JP2001084550A - Magnetic recording medium - Google Patents

Magnetic recording medium

Info

Publication number
JP2001084550A
JP2001084550A JP26269099A JP26269099A JP2001084550A JP 2001084550 A JP2001084550 A JP 2001084550A JP 26269099 A JP26269099 A JP 26269099A JP 26269099 A JP26269099 A JP 26269099A JP 2001084550 A JP2001084550 A JP 2001084550A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnetic
magnetic layer
recording medium
reproducing
reproducing head
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Abandoned
Application number
JP26269099A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Shinichi Matsumura
伸一 松村
Masashi Meguro
政志 目黒
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP26269099A priority Critical patent/JP2001084550A/en
Publication of JP2001084550A publication Critical patent/JP2001084550A/en
Abandoned legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Magnetic Record Carriers (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To make a high-density recording system constructible by applying magnetic layer made of magnetic paint to a helical scan magnetic recording system which uses a magnetoresistance effect reproducing head by specifying the product of the residual magnetism quantity and film thickness of the magnetic layer within a certain range and forming the magnetic layer on one-main- surface sides of nonmagnetic base where the number of rough projections whose each height is not less than a specific value is not more than a specific number. SOLUTION: The magnetic recording medium is optimized conforming to the characteristics of the magneto-resistance effect (MR) reproducing head. In concrete, the product Mr×δ of the residual magnetism quantity Mr and film thickness δ of the magnetic layer is 0.8 to 6.5 memu/cm2. Consequently, the magnetic recording medium does not saturate the MR reproducing head and high output can be obtained in a distortion-free state. On one main surface of a nonmagnetic base where the magnetic layer is formed, large-sized projections of >=0.273 μm in height are regulated to <=60 pieces/100 cm2. Consequently, the magnetic layer has a surface where frictional heat is hardly generated when the MR reproducing head and magnetic layer are in sliding motion.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、磁性塗料を塗布し
てなる磁性層を有する磁気記録媒体に関するものであ
り、特に磁気抵抗効果型再生ヘッドを用いたヘリカルス
キャン磁気記録システムに用いることが好適な磁気記録
媒体に関するものである。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a magnetic recording medium having a magnetic layer coated with a magnetic paint, and is particularly suitable for use in a helical scan magnetic recording system using a magnetoresistive read head. The present invention relates to a simple magnetic recording medium.

【0002】[0002]

【従来の技術】オーディオ装置やビデオ装置、コンピュ
ータ装置等に用いられる記録媒体としては、磁性粉末、
結合剤及び各種添加剤を有機溶媒に混練・分散すること
により調製される磁性塗料を非磁性支持体上に塗布し、
その後当該磁性塗料を乾燥させることで磁性層を形成す
る、いわゆる塗布型の磁気記録媒体が知られている。こ
の塗布型の磁気記録媒体は、生産性及び汎用性に優れる
ことから、上述したような記録媒体として主流を占めて
いる。
2. Description of the Related Art Recording media used in audio devices, video devices, computer devices, etc. include magnetic powders,
Applying a magnetic paint prepared by kneading and dispersing a binder and various additives in an organic solvent on a non-magnetic support,
A so-called coating type magnetic recording medium in which a magnetic layer is formed by drying the magnetic paint thereafter is known. This coating type magnetic recording medium is predominant as the above-mentioned recording medium because of its excellent productivity and versatility.

【0003】磁気記録媒体は、インダクティブヘッド等
の磁気ヘッドを備える記録再生装置により記録再生が行
われる。この記録再生装置においては、近年、小型軽量
化、高画質化、長時間化が進められている。これに伴
い、上述した塗布型の磁気記録媒体においても、高密度
記録化が強く要求されている。
A magnetic recording medium is recorded / reproduced by a recording / reproducing apparatus having a magnetic head such as an inductive head. In recent years, this recording / reproducing apparatus has been reduced in size and weight, improved in image quality, and extended in time. Accordingly, high-density recording is also strongly required in the above-mentioned coating type magnetic recording medium.

【0004】塗布型の磁気記録媒体では、インダクティ
ブヘッドを用いた記録再生システムにおいて高密度記録
を達成するため、飽和磁束密度が大きく、且つ、微粒子
である磁性粉末が使用される。このような磁性粉末とし
ては、従来より使用されている酸化鉄系磁性粉末に代わ
って鉄を主体とする金属磁性粉末を使用するようになっ
てきている。
In a coating type magnetic recording medium, in order to achieve high-density recording in a recording / reproducing system using an inductive head, a magnetic powder having a large saturation magnetic flux density and fine particles is used. As such magnetic powders, metal magnetic powders mainly composed of iron have been used instead of iron oxide-based magnetic powders conventionally used.

【0005】金属磁性粉末は、酸化鉄系磁性粉末と比較
して飽和磁束密度が大きく、高密度記録に適していると
いえる。また、具体的に、組成として、鉄を主体として
これにコバルトを添加してなるような磁性粉末が使用さ
れる。これにより、磁性粉末は、更に高い飽和磁束密度
を示すこととなる。したがって、このような磁性粉末を
使用することによって、磁気記録媒体としても、高飽和
磁束密度を有することとなり、インダクティブヘッドを
用いた記録再生システムにおいて高密度記録に適応した
ものとなる。
[0005] Metal magnetic powder has a higher saturation magnetic flux density than iron oxide-based magnetic powder and can be said to be suitable for high-density recording. Further, specifically, as a composition, a magnetic powder is used which is mainly composed of iron and to which cobalt is added. As a result, the magnetic powder exhibits a higher saturation magnetic flux density. Therefore, by using such a magnetic powder, the magnetic recording medium also has a high saturation magnetic flux density, and is adapted to a high-density recording in a recording / reproducing system using an inductive head.

【0006】ところで近年、高密度記録化に適した磁気
再生ヘッドとして、磁気抵抗効果型再生ヘッド(以下、
MR再生ヘッドと称する。)が普及している。このMR
再生ヘッドは、磁気抵抗効果を示す磁性体である磁気抵
抗効果素子(以下、MR素子と称する。)と、MR素子
に電流を印加する電極とから構成される。このMR再生
ヘッドは、磁気記録媒体から発生する磁束を、MR素子
の抵抗変化、すなわち端子間電圧の変化として検出す
る。そして、検出されたMR素子の端子間電圧変化が、
再生信号として出力される。このMR素子の端子間電圧
の変化は、図7に示される磁気抵抗応答曲線として表す
ことができる。MR素子の端子間電圧の変化が、上記磁
気抵抗応答曲線における変曲点付近の擬似線形領域内で
あることによって、線形性を保ち、歪みのない再生出力
を得ることが可能になる。
In recent years, as a magnetic reproducing head suitable for high-density recording, a magnetoresistive effect reproducing head (hereinafter, referred to as a magnetoresistive reproducing head)
This is called an MR reproducing head. ) Is widespread. This MR
The reproducing head includes a magnetoresistive element (hereinafter, referred to as an MR element), which is a magnetic substance exhibiting a magnetoresistive effect, and electrodes for applying a current to the MR element. The MR reproducing head detects a magnetic flux generated from the magnetic recording medium as a change in resistance of the MR element, that is, a change in inter-terminal voltage. Then, the detected change in voltage between the terminals of the MR element is
It is output as a reproduction signal. This change in the voltage between the terminals of the MR element can be represented as a magnetoresistive response curve shown in FIG. When the change in the voltage between the terminals of the MR element is within a pseudo-linear region near the inflection point in the magnetoresistive response curve, it is possible to maintain a linearity and obtain a reproduction output without distortion.

【0007】[0007]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、塗布型
の磁気記録媒体では、インダクティブヘッドを用いた記
録再生システムに対応して高飽和磁束密度を達成したと
しても、感度の高いMR再生ヘッドによる再生を考えた
場合には、発生する磁束量が大きすぎる。この場合、M
R素子の端子間電圧変化が、磁気抵抗応答曲線における
擬似線形領域を外れた領域、即ち直線性を保つ領域を外
れた領域で起こってしまう。
However, in a coating type magnetic recording medium, even if a high saturation magnetic flux density is achieved corresponding to a recording / reproducing system using an inductive head, reproduction by an MR reproducing head having high sensitivity is achieved. When considered, the amount of generated magnetic flux is too large. In this case, M
A change in the voltage between the terminals of the R element occurs in a region outside the pseudo-linear region in the magnetoresistive response curve, that is, in a region outside the region maintaining linearity.

【0008】このため、塗布型の磁気記録媒体は、イン
ダクティブヘッドを用いた記録再生システムに対応して
高飽和磁束密度を達成したとしても、MR再生ヘッドを
用いて再生される場合には、歪みのない出力特性を示す
ことができなかった。
For this reason, even if a coating-type magnetic recording medium achieves a high saturation magnetic flux density corresponding to a recording / reproducing system using an inductive head, the magnetic recording medium has a distortion when reproduced using an MR reproducing head. No output characteristics could be shown.

【0009】また、MR再生ヘッドでは、磁気記録媒体
との摺動運動により生じる摩擦熱がノイズの原因とな
る。これは、MR再生ヘッドの表面で発生する摩擦熱に
よってMR素子の温度が上昇し、MR素子の抵抗が変化
するためである。即ち、塗布型の磁気記録媒体は、MR
再生ヘッドとの間に摩擦熱が生じてしまう結果、MR再
生ヘッドを安定して動作させられず、ノイズを発生させ
てしまうといった問題点があった。
In the MR reproducing head, the frictional heat generated by the sliding motion with the magnetic recording medium causes noise. This is because the temperature of the MR element rises due to frictional heat generated on the surface of the MR reproducing head, and the resistance of the MR element changes. That is, the coating type magnetic recording medium is MR
As a result of generating frictional heat between the reproducing head and the reproducing head, there is a problem that the MR reproducing head cannot be operated stably and noise is generated.

【0010】そこで本発明は、このような実情に鑑みて
提案されたものであり、MR再生ヘッドに合わせて磁性
層の膜厚、残留磁化量及び表面性を最適化し、例えばM
R再生ヘッドを用いたヘリカルスキャン磁気記録システ
ムに適用することで、これまでにない高密度記録システ
ムを構築し、電磁変換特性に極めて優れた磁気記録媒体
を提供することを目的とする。
Therefore, the present invention has been proposed in view of such circumstances, and the thickness of the magnetic layer, the amount of residual magnetization, and the surface properties are optimized in accordance with the MR reproducing head.
By applying the present invention to a helical scan magnetic recording system using an R reproducing head, an object is to construct an unprecedented high-density recording system and to provide a magnetic recording medium having extremely excellent electromagnetic conversion characteristics.

【0011】[0011]

【課題を解決するための手段】上述の目的を達成するた
めに、本発明の磁気記録媒体は、非磁性支持体と、磁性
塗料が塗布されてなる磁性層とを有する磁気記録媒体に
おいて、磁性層の残留磁化量Mrと膜厚δとの積Mr・
δの値が0.8〜6.5memu/cm2 であり、磁性
層は、高さが0.273μm以上である粗大突起が60
個/100cm2以下とされた非磁性支持体の一主面側
に形成されることを特徴とする。
In order to achieve the above-mentioned object, a magnetic recording medium according to the present invention comprises a magnetic recording medium having a non-magnetic support and a magnetic layer coated with a magnetic paint. The product of the residual magnetization Mr of the layer and the film thickness δ
The value of δ is 0.8 to 6.5 memu / cm 2 , and the magnetic layer has 60 coarse protrusions having a height of 0.273 μm or more.
It is characterized in that it is formed on one main surface side of a non-magnetic support having a size of 100 cm 2 or less.

【0012】以上のように構成された本発明に係る磁気
記録媒体は、磁性層の残留磁化量Mrと膜厚δとの積M
r・δの値が0.8〜6.5memu/cm2の範囲で
あるので、例えばMR再生ヘッドによる記録信号の再生
を、磁気抵抗応答曲線における直線性を保つ領域内でさ
れるものとなる。
In the magnetic recording medium according to the present invention configured as described above, the product M of the residual magnetization Mr of the magnetic layer and the film thickness δ is obtained.
Since the value of r · δ is in the range of 0.8 to 6.5 memu / cm 2 , for example, the reproduction of the recording signal by the MR reproducing head is performed within a region where the linearity of the magnetoresistive response curve is maintained. .

【0013】また、非磁性支持体の少なくとも一主面
は、高さが0.273μm以上である粗大突起が60個
/100cm2以下となっている。磁性層は、高さが
0.273μm以上である粗大突起が60個/100c
2以下とされた非磁性支持体の一主面側に形成されて
いる。これにより、磁性層は、例えばMR再生ヘッドと
の摺動運動の際に摩擦熱が生じにくいものとなる。
Further, at least one principal surface of the nonmagnetic support has coarse projections having a height of not less than 0.273 μm and not more than 60/100 cm 2 . The magnetic layer has 60 coarse protrusions having a height of 0.273 μm or more / 100c.
It is formed on one main surface side of a nonmagnetic support having a size of m 2 or less. Thus, the magnetic layer is less likely to generate frictional heat during a sliding motion with, for example, the MR reproducing head.

【0014】[0014]

【発明の実施の形態】以下、本発明に係る磁気記録媒体
の具体的な実施の形態について、図面を参照にしながら
詳細に説明する。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS Hereinafter, specific embodiments of a magnetic recording medium according to the present invention will be described in detail with reference to the drawings.

【0015】本発明を適用した磁気記録媒体は、非磁性
支持体と、磁性塗料を塗布して形成された磁性層とを有
する。
A magnetic recording medium to which the present invention is applied has a nonmagnetic support and a magnetic layer formed by applying a magnetic paint.

【0016】磁性層は、磁性粉末を結合剤等とともに有
機溶剤に混練及び分散することで調製される磁性塗料
を、例えば非磁性支持体上に塗布することにより形成さ
れる。また、磁性層は、使用される磁性粉末の種類、磁
性粉末と結合剤との混合比、その他に使用される添加剤
の種類及び配合比等を制御することによって、MR再生
ヘッドを飽和させず、歪みのない状態で、高い出力が得
られるように規制される。具体的には、磁性層の残留磁
化量Mrと膜厚δとの積Mr・δの値が0.8〜6.5
memu/cm2となるようにする。
The magnetic layer is formed by applying a magnetic paint prepared by kneading and dispersing a magnetic powder together with a binder or the like in an organic solvent, for example, on a non-magnetic support. In addition, the magnetic layer controls the type of the magnetic powder used, the mixing ratio of the magnetic powder and the binder, and the type and the mixing ratio of the other additives used to prevent the MR reproducing head from being saturated. , And is regulated so that a high output can be obtained without distortion. Specifically, the value of the product Mr · δ of the residual magnetization amount Mr of the magnetic layer and the film thickness δ is 0.8 to 6.5.
memu / cm 2 .

【0017】積Mr・δの値が0.8〜6.5memu
/cm2の範囲であれば、膜厚δや残留磁化Mrは、任
意に設定することが可能であるが、膜厚δや残留磁化M
rがあまり小さすぎると、積Mr・δの値を0.8me
mu/cm2以上確保することが難しい。逆に、膜厚δ
や残留磁化Mrがあまり大きすぎると歪みが問題とな
る。
The value of the product Mr · δ is 0.8 to 6.5 memu
/ Cm 2 , the film thickness δ and the residual magnetization Mr can be arbitrarily set.
If r is too small, the value of the product Mr · δ will be 0.8me
It is difficult to secure mu / cm 2 or more. Conversely, the film thickness δ
If the residual magnetization Mr is too large, distortion becomes a problem.

【0018】ここで、磁性層に使用する磁性粉末として
は、γ−Fe23、Fe34、FeOx(x=1.33
〜1.5)、CrO2、Co含有γ−Fe23、Co含
有FeOx(x=1.33〜1.5)、強磁性金属粉末
及び板状六方晶系フェライト粉末等が挙げられる。ま
た、磁性粉末として板状六方晶系フェライト粉末を用い
ることが好ましく、強磁性金属粉末を用いることがより
好ましい。
Here, as the magnetic powder used for the magnetic layer, γ-Fe 2 O 3 , Fe 3 O 4 , FeOx (x = 1.33)
To 1.5), CrO 2 , Co-containing γ-Fe 2 O 3 , Co-containing FeOx (x = 1.33 to 1.5), ferromagnetic metal powder, and plate-like hexagonal ferrite powder. Further, it is preferable to use a plate-like hexagonal ferrite powder as the magnetic powder, and it is more preferable to use a ferromagnetic metal powder.

【0019】磁性層に使用される強磁性金属粉末は、少
なくともFeを含むことが必要である。具体的には、F
e、Fe−Co、Fe−Ni、Fe−Zn−Ni及びF
e−Ni−Co等を主体とした金属単体又は合金であ
る。強磁性金属粉末の粒子の比表面積は、30〜70m
2/gであることが好ましい。また、X線回析法から求
められる結晶子サイズは、50〜300Åであることが
好ましい。強磁性金属粉末の粒子の比表面積が小さすぎ
る場合には、高密度記録に十分に対応できないものとな
る虞がある。一方、強磁性金属粉末の粒子の比表面積が
大きすぎる場合には、磁性塗料中において分散性が悪く
なるので、平滑な表面を有する磁性層を形成することが
困難になり、高密度記録化に対応できなくなる虞があ
る。
The ferromagnetic metal powder used for the magnetic layer must contain at least Fe. Specifically, F
e, Fe-Co, Fe-Ni, Fe-Zn-Ni and F
It is a simple metal or an alloy mainly composed of e-Ni-Co or the like. The specific surface area of the particles of the ferromagnetic metal powder is 30 to 70 m
It is preferably 2 / g. The crystallite size determined by the X-ray diffraction method is preferably 50 to 300 °. If the specific surface area of the particles of the ferromagnetic metal powder is too small, it may not be possible to sufficiently cope with high-density recording. On the other hand, if the specific surface area of the particles of the ferromagnetic metal powder is too large, the dispersibility in the magnetic coating material is deteriorated, so that it is difficult to form a magnetic layer having a smooth surface, and high density recording is required. It may not be possible to respond.

【0020】これらの強磁性金属粉末の磁気特性は、高
密度記録化のために、飽和磁化量(飽和磁束密度)(δ
s)は110emu/g以上が好ましく、120〜17
0emu/gであることがより好ましい。また、保磁力
(Hc)は、1900〜2600Oeであることが好ま
しく、2000〜2400Oeであることがより好まし
い。また、角形比(δr/δs)は0.78以上である
ことが好ましく、0.78〜0.95であることがより
好ましく、0.80〜0.95であることが特に好まし
い。ここで、δsは飽和磁束密度を、δrは残留磁束密
度をそれぞれ表す。角形比が0.78未満の場合には、
十分な再生出力を得られない虞がある。
The magnetic properties of these ferromagnetic metal powders are such that the saturation magnetization (saturation magnetic flux density) (δ
s) is preferably at least 110 emu / g, and
More preferably, it is 0 emu / g. Further, the coercive force (Hc) is preferably from 1900 to 2600 Oe, more preferably from 2000 to 2400 Oe. Further, the squareness ratio (δr / δs) is preferably 0.78 or more, more preferably 0.78 to 0.95, and particularly preferably 0.80 to 0.95. Here, δs represents the saturation magnetic flux density, and δr represents the residual magnetic flux density. If the squareness ratio is less than 0.78,
There is a possibility that a sufficient reproduction output cannot be obtained.

【0021】また、強磁性金属粉末の長軸長、すなわち
平均粒子径は、0.5μm以下であることが好ましく、
0.01〜0.3μmであることがより好ましい。ま
た、強磁性金属粉末の針状比は、5〜20であることが
好ましく、5〜15であることがより好ましい。
The major axis length of the ferromagnetic metal powder, that is, the average particle diameter is preferably 0.5 μm or less,
More preferably, it is 0.01 to 0.3 μm. The needle ratio of the ferromagnetic metal powder is preferably from 5 to 20, and more preferably from 5 to 15.

【0022】更に、強磁性金属粉末には、磁気特性をよ
り向上させるために、B、C、Al、Si、P等の非金
属またはその塩、酸化物等を添加しても良い。
Further, a non-metal such as B, C, Al, Si, P or the like, or a salt or oxide thereof may be added to the ferromagnetic metal powder in order to further improve the magnetic properties.

【0023】また、磁性粉末の含水率は、0.01〜2
重量%とすることが好ましく、結合剤の種類によって含
水率を最適化することが好ましい。また、磁性粉末のp
Hは、4〜12であることが好ましく、5〜10である
ことがより好ましい。磁性粉末には、必要に応じてA
l、Si、P又はこれらの酸化物等で表面処理が施され
ても良い。表面処理を施す際のAl、Si、P又はこれ
らの酸化物等の使用量は、磁性粉末に対して0.1〜1
0重量%であることが好ましい。表面処理を施すことに
より、脂肪酸等の潤滑剤の吸着を100mg/m2以下
に抑えることができる。磁性粉末には、可溶性のNa、
Ca、Fe、Ni、及びSr等の無機イオンが含まれる
場合があるが、500ppm以下であれば、磁性層の磁
気特性に影響を与えることはない。
The water content of the magnetic powder is 0.01 to 2
% By weight, and it is preferable to optimize the water content depending on the type of the binder. Also, the p of the magnetic powder
H is preferably 4 to 12, more preferably 5 to 10. If necessary, add A to the magnetic powder.
The surface treatment may be performed with l, Si, P or an oxide thereof. The amount of Al, Si, P or their oxides used in the surface treatment is 0.1 to 1 with respect to the magnetic powder.
It is preferably 0% by weight. By performing the surface treatment, adsorption of a lubricant such as a fatty acid can be suppressed to 100 mg / m 2 or less. Soluble Na,
In some cases, inorganic ions such as Ca, Fe, Ni, and Sr are included, but if the content is 500 ppm or less, the magnetic properties of the magnetic layer are not affected.

【0024】磁性層に使用される結合剤としては、例え
ば、熱可塑性樹脂、熱硬化性樹脂、反応型樹脂及びこれ
らの混合物等を使用することができる。具体的な熱可塑
性樹脂としては、塩化ビニル、酢酸ビニル、ビニルアル
コール、マレイン酸、アクリル酸、アクリル酸エステ
ル、塩化ビニリデン、アクリロニトリル、メタクリル
酸、メタクリル酸エステル、スチレン、ブタジエン、エ
チレン、ビニルブチラール、ビニルアセタール及びビニ
ルエーテルを構成単位として含む重合体、或いは共重合
体を挙げることができる。ここで、具体的な共重合体と
しては、塩化ビニル−酢酸ビニル共重合体、塩化ビニル
−塩化ビニリデン共重合体、塩化ビニル−アクリロニト
リル共重合体、アクリル酸エステル−アクリロニトリル
共重合体、アクリル酸エステル−塩化ビニリデン共重合
体、アクリル酸エステル−スチレン共重合体、メタアク
リル酸エステル−塩化ビニリデン共重合体、メタアクリ
ル酸エステル−アクリロニトリル共重合体、メタアクリ
ル酸エステル−スチレン共重合体、塩化ビニリデン−ア
クリロニトリル共重合体、ブタジエン−アクリロニトリ
ル共重合体、スチレン−ブタジエン共重合体、クロロビ
ニルエーテル−アクリル酸エステル共重合体等を挙げる
ことができる。
As the binder used in the magnetic layer, for example, a thermoplastic resin, a thermosetting resin, a reactive resin, a mixture thereof and the like can be used. Specific thermoplastic resins include vinyl chloride, vinyl acetate, vinyl alcohol, maleic acid, acrylic acid, acrylate, vinylidene chloride, acrylonitrile, methacrylic acid, methacrylate, styrene, butadiene, ethylene, vinyl butyral, and vinyl. A polymer or a copolymer containing acetal and vinyl ether as constituent units can be given. Here, specific copolymers include vinyl chloride-vinyl acetate copolymer, vinyl chloride-vinylidene chloride copolymer, vinyl chloride-acrylonitrile copolymer, acrylate-acrylonitrile copolymer, acrylate -Vinylidene chloride copolymer, acrylate-styrene copolymer, methacrylate-vinylidene chloride copolymer, methacrylate-acrylonitrile copolymer, methacrylate-styrene copolymer, vinylidene chloride- Examples thereof include an acrylonitrile copolymer, a butadiene-acrylonitrile copolymer, a styrene-butadiene copolymer, and a chlorovinyl ether-acrylate copolymer.

【0025】また、熱可塑性樹脂として、ポリアミド樹
脂、セルロース誘導体(セルロースアセテートブチレー
ト、セルロースダイアセテート、セルローストリアセテ
ート、セルロースプロピオネート、ニトロセルロース
等)、ポリ弗化ビニル、ポリエステル樹脂、ポリウレタ
ン樹脂、各種ゴム系樹脂等を利用することも可能であ
る。
Examples of the thermoplastic resin include polyamide resins, cellulose derivatives (cellulose acetate butyrate, cellulose diacetate, cellulose triacetate, cellulose propionate, nitrocellulose, etc.), polyvinyl fluoride, polyester resins, polyurethane resins, It is also possible to use a rubber-based resin or the like.

【0026】熱硬化性樹脂又は反応型樹脂としては、具
体的には、フェノール樹脂、エポキシ樹脂、ポリウレタ
ン硬化型樹脂、尿素樹脂、メラミン樹脂、アルキド樹
脂、アクリル系反応樹脂、ホルムアルデヒド樹脂、シリ
コーン樹脂、エポキシ−ポリアミド樹脂、ポリエステル
樹脂とポリイソシアネートプレポリマーとの混合物、ポ
リエステルポリオールとポリイソシアネートとの混合
物、ポリウレタンとポリイソシアネートとの混合物等が
挙げられる。
Specific examples of the thermosetting resin or the reactive resin include a phenol resin, an epoxy resin, a polyurethane curable resin, a urea resin, a melamine resin, an alkyd resin, an acryl-based reactive resin, a formaldehyde resin, a silicone resin, Examples thereof include an epoxy-polyamide resin, a mixture of a polyester resin and a polyisocyanate prepolymer, a mixture of a polyester polyol and a polyisocyanate, and a mixture of a polyurethane and a polyisocyanate.

【0027】ここで、ポリイソシアネートとしては、例
えば、トリレンジイソシアネート、4−4’−ジフェニ
ルメタンジイソシアネート、ヘキサメチレンジイソシア
ネート、キシリレンジイソシアネート、ナフチレン−
1,5−ジイソシアネート、o−トルイジンジイソシア
ネート、イソホロンジイソシアネート、トリフェニルメ
タントリイソシアネート等のイソシアネート類、これら
のイソシアネート類とポリアルコールとの生成物、及び
イソシアネート類の縮合によって生成したポリイソシア
ネート等を挙げることができる。
Here, examples of the polyisocyanate include tolylene diisocyanate, 4-4'-diphenylmethane diisocyanate, hexamethylene diisocyanate, xylylene diisocyanate, and naphthylene-isocyanate.
Isocyanates such as 1,5-diisocyanate, o-toluidine diisocyanate, isophorone diisocyanate, and triphenylmethane triisocyanate; products of these isocyanates and polyalcohols; and polyisocyanates formed by condensation of isocyanates. Can be.

【0028】また、磁性層の結合剤は、塩化ビニル樹
脂、塩化ビニル−酢酸ビニル共重合体、塩化ビニル−酢
酸ビニル−ビニルアルコール共重合体、塩化ビニル−酢
酸ビニル−無水マレイン酸共重合体及びニトロセルロー
スのうち少なくとも一種の樹脂とポリウレタン樹脂との
組み合わせ、又はこれら樹脂とポリイソシアネートとの
組み合わせが好ましい。具体的なポリウレタン樹脂とし
て、ポリエステルポリウレタン、ポリエーテルポリウレ
タン、ポリエーテルポリエステルポリウレタン、ポリカ
ーボネートポリウレタン、ポリエステルポリカーボネー
トポリウレタン及びポリカプロラクトンポリウレタン等
の構造を有する従来公知のものが挙げられる。
The binder for the magnetic layer includes vinyl chloride resin, vinyl chloride-vinyl acetate copolymer, vinyl chloride-vinyl acetate-vinyl alcohol copolymer, vinyl chloride-vinyl acetate-maleic anhydride copolymer and A combination of at least one resin of nitrocellulose and a polyurethane resin, or a combination of these resins and a polyisocyanate is preferable. Specific examples of the polyurethane resin include conventionally known polyurethane resins having a structure such as polyester polyurethane, polyether polyurethane, polyether polyester polyurethane, polycarbonate polyurethane, polyester polycarbonate polyurethane, and polycaprolactone polyurethane.

【0029】磁性層における結合剤の含有量は、磁性層
に含有される磁性粉末100重量部に対して5〜50重
量部とすることが好ましく、10〜30重量部とするこ
とがより好ましい。特に、塩化ビニル系樹脂、ポリウレ
タン樹脂及びポリイソシアネートを組み合わせたものを
結合剤として用いる場合には、全結合剤中に占めるこれ
らの割合を、塩化ビニル系樹脂は5〜70重量%、ポリ
ウレタン樹脂は2〜50重量%、ポリイソシアネートは
2〜50重量%とすることが好ましい。
The content of the binder in the magnetic layer is preferably 5 to 50 parts by weight, more preferably 10 to 30 parts by weight, based on 100 parts by weight of the magnetic powder contained in the magnetic layer. In particular, when a combination of a vinyl chloride resin, a polyurethane resin and a polyisocyanate is used as a binder, the proportion of these in the total binder is 5 to 70% by weight for the vinyl chloride resin, and It is preferable that the content of the polyisocyanate is 2 to 50% by weight and the content of the polyisocyanate is 2 to 50% by weight.

【0030】また、上述した結合剤には、顔料の分散性
を向上させる目的で、少なくとも一つ以上の極性官能基
を、共重合又は付加反応で導入することが好ましい。具
体的な極性官能基としては、−SO3M、−OSO3M、
−COOM、−P=O(OM)2、−O−P=O(O
M)2、−OH、−NR2、−N+R3、エポキシ基、−
SH、−CN等が挙げられる。式中Mは、水素原子又は
アルカリ金属塩基を表す。また、式中Rは、炭化水素基
を表す。これらの極性官能基の導入量は、10-1〜10
-8モル/gであることが好ましく、10-2〜10-6モル
/gであることがより好ましい。
In order to improve the dispersibility of the pigment, it is preferable to introduce at least one or more polar functional groups into the binder by copolymerization or addition reaction. Specific polar functional group, -SO 3 M, -OSO 3 M ,
-COOM, -P = O (OM) 2 , -OP = O (O
M) 2, -OH, -NR 2 , -N + R 3, an epoxy group, -
SH, -CN and the like. In the formula, M represents a hydrogen atom or an alkali metal base. In the formula, R represents a hydrocarbon group. The introduction amount of these polar functional groups is 10 -1 to 10
It is preferably -8 mol / g, more preferably 10 -2 to 10 -6 mol / g.

【0031】なお、磁性層は、単層からなるものであっ
てもよく、複数層からなるものであっても良い。
The magnetic layer may be composed of a single layer or a plurality of layers.

【0032】非磁性支持体は、従来公知の材料である樹
脂から未延伸フィルムを作製し、逐次又は同時延伸法等
により、2軸延伸することにより得られる。
The nonmagnetic support is obtained by preparing an unstretched film from a resin which is a conventionally known material, and biaxially stretching the film by a sequential or simultaneous stretching method or the like.

【0033】非磁性支持体に用いる材料としては、従来
公知のものを使用することが可能であり、具体的には、
ポリエチレンテレフタレート、ポリエチレンナフタレー
ト等のポリエステル類、ポリオレフィン類、セルロース
トリアセテート、ポリカーボネート、ポリアミド、ポリ
イミド、ポリアミドイミド、ポリスルフォン、ポリアラ
ミド、芳香族ポリアミド及びポリベンゾオキサゾール等
が挙げられる。特に、ポリエチレンナフタレート、ポリ
アミド及びポリイミド等の高強度のものを用いることが
好ましい。
As a material used for the non-magnetic support, conventionally known materials can be used.
Examples include polyesters such as polyethylene terephthalate and polyethylene naphthalate, polyolefins, cellulose triacetate, polycarbonate, polyamide, polyimide, polyamideimide, polysulfone, polyaramid, aromatic polyamide and polybenzoxazole. In particular, it is preferable to use a high-strength material such as polyethylene naphthalate, polyamide, and polyimide.

【0034】また、非磁性支持体に用いる材料として、
アルミまたはガラス基板等を使用することも可能であ
る。また、必要に応じて、磁性層を形成する側の非磁性
支持体の面及び磁性層の表面における表面粗さを変える
ため、特開平3−224127号公報に示されるような
積層タイプの非磁性支持体を用いることも可能である。
また、これらの非磁性支持体には、予めコロナ放電処
理、プラズマ処理、易接着処理、熱処理、徐塵処理等が
施されていても良い。また、非磁性支持体の磁性層が形
成されない面は、磁性層が形成される面よりも粗くする
ことが好ましい。
Further, as a material used for the non-magnetic support,
It is also possible to use an aluminum or glass substrate or the like. If necessary, the surface roughness of the surface of the nonmagnetic support on which the magnetic layer is to be formed and the surface of the magnetic layer can be changed by using a laminated nonmagnetic support as disclosed in JP-A-3-224127. It is also possible to use a support.
Further, these non-magnetic supports may be subjected to corona discharge treatment, plasma treatment, easy adhesion treatment, heat treatment, dust reduction treatment, or the like in advance. The surface of the non-magnetic support on which the magnetic layer is not formed is preferably rougher than the surface on which the magnetic layer is formed.

【0035】非磁性支持体には、磁気記録媒体の走行耐
久性を向上させるために、不活性粒子を添加することが
好ましい。具体的な不活性粒子として、SiO2、Ti
2、Al23、CaSO4、BaSO4、CaCO3、カ
ーボンブラック、ゼオライト、その他の金属微粉末等の
無機粒子、シリコン粒子、ポリイミド粒子、架橋共重合
体粒子、架橋ポリエステル粒子、テフロン粒子等の有機
高分子等が挙げられる。特に、耐熱性の観点から、無機
粒子を用いることが好ましく、なかでもSiO2を用い
ることが好ましい。
It is preferable to add inert particles to the non-magnetic support in order to improve the running durability of the magnetic recording medium. Specific inert particles include SiO 2 , Ti
Inorganic particles such as O 2 , Al 2 O 3 , CaSO 4 , BaSO 4 , CaCO 3 , carbon black, zeolite, and other fine metal powders, silicon particles, polyimide particles, cross-linked copolymer particles, cross-linked polyester particles, and Teflon particles And the like. In particular, from the viewpoint of heat resistance, it is preferable to use inorganic particles, and it is particularly preferable to use SiO 2 .

【0036】これら不活性粒子を非磁性支持体に添加す
る方法としては、不活性粒子を溶媒でスラリー化した
後、重合用溶媒又は希釈用溶媒として使用する方法や、
製膜原液を調整した後に直接添加する方法等が挙げられ
る。
As a method of adding these inert particles to the nonmagnetic support, a method in which the inert particles are slurried with a solvent and then used as a polymerization solvent or a diluting solvent,
A method of adding directly after adjusting the film forming stock solution, and the like.

【0037】非磁性支持体の少なくとも一主面側には、
磁性層が形成される。このため、磁性層の表面性は、磁
性層が形成される非磁性支持体の一主面側の表面状態の
影響をうけるといえる。そこで、非磁性支持体は、磁性
層がMR再生ヘッドによる再生に適したものとなるよう
に、非磁性支持体の少なくとも一主面側の表面状態を制
御される。
At least one main surface side of the nonmagnetic support is
A magnetic layer is formed. For this reason, it can be said that the surface properties of the magnetic layer are affected by the surface condition on one main surface side of the nonmagnetic support on which the magnetic layer is formed. Therefore, the surface state of at least one main surface of the nonmagnetic support is controlled so that the magnetic layer becomes suitable for reproduction by the MR reproducing head.

【0038】具体的には、非磁性支持体の少なくとも一
主面側は、高さが0.273μm以上である粗大突起が
60個/100cm2以下とする。特に、非磁性支持体
の一主面側は、高さが0.273μm以上の粗大突起が
20個/100cm2以下とすることが好ましい。
Specifically, on at least one principal surface side of the nonmagnetic support, the number of coarse projections having a height of 0.273 μm or more is 60/100 cm 2 or less. In particular, it is preferable that the number of coarse projections having a height of 0.273 μm or more be 20/100 cm 2 or less on one main surface side of the nonmagnetic support.

【0039】ここで、本発明における粗大突起とは、フ
ィルム状にした非磁性支持体を2枚重ねて、これに波長
0.546μmのナトリウムランプ単色光を照射した際
に、生じた干渉縞が1重環以上である突起のことであ
る。
Here, the coarse projection in the present invention means an interference fringe generated when two non-magnetic supports in the form of a film are superposed and irradiated with a monochromatic sodium lamp having a wavelength of 0.546 μm. A protrusion having a single ring or more.

【0040】粗大突起の個数は、非磁性支持体に添加す
る不活性粒子等の粒子サイズ、添加量及び素材等を適宜
選定することによって制御することができる。また、粗
大突起の個数は、非磁性支持体が2層以上の複合構造で
ある場合には、磁性層を形成する側の層の厚さを調節す
ることによっても、制御することが可能である。
The number of the coarse protrusions can be controlled by appropriately selecting the particle size of the inert particles and the like added to the non-magnetic support, the amount of the particles added, the material, and the like. Further, when the nonmagnetic support has a composite structure of two or more layers, the number of coarse projections can also be controlled by adjusting the thickness of the layer on which the magnetic layer is formed. .

【0041】また、非磁性支持体は、磁気記録媒体の記
録信号をMR再生ヘッドにより再生される際に、磁性層
とMR再生ヘッドとのスペーシングが最適なものとなる
ように、幅方向のヤング率が1000kg/mm2以上
であることが好ましい。
The non-magnetic support has a width in the width direction such that when the recording signal of the magnetic recording medium is reproduced by the MR reproducing head, the spacing between the magnetic layer and the MR reproducing head is optimized. It is preferable that the Young's modulus is 1000 kg / mm 2 or more.

【0042】幅方向のヤング率が1000kg/mm2
よりも小さい場合には、磁気記録媒体がMR再生ヘッド
から浮き、磁性層とMR再生ヘッドとの間にスペーシン
グロスが生じる。このため、磁気記録媒体は再生出力が
低下し、エラーレートが劣化する虞がある。
The Young's modulus in the width direction is 1000 kg / mm 2
If it is smaller, the magnetic recording medium floats from the MR read head, and a spacing loss occurs between the magnetic layer and the MR read head. For this reason, the reproduction output of the magnetic recording medium may decrease, and the error rate may deteriorate.

【0043】ヤング率の調整は、非磁性支持体を延伸さ
せる長さ、方向、幅方向の延伸倍率の調節によって可能
となる。なお、幅方向のヤング率が1000kg/mm
2以上である非磁性支持体を得るには、ポリアミド、ポ
リエチレンナフタレート、ポリイミドを用いることが好
ましい。
The Young's modulus can be adjusted by adjusting the stretching ratio in the length, direction, and width directions of stretching the nonmagnetic support. The Young's modulus in the width direction is 1000 kg / mm
In order to obtain a nonmagnetic support having 2 or more, it is preferable to use polyamide, polyethylene naphthalate, or polyimide.

【0044】本発明を適用した磁気記録媒体は、上述し
た構成に限定されず、例えば、非磁性支持体上に非磁性
塗料と磁性塗料とを重層塗布し、その後、これら非磁性
塗料と磁性塗料とを乾燥させ、非磁性支持体上に非磁性
層と磁性層とがこの順で積層されてなる構成であっても
良い。
The magnetic recording medium to which the present invention is applied is not limited to the above-described structure. For example, a non-magnetic paint and a magnetic paint are coated on a non-magnetic support, and then the non-magnetic paint and the magnetic paint are applied. May be dried, and a nonmagnetic layer and a magnetic layer may be laminated on the nonmagnetic support in this order.

【0045】非磁性層は、少なくとも非磁性粉末と結合
剤とを有機溶剤に混練及び分散することで調製される非
磁性塗料を、非磁性支持体上に塗布することにより形成
される。この非磁性層は、磁性層の電磁変換特性に影響
を与えないように、実質的に非磁性であることが必要で
あるが、磁性層の電磁変換特性に影響を与えない程度に
少量の磁性粉末が含まれたものであっても良い。
The non-magnetic layer is formed by applying a non-magnetic paint prepared by kneading and dispersing at least a non-magnetic powder and a binder in an organic solvent on a non-magnetic support. The non-magnetic layer must be substantially non-magnetic so as not to affect the electromagnetic conversion characteristics of the magnetic layer. It may contain powder.

【0046】非磁性層に使用される非磁性粉末として
は、α−アルミナ、β−アルミナ、γ−アルミナ、炭化
ケイ素、酸化クロム、酸化セリウム、α−酸化鉄、コラ
ンダム、窒化ケイ素、チタンカーバイト、酸化チタン、
二酸化ケイ素、窒化ホウ素、酸化亜鉛、炭酸カルシウ
ム、硫酸カルシウム及び硫酸バリウム等が挙げられる。
これらの非磁性粉末は、単独又は組み合わせて用いるこ
とが可能である。特に、非磁性粉末には、酸化チタン、
α−アルミナ、α−酸化鉄又は酸化クロムを用いること
が好ましい。
The non-magnetic powder used in the non-magnetic layer includes α-alumina, β-alumina, γ-alumina, silicon carbide, chromium oxide, cerium oxide, α-iron oxide, corundum, silicon nitride, titanium carbide , Titanium oxide,
Examples include silicon dioxide, boron nitride, zinc oxide, calcium carbonate, calcium sulfate, and barium sulfate.
These nonmagnetic powders can be used alone or in combination. In particular, titanium oxide,
It is preferable to use α-alumina, α-iron oxide or chromium oxide.

【0047】これら非磁性粉末は、平均粒子径が0.0
1〜1.0nmであることが好ましく、0.01〜0.
5nmであることがより好ましく、0.02〜0.1n
mであることが特に好ましい。
These non-magnetic powders have an average particle diameter of 0.0
It is preferably from 1 to 1.0 nm, and from 0.01 to 0.
5 nm, more preferably 0.02 to 0.1 n
m is particularly preferred.

【0048】また、非磁性粉末は、比較的硬いものが好
ましい。具体的には、モース硬度が5以上であることが
好ましく、モース硬度が6以上であることがより好まし
い。また、非磁性粉末のうち、3〜25重量%(好まし
くは3〜20重量%)は、研磨剤として機能し得るモー
ス硬度が5以上(好ましくは6以上)のものを使用する
ことが好ましい。
The non-magnetic powder is preferably relatively hard. Specifically, the Mohs hardness is preferably 5 or more, and more preferably 6 or more. Further, it is preferable to use 3 to 25% by weight (preferably 3 to 20% by weight) of nonmagnetic powder having a Mohs hardness of 5 or more (preferably 6 or more) that can function as an abrasive.

【0049】非磁性層に使用される結合剤としては、従
来公知のものが使用可能である。また、非磁性層に使用
される具体的な結合剤としては、上述した磁性層に使用
される結合剤と同様の結合剤が、挙げられる。
As the binder used for the nonmagnetic layer, conventionally known binders can be used. Specific examples of the binder used for the non-magnetic layer include the same binders as the binders used for the magnetic layer described above.

【0050】非磁性層に使用される結合剤には、磁性層
に使用される結合剤と同様に、顔料の分散性を向上させ
る目的で、極性基が導入されていても良いし、結合剤を
架橋硬化させるポリイソシアネートを含有させても良
い。
As in the case of the binder used in the magnetic layer, a polar group may be introduced into the binder used in the non-magnetic layer in order to improve the dispersibility of the pigment. A polyisocyanate that crosslinks and cures the polymer.

【0051】非磁性層における結合剤の含有量は、非磁
性層に含有される非磁性粉末100重量部に対して5〜
50重量部とすることが好ましく、10〜30重量部と
することがより好ましい。特に、塩化ビニル系樹脂、ポ
リウレタン樹脂、及びポリイソシアネートを組み合わせ
たものを結合剤として用いる場合には、全結合剤中に占
めるこれらの割合を、塩化ビニル系樹脂では5〜70重
量%とし、ポリウレタン樹脂では2〜50重量%とし、
ポリイソシアネートでは2〜50重量%とすることが好
ましい。
The content of the binder in the nonmagnetic layer is 5 to 100 parts by weight of the nonmagnetic powder contained in the nonmagnetic layer.
It is preferably 50 parts by weight, more preferably 10 to 30 parts by weight. In particular, when a combination of a vinyl chloride resin, a polyurethane resin, and a polyisocyanate is used as the binder, the proportion of these in the total binder is 5 to 70% by weight for the vinyl chloride resin, 2-50% by weight of resin
For polyisocyanate, the content is preferably 2 to 50% by weight.

【0052】また、非磁性層に使用される結合剤は、磁
性層に使用される結合剤と同一組成である結合剤を用い
ることが好ましい。これにより、非磁性塗料及び磁性塗
料の塗膜の均一性を向上させ、塗膜欠陥の少ない磁気記
録媒体を得ることができる。
The binder used for the non-magnetic layer is preferably a binder having the same composition as the binder used for the magnetic layer. Thereby, the uniformity of the coating film of the non-magnetic coating material and the magnetic coating material can be improved, and a magnetic recording medium with few coating film defects can be obtained.

【0053】非磁性層には、帯電防止剤としてカーボン
ブラックが添加されても良い。カーボンブラックとして
は、様々な製法で得られたものが使用可能であり、具体
的には、ファーネスブラック、サーマルブラック、アセ
チレンブラック、チャンネルブラック及びランプブラッ
ク等が挙げられる。
The non-magnetic layer may contain carbon black as an antistatic agent. As the carbon black, those obtained by various production methods can be used, and specific examples thereof include furnace black, thermal black, acetylene black, channel black, and lamp black.

【0054】カーボンブラックの具体的な商品例とし
て、BLACKPEARLS 2000,1300,1
000,900,800,700、VULCAN XC
−72(以上、キャボット社製)、♯35、♯50、♯
55、♯60及び♯80(以上、旭カーボン(株)
製)、♯3950B、♯3750B、♯3250B、♯
2400B、♯2300B、♯1000、♯900、♯
40、♯30及び♯10B(以上、三菱化成工業(株)
製)CONDUCTEXSC、RAVEN、150、5
0、40、15(以上、コンロンビアカーボン社製)、
ケッチェンブラックEC、ケッチェンブラックECDJ
−500及びケッチェンブラックECDJ−600(以
上、ライオンアグゾ(株)製)等が挙げられる。
As specific examples of carbon black products, BLACKPEARLS 2000, 1300, 1
000,900,800,700, VULCAN XC
-72 (above, manufactured by Cabot Corporation), $ 35, $ 50, $
55, $ 60 and $ 80 (above, Asahi Carbon Co., Ltd.)
3950B, 3750B, 3250B,
2400B, $ 2300B, $ 1000, $ 900, $
40, $ 30 and $ 10B (Mitsubishi Chemical Industries, Ltd.)
Manufactured) CONDUCTEXSC, RAVEN, 150, 5
0, 40, 15 (all manufactured by Konlon Via Carbon),
Ketchen Black EC, Ketchen Black ECDJ
-500 and Ketjen Black ECDJ-600 (all manufactured by Lion Aguso Co., Ltd.).

【0055】カーボンブラックの平均粒子径は、35n
m以下であることが好ましく、10〜35nmであるこ
とがより好ましい。また、カーボンブラックの比表面積
は、5〜500m2/gであることが好ましく、50〜
300m2/gであることがより好ましい。カーボンブ
ラックのDBP給油量は、10〜100ml/100g
であることが好ましく、50〜300ml/100gで
あることがより好ましい。また、カーボンブラックのp
Hは2〜10、含水率は0.1〜10%、タップ密度は
0.1〜1g/ccであることが好ましい。
The average particle size of the carbon black is 35 n
m, more preferably 10 to 35 nm. The specific surface area of the carbon black is preferably 5 to 500 m 2 / g, and 50 to 500 m 2 / g.
More preferably, it is 300 m2 / g. DBP lubrication amount of carbon black is 10-100ml / 100g
And more preferably 50 to 300 ml / 100 g. Also, carbon black p
It is preferable that H is 2 to 10, the water content is 0.1 to 10%, and the tap density is 0.1 to 1 g / cc.

【0056】なお、DBP給油量とは、カーボンブラッ
クの表面特性の評価に一般に用いられている値であり、
カーボンブラックにジブチルフタレートを少しづつ加
え、練り合わせながらカーボンブラックの状態を観察
し、バラバラに分散した状態から一つの塊をなす点を見
いだした時のジブチルフタレートの添加量を意味する。
The DBP lubrication amount is a value generally used for evaluating the surface characteristics of carbon black.
Dibutyl phthalate is added little by little to carbon black, the state of carbon black is observed while kneading, and the amount of dibutyl phthalate added when finding a point forming one lump from the dispersed state is meant.

【0057】カーボンブラックの非磁性層への添加量
は、非磁性粉末100重量部に対して3〜20重量部で
あることが好ましく、4〜18重量部であることがより
好ましく、5〜15重量部であることが特に好ましい。
The amount of carbon black added to the nonmagnetic layer is preferably 3 to 20 parts by weight, more preferably 4 to 18 parts by weight, and more preferably 5 to 15 parts by weight, per 100 parts by weight of the nonmagnetic powder. It is particularly preferred that the amount is by weight.

【0058】また、非磁性層には、必要に応じて有機質
粉末を添加することが可能である。具体的な有機質粉末
としては、アクリルスチレン系樹脂粉末、ベンゾグアナ
ミン樹脂粉末、メラミン系樹脂粉末、フタロシアニン系
顔料が挙げられる。また、ポリオレフィン系樹脂粉末、
ポリエステル系樹脂粉末、ポリアミド系樹脂粉末、ポリ
イミド系樹脂粉末、ポリフッ化エチレン樹脂等の添加も
可能である。
Further, an organic powder can be added to the non-magnetic layer as needed. Specific examples of the organic powder include acrylic styrene resin powder, benzoguanamine resin powder, melamine resin powder, and phthalocyanine pigment. Also, polyolefin resin powder,
It is also possible to add polyester resin powder, polyamide resin powder, polyimide resin powder, polyfluoroethylene resin, or the like.

【0059】また、非磁性層には、潤滑剤が含有されて
いても良い。非磁性層に含有させる潤滑剤としては、例
えば、脂肪酸、脂肪酸エステル等を挙げることができ
る。
The non-magnetic layer may contain a lubricant. Examples of the lubricant contained in the non-magnetic layer include fatty acids, fatty acid esters, and the like.

【0060】具体的な脂肪酸としては、酢酸、プロピオ
ン酸、オクタン酸、2−エチルヘキサン酸、ラウリン
酸、ミリスチン酸、ステアリン酸、パルミチン酸、ベヘ
ン酸、アラキン酸、オレイン酸、リノール酸、リノレン
酸、エライジン酸及びパルミトレイン酸等の脂肪族カル
ボン酸、又はこれら脂肪酸の混合物等が挙げられる。
Specific fatty acids include acetic acid, propionic acid, octanoic acid, 2-ethylhexanoic acid, lauric acid, myristic acid, stearic acid, palmitic acid, behenic acid, arachinic acid, oleic acid, linoleic acid and linolenic acid. And aliphatic carboxylic acids such as elaidic acid and palmitoleic acid, and mixtures of these fatty acids.

【0061】また、具体的な脂肪酸エステルとしては、
ブチルステアレート、sec−ブチルステアレート、イ
ソプロピルステアレート、ブチルオレエート、アミルス
テアレート、3−メチルブチルステアレート、2−エチ
ルヘキシルステアレート、2−ヘキシルデシルステアレ
ート、ブチルパルミテート、2−エチルヘキシルミリス
テート、ブチルステアレートとブチルパルミテートとの
混合物、オレイルオレエート、ブトキシエチルステアレ
ート、2−ブトキシ−1−プロピルステアレート、ジプ
ロピレングリコールモノブチルエーテルをステアリン酸
でアシル化したもの、ジエチレングリコールジパルミテ
ート、ヘキサメチレンジオールをミリスチン酸でアシル
化してジオールとしたもの、及びグリセリンのオレエー
ト等の種々のエステル化合物を挙げることができる。こ
れらのエステル化合物は、単独で用いても良く、組み合
わせて用いても良い。
Further, specific fatty acid esters include:
Butyl stearate, sec-butyl stearate, isopropyl stearate, butyl oleate, amyl stearate, 3-methylbutyl stearate, 2-ethylhexyl stearate, 2-hexyldecyl stearate, butyl palmitate, 2-ethylhexylmilli State, a mixture of butyl stearate and butyl palmitate, oleyl oleate, butoxyethyl stearate, 2-butoxy-1-propyl stearate, dipropylene glycol monobutyl ether acylated with stearic acid, diethylene glycol dipalmitate Hexamethylenediol is acylated with myristic acid to form a diol, and various ester compounds such as oleate of glycerin. These ester compounds may be used alone or in combination.

【0062】これらの潤滑剤の添加量は、非磁性層に含
有される非磁性粉末100重量部に対して、0.2〜2
00重量部の範囲であることが好ましい。
The amount of these lubricants is 0.2 to 2 parts by weight based on 100 parts by weight of the nonmagnetic powder contained in the nonmagnetic layer.
It is preferably in the range of 00 parts by weight.

【0063】また、本発明を適用した磁気記録媒体は、
非磁性支持体の磁性層が形成された面とは反対側の面上
に、バックコート層が形成されたものであっても良い。
このバックコート層は、結合剤、カーボンブラック、無
機質粉末等を有してなるものである。
The magnetic recording medium to which the present invention is applied
A back coat layer may be formed on the surface of the non-magnetic support opposite to the surface on which the magnetic layer is formed.
This back coat layer has a binder, carbon black, inorganic powder and the like.

【0064】バックコート層に使用される結合剤として
は、上述した磁性層及び非磁性層で用いられる結合剤と
同様の結合剤を使用することが可能である。バックコー
ト層に含有させる結合剤は、バックコート層に含有され
る非磁性粉末100重量部に対して、5〜100重量部
であることが好ましく、10〜80重量部であることが
より好ましい。
As the binder used in the back coat layer, the same binders as those used in the above-described magnetic layer and non-magnetic layer can be used. The binder contained in the backcoat layer is preferably 5 to 100 parts by weight, more preferably 10 to 80 parts by weight, based on 100 parts by weight of the nonmagnetic powder contained in the backcoat layer.

【0065】バックコート層に使用されるカーボンブラ
ックとしては、平均粒子サイズの異なる二種類のカーボ
ンブラックを使用することが好ましい。具体的には、平
均粒子サイズが10〜20nmである微粒子状カーボン
ブラックと、平均粒子サイズが230〜300nmであ
る粗粒子状カーボンブラックとを使用することが好まし
い。
As the carbon black used in the back coat layer, it is preferable to use two types of carbon black having different average particle sizes. Specifically, it is preferable to use fine-particle carbon black having an average particle size of 10 to 20 nm and coarse-particle carbon black having an average particle size of 230 to 300 nm.

【0066】微粒子状カーボンブラックは、バックコー
ト層の表面電気抵抗を下げ、潤滑剤の保持力を高め、摩
擦係数を低減させることができる。また、微粒子状カー
ボンブラックは、磁気記録媒体の光透過率を低くするこ
とができる。磁気記録媒体の記録再生装置では、例えば
磁気テープの場合には、磁気テープの光透過率を記録再
生動作の信号として使用しているものがある。このた
め、磁気テープの光透過率を制御するために、微粒子状
のカーボンブラックをバックコート層に添加することは
有効である。一方、粗粒子状カーボンブラックは、固体
潤滑剤としての機能を有し、バックコート層の表面に微
少突起を形成することで、接触面積を低減化し、摩擦係
数を低減させる。
The particulate carbon black can lower the surface electric resistance of the back coat layer, increase the holding power of the lubricant, and reduce the coefficient of friction. Further, the particulate carbon black can lower the light transmittance of the magnetic recording medium. In a recording / reproducing apparatus for a magnetic recording medium, for example, in the case of a magnetic tape, there is an apparatus that uses the light transmittance of the magnetic tape as a signal for a recording / reproducing operation. For this reason, it is effective to add particulate carbon black to the back coat layer in order to control the light transmittance of the magnetic tape. On the other hand, the coarse-grained carbon black has a function as a solid lubricant, and forms small projections on the surface of the back coat layer to reduce the contact area and reduce the friction coefficient.

【0067】バックコート層に使用する微粒子状カーボ
ンブラックの具体的な商品名としては、RAVEN20
00B(18nm)、RAVEN1500B(17n
m)(以上、コロンビアカーボン社製)、BP800
(17nm)(キャボット社製)、PRINTEX90
(14nm)、PRINTEX95(15nm)、PR
INTEX85(16nm)、PRINTEX75(1
7nm)(以上、デグサ社製)、♯3950(16n
m)(三菱化成工業(株)製)等が挙げられる。また、
粗粒子状カーボンブラックの具体的な商品名としては、
サーマルブラック(270nm)(カーンカルブ社
製)、RAVEN MTP(275nm)(コロンビア
カーボン社製)等が挙げられる。
A specific product name of the particulate carbon black used for the back coat layer is RAVEN20.
00B (18 nm), RAVEN 1500B (17n
m) (above, manufactured by Columbia Carbon Co., Ltd.), BP800
(17 nm) (Cabot), PRINTEX90
(14 nm), PRINTEX95 (15 nm), PR
INTEX85 (16 nm), PRINTEX75 (1
7nm) (above, manufactured by Degussa), # 3950 (16n
m) (manufactured by Mitsubishi Chemical Industries, Ltd.). Also,
Specific product names of coarse-grained carbon black include:
Thermal black (270 nm) (manufactured by Kahn Carb), RAVEN MTP (275 nm) (manufactured by Columbia Carbon) and the like.

【0068】上述のように、平均粒子サイズが異なるカ
ーボンブラックをバックコート層に用いる場合、微粒子
状カーボンブラックと粗粒子状カーボンブラックとの重
量比は、微粒子状カーボンブラック:粗粒子状カーボン
ブラック=98:2〜75:25であることが好まし
く、95:5〜85:15であることがより好ましい。
また、バックコート層におけるカーボンブラックの含有
量は、結合剤100重量部に対して30〜80重量部で
あることが好ましく、45〜65重量部であることがよ
り好ましい。
As described above, when carbon blacks having different average particle sizes are used for the back coat layer, the weight ratio between the fine carbon black and the coarse carbon black is as follows. The ratio is preferably from 98: 2 to 75:25, and more preferably from 95: 5 to 85:15.
Further, the content of carbon black in the back coat layer is preferably 30 to 80 parts by weight, more preferably 45 to 65 parts by weight, based on 100 parts by weight of the binder.

【0069】バックコート層に使用する無機質粉末とし
ては、炭酸カルシウム及びモース硬度が5〜9の無機質
粉末等が挙げられる。
Examples of the inorganic powder used for the back coat layer include calcium carbonate and inorganic powder having a Mohs hardness of 5 to 9.

【0070】モース硬度が5〜9の無機質粉末として
は、α−酸化鉄、α−アルミナ及び酸化クロム(Cr2
3)等が挙げられる。これらモース硬度が5〜9の無
機質粉末は、単独で用いても良く、併用して用いること
も可能である。特に、α−酸化鉄又はα−アルミナを、
モース硬度が5〜9の無機質粉末として用いることが好
ましい。
The inorganic powder having a Mohs hardness of 5 to 9 includes α-iron oxide, α-alumina and chromium oxide (Cr 2
O 3 ) and the like. These inorganic powders having a Mohs hardness of 5 to 9 may be used alone or in combination. In particular, α-iron oxide or α-alumina,
It is preferably used as an inorganic powder having a Mohs hardness of 5 to 9.

【0071】これらの無機質粉末は、平均粒子サイズが
80〜250nmであることが好ましく、特に100〜
210nmであることが好ましい。また、モース硬度が
5〜9の無機質粉末の含有量は、カーボンブラック10
0重量部に対して、3〜30重量部が好ましく、3〜2
0であることがより好ましい。
These inorganic powders preferably have an average particle size of 80 to 250 nm, especially 100 to 250 nm.
Preferably it is 210 nm. Further, the content of the inorganic powder having a Mohs hardness of 5 to 9 is as follows.
3 to 30 parts by weight, preferably 3 to 2 parts by weight, per 0 parts by weight.
More preferably, it is 0.

【0072】モース硬度が5〜9の無機質粉末をバック
コート層に添加することにより、磁気記録媒体は走行耐
久性が向上したものとなる。また、モース硬度が5〜9
の無機質粉末をバックコート層に添加することにより、
バックコート層は適度な研磨力を備えるものとなる。こ
れにより、例えばテープ状の磁気記録媒体では、磁気記
録媒体記録再生装置内のテープガイドポール等に対する
付着が低減する。
By adding an inorganic powder having a Mohs' hardness of 5 to 9 to the back coat layer, the magnetic recording medium has improved running durability. Moreover, Mohs' hardness is 5-9.
By adding the inorganic powder of the above to the back coat layer,
The back coat layer has an appropriate polishing force. Thereby, for example, in the case of a tape-shaped magnetic recording medium, adhesion to a tape guide pole or the like in the magnetic recording medium recording / reproducing apparatus is reduced.

【0073】また、バックコート層には、上述した磁性
層及び非磁性層で用いられる潤滑剤と同様の潤滑剤を、
適宜選択して使用することが可能である。バックコート
層に含有させる潤滑剤は、バックコート層に含有される
結合剤100重量部に対して1〜5重量部であることが
好ましい。
In the back coat layer, the same lubricant as that used in the above-described magnetic layer and non-magnetic layer is used.
It can be appropriately selected and used. The amount of the lubricant contained in the back coat layer is preferably 1 to 5 parts by weight based on 100 parts by weight of the binder contained in the back coat layer.

【0074】また、バックコート層は、モース硬度が5
〜9の無機質粉末と、平均粒子サイズの異なる2種類の
カーボンブラックと、炭酸カルシウムと併用して含有す
ることが好ましい。これにより、バックコート層は、M
R再生ヘッドによる繰り返し摺動に対しても劣化が少な
く、耐久性にすぐれ、摩擦係数が安定したものとなる。
The back coat layer has a Mohs hardness of 5
-9, two types of carbon black having different average particle sizes, and calcium carbonate in combination. Thereby, the back coat layer becomes M
Deterioration is small with repeated sliding by the R reproducing head, the durability is excellent, and the friction coefficient is stable.

【0075】また、上述した磁性層、非磁性層及びバッ
クコート層には、必要に応じて、分散剤、可塑剤、カー
ボンブラック以外の耐電防止剤、防黴剤等の各種添加剤
を添加することが可能である。
Further, various additives such as a dispersant, a plasticizer, an antistatic agent other than carbon black, an antifungal agent and the like are added to the above-mentioned magnetic layer, nonmagnetic layer and back coat layer as required. It is possible.

【0076】分散剤としては、例えば、カプリル酸、カ
プリン酸、ラウリン酸、ミリスチン酸、パルミチン酸、
ステアリン酸、ベヘン酸、オレイン酸、エライジン酸、
リノール酸、リノレン酸、ステアロール酸等の炭素数1
2〜18個の脂肪酸(RCOOH、Rは炭素数11〜1
7個のアルキル基又はアルケニル基)、前記脂肪酸のア
ルカリ金属又はアルカリ土類金属からなる金属石けん、
前記の脂肪酸エステルのフッ素を含有した化合物、前記
脂肪酸のアミド、ポリアルキレンオキサイドアルキルリ
ン酸エステル、レシチン、トリアルキルポリオレフィン
オキシ第四級アンモニウム塩(アルキルは炭素数1〜5
個、オレフィンはエチレン、プロピレン等)、硫酸塩及
び銅フタロシアニン等が挙げられる。これらは、単独で
使用しても良く、組み合わせて使用することも可能であ
る。これらの分散剤は、磁性層、非磁性層及びバックコ
ート層の何れの層においても、結合剤樹脂100重量部
に対して0.5〜20重量部の範囲で添加されることが
好ましい。
Examples of the dispersant include caprylic acid, capric acid, lauric acid, myristic acid, palmitic acid,
Stearic acid, behenic acid, oleic acid, elaidic acid,
1 carbon atom such as linoleic acid, linolenic acid, stearic acid
2 to 18 fatty acids (RCOOH, R represents 11 to 1 carbon atoms)
A metal soap comprising the alkali metal or alkaline earth metal of the fatty acid,
Fluorine-containing compounds of the above fatty acid esters, amides of the above fatty acids, polyalkylene oxide alkyl phosphates, lecithin, trialkylpolyolefinoxy quaternary ammonium salts (alkyl has 1 to 5 carbon atoms)
And olefins such as ethylene and propylene), sulfates and copper phthalocyanine. These may be used alone or in combination. These dispersants are preferably added in the range of 0.5 to 20 parts by weight with respect to 100 parts by weight of the binder resin in any of the magnetic layer, the non-magnetic layer and the back coat layer.

【0077】磁性塗料及び非磁性塗料を作製する際に
は、比較的固形分の高い磁性粉末及び非磁性粉末を、結
合剤を含む混合物中で高せん断で分散する混練工程と、
比較的固形分の低い磁性粉末及び非磁性粉末を、結合剤
を含む混合物中でビーズ等の衝撃力で分散する分散工程
とを経る。また、必要に応じて、これらの工程の前後に
混合工程を設けても良い。また、これらの工程は、それ
ぞれ2段階以上に別れていても良い。
In preparing a magnetic paint and a non-magnetic paint, a kneading step of dispersing a magnetic powder and a non-magnetic powder having a relatively high solid content at a high shear in a mixture containing a binder;
And dispersing the magnetic powder and the non-magnetic powder having a relatively low solid content in the mixture containing the binder by the impact force of beads or the like. If necessary, a mixing step may be provided before or after these steps. Further, each of these steps may be divided into two or more stages.

【0078】磁性塗料及び非磁性塗料を構成する成分、
例えば磁性粉末、非磁性粉末、結合剤、カーボンブラッ
ク、研磨剤、耐電防止剤、潤滑剤等の全ての成分は、ど
の工程で添加しても良く、工程の最初又は途中で添加し
ても良い。また、個々の成分を2つ以上の工程で分割し
て添加しても良い。例えば、ポリウレタンは、混練工程
と、分散工程と、分散後の粘度調整のため混合工程と
で、分割して添加しても良い。
Components constituting the magnetic paint and the non-magnetic paint,
For example, all components such as a magnetic powder, a non-magnetic powder, a binder, carbon black, an abrasive, an antistatic agent, and a lubricant may be added at any step, or may be added at the beginning or during the step. . Further, individual components may be added in two or more steps. For example, polyurethane may be added separately in the kneading step, the dispersing step, and the mixing step for adjusting the viscosity after dispersion.

【0079】混練工程で用いる混練機、及び分散工程で
用いる分散機としては、従来より公知の混練機及び分散
機を用いることができる。
As the kneader used in the kneading step and the disperser used in the dispersing step, conventionally known kneaders and dispersers can be used.

【0080】混練機としては、オープンニーダ、連続ニ
ーダ、加圧ニーダ、連続二軸混練機(エクストルーダ)
等の、強い混練力を持つ混練機が挙げられる。ニーダを
用いる場合は、磁性粉末又は非磁性粉末と結合剤の、全
て又はその一部(ただし全結合剤の30%以上が好まし
い。)及び磁性粉末100重量部に対し、15〜500
重量部の範囲で混練処理される。これらの混練処理の詳
細については、特開平1−106338号公報、特開平
1−79274号公報に記載されている。
The kneading machine includes an open kneader, a continuous kneader, a pressure kneader, and a continuous twin-screw kneader (extruder).
And the like, which has a strong kneading power. When a kneader is used, the magnetic powder or the non-magnetic powder and the binder are all or a part thereof (however, preferably 30% or more of the total binder) and 15 to 500 parts by weight with respect to 100 parts by weight of the magnetic powder.
It is kneaded in the range of parts by weight. Details of these kneading processes are described in JP-A-1-106338 and JP-A-1-79274.

【0081】分散機としては、縦型サンドミル、横型サ
ンドミル、スパイクミル、パールミル、ダブルシリンダ
ーパールミル等が挙げられる。また、分散機では、ガラ
スビーズにより、磁性塗料及び非磁性塗料に含有される
種々の顔料を分散させる。このガラスビーズとしては、
ジルコニアビーズ、チタニアビーズ、スチールビーズ等
を用いることが好ましい。
Examples of the dispersing machine include a vertical sand mill, a horizontal sand mill, a spike mill, a pearl mill, a double cylinder pearl mill and the like. In the disperser, various pigments contained in the magnetic paint and the non-magnetic paint are dispersed by the glass beads. As this glass bead,
It is preferable to use zirconia beads, titania beads, steel beads, and the like.

【0082】このように調製された磁性塗料及び非磁性
塗料は、非磁性支持体上に塗布される。非磁性支持体上
に非磁性層及び磁性層を形成する方法としては、一層ず
つ塗布・乾燥を行う方式(いわゆるウェット・オン・ド
ライ塗布方式)を適用しても良いし、乾燥されていない
湿潤状態にある非磁性層の上に、磁性塗料を塗布する方
式(いわゆる、ウェット・オン・ウェット塗布方式)を
適用しても良い。ただし、塗膜の均質性、界面の接着
性、生産性を考慮すると、ウェット・オン・ウェット塗
布方式を適用することが好ましい。このとき、塗布装置
としては、例えばダイコータを用いる。
The magnetic paint and the non-magnetic paint thus prepared are applied on a non-magnetic support. As a method for forming the non-magnetic layer and the magnetic layer on the non-magnetic support, a method of applying and drying one layer at a time (so-called wet-on-dry coating method) may be applied, A method of applying a magnetic paint on the non-magnetic layer in a state (a so-called wet-on-wet coating method) may be applied. However, in consideration of the uniformity of the coating film, the adhesiveness of the interface, and the productivity, it is preferable to apply the wet-on-wet coating method. At this time, for example, a die coater is used as the coating device.

【0083】その後、塗膜を乾燥させ、必要に応じてカ
レンダ処理等の表面平滑処置を施す。ここで、カレンダ
処理では、カレンダ処理ロールとしてエポキシ、ポリイ
ミド、ポリアミド、ポリイミドアミド等の耐熱性のある
プラスチックロール、又は金属ロールを用いる。カレン
ダ処理温度は、50℃以上であることが好ましく、10
0℃以上であることがより好ましい。線圧力は、200
kg/cm以上であることが好ましく、300kg/c
m以上であることがより好ましい。
Thereafter, the coating film is dried, and if necessary, a surface smoothing treatment such as a calendar treatment is performed. Here, in the calendar processing, a heat-resistant plastic roll such as epoxy, polyimide, polyamide, or polyimideamide, or a metal roll is used as the calendar processing roll. The calendering temperature is preferably 50 ° C. or more,
It is more preferable that the temperature is 0 ° C. or higher. The linear pressure is 200
kg / cm or more, preferably 300 kg / c
m is more preferable.

【0084】上述した工程及び処理を経た後に、所望の
形状にスリット又は打ち抜きされて磁気記録媒体が作製
される。磁気記録媒体としては、例えばスリットされて
磁気テープとなる。
After the above-described steps and processing, a magnetic recording medium is manufactured by slitting or punching into a desired shape. For example, the magnetic recording medium is slit into a magnetic tape.

【0085】このように製造された磁気記録媒体は、M
R再生ヘッドの特性に合わせて最適化されている。具体
的には、磁性層の残留磁化量Mrと膜厚δとの積Mr・
δの値が0.8〜6.5memu/cm2である。これ
により、磁気記録媒体は、MR再生ヘッドを飽和させ
ず、歪みのない状態で、高い出力を得ることができるも
のとなる。
The magnetic recording medium manufactured in this manner is
It is optimized according to the characteristics of the R reproducing head. Specifically, the product Mr · of the residual magnetization amount Mr of the magnetic layer and the film thickness δ
The value of δ is 0.8 to 6.5 memu / cm 2 . As a result, the magnetic recording medium can obtain a high output without saturating the MR reproducing head and without distortion.

【0086】また、磁性層が形成される非磁性支持体の
少なくとも一主面側は、高さが0.273μm以上であ
る粗大突起が60個/100cm2以下とすることによ
り、磁性層は、MR再生ヘッドと磁性層との摺動運動の
際に、摩擦熱が生じにくい表面を備えるものとなる。従
って、磁気記録媒体は、摩擦熱によるノイズが減少する
のでエラーレートが向上し、安定した出力特性を示すも
のとなる。
Further, at least one main surface side of the non-magnetic support on which the magnetic layer is formed is provided with 60/100 cm 2 or less coarse projections having a height of 0.273 μm or more. It has a surface that does not easily generate frictional heat during the sliding movement between the MR reproducing head and the magnetic layer. Accordingly, the magnetic recording medium has an improved error rate because noise due to frictional heat is reduced, and exhibits stable output characteristics.

【0087】また、非磁性支持体の幅方向のヤング率が
1000kg/mm2以上であることにより、磁気記録
媒体の記録信号がMR再生ヘッドにより再生される際
に、磁性層とMR再生ヘッドとのスペーシングが最適な
ものとなる。従って、磁気記録媒体は、エラーレートが
より向上したものとなる。
Further, since the non-magnetic support has a Young's modulus in the width direction of 1000 kg / mm 2 or more, the magnetic layer and the MR reproducing head can be used when the recording signal of the magnetic recording medium is reproduced by the MR reproducing head. Will be optimal. Therefore, the magnetic recording medium has an improved error rate.

【0088】この磁気記録媒体は、歪みのない、優れた
電磁変換特性を有するとともに、MR再生ヘッドにより
確実に再生がなされるものとなる。従って、この磁気記
録媒体は、MR再生ヘッドを用いたヘリカルスキャン磁
気記録システムに対応して高密度記録を達成され、低ノ
イズ化され、高分解能が実現されたものとなる。
This magnetic recording medium has excellent electromagnetic conversion characteristics without distortion and can be reliably reproduced by the MR reproducing head. Therefore, this magnetic recording medium achieves high-density recording corresponding to a helical scan magnetic recording system using an MR reproducing head, has reduced noise, and has realized high resolution.

【0089】ところで、上述した磁気記録媒体は、MR
再生ヘッドを用いたヘリカルスキャン磁気記録システム
の磁気テープとして好適である。この場合、MR再生ヘ
ッドとしては、MR素子をシールドで挟み込んだシール
ド型のMR再生ヘッドを用い、これを回転ドラムに搭載
して磁気記録再生装置を構成する。
By the way, the above-mentioned magnetic recording medium is MR
It is suitable as a magnetic tape for a helical scan magnetic recording system using a reproducing head. In this case, as the MR reproducing head, a shield type MR reproducing head in which an MR element is interposed between shields is used, and this is mounted on a rotating drum to constitute a magnetic recording / reproducing apparatus.

【0090】MR再生ヘッドを用いたヘリカルスキャン
磁気記録システムと本発明の磁気記録媒体を組み合わせ
ることにより、これまでにない高密度記録システムを構
築することができる。
By combining the helical scan magnetic recording system using the MR reproducing head and the magnetic recording medium of the present invention, an unprecedented high-density recording system can be constructed.

【0091】この磁気記録再生装置に搭載される回転ド
ラム装置の一構成例を図1及び図2に示す。なお、図1
は回転ドラム装置1の概略を示す斜視図であり、図2は
回転ドラム装置1を含む磁気テープ送り機構10の概略
を示す平面図である。
FIGS. 1 and 2 show an example of the configuration of a rotary drum device mounted on this magnetic recording / reproducing apparatus. FIG.
FIG. 2 is a perspective view schematically showing the rotary drum device 1, and FIG. 2 is a plan view schematically showing a magnetic tape feed mechanism 10 including the rotary drum device 1.

【0092】図1に示すように、回転ドラム装置1は、
円筒状の固定ドラム2と、円筒状の回転ドラム3と、回
転ドラム3を回転駆動するモータ4と、回転ドラム3に
搭載された一対のインダクティブ型磁気ヘッド5a,5
bと、回転ドラム3に搭載された一対のMR再生ヘッド
6a,6bとを備える。
As shown in FIG. 1, the rotary drum device 1
A cylindrical fixed drum 2, a cylindrical rotary drum 3, a motor 4 for rotating the rotary drum 3, and a pair of inductive magnetic heads 5a, 5 mounted on the rotary drum 3;
b, and a pair of MR reproducing heads 6 a and 6 b mounted on the rotating drum 3.

【0093】上記固定ドラム2は、回転することなく保
持されるドラムである。この固定ドラム2の側面には、
磁気テープ7の走行方向に沿ってリードガイド部8が形
成されている。後述するように、記録再生時に磁気テー
プ7は、このリードガイド部8に沿って走行する。そし
て、この固定ドラム2と中心軸が一致するように、回転
ドラム3が配されている。
The fixed drum 2 is a drum that is held without rotating. On the side of this fixed drum 2,
A lead guide portion 8 is formed along the running direction of the magnetic tape 7. As will be described later, the magnetic tape 7 runs along the read guide portion 8 during recording and reproduction. The rotating drum 3 is arranged so that the center axis of the fixed drum 2 coincides with that of the fixed drum 2.

【0094】回転ドラム3は、磁気テープ7に対する記
録再生時に、モータ4によって所定の回転速度で回転駆
動されるドラムである。この回転ドラム3は、固定ドラ
ム2と略同径の円筒状に形成されてなり、固定ドラム2
と中心軸が一致するように配されている。そして、この
回転ドラム3の固定ドラム2に対向する側には、一対の
インダクティブ型磁気ヘッド5a,5b及び一対のMR
再生ヘッド6a,6bが搭載されている。
The rotary drum 3 is a drum that is driven to rotate at a predetermined rotation speed by the motor 4 during recording and reproduction on the magnetic tape 7. The rotating drum 3 is formed in a cylindrical shape having substantially the same diameter as the fixed drum 2.
And the central axes are aligned. A pair of inductive magnetic heads 5a, 5b and a pair of MRs are provided on the side of the rotary drum 3 facing the fixed drum 2.
The reproducing heads 6a and 6b are mounted.

【0095】インダクティブ型磁気ヘッド5a,5b
は、一対の磁気コアが磁気ギャップを介して接合される
とともに、磁気コアにコイルが巻装されてなる記録用磁
気ヘッドであり、磁気テープ7に対して信号を記録する
際に使用される。そして、これらのインダクティブ型磁
気ヘッド5a,5bは、回転ドラム3の中心に対して互
いに成す角度が180°となり、それらの磁気ギャップ
部分が回転ドラム3の外周から突き出すように、回転ド
ラム3に搭載されている。なお、これらのインダクティ
ブ型磁気ヘッド5a,5bは、磁気テープ7に対してア
ジマス記録を行うように、アジマス角が互いに逆となる
ように設定されている。
Inductive magnetic heads 5a, 5b
Is a recording magnetic head in which a pair of magnetic cores are joined via a magnetic gap and a coil is wound around the magnetic core, and is used when recording a signal on the magnetic tape 7. These inductive magnetic heads 5a and 5b are mounted on the rotating drum 3 so that the angle formed between them with respect to the center of the rotating drum 3 is 180 °, and their magnetic gaps protrude from the outer periphery of the rotating drum 3. Have been. The inductive magnetic heads 5a and 5b are set so that the azimuth angles are opposite to each other so that azimuth recording is performed on the magnetic tape 7.

【0096】一方、MR再生ヘッド6a,6bは、磁気
テープ7からの信号を検出する感磁素子としてMR素子
を備えた再生用磁気ヘッドであり、磁気テープ7から信
号を再生する際に使用される。そして、これらのMR再
生ヘッド6a,6bは、回転ドラム3の中心に対して互
いに成す角度が180°となり、磁気ギャップ部分が回
転ドラムの外周から突き出すように、回転ドラム3に搭
載されている。なお、これらのMR再生ヘッド6a,6
bは、磁気テープ7に対してアジマス記録された信号を
再生できるように、アジマス角が互いに逆となるように
設定されている。
On the other hand, the MR reproducing heads 6a and 6b are reproducing magnetic heads provided with MR elements as magnetic sensing elements for detecting signals from the magnetic tape 7, and are used when reproducing signals from the magnetic tape 7. You. These MR reproducing heads 6a and 6b are mounted on the rotating drum 3 so that the angle formed between them with respect to the center of the rotating drum 3 is 180 °, and the magnetic gap portion protrudes from the outer periphery of the rotating drum. Incidentally, these MR reproducing heads 6a, 6
b is set such that the azimuth angles are opposite to each other so that signals recorded in azimuth on the magnetic tape 7 can be reproduced.

【0097】そして、磁気記録再生装置は、このような
回転ドラム装置1に磁気テープ7を摺動させて、磁気テ
ープ7に対する信号の記録や、磁気テープ7からの信号
の再生を行う。
The magnetic recording / reproducing apparatus records a signal on the magnetic tape 7 and reproduces a signal from the magnetic tape 7 by sliding the magnetic tape 7 on the rotating drum device 1.

【0098】すなわち、記録再生時に磁気テープ7は、
図2に示すように、供給リール11からガイドローラ1
2,13を経て、回転ドラム装置1に巻き付くように送
られ、この回転ドラム装置1で記録再生がなされる。そ
して、回転ドラム装置1で記録再生がなされた磁気テー
プ7は、ガイドローラ14,15、キャプスタン16、
ガイドローラ17を経て、巻き取りロール18へと送ら
れる。すなわち、磁気テープ7は、キャプスタンモータ
19により回転駆動されるキャプスタン16によって所
定の張力及び速度にて送られ、ガイドローラ17を経て
巻き取りロール18に巻き取られる。
That is, at the time of recording and reproduction, the magnetic tape 7
As shown in FIG.
After passing through 2 and 13, the recording medium is sent to be wound around the rotary drum device 1, and recording and reproduction are performed by the rotary drum device 1. The magnetic tape 7 recorded and reproduced by the rotary drum device 1 is guided by guide rollers 14 and 15, a capstan 16,
After passing through a guide roller 17, it is sent to a take-up roll 18. That is, the magnetic tape 7 is fed at a predetermined tension and speed by the capstan 16 rotated and driven by the capstan motor 19, and is wound on the winding roll 18 via the guide roller 17.

【0099】このとき、回転ドラム3は、図1中の矢印
Aに示すように、モータ4によって回転駆動される。一
方、磁気テープ7は、固定ドラム2のリードガイド部8
に沿って、固定ドラム2及び回転ドラム3に対して斜め
に摺動するように送られる。すなわち、磁気テープ7
は、テープ走行方向に沿って、図1中矢印Bに示すよう
にテープ入口側から固定ドラム2及び回転ドラム3に摺
接するようにリードガイド部8に沿って送られ、その
後、図1中矢印Cに示すようにテープ出口側へと送られ
る。
At this time, the rotary drum 3 is driven to rotate by the motor 4 as shown by an arrow A in FIG. On the other hand, the magnetic tape 7 is attached to the lead guide 8 of the fixed drum 2.
Along the fixed drum 2 and the rotating drum 3 so as to slide obliquely. That is, the magnetic tape 7
1 is fed along the tape running direction from the tape inlet side along the lead guide portion 8 so as to slidably contact the fixed drum 2 and the rotating drum 3 as shown by the arrow B in FIG. The tape is sent to the tape exit side as shown in FIG.

【0100】次に、上記回転ドラム装置1の内部構造に
ついて、図3を参照して説明する。
Next, the internal structure of the rotary drum device 1 will be described with reference to FIG.

【0101】図3に示すように、固定ドラム2及び回転
ドラム3の中心には、回転軸21が挿通されている。な
お、固定ドラム2、回転ドラム3及び回転軸21は導電
材料からなり、これらは電気的に導通しており、固定ド
ラム2が接地されている。
As shown in FIG. 3, a rotary shaft 21 is inserted through the center of the fixed drum 2 and the rotary drum 3. Note that the fixed drum 2, the rotating drum 3, and the rotating shaft 21 are made of a conductive material, are electrically conductive, and the fixed drum 2 is grounded.

【0102】そして、固定ドラム2のスリーブの内側に
は、2つの軸受け22,23が設けられており、これに
より、固定ドラム2に対して回転軸21が回転可能に支
持されている。すなわち、回転軸21は、軸受け22,
23により、固定ドラム2に対して回転可能に支持され
ている。一方、回転ドラム3には、その内周部にフラン
ジ24が形成されており、このフランジ24が回転軸2
1の上端部に固定されている。これにより、回転ドラム
3は、回転軸21の回転に伴って回転するようになされ
ている。
[0102] Two bearings 22 and 23 are provided inside the sleeve of the fixed drum 2, whereby the rotating shaft 21 is rotatably supported with respect to the fixed drum 2. That is, the rotating shaft 21 is
By 23, it is rotatably supported by the fixed drum 2. On the other hand, the rotary drum 3 has a flange 24 formed on the inner peripheral portion thereof.
1 is fixed to the upper end. Thereby, the rotating drum 3 is configured to rotate with the rotation of the rotating shaft 21.

【0103】また、回転ドラム装置1の内部には、固定
ドラム2と回転ドラム3との間で信号の伝送を行うため
に、非接触型の信号伝送装置であるロータリトランス2
5が配されている。このロータリトランス25は、固定
ドラム2に取り付けられたステータコア26と、回転ド
ラム3に取り付けられたロータコア27とを有してい
る。
In order to transmit signals between the fixed drum 2 and the rotating drum 3, a rotary transformer 2, which is a non-contact type signal transmission device, is provided inside the rotating drum device 1.
5 are arranged. The rotary transformer 25 has a stator core 26 attached to the fixed drum 2 and a rotor core 27 attached to the rotating drum 3.

【0104】ステータコア26及びロータコア27は、
フェライト等のような磁性材料が、回転軸21を中心と
する円環状に形成されてなる。また、ステータコア26
には、一対のインダクティブ型磁気ヘッド5a,5bに
対応した一対の信号伝送用リング26a,26bと、一
対のMR再生ヘッド6a,6bに対応した信号伝送用リ
ング26cと、一対のMR再生ヘッド6a,6bの駆動
に必要な電力を供給するための電力伝送用リング26d
とが、同心円状に配置されている。同様に、ロータコア
27にも、一対のインダクティブ型磁気ヘッド5a,5
bに対応した一対の信号伝送用リング27a,27b
と、一対のMR再生ヘッド6a,6bに対応した信号伝
送用リング27cと、一対のMR再生ヘッド6a,6b
の駆動に必要な電力を供給するための電力伝送用リング
27dとが、同心円状に配置されている。
The stator core 26 and the rotor core 27
A magnetic material such as ferrite is formed in an annular shape around the rotation shaft 21. Also, the stator core 26
Includes a pair of signal transmission rings 26a and 26b corresponding to a pair of inductive magnetic heads 5a and 5b, a signal transmission ring 26c corresponding to a pair of MR reproduction heads 6a and 6b, and a pair of MR reproduction heads 6a. Transmission ring 26d for supplying the electric power necessary for driving the .6b
Are concentrically arranged. Similarly, the rotor core 27 has a pair of inductive magnetic heads 5a, 5a.
b, a pair of signal transmission rings 27a and 27b corresponding to b
A signal transmission ring 27c corresponding to the pair of MR reproducing heads 6a and 6b, and a pair of MR reproducing heads 6a and 6b.
And a power transmission ring 27d for supplying electric power required for driving the power supply are arranged concentrically.

【0105】これらのリング26a,26b,26c,
26d,27a,27b,27c,27dは、回転軸2
1を中心として円環状に巻回されたコイルからなり、ス
テータコア26の各リング26a,26b,26c,2
6dと、ロータコア27の各リング27a,27b,2
7c,27dとがそれぞれ対向するように配されてい
る。そして、このロータリトランス25は、ステータコ
ア26の各リング26a,26b,26c,26dと、
ロータコア27の各リング27a,27b,27c,2
7dとの間で、非接触にて信号や電力の伝送を行うよう
になっている。
The rings 26a, 26b, 26c,
26d, 27a, 27b, 27c, and 27d are rotating shafts 2
1 and each of the rings 26 a, 26 b, 26 c, 2 of the stator core 26.
6d and each ring 27a, 27b, 2 of the rotor core 27.
7c and 27d are arranged to face each other. The rotary transformer 25 includes the rings 26a, 26b, 26c, 26d of the stator core 26,
Each ring 27a, 27b, 27c, 2 of the rotor core 27
Signals and electric power are transmitted in a non-contact manner with 7d.

【0106】また、回転ドラム装置1には、回転ドラム
3を回転駆動させるモータ4が取り付けられている。こ
のモータ4は、回転部分であるロータ28と、固定部分
であるステータ29とを有している。ロータ28は、回
転軸21の下端部に取り付けられており、駆動用マグネ
ット30を備えている。一方、ステータ29は、固定ド
ラム2の下端部に取り付けられており、駆動用コイル3
1を備えている。そして、駆動用コイル31に電流を供
給することにより、ロータ28が回転駆動される。これ
により、ロータ28に取り付けられている回転軸21が
回転し、それに伴って、回転軸21に固定されている回
転ドラム3が回転駆動されることとなる。
A motor 4 for driving the rotary drum 3 to rotate is attached to the rotary drum device 1. This motor 4 has a rotor 28 as a rotating part and a stator 29 as a fixed part. The rotor 28 is attached to the lower end of the rotating shaft 21 and includes a driving magnet 30. On the other hand, the stator 29 is attached to the lower end of the fixed drum 2 and
1 is provided. Then, by supplying a current to the drive coil 31, the rotor 28 is rotationally driven. Accordingly, the rotating shaft 21 attached to the rotor 28 rotates, and accordingly, the rotating drum 3 fixed to the rotating shaft 21 is driven to rotate.

【0107】つぎに、以上のような回転ドラム装置1に
よる記録再生について、この回転ドラム装置1並びにそ
の周辺回路についての回路構成の概略を示す図4を参照
して説明する。
Next, recording and reproduction by the above-described rotary drum device 1 will be described with reference to FIG. 4 which shows a schematic circuit configuration of the rotary drum device 1 and its peripheral circuits.

【0108】上記回転ドラム装置1を用いて磁気テープ
7に信号を記録する際は、先ず、モータ4の駆動用コイ
ル31に電流が供給され、これにより、回転ドラム3が
回転駆動される。そして、回転ドラム3が回転している
状態にて、図4に示すように、外部回路40からの記録
信号が記録用アンプ41に供給される。
When recording a signal on the magnetic tape 7 using the rotary drum device 1, first, a current is supplied to the drive coil 31 of the motor 4, whereby the rotary drum 3 is driven to rotate. Then, while the rotary drum 3 is rotating, a recording signal from the external circuit 40 is supplied to the recording amplifier 41 as shown in FIG.

【0109】記録用アンプ41は、外部回路40からの
記録信号を増幅し、一方のインダクティブ型磁気ヘッド
5aによって信号を記録するタイミングの時、当該イン
ダクティブ型磁気ヘッド5aに対応したステータコア2
6の信号伝送用リング26aに記録信号を供給し、ま
た、他方のインダクティブ型磁気ヘッド5bによって信
号を記録するタイミングの時、当該インダクティブ型磁
気ヘッド5bに対応したステータコア26の信号伝送用
リング26bに記録信号を供給する。
The recording amplifier 41 amplifies a recording signal from the external circuit 40 and, when the signal is recorded by one of the inductive magnetic heads 5a, the stator core 2 corresponding to the inductive magnetic head 5a.
6 to supply the recording signal to the signal transmission ring 26a, and to the signal transmission ring 26b of the stator core 26 corresponding to the inductive magnetic head 5b at the timing of recording the signal by the other inductive magnetic head 5b. Supply the recording signal.

【0110】ここで、一対のインダクティブ型磁気ヘッ
ド5a,5bは、上述したように、回転ドラム3の中心
に対して互いに成す角度が180°となるように配され
ているので、これらのインダクティブ型磁気ヘッド5
a,5bは、180°の位相差を持って交互に記録する
こととなる。すなわち、記録用アンプ41は、一方のイ
ンダクティブ型磁気ヘッド5aに記録信号を供給するタ
イミングと、他方のインダクティブ型磁気ヘッド5bに
記録信号を供給するタイミングとを、180°の位相差
を持って交互に切り換える。
Here, since the pair of inductive magnetic heads 5a and 5b are arranged so that the angle formed between them with respect to the center of the rotating drum 3 is 180 °, as described above, these inductive magnetic heads 5a and 5b are formed. Magnetic head 5
a and 5b are recorded alternately with a phase difference of 180 °. That is, the recording amplifier 41 alternates the timing of supplying a recording signal to one inductive magnetic head 5a and the timing of supplying a recording signal to the other inductive magnetic head 5b with a phase difference of 180 °. Switch to.

【0111】そして、一方のインダクティブ型磁気ヘッ
ド5aに対応したステータコア26の信号伝送用リング
26aに供給された記録信号は、非接触にてロータコア
27の信号伝送用リング27aに伝送される。そして、
ロータコア27の信号伝送用リング27aに伝送された
記録信号は、インダクティブ型磁気ヘッド5aに供給さ
れ、当該インダクティブ型磁気ヘッド5aにより、磁気
テープ7に対して信号の記録がなされる。
The recording signal supplied to the signal transmission ring 26a of the stator core 26 corresponding to the one inductive magnetic head 5a is transmitted to the signal transmission ring 27a of the rotor core 27 in a non-contact manner. And
The recording signal transmitted to the signal transmission ring 27a of the rotor core 27 is supplied to the inductive magnetic head 5a, and a signal is recorded on the magnetic tape 7 by the inductive magnetic head 5a.

【0112】同様に、他方のインダクティブ型磁気ヘッ
ド5bに対応したステータコア26の信号伝送用リング
26bに供給された記録信号は、非接触にてロータコア
27の信号伝送用リング27bに伝送される。そして、
ロータコア27の信号伝送用リング27bに伝送された
記録信号は、インダクティブ型磁気ヘッド5bに供給さ
れ、当該インダクティブ型磁気ヘッド5bにより、磁気
テープ7に対して信号の記録がなされる。
Similarly, the recording signal supplied to the signal transmission ring 26b of the stator core 26 corresponding to the other inductive magnetic head 5b is transmitted to the signal transmission ring 27b of the rotor core 27 in a non-contact manner. And
The recording signal transmitted to the signal transmission ring 27b of the rotor core 27 is supplied to the inductive magnetic head 5b, and a signal is recorded on the magnetic tape 7 by the inductive magnetic head 5b.

【0113】また、上記回転ドラム装置1を用いて磁気
テープ7からの信号を再生する際は、先ず、モータ4の
駆動用コイル31に電流が供給され、これにより、回転
ドラム3が回転駆動される。そして、回転ドラム3が回
転している状態にて、図4に示すように、オシレータ4
2から高周波の電流がパワードライブ43に供給され
る。
When reproducing a signal from the magnetic tape 7 using the rotary drum device 1, first, a current is supplied to the drive coil 31 of the motor 4, whereby the rotary drum 3 is driven to rotate. You. Then, while the rotating drum 3 is rotating, as shown in FIG.
2 to the power drive 43.

【0114】オシレータ42からの高周波の電流は、パ
ワードライブ43によって所定の交流電流に変換された
上で、ステータコア26の電力伝送用リング26dに供
給される。そして、ステータコア26の電力伝送用リン
グ26dに供給された交流電流は、非接触にてロータコ
ア27の電力伝送用リング27dに伝送される。そし
て、ロータコア27の電力伝送用リング27dに伝送さ
れた交流電流は、整流器44により整流されて直流電流
とされレギュレータ45に供給され、当該直流電流はレ
ギュレータ45により所定の電圧に設定される。
The high-frequency current from the oscillator 42 is converted into a predetermined alternating current by the power drive 43 and then supplied to the power transmission ring 26d of the stator core 26. Then, the alternating current supplied to the power transmission ring 26d of the stator core 26 is transmitted to the power transmission ring 27d of the rotor core 27 in a non-contact manner. Then, the AC current transmitted to the power transmission ring 27d of the rotor core 27 is rectified by the rectifier 44 to become a DC current, which is supplied to the regulator 45, and the DC current is set to a predetermined voltage by the regulator 45.

【0115】そして、レギュレータ45によって所定の
電圧に設定された電流は、一対のMR再生ヘッド6a,
6bにセンス電流として供給される。なお、一対のMR
再生ヘッド6a,6bには、当該MR再生ヘッド6a,
6bからの信号を検出する再生用アンプ46が接続され
ており、レギュレータ45からの電流は、この再生用ア
ンプ46にも供給される。
The current set to a predetermined voltage by the regulator 45 is applied to the pair of MR reproducing heads 6a,
6b is supplied as a sense current. Note that a pair of MRs
The reproducing heads 6a, 6b include the MR reproducing heads 6a,
A reproduction amplifier 46 for detecting a signal from 6b is connected, and a current from the regulator 45 is also supplied to the reproduction amplifier 46.

【0116】ここで、MR再生ヘッド6a,6bは、外
部磁界の大きさによって抵抗値が変化するMR素子を備
えている。そして、MR再生ヘッド6a,6bは、磁気
テープ7からの信号磁界により、MR素子の抵抗値が変
化し、これにより、センス電流に電圧変化が現れるよう
になされている。
Here, each of the MR reproducing heads 6a and 6b has an MR element whose resistance value changes according to the magnitude of an external magnetic field. In the MR reproducing heads 6a and 6b, the resistance value of the MR element changes due to the signal magnetic field from the magnetic tape 7, whereby a voltage change appears in the sense current.

【0117】そして、再生用アンプ46は、この電圧変
化を検出し、当該電圧変化に応じた信号を再生信号とし
て出力する。なお、再生用アンプ46は、一方のMR再
生ヘッド6aによって信号を再生するタイミングの時、
当該MR再生ヘッド6aによって検出した再生信号を出
力し、また、他方のMR再生ヘッド6bによって信号を
再生するタイミングの時、当該MR再生ヘッド6bによ
って検出した再生信号を出力する。
The reproducing amplifier 46 detects this voltage change and outputs a signal corresponding to the voltage change as a reproduced signal. It is to be noted that the reproducing amplifier 46 operates at the time of reproducing a signal by the one MR reproducing head 6a.
The reproduction signal detected by the MR reproduction head 6a is output, and the reproduction signal detected by the MR reproduction head 6b is output at the timing of reproducing the signal by the other MR reproduction head 6b.

【0118】ここで、一対のMR再生ヘッド6a,6b
は、上述したように、回転ドラム3の中心に対して互い
に成す角度が180°となるように配されているので、
これらのMR再生ヘッド6a,6bは、180°の位相
差を持って交互に再生することとなる。すなわち、再生
用アンプ46は、一方のMR再生ヘッド6aからの再生
信号を出力するタイミングと、他方のMR再生ヘッド6
bからの再生信号を出力するタイミングとを、180°
の位相差を持って交互に切り換える。
Here, a pair of MR reproducing heads 6a and 6b
Are arranged so that the angle between them with respect to the center of the rotating drum 3 is 180 °, as described above.
These MR reproducing heads 6a and 6b perform reproduction alternately with a phase difference of 180 °. That is, the reproducing amplifier 46 outputs the reproduction signal from one of the MR reproducing heads 6a to the other MR reproducing head 6a.
The timing at which the reproduced signal from b is output is 180 °
Alternately with a phase difference of

【0119】そして、再生用アンプ46からの再生信号
は、ロータコア27の信号伝送用リング27cに供給さ
れ、この再生信号は、非接触にてステータコア26の信
号伝送用リング26cに伝送される。ステータコア26
の信号伝送用リング26cに伝送された再生信号は、再
生用アンプ47によって増幅された上で、補正回路48
に供給される。そして、再生信号は、補正回路48によ
り所定の補正処理が施された後、外部回路40へと出力
される。
The reproduction signal from the reproduction amplifier 46 is supplied to the signal transmission ring 27c of the rotor core 27, and the reproduction signal is transmitted to the signal transmission ring 26c of the stator core 26 without contact. Stator core 26
The reproduction signal transmitted to the signal transmission ring 26c of FIG.
Supplied to Then, the reproduction signal is subjected to predetermined correction processing by the correction circuit 48, and then output to the external circuit 40.

【0120】なお、図4に示したような回路構成とした
場合、一対のインダクティブ型磁気ヘッド5a,5b、
一対のMR再生ヘッド6a,6b、整流器44、レギュ
レータ45及び再生用アンプ46は、回転ドラム3に搭
載され、回転ドラム3と共に回転する。一方、記録用ア
ンプ41、オシレータ42、パワードライブ43、再生
用アンプ47及び補正回路48については、回転ドラム
装置1の固定部分に配するか、或いは、回転ドラム装置
1とは別に構成された外部回路とする。
In the case of the circuit configuration shown in FIG. 4, a pair of inductive magnetic heads 5a, 5b,
The pair of MR reproducing heads 6a and 6b, the rectifier 44, the regulator 45, and the reproducing amplifier 46 are mounted on the rotating drum 3 and rotate together with the rotating drum 3. On the other hand, the recording amplifier 41, the oscillator 42, the power drive 43, the reproducing amplifier 47, and the correction circuit 48 may be disposed on a fixed portion of the rotary drum device 1, or may be provided separately from the rotary drum device 1. Circuit.

【0121】つぎに、上記回転ドラム3に搭載されるM
R再生ヘッド6a,6bについて、図5を参照して詳細
に説明する。なお、MR再生ヘッド6a及びMR再生ヘ
ッド6bは、アジマス角が互いに逆となるように設定さ
れている他は、同一の構成を有している。そこで、以下
の説明では、これらのMR再生ヘッド6a,6bをまと
めてMR再生ヘッド6と称する。
Next, the M mounted on the rotary drum 3
The R reproducing heads 6a and 6b will be described in detail with reference to FIG. The MR reproducing head 6a and the MR reproducing head 6b have the same configuration except that the azimuth angles are set to be opposite to each other. Therefore, in the following description, these MR reproducing heads 6a and 6b are collectively referred to as the MR reproducing head 6.

【0122】MR再生ヘッド6は、回転ドラム3に搭載
され、ヘリカルスキャン方式によって磁気テープ7から
の信号を、巨大磁気抵抗効果を利用して検出する再生専
用の磁気ヘッドである。一般に、MR再生ヘッドは、電
磁誘導を利用して記録再生を行うインダクティブ型磁気
ヘッドよりも感度が高く再生出力が大きいので、高密度
記録に適している。したがって、再生用磁気ヘッドとし
てMR再生ヘッド6を用いることで、より高密度記録化
を図ることができる。
The MR read head 6 is a read-only magnetic head mounted on the rotating drum 3 and detecting a signal from the magnetic tape 7 by a helical scan method using a giant magnetoresistance effect. In general, an MR reproducing head has higher sensitivity and a higher reproducing output than an inductive magnetic head that performs recording and reproduction using electromagnetic induction, and is therefore suitable for high-density recording. Therefore, by using the MR reproducing head 6 as the reproducing magnetic head, higher density recording can be achieved.

【0123】そして、このMR再生ヘッド6は、図5に
示すように、Ni−Zn多結晶フェライト等のような軟
磁性材料からなる一対の磁気シールド51,52と、絶
縁体53を介して一対の磁気シールド51,52によっ
て挟持された略矩形状のMR素子部54とを備える。な
お、MR素子部54の両端からは、一対の端子が導出さ
れており、これらの端子を介して、MR素子部54にセ
ンス電流を供給できるようになされている。
As shown in FIG. 5, the MR reproducing head 6 has a pair of magnetic shields 51 and 52 made of a soft magnetic material such as Ni—Zn polycrystal ferrite and a pair of magnetic shields 51 with an insulator 53 interposed therebetween. And a substantially rectangular MR element portion 54 sandwiched between the magnetic shields 51 and 52. In addition, a pair of terminals are led out from both ends of the MR element unit 54, and a sense current can be supplied to the MR element unit 54 through these terminals.

【0124】MR素子部54は、巨大磁気抵抗効果を有
するMR素子と、SAL(Soft Adjacent Layer)膜
と、MR素子とSAL膜との間に配された絶縁体膜とが
積層されてなる。MR素子は、異方性巨大磁気抵抗効果
(AMR)により、外部磁界の大きさによって抵抗値が
変化するNi−Fe等のような軟磁性材料からなる。S
AL膜は、いわゆるSALバイアス方式により、MR素
子にバイアス磁界を印加するためのものであり、パーマ
ロイ等のように低保磁力で高透磁率の磁性材料からな
る。絶縁体膜は、MR素子とSAL膜との間を絶縁し、
電気的な分流損を防ぐためのものであり、Ta等のよう
な絶縁材料からなる。
The MR element section 54 is formed by stacking an MR element having a giant magnetoresistance effect, a SAL (Soft Adjacent Layer) film, and an insulator film disposed between the MR element and the SAL film. The MR element is made of a soft magnetic material such as Ni-Fe or the like whose resistance changes according to the magnitude of an external magnetic field due to the anisotropic giant magnetoresistance effect (AMR). S
The AL film is for applying a bias magnetic field to the MR element by a so-called SAL bias method, and is made of a magnetic material having a low coercive force and a high magnetic permeability such as permalloy. The insulator film insulates between the MR element and the SAL film,
This is for preventing electric shunt loss, and is made of an insulating material such as Ta.

【0125】このMR素子部54は、略矩形状に形成さ
れてなり、一側面が磁気テープ摺動面55に露呈するよ
うに、一対の磁気シールド51,52によって絶縁体5
3を介して挟持されている。詳細には、このMR素子部
54は、短軸方向が磁気テープ摺動面55に対して略垂
直となり、長軸方向が磁気テープ摺動方向に対して略直
交するように、一対の磁気シールド51,52によって
絶縁体53を介して挟持されている。
The MR element portion 54 is formed in a substantially rectangular shape, and a pair of magnetic shields 51 and 52 is used to expose the insulator 5 so that one side surface is exposed to the magnetic tape sliding surface 55.
3. More specifically, the MR element 54 has a pair of magnetic shields such that the short axis direction is substantially perpendicular to the magnetic tape sliding surface 55 and the long axis direction is substantially perpendicular to the magnetic tape sliding direction. 51 and 52 sandwich the insulator 53 therebetween.

【0126】このMR再生ヘッド6の磁気テープ摺動面
55は、当該磁気テープ摺動面55にMR素子部54の
一側面が露呈するように、磁気テープ7の摺動方向に沿
って円筒研磨されているとともに、磁気テープ7の摺動
方向に対して直交する方向に沿って円筒研磨されてい
る。これにより、このMR再生ヘッド6は、MR素子部
54或いはその近傍部分が最も突出するようになされて
いる。このように、MR素子部54或いはその近傍部分
が最も突出するようにすることにより、MR素子部54
の磁気テープ7に対する当たり特性を良好なものとする
ことができる。
The magnetic tape sliding surface 55 of the MR reproducing head 6 is cylindrically polished along the sliding direction of the magnetic tape 7 so that one side of the MR element 54 is exposed on the magnetic tape sliding surface 55. And is cylindrically polished along a direction perpendicular to the sliding direction of the magnetic tape 7. Thus, in the MR reproducing head 6, the MR element portion 54 or a portion in the vicinity thereof protrudes most. In this way, by making the MR element portion 54 or the vicinity thereof most protrude, the MR element portion 54 is formed.
Of the magnetic tape 7 can be improved.

【0127】そして、以上のようなMR再生ヘッド6を
用いて磁気テープ7からの信号を再生する際は、図6に
示すように、磁気テープ7をMR素子部54に摺動させ
る。なお、図6中の矢印は、磁気テープ7が磁化されて
いる様子を模式的に示している。
When reproducing a signal from the magnetic tape 7 using the MR reproducing head 6 as described above, the magnetic tape 7 is slid on the MR element 54 as shown in FIG. The arrows in FIG. 6 schematically show how the magnetic tape 7 is magnetized.

【0128】そして、このように磁気テープ7をMR素
子部54に摺動させた状態で、MR素子部54の両端に
接続された端子54a,54bを介して、MR素子部5
4にセンス電流を供給し、当該センス電流の電圧変化を
検出する。具体的には、MR素子部54の一端に接続さ
れた端子54aから、所定の電圧Vcを印加するととも
に、MR素子部54の他端に接続された端子54bを、
回転ドラム3に接続しておく。ここで、回転ドラム3は
回転軸21を介して固定ドラム2に電気的に導通してお
り、また、固定ドラム2は接地されている。したがっ
て、MR素子部54に接続された一方の端子54bは、
回転ドラム3、回転軸21及び固定ドラム2を介して接
地されている。
Then, with the magnetic tape 7 slid in the MR element section 54, the MR element section 5 is connected via the terminals 54a and 54b connected to both ends of the MR element section 54.
4 is supplied with a sense current, and a voltage change of the sense current is detected. Specifically, a predetermined voltage Vc is applied from a terminal 54a connected to one end of the MR element 54, and a terminal 54b connected to the other end of the MR element 54 is
It is connected to the rotating drum 3. Here, the rotating drum 3 is electrically connected to the fixed drum 2 via the rotating shaft 21, and the fixed drum 2 is grounded. Therefore, one terminal 54b connected to the MR element 54 is
The rotating drum 3, the rotating shaft 21 and the fixed drum 2 are grounded.

【0129】そして、磁気テープ7を摺動させた状態で
MR素子部54にセンス電流を供給すると、磁気テープ
7からの磁界に応じて、MR素子部54に形成されたM
R素子の抵抗値が変化し、その結果、センス電流に電圧
変化が生じる。そこで、このセンス電流の電圧変化を検
出することにより、磁気テープ7からの信号磁界が検出
され、磁気テープ7に記録されている信号が再生され
る。
Then, when a sense current is supplied to the MR element section 54 while the magnetic tape 7 is slid, the M formed on the MR element section 54 in response to the magnetic field from the magnetic tape 7.
The resistance value of the R element changes, and as a result, a voltage change occurs in the sense current. Therefore, by detecting the voltage change of the sense current, the signal magnetic field from the magnetic tape 7 is detected, and the signal recorded on the magnetic tape 7 is reproduced.

【0130】なお、用いるMR再生ヘッド6において、
MR素子部54に形成されるMR素子は、巨大磁気抵抗
効果を示す素子であれば良く、例えば、複数の薄膜を積
層することにより、より大きな巨大磁気抵抗効果を得ら
れるようにした、いわゆる巨大磁気抵抗効果素子(GM
R素子)も使用可能である。また、MR素子にバイアス
磁界を印加する手法は、SALバイアス方式でなくても
よく、例えば、永久磁石バイアス方式、シャント電流バ
イアス方式、自己バイアス方式、交換バイアス方式、バ
ーバーポール方式、分割素子方式、サーボバイアス方式
等、種々の手法が適用可能である。なお、巨大磁気抵抗
効果並びに各種バイアス方式については、例えば、丸善
株式会社発行の「磁気抵抗ヘッド−基礎と応用 林和彦
訳」に詳細に記載されている。
In the MR reproducing head 6 used,
The MR element formed in the MR element section 54 may be any element exhibiting a giant magnetoresistance effect. For example, a so-called giant magnetoresistance effect in which a larger giant magnetoresistance effect can be obtained by laminating a plurality of thin films. Magnetoresistance effect element (GM
R element) can also be used. The method of applying a bias magnetic field to the MR element may not be the SAL bias method, for example, a permanent magnet bias method, a shunt current bias method, a self-bias method, an exchange bias method, a barber pole method, a split element method, Various methods such as a servo bias method can be applied. The giant magnetoresistance effect and various bias methods are described in detail in, for example, "Magnetoresistance Head-Basic and Application Translation by Kazuhiko Hayashi" issued by Maruzen Co., Ltd.

【0131】[0131]

【実施例】以下、本発明を適用した具体的な実施例につ
いて、実験結果に基づき詳細に説明する。
DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS Hereinafter, specific embodiments to which the present invention is applied will be described in detail based on experimental results.

【0132】実施例1 実施例1では、先ず、下記のような磁気特性を示す針状
の金属磁性粉末を準備した。但し、磁気特性は、試料振
動型磁力計(東和工業社製)を用いて測定した値であ
る。
Example 1 In Example 1, first, a needle-shaped metal magnetic powder having the following magnetic properties was prepared. However, the magnetic characteristics are values measured using a sample vibration magnetometer (manufactured by Towa Kogyo Co., Ltd.).

【0133】・磁気特性 保磁力(Hc)=2410[Oe] 飽和磁化量(σs)=150[emu/g] 次に、下記の組成に準じて各組成物を秤取り、混練及び
分散させることで磁性塗料及び非磁性塗料を調製した。
Magnetic properties Coercive force (Hc) = 2410 [Oe] Saturated magnetization (σs) = 150 [emu / g] Next, each composition is weighed, kneaded and dispersed according to the following composition. To prepare a magnetic paint and a non-magnetic paint.

【0134】 <磁性塗料組成> 金属磁性粉末 100重量部 結合剤:ポリ塩化ビニル樹脂(MR−110、日本ゼオン社製) 20重量部 研磨剤:Al23 3重量部 帯電防止剤:カーボン粉末(0.025μm) 2重量部 メチルエチルケトン 100重量部 トルエン 100重量部 シクロヘキサノン 50重量部<Magnetic paint composition> Metal magnetic powder 100 parts by weight Binder: polyvinyl chloride resin (MR-110, manufactured by Zeon Corporation) 20 parts by weight Abrasive: Al 2 O 3 3 parts by weight Antistatic agent: carbon powder (0.025 μm) 2 parts by weight Methyl ethyl ketone 100 parts by weight Toluene 100 parts by weight Cyclohexanone 50 parts by weight

【0135】 <非磁性塗料組成> 非磁性粉末:酸化鉄粉 100重量部 結合剤:ポリ塩化ビニル樹脂(MR−110、日本ゼオン社製) 15重量部 ポリエステルポリウレタン樹脂(東洋紡社製) 5重量部 潤滑剤:ステアリン酸 1重量部 ヘプチルステアレート 1重量部 メチルエチルケトン 100重量部 トルエン 100重量部 シクロヘキサノン 50重量部<Nonmagnetic paint composition> Nonmagnetic powder: iron oxide powder 100 parts by weight Binder: polyvinyl chloride resin (MR-110, manufactured by Zeon Corporation) 15 parts by weight Polyester polyurethane resin (manufactured by Toyobo) 5 parts by weight Lubricant: stearic acid 1 part by weight heptyl stearate 1 part by weight Methyl ethyl ketone 100 parts by weight Toluene 100 parts by weight Cyclohexanone 50 parts by weight

【0136】次に、非磁性支持体として、厚さ6μmで
あるポリエチレンテレフタレートフィルムを用意した。
ここで、ポリエチレンテレフタレートフィルムの一主面
は、高さが0.273μm以上である粗大突起が60個
/100cm2とした。
Next, a polyethylene terephthalate film having a thickness of 6 μm was prepared as a nonmagnetic support.
Here, the one main surface of the polyethylene terephthalate film had 60 large protrusions having a height of 0.273 μm or more / 100 cm 2 .

【0137】次に、磁性塗料及び非磁性塗料を、ポリエ
チレンテレフタレートフィルムの一主面側に、非磁性塗
料、磁性塗料の順に重層塗布した。次に、配向処理を施
し、塗膜を乾燥させた後に、8mm幅に裁断してサンプ
ルテープを作製した。
Next, a magnetic paint and a non-magnetic paint were applied on one main surface side of the polyethylene terephthalate film in the order of non-magnetic paint and magnetic paint. Next, after subjecting to an orientation treatment and drying the coating film, it was cut into a width of 8 mm to prepare a sample tape.

【0138】ここで、磁性層の膜厚は0.1μmとし
た。これにより、磁性層の残留磁化量Mr及び膜厚δと
の積Mr・δの値は、3.0memu/cm2であっ
た。
Here, the thickness of the magnetic layer was 0.1 μm. Thereby, the value of the product Mr · δ of the magnetic layer with the residual magnetization amount Mr and the film thickness δ was 3.0 memu / cm 2 .

【0139】実施例2〜実施例6、比較例1〜比較例9 実施例2〜実施例6、及び比較例1〜比較例9では、磁
性層の残留磁化量Mrと膜圧δとの積Mr・δの値を、
表1に示すものとした。また、非磁性支持体には、一主
面側における高さが0.273μm以上である粗大突起
の個数が、表1に示すものとしたポリエチレンテレフタ
レートを用いた以外は、実施例1と同様にして磁気記録
媒体を作製した。
Examples 2 to 6 and Comparative Examples 1 to 9 In Examples 2 to 6 and Comparative Examples 1 to 9, the product of the residual magnetization amount Mr of the magnetic layer and the film pressure δ was calculated. The value of Mr · δ is
The results are shown in Table 1. Further, the same procedure as in Example 1 was carried out except that the number of coarse projections having a height of 0.273 μm or more on one main surface side of the non-magnetic support was polyethylene terephthalate as shown in Table 1. Thus, a magnetic recording medium was manufactured.

【0140】このようにして作製された実施例1〜実施
例6及び比較例1〜比較例9のサンプルテープに対し
て、電磁変換特性を評価した。具体的には、8mmVT
Rを改造したものを用い、サンプルテープに記録波長
0.5μmにて情報信号を記録した後、シールド型MR
再生ヘッドにより再生出力(記録波長0.5μm)、ノ
イズレベル(キャリア信号から1MHz下がった周波数
での値)及びエラーレート(シンボルエラーレート)を
測定した。
The electromagnetic conversion characteristics of the sample tapes of Examples 1 to 6 and Comparative Examples 1 to 9 thus produced were evaluated. Specifically, 8mmVT
After recording an information signal on a sample tape at a recording wavelength of 0.5 μm using a modified version of R, the shielded MR
The reproduction output (recording wavelength: 0.5 μm), noise level (value at a frequency lower by 1 MHz from the carrier signal), and error rate (symbol error rate) were measured by the reproduction head.

【0141】再生に用いたMR再生ヘッドの素子は、F
eNi−AMR(異方性磁気抵抗効果素子)であり、飽
和磁化は800emu/cc、膜厚は40nm、シール
ド材はNiZn、シールド間距離は0.17μmであ
る。また、トラック幅は18μm、アジマス角は25°
である。
The element of the MR reproducing head used for reproduction is F
It is an eNi-AMR (anisotropic magnetoresistive element), the saturation magnetization is 800 emu / cc, the film thickness is 40 nm, the shield material is NiZn, and the distance between shields is 0.17 μm. The track width is 18 μm and the azimuth angle is 25 °
It is.

【0142】結果を表1に示す。Table 1 shows the results.

【0143】[0143]

【表1】 [Table 1]

【0144】この表1からも明らかなように、実施例1
〜6の磁気テープにおいては、磁性層の残留磁化量Mr
と膜厚δとの積Mr・δの値が0.8〜6.5memu
/cm2 であり、且つ、磁性層は、高さが0.273μ
m以上の粗大突起が60個/100cm2以下である非
磁性支持体の一主面側に形成されたものである。これに
より、高出力を示し、低ノイズ化され、エラーレートが
向上したものとなることがわかった。
As is clear from Table 1, Example 1
6, the residual magnetization amount Mr of the magnetic layer
The value of the product Mr · δ of the thickness and the film thickness δ is 0.8 to 6.5 memu.
/ Cm 2 and the height of the magnetic layer is 0.273 μm.
The protrusions are formed on one main surface side of a nonmagnetic support having coarse protrusions of m or more and 60 protrusions / 100 cm 2 or less. As a result, it was found that high output was obtained, noise was reduced, and the error rate was improved.

【0145】これに対して、比較例4、5、6に示すよ
うにMr・δの値が0.8memu/cm2 未満である
と、十分な再生出力が得られないことがわかった。一
方、比較例7、8、9に示すようにMr・δの値が6.
5memu/cm2 を越えると、MR素子が飽和して再
生波形が歪み、エラーレートが劣化したものとなること
がわかった。
On the other hand, as shown in Comparative Examples 4, 5, and 6, when the value of Mr · δ was less than 0.8 memu / cm 2 , it was found that a sufficient reproduction output could not be obtained. On the other hand, as shown in Comparative Examples 7, 8, and 9, the value of Mr · δ is 6.
When it exceeds 5 memu / cm 2 , it was found that the MR element was saturated, the reproduced waveform was distorted, and the error rate was deteriorated.

【0146】また、比較例1、2、3に示すように、非
磁性支持体の表面の粗大突起が60個/100cm2
越える場合には、エラーレートが劣化したものとなるこ
とがわかった。
Further, as shown in Comparative Examples 1, 2, and 3, when the number of coarse protrusions on the surface of the nonmagnetic support exceeds 60/100 cm 2 , the error rate was deteriorated. .

【0147】実施例7〜実施例13 実施例7〜実施例13では、Mr・δの値を3.0me
mu/cm2に規定した上で、表2に示すように、粗大
突起の個数、幅方向のヤング率及び材質の異なる非磁性
支持体を使用した以外は実施例1と同様にして磁気テー
プを作製した。但し、ヤング率は、25℃、65%RH
の下に、テンシロン型の引張り試験器機を用いて測定し
た値である。
Embodiments 7 to 13 In Embodiments 7 to 13, the value of Mr · δ is set to 3.0 me.
mu / cm 2 , and as shown in Table 2, a magnetic tape was prepared in the same manner as in Example 1 except that a nonmagnetic support having a different number of coarse projections, a Young's modulus in the width direction and a different material was used. Produced. However, Young's modulus is 25 ° C, 65% RH
Below, values measured using a Tensilon type tensile tester.

【0148】これら実施例7〜実施例13に対して、電
磁変換特性を評価するために、実施例1〜実施例6及び
比較例1〜比較例9と同様にして、再生出力(記録波長
0.5μm)、ノイズレベル(キャリア信号から1MH
z下がった周波数での値)及びエラーレート(シンボル
エラーレート)を測定した。結果を表2に示す。
In order to evaluate the electromagnetic conversion characteristics of these Examples 7 to 13, in the same manner as in Examples 1 to 6 and Comparative Examples 1 to 9, the reproduction output (recording wavelength 0 .5 μm), noise level (1 MHZ from carrier signal)
The value at the frequency of z decrease) and the error rate (symbol error rate) were measured. Table 2 shows the results.

【0149】[0149]

【表2】 [Table 2]

【0150】この表2からも明らかなように、磁気テー
プは、幅方向のヤング率が1000kg/mm2以上で
ある非磁性支持体を用いると、より高い再生出力を示
し、よりノイズが低減化され、エラーレートが著しく向
上したものとなることがわかった。
As is clear from Table 2, when a non-magnetic support having a Young's modulus in the width direction of 1000 kg / mm 2 or more is used, the magnetic tape exhibits higher reproduction output and further reduces noise. It was found that the error rate was significantly improved.

【0151】[0151]

【発明の効果】以上の説明からも明らかなように、本発
明に係る磁気記録媒体では、磁性層の残留磁化量Mrと
膜厚δとの積Mr・δの値を0.8〜6.5memu/
cm2の範囲とし、MR再生ヘッドの特性に合わせて最
適化されている。これにより、磁気記録媒体は、MR再
生ヘッドを用いて記録信号の再生を行った場合には、M
R素子の飽和を防ぎ、高出力、低ノイズが実現されたも
のとなる。
As is clear from the above description, in the magnetic recording medium according to the present invention, the value of the product Mr · δ of the residual magnetization amount Mr of the magnetic layer and the film thickness δ is 0.8 to 6. 5 memu /
cm 2 and is optimized according to the characteristics of the MR reproducing head. Thus, when the recording signal is reproduced using the MR reproducing head,
The output of the R element is prevented, and high output and low noise are realized.

【0152】また、磁性層は、高さが0.273μm以
上である粗大突起が60個/100cm2以下とされた
非磁性支持体の一主面側に形成されるので、MR再生ヘ
ッドと磁性層との摺動運動の際に、摩擦熱が生じにくい
ものとなる。これにより、磁気記録媒体は、摩擦熱によ
るノイズが減少するのでエラーレートが向上し、安定し
た記録再生特性を示すものとなる。
The magnetic layer is formed on one main surface side of the non-magnetic support having a height of not less than 0.273 μm and coarse protrusions of not more than 60/100 cm 2. During sliding movement with the layer, frictional heat is less likely to be generated. Accordingly, the magnetic recording medium has a reduced error due to frictional heat, thereby improving the error rate and exhibiting stable recording and reproducing characteristics.

【0153】つまり、この磁気記録媒体は、例えばMR
再生ヘッドを用いたヘリカルスキャン磁気記録システム
に用いることで、これまでにない高密度記録システムを
構築することが可能である。
That is, this magnetic recording medium is, for example, MR
By using it for a helical scan magnetic recording system using a reproducing head, it is possible to construct an unprecedented high-density recording system.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】ヘリカルスキャン磁気記録システムの磁気記録
再生装置に搭載される回転ドラム装置の一構成例につい
て、その概略を示す斜視図である。
FIG. 1 is a perspective view schematically showing a configuration example of a rotary drum device mounted on a magnetic recording / reproducing device of a helical scan magnetic recording system.

【図2】上記回転ドラム装置を含む磁気テープ送り機構
の一構成例について、その概略を示す平面図である。
FIG. 2 is a plan view schematically showing a configuration example of a magnetic tape feeding mechanism including the rotary drum device.

【図3】上記回転ドラム装置の内部構造を示す断面図で
ある。
FIG. 3 is a sectional view showing an internal structure of the rotary drum device.

【図4】上記回転ドラム装置並びにその周辺回路につい
て、回路構成の概略を示す図である。
FIG. 4 is a diagram schematically showing a circuit configuration of the rotary drum device and its peripheral circuits.

【図5】上記回転ドラムに搭載されるMR再生ヘッドの
一例について、一部を切り欠いて示す斜視図である。
FIG. 5 is a perspective view showing an example of an MR reproducing head mounted on the rotary drum, with a part cut away.

【図6】MR再生ヘッドを用いて磁気テープからの信号
を再生する様子を模式的に示す図である。
FIG. 6 is a diagram schematically showing how a signal from a magnetic tape is reproduced using an MR reproducing head.

【図7】外部磁界に対するMR素子の端子間電圧の変化
を表す、磁気抵抗応答曲線を示すグラフである。
FIG. 7 is a graph showing a magnetoresistive response curve showing a change in voltage between terminals of the MR element with respect to an external magnetic field.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 回転ドラム装置、 2 固定ドラム、 3 回転ド
ラム、 4 モータ、5a,5b インダクティブ型磁
気ヘッド、 6(6a,6b) MR再生ヘッド、 7
磁気テープ
1 rotating drum device, 2 fixed drum, 3 rotating drum, 4 motor, 5a, 5b inductive magnetic head, 6 (6a, 6b) MR reproducing head, 7
Magnetic tape

Claims (3)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 非磁性支持体と、磁性塗料が塗布されて
なる磁性層とを有する磁気記録媒体において、 上記磁性層の残留磁化量Mrと膜厚δとの積Mr・δの
値が0.8〜6.5memu/cm2 であり、 上記磁性層は、高さが0.273μm以上である粗大突
起が60個/100cm2以下とされた非磁性支持体の
一主面側に形成されることを特徴とする磁気記録媒体。
1. A magnetic recording medium having a nonmagnetic support and a magnetic layer coated with a magnetic paint, wherein the product Mr · δ of the residual magnetization amount Mr and the film thickness δ of the magnetic layer is 0. 0.8 to 6.5 memu / cm 2 , and the magnetic layer is formed on one main surface side of a non-magnetic support member having 60/100 cm 2 or less coarse projections having a height of 0.273 μm or more. A magnetic recording medium characterized in that:
【請求項2】 磁気抵抗効果型再生ヘッドを用いたヘリ
カルスキャン磁気記録システムに用いられることを特徴
とする請求項1記載の磁気記録媒体。
2. The magnetic recording medium according to claim 1, wherein the magnetic recording medium is used in a helical scan magnetic recording system using a magnetoresistive read head.
【請求項3】 上記非磁性支持体の幅方向のヤング率が
1000kg/mm2以上であることを特徴とする請求
項1記載の磁気記録媒体。
3. The magnetic recording medium according to claim 1, wherein the non-magnetic support has a Young's modulus in a width direction of 1000 kg / mm 2 or more.
JP26269099A 1999-09-16 1999-09-16 Magnetic recording medium Abandoned JP2001084550A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26269099A JP2001084550A (en) 1999-09-16 1999-09-16 Magnetic recording medium

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26269099A JP2001084550A (en) 1999-09-16 1999-09-16 Magnetic recording medium

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001084550A true JP2001084550A (en) 2001-03-30

Family

ID=17379254

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26269099A Abandoned JP2001084550A (en) 1999-09-16 1999-09-16 Magnetic recording medium

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001084550A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN113740675A (en) * 2021-07-26 2021-12-03 中国南方电网有限责任公司超高压输电公司检修试验中心 Insulating boot withstand voltage test system

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN113740675A (en) * 2021-07-26 2021-12-03 中国南方电网有限责任公司超高压输电公司检修试验中心 Insulating boot withstand voltage test system
CN113740675B (en) * 2021-07-26 2023-09-26 中国南方电网有限责任公司超高压输电公司检修试验中心 Withstand voltage test system for insulating boot

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6694844B2 (en) Magnetic tape device, magnetic reproducing method and head tracking servo method
JP6632561B2 (en) Magnetic tape device and magnetic reproducing method
JP2002008910A (en) Magnetic powder and magnetic recording medium
JPWO2019187333A1 (en) Magnetic recording medium
JP6733801B1 (en) Magnetic recording medium
JP2001093138A (en) Magnetic recording medium
JP3752575B2 (en) Magnetic tape
JP2001084550A (en) Magnetic recording medium
JP2007265547A (en) Magnetic recording medium
JP7249969B2 (en) Magnetic tapes, magnetic tape cartridges and magnetic recording/playback devices
JP7375813B2 (en) Magnetic recording medium and servo signal recording device
JP7232207B2 (en) Magnetic Recording Media, Magnetic Tape Cartridges and Magnetic Recording/Reproducing Devices
WO2022025154A1 (en) Magnetic recording medium, magnetic tape cartridge, and magnetic recording playback device
JP2001237115A (en) Magnetic metallic powder and magnetic recording medium
JPH09326111A (en) Magnetic tape for computer data recording
JP2002123926A (en) Magnetic metal powder, method for producing the same and magnetic recording medium
JP2006286098A (en) Magnetic recording medium and manufacturing method therefor
JP4335093B2 (en) Magnetic recording medium
US20230402060A1 (en) Magnetic recording medium, magnetic tape cartridge, and magnetic recording and reproducing device
JP2001102206A (en) Magnetic metal powder and magnetic recording medium and method for production thereof
JP2001237114A (en) Magnetic metallic powder and magnetic recording medium
JP2002050021A (en) Magnetic recording medium
JP2023047597A (en) Magnetic tape, magnetic tape cartridge and magnetic tape device
JP2024042267A (en) Magnetic tape, magnetic tape cartridges and magnetic tape devices
US20230386515A1 (en) Magnetic recording medium, magnetic tape cartridge, and magnetic recording and reproducing device

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Effective date: 20060306

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

A762 Written abandonment of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A762

Effective date: 20070625