JP2001100929A - Image processor and its control method - Google Patents

Image processor and its control method

Info

Publication number
JP2001100929A
JP2001100929A JP27228599A JP27228599A JP2001100929A JP 2001100929 A JP2001100929 A JP 2001100929A JP 27228599 A JP27228599 A JP 27228599A JP 27228599 A JP27228599 A JP 27228599A JP 2001100929 A JP2001100929 A JP 2001100929A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
hard disks
hard disk
writing
reading
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP27228599A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Bungo Shimada
文吾 嶋田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP27228599A priority Critical patent/JP2001100929A/en
Publication of JP2001100929A publication Critical patent/JP2001100929A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Record Information Processing For Printing (AREA)
  • Storing Facsimile Image Data (AREA)
  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide an image processor which improves the reliability and the reading and writing speed in the case of reading and writing image data, etc. SOLUTION: Image data that a facsimile part 106 receives through a telephone line and image data which are outputted by a PC/WS 110 as a workstation and inputted through a computer interface part 107 are written to hard disks 151 to 154 by a control part 109 and when those image data are read out, they are out of a normal hard disk among the hard disks 151 to 154.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、複写機やファクシ
ミリやプリンタ等の画像処理装置及びその制御方法に関
するものである。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an image processing apparatus such as a copying machine, a facsimile, a printer, and the like, and a control method thereof.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来のハードディスクを備えた複写機や
プリンタでは、画像データや機器の管理データやユーザ
ー認証用のログイン名やパスワード等を一つのハードデ
ィスクに記録するようにしている。また、機器の高速化
(プリントスピードの高速化)に伴い、ハードディスク
の読み書き速度の向上が望まれている。
2. Description of the Related Art In a conventional copier or printer having a hard disk, image data, management data of a device, a login name and a password for user authentication are recorded on one hard disk. Further, with the increase in the speed of the device (increase in the print speed), it is desired to improve the read / write speed of the hard disk.

【0003】[0003]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記の
ような従来の画像処理装置においては、一つのハードデ
ィスクにデータを記録しているため、ハードディスクの
故障で大切な画像データや機器の管理データや認証用の
ログイン名やパスワード等が失われてしまい、ユーザー
にとって大変な損失であるという問題点があった。
However, in the conventional image processing apparatus as described above, since data is recorded on one hard disk, important image data due to a failure of the hard disk, management data of equipment, authentication and the like. There is a problem that the user's login name and password are lost, which is a great loss for the user.

【0004】また、前述したように、機器の高速化にあ
わせてデータの入出力部分の高速化が必要となってきて
いる。
Further, as described above, it is necessary to increase the speed of the data input / output portion in accordance with the increase in the speed of the device.

【0005】本発明は、上記のような問題点を解決する
ためになされたものであり、データの損失を防止するこ
とができる画像処理装置及びその制御方法を提供するこ
とを目的とする。
SUMMARY OF THE INVENTION The present invention has been made to solve the above problems, and has as its object to provide an image processing apparatus and a control method thereof that can prevent data loss.

【0006】また、ハードディスクの読み書き速度の向
上を図った画像処理装置及びその制御方法を提供するこ
とを目的とする。
It is another object of the present invention to provide an image processing apparatus and a control method for the same, which improve the read / write speed of a hard disk.

【0007】[0007]

【課題を解決するための手段】本発明の画像処理装置及
びその制御方法は次のように構成したものである。
The image processing apparatus and the control method thereof according to the present invention are configured as follows.

【0008】(1)画像処理装置において、複数のハー
ドディスクと、該複数のハードディスクにデータを書き
込む書込み手段と、前記複数のハードディスクに書き込
んだデータを読み出す読み出し手段とを備え、前記複数
のハードディスクにそれぞれ同一のデータを書き込むよ
うにした。
(1) The image processing apparatus includes a plurality of hard disks, a writing unit for writing data to the plurality of hard disks, and a reading unit for reading data written to the plurality of hard disks. The same data was written.

【0009】(2)画像処理装置において、複数のハー
ドディスクと、該複数のハードディスクにデータを書き
込む書込み手段と、前記複数のハードディスクに書き込
んだデータを読み出す読み出し手段とを備え、前記複数
のハードディスクにそれぞれ分散させたデータを書き込
むようにした。
(2) The image processing apparatus includes a plurality of hard disks, a writing unit for writing data to the plurality of hard disks, and a reading unit for reading data written to the plurality of hard disks. Write distributed data.

【0010】(3)画像処理装置において、複数のハー
ドディスクと、該複数のハードディスクにデータを書き
込む書込み手段と、前記複数のハードディスクに書き込
んだデータを読み出す読み出し手段とを備え、前記複数
のハードディスクのうちの任意のハードディスクにそれ
ぞれ分散させたデータを書き込むとともに、他のハード
ディスクにそれぞれ前記分散させたデータを書き込むよ
うにした。
(3) The image processing apparatus includes a plurality of hard disks, a writing unit for writing data to the plurality of hard disks, and a reading unit for reading data written to the plurality of hard disks. The distributed data is written to any of the hard disks, and the distributed data is written to the other hard disks.

【0011】(4)画像処理装置の制御方法において、
複数のハードディスクに書込み手段によりデータを書き
込み、前記複数のハードディスクに書き込んだデータを
読み出し手段により読み出すとともに、前記複数のハー
ドディスクにそれぞれ同一のデータを書き込むようにし
た。
(4) In the control method of the image processing apparatus,
The writing means writes data to the plurality of hard disks, reads the data written to the plurality of hard disks by the reading means, and writes the same data to the plurality of hard disks.

【0012】(5)画像処理装置の制御方法において、
複数のハードディスクにデータを書込み手段により書き
込み、前記複数のハードディスクに書き込んだデータを
読み出し手段により読み出すとともに、前記複数のハー
ドディスクにそれぞれ分散させたデータを書き込むよう
にした。
(5) In the control method of the image processing apparatus,
The data is written to the plurality of hard disks by the writing means, the data written to the plurality of hard disks is read by the reading means, and the distributed data is written to the plurality of hard disks.

【0013】(6)画像処理装置の制御方法において、
複数のハードディスクにデータを書込み手段により書き
込み、前記複数のハードディスクに書き込んだデータを
読み出し手段により読み出すとともに、前記複数のハー
ドディスクのうちの任意のハードディスクにそれぞれ分
散させたデータを書き込み、他のハードディスクにそれ
ぞれ前記分散させたデータを書き込むようにした。
(6) In the control method of the image processing apparatus,
The data is written to the plurality of hard disks by the writing unit, the data written to the plurality of hard disks is read by the reading unit, and the data distributed to any one of the plurality of hard disks is written to the other hard disks. The dispersed data is written.

【0014】[0014]

【発明の実施の形態】図1は本実施例による画像処理装
置の構成を示すブロック図である。同図において、10
1はデジタル複写機本体であり、操作部102、リーダ
部103、プリンタ部104から構成される。
FIG. 1 is a block diagram showing the configuration of an image processing apparatus according to the present embodiment. In the figure, 10
Reference numeral 1 denotes a digital copier main body, which includes an operation unit 102, a reader unit 103, and a printer unit 104.

【0015】操作部102はデジタル複写機本体101
及び画像入出力制御部105を操作するために使用す
る。
The operation unit 102 is a digital copier main body 101.
And to operate the image input / output control unit 105.

【0016】リーダ部103は原稿の画像を読み取り、
原稿画像に応じた画像データを画像入出力制御部105
へ出力する。画像入出力制御部105へ出力された画像
データは制御部109を介して不図示の書込み手段によ
りハードディスク部108に書き込み、一時的に保存さ
れる。ハードディスク部108は複数のハードディスク
151,152,153,154から構成されている。
The reader unit 103 reads an image of a document,
Image data corresponding to the original image is input to the image input / output control unit 105.
Output to The image data output to the image input / output control unit 105 is written to the hard disk unit 108 by a writing unit (not shown) via the control unit 109, and is temporarily stored. The hard disk unit 108 includes a plurality of hard disks 151, 152, 153, 154.

【0017】プリンタ部104は画像入出力制御部10
5を介して不図示の読み出し手段によりハードディスク
部108から取り出した画像データに応じた画像を記録
紙上に記録する。
The printer unit 104 includes an image input / output control unit 10
5, an image corresponding to the image data taken out from the hard disk unit 108 is recorded on a recording paper by a reading means (not shown).

【0018】画像入出力制御部105はリーダ部103
に接続されており、ファクシミリ部106、コンピュー
タインタフェース部107、ハードディスク部108、
制御部109から構成される。
The image input / output control unit 105 includes a reader unit 103
, A facsimile unit 106, a computer interface unit 107, a hard disk unit 108,
It comprises a control unit 109.

【0019】ファクシミリ部106は電話回線を介して
受信した圧縮画像データを伸長して、伸長された画像デ
ータを制御部109へ転送し、また、制御部109から
転送された画像データを圧縮して、圧縮された圧縮画像
データを電話回線を介して送信する。ファクシミリ部1
06により受信した圧縮画像データは、ハードディスク
部108に一時的に保存することができる。
The facsimile unit 106 expands the compressed image data received via the telephone line, transfers the expanded image data to the control unit 109, and compresses the image data transferred from the control unit 109. The compressed image data is transmitted via a telephone line. Facsimile unit 1
06, the compressed image data can be temporarily stored in the hard disk unit 108.

【0020】コンピュータインタフェース部107は、
パーソナルコンピュータまたはワークステーションであ
るPC/WS110または、ネットワークスキャナ11
1と制御部109の間のインタフェースであり、PC/
WS110から転送された画像を表すコードデータ(P
DL)と、ネットワークスキャナ111からの画像デー
タをプリンタ部104で記録できる画像データに展開し
て制御部109を介してハードディスク部108に記録
する。
The computer interface unit 107 includes:
PC / WS110 which is a personal computer or a workstation or network scanner 11
1 and the control unit 109.
Code data (P) representing an image transferred from WS 110
DL) and image data from the network scanner 111 into image data recordable by the printer unit 104 and recorded on the hard disk unit 108 via the control unit 109.

【0021】制御部109はリーダ部103、ファクシ
ミリ部106、コンピュータインタフェース部107、
ハードディスク部108のそれぞれの間のデータの流れ
を制御するものである。
The control unit 109 includes a reader unit 103, a facsimile unit 106, a computer interface unit 107,
The data flow between the hard disk units 108 is controlled.

【0022】図2は図1のデジタル複写機の構成を示す
断面図であり、図2を用いて図1のリーダ部103及び
プリンタ部104の構成を説明する。
FIG. 2 is a sectional view showing the configuration of the digital copying machine shown in FIG. 1. The configuration of the reader unit 103 and the printer unit 104 shown in FIG. 1 will be described with reference to FIG.

【0023】図2において、201は図1のリーダ部1
03の原稿給送装置であり、原稿を最終順に1枚ずつプ
ラテンガラス202上へ給送し、原稿の読み取り動作終
了後、プラテンガラス202上の原稿を排出するもので
ある。原稿がプラテンガラス202上に搬送されると、
ランプ203を点灯し、そしてスキャナユニット204
の移動を開始させて、原稿を露光走査する。このときの
原稿からの反射光は、ミラー205,206,207、
及びレンズ208によってCCDイメージセンサ(以下
CCDと呼ぶ)209へ導かれる。
In FIG. 2, reference numeral 201 denotes the reader unit 1 shown in FIG.
A document feeding device 03 feeds the documents one by one on the platen glass 202 in the final order, and discharges the documents on the platen glass 202 after the reading operation of the document is completed. When the document is transported onto the platen glass 202,
The lamp 203 is turned on, and the scanner unit 204 is turned on.
Is started, and the original is exposed and scanned. The reflected light from the original at this time is reflected by mirrors 205, 206, 207,
And a lens 208 to a CCD image sensor (hereinafter referred to as CCD) 209.

【0024】このように、走査された原稿の画像はCC
D209によって読み取られ、CCD209から出力さ
れる画像データは、所定の処理が施された後、図1の画
像入出力制御部105の制御部109へ転送される。
As described above, the scanned image of the original is CC
The image data read by the D209 and output from the CCD 209 is subjected to predetermined processing, and then transferred to the control unit 109 of the image input / output control unit 105 in FIG.

【0025】221は図1のプリンタ部のレーザドライ
バであり、レーザ発光部210を駆動し、画像入出力制
御部105から出力された画像データに応じたレーザ光
をレーザ発光部210に発光させる。このレーザ光は感
光ドラム211に照射され、感光ドラム211にはレー
ザ光に応じた潜像が形成される。
A laser driver 221 of the printer unit shown in FIG. 1 drives the laser light emitting unit 210 and causes the laser light emitting unit 210 to emit a laser beam corresponding to the image data output from the image input / output control unit 105. The laser light is irradiated on the photosensitive drum 211, and a latent image corresponding to the laser light is formed on the photosensitive drum 211.

【0026】この感光ドラム211の潜像の部分には現
像器212によって現像剤が付着される。そして、レー
ザ光の照射開始と同期したタイミングで、カセット21
3及びカセット214のいずれかから記録紙を給紙して
転写部215へ搬送し、感光ドラム211に付着された
現像剤を記録紙に転写する。現像剤の乗った記録紙は定
着部216に搬送され、定着部216の熱と圧力により
現像剤は記録紙に定着される。
A developer is attached to a portion of the latent image on the photosensitive drum 211 by a developing device 212. Then, at a timing synchronized with the start of laser beam irradiation, the cassette 21
The recording paper is fed from one of the cassette 3 and the cassette 214, is conveyed to the transfer unit 215, and transfers the developer attached to the photosensitive drum 211 to the recording paper. The recording paper on which the developer is loaded is conveyed to the fixing unit 216, and the developer is fixed on the recording paper by the heat and pressure of the fixing unit 216.

【0027】定着部216を通過した記録紙は排出ロー
ラ217によって排出され、ソータ220は排出された
記録紙をそれぞれのビンに収納して記録紙の仕分けをし
たり、仕分けされた記録紙のステイプルを行う。なお、
ソータ220は仕分けが設定されていない場合は最上ビ
ンに記録紙を収納する。
The recording paper that has passed through the fixing unit 216 is discharged by discharge rollers 217, and the sorter 220 stores the discharged recording paper in each bin to sort the recording paper or to staple the sorted recording paper. I do. In addition,
When no sorting is set, the sorter 220 stores the recording paper in the uppermost bin.

【0028】また、両面記録が設定されている場合は、
排出ローラ217のところまで記録紙を搬送した後、排
出ローラ217の回転方向を逆転させ、フラッパ218
によって再給紙搬送路219へ導く。多重記録が設定さ
れている場合は、記録紙を排出ローラ217まで搬送し
ないようにフラッパ218によって再給紙搬送路219
へ導く。再給紙搬送路219へ導かれた記録紙は上述し
たタイミングで転写部215へ給紙される。
When double-sided recording is set,
After the recording paper is conveyed to the discharge roller 217, the rotation direction of the discharge roller 217 is reversed, and the flapper 218 is rotated.
To the re-feeding conveyance path 219. When multiple recording is set, the flapper 218 controls the re-feeding conveyance path 219 so that the recording paper is not conveyed to the discharge roller 217.
Lead to. The recording paper guided to the re-feeding conveyance path 219 is supplied to the transfer unit 215 at the timing described above.

【0029】図3は図1のデジタル複写機の操作部10
2のキー配列を示す図である。同図において、301は
主電源ランプであり、電源オン時に点灯する。電源スイ
ッチ(不図示)は、デジタル複写機本体の側面に配置さ
れ、本体への通電を制御する。
FIG. 3 shows the operation unit 10 of the digital copying machine shown in FIG.
FIG. 4 is a diagram showing a second key layout. In the figure, reference numeral 301 denotes a main power lamp, which is turned on when the power is turned on. A power switch (not shown) is arranged on a side surface of the main body of the digital copying machine, and controls power supply to the main body.

【0030】302は予熱キーであり、予熱モードのO
N/OFFに使用する。303はコピーモードキーであ
り、複数の機能の中からコピーモードを選択するときに
使用する。304はファックスモードキーであり、複数
の機能の中からファックスモードを選択するときに使用
する。305はプリントキーであり、複写機をプリンタ
として使用する際の機能の設定やプリント状況を表示す
るときに使用する。
Reference numeral 302 denotes a preheating key, which is a preheating mode O
Used for N / OFF. A copy mode key 303 is used to select a copy mode from a plurality of functions. A fax mode key 304 is used to select a fax mode from a plurality of functions. A print key 305 is used to display a function setting and a print status when the copier is used as a printer.

【0031】306はコピースタートキーであり、コピ
ーの開始を指示するときに用いるキーである。307は
ストップキーであり、コピーを中断したり、中止したり
するときに用いるキーである。308はリセットキーで
あり、スタンバイ中は標準モードに復帰させるキーとし
て動作する。309はガイドキーであり、各機能を知り
たいときに使用するキーである。310はユーザーモー
ドキーであり、ユーザーがシステムの基本設定を変更す
るときに使用する。311は割り込みキーであり、コピ
ー中に割り込みしてコピーしたいときに用いる。
Reference numeral 306 denotes a copy start key, which is used to instruct the start of copying. A stop key 307 is used to interrupt or stop copying. A reset key 308 operates as a key for returning to the standard mode during standby. Reference numeral 309 denotes a guide key, which is used when the user wants to know each function. A user mode key 310 is used by the user to change the basic settings of the system. Reference numeral 311 denotes an interrupt key which is used to interrupt and copy during copying.

【0032】312はテンキーであり、数値の入力を行
うときに使用する。313はクリアキーであり、数値を
クリアするときに用いる。314は20個のワンタッチ
・ダイヤル・キーであり、ファクシミリ送信において、
ワンタッチでダイヤルするときに使用する。
Numeral 312 is used for inputting numerical values. A clear key 313 is used to clear a numerical value. Reference numeral 314 denotes 20 one-touch dial keys, which are used for facsimile transmission.
Used when dialing with one touch.

【0033】315は2枚組のフタであり、ワンタッチ
・ダイヤル・キー314の各キー部分がくり抜かれ形状
の2重のフタになっている。図示せぬセンサースイッチ
により、2枚のフタが閉じられた第1の状態、1枚目の
フタだけが開いた第2の状態、及び2枚のフタが開いた
第3の状態を検出する。これら3種類のフタの開閉状態
と組合せで、ワンタッチ・ダイヤル・キー314のキー
の動作が決定されるので、本実施例では、キーが20×
3=60個存在するのと同等の効果を持つ。
Numeral 315 denotes a two-piece lid, in which each key portion of the one-touch dial key 314 is hollowed out to form a double lid. A sensor switch (not shown) detects a first state in which the two lids are closed, a second state in which only the first lid is open, and a third state in which the two lids are open. The operation of the key of the one-touch dial key 314 is determined by the combination of the open / closed state of these three types of lids.
It has the same effect as the presence of 3 = 60.

【0034】316は液晶画面とタッチセンサの組合せ
からなるタッチパネルであり、各モード毎に個別の設定
画面が表示され、さらに、描画されたキーに触れること
で、各種の詳細な設定を行うことが可能である。
Reference numeral 316 denotes a touch panel composed of a combination of a liquid crystal screen and a touch sensor. An individual setting screen is displayed for each mode, and various detailed settings can be made by touching the drawn keys. It is possible.

【0035】次に上記構成による実施例1の複数のハー
ドディスク151,152,153,154へのデータ
書込み・読み出し時の制御手順を説明する。
Next, a control procedure for writing / reading data to / from the plurality of hard disks 151, 152, 153 and 154 according to the first embodiment having the above configuration will be described.

【0036】図4は実施例1の複数のハードディスク1
51,152,153,154にミラーリングを行う
(図1のデータを書き込む)際の書込み処理動作を示す
フローチャートである。なお、本動作は制御部109内
の不図示のROMに格納されているプログラムに基づい
て制御部109内の不図示のCPUにより実行される。
FIG. 4 shows a plurality of hard disks 1 according to the first embodiment.
11 is a flowchart illustrating a write processing operation when mirroring is performed on the data 51, 152, 153, and 154 (data of FIG. 1 is written). This operation is executed by a CPU (not shown) in the control unit 109 based on a program stored in a ROM (not shown) in the control unit 109.

【0037】まず、ステップS101で書込みリクエス
トを受けたらステップS102で書込みフラグをOFF
にする。次にステップS103でハードディスク#1
(図1のハードディスク151)が正常かどうかの判断
を行う。正常だと判断した場合はステップS104へ、
使用には不適格だと判断した場合はステップS106へ
それぞれ進む。
First, when a write request is received in step S101, the write flag is turned off in step S102.
To Next, in step S103, hard disk # 1
(Hard disk 151 in FIG. 1) is determined to be normal. If it is determined to be normal, go to step S104.
If it is determined that the user is unfit for use, the process proceeds to step S106.

【0038】ステップS104へ進んだ場合はハードデ
ィスク#1へデータの書込みを行い、ステップS105
で書込みフラグをONにしてステップS106へ進む。
なお、ここでいうデータとは画像データ、デジタル複写
機本体101の管理データ、ユーザー認証用のログイン
名やパスワードのデータ等が挙げられる。
When the process proceeds to step S104, data is written to the hard disk # 1, and the process proceeds to step S105.
To set the write flag to ON and proceed to step S106.
Here, the data includes image data, management data of the digital copier main body 101, login name and password data for user authentication, and the like.

【0039】ステップS106ではハードディスク#2
(図1のハードディスク152)が正常かどうかの判断
を行う。正常だと判断した場合はステップS107へ、
使用には不適格だと判断した場合はステップS109へ
それぞれ進む。ステップS107へ進んだ場合はハード
ディスク#2へデータの書込みを行い、ステップS10
8で書込みフラグをONにしてステップS109へ進
む。
In step S106, hard disk # 2
(Hard disk 152 in FIG. 1) is determined to be normal. If it is determined to be normal, go to step S107.
If it is determined that the user is unfit for use, the process proceeds to step S109. If the process proceeds to step S107, data is written to the hard disk # 2, and the process proceeds to step S10.
In step 8, the write flag is turned on, and the process proceeds to step S109.

【0040】ステップS109ではハードディスク#3
(図1のハードディスク153)が正常かどうかの判断
を行う。正常だと判断した場合はステップS110へ、
使用には不適格だと判断した場合はステップS112へ
それぞれ進む。ステップS110へ進んだ場合はハード
ディスク#3へデータの書込みを行い、ステップS11
1で書込みフラグをONにしてステップS112へ進
む。
In step S109, hard disk # 3
(Hard disk 153 in FIG. 1) is determined to be normal. If it is determined to be normal, go to step S110.
If it is determined that the user is unfit for use, the process proceeds to step S112. When the process proceeds to step S110, data is written to the hard disk # 3, and the process proceeds to step S11.
In step 1, the write flag is turned on, and the process proceeds to step S112.

【0041】ステップS112ではハードディスク#4
(図1のハードディスク154)が正常かどうかの判断
を行う。正常だと判断した場合はステップS113へ、
使用には不適格だと判断した場合はステップS115へ
それぞれ進む。ステップS113へ進んだ場合はハード
ディスク#4へデータの書込みを行い、ステップS11
4で書込みフラグをONにしてステップS115へ進
む。
In step S112, hard disk # 4
(Hard disk 154 in FIG. 1) is determined to be normal. If it is determined to be normal, go to step S113.
If it is determined that the user is unfit for use, the process proceeds to step S115. If the process proceeds to step S113, data is written to the hard disk # 4, and the process proceeds to step S11.
In step 4, the write flag is turned on, and the process proceeds to step S115.

【0042】ステップS115では書込みフラグをチェ
ックして、書込みフラグがONなら正常にデータを書き
込めたのでフローを終了する。書込みフラグがOFFな
らどのハードディスクにもデータが書き込めなかったの
で書込みNG処理を行い、フローを終了する。
In step S115, the write flag is checked. If the write flag is ON, the data has been successfully written, and the flow is terminated. If the write flag is OFF, data could not be written to any hard disk, so a write NG process is performed, and the flow ends.

【0043】図5は一実施例の複数のハードディスク1
51,152,153,154にミラーリング処理で書
き込まれたデータの読み出し処理動作を示すフローチャ
ートである。なお、本動作は制御部109内の不図示の
ROMに格納されているプログラムに基づいて制御部1
09内の不図示のCPUにより実行される。
FIG. 5 shows a plurality of hard disks 1 according to one embodiment.
It is a flowchart which shows the read-out operation | movement of the data written in 51,152,153,154 by the mirroring process. This operation is performed based on a program stored in a ROM (not shown) in the control unit 109.
09 is executed by a CPU (not shown).

【0044】まず、ステップS201でデータ読み込み
(読み出し)のリクエストを受けたらステップS202
でハードディスク#1(図1のハードディスク151)
が正常かどうかの判断を行う。正常だと判断した場合は
ステップS203へ、使用には不適格だと判断した場合
はステップS205へそれぞれ進む。
First, when a data reading (reading) request is received in step S201, step S202 is performed.
Hard disk # 1 (hard disk 151 in FIG. 1)
Is determined whether or not is normal. If it is determined to be normal, the process proceeds to step S203, and if it is determined that the device is not suitable for use, the process proceeds to step S205.

【0045】ステップS203へ進んだ場合はハードデ
ィスク#1のFAT(File Allocation
Table)を調べリクエストを受けたデータが登録
されているかチェックを行う。登録されている場合はス
テップS204へ、登録されていない場合はステップS
205へそれぞれ進む。ステップS204へ進んだ場合
はハードディスク#1からデータを読み込みフローを終
了する。
If the process proceeds to step S203, the FAT (File Allocation) of the hard disk # 1 is used.
Table) and checks whether the requested data is registered. If it has been registered, go to step S204. If it has not been registered, go to step S204.
Go to 205 respectively. If the process has proceeded to step S204, data is read from the hard disk # 1 and the flow ends.

【0046】ステップS205に進んだ場合は、ハード
ディスク#2(図1のハードディスク152)が正常か
どうかの判断を行う。正常だと判断した場合はステップ
S206へ、使用には不適格だと判断した場合はステッ
プS208へそれぞれ進む。
When proceeding to step S205, it is determined whether the hard disk # 2 (the hard disk 152 in FIG. 1) is normal. If it is determined that it is normal, the process proceeds to step S206, and if it is determined that it is inappropriate for use, the process proceeds to step S208.

【0047】ステップS206へ進んだ場合はハードデ
ィスク#2のFAT(File Allocation
Table)を調べリクエストを受けたデータが登録
されているかチェックを行う。登録されている場合はス
テップS207へ、登録されていない場合はステップS
208へそれぞれ進む。ステップS207へ進んだ場合
はハードディスク#2からデータを読み込みフローを終
了する。
When the process proceeds to step S206, the FAT (File Allocation) of the hard disk # 2 is used.
Table) and checks whether the requested data is registered. If it is registered, go to step S207. If it is not registered, go to step S207.
Go to 208 respectively. If the process has proceeded to step S207, data is read from the hard disk # 2, and the flow ends.

【0048】ステップS208に進んだ場合は、ハード
ディスク#3(図1のハードディスク153)が正常か
どうかの判断を行う。正常だと判断した場合はステップ
S209へ、使用には不適格だと判断した場合はステッ
プS211へそれぞれ進む。
When the process proceeds to step S208, it is determined whether the hard disk # 3 (the hard disk 153 in FIG. 1) is normal. If it is determined that it is normal, the process proceeds to step S209, and if it is determined that it is not suitable for use, the process proceeds to step S211.

【0049】ステップS209へ進んだ場合はハードデ
ィスク#3のFAT(File Allocation
Table)を調べリクエストを受けたデータが登録
されているかチェックを行う。登録されている場合はス
テップS210へ、登録されていない場合はステップS
211へそれぞれ進む。ステップS210へ進んだ場合
はハードディスク#3からデータを読み込みフローを終
了する。
When the process proceeds to step S209, the FAT (File Allocation) of the hard disk # 3 is used.
Table) and checks whether the requested data is registered. If it has been registered, go to step S210. If it has not been registered, go to step S210.
Go to 211 respectively. If the process proceeds to step S210, data is read from the hard disk # 3, and the flow ends.

【0050】ステップS211に進んだ場合は、ハード
ディスク#4(図1のハードディスク154)が正常か
どうかの判断を行う。正常だと判断した場合はステップ
S212へ、使用には不適格だと判断した場合はステッ
プS214へそれぞれ進む。
When the process proceeds to step S211, it is determined whether the hard disk # 4 (the hard disk 154 in FIG. 1) is normal. If it is determined that it is normal, the process proceeds to step S212, and if it is determined that it is inappropriate for use, the process proceeds to step S214.

【0051】ステップS212へ進んだ場合はハードデ
ィスク#4のFAT(File Allocation
Table)を調べリクエストを受けたデータが登録
されているかチェックを行う。登録されている場合はス
テップS213へ、登録されていない場合はステップS
214へそれぞれ進む。ステップS213へ進んだ場合
はハードディスク#4からデータを読み込みフローを終
了する。
When the process proceeds to step S212, the FAT (File Allocation) of the hard disk # 4 is used.
Table) and checks whether the requested data is registered. If it has been registered, go to step S213. If it has not been registered, go to step S213.
Go to 214 respectively. If the process proceeds to step S213, data is read from the hard disk # 4, and the flow ends.

【0052】ステップS214に進んだ場合はリクエス
トを受けたデータをどのハードディスクからも読み込め
なかったのでNG処理を行いフローを終了する。
If the processing has proceeded to step S214, the requested data could not be read from any hard disk, so NG processing is performed and the flow ends.

【0053】このように実施例1では、複数のハードデ
ィスクに同一のデータを記録する(書き込む)ミラーリ
ング処理を行うことによりデータの信頼性が増し、デー
タを失う可能性を減少させることができる。
As described above, in the first embodiment, by performing the mirroring process of recording (writing) the same data on a plurality of hard disks, the reliability of data can be increased, and the possibility of losing data can be reduced.

【0054】次に前述した図1,2の構成による実施例
2の複数のハードディスク151,152,153,1
54へのデータ書込み・読み出し時の制御手順を説明す
る。
Next, a plurality of hard disks 151, 152, 153, and 1 of the second embodiment having the configuration shown in FIGS.
A control procedure at the time of writing / reading data to / from 54 will be described.

【0055】図6は複数のハードディスクにストライピ
ングを行う(データを分散(分割)させて書き込む)際
の書込み処理動作を示すフローチャートである。なお、
本動作は制御部109内の不図示のROMに格納されて
いるプログラムに基づいて制御部109内の不図示のC
PUにより実行される。
FIG. 6 is a flowchart showing a write processing operation when striping is performed on a plurality of hard disks (data is distributed (divided) and written). In addition,
This operation is performed based on a program stored in a ROM (not shown) in the control unit 109 based on a C (not shown) in the control unit 109.
Performed by the PU.

【0056】本実施例では4台のハードディスク15
1,152,153,154に対して4[Kbyte]
毎に分割書込みを行っている。
In this embodiment, four hard disks 15
4 [Kbyte] for 1, 152, 153 and 154
Division writing is performed every time.

【0057】ステップS301でN[Kbyte]の書
込みデータを受信したら、ステップS302でデータの
書込み位置を表す変数iに0を代入し、変数を初期化す
る。ステップS303ではiを分割書込みの単位である
4で割った値の絶対値を求め、その値のハードディスク
の台数4で割った余りに1を足した数を求める。この数
が書込みハードディスクの番号となる。
Upon receiving the write data of N [Kbytes] in step S301, 0 is substituted for a variable i representing a data write position in step S302, and the variable is initialized. In step S303, the absolute value of the value obtained by dividing i by 4 which is the unit of divisional writing is obtained, and the number obtained by adding 1 to the remainder obtained by dividing the value by the number of hard disks 4 is obtained. This number becomes the number of the writing hard disk.

【0058】ここでハードディスク番号1はハードディ
スク#1(図1のハードディスク151)、番号2はハ
ードディスク#2(図1のハードディスク152)、番
号3はハードディスク#3(図1のハードディスク15
3)、番号4はハードディスク#4(図1のハードディ
スク154)である。
Here, hard disk number 1 is hard disk # 1 (hard disk 151 in FIG. 1), number 2 is hard disk # 2 (hard disk 152 in FIG. 1), and number 3 is hard disk # 3 (hard disk 15 in FIG. 1).
3), number 4 is hard disk # 4 (hard disk 154 in FIG. 1).

【0059】このハードディスクに対してi[Kbyt
e]目から最大4[Kbyte]のデータを書き込む。
ステップS304ではiに分割書込みの単位である4を
足す。そしてS305でiとNを比較しNの方が大きけ
ればステップS303へ進み、書込み処理を継続する。
For this hard disk, i [Kbyte
e] Data of a maximum of 4 [Kbytes] is written from the [e] th.
In step S304, 4 which is the unit of division writing is added to i. In step S305, i is compared with N. If N is larger, the process proceeds to step S303, and the writing process is continued.

【0060】Nの方が小さいかiとNが同じならステッ
プS306へ進む。ステップS306ではハードディス
ク#1の管理テーブルを更新しどのハードディスクにど
のデータが書き込まれているかを記録する。この管理テ
ーブルは重要なため他のハードディスクにバックアップ
を取っておく場合もある。
If N is smaller or i and N are the same, the process proceeds to step S306. In step S306, the management table of the hard disk # 1 is updated, and which data is written to which hard disk is recorded. This management table is important and may be backed up to another hard disk in some cases.

【0061】図7は26[Kbyte]のデータを図6
の制御手順に従って4台のハードディスクに4[Kby
te]のブロック毎に書き込んだ場合の例を示す説明図
である。
FIG. 7 shows data of 26 [Kbytes] in FIG.
According to the control procedure described above, 4 [Kby]
[te] is an explanatory diagram showing an example of a case where data is written for each block.

【0062】図7に示すように、最初の4[Kbyt
e]はハードディスク#1に、次の4[Kbyte]は
ハードディスク#2に、その次の4[Kbyte]はハ
ードディスク#3……と書き込まれ、16[Kbyt
e]目から20[Kbyte]目のデータのときまたハ
ードディスク#1に戻り、最後のデータブロックはハー
ドディスク#3に書き込まれる。
As shown in FIG. 7, the first 4 [Kbyte]
e] is written to the hard disk # 1, the next 4 [Kbytes] to the hard disk # 2, the next 4 [Kbytes] to the hard disk # 3,.
When the data is the 20th [Kbyte] th from the [e] th, the process returns to the hard disk # 1 and the last data block is written to the hard disk # 3.

【0063】図8は図6で複数のハードディスクにスト
ライピングで書き込まれたデータの読み出し処理動作を
示すフローチャートである。なお、本動作は制御部10
9内の不図示のROMに格納されているプログラムに基
づいて制御部109内の不図示のCPUにより実行され
る。
FIG. 8 is a flowchart showing a read operation of data written to a plurality of hard disks in FIG. 6 by striping. This operation is performed by the control unit 10.
9 is executed by a CPU (not shown) in the control unit 109 based on a program stored in a ROM (not shown).

【0064】まず、ステップS401で読み込み(読み
出し)リクエストを受信したら、ステップS402でハ
ードディスク#1の管理テーブルから書き込まれている
データ位置を検索する。ステップS403で、Nに読み
込みデータサイズ、iに読み込みデータ位置の初期値0
を代入する。
First, when a read (read) request is received in step S401, the written data position is searched from the management table of the hard disk # 1 in step S402. In step S403, N is the read data size, and i is the initial value of the read data position 0.
Is assigned.

【0065】ステップS404ではiを分割読み込みの
単位である4で割った値の絶対値を求め、その値のハー
ドディスクの台数4で割った余りに1を足した数を求め
る。この数が読み込みハードディスクの番号となる。
In step S404, the absolute value of the value obtained by dividing i by 4 which is the unit of divisional reading is obtained, and the number obtained by adding 1 to the remainder obtained by dividing the value by the number of hard disks 4 is obtained. This number becomes the number of the read hard disk.

【0066】ここでハードディスク番号1はハードディ
スク#1(図1のハードディスク151)、番号2はハ
ードディスク#2(図1のハードディスク152)、番
号3はハードディスク#3(図1のハードディスク15
3)、番号4はハードディスク#4(図1のハードディ
スク154)である。
Here, hard disk number 1 is hard disk # 1 (hard disk 151 in FIG. 1), number 2 is hard disk # 2 (hard disk 152 in FIG. 1), and number 3 is hard disk # 3 (hard disk 15 in FIG. 1).
3), number 4 is hard disk # 4 (hard disk 154 in FIG. 1).

【0067】このハードディスクに対してi[Kbyt
e]目から最大4[Kbyte]のデータを読み込む。
ステップS405ではiに分割読み込みの単位である4
を足す。そしてS406でiとNを比較しNの方が大き
ければステップS404へ進み、読み込み処理を継続す
る。Nの方が小さいかiとNが同じなら終了する。
For this hard disk, i [Kbyte
e] The data of a maximum of 4 [Kbytes] is read from the eyes.
In step S405, i is 4 which is the unit of divisional reading.
Add In step S406, i is compared with N. If N is larger, the process proceeds to step S404, and the reading process is continued. If N is smaller or i and N are the same, the process ends.

【0068】このように実施例2では、複数のハードデ
ィスクにデータを分散させて記録するストライピング処
理を行うことにより、データの読み書き(書込み・読み
出し)中に次のデータの読み書きができるのでデータの
読み書きの速度が向上する。
As described above, in the second embodiment, by performing striping processing for distributing and recording data on a plurality of hard disks, the next data can be read and written during data reading and writing (writing and reading). Speed is improved.

【0069】また、これら2つの実施例を併用すること
により、データの読み書きの際の信頼性の向上と、読み
書き速度の向上を図ることができる。例えば、ハードデ
ィスク#1とハードディスク#2でストライピングをし
て、ハードディスク#3とハードディスク#4にハード
ディスク#1とハードディスク#2のデータをミラーリ
ングすることにより、データの読み書きの際の信頼性の
向上と、読み書き速度の向上を図ることができる。
Further, by using these two embodiments together, it is possible to improve the reliability when reading and writing data and to improve the reading and writing speed. For example, by striping the hard disk # 1 and the hard disk # 2 and mirroring the data of the hard disk # 1 and the hard disk # 2 on the hard disk # 3 and the hard disk # 4, the reliability at the time of reading and writing the data is improved. The read / write speed can be improved.

【0070】[0070]

【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
複数のハードディスクと、該複数のハードディスクにデ
ータを書き込む書込み手段と、前記複数のハードディス
クに書き込んだデータを読み出す読み出し手段とを備
え、前記複数のハードディスクにそれぞれ同一のデータ
を書き込むようにしたため、データ記録の信頼性が増
し、データを失う可能性を減少させることができるとい
う効果がある。
As described above, according to the present invention,
A plurality of hard disks, a writing unit that writes data to the plurality of hard disks, and a reading unit that reads data written to the plurality of hard disks; and the same data is written to each of the plurality of hard disks. Has the effect of increasing the reliability of the data and reducing the possibility of losing data.

【0071】また、複数のハードディスクと、該複数の
ハードディスクにデータを書き込む書込み手段と、前記
複数のハードディスクに書き込んだデータを読み出す読
み出し手段とを備え、前記複数のハードディスクにそれ
ぞれ分散させたデータを書き込むようにしたため、デー
タの読み書きに要する時間を減少することができるとい
う効果がある。
Also, a plurality of hard disks, a writing unit for writing data to the plurality of hard disks, and a reading unit for reading data written to the plurality of hard disks are provided, and the distributed data is written to the plurality of hard disks. As a result, the time required for reading and writing data can be reduced.

【0072】また、複数のハードディスクと、該複数の
ハードディスクにデータを書き込む書込み手段と、前記
複数のハードディスクに書き込んだデータを読み出す読
み出し手段とを備え、前記複数のハードディスクのうち
の任意のハードディスクにそれぞれ分散させたデータを
書き込むとともに、他のハードディスクにそれぞれ前記
分散させたデータを書き込むようにしたため、データ記
録の信頼性が増し、データを失う可能性を減少させるこ
とができるとともに、データの読み書きに要する時間を
減少することができるという効果がある。
Also, a plurality of hard disks, writing means for writing data to the plurality of hard disks, and reading means for reading data written to the plurality of hard disks are provided. Since the distributed data is written and the distributed data is written to the other hard disks, the reliability of data recording is increased, the possibility of losing data can be reduced, and the data read / write is required. There is an effect that time can be reduced.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】 本実施例による画像処理装置の構成を示すブ
ロック図
FIG. 1 is a block diagram illustrating a configuration of an image processing apparatus according to an embodiment;

【図2】 図1のデジタル複写機の構成を示す断面図FIG. 2 is a sectional view showing the configuration of the digital copying machine shown in FIG. 1;

【図3】 図1のデジタル複写機の操作部のキー配列を
示す図
FIG. 3 is a diagram showing a key arrangement of an operation unit of the digital copying machine shown in FIG. 1;

【図4】 実施例1の書込み処理動作を示すフローチャ
ート
FIG. 4 is a flowchart illustrating a write processing operation according to the first embodiment;

【図5】 実施例1の読み出し処理動作を示すフローチ
ャート
FIG. 5 is a flowchart illustrating a read processing operation according to the first embodiment;

【図6】 実施例2の書込み処理動作を示すフローチャ
ート
FIG. 6 is a flowchart illustrating a write processing operation according to the second embodiment.

【図7】 実施例2のブロック毎に書き込んだ例を示す
FIG. 7 is a diagram illustrating an example in which data is written for each block according to the second embodiment.

【図8】 実施例2の読み出し処理動作を示すフローチ
ャート
FIG. 8 is a flowchart illustrating a read processing operation according to the second embodiment.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

101 ディジタル複写機本体 103 リーダ部 104 プリンタ部 105 画像入出力制御部 106 ファクシミリ部 107 コンピュータインタフェース部 108 ハードディスク部 110 PC/WS 111 ネットワークスキャナ 151〜154 ハードディスク Reference Signs List 101 Digital copier main body 103 Reader unit 104 Printer unit 105 Image input / output control unit 106 Facsimile unit 107 Computer interface unit 108 Hard disk unit 110 PC / WS 111 Network scanner 151-154 Hard disk

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 2C087 AA03 AB05 BC02 BC07 BC14 5B065 BA01 CA11 CC08 CH13 EA02 EA12 5C073 AB08 BA01 BA06 BB09 CE08 5D044 AB08 BC01 CC04 CC09 DE71 DE92 9A001 BB03 JJ28 KK54 LL02  ──────────────────────────────────────────────────続 き Continued on front page F term (reference) 2C087 AA03 AB05 BC02 BC07 BC14 5B065 BA01 CA11 CC08 CH13 EA02 EA12 5C073 AB08 BA01 BA06 BB09 CE08 5D044 AB08 BC01 CC04 CC09 DE71 DE92 9A001 BB03 JJ28 KK54 LL02

Claims (6)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 複数のハードディスクと、該複数のハー
ドディスクにデータを書き込む書込み手段と、前記複数
のハードディスクに書き込んだデータを読み出す読み出
し手段とを備え、前記複数のハードディスクにそれぞれ
同一のデータを書き込むことを特徴とする画像処理装
置。
An apparatus comprising: a plurality of hard disks; writing means for writing data to the plurality of hard disks; and reading means for reading data written to the plurality of hard disks, wherein the same data is written to each of the plurality of hard disks. An image processing apparatus characterized by the above-mentioned.
【請求項2】 複数のハードディスクと、該複数のハー
ドディスクにデータを書き込む書込み手段と、前記複数
のハードディスクに書き込んだデータを読み出す読み出
し手段とを備え、前記複数のハードディスクにそれぞれ
分散させたデータを書き込むことを特徴とする画像処理
装置。
2. A system comprising: a plurality of hard disks; writing means for writing data to the plurality of hard disks; and reading means for reading data written to the plurality of hard disks, and writing data distributed to the plurality of hard disks, respectively. An image processing apparatus characterized by the above-mentioned.
【請求項3】 複数のハードディスクと、該複数のハー
ドディスクにデータを書き込む書込み手段と、前記複数
のハードディスクに書き込んだデータを読み出す読み出
し手段とを備え、前記複数のハードディスクのうちの任
意のハードディスクにそれぞれ分散させたデータを書き
込むとともに、他のハードディスクにそれぞれ前記分散
させたデータを書き込むことを特徴とする画像処理装
置。
3. A plurality of hard disks, a writing unit for writing data to the plurality of hard disks, and a reading unit for reading data written to the plurality of hard disks, wherein each of the plurality of hard disks includes a hard disk. An image processing apparatus for writing dispersed data and writing the dispersed data to another hard disk.
【請求項4】 複数のハードディスクに書込み手段によ
りデータを書き込み、前記複数のハードディスクに書き
込んだデータを読み出し手段により読み出すとともに、
前記複数のハードディスクにそれぞれ同一のデータを書
き込むことを特徴とする画像処理装置の制御方法。
4. Writing data to a plurality of hard disks by writing means, reading the data written to the plurality of hard disks by reading means,
A method for controlling an image processing apparatus, wherein the same data is written to each of the plurality of hard disks.
【請求項5】 複数のハードディスクにデータを書込み
手段により書き込み、前記複数のハードディスクに書き
込んだデータを読み出し手段により読み出すとともに、
前記複数のハードディスクにそれぞれ分散させたデータ
を書き込むことを特徴とする画像処理装置の制御方法。
5. Writing data to a plurality of hard disks by writing means, reading data written to the plurality of hard disks by reading means,
A method for controlling an image processing apparatus, characterized by writing distributed data to the plurality of hard disks.
【請求項6】 複数のハードディスクにデータを書込み
手段により書き込み、前記複数のハードディスクに書き
込んだデータを読み出し手段により読み出すとともに、
前記複数のハードディスクのうちの任意のハードディス
クにそれぞれ分散させたデータを書き込み、他のハード
ディスクにそれぞれ前記分散させたデータを書き込むこ
とを特徴とする画像処理装置の制御方法。
6. A method for writing data to a plurality of hard disks by writing means, reading the data written to the plurality of hard disks by reading means,
A method for controlling an image processing apparatus, comprising: writing distributed data to an arbitrary one of the plurality of hard disks; and writing the distributed data to the other hard disks.
JP27228599A 1999-09-27 1999-09-27 Image processor and its control method Withdrawn JP2001100929A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27228599A JP2001100929A (en) 1999-09-27 1999-09-27 Image processor and its control method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27228599A JP2001100929A (en) 1999-09-27 1999-09-27 Image processor and its control method

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001100929A true JP2001100929A (en) 2001-04-13

Family

ID=17511736

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27228599A Withdrawn JP2001100929A (en) 1999-09-27 1999-09-27 Image processor and its control method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001100929A (en)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006252451A (en) * 2005-03-14 2006-09-21 Ricoh Co Ltd Storage system
US7212307B2 (en) 2001-09-20 2007-05-01 Ricoh Company, Ltd. Image data storage system
JP2019214132A (en) * 2018-06-11 2019-12-19 キヤノン株式会社 Image forming apparatus, control method of image forming apparatus, and program

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7212307B2 (en) 2001-09-20 2007-05-01 Ricoh Company, Ltd. Image data storage system
JP2006252451A (en) * 2005-03-14 2006-09-21 Ricoh Co Ltd Storage system
JP2019214132A (en) * 2018-06-11 2019-12-19 キヤノン株式会社 Image forming apparatus, control method of image forming apparatus, and program
JP7086735B2 (en) 2018-06-11 2022-06-20 キヤノン株式会社 Image forming device, its control method, program and storage medium

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4035232B2 (en) Image forming apparatus and control method thereof
US9501726B2 (en) Printing apparatus, information processing device, and printing method
JP2003330671A (en) Image forming device, control method and control program
JP2006203808A (en) Image processing device, information processor, information processing system, information processing method, program and storage medium
JP4181661B2 (en) Image processing apparatus, data processing method for image processing apparatus, and storage medium storing computer-readable program
JP2000215131A (en) Information processor, network system, information managing method and storage medium
JP2000181292A (en) Image forming device, control method for image forming device capable of being instructed by speech, and storage medium
JP2007122279A (en) Image processor, image processing method, and program
JPH09163088A (en) Image forming device
JP2001100929A (en) Image processor and its control method
JPH11320988A (en) Attribute value altering method in printing system
JPH11119952A (en) Image forming device and control method therefor
JP2006163903A (en) Image management system
JP4174110B2 (en) Image processing apparatus and image processing apparatus control method
JP2002356020A (en) Imaging apparatus, imaging method, recording medium, and program
JPH11155049A (en) Image output processor
JPH11196245A (en) Image processor
JP2000209373A (en) Device and method for image output and storage medium
JPH0955840A (en) Facsimile equipment
JPH11129584A (en) Printing system and method for managing the printer
JP2005286392A (en) Image forming apparatus and its back cover forming method
JP2005349657A (en) Image forming apparatus, use environment control method, program, and storage medium
JP2004153680A (en) Image processing apparatus
JPH07184068A (en) Image processing system
JP3862568B2 (en) Image processing apparatus, image processing apparatus control method, computer-readable storage medium, and program

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20061205