫通して設けられており、かつ上記撃打体は、上記穴部
の貫通方向において上記第1および第2のベアリングホ
ルダのそれぞれのフランジ部の間に挟み込まれている。
In another preferred embodiment of the present invention, the rotating body is provided with a hole through which the hitting body is fitted, and the hitting body is provided with a hole through the hole. In the direction, it is sandwiched between the respective flange portions of the first and second bearing holders.

【0024】このような構成によれば、回転体の穴部に
嵌入された撃打体が穴部の貫通方向に移動することを、
第1および第2のベアリングホルダによって規制するこ
とができる。したがって、撃打体の移動を規制するため
の専用の部材を別途設ける必要を無くすことができる。
According to such a configuration, it is possible to prevent the striking body fitted in the hole of the rotating body from moving in the penetrating direction of the hole.
It can be regulated by the first and second bearing holders. Therefore, it is not necessary to separately provide a dedicated member for restricting the movement of the hit body.

【0025】本願発明の他の好ましい実施の形態におい
ては、上記ハウジングよりも硬質の部材からなる第3の
ベアリングホルダをさらに具備しており、かつこの第3
のベアリングホルダは、上記第1の軸部の上記突出部分
を支持するためのベアリングが内部に装着された筒状部
と、この筒状部の外周面に繋がり、かつ上記押さえカバ
ーへの取り付け固定が図られるフランジ部とを有してお
り、このフランジ部には、上記押さえカバーの筒状部と
嵌合する段部が設けられている。
[0025] In another preferred embodiment of the present invention, a third bearing holder made of a member harder than the housing is further provided.
The bearing holder has a cylindrical portion in which a bearing for supporting the protruding portion of the first shaft portion is mounted, and is connected to the outer peripheral surface of the cylindrical portion, and is attached and fixed to the holding cover. And a flange portion provided with a step portion that fits with the tubular portion of the pressing cover.

【0026】このような構成によれば、回転体の第1の
軸部を第3のベアリングホルダに装着されたベアリング
によってもさらに支持することができるために、回転体
の軸部の支持をより強固なものにすることができる。も
ちろん、第3のベアリングホルダは、第1および第2の
ベアリングホルダと同様に、ハウジングよりも硬質の部
材からなり、かつ押さえカバーの筒状部に嵌入する段部
を有しているために、この第3のベアリングホルダの一
部分が容易に歪んだり、あるいは容易に位置ずれするよ
うなこともない。さらに、上記構成によれば、上記第3
のベアリングホルダによって、回転体の軸部の突出部分
を体裁良くカバーすることもできる。
According to such a configuration, the first shaft portion of the rotating body can be further supported by the bearing mounted on the third bearing holder. It can be strong. Of course, like the first and second bearing holders, the third bearing holder is made of a member harder than the housing, and has a stepped portion that fits into the cylindrical portion of the holding cover. A part of the third bearing holder is not easily distorted or easily displaced. Further, according to the configuration, the third
With this bearing holder, the protruding portion of the shaft of the rotating body can be covered in a good shape.

【0027】本願発明のその他の特徴および利点は、図
面を参照して以下に行う詳細な説明から、より明らかと
なろう。
Other features and advantages of the present invention will become more apparent from the detailed description given below with reference to the drawings.

【0028】[0028]

【発明の実施の形態】以下、本願発明の好ましい実施の
形態について、図面を参照しつつ具体的に説明する。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS Preferred embodiments of the present invention will be specifically described below with reference to the drawings.

【0029】図1は、本願発明に係る連続衝撃作業機の
一例を示す斜視図である。図2は、図1のII−II断面図
である。図3は、図2のIII −III 断面図である。図4
は、図3に示す構造の主要部材を示す分解断面図であ
る。
FIG. 1 is a perspective view showing an example of the continuous impact working machine according to the present invention. FIG. 2 is a sectional view taken along line II-II of FIG. FIG. 3 is a sectional view taken along line III-III of FIG. FIG.
FIG. 4 is an exploded cross-sectional view showing a main member of the structure shown in FIG.

【0030】図1によく表れているように、本実施形態
の連続衝撃作業機Aは、ショベルとして使用できるよう
に構成されている。この連続衝撃作業機Aは、エンジン
8、撃打機構部B、および撃打作業体3を具備して大略
構成されている。撃打作業体3は、ショベル形状を有し
ている。エンジン8は、枠状に形成された後部ハンドル
80によって囲まれており、この後部ハンドル80に取
り付けられたスロットル操作レバー81の操作によって
エンジン回転数を制御可能である。後部ハンドル80よ
りも前方(または下方)には、グリップハンドル82が
設けられている。この連続衝撃作業機Aは、このグリッ
プハンドル82と後部ハンドル80とが作業者によって
把持された状態で操作される。
As shown in FIG. 1, the continuous impact working machine A of the present embodiment is configured to be used as a shovel. The continuous impact working machine A is generally configured to include an engine 8, a hitting mechanism B, and a hitting body 3. The striker 3 has a shovel shape. The engine 8 is surrounded by a rear handle 80 formed in a frame shape, and the engine speed can be controlled by operating a throttle operation lever 81 attached to the rear handle 80. A grip handle 82 is provided forward (or below) the rear handle 80. The continuous impact working machine A is operated in a state where the grip handle 82 and the rear handle 80 are gripped by an operator.

【0031】撃打機構部Bは、エンジン8に対して遠心
クラッチ用クラッチハウジング83ならびに操作管84
を介して繋がっており、エンジン8の駆動力を利用して
撃打作業体3に衝撃力を連続して付与できる構造を有し
ている。図3によく表れているように、この撃打機構部
Bは、ハウジング1、回転体6、撃打体65、第1のベ
アリングホルダ2A、第2のベアリングホルダ2B、第
3のベアリングホルダ2C、および押さえカバー4を具
備している。
The striking mechanism B is provided with a clutch housing 83 for centrifugal clutch and an operating pipe 84 for the engine 8.
And has a structure in which the impact force can be continuously applied to the striker 3 using the driving force of the engine 8. As shown in FIG. 3, the hitting mechanism B includes a housing 1, a rotating body 6, a hitting body 65, a first bearing holder 2A, a second bearing holder 2B, a third bearing holder 2C, and A holding cover 4 is provided.

【0032】ハウジング1は、たとえばアルミダイカス
トによって形成されており、その幅方向(図3の左右方
向)に貫通した空間室11を有している。このため、こ
のハウジング1の幅方向の両側面10a,10bには、
第1および第2の開口部11a,11bが形成されてい
る。このハウジング1は、既述した操作管84や遠心ク
ラッチ用クラッチハウジング83を介してエンジン8と
連結されている。
The housing 1 is formed of, for example, aluminum die-cast, and has a space 11 penetrating in the width direction (the left-right direction in FIG. 3). For this reason, both sides 10a and 10b in the width direction of the housing 1
First and second openings 11a and 11b are formed. The housing 1 is connected to the engine 8 via the operation tube 84 and the clutch housing 83 for the centrifugal clutch described above.

【0033】回転体6は、ハウジング1の空間室11内
に収容されており、その幅方向の両側面から突出する一
対の軸部60a,60bを有している。これら一対の軸
部60a,60bの軸心(長軸)が、回転体6の回転軸
心Cである。軸部60aは、軸部60bよりも長い寸法
に形成されており、ニードルベアリング75A,75C
によって支持されている。これに対し、軸部60bは、
1つのニードルベアリング75Bによって支持されてい
る。これらのニードルベアリング75A〜75Cは、い
ずれもアウターレースを形成する環状部材と、この環状
部材の内側に配され、かつ支持対象となる軸部60aま
たは60bに直接転動接触する複数本のニードルとから
構成されている。
The rotating body 6 is accommodated in the space chamber 11 of the housing 1 and has a pair of shaft portions 60a and 60b protruding from both side surfaces in the width direction. The axis (long axis) of the pair of shaft portions 60a and 60b is the rotation axis C of the rotating body 6. The shaft portion 60a is formed to have a dimension longer than the shaft portion 60b, and the needle bearings 75A, 75C
Supported by On the other hand, the shaft portion 60b
It is supported by one needle bearing 75B. Each of these needle bearings 75A to 75C is provided with an annular member forming an outer race, and a plurality of needles disposed inside the annular member and directly in rolling contact with the shaft portion 60a or 60b to be supported. It is composed of

【0034】軸部60aは、エンジン8から駆動力を受
けるようになっている。すなわち、操作管84内には、
エンジン8の出力軸の回転動作を伝達する伝動軸85が
内蔵されており、この伝導軸85には第1の傘歯車86
Aが取り付けられている。軸部60aには、第1の傘歯
車86Aと噛合する第2の傘歯車86Bが2つのニード
ルベアリング75A,75Cに挟まれるようにして取り
付けられており、伝動軸85の回転力が2つの傘歯車8
6A,86Bを介して軸部60aに伝達されることによ
り回転体6が回転するようになっている。一対の軸部6
0a,60bをベアリング75A〜75Cによって支持
するための具体的な構造については後述する。
The shaft portion 60a receives a driving force from the engine 8. That is, in the operation tube 84,
A transmission shaft 85 for transmitting the rotation of the output shaft of the engine 8 is built in. The transmission shaft 85 has a first bevel gear 86
A is attached. A second bevel gear 86B meshing with the first bevel gear 86A is attached to the shaft portion 60a so as to be sandwiched between two needle bearings 75A and 75C, and the rotational force of the transmission shaft 85 is reduced by two bevel gears. Gear 8
The rotating body 6 rotates by being transmitted to the shaft portion 60a via 6A and 86B. A pair of shafts 6
A specific structure for supporting Oa and 60b by bearings 75A to 75C will be described later.

【0035】回転体6は、一対の軸部60a,60bを
有する一対のフランジ部6a,6bを、バランスウエイ
トの機能をもった円柱状の連結部6cによって一体化し
た形態を有している。連結部6cの軸心は、回転体6の
回転軸心Cに対して偏心している。各フランジ部6a,
6bのうち、回転軸心Cを挟んで連結部6cとは反対に
偏心した位置には、一対の穴部61が設けられている。
The rotating body 6 has a form in which a pair of flange portions 6a and 6b having a pair of shaft portions 60a and 60b are integrated by a cylindrical connecting portion 6c having a function of a balance weight. The axis of the connecting portion 6c is eccentric with respect to the rotation axis C of the rotating body 6. Each flange 6a,
6b, a pair of holes 61 is provided at a position eccentric opposite to the connecting portion 6c with respect to the rotation axis C.

【0036】撃打体65は、たとえば硬質の金属製であ
り、円柱形状を有している。この撃打体65の長手方向
両端部は、回転体6の一対の穴部61に遊装保持されて
いる。より具体的には、図2によく表れているように、
各穴部61は、その内面の最小曲率が撃打体65の円周
の曲率と略一致した長円形とされており、撃打体65
は、一対の穴部61に両端が拘束された状態で回転可能
であるし、また穴部61の内面との隙間が許容する範囲
において軸直角方向に遊び動しうるようになっている。
撃打体65を一対の穴部61内において回転可能にして
おけば、この撃打体65が撃打作業体3のシャンク部3
4の頂面30に衝突したときに、この撃打体65が頂面
30上において転動しながらその頂面30を下方へ押圧
するように動作させることができ、撃打体65と頂面3
0との接触摩擦による熱の発生量を少なくすることが可
能となる。
The hitting body 65 is made of, for example, a hard metal and has a columnar shape. Both ends in the longitudinal direction of the hitting body 65 are loosely held in a pair of holes 61 of the rotating body 6. More specifically, as best seen in FIG.
Each of the holes 61 has an elliptical shape whose minimum curvature on the inner surface substantially matches the curvature of the circumference of the hitting body 65.
Is rotatable with both ends constrained by a pair of holes 61, and is allowed to play in a direction perpendicular to the axis within a range allowed by a gap with the inner surface of the hole 61.
If the striking body 65 is rotatable in the pair of holes 61, the striking body 65 is
4 can be operated so as to press the top surface 30 downward while rolling on the top surface 30 when the hit body 65 collides with the top surface 30.
It is possible to reduce the amount of heat generated by contact friction with zero.

【0037】ハウジング1のうち、操作管84とは反対
の部位(図2〜図4においては下部)には、撃打作業体
3のシャンク部34を保持するホルダ部15が形成され
ている。本実施例においては、シャンク部34が、第1
部分34aと第2部分34bとに分割されている。第1
部分34aは、ハウジング1の外周壁12を上下方向に
貫通するようにしてこのハウジング1に固定して取り付
けられたボス状の第1のホルダ15aに嵌合保持されて
いる。この第1部分34aは、その軸長方向にスライド
可能である。ただし、この第1部分34aの下端には、
大径フランジ36が形成されており、この大径フランジ
36が、第1ホルダ部15aと第2ホルダ部15bとの
連結部に形成される大径穴37の上下の段部37a,3
7bに規制されることにより、その軸方向の往復動行程
が一定距離に規制されている。
A holder 15 for holding the shank portion 34 of the striker 3 is formed in a portion of the housing 1 opposite to the operation tube 84 (a lower portion in FIGS. 2 to 4). In the present embodiment, the shank portion 34 is
It is divided into a portion 34a and a second portion 34b. First
The portion 34a is fitted and held by a boss-shaped first holder 15a fixedly attached to the housing 1 so as to penetrate the outer peripheral wall 12 of the housing 1 in the vertical direction. The first portion 34a is slidable in the axial direction. However, at the lower end of the first portion 34a,
A large-diameter flange 36 is formed, and the large-diameter flange 36 is provided at upper and lower steps 37a, 3a of a large-diameter hole 37 formed in a connecting portion between the first holder 15a and the second holder 15b.
7b restricts the reciprocating stroke in the axial direction to a certain distance.

【0038】シャンク部34の第1部分34aの頂面3
0は、回転体6の回転軸心Cと平行な平坦面とされてい
る。この第1部分34aは、図2に示すように、往復動
可能な行程の上端に位置するときには、回転体6の回転
に伴う撃打体65の旋回軌跡の最外周と頂面30とが互
いに干渉するように規定されている。この干渉時におい
て、シャンク部34の第1部分34aは、回転体6によ
って下方への押し下げ力を受けることとなり、これに伴
って第2部分34bも押し下げられることとなる。頂面
30には、適当な深さの緩衝穴31が開口して設けられ
ている。この緩衝穴31は、頂面30に撃打体65が回
転したときの相互の反発力を緩和し、撃打体65が頂面
30に一定時間だけ継続的に接触しつつこの頂面30を
下方に向けて適切に押し下げるように動作させるのに役
立つ。これは、後述する凸部72の頂面72aに設けら
れている緩衝穴73についても同様である。
Top surface 3 of first portion 34a of shank portion 34
0 is a flat surface parallel to the rotation axis C of the rotating body 6. As shown in FIG. 2, when the first portion 34 a is located at the upper end of the reciprocable stroke, the outermost periphery of the turning trajectory of the striking body 65 associated with the rotation of the rotating body 6 and the top surface 30 interfere with each other. It is stipulated that At the time of this interference, the first portion 34a of the shank portion 34 receives a downward pushing force by the rotating body 6, and accordingly, the second portion 34b is also pushed down. The top surface 30 is provided with a buffer hole 31 having an appropriate depth. The buffer hole 31 reduces the mutual repulsion force when the striker 65 rotates on the top surface 30, and the striker 65 contacts the top surface 30 for a certain period of time while lowering the top surface 30. It helps to work properly down. The same applies to a buffer hole 73 provided on a top surface 72a of a convex portion 72 described later.

【0039】シャンク部34の第2部分34bは、ハウ
ジング1に固定して取り付けられたボス状の第2のホル
ダ15bにスライド可能に嵌合保持されているととも
に、図2によく表れているように、一対のスライドロッ
ド70の各一端に支持された第3のホルダ15cにも貫
通して保持されている。一対のスライドロッド70は、
ハウジング1に設けられた一対の貫通孔19にそれぞれ
スライド可能に挿通している。第2部分34bの側面に
は、その軸方向所定長さにわたって凹部38が形成され
ており、かつ第3ホルダ部15cにはその凹部38内に
一部進入して凹部38の長手方向両端壁に係合可能なス
トッパピン39が設けられている。このストッパピン3
9と凹部38との組み合わせ構造により、第2部分34
bは、その回転動作が規制されるとともに、第3ホルダ
部15cに対する相対的な往復移動行程が一定距離に規
制される。
The second portion 34b of the shank portion 34 is slidably fitted and held in a boss-shaped second holder 15b fixedly attached to the housing 1, and is well shown in FIG. In addition, it is also penetrated and held by the third holder 15c supported by each end of the pair of slide rods 70. The pair of slide rods 70
The housing 1 is slidably inserted into a pair of through holes 19 provided in the housing 1. A concave portion 38 is formed on a side surface of the second portion 34b over a predetermined length in the axial direction. An engageable stopper pin 39 is provided. This stopper pin 3
9 and the concave portion 38, the second portion 34
As for b, its rotation operation is regulated, and the relative reciprocating movement stroke with respect to the third holder 15c is regulated to a certain distance.

【0040】一対のスライドロッド70の各他端どうし
は連結部材71によって連結されており、この連結部材
71には、ハウジング1の外周壁12に設けられた貫通
孔18にスライド可能に挿通した凸部72が設けられて
いる。この凸部72は、シャンク部34の頂面30と回
転軸心Cを挟んで対向しており、この凸部72が最下降
位置にあるときには、その頂面72aが回転体6の回転
動作に伴って旋回する撃打体65の外周面と干渉可能と
なっている。この干渉時において、凸部72は撃打体6
5から上方へ向けての押し上げ力を受けることとなる。
頂面72aには、シャンク部34の緩衝穴31と同様な
緩衝穴73が設けられている。また、凸部72および連
結部材71には、バネ74の弾発力が常時上向きに作用
するように構成されており、通常時においては凸部72
の頂面72aは撃打体65と干渉しないようになってい
る。このような構成は、後述するように、撃打体65に
よって押し下げられた撃打作業体3を上方へ強制的に押
し上げるのに役立つ。
The other ends of the pair of slide rods 70 are connected to each other by a connecting member 71, and the connecting member 71 has a protrusion slidably inserted into a through hole 18 provided in the outer peripheral wall 12 of the housing 1. A part 72 is provided. The convex portion 72 faces the top surface 30 of the shank portion 34 with the rotation axis C interposed therebetween. When the convex portion 72 is at the lowest position, the top surface 72 a is used for rotating the rotating body 6. Accordingly, it can interfere with the outer peripheral surface of the hitting body 65 which turns. At the time of this interference, the projecting portion 72 is
5 is pushed upward.
On the top surface 72a, a buffer hole 73 similar to the buffer hole 31 of the shank portion 34 is provided. The projection 72 and the connecting member 71 are configured so that the elastic force of the spring 74 always acts upward.
The top surface 72a is designed not to interfere with the hit body 65. Such a configuration serves to forcibly push upward the striking body 3 pushed down by the striking body 65 as described later.

【0041】第1ないし第3のベアリングホルダ2A,
2B,2Cは、いずれもハウジング1よりも硬質の部材
からなり、たとえば鉄製である。これらは、いずれも鉄
板をプレス加工することにより形成することが可能であ
り、断面ハット状の形態を有している。より具体的に
は、図4によく表れているように、第1のベアリングホ
ルダ2Aは、両端が開口した筒状部20Aと、この筒状
部20Aの一端外周面に繋がった略円板状のフランジ部
21Aとを有している。筒状部20A内には、ニードル
ベアリング75Aが装着されている。フランジ部21A
には、複数のボルト挿通穴23Aが設けられている。こ
の第1のベアリングホルダ2Aは、ハウジング1に取り
付けられているが、その取り付け構造については、第2
および第3のベアリングホルダ2B,2Cや押さえカバ
ー4の取り付け構造と併せて後述する。
The first to third bearing holders 2A,
Each of 2B and 2C is made of a member harder than the housing 1, and is made of, for example, iron. All of these can be formed by pressing an iron plate, and have a hat-shaped cross section. More specifically, as best shown in FIG. 4, the first bearing holder 2A has a cylindrical portion 20A having both ends opened and a substantially disk-shaped portion connected to the outer peripheral surface at one end of the cylindrical portion 20A. 21A. A needle bearing 75A is mounted in the cylindrical portion 20A. Flange 21A
Is provided with a plurality of bolt insertion holes 23A. The first bearing holder 2A is attached to the housing 1.
It will be described later together with the mounting structure of the third bearing holders 2B and 2C and the holding cover 4.

【0042】第2のベアリングホルダ2Bは、一端が開
口した筒状部20Bと、この筒状部20Bの一端外周面
に繋がった略円板状のフランジ部21Bとを有してい
る。フランジ部21Bには、ハウジング1の第2の開口
部11bに嵌入可能な段部22Bと、複数のボルト挿通
穴23Bとが設けられている。筒状部20B内には、ニ
ードルベアリング75Bが装着されている。第3のベア
リングホルダ2Cは、一端が開口した筒状部20Cと、
この筒状部20Cの一端外周面に繋がった略円板状のフ
ランジ部21Cとを有している。筒状部20C内には、
ニードルベアリング75Cが装着されている。フランジ
部21Cには、複数のボルト挿通穴23Cが設けられて
いる。
The second bearing holder 2B has a cylindrical portion 20B having an open end, and a substantially disk-shaped flange portion 21B connected to the outer peripheral surface of one end of the cylindrical portion 20B. The flange portion 21B is provided with a step 22B that can be fitted into the second opening 11b of the housing 1 and a plurality of bolt insertion holes 23B. A needle bearing 75B is mounted inside the cylindrical portion 20B. The third bearing holder 2C includes a cylindrical portion 20C having one end opened,
The cylindrical portion 20C has a substantially disk-shaped flange portion 21C connected to the outer peripheral surface at one end. In the cylindrical portion 20C,
A needle bearing 75C is mounted. The flange portion 21C is provided with a plurality of bolt insertion holes 23C.

【0043】押さえカバー4は、たとえばハウジング1
と同一の材質からなり、第1のベアリングホルダ2Aの
筒状部20Aに外嵌可能な筒状部40と、この筒状部4
0の一端外周面に繋がったフランジ部41とを有してい
る。ただし、筒状部40には、この筒状部40に直交す
るようにして他の筒状部44が一体に連設されている。
筒状部44の一端は、操作管84と連結される。筒状部
40の周面には、開口部42が形成されており、この開
口部42を介して2つの筒状部40,44のそれぞれの
内部が互いに連通するとともに、この部分に第1の傘歯
車86Aやこれを支持するベアリングなどを収容できる
ようになっている。フランジ部41には、複数のボルト
挿通穴43が設けられている。
The holding cover 4 is, for example, a housing 1
And a tubular portion 40 which is made of the same material as that of the first bearing holder 2A and which can be externally fitted to the tubular portion 20A of the first bearing holder 2A.
0 has a flange portion 41 connected to the outer peripheral surface at one end. However, another cylindrical portion 44 is integrally connected to the cylindrical portion 40 so as to be orthogonal to the cylindrical portion 40.
One end of the tubular portion 44 is connected to the operation tube 84. An opening 42 is formed in the peripheral surface of the cylindrical portion 40, and the insides of the two cylindrical portions 40 and 44 communicate with each other via the opening 42, and a first portion is formed in this portion. A bevel gear 86A and a bearing for supporting the bevel gear 86A can be accommodated. A plurality of bolt insertion holes 43 are provided in the flange portion 41.

【0044】第1および第2のベアリングホルダ2A,
2Bと押さえカバー4とは、ハウジング1をその両側か
ら挟み付けるようにしてハウジング1に固定して取り付
けられている。より具体的には、第1のベアリングホル
ダ2Aと押さえカバー4とはハウジング1の一側面10
aに対向配置されるとともに、第2のベアリングホルダ
2Bはハウジング1の他側面10bに対向配置されてい
る。また、これらの各ボルト挿通穴23A,23B,4
3およびハウジング1の幅方向に貫通して設けらさたボ
ルト挿通穴17には、ボルト76が一連に挿通してお
り、このボルト76とこれに螺合するナット76aとの
締めつけにより、ハウジング1に対するそれらの固定が
図られている。もちろん、図2によく表れているよう
に、複数本のボルト76は、回転体6の回転動作などに
支障を生じないように、ハウジング1の空間室11を避
けた位置に配されている。ただし、本願発明はこれに限
定されず、いわゆる通しボルトとは異なるタイプのボル
トを用いることによって上記各部材をハウジング1に取
り付けてもかまわない。
The first and second bearing holders 2A,
2B and the holding cover 4 are fixedly attached to the housing 1 so as to sandwich the housing 1 from both sides thereof. More specifically, the first bearing holder 2 </ b> A and the holding cover 4 are
a, and the second bearing holder 2B is arranged to face the other side surface 10b of the housing 1. Further, these bolt insertion holes 23A, 23B, 4
A series of bolts 76 are inserted through bolt insertion holes 17 penetrated in the width direction of the housing 3 and the housing 1, and the housing 1 is tightened by tightening the bolts 76 and nuts 76 a screwed thereto. Are fixed to them. Of course, as clearly shown in FIG. 2, the plurality of bolts 76 are arranged at positions avoiding the space chamber 11 of the housing 1 so as not to hinder the rotation operation of the rotating body 6 and the like. However, the present invention is not limited to this, and the above members may be attached to the housing 1 by using bolts of a type different from a so-called through bolt.

【0045】また、好ましくは、第1のベアリングホル
ダ2Aおよび押さえカバー4のそれぞれとハウジング1
とは、複数本のノックピン(図示略)によっても位置決
め固定が図られている。また同様に、第2のベアリング
ホルダ2Bについても、複数本のノックピンを併用して
ハウジング1に対する位置決め固定が図られている。こ
のようにノックピンを併用すれば、ボルト76を用いて
上記各部品の固定を図る以前の段階において上記各部品
どうしの正確な位置決めを図ることができるとともに、
ハウジング1に対する上記各部材の取り付け強度をより
高めることができる。
Preferably, each of the first bearing holder 2A and the holding cover 4 and the housing 1
Means that positioning and fixing are achieved by a plurality of knock pins (not shown). Similarly, the positioning and fixing of the second bearing holder 2B with respect to the housing 1 is achieved by using a plurality of knock pins. If the knock pins are used in this way, accurate positioning of the components can be achieved at a stage before the components are fixed by using the bolts 76.
The mounting strength of each of the above members to the housing 1 can be further increased.

【0046】図3によく表れているように、第2のベア
リングホルダ2Bは、その段部22Bがハウジング1の
第2の開口部11bに嵌入するとともに、フランジ部2
1Bの外周縁がハウジング1の側面10bに当接するよ
うにしてハウジング1に取り付けられている。ハウジン
グ1の第2の開口部11bの全体は、この第2のベアリ
ングホルダ2Bによって塞がれている。第1のベアリン
グホルダ2Aは、そのフランジ部21Aの外周縁がハウ
ジング1の側面10aに当接するようにしてハウジング
1に取り付けられている。ハウジング1の第1の開口部
11aの略全域が、この第1のベアリングホルダ2Aに
よって塞がれている。また、撃打体65は、第1および
第2のベアリングホルダ2A,2Bの各フランジ部21
A,21B間に挟まれており、各フランジ部21A,2
1Bは撃打体65がその長手方向に移動することを規制
する役割をも果たすようになっている。
As best shown in FIG. 3, the second bearing holder 2B has a stepped portion 22B fitted into the second opening 11b of the housing 1 and a flange portion 2B.
1B is attached to the housing 1 such that the outer peripheral edge thereof contacts the side surface 10b of the housing 1. The entire second opening 11b of the housing 1 is closed by the second bearing holder 2B. The first bearing holder 2A is attached to the housing 1 such that the outer peripheral edge of the flange portion 21A contacts the side surface 10a of the housing 1. Substantially the entire first opening 11a of the housing 1 is closed by the first bearing holder 2A. In addition, the hit body 65 is provided on each of the flange portions 21 of the first and second bearing holders 2A and 2B.
A, 21B, each flange portion 21A, 2B
1B also plays a role of restricting the movement of the hitting body 65 in the longitudinal direction.

【0047】押さえカバー4は、その筒状部40が第1
のベアリングホルダ2Aの筒状部20Aに外嵌するとと
もに、そのフランジ部41が第1のベアリングホルダ2
Aのフランジ部21Aをハウジング1の側面10aとの
間に挟み込むようにしてハウジング1に取り付けられて
いる。この押さえカバー4の筒状部40によって第2の
傘歯車86Bの周囲が覆われている。また、この押さえ
カバー4の筒状部40の開口部42内には、第1の傘歯
車86Aが配置されている。
The cylindrical portion 40 of the holding cover 4 has a first shape.
Of the bearing holder 2A of the first bearing holder 2A.
A is attached to the housing 1 such that the flange portion 21A of A is sandwiched between the flange portion 21A and the side surface 10a of the housing 1. The periphery of the second bevel gear 86B is covered by the cylindrical portion 40 of the holding cover 4. A first bevel gear 86 </ b> A is arranged in the opening 42 of the tubular portion 40 of the holding cover 4.

【0048】第3のベアリングホルダ2Cは、押さえカ
バー4の筒状部40の軸長方向の一端開口部を塞ぐよう
に、複数のボルト76bを用いて筒状部40に固定して
取り付けられている。この第3のベアリングホルダ2C
は、筒状部40内に嵌合する段部22Cをも有してい
る。
The third bearing holder 2C is fixedly attached to the cylindrical portion 40 using a plurality of bolts 76b so as to close one axial opening of the cylindrical portion 40 of the holding cover 4 in the axial direction. I have. This third bearing holder 2C
Also has a step 22C fitted into the cylindrical portion 40.

【0049】ハウジング1の内部には、回転体6の回転
支持のためのニードルベアリング75A〜75Cの潤
滑、ホルダ部15における撃打作業体3のシャンク部3
4の軸方向振動摺動のための潤滑、シャンク部34の頂
面30と撃打体65との接触部における潤滑、凸部72
の頂面72aと撃打体65との接触部における潤滑、お
よび回転体6の穴部61の内周面に対する撃打体65の
摺動潤滑を行うための潤滑剤が適当量投入されている。
Inside the housing 1, lubrication of the needle bearings 75 A to 75 C for supporting the rotation of the rotating body 6, and the shank 3 of the striker 3 in the holder 15 are provided.
4, lubrication for axial vibration sliding, lubrication at a contact portion between the top surface 30 of the shank portion 34 and the hitting body 65, and a protrusion 72
An appropriate amount of lubricant for lubricating the contact portion between the top surface 72a of the striking body 65 and the striking body 65 and slidingly lubricating the striking body 65 against the inner peripheral surface of the hole 61 of the rotating body 6 is supplied.

【0050】次に、上記構成の連続衝撃作業機Aの作用
について説明する。
Next, the operation of the continuous impact working machine A having the above configuration will be described.

【0051】この連続衝撃作業機Aは、ショベル状の撃
打作業体3の先端が穴を掘るべき地面に突き当たった姿
勢にされて使用される。このようにすると、図3よく表
れているように、撃打作業体3のシャンク部34の第1
部分34aと第2部分34bとは、それらの往復移動行
程の最上端に位置することになる。この状態においてス
ロットル操作レバー81を操作してエンジン8の回転数
を次第に上げていくと、やがて遠心クラッチが作動して
エンジンの回転出力が伝動軸85を介して回転体6に伝
達され、回転体6は高速回転を開始する。この回転体6
の回転に伴い、撃打体65は、その一回の旋回ごとにシ
ャンク部34の第1部分34aの頂面30に衝突する。
このため、シャンク部34には押し下げ力が繰り返して
付与され、この力の作用により撃打作業体3の先端は地
中に向けて進行し、地面の掘削作業が容易化される。
The continuous impact working machine A is used in such a manner that the tip of the shovel-shaped striking work body 3 comes into contact with the ground on which a hole is to be dug. As a result, as shown in FIG. 3, the first shank portion 34 of the striker 3
The part 34a and the second part 34b will be located at the uppermost end of their reciprocating movement. In this state, when the rotation speed of the engine 8 is gradually increased by operating the throttle operation lever 81, the centrifugal clutch is actuated, and the rotation output of the engine is transmitted to the rotating body 6 via the transmission shaft 85. 6 starts high-speed rotation. This rotating body 6
With the rotation of, the hit body 65 collides with the top surface 30 of the first portion 34a of the shank portion 34 each time it rotates.
For this reason, a downward force is repeatedly applied to the shank portion 34, and the tip of the striker 3 advances toward the ground by the action of this force, thereby facilitating excavation work on the ground.

【0052】撃打体65がシャンク部34の頂面30に
干渉しつつ旋回している通常状態時においては、凸部7
2は撃打体65とは干渉しない位置にある。ただし、作
業者がたとえば地面に突き刺さった撃打作業体3を地面
から引き抜こうとして撃打機構部Bのハウジング1を上
方に持ち上げようとしたときには、凸部72がハウジン
グ1に相対して下降し、その頂面72aには撃打体65
が衝突可能となる。頂面72aに対して撃打体65が衝
突すると、凸部72や連結部材71は上方へ押し上げら
れることとなって、各スライドロッド70、第3のホル
ダ15cおよび撃打作業体3にも上方に向かう押し上げ
力が作用する。したがって、撃打作業体3を地面から引
き抜く作業が容易化されるのである。その際、シャンク
部34の頂面30は撃打体65とは干渉しないようにな
っている。
In the normal state where the hitting body 65 is turning while interfering with the top surface 30 of the shank portion 34, the projection 7
2 is at a position where it does not interfere with the striker 65. However, when the worker attempts to lift the housing 1 of the hitting mechanism B upward in order to pull out the hitting working body 3 pierced from the ground, for example, the convex portion 72 descends relative to the housing 1, and A hit body 65 is provided on the top surface 72a.
Can collide. When the striking body 65 collides with the top surface 72a, the convex portion 72 and the connecting member 71 are pushed upward, so that each slide rod 70, the third holder 15c, and the striking body 3 also move upward. Pushing force acts. Therefore, the operation of pulling out the striker 3 from the ground is facilitated. At this time, the top surface 30 of the shank portion 34 does not interfere with the hit body 65.

【0053】上記したように、撃打体65は、撃打作業
体3の頂面30に衝突し、この頂面30に衝撃力を付与
する。また、撃打体65は凸部72の頂面72aに衝突
する場合もある。したがって、それらの衝撃力の反作用
としての衝撃力が、3つのニードルベアリング75A〜
75Cに作用することとなる。これに対し、ニードルベ
アリング75A〜75Cのそれぞれは、一対の軸部60
a,60bの軸長方向に一定長さを有する複数のニード
ルを備えたものであるから、一対の軸部60a,60b
とこれら3つのニードルベアリング75A〜75Cとの
間にこじれが発生し難くなり、これら3つのニードルベ
アリング75A〜75Cのそれぞれによって上記した衝
撃力を適切に分散させて負担することができる。すなわ
ち、一対の軸部60a,60bのこじれを防止すること
によって、3つのニードルベアリング75A〜75Cの
うちの一部分のみに上記衝撃力が集中的に作用するよう
なことがなくなる。したがって、ニードルベアリング7
5A〜75Cが容易に損傷しないようにすることができ
る。
As described above, the striking body 65 collides with the top surface 30 of the striking work body 3 and applies an impact force to the top surface 30. Further, the hit body 65 may collide with the top surface 72a of the projection 72 in some cases. Therefore, the impact force as a reaction of the impact force is reduced by the three needle bearings 75A to 75A.
75C. On the other hand, each of the needle bearings 75A to 75C has a pair of shaft portions 60.
Since a plurality of needles having a fixed length in the axial direction of the shaft portions 60a and 60b are provided, a pair of shaft portions 60a and 60b are provided.
And the three needle bearings 75 </ b> A to 75 </ b> C are less likely to be twisted, and the three needle bearings 75 </ b> A to 75 </ b> C can appropriately distribute and bear the above-described impact force. That is, by preventing the pair of shaft portions 60a and 60b from being twisted, the impact force does not concentrate on only a part of the three needle bearings 75A to 75C. Therefore, the needle bearing 7
5A-75C may not be easily damaged.

【0054】また、上記した3つのニードルベアリング
75A〜75Cは、ハウジング1よりも硬質の部材から
なる第1ないし第3のベアリングホルダ2A〜2Cの筒
状部20A〜20Cに保持されている。したがって、3
つのニードルベアリング75A〜75Cのそれぞれにラ
ジアル方向の衝撃力が繰り返して作用しても、それに起
因して筒状部20A〜20Cが容易に変形するようなこ
ともない。これら筒状部20A〜20C内には、ニード
ルベアリング75A〜75Cをガタツキが生じないよう
に適切に保持させておくことができる。
The three needle bearings 75A to 75C are held by the cylindrical portions 20A to 20C of the first to third bearing holders 2A to 2C made of a member harder than the housing 1. Therefore, 3
Even if the radial impact force repeatedly acts on each of the three needle bearings 75A to 75C, the cylindrical portions 20A to 20C do not easily deform due to the impact force. Needle bearings 75A to 75C can be appropriately held in these tubular portions 20A to 20C so that rattling does not occur.

【0055】さらに、上記した衝撃力は、第1および第
2のベアリングホルダ2A,2Bとハウジング1との取
り付け部に作用するとともに、第3のベアリングホルダ
2Cと押さえカバー4との取り付け部にも作用する。こ
れに対し、第1および第2のベアリングホルダ2A,2
Bの各フランジ部21A,21Bは、複数本のボルト7
6によってハウジング1に取り付けられており、その取
り付け強度は高くされている。とくに、第1のベアリン
グホルダ2Aについては、その筒状部20Aが押さえカ
バー4の筒状部40に嵌合していることによっても、ラ
ジアル方向についての移動が規制されている。また、第
2のベアリングホルダ2Bは、その段部22Bがハウジ
ング1の第2の開口部11bに嵌合していることによっ
てもラジアル方向への移動が規制されている。このた
め、第1および第2のベアリングホルダ2A,2Bがラ
ジアル方向に容易にガタツキを生じるようなことはな
い。
Further, the above-described impact force acts on the mounting portion between the first and second bearing holders 2A and 2B and the housing 1 and also on the mounting portion between the third bearing holder 2C and the holding cover 4. Works. On the other hand, the first and second bearing holders 2A, 2A
Each of the flange portions 21A and 21B of B
6, the mounting strength is increased. In particular, with respect to the first bearing holder 2A, the movement in the radial direction is also restricted by the fact that the tubular portion 20A is fitted to the tubular portion 40 of the holding cover 4. The movement of the second bearing holder 2B in the radial direction is also restricted by the step 22B fitted in the second opening 11b of the housing 1. Therefore, the first and second bearing holders 2A and 2B do not easily rattle in the radial direction.

【0056】同様に、第3のベアリングホルダ2Cも、
複数のボルト76bを用いて押さえカバー4に取り付け
られており、しかもその段部22Cが押さえカバー4の
筒状部40に嵌合していることによってラジアル方向の
移動が規制されている。したがって、第1ないし第3の
ベアリングホルダ2A〜2Cのそれぞれを長期にわたっ
て適切に固定させておくことができる。その結果、回転
体6の円滑な回転動作が確保され、連続衝撃作業機Aの
使用寿命の長期化を図ることができる。
Similarly, the third bearing holder 2C is
The movement in the radial direction is restricted by being attached to the holding cover 4 using a plurality of bolts 76b and the step 22C being fitted to the cylindrical portion 40 of the holding cover 4. Therefore, each of the first to third bearing holders 2A to 2C can be appropriately fixed for a long time. As a result, smooth rotation of the rotating body 6 is ensured, and the service life of the continuous impact working machine A can be extended.

【0057】また、この連続衝撃作業機Aにおいては、
押さえカバー4の筒状部40の周面に設けた開口部42
内に第1の傘歯車86Aを配置させているために、この
第1の傘歯車86Aの中心を第2の傘歯車86Bの中心
に接近させることができる。このため、回転力を第1の
傘歯車86Aから第2の傘歯車86Bに所定の減速比を
もって伝達させる場合に、これら2つの傘歯車86A,
86Bのいずれをも小径にすることが可能となる。した
がって、これらの傘歯車86A,86Bを収容する押さ
えカバー4のサイズを小さくすることも可能となる。ま
た、第1の傘歯車86Aを小径にできれば、伝動軸85
の中心線C1とハウジング1の幅方向の中心線C2との
距離Sを短くすることもできる。その一方、撃打作業体
3に往復動作を行なわせるための衝撃力は上記の中心線
C2に沿って作用するのに対し、撃打機構部Bはエンジ
ン8に対して操作管84を介して支持されており、その
中心は上記の中心線C1と一致する。したがって、2つ
の中心線C1,C2間の距離Sを短くすれば、中心線C
2に沿って作用する力が中心線C1に対するモーメント
として大きく働かないようにすることができる。上記モ
ーメントが大きい場合には、これに対処できるようにハ
ウジング1やその他の部材の各部を厚肉に形成する必要
があり、また連続衝撃作業機Aを操作する作業者の両腕
に大きな負担を生じるが、本実施形態においては上記モ
ーメントを小さくすることによりそのような不具合を解
消し、または抑制することができる。また、上記の距離
Sを短くすることにより、撃打機構部Bの全体の薄型化
を達成することもできる。
In this continuous impact working machine A,
Opening 42 provided on the peripheral surface of cylindrical portion 40 of holding cover 4
Since the first bevel gear 86A is disposed inside the first bevel gear 86A, the center of the first bevel gear 86A can approach the center of the second bevel gear 86B. For this reason, when transmitting a rotational force from the first bevel gear 86A to the second bevel gear 86B with a predetermined reduction ratio, these two bevel gears 86A, 86A,
86B can be reduced in diameter. Therefore, it is also possible to reduce the size of the holding cover 4 that accommodates these bevel gears 86A and 86B. Also, if the first bevel gear 86A can be reduced in diameter, the transmission shaft 85
The distance S between the center line C1 and the center line C2 in the width direction of the housing 1 can also be shortened. On the other hand, while the impact force for causing the striker 3 to perform the reciprocating action acts along the center line C2, the striker B is supported on the engine 8 via the operation pipe 84. And its center coincides with the center line C1 described above. Therefore, if the distance S between the two center lines C1 and C2 is reduced, the center line C
2 can be prevented from acting as a large moment on the center line C1. When the moment is large, it is necessary to form the housing 1 and other parts of the other members thick so as to cope with the moment, and a heavy load is imposed on both arms of the operator who operates the continuous impact working machine A. However, in the present embodiment, such a problem can be solved or suppressed by reducing the moment. Further, by shortening the distance S, the overall thickness of the hitting mechanism B can be reduced.

【0058】本願発明に係る連続衝撃作業機の各部の具
体的な構成は、上述の実施形態に限定されるものではな
く、種々に設計変更自在である。
The specific structure of each part of the continuous impact working machine according to the present invention is not limited to the above-described embodiment, and can be variously changed in design.

【0059】たとえば、本願発明においては、回転体の
一対の軸部を支持する複数のベアリングの一部分がハウ
ジングまたはハウジングと同様な材質のベアリングホル
ダに保持され、かつその残りのベアリングのみがハウジ
ングよりも硬質のベアリングホルダによって保持された
構成とされていてもかまわない。ただし、上述の実施形
態のように、回転体の一対の軸部が計3つのベアリング
によって支持されているとともに、一対の軸部の一方が
外部から回転駆動力を受けるために2つのベアリングに
よって支持されているような場合には、それらのうちの
中央のベアリングに作用する荷重が大きくなる傾向が強
いため、少なくともこの中央のベアリングをハウジング
よりも硬質のベアリングホルダによって保持させること
が好ましい。また、本願発明においては、回転体の一対
の軸部を支持する手段として、第3のベアリングホルダ
やこれに保持されるベアリングを用いることなく、2つ
のベアリングのみを用いることによって一対の軸部が支
持された構成とすることも可能である。
For example, in the present invention, a part of a plurality of bearings for supporting a pair of shafts of a rotating body is held by a housing or a bearing holder made of a material similar to that of the housing, and only the remaining bearings are more than the housing. It may be configured to be held by a hard bearing holder. However, as in the above-described embodiment, a pair of shafts of the rotating body are supported by a total of three bearings, and one of the pair of shafts is supported by two bearings to receive a rotational driving force from the outside. In such a case, since the load acting on the central bearing among them tends to be large, it is preferable to hold at least the central bearing by a bearing holder that is harder than the housing. Further, in the present invention, a pair of shaft portions is formed by using only two bearings without using a third bearing holder or a bearing held by the third bearing holder as a means for supporting the pair of shaft portions of the rotating body. A supported configuration is also possible.

【0060】本願発明においては、ベアリングホルダや
ハウジングの具体的な材質も、とくに限定されるもので
はなく、要は、ベアリングホルダは、ハウジングよりも
硬質の材質であればよい。
In the present invention, the specific materials of the bearing holder and the housing are not particularly limited. In short, the bearing holder may be any material that is harder than the housing.

【0061】また、本願発明においては、回転体を回転
駆動させるための駆動源も限定されない。撃打作業体の
具体的構成もショベル状のものに限定されない。本願発
明においては、撃打作業体をたとえばコンクリートブレ
ーカのチゼルのように形成してもよい。あるいは、連続
衝撃作業機を杭打ち機として用いる場合には、撃打作業
体をそのシャンク部の下端に木製の杭の頂部を嵌合する
下開放状のキャップを連結した形態としてもよい。ま
た、たとえば船体の外壁に付着した貝類や汚れあるいは
さびなどを落とすさび落とし機として構成する場合に
は、撃打作業体の先端部は、へら状のものとなる。さら
に、本願発明においては、たとえば高所用の作業機(た
とえばヤシの木からヤシの実を落下採取するための切断
用の撃打作業体を備えた作業機や、樹木の枝を切断する
ための撃打作業体を備えた作業機など)として構成する
ことも可能であり、この場合にはハウジングを支持する
操作管84は、たとえば数メートル程度あるいはそれよ
りも長い寸法とすることができる。
In the present invention, the driving source for driving the rotating body to rotate is not limited. The specific configuration of the striker is not limited to a shovel. In the present invention, the striker may be formed, for example, like a chisel of a concrete breaker. Alternatively, when the continuous impact working machine is used as a pile driving machine, the striking working body may have a form in which a lower open cap for fitting the top of a wooden pile is connected to the lower end of the shank portion. Further, for example, in the case of a rust remover for removing shells, dirt, rust, etc. attached to the outer wall of the hull, the tip end of the striker has a spatula shape. Furthermore, in the present invention, for example, a working machine for a high place (for example, a working machine equipped with a cutting hitting body for dropping and collecting palm fruit from a palm tree, or a hitting machine for cutting a tree branch) In this case, the operating tube 84 supporting the housing may have a size of, for example, about several meters or longer.

【0062】さらに、上述の実施形態においては、撃打
作業体3が軸回りに回転不能にする必要があるショベル
の形態にしているために、この撃打作業体3のシャンク
部を、軸転可能な第1部分と軸転不能な第2部分とに分
割構成したが、作業体全体が軸転しても差し支えないた
とえばコンクリートブレーカのチゼルのような形態とさ
れる場合には、このシャンク部を実施形態のように二分
割する必要はない。さらに、本願発明においては、撃打
作業体3を上向きに後退させるための凸部72を備えた
連結部材71や一対のスライドロッド70などから構成
された機構は、必要に応じて設ければよいものである。
Further, in the above-described embodiment, since the striking work body 3 is formed in the form of a shovel that cannot be rotated around the axis, the shank portion of the striking work body 3 can be pivoted. The shank portion is implemented in the case where the work piece is formed into a chisel of a concrete breaker, for example, which is divided into the first portion and the second portion which cannot rotate. It is not necessary to divide into two as in the form. Further, in the present invention, a mechanism including a connecting member 71 having a convex portion 72 for retreating the hitting work body 3 upward, a pair of slide rods 70, and the like may be provided as necessary. It is.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本願発明に係る連続衝撃作業機の一例を示す斜
視図である。
FIG. 1 is a perspective view showing an example of a continuous impact working machine according to the present invention.

【図2】図1のII−II断面図である。FIG. 2 is a sectional view taken along line II-II of FIG.

【図3】図2のIII −III 断面図である。FIG. 3 is a sectional view taken along the line III-III of FIG. 2;

【図4】図3に示す構造の主要部材を示す分解断面図で
ある。
FIG. 4 is an exploded sectional view showing a main member of the structure shown in FIG.

【図5】従来例を示す要部断面図である。FIG. 5 is a sectional view of a main part showing a conventional example.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

A 連続衝撃作業機 B 撃打機構部 1 ハウジング 2A 第1のベアリングホルダ 2B 第2のベアリングホルダ 2C 第3のベアリングホルダ 3 撃打作業体 4 押さえカバー 6 回転体 11a 第1の開口部 11b 第2の開口部 20A 筒状部(第1のベアリングホルダの) 20B 筒状部(第2のベアリングホルダの) 20C 筒状部(第3のベアリングホルダの) 21A フランジ部(第1のベアリングホルダの) 21B フランジ部(第2のベアリングホルダの) 21C フランジ部(第3のベアリングホルダの) 22B,22C 段部 40 筒状部(押さえカバーの) 41 フランジ部(押さえカバーの) 42 開口部 65 撃打体 75A,75B,75C ニードルベアリング 86A 第1の傘歯車 86B 第2の傘歯車 Reference Signs List A Continuous impact working machine B Striking mechanism 1 Housing 2A First bearing holder 2B Second bearing holder 2C Third bearing holder 3 Striking working body 4 Holding cover 6 Rotating body 11a First opening 11b Second opening Part 20A Tubular part (of first bearing holder) 20B Tubular part (of second bearing holder) 20C Tubular part (of third bearing holder) 21A Flange part (of first bearing holder) 21B Flange Part (of the second bearing holder) 21C Flange part (of the third bearing holder) 22B, 22C Step part 40 Cylindrical part (of the holding cover) 41 Flange part (of the holding cover) 42 Opening part 65 Hit body 75A, 75B, 75C Needle bearing 86A First bevel gear 86B Second bevel gear

Claims (8)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 ハウジングと、このハウジング内におい
て回転し、かつ一対の軸部を有する回転体と、上記一対
の軸部を支持する複数のベアリングと、上記回転体の回
転中心から偏心してこの回転体に保持されている撃打体
と、上記ハウジングに往復移動可能に支持されており、
かつ上記回転体の回転に伴って上記撃打体が旋回すると
きにこの撃打体との接触により押動される撃打作業体
と、を備えている、連続衝撃作業機であって、 上記ハウジングよりも硬い材質からなるベアリングホル
ダを少なくとも1以上具備しているとともに、 上記ベアリングホルダは、上記複数のベアリングのいず
れかが内部に装着される筒状部と、この筒状部の外周面
に繋がり、かつ上記ハウジングへの取り付けが図られる
フランジ部と、を有していることを特徴とする、連続衝
撃作業機。
1. A housing, a rotating body that rotates in the housing and has a pair of shafts, a plurality of bearings that support the pair of shafts, and this rotation that is eccentric from the center of rotation of the rotating body. The hitting body held by the body and the housing are supported so as to be able to reciprocate,
And a hitting working body that is pushed by contact with the hitting body when the hitting body turns with the rotation of the rotating body. At least one or more bearing holders made of a hard material are provided, and the bearing holder is connected to a cylindrical portion in which any of the plurality of bearings is mounted, and an outer peripheral surface of the cylindrical portion, and A continuous impact working machine, comprising: a flange portion to be attached to the housing.
【請求項2】 上記各ベアリングは、ニードルベアリン
グである、請求項1に記載の連続衝撃作業機。
2. The continuous impact working machine according to claim 1, wherein each of the bearings is a needle bearing.
【請求項3】 上記回転体の一対の軸部のうち、第1の
軸部は、上記ハウジングの外部から回転駆動力を受ける
ように構成されており、かつ上記ベアリングホルダとし
ては、上記第1の軸部のベアリングを保持する第1のベ
アリングホルダが具備されている、請求項1または2に
記載の連続衝撃作業機。
3. A first shaft portion of the pair of shaft portions of the rotating body is configured to receive a rotational driving force from the outside of the housing, and the first shaft portion serves as the bearing holder. 3. The continuous impact working machine according to claim 1, further comprising a first bearing holder that holds a bearing of the shaft portion.
【請求項4】 筒状部とこの筒状部に繋がったフランジ
部とを有する押さえカバーをさらに具備しており、か
つ、 この押さえカバーは、この押さえカバーの筒状部が上記
第1のベアリングホルダの筒状部に外嵌するとともに、
この押さえカバーのフランジ部は、このフランジ部と上
記ハウジングとの間に上記第1のベアリングホルダのフ
ランジ部を挟み込むようにして上記ハウジングに取り付
けられている、請求項3に記載の連続衝撃作業機。
4. A holding cover having a tubular portion and a flange portion connected to the tubular portion, wherein the holding cover has a tubular portion of the first bearing. Along with fitting to the cylindrical part of the holder,
The continuous impact working machine according to claim 3, wherein the flange portion of the holding cover is attached to the housing so as to sandwich the flange portion of the first bearing holder between the flange portion and the housing. .
【請求項5】 上記第1の軸部は、上記第1のベアリン
グホルダの筒状部よりも上記ハウジングの幅方向外方に
突出しているとともに、この突出部分には、上記ハウジ
ングの外部から上記回転体を回転させるための回転駆動
力を伝達してくる第1の歯車と噛み合う第2の歯車が上
記押さえカバーの筒状部内に配されるようにして取り付
けられており、かつ、 上記押さえカバーの筒状部の周面には、上記第1の歯車
を配置させるための開口部が設けられている、請求項4
に記載の連続衝撃作業機。
5. The first shaft portion protrudes outward in the width direction of the housing from the cylindrical portion of the first bearing holder, and the protruding portion is provided from outside of the housing. A second gear meshing with the first gear for transmitting a rotational driving force for rotating the rotating body is attached so as to be disposed in the cylindrical portion of the holding cover; and the holding cover is provided. 5. An opening for disposing the first gear is provided on a peripheral surface of the cylindrical portion of (4).
2. A continuous impact working machine according to item 1.
【請求項6】 上記ベアリングホルダとしては、上記回
転体の一対の軸部のうちの第2の軸部のベアリングを保
持する第2のベアリングホルダがさらに具備されてお
り、かつ、 この第2のベアリングホルダは、上記ハウジングの幅方
向の一側面に設けられた開口部を塞ぐようにして上記ハ
ウジングに取り付けられているとともに、上記開口部に
嵌入する段部を有している、請求項3ないし5のいずれ
かに記載の連続衝撃作業機。
6. The bearing holder further includes a second bearing holder for holding a bearing of a second shaft portion of the pair of shaft portions of the rotating body. The bearing holder is attached to the housing so as to cover an opening provided on one side in the width direction of the housing, and has a stepped portion that fits into the opening. 5. The continuous impact working machine according to any one of 5.
【請求項7】 上記回転体には、上記撃打体が嵌入され
る穴部が貫通して設けられており、かつ上記撃打体は、
上記穴部の貫通方向において上記第1および第2のベア
リングホルダのそれぞれのフランジ部の間に挟み込まれ
ている、請求項6に記載の連続衝撃作業機。
7. The rotating body is provided with a hole through which the hitting body is inserted, and the hitting body is provided with:
7. The continuous impact working machine according to claim 6, wherein the continuous impact working machine is sandwiched between respective flange portions of the first and second bearing holders in a penetrating direction of the hole.
【請求項8】 上記ハウジングよりも硬質の部材からな
る第3のベアリングホルダをさらに具備しており、か
つ、 この第3のベアリングホルダは、上記第1の軸部の上記
突出部分を支持するためのベアリングが内部に装着され
た筒状部と、この筒状部の外周面に繋がり、かつ上記押
さえカバーへの取り付け固定が図られるフランジ部とを
有しており、このフランジ部には、上記押さえカバーの
筒状部と嵌合する段部が設けられている、請求項5に記
載の連続衝撃作業機。
8. The vehicle according to claim 1, further comprising a third bearing holder made of a member harder than the housing, and the third bearing holder supporting the protruding portion of the first shaft portion. And a flange connected to the outer peripheral surface of the cylindrical portion and being fixed to the holding cover, and having a flange portion, The continuous impact working machine according to claim 5, wherein a step portion that fits with the tubular portion of the holding cover is provided.
JP29191799A 1999-10-14 1999-10-14 Continuous impact working machine Expired - Fee Related JP3479243B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29191799A JP3479243B2 (en) 1999-10-14 1999-10-14 Continuous impact working machine

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29191799A JP3479243B2 (en) 1999-10-14 1999-10-14 Continuous impact working machine

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001113474A true JP2001113474A (en) 2001-04-24
JP3479243B2 JP3479243B2 (en) 2003-12-15

Family

ID=17775142

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29191799A Expired - Fee Related JP3479243B2 (en) 1999-10-14 1999-10-14 Continuous impact working machine

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3479243B2 (en)

Also Published As

Publication number Publication date
JP3479243B2 (en) 2003-12-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7624815B2 (en) Powered hammer with vibration dampener
US7814986B2 (en) Lubricant system for powered hammer
US7401661B2 (en) Lubricant pump for powered hammer
US7726413B2 (en) Tool holder for a powered hammer
US5002134A (en) Rotary impacting apparatus
EP1872911A1 (en) A cylinder support structure for a hammer drill
EP1872910B1 (en) Method for mesuring the amount of wear of a nose of beat piece in a hammer drill
EP1872912B1 (en) Hammer drill with a beat piece support structure
US6250401B1 (en) Rotary impacting apparatus
TW200300103A (en) Engine breaker
EP1872909A2 (en) A tool holder connection system for a pavement breaker
JP2001113474A (en) Continuous impact work machine
EP1872908B1 (en) A lubricant system for a hammer drill
EP1872907B1 (en) A lubricant system for a hammer drill
US6192995B1 (en) Rotary impacting apparatus
JP2632183B2 (en) Portable continuous impact working machine
JP2844397B2 (en) Continuous impact working machine
JP2844398B2 (en) Continuous impact working machine

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees