JP2001101355A - Ic card and ic card system - Google Patents

Ic card and ic card system

Info

Publication number
JP2001101355A
JP2001101355A JP28250499A JP28250499A JP2001101355A JP 2001101355 A JP2001101355 A JP 2001101355A JP 28250499 A JP28250499 A JP 28250499A JP 28250499 A JP28250499 A JP 28250499A JP 2001101355 A JP2001101355 A JP 2001101355A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
card
owner
identification number
recorded
card system
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP28250499A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Toru Hoshino
徹 星野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yamatake Building Systems Co Ltd
Original Assignee
Yamatake Building Systems Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yamatake Building Systems Co Ltd filed Critical Yamatake Building Systems Co Ltd
Priority to JP28250499A priority Critical patent/JP2001101355A/en
Publication of JP2001101355A publication Critical patent/JP2001101355A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To facilitate maintenance of a system side by unnecessitating a user's operation for selecting language. SOLUTION: The identification number of an owner and sound data recorded in the owner's using language are recorded in an IC card 1. A data reading means 21 reads the identification number and the sound data recorded in the IC card 1. A CPU 30 within a managing device 3 collates the identification number obtained by the means 21 with a previously registered identification number. A CPU 20 within a card reader 2 outputs the sound data corresponding to the result of the collation to a sound output means 23, which outputs a hearing guidance based on the inputted sound data.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、例えば人の出入り
を管理する出入管理システム等に用いられるICカード
及びICカードシステムに関するものである。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an IC card and an IC card system used for, for example, an access control system for controlling entry and exit of people.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来より、日本語に不慣れな外国人にと
っても、あるいは日本人にとっても容易に利用できるよ
うな指示機能付き製品、例えば証明書自動発行機が提案
されている(特開平10−162076号公報)。特開
平10−162076号公報に開示された指示機能付き
製品では、プライバシー保護等の観点から暗証番号等の
情報が記録された磁気カードを所持する者に利用者を限
定し、また予め日本語、英語、中国語など複数種類の言
語の聴覚ガイダンス情報をメモリに書き込んでおき、利
用者に所望の言語を選択させることにより、利用者の言
語に合わせた聴覚ガイダンスで操作手順を指示すること
ができるようにしていた。
2. Description of the Related Art A product with an instruction function, such as an automatic certificate issuing machine, which can be easily used by foreigners who are unfamiliar with Japanese or Japanese, has been proposed (Japanese Patent Laid-Open No. Hei 10-1998). No. 162076). In the product with an instruction function disclosed in Japanese Patent Application Laid-Open No. 10-162076, the user is limited to those who possess a magnetic card on which information such as a password is recorded from the viewpoint of privacy protection and the like. By writing hearing guidance information in a plurality of languages such as English and Chinese into a memory and letting the user select a desired language, the operating procedure can be instructed with hearing guidance adapted to the user's language. Was like that.

【0003】また、特開平4−288150号公報に開
示された診断装置用音声発生装置では、複数種類の言語
の指示音声データをメモリに書き込んでおき、診察券な
どの患者情報記録媒体に予め記録された使用言語情報を
読み取って、この情報に基づいて患者の言語を自動的に
選択することにより、患者の言語に合わせた指示音声を
発生するようにしていた。
[0003] In the voice generating apparatus for a diagnostic apparatus disclosed in Japanese Patent Application Laid-Open No. 4-288150, instruction voice data in a plurality of languages is written in a memory and recorded in advance on a patient information recording medium such as a consultation ticket. By reading the used language information and automatically selecting the language of the patient based on this information, an instruction voice adapted to the language of the patient is generated.

【0004】[0004]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、特開平
10−162076号公報に開示された指示機能付き製
品では、利用者が所望の言語を選択しなければならない
という問題点があった。また、特開平10−16207
6号公報、特開平4−288150号公報に開示された
何れの装置においても、必要な言語に合わせてメモリを
交換する等の作業が必要となり、装置の設置に伴う作業
効率が悪いという問題点があった。また、ガイダンスの
変更等のメンテナンスもそれぞれの言語に応じて行う必
要があり、管理が煩雑になるという問題点があった。本
発明は、上記課題を解決するためになされたもので、利
用者が言語を選択する必要がなく、システム側のメンテ
ナンスを容易にすることができるICカード及びICカ
ードシステムを提供することを目的とする。
However, the product with an instruction function disclosed in Japanese Patent Application Laid-Open No. H10-162076 has a problem that a user must select a desired language. Also, Japanese Patent Application Laid-Open No. 10-16207
No. 6, Japanese Patent Application Laid-Open No. 4-288150, all require the work of replacing the memory in accordance with the required language, resulting in poor work efficiency due to the installation of the apparatus. was there. Further, maintenance such as a change in guidance needs to be performed according to each language, and there has been a problem that management becomes complicated. SUMMARY OF THE INVENTION The present invention has been made to solve the above problems, and an object of the present invention is to provide an IC card and an IC card system that do not require a user to select a language and that can facilitate maintenance on the system side. And

【0005】[0005]

【課題を解決するための手段】本発明のICカードは、
所有者を識別するための識別番号と、前記所有者に対し
て聴覚ガイダンスを提供するため所有者の使用言語で記
録された音声データとを記憶する手段を備えたものであ
る。また、本発明のICカードは、所有者を識別するた
めの識別番号と、前記所有者に対して視覚ガイダンスを
提供するため所有者の使用言語で記録された文字データ
とを記憶する手段を備えたものである。
The IC card according to the present invention comprises:
Means for storing an identification number for identifying the owner and audio data recorded in the language used by the owner to provide auditory guidance to the owner. Further, the IC card of the present invention includes means for storing an identification number for identifying an owner and character data recorded in a language used by the owner to provide visual guidance to the owner. It is a thing.

【0006】本発明のICカードシステムは、所有者を
識別するための識別番号と、前記所有者に対して聴覚ガ
イダンスを提供するため所有者の使用言語で記録された
音声データとを記憶するICカードと、ICカードに記
録された識別番号と音声データとを読み取る読取手段
と、読取手段で得られた音声データを基に聴覚ガイダン
スを出力する音声出力手段とを備えたものである。ま
た、ICカードシステムの1構成例は、前記読取手段で
得られた識別番号をあらかじめ登録された識別番号と照
合する照合手段を備え、前記音声出力手段は、照合結果
に対応する音声データを基に聴覚ガイダンスを出力する
ものである。また、ICカードシステムの1構成例は、
前記所有者が情報を入力するための入力手段を備え、前
記音声出力手段は、入力手段で得られた情報に対応する
音声データを基に聴覚ガイダンスを出力するものであ
る。
An IC card system according to the present invention is an IC card for storing an identification number for identifying an owner and audio data recorded in a language used by the owner to provide auditory guidance to the owner. The card includes a card, reading means for reading an identification number and voice data recorded on the IC card, and voice output means for outputting auditory guidance based on the voice data obtained by the reading means. Further, one configuration example of the IC card system includes a collation unit that collates the identification number obtained by the reading unit with an identification number registered in advance, and the audio output unit uses the audio data corresponding to the collation result. The auditory guidance is output to the user. One example of the configuration of the IC card system is as follows.
Input means for the owner to input information is provided, and the audio output means outputs auditory guidance based on audio data corresponding to the information obtained by the input means.

【0007】本発明のICカードシステムは、所有者を
識別するための識別番号と、前記所有者に対して視覚ガ
イダンスを提供するため所有者の使用言語で記録された
文字データとを記憶するICカードと、ICカードに記
録された識別番号と文字データとを読み取る読取手段
と、読取手段で得られた文字データを基に視覚ガイダン
スを表示する表示手段とを備えたものである。また、前
記読取手段で得られた識別番号をあらかじめ登録された
識別番号と照合する照合手段を備え、前記表示手段は、
照合結果に対応する文字データを基に視覚ガイダンスを
表示するものである。また、前記所有者が情報を入力す
るための入力手段を備え、前記表示手段は、入力手段で
得られた情報に対応する文字データを基に視覚ガイダン
スを表示するものである。
An IC card system according to the present invention is an IC card for storing an identification number for identifying an owner and character data recorded in a language used by the owner to provide visual guidance to the owner. It comprises a card, reading means for reading the identification number and character data recorded on the IC card, and display means for displaying visual guidance based on the character data obtained by the reading means. In addition, the image processing apparatus further includes a comparing unit that compares the identification number obtained by the reading unit with an identification number registered in advance.
The visual guidance is displayed based on the character data corresponding to the collation result. The information processing apparatus further includes an input unit for the owner to input information, and the display unit displays visual guidance based on character data corresponding to the information obtained by the input unit.

【0008】[0008]

【発明の実施の形態】[実施の形態の1]次に、本発明
の実施の形態について図面を参照して詳細に説明する。
図1は、本発明の第1の実施の形態となるICカードシ
ステムの構成を示すブロック図である。本実施の形態で
は、ICカードシステムの1例として出入管理システム
を例に挙げて説明する。図1のシステムは、ICカード
1と、ICカード1のデータを読み取るカードリーダ2
と、個人情報を管理し、カードリーダ2で得られた個人
識別番号(以下、個人IDと呼ぶ)により入退出者の識
別を行う管理装置3とから構成される。
DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS [First Embodiment] Next, an embodiment of the present invention will be described in detail with reference to the drawings.
FIG. 1 is a block diagram showing a configuration of an IC card system according to a first embodiment of the present invention. In the present embodiment, an entry / exit management system will be described as an example of an IC card system. 1 includes an IC card 1 and a card reader 2 that reads data from the IC card 1.
And a management device 3 that manages personal information and identifies an entry / exit person based on a personal identification number (hereinafter, referred to as a personal ID) obtained by the card reader 2.

【0009】カードリーダ2は、カードリーダ全体を制
御するCPU20と、ICカード1に記録された個人I
Dと音声データとを読み取るデータ読取手段21と、C
PU20のプログラムを記憶しているROMあるいはR
AM等のメモリ22と、聴覚ガイダンスを出力するため
の音声出力手段23と、視覚ガイダンスを表示するため
の表示手段24と、所有者が暗証番号等の情報を入力す
るための入力手段25と、管理装置3との通信インタフ
ェースとなるインタフェース(I/F)手段26とを有
している。
The card reader 2 includes a CPU 20 for controlling the entire card reader and an individual I
Data reading means 21 for reading D and voice data;
ROM or R storing the program of PU20
A memory 22 such as an AM, audio output means 23 for outputting auditory guidance, display means 24 for displaying visual guidance, input means 25 for the owner to input information such as a password, An interface (I / F) unit 26 serving as a communication interface with the management device 3 is provided.

【0010】照合手段となる管理装置3は、管理装置全
体を制御するCPU30と、CPU30のプログラムを
記憶しているROMあるいはRAM等のメモリ31と、
カードリーダ2との通信インタフェースとなるインタフ
ェース手段32と、出入り口の扉に設けられた電気錠
(不図示)との通信インタフェースとなるインタフェー
ス手段33とを有している。
A management device 3 serving as a collation means includes a CPU 30 for controlling the entire management device, a memory 31 such as a ROM or a RAM for storing a program for the CPU 30,
It has an interface means 32 serving as a communication interface with the card reader 2 and an interface means 33 serving as a communication interface with an electric lock (not shown) provided on a door at the doorway.

【0011】次に、以上のようなICカードシステムの
動作を図2、図3を用いて説明する。図2はICカード
1に記録された個人IDと音声データの1例を示す図、
図3は図1のICカードシステムの動作を示すフローチ
ャート図である。なお、音声データの内容は本来、目に
見えるものではないが、図2では、音声データの内容を
視覚的に表すものとする。
Next, the operation of the above-described IC card system will be described with reference to FIGS. FIG. 2 is a diagram showing an example of a personal ID and voice data recorded on the IC card 1,
FIG. 3 is a flowchart showing the operation of the IC card system of FIG. Note that the content of the audio data is not originally visible, but in FIG. 2, the content of the audio data is visually represented.

【0012】ICカード1内の記憶手段(不図示)に
は、図2に示すように、所有者を識別するための個人I
Dと、所有者に対して聴覚ガイダンスを提供するため所
有者の使用言語で記録された音声データとが記録されて
いる。すなわち、ICカード1の所有者が日本語を使用
する人であれば、例えば「暗証番号を入力して下さい」
というメッセージに対応する音声データがICカード1
に記録され(図2(a))、所有者が英語を使用する人
であれば、「Please input numbe
r」というメッセージに対応する音声データが記録され
(図2(b))、所有者が中国語を使用する人であれ
ば、「入力暗証番号」というメッセージに対応する音声
データが記録されている(図2(c))。なお、図2の
例では、ICカード1枚当たり1種類の音声データしか
記録していないが、複数種類の音声データを記録しても
よいことは言うまでもない。
As shown in FIG. 2, a storage means (not shown) in the IC card 1 stores an individual I for identifying the owner.
D and audio data recorded in the language used by the owner to provide auditory guidance to the owner. That is, if the owner of the IC card 1 is a person who uses Japanese, for example, "Please enter your password"
Data corresponding to the message "IC card 1"
(FIG. 2 (a)), and if the owner is a person who speaks English, "Please input number"
The voice data corresponding to the message "r" is recorded (FIG. 2B), and if the owner is a person who uses Chinese, the voice data corresponding to the message "input password" is recorded. (FIG. 2 (c)). In the example of FIG. 2, only one type of audio data is recorded per IC card, but it goes without saying that a plurality of types of audio data may be recorded.

【0013】施設や建物、部屋等に出入りする所有者
は、所持しているICカード1を出入り口に設置された
カードリーダ2のカード挿入口に挿入する(図3ステッ
プ101)。カードリーダ2内のデータ読取手段21
は、ICカード1に記録された個人IDと音声データと
を読み取る(ステップ102)。CPU20は、データ
読取手段21で読み取られた個人IDをインタフェース
手段26を介して管理装置3へ送信する。
The owner who enters or leaves a facility, building, room or the like inserts his IC card 1 into the card insertion slot of the card reader 2 installed at the entrance (step 101 in FIG. 3). Data reading means 21 in card reader 2
Reads the personal ID and voice data recorded on the IC card 1 (step 102). The CPU 20 transmits the personal ID read by the data reading unit 21 to the management device 3 via the interface unit 26.

【0014】管理装置3内のメモリ31には、カードリ
ーダ2が設置された出入り口の通過が許されている人物
の個人IDが予め登録されている。管理装置3内のCP
U30は、インタフェース手段32を介して受け取った
個人IDをメモリ31に登録された個人IDと照合する
(ステップ103)。そして、CPU30は、該当する
個人IDが登録されている場合、個人ID一致という照
合結果をインタフェース手段32を介してカードリーダ
2へ送信する。
A personal ID of a person who is allowed to pass through the entrance where the card reader 2 is installed is registered in a memory 31 in the management device 3 in advance. CP in the management device 3
U30 collates the personal ID received via interface means 32 with the personal ID registered in memory 31 (step 103). Then, when the corresponding personal ID is registered, the CPU 30 transmits a matching result indicating that the personal ID matches to the card reader 2 via the interface means 32.

【0015】カードリーダ2内のCPU20は、インタ
フェース手段26を介して受け取った照合結果が一致を
示している場合、ICカード1から読み取った、個人I
D一致という結果に対応する音声データを音声出力手段
23へ出力する。ここでは、所有者に対して次の操作を
促す音声データ、例えば「暗証番号を入力して下さい」
という内容の音声データが音声出力手段23へ出力され
る。音声出力手段23は、入力音声データを基に音声出
力を行う。こうして、「暗証番号を入力して下さい」と
いう聴覚ガイダンスがカードリーダ2から流れる(ステ
ップ104)。
If the collation result received via the interface means 26 indicates a match, the CPU 20 in the card reader 2 reads the personal I
The audio data corresponding to the result of the D match is output to the audio output means 23. Here, voice data that prompts the owner to perform the next operation, for example, "Please enter your password"
Is output to the audio output means 23. The audio output means 23 outputs audio based on the input audio data. In this way, the auditory guidance "Please input your password" flows from the card reader 2 (step 104).

【0016】ICカード1の所有者は、聴覚ガイダンス
に従ってカードリーダ2の入力手段25を操作し、暗証
番号を入力する(ステップ105)。CPU20は、入
力手段25で得られた暗証番号をインタフェース手段2
6を介して管理装置3へ送信する。管理装置3内のメモ
リ31には、前記個人IDと共に、これに対応する暗証
番号が予め登録されている。CPU30は、照合済みの
個人IDに対応して登録されている暗証番号と、インタ
フェース手段32を介して受け取った暗証番号とが一致
するか否かを判定する(ステップ106)。
The owner of the IC card 1 operates the input means 25 of the card reader 2 in accordance with the hearing guidance and inputs a password (step 105). The CPU 20 transmits the password obtained by the input means 25 to the interface means 2.
6 to the management device 3. In the memory 31 in the management device 3, a password corresponding to the personal ID is registered in advance together with the personal ID. The CPU 30 determines whether or not the personal identification number registered corresponding to the verified personal ID matches the personal identification number received via the interface means 32 (step 106).

【0017】そして、CPU30は、暗証番号が一致す
る場合のみ、インタフェース手段33を介して図示しな
い電気錠に解錠許可信号を出力する。この解錠許可信号
の出力に応じて、電気錠は扉の解錠を行う(ステップ1
07)。なお、管理装置3内のCPU30から暗証番号
一致という結果を受け取ったカードリーダ2内のCPU
20は、暗証番号一致という結果に対応する音声データ
がICカード1に記録されている場合、この音声データ
を音声出力手段23へ送出して、暗証番号が一致して扉
を解錠する旨を伝える聴覚ガイダンスを出力させるよう
にしてもよい。
The CPU 30 outputs an unlocking permission signal to an electric lock (not shown) via the interface means 33 only when the passwords match. The electric lock unlocks the door according to the output of the unlock permission signal (step 1).
07). Note that the CPU in the card reader 2 that has received the result indicating that the passwords match from the CPU 30 in the management device 3.
Reference numeral 20 indicates that if voice data corresponding to the result of the identification number match is recorded on the IC card 1, this audio data is sent to the audio output means 23 and the doors are unlocked when the passwords match. The auditory guidance to be conveyed may be output.

【0018】一方、ステップ103において該当する個
人IDが登録されていない場合、CPU30は、個人I
D不一致という照合結果をカードリーダ2へ送信する。
カードリーダ2内のCPU20は、照合結果が不一致を
示している場合、ICカード1から読み取った、個人I
D不一致という結果に対応する音声データを音声出力手
段23へ出力する。これにより、入室あるいは退室を拒
否する内容の聴覚ガイダンスがカードリーダ2から流れ
る(ステップ108)。こうして、正規のICカード1
を所持し、かつ暗証番号を知っている正規の所有者に対
してのみ出入り口の通過を許可する。
On the other hand, if the corresponding personal ID is not registered in step 103, the CPU 30
The collation result of D mismatch is transmitted to the card reader 2.
When the collation result indicates a mismatch, the CPU 20 in the card reader 2 reads the personal ID read from the IC card 1.
The audio data corresponding to the result of the D mismatch is output to the audio output means 23. As a result, auditory guidance indicating that entry or exit is refused flows from the card reader 2 (step 108). Thus, the legitimate IC card 1
Only authorized owners who have a password and know the PIN are allowed through the doorway.

【0019】以上のように、本発明では、ICカードに
所有者の識別番号と共に音声データを所有者の使用言語
で記録したことにより、ICカードシステムの利用者が
言語を選択する必要がなくなる。また、ICカードに音
声データを記録したことにより、システムのメモリに複
数種類の言語の音声データを記録する必要がなく、ガイ
ダンスの変更等に伴うメモリの交換が不要となる。ま
た、ICカード毎に独自の音声データを書き込むことが
できるので、独自のガイダンスを発生させることができ
る。
As described above, according to the present invention, since the voice data is recorded in the IC card together with the identification number of the owner in the language used by the owner, the user of the IC card system does not need to select a language. Also, by recording voice data on the IC card, it is not necessary to record voice data of a plurality of languages in the memory of the system, and it is not necessary to replace the memory due to a change in guidance. Also, since unique voice data can be written for each IC card, unique guidance can be generated.

【0020】[実施の形態の2]実施の形態の1では、
ICカード1に音声データを記録しているが、音声デー
タと共に対応する文字データを記録してもよいし、音声
データの代わりに文字データのみを記録するようにして
もよい。
[Second Embodiment] In the first embodiment,
Although audio data is recorded on the IC card 1, corresponding character data may be recorded together with the audio data, or only character data may be recorded instead of the audio data.

【0021】音声データと文字データとをICカード1
に記録した場合、カードリーダ2内のデータ読取手段2
1は、ICカード1に記録された個人ID、音声データ
及び文字データを読み取り、CPU20は、上記と同様
に必要に応じて音声データを音声出力手段23へ送出す
ると同時に、音声データに対応する文字データを表示手
段24へ送出する。例えば、図3のステップ104にお
いては、カードリーダ2から聴覚ガイダンスが出力され
ると共に、図4のようにカードリーダ2に設けられた表
示手段24の画面に「暗証番号を入力して下さい」とい
う視覚ガイダンスが表示される。なお、以上の実施の形
態では、ICカードシステムの1例として出入管理シス
テムを例に挙げて説明しているが、これに限らないこと
は言うまでもない。
The voice data and the character data are stored in the IC card 1
When the data is recorded in the data reading means 2 in the card reader 2,
1 reads the personal ID, voice data, and character data recorded on the IC card 1, and the CPU 20 sends the voice data to the voice output means 23 as necessary, as described above. The data is sent to the display means 24. For example, in step 104 of FIG. 3, the auditory guidance is output from the card reader 2 and "Please input a password" is displayed on the screen of the display means 24 provided in the card reader 2 as shown in FIG. Visual guidance is displayed. In the above embodiment, the access control system is described as an example of the IC card system, but it is needless to say that the present invention is not limited to this.

【0022】[0022]

【発明の効果】本発明によれば、ICカードに所有者の
識別番号と共に音声データを所有者の使用言語で記録し
たことにより、ICカードシステムの利用者が言語を選
択する必要がなくなり、操作性を高めることができる。
また、ICカードに音声データを記録したことにより、
システム側のメモリに複数種類の言語の音声データを記
録する必要がなく、メモリ交換等の作業が不要になるた
め、システムの設置に伴う作業効率を向上させることが
でき、ガイダンスの変更等のメンテナンスを容易に行う
ことができる。また、システム側のメモリに音声データ
を記録する必要がないので、メモリ容量を節約すること
ができる。さらに、ICカード毎に独自の音声データを
書き込むことができるので、独自のガイダンスを発生さ
せることができる。
According to the present invention, the voice data is recorded in the language used by the owner together with the identification number of the owner on the IC card, so that the user of the IC card system does not need to select a language, and the operation is simplified. Can be enhanced.
Also, by recording audio data on the IC card,
There is no need to record voice data of multiple languages in the memory of the system, and work such as memory replacement is not required, so the work efficiency associated with system installation can be improved, and maintenance such as change of guidance can be performed. Can be easily performed. Further, since there is no need to record audio data in the memory on the system side, the memory capacity can be saved. Further, since unique voice data can be written for each IC card, unique guidance can be generated.

【0023】また、ICカードに所有者の識別番号と共
に文字データを所有者の使用言語で記録することによ
り、上記音声データの場合と同様の効果を得ることがで
きる。さらに、視覚ガイダンスを提供することができる
ので、ICカードシステムの利用者が聴覚障害者であっ
ても対応することができる。
Also, by recording character data in the language used by the owner together with the identification number of the owner on the IC card, the same effect as in the case of the voice data can be obtained. Furthermore, since visual guidance can be provided, even if the user of the IC card system is a hearing-impaired person, it is possible to respond.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】 本発明の第1の実施の形態となるICカード
システムの構成を示すブロック図である。
FIG. 1 is a block diagram illustrating a configuration of an IC card system according to a first embodiment of the present invention.

【図2】 ICカードに記録された個人IDと音声デー
タの1例を示す図である。
FIG. 2 is a diagram showing an example of a personal ID and voice data recorded on an IC card.

【図3】 図1のICカードシステムの動作を示すフロ
ーチャート図である。
FIG. 3 is a flowchart showing an operation of the IC card system of FIG. 1;

【図4】 カードリーダの入出力パネルを示す外観図で
ある。
FIG. 4 is an external view showing an input / output panel of the card reader.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1…ICカード、2…カードリーダ、3…管理装置、2
0、30…CPU、21…データ読取手段、22、31
…メモリ、23…音声出力手段、24…表示手段、25
…入力手段、26、32、33…インタフェース手段。
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 ... IC card, 2 ... Card reader, 3 ... Management device, 2
0, 30 ... CPU, 21 ... data reading means, 22, 31
... Memory, 23 ... Audio output means, 24 ... Display means, 25
... input means, 26, 32, 33 ... interface means.

Claims (8)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 所有者を識別するための識別番号と、前
記所有者に対して聴覚ガイダンスを提供するため所有者
の使用言語で記録された音声データとを記憶する手段を
備えたことを特徴とするICカード。
1. An apparatus for storing an identification number for identifying an owner and audio data recorded in a language used by the owner to provide auditory guidance to the owner. IC card.
【請求項2】 所有者を識別するための識別番号と、前
記所有者に対して視覚ガイダンスを提供するため所有者
の使用言語で記録された文字データとを記憶する手段を
備えたことを特徴とするICカード。
And means for storing an identification number for identifying the owner and character data recorded in a language used by the owner to provide visual guidance to the owner. IC card.
【請求項3】 所有者を識別するための識別番号と、前
記所有者に対して聴覚ガイダンスを提供するため所有者
の使用言語で記録された音声データとを記憶するICカ
ードと、 ICカードに記録された識別番号と音声データとを読み
取る読取手段と、 読取手段で得られた音声データを基に聴覚ガイダンスを
出力する音声出力手段とを備えたことを特徴とするIC
カードシステム。
3. An IC card for storing an identification number for identifying an owner, audio data recorded in a language used by the owner to provide auditory guidance to the owner, and an IC card. An IC comprising: reading means for reading recorded identification numbers and voice data; and voice output means for outputting auditory guidance based on the voice data obtained by the reading means.
Card system.
【請求項4】 請求項3記載のICカードシステムにお
いて、 前記読取手段で得られた識別番号をあらかじめ登録され
た識別番号と照合する照合手段を備え、 前記音声出力手段は、照合結果に対応する音声データを
基に聴覚ガイダンスを出力することを特徴とするICカ
ードシステム。
4. The IC card system according to claim 3, further comprising matching means for matching the identification number obtained by said reading means with an identification number registered in advance, wherein said voice output means corresponds to the matching result. An IC card system for outputting auditory guidance based on voice data.
【請求項5】 請求項3記載のICカードシステムにお
いて、 前記所有者が情報を入力するための入力手段を備え、 前記音声出力手段は、入力手段で得られた情報に対応す
る音声データを基に聴覚ガイダンスを出力することを特
徴とするICカードシステム。
5. The IC card system according to claim 3, further comprising an input unit for inputting information by the owner, wherein the audio output unit is configured to output audio data corresponding to the information obtained by the input unit. An IC card system for outputting auditory guidance to a user.
【請求項6】 所有者を識別するための識別番号と、前
記所有者に対して視覚ガイダンスを提供するため所有者
の使用言語で記録された文字データとを記憶するICカ
ードと、 ICカードに記録された識別番号と文字データとを読み
取る読取手段と、 読取手段で得られた文字データを基に視覚ガイダンスを
表示する表示手段とを備えたことを特徴とするICカー
ドシステム。
6. An IC card for storing an identification number for identifying an owner, character data recorded in a language used by the owner to provide visual guidance to the owner, An IC card system comprising: reading means for reading recorded identification numbers and character data; and display means for displaying visual guidance based on the character data obtained by the reading means.
【請求項7】 請求項6記載のICカードシステムにお
いて、 前記読取手段で得られた識別番号をあらかじめ登録され
た識別番号と照合する照合手段を備え、 前記表示手段は、照合結果に対応する文字データを基に
視覚ガイダンスを表示することを特徴とするICカード
システム。
7. The IC card system according to claim 6, further comprising matching means for matching the identification number obtained by said reading means with an identification number registered in advance, wherein said display means includes a character corresponding to the matching result. An IC card system for displaying visual guidance based on data.
【請求項8】 請求項6記載のICカードシステムにお
いて、 前記所有者が情報を入力するための入力手段を備え、 前記表示手段は、入力手段で得られた情報に対応する文
字データを基に視覚ガイダンスを表示することを特徴と
するICカードシステム。
8. The IC card system according to claim 6, further comprising: input means for inputting information by said owner, wherein said display means is based on character data corresponding to the information obtained by said input means. An IC card system for displaying visual guidance.
JP28250499A 1999-10-04 1999-10-04 Ic card and ic card system Pending JP2001101355A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28250499A JP2001101355A (en) 1999-10-04 1999-10-04 Ic card and ic card system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28250499A JP2001101355A (en) 1999-10-04 1999-10-04 Ic card and ic card system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001101355A true JP2001101355A (en) 2001-04-13

Family

ID=17653314

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28250499A Pending JP2001101355A (en) 1999-10-04 1999-10-04 Ic card and ic card system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001101355A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016540315A (en) * 2013-12-10 2016-12-22 フレゼニウス メディカル ケアー ドイチュラント ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツングFresenius Medical Care Deutschland GmbH Method for updating and / or upgrading operating software of an electronic device

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016540315A (en) * 2013-12-10 2016-12-22 フレゼニウス メディカル ケアー ドイチュラント ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツングFresenius Medical Care Deutschland GmbH Method for updating and / or upgrading operating software of an electronic device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6075455A (en) Biometric time and attendance system with epidermal topographical updating capability
US5995014A (en) Biometric interface device for upgrading existing access control units
KR100292547B1 (en) Personal Identification Device and Access Control System
JP6897953B2 (en) Admission terminal, admission method, admission program, and admission system
MXPA03010049A (en) Smart card access control system.
KR101077396B1 (en) Room entering/leaving management system and room entering/leaving management method
JP2002197500A (en) Security method and system
JPH05233896A (en) In/out managing device
JP2004355318A (en) Computer usage management system and method and audiovisual apparatus usage managerial system and method
JP4744326B2 (en) Security system using IC card
JPH09319877A (en) Method and device for personal identification and room entry/leaving management system
JP2007249819A (en) Entrance management system and entrance management method
CN112714928A (en) Acceptance terminal machine
JP2008123277A (en) Access management device, method and program
WO1999042992A1 (en) Randomly generated voice recognition method and apparatus
JP2001101355A (en) Ic card and ic card system
JPH09134430A (en) Iris data collating system
JP4669693B2 (en) Admission management system and admission management method
JP2002298182A (en) Terminal for managing entry/exit
JPH04339979A (en) Automatic examination apparatus
JP2002041813A (en) Personal identification system
JP3629829B2 (en) Card reader key management system
JP2875465B2 (en) Traffic control device
JP2005100142A (en) Entry/exit management system
JP2007011716A (en) Personal authentication system

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040913

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20041005

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050322