JP2001085644A - Fabrication method of semiconductor device - Google Patents

Fabrication method of semiconductor device

Info

Publication number
JP2001085644A
JP2001085644A JP2000211184A JP2000211184A JP2001085644A JP 2001085644 A JP2001085644 A JP 2001085644A JP 2000211184 A JP2000211184 A JP 2000211184A JP 2000211184 A JP2000211184 A JP 2000211184A JP 2001085644 A JP2001085644 A JP 2001085644A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
dynamic ram
address
wiring
mosfet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000211184A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Hidetoshi Iwai
秀俊 岩井
Masamichi Ishihara
政道 石原
Kazuya Ito
和弥 伊藤
Wataru Arakawa
亘 荒川
Yoshinobu Nakagome
儀延 中込
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP2000211184A priority Critical patent/JP2001085644A/en
Publication of JP2001085644A publication Critical patent/JP2001085644A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/0002Not covered by any one of groups H01L24/00, H01L24/00 and H01L2224/00

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To disconnect or extend an interconnection on a semiconductor substrate easily by an arrangement wherein function test of a semiconductor device is performed by making holes above a plurality of electrode pads and applying a voltage or a signal to the plurality of electrode pads and then irradiating specified parts of a plurality of program interconnections, determined based on the test results, with an electron beam. SOLUTION: Prior to probe test, openings are made only at bonding pad parts and first time passivation is carried out to form a protective film. Probe test is then carried out under that state using an LSI tester and interconnection correction data obtained based on the test results is transmitted, on-line, from a tester to an interconnection correction apparatus. Subsequently, a wafer is coated with novolac based resin which is sensitized directly with an electron beam generated from an EB direct writing system and developed. At that moment of time, cutting points of each DRAM is exposed and a protective film and an uppermost Al interconnection layer are cut by etching.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】この発明は、半導体装置の製
造方法に関し、例えば、欠陥救済機能を備えるダイナミ
ック型RAM(ランダムアクセスメモリ)の配線修正技
術に適用して特に有効な技術に関するものである。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a method for manufacturing a semiconductor device, and more particularly to a technique particularly effective when applied to a wiring repair technique of a dynamic RAM (random access memory) having a defect relieving function.

【0002】[0002]

【従来の技術】直交して配置される複数のワード線及び
ビット線ならびにこれらのワード線及びビット線の交点
に格子状に配置される複数のダイナミック型メモリセル
からなるメモリアレイを基本構成とするダイナミック型
RAMがある。また、これらのダイナミック型RAMの
製品歩留まりを高める一つの手段として、メモリアレイ
に冗長ワード線及び冗長ビット線を設けこれを異常が検
出された欠陥ワード線又は欠陥ビット線に選択的に置き
換えるいわゆる欠陥救済方式があり、このような欠陥救
済機能を備えるダイナミック型RAMがある。
2. Description of the Related Art The basic configuration is a memory array composed of a plurality of orthogonally arranged word lines and bit lines and a plurality of dynamic memory cells arranged in a grid at the intersections of these word lines and bit lines. There is a dynamic RAM. As one means for increasing the product yield of these dynamic RAMs, a so-called defect is provided in which a redundant word line and a redundant bit line are provided in a memory array and selectively replaced with a defective word line or a defective bit line in which an abnormality is detected. There is a rescue method, and there is a dynamic RAM having such a defect rescue function.

【0003】欠陥救済機能を備えるダイナミック型RA
Mについては、例えば、日経マグロウヒル社発行、19
85年6月3日付『日経エレクトロニクス』の第209
頁〜第231頁に記載されている。
A dynamic RA having a defect relief function
For M, see, for example, Nikkei McGraw-Hill, 19
No. 209 of “Nikkei Electronics” dated June 3, 1985
Pp. 231 to 231.

【0004】[0004]

【発明が解決しようとする課題】上記に記載されるよう
な欠陥救済機能を備える従来のダイナミック型RAM等
において、冗長ワード線又は冗長ビット線に置き換えら
れた欠陥ワード線及び欠陥ビット線は、メモリアレイか
ら切り離されることなく放置される。このため、例えば
コモンソース線やビット線プリチャージ回路とこれらの
欠陥ワード線又は欠陥ビット線を介して電流リーク経路
が形成される場合、そのチップは、機能的には正常であ
るにもかかわらず、いわゆるスタンバイ電流不良やプレ
ートレベル不良等をかかえるDC(直流)不良品とな
る。その結果、欠陥救済機能を備えている割にはダイナ
ミック型RAM等の救済率が思うように改善されず、そ
の低コスト化が制限されるという問題が生じた。
In a conventional dynamic RAM or the like having a defect relieving function as described above, a defective word line and a defective bit line replaced with a redundant word line or a redundant bit line are replaced with a memory. Left undisconnected from the array. Therefore, for example, when a current leak path is formed through a common source line or a bit line precharge circuit and these defective word lines or defective bit lines, the chip is functionally normal. This is a DC (direct current) defective product having a so-called standby current defect and a plate level defect. As a result, despite the provision of the defect rescue function, the remedy rate of a dynamic RAM or the like is not improved as expected, and there has been a problem that the cost reduction is limited.

【0005】一方、欠陥救済機能を備える従来のダイナ
ミック型RAMは、冗長ワード線又は冗長ビット線に対
応して設けられ複数のヒューズ手段が所定の組み合わせ
で切断されることによって対応する冗長ワード線又は冗
長ビット線に割り当てられた不良アドレスを記憶する複
数の不良アドレスROMと、これらの不良アドレスとメ
モリアクセスに際して供給されるアドレスとをビットご
と比較照合し両アドレスが一致したとき対応する冗長ワ
ード線又は冗長ビット線を選択的に選択状態とする複数
のアドレス比較回路とを備える。ダイナミック型RAM
等の大容量化が進みアドレス信号のビット数が増大する
のにともなって、必要とされるヒューズ手段の数が増大
し、不良アドレスROMやアドレス比較回路としての所
要レイアウト面積も増大する。さらに、アドレス比較回
路等の論理段数が深くなり、ダイナミック型RAMが起
動されてから冗長ワード線又は冗長ビット線が選択状態
とされるまでに比較的長い時間を要するものとなる。そ
の結果、欠陥救済機能を備えるダイナミック型RAM等
のチップ面積が増大し、その低コスト化が妨げられると
ともに、そのアクセスタイムが遅くなるという問題が生
じた。
On the other hand, a conventional dynamic RAM having a defect relieving function is provided in correspondence with a redundant word line or a redundant bit line, and a plurality of fuse means are cut in a predetermined combination so as to correspond to the redundant word line or the redundant word line. A plurality of defective address ROMs storing the defective addresses assigned to the redundant bit lines, and comparing these defective addresses with the addresses supplied at the time of memory access bit by bit, and when both addresses match, the corresponding redundant word line or A plurality of address comparison circuits for selectively setting a redundant bit line to a selected state. Dynamic RAM
As the capacity increases and the number of bits of the address signal increases, the number of required fuse means increases, and the required layout area as a defective address ROM or an address comparison circuit also increases. Further, the number of logic stages of the address comparison circuit and the like becomes deep, and a relatively long time is required from when the dynamic RAM is started until the redundant word line or the redundant bit line is selected. As a result, a chip area of a dynamic RAM or the like having a defect relieving function is increased, which hinders cost reduction and slows down the access time.

【0006】この発明の目的は、半導体基板上に形成さ
れた所望の配線を容易に切断し又は追加する半導体装置
の製造方法を提供することにある。この発明の前記なら
びにそのほかの目的と新規な特徴は、本明細書の記述お
よび添付図面から明らかになるであろう。
An object of the present invention is to provide a method of manufacturing a semiconductor device in which a desired wiring formed on a semiconductor substrate is easily cut or added. The above and other objects and novel features of the present invention will become apparent from the description of the present specification and the accompanying drawings.

【0007】[0007]

【課題を解決するための手段】本願において開示される
発明のうち代表的なものの概要を簡単に説明すれば、下
記の通りである。所定の回路と前記回路に接続された複
数の電極パッドと、前記回路に接続された最上層の配線
層からなる複数のプログラム配線とを有する半導体装置
の製造方法として、前記複数のプログラム配線上に絶縁
膜を形成し、前記複数の電極パッド上を開孔して前記複
数の電極パッドに電圧又は信号を印加することにより前
記半導体装置の機能を試験を行ない、前記半導体装置の
表面にレジスト膜を形成し、前記試験に基づいて決定さ
れた複数のプログラム配線の所定の部分に電子線を照射
することで前記レジスト膜に開孔部を形成し、この開孔
部を利用して前記複数のプログラム配線の所定の部分を
切断する。
The following is a brief description of an outline of a typical invention among the inventions disclosed in the present application. As a method of manufacturing a semiconductor device having a predetermined circuit, a plurality of electrode pads connected to the circuit, and a plurality of program wirings including an uppermost wiring layer connected to the circuit, Forming an insulating film, performing a test on the function of the semiconductor device by opening holes on the plurality of electrode pads and applying a voltage or a signal to the plurality of electrode pads, and forming a resist film on the surface of the semiconductor device. An opening is formed in the resist film by irradiating a predetermined portion of the plurality of program wirings determined based on the test with an electron beam, and using the opening to form the plurality of programs. A predetermined portion of the wiring is cut.

【0008】[0008]

【発明の実施の形態】1.ダイナミック型RAMのブロ
ック構成 図1には、この発明が適用されたダイナミック型RAM
の一実施例のブロック図が示されている。また、図2に
は、図1のダイナミック型RAMに含まれるメモリモジ
ュールMOD0の一実施例のブロック図が示されてい
る。これらの図をもとに、この実施例のダイナミック型
RAMの構成と動作の概要について説明すする。なお、
図1及び図2の各ブロックを構成する回路素子は、特に
制限されないが、単結晶シリコンのような1個の半導体
基板上に形成される。
BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION FIG. 1 is a block diagram of a dynamic RAM to which the present invention is applied.
A block diagram of one embodiment is shown. FIG. 2 is a block diagram of one embodiment of the memory module MOD0 included in the dynamic RAM of FIG. An outline of the configuration and operation of the dynamic RAM according to this embodiment will be described with reference to these drawings. In addition,
The circuit elements constituting each block in FIGS. 1 and 2 are formed on one semiconductor substrate such as single crystal silicon, although not particularly limited.

【0009】図1において、この実施例のダイナミック
型RAMは、特に制限されないが、半導体基板面の大半
を占めて配置される4個のメモリモジュールMOD0〜
MOD3を基本構成とする。これらのメモリモジュール
は、特に制限されないが、メモリモジュールMOD0に
代表して示されるように、メインアンプ群MAG0〜M
AG3と、これらのメインアンプ群をはさんで4個ずつ
配置される計8個のメモリマットMAT0〜MAT7と
をそれぞれ備える。特に制限されないが、メインアンプ
群MAG0〜MAG3の右側に配置される4個のメモリ
マットMAT0〜MAT3は、メモリマット群MG00
〜MG03としてそれぞれグループ化され、左側に配置
される4個のメモリマットMAT4〜MAT7は、メモ
リマット群MG01〜MG31としてそれぞれグループ
化される。
In FIG. 1, the dynamic RAM of this embodiment is not particularly limited, but includes four memory modules MOD0 to MOD0 which occupy most of the semiconductor substrate surface.
MOD3 is a basic configuration. Although these memory modules are not particularly limited, as shown by the memory module MOD0, the main amplifier groups MAG0 to MAG
AG3, and a total of eight memory mats MAT0 to MAT7 arranged four by four with these main amplifier groups interposed therebetween. Although not particularly limited, the four memory mats MAT0 to MAT3 arranged on the right side of the main amplifier groups MAG0 to MAG3 are
To MG03, and the four memory mats MAT4 to MAT7 arranged on the left are grouped as memory mat groups MG01 to MG31, respectively.

【0010】ここで、メモリモジュールMOD0〜MO
D3を構成するメモリマットMAT0〜MAT7のそれ
ぞれは、特に制限されないが、図2のメモリマットMA
T0及びMAT4に代表して示されるように、センスア
ンプSAをはさんで配置される一対のメモリアレイAR
YL及びARYRと、これらのメモリアレイに対応して
設けられる一対のXアドレスデコーダXDL及びXDR
ならびにセンスアンプSAに対応して設けられるセンス
アンプ駆動回路CSDとを含む。XアドレスデコーダX
DL及びXDRには、特に制限されないが、タイミング
発生回路TGから内部制御信号XDGが供給されるとと
もに、後述するXプリデコーダXPDから所定のプリデ
コード信号XPが供給される。また、センスアンプSA
及びセンスアンプ駆動回路CSDには、特に制限されな
いが、タイミング発生回路TGから内部制御信号SHL
及びSHRならびにPCが供給されるとともに、メモリ
マット選択回路MSLから対応するメモリマット選択信
号MS0〜MS7がそれぞれ供給される。メモリマット
MAT0〜MAT7のセンスアンプSAは、4組のコモ
ンI/O線を介して、メインアンプ群MAG0〜MAG
3を構成する4個のメインアンプMA0〜MA3にそれ
ぞれ結合される。
Here, the memory modules MOD0-MOD
Each of the memory mats MAT0 to MAT7 constituting D3 is not particularly limited, but may be any of the memory mats MAT0 to MAT7 in FIG.
As represented by T0 and MAT4, a pair of memory arrays AR arranged across the sense amplifier SA are provided.
YL and ARYR, and a pair of X address decoders XDL and XDR provided corresponding to these memory arrays.
And a sense amplifier driving circuit CSD provided corresponding to the sense amplifier SA. X address decoder X
Although not particularly limited, the DL and XDR are supplied with an internal control signal XDG from the timing generation circuit TG and a predetermined predecode signal XP from an X predecoder XPD described later. Also, the sense amplifier SA
And the sense amplifier drive circuit CSD, although not particularly limited, the internal control signal SHL from the timing generation circuit TG.
, SHR, and PC, and corresponding memory mat select signals MS0 to MS7 from the memory mat select circuit MSL. The sense amplifiers SA of the memory mats MAT0 to MAT7 are connected to the main amplifier groups MAG0 to MAG via four sets of common I / O lines.
3 are coupled to four main amplifiers MA0 to MA3, respectively.

【0011】メインアンプ群MAG0〜MAG3は、特
に制限されないが、図2のメインアンプ群MAG0に代
表して示されるように、4個のメインアンプMA0〜M
A3をそれぞれ含む。これらのメインアンプには、特に
制限されないが、タイミング発生回路TGから内部制御
信号MAW及びMARが共通に供給されるとともに、コ
モンI/O選択回路IOSLから対応するコモンI/O
選択信号AS0〜AS3がそれぞれ供給される。メイン
アンプMA0〜MA3は、さらに対応するデータ入力信
号線DI0〜DI3ならびにデータ出力信号線DO0〜
DO3を介してデータ入出力回路DIOに結合される。
The main amplifier groups MAG0 to MAG3 are not particularly limited, but as shown by the main amplifier group MAG0 in FIG.
A3. Although not particularly limited, the internal control signals MAW and MAR are commonly supplied from the timing generation circuit TG to these main amplifiers, and the corresponding common I / O selection circuit IOSL supplies the corresponding common I / O.
Select signals AS0 to AS3 are supplied, respectively. The main amplifiers MA0 to MA3 further have corresponding data input signal lines DI0 to DI3 and data output signal lines DO0 to DO3.
Coupled to data input / output circuit DIO via DO3.

【0012】この実施例において、メモリマットMAT
0〜MAT7を構成するメモリアレイARYL及びAR
YRのそれぞれは、特に制限されないが、後述するよう
に、いわゆる256キロビットの記憶容量を有する。し
たがって、メモリマットMAT0〜MAT7のそれぞれ
は、いわゆる512キロビットの記憶容量を有し、メモ
リモジュールMOD0〜MOD3のそれぞれは、いわゆ
る4メガビットの記憶容量を有するものとされる。その
結果、この実施例のダイナミック型RAMは、いわゆる
16メガビットの記憶容量を有するものとされる。
In this embodiment, the memory mat MAT
0 to MAT7 memory arrays ARYL and AR
Each of the YRs is not particularly limited, but has a so-called storage capacity of 256 kilobits, as described later. Therefore, each of memory mats MAT0 to MAT7 has a storage capacity of so-called 512 kilobits, and each of memory modules MOD0 to MOD3 has a storage capacity of so-called 4 megabits. As a result, the dynamic RAM of this embodiment has a so-called 16 megabit storage capacity.

【0013】一方、この実施例のダイナミック型RAM
では、特に制限されないが、各メモリモジュールを構成
する8個のメモリマットMAT0〜MAT7の中からメ
モリマット選択信号MS0〜MS7により指定されるそ
れぞれ1個、合計4個のメモリマットが同時に選択状態
とされる。このとき、選択状態とされるメモリマットで
は、後述するように、同時に4個のメモリセルが選択状
態とされ、対応する相補ビット線ならびに4組のコモン
I/O線を介して対応するメインアンプ群を構成するメ
インアンプMA0〜MA3にそれぞれ結合される。そし
て、これらのメインアンプは、コモンI/O線選択信号
AS0〜AS3に従って択一的に動作状態とされ、例え
ば対応するデータ入力信号線DI0又はデータ出力信号
線DO0を介してデータ入出力回路DIOに接続状態と
される。
On the other hand, the dynamic RAM of this embodiment
Although not particularly limited, four memory mats, one each specified by memory mat select signals MS0 to MS7, out of eight memory mats MAT0 to MAT7 constituting each memory module, are simultaneously selected. Is done. At this time, in the selected memory mat, as described later, four memory cells are simultaneously selected, and the corresponding main amplifier is connected via the corresponding complementary bit line and four sets of common I / O lines. They are respectively coupled to main amplifiers MA0 to MA3 forming a group. These main amplifiers are selectively activated according to the common I / O line selection signals AS0 to AS3, for example, the data input / output circuit DIO via the corresponding data input signal line DI0 or data output signal line DO0. Is connected.

【0014】さらに、この実施例のダイナミック型RA
Mは、特に制限されないが、後述するように、所定の配
線が所定の組み合わせで切断されることにより、選択的
にいわゆる×1ビット又は×4ビット構成とされる。ダ
イナミック型RAMが×1ビット構成とされるとき、デ
ータ入出力回路DIOでは、4組のコモンI/O線がメ
モリモジュール選択信号NA0〜NA3に従って択一的
に選択され、1ビット単位の書き込み又は読み出し動作
が実行される。このとき、書き込みデータは、特に制限
されないが、データ入出力端子DIO0すなわちデータ
入力端子Dinを介してダイナミック型RAMに入力さ
れ、読み出しデータはデータ入出力端子DIO3すなわ
ちデータ出力端子Doutを介して送出される。
Further, the dynamic RA of this embodiment
Although not particularly limited, M is selectively formed into a so-called × 1 bit or × 4 bit configuration by cutting a predetermined wiring in a predetermined combination as described later. When the dynamic RAM has a × 1 bit configuration, in the data input / output circuit DIO, four sets of common I / O lines are selectively selected according to the memory module selection signals NA0 to NA3, and writing or writing in 1-bit units is performed. A read operation is performed. At this time, although not particularly limited, the write data is input to the dynamic RAM via the data input / output terminal DIO0, that is, the data input terminal Din, and the read data is transmitted via the data input / output terminal DIO3, that is, the data output terminal Dout. You.

【0015】2.メモリアレイ及びセンスアンプとDC
欠陥救済方式ならびにパーシャル製品の構成方法 2.1.メモリアレイ 図3には、図1及び図2のダイナミック型RAMのメモ
リモジュールMOD0のメモリマットMAT0に含まれ
るメモリアレイARYLの一実施例の回路図が示されて
いる。また、図4及び図5には、図3のメモリアレイA
RYLの一実施例の部分的な断面構造図及び平面構造図
がそれぞれ示されている。以下、このメモリアレイAR
YLを例に、この実施例のダイナミック型RAMを構成
するメモリアレイの具体的な構成と動作の概要を説明す
る。以下の回路図において、そのチャンネル(バックゲ
ート)部に矢印が付されるMOSFET(金属酸化物半
導体型電界効果トランジスタ。この明細書では、MOS
FETをして絶縁ゲート型電界効果トランジスタの総称
とする)は、Pチャンネル型であって、矢印の付されな
いNチャンネルMOSFETと区別して示される。
2. Memory array and sense amplifier and DC
Defect relief method and partial product configuration method 2.1. 3. Memory Array FIG. 3 is a circuit diagram of an embodiment of the memory array ARYL included in the memory mat MAT0 of the memory module MOD0 of the dynamic RAM shown in FIGS. 1 and 2. 4 and 5 show the memory array A of FIG.
A partial sectional structural view and a planar structural view of one embodiment of RYL are shown, respectively. Hereinafter, this memory array AR
A specific configuration and an outline of the operation of the memory array constituting the dynamic RAM according to this embodiment will be described by taking YL as an example. In the following circuit diagrams, MOSFETs (metal oxide semiconductor type field effect transistors, in which an arrow is attached to a channel (back gate) portion thereof.
FET is a general term for an insulated gate field effect transistor), which is a P-channel type and is distinguished from an N-channel MOSFET without an arrow.

【0016】図3において、メモリアレイARYLは、
特に制限されないが、同図の垂直方向に平行して配置さ
れる256本のワード線W0〜W255ならびに4本の
冗長ワード線WR0〜WR3と、水平方向に平行して配
置される1024組の相補ビット線0〜1023
(ここで、例えば非反転ビット線B0と反転ビット線B
0Bをあわせて相補ビット線0のように下線を付して
表す。また、反転ビット線B0Bのようにそれが有効と
されるとき選択的にロウレベルとされるいわゆる反転信
号又は反転信号線については、その名称の末尾にBを付
して表す。以下、同様)ならびに8組の冗長相補ビット
R0〜R7とを含む。これらのワード線及び冗長
ワード線ならびに相補ビット線及び冗長相補ビット線の
交点には、260×1032個のダイナミック型メモリ
セルが格子状に配置される。これにより、メモリアレイ
ARYLは、実質的に合計262144ビットすなわち
いわゆる256キロビットの記憶容量を有するものとな
る。
In FIG. 3, a memory array ARYL is
Although not particularly limited, 256 word lines W0 to W255 and four redundant word lines WR0 to WR3 arranged in parallel in the vertical direction in FIG. bit line B 0~ B 1023
(Here, for example, the non-inverted bit line B0 and the inverted bit line B
The combined 0B representing underlined as complementary bit lines B 0. Further, a so-called inverted signal or an inverted signal line which is selectively set to a low level when it is made valid, such as the inverted bit line B0B, is indicated by adding a B to the end of its name. Hereinafter, the same) as well as 8 pairs of the redundant complementary bit line B R0~ B R7. At the intersections of these word lines and redundant word lines and the complementary bit lines and redundant complementary bit lines, 260 × 1032 dynamic memory cells are arranged in a grid. As a result, the memory array ARYL has a storage capacity of substantially 262144 bits, that is, a so-called 256 kilobits.

【0017】メモリアレイARYLを構成するダイナミ
ック型メモリセルのそれぞれは、図3に示されるよう
に、アドレス選択MOSFETQa及び情報蓄積キャパ
シタCsを含む。メモリアレイARYLの同一の列に配
置される計260個のメモリセルのアドレス選択MOS
FETQaのドレインは、対応する相補ビット線0〜
1023あるいは冗長相補ビット線R0〜R7の
非反転又は反転信号線に所定の規則性をもって交互に結
合される。また、同一の行に配置される計1032個の
メモリセルのアドレス選択MOSFETQaのゲート
は、対応するワード線W0〜W255又は冗長ワード線
WR0〜WR3にそれぞれ共通結合される。すべてのメ
モリセルの情報蓄積キャパシタCsの他方の電極には、
所定のプレート電圧VPLが共通に供給される。
Each of the dynamic memory cells constituting the memory array ARYL includes an address selection MOSFET Qa and an information storage capacitor Cs, as shown in FIG. Address selection MOS of a total of 260 memory cells arranged in the same column of memory array ARYL
Drain of FETQa the corresponding complementary bit line B 0 to
The non-inverted or inverted signal line of the B 1023 or redundant complementary bit line B R0 to B R7 with a predetermined regularity are alternately bonded. The gates of the address selection MOSFETs Qa of a total of 1032 memory cells arranged in the same row are commonly coupled to corresponding word lines W0 to W255 or redundant word lines WR0 to WR3, respectively. The other electrode of the information storage capacitor Cs of all memory cells has
A predetermined plate voltage VPL is commonly supplied.

【0018】この実施例において、メモリアレイARY
Lを構成するメモリセルは、特に制限されないが、図4
に例示されるように、いわゆる積層構造(スタックドキ
ャパシタ)型のメモリセルとされ、その情報蓄積キャパ
シタCsは、所定の絶縁膜ISをはさんで形成されるポ
リシリコンのプレート電極PL及び情報蓄積電極SPか
らなる。また、アドレス選択MOSFETQaは、P型
半導体基板PSUBのP型ウェル領域PWELLに形成
されたN型拡散層すなわちドレインD及びソースSと、
ワード線W0〜W255又は冗長ワード線WR0〜WR
3として兼用されるポリシリコンのゲート層とからな
る。アドレス選択MOSFETQaのドレインDは、タ
ングステンポリサイドからなる非反転ビット線B0等に
結合され、そのゲートつまりワード線又は冗長ワード線
は、さらにシャント用のメインワード線MW0〜MW2
55あるいはMWR0〜MWR3に結合される。非反転
ビット線B0等とメインワード線との間には、タングス
テンポリサイドからなるビット線選択信号線YS0等が
形成される。これらのビット線選択信号線(YSL)
は、後述するように、ビット線の延長方向に隣接して配
置される8個のメモリマットを串刺しするように貫通し
て配置されるため、図5に例示されるように、比較的大
きな配線幅をもって形成される。
In this embodiment, the memory array ARY
Although the memory cells forming L are not particularly limited, FIG.
As shown in FIG. 2, a memory cell of a so-called stacked structure (stacked capacitor) type is used. The information storage capacitor Cs has a polysilicon plate electrode PL and a data storage layer formed with a predetermined insulating film IS interposed therebetween. It consists of an electrode SP. The address selection MOSFET Qa includes an N-type diffusion layer formed in a P-type well region PWELL of a P-type semiconductor substrate PSUB, that is, a drain D and a source S;
Word lines W0-W255 or redundant word lines WR0-WR
3 as a polysilicon gate layer. The drain D of the address selection MOSFET Qa is coupled to a non-inverting bit line B0 or the like made of tungsten polycide, and its gate, that is, a word line or a redundant word line is further connected to a shunt main word line MW0 to MW2.
55 or MWR0 to MWR3. A bit line selection signal line YS0 or the like made of tungsten polycide is formed between the non-inverted bit line B0 and the like and the main word line. These bit line selection signal lines (YSL)
Are arranged so as to penetrate eight memory mats arranged adjacent to each other in the direction in which the bit lines extend, as described later. Therefore, as shown in FIG. It is formed with a width.

【0019】メモリアレイARYLを構成するワード線
W0〜W255ならびに冗長ワード線WR0〜WR3
は、特に制限されないが、図3に例示されるように、そ
の一方において、対応するXアドレスデコーダXDL又
はXDRに結合され、択一的にハイレベルの選択状態と
される。また、その他方において、対応するワード線ク
リアMOSFETQ25及びQ26等を介して回路の接
地電位に結合され、ダイナミック型RAMが非選択状態
とされる間、回路の接地電位のようなロウレベルとされ
る。このようなワード線及び冗長ワード線のクリア動作
は、ダイナミック型RAMが選択状態とされ内部制御信
号WC0又はWC1が択一的にロウレベルとされること
で、選択的に解除される。メモリアレイARYLを構成
する相補ビット線0〜1023ならびに冗長相補ビ
ット線R0〜R7は、センスアンプSAの対応する
単位回路に結合される。
Word lines W0-W255 and redundant word lines WR0-WR3 forming memory array ARYL
Although not particularly limited, as shown in FIG. 3, one of them is coupled to a corresponding X address decoder XDL or XDR, and is alternatively set to a high level selected state. The other side is coupled to the ground potential of the circuit via the corresponding word line clear MOSFETs Q25 and Q26, etc., and is kept at a low level like the ground potential of the circuit while the dynamic RAM is in the non-selected state. Such a clear operation of the word line and the redundant word line is selectively released by setting the dynamic RAM to the selected state and selectively setting the internal control signal WC0 or WC1 to the low level. Complementary bit lines B 0 to B 1023 and redundant complementary bit line B R0 to B R7 constituting the memory array ARYL is coupled to a corresponding unit circuit of the sense amplifier SA.

【0020】2.2.センスアンプ 図6には、図1及び図2のダイナミック型RAMのメモ
リモジュールMOD0のメモリマットMAT0に含まれ
るセンスアンプSAの一実施例の回路図が示されてい
る。このセンスアンプSAを例に、ダイナミック型RA
Mを構成するセンスアンプの具体的構成と動作の概要を
説明する。
2.2. Sense Amplifier FIG. 6 is a circuit diagram showing one embodiment of the sense amplifier SA included in the memory mat MAT0 of the memory module MOD0 of the dynamic RAM shown in FIGS. 1 and 2. Taking this sense amplifier SA as an example, a dynamic RA
An outline of a specific configuration and operation of the sense amplifier constituting M will be described.

【0021】図6において、センスアンプSAは、特に
制限されないが、メモリアレイARYL及びARYRの
相補ビット線0〜1023ならびに冗長相補ビット
R0〜R7に対応して設けられる合計1032個
の単位回路を備える。これらの単位回路は、Pチャンネ
ルMOSFETQ1及びNチャンネルMOSFETQ1
1ならびにPチャンネルMOSFETQ2ならびにNチ
ャンネルMOSFETQ12からなる一対のCMOSイ
ンバータ回路が交差接続されてなる単位増幅回路を基本
構成とする。センスアンプSAの各単位回路は、特に制
限されないが、さらにNチャンネルMOSFETQ13
〜Q15からなるビット線プリチャージ回路を備え、N
チャンネルMOSFETQ20及びQ21に代表される
ビット線選択用のスイッチMOSFETを備える。
[0021] In FIG. 6, the sense amplifier SA is not particularly limited, a total of 1032 pieces provided corresponding to the complementary bit lines of the memory array ARYL and ARYR B 0~ B 1023 and redundant complementary bit line B R0 to B R7 Is provided. These unit circuits include a P-channel MOSFET Q1 and an N-channel MOSFET Q1.
A basic configuration is a unit amplifier circuit formed by cross-connecting a pair of CMOS inverter circuits each including one, a P-channel MOSFET Q2, and an N-channel MOSFET Q12. Each unit circuit of the sense amplifier SA is not particularly limited, but further includes an N-channel MOSFET Q13.
To a bit line precharge circuit consisting of
A switch MOSFET for bit line selection represented by channel MOSFETs Q20 and Q21 is provided.

【0022】センスアンプSAの各単位回路を構成する
単位増幅回路の非反転及び反転入出力ノードは、内部制
御信号SHLがハイレベルとされるとき、左側のシェア
ドMOSFETQ16及びQ17を介してメモリアレイ
ARYLの対応する相補ビット線又は冗長相補ビット線
にそれぞれ接続され、また内部制御信号SHRがハイレ
ベルとされるとき、右側のシェアドMOSFETQ18
及びQ19を介してメモリアレイARYRの対応する相
補ビット線又は冗長相補ビット線にそれぞれ接続され
る。各単位増幅回路を構成するPチャンネルMOSFE
TQ1及びQ2のソースは、コモンソース線CSPに共
通結合され、NチャンネルMOSFETQ11及びQ1
2のソースは、コモンソース線CSNに共通結合され
る。これらのコモンソース線には、センスアンプ駆動回
路CSDの対応する駆動MOSFETを介して、回路の
電源電圧又は接地電位が選択的に供給される。センスア
ンプSAの各単位回路を構成する単位増幅回路は、コモ
ンソース線CSP及びCSNに回路の電源電圧又は接地
電位が供給されることで、選択的に動作状態とされる。
この動作状態において、各単位増幅回路は、メモリアレ
イARYL又はARYRの選択されたワード線に結合さ
れる1032個のメモリセルから対応する相補ビット線
又は冗長相補ビット線を介して出力される微小読み出し
信号を増幅し、ハイレベル又はロウレベルの2値読み出
し信号とする。
When the internal control signal SHL is at a high level, the non-inverting and inverting input / output nodes of the unit amplifier circuit constituting each unit circuit of the sense amplifier SA are connected to the memory array ARYL via the left shared MOSFETs Q16 and Q17. Connected to the corresponding complementary bit line or redundant complementary bit line, and when the internal control signal SHR is set to the high level, the right side shared MOSFET Q18
And Q19 to the corresponding complementary bit line or redundant complementary bit line of the memory array ARYR. P-channel MOSFE constituting each unit amplifier circuit
The sources of TQ1 and Q2 are commonly coupled to a common source line CSP, and N-channel MOSFETs Q11 and Q1
The two sources are commonly coupled to a common source line CSN. A power supply voltage or a ground potential of the circuit is selectively supplied to these common source lines via corresponding drive MOSFETs of the sense amplifier drive circuit CSD. The unit amplifier circuits constituting each unit circuit of the sense amplifier SA are selectively activated by supplying the power supply voltage or the ground potential of the circuit to the common source lines CSP and CSN.
In this operation state, each unit amplifier circuit reads the minute read output from the 1032 memory cells coupled to the selected word line of the memory array ARYL or ARYR via the corresponding complementary bit line or redundant complementary bit line. The signal is amplified to be a high-level or low-level binary read signal.

【0023】センスアンプSAのビット線プリチャージ
回路を構成するMOSFETQ13〜Q15のゲートに
は、タイミング発生回路TGから内部制御信号PCが供
給される。また、MOSFETQ13及びQ14の共通
結合されたソースには、所定のプリチャージ電圧HVC
が供給される。このプリチャージ電圧HVCは、特に制
限されないが、回路の電源電圧及び接地電位間のほぼ中
間電位とされる。内部制御信号PCは、ダイナミック型
RAMが非選択状態とされるとき、所定のタイミングで
選択的にハイレベルとされる。このとき、シェアド用の
内部制御信号SHL及びSHRは、ともにハイレベルと
される。これにより、MOSFETQ13〜Q15は、
上記内部制御信号PCがハイレベルとされることで選択
的にかつ一斉にオン状態となり、対応する単位増幅回路
の非反転及び反転入出力ノードならびに相補ビット線又
は冗長相補ビット線の非反転及び反転信号線を上記プリ
チャージ電圧HVCにプリチャージする。特に制限され
ないが、NチャンネルMOSFETQ22〜Q24から
なる同様なコモンソース線プリチャージ回路が、上記コ
モンソース線CSP及びCSN間にも設けられる。
The internal control signal PC is supplied from the timing generation circuit TG to the gates of the MOSFETs Q13 to Q15 constituting the bit line precharge circuit of the sense amplifier SA. Further, a common pre-charge voltage HVC is connected to the sources of the MOSFETs Q13 and Q14 which are connected in common.
Is supplied. The precharge voltage HVC is not particularly limited, but is set at a substantially intermediate potential between the power supply voltage of the circuit and the ground potential. The internal control signal PC is selectively set to a high level at a predetermined timing when the dynamic RAM is set to the non-selected state. At this time, the shared internal control signals SHL and SHR are both at a high level. Thereby, the MOSFETs Q13 to Q15
When the internal control signal PC is set to the high level, the internal control signal PC is selectively and simultaneously turned on, and the non-inverting and inverting input / output nodes of the corresponding unit amplifier circuit and the non-inverting and inverting of the complementary bit line or the redundant complementary bit line. The signal line is precharged to the precharge voltage HVC. Although not particularly limited, a similar common source line precharge circuit including N-channel MOSFETs Q22 to Q24 is provided between the common source lines CSP and CSN.

【0024】センスアンプSAの各単位回路を構成する
スイッチMOSFETQ20及びQ21の他方は、4組
のコモンI/O線O0〜O3の非反転又は反転信号
線に4対おきに結合される。また、これらのスイッチM
OSFETのゲートは、4対ずつ順次共通結合され、Y
アドレスデコーダYD0等から対応するビット線選択信
号YS0〜YS255あるいは冗長ビット線選択信号Y
R0〜YR1がそれぞれ供給される。これにより、隣接
する4組のスイッチMOSFETQ20及びQ21は、
対応する上記ビット線選択信号あるいは冗長ビット線選
択信号が択一的にハイレベルとされることで選択的にか
つ一斉にオン状態となり、センスアンプSAの対応する
4個の単位増幅回路の非反転及び反転入出力ノードとコ
モンI/O線O0〜O3とを選択的に接続する。
The other switch MOSFETQ20 and Q21 constituting each unit circuit of the sense amplifier SA is coupled to four pairs every four pairs of non-inverted or inverted signal line of the common I / O lines I O0~ I O3. In addition, these switches M
The gates of the OSFETs are sequentially coupled in common four pairs at a time.
A corresponding bit line selection signal YS0 to YS255 or a redundant bit line selection signal Y from the address decoder YD0 or the like.
R0 to YR1 are supplied respectively. Thereby, four sets of adjacent switch MOSFETs Q20 and Q21 are
When the corresponding bit line selection signal or redundant bit line selection signal is alternatively set to the high level, it is selectively and simultaneously turned on, and the non-inversion of the corresponding four unit amplifier circuits of the sense amplifier SA is performed. and selectively connects the inverting input node and the common I / O lines I O0~ I O3.

【0025】2.3.DC欠陥救済方式 図7には、この実施例のダイナミック型RAMのメモリ
モジュールMOD0のメモリマットMAT0に含まれる
メモリアレイARYLとその周辺部におけるDC欠陥救
済方式を説明するための部分的な回路図が示され、図8
には、図7のDC欠陥救済方式の評価グラフが示されて
いる。また、図9ないし図13には、図7に掲げられた
切断個所CP3ないしCP6に関するセンスアンプSA
の部分的な断面構造図及び平面構造図がそれぞれ示され
ている。これらの図をもとに、この実施例のダイナミッ
ク型RAMのDC欠陥救済の具体的方法とその特徴につ
いて説明する。なお、以下に示されるDC欠陥救済は、
対をなすメモリアレイARYRならびにその他のメモリ
マット又はメモリモジュールを構成する他のメモリアレ
イARYL及びARYRにおいても同様に実施される。
2.3. DC Defect Relief Method FIG. 7 is a partial circuit diagram for explaining the DC defect rescue method in the memory array ARYL included in the memory mat MAT0 of the memory module MOD0 of the dynamic RAM of this embodiment and its peripheral portion. Shown in FIG.
7 shows an evaluation graph of the DC defect remedy method of FIG. FIGS. 9 to 13 show sense amplifiers SA associated with the cutting points CP3 to CP6 shown in FIG.
Are respectively shown in partial sectional structural view and plan structural view. With reference to these figures, a specific method for relieving DC defects of the dynamic RAM of this embodiment and its features will be described. The DC defect relief shown below is
The same is applied to the memory array ARYR forming a pair and other memory arrays ARYL and ARYR constituting another memory mat or memory module.

【0026】図7において、ダイナミック型RAMのD
C不良は、特に制限されないが、一般的に次の4ヶ所に
おける不本意な短絡障害をその原因とする。すなわち、 (1)短絡抵抗RS1によるワード線WLm等とワード
線選択レベル供給線すなわち高電圧VCHとの間の短
絡。このとき、ダイナミック型RAMが非選択状態とさ
れると、高電圧VCHから短絡抵抗RS1、ワード線W
Lm及びワード線クリアMOSFETQ26、もしくは
高電圧VCHから短絡抵抗RS1及びワード線リセット
MOSFETQ27を介するリーク電流経路が形成さ
れ、ダイナミック型RAMのスタンバイ電流が増大し
て、DC不良となる。このことは、反転ビット線BLB
についても同様に発生する。 (2)短絡抵抗RS2によるワード線WLm等と非反転
ビット線BL等との間の短絡。このとき、ダイナミック
型RAMが非選択状態とされると、プリチャージレベル
供給線HVCからプリチャージMOSFETQ13、シ
ェアドMOSFETQ16、非反転ビット線BL、短絡
抵抗RS2、ワード線WLm及びワード線クリアMOS
FETQ26、もしくはプリチャージレベル供給線HV
CからプリチャージMOSFETQ23、コモンソース
線CSP、MOSFETQ2、プリチャージMOSFE
TQ14及びQ13、シェアドMOSFETQ16、非
反転ビット線BL、短絡抵抗RS2、ワード線WLmな
らびにワード線クリアMOSFETQ26を介するリー
ク電流経路が形成され、ダイナミック型RAMのスタン
バイ電流が増大して、DC不良となる。このことは、反
転ビット線BLBについても同様に発生する。 (3)短絡抵抗RS3による非反転ビット線BL等とビ
ット線選択信号線YSn等との間の短絡。このとき、ダ
イナミック型RAMが非選択状態とされると、プリチャ
ージレベル供給線HVCからプリチャージMOSFET
Q13、短絡抵抗RS3及びビット線選択信号線YS
n、もしくはプリチャージレベル供給線HVCからプリ
チャージMOSFETQ23、コモンソース線CSP、
MOSFETQ2、プリチャージMOSFETQ14及
びQ13、短絡抵抗RS3ならびにビット線選択信号線
YSnを介するリーク電流経路が形成され、ダイナミッ
ク型RAMのスタンバイ電流が増大して、DC不良とな
る。このことは、反転ビット線BLBについても同様に
発生する。 (4)短絡抵抗RS4による反転ビット線BLB等とシ
ェアド信号線SHLとの間の短絡。このとき、ダイナミ
ック型RAMが非選択状態とされると、プリチャージレ
ベル供給線HVCからプリチャージMOSFETQ1
4、短絡抵抗RS4及びシェアド信号線SHL、もしく
はプリチャージレベル供給線HVCからプリチャージM
OSFETQ23、コモンソース線CSP、MOSFE
TQ1、プリチャージMOSFETQ13及びQ14、
短絡抵抗RS4ならびにシェアド信号線SHLを介する
リーク電流経路が形成され、ダイナミック型RAMのス
タンバイ電流が増大して、DC不良となる。このこと
は、シェアド信号線SHRについても同様に発生する。 (5)短絡抵抗RS5による反転ビット線BLB等とプ
リチャージ制御信号線PCとの間の短絡。このとき、ダ
イナミック型RAMが非選択状態とされると、プリチャ
ージレベル供給線HVCからプリチャージMOSFET
Q14、短絡抵抗RS5及びプリチャージ制御信号線P
Cを介するリーク電流経路が形成され、ダイナミック型
RAMのスタンバイ電流が増大して、DC不良となる。
なお、ワード線と対応するワード線クリアMOSFET
Q26との間を切断することにより電流経路の一部を切
断することも考えられるが、この場合、切断されたワー
ド線がフローティング状態となり、対応する相補ビット
線の非反転又は反転信号線から情報蓄積キャパシタの容
量が見えるために、相補ビット線の容量バランスが崩れ
てしまうという問題が生じる。
In FIG. 7, D of the dynamic RAM is
The C failure is not particularly limited, but generally is caused by undesired short-circuit failures at the following four locations. (1) A short circuit between the word line WLm or the like and the word line selection level supply line, that is, the high voltage VCH due to the short circuit resistor RS1. At this time, when the dynamic RAM is set to the non-selection state, the high voltage VCH is switched to the short-circuit resistance RS1, the word line W
A leakage current path is formed from Lm and the word line clear MOSFET Q26 or the high voltage VCH through the short-circuit resistor RS1 and the word line reset MOSFET Q27, and the standby current of the dynamic RAM increases, resulting in DC failure. This means that the inverted bit line BLB
Occurs similarly. (2) Short circuit between the word line WLm or the like and the non-inverted bit line BL or the like due to the short circuit resistance RS2. At this time, when the dynamic RAM is set to the non-selected state, the precharge level supply line HVC switches the precharge MOSFET Q13, shared MOSFET Q16, non-inverted bit line BL, short-circuit resistance RS2, word line WLm, and word line clear MOS.
FET Q26 or precharge level supply line HV
C to precharge MOSFET Q23, common source line CSP, MOSFET Q2, precharge MOSFET
A leak current path is formed through TQ14 and Q13, shared MOSFET Q16, non-inverted bit line BL, short-circuit resistance RS2, word line WLm and word line clear MOSFET Q26, and the standby current of the dynamic RAM increases, resulting in DC failure. This also occurs for the inverted bit line BLB. (3) Short circuit between the non-inverted bit line BL or the like and the bit line selection signal line YSn or the like by the short circuit resistor RS3. At this time, when the dynamic RAM is set to the non-selected state, the precharge MOSFET is connected to the precharge level supply line HVC.
Q13, short-circuit resistance RS3 and bit line selection signal line YS
n, or from the precharge level supply line HVC to the precharge MOSFET Q23, the common source line CSP,
A leakage current path is formed through the MOSFET Q2, the precharge MOSFETs Q14 and Q13, the short-circuit resistance RS3, and the bit line selection signal line YSn, and the standby current of the dynamic RAM increases, resulting in DC failure. This also occurs for the inverted bit line BLB. (4) Short circuit between the inversion bit line BLB or the like and the shared signal line SHL due to the short circuit resistor RS4. At this time, when the dynamic RAM is set to the non-selected state, the precharge MOSFET Q1 is connected to the precharge level supply line HVC.
4, from the short-circuit resistor RS4 and the shared signal line SHL, or from the precharge level supply line HVC to the precharge M
OSFET Q23, common source line CSP, MOSFE
TQ1, precharge MOSFETs Q13 and Q14,
A leak current path is formed via the short-circuit resistor RS4 and the shared signal line SHL, and the standby current of the dynamic RAM increases, resulting in DC failure. This also occurs for shared signal line SHR. (5) A short circuit between the inversion bit line BLB or the like and the precharge control signal line PC due to the short circuit resistor RS5. At this time, when the dynamic RAM is set to the non-selected state, the precharge MOSFET is connected to the precharge level supply line HVC.
Q14, short-circuit resistance RS5 and precharge control signal line P
A leakage current path via C is formed, the standby current of the dynamic RAM increases, and DC failure occurs.
The word line clear MOSFET corresponding to the word line
It is also conceivable to cut off a part of the current path by cutting between Q26 and Q26. In this case, however, the cut word line becomes a floating state, and the information from the non-inverted or inverted signal line of the corresponding complementary bit line is output. Since the capacitance of the storage capacitor is visible, there is a problem that the capacitance balance of the complementary bit line is lost.

【0027】しかるに、この実施例のダイナミック型R
AMでは、次の複数の切断個所を障害の内容に応じて選
択的に組み合わせて切断することによって、対応する上
記電流経路を切断状態とし、ダイナミック型RAMのス
タンバイ電流を削減して、そのDC不良を解消するいわ
ゆるDC欠陥救済を行っている。すなわち、 (1)切断個所CP1すなわちXアドレスデコーダXD
L等の欠陥が生じたワード線WLm等に対応するワード
線駆動回路WDm等の出力ノードとワード線選択レベル
供給線つまりは高電圧VCHの間。 (2)切断個所CP2すなわち欠陥が生じたワード線W
Lm等と高電圧VCHとの間。 (3)切断個所CP3及びCP4すなわち欠陥が生じた
相補ビット線の非反転及び反転信号線とセンスアンプS
Aの対応する単位回路との間。 (4)切断個所CP5すなわちセンスアンプSAの欠陥
が生じたビット線に対応する単位増幅回路のPチャンネ
ルMOSFETQ1及びQ2のソースとコモンソース線
CSPとの間。 (5)切断個所CP6すなわちセンスアンプSAの欠陥
が生じたビット線に対応するビット線プリチャージ回路
つまりプリチャージMOSFETQ13及びQ14とプ
リチャージレベル供給線HVCとの間。
However, the dynamic type R of this embodiment
In the AM, by selectively combining and cutting the next plurality of cutting points according to the content of the fault, the corresponding current path is cut off, the standby current of the dynamic RAM is reduced, and the DC failure is reduced. The so-called DC defect remedy is solved. That is, (1) disconnection point CP1, that is, X address decoder XD
Between the output node of the word line drive circuit WDm or the like corresponding to the word line WLm or the like in which a defect such as L has occurred and the word line selection level supply line, that is, the high voltage VCH. (2) The cutting point CP2, that is, the word line W in which the defect has occurred
Lm or the like and the high voltage VCH. (3) The cut points CP3 and CP4, that is, the non-inverted and inverted signal lines of the defective bit line and the sense amplifier S
Between the corresponding unit circuit of A. (4) The cut point CP5, that is, between the sources of the P-channel MOSFETs Q1 and Q2 of the unit amplifier circuit corresponding to the bit line in which the defect of the sense amplifier SA has occurred and the common source line CSP. (5) The cutting point CP6, that is, the bit line precharge circuit corresponding to the bit line in which the defect of the sense amplifier SA has occurred, that is, between the precharge MOSFETs Q13 and Q14 and the precharge level supply line HVC.

【0028】周知のように、欠陥救済が施された後にお
けるダイナミック型RAM等の製品歩留まりは、上記し
た不本意な短絡障害を原因とするDC不良の発生によっ
て低下する。すなわち、従来の冗長方式による欠陥救済
後のいわゆるファンクション良品率をYo、メモリアレ
イ内のDC欠陥密度をDi、メモリアレイ面積をSmと
するとき、ダイナミック型RAM等の欠陥救済後の製品
歩留まりYは、 Y=Yo・exp(−Di・Sm) に低下する。したがって、64メガビットのダイナミッ
ク型RAMについて予測した場合、図8に示されるよう
に、例えばDC欠陥密度Diを5(個/cm2 )として
も、従来の欠陥救済による製品歩留まりは、ファンクシ
ョン良品率つまりは救済可能歩留まりが約55%あるに
もかかわらず、約15%まで低下する。この実施例のダ
イナミック型RAMでは、上記のような複数の切断個所
を所定の組み合わせで切断しリーク電流経路を切断する
ことによってほとんどのDC不良を解消でき、いわゆる
DC欠陥救済が実現される。その結果、ダイナミック型
RAMの製品歩留まりは、図8に矢印で示されるよう
に、ファンクション良品率つまり救済可能歩留まりに向
かって改善されるものとなる。
As is well known, the product yield of a dynamic RAM or the like after defect repair is reduced due to the occurrence of DC failure due to the undesired short-circuit failure. That is, when the so-called non-defective product rate after defect repair by the conventional redundancy method is Yo, the DC defect density in the memory array is Di, and the memory array area is Sm, the product yield Y of the dynamic RAM or the like after defect relief is , Y = Yo · exp (−Di · Sm). Therefore, when a dynamic RAM of 64 megabits is predicted, as shown in FIG. 8, even if the DC defect density Di is 5 (pieces / cm 2 ), for example, the product yield by the conventional defect remedy is the function non-defective rate, Decreases to about 15%, despite the fact that the recoverable yield is about 55%. In the dynamic RAM according to this embodiment, most of the DC failures can be eliminated by cutting a plurality of cut portions in a predetermined combination and cutting the leak current path, so that so-called DC defect relief is realized. As a result, the product yield of the dynamic RAM is improved toward the non-defective product rate, that is, the rescue yield, as indicated by the arrow in FIG.

【0029】ところで、この実施例のダイナミック型R
AMにおける上記切断個所CP1〜CP6の切断は、特
に制限されないが、最上層の金属配線層すなわちアルミ
ニウム配線層を後述する配線修正装置を用いて直接的又
は間接的に切断することによって実現される。このた
め、例えば切断個所CP3及びCP4の場合、特に制限
されないが、図9及び図10に示されるように、タング
ステンポリサイド等により形成される非反転ビット線B
L等が予め各切断個所において切断され、さらに最上層
のアルミニウム配線層AL1を介して接続される。これ
により、上記最上層のアルミニウム配線層AL1を切断
するだけで、非反転ビット線BL等の実質的な切断が可
能となる。一方、切断個所CP5の場合、特に制限され
ないが、図11に例示されるように、最上層のアルミニ
ウム配線層AL1により大きな配線幅で形成されるコモ
ンソース線CSPを楕円状の切断領域CEにそってくり
ぬくことで、実質的な切断が実現される。このため、セ
ンスアンプSAの各単位増幅回路を構成するPチャンネ
ルMOSFETQ1及びQ2のソースS1及びS2は、
図12に示されるように、メタルパッドMPを介して最
上層のアルミニウム配線層AL1つまりは切断領域CE
の内側に結合される。さらに、切断個所CP6の場合、
特に制限されないが、図13に例示されるように、ビッ
ト線プリチャージMOSFETQ13及びQ14のソー
スS13及びS14が形成される拡散層とプリチャージ
レベル供給線HVCとの間に、最上層のアルミニウム配
線層AL1で形成されかつ容易に切断可能な引き出し線
が設けられる。
Incidentally, the dynamic type R of this embodiment
The cutting at the cutting points CP1 to CP6 in the AM is not particularly limited, but is realized by directly or indirectly cutting the uppermost metal wiring layer, that is, the aluminum wiring layer using a wiring correction device described later. For this reason, for example, in the case of the cutting locations CP3 and CP4, although not particularly limited, as shown in FIGS. 9 and 10, the non-inverting bit line B formed of tungsten polycide or the like is used.
L and the like are cut in advance at each cutting point, and are further connected via the uppermost aluminum wiring layer AL1. Thus, only by cutting the uppermost aluminum wiring layer AL1, it is possible to substantially cut the non-inverted bit lines BL and the like. On the other hand, in the case of the cutting portion CP5, although not particularly limited, as illustrated in FIG. 11, the common source line CSP formed with a large wiring width by the uppermost aluminum wiring layer AL1 is aligned with the elliptical cutting region CE. Substantial cutting is realized by boring. Therefore, the sources S1 and S2 of the P-channel MOSFETs Q1 and Q2 constituting each unit amplifier circuit of the sense amplifier SA are
As shown in FIG. 12, the uppermost aluminum wiring layer AL1, that is, the cutting region CE is provided via the metal pad MP.
Is joined inside. Further, in the case of the cutting point CP6,
Although not particularly limited, as shown in FIG. 13, an uppermost aluminum wiring layer is provided between the diffusion layer where the sources S13 and S14 of the bit line precharge MOSFETs Q13 and Q14 are formed and the precharge level supply line HVC. A lead line formed of AL1 and easily cutable is provided.

【0030】図14及び図15には、DC欠陥救済のた
めの配線切断を実現する他の二つの実施例が示されてい
る。図14において、センスアンプSAのビット線プリ
チャージ回路を構成するMOSFETQ13及びQ14
のソースとプリチャージレベル供給線HVCとの間に
は、特に制限されないが、そのゲートにインバータ回路
N2つまりは単位制御回路VC1の出力信号を受けるN
チャンネルMOSFETQ28(スイッチ手段)が設け
られる。単位制御回路VC1は、特に制限されないが、
回路の電源電圧及び接地電位間に直列形態に設けられる
NチャンネルMOSFETQ29及びQ30と、これら
のMOSFETQ29及びQ30と並列形態に設けられ
るもう一つのNチャンネルMOSFETQ31とを含
む。MOSFETQ29のゲートには、内部制御信号R
1が供給され、MOSFETQ30のゲートは、回路の
電源電圧に結合される。回路の電源電圧とMOSFET
Q29及びQ31の共通結合されたドレインとの間に設
けられる配線は、切断個所CP7として、最上層のアル
ミニウム配線層AL1を介して形成される。MOSFE
TQ29及びQ31の共通結合されたドレインは、さら
にインバータ回路N1の入力端子に結合される。このイ
ンバータ回路N1の出力信号は、インバータ回路N2に
供給されるとともに、MOSFETQ31のゲートに供
給される。
FIGS. 14 and 15 show two other embodiments for realizing the disconnection of the wiring for repairing the DC defect. 14, MOSFETs Q13 and Q14 forming a bit line precharge circuit of sense amplifier SA
, The gate of which receives the output signal of the inverter circuit N2, that is, the unit control circuit VC1, although not particularly limited.
A channel MOSFET Q28 (switch means) is provided. Although the unit control circuit VC1 is not particularly limited,
It includes N-channel MOSFETs Q29 and Q30 provided in series between the power supply voltage and the ground potential of the circuit, and another N-channel MOSFET Q31 provided in parallel with these MOSFETs Q29 and Q30. The gate of the MOSFET Q29 has an internal control signal R
1 is supplied and the gate of MOSFET Q30 is coupled to the supply voltage of the circuit. Circuit power supply voltage and MOSFET
The wiring provided between the drains Q29 and Q31 that are commonly coupled is formed as a cutting point CP7 via the uppermost aluminum wiring layer AL1. MOSFE
The commonly coupled drains of TQ29 and Q31 are further coupled to the input terminal of inverter circuit N1. The output signal of the inverter circuit N1 is supplied to the inverter circuit N2 and to the gate of the MOSFET Q31.

【0031】切断個所CP7に対応する配線が切断状態
にないとき、インバータ回路N2の出力信号はハイレベ
ルとされる。このとき、センスアンプSAでは、MOS
FETQ28がオン状態とされ、MOSFETQ13〜
Q15からなるビット線プリチャージ回路は正常に機能
する。一方、切断個所CP7に対応する配線が所定の配
線修正装置によって切断されると、インバータ回路N2
の出力信号はロウレベルとなり、MOSFETQ28が
オフ状態とされる。このため、プリチャージMOSFE
TQ13及びQ14のソースとプリチャージレベル供給
線HVCとの間は実質的に切断状態とされ、これらを介
して形成されるリーク電流経路が間接的に切断される。
つまり、この方法による配線の切断は、切断すべき個所
を含む部分のレイアウトが非常に煩雑であるなどの理由
から直接的に切断できない場合等において有効な手段と
なる。
When the wiring corresponding to the disconnection point CP7 is not in the disconnected state, the output signal of the inverter circuit N2 is at the high level. At this time, in the sense amplifier SA, the MOS
FET Q28 is turned on, and MOSFETs Q13-
The bit line precharge circuit consisting of Q15 functions normally. On the other hand, when the wiring corresponding to the cutting location CP7 is cut by a predetermined wiring correction device, the inverter circuit N2
Becomes low level, and the MOSFET Q28 is turned off. Therefore, the precharge MOSFE
The sources of TQ13 and Q14 and the precharge level supply line HVC are substantially disconnected, and the leak current path formed through these is indirectly disconnected.
That is, the disconnection of the wiring by this method is an effective means when it is not possible to directly disconnect the wiring because the layout of the portion including the portion to be disconnected is very complicated.

【0032】なお、図15の実施例では、図14のMO
SFETQ28に対応するスイッチ手段すなわちMOS
FETQ32と単位制御回路UC2とを複数のビット線
プリチャージ回路により共有でき、回路素子数の増大を
抑制できる。
In the embodiment shown in FIG. 15, the MO shown in FIG.
Switch means corresponding to SFET Q28, ie, MOS
The FET Q32 and the unit control circuit UC2 can be shared by a plurality of bit line precharge circuits, and an increase in the number of circuit elements can be suppressed.

【0033】2.3.パーシャル製品の構成 この実施例のダイナミック型RAMは、前述のように、
4個のメモリモジュールMOD0〜MOD3を備え、各
メモリモジュールは、メインアンプ群MAG0〜MAG
3をはさんで対称的に配置される4組のメモリマット群
MG00及びMG01ないしMG30及びMG31を備
える。この実施例において、これらのメモリモジュール
及びメモリマット群は、所定の配線が切断されることで
選択的に無効としうる構成とされる。これにより、欠陥
を含まない正常なメモリモジュール又はメモリマット群
を選択的に有効とし、言い換えるならば欠陥を含む正常
でないメモリモジュール又はメモリマット群を選択的に
切り離して、ダイナミック型RAMのパーシャル製品を
構成することができる。
2.3. Configuration of Partial Product The dynamic RAM of this embodiment is, as described above,
It has four memory modules MOD0-MOD3, and each memory module has a main amplifier group MAG0-MAG.
And four memory mat groups MG00 and MG01 to MG30 and MG31 arranged symmetrically with the three memory mats 3 interposed therebetween. In this embodiment, these memory modules and memory mat groups are configured to be selectively invalidated by cutting predetermined wiring. As a result, a normal memory module or memory mat group having no defect is selectively made effective, in other words, an abnormal memory module or memory mat group having a defect is selectively separated, and a partial product of a dynamic RAM is manufactured. Can be configured.

【0034】すなわち、例えば欠陥が検出された2個の
メモリモジュールMOD2及びMOD3を無効とした場
合、正常な残り2個のメモリモジュールMOD0及びM
OD1によって、いわゆる8メガビットの記憶容量を有
するダイナミック型RAMのパーシャル製品を構成する
ことができる。この場合、例えば最上位ビットのYアド
レス信号AY11をロウレベルに固定することによっ
て、メモリモジュールMOD2及びMOD3の選択動作
を禁止することができる。一方、例えばメインアンプ群
MAG0〜MAG3の右側に配置される4個のメモリマ
ット群MG01〜MG31を無効とした場合、正常な残
り4個のメモリマット群MG00〜MG30によって、
いわゆる8メガビットの記憶容量を有するダイナミック
型RAMのパーシャル製品を構成することができる。こ
の場合、例えば最上位ビットのXアドレス信号AX11
をロウレベルに固定することによって、メモリマット群
MG01〜MG31の選択動作を禁止することができ
る。
That is, for example, when two memory modules MOD2 and MOD3 in which a defect is detected are invalidated, the remaining two normal memory modules MOD0 and MOD3 are disabled.
With OD1, a dynamic RAM partial product having a so-called 8-megabit storage capacity can be configured. In this case, for example, by fixing the Y address signal AY11 of the most significant bit to a low level, the selection operation of the memory modules MOD2 and MOD3 can be prohibited. On the other hand, for example, when the four memory mat groups MG01 to MG31 arranged on the right side of the main amplifier groups MAG0 to MAG3 are invalidated, the remaining four normal memory mat groups MG00 to MG30 are used.
A dynamic RAM partial product having a so-called 8-megabit storage capacity can be constructed. In this case, for example, the X address signal AX11 of the most significant bit
Is fixed to a low level, the selection operation of the memory mat groups MG01 to MG31 can be prohibited.

【0035】図16には、この発明が適用されたダイナ
ミック型RAMのメモリモジュールMOD0を構成する
メモリマットMAT0の一実施例の回路図が示されてい
る。メモリモジュールMOD0は、このメモリマットM
AT0を含む8個のメモリマットMAT0〜MAT7を
無効とすることによって選択的に無効とされ、メモリマ
ット群MG00は、メモリマットMAT0を含む4個の
メモリマットMAT0〜MAT3を無効とすることによ
って選択的に無効とされる。以下、メモリマットMAT
0を例に、メモリモジュールMOD0あるいはメモリマ
ット群MG00を選択的に無効とする具体的な方法につ
いて説明する。
FIG. 16 is a circuit diagram showing one embodiment of the memory mat MAT0 constituting the memory module MOD0 of the dynamic RAM to which the present invention is applied. The memory module MOD0 includes the memory mat M
The eight memory mats MAT0 to MAT7 including AT0 are selectively invalidated by invalidating them, and the memory mat group MG00 is selected by invalidating four memory mats MAT0 to MAT3 including the memory mat MAT0. Invalidated. Hereinafter, the memory mat MAT
A specific method for selectively invalidating the memory module MOD0 or the memory mat group MG00 using 0 as an example will be described.

【0036】図16において、メモリマットMAT0
は、前述のように、センスアンプSAをはさんで対称的
に配置される一対のメモリアレイARYL及びARYR
と、これらのメモリアレイに対応して設けられる一対の
XアドレスデコーダXDL及びXDRならびにセンスア
ンプ駆動回路CSDとを含む。この実施例において、メ
モリアレイARYL及びARYRを構成するワード線及
び冗長ワード線(WL)は、図16に例示されるよう
に、最上層のアルミニウム配線層AL1からなる切断個
所CP59及びCP60等あるいはCP69及びCP7
0等を介して、対応するXアドレスデコーダXDL又は
XDRに結合される。また、センスアンプSAとセンス
アンプ駆動回路CSDとの間に設けられるシェアド信号
線SHL及びSHRとコモンソース線CSP及びCSN
ならびにプリチャージレベル供給線HVC及びプリチャ
ージ制御信号線PCは、同様に最上層のアルミニウム配
線層AL1からなる切断個所CP61ならびにCP65
〜CP68を介して結合され、コモンI/O線の非反転
信号線IO及び反転信号線IOBも、同様な切断個所C
P62〜CP64を介してメインアンプ群MAG0に結
合される。なお、上記切断個所CP59〜CP70は、
特に制限されないが、ほぼ一直線上に配置され、配線修
正装置による切断処理の効率化が図られる。
Referring to FIG. 16, memory mat MAT0
Is, as described above, a pair of memory arrays ARYL and ARYR arranged symmetrically with the sense amplifier SA interposed therebetween.
And a pair of X address decoders XDL and XDR provided corresponding to these memory arrays and a sense amplifier driving circuit CSD. In this embodiment, as shown in FIG. 16, the word lines and redundant word lines (WL) constituting the memory arrays ARYL and ARYR are cut off points CP59 and CP60 or CP69 made of the uppermost aluminum wiring layer AL1. And CP7
0, etc., to the corresponding X address decoder XDL or XDR. Further, shared signal lines SHL and SHR and common source lines CSP and CSN provided between the sense amplifier SA and the sense amplifier driving circuit CSD are provided.
Similarly, the precharge level supply line HVC and the precharge control signal line PC are similarly connected to the cutting points CP61 and CP65 formed of the uppermost aluminum wiring layer AL1.
To CP68, and the non-inverted signal line IO and the inverted signal line IOB of the common I / O line
Coupled to main amplifier group MAG0 via P62-CP64. The cutting points CP59 to CP70 are:
Although not particularly limited, they are arranged substantially in a straight line, and the efficiency of the cutting process by the wiring correction device is improved.

【0037】メモリマットMAT0内において複数の異
常が検出され、しかも冗長切り換え等によって救済でき
ない場合、このメモリマットMAT0は全体が不良品と
して判定される。そして、正常な他のメモリモジュール
又はメモリマット群によりダイナミック型RAMのパー
シャル製品が構成され、正常でないメモリモジュール又
はメモリマット群を切り離すための配線修正データが試
験装置から配線修正装置にオンラインで伝達される。こ
れにより、メモリマットMAT0を含む複数のメモリマ
ットにおいて、上記切断個所CP59〜CP70が切断
され、これらのメモリマットが無効とされる。その結
果、無効とされるメモリマットでは、ほとんどの電流経
路が切断され、これによってダイナミック型RAMのパ
ーシャル製品としての低消費電力化が図られるものとな
る。
When a plurality of abnormalities are detected in the memory mat MAT0 and cannot be remedied by redundancy switching or the like, the entire memory mat MAT0 is determined to be defective. Then, a dynamic RAM partial product is constituted by another normal memory module or memory mat group, and wiring correction data for separating the abnormal memory module or memory mat group is transmitted online from the test apparatus to the wiring correction apparatus. You. As a result, in a plurality of memory mats including the memory mat MAT0, the cutting points CP59 to CP70 are cut, and these memory mats are invalidated. As a result, in the memory mat which is invalidated, most of the current paths are cut off, thereby achieving low power consumption as a dynamic RAM partial product.

【0038】3.X系及びY系選択回路と冗長切り換え
方式 この実施例のダイナミック型RAMは、前述のように、
いわゆる16メガビットの記憶容量を有する。ダイナミ
ック型RAMがいわゆる×1ビット構成とされるとき、
そのアドレスは、アドレス入力端子A0〜A11を介し
て時分割的に供給される12ビットのXアドレス信号A
X0〜AX11ならびにYアドレス信号AY0〜AY1
1によって択一的に指定される。このうち、上位3ビッ
トのXアドレス信号AX9〜AX11は、各メモリモジ
ュールに設けられる8個のメモリマットMAT0〜MA
T7を択一的に指定するために供される。また、次ビッ
トのXアドレス信号AX8は、各メモリマット内のメモ
リアレイARYL又はARYRを択一的に指定するため
に供され、残り8ビットのXアドレス信号AX0〜AX
7は、各メモリアレイ内の256本のワード線を択一的
に指定するために供される。さらに、上位2ビットのY
アドレス信号AY10及びAY11は、データ入出力回
路DIOによるメインアンプ群MAG0〜MAG3つま
りメモリモジュールMOD0〜MOD3の選択に供さ
れ、下位2ビットのYアドレス信号AY0及びAY1
は、各メモリモジュール内におけるコモンI/O線
0〜O3の選択に供される。そして、残り8ビットの
Yアドレス信号AY2〜AY9は、各メモリアレイを構
成する実質1024組の相補ビット線を4組ずつ選択的
に指定するために供される。
3. X-system and Y-system selection circuit and redundant switching system The dynamic RAM of this embodiment is, as described above,
It has a so-called 16 megabit storage capacity. When the dynamic RAM has a so-called × 1 bit configuration,
The address is a 12-bit X address signal A supplied in a time-division manner via address input terminals A0 to A11.
X0 to AX11 and Y address signals AY0 to AY1
1 is alternatively specified. Of these, the X address signals AX9 to AX11 of the upper 3 bits are supplied to eight memory mats MAT0 to MAT provided in each memory module.
It is provided to designate T7 alternatively. Further, the next bit X address signal AX8 is used for alternately specifying the memory array ARYL or ARYR in each memory mat, and the remaining eight bits of the X address signal AX0 to AX8 are provided.
Numeral 7 is provided for alternatively designating 256 word lines in each memory array. Further, the upper two bits Y
The address signals AY10 and AY11 are used for selecting the main amplifier groups MAG0 to MAG3, that is, the memory modules MOD0 to MOD3 by the data input / output circuit DIO, and the lower two bits of Y address signals AY0 and AY1 are provided.
Is common I / O lines I O in each memory module
It is subjected to selection of 0 to I O3. The remaining 8 bits of the Y address signals AY2 to AY9 are used to selectively designate substantially 1024 complementary bit lines constituting each memory array, four by four.

【0039】一方、この実施例のダイナミック型RAM
には、前述のように、メモリマットMAT0〜MAT7
に対応して一対のメモリアレイARYL及びARYRが
設けられ、これらのメモリアレイには、4本の冗長ワー
ド線WR0〜WR3と8組の冗長相補ビット線R0〜
R7とが設けられる。この実施例において、これらの
冗長ワード線及び冗長相補ビット線の欠陥ワード線又は
欠陥相補ビット線に対する切り換えは、後述するよう
に、Xアドレスデコーダ又はYアドレスデコーダの論理
条件を直接的に切り換えるいわゆるデコード方式によっ
て実現される。また、これらの切り換えは、特に制限さ
れないが、各メモリマットごとに独立して行われ、とも
にグループ化された4本のワード線又は4組の相補ビッ
ト線を単位として行われる。以下、図1及び図2のブロ
ック図と図17ないし図19の回路図をもとに、この実
施例のダイナミック型RAMのX系及びY系選択回路の
構成と冗長切り換え方式について説明する。
On the other hand, the dynamic RAM of this embodiment
As described above, the memory mats MAT0 to MAT7
In response to provided a pair of memory arrays ARYL and ARYR, These memory arrays, four redundant word lines WR0~WR3 and eight sets of redundant complementary bit line B R0 to
And B R7 is provided. In this embodiment, switching of these redundant word lines and redundant complementary bit lines to defective word lines or defective complementary bit lines is performed by a so-called decode that directly switches the logical condition of the X address decoder or the Y address decoder as described later. It is realized by the method. The switching is not particularly limited, but is performed independently for each memory mat, and is performed in units of four word lines or four sets of complementary bit lines grouped together. Hereinafter, the configuration of the X-system and Y-system selection circuits of the dynamic RAM of this embodiment and the redundancy switching method will be described with reference to the block diagrams of FIGS. 1 and 2 and the circuit diagrams of FIGS.

【0040】3.1.X系選択回路と冗長ワード線の切
り換え方式 ダイナミック型RAMのX系選択回路は、特に制限され
ないが、各メモリモジュールのメモリアレイARYL及
びARYRに対応して設けられるXアドレスデコーダX
DL及びXDRと、これらのXアドレスデコーダに共通
に設けられるXアドレスバッファXAB、リフレッシュ
アドレスカウンタRFC、XプリデコーダXPD及びメ
モリマット選択回路MSLとによって構成される。この
うち、XアドレスバッファXABの一方の入力端子は、
特に制限されないが、アドレス入力端子A0〜A11に
結合され、他方の入力端子には、リフレッシュアドレス
カウンタRFCから10ビットのリフレッシュアドレス
信号AR0〜AR9が供給される。Xアドレスバッファ
XABには、さらにタイミング発生回路TGから、内部
制御信号XLが供給される。
3.1. X-system selection circuit and redundant word line switching system The X-system selection circuit of the dynamic RAM is not particularly limited, but an X address decoder X provided corresponding to the memory arrays ARYL and ARYR of each memory module.
DL and XDR, and an X address buffer XAB, a refresh address counter RFC, an X predecoder XPD, and a memory mat selection circuit MSL which are provided commonly to these X address decoders. Of these, one input terminal of the X address buffer XAB is
Although not particularly limited, it is coupled to address input terminals A0 to A11, and the other input terminal is supplied with refresh address signals AR0 to AR9 of 10 bits from a refresh address counter RFC. The X address buffer XAB is further supplied with an internal control signal XL from the timing generation circuit TG.

【0041】XアドレスバッファXABは、ダイナミッ
ク型RAMが通常の動作モードとされるとき、アドレス
入力端子A0〜A11を介して時分割的に供給されるX
アドレス信号AX0〜AX11を内部制御信号XLに従
って取り込み、これを保持する。また、ダイナミック型
RAMがリフレッシュモードとされるとき、リフレッシ
ュアドレスカウンタRFCから供給されるリフレッシュ
アドレス信号AR0〜AR9を取り込み、これを保持す
る。そして、これらのアドレス信号をもとに、内部アド
レス信号X0〜X11を形成する。このうち、上位3ビ
ットの内部アドレス信号X9〜X11はメモリマット選
択回路MSLに、次ビットの内部アドレス信号X8はタ
イミング発生回路TGにそれぞれ供給され、残り8ビッ
トの内部アドレス信号X0〜X7はXプリデコーダXP
Dに供給される。
When the dynamic RAM is set to the normal operation mode, the X address buffer XAB is supplied to the X address buffer XAB in a time division manner through the address input terminals A0 to A11.
The address signals AX0 to AX11 are fetched according to the internal control signal XL and held. Also, when the dynamic RAM is set to the refresh mode, the refresh address signals AR0 to AR9 supplied from the refresh address counter RFC are fetched and held. Then, based on these address signals, internal address signals X0 to X11 are formed. Among these, the internal address signals X9 to X11 of the upper three bits are supplied to the memory mat selection circuit MSL, the internal address signal X8 of the next bit is supplied to the timing generation circuit TG, and the internal address signals X0 to X7 of the remaining eight bits are X Predecoder XP
D.

【0042】メモリマット選択回路MSLは、Xアドレ
スバッファXABから供給される3ビットの内部アドレ
ス信号X9〜X11をもとに、各メモリモジュール内の
メモリマットMAT0〜MAT7を選択するためのメモ
リマット選択信号MS0〜MS7を択一的に形成する。
また、XプリデコーダXPDは、XアドレスバッファX
ABから供給される内部アドレス信号X0〜X7を2ビ
ット又は3ビットずつ組み合わせてデコードし、プリデ
コード信号XPDすなわちX0B〜X3B、AX20〜
AX27ならびにAX50〜AX57をそれぞれ択一的
に形成する。なお、タイミング発生回路TGに供給され
る内部アドレス信号X8は、シェアド用の内部制御信号
SHL又はSHRを選択的に形成するために供される。
A memory mat selection circuit MSL selects memory mats MAT0 to MAT7 in each memory module based on 3-bit internal address signals X9 to X11 supplied from X address buffer XAB. The signals MS0 to MS7 are alternatively formed.
Further, the X predecoder XPD is provided with an X address buffer X.
The internal address signals X0 to X7 supplied from AB are combined and decoded by 2 bits or 3 bits, and the predecode signals XPD, that is, X0B to X3B and AX20 to
AX27 and AX50 to AX57 are formed alternatively. The internal address signal X8 supplied to the timing generation circuit TG is provided for selectively forming the internal control signal SHL or SHR for sharing.

【0043】次に、XアドレスデコーダXDL及びXD
Rは、特に制限されないが、図17及び図18に示され
るように、メモリアレイARYLのワード線W0〜W2
55ならびに冗長ワード線WR0〜WR3に対応して設
けられる計260個のワード線駆動回路WD0〜WD2
55ならびにWDR0〜WDR3を備える。これらのワ
ード線駆動回路は、特に制限されないが、ワード線群に
対応して4個ずつグループ化され、各ワード線駆動回路
群に対応して計65個の単位XアドレスデコーダUXD
0〜UXD63ならびにUXDRが設けられる。
Next, X address decoders XDL and XD
R is not particularly limited, but as shown in FIGS. 17 and 18, the word lines W0 to W2 of the memory array ARYL are
55 and a total of 260 word line drive circuits WD0 to WD2 provided corresponding to redundant word lines WR0 to WR3.
55 and WDR0 to WDR3. Although not particularly limited, these word line driving circuits are grouped into groups of four corresponding to the word line groups, and a total of 65 unit X address decoders UXD corresponding to each word line driving circuit group.
0 to UXD63 and UXDR are provided.

【0044】ワード線駆動回路WD0〜WD255なら
びにWDR0〜WDR3には、特に制限されないが、図
17に例示されるように、タイミング発生回路TGから
内部制御信号WPHが共通に供給され、Xプリデコーダ
XPDから対応する反転プリデコード信号X0B〜X3
Bがそれぞれ供給される。また、各ワード線駆動回路群
を構成する4個のワード線駆動回路WD0〜WD3ない
しWD60〜WD63ならびにWDR0〜WDR3に
は、対応する単位XアドレスデコーダUXD0〜UXD
63ならびにUXDRからその出力信号すなわちワード
線群選択信号WG0〜WG63あるいはWGRがそれぞ
れ共通に供給される。ワード線駆動回路WD0〜WD2
55ならびにWDR0〜WDR3に、特に制限されない
が、対応する反転プリデコード信号X0B〜X3Bがロ
ウレベルとされかつ対応するワード線群選択信号WG0
〜WG63あるいはWGRがハイレベルとされること
で、メモリアレイARYLの対応するワード線W0〜W
255あるいは冗長ワード線WR0〜WR3を択一的に
高電圧VCHのようなハイレベルとする。
The word line drive circuits WD0 to WD255 and WDR0 to WDR3 are supplied with an internal control signal WPH from the timing generation circuit TG in common, as shown in FIG. From the corresponding inverted predecode signals X0B to X3
B are supplied respectively. In addition, four word line drive circuits WD0 to WD3 to WD60 to WD63 and WDR0 to WDR3 constituting each word line drive circuit group have corresponding unit X address decoders UXD0 to UXD.
63 and UXDR commonly supply the output signal thereof, that is, the word line group selection signals WG0 to WG63 or WGR. Word line drive circuits WD0-WD2
55 and WDR0-WDR3, but not limited thereto, the corresponding inverted predecode signals X0B-X3B are at the low level and the corresponding word line group selection signal WG0
To WG63 or WGR are set to the high level, so that the corresponding word lines W0 to W
255 or the redundant word lines WR0 to WR3 are alternatively set to a high level such as the high voltage VCH.

【0045】単位XアドレスデコーダUXD0〜UXD
63は、特に制限されないが、図18の単位Xアドレス
デコーダUXD0に代表して示されるように、インバー
タ回路N3と回路の接地電位との間に直並列形態に設け
られることで一連のデコーダツリーを構成する多数のN
チャンネルMOSFETQ33〜Q35を含む。このう
ち、MOSFETQ33及びQ34のゲートには、Xプ
リデコーダXPDからプリデコード信号AX20〜AX
27ならびにAX50〜AX57が所定の組み合わせで
供給され、MOSFETQ35のゲートには、インバー
タ回路N5の出力信号すなわち内部制御信号XDG0が
供給される。この内部制御信号XDG0は、特に制限さ
れないが、内部制御信号XDGがハイレベルとされかつ
対応するメモリマット選択信号MS0がハイレベルとさ
れるとき、選択的にハイレベルとされる。このとき、イ
ンバータ回路N3の出力信号すなわちワード線群選択信
号WG0等は、プリデコード信号AX20〜AX27な
らびにAX50〜AX57が対応する所定の組み合わせ
でハイレベルとされることで選択的にハイレベルとされ
る。これにより、内部アドレス信号X2〜X7によって
指定されるワード線群が択一的に選択状態とされ、さら
にこのワード線群に含まれる4本のワード線の中から反
転プリデコード信号X0B〜X3Bつまりは内部アドレ
ス信号X0及びX1によって指定される1本のワード線
が択一的に選択状態とされる。なお、特に制限されない
が、インバータ回路N3の入力端子とMOSFETQ3
3のドレインとの間の配線は、切断個所CP9として最
上層のアルミニウム配線層AL1を介して形成され、欠
陥ワード線群の切り離しに供される。
Unit X address decoders UXD0-UXD
Although not particularly limited, 63 is provided in series-parallel form between the inverter circuit N3 and the ground potential of the circuit as shown by the unit X address decoder UXD0 in FIG. Many N
Channel MOSFETs Q33 to Q35 are included. Of these, the gates of the MOSFETs Q33 and Q34 are connected to the predecode signals AX20 to AX from the X predecoder XPD.
27 and AX50 to AX57 are supplied in a predetermined combination, and the output signal of the inverter circuit N5, that is, the internal control signal XDG0 is supplied to the gate of the MOSFET Q35. The internal control signal XDG0 is not particularly limited, but is selectively set to the high level when the internal control signal XDG is set to the high level and the corresponding memory mat select signal MS0 is set to the high level. At this time, the output signal of the inverter circuit N3, that is, the word line group selection signal WG0 and the like are selectively set to the high level by setting the predecode signals AX20 to AX27 and AX50 to AX57 to the high level in a corresponding predetermined combination. You. As a result, the word line group designated by the internal address signals X2 to X7 is selectively set to a selected state, and the inverted predecode signals X0B to X3B, that is, out of the four word lines included in the word line group, , One word line specified by the internal address signals X0 and X1 is alternatively selected. Although not particularly limited, the input terminal of the inverter circuit N3 and the MOSFET Q3
The wiring to the drain of No. 3 is formed as a cutting point CP9 via the uppermost aluminum wiring layer AL1, and is used for separating the defective word line group.

【0046】一方、冗長ワード線WR0〜WR3に対応
する単位XアドレスデコーダUXDRは、特に制限され
ないが、インバータ回路N4と回路の接地電位との間に
直並列形態に設けられる合計18個のNチャンネルMO
SFETQ36〜Q53を含む。このうち、内部ノード
n1及びn2間に並列形態に設けられるMOSFETQ
36〜Q43のゲートには、特に制限されないが、対応
するプリデコード信号AX20〜AX27が順次供給さ
れる。また、特に制限されないが、内部ノードn1と各
MOSFETのドレインとの間の配線は、最上層のアル
ミニウム配線層AL1を介して形成され、切断個所CP
10〜CP17とされる。同様に、内部ノードn2及び
n3間に並列形態に設けられるMOSFETQ44〜Q
51のゲートには、対応するプリデコード信号AX50
〜AX57が順次供給される。また、内部ノードn2と
各MOSFETのドレインとの間の配線は、最上層のア
ルミニウム配線層AL1を介して形成され、切断個所C
P10〜CP17となる。MOSFETQ52のゲート
は、特に制限されないが、回路の接地電位に結合される
ととも、抵抗R1を介して回路の電源電圧に結合され
る。MOSFETQ52のゲートと回路の接地電位との
間の配線ならびに抵抗R1と回路の電源電圧との間の配
線は、ともに最上層のアルミニウム配線層AL1を介し
て形成され、それぞれ切断個所CP26及びCP27と
される。MOSFETQ53のゲートには、上記内部制
御信号XDG0が供給される。また、MOSFETQ5
2のゲート電位は、特に制限されないが、他の同様な信
号と論理和がとられた後、内部制御信号SIGとして、
シグニチュア回路SIGに供給される。
On the other hand, unit X address decoders UXDR corresponding to redundant word lines WR0-WR3 are not particularly limited, but a total of 18 N channels provided in series-parallel form between inverter circuit N4 and the ground potential of the circuit. MO
Includes SFETs Q36 to Q53. Among them, the MOSFET Q provided in parallel between the internal nodes n1 and n2
Although not particularly limited, corresponding predecode signals AX20 to AX27 are sequentially supplied to the gates of 36 to Q43. Although not particularly limited, the wiring between the internal node n1 and the drain of each MOSFET is formed via the uppermost aluminum wiring layer AL1, and the cutting point CP
10 to CP17. Similarly, MOSFETs Q44-Q provided in parallel between internal nodes n2 and n3.
The corresponding predecode signal AX50
To AX57 are sequentially supplied. The wiring between the internal node n2 and the drain of each MOSFET is formed via the uppermost aluminum wiring layer AL1, and the cutting point C
P10 to CP17. The gate of MOSFET Q52 is not particularly limited, but is coupled to the ground potential of the circuit and to the power supply voltage of the circuit via resistor R1. The wiring between the gate of the MOSFET Q52 and the ground potential of the circuit, and the wiring between the resistor R1 and the power supply voltage of the circuit are both formed via the uppermost aluminum wiring layer AL1, and are cut off points CP26 and CP27, respectively. You. The internal control signal XDG0 is supplied to the gate of the MOSFET Q53. In addition, MOSFET Q5
The gate potential of No. 2 is not particularly limited, but after being ORed with other similar signals, as the internal control signal SIG,
The signal is supplied to the signature circuit SIG.

【0047】切断個所CP9〜CP27が切断状態とさ
れないダイナミック型RAMの初期状態において、MO
SFETQ52のゲート電位すなわち内部制御信号SI
Gは回路の接地電位のようなロウレベルとされる。この
ため、MOSFETQ52はオフ状態となり、冗長ワー
ド線群に対応して設けられる単位XアドレスデコーダU
XDRは実質的に作用しない。
In the initial state of the dynamic RAM in which the cutting points CP9 to CP27 are not cut, the MO
The gate potential of the SFET Q52, that is, the internal control signal SI
G is at a low level such as the ground potential of the circuit. Therefore, MOSFET Q52 is turned off, and unit X address decoder U provided corresponding to the redundant word line group is provided.
XDR has virtually no effect.

【0048】ダイナミック型RAMのウェハ状態におけ
る機能試験により、ワード線の短絡障害等が検出される
と、試験装置は、所定のアルゴリズムに従って冗長ワー
ド線の割り当てを行う。また、欠陥ワード線を含むワー
ド線群を冗長ワード線群に切り換えるための配線修正デ
ータを作成し、後述するように、オンラインで配線修正
装置に伝達する。配線修正装置は、この配線修正データ
をもとに、例えば対応する単位XアドレスデコーダUX
D0の切断個所CP9を切断するとともに、単位Xアド
レスデコーダUXDRの切断個所CP10〜CP17な
らびにCP18〜CP25をそれぞれ必要な一つ例えば
CP17及びCP25を残してすべて切断し、最後に切
断個所CP26を切断する。これにより、ダイナミック
型RAMでは、MOSFETQ52がオン状態とされ、
単位XアドレスデコーダUXDRの出力信号すなわちワ
ード線群選択信号WGRが、置き換えられたワード線群
の選択条件と同一の条件で、言い換えるならば例えばプ
リデコード信号AX20及びAX50がともにハイレベ
ルとされることで、選択的にハイレベルとされる。これ
により、欠陥ワード線を含むワード線群は冗長ワード線
群に置き換えられ、ワード線の冗長切り換えが実現され
る。
When a short-circuit failure of a word line or the like is detected by a function test of a dynamic RAM in a wafer state, the test apparatus allocates a redundant word line according to a predetermined algorithm. In addition, wiring correction data for switching a word line group including a defective word line to a redundant word line group is created, and transmitted to a wiring correction device online, as described later. Based on the wiring correction data, the wiring correction device, for example, a corresponding unit X address decoder UX
The cutting point CP9 of D0 is cut, and the cutting points CP10 to CP17 and CP18 to CP25 of the unit X address decoder UXDR are all cut except for the necessary one, for example, CP17 and CP25, and finally the cutting point CP26 is cut. . As a result, in the dynamic RAM, the MOSFET Q52 is turned on,
The output signal of the unit X address decoder UXDR, that is, the word line group selection signal WGR is the same as the selection condition of the replaced word line group, in other words, for example, both the predecode signals AX20 and AX50 are set to the high level. And is selectively set to a high level. Thereby, the word line group including the defective word line is replaced with the redundant word line group, and the redundant switching of the word lines is realized.

【0049】3.2.Y系選択回路と冗長相補ビット線
の切り換え方式 この実施例のダイナミック型RAMは、特に制限されな
いが、図1に示されるように、2個のメモリマット群M
G00及びMG10、MG01及びMG11、MG20
及びMG30ならびにMG21及びMG31に対応して
設けられる計4個のYアドレスデコーダYD0〜YD3
を備える。これらのYアドレスデコーダは、Yアドレス
バッファYAB、YプリデコーダYPD、メモリモジュ
ール選択回路MOSL及びコモンI/O選択回路IOS
Lとともに、ダイナミック型RAMのY系選択回路を構
成する。
3.2. Switching system between Y-system selection circuit and redundant complementary bit line Although the dynamic RAM of this embodiment is not particularly limited, as shown in FIG.
G00 and MG10, MG01 and MG11, MG20
And a total of four Y address decoders YD0 to YD3 provided corresponding to MG30 and MG21 and MG31.
Is provided. These Y address decoders include a Y address buffer YAB, a Y predecoder YPD, a memory module selection circuit MOSL, and a common I / O selection circuit IOS.
Together with L, it constitutes a Y-system selection circuit of the dynamic RAM.

【0050】YアドレスバッファYABは、アドレス入
力端子A0〜A11を介して時分割的に供給されるYア
ドレス信号AY0〜AY11を内部制御信号YLに従っ
て取り込み、これらのYアドレス信号をもとに内部アド
レス信号Y0〜Y11を形成する。このうち、上位2ビ
ットの内部アドレス信号Y10及びY11はメモリモジ
ュール選択回路MOSLに、また下位2ビットの内部ア
ドレス信号Y0及びY1はコモンI/O選択回路IOS
Lにそれぞれ供給され、残り8ビットの内部アドレス信
号Y2〜Y9はYプリデコーダYPDに供給される。
The Y address buffer YAB takes in the Y address signals AY0 to AY11 supplied in a time-division manner via the address input terminals A0 to A11 in accordance with the internal control signal YL. The signals Y0 to Y11 are formed. Of these, the internal address signals Y10 and Y11 of the upper 2 bits are applied to the memory module selection circuit MOSL, and the internal address signals Y0 and Y1 of the lower 2 bits are applied to the common I / O selection circuit IOS.
L, and the remaining 8 bits of the internal address signals Y2 to Y9 are supplied to a Y predecoder YPD.

【0051】メモリモジュール選択回路MOSLは、Y
アドレスバッファYABから供給される2ビットの内部
アドレス信号Y10及びY11をもとに、メモリモジュ
ールMOD0〜MOD3を選択的に活性状態とするため
のメモリモジュール選択信号NA0〜NA3を択一的に
形成し、データ入出力回路DIOに供給する。また、コ
モンI/O選択回路IOSLは、2ビットの内部アドレ
ス信号Y0及びY1をもとに、コモンI/O線IO0〜
IO3を選択するためのコモンI/O選択信号AS0〜
AS3を択一的に形成し、メインアンプ群MAG0〜M
AG3に供給する。さらに、YプリデコーダYPDは、
特に制限されないが、内部アドレス信号Y2〜Y9を2
ビット又は3ビットずつ組み合わせてデコードすること
により、プリデコード信号YPすなわちY0〜Y7、A
Y50〜AY57ならびにAY80〜AY83をそれぞ
れ択一的に形成する。
The memory module selection circuit MOSL has Y
Based on 2-bit internal address signals Y10 and Y11 supplied from the address buffer YAB, memory module select signals NA0 to NA3 for selectively activating the memory modules MOD0 to MOD3 are formed alternatively. , And the data input / output circuit DIO. Further, the common I / O selection circuit IOSL is configured to output common I / O lines IO0 to IO0 based on 2-bit internal address signals Y0 and Y1.
Common I / O selection signals AS0 to select IO3
AS3 is formed alternatively, and the main amplifier groups MAG0 to MAG are formed.
Supply to AG3. Further, the Y predecoder YPD is
Although not particularly limited, the internal address signals Y2 to Y9 are set to 2
By decoding by combining bits or 3 bits, the predecode signal YP, that is, Y0 to Y7, A
Y50 to AY57 and AY80 to AY83 are formed alternatively.

【0052】次に、YアドレスデコーダYD0〜YD3
は、特に制限されないが、図19のYアドレスデコーダ
YD0に代表して示されるように、各相補ビット線群す
なわちビット線選択信号YS0〜YS255に対応して
設けられる計256個のノアゲート回路NO1〜NO2
等と、これらのノアゲート回路8個ずつに対応して設け
られる計32個の単位YアドレスデコーダUYD0〜U
YD31とを含む。また、各冗長相補ビット線群すなわ
ちビット線選択信号YR0及びYR1に対応して設けら
れる2個のノアゲート回路NO3及びNO4を含み、さ
らにこれらのノアゲート回路に対応して設けられる2個
の単位YアドレスデコーダUYDR0及びUYDR1を
含む。このうち、ノアゲート回路NO1〜NO2等は、
特に制限されないが、隣接する8個がそれぞれグループ
化される。そして、各群を構成する8個のノアゲート回
路NO1〜NO2等の一方の入力端子には、対応するプ
リデコード信号Y0〜Y7がそれぞれ供給され、その他
方の入力端子には、対応するナンドゲート回路NA2つ
まりは単位YアドレスデコーダUYD0〜UYD31の
出力信号YG0〜YG31がそれぞれ共通に供給され
る。
Next, Y address decoders YD0 to YD3
Although not particularly limited, a total of 256 NOR gate circuits NO1 to NO1 provided corresponding to each complementary bit line group, that is, bit line selection signals YS0 to YS255, as represented by Y address decoder YD0 in FIG. NO2
And a total of 32 unit Y address decoders UYD0 to UYD0 to UYD0 to U
YD31. It also includes two NOR gate circuits NO3 and NO4 provided corresponding to each redundant complementary bit line group, that is, bit line selection signals YR0 and YR1, and two unit Y addresses provided corresponding to these NOR gate circuits. Decoders UYDR0 and UYDR1 are included. Among them, the NOR gate circuits NO1 to NO2
Although there is no particular limitation, adjacent eight are grouped. One input terminal of each of the eight NOR gate circuits NO1 to NO2 and the like constituting each group is supplied with a corresponding predecode signal Y0 to Y7, and the other input terminal is supplied with a corresponding NAND gate circuit NA2. That is, the output signals YG0 to YG31 of the unit Y address decoders UYD0 to UYD31 are commonly supplied.

【0053】ナンドゲート回路NA2の第1ならびに第
2の入力端子には、特に制限されないが、プリデコード
信号AY80〜AY83ならびにAY50〜AY57が
それぞれ所定の組み合わせで供給される。また、その第
3の入力端子は、回路の電源電圧に結合されるととも
に、抵抗R4を介して回路の接地電位に結合される。ナ
ンドゲート回路NA2の第3の入力端子と回路の電源電
圧との間ならびに抵抗R4と回路の接地電位との間の配
線は、ともに最上層のアルミニウム配線層AL1を介し
て形成され、それぞれ切断個所CP36及びCP37と
される。これにより、単位YアドレスデコーダUYD0
〜UYD31の出力信号YG0〜YG31は、切断個所
CP36が切断状態になく、プリデコード信号AY50
〜AY57ならびにAY80〜AY83が対応する所定
の組み合わせでハイレベルとされることを条件に、選択
的にロウレベルとされる。そして、対応するこれらの出
力信号YG0〜YG31がロウレベルとされ、対応する
プリデコード信号Y0〜Y7がロウレベルとされること
を条件に、ビット線選択信号YS0〜YS255が択一
的にハイレベルとされ、メモリアレイARYLの対応す
る4本の相補ビット線が選択的に対応するコモンI/O
O0〜O3に接続される。
Although not particularly limited, predecode signals AY80 to AY83 and AY50 to AY57 are supplied to the first and second input terminals of the NAND gate circuit NA2 in a predetermined combination. The third input terminal is coupled to the power supply voltage of the circuit and to the ground potential of the circuit via a resistor R4. The wiring between the third input terminal of the NAND gate circuit NA2 and the power supply voltage of the circuit and the wiring between the resistor R4 and the ground potential of the circuit are both formed via the uppermost aluminum wiring layer AL1. And CP37. Thereby, the unit Y address decoder UYD0
Output signals YG0-YG31 of the predecode signal AY50
To AY57 and AY80 to AY83 are selectively set to low level on condition that they are set to high level in a corresponding predetermined combination. Then, on the condition that the corresponding output signals YG0 to YG31 are at a low level and the corresponding predecode signals Y0 to Y7 are at a low level, bit line selection signals YS0 to YS255 are alternatively set to a high level. , Common I / O to which the corresponding four complementary bit lines of memory array ARYL selectively correspond
It is connected to line I O0~ I O3.

【0054】一方、冗長相補ビット線用のビット線選択
信号YR0及びYR1に対応して設けられるノアゲート
回路NO3及びNO4の一方の入力端子は、特に制限さ
れないが、図19に例示されるように、並列形態とされ
る8個のNチャンネルMOSFETQ54〜Q57等を
介して回路の接地電位に結合されるとともに、抵抗R3
を介して回路の電源電圧に結合される。これらのノアゲ
ート回路の他方の入力端子には、対応するナンドゲート
回路NA3つまりは単位YアドレスデコーダUYDR0
又はUYDR1の出力信号YGR0又はYGR1が供給
される。MOSFETQ54〜Q57等のゲートには、
対応するプリデコード信号Y0〜Y7が供給される。ま
た、特に制限されないが、MOSFETQ54〜Q57
等のドレインとノアゲート回路NO3及びNO4の一方
の入力端子との間の配線は、ともに最上層のアルミニウ
ム配線層AL1を介して形成され、切断個所CP28〜
CP31等ならびにCP32〜CP35等とされる。
On the other hand, one input terminal of NOR gate circuits NO3 and NO4 provided corresponding to bit line selection signals YR0 and YR1 for the redundant complementary bit line is not particularly limited, but as shown in FIG. Coupled to the ground potential of the circuit via eight N-channel MOSFETs Q54 to Q57 in a parallel form, and a resistor R3
To the power supply voltage of the circuit. The other input terminal of these NOR gate circuits has a corresponding NAND gate circuit NA3, that is, a unit Y address decoder UYDR0.
Alternatively, the output signal YGR0 or YGR1 of UYDR1 is supplied. The gates of the MOSFETs Q54 to Q57,
Corresponding predecode signals Y0 to Y7 are supplied. Although not particularly limited, MOSFETs Q54 to Q57
Are formed through the uppermost aluminum wiring layer AL1, and are connected to the cutting points CP28 to CP28.
CP31 and the like and CP32 to CP35 and the like.

【0055】単位YアドレスデコーダUYDR0及びU
YDR1を構成するナンドゲート回路NA3の第1及び
第2の入力端子は、インバータ回路N6及びN7の出力
端子にそれぞれ結合される。また、その第3の入力端子
は、回路の接地電位に結合されるとともに、抵抗R5を
介して回路の電源電圧に結合される。ナンドゲート回路
NA3の第3の入力端子と回路の接地電位との間ならび
に抵抗R5と回路の電源電圧との間の配線は、ともに最
上層のアルミニウム配線層AL1を介して形成され、そ
れぞれ切断個所CP38及びCP39とされる。上記イ
ンバータ回路N6の入力端子は、並列形態とされる4個
のNチャンネルMOSFETQ58〜Q61を介して回
路の接地電位に結合され、さらに抵抗R6を介して回路
の電源電圧に結合される。MOSFETQ58〜Q61
のゲートには、対応するプリデコード信号AY80〜A
Y83がそれぞれ供給される。また、これらのMOSF
ETのドレインとインバータ回路N6の入力端子との間
の配線は、ともに最上層のアルミニウム配線層AL1を
介して形成され、それぞれ切断個所CP40〜CP43
とされる。同様に、インバータ回路N7の入力端子は、
並列形態とされる8個のNチャンネルMOSFETQ6
2〜Q69を介して回路の接地電位に結合され、さらに
抵抗R7を介して回路の電源電圧に結合される。MOS
FETQ62〜Q69のゲートには、対応するプリデコ
ード信号AY50〜AY57がそれぞれ供給される。ま
た、これらのMOSFETのドレインとインバータ回路
N7の入力端子との間の配線は、ともに最上層のアルミ
ニウム配線層AL1を介して形成され、それぞれ切断個
所CP44〜CP51とされる。
Unit Y address decoders UYDR0 and UYDR0
First and second input terminals of a NAND gate circuit NA3 constituting YDR1 are coupled to output terminals of inverter circuits N6 and N7, respectively. The third input terminal is coupled to the ground potential of the circuit and to the power supply voltage of the circuit via a resistor R5. The wiring between the third input terminal of the NAND gate circuit NA3 and the ground potential of the circuit and the wiring between the resistor R5 and the power supply voltage of the circuit are both formed via the uppermost aluminum wiring layer AL1. And CP39. The input terminal of the inverter circuit N6 is coupled to the ground potential of the circuit via four N-channel MOSFETs Q58 to Q61 arranged in parallel, and further coupled to the power supply voltage of the circuit via a resistor R6. MOSFETQ58-Q61
Of the corresponding predecode signals AY80 to AY80
Y83 are supplied respectively. In addition, these MOSF
The wiring between the drain of ET and the input terminal of the inverter circuit N6 is formed via the uppermost aluminum wiring layer AL1, and is cut at each of the cut points CP40 to CP43.
It is said. Similarly, the input terminal of the inverter circuit N7 is
8 N-channel MOSFETs Q6 in parallel
2 to Q69 to the ground potential of the circuit, and further to the power supply voltage of the circuit via a resistor R7. MOS
The corresponding predecode signals AY50 to AY57 are supplied to the gates of the FETs Q62 to Q69, respectively. The wiring between the drains of these MOSFETs and the input terminal of the inverter circuit N7 are both formed via the uppermost aluminum wiring layer AL1, and are cut off points CP44 to CP51, respectively.

【0056】切断個所CP28〜CP51がすべて切断
状態とされないダイナミック型RAMの初期状態におい
て、単位YアドレスデコーダUYDR0及びUYDR1
を構成するナンドゲート回路NA3の第3の入力端子は
回路の接地電位すなわちロウレベルに固定され、その出
力信号YGR0及びYGR1はハイレベルに固定され
る。このため、ビット線選択信号YR0及びYR1はロ
ウレベルに固定され、単位YアドレスデコーダUYDR
0及びUYDR1は実質的に作用しない。
In the initial state of the dynamic RAM in which the disconnection points CP28 to CP51 are not all disconnected, the unit Y address decoders UYDR0 and UYDR1
Is fixed at the ground potential of the circuit, that is, at a low level, and its output signals YGR0 and YGR1 are fixed at a high level. Therefore, the bit line selection signals YR0 and YR1 are fixed at the low level, and the unit Y address decoder UYDR
0 and UYDR1 have virtually no effect.

【0057】ダイナミック型RAMのウェハ状態におけ
る機能試験においていずれかの相補ビット線に短絡障害
等が検出されると、まず試験装置により冗長相補ビット
線の割り当てが行われ、関連する配線修正データが配線
修正装置に伝達される。そして、YアドレスデコーダY
D0では、切断個所CP29〜CP31ならびにCP3
2〜CP35が必要な一つを残してすべて切断され、切
断個所CP40〜CP43ならびにCP44〜CP51
がそれぞれ必要な一つを残してすべて切断されるととも
に、切断個所CP38が切断される。その結果、単位Y
アドレスデコーダUYDR0又はUYDR1が実質的に
有効となり、ビット線選択信号YR0又はYR1が、置
き換えられた相補ビット線群と同一の選択条件で、言い
換えるならばプリデコード信号AY50〜AY57なら
びにAY80〜AY83が対応する所定の組み合わせで
ハイレベルとされ、かつ対応するプリデコード信号Y0
〜Y7がロウレベルとされることを条件に、選択的にハ
イレベルとされる。これにより、欠陥相補ビット線を含
む相補ビット線群が冗長相補ビット線群に置き換えら
れ、相補ビット線の冗長切り換えが実現される。
When a short circuit failure or the like is detected in any of the complementary bit lines in the function test of the dynamic RAM in the wafer state, first, a redundant complementary bit line is allocated by the test apparatus, and the related wiring correction data is transferred. It is transmitted to the correction device. And a Y address decoder Y
In D0, the cutting points CP29 to CP31 and CP3
2 to CP35 are all cut except for the required one, and the cut points CP40 to CP43 and CP44 to CP51
Are cut, except for the required one, and the cutting point CP38 is cut. As a result, the unit Y
The address decoder UYDR0 or UYDR1 becomes substantially effective, and the bit line selection signal YR0 or YR1 is used under the same selection conditions as the replaced complementary bit line group, in other words, the predecode signals AY50 to AY57 and AY80 to AY83 correspond. And the corresponding predecode signal Y0
To a high level, provided that .about.Y7 is at a low level. Thereby, the complementary bit line group including the defective complementary bit line is replaced with the redundant complementary bit line group, and the redundant switching of the complementary bit line is realized.

【0058】以上のX系及びY系選択回路の説明から明
らかなように、この実施例のダイナミック型RAMにお
ける冗長切り換えは、XアドレスデコーダXDL又はX
DRあるいはYアドレスデコーダYD0〜YD3の所定
の配線が、ウェハ状態においてプローブ検査を実施する
試験装置から配線修正データをインラインで受ける配線
修正装置により選択的に切断されることによって効率的
に実現される。言うまでもなく、このダイナミック型R
AMにおける冗長切り換えは、従来のダイナミック型R
AMにおいて行われてきた不良アドレスとメモリアクセ
スに際して供給されるアドレスとの比較照合動作を必要
とせず、そのためのハードウェアを必要としない。この
ため、この実施例のダイナミック型RAMでは、ワード
線又は相補ビット線の選択動作に要する時間が冗長切り
換えの有無にかかわらず高速化され、相応してダイナミ
ック型RAMのアクセスタイムが高速化されるととも
に、冗長切り換えに要する回路素子数が削減され、ダイ
ナミック型RAMのチップ面積が縮小されるものとな
る。
As is clear from the above description of the X-system and Y-system selection circuits, the redundancy switching in the dynamic RAM of this embodiment is performed by the X address decoder XDL or the X address decoder XDL.
The predetermined wiring of the DR or Y address decoders YD0 to YD3 is efficiently realized by being selectively cut by a wiring correction apparatus which receives wiring correction data in-line from a test apparatus which performs a probe test in a wafer state. . Needless to say, this dynamic R
Redundant switching in AM is based on the conventional dynamic R
There is no need for a comparison and collation operation between the defective address performed in the AM and the address supplied at the time of memory access, and no hardware is required for the operation. For this reason, in the dynamic RAM of this embodiment, the time required to select a word line or a complementary bit line is shortened regardless of the presence or absence of redundant switching, and the access time of the dynamic RAM is correspondingly shortened. At the same time, the number of circuit elements required for redundant switching is reduced, and the chip area of the dynamic RAM is reduced.

【0059】3.3.アドレス比較照合による冗長切り
換え方式への応用 図20には、配線修正装置による配線切断を、アドレス
比較照合による冗長切り換え方式を採る従来のダイナミ
ック型RAMに適用した場合の部分的なブロック図が示
され、図21ならびに図22には、図20のダイナミッ
ク型RAMに含まれる不良アドレスROMの一実施例の
部分的な回路図ならびに断面構造図がそれぞれ示されて
いる。
3.3. Application to Redundancy Switching System by Address Comparison and Collation FIG. 20 is a partial block diagram in the case where the wiring disconnection by the wiring correction device is applied to a conventional dynamic RAM employing a redundancy switching system by address comparison and comparison. 21 and 22 show a partial circuit diagram and a sectional structure diagram of one embodiment of the defective address ROM included in the dynamic RAM of FIG. 20, respectively.

【0060】図20において、ダイナミック型RAM
は、冗長ワード線WR0〜WR3に対応して設けられる
4個の不良アドレスROM(ROM0〜ROM3)なら
びにアドレス比較回路XAC0〜XAC3を備え、さら
に冗長ビット線選択信号YR0及びYR1に対応して設
けられる2個の不良アドレスROM(ROM4及びRO
M5)ならびにアドレス比較回路YAC0及びYAC1
を備える。これらの不良アドレスROM及びアドレス比
較回路は、以下に示す点を除いて、従来のダイナミック
型RAMの場合と同一に作用し、対応する冗長ワード線
又は冗長相補ビット線を選択的に選択状態とする。
In FIG. 20, a dynamic RAM
Includes four defective address ROMs (ROM0 to ROM3) provided corresponding to redundant word lines WR0 to WR3 and address comparison circuits XAC0 to XAC3, and further provided corresponding to redundant bit line selection signals YR0 and YR1. Two defective address ROMs (ROM 4 and RO
M5) and the address comparison circuits YAC0 and YAC1
Is provided. These defective address ROMs and address comparison circuits operate in the same manner as the conventional dynamic RAM except for the following points, and selectively set the corresponding redundant word line or redundant complementary bit line to a selected state. .

【0061】すなわち、この実施例において、不良アド
レスROM(ROM0〜ROM5)は、図21の不良ア
ドレスROM(ROM0)に代表して示されるように、
不良アドレスの各ビットに対応して設けられる例えば8
個の単位ヒューズ回路UFC0〜UFC7を備える。ま
た、これらの単位ヒューズ回路は、図22に例示される
ように、最上層のアルミニウム配線層AL1を介して形
成され実質的なヒューズ手段として作用する切断個所C
P52〜CP58をそれぞれ含む。単位ヒューズ回路U
FC0〜UFC7の相補出力信号X00〜X07の
非反転及び反転信号は、対応する切断個所CP52〜C
P58が切断されることで、それぞれ選択的にハイレベ
ル又はロウレベルとされる。これにより、これらの単位
ヒューズ回路は、冗長ワード線又は冗長相補ビット線に
割り当てられた不良アドレスを記憶するROM(読み出
し専用メモリ)として作用する。
That is, in this embodiment, the defective address ROMs (ROM0 to ROM5) are represented by the defective address ROM (ROM0) in FIG.
For example, 8 provided corresponding to each bit of the defective address
The unit fuse circuits UFC0 to UFC7 are provided. In addition, as shown in FIG. 22, these unit fuse circuits are formed through the uppermost aluminum wiring layer AL1 and are formed at cutting locations C which function as substantial fuse means.
P52 to CP58. Unit fuse circuit U
Non-inverting and inverting signal of the complementary output signal E X00~ E X07 of FC0~UFC7 the corresponding cut points CP52~C
By cutting P58, the level is selectively set to a high level or a low level, respectively. As a result, these unit fuse circuits function as a ROM (read only memory) for storing a defective address assigned to a redundant word line or a redundant complementary bit line.

【0062】この実施例において、不良アドレスROM
(ROM0〜ROM5)に設けられる切断個所CP52
〜CP58等は、高精度の配線修正装置により切断され
る。このため、これらの切断個所は、ポリシリコンを用
いて形成される従来のヒューズ手段に比べて著しく小さ
なレイアウトピッチをもって形成することが可能とな
る。その結果、相応して不良アドレスROMの所要レイ
アウト面積が縮小され、ダイナミック型RAMのチップ
面積が縮小されるものとなる。
In this embodiment, the defective address ROM
(ROM0 to ROM5) provided at a cutting point CP52
CP58 and the like are cut by a high-precision wiring correction device. Therefore, these cut portions can be formed with a layout pitch significantly smaller than that of the conventional fuse means formed using polysilicon. As a result, the required layout area of the defective address ROM is correspondingly reduced, and the chip area of the dynamic RAM is reduced.

【0063】4.電源回路と内部電圧のトリミング方式 この実施例のダイナミック型RAMでは、メモリアレイ
及びその周辺回路を構成する回路素子の微細化・大容量
化が進み、これらの回路素子の耐圧低下やソフトエラー
が問題視される。したがって、ダイナミック型RAMの
大半の内部回路は、例えば+3.3Vのように比較的小
さな絶対値の内部電源電圧VCLをその動作電源電圧と
し、この内部電源電圧VCLを形成するための降圧回路
VDが設けられる。一方、この実施例のダイナミック型
RAMでは、P型半導体基板に所定の基板バックバイア
ス電圧VBBを与えることでMOSFETの動作特性を
制御して動作の安定化を図る方法が採られ、この基板バ
ックバイアス電圧VBBを形成するための基板電位発生
回路VBBGが設けられる。さらに、この実施例のダイ
ナミック型RAMでは、前述のように、その絶対値が内
部電源電圧VCLより大きな所定の高電圧VCHを指定
されたワード線に選択的に伝達することでワード線の選
択動作を行ういわゆるスタティックワード線選択方式が
採られ、この高電圧VCHを形成するための高電圧発生
回路VCHGが設けられる。以下、降圧回路VD及び基
板電位発生回路VBBGの構成と内部電源電圧VCL及
び基板バックバイアス電圧VBBのトリミング方式につ
いて説明する。
4. Power Circuit and Internal Voltage Trimming Method In the dynamic RAM according to this embodiment, circuit elements constituting the memory array and its peripheral circuits are becoming finer and larger in capacity. Be seen. Therefore, most internal circuits of the dynamic RAM use the internal power supply voltage VCL having a relatively small absolute value such as +3.3 V as its operation power supply voltage, and the step-down circuit VD for forming the internal power supply voltage VCL has Provided. On the other hand, in the dynamic RAM of this embodiment, a method is employed in which a predetermined substrate back bias voltage VBB is applied to a P-type semiconductor substrate to control the operating characteristics of the MOSFET to stabilize the operation. A substrate potential generation circuit VBBG for forming voltage VBB is provided. Furthermore, in the dynamic RAM of this embodiment, as described above, the predetermined high voltage VCH whose absolute value is larger than the internal power supply voltage VCL is selectively transmitted to the designated word line, thereby selecting the word line. , And a high voltage generating circuit VCHG for generating the high voltage VCH is provided. Hereinafter, configurations of the step-down circuit VD and the substrate potential generating circuit VBBG and a method of trimming the internal power supply voltage VCL and the substrate back bias voltage VBB will be described.

【0064】4.1.降圧回路と内部電源電圧のトリミ
ング方式 図23には、図1のダイナミック型RAMの降圧回路V
Dの一実施例の回路図が示されている。図23におい
て、降圧回路VDは、特に制限されないが、差動MOS
FETを基本構成とする3個の演算増幅回路OA1〜O
A3と、同様に差動MOSFETを基本構成とする基準
電位切り換え回路VLSとを備え、外部端子VCCを介
して供給される外部電源電圧VCCをもとに、所定の内
部電源電圧VCLを形成する。この実施例において、外
部電源電圧VCCは、特に制限されないが、+5.0V
のような正の電源電圧とされ、内部電源電圧VCLは、
前述のように、+3.3Vとされる。
4.1. Step-Down Circuit and Trimming Method of Internal Power Supply Voltage FIG. 23 shows a step-down circuit V of the dynamic RAM shown in FIG.
A circuit diagram of one embodiment of D is shown. In FIG. 23, a step-down circuit VD is a differential MOS
Three operational amplifier circuits OA1 to OA having a basic configuration of FET
A3 and a reference potential switching circuit VLS which also has a differential MOSFET as a basic configuration, and forms a predetermined internal power supply voltage VCL based on an external power supply voltage VCC supplied via an external terminal VCC. In this embodiment, the external power supply voltage VCC is not particularly limited, but is +5.0 V
And the internal power supply voltage VCL is
As described above, the voltage is set to + 3.3V.

【0065】降圧回路VDの演算増幅回路OA1を構成
する一方の差動MOSFETQ70のゲートには、特に
制限されないが、図示されない定電圧発生回路から定電
圧VRNが供給され、そのドレインは、Pチャンネル型
の出力MOSFETQ3のゲートに結合される。この出
力MOSFETQ3のソースは、外部電源電圧VCCに
結合され、そのドレインは、そのゲートに内部制御信号
TVLKを受けるPチャンネルMOSFETQ4を介し
て基準電位出力ノードVLに結合され、さらに9個の直
列抵抗R8〜R16を介して回路の接地電位に結合され
る。これらの直列抵抗の隣接する二つの抵抗の共通結合
されたノードは、NチャンネルMOSFETQ72〜Q
79を介して他方の差動MOSFETQ71のゲートに
結合される。MOSFETQ72〜Q79のゲートは、
特に制限されないが、対応する試験パッドTP1〜TP
8にそれぞれ結合される。また、対応する抵抗R16〜
R23を介して外部電源電圧VCCに結合され、対応す
る抵抗R24〜R31を介して回路の接地電位に結合さ
れる。抵抗R16〜R23と外部電源電圧VCCとの間
の配線は、最上層のアルミニウム配線層AL1を介して
形成され、それぞれ切断個所CP71〜CP78とされ
る。同様に、抵抗R24〜R31と回路の接地電位との
間の配線は、最上層のアルミニウム配線層AL1を介し
て形成され、それぞれ切断個所CP79〜CP86とさ
れる。
The gate of one differential MOSFET Q70 constituting the operational amplifier circuit OA1 of the step-down circuit VD is supplied with a constant voltage VRN from a constant voltage generating circuit (not shown), and the drain thereof is a P-channel type. Output MOSFET Q3. The source of output MOSFET Q3 is coupled to external power supply voltage VCC, and its drain is coupled to reference potential output node VL via a P-channel MOSFET Q4 whose gate receives internal control signal TVLK. Through R16 to the ground potential of the circuit. The common coupled nodes of two adjacent resistors of these series resistors are connected to N-channel MOSFETs Q72-Q
79 is coupled to the gate of the other differential MOSFET Q71. The gates of the MOSFETs Q72 to Q79 are
Although not particularly limited, corresponding test pads TP1 to TP
8 respectively. Also, the corresponding resistors R16 to
It is coupled to external power supply voltage VCC via R23 and to the ground potential of the circuit via corresponding resistors R24 to R31. The wiring between the resistors R16 to R23 and the external power supply voltage VCC is formed via the uppermost aluminum wiring layer AL1, and is made to be a cutting point CP71 to CP78, respectively. Similarly, the wiring between the resistors R24 to R31 and the ground potential of the circuit is formed via the uppermost aluminum wiring layer AL1, and is cut at CP79 to CP86, respectively.

【0066】上記切断個所CP71〜CP86がともに
切断されず、ダイナミック型RAMが初期状態にあると
き、MOSFETQ72〜Q79は、対応する試験パッ
ドTP1〜TP8に外部電源電圧VCCのようなハイレ
ベルの試験制御信号が供給されることによって択一的に
オン状態とされる。このとき、基準電位VLは、オン状
態とされるMOSFETQ72〜Q79の基準電位出力
ノードVL側にある直列抵抗の合成抵抗RHと回路の接
地電位側にある直列抵抗の合成抵抗RLとによって分圧
された後、帰還電圧VRFとして差動MOSFETQ7
1のゲートに供給される。帰還電圧VRFが定電圧VR
Nより低いとき、差動MOSFETQ70のドレイン電
圧すなわち出力MOSFETQ3のゲート電圧は低くさ
れる。したがって、出力MOSFETQ3のコンダクタ
ンスが大きくされ、基準電位VLすなわち帰還電圧VR
Fが高くされる。一方、帰還電圧VRFが定電圧VRN
より高いとき、差動MOSFETQ70のドレイン電圧
すなわち出力MOSFETQ3のゲート電圧は高くされ
る。したがって、出力MOSFETQ3のコンダクタン
スが小さくされ、基準電位VLすなわち帰還電圧VRF
が低くされる。つまり、演算増幅回路OA1は、帰還電
圧VRF及び定電圧VRNの電位を一致させるべく作用
し、結果的に、基準電位VLを、 VL=VRN×(1+RH/RL) なる電位とすべく作用するものとなる。
When the disconnection points CP71 to CP86 are not disconnected and the dynamic RAM is in the initial state, the MOSFETs Q72 to Q79 apply high-level test control such as the external power supply voltage VCC to the corresponding test pads TP1 to TP8. The signal is alternatively turned on by the supply of the signal. At this time, the reference potential VL is divided by the combined resistance RH of the series resistance on the reference potential output node VL side of the MOSFETs Q72 to Q79 turned on and the combined resistance RL of the series resistance on the ground potential side of the circuit. After that, as the feedback voltage VRF, the differential MOSFET Q7
1 gate. Feedback voltage VRF is constant voltage VR
When it is lower than N, the drain voltage of the differential MOSFET Q70, that is, the gate voltage of the output MOSFET Q3 is lowered. Therefore, the conductance of output MOSFET Q3 is increased, and reference potential VL, ie, feedback voltage VR
F is raised. On the other hand, when the feedback voltage VRF is the constant voltage VRN
When it is higher, the drain voltage of the differential MOSFET Q70, that is, the gate voltage of the output MOSFET Q3 is raised. Therefore, the conductance of output MOSFET Q3 is reduced, and reference potential VL, ie, feedback voltage VRF
Is lowered. That is, the operational amplifier circuit OA1 acts to match the potentials of the feedback voltage VRF and the constant voltage VRN, and as a result, acts to set the reference potential VL to a potential of VL = VRN × (1 + RH / RL). Becomes

【0067】基準電位VLは、演算増幅回路OA2を構
成する一方の差動MOSFETQ82のゲートに供給さ
れるとともに、演算増幅回路OA3を構成する一方の差
動MOSFETQ84のゲートに供給される。演算増幅
回路OA2は、比較的大きなコンダクタンスを有するP
チャンネル型の出力MOSFETQ6を含み、比較的大
きな電流供給能力を有する。そして、ダイナミック型R
AMが選択状態とされ内部制御信号LCがハイレベルと
されることで選択的に動作状態とされ、上記基準電位V
Lと内部電源電圧VCLとを一致させるべく作用する。
一方、演算増幅回路OA3は、比較的小さなコンダクタ
ンスを有するPチャンネル型の出力MOSFETQ7を
含み、比較的小さな電流供給能力を有する。演算増幅回
路OA3は、定常的に動作状態とされ、同様に基準電位
VLと内部電源電圧VCLとを一致させるべく作用す
る。これにより、内部電源電圧VCLは、 なる電位に設定される。
The reference potential VL is supplied to the gate of one differential MOSFET Q82 forming the operational amplifier circuit OA2 and to the gate of one differential MOSFET Q84 forming the operational amplifier circuit OA3. The operational amplifier OA2 has a relatively large conductance P
It includes a channel type output MOSFET Q6 and has a relatively large current supply capability. And dynamic type R
AM is set to the selected state, and the internal control signal LC is set to the high level to be selectively set to the operation state.
It acts to make L equal to the internal power supply voltage VCL.
On the other hand, the operational amplifier circuit OA3 includes a P-channel type output MOSFET Q7 having a relatively small conductance and has a relatively small current supply capability. The operational amplifier circuit OA3 is constantly in an operating state, and similarly acts to make the reference potential VL coincide with the internal power supply voltage VCL. As a result, the internal power supply voltage VCL becomes Potential.

【0068】前述のように、合成抵抗RH及びRLの値
は、試験パッドTP1〜TP8にハイレベルの試験制御
信号が供給されることによって選択的に切り換えられ
る。これらの試験制御信号は、特に制限されないが、ウ
ェハ状態で行われるダイナミック型RAMのプローブ試
験において、試験装置から供給される。試験装置は、こ
の試験結果に基づいて切断個所CP71〜CP86を切
断するための配線修正データを作成し、インラインで配
線修正装置に送る。そして、配線修正装置は、試験装置
から送られた配線修正データに従って、上記切断個所C
P71〜CP86を選択的に組み合わせて切断する。こ
れにより、基準電位VLが最適レベルとなるべくトリミ
ングされる。
As described above, the values of the combined resistors RH and RL are selectively switched by supplying a high-level test control signal to the test pads TP1 to TP8. Although not particularly limited, these test control signals are supplied from a test apparatus in a dynamic RAM probe test performed in a wafer state. The test apparatus creates wiring correction data for cutting the cutting points CP71 to CP86 based on the test results, and sends the data to the wiring correction apparatus inline. Then, according to the wiring correction data sent from the test device, the wiring correction device performs the above-described cutting point C.
P71 to CP86 are selectively combined and cut. Thereby, the reference potential VL is trimmed to the optimum level.

【0069】4.2.基板電位発生回路と基板バックバ
イアス電圧のトリミング方式 図24には、図1のダイナミック型RAMの基板電位発
生回路VBBGの一実施例の回路図が示されている。図
24において、基板電位発生回路VBBGは、特に制限
されないが、レベル検出回路LVCと発振回路OSCな
らびにチャージポンプ回路CPとを備え、内部電源電圧
VCLをもとに所定の負電位の基板バックバイアス電圧
VBBを形成する。
4.2. Substrate Potential Generating Circuit and Trimming Method of Substrate Back Bias Voltage FIG. 24 is a circuit diagram of an embodiment of the substrate potential generating circuit VBBG of the dynamic RAM shown in FIG. In FIG. 24, substrate potential generating circuit VBBG includes, but is not limited to, a level detecting circuit LVC, an oscillating circuit OSC, and a charge pump circuit CP. VBB is formed.

【0070】基板電位発生回路VBBGのレベル検出回
路LVCは、特に制限されないが、レベル判定回路とし
て作用するインバータ回路N6の入力端子と基板バック
バイアス電圧供給点VBBとの間に直列形態に設けられ
る3個のNチャンネルMOSFETQ86〜Q88を含
む。このうち、MOSFETQ86のゲートには、特に
制限されないが、内部制御信号VBTBの反転信号が供
給され、MOSFETQ87及びQ88は、そのゲート
及びドレインが共通結合されることでダイオード形態と
される。MOSFETQ87の共通結合されたゲート及
びドレインとMOSFETQ88の共通結合されたゲー
ト及びドレインとの間には、NチャンネルMOSFET
Q89が設けられ、MOSFETQ88の共通結合され
たゲート及びドレインと基板バックバイアス電圧供給点
VBBとの間には、NチャンネルMOSFETQ90が
設けられる。これらのMOSFETQ89及びQ90の
ゲートは、対応する試験パッドTP9及びTP10にそ
れぞれ結合される。また、対応する抵抗R32及びR3
3を介して回路の電源電圧に結合されるとともに、対応
する抵抗R34及びR35を介して基板バックバイアス
電圧供給点VBBに結合される。抵抗R32及びR33
と回路の電源電圧との間の配線は、最上層のアルミニウ
ム配線層AL1により形成され、それぞれ切断個所CP
87及びCP88とされる。同様に、抵抗R34及びR
35と基板バックバイアス電圧供給点VBBとの間の配
線は、最上層のアルミニウム配線層AL1により形成さ
れ、それぞれ切断個所CP89及びCP90とされる。
The level detection circuit LVC of the substrate potential generation circuit VBBG is not particularly limited, but is provided in series between the input terminal of the inverter circuit N6 acting as a level determination circuit and the substrate back bias voltage supply point VBB. N-channel MOSFETs Q86 to Q88. Of these, the inverted signal of the internal control signal VBTB is supplied to the gate of the MOSFET Q86, although not particularly limited, and the gates and drains of the MOSFETs Q87 and Q88 are in a diode form by being commonly coupled. An N-channel MOSFET is connected between the commonly coupled gate and drain of MOSFET Q87 and the commonly coupled gate and drain of MOSFET Q88.
Q89 is provided, and an N-channel MOSFET Q90 is provided between the commonly coupled gate and drain of MOSFET Q88 and the substrate back bias voltage supply point VBB. The gates of these MOSFETs Q89 and Q90 are coupled to corresponding test pads TP9 and TP10, respectively. Also, the corresponding resistors R32 and R3
3 and to the substrate back bias voltage supply point VBB via corresponding resistors R34 and R35. Resistance R32 and R33
And the power supply voltage of the circuit are formed by the uppermost aluminum wiring layer AL1 and each of the cut points CP
87 and CP88. Similarly, resistors R34 and R
The wiring between 35 and the substrate back bias voltage supply point VBB is formed by the uppermost aluminum wiring layer AL1, and is made to be a cutting point CP89 and CP90, respectively.

【0071】上記切断個所CP87〜CP90がともに
切断されず、ダイナミック型RAMが初期状態にあると
き、MOSFETQ89及びQ90は、対応する試験パ
ッドTP1〜TP8に内部電源電圧VCLのようなハイ
レベルの試験制御信号が供給されることによって選択的
にオン状態とされる。このとき、MOSFETQ87及
びQ88は、対応するMOSFETQ89又はQ90が
オフ状態とされることで選択的に有効とされ、これによ
ってインバータ回路N6による基板バックバイアス電圧
VBBの判定レベルが選択的に設定される。すなわち、
インバータ回路N6の出力信号は、例えばMOSFET
Q89及びQ90がともにオフ状態とされMOSFET
Q87及びQ88がともに有効とされるとき、基板バッ
クバイアス電圧VBBの絶対値が2×Vthn(ここ
で、VthnはNチャンネルMOSFETのしきい値電
圧を示す。以下同様)より小さくされることで選択的に
ロウレベルとされ、これによってレベル検出回路LVC
の反転出力信号VBSBが選択的にロウレベルとされ
る。また、例えばMOSFETQ89又はQ90のいず
れか一方がオフ状態とされMOSFETQ87又はQ8
8のいずれか一方が有効とされるとき、基板バックバイ
アス電圧VBBの絶対値がVthnより小さくされるこ
とで選択的にロウレベルとされ、これによってレベル検
出回路LVCの反転出力信号VBSBが選択的にロウレ
ベルとされる。つまり、MOSFETQ89及び90が
選択的にオフ状態又はオン状態とされることで、レベル
検出回路LVCつまりは基板電位発生回路VBBGの基
板バックバイアス電圧VBBに対する判定レベルが選択
的にトリミングされるものとなる。
When the disconnection points CP87 to CP90 are not disconnected and the dynamic RAM is in the initial state, the MOSFETs Q89 and Q90 apply high-level test control such as the internal power supply voltage VCL to the corresponding test pads TP1 to TP8. The signal is selectively turned on by the supply of the signal. At this time, MOSFETs Q87 and Q88 are selectively enabled by turning off corresponding MOSFETs Q89 or Q90, whereby the determination level of substrate back bias voltage VBB by inverter circuit N6 is selectively set. That is,
The output signal of the inverter circuit N6 is, for example, MOSFET
Q89 and Q90 are both turned off and MOSFET
When both Q87 and Q88 are valid, the absolute value of the substrate back bias voltage VBB is selected by making it smaller than 2 × Vthn (where Vthn indicates the threshold voltage of an N-channel MOSFET; the same applies hereinafter). And the level detection circuit LVC
Are selectively made low level. Further, for example, one of the MOSFETs Q89 and Q90 is turned off, and the MOSFETs Q87 and Q8 are turned off.
8 is made valid, the absolute value of the substrate back bias voltage VBB is made smaller than Vthn to be selectively set to a low level, whereby the inverted output signal VBSB of the level detection circuit LVC is selectively set. Set to low level. That is, by selectively turning off or on the MOSFETs Q89 and 90, the determination level of the level detection circuit LVC, that is, the substrate back bias voltage VBB of the substrate potential generation circuit VBBG is selectively trimmed. .

【0072】レベル検出回路LVCの反転出力信号VB
SBは、特に制限されないが、発振回路OSCのナンド
ゲート回路NA4の一方の入力端子に供給される。この
ナンドゲート回路NA4の他方の入力端子には、ダイナ
ミック型RAMが選択状態とされるとき選択的にロウレ
ベルとされる反転内部制御信号R1Bが供給される。発
振回路OSCは、さらにインバータ回路N7と2個のナ
ンドゲート回路NA5及びNA6とがリング状に結合さ
れてなるいわゆるリングオシレータを含む。ナンドゲー
ト回路NA5及びNA6の他方の入力端子には、上記ナ
ンドゲート回路NA4の出力信号が共通に供給される。
これにより、ナンドゲート回路NA5及びNA6を含む
リングオシレータは、ナンドゲート回路NA4の出力信
号がハイレベルとされるとき、言い換えるならば、基板
バックバイアス電圧VBBの絶対値がインバータ回路N
6の判定レベルより小さくなりレベル検出回路LVCの
反転出力信号VBSBがロウレベルとされるとき、ある
いはダイナミック型RAMが選択状態とされ反転内部制
御信号R1Bがロウレベルとされるとき、選択的に動作
状態とされ、所定の周波数のパルス信号OSCVを形成
する。
The inverted output signal VB of the level detection circuit LVC
SB is supplied to one input terminal of the NAND gate circuit NA4 of the oscillation circuit OSC, although not particularly limited. The other input terminal of the NAND gate circuit NA4 is supplied with an inverted internal control signal R1B which is selectively set to a low level when the dynamic RAM is set to the selected state. The oscillation circuit OSC further includes a so-called ring oscillator in which the inverter circuit N7 and the two NAND gate circuits NA5 and NA6 are coupled in a ring shape. The output signal of the NAND gate circuit NA4 is commonly supplied to the other input terminals of the NAND gate circuits NA5 and NA6.
As a result, the ring oscillator including the NAND gate circuits NA5 and NA6 outputs the absolute value of the substrate back bias voltage VBB when the output signal of the NAND gate circuit NA4 is at a high level, in other words, the inverter circuit N4.
6, when the inverted output signal VBSB of the level detection circuit LVC is set to a low level, or when the dynamic RAM is set to the selected state and the inverted internal control signal R1B is set to the low level, the operating state is selectively set. Thus, a pulse signal OSCV having a predetermined frequency is formed.

【0073】発振回路OSCの出力信号すなわちパルス
信号OSCVは、4個のナンドゲート回路及びインバー
タ回路からなる駆動回路を介して、チャージポンプ回路
CPを構成するブースト容量C1の一方の電極に供給さ
れる。このブースト容量C1の他方の電極は、ダイオー
ド形態とされるNチャンネルMOSFETQ91を介し
て回路の接地電位に結合されるとともに、同様にダイオ
ード形態とされるNチャンネルMOSFETQ92を介
して基板バックバイアス電圧供給点VBBに結合され
る。パルス信号OSCVがロウレベルとされるとき、ブ
ースト容量C1の一方の電極は内部電源電圧VCLのよ
うなハイレベルに押し上げられる。このハイレベルは、
ブースト容量C1の他方の電極に伝達されるが、MOS
FETQ91のクランプ作用によってその電位はVth
nに制限される。パルス信号OSCVがハイレベルに変
化されると、ブースト容量C1の一方の電極は回路の接
地電位のようなロウレベルとされる。このロウレベル
は、ブースト容量C1の他方の電極に伝達され、これに
よってその電位が−(VCL−Vthn)のような負電
位とされる。ブースト容量C1の他方の電極の負電位
は、MOSFETQ92を介して基板バックバイアス電
圧供給点VBBに伝達される。その結果、基板バックバ
イアス電圧VBBの値は、 VBB=−(VCL−2×Vthn) なる負電位とされる。言うまでもなく、この基板バック
バイアス電圧VBBの設定電位の絶対値は、レベル検出
回路LVCの判定レベルを超える。このため、基板バッ
クバイアス電圧VBBの電位が上記設定電位に達したと
き、ダイナミック型RAMが選択状態にないことを条件
に、発振回路OSC及びチャージポンプ回路CPの動作
が自動的に停止される。
The output signal of the oscillation circuit OSC, that is, the pulse signal OSCV is supplied to one electrode of the boost capacitor C1 constituting the charge pump circuit CP via a drive circuit including four NAND gate circuits and an inverter circuit. The other electrode of the boost capacitance C1 is coupled to the ground potential of the circuit via an N-channel MOSFET Q91 in the form of a diode, and is connected to a substrate back bias voltage supply point via an N-channel MOSFET Q92 also in the form of a diode. Connected to VBB. When the pulse signal OSCV is at a low level, one electrode of the boost capacitor C1 is pushed up to a high level such as the internal power supply voltage VCL. This high level is
The voltage is transmitted to the other electrode of the boost capacitor C1,
The potential is Vth due to the clamping action of FET Q91.
n. When the pulse signal OSCV is changed to a high level, one electrode of the boost capacitor C1 is set to a low level such as the ground potential of the circuit. This low level is transmitted to the other electrode of the boost capacitance C1, whereby the potential is set to a negative potential such as-(VCL-Vthn). The negative potential of the other electrode of the boost capacitor C1 is transmitted to the substrate back bias voltage supply point VBB via the MOSFET Q92. As a result, the value of the substrate back bias voltage VBB is set to a negative potential of VBB = − (VCL−2 × Vthn). Needless to say, the absolute value of the set potential of the substrate back bias voltage VBB exceeds the determination level of the level detection circuit LVC. Therefore, when the potential of the substrate back bias voltage VBB reaches the set potential, the operations of the oscillation circuit OSC and the charge pump circuit CP are automatically stopped on condition that the dynamic RAM is not in the selected state.

【0074】基板バックバイアス電圧VBBは、P型半
導体基板PSUBに供給され、MOSFETの動作特性
等を制御するために供される。基板バックバイアス電圧
VBBのレベルは、半導体基板を介してリーク電流が流
されることにより徐々に上昇し、やがてその絶対値がレ
ベル検出回路LVCの判定レベルより小さくされる。そ
の結果、レベル検出回路LVCの反転出力信号VBSB
が再度ロウレベルとされ、上記の動作が繰り返される。
前述のように、レベル検出回路LVCすなわち基板電位
発生回路VBBGの基板バックバイアス電圧VBBに対
する判定レベルは、ウェハ状態におけるダイナミック型
RAMのプローブ試験等において、試験パッドTP9又
はTP10にハイレベル又はロウレベルの試験制御信号
が供給されることによって選択的に切り換えられる。そ
して、この試験結果をもとに、切断個所CP87〜CP
90を選択的に切断するための配線修正データが試験装
置によって作成され、これらの配線修正データに基づい
た切断処理が所定の配線修正装置によって実行される。
その結果、レベル検出回路LVCひいては基板電位発生
回路VBBGの判定レベルが固定され、そのトリミング
が終了する。
The substrate back bias voltage VBB is supplied to the P-type semiconductor substrate PSUB and is used to control the operation characteristics and the like of the MOSFET. The level of the substrate back bias voltage VBB gradually rises due to the flow of a leak current through the semiconductor substrate, and its absolute value eventually becomes smaller than the determination level of the level detection circuit LVC. As a result, the inverted output signal VBSB of the level detection circuit LVC
Is set to the low level again, and the above operation is repeated.
As described above, the determination level for the substrate back bias voltage VBB of the level detection circuit LVC, that is, the substrate potential generation circuit VBBG, is a high-level or low-level test on the test pad TP9 or TP10 in a dynamic RAM probe test or the like in a wafer state. It is selectively switched by supplying a control signal. Then, based on the test results, the cutting points CP87 to CP87
Wiring correction data for selectively cutting 90 is generated by a test device, and a cutting process based on the wiring correction data is executed by a predetermined wiring correction device.
As a result, the determination level of the level detection circuit LVC and thus the substrate potential generation circuit VBBG is fixed, and the trimming ends.

【0075】5.タイミング発生回路と遅延時間のトリ
ミング方法 この実施例のダイナミック型RAMは、上記各種の内部
制御信号を形成するためのタイミング発生回路TGを備
える。タイミング発生回路TGには、特に制限されない
が、起動制御信号としてロウアドレスストローブ信号R
ASB、カラムアドレスストローブ信号CASB、ライ
トイネーブル信号WEB及び出力イネーブル信号OEB
が供給され、XアドレスバッファXABから内部アドレ
ス信号X8が供給される。タイミング発生回路TGは、
上記起動制御信号ならびに内部アドレス信号X8をもと
に、各種の内部制御信号を形成し、ダイナミック型RA
Mの各部に供給する。なお、出力イネーブル信号OEB
は、後述するように、ダイナミック型RAMが×4ビッ
ト構成とされるとき選択的に有効とされる。
5. Timing Generating Circuit and Delay Time Trimming Method The dynamic RAM according to this embodiment includes a timing generating circuit TG for forming the above-described various internal control signals. Although not particularly limited, the timing generation circuit TG includes a row address strobe signal R as an activation control signal.
ASB, column address strobe signal CASB, write enable signal WEB, and output enable signal OEB
, And the internal address signal X8 is supplied from the X address buffer XAB. The timing generation circuit TG
Various internal control signals are formed based on the start control signal and the internal address signal X8, and a dynamic RA signal is generated.
M to each part. Note that the output enable signal OEB
Are selectively enabled when the dynamic RAM has a × 4 bit configuration, as described later.

【0076】ところで、この実施例のダイナミック型R
AMのタイミング発生回路TGは、特に制限されない
が、センスアンプを駆動するための内部制御信号PA
や、Yアドレスデコーダを駆動するための内部制御信号
YDGならびにメインアンプを駆動するための内部制御
信号MAW及びMARを形成し、これらの内部制御信号
のタイミング設定するための複数の遅延回路DLを含
む。この実施例において、これらの遅延回路DLの全部
又は一部は、特に制限されないが、図25に例示される
ように、入力信号Sを伝達する3個のインバータ回路N
9〜N11を含む。インバータ回路N10の出力信号
は、非反転遅延信号SDとされ、インバータ回路N11
の出力信号は、反転遅延信号SDBとされる。インバー
タ回路N9の出力端子と回路の接地電位との間には、特
に制限されないが、NチャンネルMOSFETQ93〜
Q96ならびにキャパシタC2〜C5からなる4組の直
列回路が並列形態に設けられる。MOSFETQ93〜
Q96のゲートは、対応する試験パッドTP11〜TP
14にそれぞれ結合される。また、対応する抵抗R36
〜R39を介して回路の電源電圧に結合され、さらに対
応する抵抗R40〜R43を介して回路の接地電位に結
合される。抵抗R36〜R39と回路の電源電圧との間
の配線は、最上層のアルミニウム配線層AL1を介して
形成され、それぞれ切断個所CP91〜CP94とされ
る。同様に、抵抗R40〜R43と回路の接地電位との
間の配線は、最上層のアルミニウム配線層AL1を介し
て形成され、それぞれ切断個所CP95〜CP98とさ
れる。
Incidentally, the dynamic type R of this embodiment
The AM timing generation circuit TG is not particularly limited, but includes an internal control signal PA for driving the sense amplifier.
And a plurality of delay circuits DL for forming internal control signals YDG for driving the Y address decoder and internal control signals MAW and MAR for driving the main amplifier, and for setting the timing of these internal control signals. . In this embodiment, all or some of these delay circuits DL are not particularly limited, but as shown in FIG. 25, three inverter circuits N for transmitting an input signal S are provided.
9 to N11. The output signal of the inverter circuit N10 is a non-inverted delay signal SD, and the inverter circuit N11
Is an inverted delay signal SDB. Between the output terminal of the inverter circuit N9 and the ground potential of the circuit, although not particularly limited, the N-channel MOSFETs Q93
Four sets of series circuits including Q96 and capacitors C2 to C5 are provided in parallel. MOSFET Q93 ~
The gate of Q96 is connected to corresponding test pads TP11 to TP
14 respectively. Also, the corresponding resistor R36
To R39, and to the ground potential of the circuit via corresponding resistors R40 to R43. The wiring between the resistors R36 to R39 and the power supply voltage of the circuit is formed via the uppermost aluminum wiring layer AL1, and is made to be a cutting point CP91 to CP94, respectively. Similarly, wiring between the resistors R40 to R43 and the ground potential of the circuit is formed via the uppermost aluminum wiring layer AL1, and is cut at CP95 to CP98, respectively.

【0077】切断個所CP91〜CP98がともに切断
状態にないダイナミック型RAMの初期状態において、
MOSFETQ93〜Q96は、対応する試験パッドT
P11〜TP14にハイレベルの試験制御信号が供給さ
れることによって選択的にオン状態とされる。このと
き、インバータ回路N9の出力端子には、オン状態とさ
れるMOSFETQ93〜Q96に対応するキャパシタ
C2〜C5が選択的に結合され、これによってその出力
信号のレベル変化速度つまりは遅延回路DLの入力信号
Sに対する遅延時間が選択的に切り換えられる。その結
果、上記内部制御信号PA及びYDGならびにMAW及
びMAR等の立ち上がりが選択的に切り換えられ、セン
スアンプ又はYアドレスデコーダあるいはメインアンプ
の駆動タイミングが切り換えられる。これらのタイミン
グ設定は、特に制限されないが、ウェハ状態におけるダ
イナミック型RAMのプローブ試験において試行され、
この試験結果をもとに作成された配線修正データがイン
ラインで配線修正装置に送られる。そして、対応する上
記切断個所CP91〜CP98が選択的に切断され、上
記駆動タイミングのトリミングが終了する。
In the initial state of the dynamic RAM in which the cutting points CP91 to CP98 are not both in the cutting state,
MOSFETs Q93 to Q96 are connected to corresponding test pads T
P11 to TP14 are selectively turned on by supplying a high-level test control signal. At this time, the output terminals of the inverter circuit N9 are selectively coupled with the capacitors C2 to C5 corresponding to the MOSFETs Q93 to Q96 which are turned on, whereby the level change speed of the output signal, that is, the input of the delay circuit DL, The delay time for the signal S is selectively switched. As a result, the rises of the internal control signals PA and YDG and MAW and MAR are selectively switched, and the drive timing of the sense amplifier, Y address decoder, or main amplifier is switched. Although these timing settings are not particularly limited, they are tried in a dynamic RAM probe test in a wafer state,
The wiring correction data created based on this test result is sent to the wiring correction device in-line. Then, the corresponding cutting portions CP91 to CP98 are selectively cut, and the trimming of the drive timing ends.

【0078】6.シグニチュア回路とその識別レベルの
トリミング方法 この実施例のダイナミック型RAMには、前述のよう
に、メモリアレイARYL及びARYRに対応して4本
の冗長ワード線WR0〜WR3と8組の冗長相補ビット
R0〜R7が設けられ、これらの冗長ワード線及
び冗長相補ビット線が欠陥ワード線又は欠陥相補ビット
線に選択的に割り当てられることによっていわゆる欠陥
救済が実施される。この実施例のダイナミック型RAM
には、冗長ワード線又は冗長相補ビット線による欠陥救
済が実施されたことを製品完成後に外部から識別できる
シグニチュア機能が用意され、そのためのシグニチュア
回路SIGが設けられる。この実施例において、シグニ
チュア回路SIGによる欠陥救済有無の判定は、特に制
限されないが、データ入出力端子DIO3すなわちデー
タ出力端子Doutに所定の高電圧を印加してダイナミ
ック型RAMのスタンバイ電流に変化があるかどうかを
測定することによって行われる。
6. Signature Circuit and Trimming Method of Its Discrimination Level As described above, the dynamic RAM of this embodiment has four redundant word lines WR0 to WR3 and eight sets of redundant complementary bit lines corresponding to the memory arrays ARYL and ARYR. B R0 to B R7 are provided, these redundant word lines and redundant complementary bit lines called defect repair is carried out by selectively be assigned to the defective word line or defective complementary bit line. Dynamic RAM of this embodiment
Is provided with a signature function capable of externally identifying after the completion of the product that the defect relief by the redundant word line or the redundant complementary bit line has been performed, and a signature circuit SIG for that purpose is provided. In this embodiment, although the determination of the presence / absence of defect repair by the signature circuit SIG is not particularly limited, there is a change in the standby current of the dynamic RAM by applying a predetermined high voltage to the data input / output terminal DIO3, that is, the data output terminal Dout. It is done by measuring whether or not.

【0079】シグニチュア回路SIGは、特に制限され
ないが、図26に示されるように、データ入出力端子D
IO3すなわちデータ出力端子Doutと回路の接地電
位との間に直列形態に設けられる抵抗R44とNチャン
ネルMOSFETQ97〜Q99ならびにPチャンネル
MOSFETQ8とを含む。このうち、MOSFETQ
97及びQ98は、そのゲート及びドレインが共通結合
されることでダイオード形態とされ、MOSFETQ8
のゲートには、内部電源電圧VCLが供給される。ま
た、MOSFETQ99のゲートには、各アドレスデコ
ーダの冗長切り換え信号の論理和をとることにより形成
される内部制御信号SIGのインバータ回路N12によ
る反転信号が供給される。この内部制御信号SIGは、
前述のように、いずれかの冗長ワード線又は冗長相補ビ
ット線によって欠陥救済が行われたとき、選択的にハイ
レベルとされる。MOSFETQ97の共通結合された
ゲート及びドレインとMOSFETQ98の共通結合さ
れたゲート及びドレインとの間には、NチャンネルMO
SFETQ100が設けられ、MOSFETQ98の共
通結合されたゲート及びドレインとMOSFETQ8の
ソースとの間には、NチャンネルMOSFETQ101
が設けられる。これらのMOSFETQ100及びQ1
01のゲートは、対応する試験パッドTP15及びTP
16にそれぞれ結合される。また、対応する抵抗R45
及びR46を介して回路の電源電圧に結合され、さらに
対応する抵抗R47及びR48を介して回路の接地電位
に結合される。抵抗R45及びR46と回路の電源電圧
との間の配線は、最上層のアルミニウム配線層AL1に
より形成され、それぞれ切断個所CP99及びCP10
0とされる。同様に、抵抗R47及びR48と回路の接
地電位との間の配線は、最上層のアルミニウム配線層A
L1により形成され、それぞれ切断個所CP010及び
CP102とされる。
Although not particularly limited, the signature circuit SIG may have a data input / output terminal D as shown in FIG.
IO3, that is, includes a resistor R44, N-channel MOSFETs Q97 to Q99, and a P-channel MOSFET Q8 provided in series between the data output terminal Dout and the ground potential of the circuit. MOSFET Q
The gates and drains of the transistors Q97 and Q98 are in the form of a diode by having their gates and drains connected in common.
Are supplied with the internal power supply voltage VCL. The gate of the MOSFET Q99 is supplied with an inverted signal of the internal control signal SIG formed by taking the logical sum of the redundancy switching signal of each address decoder by the inverter circuit N12. This internal control signal SIG is
As described above, when any one of the redundant word lines or redundant complementary bit lines repairs a defect, the level is selectively set to a high level. An N-channel MO is provided between the commonly coupled gate and drain of MOSFET Q97 and the commonly coupled gate and drain of MOSFET Q98.
An SFET Q100 is provided, and an N-channel MOSFET Q101 is connected between the commonly coupled gate and drain of MOSFET Q98 and the source of MOSFET Q8.
Is provided. These MOSFETs Q100 and Q1
01 are connected to corresponding test pads TP15 and TP15.
16 respectively. Also, the corresponding resistor R45
And R46 to the supply voltage of the circuit, and to the ground potential of the circuit via corresponding resistors R47 and R48. The wiring between the resistors R45 and R46 and the power supply voltage of the circuit is formed by the uppermost aluminum wiring layer AL1, and is cut at CP99 and CP10, respectively.
It is set to 0. Similarly, the wiring between the resistors R47 and R48 and the ground potential of the circuit is the uppermost aluminum wiring layer A
It is formed by L1 and is made to be a cutting point CP010 and CP102, respectively.

【0080】切断個所CP99〜CP102がともに切
断されず、ダイナミック型RAMが初期状態にあると
き、MOSFETQ100及びQ101は、対応する試
験パッドTP15又はTP16に内部電源電圧VCLの
ようなハイレベルの試験制御信号が供給されることによ
って選択的にオン状態とされる。このとき、MOSFE
TQ97及びQ98は、対応するMOSFETQ100
又はQ101がオフ状態とされることで選択的に有効と
され、これによってデータ入出力端子DIO3から供給
される高電圧の試験制御信号に対するシグニチュア回路
SIGの識別レベルが選択的に設定される。すなわち、
例えばMOSFETQ100及びQ101がともにオフ
状態とされMOSFETQ97及びQ98がともに有効
とされるとき、データ入出力端子DIO3と回路の接地
電位との間には、データ入出力端子DIO3から供給さ
れる高電圧の試験制御信号のレベルが2×Vthn+V
thp(ここで、VthPは、PチャンネルMOSFE
Tのしきい値電圧を示す)を超え、かつMOSFETQ
99がオン状態とされるとき、言い換えるならば冗長ワ
ード線又は冗長相補ビット線による欠陥救済が行われず
内部制御信号SIGがロウレベルとされるとき、選択的
に電流が流される。一方、例えばMOSFETQ100
又はQ101のいずれかがオフ状態とされMOSFET
Q97又はQ98のいずれか一方が有効とされるとき、
データ入出力端子DIO3と回路の接地電位との間に
は、データ入出力端子DIO3から供給される高電圧の
試験制御信号のレベルがVthn+Vthpを超え、か
つMOSFETQ99がオン状態とされるとき、選択的
に電流が流される。つまり、データ入出力端子DIO3
に上記所定の高電圧の試験制御信号を供給し、ダイナミ
ック型RAMのスタンバイ電流の変化を測定することに
よって、パッケージ封入後にダイナミック型RAMの冗
長切り換えの有無を識別することが出来るものとなる。
When the disconnection points CP99 to CP102 are not disconnected and the dynamic RAM is in the initial state, the MOSFETs Q100 and Q101 apply a high-level test control signal such as the internal power supply voltage VCL to the corresponding test pad TP15 or TP16. Are selectively turned on by being supplied. At this time, MOSFE
TQ97 and Q98 are the corresponding MOSFET Q100
Alternatively, when Q101 is turned off, it is selectively enabled, whereby the identification level of the signature circuit SIG for the high voltage test control signal supplied from the data input / output terminal DIO3 is selectively set. That is,
For example, when MOSFETs Q100 and Q101 are both turned off and MOSFETs Q97 and Q98 are both enabled, a high voltage test supplied from data input / output terminal DIO3 is connected between data input / output terminal DIO3 and the ground potential of the circuit. The level of the control signal is 2 × Vthn + V
thp (where VthP is a P-channel MOSFE
T threshold voltage) and MOSFET Q
When the signal 99 is turned on, in other words, when the defect repair is not performed by the redundant word line or the redundant complementary bit line and the internal control signal SIG is set to the low level, a current is selectively passed. On the other hand, for example, MOSFET Q100
Or either of Q101 is turned off and MOSFET
When either Q97 or Q98 is validated,
A selective connection between the data input / output terminal DIO3 and the ground potential of the circuit when the level of the high voltage test control signal supplied from the data input / output terminal DIO3 exceeds Vthn + Vthp and the MOSFET Q99 is turned on. Current is passed through the That is, the data input / output terminal DIO3
By supplying the above-described test control signal of a predetermined high voltage and measuring the change in the standby current of the dynamic RAM, it is possible to identify whether or not the dynamic RAM has been switched redundantly after the package is enclosed.

【0081】前述のように、データ入出力端子DIO3
を介して供給される高電圧の試験制御信号に対するシグ
ニチュア回路SIGの識別レベルは、試験パッドTP1
5及びTP16からハイレベルの試験制御信号が供給さ
れることによって選択的に切り換えられる。このような
切り換えは、特に制限されないが、ウェハ状態における
ダイナミック型RAMのプローブ試験において試行さ
れ、この試験結果をもとに作成された配線修正データが
インラインで配線修正装置に送られる。そして、対応す
る上記切断個所CP99〜CP101が選択的に切断さ
れることで、シグニチュア回路SIGの識別レベルのト
リミングが終了する。
As described above, the data input / output terminal DIO3
The identification level of the signature circuit SIG with respect to the high-voltage test control signal supplied through the test pad TP1
5 and TP16 are selectively switched by supplying a high-level test control signal. Such switching is not particularly limited, but is attempted in a dynamic RAM probe test in a wafer state, and wiring correction data created based on the test result is sent to the wiring correction device in-line. The trimming of the identification level of the signature circuit SIG is completed by selectively cutting the corresponding cutting points CP99 to CP101.

【0082】7.データ入出力回路とビット構成の切り
換え方式 この実施例のダイナミック型RAMは、前述のように、
4個のメインアンプ群MAG0〜MAG3を備え、これ
らのメインアンプ群とデータ入力信号線DI0〜DI3
ならびにデータ出力信号線DO0〜DO3を介して結合
されるデータ入出力回路DIOを備える。この実施例に
おいて、ダイナミック型RAMは、特に制限されない
が、所定の配線が所定の組み合わせで切断されることに
よって、そのビット構成が選択的に×1ビット構成又は
×4ビット構成とされる。ダイナミック型RAMが×4
ビット構成とされるとき、書き込み及び読み出しデータ
はデータ入出力端子DIO0〜DIO3を介してバラレ
ルに入力又は出力される。また、ダイナミック型RAM
が×1ビット構成とされるとき、書き込みデータは、特
に制限されないが、データ入出力端子DIO0すなわち
データ入力端子Dinを介して入力され、読み出しデー
タは、データ入出力端子DIO3すなわちデータ出力端
子Doutを介して出力される。
7. Switching system between data input / output circuit and bit configuration As described above, the dynamic RAM of this embodiment
It comprises four main amplifier groups MAG0 to MAG3, and these main amplifier groups and data input signal lines DI0 to DI3
A data input / output circuit DIO coupled via data output signal lines DO0 to DO3. In this embodiment, the dynamic RAM is not particularly limited, but its bit configuration is selectively changed to a × 1 bit configuration or a × 4 bit configuration by cutting a predetermined wiring in a predetermined combination. 4x dynamic RAM
In the case of the bit configuration, write and read data are input or output to the barrel via the data input / output terminals DIO0 to DIO3. Also, dynamic RAM
Has a × 1 bit configuration, write data is input through the data input / output terminal DIO0, that is, the data input terminal Din, and read data is input to the data input / output terminal DIO3, that is, the data output terminal Dout, although not particularly limited. Output via

【0083】データ入出力回路DIOは、特に制限され
ないが、データ入出力端子DIO0〜DIO3に対応し
て設けられる4個のデータ入力バッファDIB0〜DI
B3ならびにデータ出力バッファDOB0〜DOB3を
備える。このうち、データ入力バッファDIB0〜DI
B3の入力端子は、対応するデータ入出力端子DIO0
〜DIO3にそれぞれ結合され、その出力端子は、ダイ
ナミック型RAMが×4ビット構成とされることを条件
に、対応するデータ入力信号線DI0〜DI3にそれぞ
れ結合される。特に制限されないが、ダイナミック型R
AMが×1ビット構成とされるとき、データ入力バッフ
ァDIB0の出力端子は実質的にすべてのデータ入力信
号線DI0〜DI3に共通結合され、これらのデータ入
力信号線に対し、メモリモジュール選択信号NA0〜N
A3に従って択一的に書き込み信号を伝達する。一方、
データ出力バッファDOB0〜DOB3の入力端子は、
対応するデータ出力信号線DO0〜DO3にそれぞれ結
合され、その出力端子は、ダイナミック型RAMが×4
ビット構成とされることを条件に、対応する上記データ
入出力端子DIO0〜DIO3にそれぞれ結合される。
ダイナミック型RAMが×1ビット構成とされるとき、
データ出力バッファDOB3の入力端子は実質的にすべ
てのデータ出力信号線DO0〜DO3に共通結合され、
これらのデータ出力信号線を介して出力される読み出し
信号を、メモリモジュール選択信号NA0〜NA3に従
って択一的にデータ入出力端子DIO3に伝達する。メ
モリモジュール選択信号NA0〜NA3は、ダイナミッ
ク型RAMが×1ビット構成とされるとき、上位2ビッ
トのYアドレス信号AY10及びAY11に従って択一
的にハイレベルとされ、ダイナミック型RAMが×4ビ
ット構成とされるとき一斉にハイレベルとされる。
The data input / output circuit DIO is not particularly limited, but includes four data input buffers DIB0 to DIB0 provided corresponding to the data input / output terminals DIO0 to DIO3.
B3 and data output buffers DOB0 to DOB3. Of these, the data input buffers DIB0 to DIB0
The input terminal of B3 is a corresponding data input / output terminal DIO0.
To DIO3, and their output terminals are respectively coupled to corresponding data input signal lines DI0 to DI3 on condition that the dynamic RAM has a × 4 bit configuration. Although not particularly limited, dynamic type R
When AM has a × 1 bit configuration, the output terminals of data input buffer DIB0 are commonly coupled to substantially all data input signal lines DI0 to DI3, and memory module select signal NA0 is connected to these data input signal lines. ~ N
A write signal is transmitted alternatively according to A3. on the other hand,
The input terminals of the data output buffers DOB0 to DOB3 are
The corresponding data output signal lines DO0 to DO3 are coupled to respective output terminals, and the output terminal thereof is a dynamic RAM of × 4.
The data input / output terminals DIO0 to DIO3 are coupled to each other on condition that they have a bit configuration.
When the dynamic RAM has a × 1 bit configuration,
The input terminals of the data output buffer DOB3 are commonly connected to substantially all data output signal lines DO0 to DO3,
A read signal output via these data output signal lines is alternatively transmitted to a data input / output terminal DIO3 in accordance with memory module selection signals NA0 to NA3. When the dynamic RAM has a × 1 bit configuration, the memory module selection signals NA0 to NA3 are alternatively set to a high level in accordance with upper two bits of Y address signals AY10 and AY11, and the dynamic RAM has a × 4 bit configuration. Is set to a high level all at once.

【0084】ところで、データ入出力回路DIOのデー
タ入力バッファDIB0〜DIB3は、図27に示され
るように、その一方の入力端子が対応するデータ入出力
端子DIO0〜DIO3に結合されるナンドゲート回路
NA7〜NA10をそれぞれ含む。これらのナンドゲー
ト回路の他方の入力端子には、ダイナミック型RAMが
選択状態とされるとき所定のタイミングで選択的にハイ
レベルとされる内部制御信号R1が共通に供給される。
また、データ入力バッファDIB1〜DIB3を構成す
るナンドゲート回路NA8〜NA10の他方の入力端子
と回路の接地電位との間には、特に制限されないが、N
チャンネルMOSFETQ102〜Q104がそれぞれ
設けられる。これらのMOSFETの共通結合されたゲ
ートは、抵抗R50を介して回路の電源電圧に結合され
るとともに、抵抗R51を介して回路の接地電位に結合
される。抵抗R50と回路の電源電圧との間の配線は、
最上層のアルミニウム配線層AL1によって形成され、
切断個所CP107とされる。同様に、抵抗R51と回
路の接地電位との間の配線は、最上層のアルミニウム配
線層AL1によって形成され、切断個所CP108とさ
れる。また、MOSFETQ102〜Q104のドレイ
ンと内部制御信号線R1との間の配線は、同様に最上層
のアルミニウム配線層AL1によって形成され、それぞ
れ切断個所CP104〜CP106とされる。
As shown in FIG. 27, data input buffers DIB0 to DIB3 of data input / output circuit DIO have NAND gate circuits NA7 to NA7 whose one input terminals are coupled to corresponding data input / output terminals DIO0 to DIO3. NA10 respectively. An internal control signal R1 which is selectively set to a high level at a predetermined timing when the dynamic RAM is selected is commonly supplied to the other input terminals of these NAND gate circuits.
Further, there is no particular limitation between the other input terminals of the NAND gate circuits NA8 to NA10 constituting the data input buffers DIB1 to DIB3 and the ground potential of the circuit.
Channel MOSFETs Q102 to Q104 are provided, respectively. The commonly coupled gates of these MOSFETs are coupled to the circuit power supply voltage via a resistor R50 and to the circuit ground potential via a resistor R51. The wiring between the resistor R50 and the power supply voltage of the circuit is
Formed by the uppermost aluminum wiring layer AL1,
This is a cutting point CP107. Similarly, a wiring between the resistor R51 and the ground potential of the circuit is formed by the uppermost aluminum wiring layer AL1, and is set as a cutting position CP108. Similarly, the wiring between the drains of the MOSFETs Q102 to Q104 and the internal control signal line R1 is similarly formed by the uppermost aluminum wiring layer AL1, and serves as cutting points CP104 to CP106, respectively.

【0085】上記切断個所CP104〜CP108は、
ダイナミック型RAMの製品仕様つまりそのビット構成
が決定された段階で、配線修正装置により選択的に切断
される。すなわち、ダイナミック型RAMが×4ビット
構成とされるとき、切断個所CP104〜CP106な
らびにCP108はともに切断されず、切断個所CP1
07のみが切断される。したがって、MOSFETQ1
02〜Q104はすべてオフ状態とされ、内部制御信号
R1がデータ入力バッファDIB0〜DIB3のナンド
ゲート回路NA7〜NA10の他方の入力端子に共通に
伝達される。その結果、データ入力バッファDIB0〜
DIB3はすべて有効となり、データ入出力端子DIO
0〜DIO3を介して入力される4ビットの書き込みデ
ータを対応するデータ入力信号線DI0〜DI3に伝達
する。なお、このとき、タイミング発生回路TGでは、
特に制限されないが、図27に示されるように、抵抗R
49と回路の接地電位との間に設けられた切断個所CP
103が切断され、出力イネーブル信号OEBが有効と
される。
The cutting points CP104 to CP108 are:
When the product specification of the dynamic RAM, that is, its bit configuration is determined, it is selectively cut by the wiring correction device. That is, when the dynamic RAM has a × 4 bit configuration, the cutting points CP104 to CP106 and CP108 are not cut off, and the cutting point CP1 is not cut.
07 is disconnected. Therefore, MOSFET Q1
02 to Q104 are all turned off, and internal control signal R1 is transmitted in common to the other input terminals of NAND gate circuits NA7 to NA10 of data input buffers DIB0 to DIB3. As a result, the data input buffers DIB0 to DIB0
DIB3 is all valid and the data input / output terminal DIO
The 4-bit write data input through 0 to DIO3 is transmitted to corresponding data input signal lines DI0 to DI3. At this time, in the timing generation circuit TG,
Although not particularly limited, as shown in FIG.
Disconnection point CP provided between circuit 49 and the ground potential of the circuit
103 is disconnected, and the output enable signal OEB is made valid.

【0086】一方、ダイナミック型RAMが×1ビット
構成とされるとき、切断個所CP107は切断されず、
切断個所CP104〜CP106ならびにCP108が
切断される。このため、MOSFETQ102〜Q10
4がすべてオン状態となり、内部制御信号R1は、デー
タ入力バッファDIB1〜DIB3を構成するナンドゲ
ート回路NA8〜NA10の他方の入力端子に伝達され
ない。その結果、データ入力バッファDIB1〜DIB
3は無効となり、データ入出力端子DIO0からデータ
入力バッファDIB0をを介して入力される1ビットの
書き込みデータが、データ入力信号線DI0〜DI3に
共通に伝達される。なお、このとき、タイミング発生回
路TGでは上記切断個所CP103が切断されず、イン
バータ回路N13の入力端子は抵抗R49を介してロウ
レベルに固定される。その結果、内部制御信号CEはハ
イレベルに固定され、ダイナミック型RAMは出力イネ
ーブル信号OEBを必要としない。
On the other hand, when the dynamic RAM has a × 1 bit configuration, the cutting point CP107 is not cut,
The cutting points CP104 to CP106 and CP108 are cut. Therefore, MOSFETs Q102 to Q10
4, the internal control signal R1 is not transmitted to the other input terminals of the NAND gate circuits NA8 to NA10 constituting the data input buffers DIB1 to DIB3. As a result, the data input buffers DIB1 to DIB
3 is invalid, and 1-bit write data input from the data input / output terminal DIO0 via the data input buffer DIB0 is transmitted in common to the data input signal lines DI0 to DI3. At this time, in the timing generation circuit TG, the cut point CP103 is not cut, and the input terminal of the inverter circuit N13 is fixed at the low level via the resistor R49. As a result, the internal control signal CE is fixed at a high level, and the dynamic RAM does not need the output enable signal OEB.

【0087】8.配線修正装置と処理工程 この実施例のダイナミック型RAMには、前述のよう
に、複数の切断個所が設けられ、これらの切断個所が配
線修正装置により所定の組み合わせで選択的に切断され
ることによって、DC欠陥救済や冗長切り換え又は動作
特性のトリミングあるいは製品仕様の切り換えが選択的
に実現される。この実施例において、配線修正装置は、
特に制限されないが、EB直描装置又はFIB装置又は
レーザリペア装置を基本として構成され、試験装置とオ
ンラインで結合される。
8. Wiring Correction Device and Processing Steps As described above, the dynamic RAM of this embodiment is provided with a plurality of cutting locations, and these cutting locations are selectively cut in a predetermined combination by the wiring correction device. , DC defect relief, redundancy switching, trimming of operation characteristics, or switching of product specifications are selectively realized. In this embodiment, the wiring correction device includes:
Although not particularly limited, it is configured on the basis of an EB direct writing apparatus, an FIB apparatus, or a laser repair apparatus, and is connected to a test apparatus online.

【0088】8.1.配線修正装置 図28には、この実施例の配線修正装置を構成するEB
直描装置及びFIB装置ならびにレーザリペア装置の性
能比較図が示されている。このうち、EB直描装置は、
電子銃によって発生され、加速・集束されたEB(Er
ectronBeam)すなわち電子ビームの進行方向
を、電磁偏向又は静電偏向を用いた偏向系により制御す
ることで、例えばチップ上に塗布されたレジストを直接
除去して、所定の配線を切断又は追加する。EB直描装
置は、電子ビームを用いるためにビーム径を極めて小さ
くすることが可能であり、高い分解性能を持つ。制御部
は、中央処理装置CPUを備え、ダイナミック型RAM
の製造工程においてプローブ試験を行う試験装置とオン
ラインで接続できる。
8.1. Wiring Correction Device FIG. 28 shows the EB constituting the wiring correction device of this embodiment.
A performance comparison diagram of the direct writing device, the FIB device, and the laser repair device is shown. Of these, the EB direct drawing device
EB generated by the electron gun, accelerated and focused (Er
By controlling the direction of travel of the electron beam by a deflection system using electromagnetic deflection or electrostatic deflection, for example, the resist applied on the chip is directly removed, and predetermined wiring is cut or added. Since the EB direct writing apparatus uses an electron beam, the beam diameter can be made extremely small, and has a high resolution performance. The control unit includes a central processing unit CPU, a dynamic RAM
Can be connected online with a test device that performs a probe test in the manufacturing process.

【0089】一方、FIB装置は、例えばガリウム金属
イオン源によって発生されるFIB(Focused
Ion Beam)すなわち高性能集束イオンビームを
走査することによって、スパッタ・エッチングによる配
線の切断やFIB・CVD(Chemical Vap
or Deposition)による配線の追加を実現
する。EB直描装置につぐ高分解性能を持つ。また、E
B直描装置と同様に、中央処理装置CPUからなる制御
部を備え、ダイナミック型RAMの製造工程において試
験装置とオンラインで接続できる。
On the other hand, the FIB apparatus is an FIB (Focused) generated by, for example, a gallium metal ion source.
Ion Beam), that is, scanning of a high-performance focused ion beam, allows cutting of wiring by sputter etching and FIB / CVD (Chemical Vap).
or Deposition). High resolution performance comparable to EB direct drawing equipment. Also, E
Like the direct-write B apparatus, it has a control unit composed of a central processing unit CPU, and can be connected online with a test apparatus in the process of manufacturing a dynamic RAM.

【0090】さらに、レーザリペア装置は、例えば半導
体レーザ励起固体によって発生されるレーザ光線を偏向
制御することによって、チップ上に形成されたポリシリ
コン等を切断する。反射率の大きな金属配線層や新しい
配線の追加には適さないが、やや精度の低い切断処理を
比較的低コストで実現することができる。EB直描装置
及びFIB装置と同様に、中央処理装置CPUからなる
制御部を備え、ダイナミック型RAMの製造工程におい
て試験装置とオンラインで接続できる。
Further, the laser repair device cuts the polysilicon or the like formed on the chip by, for example, controlling the deflection of the laser beam generated by the semiconductor laser-excited solid. Although it is not suitable for adding a metal wiring layer having a high reflectivity or a new wiring, it is possible to realize a cutting process with relatively low accuracy at a relatively low cost. Like the EB direct writing apparatus and the FIB apparatus, the apparatus includes a control unit including a central processing unit CPU, and can be connected online with a test apparatus in a dynamic RAM manufacturing process.

【0091】8.2.配線修正装置と試験装置との接続 図29には、この実施例の配線修正装置と試験装置との
間の一実施例の接続図が示されている。なお、この図
は、ダイナミック型RAMが製造される工程の一部を示
すものであって、配線修正装置DWE及び試験装置TE
は、この製造工程においてオンラインで結合される。
8.2. Connection between Wiring Correction Device and Test Apparatus FIG. 29 is a connection diagram of an embodiment between the wiring correction apparatus and the test apparatus of this embodiment. This drawing shows a part of the process of manufacturing the dynamic RAM, and shows the wiring repair device DWE and the test device TE.
Are combined online in this manufacturing process.

【0092】図29において、試験装置TEは、特に制
限されないが、ストアドプログラム方式を採り、プロー
バを介して、ウェハWF上に形成された複数のダイナミ
ック型RAMの機能試験をウェハ状態のまま実施する。
そして、この機能試験によってダイナミック型RAMの
性能や動作特性を判定し、またメモリアレイを構成する
ワード線又は相補ビット線の障害を検出する。試験装置
TEは、これらの試験結果をもとにレベル設定やタイミ
ング設定のためのトリミング条件を決定し、冗長ワード
線又は冗長相補ビット線の割り当てを行う。しかる後、
ダイナミック型RAMに用意された複数の切断個所に関
する配線修正データTDを作成し、オンラインで配線修
正装置DWEに伝達する。なお、上記切断個所に関する
配線修正データは、試験装置TEにより得られた試験結
果をもとに、配線修正装置DWE内で作成してもよい。
In FIG. 29, the test apparatus TE employs, but is not limited to, a stored program method, and performs a function test of a plurality of dynamic RAMs formed on the wafer WF in a wafer state via a prober. .
Then, the performance and operation characteristics of the dynamic RAM are determined by the functional test, and a failure of a word line or a complementary bit line constituting the memory array is detected. The test apparatus TE determines trimming conditions for level setting and timing setting based on these test results, and allocates redundant word lines or redundant complementary bit lines. After a while
The wiring correction data TD for a plurality of cutting locations prepared in the dynamic RAM is created and transmitted online to the wiring correction device DWE. Note that the wiring correction data regarding the cutting location may be created in the wiring correction device DWE based on the test results obtained by the test device TE.

【0093】配線修正装置DWEは、上記試験装置TE
から供給される配線修正データTDに従って、ウェハW
F上のダイナミック型RAMに設けられた複数の切断個
所を選択的に組み合わせて切断する。配線修正装置DW
Eは、配線修正を施すべきウェハWFが試験装置TEか
ら移動されるまでの間、対応する配線修正データを保持
するための記憶装置を備える。この実施例において、ダ
イナミック型RAMの各切断個所は、その全部が最上層
のアルミニウム配線層AL1により形成され、あるいは
その一部が少なくとも各切断個所において最上層のアル
ミニウム配線層AL1を介して接続される。なお、配線
修正装置DWEは、新しい配線を追加する機能を持つも
のであってもよいし、試験装置TEによって得られる配
線修正データをいわゆるバッチ処理するものであっても
よい。
The wiring repair device DWE is provided with the test device TE.
Wafer W according to wiring correction data TD supplied from
Cutting is performed by selectively combining a plurality of cutting locations provided in the dynamic RAM on F. Wiring correction device DW
E includes a storage device for holding the corresponding wiring correction data until the wafer WF to be subjected to wiring correction is moved from the test apparatus TE. In this embodiment, each of the cutting points of the dynamic RAM is entirely formed by the uppermost aluminum wiring layer AL1, or a part thereof is connected at least at each cutting point via the uppermost aluminum wiring layer AL1. You. Note that the wiring correction device DWE may have a function of adding a new wiring, or may perform a so-called batch process of wiring correction data obtained by the test device TE.

【0094】8.3.処理工程 図30には、この実施例の配線修正装置がEB直描装置
を基本として構成される場合の一実施例の部分的な処理
工程図が示されている。また、図31には、この実施例
の配線修正装置がFIB装置又はレーザリペア装置を基
本として構成される場合の一実施例の部分的な処理固定
図が示されている。これらの図により、配線修正装置を
用いた配線切断に関する処理工程の概要を説明する。
8.3. Processing Steps FIG. 30 is a partial processing step diagram of one embodiment in which the wiring correction apparatus of this embodiment is configured based on an EB direct drawing apparatus. FIG. 31 is a partial process fixing diagram of an embodiment in which the wiring correction apparatus of this embodiment is configured based on an FIB apparatus or a laser repair apparatus. With reference to these drawings, an outline of processing steps related to wiring cutting using the wiring correction device will be described.

【0095】図30において、半導体基板上にダイナミ
ック型RAMを形成するための一連のパターン形成工程
を終えたウェハは、特に制限されないが、まずプロセス
ダメージに備えるために、H2 (水素)雰囲気中におい
て例えば摂氏約400度で焼きなましされる。また、プ
ローブ試験に備えるため、ボンディングパッド又は試験
パッド部分のみを開孔して1回目のパッシベーションが
行われ、約2000Å(オングストローム)程度の保護
膜が形成される。そして、この状態で試験装置すなわち
LSIテスタによるプローブ試験が実施され、この試験
結果に基づいて作成された配線修正データが試験装置か
ら配線修正装置にオンラインで伝達される。次に、ウェ
ハにはレジスト塗布処理が行われ、例えばノボラック系
樹脂を材料とするレジスト(感光剤)が塗布される。こ
のレジストは、EB直描装置から発生される電子ビーム
により直接感光された後、現像処理を受ける。この時点
において、各ダイナミック型RAMの切断すべき切断個
所は露出され、次のSiLドライエッチング及びALド
ライエッチングによって、これらの切断個所に相当する
部分のシラン(SiL)保護膜及び最上層のアルミニウ
ム配線層AL1が切断される。最後に、ウェハ上のレジ
ストが除去され、2回目のパッシベーションが行われた
後、再度LSIテスタによるプローブ試験が実施され、
ダイナミック型RAMの機能・性能等の確認が行われ
る。
In FIG. 30, a wafer which has been subjected to a series of pattern forming steps for forming a dynamic RAM on a semiconductor substrate is not particularly limited, but first, in a H 2 (hydrogen) atmosphere, in order to prepare for process damage. At about 400 degrees Celsius, for example. Further, in order to prepare for the probe test, only the bonding pad or the test pad portion is opened, the first passivation is performed, and a protective film of about 2000 (angstrom) is formed. In this state, a probe test is performed by a test device, that is, an LSI tester, and wiring correction data created based on the test result is transmitted from the test device to the wiring correction device online. Next, a resist coating process is performed on the wafer, and a resist (photosensitive agent) made of, for example, a novolak-based resin is applied. This resist is directly exposed to an electron beam generated from an EB direct writing apparatus and then subjected to a developing process. At this time, the cut portions of each dynamic RAM to be cut are exposed, and the silane (SiL) protective film and the uppermost aluminum wiring corresponding to these cut portions are exposed by the next SiL dry etching and AL dry etching. The layer AL1 is cut. Finally, after the resist on the wafer is removed and the second passivation is performed, a probe test is again performed by the LSI tester,
The function and performance of the dynamic RAM are confirmed.

【0096】一方、配線修正装置がFIB装置又はレー
ザリペア装置を基本として構成される場合、図31に示
されるように、試験装置すなわちLSIテスタから転送
された配線修正データに従って、ダイナミック型RAM
の切断すべき切断個所に相当する部分の保護膜及び最上
層のアルミニウム配線層AL1が、FIB装置から発生
されるイオンビームあるいはレーザリペア装置から発生
されるレーザ光線によって直接切断される。その後、2
回目のパッシベーションを行われた後、再度LSIテス
タによるプローブ試験が実施され、ダイナミック型RA
Mの機能・性能等の確認が行われる。
On the other hand, when the wiring correction device is configured based on the FIB device or the laser repair device, as shown in FIG. 31, the dynamic RAM is used in accordance with the wiring correction data transferred from the test device, that is, the LSI tester.
Is cut directly by the ion beam generated from the FIB device or the laser beam generated from the laser repair device. Then 2
After the second passivation, a probe test is again performed by the LSI tester, and the dynamic RA
The function and performance of M are confirmed.

【0097】以上の本実施例に示されるように、この発
明を欠陥救済機能を有するダイナミック型RAM等の半
導体集積回路装置ならびにその配線修正装置に適用する
ことで、次のような作用効果が得られる。すなわち、 (1)ダイナミック型RAM等が形成されたチップのプ
ローブ試験を所定の試験装置によりウェハ状態で実施
し、その結果を配線修正データとしてEB直描装置又は
FIB装置あるいはレーザリペア装置を基本構成とする
配線修正装置に伝達して、これらの配線修正データに基
づいてチップ上の対応する配線を直接又は間接的に切断
又は追加することで、ダイナミック型RAM等の内部形
態を効率的に切り換えることができるという効果が得ら
れる。 (2)上記(1)項において、試験装置及び配線修正装
置をオンラインで結合することで、ダイナミック型RA
M等の製造工程における試験工数をさらに削減できると
いう効果が得られる。 (3)上記(1)項において、切断又は追加の対象とな
る配線の全部又は一部を最上層の金属配線層を介して形
成することで、配線修正装置による配線修正を効率的に
実現できるという効果が得られる。 (4)上記(1)項〜(3)項の配線修正を、冗長素子
又は回路に置き換えられた欠陥素子又は回路を介するリ
ーク電流経路の切断に用いることで、ダイナミック型R
AM等の冗長切り換え後におけるDC不良を救済し、そ
の製品歩留まりを著しく高めることができるという効果
が得られる。 (5)上記(1)項〜(3)項の配線修正を、アドレス
デコーダの論理条件を直接切り換え欠陥素子又は回路を
冗長素子又は回路に置き換えるいわゆるデコーダ冗長切
り換え方式に用いることで、ダイナミック型RAM等の
高速性を損なうことなくまたそのチップ面積を著しく増
大させることなく、効率的な冗長切り換えを実現できる
という効果が得られる。 (6)上記(1)項〜(3)項の配線修正を、不良アド
レスROMに設けられるヒューズ手段の切断に用いるこ
とで、実質的なヒューズ手段のレイアウトピッチを縮小
し、アドレス比較照合による冗長切り換え方式を採るダ
イナミック型RAM等のチップ面積を削減できるという
効果が得られる。 (7)上記(1)項〜(3)項の配線修正を、内部回路
の正常な一部を利用して構成されるダイナミック型RA
M等のパーシャル製品の正常でない他の一部を介して形
成される電流経路の切断に利用することで、パーシャル
製品の低消費電力化を図ることができるという効果が得
られる。 (8)上記(1)項〜(3)項の配線修正を、降圧回路
により形成される内部電源電圧のレベル設定や、基板電
位発生回路により形成される基板バックバイアス電圧の
レベル設定又はタイミング発生回路により形成される内
部制御信号のタイミング設定あるいはシグニチュア回路
の試験制御電圧に対する識別レベル設定等に用いること
で、ダイナミック型RAM等の動作特性を効率的に切り
換え、トリミングできるという効果が得られる。 (9)上記(1)項〜(3)項の配線修正を、ビット構
成等の製品仕様の切り換えに用いることで、ダイナミッ
ク型RAM等の製品仕様を効率的に切り換えることがで
きるという効果が得られる。 (10)上記(1)項〜(9)項により、ダイナミック
型RAM等の高速性を損なうことなく、チップ面積及び
動作電流ならびに試験工数を削減し、その低コスト化及
び低消費電力化を推進できるという効果が得られる。
As shown in the present embodiment, by applying the present invention to a semiconductor integrated circuit device such as a dynamic RAM having a defect relief function and a wiring repair device therefor, the following operation and effect can be obtained. Can be (1) A probe test of a chip on which a dynamic RAM or the like is formed is performed in a wafer state by a predetermined test device, and the result is used as wiring correction data as an EB direct drawing device, FIB device, or laser repair device. To directly or indirectly cut or add corresponding wiring on the chip based on these wiring correction data, thereby efficiently switching the internal form of the dynamic RAM or the like. Is obtained. (2) In the above item (1), by connecting the test apparatus and the wiring correction apparatus online, a dynamic RA
The effect of further reducing the number of test steps in the manufacturing process of M or the like is obtained. (3) In the above item (1), by forming all or a part of the wiring to be cut or added via the uppermost metal wiring layer, the wiring correction by the wiring correction device can be efficiently realized. The effect is obtained. (4) By using the wiring correction of the above items (1) to (3) for cutting a leakage current path through a defective element or circuit replaced with a redundant element or circuit, a dynamic R
It is possible to obtain an effect that DC defects after redundancy switching of AM or the like can be relieved, and the product yield can be significantly increased. (5) A dynamic RAM is used in which the wiring correction described in the above items (1) to (3) is used in a so-called decoder redundancy switching method in which a logic condition of an address decoder is directly switched to replace a defective element or circuit with a redundant element or circuit. And the like, and an effect that efficient redundancy switching can be realized without impairing the high-speed operation and without significantly increasing the chip area. (6) The wiring correction of the above items (1) to (3) is used for cutting the fuse means provided in the defective address ROM, thereby substantially reducing the layout pitch of the fuse means and providing redundancy by address comparison and collation. The effect of reducing the chip area of a dynamic RAM or the like employing the switching method can be obtained. (7) The dynamic RA configured by using the normal part of the internal circuit to perform the wiring correction of the above items (1) to (3)
By utilizing the current path formed through another part of the partial product such as M which is not normal, the power consumption of the partial product can be reduced. (8) The wiring correction in the above items (1) to (3) is performed by setting the level of the internal power supply voltage formed by the step-down circuit, the level setting of the substrate back bias voltage formed by the substrate potential generating circuit, or the timing generation. By using it for setting the timing of the internal control signal formed by the circuit or setting the discrimination level for the test control voltage of the signature circuit, it is possible to obtain the effect that the operating characteristics of the dynamic RAM and the like can be efficiently switched and trimmed. (9) By using the wiring correction of the above items (1) to (3) for switching product specifications such as a bit configuration, it is possible to efficiently switch product specifications such as a dynamic RAM. Can be (10) According to the above items (1) to (9), the chip area, the operating current, and the number of test steps are reduced without impairing the high-speed performance of a dynamic RAM or the like, and the cost and power consumption are reduced. The effect that it can be obtained is obtained.

【0098】以上、本発明者によってなされた発明を実
施例に基づき具体的に説明したが、この発明は、上記実
施例に限定されるものではなく、その要旨を逸脱しない
範囲で種々変更可能であることは言うまでもない。例え
ば、図1及び図2において、ダイナミック型RAMのブ
ロック構成は種々の実施形態を採りうるし、その記憶容
量つまりはアドレス信号のビット数ならびに起動制御信
号及び内部制御信号等の名称及び組み合わせは、この実
施例による制約を受けない。また、パーシャル製品を構
成する単位は、任意に設定できるし、その組み合わせも
任意である。ダイナミック型RAMは、シェアドセンス
方式を採ることを必要条件としないし、そのビット構成
は、例えば×8又は×16ビット構成とすることもでき
る。図7において、DC欠陥救済を実現するための切断
個所は、必要に応じて追加・削減できるし、各切断個所
は、例えば第2層又はより下層のアルミニウム配線層あ
るいは他種の配線層を介して形成してもよい。各切断個
所におけるデバイス構造ならびに配線の切断又は追加を
実現する具体的な方法は、種々考えられよう。図16に
おいて、パーシャル製品の正常でない部分を切り離すた
めの切断は、実質的に電流経路を形成する最少限の配線
に限定してもよいし、逆に例えば切り離すべきメモリア
レイ又はメモリマットあるいはメモリモジュールの周辺
に形成された最上層のアルミニウム配線層をすべて無条
件に切断する方法を採ってもよい。図17ないし図19
において、冗長ワード線又は冗長相補ビット線を選択状
態とするための論理構成は、これらの実施例による制約
を受けない。また、各メモリアレイに設けられる冗長ワ
ード線又は冗長相補ビット線の数も、任意である。図2
3ないし図26において、各トリミング回路に設けられ
る試験パッドの数つまりはトリミングしうる精度ならび
にレンジは、任意に設定できるし、トリミングの具体的
な方法も種々の実施形態を採りうる。図27において、
ダイナミック型RAMのビット構成を切り換える具体的
な方法は任意であるし、同様な方法によって、例えばダ
イナミック型RAMの入出力レベルや動作モード等を切
り換えることもよい。図28において、配線修正装置
は、EB直描装置及びFIB装置ならびにレーザリペア
装置以外を基本として構成できるし、図30及び図31
に示される処理工程も、本発明の実施方法に制約を与え
るものではない。各回路図に示される各部の具体的な回
路構成やMOSFET等の導電型ならびに各電源電圧の
電圧及び極性等は、種々の実施形態を採りうる。
Although the invention made by the inventor has been specifically described based on the embodiment, the invention is not limited to the above embodiment, and various modifications can be made without departing from the gist of the invention. Needless to say, there is. For example, in FIG. 1 and FIG. 2, the block configuration of the dynamic RAM can take various embodiments, and its storage capacity, that is, the number of bits of the address signal, and the names and combinations of the start control signal and the internal control signal are as follows. There is no restriction by the embodiment. Also, the units constituting the partial product can be set arbitrarily, and the combination thereof is also arbitrary. The dynamic RAM does not require the use of the shared sense method, and its bit configuration may be, for example, a × 8 or × 16 bit configuration. In FIG. 7, the number of cut points for realizing DC defect relief can be added or reduced as necessary, and each cut point can be formed, for example, through a second layer or a lower aluminum wiring layer or another type of wiring layer. May be formed. Various methods for realizing the cutting or addition of the device structure and the wiring at each cutting position may be considered. In FIG. 16, the cutting for separating the abnormal part of the partial product may be substantially limited to a minimum number of wirings forming a current path, or conversely, for example, a memory array or a memory mat or a memory module to be separated. May be unconditionally cut off the entire uppermost aluminum wiring layer formed around the semiconductor device. 17 to 19
In the above, the logical configuration for setting the redundant word line or the redundant complementary bit line to the selected state is not limited by these embodiments. Further, the number of redundant word lines or redundant complementary bit lines provided in each memory array is also arbitrary. FIG.
In FIGS. 3 to 26, the number of test pads provided in each trimming circuit, that is, the precision and range in which trimming can be performed can be arbitrarily set, and a specific method of trimming can employ various embodiments. In FIG.
The specific method of switching the bit configuration of the dynamic RAM is arbitrary, and the input / output level and the operation mode of the dynamic RAM may be switched by a similar method. In FIG. 28, the wiring correction device can be configured based on a device other than the EB direct drawing device, the FIB device, and the laser repair device.
Does not limit the method of practicing the present invention. The specific circuit configuration of each part shown in each circuit diagram, the conductivity type of MOSFET and the like, the voltage and polarity of each power supply voltage, and the like can take various embodiments.

【0099】以上の説明では、主として本発明者によっ
てなされた発明をその背景となった利用分野であるダイ
ナミック型RAMに適用した場合について説明したが、
それに限定されるものではなく、例えば、マルチポート
RAMやスタティック型RAM等の各種半導体記憶装置
ならびにゲートアレイ集積回路等の汎用又は専用論理集
積回路等にも適用できる。この発明は、少なくとも冗長
素子又は回路を備える半導体集積回路装置あるいはトリ
ミング等のための配線修正を必要かつ有効な手段とする
半導体集積回路装置に広く適用できる。
In the above description, the case where the invention made mainly by the present inventor is applied to a dynamic RAM, which is a field of application as the background, has been described.
The present invention is not limited to this, and can be applied to, for example, various semiconductor storage devices such as a multi-port RAM and a static RAM, and general-purpose or dedicated logic integrated circuits such as a gate array integrated circuit. INDUSTRIAL APPLICABILITY The present invention can be widely applied to a semiconductor integrated circuit device having at least a redundant element or a circuit, or a semiconductor integrated circuit device requiring wiring correction for trimming or the like and effective means.

【0100】[0100]

【発明の効果】ダイナミック型RAM等が形成されたチ
ップの機能試験を所定の試験装置によりウェハ状態で実
施し、その結果を配線修正データとしてEB直描装置又
はFIB装置あるいはレーザリペア装置を基本構成とす
る配線修正装置にオンラインで伝達する。そして、これ
らの配線修正データに基づいてチップ上の対応する配線
を直接又は間接的に切断又は追加することで、欠陥素子
又は回路を冗長素子又は回路に置き換え、またこれらの
欠陥素子又は回路を介して形成される電流経路を切断状
態とする。さらに、このような配線の切断又は追加を、
パーシャル製品が構成される場合の欠陥部分の切り離し
や、所定の内部回路の動作特性あるいは製品仕様の切り
換えに応用する。これにより、ダイナミック型RAM等
のアクセスタイムを犠牲にし所要レイアウト面積を増大
させることなく、欠陥素子又は回路を冗長素子又は回路
に切り換えうるとともに、冗長素子又は回路に切り換え
られた欠陥素子又は回路を容易に分離し、これらの欠陥
素子又は回路を介して形成される電流経路を切断するこ
とができる。さらに、パーシャル製品を構成しうるダイ
ナミック型RAM等の正常でない部分を容易に切り離
し、その低消費電力化を推進できるとともに、ヒューズ
手段等を設けることなく、ダイナミック型RAM等の内
部回路の動作特性や製品仕様を切り換えることができ
る。これらの結果、欠陥救済機能を備えるダイナミック
型RAM等の高速性を損なうことなくチップ面積及び動
作電流ならびに試験工数を削減し、その低コスト化を推
進できるとともに、冗長切り換え後におけるDC不良等
を救済し、その製品歩留まりを著しく高めることができ
る。
According to the present invention, a functional test of a chip on which a dynamic RAM or the like is formed is performed in a wafer state by a predetermined test device, and the result is used as wiring correction data as an EB direct drawing device, FIB device, or laser repair device. Is transmitted online to the wiring correction device. Then, by directly or indirectly cutting or adding the corresponding wiring on the chip based on these wiring correction data, the defective element or circuit is replaced with a redundant element or circuit, and the defective element or circuit is replaced via the defective element or circuit. The current path formed as a result is cut off. In addition, cutting or adding such wiring,
The present invention is applied to separation of a defective portion when a partial product is configured, and switching of operating characteristics of a predetermined internal circuit or product specifications. Thereby, the defective element or circuit can be switched to the redundant element or circuit without sacrificing the access time of the dynamic RAM or the like and the required layout area is increased, and the defective element or circuit switched to the redundant element or circuit can be easily realized. And a current path formed through these defective elements or circuits can be cut off. Furthermore, an abnormal part such as a dynamic RAM which can constitute a partial product can be easily separated to promote low power consumption, and the operation characteristics of the internal circuit such as the dynamic RAM can be improved without providing a fuse means. Product specifications can be switched. As a result, the chip area, operating current and test man-hours can be reduced without impairing the high-speed performance of a dynamic RAM or the like having a defect rescue function, and cost reduction can be promoted. In addition, the product yield can be significantly increased.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】この発明が適用されたダイナミック型RAMの
一実施例を示すブロック図である。
FIG. 1 is a block diagram showing one embodiment of a dynamic RAM to which the present invention is applied.

【図2】図1のダイナミック型RAMに含まれるメモリ
モジュールの一実施例を示すブロック図である。
FIG. 2 is a block diagram showing one embodiment of a memory module included in the dynamic RAM of FIG. 1;

【図3】図2のメモリモジュールに含まれるメモリアレ
イの一実施例を示す部分的な回路図である。
FIG. 3 is a partial circuit diagram showing one embodiment of a memory array included in the memory module of FIG. 2;

【図4】図3のメモリアレイの一実施例を示す部分的な
断面構造図である。
FIG. 4 is a partial sectional structural view showing one embodiment of the memory array of FIG. 3;

【図5】図3のメモリアレイの一実施例を示す部分的な
平面構造図である。
FIG. 5 is a partial plan view showing an embodiment of the memory array of FIG. 3;

【図6】図2のメモリモジュールに含まれるセンスアン
プの一実施例を示す部分的な回路図である。
FIG. 6 is a partial circuit diagram showing one embodiment of a sense amplifier included in the memory module of FIG. 2;

【図7】図1のダイナミック型RAMのDC欠陥救済の
ための切断個所の一実施例を示す部分的な回路図であ
る。
FIG. 7 is a partial circuit diagram showing one embodiment of a cutting place for DC defect relief of the dynamic RAM of FIG. 1;

【図8】図1のダイナミック型RAMのDC欠陥救済方
式を比較評価するための評価グラフである。
FIG. 8 is an evaluation graph for comparing and evaluating the DC defect remedy method of the dynamic RAM of FIG. 1;

【図9】図6のセンスアンプの一部の切断個所の一実施
例を示す部分的な平面構造図である。
9 is a partial plan view showing an embodiment of a part where a part of the sense amplifier of FIG. 6 is cut.

【図10】図9の切断個所の一実施例を示す部分的な断
面構造図である。
FIG. 10 is a partial sectional structural view showing one embodiment of a cutting portion in FIG. 9;

【図11】図6のセンスアンプの他の切断個所の一実施
例を示す部分的な平面構造図である。
FIG. 11 is a partial plan view showing another embodiment of another cutting portion of the sense amplifier of FIG. 6;

【図12】図11の切断個所の一実施例を示す部分的な
断面構造図である。
FIG. 12 is a partial cross-sectional structural view showing one embodiment of a cutting portion in FIG. 11;

【図13】図6のセンスアンプの他の切断個所の一実施
例を示す部分的な平面構造図である。
FIG. 13 is a partial plan structural view showing another embodiment of another cutting portion of the sense amplifier of FIG. 6;

【図14】図2のメモリモジュールに含まれるセンスア
ンプの他の実施例を示す部分的な回路図である。
FIG. 14 is a partial circuit diagram illustrating another embodiment of the sense amplifier included in the memory module of FIG. 2;

【図15】図2のメモリモジュールに含まれるセンスア
ンプのさらに他の実施例を示す部分的な回路図である。
FIG. 15 is a partial circuit diagram showing still another embodiment of the sense amplifier included in the memory module of FIG. 2;

【図16】図1のダイナミック型RAMのパーシャル製
品を構成するための切断個所の一実施例を示す回路図で
ある。
FIG. 16 is a circuit diagram showing one embodiment of a cutting portion for configuring a partial product of the dynamic RAM of FIG. 1;

【図17】図2のメモリモジュールに含まれるXアドレ
スデコーダのワード線駆動回路の一実施例を示す回路図
である。
FIG. 17 is a circuit diagram showing one embodiment of a word line drive circuit of an X address decoder included in the memory module of FIG. 2;

【図18】図2のメモリモジュールに含まれるXアドレ
スデコーダの単位Xアドレスデコーダの一実施例を示す
回路図である。
FIG. 18 is a circuit diagram showing one embodiment of a unit X address decoder of the X address decoder included in the memory module of FIG. 2;

【図19】図1のダイナミック型RAMのYアドレスデ
コーダの一実施例を示す部分的な回路図である。
FIG. 19 is a partial circuit diagram showing one embodiment of a Y address decoder of the dynamic RAM of FIG. 1;

【図20】この発明をアドレス比較照合による冗長切り
換え方式を採る従来のダイナミック型RAMに適用した
場合の一実施例を示す部分的なブロック図である。
FIG. 20 is a partial block diagram showing one embodiment in which the present invention is applied to a conventional dynamic RAM employing a redundant switching system based on address comparison and collation.

【図21】図20のダイナミック型RAMに含まれる不
良アドレスROMの一実施例を示す部分的な回路図であ
る。
21 is a partial circuit diagram showing one embodiment of a defective address ROM included in the dynamic RAM of FIG. 20;

【図22】図21の不良アドレスROMの一実施例を示
す部分的な断面構造図である。
FIG. 22 is a partial sectional structural view showing one embodiment of the defective address ROM of FIG. 21;

【図23】図1のダイナミック型RAMに含まれる降圧
回路の一実施例を示す部分的な回路図である。
FIG. 23 is a partial circuit diagram showing one embodiment of a step-down circuit included in the dynamic RAM of FIG. 1;

【図24】図1のダイナミック型RAMに含まれる基板
電位発生回路の一実施例を示す部分的な回路図である。
FIG. 24 is a partial circuit diagram showing one embodiment of a substrate potential generating circuit included in the dynamic RAM of FIG. 1;

【図25】図1のダイナミック型RAMのタイミング発
生回路に含まれる遅延回路の一実施例を示す回路図であ
る。
FIG. 25 is a circuit diagram showing one embodiment of a delay circuit included in the timing generation circuit of the dynamic RAM of FIG. 1;

【図26】図1のダイナミック型RAMに含まれるシグ
ニチュア回路の一実施例を示す回路図である。
FIG. 26 is a circuit diagram showing one embodiment of a signature circuit included in the dynamic RAM of FIG. 1;

【図27】図1のダイナミック型RAMに含まれるデー
タ入出力回路の一実施例を示す部分的な回路図である。
FIG. 27 is a partial circuit diagram showing one embodiment of a data input / output circuit included in the dynamic RAM of FIG. 1;

【図28】図1のダイナミック型RAMの配線修正に供
される配線修正装置の一実施例を示す性能比較図であ
る。
FIG. 28 is a performance comparison diagram showing one embodiment of a wiring correction device used for wiring correction of the dynamic RAM of FIG. 1;

【図29】図28の配線修正装置ならびに試験装置の一
実施例を示す接続図である。
FIG. 29 is a connection diagram showing one embodiment of the wiring correction device and the test device of FIG. 28;

【図30】図28の配線修正装置がEB直描装置を基本
として構成される場合の一実施例を示す部分的な処理工
程図である。
FIG. 30 is a partial processing step diagram showing an embodiment in the case where the wiring correction apparatus of FIG. 28 is configured based on an EB direct drawing apparatus.

【図31】図28の配線修正装置がFIB装置又はレー
ザリペア装置を基本として構成される場合の一実施例を
示す部分的な処理工程図である。
FIG. 31 is a partial processing step diagram showing one embodiment in which the wiring correction device of FIG. 28 is configured based on an FIB device or a laser repair device.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

MOD0〜MOD3・・・メモリモジュール、MG00
〜MG30ならびにMG01〜MG31・・・メモリマ
ット群、MAT0〜MAT7・・・メモリマット、AR
YL,ARYR・・・メモリアレイ、SA・・・センス
アンプ、XDL、XDR・・・Xアドレスデコーダ、C
SD・・・センスアンプ駆動回路、MAG0〜MAG3
・・・メインアンプ群、MA0〜MA3・・・メインア
ンプ、YD0〜YD3・・・Yアドレスデコーダ、XA
B・・・Xアドレスバッファ、RFC・・・リフレッシ
ュアドレスカウンタ、XPD・・・Xプリデコーダ、M
SL・・・メモリマット選択回路、YAB・・・Yアド
レスバッファ、YPD・・・Yプリデコーダ、IOSL
・・・コモンI/O選択回路、MOSL・・・メモリモ
ジュール選択回路、DIO・・・データ入出力回路、S
IG・・・シグニチュア回路、TG・・・タイミング発
生回路、VD・・・降圧回路、VBBG・・・基板電位
発生回路、VCHG・・・高電圧発生回路。Qa・・・
アドレス選択MOSFET、Cs・・・情報蓄積キャパ
シタ、Q1〜Q8・・・PチャンネルMOSFET、Q
11〜Q104・・・NチャンネルMOSFET、R1
〜R51・・・抵抗、C1〜C5・・・キャパシタ、N
1〜N15・・・インバータ回路、NA1〜NA10・
・・ナンドゲート回路、NO1〜NO4・・・ノアゲー
ト回路。W0〜W255,WL・・・ワード線、WR0
〜WR3・・・冗長ワード線、MWR0〜MWR3・・
・メインワード線、0〜1023,L・・・相補
ビット線、YS0,YSL・・・ビット線選択信号線、
PL・・・プレート電極、IS・・・絶縁膜、SP・・
・情報蓄積電極、PWELL・・・Pウェル領域、PS
UB・・・P型半導体基板。RS0〜RS5・・・短絡
抵抗、CP0〜CP108・・・切断個所。AL1・・
・アルミニウム配線層、SHL,SHR・・・シャント
信号線、LOCOS・・・ロコス、CSP・・・コモン
ソース線、S,S1〜S2,S13〜S14・・・ソー
ス、D,D1〜D2,D13〜D14・・・ドレイン、
G1〜G2・・・ゲート。MP・・・メタルパッド、C
E・・・切断領域、NWELL・・・Nウェル領域。P
C・・・プリチャージ制御信号線、HVC・・・プリチ
ャージレベル供給線、VC1〜VC2・・・単位制御回
路。WD00〜WD03,WDR0〜WDR3・・・ワ
ード線駆動回路、UXD0、UXDR・・・単位Xアド
レスデコーダ、UYD0,UYDR0〜UYDR1・・
・単位Yアドレスデコーダ。ROM0〜ROM5・・・
不良アドレスROM、XAC0〜XAC3,YAC0〜
YAC1・・・アドレス比較回路。UFC0〜UFC7
・・・単位ヒューズ回路、OA1〜OA3・・・演算増
幅回路、VLS・・・基準電位切り換え回路、TP1〜
TP16・・・試験パッド、LVC・・・レベル検出回
路、OSC・・・発振回路、CP・・・チャージポンプ
回路。DL・・・遅延回路。DIB0〜DIB3・・・
データ入力バッファ、DOB0〜DOB3・・・データ
出力バッファ。TE・・・試験装置、DWE・・・配線
修正装置、TD・・・配線修正データ、WF・・・ウェ
ハ、LSI・・・チップ(大規模集積回路装置)。
MOD0-MOD3 ... memory module, MG00
To MG30 and MG01 to MG31: Memory mat group, MAT0 to MAT7: Memory mat, AR
YL, ARYR: memory array, SA: sense amplifier, XDL, XDR: X address decoder, C
SD: sense amplifier drive circuit, MAG0 to MAG3
... Main amplifier group, MA0 to MA3 ... Main amplifier, YD0 to YD3 ... Y address decoder, XA
B: X address buffer, RFC: Refresh address counter, XPD: X predecoder, M
SL: memory mat selection circuit, YAB: Y address buffer, YPD: Y predecoder, IOSL
... Common I / O selection circuit, MOSL ... Memory module selection circuit, DIO ... Data input / output circuit, S
IG: signature circuit, TG: timing generation circuit, VD: step-down circuit, VBBG: substrate potential generation circuit, VCHG: high voltage generation circuit. Qa ...
Address selection MOSFET, Cs: information storage capacitor, Q1-Q8: P-channel MOSFET, Q
11 to Q104: N-channel MOSFET, R1
To R51: resistor, C1 to C5: capacitor, N
1 to N15 ... Inverter circuit, NA1 to NA10
..Nand gate circuits, NO1 to NO4... NOR gate circuits. W0-W255, WL ... word line, WR0
... WR3... Redundant word lines, MWR0 to MWR3.
Main word lines, B 0~ B 1023, B L ··· complementary bit lines, YS0, YSL · · · bit line selection signal lines,
PL: plate electrode, IS: insulating film, SP
・ Information storage electrode, PWELL ... P well area, PS
UB: P-type semiconductor substrate. RS0 to RS5: short-circuit resistance, CP0 to CP108: cutting point. AL1 ...
・ Aluminum wiring layer, SHL, SHR: Shunt signal line, LOCOS: Locos, CSP: Common source line, S, S1 to S2, S13 to S14: Source, D, D1 to D2, D13 ~ D14 ... drain,
G1 to G2 gate. MP: Metal pad, C
E: cutting region, NWELL: N-well region. P
C: precharge control signal line, HVC: precharge level supply line, VC1 to VC2: unit control circuit. WD00 to WD03, WDR0 to WDR3 ... word line drive circuit, UXD0, UXDR ... unit X address decoder, UYD0, UYDR0 to UYDR1, ...
A unit Y address decoder; ROM0-ROM5 ...
Defective address ROM, XAC0-XAC3, YAC0
YAC1... Address comparison circuit. UFC0 to UFC7
... Unit fuse circuits, OA1 to OA3 ... Operational amplifier circuits, VLS ... Reference potential switching circuits, TP1
TP16: test pad, LVC: level detection circuit, OSC: oscillation circuit, CP: charge pump circuit. DL: delay circuit. DIB0-DIB3 ...
Data input buffer, DOB0 to DOB3... Data output buffer. TE: test device, DWE: wiring correction device, TD: wiring correction data, WF: wafer, LSI: chip (large-scale integrated circuit device).

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 伊藤 和弥 東京都青梅市今井2326番地 株式会社日立 製作所デバイス開発センタ内 (72)発明者 荒川 亘 東京都青梅市今井2326番地 株式会社日立 製作所デバイス開発センタ内 (72)発明者 中込 儀延 東京都国分寺市東恋ケ窪一丁目280番地 株式会社日立製作所中央研究所内 ──────────────────────────────────────────────────の Continued on front page (72) Inventor Kazuya Ito 2326 Imai, Ome-shi, Tokyo Inside the Device Development Center, Hitachi, Ltd. (72) Inventor Wataru Arakawa 2326, Imai, Ome-shi, Tokyo Hitachi, Ltd. (72) Inventor Yoshinobu Nakagome 1-280 Higashi Koigakubo, Kokubunji-shi, Tokyo Inside the Central Research Laboratory, Hitachi, Ltd.

Claims (7)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 所定の回路と前記回路に接続された複数
の電極パッドと、前記回路に接続された最上層の配線層
からなる複数のプログラム配線とを有する半導体装置の
製造方法であって、 前記複数のプログラム配線上には絶縁膜が形成されると
ともに、前記複数の電極パッド上は開孔され、前記複数
の電極パッドに電圧又は信号を印加することにより前記
半導体装置の機能を試験する工程と、 前記半導体装置の表面にレジスト膜を形成し、前記試験
に基づいて決定された複数のプログラム配線の所定の部
分に電子線を照射することで前記レジスト膜に開孔部を
形成する工程と、 前記レジスト膜の開孔部を利用して、前記複数のプログ
ラム配線の所定の部分を切断する工程とを有することを
特徴とする半導体装置の製造方法。
1. A method of manufacturing a semiconductor device, comprising: a predetermined circuit, a plurality of electrode pads connected to the circuit, and a plurality of program wirings including an uppermost wiring layer connected to the circuit. Forming an insulating film on the plurality of program wirings and opening holes on the plurality of electrode pads, and testing a function of the semiconductor device by applying a voltage or a signal to the plurality of electrode pads; Forming a resist film on the surface of the semiconductor device, and irradiating a predetermined portion of the plurality of program wirings determined based on the test with an electron beam to form an opening in the resist film; Cutting a predetermined portion of the plurality of program wirings by using an opening of the resist film.
【請求項2】 請求項1において、 前記プログラム配線の所定の部分を切断する工程は更
に、 前記レジスト膜の開孔部をマスクとして前記複数のプロ
グラム配線の所定の部分の前記絶縁膜に開孔部を形成す
る工程と、 前記絶縁膜をマスクとして、前記複数のプログラム配線
の所定の部分を切断する工程とを有することを特徴とす
る半導体装置の製造方法。
2. The method according to claim 1, wherein the step of cutting a predetermined portion of the program wiring further includes forming a hole in the insulating film at a predetermined portion of the plurality of program wirings by using an opening of the resist film as a mask. Forming a portion, and cutting a predetermined portion of the plurality of program wirings using the insulating film as a mask.
【請求項3】 請求項2において、 前記絶縁膜に開孔部を形成する工程は、ドライエッチン
グにより前記絶縁膜を除去することにより行われること
を特徴とする半導体装置の製造方法。
3. The method of manufacturing a semiconductor device according to claim 2, wherein the step of forming an opening in the insulating film is performed by removing the insulating film by dry etching.
【請求項4】 請求項1から請求項3のいずれか1にお
いて、 前記複数のプログラム配線は金属配線であることを特徴
とする半導体装置の製造方法。
4. The method according to claim 1, wherein the plurality of program wirings are metal wirings.
【請求項5】 請求項4において、 前記金属配線はアルミニュウムであることを特徴とする
半導体装置の製造方法。
5. The method according to claim 4, wherein the metal wiring is made of aluminum.
【請求項6】 請求項1ないし請求項5のいずれか1に
おいて、 前記電子線の照射による前記レジスト膜の開孔部の形成
は、前記電子線照射により前記記レジスト膜の所定部分
を感光した後、現像することにより行われることを特徴
とする半導体装置の製造方法。
6. The method according to claim 1, wherein the opening of the resist film is formed by irradiating the electron beam with a predetermined portion of the resist film being exposed by the electron beam. After that, the method is performed by developing the semiconductor device.
【請求項7】 請求項1ないし請求項6のいずれか1に
おいて、 前記プログラム配線の切断は、エッチングにより行われ
ることを特徴とする半導体装置の製造方法。
7. The method for manufacturing a semiconductor device according to claim 1, wherein the cutting of the program wiring is performed by etching.
JP2000211184A 2000-07-12 2000-07-12 Fabrication method of semiconductor device Pending JP2001085644A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000211184A JP2001085644A (en) 2000-07-12 2000-07-12 Fabrication method of semiconductor device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000211184A JP2001085644A (en) 2000-07-12 2000-07-12 Fabrication method of semiconductor device

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP03014746A Division JP3131234B2 (en) 1991-01-14 1991-01-14 Semiconductor device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001085644A true JP2001085644A (en) 2001-03-30

Family

ID=18707339

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000211184A Pending JP2001085644A (en) 2000-07-12 2000-07-12 Fabrication method of semiconductor device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001085644A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008111921A (en) * 2006-10-30 2008-05-15 Renesas Technology Corp Semiconductor integrated circuit for display control

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008111921A (en) * 2006-10-30 2008-05-15 Renesas Technology Corp Semiconductor integrated circuit for display control

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3131234B2 (en) Semiconductor device
JP5528987B2 (en) Semiconductor device
JP3865828B2 (en) Semiconductor memory device
JPH0524599B2 (en)
JP3022990B2 (en) Inspection circuit device for semiconductor memory by parallel inspection having various inspection patterns
JP2619170B2 (en) Semiconductor memory and test method thereof
US6055196A (en) Semiconductor device with increased replacement efficiency by redundant memory cell arrays
KR20120122594A (en) Semiconductor Apparatus
EP0472209A2 (en) Semiconductor memory device having redundant circuit
US5953273A (en) Semiconductor integrated circuit device having confirmable self-diagnostic function
KR960003593B1 (en) Semiconductor memorizing device
JPH1055696A (en) Semiconductor memory
US6560141B2 (en) Semiconductor integrated circuit with memory redundancy circuit
JPH08138399A (en) Semiconductor device
JP2001085644A (en) Fabrication method of semiconductor device
JP2803459B2 (en) Semiconductor storage device
JP3673637B2 (en) Semiconductor memory device with redundant circuit
JPH06215599A (en) Semiconductor storage circuit
US6259309B1 (en) Method and apparatus for the replacement of non-operational metal lines in DRAMS
KR100253395B1 (en) Row/column selection circuit
KR100234385B1 (en) Circuit for burn-in stressing for semiconductor memory device
JP2772084B2 (en) Semiconductor storage device
US6954399B2 (en) Column repair circuit
JPH05243386A (en) Semiconductor memory device
JP3447818B2 (en) Semiconductor storage device