JP2001103270A - Image processing device and image processing system - Google Patents

Image processing device and image processing system

Info

Publication number
JP2001103270A
JP2001103270A JP27487599A JP27487599A JP2001103270A JP 2001103270 A JP2001103270 A JP 2001103270A JP 27487599 A JP27487599 A JP 27487599A JP 27487599 A JP27487599 A JP 27487599A JP 2001103270 A JP2001103270 A JP 2001103270A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image processing
image
program
unit
input
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP27487599A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Hiroki Sugano
浩樹 菅野
岳 ▲高▼野
Takeshi Takano
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba TEC Corp
Original Assignee
Toshiba TEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba TEC Corp filed Critical Toshiba TEC Corp
Priority to JP27487599A priority Critical patent/JP2001103270A/en
Publication of JP2001103270A publication Critical patent/JP2001103270A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Image Processing (AREA)
  • Editing Of Facsimile Originals (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide an image processing device which enables a user to use its sophisticated image edit function at a reasonable cost or a reasonable running cost and to install an extended image processing function in addition without the need for any additional hardware. SOLUTION: In the image processing device such as a digital color/ monochromatic copying machine that reads a color or monochromatic image to form its copy image, a basic image processing section that realizes a basic copy function and an extended image processing section that conducts image edit and adjustment or the like are realized respectively by software programs. Furthermore, the basic image processing function and all image edit functions are mounted to the image processing device form the beginning of all models. However, all the extended image processing functions such as image edit are not available for all users and the image processing device has a use control means by which a function desired by a user is made available after obtaining permission through a password or the like.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、たとえば、カラー
スキャナなどの画像入力手段によりカラー原稿の画像を
読取って入力し、この入力された画像に対し画質調整や
編集処理など、所定の画像処理を行なった後、その画像
を電子写真方式のカラープリンタなどの画像出力手段に
より用紙上に出力するデジタル式カラー複写機などの画
像処理装置、および、この画像処理装置を用いた画像処
理システムに関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a method for reading and inputting an image of a color original by image input means such as a color scanner, and performing predetermined image processing such as image quality adjustment and editing processing on the input image. The present invention relates to an image processing apparatus such as a digital color copying machine that outputs an image on paper by an image output unit such as an electrophotographic color printer after the image processing, and an image processing system using the image processing apparatus.

【0002】[0002]

【従来の技術】一般に、カラー画像やモノクロ画像を読
取ってその複製画像を形成するデジタル式のカラー/モ
ノクロ複写機などの画像処理装置においては、複製され
る画像の品質が重要である。
2. Description of the Related Art Generally, in an image processing apparatus such as a digital color / monochrome copying machine that reads a color image or a monochrome image and forms a duplicate image, the quality of the image to be duplicated is important.

【0003】また、カラー/モノクロ複写機では、画像
を複写するだけでなく、画質や色の調整や画像の変形な
どの画像編集の機能も有しているのが一般的である。通
常、画像を複写するための画像処理機能と画像編集を実
現するための画像処理機能は、それぞれ基本複写を実現
する基本画像処理ハードウェアと画像編集を行なう拡張
画像処理ハードウェアで実現しており、複写機の製品形
態としては、基本画像処理ハードウェアを搭載した通常
の複写のみができる基本構成モデルと、基本画像処理ハ
ードウェアおよび拡張画像処理ハードウェアを搭載し、
各種画像編集の機能をも有した拡張構成モデルが準備さ
れている。そして、ユーザは使用目的に応じて、これら
のモデルを選択して購入する。
Further, a color / monochrome copying machine generally has not only a function of copying an image but also an image editing function such as adjustment of image quality and color and deformation of an image. Normally, the image processing function for copying an image and the image processing function for realizing image editing are realized by basic image processing hardware for realizing basic copying and extended image processing hardware for performing image editing, respectively. The product form of the copier includes a basic configuration model capable of performing only normal copying with basic image processing hardware, and basic image processing hardware and extended image processing hardware.
An extended configuration model also having various image editing functions is prepared. Then, the user selects and purchases these models according to the purpose of use.

【0004】一般的に、各種画像編集機能を搭載した拡
張機能モデルは、基本構成モデルと比較するとかなり高
額な価格設定がされている。また、各種画像編集の機能
は、基本画像処理とは別のハードウェアで構成されてい
るため、基本画像処理のみを搭載した基本構成モデルに
も、オプションとして画像編集機能を実現するハードウ
ェアを別途購入して追加実装し、拡張機能モデルに拡張
することも可能である。
Generally, an extended function model equipped with various image editing functions is set at a considerably higher price than a basic configuration model. Also, since various image editing functions are configured with hardware separate from the basic image processing, hardware that realizes the image editing function can be added as an option to the basic configuration model equipped with only the basic image processing. It can be purchased and additionally implemented, and extended to the extended function model.

【0005】[0005]

【発明が解決しようとする課題】上述したように、従来
のカラー/モノクロ複写機では、各種画像編集機能を実
現するためには、画像編集機能を実現するハードウェア
を購入する必要があり、ユーザは高額な投資を強いられ
ることになる。ところが、ユーザが使用する画像編集機
能は、種々の搭載されている画像編集機能のうちごく一
部であることが通常である。したがって、使用する画像
編集機能に対する追加購入するハードウェアの価格が相
当高くなってしまい、結果的にユーザにとってはコスト
パフォーマンスは満足できるものになってはいない。
As described above, in the conventional color / monochrome copying machine, in order to realize various image editing functions, it is necessary to purchase hardware for realizing the image editing function. Will be forced to invest heavily. However, the image editing function used by the user is usually only a part of the various installed image editing functions. Therefore, the price of additional hardware for the image editing function to be used becomes considerably high, and as a result, the cost performance is not satisfactory for the user.

【0006】一方、画像編集機能の拡張画像処理ハード
ウェアを画像編集機能ごとに分割し、ユーザが必要とす
る機能のみを選択できるように製品モデルを細分化して
設定することも考えられるが、画像編集を行なう拡張画
像処理ハードウェアは共通化される部分があり、なおコ
ストパフォーマンスは悪化する。
On the other hand, it is conceivable that the extended image processing hardware of the image editing function is divided for each image editing function and the product model is subdivided and set so that the user can select only necessary functions. The extended image processing hardware for editing has a common part, and the cost performance is still worse.

【0007】また、各種編集機能は、使用を重ねていく
と最初から装備されている機能だけでは機能不足となる
場合があり、さらに機能を拡張したいと思うケースがし
ばしば起きるが、簡単に拡張画像処理部のハードウェア
を機能拡張することはできず、仮に拡張したとしても、
拡張画像処理部のハードウェア全体を交換することが必
要であり、わずか一部の機能拡張をしたいだけであって
も、新規に拡張画像処理部のハードウェアを購入しなけ
ればならず、相当高額な出資をしなければならない。
[0007] When various editing functions are used repeatedly, the functions provided only from the beginning may become insufficient. In many cases, it is often desired to further expand the functions. The function of the processing unit hardware cannot be expanded, and even if it is expanded,
It is necessary to replace the entire hardware of the extended image processing unit, and even if you only want to expand a part of the function, you have to purchase new hardware for the extended image processing unit, which is considerably expensive Investment.

【0008】さらに、上述したように、カラー/モノク
ロ複写機では画質が最も重要である。高画質を実現する
ためには、基本画像処理部が重要であり、画質を向上す
るためには、基本画像処理部の拡張が必要となる。しか
しながら、この拡張についても、画像編集機能の拡張と
同様に、基本画像処理部のハードウェア全体を交換する
ことが必要であり、わずか一部の機能拡張をしたいだけ
であっても、新規に基本画像処理部のハードウェアを購
入しなければならず、相当高額な出資をしなければなら
ない。
Further, as described above, the image quality is most important in a color / monochrome copying machine. To realize high image quality, the basic image processing unit is important, and to improve image quality, the basic image processing unit needs to be extended. However, as with the image editing function, it is necessary to replace the entire hardware of the basic image processing unit. You have to buy hardware for the image processing unit and make a considerable investment.

【0009】つまり、従来では、基本複写を実現する基
本画像処理部と画像編集を行なう拡張画像処理部はハー
ドウェアで構成されているため、簡単にかつ低価格で機
能拡張することは困難なものとなっている。
That is, conventionally, since the basic image processing section for realizing the basic copying and the extended image processing section for performing the image editing are constituted by hardware, it is difficult to easily extend the functions at low cost. It has become.

【0010】そこで、本発明は、ユーザはリーゾナブル
な価格またはランニングコストで高機能な画像編集機能
を使用することが可能になるとともに、拡張画像処理機
能を追加ハードウェアなしで追加インストールすること
も可能となる画像処理装置および画像処理システムを提
供することを目的とする。
Therefore, the present invention enables a user to use a high-performance image editing function at a reasonable price or running cost, and additionally install an extended image processing function without additional hardware. It is an object to provide an image processing apparatus and an image processing system which become the following.

【0011】[0011]

【課題を解決するための手段】本発明の画像処理装置
は、原稿の画像を入力する画像入力手段と、この画像入
力手段により入力された画像に対して所定の画像処理を
施す画像処理手段と、この画像処理手段で実行される基
本的な画像処理を行なうための基本画像処理プログラム
を記憶している第1のプログラム記憶手段と、前記画像
処理手段で実行される画像編集などの拡張画像処理を行
なうための拡張画像処理プログラムを記憶している第2
のプログラム記憶手段と、パスワードを入力するパスワ
ード入力手段と、このパスワード入力手段により入力さ
れたパスワードの正否を判定するパスワード判定手段
と、前記第1のプログラム記憶手段内の基本画像処理プ
ログラムは常時実行可能とし、前記第2のプログラム記
憶手段内の拡張画像処理プログラムは前記パスワード判
定手段の判定結果に基づき実行可能とする制御手段と、
前記画像処理手段により処理された画像を出力する画像
出力手段とを具備している。
An image processing apparatus according to the present invention comprises: image input means for inputting an image of a document; and image processing means for performing predetermined image processing on the image input by the image input means. First program storage means for storing a basic image processing program for performing basic image processing executed by the image processing means, and extended image processing such as image editing executed by the image processing means Second storing an extended image processing program for performing
Program storage means, password input means for inputting a password, password determination means for determining whether or not the password input by the password input means is correct, and the basic image processing program in the first program storage means is always executed. Control means for enabling the extended image processing program in the second program storage means to be executable based on the determination result of the password determination means;
Image output means for outputting an image processed by the image processing means.

【0012】また、本発明の画像処理装置は、原稿の画
像を入力する画像入力手段と、この画像入力手段により
入力された画像に対して所定の画像処理を施す画像処理
手段と、この画像処理手段で実行される基本的な画像処
理を行なうための基本画像処理プログラムを記憶してい
る第1のプログラム記憶手段と、前記画像処理手段で実
行される画像編集などの拡張画像処理を行なうための拡
張画像処理プログラムを記憶している第2のプログラム
記憶手段と、パスワードを入力するパスワード入力手段
と、このパスワード入力手段により入力されたパスワー
ドの正否を判定するパスワード判定手段と、前記第1の
プログラム記憶手段内の基本画像処理プログラムは常時
実行可能とし、前記第2のプログラム記憶手段内の拡張
画像処理プログラムは、一定期間は常時実行可能とし、
一定期間経過後は前記パスワード判定手段の判定結果に
基づき実行可能とする制御手段と、前記画像処理手段に
より処理された画像を出力する画像出力手段とを具備し
ている。
An image processing apparatus according to the present invention comprises: an image input means for inputting an image of a document; an image processing means for performing predetermined image processing on the image input by the image input means; A first program storing means for storing a basic image processing program for performing basic image processing executed by the means; and a first program storing means for performing extended image processing such as image editing executed by the image processing means. Second program storage means for storing an extended image processing program, password input means for inputting a password, password determination means for determining whether or not the password input by the password input means is correct, and the first program The basic image processing program in the storage means is always executable, and the extended image processing program in the second program storage means is stored. A certain period of time and can be performed at all times,
The image processing apparatus further includes a control unit that can be executed based on the determination result of the password determination unit after a predetermined period has elapsed, and an image output unit that outputs an image processed by the image processing unit.

【0013】また、本発明の画像処理装置は、原稿の画
像を入力する画像入力手段と、この画像入力手段により
入力された画像に対して所定の画像処理を施す画像処理
手段と、この画像処理手段で実行される基本的な画像処
理を行なうための基本画像処理プログラムを記憶してい
る第1のプログラム記憶手段と、前記画像処理手段で実
行される画像編集などの拡張画像処理を行なうための拡
張画像処理プログラムを記憶している第2のプログラム
記憶手段と、この第2のプログラム記憶手段内の拡張画
像処理プログラムの使用状況を記憶するプログラム使用
状況記憶手段と、前記画像処理手段により処理された画
像を出力する画像出力手段とを具備している。
The image processing apparatus according to the present invention comprises: an image input means for inputting an image of a document; an image processing means for performing predetermined image processing on the image input by the image input means; A first program storing means for storing a basic image processing program for performing basic image processing executed by the means; and a first program storing means for performing extended image processing such as image editing executed by the image processing means. A second program storage unit that stores the extended image processing program, a program usage status storage unit that stores the usage status of the extended image processing program in the second program storage unit, and a program that is processed by the image processing unit. Image output means for outputting an image.

【0014】また、本発明の画像処理装置は、原稿の画
像を入力する画像入力手段と、記録媒体上に記録された
画像処理を行なうための画像処理プログラム情報を前記
画像入力手段を用いて入力し、この入力された画像処理
プログラム情報から画像処理プログラムを抽出する処理
を行なうためのプログラムを記憶しているプログラム記
憶手段と、前記抽出された画像処理プログラムを実行す
ることにより、前記画像入力手段により入力された画像
に対して所定の画像処理を施す画像処理手段と、この画
像処理手段により処理された画像を出力する画像出力手
段とを具備している。
Further, the image processing apparatus of the present invention comprises: an image input means for inputting an image of a document; and image processing program information for performing image processing recorded on a recording medium, using the image input means. A program storage unit storing a program for performing a process of extracting an image processing program from the input image processing program information; and executing the extracted image processing program, thereby obtaining the image input unit. And an image output means for outputting an image processed by the image processing means.

【0015】また、本発明の画像処理装置は、原稿の画
像を入力する画像入力手段と、記録媒体上に記録された
画像処理を行なうための画像処理プログラム情報を前記
画像入力手段を用いて入力し、この入力された画像処理
プログラム情報から画像処理プログラムを抽出する処理
を行なうためのプログラムを記憶しているプログラム記
憶手段と、前記抽出された画像処理プログラムを登録す
るプログラム登録手段と、このプログラム登録手段によ
り登録された画像処理プログラムを実行することによ
り、前記画像入力手段により入力された画像に対して所
定の画像処理を施す画像処理手段と、この画像処理手段
により処理された画像を出力する画像出力手段とを具備
している。
Further, the image processing apparatus of the present invention comprises: an image input means for inputting an image of a document; and image processing program information for performing image processing recorded on a recording medium using the image input means. A program storing means for storing a program for performing a process of extracting the image processing program from the input image processing program information; a program registering means for registering the extracted image processing program; By executing the image processing program registered by the registration unit, an image processing unit that performs predetermined image processing on the image input by the image input unit, and outputs the image processed by the image processing unit Image output means.

【0016】また、本発明の画像処理装置は、原稿の画
像を入力する画像入力手段と、記録媒体上に記録された
画像処理を行なうための画像処理プログラム情報を前記
画像入力手段を用いて入力し、この入力された画像処理
プログラム情報から画像処理プログラムを抽出する処理
を行なうためのプログラムを記憶している第1のプログ
ラム記憶手段と、前記画像処理プログラムが記録された
記録媒体が不正でないことを確認する処理を行なうため
のプログラムを記憶している第2のプログラム記憶手段
と、前記抽出された画像処理プログラムを実行すること
により、前記画像入力手段により入力された画像に対し
て所定の画像処理を施す画像処理手段と、この画像処理
手段により処理された画像を出力する画像出力手段とを
具備している。
Further, the image processing apparatus of the present invention has an image input means for inputting an image of a document, and image processing program information for performing image processing recorded on a recording medium, using the image input means. A first program storage unit storing a program for performing a process of extracting the image processing program from the input image processing program information, and a recording medium on which the image processing program is recorded is not illegal. A second program storing means for storing a program for performing a process for confirming the image processing, and executing the extracted image processing program to obtain a predetermined image for the image input by the image input means. The image processing apparatus includes image processing means for performing processing, and image output means for outputting an image processed by the image processing means.

【0017】また、本発明の画像処理システムは、画像
処理を行なうための画像処理プログラム情報を管理する
プログラム管理装置と、このプログラム管理装置により
管理される画像処理プログラム情報を送信するプログラ
ム送信手段と、このプログラム送信手段により送信され
る画像処理プログラム情報を受信するプログラム受信手
段と、このプログラム受信手段により受信された画像処
理プログラム情報を記録媒体上に記録出力するプログラ
ム出力手段と、原稿の画像を入力する画像入力手段と、
前記プログラム出力手段により記録出力された記録媒体
上の画像処理プログラム情報を前記画像入力手段を用い
て入力し、この入力された画像処理プログラム情報から
画像処理プログラムを抽出する処理を行なうためのプロ
グラムを記憶しているプログラム記憶手段と、前記抽出
された画像処理プログラムを登録するプログラム登録手
段と、このプログラム登録手段により登録された画像処
理プログラムを実行することにより、前記画像入力手段
により入力された画像に対して所定の画像処理を施す画
像処理手段と、この画像処理手段により処理された画像
を出力する画像出力手段とを具備している。
Further, the image processing system of the present invention comprises a program management device for managing image processing program information for performing image processing, and a program transmission means for transmitting image processing program information managed by the program management device. A program receiving means for receiving image processing program information transmitted by the program transmitting means; a program output means for recording and outputting the image processing program information received by the program receiving means on a recording medium; Image input means for inputting,
A program for performing a process of inputting image processing program information on a recording medium recorded and output by the program output unit using the image input unit, and extracting an image processing program from the input image processing program information. A program storage unit that stores the image, a program registration unit that registers the extracted image processing program, and an image input by the image input unit by executing the image processing program registered by the program registration unit. Image processing means for performing predetermined image processing on the image data, and image output means for outputting an image processed by the image processing means.

【0018】本発明では、基本的な画像処理を実現する
基本画像処理部と画像編集などを行なう拡張画像処理部
をそれぞれソフトウェアで実現する構成とし、さらに、
全ての形態として、基本画像処理機能および全ての画像
編集機能を最初から搭載した構成とする。ただし、画像
編集などの拡張画像処理機能については、全てのユーザ
が使える仕組みとはなっておらず、ユーザが使用したい
機能については使用許可(たとえば、パスワードなど)
を得た上で使用可能となる使用制御手段を有している。
According to the present invention, a basic image processing unit for realizing basic image processing and an extended image processing unit for image editing are realized by software, respectively.
In all embodiments, the basic image processing function and all image editing functions are provided from the beginning. However, advanced image processing functions such as image editing are not designed to be used by all users, and functions that users want to use (such as passwords) are permitted.
It has use control means which can be used after obtaining.

【0019】また、画像編集などの拡張画像処理機能
は、全て使用可能とする構成もあり、この場合は使用し
た場合にのみ課金できるように、使用状況を記憶する手
段を有している。この場合は、たとえば、装置の保守の
際にサービスマンがその使用状況を確認し、使用状況に
応じてユーザに課金することが可能となる。
Some extended image processing functions such as image editing can be used in all cases. In this case, there is provided a means for storing the use status so that billing can be performed only when the functions are used. In this case, for example, at the time of maintenance of the apparatus, it is possible for a serviceman to check the usage status and to charge the user according to the usage status.

【0020】また、拡張画像処理機能を機能強化するこ
とが可能なように、拡張画像処理プログラムを記録した
記録媒体から拡張画像処理プログラムを読取ることによ
り、拡張画像処理機能のプログラムを追加できる機能も
有する。この機能を有する構成では、記録媒体から読取
った画像情報からプログラムをデコードするための画像
処理ソフトウェアが搭載されている。
In order to enhance the function of the extended image processing function, a function of adding the extended image processing function program by reading the extended image processing program from a recording medium storing the extended image processing program is also provided. Have. In a configuration having this function, image processing software for decoding a program from image information read from a recording medium is mounted.

【0021】したがって、本発明によれば、ユーザはリ
ーゾナブルな価格またはランニングコストで高機能な画
像編集機能を使用することが可能になるとともに、拡張
画像処理機能を追加ハードウェアなしで追加インストー
ルすることも可能となる。その際、インストールのため
の特別な通信インタフェイスや媒体を必要とせず、画像
処理装置本体の機能のみで追加インストールすることが
できる。
Therefore, according to the present invention, it is possible for a user to use a high-performance image editing function at a reasonable price or running cost, and to additionally install an extended image processing function without additional hardware. Is also possible. At that time, a special communication interface or medium for installation is not required, and additional installation can be performed only with the function of the image processing apparatus main body.

【0022】[0022]

【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態につい
て図面を参照して説明する。
Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings.

【0023】図1は、本発明に係る原稿上のカラー画像
を読取ってその複製画像を形成するデジタル式カラー複
写機などの画像処理装置の内部構成を概略的に示してい
る。この画像処理装置は、大別して、原稿上のカラー画
像を読取って入力する画像読取手段としてのカラースキ
ャナ部1と、入力されたカラー画像の複製画像を形成す
る画像形成手段としてのカラープリンタ部2とから構成
されている。
FIG. 1 schematically shows an internal configuration of an image processing apparatus such as a digital color copying machine for reading a color image on a document and forming a duplicate image thereof according to the present invention. This image processing apparatus is roughly classified into a color scanner unit 1 as an image reading unit for reading and inputting a color image on a document, and a color printer unit 2 as an image forming unit for forming a duplicate image of the input color image. It is composed of

【0024】カラースキャナ部1は、その上部に原稿台
カバー3を有し、閉じた状態にある原稿台カバー3に対
向配設され、原稿がセットされる透明ガラスからなる原
稿台4を有している。原稿台4の下方には、原稿台4上
に載置された原稿を照明する露光ランプ5、露光ランプ
5からの光を原稿に集光させるためのリフレクタ6、お
よび、原稿からの反射光を図面に対して左方向に折り曲
げる第1ミラー7などが配設されている。露光ランプ
5、リフレクタ6、および、第1ミラー7は、第1キャ
リッジ8に固定されている。第1キャリッジ8は、図示
しない歯付きベルトなどを介して図示しないパルスモー
タによって駆動されることにより、原稿台4の下面に沿
って平行移動されるようになっている。
The color scanner unit 1 has a document table cover 3 on the upper part thereof, and has a document table 4 made of a transparent glass on which the document is set, disposed opposite to the document table cover 3 in a closed state. ing. An exposure lamp 5 for illuminating the original placed on the original table 4, a reflector 6 for condensing light from the exposure lamp 5 on the original, and a reflected light from the original under the original table 4. A first mirror 7 and the like that are bent leftward with respect to the drawing are provided. The exposure lamp 5, the reflector 6, and the first mirror 7 are fixed to a first carriage 8. The first carriage 8 is driven by a pulse motor (not shown) via a toothed belt (not shown) or the like, so as to be translated along the lower surface of the document table 4.

【0025】第1キャリッジ8に対して図中左側、すな
わち、第1ミラー7により反射された光が案内される方
向には、図示しない駆動機構(たとえば、歯付きベルト
並びに直流モータなど)を介して原稿台4と平行に移動
可能に設けられた第2キャリッジ9が配設されている。
第2キャリッジ9には、第1ミラー7により案内される
原稿からの反射光を図中下方に折り曲げる第2ミラー1
1、および、第2ミラー11からの反射光を図中右方向
に折り曲げる第3ミラー12が互いに直角に配置されて
いる。第2キャリッジ9は、第1キャリッジ8に従動さ
れるとともに、第1キャリッジ8に対して1/2の速度
で原稿台4に沿って平行移動されるようになっている。
The left side of the first carriage 8 in the figure, that is, the direction in which the light reflected by the first mirror 7 is guided, is driven via a drive mechanism (not shown) (for example, a toothed belt and a DC motor). A second carriage 9 movably provided in parallel with the document table 4 is provided.
On the second carriage 9, there is provided a second mirror 1 for bending the reflected light from the document guided by the first mirror 7 downward in the drawing.
The first and third mirrors 12 that bend the reflected light from the second mirror 11 rightward in the figure are arranged at right angles to each other. The second carriage 9 is driven by the first carriage 8 and is moved in parallel with the first carriage 8 along the document table 4 at a half speed.

【0026】第2,第3ミラー11,12で折り返され
た光の光軸を含む面内には、第3ミラー12からの反射
光を所定の倍率で結像させる結像レンズ13が配置さ
れ、結像レンズ13を通過した光の光軸と略直交する面
内には、結像レンズ13により集束性が与えられた反射
光を電気信号に変換するCCD形カラーイメージセンサ
(光電変換素子)15が配設されている。
An imaging lens 13 for forming an image of the reflected light from the third mirror 12 at a predetermined magnification is disposed in a plane including the optical axis of the light turned back by the second and third mirrors 11 and 12. A CCD type color image sensor (photoelectric conversion element) that converts reflected light given converging properties by the imaging lens 13 into an electric signal in a plane substantially orthogonal to the optical axis of the light passing through the imaging lens 13. 15 are provided.

【0027】しかして、露光ランプ5からの光をリフレ
クタ6により原稿台4上の原稿に集光させると、原稿か
らの反射光は、第1ミラー7、第2ミラー11、第3ミ
ラー12、および、結像レンズ13を介してカラーイメ
ージセンサ15に入射され、ここで入射光がR(レッ
ド),G(グリーン),B(ブルー)の光の3原色に応
じた電気信号に変換される。
When the light from the exposure lamp 5 is condensed on the original on the original table 4 by the reflector 6, the light reflected from the original is reflected by the first mirror 7, the second mirror 11, the third mirror 12, Then, the light enters the color image sensor 15 via the imaging lens 13, where the incident light is converted into an electric signal corresponding to the three primary colors of R (red), G (green), and B (blue). .

【0028】カラープリンタ部2は、周知の減色混合法
に基づいて、各色成分ごとに色分解された画像、すなわ
ち、イエロウ(y)、マゼンタ(m)、シアン(c)、
およよび、ブラック(k)の4色の画像をそれぞれ形成
する第1〜第4の画像形成部10y,10m,10c,
10kを有している。
The color printer unit 2 performs color separation for each color component based on a well-known subtractive color mixing method, ie, yellow (y), magenta (m), cyan (c),
And first to fourth image forming units 10y, 10m, 10c, and 4c for forming images of four colors of black (k), respectively.
10k.

【0029】各画像形成部10y,10m,10c,1
0kの下方には、各画像形成部により形成された各色ご
との画像を図中矢印a方向に搬送する搬送手段としての
搬送ベルト21を含む搬送機構20が配設されている。
搬送ベルト21は、図示しないモータにより矢印a方向
に回転される駆動ローラ91と、駆動ローラ91から所
定距離離間された従動ローラ92との間に巻回されて張
設され、矢印a方向に一定速度で無端走行される。な
お、各画像形成部10y,10m,10c,10kは、
搬送ベルト21の搬送方向に沿って直列に配設されてい
る。
Each of the image forming units 10y, 10m, 10c, 1
Below 0k, a transport mechanism 20 including a transport belt 21 as transport means for transporting the image of each color formed by each image forming unit in the direction of arrow a in the figure is provided.
The conveyor belt 21 is wound and stretched between a drive roller 91 rotated in a direction indicated by an arrow a by a motor (not shown) and a driven roller 92 separated from the drive roller 91 by a predetermined distance. It is driven endlessly at speed. The image forming units 10y, 10m, 10c, and 10k are
They are arranged in series along the transport direction of the transport belt 21.

【0030】各画像形成部10y,10m,10c,1
0kは、それぞれ搬送ベルト21と接する位置で外周面
が同一の方向に回転可能に形成された像担持体としての
感光体ドラム61y,61m,61c,61kを含んで
いる。各感光体ドラム61y,61m,61c,61k
は、図示しないモータにより所定の周速度で回転される
ようになっている。
Each of the image forming units 10y, 10m, 10c, 1
Reference numeral 0k includes photosensitive drums 61y, 61m, 61c, and 61k each serving as an image carrier whose outer peripheral surface is rotatable in the same direction at a position in contact with the transport belt 21. Each photosensitive drum 61y, 61m, 61c, 61k
Is rotated at a predetermined peripheral speed by a motor (not shown).

【0031】各感光体ドラム61y,61m,61c,
61kは、その軸線が互いに等間隔になるように配設さ
れているとともに、その軸線は搬送ベルト21により画
像が搬送される方向と直交するよう配設されている。な
お、以下の説明においては、各感光体ドラム61y,6
1m,61c,61kの軸線方向を主走査方向(第2の
方向)とし、感光体ドラム61y,61m,61c,6
1kの回転方向、すなわち、搬送ベルト21の回転方向
(図中矢印a方向)を副走査方向(第1の方向)とす
る。
Each of the photosensitive drums 61y, 61m, 61c,
61k are arranged such that their axes are at equal intervals from each other, and their axes are arranged so as to be orthogonal to the direction in which the image is conveyed by the conveyor belt 21. In the following description, each photosensitive drum 61y, 6
The axial direction of 1 m, 61 c, 61 k is defined as the main scanning direction (second direction), and the photosensitive drums 61 y, 61 m, 61 c, 6
The rotation direction of 1k, that is, the rotation direction of the transport belt 21 (the direction of arrow a in the figure) is defined as the sub-scanning direction (first direction).

【0032】各感光体ドラム61y,61m,61c,
61kの周囲には、主走査方向に延出された帯電手段と
しての帯電装置62y,62m,62c,62k、除電
装置63y,63m,63c,63k、主走査方向に同
様に延出された現像手段としての現像ローラ64y,6
4m,64c,64k、下撹拌ローラ67y,67m,
67c,67k、上撹拌ローラ68y,68m,68
c,68k、主走査方向に同様に延出された転写手段と
しての転写装置93y,93m,93c,93k、主走
査方向に同様に延出されたクリーニングブレード65
y,65m,65c,65k、および、排トナー回収ス
クリュ66y,66m,66c,66kが、それぞれ感
光体ドラム61y,61m,61c,61kの回転方向
に沿って順に配置されている。
Each of the photosensitive drums 61y, 61m, 61c,
Around 61k, charging devices 62y, 62m, 62c, and 62k as charging devices extending in the main scanning direction, and static eliminators 63y, 63m, 63c, and 63k, and developing devices similarly extending in the main scanning direction. Developing rollers 64y, 6
4m, 64c, 64k, lower stirring rollers 67y, 67m,
67c, 67k, upper stirring rollers 68y, 68m, 68
c, 68k, transfer devices 93y, 93m, 93c, 93k as transfer means similarly extended in the main scanning direction, and a cleaning blade 65 similarly extended in the main scanning direction.
The y, 65m, 65c, 65k and the waste toner collecting screws 66y, 66m, 66c, 66k are sequentially arranged along the rotation direction of the photosensitive drums 61y, 61m, 61c, 61k.

【0033】なお、各転写装置93y,93m,93
c,93kは、対応する感光体ドラム61y,61m,
61c,61kとの間で搬送ベルト21を狭持する位
置、すなわち、搬送ベルト21の内側に配設されてい
る。また、後述する露光装置50による露光ポイント
は、それぞれ帯電装置62y,62m,62c,62k
と現像ローラ64y,64m,64c,64kとの間の
感光体ドラム61y,61m,61c,61kの外周面
上に形成される。
The transfer devices 93y, 93m, 93
c, 93k are the corresponding photosensitive drums 61y, 61m,
It is disposed at a position where the transport belt 21 is sandwiched between the transport belts 61c and 61k, that is, inside the transport belt 21. Exposure points by the exposure device 50 to be described later are charged devices 62y, 62m, 62c, and 62k, respectively.
The photosensitive drums 61y, 61m, 61c, and 61k are formed between the photosensitive drums 61y, 61m, 61c, and 61k between the developing rollers 64y, 64m, 64c, and 64k.

【0034】搬送機構20の下方には、各画像形成部1
0y,10m,10c,10kにより形成された画像を
転写する被画像形成媒体(記録媒体)としての用紙Pを
複数枚収容した用紙カセット22a,22bが配置され
ている。
Below the transport mechanism 20, each image forming unit 1
Paper cassettes 22a and 22b each containing a plurality of sheets P as an image forming medium (recording medium) for transferring an image formed by Oy, 10m, 10c, and 10k are arranged.

【0035】用紙カセット22a,22bの一端部であ
って、従動ローラ92に近接する側には、用紙カセット
22a,22bに収容されている用紙Pをその最上部か
ら1枚ずつ取出すピックアップローラ23a,23bが
配置されている。ピックアップローラ23a,23bと
従動ローラ92との間には、用紙カセット22a,22
bから取出された用紙Pの先端と画像形成部10yの感
光体ドラム61yに形成されたyトナー像の先端とを整
合させるためのレジストローラ24が配置されている。
At one end of the paper cassettes 22a and 22b and on the side close to the driven roller 92, pick-up rollers 23a, which take out the sheets P stored in the paper cassettes 22a and 22b one by one from the uppermost part thereof, 23b are arranged. Between the pickup rollers 23a and 23b and the driven roller 92, the paper cassettes 22a and 22
A registration roller 24 for aligning the leading end of the sheet P taken out from the photosensitive drum 61y of the image forming unit 10y with the leading end of the y toner image formed on the photosensitive drum 61y is disposed.

【0036】なお、他の感光体ドラム61y,61m,
61cに形成されたトナー像は、搬送ベルト21上を搬
送される用紙Pの搬送タイミングに合せて各転写位置に
供給される。
The other photosensitive drums 61y, 61m,
The toner image formed on the transfer belt 61c is supplied to each transfer position in accordance with the transfer timing of the sheet P conveyed on the conveyor belt 21.

【0037】レジストローラ24と第1の画像形成部1
0yとの間であって、従動ローラ92の近傍、すなわ
ち、実質的に搬送ベルト21を挟んで従動ローラ92の
外周上には、レジストローラ24を介して所定のタイミ
ングで搬送される用紙Pに静電吸着力を付与するための
吸着ローラ26が配設されている。なお、吸着ローラ2
6の軸線と従動ローラ92の軸線とは、互いに平行にな
るように設定されている。
The registration roller 24 and the first image forming section 1
0y and near the driven roller 92, that is, substantially on the outer periphery of the driven roller 92 with the conveyance belt 21 interposed therebetween, the paper P conveyed at a predetermined timing via the registration roller 24 An attraction roller 26 for providing an electrostatic attraction force is provided. The suction roller 2
The axis 6 and the axis of the driven roller 92 are set to be parallel to each other.

【0038】搬送ベルト21の一端であって、駆動ロー
ラ91の近傍、すなわち、実質的に搬送ベルト21を挟
んで駆動ローラ91の外周上には、搬送ベルト21上に
形成された画像の位置を検知するための位置ずれセンサ
96が配設されている。位置ずれセンサ96は、たとえ
ば、透過形あるいは反射形の光センサにより構成され
る。
At one end of the transport belt 21 and near the drive roller 91, that is, substantially on the outer periphery of the drive roller 91 with the transport belt 21 interposed therebetween, the position of the image formed on the transport belt 21 is shown. A displacement sensor 96 for detection is provided. The displacement sensor 96 is constituted by, for example, a transmission type or reflection type optical sensor.

【0039】駆動ローラ91の外周上であって、位置ず
れセンサ96の下流側の搬送ベルト21上には、搬送ベ
ルト21上に付着したトナーあるいは用紙Pの紙かすな
どを除去するための搬送ベルトクリーニング装置95が
配置されている。
On the transport belt 21 on the outer periphery of the drive roller 91 and downstream of the position deviation sensor 96, a transport belt for removing toner adhered to the transport belt 21 or paper residue of the paper P is provided. A cleaning device 95 is provided.

【0040】搬送ベルト21を介して搬送された用紙P
が駆動ローラ91から離脱されて、さらに搬送される方
向には、用紙Pを所定温度に加熱することにより用紙P
に転写されたトナー像を溶融し、トナー像を用紙Pに定
着させる定着装置80が配設されている。定着装置80
は、ヒー卜ロ一ラ対81、オイル塗付ローラ82,8
3、ウェブ巻取りローラ84、ウェブローラ85、ウェ
ブ押付けローラ86とから構成されている。用紙P上に
形成されたトナーを用紙に定着させ、排紙ローラ対87
により排出される。
The sheet P conveyed via the conveyor belt 21
Is separated from the driving roller 91 and is further conveyed.
A fixing device 80 for melting the toner image transferred to the sheet P and fixing the toner image to the sheet P is provided. Fixing device 80
Is a pair of heat rollers 81 and oil coating rollers 82 and 8
3, a web winding roller 84, a web roller 85, and a web pressing roller 86. The toner formed on the paper P is fixed on the paper, and the paper discharge rollers 87
Is discharged by

【0041】各感光体ドラム61y,61m,61c,
61kの外周面上にそれぞれ色分解された静電潜像を形
成する露光装置50は、後述する画像処理部36にて色
分解された各色ごとの画像データ(Y,M,C,K)に
基づいて発光制御される半導体レーザ発振器60を有し
ている。半導体レーザ発振器60の光路上には、レーザ
ビーム光を反射、走査するポリゴンモータ54に回転さ
れるポリゴンミラー51、および、ポリゴンミラー51
を介して反射されたレーザビーム光の焦点を補正して結
像させるためのfθレンズ52,53が順に設けられて
いる。
Each photosensitive drum 61y, 61m, 61c,
The exposure device 50 that forms an electrostatic latent image that has been color-separated on the outer peripheral surface of the 61k is converted into image data (Y, M, C, and K) for each color that is color-separated by an image processing unit 36 described later. It has a semiconductor laser oscillator 60 whose emission is controlled based on it. On the optical path of the semiconductor laser oscillator 60, a polygon mirror 51 rotated by a polygon motor 54 for reflecting and scanning the laser beam light, and a polygon mirror 51
Lenses 52 and 53 for correcting the focus of the laser beam reflected by the laser beam and forming an image are sequentially provided.

【0042】fθレンズ53と各感光体ドラム61y,
61m,61c,61kとの間には、fθレンズ53を
通過した各色ごとのレーザビーム光を各感光体ドラム6
1y,61m,61c,61kの露光位置に向けて折り
曲げる第1の折り返しミラー55y,55m,55c,
55k、および、第1の折り返しミラー55y,55
m,55cにより折り曲げられたレーザビーム光を更に
折り曲げる第2および第3の折り返しミラー56y,5
6m,56c、57y,57m,57cが配置されてい
る。
Lens 53 and each photosensitive drum 61y,
61m, 61c and 61k, the laser beam light of each color passing through the fθ lens 53 is applied to each photosensitive drum 6
First folding mirrors 55y, 55m, 55c that bend toward the exposure positions of 1y, 61m, 61c, and 61k.
55k and first folding mirrors 55y and 55
m and 55c, the second and third folding mirrors 56y and 5 for further bending the laser beam light.
6m, 56c, 57y, 57m, and 57c are arranged.

【0043】なお、黒用のレーザービーム光は、第1の
折り返しミラー55kにより折り返された後、他のミラ
ーを経由せずに感光体ドラム61k上に案内されるよう
になっている。
After being turned by the first turning mirror 55k, the black laser beam is guided onto the photosensitive drum 61k without passing through another mirror.

【0044】図2は、図1に示した画像処理装置の電気
的接続および制御のための信号の流れを概略的に表わす
ブロック図を示している。図2において、制御系は、主
制御部30内のメインCPU(セントラル・プロセッシ
ング・ユニット)91、カラースキャナ部1のスキャナ
CPU100、および、カラープリンタ部2のプリンタ
CPU110の3つのCPUで構成される。
FIG. 2 is a block diagram schematically showing the electrical connection of the image processing apparatus shown in FIG. 1 and the flow of signals for control. In FIG. 2, the control system includes three CPUs: a main CPU (central processing unit) 91 in the main control unit 30, a scanner CPU 100 in the color scanner unit 1, and a printer CPU 110 in the color printer unit 2. .

【0045】メインCPU91は、プリンタCPU11
0と共有RAM(ランダム・アクセス・メモリ)35を
介して双方向通信を行なうものであり、メインCPU9
1は動作指示をだし、プリンタCPU110は状態ステ
ータスを返すようになっている。プリンタCPU110
とスキャナCPU100はシリアル通信を行ない、プリ
ンタCPU110は動作指示をだし、スキャナCPU1
00は状態ステータスを返すようになっている。
The main CPU 91 is connected to the printer CPU 11
0 and a shared RAM (random access memory) 35 for two-way communication.
1 issues an operation instruction, and the printer CPU 110 returns a status status. Printer CPU 110
And the scanner CPU 100 perform serial communication, the printer CPU 110 issues an operation instruction, and the scanner CPU 1
00 returns a status status.

【0046】操作パネル40は、液晶表示部42、各種
操作キー43、および、これらが接続されたパネルCP
U41を有し、メインCPU91に接続されている。
The operation panel 40 includes a liquid crystal display section 42, various operation keys 43, and a panel CP to which these are connected.
It has U41 and is connected to the main CPU91.

【0047】主制御部30は、メインCPU91、RO
M(リード・オンリ・メモリ)32、RAM33、NV
RAM34、共有RAM35、画像処理部36、ページ
メモリ制御部37、ページメモリ38、プリンタコント
ローラ39、および、プリンタフォントROM121に
よって構成されている。
The main control unit 30 comprises a main CPU 91, an RO
M (read only memory) 32, RAM 33, NV
It comprises a RAM 34, a shared RAM 35, an image processing section 36, a page memory control section 37, a page memory 38, a printer controller 39, and a printer font ROM 121.

【0048】メインCPU91は、全体的な制御を司る
ものである。ROM32は、基本複写を実現する基本画
像処理プログラムなど、画像処理部36が実行する拡張
画像処理プログラム以外のメインCPU91の制御プロ
グラムなどが記憶されている。RAM33は、一時的に
各種データを記憶するものである。
The main CPU 91 controls the entire control. The ROM 32 stores a control program of the main CPU 91 other than the extended image processing program executed by the image processing unit 36, such as a basic image processing program for realizing basic copying. The RAM 33 temporarily stores various data.

【0049】NVRAM(持久ランダム・アクセス・メ
モリ:nonvolatile RAM)34は、バッ
テリ(図示しない)にバックアップされた不揮発性のメ
モリであり、電源を遮断しても記憶データを保持するよ
うになっている。
An NVRAM (Non-Volatile RAM) 34 is a nonvolatile memory backed up by a battery (not shown), and retains stored data even when the power is turned off. .

【0050】共有RAM35は、メインCPU91とプ
リンタCPU110との間で、双方向通信を行なうため
に用いるものである。
The shared RAM 35 is used for bidirectional communication between the main CPU 91 and the printer CPU 110.

【0051】ページメモリ制御部37は、ページメモリ
38に対して画像情報を記憶したり、読出したりするも
のである。ページメモリ38は、複数ページ分の画像情
報を記憶できる領域を有し、カラースキャナ部1からの
画像情報を圧縮したデータを1ページ分ごとに記憶可能
に形成されている。
The page memory controller 37 stores and reads out image information from and to the page memory 38. The page memory 38 has an area in which image information for a plurality of pages can be stored, and is formed so that data obtained by compressing image information from the color scanner unit 1 can be stored for each page.

【0052】プリンタフォントROM121には、プリ
ントデータに対応するフォントデータが記憶されてい
る。プリンタコントローラ39は、パーソナルコンピュ
ータなどの外部機器122からのプリントデータを、そ
のプリントデータに付与されている解像度を示すデータ
に応じた解像度でプリンタフォントROM121に記憶
されているフォントデータを用いて画像データに展開す
るものである。
The printer font ROM 121 stores font data corresponding to print data. The printer controller 39 converts the print data from the external device 122 such as a personal computer into image data using font data stored in the printer font ROM 121 at a resolution corresponding to the data indicating the resolution given to the print data. It expands to.

【0053】カラースキャナ部1は、全体の制御を司る
スキャナCPU100、制御プログラムなどが記憶され
ているROM101、データ記憶用のRAM102、前
記カラーイメージセンサ15を駆動するCCDドライバ
103、前記第1キャリッジ8などを移動する走査モー
タの回転を制御する走査モータドライバ104、およ
び、画像補正部105などによって構成されている。
The color scanner section 1 includes a scanner CPU 100 for controlling the entire system, a ROM 101 storing a control program and the like, a RAM 102 for storing data, a CCD driver 103 for driving the color image sensor 15, and the first carriage 8 A scanning motor driver 104 that controls the rotation of a scanning motor that moves, and the like, and an image correction unit 105 are included.

【0054】画像補正部105は、カラーイメージセン
サ15から出力されるR,G,Bのアナログ信号をそれ
ぞれデジタル信号に変換するA/D変換回路、カラーイ
メージセンサ15のばらつき、あるいは、周囲の温度変
化などに起因するカラーイメージセンサ15からの出力
信号に対するスレッショルドレベルの変動を補正するた
めのシェーディング補正回路、および、シェーディング
補正回路からのシェーディング補正されたデジタル信号
を一旦記憶するラインメモリなどから構成されている。
The image correction unit 105 converts an analog signal of R, G, and B output from the color image sensor 15 into a digital signal, an A / D conversion circuit, a variation of the color image sensor 15, or an ambient temperature. It comprises a shading correction circuit for correcting a threshold level fluctuation with respect to an output signal from the color image sensor 15 due to a change, etc., and a line memory for temporarily storing a digital signal subjected to shading correction from the shading correction circuit. ing.

【0055】カラープリンタ部2は、全体の制御を司る
プリンタCPU110、制御プログラムなどが記憶され
ているROM111、データ記憶用のRAM112、前
記半導体レーザ発振器60を駆動するレーザドライバ1
13、前記露光装置50のポリゴンモータ54を駆動す
るポリゴンモータドライバ114、前記搬送機構20に
よる用紙Pの搬送を制御する搬送制御部115、前記帯
電装置、現像ローラ、および、転写装置を用いて帯電、
現像、転写を行なうプロセスを制御するプロセス制御部
116、前記定着装置80を制御する定着制御部11
7、および、オプションを制御するオプション制御部1
18などによって構成されている。
The color printer unit 2 includes a printer CPU 110 for controlling the entire system, a ROM 111 for storing a control program and the like, a RAM 112 for storing data, and a laser driver 1 for driving the semiconductor laser oscillator 60.
13, a polygon motor driver 114 for driving the polygon motor 54 of the exposure device 50, a conveyance control unit 115 for controlling the conveyance of the paper P by the conveyance mechanism 20, charging using the charging device, the developing roller, and the transfer device. ,
A process control unit 116 for controlling a process of developing and transferring; a fixing control unit 11 for controlling the fixing device 80
7 and an option control unit 1 for controlling options
18 and the like.

【0056】なお、画像処理部36、ページメモリ3
8、プリンタコントローラ39、画像補正部105、お
よび、レーザドライバ113は、画像データバス120
によって接続されている。
The image processing unit 36 and the page memory 3
8, the printer controller 39, the image correction unit 105, and the laser driver 113 are connected to the image data bus 120.
Connected by

【0057】図3は、前記画像処理部36の構成を詳細
に示している。図3において、画像処理部36は、記憶
手段としての外部RAM311を内部に持つメモリイン
タフェイス304、入力バッファ305、出力バッファ
306、演算部307、および、命令RAM308によ
って構成されている。
FIG. 3 shows the configuration of the image processing section 36 in detail. 3, the image processing unit 36 includes a memory interface 304 having an external RAM 311 as a storage unit therein, an input buffer 305, an output buffer 306, a calculation unit 307, and an instruction RAM 308.

【0058】演算部307は、いわゆるCPU(プロセ
ッサ)と呼ばれるプログラム駆動形の演算部であり、た
とえば、図4に示すように構成されている。図4におい
て、演算部307は、命令で指定される汎用レジスタR
0〜R31からなるオペランド用のレジスタファイル4
01、現在実行中の命令を保持する命令レジスタ(I
R)402、次に実行すべき命令RAM308内のアド
レスを保持するプログラムカウンタ(PC)403、レ
ジスタファイル401内の片方のソースレジスタ(Rs
1)の内容を保持する演算用レジスタ(A)404、レ
ジスタファイル401内の他方のソースレジスタ(Rs
2)の内容を保持する演算用レジスタ(B)405、レ
ジスタファイル401内のデスティネーションレジスタ
(Rd)の内容に書込む内容を保持する演算用レジスタ
(C)406、外部RAM311に対する読出し/書出
しオペレーションの間、メモリのロケーションのアドレ
スを保持する外部RAMメモリアドレスレジスタ(EM
AR)407、外部RAM311との間で渡されるデー
タを保持する外部RAMメモリデータレジスタ(EMD
R)408、加算/減算/乗算/除算のような基本的算
術演算やAND/ORのような論理演算を実行する算術
論理演算ユニット(ALU1)409、命令RAM30
8に対する読出し/書出しオペレーションの間、メモリ
のロケーションのアドレスを保持する命令RAMメモリ
アドレスレジスタ(IMAR)410、命令RAM30
8との間で渡される命令を保持する命令RAMメモリデ
ータレジスタ(IMDR)411、レジスタ411に保
持される命令RAM308からの命令をP1、P2バス
の接続により命令レジスタ402にロードするなど、主
に命令RAM408と各レジスタとのデータの読み書き
をS1、P1、P2バスをブリッジすることにより演算
として実行する算術論理演算ユニット(ALU2)41
2、および、制御ユニット413によって構成されてい
る。
The arithmetic unit 307 is a program-driven arithmetic unit called a so-called CPU (processor), and is configured, for example, as shown in FIG. In FIG. 4, a calculation unit 307 includes a general-purpose register R designated by an instruction.
Register file 4 for operand consisting of 0 to R31
01, an instruction register (I
R) 402, a program counter (PC) 403 holding an address in the instruction RAM 308 to be executed next, and one source register (Rs
The operation register (A) 404 holding the contents of 1) and the other source register (Rs
2) an operation register (B) 405 holding the contents, an operation register (C) 406 holding the contents to be written to the contents of the destination register (Rd) in the register file 401, and a read / write operation to / from the external RAM 311 During an external RAM memory address register (EM) holding the address of the memory location
AR) 407, an external RAM memory data register (EMD) for holding data passed to and from the external RAM 311.
R) 408, an arithmetic and logic operation unit (ALU1) 409 for executing basic arithmetic operations such as addition / subtraction / multiplication / division and logical operations such as AND / OR, and instruction RAM 30
Instruction RAM Memory Address Register (IMAR) 410, which holds the address of the memory location during read / write operations to
The instruction RAM memory data register (IMDR) 411 for holding the instruction passed between the P.8 and the instruction RAM 308 held in the register 411 is loaded into the instruction register 402 by connecting the P1 and P2 buses. Arithmetic and logic operation unit (ALU2) 41 that executes reading and writing of data between the instruction RAM 408 and each register as an operation by bridging the S1, P1, and P2 buses.
2 and a control unit 413.

【0059】S1バス414は、算術論理演算ユニット
409,412とレジスタ404,407,408とが
接続され、これらの間でデータを転送する内部バスであ
る。S2バス415は、算術論理演算ユニット409と
レジスタ402,405,407,408とが接続さ
れ、これらの間でデータを転送する内部バスである。D
バス416は、算術論理演算ユニット409,412と
プログラムカウンタ403、レジスタ406,407,
408とが接続され、これらの間でデータを転送する内
部バスである。P1バス417、P2バス418は、算
術論理演算ユニット412とプログラムカウンタ40
3、レジスタ402,410,411とが接続され、こ
れらの間でデータを転送する内部バスである。
The S1 bus 414 is an internal bus to which the arithmetic and logic units 409, 412 and the registers 404, 407, 408 are connected and data is transferred between them. The S2 bus 415 is an internal bus to which the arithmetic logic unit 409 is connected to the registers 402, 405, 407, and 408, and transfers data between them. D
The bus 416 includes arithmetic logic units 409 and 412, a program counter 403, registers 406 and 407,
408 is an internal bus connected to and transferring data between them. The P1 bus 417 and the P2 bus 418 are connected to the arithmetic logic unit 412 and the program counter 40.
3. Registers 402, 410, and 411 are connected, and are internal buses for transferring data among them.

【0060】算術論理演算ユニット409,412は並
列して動作し、算術論理演算ユニット412は命令取出
し(fetch)サイクル、算術論理演算ユニット40
9は命令実行(execute)サイクルを行なう。分
岐処理以外では算術論理演算ユニット412は算術論理
演算ユニット409で実行される命令の1つ前を実行し
ている。このため、命令取出し(fetch)と命令実
行(execute)に同じバスを用いるノイマン形ア
ーキテクチャで生じるバス上のボトルネックを回避し、
高速な処理が可能となる。
The arithmetic and logic units 409 and 412 operate in parallel, and the arithmetic and logic unit 412 includes an instruction fetch cycle and the arithmetic and logic unit 40.
9 performs an instruction execution (execute) cycle. Except for the branch processing, the arithmetic and logic unit 412 executes one instruction before the instruction executed by the arithmetic and logic unit 409. This avoids bottlenecks on the bus that occur in the Neumann architecture using the same bus for instruction fetch and instruction execution,
High-speed processing becomes possible.

【0061】ここでは、命令長およびレジスタ長は32
ビット長ワードとして説明する。
Here, the instruction length and the register length are 32
The description will be made as a bit length word.

【0062】以下に、命令取出し(fetch)サイク
ル時の動作について説明する。
The operation in the instruction fetch cycle will be described below.

【0063】命令取出しサイクルでは、プログラムカウ
ンタ403の値が命令RAM308中のメモリアドレス
を与える。プログラムカウンタ403の値がP1バス4
17、算術論理演算ユニット409,412、P2バス
418を経由してメモリアドレスレジスタ410にロー
ドされる。命令RAM308のアクセス時間に依存した
遅延の後、メモリデータバスはメモリデータレジスタ4
11に命令データ(32ビット長ワードを想定)をロー
ドする。
In the instruction fetch cycle, the value of program counter 403 gives the memory address in instruction RAM 308. The value of the program counter 403 is P1 bus 4
17, are loaded into the memory address register 410 via the arithmetic and logic units 409 and 412 and the P2 bus 418. After a delay depending on the access time of the instruction RAM 308, the memory data bus
11 is loaded with instruction data (assuming a 32-bit word).

【0064】次に、メモリデータレジスタ411の内容
をP1バス417、算術論理演算ユニット412、P2
バス418を経由して命令レジスタ402にロードす
る。
Next, the contents of the memory data register 411 are stored in the P1 bus 417, the arithmetic logic unit 412, and the P2 bus.
The instruction is loaded into the instruction register 402 via the bus 418.

【0065】命令取出しサイクルの最後に、次の実行命
令の命令RAM308中のアドレスを指すようにするた
め、プログラムカウンタ403の値を4つだけ増やす。
At the end of the instruction fetch cycle, the value of program counter 403 is increased by four to point to the address in instruction RAM 308 of the next executable instruction.

【0066】上記の動作は略記すると以下のようにな
る。
The above operation is briefly described below.

【0067】IMAR←PC IR←IMDR PC←PC+4 以下に、命令実行(execute)サイクル時の動作
について説明する。
IMAR ← PC IR ← IMDR PC ← PC + 4 The operation in the instruction execution cycle will be described below.

【0068】命令実行サイクルのステップは、実際に実
行すべき命令に依存している。ほとんどの場合、オペラ
ンドはレジスタファイル401中のソースレジスタRs
1,Rs2から取出される。ソースレジスタRs1,R
s2は、命令で指定されるレジスタアドレスを用いて選
択する。これら2つのソースレジスタRs1,Rs2の
内容は、一旦、演算用レジスタ404,405にロード
される。
The steps of the instruction execution cycle depend on the instruction to be actually executed. In most cases, the operand is the source register Rs in the register file 401.
1, Rs2. Source registers Rs1, R
s2 is selected using the register address specified by the instruction. The contents of these two source registers Rs1 and Rs2 are temporarily loaded into the operation registers 404 and 405.

【0069】上記の動作は略記すると以下のようにな
る。
The above operation is briefly described below.

【0070】A←Ss1 B←Rs2 命令のタイプとは無関係にレジスタフィールドは同一位
置にあるため、命令デコード動作をしなくてもレジスタ
識別部を取出すことが可能である。つまり、16ビット
目から20ビット目でソースレジスタを1つ指定し、1
ビット目から15ビット目でもう1つのソースレジスタ
を指定する。
A ← Ss1 B ← Rs2 Regardless of the type of instruction, the register fields are located at the same position, so that the register identification section can be taken out without performing an instruction decoding operation. That is, one source register is designated by the 16th to 20th bits, and
Another source register is designated by the 15th bit to the 15th bit.

【0071】以降のステップは、操作コードで指定され
る命令の種別に依存する。操作コードは、制御ユニット
413内のハードウェアでデコードされる。続いて、操
作コードの主要なものについて、そのステップを以下に
説明する。
Subsequent steps depend on the type of instruction specified by the operation code. The operation code is decoded by hardware in the control unit 413. Subsequently, the steps of the main operation codes will be described below.

【0072】算術論理演算命令レジスタ−レジスタ形 レジスタを3つ用いたADD R1,R2,R3といっ
た算術論理演算命令では、演算用レジスタ404の内容
と演算用レジスタ405の内容を算術論理演算ユニット
409に転送して算術論理演算を行ない、その演算結果
を演算用レジスタ406に転送する。S1バス414を
用いて演算用レジスタ404の内容を算術論理演算ユニ
ット409に転送し、S2バス415を用いて演算用レ
ジスタ405の内容を算術論理演算ユニット409に転
送し、D2バス416は算術論理演算ユニット409の
出力を演算用レジスタ406に転送するのに用いる。演
算用レジスタ406の内容は、レジスタファイル401
内のデスティネーションレジスタRdにコピーされる。
Arithmetic and logical operation instruction register-register type In an arithmetic and logical operation instruction such as ADD R1, R2 and R3 using three registers, the contents of the operation register 404 and the contents of the operation register 405 are stored in the arithmetic and logic operation unit 409. The arithmetic and logic operation is performed to transfer the result, and the operation result is transferred to the operation register 406. The contents of the operation register 404 are transferred to the arithmetic and logic operation unit 409 by using the S1 bus 414, the contents of the operation register 405 are transferred to the arithmetic and logic operation unit 409 by using the S2 bus 415, and the D2 bus 416 is transferred by the arithmetic and logic unit. It is used to transfer the output of the arithmetic unit 409 to the arithmetic register 406. The contents of the operation register 406 are stored in the register file 401.
Is copied to the destination register Rd.

【0073】上記の動作を略記すると以下のようになる
(;は同時動作を示す)。
The above operation is briefly described as follows (; indicates simultaneous operation).

【0074】S1バス←A;S2バス←B Dバス←S1バス<operation>S2バス C←Dバス Rd←C 算術論理演算命令レジスタ−定数形 レジスタを2つと定数を1つ用いたADD R1,R
2,44のような算術論理演算命令は、ソースの1つが
命令後の下位16ビットに保持された定数であると言う
点が異なる。すなわち、命令レジスタ402の下位16
びビットから定数を抽出する。
S1 bus ← A; S2 bus ← BD D bus ← S1 bus <operation> S2 bus C ← D bus Rd ← C Arithmetic and logical operation instruction register-constant type ADD R1, using two registers and one constant R
Arithmetic and logical operation instructions such as 2,44 differ in that one of the sources is a constant held in the lower 16 bits after the instruction. That is, the lower 16 bits of the instruction register 402
And extract constants from bits.

【0075】上記動作を略記すると以下のようになる。The above operation is abbreviated as follows.

【0076】 S1バス←A;S2バス←IR(15〜0ビット) Dバス←S1バス<operation>S2バス C←Dバス Rd←C 外部RAMメモリ参照(ロード/ストア)命令 外部RAM311からのロード命令でもストア命令で
も、LD R1,100[R2](R2+100番地の
内容をR1にコピー)、ST R6,200[R8]
(R6番地の内容をR8+200番地にコピー)のよう
に、外部RAM311内のロケーションアドレスは、ソ
ースレジスタRs1と下位側16ビットのオフセットと
を加算したものとする。この演算には算術論理演算ユニ
ット409が用いられ、その演算結果はメモリアドレス
レジスタ407にロードされる。ロード命令ならば、指
定されたメモリロケーションの内容はメモリデータレジ
スタ408から算術論理演算ユニット409を経由して
演算用レジスタ406に引き渡される。完全なシーケン
スは以下のようになる。
S1 bus ← A; S2 bus ← IR (15 to 0 bits) D bus ← S1 bus <operation> S2 bus C ← D bus Rd ← C External RAM memory reference (load / store) instruction Load from external RAM 311 For both instructions and store instructions, LD R1,100 [R2] (copy the contents of address R2 + 100 to R1), ST R6,200 [R8]
As in (copying the contents of address R6 to address R8 + 200), the location address in external RAM 311 is obtained by adding the source register Rs1 and the lower 16-bit offset. The arithmetic and logic operation unit 409 is used for this operation, and the operation result is loaded into the memory address register 407. If it is a load instruction, the contents of the specified memory location are transferred from the memory data register 408 to the arithmetic register 406 via the arithmetic and logic operation unit 409. The complete sequence is as follows:

【0077】EMAR←A+IR(15〜0ビット) C←EMDR Rd←C ストア命令の場合も同様であり、シーケンスは以下のよ
うになる。
EMAR ← A + IR (15-0 bits) C ← EMDR Rd ← C The same applies to the store instruction, and the sequence is as follows.

【0078】EMAR←A+IR(15〜0ビット) EMDR←B 分岐命令 分岐命令では、命令で指定された条件の真偽判定を行な
う。たとえば、BEQR2,R1,L1では、R2=R
1であればPC+L1、つまり、命令レジスタ402の
下位16ビットに相当するL1分だけプログラムカウン
タ403を算術論理演算ユニット409を用いてオフセ
ットする。シーケンスは以下の通りである。
EMAR ← A + IR (15 to 0 bits) EMDR ← B Branch instruction In a branch instruction, it is determined whether the condition specified by the instruction is true or false. For example, in BEQR2, R1, L1, R2 = R
If it is 1, the program counter 403 is offset using the arithmetic logic unit 409 by PC + L1, that is, L1 corresponding to the lower 16 bits of the instruction register 402. The sequence is as follows.

【0079】 condition←A<operation>B PC←PC+IR(15〜0ビット) ジャンプ命令 ジャンプ命令はJ100[R1]のように指定され、R
1の内容+100をプログラムカウンタ403にロード
することにより実現される。シーケンスは以下の通りで
ある。
Condition ← A <operation> B PC ← PC + IR (15 to 0 bits) Jump instruction The jump instruction is specified as J100 [R1].
This is realized by loading the content of 1 + 100 into the program counter 403. The sequence is as follows.

【0080】PC←A<operation>IR(1
5〜0ビット) 以上が図4の演算部307の基本動作であるが、演算部
307は一般のCPUとは異なった次の機能があり、命
令RAM308が小容量でも様々な画像処理に対応する
ことができる。その機能とは、外部RAM311から命
令RAM308へのプログラムロード機能である。その
シーケンスを以下に簡単に説明する。
PC ← A <operation> IR (1
(5 to 0 bits) The above is the basic operation of the arithmetic unit 307 in FIG. 4. The arithmetic unit 307 has the following function different from a general CPU, and can cope with various image processing even if the instruction RAM 308 has a small capacity. be able to. The function is a function of loading a program from the external RAM 311 to the instruction RAM 308. The sequence is briefly described below.

【0081】命令はILD R1,100[R2](外
部RAM R2+100番地の内容を命令RAM R1
番地にコピー)のように記述される。まず、算術論理演
算ユニット412により以下のシーケンスが実行され
る。
The instruction is ILD R1,100 [R2] (the contents of the external RAM R2 + 100 are stored in the instruction RAM R1
Address). First, the following sequence is executed by the arithmetic and logic operation unit 412.

【0082】A←Rd IMAR←A これと平行して、算術論理演算ユニット409により以
下のシーケンスが実行される。
A ← Rd IMAR ← A In parallel with this, the following sequence is executed by the arithmetic and logic unit 409.

【0083】B←Rs1 EMAR←B+IR(15〜0ビット) これにより、メモリデータレジスタ408には、外部R
AM311からメモリアドレスレジス407の指定する
メモリの内容がロードされる。続いて、メモリデータレ
ジスタ408の内容は、算術論理演算ユニット412に
よりS1バス414、算術論理演算ユニット412、P
2バス418を経由しメモリデータレジスタ411にロ
ードされる。
B ← Rs1 EMAR ← B + IR (15 to 0 bits) As a result, the external data R is stored in the memory data register 408.
The contents of the memory specified by the memory address register 407 are loaded from the AM 311. Subsequently, the contents of the memory data register 408 are read by the arithmetic and logic operation unit 412 into the S1 bus 414, the arithmetic and logic operation unit 412, P
The data is loaded into the memory data register 411 via the two buses 418.

【0084】IMDR←EMDR このロードが終了すると、メモリアドレスレジス410
の示すメモリアドレスにメモリデータレジスタ411の
内容がロードされる。これを繰り返すことにより、外部
RAM311から命令RAM308へのプログラムロー
ドが行なわれる。
IMDR ← EMDR When this loading is completed, the memory address register 410
The content of the memory data register 411 is loaded into the memory address indicated by. By repeating this, the program is loaded from the external RAM 311 to the instruction RAM 308.

【0085】ストアも同様に可能であり、命令はIST
R6,200[R8](命令RAM R6番地を外部
RAM R8+200番地にコピー)のように記述され
る。まず、算術論理演算ユニット409により以下のシ
ーケンスが実行される。
Store is also possible, and the instruction is IST
R6, 200 [R8] (copy instruction RAM R6 address to external RAM R8 + 200 address). First, the following sequence is executed by the arithmetic and logic operation unit 409.

【0086】B←Rd EMAR←B+IR(15〜0ビット) これと平行して、算術論理演算ユニット412では以下
のシーケンスが実行される。
B ← Rd EMAR ← B + IR (15 to 0 bits) In parallel with this, the following sequence is executed in the arithmetic and logic unit 412.

【0087】A←Rs1 IMAR←A この後、メモリデータレジスタ411にメモリアドレス
レジス410の指すアドレスから命令が読込まれる。メ
モリデータレジスタ411の内容が、P1バス417、
算術論理演算ユニット412、Dバス416を経由して
メモリデータレジスタ408にコピーされる。
A ← Rs1 IMAR ← A Thereafter, an instruction is read from the address indicated by the memory address register 410 into the memory data register 411. When the contents of the memory data register 411 are the P1 bus 417,
The data is copied to the memory data register 408 via the arithmetic logic unit 412 and the D bus 416.

【0088】EMDR←IMDR このロードが終了すると、メモリアドレスレジス407
の示すメモリアドレスにメモリデータレジスタ408の
内容がロードされる。これを繰り返すことにより、命令
RAM308から外部RAM311へのストアが行なわ
れる。
EMDR ← IMDR When the loading is completed, the memory address register 407
Is loaded with the contents of the memory data register 408 at the memory address indicated by. By repeating this, the store from the instruction RAM 308 to the external RAM 311 is performed.

【0089】以上が、演算部307およびこれと関連す
る外部RAM311と命令RAM308の概要である。
この演算部307により、一般的なコンピュータで行な
われる演算処理が実現できる。具体的には、色変換処
理、ハイパスフィルタ処理、ローバスフィルタ処理、墨
入れ(UCR、UCA)処理、γ補正処理、階調処理
(誤差拡散法、組織ディザ法)などであり、その詳細に
ついては後述する。
The outline of the operation unit 307 and the external RAM 311 and the instruction RAM 308 associated therewith have been described above.
The arithmetic unit 307 can implement arithmetic processing performed by a general computer. Specifically, there are color conversion processing, high-pass filter processing, low-pass filter processing, inking (UCR, UCA) processing, gamma correction processing, gradation processing (error diffusion method, tissue dither method), and the like. Will be described later.

【0090】入力バッファ305は、たとえば、図5に
示すような同期形ファイフォ(FIFO)であり、スキ
ャナ部1からの書込信号WRに対してFIFO内部の状
態を満杯検出信号FULLとして出力する。スキャナ部
1は、満杯でないときに入力データDATAINをFI
FOに出力し、FIFO側はこれを内部に記憶する。ま
た、入力バッファ305は、メモリインタフェイス30
4からの読出信号RDに対してFIFO内部の状態を空
検出信号ENPTYとして出力する。メモリインタフェ
イス304は、FIFOが空でないとき出力データDA
DAOUTを読出す。
The input buffer 305 is, for example, a synchronous type FIFO (FIFO) as shown in FIG. 5, and outputs the internal state of the FIFO as a full detection signal FULL in response to the write signal WR from the scanner unit 1. The scanner unit 1 sets the input data DATAIN to FI when it is not full.
Output to the FO, and the FIFO stores this internally. Further, the input buffer 305 is connected to the memory interface 30.
In response to the read signal RD from No. 4, the internal state of the FIFO is output as an empty detection signal ENTTY. The memory interface 304 outputs the output data DA when the FIFO is not empty.
Read DAOUT.

【0091】出力バッファ306も、入力バッファ30
5と同様、図6に示すような同期形FIFOであり、メ
モリインタフェイス304からの書込信号WRに対して
FIFO内部の状態を満杯検出信号FULLとして出力
する。メモリインタフェイス304は、満杯でないとき
に入力データDATAINをFIFOに出力し、FIF
O側はこれを内部に記憶する。また、出力バッファ30
6は、プリンタ部2からの読出信号RDに対してFIF
O内部の状態を空検出信号ENPTYとして出力する。
プリンタ部2は、FIFOが空でないとき出力データD
ADAOUT(つまり、画像処理後の画像データ)を読
出す。
The output buffer 306 is also the input buffer 30
Like FIG. 5, it is a synchronous FIFO as shown in FIG. 6, and outputs the internal state of the FIFO as a full detection signal FULL in response to a write signal WR from the memory interface 304. The memory interface 304 outputs the input data DATAIN to the FIFO when it is not full,
The O side stores this internally. The output buffer 30
6 is a FIFO for the read signal RD from the printer unit 2.
The state inside O is output as an empty detection signal ENTTY.
The printer unit 2 outputs the output data D when the FIFO is not empty.
ADAOUT (that is, image data after image processing) is read.

【0092】メモリインタフェイス304は、入力バッ
ファ305、出力バッファ306、バス120、演算部
307を接続するインタフェイスであり、内部に大容量
の外部RAM311を有する。
The memory interface 304 is an interface for connecting the input buffer 305, the output buffer 306, the bus 120, and the arithmetic unit 307, and has a large-capacity external RAM 311 inside.

【0093】メモリインタフェイス304は、入力バッ
ファ305に対して読出信号RDを出力し、入力バッフ
ァ305が空でないならば、入力バッファ305から画
像データを読出し、外部RAM311のあらかじめ定め
られたアドレスに、この画像データを記憶する。
The memory interface 304 outputs a read signal RD to the input buffer 305. If the input buffer 305 is not empty, the memory interface 304 reads the image data from the input buffer 305 and stores the read image data at a predetermined address in the external RAM 311. This image data is stored.

【0094】また、メモリインタフェイス304は、出
力バッファ306に書込信号WRを出力し、空検出信号
EMPTYにより出力バッファ306が空であることを
確かめた上で、出力バッファ306に外部RAM311
のあらかじめ定められたアドレスにあるデータを出力す
る。
The memory interface 304 outputs the write signal WR to the output buffer 306, confirms that the output buffer 306 is empty by the empty detection signal EMPTY, and then stores the external buffer 311 in the output buffer 306.
Output data at a predetermined address.

【0095】また、メモリインタフェイス304は、制
御ユニット413から出力される読出制御信号に応じ
て、演算部307からメモリアドレスレジスタ407を
経由して出力される外部RAM311のアドレス位置か
ら、データを読出し、メモリデータレジスタ408に出
力する。同様に、制御ユニット413から出力される書
込制御信号に応じて、演算部307からメモリアドレス
レジスタ407を経由して出力される外部RAM311
のアドレス位置から、メモリデータレジスタ408の内
容を記憶する。
The memory interface 304 reads data from an address position of the external RAM 311 output from the arithmetic unit 307 via the memory address register 407 in response to a read control signal output from the control unit 413. , To the memory data register 408. Similarly, in response to a write control signal output from control unit 413, external RAM 311 output from operation unit 307 via memory address register 407
The contents of the memory data register 408 are stored starting from the address position.

【0096】また、メモリインタフェイス304内のバ
ス・マスタ回路により、外部RAM311は共有バス1
20のアドレス空間と接続されており、共有バス120
から外部RAM311に対して読出し/書込みが行なわ
れる。
The external RAM 311 is connected to the shared bus 1 by the bus master circuit in the memory interface 304.
20 and is connected to the shared bus 120.
From the external RAM 311.

【0097】以上が画像処理部36の構成であるが、本
発明はこの画像処理部36を用いて、複写時に図7に示
すフローチャートの処理を行なうことを特徴とする。以
下、これを簡単に説明する。
The configuration of the image processing section 36 has been described above. The present invention is characterized in that the processing of the flowchart shown in FIG. Hereinafter, this will be briefly described.

【0098】まず、複写開始前に、操作パネル40から
ユーザにより入力される情報に基づき、あらかじめメモ
リインタフェイス304内の外部RAM311に記憶さ
れている画像処理プログラムが選択され、演算部307
を通じて命令RAM308にロードされる(S1)。
First, before starting copying, an image processing program previously stored in the external RAM 311 in the memory interface 304 is selected based on information input by the user from the operation panel 40, and the arithmetic unit 307 is selected.
Is loaded into the instruction RAM 308 (S1).

【0099】次に、操作パネル40からの処理開始指示
に基づき、スキャナ部1が原稿の読取り動作を開始する
(S2)。この読取り動作によるスキャナ部1からの画
像データは、入力バッファ305にバッファリングされ
た後、メモリインタフェイス304に出力される(S
3)。メモリインタフェイス304では、外部RAM3
11のあらかじめ指定されてあるアドレス位置に入力バ
ッファ305からの画像データを記憶する(S4)。こ
の外部RAM311には、演算部307で用いる演算用
データなども記憶されている。
Next, based on the processing start instruction from the operation panel 40, the scanner section 1 starts the reading operation of the original (S2). The image data from the scanner unit 1 by this reading operation is buffered in the input buffer 305 and then output to the memory interface 304 (S
3). In the memory interface 304, the external RAM 3
The image data from the input buffer 305 is stored at eleven pre-designated address positions (S4). The external RAM 311 also stores calculation data used by the calculation unit 307.

【0100】メモリインタフェイス304は、外部RA
M311内にある画像データを演算部307の読出制御
信号に応じて順次出力する(S5)。演算部307は、
メモリインタフェイス304から入力される画像データ
を命令RAM308上のプログラムに基づき処理を行な
い、再度、メモリインタフェイス304に画像データと
して出力する(S6)。
The memory interface 304 is connected to an external RA
The image data in M311 is sequentially output according to the read control signal of the arithmetic unit 307 (S5). The calculation unit 307
The image data input from the memory interface 304 is processed based on the program on the instruction RAM 308, and output again as image data to the memory interface 304 (S6).

【0101】メモリインタフェイス304は、演算部3
07の出力した処理後の画像データを外部RAM311
のあらかじめ定められたアドレスに記憶し、そのアドレ
スから出力バッファ306に出力する(S7)。出力バ
ッファ306は、接続されているプリンタ部2に応じ
て、画像データを出力する(S8)。
The memory interface 304 includes the arithmetic unit 3
07 to the external RAM 311
Is stored at a predetermined address, and output to the output buffer 306 from that address (S7). The output buffer 306 outputs image data according to the connected printer unit 2 (S8).

【0102】ここで、ステップS1において、ユーザに
より入力される情報について一例を説明する。操作パネ
ル40上の液晶表示部42には、たとえば、「文字写真
原稿」、「文字原稿」、「写真原稿」の原稿モードを指
定する3つの原稿モードスイッチが表示されており、ユ
ーザは実行時にこれらを選択する。それぞれの原稿モー
ドでは使用する画像処理プログラムが異なり、簡単にま
とめると以下のようになっている。
Here, an example of the information input by the user in step S1 will be described. On the liquid crystal display unit 42 on the operation panel 40, for example, three original mode switches for designating original modes of "text original", "text original", and "photo original" are displayed. Select these. The image processing program used in each original mode is different, and is summarized as follows.

【0103】 文字写真原稿:識別→色変換→フィルタ処理→墨入れ→誤差拡散法 文字原稿 : 色変換→フィルタ処理→墨入れ→誤差拡散法 写真原稿 : 色変換→フィルタ処理→墨入れ→誤差ディザ法 ステップS1で、このモード情報に基づきそれぞれの原
稿モードに応じたプログラムを命令RAM308へロー
ドしない場合、命令RAM308上にこの3つの原稿モ
ードが同時に満足するようなプログラムを開発する必要
がある。通常、命令RAM308には高速動作メモリを
用いるが、これは高価なため、小容量(1024×32
ビットなど)のものしか実装できない。この小容量なメ
モリで3つの原稿モードを処理速度、画質で満足するよ
うなプログラムの開発は困難である。
Character photo original: identification → color conversion → filter processing → inking → error diffusion method Text original: color conversion → filter processing → inking → error diffusion method Photo original: color conversion → filter processing → inking → error dither If, in step S1, a program corresponding to each original mode is not loaded into the instruction RAM 308 based on this mode information, it is necessary to develop a program on the instruction RAM 308 that satisfies the three original modes simultaneously. Normally, a high-speed operation memory is used as the instruction RAM 308. However, since this is expensive, it has a small capacity (1024 × 32).
Bit) can be implemented. It is difficult to develop a program that satisfies the processing speed and image quality of the three original modes with this small-capacity memory.

【0104】そこで、本実施の形態では、上記3つの原
稿モードそれぞれに応じた3つの画像処理プログラムを
あらかじめ外部RAM311内に用意しておき、ステッ
プS1において、操作パネル40の操作で原稿モードに
応じた画像処理プログラムを命令RAM308にロード
する。これにより、それぞれの原稿モードごとに命令R
AM308の全ての領域が使えるため、より複雑なプロ
グラムが可能であり、処理速度、画質面で満足のゆく画
像処理が可能となる。
Therefore, in the present embodiment, three image processing programs corresponding to each of the three original modes are prepared in the external RAM 311 in advance, and the operation panel 40 is operated according to the original mode in step S1. The loaded image processing program is loaded into the instruction RAM 308. As a result, the command R
Since all areas of the AM 308 can be used, a more complicated program can be performed, and image processing satisfactory in processing speed and image quality can be performed.

【0105】次に、演算部307にて実行する画像処理
について具体的に詳細に説明する。図8は、実行する画
像処理のフローチャートの一例であり、スキャナ部1か
ら入力されたR、G、Bの画像信号を画像処理してC、
M、Y、Kの画像信号をプリンタ部2へ出力するまでの
処理過程であり、色変換処理、空間フィルタ処理、墨入
れ処理、γ補正処理、階調処理の順に実行される。
Next, the image processing executed by the arithmetic unit 307 will be described in detail. FIG. 8 is an example of a flowchart of the image processing to be executed, and performs image processing on the R, G, and B image signals input from the scanner unit 1 to perform C,
This is a process of outputting M, Y, and K image signals to the printer unit 2, and is executed in the order of color conversion processing, spatial filter processing, inking processing, γ correction processing, and gradation processing.

【0106】まず、ステップS11の色変換処理は、ス
キャナ部1から入力されたR、G、Bの各信号を下記数
1の式で変換し、プリンタ部2の記録信号に相当するC
(シアン)、M(マゼンタ)、Y(イエロー)の各信号
を求める。
First, in the color conversion process in step S11, the R, G, and B signals input from the scanner unit 1 are converted by the following equation (1), and the C signal corresponding to the recording signal of the printer unit 2 is converted.
(Cyan), M (magenta), and Y (yellow) signals are obtained.

【0107】[0107]

【数1】 (Equation 1)

【0108】次に、ステップS12の空間フィルタ処理
は、ローパスフィルタと高域強調フィルタにより処理さ
れる。まず、ローパスフィルタは、たとえば、図9に示
されるようなフィルタ係数で処理される。演算式は以下
のようになる。
Next, the spatial filter processing in step S12 is performed by a low-pass filter and a high-frequency emphasis filter. First, the low-pass filter is processed with, for example, filter coefficients as shown in FIG. The arithmetic expression is as follows.

【0109】 f′(i,j)=f(i−1,j−1)/9+f(i,j−1)/9+ f(i+1,j−1)/9+f(i−1,j)/9+ f(i,j)/9+f(i;1,j)/9+ f(i−1,j+1)/9+f(i,j+1)/9+ f(i+1,j+1)/9 ここで、f(i,j)は注目画素(i,j)の画像信号
(iは主走査方向の画素位置、jは副走査方向の画素位
置を表す)、f′(i,j)は演算結果を示す。
F ′ (i, j) = f (i−1, j−1) / 9 + f (i, j−1) / 9 + f (i + 1, j−1) / 9 + f (i−1, j) / 9 + f (i, j) / 9 + f (i; 1, j) / 9 + f (i-1, j + 1) / 9 + f (i, j + 1) / 9 + f (i + 1, j + 1) / 9 where f (i, j) indicates an image signal of the target pixel (i, j) (i indicates a pixel position in the main scanning direction, j indicates a pixel position in the sub-scanning direction), and f ′ (i, j) indicates a calculation result.

【0110】次に、高域強調フィルタによる高域強調処
理を行なう。高域強調フィルタは、たとえば、図10に
示すように、高域成分算出部411、高域成分の重みを
演算する乗算部412、および、原画像との減算を行な
う減算部413により構成される。高域成分算出部41
1は、たとえば、3×3のラプラシアンフィルタを演算
し、原画像の高域成分を強調するものであり、図11に
示すようなフィルタで構成される。以下に、高域強調処
理の演算式を示す。
Next, high-frequency emphasis processing is performed by a high-frequency emphasis filter. The high-frequency emphasizing filter includes, for example, as shown in FIG. 10, a high-frequency component calculating unit 411, a multiplying unit 412 that calculates the weight of the high-frequency component, and a subtracting unit 413 that performs subtraction from the original image. . High frequency component calculation unit 41
Reference numeral 1 denotes, for example, calculating a 3 × 3 Laplacian filter to enhance the high-frequency component of the original image, and includes a filter as shown in FIG. An arithmetic expression for the high-frequency emphasis processing is shown below.

【0111】g(i,j)=f(i,j−1)+f(i
−1,j)+f(i+1,j)+f(i,j+1)−4
×f(i,j) f′(i,j)=f(i,j)−K×g(i,j) ここで、g(i,j)は高域成分を表わし、Kは重み係
数を示す。f′(i,j)は演算結果である。
G (i, j) = f (i, j-1) + f (i
−1, j) + f (i + 1, j) + f (i, j + 1) −4
× f (i, j) f ′ (i, j) = f (i, j) −K × g (i, j) where g (i, j) represents a high-frequency component, and K is a weighting factor. Is shown. f '(i, j) is the result of the operation.

【0112】次に、ステップS13の墨入れ処理は、C
(シアン)、M(マゼンタ)、Y(イエロー)の信号か
らC(シアン)、M(マゼンタ)、Y(イエロー)、K
(ブラック)の各信号を生成する処理であり、たとえ
ば、下記式で示す周知のUCR処理で行なわれる。
Next, the inking process in step S13 is performed by C
(Cyan), M (Magenta), Y (Yellow), and K (Cyan), M (Magenta), and Y (Yellow)
This is a process for generating each signal of (black), for example, by a well-known UCR process represented by the following equation.

【0113】K=a×min(C,M,Y) C′=C−K M′=M−K Y′=Y−K a:墨の量を決定するパラメータ 次に、ステップS14のγ補正処理は、C,M,Yの各
色のプリンタ部2の濃度特性を補正したり、ユーザが濃
度を調整する際に使用する処理であり、最も簡単な方法
としては、入力8ビット、出力8ビットのLUTとな
る。
K = a × min (C, M, Y) C ′ = CK M ′ = M−K Y ′ = Y−K a: Parameter for determining the amount of black Next, γ correction in step S14 The process is a process used when correcting the density characteristics of the printer unit 2 for each color of C, M, and Y and when the user adjusts the density. The simplest method is to input 8 bits and output 8 bits. LUT.

【0114】f′(i,j)=LUT(f(i,j)) 次に、ステップS15の階調処理は、C,M,Y,Kの
各8ビットの信号を、たとえば、1ビット(2値)に変
換する処理であり、代表的な方法として「誤差拡散法」
がある。誤差拡散法は、注目画素の濃度に、既に2値化
した周辺画素の2値化誤差にある重み係数を乗じたもの
を加え、固定閾値で2値化する方法である。
F '(i, j) = LUT (f (i, j)) Next, the gradation processing in step S15 is performed by converting an 8-bit signal of each of C, M, Y, and K into, for example, 1 bit. This is a process of converting to (binary). A typical method is “error diffusion method”.
There is. The error diffusion method is a method of adding a value obtained by multiplying the density of a target pixel by a weighting coefficient to a binarization error of a peripheral pixel that has already been binarized, and binarizing the pixel with a fixed threshold.

【0115】図12は、誤差拡散法による2値化処埋を
行なう回路の概略構成を示している。図12において、
511は入力される画像信号、512は注目画素の画像
情報を補正する補正回路、513は補正画像信号、51
4は補正された注目画素の画像情報を2値化する2値化
回路、515は2値化画像信号、516は2値化された
注目画素の2値化誤差を算出する2値化誤差算出部、5
17は2値化誤差信号、518は重み誤差を算出するた
めの重み係数を記憶する重み係数記憶部、519は2値
化誤差算出部516で算出した2値化誤差に重み係数記
憶部518の重み係数を乗じて重み誤差を算出する重み
誤差算出部、520は重み誤差信号、521は重み誤差
算出部519で算出した重み誤差を記憶する誤差記憶
部、522は画像補正信号である。
FIG. 12 shows a schematic configuration of a circuit for performing binarization processing by the error diffusion method. In FIG.
511 is an input image signal, 512 is a correction circuit for correcting the image information of the target pixel, 513 is a corrected image signal, 51
Reference numeral 4 denotes a binarization circuit for binarizing the corrected image information of the target pixel, reference numeral 515 denotes a binarized image signal, and reference numeral 516 denotes a binarization error calculation for calculating a binarization error of the binarized target pixel. Part 5,
Reference numeral 17 denotes a binarization error signal, 518 denotes a weight coefficient storage unit that stores a weight coefficient for calculating a weight error, and 519 denotes a binarization error calculated by the binarization error calculation unit 516. A weight error calculating unit 520 for calculating a weight error by multiplying the weight coefficient is a weight error signal, 521 is an error storage unit for storing the weight error calculated by the weight error calculating unit 519, and 522 is an image correction signal.

【0116】以下、誤差拡散法による2値化処理を詳細
に説明する。入力された画像信号(墨入れ処理後の信
号)511は、補正回路512において、後述する画像
補正信号522により補正処埋が行なわれ、補正画像信
号513が出力される。補正画像信号513は、2値化
回路514において、2値化閾値Th(たとえば、80
h、hはhexで16進数であることを示す)と比較さ
れ、補正画像信号513が2値化閾値Thよりも大きけ
れば2値化画像信号515として“1”(黒画素)が出
力され、小さければ“0”(白画素)が出力される。
Hereinafter, the binarization processing by the error diffusion method will be described in detail. The input image signal (the signal after the inking process) 511 is subjected to correction processing in a correction circuit 512 by an image correction signal 522 described later, and a corrected image signal 513 is output. The corrected image signal 513 is supplied to the binarization circuit 514 by a binarization threshold Th (for example, 80
h and h indicate hex in hexadecimal), and if the corrected image signal 513 is larger than the binarization threshold Th, “1” (black pixel) is output as the binarized image signal 515; If smaller, "0" (white pixel) is output.

【0117】2値化誤差算出部516では、補正画像信
号513と2値化画像信号515(ただし、ここでは2
値化画像信号515が“0”のときは0h、“1”のと
きはffhとする)との差を算出し、これを2値化誤差
信号517として出力する。重み誤差算出部519で
は、2値化誤差信号517に重み係数記憶部518の重
み係数A,B,C,D(ただし、A=7/16、B=1
/16、C=6/16、D=3/16)を乗じた重み誤
差信号520を算出する。
In the binarization error calculating section 516, the corrected image signal 513 and the binarized image signal 515 (here,
(When the valued image signal 515 is “0”, it is 0h, and when it is “1”, it is ffh), and this is output as a binarized error signal 517. In the weight error calculating section 519, the weighting coefficients A, B, C, and D (where A = 7/16 and B = 1) in the weighting coefficient storage section 518 are added to the binary error signal 517.
/ 16, C = 6/16, D = 3/16) are calculated.

【0118】ここで、重み係数記憶部518における*
印は注目画素の位置を示し、注目画素の2値化誤差に重
み係数A,B,C,Dを乗じて、注目画素の周辺画素
(重み係数A,B,C,Dの位置に対応する画素)の重
み誤差を算出する。
Here, * in the weighting coefficient storage unit 518
The mark indicates the position of the pixel of interest, and the binarization error of the pixel of interest is multiplied by the weighting factors A, B, C, and D, and the pixels surrounding the pixel of interest (corresponding to the positions of the weighting factors A, B, C, and D) Pixel) is calculated.

【0119】誤差記憶部521は、重み誤差算出部51
19で算出した重み誤差信号520を記憶するためのも
のであり、重み誤差算出部519で算出した4画素分の
重み誤差は、注目画素*印に対してそれぞれeA,e
B,eC,eDの領域に加算して記憶する。前述した画
像補正信号522は、*印の位置の信号であり、以上の
手順で算出した計4画素分の重み誤差の累積した信号で
ある。
The error storage section 521 stores the weight error calculation section 51
19 is for storing the weight error signal 520 calculated in step S19, and the weight errors of the four pixels calculated in the weight error calculation unit 519 are represented by eA and e for the target pixel * mark, respectively.
The values are added to the areas B, eC, and eD and stored. The above-described image correction signal 522 is a signal at the position of the mark *, and is a signal in which weight errors of a total of four pixels calculated by the above procedure are accumulated.

【0120】以上の階調処理の説明では出力が2値の場
合を説明したが、2値化の閾値Thを複数個用意し、入
力画像と比較処理することにより、2値の場合と同様に
多値化を行なうことが可能である。
In the above description of the gradation processing, the case where the output is binary has been described. However, a plurality of thresholds Th for binarization are prepared and compared with the input image to obtain the same value as in the case of binary. It is possible to perform multi-value processing.

【0121】以上のように、演算部307では色変換処
理、空間フィルタ処理、墨入れ処理、γ補正処理、階調
処理が行なわれる。
As described above, the operation unit 307 performs the color conversion processing, the spatial filter processing, the inking processing, the γ correction processing, and the gradation processing.

【0122】以上が、画像処理部36の一構成例であ
り、上記のように処理されたC(シアン)、M(マゼン
タ)、Y(イエロー)、K(ブラック)の各信号は、プ
リンタ部2に入力され、用紙上に記録出力される。
The above is an example of the configuration of the image processing unit 36. The C (cyan), M (magenta), Y (yellow), and K (black) signals processed as described above are output to the printer unit. 2 and recorded and output on paper.

【0123】以上の説明にて、通常の複写処理に関わる
動作について説明したが、本発明では、操作パネル40
からの指示により、画像処理部36で実行する画像処理
プログラムの使用許可を制限することが可能である。
In the above description, the operation related to the normal copying process has been described.
Can restrict the use of the image processing program executed by the image processing unit 36.

【0124】上記した演算部307の動作説明では、複
写に関する処理について説明したが、複写機では様々な
拡張機能を処理することが可能である。たとえば、マー
カで指定した領域について、マスキング/トリミング、
色付け、色の変更などの編集機能、原稿に別の原稿の画
像を嵌め込む合成機能、ネガポジ反転、鏡像、リピート
などの処理である。
In the above description of the operation of the arithmetic unit 307, processing relating to copying has been described. However, the copying machine can process various extended functions. For example, masking / trimming,
Editing functions such as coloring and changing colors, a synthesizing function for fitting an image of another document into a document, negative / positive inversion, mirror image, and repeat processing.

【0125】本実施の形態の画像処理装置では、前記拡
張機能については、操作パネル40から使用したい拡張
機能についてのパスワードを入力し、パスワードが受理
されると使用可能となる。たとえば、操作パネル80の
液晶表示部42には、図13に示すような拡張機能を選
択するための一覧が表示される。ここでは、「マーカ・
マスキング」、「マーカ・トリミング」、……「リピー
ト」などが表示される。ユーザが、「マーカ・トリミン
グ」を選択し、「OK」ボタンを押下すると、液晶表示
部42には、図14に示されるパスワード入力画面が表
示される。ここで、ユーザは、購入した拡張機能ライセ
ンスのパスワードを入力することで、そのパスワードの
正否が判定され、パスワードが正しい場合にのみ「マー
カ・マスキング」の機能が使用可能となる。
In the image processing apparatus according to the present embodiment, the extended function is enabled when a password for the extended function desired to be used is input from the operation panel 40 and the password is accepted. For example, a list for selecting an extended function as shown in FIG. 13 is displayed on the liquid crystal display section 42 of the operation panel 80. Here, "Marker
"Masking", "marker trimming",... "Repeat", etc. are displayed. When the user selects “Marker Trimming” and presses the “OK” button, a password input screen shown in FIG. Here, the user inputs the password of the purchased extended function license to determine whether or not the password is correct, and the "marker masking" function can be used only when the password is correct.

【0126】なお、パスワード入力画面は、使用時に毎
回入力を要求されると煩わしいので、1度入力するとそ
のパスワードは恒久的に装置内部に保持され、2度目以
降の使用時には、機能選択後、直ちに処理を継続でき
る。
The password input screen is cumbersome if an input is required every time it is used. Therefore, if the password is input once, the password is permanently stored in the apparatus. Processing can be continued.

【0127】このようなパスワードによる拡張機能の運
用には、次のような方法も考えられる。前記拡張機能
は、実際に使用してみないとその効果が分かりにくいも
のもある。そこで、装置を購入後一定期間(たとえば、
1箇月間)は試用期間として、全ての拡張機能が使用制
限無しに使用可能となっており、ユーザは自由に拡張機
能を試用できる。試用期間後は、ライセンスを購入しな
いと使用できない。この試用期間中に実際に拡張機能を
試用して、ユーザが有効と考えた機能については試用期
間後にライセンスを購入し、パスワードを入力すること
で使用可能となる。
For the operation of the extended function using such a password, the following method can be considered. Some of the extended functions are difficult to understand the effects of the extended functions unless they are actually used. Therefore, after purchasing the device for a certain period (for example,
(One month), as a trial period, all the extended functions can be used without restriction, and the user can freely use the extended functions. After the trial period, you must use a license before you can use it. During the trial period, the extended function is actually tried, and a function considered to be effective by the user can be used by purchasing a license after the trial period and inputting a password.

【0128】また、別の実施の形態として、次のような
方法も考えられる。前記実施の形態では、拡張機能の使
用時にパスワードを入力したが、本実施の形態では、パ
スワード入力はせず、常に全ての拡張機能が使用できる
が、拡張機能については使用した際に、使用した回数が
装置内部のカウンタに保持される。この場合は、装置の
保守の際に、サービスマンがカウンタをチェックし、カ
ウンタに記録された回数に応じてユーザに課金をする。
Further, as another embodiment, the following method can be considered. In the above-described embodiment, the password is input when the extended function is used, but in the present embodiment, the password is not input, and all the extended functions can be used at all times. The count is held in a counter inside the device. In this case, at the time of maintenance of the apparatus, a serviceman checks the counter and charges the user according to the number of times recorded in the counter.

【0129】前記実施の形態では、拡張機能ごとにライ
センスの購入の必要があったが、本実施の形態では、ラ
イセンス購入の必要はなく、使用頻度に応じて課金され
るため、使用頻度が少ない場合には、ユーザによってラ
ンニングコスト面でメリットは大きい。
In the above-described embodiment, it is necessary to purchase a license for each extended function. However, in this embodiment, there is no need to purchase a license, and a fee is charged according to the frequency of use. In this case, there is a great advantage in running cost depending on the user.

【0130】次の実施の形態では、拡張機能をさらに追
加する場合について説明する。これは、装置を購入時に
実装されている拡張機能以外に機能を追加したい場合で
ある。たとえば、「ワンタッチ調整」機能で、原稿より
彩度とシャープさを強調した「あざやかさ」や、濃淡の
コントラストを上げる「メリハリ」などである。このよ
うな拡張機能を追加する際には、装置の画像処理部36
の演算部307にプログラム追加が必要となる。本実施
の形態では、プログラムの追加には、プログラムシート
を使用する。以下、その手順を詳しく説明する。
In the next embodiment, a case where an extended function is further added will be described. This is a case where the user wants to add a function other than the extended function installed at the time of purchasing the device. For example, the "one-touch adjustment" function is used to enhance the saturation and sharpness of the original document, such as "vividness", and to increase the contrast of shading, such as "sharpness". When such an extended function is added, the image processing unit 36 of the apparatus is used.
It is necessary to add a program to the arithmetic unit 307. In the present embodiment, a program sheet is used for adding a program. Hereinafter, the procedure will be described in detail.

【0131】図15はプログラムシートの一例である。
このプログラムシート551は、画像処理部36にて実
行される画像処理プログラムのコード情報552が記録
されている。コード情報552は、実行形式のプログラ
ムを暗号化/符号化し、さらに「0」と「1」のバイナ
リで表現したものを、「0」は白、「1」は黒のパター
ンで記録したものである。このパターン内には、画像処
理プログラムだけでなく、そのプログラムに関わる各種
情報(機能名称、バージョンなど)や、そのプログラム
を実行可能な装置の機体番号、さらに、そのシート読取
時のエラーチェックのための各種情報(シートの向き、
シートの汚れなどによる読取り間違いを調べるためのチ
ェックサム)も記録されている。機体番号の付加は、こ
のプログラムシートを不正にコピーし、他の機体に拡張
機能を無断で登録できないようにする仕組を入れるため
に必要となる。
FIG. 15 shows an example of a program sheet.
The program sheet 551 records code information 552 of an image processing program executed by the image processing unit 36. The code information 552 is obtained by encrypting / encoding an executable program and expressing the program in binary of “0” and “1”, where “0” is recorded in a white pattern and “1” is recorded in a black pattern. is there. This pattern contains not only the image processing program but also various information (function name, version, etc.) related to the program, the machine number of the device that can execute the program, and error checking when reading the sheet. Various information (sheet orientation,
A checksum for checking a reading error due to sheet contamination etc. is also recorded. The addition of the machine number is necessary to copy the program sheet illegally and to provide a mechanism for preventing the extension function from being registered in other machines without permission.

【0132】このようなプログラムシート上の画像は、
スキャナ部1を用いて入力される。画像処理部36で
は、読取られたプログラムシートの画像イメージからプ
ログラムを復号化するためのプログラムが実行される。
この際、上述したエラーチェックや機体番号のチェッ
ク、プログラムシートの傾きチェックなどの処理も同時
に行なわれる。
The image on such a program sheet is
The input is performed using the scanner unit 1. In the image processing unit 36, a program for decoding the program from the read image image of the program sheet is executed.
At this time, processing such as the above-described error check, machine number check, and program sheet tilt check is also performed at the same time.

【0133】なお、このプログラムシートは、ユーザが
装置メーカから購入する場合や、たとえば、図16に示
すように、ユーザがそのパターン情報をインタネットで
ダウンロードし、パーソナルコンピュータに接続された
プリンタで出力することも可能である。
This program sheet is purchased by the user from an apparatus maker, or, for example, as shown in FIG. 16, the user downloads the pattern information via the Internet and outputs it using a printer connected to a personal computer. It is also possible.

【0134】図16において、611は画像処理プログ
ラム情報612を管理するプログラム管理装置としての
サーバ、613はサーバ611で管理されている画像処
理プログラム情報612をインターネット614を介し
て送信する通信装置、615はモデムを介してインター
ネット614に接続され、サーバ611から送信される
画像処理プログラム情報を受信するパーソナルコンピュ
ータ、616はパーソナルコンピュータ615に接続さ
れ、受信した画像処理プログラム情報を記録媒体として
のシート上にプリントアウトするプリンタ、617は画
像処理プログラム情報がプリントアウトされたプログラ
ムシート、618は前述した本実施の形態に係る画像処
理装置である。
In FIG. 16, reference numeral 611 denotes a server as a program management device for managing the image processing program information 612; 613, a communication device for transmitting the image processing program information 612 managed by the server 611 via the Internet 614; Is a personal computer connected to the Internet 614 via a modem and receives image processing program information transmitted from the server 611. 616 is connected to a personal computer 615 and stores the received image processing program information on a sheet as a recording medium. A printer for printing out, 617 is a program sheet on which image processing program information is printed out, and 618 is the image processing apparatus according to the present embodiment described above.

【0135】さらに、ユーザではなく、サービスマンま
たは営業マンがプログラムシートを持参し、そのプログ
ラムシートを使用することもできる。
Further, a service person or a sales person, not the user, can bring the program sheet and use the program sheet.

【0136】このように、プログラムシートから読取ら
れた画像処理プログラムは画像処理部36内の命令RA
M308に格納され、実行可能となる。
As described above, the image processing program read from the program sheet corresponds to the instruction RA in the image processing unit 36.
It is stored in M308 and becomes executable.

【0137】[0137]

【発明の効果】以上詳述したように本発明によれば、ユ
ーザはリーゾナブルな価格またはランニングコストで高
機能な画像編集機能を使用することが可能になるととも
に、拡張画像処理機能を追加ハードウェアなしで追加イ
ンストールすることも可能となる画像処理装置および画
像処理システムを提供できる。
As described above in detail, according to the present invention, a user can use a high-performance image editing function at a reasonable price or running cost, and can add an extended image processing function. It is possible to provide an image processing apparatus and an image processing system that can be additionally installed without using an image processing apparatus.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明の実施の形態に係るデジタル式カラー複
写機などの画像処理装置の内部構成を模式的に示す側面
図。
FIG. 1 is a side view schematically showing an internal configuration of an image processing apparatus such as a digital color copying machine according to an embodiment of the present invention.

【図2】図1に示した画像処理装置の電気的接続および
制御のための信号の流れを概略的に示すブロック図。
FIG. 2 is a block diagram schematically showing a signal flow for electrical connection and control of the image processing apparatus shown in FIG. 1;

【図3】画像処理部の構成を詳細に示すブロック図。FIG. 3 is a block diagram illustrating the configuration of an image processing unit in detail.

【図4】演算部の構成を詳細に示すブロック図。FIG. 4 is a block diagram showing a configuration of a calculation unit in detail.

【図5】入力バッファの一構成例を示すブロック図。FIG. 5 is a block diagram showing a configuration example of an input buffer.

【図6】出力バッファの一構成例を示すブロック図。FIG. 6 is a block diagram showing a configuration example of an output buffer.

【図7】画像処理部の処理の流れを説明するフローチャ
ート。
FIG. 7 is a flowchart illustrating the flow of processing of an image processing unit.

【図8】演算部にて実行する画像処理の流れを説明する
フローチャート。
FIG. 8 is a flowchart illustrating a flow of image processing performed by a calculation unit.

【図9】ローパスフィルタを説明するための図。FIG. 9 is a diagram for explaining a low-pass filter.

【図10】高域強調フィルタの一構成例を示すブロック
図。
FIG. 10 is a block diagram illustrating a configuration example of a high-frequency emphasis filter.

【図11】高域成分算出部を構成するフィルタを説明す
る図。
FIG. 11 is a diagram illustrating a filter constituting a high-frequency component calculation unit.

【図12】階調処理部の一構成例を示すブロック図。FIG. 12 is a block diagram illustrating a configuration example of a gradation processing unit.

【図13】拡張機能選択画面の表示例を示す図。FIG. 13 is a view showing a display example of an extended function selection screen.

【図14】パスワード入力画面の表示例を示す図。FIG. 14 is a view showing a display example of a password input screen.

【図15】プログラムシートの一構成例を示す図。FIG. 15 is a diagram showing a configuration example of a program sheet.

【図16】本発明の他の実施の形態に係る画像処理シス
テムの構成を概略的に示すブロック図。
FIG. 16 is a block diagram schematically showing a configuration of an image processing system according to another embodiment of the present invention.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1…カラースキャナ部(画像入力手段)、2……カラー
プリンタ部(画像出力手段)、30……主制御部(制御
手段)、32……ROM、36……画像処理部、91…
…メインCPU、304……メモリインタフェイス、3
05……入力バッファ、306……出力バッファ、30
7……演算部、308……命令RAM、311……外部
RAM。
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 ... Color scanner part (image input means), 2 ... Color printer part (image output means), 30 ... Main control part (control means), 32 ... ROM, 36 ... Image processing part, 91 ...
... Main CPU, 304 ... Memory interface, 3
05 ... input buffer, 306 ... output buffer, 30
7 arithmetic unit 308 instruction RAM 311 external RAM

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 5B057 AA11 BA02 BA23 BA26 CA01 CA06 CA08 CA12 CA16 CB01 CB06 CB08 CB12 CB16 CC03 CE03 CE05 CE06 CE08 CE12 CE13 CE17 CH11 CH18 5C076 AA01 AA02 AA13 AA18 AA24 AA25 AA26 AA27 AA31 AA32 AA40 BA06 CA07  ────────────────────────────────────────────────── ─── Continued on the front page F-term (reference) CA07

Claims (9)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 原稿の画像を入力する画像入力手段と、 この画像入力手段により入力された画像に対して所定の
画像処理を施す画像処理手段と、 この画像処理手段で実行される基本的な画像処理を行な
うための基本画像処理プログラムを記憶している第1の
プログラム記憶手段と、 前記画像処理手段で実行される画像編集などの拡張画像
処理を行なうための拡張画像処理プログラムを記憶して
いる第2のプログラム記憶手段と、 パスワードを入力するパスワード入力手段と、 このパスワード入力手段により入力されたパスワードの
正否を判定するパスワード判定手段と、 前記第1のプログラム記憶手段内の基本画像処理プログ
ラムは常時実行可能とし、前記第2のプログラム記憶手
段内の拡張画像処理プログラムは前記パスワード判定手
段の判定結果に基づき実行可能とする制御手段と、 前記画像処理手段により処理された画像を出力する画像
出力手段と、 を具備したことを特徴する画像処理装置。
1. An image input means for inputting an image of a document, an image processing means for performing predetermined image processing on an image input by the image input means, and a basic processing executed by the image processing means. A first program storage unit for storing a basic image processing program for performing image processing; and an extended image processing program for performing extended image processing such as image editing executed by the image processing unit. A second program storage unit, a password input unit for inputting a password, a password determination unit for determining whether the password input by the password input unit is correct, and a basic image processing program stored in the first program storage unit. Can be executed at all times, and the extended image processing program in the second program storage means can be executed by the password determination means. An image processing apparatus comprising: a control unit configured to be executable based on a result of the determination; and an image output unit configured to output an image processed by the image processing unit.
【請求項2】 原稿の画像を入力する画像入力手段と、 この画像入力手段により入力された画像に対して所定の
画像処理を施す画像処理手段と、 この画像処理手段で実行される基本的な画像処理を行な
うための基本画像処理プログラムを記憶している第1の
プログラム記憶手段と、 前記画像処理手段で実行される画像編集などの拡張画像
処理を行なうための拡張画像処理プログラムを記憶して
いる第2のプログラム記憶手段と、 パスワードを入力するパスワード入力手段と、 このパスワード入力手段により入力されたパスワードの
正否を判定するパスワード判定手段と、 前記第1のプログラム記憶手段内の基本画像処理プログ
ラムは常時実行可能とし、前記第2のプログラム記憶手
段内の拡張画像処理プログラムは、一定期間は常時実行
可能とし、一定期間経過後は前記パスワード判定手段の
判定結果に基づき実行可能とする制御手段と、 前記画像処理手段により処理された画像を出力する画像
出力手段と、 を具備したことを特徴する画像処理装置。
2. An image input means for inputting an image of a document, an image processing means for performing predetermined image processing on an image input by the image input means, and a basic processing executed by the image processing means. A first program storage unit for storing a basic image processing program for performing image processing; and an extended image processing program for performing extended image processing such as image editing executed by the image processing unit. A second program storage unit, a password input unit for inputting a password, a password determination unit for determining whether the password input by the password input unit is correct, and a basic image processing program stored in the first program storage unit. Is always executable, and the extended image processing program in the second program storage means is always executable for a certain period of time. And an image output means for outputting an image processed by the image processing means, the control means enabling execution based on the judgment result of the password judgment means after a lapse of a predetermined period. Processing equipment.
【請求項3】 原稿の画像を入力する画像入力手段と、 この画像入力手段により入力された画像に対して所定の
画像処理を施す画像処理手段と、 この画像処理手段で実行される基本的な画像処理を行な
うための基本画像処理プログラムを記憶している第1の
プログラム記憶手段と、 前記画像処理手段で実行される画像編集などの拡張画像
処理を行なうための拡張画像処理プログラムを記憶して
いる第2のプログラム記憶手段と、 この第2のプログラム記憶手段内の拡張画像処理プログ
ラムの使用状況を記憶するプログラム使用状況記憶手段
と、 前記画像処理手段により処理された画像を出力する画像
出力手段と、 を具備したことを特徴する画像処理装置。
3. Image input means for inputting an image of a document, image processing means for performing predetermined image processing on an image input by the image input means, and basic image processing executed by the image processing means. A first program storage unit for storing a basic image processing program for performing image processing; and an extended image processing program for performing extended image processing such as image editing executed by the image processing unit. A second program storage unit, a program usage status storage unit for storing usage status of the extended image processing program in the second program storage unit, and an image output unit for outputting an image processed by the image processing unit An image processing apparatus, comprising:
【請求項4】 原稿の画像を入力する画像入力手段と、 記録媒体上に記録された画像処理を行なうための画像処
理プログラム情報を前記画像入力手段を用いて入力し、
この入力された画像処理プログラム情報から画像処理プ
ログラムを抽出する処理を行なうためのプログラムを記
憶しているプログラム記憶手段と、 前記抽出された画像処理プログラムを実行することによ
り、前記画像入力手段により入力された画像に対して所
定の画像処理を施す画像処理手段と、 この画像処理手段により処理された画像を出力する画像
出力手段と、 を具備したことを特徴する画像処理装置。
4. An image input means for inputting an image of a document, and image processing program information for performing image processing recorded on a recording medium are input using the image input means,
A program storage unit that stores a program for performing a process of extracting an image processing program from the input image processing program information; and executing the extracted image processing program, the input by the image input unit. An image processing apparatus comprising: an image processing unit that performs predetermined image processing on a processed image; and an image output unit that outputs an image processed by the image processing unit.
【請求項5】 原稿の画像を入力する画像入力手段と、 記録媒体上に記録された画像処理を行なうための画像処
理プログラム情報を前記画像入力手段を用いて入力し、
この入力された画像処理プログラム情報から画像処理プ
ログラムを抽出する処理を行なうためのプログラムを記
憶しているプログラム記憶手段と、 前記抽出された画像処理プログラムを登録するプログラ
ム登録手段と、 このプログラム登録手段により登録された画像処理プロ
グラムを実行することにより、前記画像入力手段により
入力された画像に対して所定の画像処理を施す画像処理
手段と、 この画像処理手段により処理された画像を出力する画像
出力手段と、 を具備したことを特徴する画像処理装置。
5. An image input means for inputting an image of a document, and image processing program information for performing image processing recorded on a recording medium are input using the image input means,
Program storage means for storing a program for performing processing for extracting an image processing program from the input image processing program information; program registration means for registering the extracted image processing program; An image processing means for executing predetermined image processing on an image input by the image input means by executing an image processing program registered by the image processing means; and an image output for outputting an image processed by the image processing means Means, and an image processing apparatus comprising:
【請求項6】 原稿の画像を入力する画像入力手段と、 記録媒体上に記録された画像処理を行なうための画像処
理プログラム情報を前記画像入力手段を用いて入力し、
この入力された画像処理プログラム情報から画像処理プ
ログラムを抽出する処理を行なうためのプログラムを記
憶している第1のプログラム記憶手段と、 前記画像処理プログラムが記録された記録媒体が不正で
ないことを確認する処理を行なうためのプログラムを記
憶している第2のプログラム記憶手段と、 前記抽出された画像処理プログラムを実行することによ
り、前記画像入力手段により入力された画像に対して所
定の画像処理を施す画像処理手段と、 この画像処理手段により処理された画像を出力する画像
出力手段と、 を具備したことを特徴する画像処理装置。
6. An image input means for inputting an image of an original, and image processing program information for performing image processing recorded on a recording medium, are input using the image input means,
First program storage means for storing a program for performing processing for extracting an image processing program from the input image processing program information, and confirming that a recording medium on which the image processing program is recorded is not illegal A second program storage unit that stores a program for performing a process to perform a predetermined image process on the image input by the image input unit by executing the extracted image processing program. An image processing apparatus comprising: an image processing unit that performs the image processing; and an image output unit that outputs an image processed by the image processing unit.
【請求項7】 前記記録媒体上に記録された画像処理プ
ログラム情報は、基本的な画像処理以外の画像編集など
の拡張画像処理を行なうための拡張画像処理プログラム
情報であることを特徴とする請求項4,5,6のいずれ
か1つに記載の画像処理装置。
7. The image processing program information recorded on the recording medium is extended image processing program information for performing extended image processing such as image editing other than basic image processing. Item 7. The image processing apparatus according to any one of Items 4, 5, and 6.
【請求項8】 画像処理を行なうための画像処理プログ
ラム情報を管理するプログラム管理装置と、 このプログラム管理装置により管理される画像処理プロ
グラム情報を送信するプログラム送信手段と、 このプログラム送信手段により送信される画像処理プロ
グラム情報を受信するプログラム受信手段と、 このプログラム受信手段により受信された画像処理プロ
グラム情報を記録媒体上に記録出力するプログラム出力
手段と、 原稿の画像を入力する画像入力手段と、 前記プログラム出力手段により記録出力された記録媒体
上の画像処理プログラム情報を前記画像入力手段を用い
て入力し、この入力された画像処理プログラム情報から
画像処理プログラムを抽出する処理を行なうためのプロ
グラムを記憶しているプログラム記憶手段と、 前記抽出された画像処理プログラムを登録するプログラ
ム登録手段と、 このプログラム登録手段により登録された画像処理プロ
グラムを実行することにより、前記画像入力手段により
入力された画像に対して所定の画像処理を施す画像処理
手段と、 この画像処理手段により処理された画像を出力する画像
出力手段と、 を具備したことを特徴する画像処理システム。
8. A program management device that manages image processing program information for performing image processing, a program transmission unit that transmits image processing program information managed by the program management device, and a program transmission unit that transmits the image processing program information. Program receiving means for receiving image processing program information, program output means for recording and outputting the image processing program information received by the program receiving means on a recording medium, image input means for inputting an image of a document, Image processing program information on a recording medium recorded and output by the program output means is input using the image input means, and a program for performing a process of extracting the image processing program from the input image processing program information is stored. The program storage means, A program registration unit for registering the extracted image processing program; and an image for performing predetermined image processing on the image input by the image input unit by executing the image processing program registered by the program registration unit. An image processing system comprising: a processing unit; and an image output unit that outputs an image processed by the image processing unit.
【請求項9】 前記画像処理プログラム情報は、基本的
な画像処理以外の画像編集などの拡張画像処理を行なう
ための拡張画像処理プログラム情報であることを特徴と
する請求項8記載の画像処理システム。
9. The image processing system according to claim 8, wherein the image processing program information is extended image processing program information for performing extended image processing such as image editing other than basic image processing. .
JP27487599A 1999-09-28 1999-09-28 Image processing device and image processing system Pending JP2001103270A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27487599A JP2001103270A (en) 1999-09-28 1999-09-28 Image processing device and image processing system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27487599A JP2001103270A (en) 1999-09-28 1999-09-28 Image processing device and image processing system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001103270A true JP2001103270A (en) 2001-04-13

Family

ID=17547777

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27487599A Pending JP2001103270A (en) 1999-09-28 1999-09-28 Image processing device and image processing system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001103270A (en)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003256531A (en) * 2002-02-28 2003-09-12 Mitsubishi Electric Corp Facility management device and method of selling extended function thereof
US7155413B2 (en) 2000-04-21 2006-12-26 Sharp Kabushiki Kaisha Electronic apparatus and management system of the same
US7477745B2 (en) 2001-10-15 2009-01-13 Minolta Co., Ltd. License management apparatus, license management system and license management method
JP2010069644A (en) * 2008-09-17 2010-04-02 Hitachi Industrial Equipment Systems Co Ltd Ink-jet recording apparatus
US8499358B2 (en) 2003-09-12 2013-07-30 Konica Minolta Business Technologies, Inc. Program executing processing and controlling
JP2014018905A (en) * 2012-07-17 2014-02-03 Disco Abrasive Syst Ltd Method for managing process apparatus

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7155413B2 (en) 2000-04-21 2006-12-26 Sharp Kabushiki Kaisha Electronic apparatus and management system of the same
US7477745B2 (en) 2001-10-15 2009-01-13 Minolta Co., Ltd. License management apparatus, license management system and license management method
JP2003256531A (en) * 2002-02-28 2003-09-12 Mitsubishi Electric Corp Facility management device and method of selling extended function thereof
US8499358B2 (en) 2003-09-12 2013-07-30 Konica Minolta Business Technologies, Inc. Program executing processing and controlling
JP2010069644A (en) * 2008-09-17 2010-04-02 Hitachi Industrial Equipment Systems Co Ltd Ink-jet recording apparatus
JP2014018905A (en) * 2012-07-17 2014-02-03 Disco Abrasive Syst Ltd Method for managing process apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8274707B2 (en) Image processing apparatus, image processing method, and program for determining or computing an extended region of a block region of image data or an input image
JPH10336466A (en) Image forming device and image processors
JP4554856B2 (en) Image processing device
JP2007013724A (en) Image processor and image forming apparatus
JP2001086330A (en) Image-processing system
JP2001103270A (en) Image processing device and image processing system
JP3449490B2 (en) Image reading device
JP2005026880A (en) Image forming apparatus
JP2006261890A (en) Image processing device and image processing method
JP2003244365A (en) Image copying device and its control method
JPH11341258A (en) Device and method for picture processing
JP4266602B2 (en) Image processing apparatus and control method thereof
JP4060625B2 (en) Image forming apparatus and image forming method
JP2007088561A (en) Image processor and processing method
JP2006259261A (en) Image forming apparatus
JPH08275007A (en) Color correction device
JP2007317020A (en) Data processing device and license information management device
JPH0477060A (en) Image forming device
JP2005303422A (en) Image recording medium, image reading apparatus, image recording apparatus, and image processing system
JP3958923B2 (en) Image data processing apparatus, image reading apparatus, and image forming apparatus
JP4573742B2 (en) Image output device
JP4237353B2 (en) Image processing device
JP3437173B2 (en) Correction table creation method and image forming apparatus
JP4237352B2 (en) Image processing device
JP3773653B2 (en) Image forming apparatus