JP2001110136A - Data protection system - Google Patents

Data protection system

Info

Publication number
JP2001110136A
JP2001110136A JP29008299A JP29008299A JP2001110136A JP 2001110136 A JP2001110136 A JP 2001110136A JP 29008299 A JP29008299 A JP 29008299A JP 29008299 A JP29008299 A JP 29008299A JP 2001110136 A JP2001110136 A JP 2001110136A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
information
ecc block
specific information
error correction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP29008299A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Hiroshi Kashiwa
浩 柏
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP29008299A priority Critical patent/JP2001110136A/en
Publication of JP2001110136A publication Critical patent/JP2001110136A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)
  • Error Detection And Correction (AREA)
  • Storage Device Security (AREA)
  • Techniques For Improving Reliability Of Storages (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a system capable of adding and extracting information such as copyright protection without increasing the information on an ECC block in recording and reproducing media. SOLUTION: This system decides a specified position indicating the position of specified information by referring to management information 110 provided at a prescribed place that is previously decided in the ECC block 105.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】この発明は、著作権の保護を
行うためのデータ保護システムに関するものである。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a data protection system for protecting copyright.

【0002】[0002]

【従来の技術】現在、コンテンツデータ等に特定の情報
を付加する電子透かしと呼ばれる方法が幾つか発表され
ている。その方法のうちの1つとして、特開平11−8
6436号公報において、電子透かし情報をECCブロ
ックのデータ配列に付加することで不正コピーを禁止す
る技術が開示されている。
2. Description of the Related Art At present, several methods called digital watermarks for adding specific information to content data and the like have been announced. As one of the methods, Japanese Patent Application Laid-Open No. H11-8
Japanese Patent No. 6436 discloses a technique for inhibiting illegal copying by adding digital watermark information to a data array of an ECC block.

【0003】以下、詳述すると、この方法は、ECCブ
ロックに電子透かし情報を付加するとともに、メディア
のリードイン領域に管理情報を付加し、再生時に、ハー
ドウェアにて、上記管理情報と電子透かし情報とを抽出
比較して、一致したらコンテンツデータ、例えば、オー
ディオデータなどの出力を許可するものであり、従っ
て、再生されたエラー訂正後のコンテンツデータを単に
他のメディアに複写するだけでは、上記電子透かし情
報、及び管理情報を得ることはできず、このようにし
て、複写後のメディアからのコンテンツの再生を不能に
することによって著作権保護の目的を達成しようとする
ものである。
In detail, this method adds digital watermark information to an ECC block, adds management information to a lead-in area of a medium, and uses hardware to reproduce the management information and digital watermark at the time of reproduction. By extracting and comparing information, if the contents match, the output of the content data, for example, audio data, etc., is permitted. Therefore, simply copying the reproduced error-corrected content data to another medium is not sufficient. Digital watermark information and management information cannot be obtained, and in this way, an attempt is made to achieve the purpose of copyright protection by disabling reproduction of the content from the copied media.

【0004】[0004]

【発明が解決しようとする課題】従来のデータ保護シス
テムは、以上のように構成されており、再生されたコン
テンツを単に複写しただけでは複製したコンテンツを再
生することができず、このようにして、コンテンツの著
作権保護を行うことができるものであったが、この従来
のシステムでは、参照情報を別途付加する必要があり、
リードイン領域に書き込むことのできる他の情報の量が
少なくなり、即ち、例えばタイトル毎に著作権保護を行
う場合には、さらに多くの情報が必要となり、ひいて
は、データ領域の容量が少なくなるという問題点があっ
た。また、管理情報にエラーが生じた場合には、再生が
不可能になり、信頼性上問題となる、という問題点があ
った。
The conventional data protection system is configured as described above, and it is not possible to reproduce the copied content simply by copying the reproduced content. , It was possible to protect the copyright of the content, but in this conventional system, it is necessary to separately add reference information,
The amount of other information that can be written in the lead-in area is reduced. That is, for example, when copyright protection is performed for each title, more information is required, and the capacity of the data area is reduced. There was a problem. In addition, when an error occurs in the management information, the reproduction becomes impossible, which causes a problem in reliability.

【0005】本発明は以上のような問題点を解消するた
めになされたもので、著作権保護のための管理情報を付
加しても、リードイン領域の容量が減少することがな
く、また、管理情報にエラーが生じにくく、信頼性の高
いシステムを構築することのできるデータ保護システム
を提供することを目的とする。
[0005] The present invention has been made to solve the above problems, and even if management information for copyright protection is added, the capacity of the lead-in area does not decrease. An object of the present invention is to provide a data protection system in which an error hardly occurs in management information and a highly reliable system can be constructed.

【0006】[0006]

【課題を解決するための手段】この発明の請求項1にか
かるデータ保護システムは、エラー訂正コードが付加さ
れたデータ配列からなる所定量の情報の集まりで構成さ
れる情報ブロックを、記録再生メディアのフォーマット
におけるエラー訂正コード(ECC)ブロックとして、
前記エラー訂正コードが付加された前記ECCブロック
のデータ配列の特定位置に、複数の同一の特定情報を付
加するようにしたデータ保護システムにおいて、前記特
定位置を、前記ECCブロック単位において設けられた
参照情報に基づいて確定する、ことを特徴としたもので
ある。
According to a first aspect of the present invention, there is provided a data protection system comprising: a recording / reproducing medium for storing an information block composed of a predetermined amount of information consisting of a data array to which an error correction code is added; Error correction code (ECC) block in the format
In a data protection system in which a plurality of the same specific information is added to a specific position of the data array of the ECC block to which the error correction code is added, the specific position is referred to by a reference provided in the ECC block unit. It is determined based on information.

【0007】請求項2にかかるデータ保護システムは、
請求項1記載のデータ保護システムにおいて、前記参照
情報に基づいて前記位置確定を行った上記複数の特定情
報を抽出し、該複数の各々の特定情報が同一のものか否
かの比較判定を行い、該各特定情報が同一のものであっ
た場合、当該ECCブロックの情報の出力を可能とす
る、ものとしたものである。
[0007] The data protection system according to claim 2 is
2. The data protection system according to claim 1, wherein the plurality of specific information for which the position is determined based on the reference information is extracted, and a comparison determination is made as to whether each of the plurality of specific information is the same. When the specific information is the same, the information of the ECC block can be output.

【0008】請求項3にかかるデータ保護システムは、
請求項1記載のデータ保護システムにおいて、前記複数
の同一の特定情報を、複数のECCブロックの各々に付
加した、ものとしたものである。
[0008] The data protection system according to claim 3 is:
2. The data protection system according to claim 1, wherein said plurality of identical specific information is added to each of a plurality of ECC blocks.

【0009】請求項4にかかるデータ保護システムは、
請求項1記載のデータ保護システムにおいて、前記EC
Cブロックに付加する1箇所毎の特定情報に、エラー検
出を目的とするパリティ情報を付加した、ものとしたも
のである。
The data protection system according to claim 4 is
2. The data protection system according to claim 1, wherein the EC
Parity information for error detection is added to specific information for each location added to the C block.

【0010】[0010]

【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態につい
て、図面を参照しながら説明する。 実施の形態1. 説明1:[フォーマット] 図1は、本実施の形態1によるデータ保護システムを用
いたDVD(DigitalVideo Disc)規格における1個の
ECC(Error Correction Code)ブロックのフォーマ
ットの概念図を示す図であり、図において、105はE
CCブロックであり、182×208バイトのデータか
らなり、このサイズの1/16が1セクタに相当する。
Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings. Embodiment 1 FIG. Description 1: [Format] FIG. 1 is a conceptual diagram showing the format of one ECC (Error Correction Code) block in the DVD (Digital Video Disc) standard using the data protection system according to the first embodiment. In the figure, 105 is E
This is a CC block and is composed of 182 × 208 bytes of data, and 1/16 of this size corresponds to one sector.

【0011】100はデータ領域であり、101は内符
号訂正を行うためのエラー訂正コードが記憶されたPI
領域、102は外符号訂正を行うためのエラー訂正コー
ドが記録されたPO領域、110はデータ領域100内
の特定位置に記憶された特定情報111a,111bの
位置を特定するための管理情報(参照情報)であり、こ
こではデータ領域の先頭部分に記憶されている。また、
112a,112bは上記特定情報111a,111b
とは異なる内容を有する特定情報であり、上記特定情報
111a,111bと同様に、データ領域100内での
記憶場所を、上記管理情報110を参照することによっ
て特定可能となっている。
Reference numeral 100 denotes a data area, and 101 denotes a PI in which an error correction code for performing inner code correction is stored.
Area, 102 is a PO area in which an error correction code for performing outer code correction is recorded, 110 is management information for specifying the position of the specific information 111a, 111b stored at a specific position in the data area 100 (refer to FIG. Information), which is stored at the beginning of the data area. Also,
112a and 112b are the specific information 111a and 111b.
This is specific information having contents different from the above. The storage location in the data area 100 can be specified by referring to the management information 110 as in the case of the specific information 111a and 111b.

【0012】本実施の形態1では、上記データ領域10
0に記憶された同一の特定情報(11a,111bと、
112a,112b)をそれぞれ読み出すことができ、
しかもこれらを比較し、その比較結果が一致した場合に
のみ再生を許可するように再生装置が構成されているも
のである。
In the first embodiment, the data area 10
0, the same specific information (11a, 111b,
112a, 112b), respectively.
In addition, the reproducing apparatus is configured to compare them and permit reproduction only when the comparison results match.

【0013】以下、上記ECC(Error Correction Cod
e)ブロックにおけるフォーマットについて詳述する。
図2は、上記ECC(Error Correction Code)ブロッ
ク105の詳細なフォーマットを示し、図において、1
00は192×172バイトのデータ領域、101は1
92×10バイトの内符号と呼ばれるPI(PI:Inne
r Parity Code)領域、102は16×182バイトの
外符号と呼ばれるPO(PO:Outer Parity Code)領
域、103は行方向、104は列方向を示す矢印であ
る。
The ECC (Error Correction Cod)
e) The format in the block will be described in detail.
FIG. 2 shows a detailed format of the ECC (Error Correction Code) block 105.
00 is a 192 × 172 byte data area, 101 is 1
PI called PI (Inne: 92 × 10 bytes)
An r (Parity Code) area 102 is a PO (Outer Parity Code) area called an outer code of 16 × 182 bytes, 103 is a row direction, and 104 is an arrow indicating a column direction.

【0014】ECCブロック105の構成は、データ領
域100の行方向103のデータ列172バイトに対し
て、内符号であるPI領域101のエラー訂正コード1
0バイトを付加し、また、データ領域100とPI領域
101の列方向104のデータ列192バイトに対して
外符号であるPO領域104のエラー訂正コード16バ
イトを付加した構成となっている。
The configuration of the ECC block 105 is such that an error correction code 1 in the PI area 101, which is an inner code,
The configuration is such that 0 bytes are added, and an error correction code of 16 bytes of the PO area 104, which is an outer code, is added to 192 bytes of the data string in the column direction 104 of the data area 100 and the PI area 101.

【0015】ここで、DVD規格では、χ843
2+1を原始多項式として、リードソロモン符号に基づい
てエラー訂正コードが付加され、行方向103に182
バイトのデータ列において内符号によるエラー訂正を行
うことで、5箇所(5バイト)のエラー箇所の訂正が可
能であり、また、列方向104に208バイトのデータ
列において外符号によるエラー訂正を行うことで、8箇
所(8バイト)のエラー箇所の訂正が可能である。ま
た、エラーの位置が判明している場合には、消失訂正を
行うことで、行方向103の182バイトのデータ列に
おいて、内符号によるエラー訂正を行うことで、10箇
所(10バイト)のエラー箇所の訂正が可能であり、列
方向104の208バイトのデータ列において、外符号
によるエラー訂正を行うことで、16箇所(16バイ
ト)のエラー箇所の訂正が可能である。
Here, in the DVD standard, χ 8 + χ 4 + χ 3 + χ
With 2 + 1 as a primitive polynomial, an error correction code is added based on the Reed-Solomon code, and 182
By performing error correction using an inner code in a byte data sequence, it is possible to correct five (5 bytes) error locations, and perform error correction using an outer code in a 208-byte data sequence in the column direction 104. As a result, it is possible to correct eight error locations (eight bytes). If the position of the error is known, the erasure correction is performed, and the error correction using the inner code is performed on the 182-byte data string in the row direction 103, so that the error of 10 places (10 bytes) is performed. A portion can be corrected, and by performing an error correction using an outer code in a 208-byte data sequence in the column direction 104, 16 (16-byte) error portions can be corrected.

【0016】以降、内符号、外符号のエラー訂正、およ
び消失訂正において、エラー数がエラー訂正能力以下で
あれば、“エラー訂正成功”とし、エラー数がエラー訂
正能力以上であれば、“エラー訂正失敗”として説明す
る。
Thereafter, in the error correction and erasure correction of the inner code and the outer code, if the number of errors is equal to or less than the error correction capability, it is determined that "error correction has succeeded". Correction failure ".

【0017】図3は、本実施の形態1によるデータ保護
システムを採用した記録再生装置を中心とした構成を示
す図であり、図において、300は内符号,外符号のエ
ラー訂正コードを生成するエンコーダ部、301は内符
号,外符号のエラー訂正、および消失訂正を行うエラー
訂正部、302は半導体メモリ、303は行方向103
をカウントする行カウント部、304は列方向104を
カウントする列カウント部、305は各種機器の動作を
制御するためのCPU、306は各種機器間を結ぶ双方
向のバス、307は変復調部、308はレーザ駆動部、
309は光ヘッド部、310はディスクを示している。
以上の構成によって、ECCブロックの作成およびエラ
ー訂正処理が実行される。また、500は特定情報をE
CCブロックに付加するための付加データ部、501は
特定情報の検出、および確定を行う付加データ検出部、
502はデータに対する暗号化、または復号化を行うた
めの暗号部、503は乱数を発生する乱数部である。以
上の構成によって、ECCブロックに特定情報を付加、
および検出する処理が実行される。
FIG. 3 is a diagram mainly showing a configuration of a recording / reproducing apparatus employing the data protection system according to the first embodiment. In FIG. 3, reference numeral 300 denotes an inner code and an outer code error correction code. Encoder unit, 301 is an error correction unit that performs error correction and erasure correction of inner code and outer code, 302 is a semiconductor memory, and 303 is row direction 103
305 is a CPU for controlling the operation of various devices, 306 is a bidirectional bus connecting various devices, 307 is a modulation / demodulation unit, 308 Is the laser driver,
Reference numeral 309 denotes an optical head unit, and reference numeral 310 denotes a disk.
With the above configuration, ECC block creation and error correction processing are performed. In addition, 500 designates specific information as E
An additional data unit 501 for adding to the CC block; an additional data detection unit 501 for detecting and determining specific information;
Reference numeral 502 denotes an encryption unit for encrypting or decrypting data, and reference numeral 503 denotes a random number unit that generates a random number. With the above configuration, specific information is added to the ECC block,
And a detection process are executed.

【0018】説明2:[ECCブロックの作成と記録動
作] 次に以上のような構成を有する本実施の形態1による記
録再生装置によるディスク310へのECCブロックデ
ータの作成の動作について、図4のフローチャートを参
照しつつ説明する。なお、ここでは、入力データは1E
CCブロック分とし、行カウント部303、および列カ
ウント部304の初期値は、それぞれ「0」として説明
する。
Explanation 2: [ECC Block Creation and Recording Operation] Next, an operation of creating ECC block data on the disk 310 by the recording / reproducing apparatus according to the first embodiment having the above configuration will be described with reference to FIG. This will be described with reference to a flowchart. Here, the input data is 1E
The description will be made on the assumption that the initial value of the row counter 303 and the initial value of the column counter 304 are “0” for each CC block.

【0019】まず、ステップ開始(ステップS10)
後、ステップS11では、データ入出力側から入力した
データを、半導体メモリ302に、172(行方向10
3)×192(列方向104)バイトとなるように記録
し、ステップS12では、エンコーダ部300におい
て、上記半導体メモリ302から、行方向103に17
2バイト単位のデータ列を読み出し、これに10バイト
の内符号データ列エラー訂正コードを付加して、182
バイト単位のデータ列を構成して、半導体メモリ302
に記憶する。
First, step start (step S10)
Thereafter, in step S11, the data input from the data input / output side is stored in the semiconductor memory 302 in the 172 (row direction 10).
3) x 192 (104 in the column direction) bytes are recorded. In step S12, the encoder unit 300 reads 17 bytes from the semiconductor memory 302 in the row direction 103.
A data string in units of 2 bytes is read out, and an error correction code of an inner code data string of 10 bytes is added to the data string.
By forming a data string in byte units, the semiconductor memory 302
To memorize.

【0020】そして、ステップS13では、列カウント
部304において、カウント値を「1」カウントアップ
し、ステップS14において、列カウントが192とな
るまで、上記ステップS12,13を192回繰り返す
ことで、(172+10)(行方向103)×192
(列方向104)バイトのデータ領域100、およびP
I領域101を作成する。ステップS15では、エンコ
ーダ部300において、半導体メモリ302から列方向
104に192バイト単位のデータ列を読み出し、16
バイトの外符号を付加した208バイト単位のデータ列
を構成して、半導体メモリ302に記憶する。
Then, in step S13, the count value is incremented by "1" in the column counting section 304, and in step S14, the above steps S12 and S13 are repeated 192 times until the column count reaches 192. 172 + 10) (row direction 103) × 192
(Column direction 104) Byte data area 100 and P
An I region 101 is created. In step S15, the encoder unit 300 reads a 192-byte data string from the semiconductor memory 302 in the column direction 104, and
A data string in units of 208 bytes to which an outer code of bytes is added is stored in the semiconductor memory 302.

【0021】そして、ステップS16では、行カウント
部303においてカウント値を「1」カウントアップ
し、ステップS17では、行カウントが182となるま
で、上記ステップS15,16を182回繰り返すこと
で、182(行方向103)×208(列方向104)
バイトの、図2に示したECCブロックが、半導体メモ
リ302上に作成されることとなる。そして、変復調部
307で変調したデータをレーザ駆動部308で電気信
号から光学信号に変換し、光ヘッド部309から光学的
にディスク310に記録する。
In step S16, the count value is incremented by "1" in the row counting section 303, and in step S17, the above steps S15 and S16 are repeated 182 times until the row count reaches 182, whereby 182 ( Row direction 103) x 208 (Column direction 104)
The byte ECC block shown in FIG. 2 is created on the semiconductor memory 302. Then, the data modulated by the modulation / demodulation unit 307 is converted from an electric signal into an optical signal by the laser driving unit 308, and is optically recorded on the disk 310 from the optical head unit 309.

【0022】説明3:[ECCブロックにおけるエラー
訂正動作] 次に、ディスクから再生したECCブロックの、エラー
訂正動作について説明する。図5は、上記CPU305
による、ECCブロックのエラー訂正制御フローチャー
トを示している。ここでは、再生データは、1ECCブ
ロック分とし、訂正動作は外符号,内符号の順でエラー
訂正を行い、列カウント部303、および行カウント部
304の初期値は「0」として説明する。
Explanation 3: [Error Correction Operation in ECC Block] Next, the error correction operation of the ECC block reproduced from the disk will be described. FIG.
5 shows an ECC block error correction control flowchart according to the first embodiment. Here, the description will be made on the assumption that the reproduced data is one ECC block, the error correction is error correction in the order of the outer code and the inner code, and the initial values of the column count unit 303 and the row count unit 304 are “0”.

【0023】まず、ディスク310を光ヘッド部309
により光学的にアクセスして読み取ったデータを、レー
ザ駆動部308により電気信号に変換した後、変復調部
307においてデータを復調し、半導体メモリ302
に、182(行方向103)×208(列方向104)
バイトに、記憶する。
First, the disk 310 is moved to the optical head section 309.
After the data read by optical access by means of the laser converter 308 is converted into an electric signal by the laser driver 308, the data is demodulated by the modem 307 and the semiconductor memory 302
, 182 (row direction 103) × 208 (column direction 104)
Store in bytes.

【0024】ステップS21では、エラー訂正部301
において、半導体メモリ302から列方向104に20
8バイト単位のデータ列を読み出し、外符号のエラー訂
正を行なった後、192バイト単位で半導体メモリ30
2に記憶し、ステップS22では行カウント部303に
おいて、カウント値を「1」カウントアップし、ステッ
プS23では、上記ステップS21,S22を182回
繰り返すことで、182(行方向103)×192(列
方向104)バイトのデータ列となったことを確認す
る。
In step S21, the error correction unit 301
At 20 in the column direction 104 from the semiconductor memory 302.
After reading the data string in units of 8 bytes and performing error correction of the outer code, the semiconductor memory 30 is read in units of 192 bytes.
In step S22, the count value is incremented by "1" in the row counting unit 303, and in step S23, the above steps S21 and S22 are repeated 182 times to obtain 182 (row direction 103) × 192 (column). Direction 104) Confirm that the data string is a byte data string.

【0025】そして、ステップS24ではエラー訂正部
301において、半導体メモリ302から行方向103
に182バイト単位のデータ列を読み出し、内符号のエ
ラー訂正を行った後、その結果を、172バイト単位で
半導体メモリ302に記憶し、ステップS25では、列
カウント部304において、カウント値を「1」カウン
トアップし、ステップS26では、上記ステップS2
4,S25を192回繰り返すことで、172(行方向
103)×192(列方向104)バイトの記録前のデ
ータを作成する。以上のようにして、エラー訂正済みの
172×192バイトのデータが得られる。
Then, in step S24, the error correction unit 301 reads the data from the semiconductor memory 302 in the row direction 103.
After reading the data sequence in units of 182 bytes and performing error correction of the inner code, the result is stored in the semiconductor memory 302 in units of 172 bytes. In step S25, the count value is set to "1" in the column count unit 304. "Is counted up, and in step S26, the above-described step S2
By repeating Steps S4 and S25 192 times, 172 (row 103 in the row direction) × 192 (104 in the column direction) bytes of data before recording are created. As described above, error-corrected data of 172 × 192 bytes is obtained.

【0026】説明4:[ECCブロックにおける消失訂
正動作] 次に、ディスクから再生したECCブロックの消失訂正
動作について説明する。表1は、ECCブロックの外符
号、または内符号における、消失訂正をするための位置
を保持する管理フォーマットを示し、図6は、CPU3
05におけるECCブロックの消失訂正制御フローチャ
ートを示している。
Explanation 4: [Erasure Correction Operation in ECC Block] Next, the erasure correction operation of the ECC block reproduced from the disk will be described. Table 1 shows a management format for holding a position for erasure correction in an outer code or an inner code of an ECC block, and FIG.
5 shows an ECC block erasure correction control flowchart at 05.

【0027】[0027]

【表1】 ここで、再生データは1ECCブロック分とし、訂正動
作は、外符号エラー訂正を行った後、内符号で消失訂正
を行う順で行い、行カウント部303,および列カウン
ト部304の初期値は「0」として、図1、図6、およ
び表1を用いて説明する。まず、ステップ開始(ステッ
プS30)後、ディスク310を光ヘッド部309によ
り光学的にアクセスして読み取ったデータを、レーザ駆
動部308により電気信号に変換した後、変復調部30
7においてデータを復調して、半導体メモリ302に、
182(行方向103)×208(列方向104)バイ
トのデータとして、記憶する。
[Table 1] Here, the reproduced data is one ECC block, the correction operation is performed in the order of performing outer code error correction and then performing erasure correction with the inner code, and the initial values of the row count unit 303 and the column count unit 304 are “ This will be described with reference to FIGS. 1, 6 and Table 1. First, after starting the step (Step S30), data read by optically accessing the disk 310 by the optical head unit 309 is converted into an electric signal by the laser driving unit 308, and then the modulation / demodulation unit 30
7, the data is demodulated and stored in the semiconductor memory 302.
It is stored as 182 (row direction 103) × 208 (column direction 104) byte data.

【0028】ステップS31では、エラー訂正部301
において、半導体メモリ302から、列方向104に2
08バイト単位のデータ列を読み出し、これに対して外
符号のエラー訂正を行った後、データを192バイト単
位で半導体メモリ302に記憶し、ステップS32で
は、行カウント部303において、カウント値を「1」
カウントアップする。
In step S31, the error correction unit 301
At 2 in the column direction 104 from the semiconductor memory 302.
After reading out the data string in units of 08 bytes and performing error correction of the outer code with respect to this, the data is stored in the semiconductor memory 302 in units of 192 bytes. In step S32, the row count unit 303 sets the count value to “ 1 "
Count up.

【0029】続いて、ステップS33で、内符号のエラ
ー訂正失敗と判断された場合には、ステップS34に進
んで、行カウント部303におけるカウント値を、半導
体メモリ302に、表1に示すように、消失訂正位置情
報として保持する。そして、ステップS35では、上記
ステップS31〜ステップS34を182回繰り返すこ
とで、182(行方向103)×192(列方向10
4)バイトのデータ列を作成する。
Subsequently, if it is determined in step S33 that the error correction of the inner code has failed, the flow advances to step S34 to store the count value in the row count unit 303 in the semiconductor memory 302 as shown in Table 1. , As erasure correction position information. In step S35, the above steps S31 to S34 are repeated 182 times to obtain 182 (row direction 103) × 192 (column direction 10).
4) Create a byte data string.

【0030】次いで、ステップS36では、エラー訂正
部301において、半導体メモリ302から、行方向1
03に182バイト単位のデータ列と、消失訂正位置と
を読み出し、消失訂正を行った後、その結果を172バ
イト単位で半導体メモリ302に記憶し、ステップS3
7では、列カウント部304においてカウント値を1カ
ウントアップし、ステップS38で、上記ステップS3
6、およびS37を192回繰り返すことで、172
(行方向103)×192(列方向104)バイトの、
記録前のデータを作成する。以上のようにして、エラー
訂正時にエラー位置が判明している場合に、消失訂正を
行うことで、より多くのデータ訂正を行うことができ
る。
Next, in step S36, the error correction unit 301 reads the data in the row direction 1 from the semiconductor memory 302.
03, a data string in units of 182 bytes and an erasure correction position are read out, erasure correction is performed, and the result is stored in the semiconductor memory 302 in units of 172 bytes.
In step S7, the count value is incremented by one in the column counting unit 304, and in step S38, the above-described step S3 is performed.
6, and S37 are repeated 192 times to obtain 172
(Row direction 103) × 192 (column direction 104) bytes,
Create data before recording. As described above, when the error position is known at the time of error correction, more data correction can be performed by performing erasure correction.

【0031】説明5:[特定位置の確定] 次に、図1に示した特定情報111a、111b、およ
び112a、112bの記録位置を示すための管理情報
110の位置を確定する方法について説明する。ここ
で、以降、特定位置は下記の様に表現し、ECCブロッ
ク105内の位置を示すものとする。 特定位置名(行方向位置、列方向位置)
Description 5: [Determining Specific Position] Next, a method for determining the position of the management information 110 for indicating the recording position of the specific information 111a, 111b and 112a, 112b shown in FIG. 1 will be described. Hereafter, the specific position is expressed as follows, and indicates a position in the ECC block 105. Specific position name (row direction position, column direction position)

【0032】5−1:データ参照 まず、ECCブロック105における特定のデータの並
びを利用して管理情報110の記録位置を設定する。例
えば、ECCブロック105の行方向103における先
頭データ列の先頭データ2バイトをそれぞれ行方向位
置、列方向位置を示すものとする。
5-1: Data Reference First, the recording position of the management information 110 is set using the specific data arrangement in the ECC block 105. For example, the first two bytes of the first data column in the row direction 103 of the ECC block 105 indicate the row direction position and the column direction position, respectively.

【0033】5−2:テーブル変換 そして、ECCブロックにおける特定のデータを、テー
ブル変換することで、特定位置を設定する。例えば、表
2の内容をテーブルとして、ECCブロックの行方向1
03における先頭データ列の先頭データを、3をアドレ
スとすれば、表2より、管理情報の特定位置3は、(6
4、32)となる。
5-2: Table Conversion Then, a specific position in the ECC block is set by table conversion. For example, using the contents of Table 2 as a table, row direction 1 of the ECC block
Assuming that the first data of the first data string in 03 is 3 as an address, from Table 2, the specific position 3 of the management information is (6
4, 32).

【0034】[0034]

【表2】 以上のように、ECCブロック105内のデータを利用
するようにしたことにより、特定情報を付加する特定位
置を決める情報、即ち管理情報、を新たに設けるための
記憶領域を必要とせず、効率的であり、また、ECCブ
ロック105毎にデータは変化しているため、上記特定
位置は、固定化されることがなく、効率的にこれを拡散
され、このため、不正な方法でデータの読み出しをしよ
うとしても、上記特定位置が拡散されていることにより
該特定位置の推定が困難で、上記特定情報の保護の安全
性が高くなる。
[Table 2] As described above, the use of the data in the ECC block 105 eliminates the need for a storage area for newly providing information for determining a specific position to which specific information is added, that is, management information. In addition, since the data changes for each ECC block 105, the specific position is not fixed, but is efficiently spread, and therefore, the data is read out in an unauthorized manner. Even so, it is difficult to estimate the specific position because the specific position is diffused, and the security of the protection of the specific information is increased.

【0035】説明6:[記録時における特定情報の付加
動作] 次に、上記特定情報の付加時の動作について説明する。
図7は、特定情報のバイト単位におけるフォーマットを
示す図であり、図において、400は有効データ領域、
401は有効データ領域400における「1」の個数が
偶数となるように、「1」または「0」を設定している
パリティであり、以降、記録される特定情報にはパリテ
ィが設定されているものとする。
Explanation 6: [Operation of Adding Specific Information During Recording] Next, the operation of adding the specific information will be described.
FIG. 7 is a diagram showing a format of specific information in byte units. In FIG. 7, reference numeral 400 denotes a valid data area;
Reference numeral 401 denotes a parity in which “1” or “0” is set so that the number of “1” in the valid data area 400 is an even number, and thereafter, the parity is set in the specific information to be recorded. Shall be.

【0036】6−1:[ECCブロック作成後における
付加] ECCブロックのデータを暗号化してディスクに記録す
る場合に、以上のようにして作成された暗号鍵を、特定
情報として、付加する手順について、図7、図8を用い
て説明する。ここで、特定情報は、バイト単位で2箇所
に同一情報を付加するものとし、ECCブロックに上記
特定情報を付加する特定位置は、上記5−1の[データ
参照]の方法、を用いるものとし、ECCブロック10
5の行方向103における先頭データ列の先頭データ2
バイト、とする。
6-1: [Addition after ECC Block Creation] A procedure for adding the encryption key created as described above as specific information when encrypting ECC block data and recording it on a disk. This will be described with reference to FIGS. Here, the specific information is such that the same information is added to two places in byte units, and the specific position at which the specific information is added to the ECC block uses the method of [5-1] [Data Reference]. , ECC block 10
5, the first data 2 of the first data string in the row direction 103
Bytes.

【0037】まず、乱数部503において乱数Rを発生
し、乱数Rを、暗号部502とデータ付加部500に設
定する。データ入力側から入力したデータは、暗号部5
02において乱数Rを鍵として暗号データ化し、暗号デ
ータに対して内符号、外符号のエラー訂正コード生成動
作(ステップS10〜ステップS18)を行うことによ
り、ECCブロックが構成される。
First, a random number R is generated in the random number unit 503, and the random number R is set in the encryption unit 502 and the data addition unit 500. The data input from the data input side is
In 02, an ECC block is formed by encrypting the random number R as a key and performing an inner code and outer code error correction code generation operation (steps S10 to S18) on the encrypted data.

【0038】ECCブロック作成後における、データ付
加部500の付加動作としては、第1ステップとして、
乱数Rのデータ配列の「1」の個数が偶数となるよう
に、「1」または「0」を、乱数Rでデータ配列に加え
て特定情報Rとし、第2ステップとして、半導体メモリ
302よりECCブロックの行方向103における先頭
データ列の先頭4バイトを読み出し、これを2バイトご
とに分けて特定位置A、B(ここでは、4バイトをバイ
ト単位でX1〜X4とすれば、図8のように特定位置A
(X1、X2)、特定位置B(X3、X4))とする。
As an additional operation of the data adding unit 500 after the creation of the ECC block, the first step is as follows.
In order to make the number of “1” in the data array of the random number R an even number, “1” or “0” is added to the data array with the random number R to be the specific information R. The first 4 bytes of the first data string in the row direction 103 of the block are read out, divided into 2 bytes, and specified positions A and B (here, if 4 bytes are X1 to X4 in byte units, as shown in FIG. 8) At specific position A
(X1, X2) and specific position B (X3, X4)).

【0039】そして、第3ステップとして、半導体メモ
リ302のECCブロックから、特定位置A、Bに該当
する位置のデータを読み出し、それぞれデータA、Bと
して、これらに特定情報Rを排他的論理和することで、
付加したデータA、Bだけを取り出し、半導体メモリ3
02の、ECCブロックの特定位置A、Bの該当する位
置に書き込み、特定情報の再現が終了する。
Then, as a third step, the data at the positions corresponding to the specific positions A and B are read from the ECC block of the semiconductor memory 302, and the specific information R is exclusively ORed with these as data A and B, respectively. By that
Only the added data A and B are taken out and the semiconductor memory 3
02 in the corresponding position of the specific positions A and B of the ECC block, and the reproduction of the specific information ends.

【0040】6−2:[ECCブロック作成中における
付加] 以下、以上のようにして作成された特定情報をECCブ
ロックのデータを暗号化してディスクに記録する際に、
付加する手順について、図9を用いて説明する。即ち、
1個のECCブロックのデータを暗号化してディスクに
記録する場合に、ECCブロックの内符号の生成終了後
に、以上のようにして作成された暗号鍵を特定情報とし
て付加する動作について、図4、図8、および図9を用
いて説明する。ここで、特定情報は、バイト単位で2箇
所に同一情報を付加するものとし、ECCブロックに特
定情報を付加する特定位置は、上記5−1の[データ参
照]の方法を用いる、即ち、ECCブロック105の行
方向103における先頭データ列の先頭データ2バイ
ト、とするものとする。
6-2: [Addition during ECC Block Creation] Hereinafter, when the specific information created as described above is recorded on a disk by encrypting the data of the ECC block,
The procedure for the addition will be described with reference to FIG. That is,
In the case where the data of one ECC block is encrypted and recorded on the disk, after the generation of the inner code of the ECC block is completed, the operation of adding the encryption key created as described above as specific information will be described with reference to FIG. This will be described with reference to FIGS. Here, as the specific information, the same information is added to two places in byte units, and the specific position at which the specific information is added to the ECC block is determined by using the method of [5-1] [Data Reference], ie, ECC It is assumed that the head data of the head data string in the row direction 103 of the block 105 is 2 bytes.

【0041】まず、乱数部503において、乱数Rを発
生し、乱数Rを、暗号部502と付加データ部500に
設定する。データ入力側から入力したデータは、暗号部
502において乱数Rを鍵として暗号データ化し、暗号
データに対して内符号のエラー訂正コード生成動作(ス
テップS10〜ステップS14)を行うことにより、E
CCブロックの内符号が作成される。
First, the random number unit 503 generates a random number R, and sets the random number R in the encryption unit 502 and the additional data unit 500. The data input from the data input side is encrypted by the encryption unit 502 using the random number R as a key, and an inner code error correction code generation operation (steps S10 to S14) is performed on the encrypted data to obtain E.
An inner code of the CC block is created.

【0042】ECCブロックの内符号生成終了後におけ
るデータ付加部500の付加動作としては、第1ステッ
プとして、乱数Rのデータ配列の「1」の個数が偶数と
なるように、「1」または「0」を、乱数Pでデータ配
列に加えて特定情報Pとし、第2ステップとして、半導
体メモリ302より、ECCブロックの列方向104に
おける先頭データ列の先頭3バイトを読み出し、1バイ
トを共通の行方向位置を示すものとし、他の2バイト
を、それぞれ分けて、特定位置C、D(ここでは、3バ
イトをバイト単位でY1〜Y3とし、図9のように特定
位置C(Y2、Y1)、特定位置D(Y3、Y1))と
する。
As an additional operation of the data adding unit 500 after the completion of the inner code generation of the ECC block, as a first step, “1” or “1” is set so that the number of “1” in the data array of the random number R is an even number. "0" is added to the data array by using a random number P as specific information P. As a second step, the first 3 bytes of the first data column in the column direction 104 of the ECC block are read from the semiconductor memory 302, and 1 byte is assigned to a common row. The direction position is indicated, and the other two bytes are respectively divided into specific positions C and D (here, three bytes are defined as Y1 to Y3 in byte units, and specific positions C (Y2, Y1) as shown in FIG. 9). , Specific position D (Y3, Y1)).

【0043】そして、第3ステップとして、半導体メモ
リ302のECCブロックから特定位置C、Dに該当す
る位置のデータを読み出し、該データに、特定情報Pを
排他的論理和することで得たデータC、Dを、半導体メ
モリ302のECCブロックの特定位置A、Bの該当す
る位置に書き込むことで、特定情報の確定動作が終了す
る。そして、外符号のエラー訂正コード生成動作(ステ
ップS15〜ステップS18)を行うことにより、外符
号が作成され、ECCブロックが構成される。
As a third step, data at a position corresponding to specific positions C and D is read from the ECC block of the semiconductor memory 302, and data C obtained by exclusive ORing the data with the specific information P is obtained. , D in the specific positions A and B of the ECC block of the semiconductor memory 302, thereby ending the operation of determining the specific information. Then, by performing an error correction code generation operation of the outer code (steps S15 to S18), an outer code is created and an ECC block is formed.

【0044】ここで、上記特定位置の設定には、ECC
ブロックの行方向103における先頭データ列を用いた
が、これは、他の位置のデータ列を用いてもよく、また
先頭データ列の先頭3バイトを用いて特定位置とした
が、他のバイトを用いて特定位置としても良い。また、
ここでは、ECCブロック内の2箇所に同一特定情報を
付加するようにしたが、付加する場所は2箇所以上であ
ってもよく、また、ECCブロック内に1種類の同一特
定情報を付加したが、複数種類の特定情報を付加するよ
うにしてもよい。
Here, the setting of the specific position includes an ECC
Although the head data string in the row direction 103 of the block is used, a data string at another position may be used, and the specific position is set using the first three bytes of the head data string. It may be used as a specific position. Also,
Here, the same specific information is added to two places in the ECC block. However, two or more places may be added, and one type of the same specific information is added in the ECC block. Alternatively, a plurality of types of specific information may be added.

【0045】説明7:[再生時の特定情報確定動作] 次に、以上のようにして特定位置に付加された特定情報
をECCブロックの情報より確定する方法について説明
する。表3は、ECCブロックのエラー訂正または消失
訂正におけるエラー検出時のエラー位置とエラー数値を
示す管理フォーマットである。
Explanation 7: [Specific information determination operation at the time of reproduction] Next, a method of determining the specific information added to the specific position as described above from the information of the ECC block will be described. Table 3 is a management format showing error positions and error values at the time of error detection in error correction or erasure correction of an ECC block.

【0046】[0046]

【表3】 7−1:[ECCブロック内のエラー訂正による動作] 図10は、ECCブロックに付加された同一特定情報
を、エラー訂正動作により確定する付加データ検出部5
01の動作を示す制御フローチャートである。ECCブ
ロックへの特定情報の付加は、上記6−1の、”ECC
ブロック作成後における付加”とし、ECCブロックの
エラーの訂正動作は、上記6−1の、”ECCブロック
におけるエラー訂正動作”として、図4、図8、図1
0、および上記表3を用いて、動作を説明する。
[Table 3] 7-1: [Operation by Error Correction in ECC Block] FIG. 10 shows an additional data detection unit 5 that determines the same specific information added to the ECC block by an error correction operation.
11 is a control flowchart showing the operation of the first embodiment. The addition of the specific information to the ECC block is described in “6-1.
The error correction operation of the ECC block is referred to as “addition after block creation”, and the error correction operation of the ECC block is referred to as “error correction operation in the ECC block” of 6-1 in FIGS.
The operation will be described using 0 and Table 3 above.

【0047】まず、ステップS41では、外符号、内符
号の順にエラー訂正動作(ステップS20〜ステップS
27)を実行し、検出したエラーの位置、数値を半導体
メモリ302に、表3に示すように記憶し、ステップS
42では、行方向103における先頭データ列がエラー
訂正失敗(NO)ならば、ステップS48に進んで、特
定情報無しとして終了し、一方、上記ステップS42
で、エラー訂正成功(YES)ならば、ステップS53
に進んで、半導体メモリ302のECCブロックより、
列方向103の先頭データ列の先頭4バイトを読み出
し、これを2バイトごとに分けて、特定位置A、Bとす
る。
First, in step S41, an error correction operation (steps S20 to S20) is performed in the order of outer code and inner code.
27) is executed, and the position and numerical value of the detected error are stored in the semiconductor memory 302 as shown in Table 3, and the process proceeds to step S
At 42, if the first data string in the row direction 103 fails in error correction (NO), the process proceeds to step S48, where the process ends without specifying information, and the process ends at step S42.
If the error correction is successful (YES), step S53
To the ECC block of the semiconductor memory 302,
The first 4 bytes of the first data string in the column direction 103 are read out, and are divided into two bytes and designated as specific positions A and B.

【0048】そして、ステップS44では、半導体メモ
リ302における表2のデータから特定位置A、Bに該
当する位置のエラー数値を読み出し、仮情報A、Bと
し、ステップS45では、仮情報A、Bを比較して、そ
の比較結果が不一致ならばステップS48を実行し、特
定情報無しとする。一方、上記ステップS45で、仮情
報の比較結果が一致(YES)したと判定されたら、ス
テップS46において、仮情報Aの2進数のデータ配列
における「1」が奇数(NO)ならば、ステップS48
を実行し、偶数(YES)ならば、ステップS47にお
いて、仮情報Aからパリティ401を除いて、特定情報
とする。そして、暗号部502において、特定情報を鍵
として、半導体メモリ302の再生データを復号化する
ことで、元のデータに戻して、データ入出力側から出力
する。
In step S44, the error numerical values at the positions corresponding to the specific positions A and B are read out from the data in Table 2 in the semiconductor memory 302, and are set as temporary information A and B. In step S45, the temporary information A and B are If the comparison result shows that there is no match, step S48 is executed to determine that there is no specific information. On the other hand, if it is determined in step S45 that the comparison results of the provisional information match (YES), then in step S46, if “1” in the binary data array of the provisional information A is an odd number (NO), step S48 is performed.
Is executed, and if it is an even number (YES), in step S47, the temporary information A except for the parity 401 is used as specific information. Then, the encryption unit 502 decrypts the reproduction data in the semiconductor memory 302 using the specific information as a key to return to the original data and output the data from the data input / output side.

【0049】なお、ここでは、2種類の特定情報を用い
るようにしたが、3以上の同一特定情報を付加するよう
にしてもよく、この場合には、ステップS43において
抽出した仮情報の中で同一情報が多い仮情報を用いて、
ステップS46以降を行うようにしてもよい。以上の動
作により、情報量を増やすことなく、ECCブロック内
のデータのエラー訂正のみを行うことにより、効率的
に、特定情報の確定を行うことが可能である。
Although two types of specific information are used here, three or more identical specific information may be added. In this case, in the temporary information extracted in step S43, Using temporary information with many identical information,
Step S46 and subsequent steps may be performed. With the above operation, specific information can be determined efficiently by performing only error correction of data in the ECC block without increasing the amount of information.

【0050】7−2:[ECCブロック内の消失訂正に
よる動作] 次に、以上のように記憶されたECCブロック内の同一
特定情報のエラー訂正を行うに当たり、消失訂正を行う
時の動作を、図11を用いて説明する。ここでは、EC
Cブロックへの特定情報の付加は、ECCブロック作成
中における付加とし、ECCブロックのエラーの訂正動
作は、ECCブロックにおける消失訂正動作として、図
4、図8、図11、および表3を用いて説明する。
7-2: [Operation by Erasure Correction in ECC Block] Next, when performing the error correction of the same specific information in the ECC block stored as described above, the operation at the time of performing the erasure correction is as follows. This will be described with reference to FIG. Here, EC
The addition of the specific information to the C block is an addition during the creation of the ECC block, and the error correction operation of the ECC block is performed as an erasure correction operation of the ECC block using FIGS. 4, 8, 11, and 3. explain.

【0051】まず、ステップ開始(ステップS50)
後、ステップS51では、外符号のエラー訂正動作(ス
テップS30〜ステップS35)を実行し、ステップS
52では、列方向104における先頭データ列がエラー
訂正失敗(NO)なしならば、ステップS59に進ん
で、特定情報無しとしてプロセスを終了し、ステップS
52においてエラー訂正成功(YES)ならば、ステッ
プS53に進んで、半導体メモリ302のECCブロッ
クより列方向104の先頭データ列の先頭3バイトを読
み出し、1バイトを共通の行方向位置を表すものとし、
さらに他の2バイトを分けて特定位置C、Dとし、特定
位置C、Dにおける列方向位置を表1の消失訂正位置と
して半導体メモリ302に記憶し、ステップS54で
は、内符号の消失訂正動作(ステップS36〜ステップ
S39)を実行し、出現したエラーの位置、および数値
を、半導体メモリ302に表2のように記憶する。
First, step start (step S50)
Thereafter, in step S51, an outer code error correction operation (steps S30 to S35) is executed, and step S51 is executed.
At 52, if there is no error correction failure (NO) in the head data sequence in the column direction 104, the process proceeds to step S59, and the process ends as there is no specific information.
If the error correction is successful (YES) at 52, the process proceeds to step S53, where the first three bytes of the first data column in the column direction 104 are read from the ECC block of the semiconductor memory 302, and one byte represents a common row direction position. ,
The other two bytes are further divided into specific positions C and D, and the column direction positions at the specific positions C and D are stored in the semiconductor memory 302 as the erasure correction positions in Table 1, and in step S54, the erasure correction operation of the inner code is performed. Steps S36 to S39) are executed, and the position of the error that has occurred and the numerical value are stored in the semiconductor memory 302 as shown in Table 2.

【0052】そして、ステップS55では、半導体メモ
リ302における表2のデータから、特定位置C、Dに
該当する位置のエラー数値を読み出し、これを仮情報
C、Dとし、さらに、ステップS56では、仮情報C、
Dを比較して不一致ならば、ステップS59を実行し、
一致(YES)ならばステップS57において、仮情報
Cの2進数のデータ配列における1が奇数(NO)なら
ば、ステップS59を実行し、偶数(YES)ならば、
ステップS58において、仮情報Cからパリティ401
を除いて、特定情報と確定する。
In step S55, the error numerical values at the positions corresponding to the specific positions C and D are read out from the data in Table 2 in the semiconductor memory 302, and these are set as temporary information C and D. Information C,
If D does not match, step S59 is executed,
If they match (YES), in step S57, if 1 in the binary data array of the temporary information C is odd (NO), step S59 is executed, and if even (YES),
In step S58, the parity 401 is obtained from the temporary information C.
Except for, it is determined as specific information.

【0053】そして、暗号部502において、特定情報
を鍵として、半導体メモリ302の再生データを復号化
することで、元のデータに戻して、データ入出力側から
出力する。ここで、3以上の同一特定情報を付加した場
合に、ステップS55において抽出した仮情報の中で同
一情報が多い仮情報を用いて、ステップS57以降を行
うもの、としてもよい。以上の動作により、情報量を増
やすことなく、ECCブロック内から抽出したデータを
基に消失訂正することで、効率的に、特定情報の確定を
行なうことが可能である。
The encryption section 502 decrypts the reproduction data in the semiconductor memory 302 using the specific information as a key, thereby returning the data to the original data and outputting the data from the data input / output side. Here, when three or more pieces of the same specific information are added, the step S57 and the subsequent steps may be performed by using the temporary information extracted in the step S55 and having the same information more. By the above operation, specific information can be determined efficiently by erasure correction based on data extracted from the ECC block without increasing the information amount.

【0054】このように本実施の形態1によれば、特定
情報の位置を示す特定位置を、ECCブロック105単
位において、ECCブロック105内の予め決められた
所定場所に設けられた管理情報110を参照することに
より確定するようにしたので、特定情報の位置を示すた
めの情報と、特定情報とを、ともにECCブロック10
5内に収納することができ、従来のように管理情報をリ
ードイン領域に設ける場合に比べて、記録領域を有効に
利用でき、また、管理情報自体にもエラー訂正機能を持
たせるようにしたので、管理情報にエラーが生じにく
く、信頼性の高いデータ保護システムを提供することが
できる。
As described above, according to the first embodiment, the specific position indicating the position of the specific information is determined in units of the ECC block 105 by the management information 110 provided at a predetermined location in the ECC block 105. Since the information is determined by reference, the information for indicating the position of the specific information and the specific information are both stored in the ECC block 10.
5, the recording area can be used more effectively than in the case where management information is provided in the lead-in area as in the related art, and the management information itself has an error correction function. Therefore, an error is less likely to occur in the management information, and a highly reliable data protection system can be provided.

【0055】実施の形態2.次に本発明の実施の形態2
によるデータ保護システムについて説明する。上記実施
の形態1では、同一特定情報を同一ブロック内に複数記
録するようにしたが、本実施の形態2では、同一特定情
報を複数のECCブロックに記憶するようにした点が特
徴である。以下、複数のECCブロックに記録された複
数の同一情報を読み出す動作について、図13を用いて
説明する。
Embodiment 2 Next, Embodiment 2 of the present invention
Will be described. In the first embodiment, a plurality of the same specific information are recorded in the same block. However, the second embodiment is characterized in that the same specific information is stored in a plurality of ECC blocks. Hereinafter, an operation of reading a plurality of identical information recorded in a plurality of ECC blocks will be described with reference to FIG.

【0056】7−3:[ECCブロック間のエラー訂正
よる動作] 図12は、2つのECCブロックn、mに付加された同
一特定情報の検出,確定を行う付加データ検出部501
の制御フローチャートを示す図であり、ECCブロック
への特定情報の付加は、ECCブロック作成後における
付加とし、ECCブロックのエラーの訂正動作は、EC
Cブロックにおけるエラー訂正動作とし、図8、図1
0、図12、および表2を用いて説明する。
7-3: [Operation by Error Correction Between ECC Blocks] FIG. 12 shows an additional data detection unit 501 that detects and determines the same specific information added to two ECC blocks n and m.
FIG. 11 is a control flowchart of the ECC block. The addition of the specific information to the ECC block is performed after the ECC block is created.
8 and FIG.
This will be described with reference to FIG.

【0057】まず、ステップ開始(ステップS70)
後、ステップS71では、ECCブロックnにおける特
定情報抽出動作(図10のステップS40〜ステップS
49参照)を行い、抽出データを仮情報nとし、ステッ
プS72では、ECCブロックmにおける特定情報抽出
動作(図10のステップS40〜ステップS49参照)
を行い、抽出データを仮情報mとする。
First, step start (step S70)
Thereafter, in step S71, the specific information extracting operation in the ECC block n (steps S40 to S40 in FIG. 10)
49, and the extracted data is set as temporary information n. In step S72, the specific information extracting operation in the ECC block m (see steps S40 to S49 in FIG. 10).
Is performed and the extracted data is set as temporary information m.

【0058】そして、ステップS73では、仮情報nと
仮情報mとを比較し、その比較結果が不一致(NO)な
らば、ステップS75に進んで、特定情報無しとしてプ
ロセスを終了(ステップS76)し、上記ステップS7
3において、比較結果が一致(YES)と判定されたな
らば、ステップS74に進んで、仮情報nからパリティ
401を除いて特定情報を確定する。そして、暗号部5
02において、特定情報を鍵として、半導体メモリ30
2の再生データを復号化することで、元のデータに戻し
て、データ入出力側から出力する。
Then, in step S73, the temporary information n and the temporary information m are compared. If the comparison result is inconsistent (NO), the process proceeds to step S75, and the process ends as there is no specific information (step S76). , Step S7
If it is determined in step 3 that the comparison results match (YES), the process proceeds to step S74, and the specific information is determined by removing the parity 401 from the temporary information n. And the encryption unit 5
02, using the specific information as a key, the semiconductor memory 30
By decoding the reproduced data of No. 2, the original data is restored and output from the data input / output side.

【0059】このように本実施の形態2によれば、同一
特定情報を複数のECCブロックに記憶するようにした
ので、コンテンツのセキュリティをより高めることがで
きるとともに、ECCブロックが物理的な損傷を受けた
場合にも、他のブロックに特定情報が記憶されているた
め、特定情報の修復の可能性が高く、特定情報の信頼性
を強固にすることができる。
As described above, according to the second embodiment, the same specific information is stored in a plurality of ECC blocks, so that the security of the content can be further improved and the ECC blocks can be physically damaged. Even when the specific information is received, since the specific information is stored in another block, there is a high possibility that the specific information will be repaired, and the reliability of the specific information can be strengthened.

【0060】なお、本実施の形態2では、2個のECC
ブロックに記憶するようにしたが、3個以上のECCブ
ロックに同一特定情報をそれぞれ付加するようにしても
よい。このようにした場合には、抽出した仮情報の中
で、同一情報が多い仮情報を、特定情報として取り扱う
ことができる。
In the second embodiment, two ECCs
Although the information is stored in the block, the same specific information may be added to three or more ECC blocks. In this case, among the extracted temporary information, temporary information having a large number of identical information can be handled as specific information.

【0061】さらに、上記各実施の形態では、特定位置
の設定にECCブロックの行方向103における先頭デ
ータ列を用い、先頭データ列の先頭4バイトを管理情報
の位置としたが、他の列を用いたり、先頭データ以外の
他のデータに、管理情報を記録するようにしてもよい。
Furthermore, in each of the above embodiments, the head data string in the row direction 103 of the ECC block is used to set the specific position, and the head four bytes of the head data string are used as the position of the management information. The management information may be used or recorded in data other than the head data.

【0062】[0062]

【発明の効果】以上のように、本発明の請求項1にかか
るデータ保護システムによれば、エラー訂正コードが付
加されたデータ配列からなる所定量の情報の集まりで構
成される情報ブロックを、記録再生メディアのフォーマ
ットにおけるエラー訂正コード(ECC)ブロックとし
て、前記エラー訂正コードが付加された前記ECCブロ
ックのデータ配列の特定位置に、複数の同一の特定情報
を付加するデータ保護システムにおいて、前記特定位置
を、前記ECCブロック単位において設けられた参照情
報に基づいて確定する、ことを特徴としたので、情報量
を増やすことなく、効率的に、上記特定位置を確定する
ことができ、しかも、ECCブロック毎にデータは変化
しているため、上記特定位置が固定化することなく効率
的に拡散されることとなり、これにより、上記特定位置
の推定が困難となり、特定情報の安全性を高めることが
できる、という効果が得られる。
As described above, according to the data protection system of the first aspect of the present invention, an information block composed of a predetermined amount of information consisting of a data array to which an error correction code is added is In a data protection system, a plurality of identical specific information is added to a specific position of a data array of the ECC block to which the error correction code is added as an error correction code (ECC) block in a format of a recording / reproducing medium. Since the position is determined based on the reference information provided in the ECC block unit, the specific position can be determined efficiently without increasing the amount of information. Since the data changes from block to block, the specific position can be efficiently spread without being fixed. Next, thereby, the estimation of the specific position becomes difficult, it is possible to enhance the security of the identification information, the effect is obtained that.

【0063】請求項2にかかるデータ保護システムによ
れば、請求項1記載のデータ保護システムにおいて、前
記参照情報に基づいて前記位置確定を行った上記複数の
特定情報を抽出し、該複数の各々の特定情報が同一のも
のか否かの比較判定を行い、該各特定情報が同一のもの
であった場合、当該ECCブロックの情報の出力を可能
とする、ものとしたので、ECCブロックのみでコンテ
ンツにセキュリティを持たせることができる、という効
果が得られる。
According to the data protection system of the second aspect, in the data protection system of the first aspect, the plurality of pieces of specific information for which the position is determined based on the reference information are extracted, and each of the plurality of pieces of specific information is extracted. A comparison is made to determine whether or not the specific information is the same. If the specific information is the same, the information of the ECC block can be output. The effect that the contents can be provided with security can be obtained.

【0064】請求項3にかかるデータ保護システムによ
れば、請求項1記載のデータ保護システムにおいて、前
記複数の同一の特定情報を、複数のECCブロックの各
々に付加した、ものとしたので、コンテンツのセキュリ
ティをより高めることができる、という効果が得られ
る。
According to the data protection system of the third aspect, in the data protection system of the first aspect, the plurality of the same specific information are added to each of a plurality of ECC blocks. The effect that the security of this can be improved more is obtained.

【0065】請求項4にかかるデータ保護システムによ
れば、請求項1記載のデータ保護システムにおいて、前
記ECCブロックに付加する1箇所毎の特定情報に、エ
ラー検出を目的とするパリティ情報を付加した、ものと
したので、特定情報の信頼性を高めることができる、と
いう効果が得られる。
According to the data protection system of the fourth aspect, in the data protection system of the first aspect, parity information for error detection is added to the specific information for each location added to the ECC block. Therefore, the effect of increasing the reliability of the specific information can be obtained.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明のデータ保護システムにおけるECCブ
ロックの概念的な構成を示す図である。
FIG. 1 is a diagram showing a conceptual configuration of an ECC block in a data protection system according to the present invention.

【図2】本発明の実施の形態1によるデータ保護システ
ムのECCブロックのより詳細な構成を示す図である。
FIG. 2 is a diagram showing a more detailed configuration of an ECC block of the data protection system according to the first embodiment of the present invention.

【図3】上記実施の形態1によるデータ保護システムの
記録再生装置を中心とした構成を示す図である。
FIG. 3 is a diagram showing a configuration of the data protection system according to the first embodiment, centering on a recording / reproducing device.

【図4】上記実施の形態1によるデータ保護システム
の、ECCブロック作成動作を説明するためのフローチ
ャートを示す図である。
FIG. 4 is a diagram showing a flowchart for explaining an ECC block creation operation of the data protection system according to the first embodiment.

【図5】上記実施の形態1によるデータ保護システム
の、ECCブロックのエラー訂正動作を説明するための
フローチャートを示す図である。
FIG. 5 is a diagram showing a flowchart for explaining an error correction operation of an ECC block in the data protection system according to the first embodiment.

【図6】上記実施の形態1によるデータ保護システム
の、ECCブロックの消失訂正動作を説明するためのフ
ローチャートを示す図である。
FIG. 6 is a diagram showing a flowchart for explaining an erasure correction operation of an ECC block in the data protection system according to the first embodiment.

【図7】上記実施の形態1によるデータ保護システムの
特定情報のパリティフォーマット構造を示す図である。
FIG. 7 is a diagram showing a parity format structure of specific information of the data protection system according to the first embodiment.

【図8】上記実施の形態1によるデータ保護システム
の、ECCブロック作成後における特定情報付加動作を
説明するための図である。
FIG. 8 is a diagram for explaining specific information adding operation after ECC block creation in the data protection system according to the first embodiment.

【図9】上記実施の形態1によるデータ保護システム
の、ECCブロック作成中における特定情報付加動作を
説明するための図である。
FIG. 9 is a diagram for explaining a specific information adding operation during ECC block creation of the data protection system according to the first embodiment.

【図10】上記実施の形態1によるデータ保護システム
の、ECCブロック内のエラー訂正による特定情報の確
定動作を説明するためのフローチャートを示す図であ
る。
FIG. 10 is a diagram illustrating a flowchart for explaining an operation of determining specific information by error correction in an ECC block in the data protection system according to the first embodiment.

【図11】上記実施の形態1によるデータ保護システム
の、ECCブロック内の消失訂正による特定情報の確定
動作を説明するためのフローチャートを示す図である。
FIG. 11 is a diagram illustrating a flowchart for explaining an operation of determining specific information by erasure correction in an ECC block in the data protection system according to the first embodiment.

【図12】本発明の実施の形態2によるデータ保護シス
テムの、ECCブロック間のエラー訂正による特定情報
の確定動作を説明するためのフローチャートを示す図で
ある。
FIG. 12 is a diagram illustrating a flowchart for explaining an operation of determining specific information by error correction between ECC blocks in the data protection system according to the second embodiment of the present invention.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

100 データ領域 101 PI領域 102 PO領域 103 行方向 104 列方向 105 ECCブロック 110 管理情報(参照情報) 111a,b 特定情報 112a,b 特定情報 300 エンコーダ部 301 エラー訂正部 302 半導体メモリ 303 行カウント 304 列カウント 305 CPU 306 双方向バス 307 変復調部 308 レーザ駆動部 309 光ピックアップ 310 ディスク 400 有効データ領域 401 パリティ 500 付加データ部 501 付加データ検出部 502 暗号部 503 乱数部 REFERENCE SIGNS LIST 100 data area 101 PI area 102 PO area 103 row direction 104 column direction 105 ECC block 110 management information (reference information) 111 a, b specific information 112 a, b specific information 300 encoder section 301 error correction section 302 semiconductor memory 303 row count 304 column Count 305 CPU 306 Bidirectional bus 307 Modulation / demodulation unit 308 Laser drive unit 309 Optical pickup 310 Disk 400 Valid data area 401 Parity 500 Additional data unit 501 Additional data detection unit 502 Encryption unit 503 Random number unit

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) G11B 20/12 G11B 20/12 H03M 13/29 H03M 13/29 Fターム(参考) 5B017 AA06 BA07 BA09 BB03 CA09 CA11 CA16 5B018 GA02 HA12 JA26 MA16 RA11 5D044 BC06 CC04 DE02 DE03 DE48 DE52 DE68 GK17 5J065 AB01 AC03 AD01 AE01 AE02 AH01 5J104 AA14 PA14 ──────────────────────────────────────────────────続 き Continued on the front page (51) Int.Cl. 7 Identification code FI Theme coat ゛ (Reference) G11B 20/12 G11B 20/12 H03M 13/29 H03M 13/29 F-term (Reference) 5B017 AA06 BA07 BA09 BB03 CA09 CA11 CA16 5B018 GA02 HA12 JA26 MA16 RA11 5D044 BC06 CC04 DE02 DE03 DE48 DE52 DE68 GK17 5J065 AB01 AC03 AD01 AE01 AE02 AH01 5J104 AA14 PA14

Claims (4)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 エラー訂正コードが付加されたデータ配
列からなる所定量の情報の集まりで構成される情報ブロ
ックを、記録再生メディアのフォーマットにおけるエラ
ー訂正コード(ECC)ブロックとして、前記エラー訂
正コードが付加された前記ECCブロックのデータ配列
の特定位置に、複数の同一の特定情報を付加するように
したデータ保護システムにおいて、 前記特定位置を、前記ECCブロック単位において設け
られた参照情報に基づいて確定する、ことを特徴とする
データ保護システム。
An information block composed of a predetermined amount of information consisting of a data array to which an error correction code is added is defined as an error correction code (ECC) block in a format of a recording / reproducing medium. In a data protection system in which a plurality of identical specific information is added to a specific position of a data array of the added ECC block, the specific position is determined based on reference information provided in the ECC block unit. A data protection system.
【請求項2】 請求項1記載のデータ保護システムにお
いて、 前記参照情報に基づいて前記位置確定を行った上記複数
の特定情報を抽出し、該複数の各々の特定情報が同一の
ものか否かの比較判定を行い、 該各特定情報が同一のものであった場合、当該ECCブ
ロックの情報の出力を可能とする、ことを特徴とするデ
ータ保護システム。
2. The data protection system according to claim 1, wherein the plurality of pieces of specific information for which the position is determined based on the reference information are extracted, and whether each of the plurality of pieces of specific information is the same is determined. The data protection system according to claim 1, wherein when the specific information is the same, the information of the ECC block can be output.
【請求項3】 請求項1記載のデータ保護システムにお
いて、 前記複数の同一の特定情報を、複数のECCブロックの
各々に付加した、ことを特徴とするデータ保護システ
ム。
3. The data protection system according to claim 1, wherein said plurality of identical specific information is added to each of a plurality of ECC blocks.
【請求項4】 請求項1記載のデータ保護システムにお
いて、 前記ECCブロックに付加する1箇所毎の特定情報に、
エラー検出を目的とするパリティ情報を付加した、こと
を特徴とするデータ保護システム。
4. The data protection system according to claim 1, wherein the specific information for each location added to the ECC block includes:
A data protection system to which parity information for error detection is added.
JP29008299A 1999-10-12 1999-10-12 Data protection system Pending JP2001110136A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29008299A JP2001110136A (en) 1999-10-12 1999-10-12 Data protection system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29008299A JP2001110136A (en) 1999-10-12 1999-10-12 Data protection system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001110136A true JP2001110136A (en) 2001-04-20

Family

ID=17751571

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29008299A Pending JP2001110136A (en) 1999-10-12 1999-10-12 Data protection system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001110136A (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004012190A1 (en) * 2002-07-30 2004-02-05 Sony Corporation Data recording method and device
US6858332B2 (en) 2002-03-22 2005-02-22 Ngk Insulators, Ltd. Yttria-alumina composite oxide films, laminated bodies having the same, a method for producing the same, and corrosion resistant members and films

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6858332B2 (en) 2002-03-22 2005-02-22 Ngk Insulators, Ltd. Yttria-alumina composite oxide films, laminated bodies having the same, a method for producing the same, and corrosion resistant members and films
WO2004012190A1 (en) * 2002-07-30 2004-02-05 Sony Corporation Data recording method and device
US7437649B2 (en) 2002-07-30 2008-10-14 Sony Corporation Data recording method and device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4183724B2 (en) Copy protection method for record carrier, copy protected record carrier and method for detecting access control information
US7486599B2 (en) Recording method, recording apparatus, reproducing method and reproducing apparatus
TW494405B (en) Data storing medium, data recording apparatus, data recording method, data reproducing apparatus, and data reproducing method
US7555205B2 (en) Method for controlling defect of optical disk, optical disk recording device, and optical disk reproducing device
KR20010110348A (en) Copyright protection method, reproduction method, reproduction apparatus, recording method and recording apparatus
KR100633518B1 (en) Information reproducing apparatus, method of correcting reproducing program, and information recording medium
JP2001110136A (en) Data protection system
JP4093853B2 (en) Optical disc device, security management method for optical disc device, and security management program for optical disc device
US7751587B2 (en) Data production method and apparatus
JP3953008B2 (en) Information recording processing apparatus, information reproducing processing apparatus, information recording medium and method, and computer program
JPH1139220A (en) Data recording device and method, data reproducing device and method and transmission medium
JP3953007B2 (en) Information recording processing apparatus, information reproducing processing apparatus, information recording medium and method, and computer program
JP3651332B2 (en) Data processing method and data processing apparatus
JP2003257120A (en) Disk recording and playback device and disk recording and playback medium
JP2001014794A (en) Recording type optical disk and its recording method
JP2000331419A (en) Recording medium which prevents the use of unlawfully duplicated program or data on computer
JP3860998B2 (en) Data processing device
JP3651167B2 (en) Disc reproducing apparatus and reproducing method thereof
JP2001155421A (en) Recording device and method, reproducing device and method and recording medium
JP3941764B2 (en) Information recording processing apparatus, information reproducing processing apparatus, information recording medium and method, and computer program
JP2004110956A (en) Preventing method for illegal copy of cd-rom and cd-rom which prevents its illegal copy
JP2001143386A (en) Recording method, manufacturing equipment for the recording medium, and device of recording or reproducing information as to the recording medium