JP2001109776A - Web browser - Google Patents

Web browser

Info

Publication number
JP2001109776A
JP2001109776A JP29105099A JP29105099A JP2001109776A JP 2001109776 A JP2001109776 A JP 2001109776A JP 29105099 A JP29105099 A JP 29105099A JP 29105099 A JP29105099 A JP 29105099A JP 2001109776 A JP2001109776 A JP 2001109776A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
page
information
objects
displayed
session table
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP29105099A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Fumihiko Chimura
文彦 千村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Keio University
Original Assignee
Keio University
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Keio University filed Critical Keio University
Priority to JP29105099A priority Critical patent/JP2001109776A/en
Publication of JP2001109776A publication Critical patent/JP2001109776A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To simply reuse an object on a Web page. SOLUTION: A Web page described in an XML is received through the Internet. A page table being a list of objects is prepared and displayed by analyzing Web page data. An object is selected in the displayed Web page. The selected object is retrieved from the page table to be registered in a session table, and an entry of the session table is also displayed. The object registered in the session table is displayed in a designated format. Also, only an object meeting a designated condition can be displayed by analyzing the object registered in the session table.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、Webブラウザに
関し、特に、XMLなどのオブジェクト定義言語で記述
されたWebページのオブジェクトを簡単に再利用でき
るWebブラウザに関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a Web browser, and more particularly to a Web browser that can easily reuse Web page objects described in an object definition language such as XML.

【0002】[0002]

【従来の技術】WWWは、元来、研究者の情報交換の場
として考えられたものであり、現在も業績紹介や論文の
公開が盛んに行われている。WWWでは、典型的にはH
TMLを使って、情報の提供者から利用者へ、ページ単
位で一方的に情報を呈示している。しかし、論文を見つ
けて参考にしたい側からすれば、例えば、文献タイト
ル、著者、出版年月日などの書誌情報だけを取り出し
て、自分の参考文献リストに加えたいと考える。あるい
は、論文に示されている数値を自分なりに統計解析した
いと考える。
2. Description of the Related Art WWW was originally considered as a place for researchers to exchange information, and achievements and papers are still being actively published. In WWW, typically H
Using TML, information is presented unilaterally from the information provider to the user in page units. However, from the viewpoint of those who want to find and refer to a dissertation, for example, they want to extract only bibliographic information such as the title, author, and date of publication and add it to their reference list. Or you want to statistically analyze the values shown in the paper.

【0003】このように、情報システムの機能要件は、
情報の取得と再利用である。両過程を柔軟に切り替えな
がら行うには、情報の提供者(サーバ)と情報の利用者
(クライアント)が一連の情報交換をセッションとして
維持する必要がある。業務システムのように、定型の情
報を扱うシステムでは、クライアントサーバ型のデータ
ベースシステムや分散データベースシステムなどにおい
て、それぞれ独自のセッション維持の手法が開発されて
いる。
As described above, the functional requirements of an information system are as follows:
Acquisition and reuse of information. In order to perform both processes flexibly while switching, it is necessary for the information provider (server) and the information user (client) to maintain a series of information exchange as a session. In systems that handle fixed information, such as business systems, unique session maintenance techniques have been developed for client-server database systems and distributed database systems.

【0004】WWWのような、分散非定型情報を扱うネ
ットワーク情報システムは、情報単位であるページを記
述するページ記述言語と、ページを情報の提供者(サー
バ)と情報の利用者(クライアント)の間でやりとりす
るためのプロトコルと、ページ記述言語を解釈して利用
者に表示する閲覧ソフトウェア(ブラウザ)の3要素か
ら成り立っている。
A network information system such as WWW which handles distributed atypical information uses a page description language for describing a page which is an information unit, and stores the page between an information provider (server) and an information user (client). It consists of three elements: a protocol for exchanging data between the two, and browsing software (browser) for interpreting a page description language and displaying it to a user.

【0005】このような分散した非定型の情報を扱うシ
ステムでは、すべての情報を保持する集中したサーバは
存在しないという特質をもつ。WWWの基本プロトコル
であるHTTP(Hyper Text Transfer Protocol)は、
Stateless、すなわち通信履歴に依存しないプロトコル
である。WWWにおいてインタラクティブで履歴を利用
した通信(アプリケーション例:データベース検索)を
実現するには、CGI(Common Gateway Interface)と
Cookie技術を使う。CGIはクライアントの情報をサー
バへ伝える受け口であり、CookieはCGIを通してやり
とりされ、クライアントを認証するIDの役割を果た
す。サーバはCookieによってクライアントを認証し、同
時に通信がどの段階に達しているかを判断し、次の最適
の応答をクライアントに返す。このようにしてHTTP
において履歴に依存した通信が実現される。
[0005] Such a system that handles distributed, irregular information has the characteristic that there is no centralized server that holds all information. HTTP (Hyper Text Transfer Protocol), which is the basic protocol of WWW,
Stateless, that is, a protocol that does not depend on the communication history. In order to realize history-based communication (application example: database search) on the WWW, CGI (Common Gateway Interface)
Use cookie technology. The CGI is a port for transmitting client information to the server, and the Cookie is exchanged through the CGI and serves as an ID for authenticating the client. The server authenticates the client with the cookie, determines at what stage the communication has been reached, and returns the next optimal response to the client. In this way, HTTP
, Communication depending on the history is realized.

【0006】クライアント側でローカルに、ページより
も詳細な単位でオブジェクトを定義する手段として、D
OM(Document Object Model)およびそれを記述する
XML(eXtensible Markup Language)が標準化されて
いる。ページ単位でのインタラクティブ性を実現する方
法として、DOMに基づいたDHTML(Dynamic Hype
r Text Markup Language)が提案されている。XMLと
DHTMLによって実現されるオブジェクトの存続期間
は、単ページ表示期間が基本であり、履歴に依存した情
報交換の場合に必要な、長期に渡る存続期間を持つオブ
ジェクトを実現するには、別の仕組みが必要である。以
下に、従来提案されたいくつかのシステムを挙げる。
As a means for defining an object locally in a unit more detailed than a page on the client side, D
OM (Document Object Model) and XML (eXtensible Markup Language) that describes it are standardized. As a method of realizing interactivity on a page basis, Dynamic HTML (DHTML) based on DOM is used.
r Text Markup Language) has been proposed. The lifetime of an object realized by XML and DHTML is basically a single page display period. To realize an object having a long life span required for information exchange depending on history, another method is required. A mechanism is needed. The following are some systems that have been proposed in the past.

【0007】ローカルなオブジェクトによって、分散し
た複数のWWW情報源からの情報を統合し再利用するシ
ステムが提案されている。例えば、図4に示すように、
北村泰彦,野田知哉,辰巳昭治:「クライアントマシン
上でのWWW情報統合システム」,第1回インターネッ
トテクノロジーワークショップ(WIT98),1998.お
よび、北村泰彦,野崎哲也、辰巳昭治:「スクリプトに
基づくWWW情報統合支援システムとゲノムデータベー
スへの応用」,電子情報通信学会論文誌vol.J81-D-1,N
o.5,pp.451-459,1998.で提案されたシステムでは、ロ
ーカルオブジェクトが、サーバの発信するHTML等の
記述を解釈して分散情報を統合し、ローカルオブジェク
トは、サーバとは独立に定義され機能する。このローカ
ルオブジェクトは、サーバ側で定義され、クライアント
に送られ、クライアント側で機能する。オブジェクトは
サーバで定義できるので、情報提供者の意図が十分に反
映された形式で、情報をクライアントに提供できる。こ
れは、広義のエージェントともいえる。
[0007] A system has been proposed for integrating and reusing information from a plurality of distributed WWW information sources using local objects. For example, as shown in FIG.
Yasuhiko Kitamura, Tomoya Noda, Shoji Tatsumi: "WWW Information Integration System on Client Machine", 1st Internet Technology Workshop (WIT98), 1998. and Yasuhiko Kitamura, Tetsuya Nozaki, Shoji Tatsumi: "WWW based on script" Information Integration Support System and Its Application to Genome Database ”, IEICE Transactions on Information and Systems, vol.J81-D-1, N
o.5, pp.451-459,1998. In the system proposed in, a local object interprets a description of HTML or the like transmitted by a server to integrate distributed information, and the local object is defined and functions independently of the server. This local object is defined on the server side, sent to the client, and functions on the client side. Since the object can be defined on the server, the information can be provided to the client in a format that sufficiently reflects the intention of the information provider. This can be said to be an agent in a broad sense.

【0008】特開平9-26970号公報に開示された「情報
を検索するコンピュータによる実行方法及び装置」は、
ユーザ定義プロファイル(たとえば、パーソナル化ニュ
ースペーパー)に基づいて情報を検索する自動的な方法
及び装置である。ユーザ制御クライアントは状態なしサ
ーバとの間に通信を成立させ、ユーザはサーバとクライ
アントとの間でオプションのリストをクライアントに提
示する。クライアントはユーザ定義プロファイルの識別
を実行する。サーバは第1のアプリケーションプログラ
ムに携わり、第1のアプリケーションプログラムはユー
ザ定義プロファイルを検索する。その際、ユーザ定義プ
ロファイルはユーザには関心ある情報を識別する。第1
のアプリケーションプログラムは情報のデータベースを
検索して、ユーザ定義プロファイルの中で識別されるの
に従ってどの情報にユーザが関心をもっているかに基づ
いて、データベースから情報の1つのサブセットを自動
的に検索する。
[0008] Japanese Patent Application Laid-Open No. 9-26970 discloses an "execution method and apparatus by a computer for retrieving information"
An automatic method and apparatus for retrieving information based on a user-defined profile (eg, personalized news paper). The user control client establishes communication with the stateless server, and the user presents the client with a list of options between the server and the client. The client performs the identification of the user-defined profile. The server is engaged in a first application program, which searches for a user-defined profile. In so doing, the user-defined profile identifies information of interest to the user. First
The application program searches a database of information and automatically retrieves a subset of the information from the database based on which information the user is interested in as identified in the user-defined profile.

【0009】特開平9-26972号公報に開示された「イン
ターネットを介したWWWサーバ・データ・アクセスの
ためのコンピュータ・ネットワーク」は、ウェブ・サー
バがHTTPDをサポートする時の不必要なユーザ介入
を除去し或いは少なくするものである。ワールド・ワイ
ド・ウェブ・ブラウザはネットワーク上のウェブ・サー
バにリクエストを行う。そのウェブ・サーバはそれをサ
ポートするイントラネット・ネットワーク上の分散統合
解決(DIS)サーバとして分散サブ・エージェントを
構成するブラウザのクライアントのエージェントとして
リクエストを受けそして遂行する。それはインターネッ
トを介してアクセス可能なアクセス・エージェント・サ
ーバを有する。DISサーバは、ウェブ・サーバ制御プ
ログラム・エージェントからの受けたコマンドに関する
プログラム可能な機能を遂行する選択されたカプセル・
オブジェクトを実行し、多数のデータベースからのリク
エスト情報を、ハイパテキスト・ドキュメントから行わ
れた単一のリクエストに基づいて複数のデータベース資
源に結合されたデータベース・ゲートウェイから検索
し、選択されたフォーマットで、ウェブ・ブラウザにレ
ポートする。
[0009] The "computer network for WWW server data access via the Internet" disclosed in Japanese Patent Application Laid-Open No. 9-26972 discloses an unnecessary user intervention when a web server supports HTTPD. Eliminate or reduce. The World Wide Web browser makes requests to web servers on the network. The web server receives and fulfills requests as agents of browser clients that constitute a distributed sub-agent as a distributed integration solution (DIS) server on the intranet network that supports it. It has an access agent server accessible via the Internet. The DIS server has selected capsules that perform programmable functions on commands received from the web server control program agent.
Executing the object and retrieving request information from multiple databases from a database gateway coupled to multiple database resources based on a single request made from a hypertext document, in a selected format; Report to web browser.

【0010】特開平10-228488号公報に開示された「情
報検索収集方法およびそのシステム」は、インターネッ
ト上の情報を検索・収集する際、ユーザの必要とする情
報を1つのまとまった情報として効率よく取り出すもの
である。オブジェクト指向プログラミングに基づいてそ
れぞれのコンテンツカテゴリを表現するカテゴリクラス
を定義し、各カテゴリごとに収集すべき情報項目をプロ
パティとして設定しておくとともに、各プロパティごと
に情報取得方法や情報加工処理方法などを記述したメソ
ッドを設定しておく。そして、ユーザからの要求入力を
システムが理解できる要求入力形式としたのち、その要
求入力を前記カテゴリクラスに分類し、その要求入力に
対してシステムが出力する情報項目を、その要求入力が
属するクラスのプロパティで表し、前記メソッドに記述
された内容に基づいて情報検索・収集を行い、ユーザの
要求入力に応じた包括的な情報として出力する。
[0010] The "information search and collection method and system" disclosed in Japanese Patent Application Laid-Open No. 10-228488 discloses a method for efficiently searching and collecting information on the Internet by converting information required by a user into one set of information. It is often taken out. Define a category class that expresses each content category based on object-oriented programming, set information items to be collected for each category as properties, and obtain information and information processing methods for each property. Set the method that describes. Then, the request input from the user is converted into a request input format that can be understood by the system, the request input is classified into the category class, and information items output by the system in response to the request input are classified into a class to which the request input belongs. And retrieves and collects information based on the contents described in the method, and outputs the information as comprehensive information according to a user's request input.

【0011】特開平10-293737号公報に開示された「分
散DB上の情報の融合、表示方法」は、インター/イン
トラネット上の複数のWWWサーバの情報を1つのWW
Wブラウザ上に取り込み、情報を合成して表示する方法
である。図5に示すように、インター/イントラネット
上に機能提供WWWサーバをおき、利用者は、WWWブ
ラウザを使って、機能提供WWWサーバのHTML形式
ファイルにリンクして、各アプレットをロードする。情
報取得アプレットの取り込みたい情報提供WWWサーバ
の情報の存在場所を指定する機能を使って機能提供WW
Wサーバで動作する情報中継プログラムに対して取り込
みたい情報の存在場所を渡す。情報中継プログラムは情
報提供WWWサーバに対して該当する情報を転送するこ
とを要求して機能提供WWWサーバへ情報を取り込み、
WWWブラウザ上に取り込む。
Japanese Patent Laid-Open Publication No. Hei 10-293737 discloses a "method of fusing and displaying information on a distributed DB", in which information of a plurality of WWW servers on an internet / intranet is stored in one WWW.
This is a method of capturing information on a W browser and synthesizing and displaying information. As shown in FIG. 5, a function providing WWW server is set on the internet / intranet, and the user uses a WWW browser to link to the HTML file of the function providing WWW server and load each applet. Function providing WW using the function to specify the location of the information providing WWW server information to be taken in by the information acquisition applet
The location of the information to be captured is passed to the information relay program operating on the W server. The information relay program requests the information providing WWW server to transfer the corresponding information, takes in the information to the function providing WWW server,
Import on WWW browser.

【0012】[0012]

【発明が解決しようとする課題】しかし、WWWのよう
な分散非定型情報システムから得られる情報は、閲覧ソ
フトウェアが持つ簡単な履歴機能を利用して保存する場
合以外では、基本的に揮発性(存続期間が単ページ)で
あり、ホームページを見ていて、せっかく良い情報に巡
りあっても、ページ全体を保存して後で見直す以外に再
利用できないという問題があった。
However, information obtained from a distributed atypical information system such as WWW is basically volatile (except when stored using a simple history function of viewing software). There is a problem that even if you visit a homepage and find good information, you cannot reuse it unless you save the entire page and review it later.

【0013】また、従来のブラウザでは、ホームページ
を操作可能なオブジェクトの集まりとして正確に扱って
いないWebページしか取り扱えないので、ページ内の
オブジェクトを解析して再利用することは困難であっ
た。特定の内容が記載されたオブジェクトを選択するこ
とは、自然言語処理などを行なっても、不確定な結果し
か得られず、手作業で目的のオブジェクトを探すしかな
いという問題があった。複数サーバにまたがった情報の
統合や再利用もできないという問題があった。
[0013] In addition, since the conventional browser can handle only Web pages that do not correctly treat the home page as a group of operable objects, it has been difficult to analyze and reuse the objects in the page. Selecting an object in which specific contents are described has a problem that even if natural language processing or the like is performed, only an indeterminate result is obtained, and there is a problem that a target object must be searched for manually. There is a problem that information cannot be integrated or reused across multiple servers.

【0014】本発明は、上記従来の問題を解決して、操
作性をもつオブジェクトとして情報提供者が提供する情
報を、蓄えて再利用することを目的とする。
An object of the present invention is to solve the above-mentioned conventional problem and store and reuse information provided by an information provider as an object having operability.

【0015】[0015]

【課題を解決するための手段】上記の課題を解決するた
めに、本発明では、Webブラウザを、オブジェクト定
義言語で記述されたWebページのオブジェクトの一覧
表であるページテーブルを作成する手段と、ページテー
ブルに搭載されたWebページのオブジェクトを表示す
る第1の表示制御手段と、表示されたWebページの中
の選択されたオブジェクトをページテーブルから検索し
てセッションテーブルに登録する手段と、セッションテ
ーブルのエントリを表示する第2の表示制御手段と、セ
ッションテーブルに登録されたオブジェクトを指定され
た形式で表示する第3の表示制御手段とを具備する構成
とした。
In order to solve the above-mentioned problems, the present invention provides a Web browser which creates a page table which is a list of Web page objects described in an object definition language; First display control means for displaying an object of a web page mounted on the page table, means for retrieving a selected object from the displayed web page from the page table and registering the object in the session table, , And third display control means for displaying the objects registered in the session table in a specified format.

【0016】このように構成したことにより、複数のW
ebページのオブジェクトを簡単に選択して、オブジェ
クトの内容を分析して再利用することができる。
With this configuration, a plurality of W
Objects on the web page can be easily selected, the contents of the objects can be analyzed and reused.

【0017】[0017]

【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態につい
て、図1〜図3を参照しながら詳細に説明する。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS Hereinafter, embodiments of the present invention will be described in detail with reference to FIGS.

【0018】(実施の形態)本発明の実施の形態は、X
MLで記述されたWebページのオブジェクトの一覧表
であるページテーブルを作成し、選択されたオブジェク
トをセッションテーブルに登録し、セッションテーブル
に登録されたオブジェクトを指定された形式で表示する
Webブラウザである。
(Embodiment) An embodiment of the present invention employs X
A Web browser that creates a page table that is a list of Web page objects described in ML, registers selected objects in a session table, and displays the objects registered in the session table in a specified format. .

【0019】図1は、本発明の実施の形態におけるブラ
ウザのシステム構成図である。図1において、ページテ
ーブルは、ページのオブジェクトを一時的に格納するテ
ーブルである。セッションテーブルは、ページから選択
したオブジェクトを登録するテーブルである。
FIG. 1 is a system configuration diagram of a browser according to an embodiment of the present invention. In FIG. 1, a page table is a table for temporarily storing page objects. The session table is a table for registering an object selected from a page.

【0020】図2は、本発明の実施の形態におけるブラ
ウザの機能ブロック図である。図2において、Webペ
ージデータ1は、XMLで記述されたデータである。ペ
ージテーブル作成手段2は、Webページのオブジェク
トの一覧表であるページテーブルを作成する手段であ
る。ページテーブル3は、ページのオブジェクトを一時
的に格納するテーブルである。表示手段4は、XMLで
記述されたWebページを表示する手段である。選択手
段5は、表示されたWebページの中からオブジェクト
を選択する手段である。登録手段3は、表示されたWe
bページの中の選択されたオブジェクトをページテーブ
ルから検索してセッションテーブルに登録する手段であ
る。
FIG. 2 is a functional block diagram of the browser according to the embodiment of the present invention. In FIG. 2, Web page data 1 is data described in XML. The page table creating means 2 is a means for creating a page table, which is a list of Web page objects. The page table 3 is a table for temporarily storing page objects. The display unit 4 is a unit that displays a Web page described in XML. The selection means 5 is a means for selecting an object from the displayed Web page. The registration means 3 displays the displayed We
This is means for retrieving a selected object from the page b from the page table and registering it in the session table.

【0021】図3は、本発明の実施の形態におけるブラ
ウザの動作説明図である。図3において、メイン部は、
文献リストや手入力の書式が表示される領域である。セ
ッション部は、セッションテーブルに蓄えられたオブジ
ェクトを一覧表示し、セッションテーブルの状態を示す
領域である。コントロール部は、メイン部の制御とセッ
ションテーブルに対する操作を行うための領域である。
FIG. 3 is an explanatory diagram of the operation of the browser according to the embodiment of the present invention. In FIG. 3, the main part is
This is the area where the document list and manual input format are displayed. The session section is an area that displays a list of objects stored in the session table and indicates the state of the session table. The control unit is an area for controlling the main unit and performing operations on the session table.

【0022】上記のように構成された本発明の実施の形
態におけるブラウザの動作を、図1〜図3を参照しなが
ら説明する。図1に示す分散非定型情報のサーバクライ
アントシステムで、クライアントに、サーバデータの一
部を反映したローカルなオブジェクトテーブルを動的に
構築し、これに対してユーザが加工・再利用・表示処理
を行う。 (1)インターネットを介してユーザがページの閲覧を
要求すると、サーバはオブジェクト定義言語(XML)
による記述を含むページをクライアントへ送る。 (2)クライアントは、オブジェクト定義言語(XM
L)に基づいて、ページテーブルを作成する。ページが
表示されるごとに、オブジェクト定義言語(XML)で
記述されたページ内のデータオブジェクトを解釈して、
ページに1対1に対応したオブジェクトテーブル(ペー
ジテーブル)を構築する。また、オブジェクト加工・出
力・表示関数群を使い、オブジェクトをユーザに表示す
る。 (3)複数のページからのオブジェクトを、ユーザの選
択によって一時保持するためのオブジェクトテーブル
(セッションテーブル)を構築する。ユーザは、複数の
ページから必要なデータを選択して、セッションテーブ
ルに取り込む。このとき、ページテーブルからセッショ
ンテーブルへオブジェクトを選択的に導入するために設
けた関数群を使う。 (4)ユーザは、オブジェクト加工・出力・表示関数を
使って、随時、セッションテーブルに蓄えられたオブジ
ェクトを加工・出力・再利用する。
The operation of the browser according to the embodiment of the present invention configured as described above will be described with reference to FIGS. In the server client system for distributed atypical information shown in FIG. 1, a local object table reflecting a part of the server data is dynamically constructed on the client, and the user performs processing, reuse, and display processing on the local object table. Do. (1) When a user requests browsing of a page via the Internet, the server executes object definition language (XML).
To the client containing the page description. (2) The client uses an object definition language (XM
A page table is created based on L). Each time the page is displayed, it interprets the data object in the page described in Object Definition Language (XML),
An object table (page table) corresponding to each page is constructed on a one-to-one basis. Also, the object is displayed to the user using the group of object processing / output / display functions. (3) Construct an object table (session table) for temporarily holding objects from a plurality of pages according to a user's selection. The user selects necessary data from a plurality of pages and loads the data into the session table. At this time, a function group provided for selectively introducing an object from the page table to the session table is used. (4) The user processes, outputs, and reuses the object stored in the session table as needed using the object processing, output, and display functions.

【0023】図2を参照して、ブラウザの各機能を説明
する。 (1)ページテーブル作成手段2で、表示されたWeb
ページのオブジェクトの一覧表であるページテーブルを
作成する。Webページが表示されるごとに、オブジェ
クト定義言語(XML)で記述されたWebページデー
タ1を、ページテーブル作成手段2のXMLパーサによ
り解釈し、すべてのオブジェクトをページテーブルに記
載して、オブジェクトテーブル(ページテーブル2)を
構築する。参照中のページが表示されなくなると、その
ページに対応するページテーブルは消去される。ページ
テーブル3は、表示されたページに対応する一時的なテ
ーブルである。 (2)表示手段4で、XMLで記述されたWebページ
を表示する。表示手段4のオブジェクト加工・出力・表
示関数群を使い、オブジェクトをユーザに表示する。 (3)ユーザは、表示されたページの中の必要なデータ
のアイコンを、選択手段5のマウスでポイントしてクリ
ックして選択する。 (4)複数のページからのオブジェクトを、ユーザの選
択によって一時保持するためのオブジェクトテーブル
(セッションテーブル7)を、登録手段6により構築す
る。表示されたWebページの中の選択されたオブジェ
クトをページテーブルから検索して、登録手段6でセッ
ションテーブル7に登録する。このとき、ページテーブ
ルからセッションテーブルへオブジェクトを選択的に導
入するための関数群を使う。セッションテーブル7は、
一つのセッションが開始されてから終了するまで保持さ
れる。セッションが終了すると消去される。 (5)表示手段4で、セッションテーブルに登録された
オブジェクトを、指定された形式で表示する。ユーザ
は、オブジェクト加工・出力・表示関数を使って、随
時、セッションテーブルに蓄えられたオブジェクトを加
工・出力・再利用する。検索手段を利用すれば、セッシ
ョンテーブル7に登録されたオブジェクトを解析して、
指定の条件に合致するオブジェクトのみを、表示手段4
に表示することもできる。
Referring to FIG. 2, each function of the browser will be described. (1) Web displayed by the page table creation means 2
Create a page table, which is a list of page objects. Every time a Web page is displayed, the Web page data 1 described in the object definition language (XML) is interpreted by the XML parser of the page table creation means 2, and all objects are described in the page table. (Page Table 2) is constructed. When the page being referred to is no longer displayed, the page table corresponding to that page is deleted. The page table 3 is a temporary table corresponding to the displayed page. (2) The display means 4 displays a Web page described in XML. The object is displayed to the user by using the group of object processing / output / display functions of the display means 4. (3) The user points and clicks the icon of the necessary data in the displayed page with the mouse of the selection means 5 to select it. (4) The registration means 6 constructs an object table (session table 7) for temporarily holding objects from a plurality of pages according to a user's selection. The selected object in the displayed Web page is searched from the page table and registered in the session table 7 by the registration means 6. At this time, a function group for selectively introducing an object from the page table to the session table is used. Session table 7
It is retained from the start of one session to the end. It disappears when the session ends. (5) The display means 4 displays the objects registered in the session table in a specified format. The user processes, outputs, and reuses the object stored in the session table at any time using the object processing, output, and display functions. If the search means is used, the object registered in the session table 7 is analyzed,
The display means 4 displays only objects that meet the specified conditions.
Can also be displayed.

【0024】次に、図3を参照して、具体例を説明す
る。図3に示す「BIBDEE」は、論文の参考文献リ
ストや個人の業績リストを簡単に作ることのできるホー
ムページである。論文を見つけて参考にしたい場合に、
文献タイトル、著者、出版年月日などの書誌情報だけを
取り出して、自分の参考文献リストに加えたり、論文に
示されている数値を自分なりに統計解析するものであ
る。これを使用して、既存の文献リストから必要なもの
を選択し、手入力で新しい項目を作成することにより、
文献の書誌情報の再利用が可能になる。
Next, a specific example will be described with reference to FIG. "BIDEEE" shown in FIG. 3 is a homepage that can easily create a reference list of articles and a list of personal achievements. If you want to find and refer to a dissertation,
It extracts only bibliographic information such as the title, author, and date of publication, adds it to its own reference list, and statistically analyzes the numerical values shown in the paper. Using this, you can select the required ones from the existing bibliography and create new items manually,
Reuse of bibliographic information of documents becomes possible.

【0025】「BIBDEE」のページを開くと、オブ
ジェクトを保持するためのセッションテーブルが作られ
る。「BIBDEE」は、三つの部分から構成されてい
る。メイン部には、オブジェクト定義言語で記述された
文献リストや、手入力を行うための書式が表示される。
この場合のオブジェクトは、文献の書誌情報である。メ
イン部では、ページを表示すると同時に、オブジェクト
定義言語を解釈し、対応するページテーブルが作られ
る。文献一覧からチェックボックスをクリックして文献
を選択すると、対応するオブジェクトがページテーブル
からセッションテーブルに導入され、登録される。手入
力で文献を登録すると、新しいオブジェクトが作成さ
れ、セッションテーブルに導入される。メイン部のペー
ジが次のページに移っても、「BIBDEE」を離れな
い限り、セッションテーブルは維持され、オブジェクト
が消えてしまうことはない。
When the "BIDEEE" page is opened, a session table for holding objects is created. "BIDEEE" is composed of three parts. The main section displays a document list described in the object definition language and a format for manual input.
The object in this case is the bibliographic information of the document. In the main unit, the page is displayed, and at the same time, the object definition language is interpreted and a corresponding page table is created. When a user selects a document by clicking a check box in the document list, a corresponding object is introduced from the page table into the session table and registered. When a document is registered manually, a new object is created and introduced into the session table. Even if the page of the main part moves to the next page, the session table is maintained and the object does not disappear unless the user leaves "BIDEEE".

【0026】セッション部は、ある時点までにセッショ
ンテーブルに蓄えられたオブジェクトを一覧表示し、セ
ッションテーブルの状態を表示するものである。コント
ロール部は、メイン部の制御だけではなく、セッション
テーブルに対する操作を行う部分である。例えば、蓄え
ておいたオブジェクトを、HTML形式やBIBTEX
形式で表示するなどの操作を加えることができる。
The session section displays a list of objects stored in the session table up to a certain point in time, and displays the state of the session table. The control unit is a unit that performs not only control of the main unit but also operations on the session table. For example, stored objects can be converted to HTML format or BIBTEX.
You can add operations such as displaying in format.

【0027】このようにして、膨大なページ数の参考文
献リストを渡り歩いて文献を選択しながら、時に思い立
って必要な文献を手入力して、情報を蓄積して行き、い
つでも好きなときに、蓄えられたものを、フォーマット
を変えて再表示して確認や保存ができる。この機能はす
べて、クライアントの処理だけで実現されている。情報
のフォーマットの変更などはすべて、クライアントでユ
ーザの意図に従って行われるために、サーバの処理やネ
ットワークの負荷は軽減される。
As described above, while selecting a reference by walking through a reference list having a huge number of pages, sometimes the user manually inputs necessary references and accumulates information. The stored data can be redisplayed in a different format for confirmation or saving. All of this functionality is implemented solely by the client. Since all changes in the format of the information are performed at the client according to the user's intention, the processing of the server and the load on the network are reduced.

【0028】上記の例以外に、本発明は、オンラインシ
ョッピング、ネットワークゲーム、ネットワークナビゲ
ータ、図書資料検索システム、ネットワークアプリケー
ションのプロトタイピング、その他あらゆるインターネ
ット上のユーザサービスに利用できる。
In addition to the examples described above, the present invention can be used for online shopping, network games, network navigators, book search systems, network application prototyping, and any other user services on the Internet.

【0029】本発明は、ホームページの情報を操作可能
なオブジェクトと見なし、オブジェクトをサーバからク
ライアントへ移送し、クライアントで再利用するための
分散オブジェクトの技術であるから、ネットワーク上に
分散したオブジェクトを再利用できるように定められた
CORBAの規格を取り込むことで、より使い勝手の良
いオブジェクトをクライアントに提供することができ
る。
The present invention is a distributed object technology for treating information on a homepage as an operable object, transferring the object from a server to a client, and reusing the object on the client. By incorporating a CORBA standard that has been defined so that it can be used, a more usable object can be provided to the client.

【0030】本実施の形態では、XMLで記述されたW
ebページを表示する例を説明したが、その他のオブジ
ェクト定義言語で記述されたWebページでも、同様に
適用できる。また、インターネットに限らず、その他の
ネットワークでも利用可能であることはもちろんであ
る。
In the present embodiment, the W described in XML
Although the example in which the web page is displayed has been described, the present invention can be similarly applied to a web page described in another object definition language. Further, it is needless to say that it can be used not only on the Internet but also on other networks.

【0031】上記のように、本発明の実施の形態では、
Webブラウザを、XMLで記述されたWebページの
オブジェクトの一覧表であるページテーブルを作成し、
選択されたオブジェクトをセッションテーブルに登録
し、セッションテーブルに登録されたオブジェクトを指
定された形式で表示する構成としたので、複数のWeb
ページのオブジェクトを簡単に選択して、オブジェクト
の内容を分析して再利用することができる。
As described above, in the embodiment of the present invention,
A Web browser creates a page table which is a list of Web page objects described in XML,
Since the selected object is registered in the session table and the object registered in the session table is displayed in a specified format, a plurality of Web
You can easily select objects on the page, analyze the contents of the objects and reuse them.

【0032】[0032]

【発明の効果】以上の説明から明らかなように、本発明
では、Webブラウザを、オブジェクト定義言語で記述
されたWebページのオブジェクトの一覧表であるペー
ジテーブルを作成する手段と、ページテーブルに搭載さ
れたWebページのオブジェクトを表示する第1の表示
制御手段と、表示されたWebページの中の選択された
オブジェクトをページテーブルから検索してセッション
テーブルに登録する手段と、セッションテーブルのエン
トリを表示する第2の表示制御手段と、セッションテー
ブルに登録されたオブジェクトを指定された形式で表示
する第3の表示制御手段とを具備する構成としたので、
複数のWebページのオブジェクトを簡単に選択して再
利用することができるという効果が得られる。
As is apparent from the above description, according to the present invention, the Web browser is provided with means for creating a page table which is a list of Web page objects described in the object definition language, and mounted on the page table. First display control means for displaying the object of the displayed Web page, means for retrieving the selected object in the displayed Web page from the page table and registering the object in the session table, and displaying the entry of the session table And a third display control means for displaying an object registered in the session table in a specified format.
An effect is obtained that objects of a plurality of Web pages can be easily selected and reused.

【0033】また、セッションテーブルに登録されたオ
ブジェクトを解析して、指定の条件に合致するオブジェ
クトのみを表示する手段を設けたので、複数Webペー
ジのオブジェクトの内容を分析して再利用することがで
きるという効果が得られる。
Further, since means for analyzing the objects registered in the session table and displaying only the objects meeting the specified conditions are provided, it is possible to analyze and reuse the contents of the objects on a plurality of Web pages. The effect that it can be obtained is obtained.

【0034】本発明により、分散したサーバ上に存在す
る非定型の膨大な量の情報について、複数ページを渡り
歩いて確認表示しながら、時には新しい情報を自ら挿入
したり、必要に応じて蓄積していくことができる。いつ
でも好きなときに、蓄積した情報のフォーマットを変え
て、再表示や操作や保存ができる。この機能はすべて、
クライアント(閲覧)側の処理だけで実現されている。
情報のフォーマットの変更などはすべて、クライアント
でユーザの意図に従って行われるために、サーバの処理
やネットワークの負荷は軽減される。
According to the present invention, while a huge amount of atypical information existing on distributed servers is confirmed and displayed while walking over a plurality of pages, sometimes new information is inserted by itself or stored as needed. I can go. Whenever you want, you can change the format of the stored information, redisplay it, operate it, and save it. All of this functionality
It is realized only by processing on the client (viewing) side.
Since all changes in the format of the information are performed at the client according to the user's intention, the processing of the server and the load on the network are reduced.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明の実施の形態におけるブラウザのシステ
ム構成図、
FIG. 1 is a system configuration diagram of a browser according to an embodiment of the present invention;

【図2】本発明の実施の形態におけるブラウザの機能ブ
ロック図、
FIG. 2 is a functional block diagram of a browser according to the embodiment of the present invention;

【図3】本発明の実施の形態におけるブラウザの動作説
明図、
FIG. 3 is an explanatory diagram of an operation of a browser according to the embodiment of the present invention;

【図4】従来の仮想WWWによる情報統合システムの概
念図、
FIG. 4 is a conceptual diagram of a conventional information integration system using virtual WWW,

【図5】従来の分散DB上の情報の融合表示システムの
概念図である。
FIG. 5 is a conceptual diagram of a conventional integrated display system of information on a distributed DB.

【符号の説明】 1 Webページデータ 2 ページテーブル作成手段 3 ページテーブル 4 表示手段 5 選択手段 6 登録手段 7 セッションテーブル[Description of Signs] 1 Web page data 2 Page table creation means 3 Page table 4 Display means 5 Selection means 6 Registration means 7 Session table

Claims (2)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 オブジェクト定義言語で記述されたWe
bページのオブジェクトの一覧表であるページテーブル
を作成する手段と、ページテーブルに搭載されたWeb
ページのオブジェクトを表示する第1の表示制御手段
と、表示されたWebページの中の選択されたオブジェ
クトをページテーブルから検索してセッションテーブル
に登録する手段と、セッションテーブルのエントリを表
示する第2の表示制御手段と、セッションテーブルに登
録されたオブジェクトを指定された形式で表示する第3
の表示制御手段とを具備することを特徴とするWebブ
ラウザ。
1. We described in an object definition language
means for creating a page table, which is a list of objects on page b, and a Web mounted on the page table
First display control means for displaying a page object; means for retrieving a selected object in a displayed Web page from a page table and registering the object in a session table; and second display for displaying an entry in the session table. Display control means for displaying objects registered in the session table in a specified format.
A Web browser comprising: a display control unit.
【請求項2】 セッションテーブルに登録されたオブジ
ェクトを解析して、指定の条件に合致するオブジェクト
のみを表示する第4の表示制御手段を設けたことを特徴
とする請求項1に記載のWebブラウザ。
2. The Web browser according to claim 1, further comprising a fourth display control unit that analyzes objects registered in the session table and displays only objects that meet specified conditions. .
JP29105099A 1999-10-13 1999-10-13 Web browser Pending JP2001109776A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29105099A JP2001109776A (en) 1999-10-13 1999-10-13 Web browser

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29105099A JP2001109776A (en) 1999-10-13 1999-10-13 Web browser

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001109776A true JP2001109776A (en) 2001-04-20

Family

ID=17763795

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29105099A Pending JP2001109776A (en) 1999-10-13 1999-10-13 Web browser

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001109776A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100440141C (en) * 2002-01-28 2008-12-03 日立欧姆龙金融系统有限公司 Customizable information processing apparatus

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100440141C (en) * 2002-01-28 2008-12-03 日立欧姆龙金融系统有限公司 Customizable information processing apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7131062B2 (en) Systems, methods and computer program products for associating dynamically generated web page content with web site visitors
US8260844B2 (en) Information messaging and collaboration system
JP3570154B2 (en) Data relay device and data relay method
JP4437918B2 (en) Apparatus and method for selectively retrieving information and subsequently displaying the information
US6931416B2 (en) Ephemeral list for object-action navigation
JPH10162030A (en) Method and device for rendering hyperlink information
JP2003512666A (en) Intelligent harvesting and navigation systems and methods
JP2003288143A (en) Method for automatically generating user interface
JP2000090102A (en) Information transmission device
JP2003022272A (en) System and method for retrieving equipment manual
JPH11502346A (en) Computer system and computer execution process for creating and maintaining online services
JP2005346495A (en) Information processing system, information processing method, and information processing program
JP2000067038A (en) Homepage preparing device
WO2007132568A1 (en) Data processing server and data processing method
JP2002312090A (en) Information providing system
WO2001011503A2 (en) Method and apparatus for notifying a user of changes to certain parts of web pages
JP2003345697A (en) Method, apparatus, and storage medium for providing integrated interface
US20020099852A1 (en) Mapping and caching of uniform resource locators for surrogate Web server
JPH10207906A (en) Retrieval history managing device
JP4183893B2 (en) Knowledge management system
JP2001109776A (en) Web browser
US7359963B1 (en) System and method for maintaining and publishing web site content
JP3767091B2 (en) Screen dialogue processing device
CA2339217A1 (en) Information access
KR20010060617A (en) Report generation and access device and method in network management system