JP2001100959A - Print system - Google Patents

Print system

Info

Publication number
JP2001100959A
JP2001100959A JP28259799A JP28259799A JP2001100959A JP 2001100959 A JP2001100959 A JP 2001100959A JP 28259799 A JP28259799 A JP 28259799A JP 28259799 A JP28259799 A JP 28259799A JP 2001100959 A JP2001100959 A JP 2001100959A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
print
processing
host computer
image
printer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP28259799A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Hiroshi Terui
宏 照井
Kazuhiro Ijichi
和宏 伊地知
Satoshi Shiga
聡 志賀
Yoichi Uko
羊一 宇高
Makoto Odamaki
誠 小田巻
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP28259799A priority Critical patent/JP2001100959A/en
Publication of JP2001100959A publication Critical patent/JP2001100959A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Record Information Processing For Printing (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a print system which can select the most efficient image process while taking into account the kind of data to be processed into an image and the capacity of a file spooled by an application. SOLUTION: The print system has a print processing time judging table which contains the print processing times needed by a host computer and the printer controller of a printer to perform an image expanding process and a means for judging which of image processing parts of the host computer and the image processing part of the printer would expand object data to be printed in a shorter time up to image output by referring to the printing process time judging table.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、アプリケーション
からの印字要求を受け、そのプリントデータを画像処理
して、プリンタで印字を行うプリントシステムに関し、
特にネットワークに接続されたプリンタ等にも応用可能
なプリントシステムに関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a print system which receives a print request from an application, processes the print data of the print data, and prints the print data with a printer.
In particular, the present invention relates to a print system applicable to a printer connected to a network.

【0002】[0002]

【従来の技術】近年プリントシステムでは、アプリケー
ションからのプリントデータを印字する際、ホストコン
ピュータ上またはLAN等に接続されたコンピュータか
ら送られてくるプリントデータを、プリンタ用の記述言
語(以下、PDLという)に変換された画像データとし
てプリンタに伝送し、プリンタの持つ高速な画像処理機
能を使ってラスタデータに展開し、紙に印刷するという
処理がなされている。また、ホストコンピュータの高性
能化によって、データの中には、ホストコンピュータで
画像処理を行った方が印刷までの処理時間が短くて済む
ため、全ての画像処理をホストコンピュータで行うシス
テムもある。これらは、一般にシステム毎にどちらかに
固定されているか、ユーザがどちらかを選択しなければ
ならなかった。
2. Description of the Related Art In recent years, in a print system, when printing print data from an application, print data sent from a host computer or a computer connected to a LAN or the like is described in a printer description language (hereinafter, referred to as PDL). ) Is transmitted to a printer as image data converted into raster data by using a high-speed image processing function of the printer, and is printed on paper. Also, due to the high performance of the host computer, some of the data requires less processing time until printing if image processing is performed by the host computer, and there is also a system in which all image processing is performed by the host computer. These were generally either fixed for each system or the user had to choose one.

【0003】しかし、アプリケーションの多様化が進
み、これらのアプリケーション特有のデータ(文字,
表,グラフ,写真など)があるため、実際にどちらの画
像処理機能を使用すれば印刷までの処理を速く行うこと
ができるかは、判断のしづらい部分であった。従来、こ
のような問題を解決しようとする技術としては、例え
ば、特開平7−334318号公報「プリンタドライ
バ」や、特開平10−198529号公報「画像処理装
置」、特開平9−325867号公報「印字制御方法お
よび印刷システム」に開示された技術などが知られてい
る。
However, with the diversification of applications, the data (characters,
Table, graph, photograph, etc.), it was difficult to determine which image processing function was actually used to speed up the processing up to printing. Conventionally, as a technique for solving such a problem, for example, Japanese Patent Application Laid-Open No. 7-334318, "Printer Driver", Japanese Patent Application Laid-Open No. 10-198529, "Image Processing Apparatus", and Japanese Patent Application Laid-Open No. 9-325867. The technique disclosed in “Print control method and print system” is known.

【0004】第1の特開平7−334318号公報「プ
リンタドライバ」に開示された技術は、ホストコンピュ
ータとプリンタの性能を比較して、性能の高い方で画像
データの展開処理を行うものであり、比較パラメータに
は、CPU性能,メモリ容量,プリンタのプリント速度
などが挙げられている。すなわち、この技術では、ホス
トコンピュータとプリンタの状態をみて、ビジーの場合
は性能の高い方で、データの展開処理を行うものであ
る。また、プリントデータの処理が複雑な部分のみを、
性能の高い方で展開処理を行うことも提案している。さ
らには、プリンタのプリント速度に対応して、性能がよ
り近い方で展開処理を行うことも提案している。
The technique disclosed in the first Japanese Patent Application Laid-Open No. 7-334318, "Printer Driver", compares the performance of a host computer with that of a printer, and performs image data expansion processing with the higher performance. The comparison parameters include CPU performance, memory capacity, printer print speed, and the like. In other words, according to this technique, when the status of the host computer and the printer is checked, if the status is busy, the data is expanded with the higher performance. Also, only the part where the processing of print data is complicated,
It is also proposed to perform the expansion processing on the one with higher performance. Further, it has been proposed that the expansion processing be performed in a direction having a closer performance in accordance with the printing speed of the printer.

【0005】上記従来技術では、ホストコンピュータあ
るいはプリンタの画像処理機能のうちどちらを使用する
かの判定は、それぞれに使用されているCPUの種類お
よびその動作周波数で行うことにより、後述する問題点
を解決しようとするものである。しかし、実際に印刷さ
れるデータの内容については考慮されないため、実動作
で期待値通りの結果を得られない恐れが十分にあった。
例えば、ホストコンピュータ上では印刷とは別のアプリ
ケーションが動作していることが多く、その負荷によっ
て画像処理時間は左右されてしまう。また、印刷しよう
とするデータの内容によってもその画像処理時間は左右
されてしまう。
In the above-mentioned prior art, the determination as to which one of the image processing functions of the host computer and the printer is to be used is made based on the type of CPU used and the operating frequency thereof, thereby solving the problems described later. That is what we are trying to solve. However, since the content of the data to be actually printed is not considered, there is a sufficient possibility that the result of the actual operation may not be as expected.
For example, an application other than printing is often running on the host computer, and the load affects the image processing time. Further, the image processing time depends on the content of the data to be printed.

【0006】また、データ転送時間が加味されていない
ため、例えば、ホストコンピュータ側で画像処理を行っ
た後データ量が大きくなった場合には、データ転送時間
が大きくなり、印字までの時間が遅くなる場合がある。
また、ホストコンピュータ、プリンタの各々で、各デー
タ形式の違いにより画像処理手段・手順に違いがあるこ
とが考えられるため、ハードウエアの性能は高いにもか
かわらず実際にデータを展開処理する時間は遅いという
場合がある。これらのことから、実動作における精度と
いう意味では十分とは言えない。
Further, since the data transfer time is not taken into account, for example, if the amount of data becomes large after image processing on the host computer side, the data transfer time becomes long, and the time until printing is delayed. May be.
In addition, since the image processing means / procedure may differ between the host computer and the printer due to the difference in each data format, the time for actually expanding the data despite the high performance of the hardware is high. Sometimes it is late. For these reasons, the accuracy in actual operation is not sufficient.

【0007】一方、第2の特開平10−198529号
公報「画像処理装置」に開示された技術は、画像データ
量を認識する手段と、そのデータを画像処理した際のデ
ータ量を予測しする手段を有し、さらにプリンタが所定
の画像処理能力を持っている場合に、それらのデータ量
の比較により、プリンタへ送信するデータ形式を変化さ
せる(ホストコンピュータとプリンタのどちらで画像デ
ータの展開を行うかを判断する)ものである。この技術
では、PDLによる印字要求があった場合に、認識した
データ量と予測したデータ量との比較に、CPU性能と
伝送路の能力から決定される各能力係数を乗じたものを
使用することを提案している。
On the other hand, the technique disclosed in Japanese Patent Application Laid-Open No. Hei 10-198529, "Image Processing Apparatus", means for recognizing the amount of image data and predicts the amount of data when the data is subjected to image processing. Means, and if the printer has a predetermined image processing capability, the data format to be transmitted to the printer is changed by comparing the data amounts thereof (the expansion of image data is performed by either the host computer or the printer). Judge what to do). In this technology, when a printing request is made by PDL, a comparison between the recognized data amount and the predicted data amount is made by multiplying each of the performance coefficients determined from the CPU performance and the performance of the transmission path. Has been proposed.

【0008】すなわち、この技術では、ホストコンピュ
ータあるいはプリンタの画像処理機能のうちどちらを使
用するかの判定は、伝送路上のデータ量によって行うこ
とにより、後述の問題点を解決しようとするものであ
る。しかし、近年では、高速な伝送路が出てきており、
現状では効果が薄れてくる。また、この技術では判断基
準をデータ量においているため、印字までの全ての処理
時間の中のデータ転送速度の占める割合が、画像展開処
理速度や印字処理速度に比べて小さく、かつプリンタ側
の画像処理速度が遅い場合に印刷時間が遅くなり、ホス
トコンピュータ,プリンタの各性能を有効に活用できて
いるとは言えない。
That is, in this technique, the determination as to which one of the image processing functions of the host computer and the printer is to be used is made based on the amount of data on the transmission path to solve the problems described below. . However, in recent years, high-speed transmission paths have emerged,
At present, the effect is diminishing. Further, in this technique, the data criterion is used as a criterion for the data amount, so that the ratio of the data transfer speed in the entire processing time up to printing is smaller than the image development processing speed and the printing processing speed, and the image on the printer side is small. When the processing speed is slow, the printing time is delayed, and it cannot be said that the performances of the host computer and the printer are effectively utilized.

【0009】ここでの判断基準はあくまでもデータ量で
あり、また、ハードウエアの性能やデータ伝送性能も係
数として加味されるだけで、比較判断に使用される処理
時間は、全てデータ量からの予測値となっているため、
実際の動作とは異なる。また、実際の印刷処理では、ホ
ストコンピュータで画像処理を行っている時間、あるい
はプリンタの画像処理部が画像処理を行って印字するま
での時間と、画像データが伝送経路上を流れている時間
は、それぞれ一部並行処理されていることがある。この
ため、この技術に限らず、ハードウエアの性能や、ホス
トコンピュータからプリンタへのデータ転送時間,デー
タ量などを個々に数値化していろいろな方法でプリント
処理時間を予測して、それを基に効率のよい画像処理を
行おうと試みる従来技術は、印刷処理工程の中の、各部
の処理時間を予測算出した値であるため、ホストコンピ
ュータ/プリンタのどちらで画像展開処理をした方が高
速な印刷が行えるかを正確に判断することができるとは
言えない。
The criterion here is the amount of data to the last, and the hardware performance and data transmission performance are only taken into account as coefficients. Value.
It differs from the actual operation. In actual printing processing, the time during which image processing is performed by the host computer, or the time until the image processing unit of the printer performs image processing and prints, and the time during which image data flows on the transmission path, , May be partially processed in parallel. For this reason, not only this technology but also the hardware performance, the data transfer time from the host computer to the printer, the amount of data, etc. are individually quantified, and the print processing time is estimated by various methods. In the prior art that attempts to perform efficient image processing, the processing time of each unit in the printing process is estimated and calculated. Therefore, faster image processing is performed by either the host computer or the printer. It cannot be said that it is possible to accurately determine whether or not it can be performed.

【0010】また、第3の特開平9−325867号公
報「印字制御方法および印刷システム」に開示された技
術は、処理時間の予測を、各グラフィックコマンドの個
々の処理時間の積み上げにより予測するものである。こ
の技術では、上記2つの従来技術と比較すると、実動作
の精度という意味では実動作に近いと言えるが、予測時
間算出に時間がかかるということと、やはりホストコン
ピュータ上で動作している他のアプリケーションの動作
負荷が考慮されていないこと、また、プリンタ側での処
理時間が考慮されていないことなどから、システムとし
ての最適化技法としては不十分と言える。
The technique disclosed in the third Japanese Patent Application Laid-Open No. 9-325867 entitled "Print Control Method and Printing System" predicts the processing time by accumulating the individual processing times of each graphic command. It is. In this technique, although it can be said that the accuracy of the actual operation is close to the actual operation in comparison with the above two conventional techniques, it takes a long time to calculate the estimated time, and other techniques that also operate on the host computer. Since the operation load of the application is not taken into consideration and the processing time on the printer side is not taken into account, it can be said that the technique is insufficient as a system optimization technique.

【0011】[0011]

【発明が解決しようとする課題】第1の問題点は、印刷
における画像処理時間の違いは、画像処理するデータ種
類(例えば、テキスト文書,図形(イメージ)文書等)
に依存するところが大きく、データ種類の違いは作成す
るアプリケーションに依存するところが大きいというこ
とが、処理時間の判断を難しくしている点である。実例
をあげると、MS−WORDはテキスト文書の比率が高
く、MS−Power Point は図形,イメージ文書である
比率が高い等である。
The first problem is that the difference in image processing time in printing depends on the type of data to be subjected to image processing (for example, text documents, graphic (image) documents, etc.).
The fact that the data type greatly depends on the application to be created is that it is difficult to determine the processing time. For example, MS-WORD has a high ratio of text documents, and MS-Power Point has a high ratio of figures and image documents.

【0012】第2の問題点は、画像処理時間の違いがア
プリケーションがスプールしたファイルの容量にも依存
していることである。スプールしたファイルとは、Win
dowsの環境ではEMFファイルと呼ばれているものであ
る。テキスト文書と図形(イメージ)文書ではファイル
容量は違ってくるし、データ種類が同じテキスト文書で
も頁数、頁内の文字数によってファイル容量は違う。一
般に、スプールファイル容量が大きいということは、そ
れだけ処理しなければならないコマンドが多いというこ
とであり、画像処理時間がそれだけかかるということを
表わしているといえる。
A second problem is that the difference in the image processing time also depends on the capacity of the file spooled by the application. The spooled file is Win
In the dows environment, it is called an EMF file. The file capacity differs between a text document and a graphic (image) document, and the file capacity differs depending on the number of pages and the number of characters in a page even for text documents of the same data type. In general, a large spool file capacity means that there are many commands that need to be processed, which means that the image processing time is long.

【0013】本発明は上記事情に鑑みてなされたもので
あり、その目的とするところは、上述のような問題を解
消し、画像処理するデータ種類や、アプリケーションが
スプールしたファイルの容量を考慮して、最も効率的な
画像処理を選択することが可能なプリントシステムを提
供することにある。本発明の他の目的は、以下の説明中
において明確化される。
SUMMARY OF THE INVENTION The present invention has been made in view of the above circumstances, and has as its object to solve the above-mentioned problems and to take into account the type of data to be subjected to image processing and the capacity of a file spooled by an application. Another object of the present invention is to provide a printing system capable of selecting the most efficient image processing. Other objects of the present invention will be clarified in the following description.

【0014】[0014]

【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、請求項1に係るプリントシステムでは、アプリケー
ションの違いによる印刷データ種類の違いに着目し、ホ
ストコンピュータで画像展開処理を行った場合と、プリ
ンタのプリンタコントローラで画像展開処理を行った場
合との、各プリント処理時間を記載したアプリケーショ
ン毎のプリント処理時間判定テーブル(以下、単に判定
テーブルという)と、この判定テーブルを参照すること
により、プリント対象データを、前記ホストコンピュー
タとプリンタの画像処理部のどちらで展開すると、画像
出力までに必要な時間が短いかを判断する手段とを有す
ることを特徴とする。
According to a first aspect of the present invention, there is provided a print system which focuses on a difference in print data type due to a difference in an application and performs image expansion processing by a host computer. A print processing time determination table (hereinafter simply referred to as a determination table) for each application in which each print processing time is described when the image development processing is performed by the printer controller of the printer, and printing is performed by referring to the determination table. It is characterized in that it has means for judging whether the target data is developed by the host computer or the image processing unit of the printer, the time required for image output is short.

【0015】上記請求項1に係るプリントシステムにお
いては、データ種類(アプリケーションの種類)のみで
判定を行っているため、例えば、MS−WORD文書で
あってもテキストだけではなく、グラフ(図形),イメ
ージオブジェクトが入っている文書もあるので、判定結
果にバラツキが出ることが予想される。そこで、請求項
2に係るプリントシステムでは、アプリケーション毎に
データ容量別のプリント処理時間判定テーブルを備え、
ホストコンピュータがプリントデータを取り込んだとき
に作成されるスプールファイルからデータ容量を取得
し、この判断テーブルを参照して、ホストコンピュータ
とプリンタの画像処理部のどちらで展開すると、印刷ま
での時間が短いかを判断することを特徴とする。すなわ
ち、ここでは、スプールファイル容量に注目し、データ
の種類だけでなく、スプールファイル容量も合わせて判
定することにより、より実際に則した判定が行えるよう
にするものである。
In the printing system according to the first aspect, since the determination is made only based on the data type (application type), for example, even in the case of an MS-WORD document, not only text but also graphs (graphics), Since some documents contain image objects, it is expected that the judgment results will vary. Therefore, the print system according to claim 2 includes a print processing time determination table for each data capacity for each application,
If the data volume is acquired from the spool file created when the host computer captures the print data, and the data is expanded by either the host computer or the image processing unit of the printer with reference to this determination table, the time until printing is short Is determined. That is, here, the spool file capacity is noted, and not only the type of data but also the spool file capacity is determined, so that a more practical determination can be performed.

【0016】上記上記請求項1,2に係るプリントシス
テムにおいては、判定テーブルの初期値として、ある条
件で計測された値を入れておく。この場合、特にホスト
コンピュータの処理時間は実際にシステムを構築したユ
ーザーでの値と差が出ることがあり、ユーザーの実使用
環境に必ずしも適合しない場合があった。そのため、請
求項3に係るプリントシステムでは、判定テーブルの値
を基に判断を行い、その判断に基づき実際に印刷処理を
行った値と判定テーブルの値とに差がある場合には、判
定テーブルの値を実際に印刷処理を行った値で書き換
え、また、未知のアプリケーションからの印刷要求があ
った場合には、判定テーブルにデータを追加作成するこ
とにより、実使用環境での処理時間に合わせて判定テー
ブルを整備していくようにするものである。
In the print system according to the first and second aspects, a value measured under a certain condition is entered as an initial value of the determination table. In this case, in particular, the processing time of the host computer may differ from the value of the user who actually constructed the system, and may not always match the actual use environment of the user. Therefore, in the print system according to the third aspect, the determination is made based on the value of the determination table, and if there is a difference between the value actually printed based on the determination and the value of the determination table, Is replaced with the value actually printed, and if there is a print request from an unknown application, additional data is created in the judgment table to match the processing time in the actual use environment. In this way, the judgment table is prepared.

【0017】上記請求項3に係るプリントシステムで
は、判定テーブルの値を書き換えることにより、ユーザ
の実使用状態に合った判定を行うことができるようにな
るが、あるときに特異な文書、例えば、MS−WORD
では全面網かけが施された文書などが出力された場合、
処理時間が過去の値と著しく異なることになる。このと
きも判定テーブルの値を、その特異データを印刷したと
きの処理時間に書き換えてしまうため、次の印刷時に正
確な判定ができなくなることがある。そこで、請求項4
に係るプリントシステムでは、特異データが印刷される
ことを考慮し、過去の平均データをとった値を判定テー
ブルに反映させ、より正確な判定ができるようにする。
In the printing system according to the third aspect, by rewriting the value of the determination table, it is possible to make a determination according to the actual use state of the user. MS-WORD
If a document with full shade is output,
Processing time will be significantly different from past values. Also at this time, the value of the determination table is rewritten to the processing time when the unique data is printed, so that accurate determination may not be performed at the next printing. Therefore, claim 4
In consideration of the fact that the unique data is printed, the print system according to (1) reflects a value obtained by averaging the past data in the determination table to enable more accurate determination.

【0018】上記請求項3,4に係るプリントシステム
においては、判定された結果を基に選択された画像処理
手段での処理時間のみを判定テーブルにフィードバック
をかけている。このような場合、ホストコンピュータで
の処理時間テーブルに何等かの要因で実際のシステム環
境の実力値よりも大きな値が入ってしまっていた場合
(例えば、テーブルに初期値を入れるためにメーカで実
施した測定環境と、実際のユーザ環境に隔たりがあった
場合など)、または請求項4に係るプリントシステムの
ところで説明したように、特異データでの値が入ってし
まった場合などが考えられるが、この場合、実力ではホ
ストコンピュータで画像処理を行うべきであるにもかか
わらず判定ではコントローラで画像処理が行われるた
め、判定テーブルのホストコンピュータの処理時間のデ
ータが更新されず、結果、常にプリンタの画像処理部で
画像処理が行われるということが起こり得る。
In the printing system according to the third and fourth aspects, only the processing time in the image processing means selected based on the determined result is fed back to the determination table. In such a case, if the processing time table in the host computer contains a value larger than the actual value of the actual system environment due to some factor (for example, the manufacturer must implement the initial value in the table. There may be a case where there is a difference between the measured environment and the actual user environment), or a case where a value of unique data is entered as described in the print system according to claim 4. In this case, the image processing is performed by the controller in the determination even though the image processing should be performed by the host computer in the ability, so the data of the processing time of the host computer in the determination table is not updated, and as a result, the printer always performs the processing. It is possible that image processing is performed in the image processing unit.

【0019】そこで、請求項5に係るプリントシステム
では、ホストコンピュータは、アプリケーションからの
印刷要求のあった印刷データを保持しておく手段を持
ち、請求項3,4に係るプリントシステムの特徴に基づ
いた処理が行われたときに、実際の印刷処理に使用され
なかった画像展開機能で、先に保持しておいた印刷デー
タを印字せずに処理するテスト印刷機能を持ち、このテ
スト印刷機能によるプリント処理時間を実際に計測した
測定値データを判定テーブルに反映できるようにするこ
とで、処理時間のデータを常に更新できるようにする。
Therefore, in a printing system according to a fifth aspect, the host computer has means for holding print data requested to be printed by an application, and the host computer has a feature based on the features of the printing system according to the third and fourth aspects. Has a test print function that processes the previously held print data without printing it with the image development function that was not used in the actual print processing when the process was performed. By making it possible to reflect the measured value data obtained by actually measuring the print processing time in the determination table, the data of the processing time can be constantly updated.

【0020】上記請求項1〜5に係るプリントシステム
においては、ホストコンピュータで画像展開させるか、
画像処理部で画像展開させるかの判断は、ホストコンピ
ュータ上で動作しているアプリケーションからの印刷デ
ータを受け取った時点からプリンタ印刷処理部の起動を
かけるまでの時間で判断しているため、印刷処理部の処
理時間(以下、印刷処理時間という)が判断条件には入
っていない。つまり、印刷処理時間がいかに遅くとも、
ホストコンピュータで画像展開し、ラスターデータを画
像処理部に転送し印刷処理部に起動をかけるまでの時間
(以下、ホストコンピュータ処理時間という)、および
ホストコンピュータでPDLに変換し画像処理部に転送
し画像処理部で画像展開し印刷処理部の起動をかけるま
での時間(以下プリンタ処理時間という)、とで判断さ
れる。
In the print system according to the first to fifth aspects, an image is developed by a host computer,
The image processing unit determines whether to develop an image based on the time from when print data is received from an application running on the host computer to when the printer print processing unit is started. The processing time of the set (hereinafter referred to as print processing time) is not included in the determination condition. In other words, no matter how late the print processing time is,
Image development by the host computer, time to transfer raster data to the image processing unit and activate the print processing unit (hereinafter referred to as host computer processing time), and convert to PDL by the host computer and transfer to the image processing unit This is determined by the time required for the image processing unit to develop the image and activate the print processing unit (hereinafter referred to as printer processing time).

【0021】印刷処理時間が双方よりも遅い場合、実際
には印刷処理部の処理時間がネックとなりホストコンピ
ュータおよび画像処理部どちらで画像展開を行っても印
刷完了(排紙完了)までの時間には差がなくなってしま
う。このような場合には、一般的にユーザにとってはホ
ストコンピュータで他の処理を行うことが多いため、画
像展開のような複雑な処理はプリンタに任せ、ホストコ
ンピュータでの処理をできるだけ早く済ませることのほ
うがメリットがあるといえる。しかし、上記請求項1〜
5に係るプリントシステムでは、ホストコンピュータ処
理時間がプリンタ処理時間よりも短ければ、いかに印刷
処理時間が遅くともホストコンピュータで処理させるた
め、ホストコンピュータ処理の負荷が増える割には、高
速プリントにはつながらないという問題がある。
If the print processing time is slower than both, the processing time of the print processing unit actually becomes a bottleneck, and the time required for printing completion (discharge completion) is obtained regardless of whether the host computer or the image processing unit develops an image. The difference disappears. In such a case, the user generally performs other processing on the host computer in many cases. Therefore, it is necessary to leave complicated processing such as image development to the printer and complete the processing on the host computer as soon as possible. It can be said that there are merits. However, the above claims 1 to
In the print system according to No. 5, if the host computer processing time is shorter than the printer processing time, the print processing time is processed by the host computer no matter how slow, so that the load on the host computer increases, but the printing cannot be performed at high speed. There's a problem.

【0022】そこで、請求項6に係るプリントシステム
においては、印刷データの展開処理をホストコンピュー
タに行わせるかあるいは画像処理部で行わせるかの判断
を、請求項1〜5に係るプリントシステムに述べている
判定テーブルに加えて、接続されているプリンタ印刷処
理部の処理速度を認識し他の判断条件と比較し実行す
る。すなわち、ホストコンピュータ処理時間,プリンタ
処理時間に加えて、印刷処理時間も判定テーブルで管理
し、判断条件に加えることにより、よりよいプリント処
理性能を得られるようにすると共に、ユーザのホストコ
ンピュータ使用環境を快適にすることを目指すものであ
る。
Therefore, in the printing system according to the sixth aspect, it is described in the printing system according to the first to fifth aspects whether the host computer or the image processing unit determines whether to expand the print data. In addition to the judgment table, the processing speed of the connected printer print processing unit is recognized and compared with other judgment conditions and executed. That is, in addition to the host computer processing time and the printer processing time, the print processing time is managed in the determination table, and by adding the print processing time to the determination conditions, a better print processing performance can be obtained. The goal is to make people comfortable.

【0023】上記請求項3,4,6に係るプリントシス
テムにおいて、判定テーブルの初期値がシステムに適合
していない場合、常にホストコンピュータプリンタのい
ずれか片方だけで展開が行われ、展開が行われたほうの
印刷処理時間しか計測されず、判定テーブルのプリンタ
とホストコンピュータの値のうち展開が行われた方の値
しか更新されず、判定が行われなかった方の値が更新さ
れない可能性がある。この場合、システムの印刷能力を
正確に判定テーブルに反映できず、結果として処理時間
が遅くなってしまう可能性が考えられる。請求項5に係
るプリントシステムによって判定テーブルのプリンタ,
ホストコンピュータ片方の値が更新できなくなる問題は
回避できる。しかしながら、この方法においては、毎回
ホストコンピュータ,プリンタ双方に負荷がかかる場合
がある。
In the print system according to the third, fourth, and sixth aspects, if the initial value of the determination table does not conform to the system, the development is always performed by only one of the host computer printers, and the development is performed. It is possible that only the print processing time is measured, only the expanded value of the printer and host computer values in the judgment table is updated, and the value for which no judgment is made is not updated. is there. In this case, the printing capability of the system cannot be accurately reflected in the determination table, and as a result, the processing time may be delayed. A printer for the determination table by the printing system according to claim 5,
The problem that one of the values of the host computer cannot be updated can be avoided. However, in this method, a load may be applied to both the host computer and the printer every time.

【0024】そこで、請求項7に係るプリントシステム
では、判定テーブルのプリンタとホストコンピュータ双
方の値の精度を確実に向上させ、印刷システムを最適化
することを目的とし、かつ第5の実施形態における不具
合を解消する。手段としては、ドライバをインストール
した際に、判定テーブルの精度向上のための期間を設
け、この期間は判定テーブルの値を参照せずに、強制的
にホストコンピュータとプリンタのどちらかを用いて展
開を行い、判定テーブルのプリンタとホストコンピュー
タ双方の値を精度高い値に置き換える。
Therefore, in the printing system according to the seventh aspect, it is intended to improve the accuracy of the values of both the printer and the host computer in the determination table, to optimize the printing system, and to improve the printing system. Eliminate the problem. As a means, when the driver is installed, a period for improving the accuracy of the judgment table is provided, and during this period, the data is forcibly expanded using either the host computer or the printer without referring to the values in the judgment table And replaces the values of both the printer and the host computer in the determination table with highly accurate values.

【0025】一方、上記請求項7に係るプリントシステ
ムにおいて、ホストコンピュータ環境が変化した場合
(例えば、メモリ量の変更,アプリケーションケーショ
ンの追加削除など)、ホストコンピュータ環境に対して
判定テーブルが適当な値でなく、結果としてプリント時
間が遅くなってしまう可能性が考えられる。そこで、請
求項8に係るプリントシステムでは、任意の期間に判定
テーブルの精度向上の動作を行うことによりホストコン
ピュータの環境が変更されても、判定テーブルのプリン
タとホストコンピュータ双方の値に印刷システムでの計
測値を反映することができるようにする。
On the other hand, in the printing system according to the seventh aspect, when the host computer environment changes (for example, a change in the amount of memory, addition or deletion of an application, etc.), the judgment table has an appropriate value for the host computer environment. Instead, the printing time may be delayed as a result. Therefore, in the print system according to the present invention, even if the environment of the host computer is changed by performing the operation of improving the accuracy of the determination table during an arbitrary period, the value of both the printer and the host computer in the determination table is converted by the print system. To be able to reflect the measured values of

【0026】上記請求項7,8に係るプリントシステム
においては、強制的に、ホストコンピュータ,プリンタ
双方で展開を行い、判定テーブルの更新を実施してい
る。しかしながら、ホストコンピュータまたはプリンタ
の処理速度に極端に差がある場合、第7,第8の実施形
態のような精度向上のための処理は必要ない。そこで、
請求項9に係るプリントシステムでは、ホストコンピュ
ータとプリンタのプリント処理速度の差を検出し、判定
テーブルの精度を向上させる必要がないと判定した場
合、請求項7,8に係るプリントシステムのような精度
向上のための処理を実行しない。
In the print system according to the seventh and eighth aspects, the development is forcibly performed by both the host computer and the printer, and the determination table is updated. However, when there is an extreme difference in the processing speed between the host computer and the printer, the processing for improving accuracy as in the seventh and eighth embodiments is not necessary. Therefore,
In the print system according to the ninth aspect, the difference between the print processing speeds of the host computer and the printer is detected, and when it is determined that it is not necessary to improve the accuracy of the determination table, the print system according to the seventh and eighth aspects is provided. Do not execute processing to improve accuracy.

【0027】上記請求項1〜9に係るプリントシステム
においては、ホストコンピュータとプリンタのどちらで
展開を行うかを自動的に決定しており、例えば、ユーザ
がホストコンピュータでの負担を軽減したい場合でも、
ホストコンピュータに強制的に負荷がかかる場合があ
る。そこで、請求項10に係るプリントシステムでは、
判定テーブルを参照せずに、ユーザがホストコンピュー
タとプリンタのいずれで展開するかを選択できるように
し、また、判定テーブル精度向上の動作をするかしない
かをも選択できるようにする。
In the print system according to the first to ninth aspects, it is automatically determined whether the development is performed by the host computer or the printer. For example, even if the user wants to reduce the load on the host computer, ,
The host computer may be overloaded. Therefore, in the print system according to claim 10,
A user is allowed to select whether to use a host computer or a printer, without referring to a determination table, and also to select whether or not to perform an operation for improving the accuracy of the determination table.

【0028】ここで、ホストコンピュータ処理時間と
は、印刷データをホストコンピュータでラスターに展開
する処理と展開されたラスターデータをプリンタに転送
する時間を指す。ホストコンピュータ上では、ラスター
に展開するプロセスとラスターを転送するプロセスとは
別であるため、並行処理させることが可能である。ま
た、プリンタ処理時間とは、印刷データをホストコンピ
ュータでPDLに変換する処理時間とを指す。この場合
においても、各々の処理は並行処理が可能である。ホス
トコンピュータでの処理,画像処理部での処理どちらの
処理においても、連続で行う場合には各々どれかの処理
がネックとなり、ネックとならない処理には処理の行わ
れない空き時間が存在することになる。上記請求項1〜
9に係るプリントシステムにおいてもこの空き時間は存
在する。しかし、この空き時間を有効に使用できていな
かった。
Here, the host computer processing time refers to a process of developing print data on a raster by the host computer and a time for transferring the developed raster data to a printer. On the host computer, the process of rasterizing and the process of transferring the raster are different, so that they can be processed in parallel. The printer processing time refers to a processing time for converting print data into PDL by a host computer. Also in this case, each process can be performed in parallel. Regardless of the processing in the host computer or the processing in the image processing unit, if processing is performed continuously, any one of the processing becomes a bottleneck, and there is an idle time during which processing is not performed in the processing that does not become a bottleneck. become. Claim 1
9 also has this idle time. However, this free time could not be used effectively.

【0029】そこで、請求項11に係るプリントシステ
ムにおいては、ホストコンピュータにおける印刷データ
のPDLへの変換時間とラスターデータの変換時間、お
よびホストコンピュータからプリンタへのデータ伝送時
間、および画像処理部でのPDLからラスターデータへ
の変換時間を認識する手段を持ち、また、前記各処理時
間を判定テーブルとして記憶する手段を持ち、各々の処
理時間を比較する機能を持ち、前記比較した結果を基
に、処理ネックの有無を判断し、その空き時間に他の処
理を効率的に配分させることができるような処理をする
ことで、頁ごとにホストコンピュータで画像展開するか
画像処理部で画像展開するかを変化させ、印刷を実行す
る。
Therefore, in the printing system according to the eleventh aspect, the conversion time of the print data to the PDL and the conversion time of the raster data in the host computer, the data transmission time from the host computer to the printer, and the time required for the image processing unit. It has means for recognizing the conversion time from PDL to raster data, has means for storing each processing time as a determination table, has a function of comparing each processing time, and based on the result of the comparison, By determining whether there is a processing bottleneck and performing processing that allows other processing to be efficiently allocated to the idle time, whether the image is developed by the host computer or the image is developed by the image processing unit for each page And printing is executed.

【0030】上記1〜11に係るプリントシステムにお
いては、前記判定テーブルに基づいてホストコンピュー
タで印刷データの展開処理がなされた場合、展開処理中
のホストコンピュータの状態を加味されていないため、
ホストコンピュータでの展開処理時間が判定テーブルに
記載されている時間よりも大幅にかかる危険性がある。
例えば、ホストコンピュータに対してより優先度の高い
割り込み処理の要求、通信中の度重なるリトライによる
時間のロスなどが考えられる。
In the print systems according to the above 1 to 11, when the print data is expanded by the host computer based on the determination table, the state of the host computer during the expansion processing is not taken into account.
There is a risk that the expansion processing time in the host computer will take significantly longer than the time described in the determination table.
For example, a request for interrupt processing with higher priority to the host computer, time loss due to repeated retries during communication, and the like can be considered.

【0031】そこで、請求項12に係るプリントシステ
ムでは、上述のように、ホストコンピュータによる実際
の展開処理時間が判定テーブルに記載されるホストコン
ピュータの展開処理予測時間よりも大幅にかかっている
と判断されたときには、残りの印刷他の展開処置をプリ
ンタコントローラ(画像処理部)で行うように変更す
る。手段としては、前記判断テーブルのホストコンピュ
ータ展開処理時間に対してある一定のマージンを持つ上
限を設け、その上限値と実際にホストコンピュータ展開
処理時間が行われている時間を計測し、比較する手段
と、その上限値を越えた場合には、その後の印刷データ
の展開処理をプリンタコントローラ(画像処理部)に切
り替える手段を設ける。
Therefore, in the print system according to the twelfth aspect, as described above, it is determined that the actual development processing time by the host computer is longer than the estimated development processing time of the host computer described in the determination table. Then, the printer controller (image processing unit) is changed to perform the remaining printing and other developing processing. Means for setting an upper limit having a certain margin with respect to the host computer development processing time in the determination table, and measuring and comparing the upper limit value with the time during which the host computer development processing time is actually performed. If the value exceeds the upper limit, means for switching the subsequent development processing of the print data to the printer controller (image processing unit) is provided.

【0032】上記請求項12に係るプリントシステムで
は、ホストコンピュータにおける印刷データの展開処理
時において、判断テーブルのホストコンピュータ展開処
理時間の上限値を越えた場合のその後の印刷データの展
開処理をプリンタコントローラに切り替えるか否かの判
断は自動で行われていた。しかし、ネットワークプリン
タのようにプリンタコントローラ(画像処理部)が共有
されている場合には、多数のユーザがプリンタコントロ
ーラ(画像処理部)での展開処理を行うと印刷時間の増
大を招くおそれが生じる。
In the printing system according to the twelfth aspect, when the host computer expands the print data, if the host computer expansion processing time exceeds the upper limit value of the determination table, the print data expansion processing is performed by the printer controller. The determination of whether to switch to was performed automatically. However, when a printer controller (image processing unit) is shared as in a network printer, if a large number of users perform expansion processing in the printer controller (image processing unit), the printing time may be increased. .

【0033】そのため、請求項13に係るプリントシス
テムでは、請求項12に係るプリントシステムにおい
て、前記の判定テーブルのホストコンピュータ展開処理
時間の上限値に対して実際のホストコンピュータ展開処
理時間が上回ったと判断されたときに、そのままホスト
コンピュータでの展開処理を継続するか、もしくは展開
処理をプリンタコントローラ(画像処理部)に変更する
かの判断をユーザに問う手段を持ち、そのユーザの指示
に基づいて、その後の印刷データの展開処理をホストコ
ンピュータで継続するか、プリンタコントローラ(画像
処理部)に切り替える手段を持つことを特徴とする。
Therefore, in the printing system according to the thirteenth aspect, in the printing system according to the twelfth aspect, it is determined that the actual host computer development processing time exceeds the upper limit of the host computer development processing time in the determination table. When this is done, it has a means to ask the user whether to continue the expansion processing in the host computer as it is or to change the expansion processing to the printer controller (image processing unit), and based on the user's instruction, It is characterized in that it has means for continuing the subsequent processing of developing print data by the host computer or switching to a printer controller (image processing unit).

【0034】上記請求項1〜13に係るプリントシステ
ムにおいては、処理判断部5の判断の結果ホストコンピ
ュータの画像展開処理部8にて画像展開処理する場合、
CPU等のハードウェア資源が画像展開処理に占有され
てしまい、他のアプリケーションプログラムが並行に実
行されていると、その実行が妨げられるおそれがある。
言い換えれば、ユーザはプリント処理中に他の作業を行
えなくなるおそれがある。
In the printing system according to any one of the first to thirteenth aspects, when the image development processing unit 8 of the host computer performs the image development processing as a result of the determination by the processing determination unit 5,
If the hardware resources such as the CPU are occupied by the image development processing, and other application programs are being executed in parallel, the execution may be hindered.
In other words, the user may not be able to perform other operations during the printing process.

【0035】そこで、請求項14に係るプリントシステ
ムでは、請求項1〜13に係るプリントシステムの構成
に加えて、画像展開処理部8に対して画像展開処理を許
可/停止指示する画像展開処理管理部を備え、予め定め
られた展開処理占有率に基づき、画像展開処理を一時停
止/再開することを特徴とする。
Therefore, in the print system according to the fourteenth aspect, in addition to the configuration of the print system according to the first to thirteenth aspects, image development processing management for permitting / stopping image development processing to the image development processing unit 8 is provided. And temporarily suspending / resuming image development processing based on a predetermined development processing occupancy.

【0036】上記請求項14に係るプリントシステムに
おいては、他のアプリケーションプログラムが実行され
ていないときでも、画像展開処理を予め定められた実行
処理占有率に基づいて行うため、無駄な時間が発生して
しまう可能性がある。そこで、請求項15に係るプリン
トシステムでは、請求項14に係るプリントシステムの
構成に加え、ユーザがホストコンピュータを操作してい
ることを検知するユーザ操作検知手段を備え、ユーザ操
作がない場合は、画像展開処理管理部からの画像展開処
理停止指示を出力しないことを特徴とする。
In the print system according to the fourteenth aspect, even when no other application program is being executed, the image development processing is performed based on the predetermined execution processing occupancy, so that useless time is generated. Could be Therefore, the print system according to claim 15 includes, in addition to the configuration of the print system according to claim 14, a user operation detection unit that detects that a user is operating the host computer. It is characterized by not outputting an image expansion processing stop instruction from the image expansion processing management unit.

【0037】上記請求項1〜15に係るプリントシステ
ムにおいては、ノートPCのようなバッテリ動作するホ
ストコンピュータの場合、ホストコンピュータにて画像
展開処理すると、バッテリ消費を早めてしまう可能性が
ある。そのため、請求項16に係るプリントシステムに
おいては、請求項1〜15に係るプリントシステムの構
成に加えて、ホストコンピュータがバッテリで動作して
いるかAC電源で動作しているかを検出する電源種検出
手段を備え、バッテリ動作している場合は処理判断部が
常に、プリンタで画像展開処理するよう判断することを
特徴とする。
In the printing system according to the first to fifteenth aspects, in the case of a battery-operated host computer such as a notebook PC, if image development processing is performed by the host computer, battery consumption may be accelerated. Therefore, in the print system according to claim 16, in addition to the configuration of the print system according to claims 1 to 15, power supply type detection means for detecting whether the host computer is operating on a battery or an AC power supply. And when the battery is operating, the processing determination unit always determines that the printer performs the image development processing.

【0038】[0038]

【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を、各
請求項に対応して説明する。
DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS Embodiments of the present invention will be described below according to the claims.

【0039】〔請求項1〕本実施形態においては、アプ
リケーションケーションからの印刷要求があったとき
に、判定テーブルを参照して、最適な画像データ処理資
源を選択して、処理を実行する。図1は、本請求項に係
るシステムの構成の概要を示すブロック図である。図1
中、1は本システムのホストコンピュータであり、OS
や種々のアプリケーションソフトが動作し、プリンタと
はインターフェース(I/F)部10を介して接続さ
れ、プリンタドライバ3が画像処理を行い、印刷コマン
ドなどを発行してプリンタ16を制御し、印刷を行う。
例えば、ユーザはディスプレイやキーボードなどのイン
ターフェースを介して、ホストコンピュータ1を操作す
ることが可能である。
[Claim 1] In the present embodiment, when a print request is made from an application, an optimum image data processing resource is selected with reference to a determination table, and processing is executed. FIG. 1 is a block diagram showing an outline of a configuration of a system according to the present invention. FIG.
Among them, 1 is a host computer of this system, and an OS
And various application software are operated, connected to the printer via an interface (I / F) unit 10, the printer driver 3 performs image processing, issues a print command and the like, controls the printer 16, and performs printing. Do.
For example, the user can operate the host computer 1 via an interface such as a display or a keyboard.

【0040】16はプリンタで、画像処理を行う画像処
理部15と、紙に印刷を行う印刷処理部14とからな
る。2は例えば、CADやDTP/グラフィックソフト
/表計算ソフト/ワードプロセッサなどのアプリケーシ
ョンであり、DOS環境のようなTextベースのデー
タや、WINDOWS環境のようなOSの描画処理を伴
うものなど様々なデータが含まれる。3はプリンタドラ
イバで、主な機能別に分けると、処理判断部5,テーブ
ル処理部6,PDL処理部7,画像展開処理部8からな
る。アプリケーション2からの様々な形式のデータを、
プリンタ16が理解できるデータ形式(PDL)に変換
する場合はPDL処理部7、ラスタデータに展開する場
合は画像展開処理部8で、それぞれ画像処理を行う。
Reference numeral 16 denotes a printer, which comprises an image processing unit 15 for performing image processing and a print processing unit 14 for performing printing on paper. 2 is an application such as CAD, DTP / graphics software / spreadsheet software / word processor, and various data such as text-based data such as DOS environment and data accompanying OS drawing processing such as WINDOWS environment. included. Reference numeral 3 denotes a printer driver, which comprises a processing determining unit 5, a table processing unit 6, a PDL processing unit 7, and an image development processing unit 8 when classified by main functions. Various types of data from application 2
The image processing is performed by the PDL processing unit 7 when the data is converted into a data format (PDL) that can be understood by the printer 16, and the image processing unit 8 when the data is converted into raster data.

【0041】テーブル処理部6は、アプリケーション毎
に、ホストコンピュータ1とプリンタ16の画像処理部
15でのプリント処理時間のデータを持つ判定テーブル
9に基づき、データの抽出や処理を行う。処理判断部5
は、印刷要求したアプリケーションが何であるかを識別
し、テーブル処理部6によって得られたテーブルデータ
から、ラスタまたはPDLのどちらの処理をするかを判
断する。10,11はホストコンピュータとプリンタを
つなぐI/F部で、ここを経由してコマンドのやり取り
が行われ、画像データをプリンタ16側に渡すことがで
きる。15はプリンタの画像処理部で、画像データをラ
スタデータに展開する画像展開処理部13と、I/F部
11からなる。14はプリンタコントローラからの要求
で画像データをプリンタのエンジン部に送り用紙に印字
を行わせる印刷処理部である。
The table processing unit 6 extracts and processes data for each application based on the determination table 9 having the data of the print processing time in the host computer 1 and the image processing unit 15 of the printer 16. Processing decision unit 5
Identifies the application that has requested printing, and determines, based on the table data obtained by the table processing unit 6, whether to perform raster or PDL processing. Reference numerals 10 and 11 denote I / F units for connecting a host computer and a printer, through which commands are exchanged and image data can be transferred to the printer 16 side. Reference numeral 15 denotes an image processing unit of the printer, which includes an image expansion processing unit 13 for expanding image data into raster data, and an I / F unit 11. A print processing unit 14 sends image data to an engine unit of the printer in response to a request from the printer controller and prints the image data on paper.

【0042】判定テーブル9は、図2に示すように、ア
プリケーション毎にアプリケーションの識別(aaa,
bbb,ccc,・・・・・)とホストコンピュータで
画像展開を行った場合の処理時間t(Ha),t(H
b),t(Hc)・・・・・と、プリンタで画像展開を
行った場合の処理時間t(Pa),t(Pb),t(P
c)・・・・・の各データで構成される。また、これ以
外の情報を付記しても構わない。ここでの各処理時間と
は、1頁目のプリント処理にかかる時間をいうものとす
る。
As shown in FIG. 2, the determination table 9 identifies the application (aaa,
bbb, ccc,...) and processing time t (Ha), t (H
b), t (Hc)..., and processing time t (Pa), t (Pb), t (P
c)... each data. Further, other information may be added. Here, each processing time refers to the time required for the print processing of the first page.

【0043】動作フローを、図3に示す。アプリケーシ
ョン2の印刷要求をプリンタドライバ3が受けると、テ
ーブル処理部6が、アプリケーション毎の印字速度予測
データを持つ判定テーブル9から該当データを抽出し、
そのテーブルのデータの値から、印刷データをホストコ
ンピュータの画像展開処理部8で画像展開処理を行い、
ラスタデータにしてプリンタへ送出するか、PDL処理
部7で変換してPDLとして送出して、プリンタの画像
処理部で画像処理を行うかを、画像処理判断部5で判断
する(図3:S1〜S5)。プリンタの画像処理部15
は、ラスタデータで受けとった場合は、そのまま印刷処
理部14にデータを渡し、PDLデータで受けとった場
合は13の画像展開処理部で、ラスタデータに展開した
後、印刷処理部14にデータを渡し用紙に印刷する(図
3:S6〜S8)。
FIG. 3 shows an operation flow. When the printer driver 3 receives the print request of the application 2, the table processing unit 6 extracts the relevant data from the determination table 9 having the print speed prediction data for each application,
From the data values in the table, the print data is subjected to image expansion processing by the image expansion processing unit 8 of the host computer,
The image processing determining unit 5 determines whether to send the data to the printer as raster data or to convert the data into a PDL after being converted by the PDL processing unit 7 and perform image processing in the image processing unit of the printer (FIG. 3: S1). ~ S5). Image processing unit 15 of printer
When the data is received as raster data, the data is passed to the print processing unit 14 as it is, and when the data is received as PDL data, the data is passed to the print processing unit 14 after being rasterized by the 13 image development processing units. Printing is performed on paper (FIG. 3: S6 to S8).

【0044】〔請求項2〕本実施形態では、アプリケー
ション毎にデータ容量別のプリント処理時間データを持
つ判定テーブルを備え、このテーブルから、ホストコン
ピュータとプリンタの画像処理部のどちらで展開した方
が画像出力までの時間が速いかを判断し実行する。判定
テーブルは、図4に示すように、アプリケーション毎に
アプリケーションの識別(aaa、bbb、ccc、・
・・・・)と、そのデータ容量と、ホストコンピュータ
で画像展開を行った場合の処理予測時間t(Ha1)、
t(Hb2)、t(Hc3)・・・・・と、プリンタで
画像展開を行った場合の処理予測時間t(Pa1)、t
(Pb2)、t(Pc3)・・・・・の各データにより
構成される。
[Claim 2] In the present embodiment, a determination table having print processing time data for each data capacity is provided for each application, and it is better to develop this table by either the host computer or the image processing unit of the printer. It determines whether the time until image output is fast and executes it. As shown in FIG. 4, the determination table includes, for each application, the application identification (aaa, bbb, ccc,.
...), Its data capacity, and the estimated processing time t (Ha1) when image development is performed by the host computer;
t (Hb2), t (Hc3),..., and estimated processing times t (Pa1), t when image development is performed by the printer
(Pb2), t (Pc3),...

【0045】動作のフロー概要を、図5に示す。アプリ
ケーション2の印刷要求があった場合、このアプリケー
ションの情報を処理判断部5で識別し、そのデータ容量
を認識する。これを基に、上述の図4の判定テーブルか
ら、該当するデータを参照する(図5:S1〜S3)。
なお、図5に示すフローチャートの例では、容量別の分
け方を?,?,?の3通りとしているが、この回数に限定
はない。これ以上に細かく分ければより精度の高い判断
が実現できる。このデータから処理判断部5は、ラスタ
データでプリンタへデータを出力するか、PDLとして
出力してプリンタの画像処理部で処理を行うかを判定し
(図5:S4〜S6)、その判断された画像処理手段で
データ展開され、印刷処理が行われる(図5:S7〜S
10)。
FIG. 5 shows an outline of the operation flow. When there is a print request from the application 2, the information of this application is identified by the processing determination unit 5, and its data capacity is recognized. Based on this, the corresponding data is referenced from the above-described determination table of FIG. 4 (FIG. 5: S1 to S3).
In the example of the flowchart shown in FIG. 5, there are three ways to classify by capacity,?,?,?, But the number of times is not limited. If the information is further divided into more details, more accurate judgment can be realized. Based on this data, the processing determination unit 5 determines whether to output the data as raster data to the printer or to output the data as PDL and perform processing in the image processing unit of the printer (FIG. 5: S4 to S6). The data is developed by the image processing means and the printing process is performed (FIG. 5: S7 to S
10).

【0046】〔請求項3〕本実施形態では、印刷時に実
際にプリント処理時間を計測して、これをデータ判定テ
ーブルに反映する。図6に示すように、実際のプリント
処理時間を計測する処理時間計測部4、12を備える。
処理時間計測部4はホスト内部の各処理毎に時間を計測
したり、I/F部を介してプリンタから処理時間を引き
出し各部の処理時間を算出する手段を持ち、システムタ
イマや専用のタイマなど、時間を計算する手段を持つも
のなどで実現される。12はプリンタ内での画像データ
処理時間を計測し、その情報をホストコンピュータへ通
知する。
[Claim 3] In the present embodiment, the print processing time is actually measured at the time of printing, and this is reflected in the data judgment table. As shown in FIG. 6, processing time measuring units 4 and 12 for measuring an actual print processing time are provided.
The processing time measuring unit 4 has means for measuring the time for each processing in the host, extracting the processing time from the printer via the I / F unit, and calculating the processing time of each unit, and includes a system timer, a dedicated timer, and the like. , Which has means for calculating time. Numeral 12 measures the image data processing time in the printer and notifies the host computer of the information.

【0047】ここで指すプリント処理時間とは、アプリ
ケーションが印刷要求を出して判断処理部5で判断し、
画像データ処理を始めるときからプリンタ側で印刷処理
部14に画像データを渡す直前までとする。図7にプリ
ント処理時間の概略遷移図を示す。この図のように、実
際のシステム内でのホストコンピュータ−I/F−プリ
ンタの各処理は一部分重なる部分があることが普通であ
る。このため、各処理単体毎の処理時間を単純に積み上
げて計算しても、実際の処理時間とは大きく異なる場合
がある、ということを示している。
The print processing time indicated here is determined by the determination processing unit 5 after the application issues a print request.
The period from when image data processing starts to immediately before image data is passed to the print processing unit 14 on the printer side. FIG. 7 shows a schematic transition diagram of the print processing time. As shown in this figure, each process of the host computer-I / F-printer in the actual system usually has a part overlapping. For this reason, even if the processing time of each processing unit is simply accumulated and calculated, the actual processing time may be significantly different from the actual processing time.

【0048】[As]−[Ae]は、ホストコンピュー
タ上での画像処理時間で、判断処理部が判断して、実際
に判断された処理を始めるプリント処理スタートから、
ホストコンピュータ内での画像処理が終わるまでの時間
で、ラスタデータへの画像展開処理時間や、PDLへの
変換処理時間がこれに当たる。この時間は4の処理時間
計測部で計測され、ホストコンピュータ内部、または拡
張I/F上のメモリやHDDなどの記憶手段に保存さ
れ、任意に取り出すことができる。[Bs]−[Be]
はホストコンピュータとプリンタのI/F上を最初のデ
ータが転送され始めてから最後のデータが流れ終わるま
での時間で、これは画像データのみの転送時間であるこ
とが望ましいが、その開始・終了の判断としては、実際
はI/Fコマンドレベルでのデータ転送開始から終了と
なることも考えられる。
[As]-[Ae] is the image processing time on the host computer, which is determined by the determination processing unit, and from the start of the print processing to start the actually determined processing.
This is the time until image processing in the host computer is completed, and corresponds to the time required for image development processing to raster data and the time required for conversion processing to PDL. This time is measured by the processing time measuring unit 4 and stored in the host computer or in a storage unit such as a memory or HDD on the expansion I / F, and can be arbitrarily extracted. [Bs]-[Be]
Is the time from the start of the transfer of the first data on the I / F of the host computer and the printer to the end of the last data, which is preferably the transfer time of the image data only. It is conceivable that the determination actually starts from the start of data transfer at the I / F command level.

【0049】この時間は、I/F上のデータであるた
め、ホストコンピュータ側、プリンタ側のどちらでも計
測することが可能であり、どちらのデータを使ってもよ
い。[Os]−[Oe]はプリンタが画像データを処理
し始めて、印刷処理部14へデータを渡し印刷処理がス
タートする直前までの時間で、画像処理部がPDLデー
タを受けとり画像展開処理を行う時間かまたはラスタデ
ータを受けとる時間がこれに当たる。これらの時間が処
理時間計測部12で計測され、この計測値データはプリ
ンタ内部または拡張I/F上の記憶手段に保存され、ホ
ストコンピュータからの要求で10−11のI/Fを通
じて、任意に読み出すことができる。ホストコンピュー
タは、このプリント処理の行われていない時間に、先の
計測時間をプリンタより取得して、図7に示すプリント
処理時間を算出する。この算出結果を該記憶手段部に保
存してもよい。
Since this time is data on the I / F, it can be measured on either the host computer side or the printer side, and either data may be used. [Os]-[Oe] is the time from when the printer starts processing the image data to when the data is passed to the print processing unit 14 and immediately before the printing process is started, and when the image processing unit receives the PDL data and performs the image expansion process. Or the time to receive the raster data. These times are measured by the processing time measuring unit 12, and the measured value data is stored in the storage unit in the printer or on the extended I / F, and arbitrarily through a 10-11 I / F in response to a request from the host computer. Can be read. The host computer obtains the previous measurement time from the printer at a time when the print processing is not performed, and calculates the print processing time shown in FIG. The calculation result may be stored in the storage unit.

【0050】この計測結果を、このプリント処理に使用
した画像展開処理手段に該当する判定テーブルのデータ
として、テーブル処理部6により書き換える。また、ア
プリケーションが新規のもので、判定テーブルにない場
合は、テーブル処理部6により新たにテーブルを作成す
る。アプリケーション識別名と、ホストコンピュータ処
理時間およびプリンタ処理時間、データ容量などを図2
または図4の各データ判定テーブル様式に則り追加作成
する。この場合、ホストコンピュータ処理時間およびプ
リンタ処理時間の初期値は0とする。
The measurement result is rewritten by the table processing unit 6 as the data of the judgment table corresponding to the image development processing means used for the print processing. If the application is new and is not in the determination table, the table processing unit 6 creates a new table. FIG. 2 shows application identifiers, host computer processing time, printer processing time, data capacity, and the like.
Alternatively, it is additionally created in accordance with each data determination table format of FIG. In this case, the initial values of the host computer processing time and the printer processing time are set to 0.

【0051】動作のフロー概要を図8に示す。アプリケ
ーションからの印刷要求で、請求項1,2に従い処理を
進めていく判定テーブルを参照する時点で、テーブルの
有無を確認し(図8:S1〜S2)、あれば通常処理
を、なければ先記の通りテーブルを新規に追加し、プリ
ンタで画像展開処理を行うように動作する(図8:S3
〜S5)。これは、特にプリンタ側で画像処理しなくて
はいけないわけではなく、新規のアプリケーションの画
像データは、初めホストコンピュータとプリンタのどち
らで画像展開処理してよいか判断できないためであり、
ホストコンピュータで展開してもよい。その後、各部で
画像展開処理を行い、その時間を図6の時間計測部4,
同12で測定し、先記プリント処理時間を算出し(図
8:S6〜S8)、本処理の判定に使用された新規のテ
ーブルのデータを、計測したデータの値に書き換える
(図8:S9)。これで、今回(初回)の処理において
ホストコンピュータ処理時間かまたはプリンタ処理時間
のどちらか一方のテーブルに処理時間のデータ書き込ま
れたこととなる。
FIG. 8 shows an outline of the operation flow. At the time of referring to the determination table for proceeding with the processing according to claims 1 and 2 in the print request from the application, the presence or absence of the table is checked (FIG. 8: S1 to S2). As described above, a table is newly added, and an operation is performed so as to perform image expansion processing by the printer (FIG. 8: S3
~ S5). This is because it is not necessary to perform image processing on the printer side in particular, and it is not possible to determine whether the image data of the new application can be processed by the host computer or the printer at first.
It may be developed on the host computer. After that, image development processing is performed in each unit, and the time is measured by the time measurement unit 4 in FIG.
The measurement is performed in the same step 12, and the above-described print processing time is calculated (FIG. 8: S6 to S8), and the data of the new table used for the determination of this processing is rewritten with the value of the measured data (FIG. 8: S9). ). This means that the data of the processing time has been written to either the host computer processing time or the printer processing time in the current (first time) processing.

【0052】この結果、このアプリケーションから2回
目の印刷要求があった時には、テーブルのデータの値の
小さい0である方の手段を使って、画像展開処理が行わ
れるので、そのプリント処理時間が実際に計測された値
に書き換えられる。これで両方のデータがそろい、その
後(3回目以降)の印刷要求時には、実プリント処理時
間に基づいた、最適なプリント処理性能を得ることがで
きることとなる。
As a result, when a second print request is made from this application, image development processing is performed using the means having a smaller data value of the table, ie, 0, so that the print processing time is Is rewritten to the value measured at As a result, when both data are collected, and at the time of a subsequent (third or subsequent) print request, optimum print processing performance based on the actual print processing time can be obtained.

【0053】〔請求項4〕処理のフロー図を、図9に示
す。印刷処理を行った後に、請求項3の手段により実測
されたプリント処理時間を「ta」とすると、このデー
タを判定テーブルの該当データと置き換えるのではな
く、このテーブルの値との平均値「Ta」を算出する
(図9:S1〜S3)。平均値の取り方としては、計測
したデータを過去数回分テーブルに保存しておき、全て
の平均値を取る方法や、次式4−?のような計算式によ
って、平均を取る方法が考えられる。 Ta={(n−1)×ty+ta}÷n Ta:算出された平均値 ty:書き換え前のテーブル上のデータ値 ta:実測された計測値 n :過去n回分のデータ数(0,1以外の任意の整
数)
[Claim 4] FIG. 9 shows a flowchart of the processing. Assuming that the print processing time actually measured by the means of claim 3 is "ta" after performing the print processing, this data is not replaced with the corresponding data in the determination table, but the average value "Ta" with the value in this table is used. (FIG. 9: S1 to S3). As a method of obtaining an average value, a method of storing measured data in a table for several times in the past and obtaining an average value or a method of obtaining an average by a calculation formula such as the following formula 4-? Can be considered. . Ta = {(n−1) × ty + ta} ÷ n Ta: calculated average value ty: data value on the table before rewriting ta: actually measured value n: number of data for the past n times (other than 0 and 1) Any integer of

【0054】但し、tyが新規アプリケーションであっ
た場合(初期値0)は、平均は取らず、Ta=taとす
る(図9:S4〜S6)。このようにして算出されたT
aを、テーブル処理部により該当テーブルに書き込む
(図9:S7)。
However, if ty is a new application (initial value 0), an average is not taken and Ta = ta is set (FIG. 9: S4 to S6). T calculated in this way
a is written into the corresponding table by the table processing unit (FIG. 9: S7).

【0055】〔請求項5〕請求項3,4の特徴に従って
プリント処理を行った後に、その処理の中で、画像展開
処理を行わなかった方の画像展開処理手段を使ってテス
ト印刷を行い、その処理時間を該計測部によって計測
し、このデータを判定テーブルに反映する。本処理は、
システムに次の印刷要求がなく、またプリンタが使用さ
れていない時間(以後、アイドル時間という)に行われ
る。
[Claim 5] After performing print processing according to the features of claims 3 and 4, test printing is performed by using the image development processing means which has not performed image development processing in the processing. The processing time is measured by the measurement unit, and this data is reflected on the determination table. This processing is
This is performed at a time when there is no next print request in the system and the printer is not used (hereinafter, referred to as idle time).

【0056】処理の実施例のフローチャートを、図10
に示す。アプリケーションからの印刷要求があった後、
この印刷データをホストコンピュータは記憶手段に格納
(HDD等に保存)し、後から任意に読み出せるように
しておく(図10:S1)。このデータ(以後、テスト
プリント印刷データという)は、印刷データの全データ
であるが、請求項1〜4の中で、データ容量を処理判断
の材料とする請求項2に係る部分を除けば、保存するデ
バイスの資源の有効活用を考慮して1頁分のデータとす
ることも考えられる。プリント処理が終わると(図1
0:S2〜S3)、請求項3,4の特徴に記したデータ
テーブルを変更する処理を行う(図10:S4)が、こ
の時点でホストコンピュータのプリンタドライバは、画
像の展開処理をホストコンピュータとプリンタのどちら
が行ったかがわかっているため、先に展開を行わなかっ
た方の画像展開処理手段を使用してテストプリントを行
う。
FIG. 10 is a flowchart showing an embodiment of the processing.
Shown in After receiving a print request from the application,
The host computer stores the print data in a storage means (stores the data in an HDD or the like) so that the print data can be arbitrarily read later (FIG. 10: S1). This data (hereinafter referred to as test print print data) is all data of the print data. However, in the claims 1 to 4, except for the part according to the claim 2 in which the data capacity is used as a material for processing determination, One page of data may be considered in consideration of the effective use of the device resources to be stored. When the printing process is completed (Fig. 1
0: S2 to S3), and a process for changing the data table described in the third and fourth aspects is performed (FIG. 10: S4). At this point, the printer driver of the host computer performs the image development process on the host computer. Since it is known which of the printer and the printer has performed the test printing, the test printing is performed using the image developing processing means which has not performed the developing first.

【0057】また、このテストプリントは、他のアプリ
ケーションからの印刷要求を邪魔しないように、アイド
ル時間を使って行う(図10:S6)ため、先のプリン
ト処理が終わった時点で、どちらのデバイスでテストプ
リントを行うか、という情報を実際にテストプリントの
処理が終わるまでの間記憶デバイスに保持しておくこと
(図10:S5)も考えられる。この場合は、テストプ
リントを行うかどうかの情報をレジスタまたは情報テー
ブルなどの特定の場所(以後、テストプリント情報とい
う)に保存しておき、プリンタドライバは定期的にこの
場所を監視して処理を行う。上述のテストプリント情報
の構成としては、テストプリント要求の有無、データ処
理手段(ホストコンピュータまたはプリンタ)、印刷デ
ータの保存場所情報、アプリケーション識別情報、デー
タ容量等があり、複数のテストプリント要求情報を保存
することができる構成とする必要がある(図10:S7
〜S13)。
This test print is performed using an idle time so as not to disturb a print request from another application (FIG. 10: S6). It is also conceivable to hold information indicating whether or not to perform test printing in the storage device until the test print processing is actually completed (FIG. 10: S5). In this case, information on whether or not to perform test printing is stored in a specific place such as a register or an information table (hereinafter referred to as test print information), and the printer driver periodically monitors this place and performs processing. Do. The configuration of the test print information includes presence / absence of a test print request, data processing means (host computer or printer), storage location information of print data, application identification information, data capacity, and the like. It is necessary to have a configuration capable of saving (FIG. 10: S7
To S13).

【0058】このテストプリント情報を管理する手段の
一例としては、図11のように、テーブルとして保存す
るなどが考えられる。アプリケーション識別と、データ
容量は、データ保存場所のデータ自体から得ることも考
えられる。このテストプリント情報は、プリント処理が
終了した時点で削除すればよい。もし、テストプリント
中にアプリケーションからの印刷要求が発生した場合
は、割り込み処理などの手段で直ちに処理を強制的に終
了する。しかし、先に印刷データとその情報は保存して
あるため、印刷処理終了後のアイドル時間に、再度テス
トプリント処理を行えばよい。
As an example of the means for managing the test print information, it is conceivable to store it as a table as shown in FIG. The application identification and the data capacity can be obtained from the data itself in the data storage location. This test print information may be deleted when the print processing is completed. If a print request is issued from the application during the test printing, the processing is forcibly terminated immediately by means such as interrupt processing. However, since the print data and its information are stored first, the test print processing may be performed again during the idle time after the print processing is completed.

【0059】テストプリント処理が始まると、まずプリ
ンタドライバは先に保存しておいた印刷データを使用し
テストプリント情報に基づき、テストプリント処理に入
る。処理の内容は、ホストコンピュータからプリンタへ
印刷実行のコマンドの代わりにテストプリントコマンド
を発行して、プリンタで印刷処理を行わない(図7の印
刷処理スタート以後を行わない)ことを除いて、データ
判定テーブルの書き換えの処理までを請求項3、4と同
様に行う。テストプリントの処理が終了した時点で、保
存しておいたテストプリント情報およびテストプリント
に使用したデータを削除して処理を終了する。
When the test print processing starts, first, the printer driver starts the test print processing based on the test print information using the print data stored previously. The contents of the processing are the same as the data except that a test print command is issued from the host computer to the printer in place of the print execution command, and the printer does not perform the print processing (the print processing is not performed after the start of the print processing in FIG. 7). The processing up to rewriting the determination table is performed in the same manner as in claims 3 and 4. When the test print processing ends, the stored test print information and the data used for the test print are deleted, and the processing ends.

【0060】〔請求項6〕本実施形態では、プリンタ固
有の値である印刷処理部の処理時間(tP:以下、印刷
処理時間という)を記憶しておく。例えば、図12のよ
うにテーブルに印刷処理時間の列を追加することでもよ
い。
[Claim 6] In this embodiment, the processing time of the print processing unit (tP: hereinafter, referred to as print processing time), which is a value unique to the printer, is stored. For example, a column of the print processing time may be added to the table as shown in FIG.

【0061】請求項6における処理フローの例を、図1
3に示す。また、印刷処理部処理ネック状態を表わした
模式図を、図14に示す。まず、印刷処理時間には関係
なく、プリンタ処理時間(t1)≦ホストコンピュータ
処理時間(t2)を判定し(図13:S1)、結果が真
であれば画像処理部で画像展開を行うことを指示する
(図13:S2)。
An example of the processing flow in claim 6 is shown in FIG.
3 is shown. FIG. 14 is a schematic diagram illustrating the processing bottleneck state of the print processing unit. First, regardless of the print processing time, the printer processing time (t1) ≦ the host computer processing time (t2) is determined (S1 in FIG. 13), and if the result is true, the image processing unit performs image expansion. An instruction is given (FIG. 13: S2).

【0062】t1>t2の場合は(上述の判定が偽の場
合)、複数頁印刷かどうかを判定し(図13:S8)、
1頁であればホストコンピュータで画像展開を行うこと
を指示する(図13:S9)。複数印刷であった場合、
t2≦印刷処理時間(tP)かどうかを判断し(図1
3:S3)、結果が偽の場合は、ホストコンピュータで
画像展開を行うことを指示する(図13:S7)。
If t1> t2 (if the above determination is false), it is determined whether or not printing is to be performed for a plurality of pages (FIG. 13: S8).
If it is one page, the host computer instructs to perform image development (FIG. 13: S9). If it is multiple printing,
It is determined whether t2 ≦ print processing time (tP) (FIG. 1).
3: S3) If the result is false, the host computer is instructed to develop the image (FIG. 13: S7).

【0063】t2≦tPが成立した場合は、t1<t2
かどうかを判断し(図13:S4)、結果が真の場合に
は、1頁目はホストコンピュータで画像展開を行うこと
を指示するが、2頁以降は画像処理部に画像展開を行う
ことを指示する(図13:S5)。1頁目はt△で表わ
される時間だけホストコンピュータで処理した方が早い
が、2頁目以降はtPが、t1,t2と比較して大きい
ため、印刷処理部処理ネックとなりどちらで画像展開を
行っても差はない。よってホストコンピュータの処理が
軽い画像処理部での画像展開を行わせるほうがユーザの
ホストコンピュータ使用環境としては望ましいといえ
る。
When t2 ≦ tP holds, t1 <t2
(S4 in FIG. 13). If the result is true, it is instructed to develop the image by the host computer on the first page. (FIG. 13: S5). It is faster for the first page to be processed by the host computer for the time represented by t △, but for the second and subsequent pages, since tP is larger than t1 and t2, it becomes a processing bottleneck in the print processing unit, and in either case, image development is performed. There is no difference in going. Therefore, it can be said that it is more desirable for the user to use the host computer to develop the image in the image processing unit whose processing by the host computer is light.

【0064】但し、t2≦tPが成り立ってもt1<t
Pが成り立たない場合には、印刷処理処理ネックとはな
らないため、全てホストコンピュータで処理することを
指示することになる(図13:S6)。
However, even if t2 ≦ tP holds, t1 <tP
If P does not hold, there is no bottleneck in the print processing, and the host computer is instructed to perform all processing (FIG. 13: S6).

【0065】〔請求項7〕本実施形態は、ドライバイン
ストール後、一定の期間に判定テーブル精度向上動作を
行い、判定テーブルのホストコンピュータ、プリンタ双
方の値の精度向上をはかる仕組みである(図15参
照)。一定の期間とはドライバインストール後判定テー
ブルの更新回数等によって定められる。判定テーブル精
度向上動作の期間はドライバによって定められ、ユーザ
は特殊な操作なしにプリントシステムの最適化を図るこ
とができる。
[Claim 7] The present embodiment is a mechanism for improving the accuracy of the judgment table for a fixed period after the driver installation to improve the accuracy of the values of both the host computer and the printer in the judgment table (FIG. 15). reference). The certain period is determined by the number of updates of the determination table after driver installation and the like. The period of the operation of improving the accuracy of the determination table is determined by the driver, and the user can optimize the printing system without any special operation.

【0066】図16に、判定テーブル精度向上動作のフ
ローチャートを示した。判定テーブル精度向上動作期間
においては、ホストコンピュータで展開するか、プリン
タで展開するかを判定テーブルを参照せずに決定する。
ホストコンピュータで展開するか、プリンタで展開する
かの決定はプリンタ,ホストコンピュータ双方のプリン
ト処理時間を正確に測定することを目的として決定す
る。最も単純には、プリンタとホストコンピュータとを
交互に同数出力させる(図16:S3〜S6)。
FIG. 16 shows a flowchart of the operation of improving the accuracy of the judgment table. In the judgment table accuracy improvement operation period, whether the data is developed by the host computer or the printer is determined without referring to the determination table.
The determination as to whether the printing is to be performed by the host computer or the printer is made for the purpose of accurately measuring the print processing time of both the printer and the host computer. In the simplest case, the same number of printers and host computers are output alternately (FIG. 16: S3 to S6).

【0067】実施例として、ドライバインストール後、
アプリケーション毎に2N(回)出力を行うまでの判定
テーブル精度向上動作を説明する。ドライバインストー
ル後、あるアプリケーションが印刷出力を行う際、判定
テーブルを参照せずにホストコンピュータとプリンタで
交互に展開を行うものとし、図16に従い出力を行う。
判定テーブルのプリンタとホストコンピュータの値はそ
れぞれN回更新され、精度が向上する。
As an example, after installing the driver,
The operation of improving the accuracy of the determination table until 2N (time) output is performed for each application will be described. After the driver is installed, when an application prints out, the development is performed alternately between the host computer and the printer without referring to the determination table, and the output is performed according to FIG.
The values of the printer and the host computer in the determination table are updated N times, respectively, and the accuracy is improved.

【0068】〔請求項8〕本請求項に係るプリンタシス
テムは、任意の期間に判定テーブル精度向上動作を実施
し、判定テーブルのホストコンピュータ,プリンタ双方
の値の精度向上を図る仕組みである(図17参照)。請
求項7と異なり、ドライバインストール直後だけでな
く、任意の期間にホストコンピュータ,プリンタ双方の
展開によるプリント処理時間を計測し、判定テーブルの
精度向上をはかる。
[Claim 8] The printer system according to the present invention is a mechanism for performing the operation of improving the accuracy of the judgment table in an arbitrary period to improve the accuracy of the values of both the host computer and the printer in the judgment table. 17). Unlike the seventh aspect, the print processing time is measured not only immediately after the installation of the driver but also in an arbitrary period by developing both the host computer and the printer, and the accuracy of the determination table is improved.

【0069】ここで、任意の期間は、判定テーブルの精
度を向上させる目的で決定される。望ましくは、プリン
タ,ホストコンピュータの展開回数に差がある場合に判
定テーブル精度向上の動作を行うものとする。もしく
は、ある経過時間,プリント枚数などによって定期的に
判定テーブル精度向上の期間を設けても良い。また、ユ
ーザの操作により判定テーブル精度向上の動作を行うこ
ともできる。ホストコンピュータで展開するか、プリン
タで展開するかの決定はプリンタ,ホストコンピュータ
双方のプリント処理時間を正確に測定することを目的と
して決定する。最も単純には、プリンタとホストコンピ
ュータを交互に同数出力させる。
Here, the arbitrary period is determined for the purpose of improving the accuracy of the determination table. Desirably, the operation of improving the accuracy of the determination table is performed when there is a difference in the number of times of expansion between the printer and the host computer. Alternatively, a period for improving the accuracy of the determination table may be provided periodically according to a certain elapsed time, the number of prints, or the like. In addition, an operation of improving the accuracy of the determination table can be performed by a user operation. The determination as to whether the printing is to be performed by the host computer or the printer is made for the purpose of accurately measuring the print processing time of both the printer and the host computer. In the simplest case, the same number of printers and host computers are output alternately.

【0070】実施例として、ホストコンピュータ、プリ
ンタいずれかの展開率が低い場合に判定テーブル精度向
上動作を行う場合を説明する(図18を参照)。あるア
プリケーションでの総プリント回数をNa(回)とし、
ホストコンピュータでの展開回数をAh(回)とする。
ホストコンピュータでの展開率β=Na/Ahがある定
められた範囲βmin<β<βmaxから外れた場合、
そのアプリケーションが2N(回)の印刷出力を行うま
で、プリンタとホストコンピュータで交互に展開を行い
出力を行う(図18:S2〜S7)。判定テーブルのホ
ストコンピュータとプリンタ各値はそれぞれN回更新さ
れ、判定テーブルの精度が向上する。
As an embodiment, a case will be described in which the judgment table accuracy improving operation is performed when the expansion rate of either the host computer or the printer is low (see FIG. 18). Let the total number of prints in a certain application be Na (times),
The number of times of development on the host computer is Ah (times).
When the expansion ratio β = Na / Ah in the host computer deviates from a predetermined range βmin <β <βmax,
Until the application outputs 2N (times) printouts, the printer and the host computer alternately develop and output (FIG. 18: S2 to S7). Each value of the host computer and the printer in the judgment table is updated N times, and the accuracy of the judgment table is improved.

【0071】〔請求項9〕図19に、本請求項に係るプ
リンタシステムにおける判定テーブル精度向上動作のフ
ローチャートを示した。本実施例においてはあるアプリ
ケーションaに対して図20のような判定テーブルを持
ち、ホストコンピュータ、プリンタ双方のプリント処理
時間の最大値と最小値THmax(a)、TPmax
(a)、THmin(a)、TPmin(a)を記録す
る。ホストコンピュータ,プリンタ双方のプリント処理
時間の差を検出し、差が極端に大きいと判定された場合
は処理の遅い側に負荷をかけないように、処理の速い方
のみで印刷処理を行い、請求項7,8の判定テーブル精
度向上動作を実行しない(図19:S2〜S4)。
[Claim 9] FIG. 19 is a flow chart showing a decision table accuracy improving operation in the printer system according to the present invention. In this embodiment, a determination table as shown in FIG. 20 is provided for a certain application a, and the maximum and minimum values THmax (a) and TPmax of the print processing time of both the host computer and the printer are provided.
(A), THmin (a) and TPmin (a) are recorded. The difference between the print processing times of the host computer and the printer is detected, and if the difference is determined to be extremely large, the print processing is performed only by the faster one so that the load is not applied to the slower side. The judgment table accuracy improvement operation of the items 7 and 8 is not executed (FIG. 19: S2 to S4).

【0072】プリント処理速度の差の判定条件を以下に
示す。図20に基づき、ホストコンピュータが過去にと
ったプリント処理時間の範囲THmin(a)<TH
(a)<THmax(a)とプリンタが過去にとったプ
リント処理時間TPmin(a)<TP(a)<TPm
ax(a)に共通範囲がないときを、プリント処理時間
に極端な差があると判定する(図21を参照)。
The conditions for determining the difference in print processing speed are as follows. Based on FIG. 20, the range of print processing time taken by the host computer in the past THmin (a) <TH
(A) <THmax (a) and print processing time TPmin (a) <TP (a) <TPm taken by the printer in the past
When there is no common range in ax (a), it is determined that there is an extreme difference in print processing time (see FIG. 21).

【0073】〔請求項10〕図22に、フローチャート
を示す。本実施形態においては、ユーザがドライバのプ
ロパティから プリンタ、ホストコンピュータいずれで展開するかを
自動的に決定する プリンタで展開する ホストコンピュータで展開する のいずれかを選択する機能を持つ。を選択した場合は
請求項1〜9の動作を行うが、、を選択した場合は
判定テーブルを参照せずに、それぞれユーザの選択に従
って展開を行う(図22:S1〜S4)。以上の方式に
より最適なプリント処理で出力する。
[Claim 10] FIG. 22 is a flowchart. In the present embodiment, the user has a function of automatically determining whether to perform development using a printer or a host computer from the properties of the driver. If is selected, the operations of claims 1 to 9 are performed. However, if is selected, development is performed according to the user's selection without referring to the determination table (FIG. 22: S1 to S4). Output is performed by the above-described method in an optimal print process.

【0074】また、ドライブのプロパティにおいて、請
求項7、8の判定テーブルの精度向上動作の動作/非動
作をユーザが選択できる。ユーザ選択画面の一例を図2
3に示した。
Further, in the properties of the drive, the user can select the operation / non-operation of the accuracy improving operation of the determination table according to the seventh and eighth aspects. Figure 2 shows an example of the user selection screen
3 is shown.

【0075】〔請求項11〕図24に基づいて、処理時
間の説明を行う。 PDL交換時間:tA・・・この時間は、ホストコンピ
ュータ上で動作しているプリンタドライバが、印刷処理
命令を受け取った時点から変換したPDLデータをプリ
ンタと接続された伝送路へ転送開始するまでの時間を計
測した値である。また、データ転送時間(PDL):t
B・・・この時間は、ホストコンピュータにおいてPD
Lに変換されたデータを、画像処理部が受信開始してか
ら受信完了するまでの時間を計測した値である。
[Claim 11] The processing time will be described with reference to FIG. PDL exchange time: tA... This time is from the time when the printer driver operating on the host computer receives the print processing command to the time when the transfer of the converted PDL data to the transmission path connected to the printer is started. This is a value obtained by measuring time. Data transfer time (PDL): t
B: This time is PD on the host computer.
This is a value obtained by measuring the time from when the image processing unit starts to receive the data converted to L to when the reception is completed.

【0076】画像展開(画像処理部):tC・・・この
時間は、PDLとして転送されたデータを受信完了した
時点から、画像処理部でラスターへの展開を行い印刷処
理部の起動を行った時点までの時間を計測した値であ
る。 印刷処理時間:tP・・・この時間は、印刷処理部への
起動がかけられた時点から搬送紙が排紙完了されるまで
の時間を計測した値である。
Image development (image processing unit): tC... During this time, from the point of time when the reception of the data transferred as PDL is completed, the image processing unit rasterizes the data and starts the print processing unit. This is a value obtained by measuring the time up to the time point. Print processing time: tP... This time is a value obtained by measuring the time from when the print processing unit is activated to when the paper is completely discharged.

【0077】画像展開(ホストコンピュータ):tD・
・・この時間は、ホストコンピュータ上で動作している
プリンタドライバが、印刷処理命令を受け取った時点か
ら展開したラスタデータをプリンタと接続された伝送路
へ転送開始するまでの時間を計測した値である。 データ転送時間(ラスタ):tE・・・この時間は、ホ
ストコンピュータにおいてラスタに展開されたデータ
を、画像処理部が受信開始してから受信完了するまでの
時間を計測した値である。
Image development (host computer): tD
..This time is a value obtained by measuring the time from when the printer driver running on the host computer receives the print processing instruction to when the raster data expanded starts to be transferred to the transmission path connected to the printer. is there. Data transfer time (raster): tE... This time is a value obtained by measuring the time from when the image processing unit starts receiving the data rasterized by the host computer until the reception is completed.

【0078】以上の時間の計測例としては、ホストコン
ピュータあるいは画像処理部のシステムタイマを使用し
て計測する場合や専用のタイマ(時間計測手段)を使用
して計測する場合などが考えられる。計測された個々の
値は、ホストコンピュータ上に持つ図25のような判定
テーブルに記憶される。画像処理部で計測された値は、
印刷終了後にタイミングを見計らいホストコンピュータ
に転送されテーブルに記憶される。
Examples of the time measurement described above include a case where measurement is performed using a system timer of a host computer or an image processing unit, and a case where measurement is performed using a dedicated timer (time measuring means). The measured individual values are stored in a determination table on the host computer as shown in FIG. The value measured by the image processing unit is
After printing is completed, the timing is transferred to the host computer and stored in a table.

【0079】処理の空き時間を有効に利用する場合、請
求項6で示すように印刷処理時間がネックになっている
場合はそれ以前の処理をいかに工夫しようとも最終的な
印刷完了までの時間は変わらない。また複数頁印刷でな
い場合も同様である。よって本請求項の処理は請求項6
の処理を受け継いで行われることになる。
In the case where the idle time of the processing is effectively used, if the print processing time is a bottleneck as described in claim 6, the time until the final printing is completed is not matter how the previous processing is devised. does not change. The same applies to a case where printing is not performed for a plurality of pages. Therefore, the processing in this claim is performed in claim 6
Will be carried out.

【0080】本請求項におけるフローチャートを、図1
3,図26,図27に示す。図26のスタートは図13
のAから、また図27のスタートは図13のBから受け
継ぐことになる。図13のt1とは前記処理時間のt
A、tB、tCの値を加えた値になる。 t1=tA+tB+tC・・・・(式1) また、t2とは、tD,tEの値を加えた値になる。 t2=tD+tE・・・・・・・(式2)
FIG. 1 is a flowchart according to the present invention.
3, FIG. 26 and FIG. The start of FIG. 26 is shown in FIG.
27 and the start in FIG. 27 is inherited from B in FIG. 13 is the processing time t.
It is a value obtained by adding the values of A, tB, and tC. t1 = tA + tB + tC (Equation 1) Further, t2 is a value obtained by adding the values of tD and tE. t2 = tD + tE (2)

【0081】まず、図13において、t1<t2が成り
立つ場合処理は図26に引き継がれる。その後図26に
示すように、複数頁印刷かどうかの判定を行い(図2
6:S1)、tA+tB+tC(=t1)>tPが成り
立つかどうかの判定を行い(印刷処理部ネックかどう
か)(図26:S2)、tB<tCかどうかを判定し
(図26:S3)、一つでも成り立たない場合は、全て
画像処理部での展開処理となるように指示される(図2
6:S14)。ここで、tA<tB、tA<tCの判定
を加えている意味は下記の通りである。tC(画像展
開:画像処理部)処理がネックになっていない場合は
(その前に印刷処理部処理ネックかどうかは判定済
み)、tAまたはtB処理がネックになっているという
ことであり、処理をできるだけ詰めるようにした場合で
あっても、ホストコンピュータでの処理、tDおよびt
Eが、それぞれtA、tBよりも大きいことは明確であ
るので(tA<tD、tB<tE)、tD,tEを埋め
込むことは、処理が遅くなることに他ならない。
First, in FIG. 13, when t1 <t2 is satisfied, the processing is continued to FIG. Thereafter, as shown in FIG. 26, it is determined whether or not printing is performed for a plurality of pages (FIG. 2).
6: S1), it is determined whether or not tA + tB + tC (= t1)> tP is satisfied (whether or not the print processing unit is neck) (FIG. 26: S2), and it is determined whether or not tB <tC (FIG. 26: S3). If at least one of the conditions is not satisfied, an instruction is given to perform the expansion processing in the image processing unit (FIG. 2).
6: S14). Here, the meaning of adding the determination of tA <tB and tA <tC is as follows. If tC (image processing: image processing unit) processing is not a bottleneck (it has been determined whether or not it is a print processing unit processing bottleneck before that), it means that tA or tB processing has become a bottleneck. , And processing at the host computer, tD and t
Since it is clear that E is larger than tA and tB, respectively (tA <tD, tB <tE), embedding tD and tE is nothing but a slowdown in processing.

【0082】上述の条件が全て満たされた場合には、次
にtA<tBを判定し(図26:S4)、どちらの処理
の空き時間が小さいのかを判定する。tA<tBが成り
立ち、tBの待ち時間がより少ないと判定された場合
は、次の式(式3)が成り立つ“n”の最小値を求める
(図26:S5)(但し、nは整数)。 n(tC−tB)≧tE−tB・・・・(式3) また、tA<tBが成り立たずtAの空き時間がより少
ないと判定された場合には、次式(式4)が成り立つ
“n”の最小値を求める(図26:S11)(但し、n
は整数)。 n(tC−tA)≧tE−tA・・・・(式4)
If all of the above conditions are satisfied, it is then determined whether tA <tB (FIG. 26: S4), and it is determined which process has a shorter idle time. When it is determined that tA <tB holds and the waiting time of tB is shorter, the minimum value of “n” that satisfies the following equation (Equation 3) is obtained (FIG. 26: S5) (where n is an integer). . n (tC−tB) ≧ tE−tB (Equation 3) When it is determined that tA <tB does not hold and the vacant time of tA is shorter, the following equation (Equation 4) holds. Find the minimum value of n ″ (FIG. 26: S11) (where n
Is an integer). n (tC−tA) ≧ tE−tA (Equation 4)

【0083】その後、1頁目から画像処理部で画像展開
処理するように指示し、上記で求めた値“n”頁目まで
同様の処理を行い、次の“n+1”頁目の処理はホスト
コンピュータで画像展開処理する。この処理を印刷が完
了するまで繰り返す(図26:S7〜S10,S12〜
S13,S15〜S17)。上記処理の模式図を図28
に示す。図28の例は、tA=1、tB=2、tC=
3、tD=4、tP=1とした場合の場合の例である。
tA<tBが成り立つので式3が適用される。 n(3−2)≧4−2 n≧2 となり、n=2となる。つまり、2頁画像処理部で展開
処理した後、1頁ホストコンピュータで展開することを
繰り返すことになる。図28の全て画像処理部で処理し
た場合と、本請求項を適用させ、ホストコンピュータ+
画像処理部で展開処理させた場合とを比較してみると、
全て画像処理部で展開処理させた場合5頁印刷する時間
で6頁の印刷が可能になっていることがわかる。
Thereafter, the image processing section is instructed to perform image development processing from the first page, and the same processing is performed up to the value “n” page obtained above, and the processing of the next “n + 1” page is performed by the host. Perform image expansion processing by computer. This process is repeated until printing is completed (FIG. 26: S7 to S10, S12 to
S13, S15 to S17). FIG. 28 is a schematic diagram of the above processing.
Shown in In the example of FIG. 28, tA = 1, tB = 2, tC =
3, tD = 4, and tP = 1.
Since tA <tB holds, Equation 3 is applied. n (3-2) ≧ 4-2 n ≧ 2, and n = 2. That is, after the image is expanded by the two-page image processing unit, the image is expanded by the one-page host computer. The case where all the processing is performed by the image processing unit in FIG.
Comparing with the case where the image is processed by the image processing unit,
It can be seen that when all images are developed by the image processing unit, printing of six pages is possible in the time of printing five pages.

【0084】次に、図13において、t1<t2が成り
立たず、かつ複数部印刷であり、かつt2<tPが成り
立たない場合において、図27の処理に引き継がれる。
その後、tD<tEかどうか、つまり、ホストコンピュ
ータでの画像展開時間とラスタ転送時間のどちらの処理
がホストコンピュータ処理に起きるネックとなっている
かを判定する(図27:S1)。tD<tEが成り立つ
場合には、次の式(式5)の成り立つ“x”の値を求め
る(図27:S2)。但し、“x”は整数である。 tD+x*tE≧tB+tC+(x−1)tP・・・・(式5) tD<tEが成り立たない場合には、次式(式6)の成
り立つ“x”の値を求める(図27:S10)。但し、
“x”は整数である。 x*tD+tE≧tB+tC+(x−1)tP・・・・(式6)
Next, in FIG. 13, when t1 <t2 is not satisfied, printing is performed for a plurality of copies, and t2 <tP is not satisfied, the processing is continued to the processing in FIG.
Thereafter, it is determined whether or not tD <tE, that is, which of the image development time and the raster transfer time in the host computer is a bottleneck in the host computer processing (FIG. 27: S1). If tD <tE holds, the value of “x” that satisfies the following equation (Equation 5) is obtained (FIG. 27: S2). Here, “x” is an integer. tD + x * tE ≧ tB + tC + (x−1) tP (Equation 5) If tD <tE does not hold, the value of “x” that satisfies the following equation (Equation 6) is obtained (FIG. 27: S10). . However,
“X” is an integer. x * tD + tE ≧ tB + tC + (x−1) tP (Equation 6)

【0085】上で求めた“x”頁目、繰り返される場合
は繰り返される数を“y”とすると“y(x+1)−
1”頁目を画像処理部に展開処理させることになる。ま
ず、y(x−1)−1(上記画像処理部に展開させる頁
数)≦総頁数、を判定し(図27:S4)、成り立たな
い場合には、その後は画像処理部に展開処理させること
はないので、残り頁はホストコンピュータで展開するよ
うに指示する(図27:S5)。S4でy(x−1)−
1≦総頁数、が成り立った場合には、紙出力の順番を合
わせるため、まず、“y(x+1)−1”頁目を画像処
理部で展開処理するように,指示する(図27:S
6)。その後、印刷完了かどうかをチェックしながら、
“y(x+1)”頁目までホストコンピュータで展開処
理させる(図27:S7〜S9)。そのとき、“y(x
+1)−1”頁目は既に画像処理部で展開処理中である
ためスキップさせる(図27:S11〜S14)。
The "x" -th page obtained above, if it is repeated, and if the number of repetitions is "y", "y (x + 1)-
The 1st page is developed by the image processing unit. First, y (x-1) -1 (the number of pages developed by the image processing unit) ≦ the total number of pages is determined (FIG. 27: S4). If this is not the case, since the image processing unit does not perform the expansion processing thereafter, the remaining pages are instructed to be expanded by the host computer (FIG. 27: S5).
If 1 ≦ total number of pages is satisfied, first, an instruction is given to develop the “y (x + 1) −1” page by the image processing unit in order to adjust the order of paper output (FIG. 27: S
6). Then, while checking whether printing is complete,
The host computer develops the page up to the "y (x + 1)" page (FIG. 27: S7 to S9). Then, "y (x
The +1) -1 "page is skipped because the image processing unit is already developing the page (FIG. 27: S11 to S14).

【0086】この処理が、図27のフローチャートに示
すように印刷終了まで繰り返される。上記処理の模式図
を図29に示す。図29の例は、tA=1、tB=2、
tC=8、tD=3、tE=5、tP=1とした場合の
例である。tD<tEが成り立つので式5が適用され
る。 3+4x≧2+8+(x−1) 3x≧6 x≧2 となり、x=2となる。つまり、2、5、8・・・頁目
が画像処理部で展開処理させることになる。
This process is repeated until the end of printing as shown in the flowchart of FIG. FIG. 29 shows a schematic diagram of the above processing. In the example of FIG. 29, tA = 1, tB = 2,
This is an example where tC = 8, tD = 3, tE = 5, and tP = 1. Since tD <tE holds, Equation 5 is applied. 3 + 4x ≧ 2 + 8 + (x−1) 3x ≧ 6 x ≧ 2, and x = 2. That is, the second, fifth, eighth,... Pages are developed by the image processing unit.

【0087】図29の全てホストコンピュータで処理し
た場合と、本請求項を適用させ、ホストコンピュータ+
画像処理部で展開処理させた場合とを比較してみると、
全てホストコンピュータで展開処理させた場合5頁印刷
する時間で6頁の印刷が可能になっていることがわか
る。
When all of the processing in FIG. 29 is performed by the host computer, the present invention is applied, and the host computer +
Comparing with the case where the image is processed by the image processing unit,
It can be seen that when all data are developed by the host computer, six pages can be printed in the time required to print five pages.

【0088】〔請求項12〕請求項12に係る実施例を
説明する(図30参照)。請求項12,13における判
定テーブルには、ホストコンピュータ処理時間t(H
a)に加えて、その時間にある上限マージンを加えた値
(Tq)が置かれる(この実施例では仮にTq=1.2
×t(Ha))。Tqはt(Ha)の多少のバラツキを
考慮にいれたものである。動作を説明する。図1の処理
判断部において、ホストコンピュータでデータ展開処理
を行うことが決定してからのフローが、図31に示す処
理フローである。処理時間計測部4において、展開処理
時間(Tz)のカウントが開始され(図31:S1)、
処理判断部5において、ホストコンピュータ処理時間t
(Ha)との比較が随時行われる(図31:S2)。こ
のとき、[Tq>Tz]であれば残りの展開処理をプリ
ンタコントローラ(画像処理部)に変更し(図31:S
4)、処理を終了まで行う(図31:S5)。[Tq≦
Tz]であれば、そのまま展開処理をホストコンピュー
タで継続し、展開処理終了までの終了時間比較を行う
(図31:S3)。
[Claim 12] An embodiment according to claim 12 will be described (see FIG. 30). In the determination tables according to claims 12 and 13, the host computer processing time t (H
In addition to a), a value (Tq) obtained by adding a certain upper limit margin to the time is set (Tq = 1.2 in this embodiment.
× t (Ha)). Tq takes into account some variation in t (Ha). The operation will be described. The processing flow shown in FIG. 31 after the processing determination unit of FIG. 1 determines that the data expansion processing is performed by the host computer. The processing time measuring unit 4 starts counting the expansion processing time (Tz) (FIG. 31: S1),
In the processing determination unit 5, the host computer processing time t
Comparison with (Ha) is performed as needed (FIG. 31: S2). At this time, if [Tq> Tz], the remaining expansion processing is changed to the printer controller (image processing unit) (FIG. 31: S
4), the process is performed until the end (FIG. 31: S5). [Tq ≦
Tz], the expansion processing is continued by the host computer as it is, and the end time until the expansion processing ends is compared (FIG. 31: S3).

【0089】〔請求項13〕請求項13の動作を、図3
2に示す処理フローに従って説明する。処理時間比較
(図32:S1,S2)までのフローは、請求項12と
同様である。[Tq>Tz]であればユーザへの通知を
行い、処理選択の判断をユーザの指示に委ねる(図3
2:S4)。そのときのユーザ通知画面は、例えば、図
33のようなものである。ユーザの指示が“プリンタコ
ントローラ(画像処理部)に変更する”であった場合
は、残りの展開処理をプリンタコントローラ(画像処理
部)に変更し(図32:S5,S6)、処理を終了まで
行う(図32:S7)。また、ユーザからの指示が“プ
リンタコントローラ(画像処理部)に変更しない”であ
れば、ホストコンピュータでの展開処理を、終了まで継
続する(図32:S5,S7)。処理時間比較(図3
2:S2)で[Tq≦Tz]であった場合の処理は、請
求項12と同様である(図32:S3)。
[Claim 13] The operation of claim 13 will be described with reference to FIG.
This will be described according to the processing flow shown in FIG. The flow up to the processing time comparison (FIG. 32: S1, S2) is the same as in claim 12. If [Tq> Tz], a notification is given to the user, and the process selection is left to the user's instruction (FIG. 3).
2: S4). The user notification screen at that time is, for example, as shown in FIG. If the user's instruction is "change to printer controller (image processing unit)", the remaining expansion processing is changed to the printer controller (image processing unit) (FIG. 32: S5, S6), and the processing is completed. (FIG. 32: S7). If the instruction from the user is “do not change to the printer controller (image processing unit)”, the expansion processing in the host computer is continued until the end (FIG. 32: S5, S7). Comparison of processing time (Fig. 3
The processing when [Tq ≦ Tz] in (2: S2) is the same as in claim 12 (FIG. 32: S3).

【0090】〔請求項14〕本請求項に係るシステム
は、図34に示すように、画像展開処理部8に対し、画
像展開処理を許可/停止指示する画像展開処理管理部1
41を備える。画像展開処理管理部141は、予め定め
られた展開処理占有率に基づき、許可/停止の指示を繰
り返し、所望の占有率になるよう画像展開処理部8の実
行状態を制御する。画像展開処理管理部141をタイマ
ーカウンタにより実現した例を示す。タイマーカウンタ
は10msecの間隔で、設定された任意の自然数M、
Nを繰り返しカウントする機能を持つものとする。ま
た、Mをカウントしている間はハイレベル、Nをカウン
トしている間はローレベルの展開許可信号を出力するも
のとし、この信号がハイレベルのときは、画像展開処理
部8は画像展開処理を実行でき、ローレベルのときは画
像展開処理を一次停止してCPU等のハードウエア資源
を他のアプリケーション等に開放できるものとする。
[Claim 14] In the system according to the present invention, as shown in FIG. 34, the image development processing management section 1 instructs the image development processing section 8 to permit / stop image development processing.
41 is provided. The image development processing management unit 141 repeats the permission / stop instruction based on the predetermined development processing occupancy, and controls the execution state of the image development processing unit 8 so that the desired occupancy is achieved. An example in which the image development processing management unit 141 is realized by a timer counter will be described. The timer counter is set to an arbitrary natural number M at intervals of 10 msec.
It has a function of repeatedly counting N. Also, it is assumed that a high-level development permission signal is output while M is being counted, and a low-level development permission signal is output while N is being counted. It is assumed that the processing can be executed, and when the level is low, the image development processing is temporarily stopped and the hardware resources such as the CPU can be released to other applications and the like.

【0091】展開処理占有率を70%にしたい場合、画
像展開処理管理部141のタイマーカウンタにM=7、
N=3の設定をする。これにより、展開許可信号はハイ
レベル70msec、ローレベル30msecを繰り返
すようになり、画像展開処理部8は画像展開処理を、7
0msec実行し30msec一時停止することを繰り
返すため、70%の占有率でハードウエア資源を使用す
る(図35)。これによって残りの30%で他のアプリ
ケーションプログラムが実行可能となり、ユーザが快適
にホストコンピュータを利用できるようになる。
When the occupation ratio of the expansion processing is desired to be 70%, the timer counter of the image expansion processing management section 141 sets M = 7,
Set N = 3. As a result, the development permission signal repeats the high level 70 msec and the low level 30 msec, and the image development processing unit 8
In order to repeat the execution of 0 msec and the temporary stop of 30 msec, the hardware resources are used at an occupancy of 70% (FIG. 35). As a result, other application programs can be executed in the remaining 30%, and the user can comfortably use the host computer.

【0092】本例はハードウエアのタイマーカウンタで
の実施例であるが、ソフトウエアでOS等のタイマ機能
を利用して実現することも可能である。
This embodiment is an embodiment using a hardware timer counter. However, the present invention can be realized by using a timer function such as an OS by software.

【0093】〔請求項15〕図36に示すように画像展
開処理管理部141に対しユーザ操作の検出結果を出力
するユーザ操作検出手段151を備える。キーボード/
マウス等のユーザ操作がある場合、それがユーザ操作検
出手段151により検出され、画像展開処理管理部14
1にその旨が伝えられる。画像展開処理管理部141は
ユーザ操作が検出されない場合は、画像展開処理部8に
対する画像展開処理の停止指示を出さない。キーボード
/マウスの入力割込み信号を利用した実現例を示す。
[Claim 15] As shown in FIG. 36, there is provided a user operation detecting means 151 for outputting a detection result of a user operation to the image development processing management section 141. keyboard/
If there is a user operation such as a mouse, the operation is detected by the user operation detection unit 151 and the image development processing management unit 14
1 is informed. When no user operation is detected, the image development processing management unit 141 does not issue an instruction to stop the image development processing to the image development processing unit 8. An example of implementation using a keyboard / mouse input interrupt signal is shown.

【0094】動作タイミングを図37に示す。ユーザ操
作検出手段に、キーボード/マウスの入力割込み信号を
トリガとし、T(sec)の間ローレベルのマスク信号
を出力する機能を持たせる(図38)。キー操作により
マスク信号がローレベルにあるときは、画像展開処理部
8に対して、一定間隔で展開停止指示が出て、キー操作
がしばらくなくマスク信号がハイレベルにあるときは、
常に展開許可の指示が出る。
FIG. 37 shows the operation timing. The user operation detection means is provided with a function of outputting a low-level mask signal for T (sec) using a keyboard / mouse input interrupt signal as a trigger (FIG. 38). When the mask signal is at the low level due to the key operation, an expansion stop instruction is issued to the image expansion processing unit 8 at a constant interval. When the key operation is not performed for a while and the mask signal is at the high level,
You are always instructed to allow deployment.

【0095】〔請求項16〕図39に示すように、ホス
トコンピュータがバッテリで動作しているかAC電源で
動作しているかを検出し、それを処理判断ぶ5に伝える
電源種検出手段161を備える。バッテリで動作してい
る場合は、電源種検出手段161がそれを検出して処理
判断部5に伝え、処理判断部5は、バッテリで動作して
いる場合は常に画像展開処理をプリンタ16で行うべ
く、PLD処理部7を介してプリントデータを送出する
よう判断する。
[Claim 16] As shown in FIG. 39, there is provided a power source type detecting means 161 for detecting whether the host computer is operating on a battery or an AC power source, and transmitting the detection to the processing decision unit 5. . When operating on a battery, the power supply type detecting means 161 detects it and transmits it to the processing determining unit 5, and the processing determining unit 5 always performs image expansion processing on the printer 16 when operating on the battery. Therefore, it is determined that print data is transmitted via the PLD processing unit 7.

【0096】例えば、ホストコンピュータで画像展開処
理するか、プリンタで画像展開処理するかを、以下のフ
ローに従い決定する(図40)。電源種検出手段161
は、基本ソフトよりバッテリで動作しているかどうかの
情報を得て、処理判断部5に伝える(図40:S1)。
バッテリ動作の場合は、処理判断部5は無条件にプリン
タで画像展開処理するよう判断する(図40:S2〜S
3)。また、バッテリ動作でない場合は、処理判断部5
は、例えば、請求項1の方法でホストコンピュータで画
像展開処理するかプリンタで画像展開処理するかを決定
する(図40:S2,S4)。
For example, it is determined according to the following flow whether image development processing is performed by the host computer or image development processing is performed by the printer (FIG. 40). Power supply type detecting means 161
Obtains information on whether or not it is running on a battery from the basic software, and transmits it to the processing determination unit 5 (FIG. 40: S1).
In the case of battery operation, the processing determination unit 5 determines that the image development processing is unconditionally performed by the printer (FIG. 40: S2 to S
3). If the battery operation is not performed, the processing determination unit 5
Determines, for example, whether image development processing is performed by the host computer or image development processing by the printer according to the method of claim 1 (FIG. 40: S2, S4).

【0097】なお、上記各実施例は、いずれも本発明の
一例を示すものであり、本発明はこれらに限定されるも
のではないことはいうまでもない。
Each of the above embodiments is merely an example of the present invention, and it goes without saying that the present invention is not limited to these embodiments.

【0098】[0098]

【発明の効果】以上、詳細に説明したように、本発明に
よれば、画像処理するデータ種類や、アプリケーション
がスプールしたファイルの容量を考慮して、最も効率的
な画像処理を選択することが可能なプリントシステムを
実現できる。
As described above in detail, according to the present invention, the most efficient image processing can be selected in consideration of the type of data to be subjected to image processing and the capacity of a file spooled by an application. A possible printing system can be realized.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】請求項1に係るブロック図である。FIG. 1 is a block diagram according to claim 1;

【図2】請求項1に係る判定テーブルを示す図である。FIG. 2 is a diagram showing a determination table according to claim 1;

【図3】請求項1に係るフローチャートである。FIG. 3 is a flowchart according to claim 1;

【図4】請求項2に係る判定テーブルを示す図である。FIG. 4 is a diagram showing a determination table according to claim 2;

【図5】請求項2に係るフローチャートである。FIG. 5 is a flowchart according to claim 2;

【図6】請求項3に係るブロック図である。FIG. 6 is a block diagram according to claim 3;

【図7】請求項3に係るプリント処理時間を示す図であ
る。
FIG. 7 is a diagram showing a print processing time according to claim 3;

【図8】請求項3に係るフローチャートである。FIG. 8 is a flowchart according to claim 3;

【図9】請求項4に係るフローチャートである。FIG. 9 is a flowchart according to claim 4;

【図10】請求項5に係るフローチャートである。FIG. 10 is a flowchart according to claim 5;

【図11】請求項5に係るテストプリント情報を示す図
である。
FIG. 11 is a diagram showing test print information according to claim 5;

【図12】請求項6に係る判定テーブルを示す図であ
る。
FIG. 12 is a view showing a determination table according to claim 6;

【図13】請求項6,11に係るフローチャートであ
る。
FIG. 13 is a flowchart according to claims 6 and 11;

【図14】請求項6に係る処理時間比較図(処理ネッ
ク)である。
FIG. 14 is a processing time comparison diagram (processing bottleneck) according to claim 6;

【図15】請求項7の実施例に係るブロック図である。FIG. 15 is a block diagram according to an embodiment of claim 7;

【図16】請求項7に係るフローチャートである。FIG. 16 is a flowchart according to claim 7;

【図17】請求項8の実施例に係るブロック図である。FIG. 17 is a block diagram according to an embodiment of claim 8;

【図18】請求項8に係るフローチャートである。FIG. 18 is a flowchart according to claim 8;

【図19】請求項9に係るフローチャートである。FIG. 19 is a flowchart according to claim 9;

【図20】請求項9に係る判定テーブルを示す図であ
る。
FIG. 20 is a view showing a determination table according to claim 9;

【図21】請求項9に係る判定動作の説明図である。FIG. 21 is an explanatory diagram of a determination operation according to claim 9;

【図22】請求項10に係るフローチャートである。FIG. 22 is a flowchart according to claim 10;

【図23】請求項10に係るユーザ選択画面の一例を示
す図である。
FIG. 23 is a view showing an example of a user selection screen according to claim 10;

【図24】請求項11に係る処理時間比較図である。FIG. 24 is a processing time comparison diagram according to claim 11;

【図25】請求項11に係る判定テーブルを示す図であ
る。
FIG. 25 is a view showing a determination table according to claim 11;

【図26】請求項11に係るフローチャートである。FIG. 26 is a flowchart according to claim 11;

【図27】請求項11に係るフローチャートである。FIG. 27 is a flowchart according to claim 11;

【図28】請求項11に係る処理時間比較図(その1)
である。
FIG. 28 is a processing time comparison diagram according to claim 11 (part 1);
It is.

【図29】請求項11に係る処理時間比較図(その2)
である。
FIG. 29 is a processing time comparison diagram according to claim 11 (part 2);
It is.

【図30】請求項12,13に係る判定テーブルを示す
図である。
FIG. 30 is a diagram showing a determination table according to claims 12 and 13;

【図31】請求項12に係るフローチャートである。FIG. 31 is a flowchart according to claim 12;

【図32】請求項13に係るフローチャートである。FIG. 32 is a flowchart according to claim 13;

【図33】請求項13に係るポップアップダイアログの
一例を示す図である。
FIG. 33 is a view showing an example of a pop-up dialog according to claim 13;

【図34】請求項14に係るブロック図である。FIG. 34 is a block diagram according to claim 14;

【図35】請求項14に係る画像展開処理の一例を示す
図である。
FIG. 35 is a diagram showing an example of an image expanding process according to claim 14;

【図36】請求項15に係るブロック図である。FIG. 36 is a block diagram according to claim 15;

【図37】請求項15に係る動作タイミングチャートで
ある。
FIG. 37 is an operation timing chart according to claim 15;

【図38】請求項15に係る画像展開処理管理部の実施
例を示す図である。
FIG. 38 is a diagram showing an embodiment of an image development processing management unit according to claim 15;

【図39】請求項16に係るブロック図である。FIG. 39 is a block diagram according to claim 16;

【図40】請求項16に係るフローチャートである。FIG. 40 is a flowchart according to claim 16;

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 ホストコンピュータ 2 アプリケーション群 3 プリンタドライバ 4 処理時間計測部 5 処理判断部 6 テーブル処理部 7 PDL処理部 8 画像展開処理部 9 判定テーブル 10 I/F部 11 I/F部 12 処理時間計測部 13 画像展開処理部 14 印刷処理部 15 画像処理部 16 プリンタ 141 画像展開処理管理部 151 ユーザ操作検出手段 161 電源種検出手段 DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Host computer 2 Application group 3 Printer driver 4 Processing time measurement part 5 Processing judgment part 6 Table processing part 7 PDL processing part 8 Image development processing part 9 Judgment table 10 I / F part 11 I / F part 12 Processing time measurement part 13 Image development processing unit 14 Print processing unit 15 Image processing unit 16 Printer 141 Image development processing management unit 151 User operation detecting means 161 Power supply type detecting means

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 志賀 聡 東京都大田区中馬込1丁目3番6号 株式 会社リコー内 (72)発明者 宇高 羊一 東京都大田区中馬込1丁目3番6号 株式 会社リコー内 (72)発明者 小田巻 誠 東京都大田区中馬込1丁目3番6号 株式 会社リコー内 Fターム(参考) 2C061 AP01 BB10 HH05 HJ06 HK22 HK23 HN05 HN15 HQ17 2C087 AB05 BA01 BA05 BA06 BA07 BA09 BC05 BD12 BD13 BD46 5B021 AA01 BB02 CC04 9A001 BB04 DD15 JJ35 KK42  ──────────────────────────────────────────────────続 き Continued on the front page (72) Inventor Satoshi Shiga 1-3-6 Nakamagome, Ota-ku, Tokyo Inside Ricoh Co., Ltd. (72) Inventor Youichi Utaka 1-3-6 Nakamagome, Ota-ku, Tokyo In Ricoh Co., Ltd. (72) Inventor Makoto Odaki Makoto 1-3-6 Nakamagome, Ota-ku, Tokyo F-term in Ricoh Co., Ltd. (Reference) 2C061 AP01 BB10 HH05 HJ06 HK22 HK23 HN05 HN15 HQ17 2C087 AB05 BA01 BA05 BA06 BA07 BA09 BC05 BD12 BD13 BD46 5B021 AA01 BB02 CC04 9A001 BB04 DD15 JJ35 KK42

Claims (16)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 ホストコンピュータとこれに接続された
プリンタからなるプリントシステムにおいて、前記ホス
トコンピュータで画像展開処理を行った場合と、前記プ
リンタのプリンタコントローラで画像展開処理を行った
場合との、各プリント処理時間を記載したプリント処理
時間判定テーブルと、該プリント処理時間判定テーブル
を参照することにより、プリント対象データを、前記ホ
ストコンピュータとプリンタの画像処理部のどちらで展
開すると、画像出力までに必要な時間が短いかを判断す
る手段を有することを特徴とするプリントシステム。
In a print system including a host computer and a printer connected thereto, each of a case where image development processing is performed by the host computer and a case where image development processing is performed by a printer controller of the printer. If the print target data is expanded by either the host computer or the image processing unit of the printer by referring to the print processing time determination table describing the print processing time and the print processing time determination table, it is necessary to output the image before the image is output. A printing system comprising means for determining whether the time is short.
【請求項2】 前記プリント処理時間判定テーブルを、
アプリケーション毎にデータ容量別の構成とし、前記ホ
ストコンピュータがプリントデータを取り込んだときに
作成されるスプールファイルからデータ容量を取得し、
前記プリント処理時間判定テーブルを参照して、前記ホ
ストコンピュータとプリンタの画像処理部のどちらで展
開すると、画像出力までに必要な時間が短いかを判断す
ることを特徴とする請求項1に記載のプリントシステ
ム。
2. The print processing time determination table according to claim 2,
The data capacity is configured for each application, and the data capacity is acquired from a spool file created when the host computer takes in the print data,
2. The print processing time determination table according to claim 1, wherein a determination is made as to which of the host computer and the image processing unit of the printer is required to develop a shorter time until image output. Printing system.
【請求項3】 前記プリント処理時間判定テーブルの値
を基に判断を行い、その判断に基づき実際に印刷処理を
行った値と前記プリント処理時間判定テーブルの値とに
差がある場合には、前記プリント処理時間判定テーブル
の値を実際に印刷処理を行った値で書き換え、また、未
知のアプリケーションからの印刷要求があった場合に
は、前記プリント処理時間判定テーブルにデータを追加
作成することを特徴とする請求項1または2に記載のプ
リントシステム。
3. A determination is made based on a value of the print processing time determination table, and when there is a difference between a value obtained by actually performing a print process based on the determination and a value of the print processing time determination table, The value of the print processing time determination table is rewritten with the value obtained by actually performing the print processing, and when there is a print request from an unknown application, data is additionally created in the print processing time determination table. The print system according to claim 1, wherein the print system is a print system.
【請求項4】 特異データが印刷されることを考慮し、
過去の処理時間データの平均をとった値を前記プリント
処理時間判定テーブルに反映させることを特徴とする請
求項3に記載のプリントシステム。
4. Considering that specific data is printed,
4. The printing system according to claim 3, wherein a value obtained by averaging past processing time data is reflected in the print processing time determination table.
【請求項5】 前記手段に加えて、前記ホストコンピュ
ータは、アプリケーションからの印刷要求のあった印刷
データを保持しておき、実際の印刷処理に使用されなか
った画像展開機能を用いて、先に保持しておいた印刷デ
ータを印字せずに処理するテスト印刷機能を有し、該テ
スト印刷機能によるプリント処理時間の実測値データを
前記プリント処理時間判定テーブルに反映することを特
徴とする請求項3または4に記載のプリントシステム。
5. In addition to the above-mentioned means, the host computer holds print data requested to be printed by an application, and uses an image expansion function that is not used in an actual print process to first execute the print data. A test printing function for processing the held print data without printing, and reflecting actual measurement data of print processing time by the test printing function in the print processing time determination table. 5. The printing system according to 3 or 4.
【請求項6】 前記プリント処理時間判定テーブルに、
接続されているプリンタ印刷処理部の処理速度を認識
し、ホストコンピュータ処理時間,プリンタ処理時間に
加えて、印刷処理時間も前記プリント処理時間判定テー
ブルで管理することを特徴とする請求項1〜5のいずれ
か1項に記載のプリントシステム。
6. The print processing time determination table,
6. The print processing time is recognized by recognizing the processing speed of a connected printer print processing unit, and the print processing time is managed by the print processing time determination table in addition to the host computer processing time and the printer processing time. The print system according to any one of claims 1 to 4.
【請求項7】 ドライバをインストールした際に、前記
プリント処理時間判定テーブルの精度向上のための期間
を設け、該期間中は判定テーブルの値を参照せずに強制
的にホストコンピュータとプリンタのどちらかを用いて
展開を行い、前記プリント処理時間判定テーブルのプリ
ンタとホストコンピュータ双方の値を精度の高い値に置
き換えることを特徴とする請求項3〜6のいずれか1項
に記載のプリントシステム。
7. When a driver is installed, a period for improving the accuracy of the print processing time determination table is provided, and during the period, the user is forced to use either the host computer or the printer without referring to the value of the determination table. The printing system according to any one of claims 3 to 6, wherein the development is performed by using (1), and the values of both the printer and the host computer in the print processing time determination table are replaced with high-precision values.
【請求項8】 ホストコンピュータ環境が変化した場合
にも、前記プリント処理時間判定テーブルの値が適当な
値になるように、任意の期間、前記プリント処理時間判
定テーブルの精度向上動作を行うことを特徴とする請求
項7に記載のプリントシステム。
8. An operation for improving the accuracy of the print processing time determination table for an arbitrary period so that the value of the print processing time determination table becomes an appropriate value even when the host computer environment changes. The printing system according to claim 7, wherein
【請求項9】 前記ホストコンピュータとプリンタのプ
リント処理速度の差を検出し、前記プリント処理時間判
定テーブルの精度を向上させる必要がないと判断した場
合には、前記精度向上の動作を行わないよう制御するこ
とを特徴とする請求項7または8に記載のプリントシス
テム。
9. When the difference in print processing speed between the host computer and the printer is detected, and it is determined that it is not necessary to improve the accuracy of the print processing time determination table, the operation for improving the accuracy is not performed. The print system according to claim 7, wherein the print system is controlled.
【請求項10】 前記プリント処理時間判定テーブルを
参照せず、ユーザが前記ホストコンピュータとプリンタ
のいずれで展開するか、また、前記プリント処理時間判
定テーブル精度向上の動作をするかしないかを選択可能
に構成したことを特徴とする請求項1に記載のプリント
システム。
10. A user can select whether to perform development by using the host computer or a printer without referring to the print processing time determination table, and whether or not to perform an operation for improving the accuracy of the print processing time determination table. The print system according to claim 1, wherein the print system is configured as follows.
【請求項11】 ホストコンピュータとこれに接続され
たプリンタからなるプリントシステムにおいて、ホスト
コンピュータにおける印刷データのPDLへの変換時間
とラスターデータへの変換時間、および前記ホストコン
ピュータからプリンタへのデータ伝送時間、および画像
処理部でのPDLからラスターデータへの変換時間を認
識する手段と、前記各処理時間をプリント処理時間判定
テーブルとして記憶し、各々の処理時間を比較して、該
比較した結果を基に処理ネックの有無を判断し、その空
き時間に他の処理を効率的に配分するような処理をする
しゅだんとを有し、頁毎に前記ホストコンピュータで画
像処理するか画像処理部で画像展開するかを変化させる
ことを特徴とするプリントシステム。
11. A print system comprising a host computer and a printer connected to the host computer, wherein a conversion time of the print data to PDL and a conversion time to raster data in the host computer, and a data transmission time from the host computer to the printer. A means for recognizing the conversion time from PDL to raster data in the image processing unit, and storing the respective processing times as a print processing time determination table, comparing the respective processing times, and based on the result of the comparison. To determine whether there is a processing bottleneck, and to perform processing for efficiently allocating other processing to the idle time, and perform image processing by the host computer or image processing by the image processing unit for each page. A printing system characterized by changing whether to develop.
【請求項12】 前記プリント処理時間判定テーブルの
前記ホストコンピュータ展開処理時間に対してある一定
のマージンを持つ上限値を設け、実際にホストコンピュ
ータで画像展開処理が行われている時間を計測して該計
測値と前期上限値とを比較する手段と、前記上限値を超
えた場合には、その後の印刷データの展開処理をプリン
タの画像処理部に切り替える手段を有することを特徴と
する請求項1〜11のいずれか1項に記載のプリントシ
ステム。
12. An upper limit value having a certain margin with respect to the host computer development processing time of the print processing time determination table is provided, and the time during which image development processing is actually performed by the host computer is measured. 2. A printer according to claim 1, further comprising: means for comparing the measured value with the upper limit of the previous period; and, when the upper limit is exceeded, means for switching the subsequent processing of the print data to the image processing unit of the printer. 12. The print system according to any one of items 11 to 11.
【請求項13】 前記プリント処理時間判定テーブルの
前記ホストコンピュータ展開処理時間の上限値に対し
て、実際のホストコンピュータでの画像展開処理時間が
上回ったと判断されたときに、そのままホストコンピュ
ータでの画像展開処理を継続するか、もしくは展開処理
をプリンタの画像処理部に変更するかの判断をユーザに
問う手段と、ユーザの指示に基づいて、その後の印刷デ
ータの展開処理をホストコンピュータで継続するか、プ
リンタの画像処理部に切り替える手段とを有することを
特徴とする請求項12に記載のプリントシステム。
13. When it is determined that the actual image development processing time in the host computer exceeds the upper limit value of the host computer development processing time in the print processing time determination table, the image in the host computer is left as it is. A means for asking the user whether to continue the expansion processing or change the expansion processing to the image processing unit of the printer, and whether to continue the subsequent print data expansion processing by the host computer based on the user's instruction. 13. The print system according to claim 12, further comprising means for switching to an image processing unit of the printer.
【請求項14】 前記構成に加えて、画像展開処理部に
対して画像展開処理を許可/停止指示する画像展開処理
管理部を有し、予め定められた画像展開処理占有率に基
づき、画像展開処理を一時停止/再開することを特徴と
する請求項1〜13のいずれか1項に記載のプリントシ
ステム。
14. An image processing apparatus according to claim 1, further comprising: an image development processing management unit that instructs the image development processing unit to permit / stop the image development processing, based on a predetermined image development processing occupancy. 14. The print system according to claim 1, wherein the processing is temporarily stopped / restarted.
【請求項15】 前記構成に加えて、ユーザがホストコ
ンピュータを操作していることを検知するユーザ操作検
知手段を有し、ユーザ操作がない場合は、前記画像展開
処理管理部からの画像展開処理停止指示を出力しないこ
とを特徴とする請求項14に記載のプリントシステム。
15. In addition to the above configuration, the image processing apparatus further includes a user operation detecting unit that detects that a user is operating the host computer. The print system according to claim 14, wherein a stop instruction is not output.
【請求項16】 前記構成に加えて、前記ホストコンピ
ュータがバッテリで動作しているか、AC電源で動作し
ているかを検出する電源種検出手段を備え、バッテリで
動作している場合は、処理判断部が常にプリンタで画像
展開処理するよう判断することを特徴とする請求項1〜
15のいずれか1項に記載のプリントシステム。
16. In addition to the above-described configuration, the host computer further includes a power supply type detection unit that detects whether the host computer is operating on a battery or an AC power supply. 2. The apparatus according to claim 1, wherein the determination unit always determines that the image development processing is performed by the printer.
16. The print system according to any one of claims 15 to 15.
JP28259799A 1999-10-04 1999-10-04 Print system Pending JP2001100959A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28259799A JP2001100959A (en) 1999-10-04 1999-10-04 Print system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28259799A JP2001100959A (en) 1999-10-04 1999-10-04 Print system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001100959A true JP2001100959A (en) 2001-04-13

Family

ID=17654586

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28259799A Pending JP2001100959A (en) 1999-10-04 1999-10-04 Print system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001100959A (en)

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003050680A (en) * 2001-08-06 2003-02-21 Nec Corp Printing system
JP2003091375A (en) * 2001-09-19 2003-03-28 Nec Corp Printing system and its method
JP2004078413A (en) * 2002-08-13 2004-03-11 Canon Inc Data processor, data processing method, and its program
JP2007081699A (en) * 2005-09-13 2007-03-29 Fuji Xerox Co Ltd Image processor, abnormity detection method, program, and recording medium
JP2008282387A (en) * 2007-04-13 2008-11-20 Casio Electronics Co Ltd Printer
JP2010122917A (en) * 2008-11-19 2010-06-03 Kyocera Mita Corp Image forming system
JP2011218793A (en) * 2010-03-25 2011-11-04 Fuji Xerox Co Ltd Image processing apparatus and image processing program
JP2016040713A (en) * 2014-08-12 2016-03-24 オーセ プリンティング システムズ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング ウント コンパニー コマンディートゲゼルシャフトOce Printing Systems GmbH & Co. KG Method and device for automatically inserting proof print sheet into printing application being executed in digital printing system
JP2018060541A (en) * 2016-10-04 2018-04-12 株式会社リコー Print server, printing system, and program
JP2018140498A (en) * 2017-02-27 2018-09-13 コニカミノルタ株式会社 Image forming apparatus and program
JP2018169931A (en) * 2017-03-30 2018-11-01 日本電気株式会社 Information processing device, information processing method, information processing program, and information processing system
JP2019160231A (en) * 2018-03-16 2019-09-19 株式会社リコー Information processing apparatus, image forming apparatus, system, and program
JP2020119457A (en) * 2019-01-28 2020-08-06 ブラザー工業株式会社 Printer and computer program

Cited By (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003050680A (en) * 2001-08-06 2003-02-21 Nec Corp Printing system
JP2003091375A (en) * 2001-09-19 2003-03-28 Nec Corp Printing system and its method
JP2004078413A (en) * 2002-08-13 2004-03-11 Canon Inc Data processor, data processing method, and its program
JP2007081699A (en) * 2005-09-13 2007-03-29 Fuji Xerox Co Ltd Image processor, abnormity detection method, program, and recording medium
JP4661474B2 (en) * 2005-09-13 2011-03-30 富士ゼロックス株式会社 Image processing apparatus, abnormality detection method, program, and recording medium
JP2008282387A (en) * 2007-04-13 2008-11-20 Casio Electronics Co Ltd Printer
JP2010122917A (en) * 2008-11-19 2010-06-03 Kyocera Mita Corp Image forming system
JP2011218793A (en) * 2010-03-25 2011-11-04 Fuji Xerox Co Ltd Image processing apparatus and image processing program
JP2016040713A (en) * 2014-08-12 2016-03-24 オーセ プリンティング システムズ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング ウント コンパニー コマンディートゲゼルシャフトOce Printing Systems GmbH & Co. KG Method and device for automatically inserting proof print sheet into printing application being executed in digital printing system
JP2018060541A (en) * 2016-10-04 2018-04-12 株式会社リコー Print server, printing system, and program
JP2018140498A (en) * 2017-02-27 2018-09-13 コニカミノルタ株式会社 Image forming apparatus and program
JP2018169931A (en) * 2017-03-30 2018-11-01 日本電気株式会社 Information processing device, information processing method, information processing program, and information processing system
JP2019160231A (en) * 2018-03-16 2019-09-19 株式会社リコー Information processing apparatus, image forming apparatus, system, and program
JP7040166B2 (en) 2018-03-16 2022-03-23 株式会社リコー Information processing equipment, image forming equipment, systems and programs
JP2020119457A (en) * 2019-01-28 2020-08-06 ブラザー工業株式会社 Printer and computer program
JP7147593B2 (en) 2019-01-28 2022-10-05 ブラザー工業株式会社 printer

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7872767B2 (en) Parallel printing system
EP1939722A2 (en) Image-forming device, control method thereof, and storage medium of storing program to execute control method
JP2001100959A (en) Print system
JPH10235975A (en) Printing interruption method, information-processing apparatus, output control apparatus, printing interruption system, and memory medium which stores printing interruption program
JP5415750B2 (en) Information processing apparatus, information processing method, program, and information processing system
KR20060048292A (en) Information processing apparatus and its control method
JP2003167703A (en) Printer, printer system, job processing method of printer, and program thereof
JP3495893B2 (en) Print control device and print control method
JPH09164730A (en) Printing control device and printing control of printing control device
JP2003044236A (en) Image processing system and method for controlling the same
JP2008065274A (en) Image forming device, energy saving setting method, and energy saving setting program
JPH09222986A (en) Image processor and information processor
JP2000062292A (en) Printing system, control method therefor and computer- readable recording medium
JP2007152898A (en) Printing processing apparatus
JPH11191041A (en) Print controller and data processing method thereof, and storage medium stored with computer-readable program
JPH10161824A (en) Printing controller
JP2012008838A (en) Print document conversion device and program
JPH11338652A (en) Printer controller
JPH0863306A (en) Print device
JP2003067154A (en) Printing control method and printer device
JP5938971B2 (en) Printing apparatus and printing method
JP2010140285A (en) Control system for image forming apparatus
JP2001345971A (en) Device and method for image processing and storage medium
JP2020124818A (en) Printer control device, printer control program, and printer
JP2000163237A (en) Printer controller, printer, data processing method of printer controller and storage medium with program readable by computer stored therein