JP2001081413A - Conductive coating - Google Patents

Conductive coating

Info

Publication number
JP2001081413A
JP2001081413A JP2000199485A JP2000199485A JP2001081413A JP 2001081413 A JP2001081413 A JP 2001081413A JP 2000199485 A JP2000199485 A JP 2000199485A JP 2000199485 A JP2000199485 A JP 2000199485A JP 2001081413 A JP2001081413 A JP 2001081413A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coating
conductive
substrate
conductive polymer
film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000199485A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
France Marie Buruuensu Casper
フランス マリー ブルーエンス カスパー
Franz Guradasu Antonius Jansen Johann
フランツ グラダス アントニウス ヤンセン ヨハン
Maria Hubert Pierre Thyssen Pascal
マリア フベルト ピエール ティッセン パスカル
Joseph Gertruda Buronzu Matthias
ヨゼフ ゲルトルーダ ブロンズ マチアス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koninklijke DSM NV
Original Assignee
DSM NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by DSM NV filed Critical DSM NV
Publication of JP2001081413A publication Critical patent/JP2001081413A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G2261/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carbon-to-carbon link in the main chain of the macromolecule
    • C08G2261/30Monomer units or repeat units incorporating structural elements in the main chain
    • C08G2261/31Monomer units or repeat units incorporating structural elements in the main chain incorporating aromatic structural elements in the main chain
    • C08G2261/312Non-condensed aromatic systems, e.g. benzene

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide an antistatic coating from which a reproducible, antistatic coating film free from environmental influence is obtained with its effect being continued permanently. SOLUTION: The antistaic coating composition comprises electrically conductive polymer particles and a film-forming polymer, wherein the electrically conductive polymer particles contain at least one electrically conductive polymer chosen from polyacetylene, polyaniline, polypyrrole, poly(paraphenylenevinylene) and the like, a flexible resin and a stabilizer.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、調節可能な体積抵
抗率を有する組成物、および特に、基体上の選択された
体積抵抗率を有する導電体としてのコーティングにおけ
るその使用に関し、該コーティングは、電気導電性ポリ
マー粒子およびフィルム形成性ポリマーを含む。
FIELD OF THE INVENTION The present invention relates to compositions having an adjustable volume resistivity, and more particularly to their use in coatings as conductors with a selected volume resistivity on a substrate, the coating comprising: Including electrically conductive polymer particles and a film forming polymer.

【0002】[0002]

【従来の技術】基体上の選択された体積抵抗率を有する
導電性コーティングは、電荷を与えまたは放出するため
に、多くの物体において重要である。一方では物体の中
を流れるまたは物体に沿って流れる電流を制限するが、
他方では所望量の電荷を十分素早く伝達するために、物
体およびコーティングの電気抵抗は各々、一定の範囲内
になければならない。このために、通常は、物体が全体
として所望の抵抗を得るようにコーティングが物体に施
与される。物体が導電性物質から成る場合、その物質に
連続して結合されたコーティングの抵抗は、好ましく
は、コーティングが実際に全体の抵抗を決定するように
高く選択される。電荷が一般にコーティングを介して与
えられまたは放出される非導電性物体の場合は、コーテ
ィングの抵抗が、その電荷を伝達する電流も決定する。
BACKGROUND OF THE INVENTION Conductive coatings having a selected volume resistivity on a substrate are important in many objects for providing or releasing charge. On the one hand, it limits the current flowing through or along the object,
On the other hand, the electrical resistance of the object and the coating must each be within a certain range in order to transfer the desired amount of charge fast enough. For this purpose, a coating is usually applied to the object such that the object as a whole has the desired resistance. If the object is made of a conductive material, the resistance of the coating that is continuously bonded to the material is preferably chosen high so that the coating actually determines the overall resistance. In the case of non-conductive objects, where a charge is generally applied or released through the coating, the resistance of the coating also determines the current that carries that charge.

【0003】そのようなコーティングは一般に、細かく
分散された導電性物質を含有する非導電性バインダーを
含む組成物から形成される。
[0003] Such coatings are generally formed from a composition that includes a non-conductive binder containing a finely dispersed conductive material.

【0004】導電性ロール用コーティングのための組成
物は、米国特許第5,597,652号から公知であ
る。該組成物は、バインダーとしてのナイロン、ウレタ
ンまたはゴム、および導電性物質としての酸化金属また
は炭素から成る。その組成物から形成されたコーティン
グの抵抗は、バインダーと導電性物質との割合に依存す
る。
[0004] Compositions for coatings for conductive rolls are known from US Pat. No. 5,597,652. The composition consists of nylon, urethane or rubber as binder and metal oxide or carbon as conductive material. The resistance of the coating formed from the composition depends on the ratio of binder to conductive material.

【0005】この公知組成物の欠点は、組成物から作ら
れたコーティングの電気抵抗の調節可能性が不十分であ
ることである。公知組成物の抵抗は、導電性物質の濃度
に応じて実際には2つの値をとり、浸透閾値として知ら
れる或る濃度から先において、その2つの間に急な推移
軌線がある。最大値の一つは、一般には非常に高いバイ
ンダーの抵抗によって決定される。他の最大値は、バイ
ンダー中の或る濃度から先においてその中に導電性通路
を形成する導電性物質の抵抗によって決定される。物質
の比抵抗から推論される2個の最大値間の相違は、以下
でさらに定義するが、非常に大きい可能性があり、しば
しば108〜1011倍に達する。導電性ロール、例えば
電荷コンベヤーロールのコーティングの抵抗のための使
用に適する値は、今、精密には、上記した2つの最大値
の間にあり、従って、急な推移軌線中にある。このこと
が、適する所望の電気抵抗を有するコーティングを公知
組成物から再現性よく製造することを特に困難にしてい
る。
A disadvantage of this known composition is the poor controllability of the electrical resistance of the coating made from the composition. The resistance of the known composition actually takes two values depending on the concentration of the conductive material, and there is a steep transition trajectory between the two before a certain concentration known as the permeation threshold. One of the maximums is generally determined by the very high binder resistance. Another maximum is determined by the resistance of the conductive material forming a conductive passage therein prior to a certain concentration in the binder. The difference between the two maxima inferred from the resistivity of the material, as further defined below, can be very large, often reaching 10 8 to 10 11 times. Suitable values for the use of a conductive roll, for example a charge conveyor roll, for the resistance of the coating are now precisely between the two maximum values mentioned above and are therefore in a steep transition trajectory. This makes it particularly difficult to reproducibly produce coatings with suitable desired electrical resistance from known compositions.

【0006】コーティングの抵抗は、その厚みを変える
ことによっても影響され得る。しかし、コーティングの
厚さは、しばしば、或る狭い範囲に拘束される。一方で
は、ピンホールまたは漏出による短絡の危険が避けられ
なければならず、これは、厚みに関する下限値を設け
る。他方、圧縮可能でなければならないロールの場合は
少なくとも、コーティングは、分離したり破壊すること
なく弾性被覆の圧縮に従うことができるように十分可撓
性でなければならず、これは、厚さに関する上限値を設
ける。厚さにおけるそのような変化は、ほとんどの場
合、コーティングの抵抗に影響を及ぼす可能性を全く、
またはほんのわずかしか提供しない。
[0006] The resistance of a coating can also be affected by varying its thickness. However, the thickness of the coating is often constrained to a narrow range. On the one hand, the danger of short circuits due to pinholes or leakage must be avoided, which places a lower limit on the thickness. On the other hand, in the case of rolls that must be compressible, at least the coating must be sufficiently flexible to be able to follow the compression of the elastic coating without separating or breaking, which is related to the thickness. Set an upper limit. Such a change in thickness almost always has the potential to affect the resistance of the coating,
Or offer very little.

【0007】基体上の選択された体積抵抗率を有する導
電性コーティングは、多くの他の用途において重要であ
る。
[0007] Conductive coatings having a selected volume resistivity on a substrate are important in many other applications.

【0008】多くの物体は、例えば、帯電防止特性に関
してますます高まる要求を満たすことが要求される。多
くの着色物体では、帯電防止特性は、塩を添加すること
により得られる。塩を添加することの欠点は、塩の有効
範囲が相体湿度と密接に関係していること、および或る
時間が経つと塩が浸出することである。
[0008] Many objects are required to meet the increasing demands on, for example, antistatic properties. For many colored objects, antistatic properties are obtained by adding salts. The disadvantages of adding salt are that the effective range of the salt is closely related to the relative humidity, and that the salt will leach out over time.

【0009】塩の使用の例は、カーペット、帯電防止衣
類(クリーンルームでの作業および電子部品を扱う作業
のための手袋など)に見られる。クリーンルームのおよ
び高感度電子部品が使用される区域の床上の導電性コー
ティングが包含されるが、ここでは、電荷は現在、銅片
を介して放出される。なぜならば、銅片は一般に、電荷
を非常に素早く運び去るからである。
[0009] Examples of the use of salt are found in carpets, antistatic clothing (gloves for clean room operations and for handling electronic components, etc.). Includes conductive coatings on the floor of the clean room and in areas where sensitive electronic components are used, where the charge is now released via copper pieces. This is because copper strips generally carry charge off very quickly.

【0010】静電荷はポリエステルの加工における問題
でもある。例えば、PETが加工されてフィルムにされ
る速度は、静電気がその加工中に蓄積すること、および
その急速な放出がPETフィルムに損傷を引き起こし得
るという事実によって制限される。ここでも塩が使用さ
れ、調節可能な導電性を有するコーティングは、より安
定した伝導レベルのための解決を提供し得る。
[0010] Electrostatic charge is also a problem in polyester processing. For example, the rate at which PET is processed into a film is limited by the build up of static electricity during its processing and the fact that its rapid release can cause damage to PET films. Again, salts are used and coatings with tunable conductivity may provide a solution for more stable conduction levels.

【0011】調節可能な導電性を有するコーティングに
関する別の用途は、誘導電圧を伝導するための電気導電
体の周囲の弱導電性層である。この用途では炭素の使用
が公知である。ここでも、急な浸透閾値の欠点が当ては
まる。
Another application for coatings with tunable conductivity is a weakly conductive layer around an electrical conductor for conducting induced voltage. The use of carbon in this application is known. Here too, the disadvantages of the abrupt penetration threshold apply.

【0012】別の用途群は、電圧において潜在的に大き
い相違が生じ得る2個の連結した物体が徐々に同じ電位
にされなければならない分野において形成される。電位
の相違を除くために銀含有接着剤が使用されるが、これ
は、高価であるだけでなく、接触抵抗の調節可能性も不
十分である。
Another group of applications is created in areas where two connected objects, where potential large differences in voltage can occur, must be gradually brought to the same potential. Silver-containing adhesives are used to eliminate potential differences, but this is not only expensive, but also poorly adjustable in contact resistance.

【0013】[0013]

【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、基体
上のコーティングが物体に関して記載された適する望ま
しい範囲の体積抵抗率を伴って製造され得る組成物を提
供することである。
It is an object of the present invention to provide a composition wherein a coating on a substrate can be produced with a suitable and desirable range of volume resistivity as described for the object.

【0014】[0014]

【課題を解決するための手段】この目的は、電気導電性
ポリマー粒子が可撓性担体物質、導電性ポリマーおよび
安定剤を含むことによって達成される。可撓性担体物
質、導電性ポリマーおよび安定剤を含む組成物の比抵抗
は、公知組成物と比較して、導電性物質の濃度変化と共
にはるかに徐々に変化することが見出された。特に、本
発明に係る組成物は、高い電気抵抗と低い電気抵抗との
間に急な推移軌線を示さない。本発明に係る組成物を用
いると、コーティングを容易にかつ再現性良く基体に施
与することができ、その電気抵抗は、実際に許容され得
る範囲の間にある層厚さにおいて所望の値を有する。本
発明に係る組成物の利点は、それを用いると永久的な帯
電防止挙動が達成され得るということである。
This object is achieved by the fact that the electrically conductive polymer particles comprise a flexible carrier material, a conductive polymer and a stabilizer. It has been found that the specific resistance of a composition comprising a flexible carrier material, a conductive polymer and a stabilizer changes much more slowly with a change in the concentration of the conductive material as compared to known compositions. In particular, the compositions according to the invention do not show a sharp transition trajectory between high and low electrical resistance. With the composition according to the invention, the coating can be applied easily and reproducibly to the substrate, the electrical resistance of which at desired values in the layer thickness lies between the practically acceptable range. Have. An advantage of the composition according to the invention is that with it a permanent antistatic behavior can be achieved.

【0015】[0015]

【発明の実施の態様】可撓性担体物質は、自体公知のコ
ーティング技術の条件下でその形状を変えることができ
る物質であると理解される。
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION A flexible carrier material is understood to be a material whose shape can be changed under the conditions of coating techniques known per se.

【0016】組成物において、フィルム形成性ポリマー
はバインダーとして作用し、その中に電気導電性ポリマ
ー粒子が分散され、伝導特性を確保する。
In the composition, the film-forming polymer acts as a binder, in which the electrically conductive polymer particles are dispersed to ensure conductive properties.

【0017】電気導電性ポリマー粒子は、安定化されて
いてもいなくてもよい、導電性ポリマーの固体粒子から
成り得る。また、該粒子は、担体上の安定化された電気
導電性粒子から成り得る。好ましくは、電気導電性ポリ
マー粒子は、担体、本質的に導電性のポリマーおよび安
定剤を含む。かかる粒子は、例えば、EP−A−598
592から公知である。
[0017] The electrically conductive polymer particles may be comprised of solid particles of an electrically conductive polymer, which may or may not be stabilized. The particles may also consist of stabilized electrically conductive particles on a carrier. Preferably, the electrically conductive polymer particles comprise a carrier, an essentially conductive polymer and a stabilizer. Such particles are described, for example, in EP-A-598.
592.

【0018】本発明に係る組成物での使用に適する本質
的に導電性のポリマーは、例えば、ポリアセチレン、ポ
リフェニレン、ポリ(パラフェニレンビニレン)、ポリ
ピロール、ポリフラン、ポリチオフェン、ポリアニリン
およびこれらのポリマーの導電性置換形、ならびに上記
化合物の2以上の混合物である。非常に適するのは、ポ
リアニリン、ポリピロール、ポリチオフェンおよびこれ
らのポリマーの導電性置換形、ならびに上記化合物の2
以上の混合物である。本質的に導電性のポリマーは、本
発明に係る組成物中にそのまま、または適する担体に結
合して存在し得る。
Essentially conductive polymers suitable for use in the composition according to the invention include, for example, polyacetylene, polyphenylene, poly (paraphenylenevinylene), polypyrrole, polyfuran, polythiophene, polyaniline and the conductive properties of these polymers. Substituted forms, as well as mixtures of two or more of the above compounds. Very suitable are polyaniline, polypyrrole, polythiophene and conductive substituted forms of these polymers, as well as 2
It is a mixture of the above. The intrinsically conductive polymer may be present in the composition according to the invention as such or bonded to a suitable carrier.

【0019】使用され得る担体は、例えば、アルキド樹
脂、ポリエステル樹脂、アミノ樹脂、フェノール樹脂、
ポリウレタン樹脂、エポキシ樹脂、アクリレート樹脂、
環式ゴム、例えばポリイソプレン、ポリブタジエン、天
然ゴム、シリコーン樹脂、ポリビニルクロライド、ポリ
エーテル、(ポリ)ビニルエステル、例えばポリビニル
アセテート、ポリオレフィン(例えば、エチレン、プロ
ピレン、ブタジエンおよびスチレンを含む群から選択さ
れる単位を含む)、および炭化水素樹脂、例えばシクロ
ペンタジエンの(コ)ポリマーから成る群から選択され
るポリマー物質から成り得る。
Carriers that can be used include, for example, alkyd resins, polyester resins, amino resins, phenol resins,
Polyurethane resin, epoxy resin, acrylate resin,
Cyclic rubbers, such as polyisoprene, polybutadiene, natural rubber, silicone resins, polyvinyl chloride, polyether, (poly) vinyl esters, such as polyvinyl acetate, polyolefins (eg, selected from the group comprising ethylene, propylene, butadiene and styrene) And a hydrocarbon resin, for example, a polymeric material selected from the group consisting of (co) polymers of cyclopentadiene.

【0020】非常に適する組成物は、担体上の電気導電
性ポリマー粒子およびフィルム形成性ポリマーが、分散
された形態で分散剤中に存在する組成物である。「分散
物」は、本明細書中では、目的とする適用のために十分
細かい、細かく分布された導電性ポリマーおよび/また
はフィルム形成性ポリマーを含む分散剤の任意の混合
物、例えば分散物、懸濁物または溶液ですらあると理解
される。最も適する組成物は、帯電したポリマー粒子お
よびフィルム形成性ポリマーが安定した水性分散物の形
状で適用された組成物である。
Very suitable compositions are those in which the electrically conductive polymer particles and the film-forming polymer on the carrier are present in dispersed form in the dispersant. "Dispersion" is used herein to refer to any mixture of dispersants, including finely distributed conductive and / or film-forming polymers, fine enough for the intended application, such as dispersions, suspensions, and the like. It is understood that there are even turbids or solutions. The most suitable compositions are those in which the charged polymer particles and the film-forming polymer have been applied in the form of a stable aqueous dispersion.

【0021】組成物においてバインダーとしての使用に
適するフィルム形成性ポリマーは、フィルムを形成し得
る有機ポリマーである。例としては、ポリビリデンクロ
ライド、ポリ(メタ)アクリレート、ポリウレタン、ポ
リエステル、アルキド樹脂、メラミン−ホルムアルデヒ
ド樹脂、ポリビニルアセテートおよびポリビニルアルコ
ールが挙げられる。最も好ましいのは、例えばラテック
スのように、分散剤中、好ましくは水中で分散物の形状
にすることができ、かつ、分散剤の除去中および/また
は除去後にフィルムを形成することができるポリマーで
ある。非常に適するのは、高い耐摩耗性を有し、かつ一
般には非常に可撓性であるポリウレタン樹脂である。
[0021] Film-forming polymers suitable for use as binders in the composition are organic polymers capable of forming a film. Examples include polyvinylidene chloride, poly (meth) acrylate, polyurethane, polyester, alkyd resins, melamine-formaldehyde resins, polyvinyl acetate and polyvinyl alcohol. Most preferred are polymers that can be in the form of a dispersion in a dispersant, preferably in water, such as a latex, and that can form a film during and / or after removal of the dispersant. is there. Very suitable are polyurethane resins which have high abrasion resistance and are generally very flexible.

【0022】本発明に係る組成物における使用に非常に
適するのは、高い可撓性、例えば少なくとも50%の可
逆的な弾性伸びを有するフィルムを形成するフィルム形
成性ポリマーである。フィルム形成性ポリマーは一般
に、分散物の形状で使用され、環境上の理由から好まし
くは水性分散物の形状で使用される。この分散物に導電
性ポリマーを分散することも可能でなければならない。
当業者であれば、特定のフィルム形成性ポリマーおよび
特定の導電性ポリマーのために利用できる分散剤の適す
る組み合せを実験に基づいて容易に選択することができ
るであろう。特に、上記の有機ポリマーおよび本質的に
導電性のポリマーのほとんどの水系分散物は、広く知ら
れており、かつ入手可能である。
Very suitable for use in the compositions according to the invention are film-forming polymers which form films having a high flexibility, for example a reversible elastic elongation of at least 50%. The film-forming polymer is generally used in the form of a dispersion, and for environmental reasons is preferably used in the form of an aqueous dispersion. It must also be possible to disperse the conductive polymer in this dispersion.
One of skill in the art would readily be able to empirically select the appropriate combination of dispersants available for a particular film-forming polymer and a particular conductive polymer. In particular, most aqueous dispersions of the above organic polymers and essentially conductive polymers are widely known and available.

【0023】本発明に係るコーティングの適用のための
基体は、導電性物質および非導電性物質の両方であり得
る。導電性物質は一般には金属であるが、炭素または酸
化金属が充填されたプラスチックであってもよい。金属
物質の場合、本発明は好ましくは、非腐食性金属物質に
適用される。
The substrate for application of the coating according to the invention can be both conductive and non-conductive. The conductive material is generally a metal, but may be a plastic filled with carbon or metal oxide. In the case of metallic materials, the invention preferably applies to non-corrosive metallic materials.

【0024】本発明はまた、請求項1に記載のコーティ
ングを備えた、導電性であってもなくてもよい少なくと
も1つの基体から成る物体に関する。ここで、該コーテ
ィングは、電気導電体に結合している。電気導電体の機
能は、導電性コーティングから基体および導電性コーテ
ィングを含む物体の外側の場所に電荷を伝達することで
ある。コーティングに供給された電荷を制御された方法
で伝達するために、導電体は、導電性基体であるなら
ば、コーティングに直接結合され得る。しかし、例えば
非導電性基体の場合は、コーティングまたは基体上に蓄
積された電荷を制御された方法で放出し、または基体に
電荷を施与するために、導電体を基体に直接結合させて
もよい。全ての場合において、本発明に係る物体は、物
体へまたは物体から電荷を伝達するための導電体を備え
ている。
The invention also relates to an object comprising at least one substrate, which may or may not be conductive, provided with a coating according to claim 1. Here, the coating is bonded to the electrical conductor. The function of the electrical conductor is to transfer charge from the conductive coating to a location outside the substrate and the object containing the conductive coating. In order to transfer the charge supplied to the coating in a controlled manner, the electrical conductor, if it is a conductive substrate, can be directly bonded to the coating. However, for example, in the case of a non-conductive substrate, the conductor may be directly bonded to the substrate to release the charge stored on the coating or substrate in a controlled manner or to apply a charge to the substrate. Good. In all cases, the object according to the invention comprises a conductor for transferring charge to or from the object.

【0025】基体にコーティングを施与して導電性物体
を製造するためには、自体公知の方法が適する。まず第
一に、本発明に係る組成物、好ましくは、適する分散剤
中の本質的に導電性のポリマーの分散物が製造される。
非常に適するのは、本質的に導電性のポリマーをフィル
ム形成性ポリマーの分散物と混合することである。分散
された混合物は次いで、自体公知の方法を使用して基体
に施与され得る。かかる方法の例は、所望により静電気
的に荷電された表面上での、ディップコーティング、フ
ローコーティング、エアスプレイまたはエアレススプレ
イ、ならびにロールまたはブラシによる施与である。ど
の方法が選択されるかは、ある程度は経済的因子に依存
するが、多くの部分は、所望の厚さでかつ厚さの可能な
広がりが最も小さいでコーティングを施与することが可
能でなければならない要件にも依存する。手動で行う場
合、例えば比較的低粘度の組成物中でのディップコーテ
ィングによって、または静電気スプレイによって行う場
合は、いくつかの薄い層を施与することができる。工業
的製造では、幾分より高い粘度を有する組成物中でのデ
ィップコーティングが適する方法である。組成物が施与
された後、施与された層を処理してフィルムに変える。
これは、溶媒の簡単な除去であってもよいが、架橋剤の
存在下、高められた温度での硬化であってもよい。上記
したフィルム形成性ポリマーに通常使用される適する方
法は、当業者には公知である。
For producing a conductive object by applying a coating to a substrate, a method known per se is suitable. First of all, a composition according to the invention, preferably a dispersion of an essentially conductive polymer in a suitable dispersant, is produced.
Very suitable is the mixing of an intrinsically conductive polymer with a dispersion of a film-forming polymer. The dispersed mixture can then be applied to the substrate using methods known per se. Examples of such methods are dip coating, flow coating, air or airless spray, and application by rolls or brushes, optionally on electrostatically charged surfaces. Which method is chosen depends in part on economic factors, but many parts must be able to apply the coating at the desired thickness and with the smallest possible spread of thickness. It also depends on the requirements that must be met. If done manually, for example by dip coating in a relatively low viscosity composition or by electrostatic spraying, several thin layers can be applied. In industrial production, dip coating in a composition having a somewhat higher viscosity is a suitable method. After the composition has been applied, the applied layer is processed into a film.
This may be a simple removal of the solvent, but also an elevated temperature cure in the presence of a crosslinking agent. Suitable methods commonly used for the film-forming polymers described above are known to those skilled in the art.

【0026】形成されたフィルムの基体への接着は、自
体公知の接着促進剤を添加することにより高めることが
できる。もし基体がゴムから成るならば、基体の材料が
まだ完全に加硫されていないところの基体へコーティン
グを施与することも可能である。次いで、コーティング
が施与された後にゴムの完全な加硫が行われる。これ
は、ゴムへのコーティングの接着に好ましい影響を及ぼ
すことが分かった。また、基体表面にコロナ処理を施し
て接着性を改善することも可能である。さらに、例えば
流れ促進剤、増粘剤および界面活性剤を組成物に添加し
て所望の加工特性を得ることができる。
The adhesion of the formed film to the substrate can be enhanced by adding an adhesion promoter known per se. If the substrate comprises rubber, it is also possible to apply the coating to a substrate where the substrate material has not yet been fully cured. Complete vulcanization of the rubber then takes place after the coating has been applied. This has been found to have a positive effect on the adhesion of the coating to the rubber. It is also possible to improve the adhesiveness by subjecting the substrate surface to a corona treatment. In addition, for example, flow promoters, thickeners and surfactants can be added to the composition to obtain the desired processing characteristics.

【0027】導電性基体の場合、コーティングの厚さ
は、短絡の危険を防ぐようなものでなければならない。
実際には、このために20μmの厚さで十分であること
が分かった。好ましくは、厚さが50μmより大きく、
より好ましくは80μmより大きい。任意の所望の弾性
特性のためには、400μm未満の厚さが要求される。
好ましくは、厚さが200μm未満であり、より好まし
くは、150μm未満である。
In the case of conductive substrates, the thickness of the coating must be such as to prevent the danger of short circuits.
In practice, a thickness of 20 μm has been found to be sufficient for this. Preferably, the thickness is greater than 50 μm,
More preferably, it is larger than 80 μm. A thickness of less than 400 μm is required for any desired elastic properties.
Preferably, the thickness is less than 200 μm, more preferably less than 150 μm.

【0028】非導電性基体の場合、コーティングの厚さ
は、好ましくは0.01〜20μmである。好ましく
は、厚さが10μm未満であり、より好ましくは5μm
未満であり、さらにより好ましくは2μm未満である。
For non-conductive substrates, the thickness of the coating is preferably between 0.01 and 20 μm. Preferably, the thickness is less than 10 μm, more preferably 5 μm
And even more preferably less than 2 μm.

【0029】コーティングの抵抗および厚さに関して課
せられる要件が、コーティング物質の必要とされる体積
抵抗率ρ(Ω・m)を決定する。体積抵抗率は、面積A
を有する2個の電極(厚さ1)を、測定されるべき物質
の両側に置き、与えられた電圧での測定電流から抵抗R
を推論することにより測定される。次いで、体積抵抗率
を次のように計算する。
The requirements imposed on the resistance and thickness of the coating determine the required volume resistivity ρ (Ω · m) of the coating material. The volume resistivity is the area A
Are placed on either side of the material to be measured and the resistance R from the measured current at a given voltage
Is measured by inferring Then, the volume resistivity is calculated as follows.

【式1】ρ=R.A/1 [Ω・m][Equation 1] ρ = R. A / 1 [Ω · m]

【0030】体積抵抗率は、ある程度は、層厚さの1単
位(1)当りの発生電圧(V)に依存することが分かっ
た。すなわち、比電圧(Vsp)は次の通りである。
It has been found that the volume resistivity depends to some extent on the generated voltage (V) per unit (1) of the layer thickness. That is, the specific voltage (V sp ) is as follows.

【式2】Vsp=V/1 [V/cm][Equation 2] V sp = V / 1 [V / cm]

【0031】適するコーティング物質は、1x105
1x1011Ω・m、好ましくは1x106〜1x1010
Ω・m、最も好ましくは1x107〜1x109Ω・mの
比抵抗(25,000V/cmの比電圧で測定)を有す
る。特に、最後の範囲は、炭素に基づく導電性コーティ
ングを使用すると、大きな困難を伴い、確かに再現性な
く達成され得る。
Suitable coating materials are from 1 × 10 5 to
1 × 10 11 Ω · m, preferably 1 × 10 6 to 1 × 10 10
Ω · m, most preferably from 1 × 10 7 to 1 × 10 9 Ω · m (measured at a specific voltage of 25,000 V / cm). In particular, the last range can be achieved with great difficulty and certainly without reproducibility, using conductive coatings based on carbon.

【0032】本発明の別の利点は、本発明に係る導電性
コーティングを使用することにより、高い漏出電圧を得
ることができるということである。比漏出電圧
(Vspb)は、本明細書では、漏出が生じる比電圧とし
て定義される。
Another advantage of the present invention is that high leakage voltages can be obtained by using the conductive coating according to the present invention. Specific leakage voltage (V spb ) is defined herein as the specific voltage at which leakage occurs.

【0033】好ましくは、漏出電圧は400Vより高
く、それは、80μmの層厚さの場合、50,000ボ
ルト/cmより大きい比漏電圧に対応する。
Preferably, the leakage voltage is higher than 400 V, which corresponds to a specific leakage voltage of more than 50,000 volt / cm for a layer thickness of 80 μm.

【0034】[0034]

【実施例】本発明を、以下の非限定的実施例を参照して
説明する。
The invention will now be described with reference to the following non-limiting examples.

【0035】実施例I ポリピロール(ConQuest XP 1000、DSM製)およびフィ
ルム形成性ポリマーとしての水性ポリウレタン分散物
(Uraflex UZ 401、DSM製)で被覆されたポリウレタン
粒子の水性分散物に基づく導電性組成物の製造 25gのConQuest XP 1000(固形分20%)に、11
2.5gのUraflex UZ 401(固形分40%)および4.
1gのDowanol DPnB(Dow Chemical製)を添加した。こ
うして得られた導電性組成物を、炭素が充填された、し
たがって非常に導電性であるSBRゴム板に、50μm
厚さの湿潤層として施与した。コーティングされた基体
を次いで、80℃で乾燥させた。コーティングを施与す
る手順を、80μmの最終厚さを有するコーティングが
得られるように、この基体上で4回繰り返した。こうし
てコーティングされた基体の電気特性を、Selefec Mego
mmetre M1500Pによって測定した。1つの電極を基体の
コーティングされていない側に適用し、1つの電極をコ
ーティングされた側に適用した。200ボルトでの抵抗
は1.6x109Ωであり、これは、2.1x109Ω・
mの体積抵抗率に対応する。漏出は1400ボルトまで
測定されなかった。これは、175,000V/cmの比電
圧に対応する。他の割合の結果を表1に示す。
EXAMPLE I A conductive composition based on an aqueous dispersion of polyurethane particles coated with polypyrrole (ConQuest XP 1000, from DSM) and an aqueous polyurethane dispersion as film-forming polymer (Uraflex UZ401, from DSM) Production of 25g of ConQuest XP 1000 (20% solids) with 11
3. 2.5 g Uraflex UZ 401 (40% solids) and
1 g of Dowanol DPnB (from Dow Chemical) was added. The conductive composition thus obtained is applied to a carbon-filled, and thus highly conductive, SBR rubber plate by 50 μm.
Applied as a thick wet layer. The coated substrate was then dried at 80C. The procedure for applying the coating was repeated four times on this substrate so as to obtain a coating having a final thickness of 80 μm. The electrical properties of the substrate coated in this way are measured by Selefec Mego
Measured by mmetre M1500P. One electrode was applied to the uncoated side of the substrate and one electrode was applied to the coated side. The resistance at 200 volts is 1.6 × 10 9 Ω, which is 2.1 × 10 9 Ω ·
corresponding to a volume resistivity of m. No leakage was measured up to 1400 volts. This corresponds to a specific voltage of 175,000 V / cm. Table 1 shows the results of other ratios.

【表1】 [Table 1]

【0036】実施例II ConQuest XP 1000およびフィルム形成体(X)としての
固形分65重量%のヒドロキシル官能性ポリエステル
(Uradil SZ255 G3Z−65、DSM Resins製)および架橋剤
(Cymel 350、Dyno Cytec製)に基づく導電性組成物の
製造 577gのUradil SZ255 G3Z−65に、125gのCymel
350、200gの水および100gのイソプロパノール
を添加した。この結果、固形分50%のフィルム形成体
Xが生成した。90gのフィルム形成体Xを25gのCo
nQuest XP 1000に添加した。こうして得られた導電性組
成物を、50μm厚さの湿潤層としてアルミニウム板に
施与した。コーティングされた基体を次いで、125℃
で10分間硬化した。このコーティングを施与する手順
を、80μmの最終厚さを有するコーティングが得られ
るように、この基体上で4回繰り返した。こうしてコー
ティングされた基体の電気特性を、、Selefec Megommet
re M1500Pによって測定した。1つの電極を基体のコー
ティングされていない側に適用し、1つの電極をコーテ
ィングされた側に適用した。200ボルトでの抵抗は
8.7x1011Ωであり、これは、1.1x1012Ω・
mの体積抵抗率に対応する。漏出は1400ボルトまで
測定されなかった。これは、175,000V/cmの比電
圧に対応する。他の割合の結果を表2に示す。
EXAMPLE II ConQuest XP 1000 and a 65% by weight solids hydroxyl-functional polyester (Uradil SZ255 G3Z-65, from DSM Resins) as film former (X) and a crosslinker (Cymel 350, from Dyno Cytec) Of conductive composition based on 577 g of Uradil SZ255 G3Z-65, 125 g of Cymel
350, 200 g of water and 100 g of isopropanol were added. As a result, a film former X having a solid content of 50% was formed. 90 g of film former X was added to 25 g of Co
Added to nQuest XP1000. The conductive composition thus obtained was applied to an aluminum plate as a wet layer having a thickness of 50 μm. The coated substrate is then heated to 125 ° C.
For 10 minutes. The procedure of applying the coating was repeated four times on the substrate to obtain a coating having a final thickness of 80 μm. The electrical properties of the substrate coated in this way can be measured using Selefec Megommet
Measured by re M1500P. One electrode was applied to the uncoated side of the substrate and one electrode was applied to the coated side. The resistance at 200 volts is 8.7 × 10 11 Ω, which is 1.1 × 10 12 Ω ·
corresponding to a volume resistivity of m. No leakage was measured up to 1400 volts. This corresponds to a specific voltage of 175,000 V / cm. Table 2 shows the results of other ratios.

【表2】 [Table 2]

【0037】比較例A ポリピロール(Degussa製)、Uradil SZ255 G3Z−65お
よびCymel 350でコーティングされたAerosil OX−50に
基づく導電性組成物の製造ポリピロールでコーティングされたAerosil OX−50の製
97.8gの過硫酸アンモニウムを、2100gの水中
の500gのAerosil OX−50の分散物に添加した。次
に、1500gの水中の26.3gのピロールの溶液を
添加した。一夜後、分散物を水酸化ナトリウムペレット
によってpH11.9にし、その後、ポリピロールでコ
ーティングされたAerosil OX−50を濾別した。次いで、
ポリピロールでコーティングされたAerosil OX−5から
成る濾液を2000mlの水中に細かく分散させ、この
分散物のpHを、100gの水中の100gのパラトル
エンスルホン酸の溶液によって2.0にした。pHが1
0分間安定なままであったとき、ポリピロールでコーテ
ィングされたAerosil OX−50を濾別し、窒素流下で乾燥
させた。ポリピロールでコーティングされたAerosil OX−50に基
づく水性分散物の製造 ポリピロールでコーティングされたAerosil OX−50(1
57g)に、809gの水、31gの分散剤(Byk 19
0、Byk Chemie製)および3gの消泡剤(Byk 028、Byk C
hemie製)を添加し、その後、この混合物を、PVC回
転ディスクおよびガラスビーズを備えたDispermatを用
いて分散させた(分散物Y)。実施例IIに記載したフィ
ルム形成体X69gを、25gの分散物Yに添加した。
こうして得られた導電性組成物を、50μm厚さの湿潤
層としてアルミニウム板に施与した。コーティングされ
た基体を次いで、125℃で10分間硬化した。このコ
ーティングを施与する手順を、80μmの最終厚さを有
するコーティングが得られるように、この基体上で4回
繰り返した。こうしてコーティングされた基体の電気特
性を、、Selefec Megommetre M1500Pによって測定し
た。1つの電極を基体のコーティングされていない側に
適用し、1つの電極をコーティングされた側に適用し
た。200ボルトでの抵抗は3.5x1011Ωであり、
これは、4.6x1011Ω・mの体積抵抗率に対応す
る。漏出は1400ボルトまで測定されなかった。これ
は、175,000V/cmの比電圧に対応する。他の割合
の結果を表3に示す。
Comparative Example A Preparation of a conductive composition based on Polypyrrole (from Degussa), Aerosil OX-50 coated with Uradil SZ255 G3Z-65 and Cymel 350 Production of Aerosil OX-50 coated with polypyrrole
Ammonium persulfate granulation 97.8 g, was added to the dispersion of Aerosil OX-50 of 500g of water 2100 g. Next, a solution of 26.3 g of pyrrole in 1500 g of water was added. After overnight, the dispersion was brought to pH 11.9 with sodium hydroxide pellets, after which the polypyrrole-coated Aerosil OX-50 was filtered off. Then
The filtrate consisting of the polysilole-coated Aerosil OX-5 was finely dispersed in 2000 ml of water and the pH of the dispersion was brought to 2.0 with a solution of 100 g of paratoluenesulfonic acid in 100 g of water. pH 1
When it remained stable for 0 minutes, the polysilole-coated Aerosil OX-50 was filtered off and dried under a stream of nitrogen. Based on Aerosil OX-50 coated with polypyrrole
Aerosil OX-50 was coated in the production polypyrrole aqueous dispersion brute (1
57g), 809g of water, 31g of dispersant (Byk 19
0, from Byk Chemie) and 3 g of defoamer (Byk 028, Byk C
hemie) was added, after which the mixture was dispersed using a Dispermat with PVC spinning disks and glass beads (dispersion Y). 69 g of the film former X described in Example II were added to 25 g of dispersion Y.
The conductive composition thus obtained was applied to an aluminum plate as a wet layer having a thickness of 50 μm. The coated substrate was then cured at 125 ° C. for 10 minutes. The procedure of applying the coating was repeated four times on the substrate to obtain a coating having a final thickness of 80 μm. The electrical properties of the substrate coated in this way were measured with a Selefec Megommetre M1500P. One electrode was applied to the uncoated side of the substrate and one electrode was applied to the coated side. The resistance at 200 volts is 3.5 × 10 11 Ω,
This corresponds to a volume resistivity of 4.6 × 10 11 Ω · m. No leakage was measured up to 1400 volts. This corresponds to a specific voltage of 175,000 V / cm. Table 3 shows the results of other ratios.

【表3】 [Table 3]

【0038】比較例B 炭素に基づく分散物の製造(分散物Z) 157gの炭素に、809gの水、31gのByk 190
(分散剤)および3gのByk028(消泡剤)を添加し、そ
の後、この混合物を、PVC回転ディスクおよびガラス
ビーズを備えたDispermatを用いて分散させた。23
9.5gのフィルム形成体Xを、25gの分散物Zに添
加した。こうして得られた導電性組成物を、50μm厚
さの湿潤層としてアルミニウム板に施与した。コーティ
ングされた基体を次いで、125℃で10分間硬化し
た。このコーティングを施与する手順を、80μmの最
終厚さを有するコーティングが得られるように、この基
体上で4回繰り返した。こうしてコーティングされた基
体の電気特性を、、Selefec Megommetre M1500Pによっ
て測定した。1つの電極を基体のコーティングされてい
ない側に適用し、1つの電極をコーティングされた側に
適用した。200ボルトでの抵抗は1.5x1011Ωで
あり、これは、7.9x1011Ω・mの体積抵抗率に対
応する。漏出は1000ボルトで測定された。分散物に
おける他の混合割合の結果を表4に示す。
Comparative Example B Preparation of a Dispersion Based on Carbon (Dispersion Z) On 157 g of carbon, 809 g of water, 31 g of Byk 190
(Dispersant) and 3 g Byk028 (antifoam) were added, after which the mixture was dispersed using a Dispermat equipped with PVC rotating discs and glass beads. 23
9.5 g of film former X were added to 25 g of dispersion Z. The conductive composition thus obtained was applied to an aluminum plate as a wet layer having a thickness of 50 μm. The coated substrate was then cured at 125 ° C. for 10 minutes. The procedure of applying the coating was repeated four times on the substrate to obtain a coating having a final thickness of 80 μm. The electrical properties of the substrate coated in this way were measured with a Selefec Megommetre M1500P. One electrode was applied to the uncoated side of the substrate and one electrode was applied to the coated side. The resistance at 200 volts is 1.5 × 10 11 Ω, which corresponds to a volume resistivity of 7.9 × 10 11 Ω · m. Leakage was measured at 1000 volts. Table 4 shows the results of other mixing ratios in the dispersion.

【表4】 [Table 4]

【0039】これらの実施例は、本発明に係る組成物を
用いると、25,000V/cmの比電圧で2x105
〜9.9x1010Ω・mの十分調節可能な体積抵抗率を
得ることができることを明らかに示している。それらの
実施例はまた、本発明に係るコーティングの比漏出電圧
が50,000V/cmより大きいことも示している。
実施例Iはさらに、本発明によれば、比抵抗が9.8x
106〜2.1x109Ω・mである範囲において比漏出
電圧が175,000V/cmより大きいコーティング
を製造することができることを示す。また、これらの実
施例は、可撓性物質が担体物質として使用されると(実
施例IおよびIIにおけるポリウレタン)、硬質の担体物
質(比較例AにおけるAerosil)が使用されるよりも、
体積抵抗率においてより漸進的な推移が得られることを
示す。
These examples show that when the composition according to the invention is used, 2 × 10 5 at a specific voltage of 25,000 V / cm.
It clearly shows that a sufficiently tunable volume resistivity of 9.9 × 10 10 Ω · m can be obtained. The examples also show that the specific leakage voltage of the coating according to the invention is greater than 50,000 V / cm.
Example I further according to the invention has a specific resistance of 9.8x
It shows that coatings with specific leakage voltages greater than 175,000 V / cm can be produced in the range of 10 6 to 2.1 × 10 9 Ω · m. Also, these examples show that when a flexible material is used as the carrier material (polyurethane in Examples I and II), a harder carrier material (Aerosil in Comparative Example A) is used.
It shows that a more gradual transition in volume resistivity is obtained.

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) C09D 165/02 C09D 165/02 173/00 173/00 179/00 179/00 181/00 181/00 (72)発明者 ヨハン フランツ グラダス アントニウ ス ヤンセン オランダ国,6165 エーピー ゲレーン, マリスストラート 11 (72)発明者 パスカル マリア フベルト ピエール ティッセン オランダ国,6191 エックスブイ ビー ク,オランジェジンゲル 88 (72)発明者 マチアス ヨゼフ ゲルトルーダ ブロン ズ オランダ国,6462 シーブイ ケルクレイ ド,スラクストラート 72──────────────────────────────────────────────────続 き Continued on the front page (51) Int.Cl. 7 Identification symbol FI Theme coat ゛ (Reference) C09D 165/02 C09D 165/02 173/00 173/00 179/00 179/00 181/00 181/00 ( 72) Inventor Johann Franz Gradas Antonius Janssen, Netherlands, 6165 A.P.Gerene, Marisstraat 11 (72) Inventor Pascal Maria Huberto Pierre Thyssen, Netherlands, 6191 XVV Beek, Orange Jzingel 88 (72) Inventor, Matthias Josef Gertruda Bronds The Netherlands, 6462 Seabuy Kerklaid, Thraxtrat 72

Claims (10)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 電気導電性ポリマー粒子およびフィルム
形成性ポリマーを含むコーティングを、選択された体積
抵抗率を有する導電体として基体上で使用する方法にお
いて、該電気導電性ポリマー粒子が可撓性担体物質、導
電性ポリマーおよび安定剤を含むことを特徴とする方
法。
1. A method of using a coating comprising electrically conductive polymer particles and a film-forming polymer on a substrate as an electrical conductor having a selected volume resistivity, wherein the electrically conductive polymer particles comprise a flexible carrier. A method comprising a substance, a conductive polymer and a stabilizer.
【請求項2】 導電性ポリマーが、ポリアセチレン、ポ
リフェニレン、ポリ(パラフェニレンビニレン)、ポリ
ピロール、ポリフラン、ポリチオフェン、ポリアニリン
およびこれらのポリマーの導電性置換形、ならびに上記
化合物の2以上の混合物から成る群から選択される、請
求項1記載の使用方法。
2. The conductive polymer is selected from the group consisting of polyacetylene, polyphenylene, poly (paraphenylenevinylene), polypyrrole, polyfuran, polythiophene, polyaniline and conductive substituted forms of these polymers, and mixtures of two or more of the above compounds. 2. Use according to claim 1, which is selected.
【請求項3】 導電性ポリマーが、ポリアニリン、ポリ
ピロール、ポリチオフェンおよびこれらのポリマーの導
電性置換形、ならびに上記化合物の2以上の混合物から
成る群から選択される、請求項1または2記載の使用方
法。
3. The method according to claim 1, wherein the conductive polymer is selected from the group consisting of polyaniline, polypyrrole, polythiophene and conductive substituted forms of these polymers, and mixtures of two or more of the above compounds. .
【請求項4】 担体物質が可撓性である、請求項1〜3
のいずれか1項記載の使用方法。
4. The carrier material according to claim 1, wherein the carrier material is flexible.
The use according to any one of claims 1 to 4.
【請求項5】 コーティングの厚さが0.01〜400
μmである、請求項1〜4のいずれか1項記載の使用方
法。
5. A coating having a thickness of 0.01 to 400.
The use according to any one of claims 1 to 4, wherein the thickness is μm.
【請求項6】 電気導電性ポリマー粒子およびフィルム
形成性ポリマーが分散物の形態で適用される、請求項1
〜5のいずれか1項記載の使用方法。
6. The method according to claim 1, wherein the electrically conductive polymer particles and the film-forming polymer are applied in the form of a dispersion.
The use according to any one of claims 1 to 5.
【請求項7】 分散物が安定した水性分散物である、請
求項6記載の使用方法。
7. The use according to claim 6, wherein the dispersion is a stable aqueous dispersion.
【請求項8】 体積抵抗率が1x105〜1x1011Ω
・mである、請求項1〜7のいずれか1項記載の使用方
法。
8. A volume resistivity of 1 × 10 5 to 1 × 10 11 Ω.
The use according to any one of claims 1 to 7, wherein m is m.
【請求項9】 比漏出電圧が50,000ボルト/cm
より大きい、請求項1〜8のいずれか1項記載の使用方
法。
9. A specific leakage voltage of 50,000 volt / cm
9. Use according to any one of the preceding claims, which is greater than.
【請求項10】 請求項1記載のコーティングが付与さ
れた、導電性または非導電性の少なくとも1つの基体か
ら成り、該コーティングが電気導電体に結合している物
体。
10. An object comprising at least one conductive or non-conductive substrate provided with a coating according to claim 1, wherein the coating is bonded to an electrical conductor.
JP2000199485A 1999-07-03 2000-06-30 Conductive coating Pending JP2001081413A (en)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
NL1012508 1999-07-03
NL1012508 1999-07-03

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001081413A true JP2001081413A (en) 2001-03-27

Family

ID=19769501

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000199485A Pending JP2001081413A (en) 1999-07-03 2000-06-30 Conductive coating

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001081413A (en)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1498102A2 (en) * 2003-07-16 2005-01-19 L'oreal Composition comprising at least one conductive polymer and at least one propellant, and process using it
FR2857583A1 (en) * 2003-07-16 2005-01-21 Oreal COMPOSITION COMPRISING A CONDUCTIVE POLYMER AND AT LEAST ONE FILMABLE POLYMER, PROCESS FOR CARRYING OUT AND USING THE SAME
US7648762B2 (en) 2005-12-29 2010-01-19 Cheil Industries, Inc. Antibacterial and anti-static multifunctional hard coating composition
JP2013163499A (en) * 2012-02-13 2013-08-22 Toyota Motor Corp Antistatic skin material
CN111234690A (en) * 2020-02-20 2020-06-05 浙江理工大学 High-performance polyaniline-based composite conductive coating and preparation method and application thereof

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1498102A2 (en) * 2003-07-16 2005-01-19 L'oreal Composition comprising at least one conductive polymer and at least one propellant, and process using it
FR2857583A1 (en) * 2003-07-16 2005-01-21 Oreal COMPOSITION COMPRISING A CONDUCTIVE POLYMER AND AT LEAST ONE FILMABLE POLYMER, PROCESS FOR CARRYING OUT AND USING THE SAME
EP1498102A3 (en) * 2003-07-16 2005-06-29 L'oreal Composition comprising at least one conductive polymer and at least one propellant, and process using it
US7648762B2 (en) 2005-12-29 2010-01-19 Cheil Industries, Inc. Antibacterial and anti-static multifunctional hard coating composition
JP2013163499A (en) * 2012-02-13 2013-08-22 Toyota Motor Corp Antistatic skin material
CN111234690A (en) * 2020-02-20 2020-06-05 浙江理工大学 High-performance polyaniline-based composite conductive coating and preparation method and application thereof
CN111234690B (en) * 2020-02-20 2021-11-12 浙江金龙再生资源科技股份有限公司 High-performance polyaniline-based composite conductive coating and preparation method and application thereof

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Bailey Electrostatic phenomena during powder handling
US6084040A (en) Scratch-resistant conductive coatings
US5498761A (en) Process for producing thin layers of conductive polymers
EP2032636B1 (en) Conductive floor covering
CN1015267B (en) Conductive agent for electrostatic coating of plastics and its use
CN103923414B (en) Peelable protective film and its production and use
CN1151910A (en) Process for electrostatic lacquering of non-conductive surfaces
CA2000431C (en) A method of preparing thin layers of conductive polymers
JPH0461009B2 (en)
JP2017022095A (en) Conductive film and manufacturing method therefor
JP2001081413A (en) Conductive coating
JPH1044336A (en) Mold releasing film
CA1326175C (en) Coated article
TW553776B (en) Electrostatically assisted coating method and apparatus with focused web charge field
US5985180A (en) Coating agent for plastic films
GB2303374A (en) Surface coating composition
JP2965349B2 (en) Antistatic film
JP5252144B2 (en) Method for producing plated film using substrate film having fine irregularities and plated film
CN106752939B (en) A kind of nano modification PEDOT-PSS antistatic coating and the preparation method and application thereof
JP4745342B2 (en) Surface-modified plastic film and method for preparing the same
US4743476A (en) Method for producing thermoplastic articles having anti-static armor
US6645613B1 (en) Coating compositions for use on substrates
US2992139A (en) Method for electrostatic spraying of non-conductors
JP2003160681A (en) Stain resistant electric appliance
JP6644461B2 (en) Prevention of Copper Oxidation and Improvement of Conductivity by Polymer Self-Assembled Film