JP2001086118A - コンピュータ機器遠隔管理方法 - Google Patents

コンピュータ機器遠隔管理方法

Info

Publication number
JP2001086118A
JP2001086118A JP26257299A JP26257299A JP2001086118A JP 2001086118 A JP2001086118 A JP 2001086118A JP 26257299 A JP26257299 A JP 26257299A JP 26257299 A JP26257299 A JP 26257299A JP 2001086118 A JP2001086118 A JP 2001086118A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
policy
setting information
setting
computer device
reading
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP26257299A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasuhiro Hayashi
泰博 林
Masahiro Kido
正博 城戸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP26257299A priority Critical patent/JP2001086118A/ja
Priority to EP00120099A priority patent/EP1085694B1/en
Priority to DE60032984T priority patent/DE60032984T2/de
Publication of JP2001086118A publication Critical patent/JP2001086118A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L69/00Network arrangements, protocols or services independent of the application payload and not provided for in the other groups of this subclass
    • H04L69/40Network arrangements, protocols or services independent of the application payload and not provided for in the other groups of this subclass for recovering from a failure of a protocol instance or entity, e.g. service redundancy protocols, protocol state redundancy or protocol service redirection
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L41/00Arrangements for maintenance, administration or management of data switching networks, e.g. of packet switching networks
    • H04L41/08Configuration management of networks or network elements
    • H04L41/0894Policy-based network configuration management

Abstract

(57)【要約】 【課題】 不注意等により設定情報が変えられてしまっ
ても、それを自動的に検出し、予め定めたポリシーに従
って設定情報の復旧又は管理者への通知を行い、適切な
状態を維持するコンピュータ機器遠隔管理方法を提供す
る。 【解決手段】 一定時間間隔毎に起動される設定比較機
能12は、設定ポリシー21と設定情報31をそれぞれ
読み出し、両者を比較する。比較の結果、もし一致しな
い項目が一つでも発見された場合、その不一致項目につ
いて、対応処置ポリシー22に保持されている対処方法
を読み出し、その定めに従って、上書きによる再設定で
復旧する、あるいは管理者への電子メールで不一致があ
る旨を通知するといった処置を実行する。これにより、
ネットワークにつながれた多数のコンピュータ機器につ
いて、設定情報の適切維持を可能とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、コンピュータ機器
遠隔管理方法に関し、特に、予め定義されたポリシーに
基づきコンピュータ機器の設定情報を適切な状態に維持
し一元管理するコンピュータ機器遠隔管理方法に関す
る。
【0002】
【従来の技術】近年、企業等におけるコンピュータネッ
トワークの重要性が増してきており、ネットワークに接
続されるコンピュータの台数も益々増加している。この
ような組織内コンピュータネットワークにおいては、コ
ンピュータ機器そのもののコストよりも、それらを管理
するコストのほうが圧倒的に大きいというデータも示さ
れており、ネットワークに接続された多数のコンピュー
タを低コストで効率的に管理できる技術が求められてい
る。
【0003】このような状況において、ネットワークを
通して各コンピュータ機器の各種設定情報を一元管理す
ることは、コスト上のメリットが非常に大きく、そのよ
うな一元管理を行うツールは既に実用化され利用されて
いる。また、特開平9−168009号の発明のよう
に、多数の機器にまたがる設定情報を自動的に設定した
り、その自動設定の過程でエラーが発生した場合には、
それを検出して、中途半端なままで設定の一貫性が失わ
れることのないように、設定情報を元の状態に復元する
ものもある。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】上記のようにネットワ
ーク全体にわたってコンピュータ機器の設定情報を一元
管理できる技術が提供され、ネットワーク全体を統括す
る全体管理者がそのような技術の恩恵を受ける一方で、
個々のコンピュータ機器毎に個別に設定を行うことも可
能であるため、コンピュータ機器の個別管理者が不注意
で適切でない設定をしてしまったり、あるいは第三者で
あるアタッカーが悪意をもって設定を変えてしまったり
することも起こり得る。
【0005】つまり、一元管理による設定情報が実際の
コンピュータ機器に設定されている情報と常に一致して
いることが重要であるにもかかわらず、従来技術では、
上記のような状況で起こり得る不一致に対して適切に対
応することができない。
【0006】本発明は、このような事情を考慮してなさ
れたものであり、管理装置が被管理コンピュータ機器に
関して単に設定を行うだけではなく、上記のような不一
致を検出し、検出したときには適切な対応処置を自動的
に実行し、それによって設定情報を適切な状態に維持す
るコンピュータ機器遠隔管理方法を提供することを目的
とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記の課題を解決するた
めに、本発明は、ネットワークに接続された被管理コン
ピュータ機器の設定情報を適切な状態に維持するための
コンピュータ機器遠隔管理方法であって、前記被管理コ
ンピュータ機器に設定されているべき規定値を記憶装置
から読み出す第1の過程と、実際に設定されている設定
値を、前記被管理コンピュータ機器から読み出す第2の
過程と、前記規定値と前記設定値が一致しているかどう
かを比較する第3の過程と、前記第3の過程において不
一致が発見された際に、この不一致に対する対応処置を
前記記憶装置から読み出す第4の過程と、前記第4の過
程において得られた対応処置を実行する第5の過程と、
を有することを特徴とするコンピュータ機器遠隔管理方
法を要旨とする。このコンピュータ機器遠隔管理方法
は、ネットワークに接続された管理装置によって実行さ
れる。この管理装置は、コンピュータシステムとして実
現され、このコンピュータシステム内のCPU(中央処
理装置)上で実行されるポリシーマネージャーと、各被
管理コンピュータ機器の管理ポリシーが記録されたポリ
シーデータベースを主要な構成要素とする。この発明に
より、前記規定値と前記設定値との間に不一致があった
際にそれを検出し、不一致のあった項目毎に、予め定め
られた対応処置を実行することが可能となる。
【0008】また、本発明によるコンピュータ機器遠隔
管理方法は、前記ネットワークに接続されたコンピュー
タ上で稼働するタイマープログラムによって一定時間間
隔毎にトリガーが与えられ、このトリガーに基づいて、
前記第1の過程乃至前記第5の過程を繰り返し実行する
ことが好ましい。これは、前記管理装置内の前記ポリシ
ーマネージャーがタイマー機能を備えることにより実現
される。また、これにより、一定時間間隔毎に比較チェ
ックの処理が繰り返されるため、設定情報が書き換えら
れることを継続的に監視できるという効果が得られる。
【0009】また、本発明は、ネットワークに接続され
た被管理コンピュータ機器の設定情報を適切な状態に維
持するための管理装置を制御する制御プログラムを記録
したコンピュータ読み取り可能な記録媒体であって、前
記被管理コンピュータ機器に設定されているべき規定値
を記憶装置から読み出す第1の処理と、実際に設定され
ている設定値を、前記被管理コンピュータ機器から読み
出す第2の処理と、前記規定値と前記設定値が一致して
いるかどうかを比較する第3の処理と、前記第3の処理
において不一致が発見された場合には、この不一致に対
する対応処置を前記記憶装置から読み出す第4の処理
と、前記第4の処理において得られた対応処置を実行す
る第5の処理と、を有することを特徴とする制御プログ
ラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体を
要旨とする。この記録媒体は、前記管理装置が有するコ
ンピュータシステムによって読み取られ、この記憶媒体
に記録されたプログラムは、このコンピュータシステム
内のCPU上で実行される。
【0010】
【発明の実施の形態】以下、図面を参照しこの発明の一
実施形態について説明する。図1は、同実施形態による
管理装置の構成を示すブロック図である。この図におい
て、符号1はこの管理装置を構成するポリシーマネージ
ャー、2は同じくポリシーデータベースである。3はポ
リシーマネージャー1によって管理される被管理コンピ
ュータ機器である。
【0011】ポリシーマネージャー1内で、11はタイ
マー、12は設定比較機能、13は対ポリシーデータベ
ース通信機能、14は対被管理コンピュータ機器通信機
能、15はポリシー管理機能である。また、ポリシーデ
ータベース2は管理ポリシーを保持し、この管理ポリシ
ーには、設定ポリシー21と対応処置ポリシー22が含
まれる。また、31は被管理コンピュータ機器3の設定
情報である。設定ポリシー21は、設定情報31に設定
すべき規定値とそれを設定する方法の組合せであり、対
応処置ポリシー22は、設定情報31と設定ポリシー2
1の規定値との間の不一致が検出された際の対処方法に
関する情報である。
【0012】次に、本実施例におけるポリシーマネージ
ャー1の動作手順について説明する。図2は、ポリシー
マネージャー1が被管理コンピュータ機器3の設定情報
31をチェックする手順を示すフローチャートである。
【0013】まず、ステップS1において、タイマー1
1は、最後に設定比較機能12を起動してから予め設定
された時間が既に経過済かどうかをチェックし、未経過
ならばその時間が経過するまでこのチェックを繰り返
す。経過済ならば、タイマー11が設定比較機能12を
起動し、設定比較機能12は、ステップS2において、
対ポリシーデータベース通信機能13を通してポリシー
データベース2に対して、設定ポリシー21内に保持さ
れている被管理コンピュータ機器3の設定情報31の規
定値の読み出しを要求する。
【0014】図4は、ポリシーデータベース2に保持さ
れている設定ポリシー21の具体例を表す。この図に示
された被管理コンピュータ機器3の1つであるR1につ
いて見ると、規定値としては、機器名が「r1」であ
り、設定ファイルが「tftp://118.5.1.1/conf/r1/conf.
dat 」という名前でアクセス可能であり、「113.8.12.
5」を相手とする通信路の帯域幅が「3Mbps」でモ
ードが「temp(一時的)」であり、「113.8.2.1 」を相
手とする通信路の帯域が「5Mbps」でモードが「te
mp(一時的)」である。また、アドレス「133.3.4.1 」
に対してtelnetによりログインし、setコマン
ドによって上記の各値を設定すべきであることが情報と
して保持されている。
【0015】設定比較機能12は、ステップS3におい
てこれらの情報を受け取ると、これに基づいて、ステッ
プS4において対被管理コンピュータ機器通信機能14
を通して被管理コンピュータ機器3内の設定情報31の
読み出しを要求する。
【0016】図3は、被管理コンピュータ機器3内の設
定情報31の具体例を表す。この設定情報31は現在実
際にこの機器に設定されている内容であり、機器名が
「r1」、設定ファイル名が「tftp://118.5.1.1/conf/
r1/conf.dat 」であり、「113.8.12.5」を相手とする通
信路の帯域幅が「3Mbps」でモードが「temp(一時
的)」であり、「113.8.2.1 」を相手とする通信路の帯
域が「0Mbps」でモードが「temp(一時的)」であ
ることが示されている。
【0017】ステップS5においてこの設定情報31の
内容が設定比較機能12に返され、これを受けた設定比
較機能12は、ステップS6において、設定ポリシー2
1の内容と設定情報31とが一致しているかどうかをチ
ェックする。もしすべての項目が一致していれば、その
ままステップS7で処理を終了し、タイマー11による
次回の起動を待つ。
【0018】ステップS6の比較においてどれか一項目
でも不一致があれば、設定比較機能12はポリシー管理
機能15に対して比較結果を通知する。するとステップ
S8において、ポリシー管理機能15は対ポリシーデー
タベース通信機能13を通して、不一致のあった項目に
関して対応処置ポリシー22をポリシーデータベース2
から読み出すことを要求する。
【0019】図5は、ポリシーデータベース2に保持さ
れている対応処置ポリシー22の具体例を表す。図示さ
れているように、対応処置ポリシー22には、各々の被
管理コンピュータ機器毎に、また設定項目毎に、不一致
が発見された場合の対処が定義されている。例えば、被
管理機器R1の機器名が不一致である場合には設定ポリ
シー22に示されている規定値を上書きし、被管理機器
R1のモードが不一致であっても特に何もアクションを
起こさず、被管理機器R2の設定ファイル名が不一致で
ある場合には「root@dev1.nec.co.jp 」宛の電子メール
によってその旨を通知することが規定されている。
【0020】このような対応処置ポリシー22がポリシ
ーデータベース2から読み出され、ステップS9におい
てポリシー管理機能15に返される。次にステップS1
0において、ポリシー管理機能15は、不一致のあった
項目についての再設定を、対被管理コンピュータ機器通
信機能14を通して被管理コンピュータ機器3に対して
要求する。
【0021】本例の場合には、機器R1の「113.8.2.1
」に対する帯域幅が不一致であり、設定ポリシー21
には「5Mbps」と規定されているにも関わらず、実
際の設定情報31は「0Mbps」となっている。よっ
て、図5に示された、被管理機器R1の帯域幅に関する
対処方法が参照され、そこに「上書き」と規定されてい
るため、本来の規定値である「5Mbps」と上書きさ
れる。なお、この上書きの際には設定ポリシー21に定
義されている方法、つまり「telnet://133.3.4.1/"set
bandwidth=5M ・・・・・・"」によって実際の上書きが
なされる。
【0022】ポリシー管理機能15は、ステップS11
において、対被管理コンピュータ機器14を通してその
結果を受け取り、ステップS11において今回の処理を
終了する。
【0023】上述のポリシーマネージャー1は、コンピ
ュータシステムとして実現される。そして上述したポリ
シーデータベース2からの設定ポリシー21の読み出し
の過程、被管理コンピュータ機器3からの設定情報31
の読み出しの過程、設定ポリシー21と設定情報31と
の比較の過程、ポリシーデータベース2からの対応処置
ポリシー22の読み出しの過程、そして、対応処置の実
行の過程は、プログラムの形式でコンピュータシステム
の記録媒体に記憶されており、このプログラムをコンピ
ュータが読み出して実行することによって、上記処理が
行われる。ここでコンピュータシステムの記録媒体と
は、フロッピーディスク、光磁気ディスク、CD−RO
M、磁気ハードディスク、半導体メモリ等をいうがこれ
らに限定されない。
【0024】
【発明の効果】以上説明したように、この発明によれ
ば、ポリシーデータベースに設定情報に関する規定値が
保持され、実際に被管理コンピュータ機器に設定されて
いる情報をこの規定値と比較するため、個々の機器の管
理者の不注意により、または第三者であるアタッカーの
故意により、被管理コンピュータ機器側の設定情報が書
き換えられており不一致となった場合にも、それを検出
することができる。
【0025】また、不一致が検出されると、予め規定さ
れポリシーデータベース内に保持されている対応処置ポ
リシーが参照され、それに応じた対処が自動的になされ
るため、規定された対処方法に応じて、設定情報の自動
復旧や管理者へのメール自動発信による通知など、適切
な処置が可能となり、システム全体の設定情報を管理者
の意図通りに維持することが可能となり、結果としてア
タッカーなどからの攻撃に対する防御も可能となる。
【0026】また、設定ポリシーや対応処置ポリシーは
1箇所のポリシーデータベースで一元管理でき、上述し
たチェックおよび対応処置の処理は、ポリシーマネージ
ャーがネットワークを介して行うため、ネットワークに
接続されたコンピュータ機器を効率よく集中管理するこ
とが可能で、管理コストを低く抑えることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 この発明の一実施形態による管理装置の構成
を示すブロック図である。
【図2】 同実施形態による被管理コンピュータ機器の
設定情報チェック手順を示すフローチャートである。
【図3】 同実施形態により管理される被管理コンピュ
ータ機器の設定情報の具体例である。
【図4】 同実施形態により使用されるポリシーデータ
ベース内に保持される設定ポリシーの具体例である。
【図5】 同実施形態により使用されるポリシーデータ
ベース内に保持される対応処置ポリシーの具体例であ
る。
【符号の説明】
1 ポリシーマネージャー 2 ポリシーデータベース 3 被管理コンピュータ機器 11 タイマー 12 設定比較機能 13 対ポリシーデータベース通信機能 14 対被管理コンピュータ機器通信機能 15 ポリシー管理機能 21 設定ポリシー 22 対応処置ポリシー 31 設定情報
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 5B089 GA11 GA21 GB02 HA10 JA35 JB22 KA13 KB06 KC30 5K030 GA11 HB00 HB19 JA10 KA01 KA02 KA21 MA01 9A001 HH35 JJ14 LL05 LL09

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ネットワークに接続された被管理コンピ
    ュータ機器の設定情報を適切な状態に維持するためのコ
    ンピュータ機器遠隔管理方法であって、 前記被管理コンピュータ機器に設定されているべき規定
    値を記憶装置から読み出す第1の過程と、 実際に設定されている設定値を、前記被管理コンピュー
    タ機器から読み出す第2の過程と、 前記規定値と前記設定値が一致しているかどうかを比較
    する第3の過程と、 前記第3の過程において不一致が発見された際に、この
    不一致に対する対応処置を前記記憶装置から読み出す第
    4の過程と、 前記第4の過程において得られた対応処置を実行する第
    5の過程と、 を有することを特徴とするコンピュータ機器遠隔管理方
    法。
  2. 【請求項2】 前記ネットワークに接続されたコンピュ
    ータ上で稼働するタイマープログラムによって一定時間
    間隔毎にトリガーが与えられ、このトリガーに基づい
    て、前記第1の過程乃至前記第5の過程を繰り返し実行
    することを特徴とする請求項1に記載のコンピュータ機
    器遠隔管理方法。
  3. 【請求項3】 ネットワークに接続された被管理コンピ
    ュータ機器の設定情報を適切な状態に維持するための管
    理装置を制御する制御プログラムを記録したコンピュー
    タ読み取り可能な記録媒体であって、 前記被管理コンピュータ機器に設定されているべき規定
    値を記憶装置から読み出す第1の処理と、 実際に設定されている設定値を、前記被管理コンピュー
    タ機器から読み出す第2の処理と、 前記規定値と前記設定値が一致しているかどうかを比較
    する第3の処理と、 前記第3の処理において不一致が発見された場合には、
    この不一致に対する対応処置を前記記憶装置から読み出
    す第4の処理と、 前記第4の処理において得られた対応処置を実行する第
    5の処理と、 を有することを特徴とする制御プログラムを記録したコ
    ンピュータ読み取り可能な記録媒体。
JP26257299A 1999-09-16 1999-09-16 コンピュータ機器遠隔管理方法 Pending JP2001086118A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26257299A JP2001086118A (ja) 1999-09-16 1999-09-16 コンピュータ機器遠隔管理方法
EP00120099A EP1085694B1 (en) 1999-09-16 2000-09-15 Method for remote management of computer devices
DE60032984T DE60032984T2 (de) 1999-09-16 2000-09-15 Verfahren zur Fernverwaltung von Computergeräten

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26257299A JP2001086118A (ja) 1999-09-16 1999-09-16 コンピュータ機器遠隔管理方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001086118A true JP2001086118A (ja) 2001-03-30

Family

ID=17377678

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26257299A Pending JP2001086118A (ja) 1999-09-16 1999-09-16 コンピュータ機器遠隔管理方法

Country Status (3)

Country Link
EP (1) EP1085694B1 (ja)
JP (1) JP2001086118A (ja)
DE (1) DE60032984T2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008131286A (ja) * 2006-11-20 2008-06-05 Nec Fielding Ltd 無線lan監視システム、無線lan監視装置、無線lan監視方法、および無線lan監視プログラム
US8190719B2 (en) 2004-09-29 2012-05-29 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Transmitting setting data from a terminal device to target devices
US9292806B2 (en) 2005-05-12 2016-03-22 Canon Kabushiki Kaisha Apparatus, method, and program for managing network instrument connected to network
JP2017021458A (ja) * 2015-07-08 2017-01-26 キヤノン株式会社 監視装置、監視装置の制御方法、及びプログラム

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FI20010831A0 (fi) 2001-04-23 2001-04-23 Stonesoft Oyj Menetelmä verkkolaitteen hallitsemiseksi, hallintajärjestelmä ja verkkolaite
TW554277B (en) * 2001-12-28 2003-09-21 Inventec Corp Automated network management system
DE60205450D1 (de) * 2002-03-08 2005-09-15 Sun Microsystems Inc Verfahren und Vorrichtung für die Bereitstellung von Konfigurationsdaten
WO2008141356A1 (en) * 2007-05-21 2008-11-27 Honeywell International Inc. Systems and methods for scheduling the operation of building resources

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0736175B2 (ja) * 1991-10-11 1995-04-19 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレイション データ処理システムのシステム構成設定方法、データ処理システム、及びデータ処理システム用拡張ユニット
US5745669A (en) * 1993-10-21 1998-04-28 Ast Research, Inc. System and method for recovering PC configurations
US5778323A (en) * 1996-10-04 1998-07-07 Motorola, Inc. Method and apparatus for facilitating a recovery from a configuration error in a communication system

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8190719B2 (en) 2004-09-29 2012-05-29 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Transmitting setting data from a terminal device to target devices
US9292806B2 (en) 2005-05-12 2016-03-22 Canon Kabushiki Kaisha Apparatus, method, and program for managing network instrument connected to network
JP2008131286A (ja) * 2006-11-20 2008-06-05 Nec Fielding Ltd 無線lan監視システム、無線lan監視装置、無線lan監視方法、および無線lan監視プログラム
JP2017021458A (ja) * 2015-07-08 2017-01-26 キヤノン株式会社 監視装置、監視装置の制御方法、及びプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
EP1085694B1 (en) 2007-01-17
DE60032984T2 (de) 2007-12-06
DE60032984D1 (de) 2007-03-08
EP1085694A3 (en) 2003-12-17
EP1085694A2 (en) 2001-03-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8225011B2 (en) Method of monitoring device forming information processing system, information apparatus and information processing system
US6292790B1 (en) Apparatus for importing and exporting partially encrypted configuration data
US8011013B2 (en) Method for securing and controlling USB ports
US11269655B2 (en) Bare metal device management
US20070094323A1 (en) Managed resource sharing method and apparatus
KR20150070105A (ko) 안전한 컴퓨터 환경을 제공하는 시스템 및 방법
CN101223533A (zh) 用于由存储设备进行数据保护的设备、系统和方法
JP2005276177A (ja) ネットワーク構成のチェックおよび修理のための方法、システムおよびプログラム
US20080140836A1 (en) Computer management server in remote access environment
US8898312B2 (en) Element terminal and communication system
JP2001086118A (ja) コンピュータ機器遠隔管理方法
TW200915126A (en) Systems, methods, and media for firewall control via process interrogation
WO2021227524A1 (zh) 一种具有安全功能的网络边缘存储装置
JP2004080742A (ja) 自動的かつ動的な再構成ネットワーク準備のための装置および方法
CN109933351A (zh) 一种修复和升级Linux系统的方法与装置
WO2020215211A1 (zh) 一种站点会话终止方法、装置、终端设备及介质
Cisco Message and Recovery Procedures
Cisco Message and Recovery Procedures
JP2001084223A (ja) コンピュータ機器遠隔分散管理方法
JP6989457B2 (ja) 外部情報受配信装置、データ送信方法、及びプログラム
JP2023519909A (ja) 特に自動車におけるデータの異常を処理するための方法
JP3730642B2 (ja) 攻撃パケット検出装置及び方法
CN111901325A (zh) 蜜罐节点的服务扩展方法、装置、电子装置和存储介质
WO2019202888A1 (ja) 排他制御システム及び排他制御方法
CN104869361B (zh) 一种视频监控系统中的视频监控终端设备

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20030325