JP2001103285A - Image processing method and device - Google Patents

Image processing method and device

Info

Publication number
JP2001103285A
JP2001103285A JP27998799A JP27998799A JP2001103285A JP 2001103285 A JP2001103285 A JP 2001103285A JP 27998799 A JP27998799 A JP 27998799A JP 27998799 A JP27998799 A JP 27998799A JP 2001103285 A JP2001103285 A JP 2001103285A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
additional information
pixel
image
density
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP27998799A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP3437507B2 (en
Inventor
Kiyoshi Umeda
清 梅田
Minoru Kusakabe
稔 日下部
Nobutaka Miyake
信孝 三宅
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP27998799A priority Critical patent/JP3437507B2/en
Priority to US09/671,623 priority patent/US7372594B1/en
Publication of JP2001103285A publication Critical patent/JP2001103285A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3437507B2 publication Critical patent/JP3437507B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cleaning In Electrography (AREA)
  • Image Processing (AREA)
  • Editing Of Facsimile Originals (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide an image processing method and its device that can superimpose attached information with visually less sense of incongruity on image information while storing a gray level of the image information. SOLUTION: A color conversion section 202 converts a received RGB image signal into a CMYK signal, a various correction processing section 203 corrects the CMYK signal, a pseudo gradation processing section 204 quantizes a noticing pixel of the image signal, an attached information superimposing section 205 superimposes the attached information onto the image information by reading a dot pattern generated by an attached information generating section 207 and the attached position information while storing the gray level in an area to which the attached information is attached depending on the existence of the pixels adjacent to the attached position of the attached information and a printer engine 206 outputs an output image where various information is superimposed on the image.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、画像情報に、該画
像情報とは異なる付加情報を重畳して出力する画像処理
方法及び装置に関する。
[0001] 1. Field of the Invention [0002] The present invention relates to an image processing method and apparatus for superposing and outputting additional information different from image information on image information.

【0002】[0002]

【従来の技術】近年、プリンタや複写機などのカラーの
画像記録装置は性能向上、普及の両面で大幅な進歩を遂
げており、フルカラー画像記録装置も、銀塩方式、感熱
方式、電子写真方式、静電記録方式、インクジェット方
式などの多数の出力方式を用いたものが開発され、高画
質な画像を得るとともに広く普及し始めている。しか
し、これに伴い新たな問題が発生した。
2. Description of the Related Art In recent years, color image recording apparatuses such as printers and copiers have made great progress in terms of both performance improvement and widespread use, and full-color image recording apparatuses are also of silver halide type, thermosensitive type, electrophotographic type. Devices using a large number of output methods such as an electrostatic recording method and an ink jet method have been developed, and high-quality images have been obtained and have begun to spread widely. However, this has created new problems.

【0003】それは、フルカラー画像記録装置を用いて
簡単に紙幣や有価証券を偽造できるという問題である。
これに伴い、記録装置に偽造を防止する機能を搭載する
必要が出てきており、近年のフルカラー画像記録装置に
は様々な偽造防止機能が搭載されている。その中で最も
一般的な方式は、記録の際に用紙に記録装置の機体番号
を表す規則的なドットパターンを打ち込み、偽造された
紙幣が発見されたときにその紙幣上に打たれたドットパ
ターンから機体番号を割り出し、どの記録装置から出力
されたものかを特定する、いわゆる追跡パターン方式で
ある。尚、このドットパターンは出力される全ての画像
に打ち込まれるため、最も視認性の低いイエローで打つ
のが一般的である。
The problem is that banknotes and securities can be easily forged using a full-color image recording apparatus.
Along with this, it has become necessary to install a function for preventing forgery in the recording apparatus, and various full-color image recording apparatuses in recent years are equipped with various forgery prevention functions. The most common method is to print a regular dot pattern representing the machine number of the recording device on the paper at the time of recording, and the dot pattern hit on the bill when a forged bill is found This is a so-called tracking pattern method in which a machine number is determined from the data and a recording device from which the data is output is specified. In addition, since this dot pattern is printed on all output images, it is general that the dot pattern is printed with yellow having the lowest visibility.

【0004】[0004]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来の技術では、以下のような問題点が存在する。
However, the above-mentioned prior art has the following problems.

【0005】図1は、一般的な付加情報の埋め込み処理
を行う画像処理装置の構成を示す図である。同図ではま
ず、RGB成分で表された入力画像信号が色変換部10
1において、C(シアン)、M(マゼンダ)、Y(イエ
ロー)、K(ブラック)の4つの色成分に変換され、そ
れぞれの色成分は各種補正処理部102において補正処
理が施される。次に、疑似階調処理部103において、
組織的ディザ法や誤差拡散法等の手法を用いて疑似階調
処理が施される。
FIG. 1 is a diagram showing a configuration of an image processing apparatus for performing a general additional information embedding process. In the figure, first, an input image signal represented by RGB components is
In step 1, the color components are converted into four color components of C (cyan), M (magenta), Y (yellow), and K (black), and each color component is subjected to a correction process in various correction processing units 102. Next, in the pseudo gradation processing unit 103,
Pseudo gradation processing is performed using a method such as an organized dither method or an error diffusion method.

【0006】以上の処理が施された画像信号に対して、
付加情報生成部105により生成された付加情報をY成
分上に重畳(加算)し、それぞれの成分をプリンタエン
ジン104に入力することにより、画像情報以外の何ら
かの情報が付加された画像の印刷を行うことができる。
For the image signal subjected to the above processing,
The additional information generated by the additional information generation unit 105 is superimposed (added) on the Y component, and each component is input to the printer engine 104 to print an image to which some information other than the image information is added. be able to.

【0007】しかし、上述の付加情報重畳処理方法のよ
うに、単純加算によって予め定めておいたドットパター
ンを付加すると、その周辺では当然のことながら画素数
が変化することになる。即ち、疑似階調処理が施された
画像上で画素数が変化するということは濃度の変化を意
味し、このような状態が生じると、いかにイエローが視
覚的に検知し辛い成分だとしても、不自然なドットが目
視で確認できてしまう場合も当然起こり得る。
However, when a predetermined dot pattern is added by simple addition as in the above-described additional information superimposition processing method, the number of pixels naturally changes around the dot pattern. That is, the fact that the number of pixels changes on the image subjected to the pseudo gradation process means a change in the density, and when such a state occurs, no matter how yellow is a component that is hard to detect visually, Naturally, unnatural dots can be visually confirmed.

【0008】このような状態を回避するためには、疑似
階調処理が施された画像信号上にドットパターンを付加
する際に、その周辺部の状況に応じて濃度(画素数)を
保存するための何らかの処理を施す必要がある。
In order to avoid such a state, when adding a dot pattern to an image signal on which pseudo gradation processing has been performed, the density (the number of pixels) is preserved in accordance with the situation of the peripheral portion. It is necessary to perform some processing for this.

【0009】こうした問題を鑑みて提案された発明とし
ては、例えば特開平5-244389号公報が挙げられるが、こ
れは疑似階調処理が施される前の画像情報に対して行わ
れる処理であり、疑似階調処理が施された後の画像情報
に対して濃度を保存しながらドットパターンを付加する
ような方法に関しては何ら記載されていない。
An invention proposed in view of such a problem is disclosed, for example, in Japanese Patent Laid-Open No. Hei 5-244389, which is a process performed on image information before pseudo gradation processing is performed. There is no description about a method of adding a dot pattern while preserving the density of the image information after the pseudo gradation processing.

【0010】本発明は、上記課題を解決するためになさ
れたもので、画像情報の濃度を保存しながら視覚的に違
和感の少ない付加情報を重畳できる画像処理方法及び装
置を提供することを目的とする。
SUMMARY OF THE INVENTION The present invention has been made to solve the above problems, and has as its object to provide an image processing method and apparatus capable of superimposing additional information with little visual discomfort while preserving the density of image information. I do.

【0011】[0011]

【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明は、画像情報に、該画像情報とは異なる付加
情報を重畳して出力する画像処理装置において、画像情
報を入力する入力手段と、前記画像情報の注目画素を量
子化する疑似階調処理手段と、特定のドットパターンを
有する付加情報を生成する生成手段と、前記付加情報を
付加する周辺画素の存在に応じて、前記付加情報を付加
する周辺部の濃度を保存しながら前記付加情報を重畳す
る付加情報重畳手段とを有することを特徴とする。
In order to achieve the above object, the present invention provides an image processing apparatus for superimposing additional information different from image information on image information and outputting the image information. Means, pseudo-gradation processing means for quantizing a target pixel of the image information, generating means for generating additional information having a specific dot pattern, and the presence of peripheral pixels to which the additional information is added, An additional information superimposing means for superimposing the additional information while preserving the density of the peripheral portion to which the additional information is added.

【0012】また上記目的を達成するために、本発明
は、画像情報に、該画像情報とは異なる付加情報を重畳
して出力する画像処理方法において、画像情報を入力す
る入力工程と、前記画像情報の注目画素を量子化する疑
似階調処理工程と、特定のドットパターンを有する付加
情報を生成する生成工程と、前記付加情報を付加する周
辺画素の存在に応じて、前記付加情報を付加する周辺部
の濃度を保存しながら前記付加情報を重畳する付加情報
重畳工程とを有することを特徴とする。
According to another aspect of the present invention, there is provided an image processing method for superimposing additional information different from the image information on the image information and outputting the image information. A pseudo gradation processing step of quantizing a pixel of interest of information, a generation step of generating additional information having a specific dot pattern, and adding the additional information according to the presence of peripheral pixels to which the additional information is added And an additional information superimposing step of superimposing the additional information while preserving the density of the peripheral portion.

【0013】[0013]

【発明の実施の形態】以下、図面を参照しながら本発明
に係る実施の形態を詳細に説明する。
Embodiments of the present invention will be described below in detail with reference to the drawings.

【0014】尚、本実施形態における画像処理装置は、
主として、プリンタエンジンへ出力すべき画像情報を作
成するコンピュータ内のプリンタドライバソフトとして
内蔵することが効率的であるが、例えば複写機、ファク
シミリ装置、プリンタ本体等にハードウェア、及びソフ
トウェアとして内蔵することも可能である。
The image processing apparatus according to the present embodiment
It is efficient to mainly incorporate it as printer driver software in a computer that creates image information to be output to a printer engine. For example, it is necessary to incorporate it as hardware and software in a copying machine, facsimile machine, printer body, etc. Is also possible.

【0015】また、インクジェットプリンタ、熱溶融型
転写プリンタ、レーザプリンタ等で用いられる疑似階調
処理により画像情報を表現可能である。
Further, image information can be expressed by pseudo gradation processing used in an ink jet printer, a heat melting type transfer printer, a laser printer and the like.

【0016】[第1の実施形態]図2は、第1の実施形
態による画像処理装置の付加情報重畳法を示すブロック
図である。まず、同図に沿ってその動作概要を説明し、
次に各部の詳細について述べる。
[First Embodiment] FIG. 2 is a block diagram showing an additional information superimposing method of an image processing apparatus according to a first embodiment. First, an outline of the operation will be described with reference to FIG.
Next, details of each unit will be described.

【0017】図2において、201は入力端子であり、
多階調のRGB画像信号を入力する。入力された信号は
202の色変換部でCMYK信号に変換され、203の
各種補正処理部で種々の補正が施された後、204の疑
似階調処理部に入力される。この疑似階調処理部204
では、入力された画像信号を疑似階調処理することによ
って、入力階調数よりも少ない量子化レベルに変換し、
複数画素の量子化値によって面積的に階調性を表現す
る。第1の実施形態においては、疑似階調処理を行うた
めの方法として、既存の組織的ディザ法や誤差拡散法等
の何れを用いても良いが、どの方式を用いた場合でも、
量子化値を「0」若しくは「1」の2値とすることを想
定している。ここで、量子化値が「1」となった画素
(以下、オンドット)について、紙等の記録媒体上にド
ット(インク、トナー等)が印字されることとする。
尚、上述の疑似階調処理が施された後のCMYK成分
を、それぞれIc(x,y)、Im(x,y)、I
y(x,y)、Ik(x,y)と表すこととする。
In FIG. 2, reference numeral 201 denotes an input terminal;
A multi-tone RGB image signal is input. The input signal is converted into a CMYK signal by a color conversion unit 202, subjected to various corrections by various correction processing units 203, and then input to a pseudo gradation processing unit 204. This pseudo gradation processing unit 204
In the above, the input image signal is converted into a quantization level smaller than the number of input gradations by performing pseudo gradation processing,
The gradation is expressed in area by the quantization values of a plurality of pixels. In the first embodiment, as a method for performing the pseudo gradation processing, any of the existing systematic dither method, the error diffusion method, and the like may be used.
It is assumed that the quantization value is a binary value of “0” or “1”. Here, it is assumed that dots (ink, toner, and the like) are printed on a recording medium such as paper for a pixel (hereinafter, an on-dot) having a quantization value of “1”.
Note that the CMYK components after pseudo halftone process described above is performed, each I c (x, y), I m (x, y), I
y (x, y) and I k (x, y).

【0018】次に、図2に示す207の付加情報生成部
により生成した付加情報を、205の付加情報重畳部に
おいて、予め定められているドットパターンを用いて、
疑似階調処理部204で2値化されたY成分Iy(x,
y)に重畳する。尚、これは、Y成分が他の成分に比
べ、人間の目で識別しにくいという特徴を利用したもの
である。付加情報重畳部205において付加する情報に
は、出力機器のメーカー名、機種名、機体番号、或いは
画像を紙上に出力した際の出力状況等様々な情報が考え
られ、これらの信号は必要であれば暗号化されて重畳さ
れる。
Next, the additional information generated by the additional information generation unit 207 shown in FIG. 2 is converted into the additional information superimposition unit 205 by using a predetermined dot pattern.
The Y component I y (x,
superimposed on y). This makes use of the characteristic that the Y component is more difficult to identify with the human eye than the other components. The information to be added in the additional information superimposing unit 205 may be various information such as a maker name, a model name, a machine number, or an output state when an image is output on paper of the output device. These signals may be necessary. If encrypted, they are superimposed.

【0019】以上の処理を施した後、CMYK成分それ
ぞれを206のプリンタエンジンに送出し、その結果、
種々の情報が重畳された出力画像を得ることができる。
After performing the above processing, each of the CMYK components is sent to the printer engine 206, and as a result,
An output image on which various information is superimposed can be obtained.

【0020】以上が、第1の実施形態における画像処理
装置の動作概要である。これより、上述した各部の詳細
について説明するが、まず、付加情報生成部207につ
いて説明する。
The above is the outline of the operation of the image processing apparatus according to the first embodiment. Hereinafter, the details of each unit described above will be described. First, the additional information generation unit 207 will be described.

【0021】画像上に付加情報を重畳する方法として一
般的なのは、図3に示すように印刷可能領域内にN画素
間隔で存在する格子点を定義し、その格子点上に、予め
定められた処理を行うコンピュータやプリンタ本体に存
在する記憶装置に記憶されているドットパターンが存在
するか否かによって、付加情報を表現するというもので
ある。
As a general method of superimposing additional information on an image, grid points existing at N pixel intervals in a printable area are defined as shown in FIG. 3, and predetermined grid points are defined on the grid points. The additional information is expressed depending on whether or not there is a dot pattern stored in a storage device in a computer or a printer that performs the processing.

【0022】図4は、第1の実施形態におけるドットパ
ターンの例を示す図である。同図においては、紙上にド
ット(インク、トナー等)が印字される個所が黒点で示
されている。また、図4において座標軸の原点がドット
パターンの中心に設定されていることから、例えば同図
中の表に示すようなドットパターンを構成する画素数M
や画素位置(Px m,Py m)といったデータが、予め処理
を行うコンピュータやプリンタ本体に存在する記憶装置
に記憶されていることになる。
FIG. 4 is a diagram showing an example of a dot pattern according to the first embodiment. In the figure, the places where dots (ink, toner, etc.) are printed on the paper are indicated by black dots. Further, since the origin of the coordinate axis is set at the center of the dot pattern in FIG. 4, for example, the number M of pixels forming the dot pattern as shown in the table in FIG.
And the pixel position (P x m, P y m ) such data would be stored in the storage devices present in the computer or printer to perform the pre-processing.

【0023】この付加情報生成部207では、上述した
ドットパターンを付加する位置を、重畳すべき情報(プ
リンタの機体番号等)をある規則に基づき変換する等の
手段を用いることによって得る。尚、位置情報に変換す
るための規則には様々なものが考えられ、例えばプリン
タ本体の機体番号や機種名をバイナリ系列で表現し、
1,0をそれぞれドットパターンの有無で表現する場合
等考えられるが、第1の実施形態においてはどのような
方法を用いてもよい。ここで、得られた付加位置の情報
は、例えば図5に示す表のように、格子点間隔Nと、付
加すべきZ箇所の格子点の座標(Lx z,Ly z)で表現さ
れ、付加情報重畳部205に入力される。以上が、付加
情報生成部207についての説明である。
The additional information generation unit 207 obtains the position to which the above-mentioned dot pattern is added by using means for converting information to be superimposed (such as the printer body number) based on a certain rule. There are various rules for converting to position information. For example, the machine number and model name of the printer body are expressed in a binary series,
Although it is conceivable that each of 1, 0 is represented by the presence or absence of a dot pattern, any method may be used in the first embodiment. Here, the obtained information on the addition position is represented by the grid point interval N and the coordinates (L x z , L y z ) of the Z grid points to be added, as shown in the table of FIG. 5, for example. Are input to the additional information superimposing unit 205. The above is the description of the additional information generation unit 207.

【0024】次に、付加情報重畳部205の付加情報重
畳処理について説明する。図6は、第1の実施形態にお
ける付加情報重畳処理を示すフローチャートである。ま
ず始めに、ステップS601において、上述したドット
パターンデータを読み込み、続くステップS602にお
いて、付加情報生成部207で生成した付加位置情報を
読み込む。
Next, the additional information superimposing process of the additional information superimposing section 205 will be described. FIG. 6 is a flowchart illustrating the additional information superimposing process according to the first embodiment. First, in step S601, the above-described dot pattern data is read, and in subsequent step S602, the additional position information generated by the additional information generation unit 207 is read.

【0025】次に、ステップS603以降では、これら
の情報を使用してIY(x,y)にドットパターンを付
加して行く。その際に、まずステップS603で、付加
する画素の位置に、元々画素が存在しているか否かを、
ドットパターンを構成している3点それぞれについて判
定する。判定の結果、もし画素が存在しているなら、そ
の周辺部において画素数の変化が起こっていないと判断
し、ステップS606へ進み、何も処理を加えない。そ
して、ステップS606で、画素数M分ドットパターン
を付加したか判断し、付加してなければステップS60
3に戻り、上述の処理を繰り返し、Z箇所全ての位置に
付加し終わるとステップS608で終了する。
Next, in and after step S603, a dot pattern is added to I Y (x, y) using these pieces of information. At this time, first, in step S603, it is determined whether or not the pixel originally exists at the position of the pixel to be added.
The determination is made for each of the three points constituting the dot pattern. If the result of the determination is that there is a pixel, it is determined that the number of pixels has not changed in the surrounding area, and the flow advances to step S606 to perform no processing. Then, in step S606, it is determined whether a dot pattern of M pixels has been added.
3, the above-described processing is repeated, and when the processing has been added to all the Z positions, the processing ends in step S608.

【0026】また、付加する位置に画素が存在していな
いなら、ステップS604へ進み、新たに付加すること
になった位置に隣接する位置に画素が存在するか否かを
判断する。ここで、画素が存在するならば、ステップS
605へ進み、画素数を保存するために、周辺部に存在
する画素のうちの1つを印字しないような処理(以後、
オフドット化)を施す。
If no pixel exists at the position to be added, the flow advances to step S604 to determine whether a pixel exists at a position adjacent to the position to be newly added. Here, if a pixel exists, step S
Proceeding to step 605, in order to save the number of pixels, a process of not printing one of the pixels existing in the peripheral portion (hereinafter referred to as
Off dot).

【0027】一方、ステップS604において、付加す
る位置に隣接する画素が存在しない場合、及びステップ
S605においてオフドット化処理が終了すると、ステ
ップS607へ進み、ドットパターンを構成する画素を
新たに付加する。
On the other hand, in step S604, when there is no pixel adjacent to the position to be added, and when the off-dot processing is completed in step S605, the process proceeds to step S607 to newly add a pixel constituting the dot pattern.

【0028】図7は、第1の実施形態によるドットパタ
ーンを付加する前後の画像例を示す図である。同図に示
す(a)はドットパターン付加前の画像であり、灰色領
域がドットパターンを付加する領域である。また同図に
示す(b)はドットパターンを付加後の画像であり、星
印は図6に示すステップS605での処理によって、元
々存在していたがオフドット化された画素を示してい
る。
FIG. 7 is a diagram showing an example of an image before and after adding a dot pattern according to the first embodiment. (A) shown in the figure is an image before adding a dot pattern, and a gray area is an area to which a dot pattern is added. 6B shows an image to which a dot pattern has been added, and asterisks indicate pixels which originally existed but have been turned off-dot by the processing in step S605 shown in FIG.

【0029】以上説明した第1の実施形態によれば、疑
似階調処理が施された画像上にドットパターンを目に見
えにくいように埋め込むことにより付加情報を重畳する
処理において、比較的簡便な手段によって、画素数(濃
度)を情報付加処理前と後で同程度に維持することが可
能となり、視覚的に違和感のない付加情報の重畳が可能
となる。
According to the first embodiment described above, in a process of superimposing additional information by embedding a dot pattern on an image on which pseudo gradation processing has been performed so as to be invisible, the operation is relatively simple. By this means, it is possible to maintain the number of pixels (density) at the same level before and after the information addition processing, and it is possible to superimpose additional information without a sense of discomfort visually.

【0030】[第2の実施形態]次に、図面を参照しな
がら本発明に係る第2の実施形態を詳細に説明する。
[Second Embodiment] Next, a second embodiment according to the present invention will be described in detail with reference to the drawings.

【0031】前述した第1の実施形態では、図2に示し
た疑似階調処理部204の出力結果として、量子化値が
2値(0若しくは1)の場合を想定したが、第2の実施
形態では3値(0,1,2)の場合を想定する。
In the first embodiment described above, the case where the quantization value is binary (0 or 1) is assumed as the output result of the pseudo gradation processing unit 204 shown in FIG. In the embodiment, a case of three values (0, 1, 2) is assumed.

【0032】図8は、第2の実施形態における疑似階調
処理が施された後の画像を示す図である。同図におい
て、濃度レベル2及び濃度レベル1で示されている画素
は、紙上にインクやトナー等を用いて、ドットが印字さ
れる画素(オンドット)を示しており、濃度レベル0で
示された画素は、何も印字がされない(オフドット化さ
れた)画素を示している。また、濃度レベル2で表され
ている画素は、濃度レベル1で表されている画素より
も、2倍の濃度で印字されることを意味している。第2
の実施形態では、このように多値レベル(2値以上)に
量子化された疑似階調画像に対して、予め定められたド
ットパターンを付加する処理を行う際に、付加した周辺
部において、量子化値の総和が変化しないような処理を
施す。
FIG. 8 is a diagram showing an image after the pseudo gradation process according to the second embodiment is performed. In the figure, pixels indicated by density level 2 and density level 1 indicate pixels (on dots) on which dots are printed on paper using ink, toner, or the like, and are indicated by density level 0. Pixels indicated are pixels on which nothing is printed (off-dotted). Further, it means that a pixel represented by density level 2 is printed at twice the density of a pixel represented by density level 1. Second
In the embodiment of the present invention, when performing a process of adding a predetermined dot pattern to a pseudo gradation image quantized to a multi-valued level (two or more values), in the added peripheral portion, Processing is performed so that the sum of the quantized values does not change.

【0033】図9は、第2の実施形態における付加情報
重畳処理を示すフローチャートである。まずステップS
901において、第1の実施形態と同様に、予め定めら
れ、第2の実施形態での処理を行うコンピュータやプリ
ンタ本体の記憶装置部に保存されているドットパターン
を読み込む。
FIG. 9 is a flowchart showing the additional information superimposing process according to the second embodiment. First, step S
In step 901, a dot pattern that is predetermined and stored in a storage unit of a computer or a printer that performs processing in the second embodiment is read in the same manner as in the first embodiment.

【0034】図10は、第2の実施形態において使用す
るドットパターンを示す図である。第2の実施形態にお
いては、このドットパターンは、例えば図10中の表に
示すようなデータによって記述され、記憶装置に保存さ
れていることとする。同図において、第1の実施形態と
異なる点はドットパターンを付加する際の濃度レベルが
記述されている点である。
FIG. 10 is a diagram showing a dot pattern used in the second embodiment. In the second embodiment, it is assumed that this dot pattern is described by, for example, data as shown in a table in FIG. 10 and is stored in a storage device. In the drawing, the difference from the first embodiment is that a density level when a dot pattern is added is described.

【0035】次に、図9に示すステップS902におい
て、ドットパターンを付加する位置情報(Lx z,Ly z
を読み込む。この処理は、第1の実施形態で説明したも
のと同様である。
Next, in step S902 shown in FIG. 9, the position information added a dot pattern (L x z, L y z )
Read. This processing is the same as that described in the first embodiment.

【0036】次に、ステップS903において、Z番目
の格子点位置(Lx z,Ly z)に上述のドットパターンを
付加したことによる濃度の増加分△Dを、次式を用いて
算出する。ここで、k=1,…,Mである。
Next, in step S903, an increase ΔD in density due to the addition of the above-mentioned dot pattern to the Z-th grid point position (L x z , L y z ) is calculated using the following equation. . Here, k = 1,..., M.

【0037】 ΔD=M・V−ΣIy(N・Lx z+Px k,N・Ly z+Py k) (2.1) 上記の式は、ドットパターンを構成する画素の濃度レベ
ルの総和と、付加する画素の位置に元々存在する画素の
総和との差をとることにより、濃度の増加分を算出する
ことを意味している。
The ΔD = M · V-ΣI y (N · L x z + P x k, N · L y z + P y k) (2.1) The above equation, the sum of the concentration levels of the pixels constituting the dot pattern This means that an increase in density is calculated by taking the difference from the sum of pixels originally existing at the position of the pixel to be added.

【0038】次に、上記の式(2.1)によって求めた
濃度増加分ΔDに相当する量の画素を、画像Iy(x,
y)からオフドット化して行く。ここで、オフドット化
処理であるが、まず始めにステップS904において、
図11に示すように、上述のドットパターンを付加する
位置(N・Lx z,N・Ly z)を中心としたS画素正方ブ
ロックの濃度保存領域を設定し、その中心位置から、同
領域内に存在する画素Iy(x',y')までの距離T
(x',y')を、次式を用いて算出する。
Next, pixels of an amount corresponding to the density increase ΔD obtained by the above equation (2.1) are converted into the image I y (x,
Off-dotting is performed from y). Here, the off-dot processing is performed. First, in step S904,
As shown in FIG. 11, to set the density storage area locations (N · L x z, N · L y z) S pixel square blocks around the to add a dot pattern described above, from its central position, the Distance T to pixel I y (x ′, y ′) existing in the area
(x ′, y ′) is calculated using the following equation.

【0039】 T(x',y')=√{(x'−N・Lx z)2+(y'−N・Ly z)2} (2.2) この結果を用いて、ステップS905で、距離T(x',
y')が小さい画素から順番にオフドット化処理する。こ
の際に、次式によって、濃度増加分ΔDから、オフドッ
ト化された画素値を差し引く。
T (x ′, y ′) = {(x′−N × L x z ) 2 + (y′−N × L y z ) 2 } (2.2) Using this result, in step S 905, , Distance T (x ',
Off-dot processing is performed in order from the pixel with the smallest y '). At this time, the off-dotted pixel value is subtracted from the density increase ΔD by the following equation.

【0040】 ΔD=ΔD−Iy(N・Lx z+Rx k,N・Ly z+Ry k) (2.3) 次に、ステップS906において、ΔD<0となるまで
このオフドット化処理を繰り返す。そして、オフドット
化処理が終了すると、ステップS907へ進み、ドット
パターンを構成する画素を、画像Iy(x,y)上に付
加する。そして、ステップS908において、全ての位
置に埋め込み終了するまで上述のステップS903以降
の処理を繰り返す。
The ΔD = ΔD-I y (N · L x z + R x k, N · L y z + R y k) (2.3) Next, in step S906, the dot-off process until the [Delta] D <0 repeat. When the off-dot processing is completed, the process advances to step S907 to add pixels forming the dot pattern to the image I y (x, y). Then, in step S908, the processing from step S903 is repeated until the embedding in all positions is completed.

【0041】図12は、第2の実施形態におけるオフド
ット化処理前後の画像例を示す図である。同図に示す
(a)の星印は、第2の実施形態のオフドット化処理を
行った結果、オフドット化されることになった画素を示
している。同図に示す(a)の領域A、Bに注目する
と、ドットパターンを構成する画素を付加する位置に
は、元々画素値が存在していなかったため、式(2.
1)は以下のようになる。
FIG. 12 is a diagram showing an example of an image before and after off-dot conversion processing in the second embodiment. An asterisk in FIG. 7A indicates a pixel that is to be turned off dot as a result of performing the off dot processing according to the second embodiment. When attention is paid to the areas A and B in (a) shown in the figure, since the pixel value does not originally exist at the position where the pixel forming the dot pattern is added, the equation (2.
1) is as follows.

【0042】 ΔD=3・2−0=6 (2.4) この結果から、両領域とも濃度レベル6に相当する画素
を、ドットパターンを付加する中心から近い位置に存在
する順に、画素をオフドット化していくことになる。つ
まり、領域Aについては、濃度レベル2の画素が3個、
領域Bについては、濃度レベル1の画素が6個オフドッ
ト化されることになり、得られた画像は図12に示す
(b)のようになる。
ΔD = 3 · 2−0 = 6 (2.4) From this result, the pixels corresponding to the density level 6 in both regions are turned off in the order in which the pixels are located closer to the center where the dot pattern is added. It will become dots. That is, for the area A, three pixels of density level 2
In region B, six pixels of density level 1 are turned off-dot, and the obtained image is as shown in FIG. 12B.

【0043】以上説明した第2の実施形態によれば、ド
ットパターンを付加した周辺部において、濃度レベルの
総和を保存することが可能となり、視覚的に違和感の少
ない付加情報の重畳が可能となる。
According to the second embodiment described above, it is possible to store the sum of the density levels in the peripheral portion to which the dot pattern has been added, and it is possible to superimpose additional information with little visual discomfort. .

【0044】[第3の実施形態]次に、図面を参照しな
がら本発明に係る第3の実施形態を詳細に説明する。
Third Embodiment Next, a third embodiment according to the present invention will be described in detail with reference to the drawings.

【0045】第3の実施形態でも、第2の実施形態と同
様に、疑似階調処理部204の量子化出力値が3値
(0,1,2)の場合を想定する。
In the third embodiment, as in the second embodiment, it is assumed that the quantized output value of the pseudo gradation processing unit 204 is ternary (0, 1, 2).

【0046】図13は、第3の実施形態における疑似階
調処理が施された後の画像を示す図である。同図におい
て、濃度レベル2及び濃度レベル1で示されている画素
は、紙上にインクやトナー等を用いて、それぞれ高い濃
度、中問濃度でドットが印字される画素(オンドット)
を示しており、濃度レベル0で示された画素は、何も印
字がされない(オフドット化された)画素を示してい
る。
FIG. 13 is a diagram showing an image after the pseudo gradation processing in the third embodiment has been performed. In the drawing, pixels indicated by density level 2 and density level 1 are pixels on which dots are printed at high density and medium density, respectively, using ink or toner on paper (on-dot).
And the pixel indicated by the density level 0 indicates a pixel on which nothing is printed (off-dotted).

【0047】第3の実施形態でも、このように多値レベ
ル(2値以上)に量子化された疑似階調画像に対して、
予め定められたドットパターンを付加する処理を行う際
に、付加した周辺部において、量子化値の総和が変化し
ないような処理を施す。
Also in the third embodiment, the pseudo gradation image quantized to the multi-valued level (two or more values) is
When performing a process of adding a predetermined dot pattern, a process is performed so that the sum of the quantization values does not change in the added peripheral portion.

【0048】図14は、第3の実施形態における付加情
報重畳処理を示すフローチャートである。まずステップ
S1401において、前述した実施形態と同様に、予め
定められ、第3の実施形態の処理を行うコンピュータや
プリンタ本体の記憶装置部に保存されているドットパタ
ーンを読み込む。
FIG. 14 is a flowchart showing the additional information superimposing process according to the third embodiment. First, in step S1401, a dot pattern that is predetermined and stored in a storage device of a computer or a printer that performs the processing of the third embodiment is read in the same manner as in the above-described embodiment.

【0049】図15は、第3の実施形態において使用す
るドットパターンを示す図である。第3の実施形態にお
いては、このドットパターンは、例えば図16に示すよ
うなデータによって記述され、記憶装置に保存されてい
ることとする。同図において、第2の実施形態と同様
に、ドットパターンを構成する画素の濃度レベルが記述
されている点に注意されたい。
FIG. 15 is a diagram showing a dot pattern used in the third embodiment. In the third embodiment, this dot pattern is described by data as shown in FIG. 16, for example, and is stored in the storage device. It should be noted that, in the figure, similarly to the second embodiment, the density levels of the pixels constituting the dot pattern are described.

【0050】次に、図14に示すステップS1402に
おいて、ドットパターンを付加する位置情報(Lx z,L
y z)を読み込む。この処理は、前述した実施形態で説明
したものと同様である。また、ステップS1403にお
ける濃度の増加分ΔDの算出処理も、第2の実施形態で
述べたように式(2.1)を用いる。
Next, in step S1402 shown in FIG. 14, position information (L x z , L x
y z ). This processing is the same as that described in the above embodiment. Also, the calculation process of the density increase ΔD in step S1403 uses the equation (2.1) as described in the second embodiment.

【0051】次に、ステップS1405において、式
(2.1)によって求めた濃度増加分ΔDに相当する量
の画素を画像Iy(x,y)からオフドット化して行
く。このオフドット化処理は、図17に示すように、画
素をオフドット化して行く順序を予め決定しておき、そ
のオフドット化順序データを、例えば図18に示すよう
に記述し、本処理を行うコンピュータか或いはプリンタ
本体に内蔵されている記憶装置に記憶しておく。そし
て、図17に示す順序に従って画素をオフドット化して
行く際に、次式によって、濃度増加分ΔDから、オフド
ット化された画素値を差し引く。
Next, in step S1405, pixels of an amount corresponding to the density increase ΔD obtained by the equation (2.1) are off-dotted from the image I y (x, y). In this off-dot conversion process, as shown in FIG. 17, the order in which pixels are turned off-dot is determined in advance, and the off-dot conversion order data is described, for example, as shown in FIG. It is stored in a computer to be executed or a storage device built in the printer main body. Then, when the pixels are turned off-dot in the order shown in FIG. 17, the off-dotted pixel values are subtracted from the density increase ΔD by the following equation.

【0052】 ΔD=ΔD−Iy(N・Lx z+Rx k,N・Ly z+Ry k) (3.2) 次に、ステップS1406において、ΔD<0となるま
で、このオフドット化処理を繰り返す。そして、オフド
ット化処理が終了すると、ステップS1407へ進み、
ドットパターンを構成する画素を、画像Iy(x,y)
上に付加する。そして、ステップS1408において、
全ての位置に埋め込み終了するまで上述のステップS1
403以降の処理を繰り返す。
[0052] ΔD = ΔD-I y (N · L x z + R x k, N · L y z + R y k) (3.2) Next, in step S1406, until [Delta] D <0, the dot-off process repeat. When the off-dot processing is completed, the process proceeds to step S1407,
Pixels constituting the dot pattern are represented by an image I y (x, y)
Add on top. Then, in step S1408,
Step S1 described above until the embedding in all positions is completed.
The processing after 403 is repeated.

【0053】図19は、第3の実施形態におけるオフド
ット化処理前後の画像例を示す図である。
FIG. 19 is a diagram showing an example of an image before and after off-dot conversion processing in the third embodiment.

【0054】以上説明した第3の実施形態によれば、ド
ットパターンを付加した周辺部において、濃度レベルの
総和を保存することが可能となり、視覚的に違和感の少
ない付加情報の重畳が可能となる。
According to the third embodiment described above, it is possible to store the sum of the density levels in the peripheral portion to which the dot pattern is added, and it is possible to superimpose additional information with little visual discomfort. .

【0055】尚、本発明は複数の機器(例えば、ホスト
コンピュータ,インタフェイス機器,リーダ,プリンタ
など)から構成されるシステムに適用しても、一つの機
器からなる装置(例えば、複写機,ファクシミリ装置な
ど)に適用してもよい。
Even if the present invention is applied to a system including a plurality of devices (for example, a host computer, an interface device, a reader, a printer, etc.), an apparatus including one device (for example, a copying machine, a facsimile). Device).

【0056】また、本発明の目的は前述した実施形態の
機能を実現するソフトウェアのプログラムコードを記録
した記憶媒体を、システム或いは装置に供給し、そのシ
ステム或いは装置のコンピュータ(CPU若しくはMP
U)が記憶媒体に格納されたプログラムコードを読出し
実行することによっても、達成されることは言うまでも
ない。
An object of the present invention is to supply a storage medium storing a program code of software for realizing the functions of the above-described embodiments to a system or an apparatus, and to provide a computer (CPU or MP) of the system or apparatus.
It goes without saying that U) can also be achieved by reading and executing the program code stored in the storage medium.

【0057】この場合、記憶媒体から読出されたプログ
ラムコード自体が前述した実施形態の機能を実現するこ
とになり、そのプログラムコードを記憶した記憶媒体は
本発明を構成することになる。
In this case, the program code itself read from the storage medium implements the functions of the above-described embodiment, and the storage medium storing the program code constitutes the present invention.

【0058】プログラムコードを供給するための記憶媒
体としては、例えばフロッピー(登録商標)ディスク,
ハードディスク,光ディスク,光磁気ディスク,CD−
ROM,CD−R,磁気テープ,不揮発性のメモリカー
ド,ROMなどを用いることができる。
As a storage medium for supplying the program code, for example, a floppy (registered trademark) disk,
Hard disk, optical disk, magneto-optical disk, CD-
A ROM, a CD-R, a magnetic tape, a nonvolatile memory card, a ROM, and the like can be used.

【0059】また、コンピュータが読出したプログラム
コードを実行することにより、前述した実施形態の機能
が実現されるだけでなく、そのプログラムコードの指示
に基づき、コンピュータ上で稼働しているOS(オペレ
ーティングシステム)などが実際の処理の一部又は全部
を行い、その処理によって前述した実施形態の機能が実
現される場合も含まれることは言うまでもない。
When the computer executes the readout program code, not only the functions of the above-described embodiment are realized, but also the OS (Operating System) running on the computer based on the instruction of the program code. ) May perform some or all of the actual processing, and the processing may realize the functions of the above-described embodiments.

【0060】更に、記憶媒体から読出されたプログラム
コードが、コンピュータに挿入された機能拡張ボードや
コンピュータに接続された機能拡張ユニットに備わるメ
モリに書込まれた後、そのプログラムコードの指示に基
づき、その機能拡張ボードや機能拡張ユニットに備わる
CPUなどが実際の処理の一部又は全部を行い、その処
理によって前述した実施形態の機能が実現される場合も
含まれることは言うまでもない。
Further, after the program code read from the storage medium is written into a memory provided in a function expansion board inserted into the computer or a function expansion unit connected to the computer, based on the instruction of the program code, It goes without saying that the CPU included in the function expansion board or the function expansion unit performs part or all of the actual processing, and the functions of the above-described embodiments are realized by the processing.

【0061】[0061]

【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、特
定ドットパターンを有する付加情報を疑似階調処理が施
された画像上に付加する際に、付加した周辺部に存在す
る画素をオフドット化することによって濃度状態を保存
することが可能となり、視覚的に違和感の少ない付加情
報の重畳が可能となる。
As described above, according to the present invention, when additional information having a specific dot pattern is added to an image subjected to pseudo gradation processing, pixels existing in the added peripheral portion are turned off. Dot formation makes it possible to preserve the density state, and it is possible to superimpose additional information with little visual discomfort.

【0062】また、付加情報を付加する周辺部における
画像情報の濃度を、付加する付加情報の濃度に応じて調
整することにより、視覚的に違和感の少ない情報付加が
可能となる。
Further, by adjusting the density of the image information in the peripheral portion to which the additional information is added in accordance with the density of the additional information to be added, it is possible to add information with less visual discomfort.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】一般的な付加情報の埋め込み処理を行う画像処
理装置の構成を示す図である。
FIG. 1 is a diagram illustrating a configuration of an image processing apparatus that performs a general additional information embedding process.

【図2】第1の実施形態による画像処理装置の付加情報
重畳法を示すブロック図である。
FIG. 2 is a block diagram illustrating an additional information superimposing method of the image processing apparatus according to the first embodiment.

【図3】ドットパターンを付加した画像の例を示す図で
ある。
FIG. 3 is a diagram illustrating an example of an image to which a dot pattern has been added.

【図4】第1の実施形態におけるドットパターンの例を
示す図である。
FIG. 4 is a diagram illustrating an example of a dot pattern according to the first embodiment.

【図5】生成した付加位置情報の例を示す図である。FIG. 5 is a diagram illustrating an example of generated additional position information.

【図6】第1の実施形態における付加情報重畳処理を示
すフローチャートである。
FIG. 6 is a flowchart illustrating additional information superimposition processing according to the first embodiment.

【図7】第1の実施形態によるドットパターンを付加す
る前後の画像例を示す図である。
FIG. 7 is a diagram illustrating an example of an image before and after adding a dot pattern according to the first embodiment.

【図8】第2の実施形態における疑似階調処理が施され
た後の画像を示す図である。
FIG. 8 is a diagram illustrating an image after pseudo tone processing according to a second embodiment.

【図9】第2の実施形態における付加情報重畳処理を示
すフローチャートである。
FIG. 9 is a flowchart illustrating additional information superimposition processing according to the second embodiment.

【図10】第2の実施形態において使用するドットパタ
ーンを示す図である。
FIG. 10 is a diagram showing a dot pattern used in the second embodiment.

【図11】第2の実施形態における濃度保存領域の例を
示す図である。
FIG. 11 is a diagram illustrating an example of a density storage area according to the second embodiment.

【図12】第2の実施形態におけるオフドット化処理前
後の画像例を示す図である。
FIG. 12 is a diagram illustrating an example of an image before and after off-dot conversion processing according to a second embodiment.

【図13】第3の実施形態における疑似階調処理が施さ
れた後の画像を示す図である。
FIG. 13 is a diagram illustrating an image after pseudo gradation processing according to the third embodiment is performed.

【図14】第3の実施形態における付加情報重畳処理を
示すフローチャートである。
FIG. 14 is a flowchart illustrating additional information superimposition processing according to the third embodiment.

【図15】第3の実施形態において使用するドットパタ
ーンを示す図である。
FIG. 15 is a diagram showing a dot pattern used in the third embodiment.

【図16】第3の実施形態におけるドットパターンのデ
ータベース化の例を示す図である。
FIG. 16 is a diagram illustrating an example of creating a database of dot patterns according to the third embodiment.

【図17】第3の実施形態におけるオフドット化順序の
例を示す図である。
FIG. 17 is a diagram illustrating an example of an off-dot conversion order according to the third embodiment.

【図18】第3の実施形態のおけるオフドット化順序の
データベース化を示す図である。
FIG. 18 is a diagram showing the creation of a database of off-dot order in the third embodiment.

【図19】第3の実施形態におけるオフドット化処理前
後の画像例を示す図である。
FIG. 19 is a diagram illustrating an example of an image before and after off-dot conversion processing according to a third embodiment.

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 三宅 信孝 東京都大田区下丸子3丁目30番2号 キヤ ノン株式会社内 Fターム(参考) 2C061 AQ04 AQ05 AQ06 AR01 HH00 HN15 2H034 FA01 5B057 AA20 CA01 CA08 CA12 CA16 CB01 CB07 CB12 CB16 CE08 CE13 CE18 DA20 DB02 DB06 DB09 5C076 AA14 AA27 BA06  ────────────────────────────────────────────────── ─── Continued on the front page (72) Nobutaka Miyake 3-30-2 Shimomaruko, Ota-ku, Tokyo F-term within Canon Inc. (reference) 2C061 AQ04 AQ05 AQ06 AR01 HH00 HN15 2H034 FA01 5B057 AA20 CA01 CA08 CA12 CA16 CB01 CB07 CB12 CB16 CE08 CE13 CE18 DA20 DB02 DB06 DB09 5C076 AA14 AA27 BA06

Claims (16)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 画像情報に、該画像情報とは異なる付加
情報を重畳して出力する画像処理装置において、 画像情報を入力する入力手段と、 前記画像情報の注目画素を量子化する疑似階調処理手段
と、 特定のドットパターンを有する付加情報を生成する生成
手段と、 前記付加情報を付加する周辺画素の存在に応じて、前記
付加情報を付加する周辺部の濃度を保存しながら前記付
加情報を重畳する付加情報重畳手段とを有することを特
徴とする画像処理装置。
An image processing apparatus for superimposing additional information different from the image information on the image information and outputting the image information, an input means for inputting the image information, and a pseudo gradation for quantizing a pixel of interest of the image information Processing means; generating means for generating additional information having a specific dot pattern; and, in accordance with the presence of a peripheral pixel to which the additional information is added, storing the density of the peripheral part to which the additional information is added while storing the additional information. And an additional information superimposing means for superimposing the information.
【請求項2】 前記生成手段は、前記特定のドットパタ
ーンを付加する位置情報を算出することを特徴とする請
求項1に記載の画像処理装置。
2. The image processing apparatus according to claim 1, wherein the generation unit calculates position information for adding the specific dot pattern.
【請求項3】 前記付加情報重畳手段は、前記特定のド
ットパターンを読み込む第1の読込手段と、 前記生成手段により生成された付加位置情報を読み込む
第2の読込手段と、 前記特定ドットパターンを画像情報に付加する際に、画
像情報上には存在しなかった画素を新たに加える必要が
生じたか否かを判定する判定手段と、 前記判定手段により新たに画素が加えられたと判断した
場合には、当該画素の周辺画素をオフドット化するオフ
ドット化手段とを有することを特徴とする請求項1に記
載の画像処理装置。
3. The additional information superimposing means includes: first reading means for reading the specific dot pattern; second reading means for reading additional position information generated by the generating means; When adding to the image information, a determination unit that determines whether it is necessary to add a pixel that did not exist on the image information newly, and when the determination unit determines that a new pixel has been added, 2. The image processing apparatus according to claim 1, further comprising: off-dot conversion means for off-dotting a peripheral pixel of the pixel.
【請求項4】 前記付加情報重畳手段は、前記持定のド
ットパターンを読み込む第1の読込手段と、 前記生成手段により生成された付加位置情報を読み込む
第2の読込手段と、 前記特定のドットパターンを画像情報に付加する際に、
付加したことにより増加した濃度を算出する増加濃度算
出手段と、 前記領域内に存在する画素の中から、前記増加濃度算出
手段によって得た値に相当する画素をオフドット化する
オフドット化手段とを有することを特徴とする請求項1
に記載の画像処理装置。
4. The additional information superimposing means includes: first reading means for reading the fixed dot pattern; second reading means for reading additional position information generated by the generating means; When adding a pattern to image information,
Increasing density calculating means for calculating the density increased by the addition; and off-dot converting means for off-dotting a pixel corresponding to the value obtained by the increasing density calculating means from among the pixels present in the area. 2. The method according to claim 1, wherein
An image processing apparatus according to claim 1.
【請求項5】 前記オフドット化手段は、前記領域内に
存在する各画素までの距離を測定する距離測定手段と、 前記距離測定手段で得られた距離が短いものから順に、
前記増加濃度算出手段で得られた値に相当する濃度の画
素をオフドット化して行くオフドット化手段とを有する
ことを特徴とする請求項4に記載の画像処理装置。
5. The off-dotting means, comprising: a distance measuring means for measuring a distance to each pixel present in the area; and a distance obtained by the distance measuring means, in ascending order of distance.
The image processing apparatus according to claim 4, further comprising an off-dot conversion unit configured to perform off-dot conversion on pixels having a density corresponding to the value obtained by the increase density calculation unit.
【請求項6】 前記オフドット化手段は、画素を削除し
て行く順序を予め決定しておくオフドット化順序決定手
段と、 前記オフドット化順序決定手段で決定されたオフドット
化順序に従って前記増加濃度算出手段で得られた値に相
当する濃度の画素をオフドット化して行くオフドット化
手段とを有することを特徴とする請求項4に記載の画像
処理装置。
6. The off-dot conversion means, wherein the order in which pixels are deleted is determined in advance, and the off-dot conversion order is determined according to the off-dot conversion order determined by the off-dot conversion order determination means. 5. The image processing apparatus according to claim 4, further comprising an off-dot conversion unit configured to perform off-dot conversion on pixels having a density corresponding to the value obtained by the increase density calculation unit.
【請求項7】 画像情報に、該画像情報とは異なる付加
情報を重畳して出力する画像処理方法において、 画像情報を入力する入力工程と、 前記画像情報の注目画素を量子化する疑似階調処理工程
と、 特定のドットパターンを有する付加情報を生成する生成
工程と、 前記付加情報を付加する周辺画素の存在に応じて、前記
付加情報を付加する周辺部の濃度を保存しながら前記付
加情報を重畳する付加情報重畳工程とを有することを特
徴とする画像処理方法。
7. An image processing method for superimposing additional information different from the image information on the image information and outputting the image information, comprising: an inputting step of inputting the image information; and a pseudo gradation for quantizing a pixel of interest of the image information. A processing step; a generating step of generating additional information having a specific dot pattern; and, in accordance with the presence of a peripheral pixel to which the additional information is added, storing the density of a peripheral portion to which the additional information is added while storing the additional information. And an additional information superimposing step of superimposing the information.
【請求項8】 前記生成工程は、前記特定のドットパタ
ーンを付加する位置情報を算出することを特徴とする請
求項7に記載の画像処理方法。
8. The image processing method according to claim 7, wherein the generating step calculates position information to add the specific dot pattern.
【請求項9】 前記付加情報重畳工程は、前記特定のド
ットパターンを読み込む第1の読込工程と、 前記生成工程で生成された付加位置情報を読み込む第2
の読込工程と、 前記特定ドットパターンを画像情報に付加する際に、画
像情報上には存在しなかった画素を新たに加える必要が
生じたか否かを判定する判定工程と、 前記判定工程で新たに画素が加えられたと判断した場合
には、当該画素の周辺画素をオフドット化するオフドッ
ト化工程とを有することを特徴とする請求項7に記載の
画像処理方法。
9. The additional information superimposing step includes a first reading step of reading the specific dot pattern, and a second reading step of reading the additional position information generated in the generating step.
A reading step of determining whether or not it is necessary to newly add a pixel that did not exist on the image information when adding the specific dot pattern to the image information; and 8. An image processing method according to claim 7, further comprising the step of: when it is determined that a pixel has been added to the pixel, off-dot-converting a pixel around the pixel.
【請求項10】 前記付加情報重畳工程は、前記持定の
ドットパターンを読み込む第1の読込工程と、 前記生成工程で生成された付加情報を読み込む第2の読
込工程と、 前記特定ドットパターンを画像情報に付加する際に、付
加したことにより増加した濃度を算出する増加濃度算出
工程と、 前記領域内に存在する画素の中から、前記増加濃度算出
工程で得られた値に相当する画素をオフドット化するオ
フドット化工程とを有することを特徴とする請求項7に
記載の画像処理方法。
10. The additional information superimposing step includes: a first reading step of reading the fixed dot pattern; a second reading step of reading the additional information generated in the generating step; When adding to the image information, an increased density calculating step of calculating an increased density due to the addition, a pixel corresponding to the value obtained in the increased density calculating step is selected from the pixels existing in the area. The image processing method according to claim 7, further comprising an off-dotting step of off-dotting.
【請求項11】 前記オフドット化工程は、前記領域内
に存在する各画素までの距離を測定する距離測定工程
と、 前記距離測定工程で得られた距離が短いものから順に、
前記増加濃度算出工程で得られた値に相当する濃度の画
素をオフドット化して行くオフドット化工程とを有する
ことを特徴とする請求項10に記載の画像処理方法。
11. The off-dot forming step includes: a distance measuring step of measuring a distance to each pixel existing in the area; and a distance obtained in the distance measuring step, in order from a shorter distance.
The image processing method according to claim 10, further comprising: off-dotting a pixel having a density corresponding to the value obtained in the increase density calculating step.
【請求項12】 前記オフドット化工程は、画素を削除
して行く順序を予め決定しておくオフドット化順序決定
工程と、 前記オフドット化順序決定工程で決定されたオフドット
化順序に従って前記増加濃度算出工程で得られた値に相
当する濃度の画素をオフドット化して行くオフドット化
工程とを有することを特徴とする請求項10に記載の画
像処理方法。
12. The off-dot conversion step, wherein the order in which pixels are deleted is determined in advance, and the off-dot conversion order is determined according to the off-dot conversion order determined in the off-dot conversion order determination step. 11. The image processing method according to claim 10, further comprising an off-dot conversion step of off-dot converting a pixel having a density corresponding to the value obtained in the increase density calculation step.
【請求項13】 画像情報に、該画像情報とは異なる付
加情報を重畳して出力する画像処理方法のプログラムコ
ードが格納されたコンピュータ可読記憶媒体であって、 画像情報を入力する入力工程のコードと、 前記画像情報の注目画素を量子化する疑似階調処理工程
のコードと、 特定のドットパターンを有する付加情報を生成する生成
工程のコードと、 前記付加情報を付加する周辺画素の存在に応じて、前記
付加情報を付加する周辺部の濃度を保存しながら前記付
加情報を重畳する付加情報重畳工程のコードとを有する
ことを特徴とする記憶媒体。
13. A computer-readable storage medium storing a program code of an image processing method for superimposing additional information different from the image information on the image information and outputting the superimposed information, wherein a code of an input step of inputting the image information is provided. A code of a pseudo-gradation processing step for quantizing a target pixel of the image information, a code of a generation step of generating additional information having a specific dot pattern, and the presence of peripheral pixels to which the additional information is added. A code for an additional information superimposing step of superimposing the additional information while preserving the density of a peripheral portion to which the additional information is added.
【請求項14】 画像情報を入力する入力手段と、 所定の付加情報を保持する保持手段と、 前記画像情報に対して前記所定の付加情報を画素単位で
付加する付加手段と、 前記付加情報を付加する周辺部における画像情報の濃度
を、前記付加情報の濃度に応じて調整する調整手段とを
有することを特徴とする画像処理装置。
14. An input unit for inputting image information, a holding unit for holding predetermined additional information, an addition unit for adding the predetermined additional information to the image information on a pixel-by-pixel basis, An image processing apparatus comprising: an adjusting unit that adjusts the density of image information in a peripheral portion to be added according to the density of the additional information.
【請求項15】 画像情報を入力する入力工程と、 所定の付加情報を保持する保持工程と、 前記画像情報に対して前記所定の付加情報を画素単位で
付加する付加工程と、 前記付加情報を付加する周辺部における画像情報の濃度
を、前記付加情報の濃度に応じて調整する調整工程とを
有することを特徴とする画像処理方法。
15. An inputting step of inputting image information; a holding step of holding predetermined additional information; an adding step of adding the predetermined additional information to the image information in a pixel unit; Adjusting the density of the image information in the peripheral portion to be added in accordance with the density of the additional information.
【請求項16】 画像処理方法のプログラムコードが格
納されたコンピュータ可読記憶媒体であって、 画像情報を入力する入力工程のコードと、 所定の付加情報を保持する保持工程のコードと、 前記画像情報に対して前記所定の付加情報を画素単位で
付加する付加工程のコードと、 前記付加情報を付加する周辺部における画像情報の濃度
を、前記付加情報の濃度に応じて調整する調整工程のコ
ードとを有することを特徴とする記憶媒体。
16. A computer readable storage medium storing a program code of an image processing method, wherein: a code of an input step of inputting image information; a code of a holding step of holding predetermined additional information; A code of an addition step of adding the predetermined additional information in pixel units, and a code of an adjustment step of adjusting the density of image information in a peripheral portion to which the additional information is added, according to the density of the additional information. A storage medium characterized by having:
JP27998799A 1999-09-30 1999-09-30 Image processing method and apparatus Expired - Fee Related JP3437507B2 (en)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27998799A JP3437507B2 (en) 1999-09-30 1999-09-30 Image processing method and apparatus
US09/671,623 US7372594B1 (en) 1999-09-30 2000-09-28 Image processing apparatus and method, and storage medium

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27998799A JP3437507B2 (en) 1999-09-30 1999-09-30 Image processing method and apparatus

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001103285A true JP2001103285A (en) 2001-04-13
JP3437507B2 JP3437507B2 (en) 2003-08-18

Family

ID=17618736

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27998799A Expired - Fee Related JP3437507B2 (en) 1999-09-30 1999-09-30 Image processing method and apparatus

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3437507B2 (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8358443B2 (en) 2008-05-23 2013-01-22 Canon Kabushiki Kaisha Image forming apparatus, image forming method, and program
EP3786718A1 (en) 2019-07-30 2021-03-03 Canon Kabushiki Kaisha Image forming apparatus

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8358443B2 (en) 2008-05-23 2013-01-22 Canon Kabushiki Kaisha Image forming apparatus, image forming method, and program
EP3786718A1 (en) 2019-07-30 2021-03-03 Canon Kabushiki Kaisha Image forming apparatus
US11256199B2 (en) 2019-07-30 2022-02-22 Canon Kabushiki Kaisha Image forming apparatus having a fixing portion in which a heat generating region can be changed in a longitudinal directon of a heater
US11982957B2 (en) 2019-07-30 2024-05-14 Canon Kabushiki Kaisha Image forming apparatus that adds a predetermined image to a region with a variable width that is equal to or less than a width of a heat generating region

Also Published As

Publication number Publication date
JP3437507B2 (en) 2003-08-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4045015B2 (en) Raster image resolution improvement method
JP3647372B2 (en) Image processing apparatus and method
CN101355635A (en) Color conversion method and profile generation method
US20120105915A1 (en) Controller and halftone dot signal generating method capable of controlling glossiness of image
US8891132B2 (en) Image processing apparatus for printing a copy forgery inhibited pattern using different values when in a color saving mode
JP2010118927A (en) Program, recording medium, image processing apparatus, image processing method, and sheet for gradation correction parameter generation
JPH10145584A (en) Device and method for processing image and storage medium storing the method
US20070064251A1 (en) Image processing apparatus and image processing method
JP3437507B2 (en) Image processing method and apparatus
JP2019146037A (en) Image processing apparatus and method for controlling the same, and program
JP2001103282A (en) Image processing method and device
JP4356953B2 (en) Image processing system, image processing apparatus, control method therefor, and storage medium
JPH0823451A (en) Method for deciding density data of color material
JP4492090B2 (en) Image forming apparatus and image forming method
JP4306841B2 (en) Image processing apparatus and method, and computer-readable memory
JPH10304176A (en) Image processing unit, method and storage medium
US6356291B1 (en) Method and apparatus for providing print quality enhancement
JP4217332B2 (en) Image processing apparatus and method, and computer-readable memory
JP3586147B2 (en) Image processing apparatus, method, and storage medium for storing program for executing the processing
US20070046964A1 (en) Method for mapping of color values of one color image to the color values of a highlight color image with at least two highlight color colors, as well as corresponding printing system
JP3450794B2 (en) Image processing apparatus, image processing method, and storage medium
JP2004142455A (en) Method of emphasizing black in halftone base
JPH1132202A (en) Device and method for image processing
JP4408774B2 (en) Color processing apparatus and color processing method
JP2001103286A (en) Image processing method and device

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20030509

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080606

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090606

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090606

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100606

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110606

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120606

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120606

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130606

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees